1 :
1 ◆OkhT76nerU :
2005/04/18(月) 19:20:22 ID:dmOSNqUL0 ほとんどの参考をやり尽くしましたので的確なアドバイスができると自負しております。 また、大学では英語の効果的な習得法を研究しております。 偏差値30からでも、やる気がある限り偏差値65までは保証します。
2 :
大学への名無しさん :2005/04/18(月) 19:21:15 ID:BiUHhAZw0
偏差値25なんだけど、どうすれば?
偏差値30以下はすべて同じですよ。 私の家庭教師の経験上、30以下は根本が同じでした。
とりあえず私の経歴から書きますね。
実は私一浪しています。 高校最後の模試の偏差値は、河合のセンタープレで33でした。 高校時代試験勉強すらしたこともなかったつけが回ってきたのでしょう。 自慢じゃないですが校内テストでも赤点は何度かとったことあります。 そんな勉強嫌いな体質なもんですから、いきなり勉強できるはずがありません。 そんな私も今じゃ大学1年。英語が得意になったため留学も考えています。
続きはあとで、ちょっと講師のバイトをしてきます。
>>1 文法は「Forest」と「即ゼミ8」
語彙は「DUO」
読解は「授業」
これで偏差値65
OK?
とりあえずどうやって勉強したか具体的に語ってくれ
9 :
のび太 :2005/04/18(月) 20:39:24 ID:4B6K70qK0
今帰ってきました。 さすがに自分が一年前まで偏差値30台だったなんてバイト先にはいえません(笑 やっぱり先が見えないと不安ですよね。自分も不安でした。 何月までに偏差値60いけるだろうか、とか、実際にやってみてからじゃないと 分からないですからね。 ということで、どんな感じで偏差値があがっていったか、自分の去年の一年を振 り返ってみますね。
さきほども言ったとおり、勉強開始時の偏差値は33でした。 高校時代は無勉どころか、某MMORPGにはまり、授業中でもgameのことしか 考えていなかったことを覚えています。 特に英語には苦手意識がありました。 高校時代、英語はおそらく一番嫌いな科目だったと思います。
最後の期末試験では、たしか留年がかかってたと思います。 そのくらいひどかったです。 といっても、ほかの科目もそれなりにやばかったのですが。。
現役時、自分はセンターと日大を受けました。 センター英語はフィーリングで52点、日大にはもちろん落ちました。 その後すぐに勉強を始めたわけではありませんでした。 たしか4月くらいからだったと思います。 何をしていいのかわからなかったからです。 ただし、英単語はやっていました。単語さえわかっていれば偏差値あがるんではない かと思っていたからです。
使った参考書等は参考程度にしてもらいたいので後述します。 【4月〜8月(偏差値33→58)】 まず基礎文法が分かっていなかったので、これは中学の基礎から始めました。 一冊、これと決めたのをとにかくまわしました。(文法参考書@) 期間にして1ヶ月。一日4時間ほどこれにまわしました。 おそらく集中して15回ほどはまわしたと思います。 その後、少しレベルの上の文法参考書を買い(文法参考書A)、 それを半月でマスターしました。およそ一日4時間。 その後アウトプットのために演習をしました(演習本@)。 これが面白いように解けたので、ここで自信がつき英語が楽しくなりはじめました。 ここまでで6月くらいです。
残りの二ヶ月、もう一つレベルを上げてみました。 文法参考書(文法参考書AB)と演習本(演習本A)、解釈の参考書(解釈@)もやりました。 ペース配分は、文法5割・演習3割・解釈2割くらい。一日4時間半くらいを英語に。 結局、夏の模試までに終わったのは演習本と解釈本で、文法はマスターまではいきませんでした。 終わったというのは、演習本の場合は暗記、解釈本は自分でその思考プロセスを再現できるまで です。 英単語は常に平行して毎日やりました(英単語帳@)。 年間を通して2冊やりきり、文法などとは別に一日1時間以上はやっていたと思います。 とにかく暇があれば単語帳を開いていました。 そして夏の模試で英語を58まであげました。 おそらく、基礎を固めれば始めは急に伸びるということでしょう。
予備校は行ってましたか?
【8月〜10月半ば(偏差値58→64)】 このころから英熟語帳をやりはじめました(英熟語帳@)。 英熟語も単語同様、この時から毎日やりました。 一日30分以上は熟語にまわしました。 文法参考書ABをマスターしきれていないのでこれをやりつつ、 解釈本(解釈A)を新たにやりました。 この時期は解釈本Aをメインにこなしました。
>>16 予備校はいっていませんでした。
なぜなら誘惑に負けず自分できちんと勉強できると思っていたからです。
【10月〜12月(偏差値64→69)・12月〜1月(慶大模試68)】 入試も近くなってきて、文法だけの日や解釈だけの日を作のが恐くなってきたので、 このころは文法も解釈も演習も平行してやるようになりました。 過去問も演習の時間にくりかえしやるようになりました。 この時期、英語の勉強時間は一日5時間半ほどでした。 その他飯を食べているとき、寝る前、勉強をしていないとき、常に英語のCDを聞いていました。 この時期までモチベーションが保たれているのなら、おそらく英語は好きになって いるんではないかと思います。 覚えるのが楽しくなるんですよね。いつか実用レベルまで上げてやるって感じで。 気づいたころには辞書を読むのが好きになっていました。
自分は5科目をやっていたのできつかったのですが、英語にもっと時間をかけられるのなら 偏差値70超えも不可能ではないと思います。 英語が極端に苦手な人は、まず単語・熟語を覚えてみてください。 自分はここから入りました。文法が分からなければ単語をいくら覚えても うまく使えません。しかし、覚えられたらうれしくなるものです。 少し自信がついてきます。パズルのピースは少しでも多く持っていた方が 表現できる幅が広がるものです。 そして基礎の文法事項を繰り返し眺めてみてください。 自分も始めは文法って何を覚えていいのか分かりませんでしたが、 繰り返していると身についてくるんです。不思議なことに。 これだけでも英語に目が慣れて、英語が楽しくなれます。 まずはそこから始めて見てください。
>>15 以降の文法参考書Aは文法参考書B、文法参考書Bは文法参考書Cです。
文法参考書@=くもん中学英文法
文法参考書A=Z会語法トレーニング必修
文法参考書B=仲本の英文法倶楽部
文法参考書C=フォレスト
22 :
大学への名無しさん :2005/04/19(火) 11:19:58 ID:89OsPmH30
差し支えなければ、どこに合格されたのか教えていただけませんか?
自分は今早稲田の経済学科というところに所属しています。 慶応と滑り止めで明治もうかりましたが、奨学金みたいのが出るということなので 早稲田を選択しました。
私立なのになぜ5科目勉強してたんですか?
経済学をやるつもりだったので趣味で数学をやっていました。 あと慶応も受けたので小論もやっていました。
27 :
大学への名無しさん :2005/04/19(火) 22:16:33 ID:oR1p1DZzO
英語の長文なのですが、頭の中で訳せません。紙に訳を書いてそれを読んで意味を理解しています。すごく時間かかってしまいます。英文を読んだだけですぐ訳が頭に浮かぶためにはどうしたらいいですか?私は偏差値46しかありません…
だいたい一日何時間勉強してましたか? あと、モチベーション維持のコツを教えて下さい。
29 :
大学への名無しさん :2005/04/19(火) 22:55:32 ID:NqyB/EcfO
勉強方法について聞きたいんですが、自宅では単語熟語の暗記のみ!! 予備校の自習室では問題演習や理解!と別々にしても平気でしょうか? 自宅ではなかなか机に向かえなくてベッドのうえで暗記〜みたいになってて…
>>27 まずは偏差値50を目指してみましょう。
おそらく基礎がぬけてると思いますので、長文をすぐに訳せる段階ではないと思います。
偏差値を見る限り中学レベルはとりあえず大丈夫だと思うので、高校の基礎の文法を覚えてみましょう。
おそらくボキャブラリーも少ないのではないでしょうか。
参考までに、邪道ですが単語だけでも極めれば偏差値55だっていくことありますよ。
ということで、まず今やることは、単語帳と、高校基礎文法。
文法の確認のために演習本もやりましょう。定着しますので。
英文を読んだだけですぐ訳が頭に浮かぶためには段階を踏んで少しずつがんばりましょう。
ちなみに自分は高校基礎文法をZ会の語法トレーニング必修編で偏差値50の壁を
超えましたよ。
まぁ参考書は好みで選ぶのがいいでしょう。
31 :
大学への名無しさん :2005/04/19(火) 23:04:11 ID:42kiFbGr0
必修トレーニングなんかちょっとわかりにくいような気もする
>>28 時期によっても異なりますが、平均すると一日8〜10時間でしょうか。
英語4時間・世界史2.5時間・古典1時間・数学1時間・小論1時間以内
モチベーションは人それぞれだとは思いますが、教科を好きになれればこっちの
ものですよ。
自分の場合、英語は「いつか実用英語を習得してやる」なんて思ったりしてました。
あと、二日以上何もしない日は作らない方がいいですよ。
一日でも危険なくらいですから。
やっぱり何にもしないとつい次の日も引きづる可能性がでてきますから。
「せっかく今まで毎日やってきたのに、ここで休んだら成果が薄れる」と思って
毎日続けましょう。息抜きも大切ですが多少リスクはありますので。
あと、これは人それぞれだとは思いますが、自分の場合、モチベーションを保つために、
午前中になるべく勉強をこなしておくことをしました。
つまり、昼食までの間に一日の勉強時間の半分ほどをこなすように心がけるのです。
自分は朝7時に起きて、午前中に4.5時間ほどやることにしていました。
いやなことは後にとっておくより先にやっておいた方が余裕ができるってことです。
こうすれば、午後からは気持ち的に随分楽になります。
モチベーションって薄れてくるものだから、その前に勉強を終わらせようってことです。
生活の中では、午前より午後の方が長いですから、午前で4.5時間できれば、
午前より長い午後の間に同じ4.5時間勉強することなんてつらく感じなくなるもの
ですよ。
>>29 自分も似たよう感じでしたよ。
机に向かって本読むと眠くなってしまう。
だからベッドで呼んでると本当に眠ってしまう。。
家で単語だけというと、結構単語をやる時間が多くないですか?
効率はよくないかもしれないですね。
できることなら家でも机に向かえた方がいいです。
きっと理解が進めば家でもできるようになると思いますよ。
自分はそうでした。
インプットよりアウトプットの方が気軽にできるような気がしますし。
とりあえず、勉強の習慣さえつけば家でもできるようになります。
今は、単語や熟語だけでも常にやっていましょう。極めるぞくらいの気持ちで。
ボキャブラリーだって増えれば増えるだけ自信につながりますから。
単語に時間をかけるのはあまりよくないと言われてもいますが、
悪いことじゃないです。
初めまして(^-^*)/ 現在高3の受験生です。 今のところ志望大学は近畿大学(薬学)です。 進研模試では各教科、偏差値45〜50です。 ですが、点数にすると 英語76/200 数学37/200 国語60/200 生物29/100 なので、ほとんどわかってない状態です。 今は@英語単語ターゲット1900とA英熟語ターゲット1000を最近購入して覚えはじめました。 それから英文法はB「集中2週間完成 英文法・語法(高校中級用)」をやろうと思ってます。 長文も毎日やろうとC「トレーニングノートα」を買ったのですが、 まだやってません。 毎日明日の予習などに時間を取られて受験勉強が進みません。 しかも、数学や生物も勉強しなくちゃいけないんで、 かなりあせってます(-.-;) あのぉ、@は単語を見て日本語がわかるようになればいいんですか? それから、英語ばかり先にやる方がいいのか、 まんべんなくやる方がいいのか迷ってます。 あと、休日など学校がない日はすぐだらけてしまいます。どうしたらいいんでしょうか? 他にもいろいろ質問があるんですが長文になるのでやめておきます。 勝手な質問ですが、お答えよろしくお願いします!
>>34 @は単語を見て日本語がわかるようになればいいですよ。
自然と日本語を見て単語が思い浮かぶようにもなると思いますが。
単語・熟語帳は書いて覚えるのではなく見て覚えましょう。
勉強はまんべんなくやった方がいいですよ。
他の教科も基礎が弱いみたいですから、やはり今から少しずつやっていくべきでしょう。
勉強やろうと思ってもできないのか、やろうと思えないのか、タイプはあると思いますが、
これはもうやるしかないと割り切って机に向かうしかありません。
大学に受かったときのことを考えてみましょう。
今はただつらいだけですが、勉強すれば確実に合格へは近づいているんですから。
あと、勉強が進むと苦じゃなくなってきます。
問題が解けるとうれしいです。
だからそのためにがまんしてでも勉強して、知識を頭に焼き付けましょう。
今はがまんです。これは仕方ない。
習慣をつけましょう。はじめは少しずつでいいから。
やはり、勉強の習慣がつくまでは根性で耐えるしかないですよね? 僕はすぐ集中力が切れて、勉強を放棄したくなるんでが。 あと、単語覚えるとき発音も意識したほうがいいですか? いつもテキトーにローマ字読みしてるんですけど、 これって受かったとしても大学入ってから困りますか? てか発音記号が読めませんorz
回答ありがとうございます!(^o^)/ 今まで単語や熟語を 何度も書いて覚えていたので時間がかかってました。 早くに気がついてよかったです! これからも度々質問するかと思うのですが、その時はよろしくお願いします!m(_ _)m
38 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 01:13:41 ID:gL8LpryAO
偏差値30じゃフォレスト理解できない…と思う 俺は 少なくとも わからなかっただろう今だからフォレストやっているがね
39 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 01:26:18 ID:fZPbNBsrO
質問。古文の偏差値なんでした? 今まで古文は無勉で第一志望落ちました。今予備校で古文やってるんですがやる気がでません マジでどーしたらいいですか?英語現文は自身あるんだが古文が…。早稲田目指しとります
40 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 01:31:27 ID:1ZYK95d00
古文は単語から。文法は教える側の米櫃ではあるが得点にはそれほど影響しない。 挫折しなさそうな語彙数の単語帳をしっかりやって、先ずは足がかりを作れ。
>>36 耐えるべきですね。
せっかく昨日まで勉強してたのに、今日さぼったら勉強の習慣がつくまでまた一歩
後退してしまいます。
机に向かっても集中できず投げ出したくなったら、気軽にできる事をしましょう。
横になりながら単語帳を眺めるでもいいし。
とにかく一日の生活のうち、勉強に関わっている時間の割合を増やしていけば、
勉強に対しての抵抗が減ります。
単語については、せっかくだし発音に気をつけたほうがいいとおもいます。
受験ではそれほど大切ではないですが、大学いってからも続けるということになった場合、
今からきちんと覚えておいた方がいいです。
自分の場合は、はじめ英語に興味がなかったので、英語を好きになるために、
「将来実用英語を話せるようになったらかっこいいじゃないか」と思うようにしたので、
必然的に正しい発音で覚えなければ気が済まない状況に追い込んでました。
受験にしか使わないと思っていると、やる気も減りますしね。
発音記号は自分の場合CDを使いました。CDだと定着もいいですし。
正確に発音を覚えなくてもいいですから、とりあえずなんとなくでも。
yahooかなんかの英和辞書でも発音聞けますし、はじめのうちは自分も
それを活用していましたよ。
>>41 レスありがとうございます。
ノルマを達成するまで寝ない覚悟でがんばります。
>>39 古文のはじめの偏差値ですか?
古文は無勉だったので、偏差値はわかりませんが、模試では3問くらい勘で書いたのが
あたってた程度でしたよ。
古文自体嫌いでやる気が出ないのか、それとも苦手だからやる気が出ないのか。
自分の場合、嫌いでしかもはじめは苦手だったからやる気がありませんでした。
はじていですらやる気が起きませんでした。
とりあえず基礎単語を覚えましたよ。
あと、とりあえず文章を読んでみれば、文法もやる気が出てきました。
いきなり文法っていうともしかしたら抵抗あるかもしれません。
44 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 14:54:33 ID:ar2ycs1sO
CDで覚えるネクステって普通のネクステと内容同じかな?普通の方が良いですか?
45 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 16:38:22 ID:gi7FeK7bO
英文法123+をやっているのですが、基礎文法はこれだけで大丈夫ですか?中学から高校までの内容が網羅されてる感じです。
中学英文法を1ヵ月毎日やったのに7.8割の正解率です。単語はなかなか覚えられません。 自分に寒気がしたので、 超基礎英文法 を買ってきました。 今から秋までに偏差値55ぐらいまであげるの、間に合いますでしょうか?
>>44 自分はCDついているやつを使いました。
でもこれってアクセントとかの一部だったから、自分はCD使いませんでした。
まぁ好みだと思います。CDが好きなら使った方がやる気も出ると思います。
>>45 とりあえずそれをやってみて、一通り覚えられたら演習本で確認してみましょう。
それで基礎が固まったか大体わかります。
即ゼミ11とか8とか、いろいろあるので確認してみましょう。
>>46 単語は覚えられないのなら毎日眺めるしかないですね。
書かずに何度も繰り返し眺めましょう。
CDがあうなら使ってみると定着率はあがると思いますよ。
今から秋までに偏差値55ぐらいまであげるのは十分可能ですよ。
単語をやりつつ基礎文法をやればスタートとしては問題無いですよ。
一段落ついたら演習もやりましょうね。
英語以外の質問もしていいですか?
世界史・国語・数学・小論なら平気ですよ。
52 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 21:47:16 ID:ar2ycs1sO
44です!そーですかぁCD…今度自分に合うかかってみます☆あと古文について聞きたいんですが、単語文法読解に問題演習では足りませんかね? 解釈 解法 常識などマドンナをつかってやった方がいいですか? あまり古文に時間かけたくないんで避けたいんですがやばいですかね?
53 :
大学への名無しさん :2005/04/20(水) 22:02:28 ID:gi7FeK7bO
基礎文法の次に簡単な解釈本をやるのはだめですか?
こんばんわ(^ ^)/ 英単語の勉強法についての質問ですが、 ターゲットでは単語の下にその単語の名詞・形容詞形などがありますよね。 これも一緒に連鎖させて覚えていったほうがいいんでしょうか?
>>52 目指す大学にもよりますが、古文を得点元にしなくてもよいのならそれで平気ですよ。
常識なんかは大事ですがそれを集中的にやる必要はないと思いますし、自然と古典常
識がわかってきますよ。続ければ。古典常識の入った単語帳なんかもありますし。
>>53 いいですよ。解釈本をやれば、文法の必要性がわかってくると思いますし。
ただ、その間に演習をすることも大事ですよ。
やはり基礎は大切ですから、きちんとアウトプットできるか演習で確認するのです。
>>54 最終的にはそういった派生語も覚えます。
ただ、はじめはまず見出し語だけを覚えていった方がいいでしょう。
一通り覚えたら、その単語の派生語を覚えていくという感じで。
もちろん、連鎖させて覚えた方が定着しやすいならはじめからそうした方がいいですよ。
58 :
大学への名無しさん :2005/04/21(木) 17:00:31 ID:csOKUJvmO
進学校出身ですか?
59 :
大学への名無しさん :2005/04/21(木) 17:09:22 ID:OTCCVCR5O
Fe?
なんかここ希望がもてる・・・・
>>1 さんありがとう
あと聞きたいことがあります。 今、くもんの中学英文法やってるんですけど月曜〜金曜までとにかく本文を読んで(これとは別に単語をやってます) 土曜・日曜に出てきた単語、英文法に付いてるチェックテストをやってるのですが・・・ こういうやり方で大丈夫でしょうか?
>>61 おkですよ。
基礎は繰り返しやって早めに覚えてしまうのがいいですね。
>>63 ありがとうございます。
いままでちゃんと勉強してなかったのが災いして自分の勉強法というものに自信が持てないでいました
みんなどういうふうに勉強してるのかな?といつも思っていたのでありがたいです
とにかく読んで繰り返し復習すれば大丈夫なんですね。本当にありがとうございました。
65 :
大学への名無しさん :2005/04/21(木) 20:22:51 ID:csOKUJvmO
早慶に受かった時は御両親も驚いたんじゃないですか?
14から20まで使った参考書の見方がいまいちわからないので、 使った参考書を順番に教えてください。
>>65 それなりに喜んでいましたよ。
>>66 くもん中学英文法→Z会語法必修→即ゼミ11→仲本の英文法倶楽部とフォレスト
→基本はここだ→ビジュアル→Z会戦略→過去問
シス単と単語王(CD)と解体英熟語を並行
こんな感じですかね。
書店で見てみて自分に合ったものを使うのがいいですよ。
演習本@・演習本A・英単語帳@・英熟語帳@・解釈@・解釈Aの本も教えていただきたいです。
>>67 なるほど、では長文対策はされなかったのですね。
ところで、ビジュアルはT、Uの両方されたのでしょうか?
また、何月から始めたのでしょか?
>>68 即ゼミ11・演習本Aネクステ・英単語帳シス単・英熟語帳解体・解釈基本はここだ・
解釈Aビジュアルです。
>>69 ビジュアルは両方やりましたよ。
これは8月ころからまわしました。4ヶ月くらいかかりますがこれを理解できれば
かなり力がつきます。
>>70 ありがとうございます。またきますね
ノシ
くもんの中学英文法はどこまでを目標にしてやりましたか? 読んで理解するだけ?全文暗唱するまで? 全文訳せるまで? どこまでを目標にしてやればいいんでしょう?
自分の場合は読んで理解したら、全文訳せるようになりましたよ。 その時点で他の参考書に移行しました。 基礎は大切なので、理解するだけでも十分ですが、全文訳せるようになればなおいいです。
ビジュアル1は中2で英語脳死しているヤシにはイイよ(・∀・)
>75 某有名講師が云ってた
単語を覚える時に見て覚えると書いてますが何故でしょうか。 書いた方が楽に覚えられる気がします。 実際に今は書きながら覚えてるので一方のメリットデメリットが知りたいです。
78 :
大学への名無しさん :2005/04/22(金) 14:06:21 ID:KrjC4EGaO
名大医志望なんですけど今速単必修3週目、英頻3週目、英文解釈の技術100を3週目、駿台の300選をやっています。他に何をやるべきでしょうか?
>77 This is a penこれは、見たダケで訳せるよね?それと同じで、文の中で、This=これは・is=ですa pen=1つのペンと訳すようにして覚えろという意味
Z会の文法・語法トレーニング必修編やってるんですが、長文に応用する「分詞」のところがいまいちわかりません。これは解釈参考書にうつればハッキリするんでしょうか?もしくは参考書レベルをさげる方がいいんでしょうか?
>80 その偏差値だったら、中学のは出来てるから下げなくて違う参考書を見た邦画イイ
82 :
大学への名無しさん :2005/04/22(金) 15:17:01 ID:5GQ9Qt8n0
>>18 >なぜなら誘惑に負けず自分できちんと勉強できると思っていたからです。
これが無ければ全ての方法は無効になります。
逆にこれがあれば少々の要領の悪い勉強でもなんとかなります。
因みにその自分に対する確信は何か根拠があるのですか?
通常ラグナとかやっている人間が、すっかり足を洗って切り替える
のは至難の技だと思うのですがね。。。
84 :
大学への名無しさん :2005/04/22(金) 16:27:53 ID:gTN50l47O
高2です。 北里理学部目標です。 文法書とか読んでもどうしてもその場の覚えでしかないんです。 模試は学研しかアレは 模試ではなさそうですが50でした。 今年中には河合や代々木の全統模試で60越えたいのですがどのようにして文法事項などを覚えて いけばいいでしょうか?また英文解釈等はどのように育てればいいでしょうか?携帯からでみにくくてスイマセン
85 :
大学への名無しさん :2005/04/22(金) 16:33:16 ID:FRSMaFRlO
「めざせ!英語偏差値55+」っていう参考書があったんですがどうでしょうか?
86 :
大学への名無しさん :2005/04/22(金) 17:20:10 ID:v5PeRrLXO
当方、英語が大の苦手な 高3(受験生)です。 長文,英作文対策に良い問題集ありますか?
フォレストを一通り終わらせるのに2週間は遅いでしょうか?
ネクステージは基礎ができていない人でも大丈夫ですか? やり込めば英語力アップできますか?
あのぉ、それからもう一つ 今から約七か月後に最初の入試があるんですが、 教科は生物UBと英語の2教科です。 生物はおいといて、今からでも英語は偏差値60越えはいけるでしょうか? 自分だけスタートが出遅れたんじゃないかと不安です
>89 そんなん努力次第だろが!しかも、科目数少ないならやれよ!無理だと云われて諦めるならそれで、終わりな目標なんだよ
>>84 >今年中には河合や代々木の全統模試で60越えたい
偏差値を上げたいだけなのか? 志望大学に受かりたいのか?
前者なら、基本的な単語集と即戦11などの問題集でもやりな。
後者なら、「今年中に60」なんて無意味な事だと気づけ。
>>88 >ネクステージは基礎ができていない人でも大丈夫ですか?
やっても害にはならないが、効果は非常に薄い。はっきり言って時間の無駄。
92 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 00:50:29 ID:T/SgA+l4O
91さん!ネクステ効果うすいようですが即戦8も同じくうすいのでしょうか? これ系の参考書でこの一冊!あれば教えて下さい…マーチ希望です☆
>>92 「基礎ができてない」という自覚があるなら”それ系”の本はあまり意味がない。
どうしてもやりたいなら、即戦11。薄いので挫折しなくて済むかも知れないから
94 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 00:58:04 ID:PWXw9/Ct0
世界史はじめてやるのですが参考にしたいので、使った参考書教えて下さい
95 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 01:01:23 ID:T/SgA+l4O
さっそく返事どーもです!基礎ないです…構文などは理解した人から見たら暗記じゃなくなるのですか? なんか理解出来なかったら不安だから全部まる覚えしようとしてるんですが無謀ですかね?泣
96 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 01:05:05 ID:BqgesxAsO
私国立理系なんですけど全教科0からです・・・どうしたらいいですか?7科目やらなきゃいけないし勉強の仕方わからないし時間配分ができません
98 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 01:17:14 ID:ZDV4zXDzO
この主は早稲田入ったなんて言ってるけど嘘でしょ!?
>96 まず、予備校に行くべき。授業の予習復習は絶対。んで、講師に質問しなさいな
俺はDQNだから、ダラダラやってくもんは2ヶ月半かかったよ・・・ で、俺の場合、4月初めからPCのワードパットにまとめたんだよね。 これから覚えやすいようにまとめたら、まとめた事で覚えたみたい。 今じゃ99%は正答できる。 Thought→butとか too~to→so~thatの書き換えだけ間違ったんだよね・・・ 色わけしたりして何回も見たからじゃないかなw くもんやってる人で、更にくもんをまとめてる物が欲しい人は メルアド載せてくれれば送りますよ。 2chなので、捨てアドの方がいいと思います。 ちょっとくもんよりは穴がありますけど、重要な所は全てまとめてますので。
>>97 30台は中学文法が出来てないんだよ。
とりあえずそれが終わってからそれやるといいかもね。
それと、これで分かるは本屋で立ち読みしたけど、レイアウトが相変わらず素晴らしい。
でもね、解説は語トレ必修の方が優れてると思う。
これでわかるは、レイアウトはいいけど、それでごまかしてる部分も否めない。
でも良書。はじていはだめだなw
中学英文法が出来てないってのは ただ単に、must=have toがわかるとか 受動態や、過去完了が分かるとか、それだけじゃないんだよね。 単純な書き換え問題や、前置詞をものにしないといけない。 もちろん時制の一致も。 くもんなら最低9割以上はは正解すれば良いと思う。
>>78 いったんある程度の長さの文章でそこそこ量をこなした方がいいと思うよ。
速単系でも総合問題でもパラリーでも。名大は今でも総合問題なのかな?
「今井の30」をオススメしておくよ。音読等の重要性に気づけという意味でも。
それから過去問やって問題点を洗い出して学習を修正してみればいかがかと。
別に過去問すぐやってもいいし。英頻って即ゼミ3じゃなくて和夫だよね。
理系を狙ってる人いる?
105 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 03:53:28 ID:RDlNHAgp0
他スレで解釈教室入門→解釈基礎編→ビジュアルTU で勧めていたのですが1がビジュアル4ヶ月かかってる ならとても終われないのではないかという気がしました 省くならどれでしょうか? あと1はビジュアル何回まわしたのでしょうか?
京大志望の二浪です。現役時は私塾の課題を適当にやってて河合、駿台の共催記述等で65〜70でした。 一浪時は理数に力を入れていたため英語はほとんど勉強せず駿台判定実践模試等58〜63、全国ハイレベル55、センター170でした。 今は基礎固めと思い速読必修、駿台の構文集、文法集、竹岡の英作基礎をやってます 駿台ハイレベル京大阪大模試等で70ぐらい、京大阪大で七割近くとろうと思えばこれらを終えた後どういう事をやればよいですか? 当方宅浪のため英語の力のつき具合がいまいちわかりません 他教科は結構完成しているので英語に時間は割けます、それと速読上級は必要でしょうか?
>>100 thought=butだっけthough=butじゃなかった?
and yet=butじゃなかった?
急に人が増えましたね。。
110 :
100 :2005/04/23(土) 11:51:05 ID:mB9TpgNo0
>>106 スレ違い。
だけど、一言。
模試の偏差値を目標にしても意味はない。センターと京大の二次で合格点をとる方法を考えな。
112 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 16:19:59 ID:T/SgA+l4O
95の返事もお願いします(>∧<o)
スレ主はもう飽きたの?
>>1 予備校行かずに小論文の対策はどうやりましたか?
115 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 19:35:30 ID:+onLW+a/0
ネタだろどうせ。これからやろうとしてる事を掲示板に書いただけとしか思えん。
116 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 21:40:23 ID:kxEgzLvg0
ネタにしては的確なアドバイスしてるしな。。
117 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 22:59:49 ID:T/SgA+l4O
主さん!使った解釈本と演習本も教えて下さい!! あと文法参考書が15以降AがBということはAのトレーニングの参考書はどこで使うんですか?
118 :
大学への名無しさん :2005/04/23(土) 23:03:53 ID:MJQTfGkt0
. 【万引きしても捕まらない!?】
☆店の中にいて保安員に注意される→たまたまカバンの中に入っただけですよetc...
☆店の外に出て保安員に荷物検査を要求される→現行犯じゃないので無理です
☆けど保安員がずっと見てたって・・・→見てたって証拠は?無ければ違法逮捕
☆でもすっと見てたって・・・→カメラか写真で 確実に 俺がやった証拠だして下さい
☆無理矢理店の中にひきずり込まれ、荷物詮索される→違法行為、逮捕罪です
☆けど荷物没収されたら証拠になるんじゃ?→違法行為で得た証拠は無効
☆万引き対策の為、荷物を調べさせて頂くことがあります→店の勝手な押し付け
☆じゃあ怪しかったので緊急逮捕と言われた→緊急逮捕は私人はできない
▲保安員が店の外に出てからしか声をかけない理由▼
店の中だと未遂で終わる。しかも買うつもりだった、
たまたまカバンに入ったなどと言われると、それ以上追求できない。
でも、注意すれば、万引き犯はそこで犯行を止めるだろう 。
しかし、保安員は自分の手柄(捕まえてこそナンボの世界)のため、
犯行成立する、店の外に出た時点で捕まえる。
だが今回この法律的な結論が示された今、
保安員は犯行を未然に防ぐ注意しか出来なくなる
◆しかし万引き(窃盗)は違法行為なので止めましょう。◆
・今回は法律的な観点から検証したにすぎません・
◎反論、賛同、修正などは (ちゃんとこのスレのログ全部読んでからにしてね) ◎
↓↓↓↓↓
万引きした後、外に出たら現行犯じゃなくなるYO!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1114257824/
スレ主も入学して忙しくなったということでしょうか。。。。 と言いつつ、自分も質問 WMARCH辺り狙いの宅浪です 中学〜高校程度のテキスト+フォレスト通読→基礎英文法問題精講(今ここ) →解釈教室入門→ビジュアル1、2→基礎英文問題精講→ネクステ→過去問 単語は別にやってます これだとオーバーワークというか、無駄でしょうか?また足りないとしたら何でしょうか? 改善案をお願いします
幾らなんでも英文解釈に時間かけすぎだろそれは。 英国社以外完全に切る作戦でもきつい位だ。 ぶっちゃけビジュアルだけで偏差値60は行くだろ。 おれはいったぞ、マジで。(S43→S61.4) あとはテーマ別英文読解教室とか、もしくは英文問題精構あたり いきゃいいと思うけれど。 あと、みんな文法はなめるけれどちゃんとしたほうがいい。 英文解釈したら点が飛躍的に伸びるのは事実だけれど、英文法 しないととれる点がとれなくなる。 英ナビあたりガーとやったら、Z会の文法・語法のトレーニング あたりをやるべきやないかしら。早稲田は英文法の知識ある程度必要だよ。 俺みたいに読めても解けないってことになるからなwwwwwwwwwwwwww
あぁ、でも文法はフォレストやんのか。 フォレストは見たこと無いからまあよぉわからん。 なんにしても英文解釈に時間かけすぎだと思う。
122 :
119 :2005/04/24(日) 07:57:45 ID:fpzMDJtp0
解釈教室入門→ビジュアル1、2 はほとんどセットみたいなもんだと思うんです。 で、それらで頭に定着(入)させた物を基礎英文法問題精講で演習(出)しようと思うんですが。 やはり多いですかね・・・ で、ネクステで英文法の最終確認的なものを。
志望が明治・政経学科で英語が死ぬほど苦手。今はくもんの英文法をやってます。もちろん、単語イディオムも覚えてますがこの先なにをしたらよいですかね?
124 :
大学への名無しさん :2005/04/24(日) 12:06:06 ID:bJagBmSLO
英語だけ苦手だったんですか?
>124 そうなんです。現代文もセンターで、小説・評論共に1問間違いでしたし政経もそこそこ取れたんで
126 :
大学への名無しさん :2005/04/25(月) 14:40:45 ID:dc/w3BQiO
英語0からなんですが公文じゃなくてはじてい持ってます。はじてい極めるだけでも基礎は大丈夫でしょうか?
127 :
大学への名無しさん :2005/04/25(月) 14:45:36 ID:FdmWmYWf0
はじていのほうが難しいってことだよ。、 だからそれをりかいできてりゃ平気だぜ。
はじていで十分だと思うよ。中学レベルからやってるから
129 :
大学への名無しさん :2005/04/25(月) 23:03:47 ID:aU2B6Oky0
m
130 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:05:06 ID:HY2r1hII0
おまいらはどんな単語帳買ってますか? 漏れも買おうと思うので誰か教えてください。
自分に合ったのを買うべし。派生語が付きが特に良。
132 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:11:29 ID:HY2r1hII0
派生語つきって? 本の題名とか教えてくださいm(_ _)m
133 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:13:02 ID:HY2r1hII0
っていうか、さっき本屋に行ってきたけどどれが単語帳なのかわからなかった。 ターゲット1000とかいうのって単語帳なの?
久しぶりにこのスレ来てみたけど
>>1 さんがいなくなったね・・・
135 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:20:16 ID:HY2r1hII0
誰か、単語帳は何を買ったらいいのか教えてくださいお願いします必死です
136 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:24:26 ID:CpRtiqJV0
気補mん
137 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 13:29:47 ID:VRD9yRx50
スレヌシ。予備校通わずに勉強する自信があった時点で人生思いのままがんがれ
138 :
大学への名無しさん :2005/04/26(火) 22:26:27 ID:P8IIsmqx0
単語帳age
ID:HY2r1hII0 おまいらはどんな単語帳買ってますか? 漏れも買おうと思うので誰か教えてください。 ID:HY2r1hII0 っていうか、さっき本屋に行ってきたけどどれが単語帳なのかわからなかった。 ターゲット1000とかいうのって単語帳なの? ID:HY2r1hII0 誰か、単語帳は何を買ったらいいのか教えてくださいお願いします必死です P8IIsmqx0 単語帳age
上智ならターゲットの単語と熟語だけで受かるよ。。。 単語帳関係はそれしかやらんかった。 理系だけど。 ただ上智は理系でも英語はかなり厳しいとは思う。 今思えば色んな単語帳の重要単語に出てくる部分だけを まずひたすら覚えるのも効率が良さそうだとは思った。。。 スレ主は他は無視してもここだけでも答えてやって良いと思うぞ。
141 :
1 ◆tsGpSwX8mo :2005/04/27(水) 22:57:21 ID:lodedAua0
だから、dは何やってますの
143 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 04:06:42 ID:QbYzE+OuO
マーチ志望の高校中退して実質2浪中学英語全くできないDQNなんだけど くもん→フォレスト→ネクステ→(8月くらいまでに) 西基本はここだ→ぽれぽれ→赤本 くもん単語→DUO って感じで大丈夫でしょうか? 何かした方がいいとかかえた方がいいものとかありますか? アドバイスよろしくお願いします
144 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 04:17:24 ID:biPaKxVR0
全国で3番目に設立された旧帝 東北大 全国で4番目に設立された旧帝 九州大 明治時代に日本に存在した大学は、東京大、京都大、東北大、九州大の4つだけ。 (早稲田大学、慶應義塾大学などはこの時代存在しない) ――――――――――――――壁――――――――――――――― 7番目の新設旧帝 名古屋大 文系は2科目入試。 東北や九州と偏差値は同じでも、実際の難易度には壁あり。 さらに来年からセンターで数学1や総合理科が選択可能。 さらに薬学部も歯学部もなく、大学全体としては多少難易度の高い駅弁に過ぎない。
146 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 09:05:54 ID:Cro6vAeP0
147 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 14:11:08 ID:QbYzE+OuO
>>146 もー取得済みです
1年前にとったので英語はないですけど…
上智の英語は帰国子女に易しく出来ています
149 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 16:46:27 ID:BSVXbxeX0
偏差値60の大学を受けようと思うのですが単語はターゲット1400でいいでしょうか?
150 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 19:52:19 ID:8NvsXfeC0
1は結局、神になれずじまいかw亡者だなww
151 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 22:22:37 ID:kHy7MHc20
ここのレベルの低さにあきれたんです。
152 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 23:56:19 ID:baazyyNoO
救いの手をやるよ!まず基本は【英語をはじめからていねいに→瀬下英語入門の実況中継】解釈と長文は【英語構文のエッセンス1.2.3(メープルファーム)→速読即解英語長文→入試精選問題集シリーズの英文精読・英文速読】
153 :
大学への名無しさん :2005/04/29(金) 23:59:55 ID:baazyyNoO
文法、語法、基本構文演習、基本熟語演習、アクセント【スクランブル】 会話文対策【会話問題のストラデシー】会話問題の演習をつめば英作をするときも助かるよ!英作文【英作文の実況中継→最難関大への英作】
マジで1さんいなくなったの?結構期待してたんだけどなぁ
age
156 :
大学への名無しさん :2005/05/02(月) 20:20:12 ID:2n2U+NIP0
久しぶりに来てみました。 ちょっと講師の採用試験といいますか、研修みたいなのがあったのであまり来れなくてすいません。
159 :
大学への名無しさん :2005/05/02(月) 22:14:28 ID:YUmm9dBv0
>>157 てことはスレを見捨てたわけじゃなかったんですね!!!!!
マジでよかった〜
161 :
大学への名無しさん :2005/05/03(火) 00:29:09 ID:bzz+SuLb0
出てきてくれよ!!
l
163 :
大学への名無しさん :2005/05/03(火) 18:34:00 ID:h3IcR6mf0
164 :
大学への名無しさん :2005/05/03(火) 19:00:07 ID:bzz+SuLb0
結局ネタか?
_,,....,,_ /:: ::ヽ /:: ,,-‐ ‐-、:i すいません、ちょっと通りますよ /::、_(・)_,:_(・)_, } |:: , 、_:< _,、::} |:: /ヽi_i_i_/ヽ | |:: " / |:: /|::. | |:: / |:: | /:: / |::. | /: _/ |:: | i::_ノ .i:_.j
>>1 中高とロクに勉強せずに卒業して、今予備校に通ってるんですが英語の授業に全然ついていけません。
安河内哲也著の「超基礎がため わかる!英文法」を購入して地道にやってるんですが…
周りは出来る人だらけだし、他の授業もあるから不安です。出来ればアドバイス下さいorz
基礎力無いと予備校の授業は意味無いよ。 授業を受けている時間、勉強しているつもりになっているかもしれないが全部無駄。 例えばボーとTV何時間も見ちゃったのと同じ。 まぁ意味があるか無いかは本人が一番良く解っているだろうがな。。。 実感として効果があるのかどうか。。。
169 :
大学への名無しさん :2005/05/05(木) 01:00:19 ID:AOpU+bGN0
そうだな
>>167 授業は受け続けた方がいい。その上で予備校の講師なり、チューターに英語の勉強方
などについて質問するのがいいと思う。定期的に勉強具合をチェックしてもらえればベター。
授業を切って自分で勉強し始めると最初のうちは勉強している気になってるんだが、そも
そも >中高とロクに勉強せずに の状態なんだからすぐに壁がきて進まなくなる。そん
なときに身近に質問できる環境があるかどうかで大きな差がある。
とにかくまだ時間はある。落ち着いてガンガレ。
171 :
大学への名無しさん :2005/05/05(木) 10:40:08 ID:j7JAboCc0
age
>>170 いい加減な事言うなよ。
>身近に質問できる環境があるかどうかで
それが重要なら授業出るか出ないかなんて関係ないじゃん。
授業出てなくても質問すればいい(参考書の内容とか)。
学費払っているのだから。
独学でも進められる懇切丁寧な参考書や問題集は沢山ある。
そちらを確実にやっていく方が授業より10倍は効果ある。
独学でも理大・上智までは絶対に受かる。。。
因みにヲレも塾講やっている。
173 :
大学への名無しさん :2005/05/05(木) 14:06:37 ID:QSMWDfmoO
はじていの次は仲本の倶楽部で大丈夫すか? あとこれすたを単科で取ってるんですが、 予習復習でセンターの長文は読めるようになりますかね? 何か長文対策の参考書あればお願いします。
174 :
大学への名無しさん :2005/05/05(木) 21:56:01 ID:FnuZu8NhO
英語が凄く苦手な浪人なのですが、今日くもんの中学英文法を買ってきました。この本のことなのですが後ろにテストがついてきました。 模試も受けたことがないので偏差値もよく分からないのですが、このテストをやってみて8〜9割程度取れたらZ会の英文法語法のトレーニングについていけるでしょうか?
175 :
大学への名無しさん :2005/05/06(金) 00:54:44 ID:+UXeylrd0
うん。
因みに偏差値40以下は集団授業は殆ど無理。 もっと言うと45以下かな。。。 そういう子達は切り捨てて授業を進めていく。 どこの予備校や塾でも、この切捨ては必ずやっている。 自分が教える側になってそういう裁量が初めて解った。。。
この45以下というのは高校入試も大学入試も。。。 高校入試だと都立用の模試。 大学入試だと、代ゼミとか河合の模試の結果かな。。。
178 :
大学への名無しさん :2005/05/06(金) 09:49:39 ID:+UXeylrd0
代ゼミは切り捨てやってないよ。 事実自分が実感してる。 偏差値40。
179 :
大学への名無しさん :2005/05/06(金) 09:51:17 ID:+UXeylrd0
大手予備校はやってないと思うよ。 実績のないところは実績を上げるため必死だろうけど。
180 :
大学への名無しさん :2005/05/06(金) 19:42:04 ID:DQbk0ZkLO
1さん戻ってきて〜
181 :
大学への名無しさん :2005/05/06(金) 19:58:56 ID:56c33e700
>>179 大手予備校の方がやってると思うがな。。。
まぁその40の偏差値が10でも20でも上がれば信じれるけど。
実効性の問題だからね、、、主観の問題じゃ困るんだ。
183 :
大学への名無しさん :2005/05/07(土) 11:04:43 ID:4qRGPPkH0
授業についていけてるのがその証拠。 主観は困るよ。実際に体験してから言ってほしい。
184 :
大学への名無しさん :2005/05/07(土) 11:18:46 ID:bOqUoAlEO
予備校行く金はあるけど家で勉強したいって人は薬袋のエッセンスやればいい。 45000円で精読を徹底的に鍛えてくれる。 予備校で一年かけてちんたらやるより効率いい。
>>183 ここではヲレの主観は問題にしていないのだけど。。。
問題をすりかえてはいけない。
ただ穿った見方をすれば、高い学費払って行っている
人が、自分の所が駄目とはあまり言いたくないだろうとは
推察できる。これを一々主観だと批判しないでくれよW
推論の妥当性の問題というなら看過しても良いが。
>>185 別にヲレ個人の考えじゃないけどな。
字を読めれば解る。
ズレた事言うなよ。。。
187 :
大学への名無しさん :2005/05/07(土) 15:28:46 ID:6Kb14r6T0
188 :
174 :2005/05/07(土) 21:44:15 ID:B7heG2wkO
今日くもんの英文法についてきたテストをやってみました。出来るところは出来るのだけど、ところどころ単元ごと、ごっそり間違えてしまうところがある...僕の英語力って...orz 入試までに偏差値65になれるか、とても心配...
189 :
大学への名無しさん :2005/05/08(日) 00:45:02 ID:xhqIrRmD0
0,英語の基礎として正答識別法を、第一章だけでも、読む。ちなみにこの本で準動詞の理解も図れる。 1,システム解法650の第4章で発音アクセントの原理の理解をし、単語帳にでない重要単語を収集、かつ、これからの単語の収集効率を増加。 最後に、反意語と同意語と多義語を添付されている表で収集。 2,ハイベーシック英熟語で前置詞の理解、系統的熟語収集とその他の熟語収集を行い、これからの熟語収集効率増加を図る。 3,長文読解と文法理解に欠かせない、語法をシステム解法650の第2章で完成 4,システム解放650の第1章と第3章で読解及び小問題の為の文法事項を理解する。どうでもいいが、本当に受験に必要な文法事項は訳256である。 この時点で英語の基礎は完成し、センターでは平均180点以上となる。(この時点で偏差値は55〜58か?) 5,英語の神髄をやり、その本を片手に300〜400語の英文(自分が目指す目的に沿った過去問)を1日一題100問する。 その際分からない単語は収集する。これで読解は完成し、単語帳にも負けない量の単語が収集出来る。 本の意味が分かりにくければ正答識別法を熟読する。 以上、偏差値は30台から73程度まで上がる。
190 :
大学への名無しさん :2005/05/09(月) 02:11:17 ID:6679dZzs0
>>189 偏差値30の人が正答識別法読むのは難しそう。
くもんとか終わらせた後ならよいかも。
191 :
告白男 ◆MhCkLvlbXQ :2005/05/09(月) 19:28:59 ID:YhwqVj2vO
長文読解力、速読力を鍛えるにはどんなテキストがいいんでしょうか? オススメのがあったら紹介してください。 おながいしまーす
192 :
大学への名無しさん :2005/05/09(月) 19:42:33 ID:1K/UnZuh0
>>190 永田の著書が合うか合わないかってのは偏差値っていうより「チンチロリン」が合うか合わないかだから大丈夫だ。
まぁ俺は「文頭の副詞」のほうが肌に会うので駄目だったが・・・
193 :
174 :2005/05/10(火) 00:08:27 ID:thFNTpgqO
河合の模試で英語127点しかとれなかった(涙)早く公文を終らせねば...
文法って参考書はまずははじていレベルの知識で大丈夫でしょうか? で、その後桐原の1100→1000みたいに 問題集回しながら足りない知識をプラスみたいな感じで。 1100ははじていレベルの知識で大丈夫ですよね? Forest→1000ってやろうかなと思ってたんですけど Forest分厚すぎて終わるのに時間かかるし頭に 入らないんじゃないかって思ったんですよ。 アドバイスよろしくお願いします。
195 :
大学への名無しさん :2005/05/10(火) 18:36:52 ID:LwM8F48t0
桐原1100のやり方 桐原1100の文をノート に写す→問題解く&訳→わからなかった単語まとめ ここまでする必要ある? それともただ単に数字選んで問題だけ解いて、間違ったとこを確認? どちらが正しい使い方だろうかアドバイス御願い
@は全く来なくなったな。。。
197 :
大学への名無しさん :2005/05/11(水) 23:06:55 ID:diVRATo60
198 :
大学への名無しさん :2005/05/12(木) 19:58:20 ID:g1d4LgyV0
塾の先生が「大學入試この順序で学べばわかる簡単英文法基礎編」(早稲田出版) が最強といっていたのですがこの本はどんな長所と短所があるのでしょうか? あと、どんな人にもいているのでしょうか?
199 :
大学への名無しさん :2005/05/12(木) 19:59:56 ID:h4ybIsV40
俺は河合のβテキストに追いつけなかった… やる気の問題だとは思うが
201 :
大学への名無しさん :2005/05/13(金) 14:30:11 ID:EMopuDDw0
じっくり腰を据えてコツコツ勉強ができる人なら、 予備校の3流講師の授業より一流の教材を使用した独学の方が遥かに力がつく。 意味のある授業をしてくれる1流講師は多分10人に1人も居ないと思う。
202 :
大学への名無しさん :2005/05/13(金) 21:14:41 ID:4HbFb2+w0
独学だとついつい自分に甘くなっちゃうんだよなぁ
まあ気持ちの問題だな。 ただ誰かに拘束して貰わないとダメ、、、 って人はまずマーチより上は受からない。 マーチまでなら「自分の勉強」で無くても受かる。 ただし余程こちらを拘束してくれる予備校というのが条件だが。。。 まあ意志力を持続するというのは、勉強するよりずっとずっと 難しいというわけだ。
204 :
大学への名無しさん :2005/05/14(土) 21:11:16 ID:rU1/eqql0
早慶を目指してる駿台模試偏差値50前後の高2です。 文法をまず極めたいのですがネクステ→即速戦ゼミ3でおkでしょうか?? 他にお勧めのやり方ありますか??週三で駿台に通っています。英語は週一です。
205 :
大学への名無しさん :2005/05/14(土) 22:04:36 ID:JV3OFjl9O
>>204 結局もまいは偏差値30から偏差値70越えしたいらしいが諦めろ
@はもう来ないから他の所で聞いた方がいいよ。 しかし@が何で手を引いてしまったのかよぅワカラソ。。。 特に荒れたという事もないしNA
207 :
大学への名無しさん :2005/05/16(月) 03:18:00 ID:aycinP7h0
あげないと倉庫行きだょ
208 :
大学への名無しさん :2005/05/17(火) 00:43:36 ID:3ry0hLP80
210 :
早稲田志望セル ◆uaCELLsU2k :2005/05/17(火) 01:41:32 ID:JN5Ria670
ウホ
そして誰もいなくなった・・・
212 :
大学への名無しさん :2005/05/17(火) 21:24:43 ID:qQQ2nsyP0
もどってこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
213 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 16:37:44 ID:iq4Ulnpx0
SVOとかSVCがよくわからない・・・・ 何か詳しく書いてある参考書はないでしょうか・・・・?
214 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:03:13 ID:egSYQvjgO
チャート式はよくないの?
215 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:08:50 ID:CkzddOfu0
216 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:32:25 ID:dDCqf+Nc0
いまいち名詞節と副詞節の見分け方が解りません。 助けてorz
217 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:34:25 ID:dDCqf+Nc0
だれもわからないの?
218 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:37:55 ID:dDCqf+Nc0
えっほんとうにわからないの?
219 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:38:42 ID:iVfjt/oC0
>>218 自分で検索して調べればいいだろこのヤロー
220 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:39:21 ID:QGx5ruL90
221 :
216 :2005/05/18(水) 17:41:34 ID:Dd3DmhO90
たとえばこれです。 The parties concerned become advanced in age in sixty years from now, and the people are born at that time settle the problem of WWII. 副詞節ってどれですか?それと名詞節は? 訳もふまえながら教えてください。
222 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:46:58 ID:dDCqf+Nc0
関係者は今から60年で年齢に進められ、そして人々は時間が第2次大戦の問題を解決するというで生まれます
223 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 17:56:46 ID:gkwM6A8Z0
やべー、
>>221 が全然わからない
こんさーんどがわからない
224 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 18:02:44 ID:iVfjt/oC0
225 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 19:38:35 ID:gkwM6A8Z0
まじ?絶望かよw 気になるから解説頼む
226 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 19:48:05 ID:DX0OgPXW0
俺も高3だけどsettleとかわかんね マジでがんばらんと
227 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 19:55:29 ID:cU4EPNnoO
関係者は今から60年、時代が進む事が来るのが心配、また人々がうんだ第二次大戦の問題は時間が解決することだ・・?? わかんねぇよ(´Д`) もっと簡単な例文ないの?
>>224 絶望も何も、このスレに来てるやつの殆どは偏差値30、
それ近辺のやつだろうから分からないと思うけど。
俺? orz
229 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 20:37:17 ID:QGx5ruL90
うはwwwww わけわかめwwww that以下が名詞節じゃないのか?www atがいまいちわかんねwwww
全部わかんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 20:58:14 ID:gkwM6A8Z0
まだ解説ないのかよ 基本のSVだけでも教えれ
232 :
228 :2005/05/18(水) 21:44:24 ID:SwtoYI8Q0
233 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 21:46:23 ID:phV97++QO
The parties (concerned) become (advanced in age in sixty years) (from now), and the people are born (at that time [settle the problem of WWII]). こんな感じ?
234 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 21:48:15 ID:iVfjt/oC0
おいおい、どうやったらこんな分訳せるようになるんだよ?
concernedがVだったら俺ヤバス
236 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:15:07 ID:gfTg3tCVO
(The parties concerned)S(become)V (advanced in age in sixty years)O (from now) and(the people)S'(are born at)V'(that time (settle)V''(the problem of WWII)that節
237 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:16:19 ID:QGx5ruL90
concernedは分詞だろ?
238 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:18:13 ID:iVfjt/oC0
ひとつひとつの単語の意味は全て分かるのだが全く訳せない。 どういうことだ!!!
239 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:18:48 ID:QGx5ruL90
advansedは名詞だったかwwwwww that節は、名詞節であってるのか?
240 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:19:17 ID:QGx5ruL90
241 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:20:10 ID:iVfjt/oC0
242 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:21:30 ID:QGx5ruL90
ビジュアルとか。 英語スレいったら、なんかあるだろうw
243 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:22:20 ID:iVfjt/oC0
244 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:38:05 ID:gfTg3tCVO
関係者は今は60年のうちにより良い時代になった そして第二次世界大戦の問題が解決する時代に生まれる人は 間違ってるとこ教えて
ちと相談よろしいか? 自分3月まで無勉。偏差値30。 予備校の予復習だけでいっぱいいっぱいだったのでそれだけやってきた。 それで前回の河合のマークで110点だった。〔単語はDUO半分くらい覚えた〕 浮かれていたのだがどうも勘が冴えただけっぽい。 というのも最近余裕出てきたので英ナビやってみたのだが全然わからん。 そこで今手元に英ナビ・ネクステ・基礎英文法問題精講・なんとか1100 があるんだけど、どれやればいいでしょうか? 苦しいと感じても英ナビ覚えたほうがいいですか?
あげます
247 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 22:56:21 ID:QGx5ruL90
英ナビがつらいなら、はじていか語トレ必修あたりをやっておいた方がいいんじゃないか?
戦争当事者はもう60歳以上ですので、第二次世界大戦の問題は時間が解決します。
>>245 たぶんどれもだめ。
偏差値30てことは中学レベルがわかってないから
予備校の予習、復習では中学レベルの基礎はつかない。
わかったものとして授業やるからね。
結局は中学の復習。
くもん英文法(5月中には終わらせる)
英文法語トレ必修、確認用に即ゼミ11(6月中)
ここでやっと英ナビアンド解釈入門。
ここから予備校の授業が良くわかるようになってくる。
英ナビの確認には新英頻で。
250 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:07:48 ID:QGx5ruL90
中学公文から仲本倶楽部に飛んだ俺は、たぶん基礎が固まってないだろうな・・・・・
251 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:13:38 ID:6HAaK+7F0
いきなりですけど、某私立K高校一年のものです。 そろそろ英語の参考書を買おうと思うのですが、どういうものを買ったらいいかわかりません。 的確なアドバイスをしていただけませんか?また、英語のリスニングが苦手で克服したいのですが、どうしたら解消できますでしょうか? ちなみに英検準2は持ってます
252 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:15:48 ID:QGx5ruL90
今の偏差値(30でいいのか?)と、どういう使い方したいか言ってくれないと何とも言えない
>>247 ,249
授業は河合のβなので受動態・関係詞・時制などやってるんですよ。
予習の段階で間違えてるのは2,3問です。公文は一応1週してあります。
授業にはついて行ってると思うのですが内容スカスカですかね?
4月始めの模試で偏差値30でしたが流石に今はもう少しあるかとorz
254 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:17:38 ID:6HAaK+7F0
塾行ってないんですけれども・・・
>>253 ではくもんをもう一回ぱらと復習だね。
さすがに一回じゃ参考書をやったとは
少なくとも俺は言わんがね。
どっかのスレではいいらしいが。
復習なんで軽くおわるでしょ?
そしたら語トレ必修と即ゼミ11。
正直今高2で英語偏差値が30クラスで中学英語もままならないんだけど。 とりあえず3年の秋までには偏差値50以上は上げたいんだけど 今からちゃんとやればできるかな?
>>255 了解です。どうも焦りから気持ちばかりが先に行きます・・・
公文見直して語トレ必修と即ゼミ11調べてみます。
ありがとうございました。
258 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:27:12 ID:QGx5ruL90
>>257 偏差値30から110点とってるんだから
よくやってると思うよ。
がんばれ!
260 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:31:07 ID:6HAaK+7F0
偏差値はわかりません。ですが、偏差値65以上になれる参考書が購入したいです
262 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:38:56 ID:QGx5ruL90
難しいな。 とりあえず、英ナビやってみて、難しいようなら語トレに戻るような感じでいいんじゃないか?
263 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:39:28 ID:6HAaK+7F0
>>260 準2は保持しています。参考書はDB4500のレベル1の単語だけ終わりました。
264 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:40:29 ID:6HAaK+7F0
>>262 英語ナビですか。わかりました。やってみます。ありがとうございました
265 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:48:31 ID:6HAaK+7F0
ちなみに皆さんが実際ご使用になられて一番よかったという参考書はなんでしたでしょうか? 差し支えなければ、お教え願います
基礎英文精巧 準2あるなら十分出来ると思う これがスラスラできるレベルならSS65は揺るがない
267 :
大学への名無しさん :2005/05/18(水) 23:56:45 ID:QGx5ruL90
俺は、仲本倶楽部が気に入ったけどな〜
268 :
大学への名無しさん :2005/05/20(金) 19:08:46 ID:Em5O/f1DO
あげ
>>255 即11を薦めるということは明らかにあのすれの新スレ1だなwwww
現在高ニです。 以前、学校で全国統一模試のようなものを受けました。 その時の英語の偏差値は65でした。 スレタイとは主旨がずれてしまうのですが、65からなかなか 伸びません。 偏差値30→60というのは、やる気があれば出来るというのは 分かるのですが、偏差値65→それ以上、と、ある一定の数字から 更に伸ばすのはきつい・・・と学校の先生も言っていました。 どうすればいいでしょうか?
271 :
大学への名無しさん :2005/05/21(土) 01:37:12 ID:czqXWYksO
高2なら文法、構文を一冊マスターして 単語熟語覚えりゃいいんじゃね 即ゼミ11を(ry あと高3の70は英作必須
>>270 65から先は使う教材と勉強法の差が出てくる。
ハッキリ言って60〜65まではただ勉強していれば普通は行く。
とにかく良い教材を使用する事です。
勉強法(非常に重要)は長くなるのでここでは言いませんが。。。
この2つが揃えば、そこらの予備校の授業なんて時間の無駄だと
思うようになります。
自分でしっかりやれる人なら、授業形式というのはあまり効率が
良くないのですよね。。。
自分でやらないと勉強ができるようにならないというのはやっぱりそうなんです。
授業というのは本来自己学習の補助なのですよ。
どうも多くの人は授業をメインみたいに思っているようですが。。。
実際授業後にどれだけ授業をものにしたかを一々確認していれば、
意外に内容が頭に入っていない事って多いと思います。
少なくとも授業で説明を受けた問題でも、同じ問題出しても殆どの
人がかなりできません。
>>270 が本気かどうかだな。
もし本気ならもうちっと具体的にカキコする。
274 :
大学への名無しさん :2005/05/21(土) 18:13:32 ID:uDYrVyiR0
一郎で予備校、偏差値40でマーチ狙いなんだけど、 最近までサボってて最近はじてい上下やりはじめて桐原英語標準1100を苦戦しながらやってるんだけど次は何がいい? 平行して簡単な長文とシス単と桐原の入門英単語とかいうのやってるんだけどこれでいいのかな?? まったく上がる気しないんだけど。 あとニイちゃんの部屋から即ゼミ8が出てきたんだけど桐原英語標準1100からやるべき?
275 :
大学への名無しさん :2005/05/21(土) 18:17:39 ID:huZfED5x0
>>270 俺なんか偏差値52〜55(河合記述)(マークは60いく)をもう2年も彷徨ってるぜ。
今高3ね。今回の記述はDUOをだいたい覚えた状態で挑んだが結果は恐らく偏差値53ぐらいだろう。
はっきりとしたこと:単語、熟語だけむやみに覚えても英語の成績は伸びない。
やっぱり核となる文法事項もきっちりおさえないとね。
現在高一です 早い時期に高校に受かってそれから全く勉強していなく、英語が全くわかりません そのオカゲで、中間は5つ赤点で、一ヵ月後のテストで、全教科80点以上取らないと、留学が決定という 危機的状況です、助けてください
>>276 英熟語275(教学研究社)を勧める。
ちまちま文法や単語をやっていく時間はないだろうから、
この1冊に賭けてやり切れ。
高校受験用だが内容は高校まで通用する。
278 :
大学への名無しさん :2005/05/21(土) 22:23:39 ID:D+CLmd8l0
国語と数学についてはすれ違いスネ、(´・ω・) 聞きたいけど。 ・・・・聞いてみます。 どうっすか?
>>276 推薦で受かって遊んでた分けか
全科目80点以上とか不可能だろ。
>>282 とりあえず学校のテストは参考書使うより
授業でやったところを完璧に暗記した方が点取れるはずです。
なぜ その語が入るのか疑問を持たないで文章ごと暗記してください。
英語はこれでいけます。
(´ー`)y-~~~ まあ、時間作ってちゃんと勉強しろよ。
284 :
大学への名無しさん :2005/05/22(日) 00:43:17 ID:I/HbLY9WO
>>1 さん、色々と参考になりますた。ありがとうございます('Д`)
>>280 中学レベルが分かってないと授業内容すら理解できないだろうから、
上の教学研究社のシリーズで高校の内容とかぶってるのをまずやれ。
はっきり言ってそのくらいしか突破口はない。
286 :
大学への名無しさん :2005/05/22(日) 11:40:28 ID:CfXJTSuO0
>>274 それでいい。
あとは予備校の予習復習。
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / '' '' | |(●) '''(●) | / ,,ノ(、_, )ヽ、,, | / ` -=ニ=- | { `ニニ´ | ヽ、 ノ | ``ー――‐''" | / | | | | ムーメンが、このスレに興味を持ったようです。
290 :
大学への名無しさん :2005/05/23(月) 15:52:28 ID:+5aPBXoG0
公立高校の問題で6割〜7割で模試の成績は40でマーチ法狙いの俺は何からやればいい? 厳しいのは承知です。しかも一郎の予備校生です。持ってる参考書は はじてい上下、速単入門、基礎速読英文、シス単2、桐原1100、中学英単語 アクア英語構文・表現、ターゲット1900・熟語1000、即ゼミ8 いっぱいありますが二列目に書いたのは二年前に受験をした兄のおさがりです。全く手をつけていませんが。 とりあえず今はテキストの予習復習、はじてい、中学英単語をやりながら桐原1100と基礎の長文を毎日ちょっとずつやっています。はっきり言ってあんま解けません。 夏からは受験用の勉強ができるようにしたいです。一日のうち英語に五時間ほど費やす予定です。アドバイスお願いします。
291 :
大学への名無しさん :2005/05/23(月) 19:50:20 ID:BKLHtfRC0
>>1 さんは社会は何にしたんだろう?
292 :
伊藤 :2005/05/23(月) 19:53:43 ID:M1NbVZ7z0
>>290 うちの高校の実力テストの英語は
旧帝いくやつでも30点くらいしか取れてなかったぞ
293 :
大学への名無しさん :2005/05/23(月) 20:01:56 ID:vEer125KO
現在完了、過去完了がわかりません。馬鹿すぎて先生にも見捨てられてしまいました。どうしたら理解できるようになりますか?
わかんなくて当然だ ネイティブとものの考え方が違うだから 言語によって思考方法や概念そのものが変わるとされるし また、文化的要因なんかもからんでくるわけだ まず、やつらがどのようなモノの考え方をしているのかを 知ることが大事じゃないのかな? 例えば、時間のとらえ方としては ネイティブは自分という存在が 世界の中心にあり動かないものであると捉えるわけ つまり、時間の流れの中に静止して その瞬間にどういう状況にあるかを判断するの 現在におけるある瞬間の視点(静止・進行・完了)、 同じように、未来や過去における推測によるある瞬間の視点があるわけ
>>294 そんな説明ぢゃムズくて解らないと思う
>>294 そういう話は日本人の考え方との比較から入らないと何を言ってるんだか解らないよ
ある概念はそれ自体の中だけからは説明不能
関係の中でしか存在しない
297 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 17:38:15 ID:lW4xsqBA0
>>290 心配すんな俺偏差値38から1ヶ月半でマーチC判出た。ちゃんとやりゃあ
受かるから頑張れ
298 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:03:01 ID:U/HPKwfcO
河合のサクセス英語偏差値23デス(T_T)なにすればよかですかっ??
299 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:05:39 ID:aZvBrPl1O
誰か中澤徹底英語長文知らないか!?
300 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:10:25 ID:FI33oXIV0
>>297 ありがとう。
はじていは和訳を見ただけで英文をすらすらかけるようになるまではマスターしたって言わないよね?
あとその逆も。とりあえず一回目はさらっと一通りさらって理解して二回目には要点をしっかり読んで暗記
一通り理解、暗記したら確認用に桐原1100をやって苦手な分野をまたはじていを使って穴を無くしてく、その他に桐原の入門英単語と簡単な長文と予備校の予習復習をしてくって感じでおk?
301 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:24:31 ID:Pz6yPlnWO
偏差値50前後の者ですが、桐原1100やってて結構つまづくんでこれより簡単な文法参考書やろうて思うんですが良いのがあれば教えてください
302 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:27:29 ID:eOi3E5A40
今日、語トレ必修買いましたが、あれはわかりやすいですよ。カラーですし
303 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:31:17 ID:aZvBrPl1O
中澤徹底英語長文知らないか
304 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:35:44 ID:lW4xsqBA0
>>300 はじていすらまともにわからんかったよwはじていは単語難しいから途中でやめて
単語からやった。とりあえず単語の意味がわかるとおもしろくなってくる。
今でも和訳から英語なんかできんよwwはじていはザラッと1回見るだけでOKだと思う。
あくまで英語への苦手意識をなくすために使うものだあれは。
305 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:35:50 ID:eOi3E5A40
306 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 18:40:01 ID:FI33oXIV0
>>304 できれば偏差値38→マーチC判の参考書を参考までに教えていただけませんか?
このスレ見たらモチベあがってきた! 良スレ o(^-^)o
308 :
大学への名無しさん :2005/05/24(火) 21:34:08 ID:LLwIivkh0
偏差値30だが、DUOに挑戦するwwww 挫折しないことを祈ってくれwwww
オマイらがガンバルみたいだからおれもガンバル おれがガンバルからオマイらもガンバレ
310 :
大学への名無しさん :2005/05/25(水) 01:39:06 ID:sL/6fqUsO
現役の頃はじていだけで50まで上がったぞ。他はやらなくていい。はじていだけやれ
311 :
大学への名無しさん :2005/05/25(水) 13:44:14 ID:Rt8KgG6MO
312 :
大学への名無しさん :2005/05/25(水) 14:04:23 ID:IRZzcB6rO
中澤徹底英語長文まじ誰もしらんのかors
313 :
大学への名無しさん :2005/05/25(水) 20:19:59 ID:nBeGuf6d0
>304 はじてい、単語難しいんだよね。 大学受験に通用する単語を一緒に覚えてもらいたい!という 安河内さんの考えなんだろうけど 使われてる単語がいちいち難しいので、最初挫折した。(゚∀゚) dog とか cat みたいな単語を使って構文や文法を 教えれば挫折しにくくなるだろうにねぇ。 悔しかったから、304さんと一緒で 単語熟語を暗記してからもういちどはじていチャレンジした。 中学レベル+高校レベル初期ぐらいの基本単語と熟語と はじていに「おぼえろ!」って書いてある単語と。
314 :
大学への名無しさん :2005/05/26(木) 08:58:49 ID:QXV3STIj0
中学レベルの単語覚えてるけどいつも後回しで先に進まない
315 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 09:21:42 ID:B4/tAWoS0
1は特定されるのを恐れたのかな。。。
316 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 09:37:34 ID:R1QTLZ10O
312 中澤知ってる!!!!七時間でとかのやつっしょ?!テカあれ見てると単語王がぃぃのかなぁ。。
317 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 10:06:36 ID:Es0EBgdM0
318 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 16:27:50 ID:0J9iCSbO0
語トレがどこにも売ってないよ… もう手に入れるの難しい? amazonも品切れだったし。
319 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 16:30:00 ID:u0/i/g630
俺の所は、イパーイあったがなw 紀伊国屋とか行ってみ?
322 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 19:43:46 ID:DYUSX6hRO
学研の「基礎からベスト英文法」って参考書買ってきたのですがいい参考書ですか?
324 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 19:51:57 ID:DYUSX6hRO
>>322 お前がいいと思ったから買ってきたんじゃないのか。
326 :
大学への名無しさん :2005/05/28(土) 23:38:51 ID:B4/tAWoS0
>>322 初学者には解りやすいがやや網羅性に欠ける
327 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 00:13:38 ID:VaiHEsNWO
>>326 それではこの参考書では成績や偏差値は上がらないのでしょうか?
また、文法を完璧に理解することはできないのでしょうか?
ちなみに今の英語の偏差値は48で高2です
328 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 04:53:56 ID:G3iDKUD90
>>327 今の学力によるけど、既に48あるのだとあまり効果ないかもね。。。
買ってしまった後で悪いけど、やっぱり文法力を付けたいなら
参考書はフォレストを使った方が良いと思う。
網羅性、解り易さ、両方に優れている。
偏差値上げたいのなら、やはり
大学入試NEW基礎英語頻出問題総演習
上垣暁雄/編著 桐原書店
でしょうな。このシリーズ3冊あって2年のこの時期なら一番
簡単なヤツでも良いかもしれない。
個人的にはネクストステージ(という有名な文法問題集)よりも
良いと思っている。何より網羅性が高い。
上に上げた問題集は長文読解以外の問題パターンを全て網羅している。
イディオム、発音、構文、文法問題はこれだけやればOKなのが楽。
329 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 04:56:13 ID:G3iDKUD90
>>327 >文法を完璧に理解することはできないのでしょうか?
大まかな概要を理解するのには良いけど、大学入試の文法事項を
全てやりたいのならその本ではダメです。
フォレストは大学入試文法は「全て」載っている。
しかも非常に丁寧で解りやすい。。。
超定番。
330 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 05:03:18 ID:G3iDKUD90
つまりだ。 大学入試NEW基礎英語頻出問題総演習 を完璧にやっていて、後は中原道喜先生あたりの長文問題集を 読み込んでいればどの大学でも対応できるという訳。 英語はこれだけで偏差値70・・・・・・。 あぁ、ヲレは最終偏差値62だったがなW(河合模試) 中途半端にしかやらないから、偏差値も中途ハンパ。 ただ中原さんの長文問題集やる前に、英文解釈の参考書を精読して 英文読解の技術を付けておく事。 伊藤和夫の英文解釈教室の入門編から読んでいくと良い。 その次に同じく伊藤和夫のビジュアル英文解釈を制覇する。 それでOK。 後は色んな長文をガンガン読んでいく。
331 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 10:56:42 ID:/ChOWy5Y0
偏差値が50以下なら絶対にネクステージにしとけ! 即ゼミは解説もろくについてない悪書。
332 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 11:29:23 ID:4IJsxWnW0
俺は全解説英語標準問題1100を薦める 即ゼミやネクステよりも解説は遥かに詳しい
俺も11のほうが良いとおもた。 解説の中身だけじゃなく 絶妙な分量と、熟語構文会話と基礎が網羅されてる構成がいい まぁ自分で見て決めろw
11かと思ったら携帯の改行で1100だった罠
しかも似たような内容でもうだめぽ
336 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 12:43:12 ID:qxCNUgm+0
フォレスととかの文法書って一から全部読んで行くんではなくて 他の問題集解いててそこの範囲が解らない時に参考にするって使い方で良いの?
337 :
大学への名無しさん :2005/05/29(日) 14:10:28 ID:xWke3Yq70
偏差値30以下で赤点は何度か程度ってどうよ
338 :
大学への名無しさん :2005/05/31(火) 00:00:42 ID:vQ874ZEo0
あ
339 :
大学への名無しさん :2005/05/31(火) 09:35:13 ID:MMuq+Lkr0
ほ
340 :
大学への名無しさん :2005/05/31(火) 11:35:25 ID:ZQ5yx9Z20
で
341 :
早稲田志望セル ◆uaCELLsU2k :2005/05/31(火) 11:47:01 ID:tE/ffzKw0
す
か
?
マーク模試英語100/200の俺が180取れる勉強法を・・
345 :
大学への名無しさん :2005/05/31(火) 23:37:03 ID:MMuq+Lkr0
気が付いたら、センターの大問3,4で満点が取れるくらい力がついてた件
348 :
◎ :2005/06/01(水) 01:33:34 ID:1QYd1JN+0
ありゃ?
349 :
大学への名無しさん :2005/06/01(水) 01:34:42 ID:qDL278Pw0
韓国人記者「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか!?どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、無いって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
http://www.sanspo.com/top/am200305/am0508.html 横綱は、あろうことか「バカ野郎」「このクソ外人」と面罵し、挙句の果てに
「キムチ野郎」と罵倒した』。この記者は留学生として来日した後、新聞社に
入社した韓国人記者で、国際問題にもなりかねないひどい侮辱である。
朝青龍マンセー!!!!!
350 :
大学への名無しさん :2005/06/01(水) 05:56:39 ID:nbPqCE4eO
モンゴル人テラワロスwwwwww
中学の英語から分からなく単語も知らない高2ですが具体的にどのようなテキスト使えば良いですか?テストはいつも35点くらいです
>351 くもんの中学英文法から語トレ必修やはじてい辺りやればいいのでは? 単語は速単やらシス単やらDUOやら色々あるから好みで。
353 :
櫂 :2005/06/02(木) 23:08:11 ID:7rFneNOD0
はじめまして☆偏差値45で同志社志望なんですけど、参考書等で質問があります。 学校で買った単語帳でターゲット1900があります。それの§2までやろうと 思ってます。その後にデュオか速単上級篇に変えようと思ってるんですけど お勧めはありますか?あとビジュアルTの後ポレポレをしようと思うんですけど ビジュアルUはやった方がいいと思いますか?もしやった方がいいなら ポレポレの前か後ろかどっちがいいですか?
354 :
大学への名無しさん :2005/06/02(木) 23:39:48 ID:fgSg2JG50
355 :
大学への名無しさん :2005/06/02(木) 23:44:56 ID:fgSg2JG50
ビジュアルは1と2で一つの本。 もしやるつもりなら必ずセットで。 ポレポレをどうしてもやりたいのならビジュアルの後がいいと思う。 レベルはビジュアルよりも落ちるけど、ビジュアルでやったことの復習になるから。
356 :
大学への名無しさん :2005/06/03(金) 00:26:17 ID:rG2OCE7s0
教科書、読んで単語、熟語覚えれば50はいくよ。
スレの伸びが悪いということはみんな成績が上がってるのかな?
358 :
大学への名無しさん :2005/06/04(土) 14:09:42 ID:vZxqCSAP0
単語と熟語覚えて、 あと中学レベルの文法がわかれば偏差値50くらいいきますか?
>358 いかない。 高校レベルの文法の勉強もしておかないと。 高校生用の構文参考書に載ってる as soon as とか not but みたいな重要語句が使われている 構文を160くらい暗記して(日本語を見たら英文が書けるくらいにしとく) 熟語を300くらい覚えたら(薄い文法語法問題集をやる) 単語対策と長文対策を全くしない状態で、38→58になった。
ここまで伸びたんだが、正直長文の勉強の仕方がわからんのと 単語暗記がすぐ挫折するので困ってる。 ごま書房の「合格英単語」だったら600くらいだから 挫折しにくいかな?と思ってるんだけど、あんまり評判いくないんだよね。
長文問題は全部勘で解いてる。
362 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 01:59:04 ID:ZJJjaPSS0
だから高校の教科書、音読して、単語、熟語覚えれば、偏差値50はいくよ!
363 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 02:39:17 ID:bT19NTpvO
中学レベルの事がわかるなら冨田の100の原則とシステム英単語とフォレストを読みながらネクステやれ。 これと模試の過去問で必ず偏差値60は超える事を保証する
364 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 10:33:39 ID:z2cDfo9D0
参考書のことで質問なのですが今は英文法・語法問題1000を持っていて、 学校でもらった基礎レベルの参考書(問題編なし)と併用して使ってます。 ただ、予備校ではネクステをすすめられています。 買いなおしてネクステからやるべきでしょうか? 偏差値40前半で関関同立の経済志望です。
365 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 17:37:21 ID:bT19NTpvO
>>364 買い換えなくてもいいよ。
文法の問題集はどれも大差ないし。
最後までやれる自信のある本にすればOK
366 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 17:59:44 ID:z2cDfo9D0
>>365 レスありがとうございます。
今のままで1周するまで頑張ってみます。
367 :
櫂 :2005/06/05(日) 19:30:02 ID:r1OucbJe0
はじめまして☆同志社文学部志望の者です。今年の偏差値は正確には わからないんですが45〜50の間だと思います。今井の英文法入門が終わって 明日から英ナビとビジュアルを平行してやっていこうと思います。 質問なんですがビジュアルの前に大矢の読み方かリー教を入れた方がいいですか? あと新英頻と700選はやった方がいいんですか??
368 :
ゴジータ【横国】 :2005/06/05(日) 19:34:41 ID:VSenQ3n7O
英語をはじめからていねいにをやるべき?
369 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 20:23:15 ID:2XPsK90k0
単語を覚えればいい とはよく聞くけど
どうやって覚えればいいかってのはあんまり聞かないね
色々調べたら、書く派と読む派ってのが主流のようだけど
実際両方やってみてもいまいちわからず、ぶっちゃけお前らはどっちよ?
>>1 みたいに読み反復を繰り返すだけで覚えられるようならそのほうが電車等でもできるから良いし、
普通は書かなきゃ頭に入ってこないって場合だったら全く無意味になってしまうし
370 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 20:30:56 ID:o5WnecfI0
僕は長文をいっぱいやって、知らない単語を拾ってくタイプです。 単語帳をノートにせっせと書くようなことはしません
長文をやってその中から拾うのはある程度語彙力の付いた人しかオススメしない その理由は長文の中に例えば1000回入試があって1回しか出てない単語も覚えなければならない時があるから それなら頻度順(シス単とか)で出題頻度の高いものを覚えた方がマシというのが俺の考え
同志社の理系志望なんですが ネクステのイディオムと語法のページやったほうが いいでしょうか?
373 :
大学への名無しさん :2005/06/05(日) 21:13:23 ID:1BCnHMRN0
単語記憶は書かない派です。 何度も繰り返し、触れる回数を増やす事が自分にとって記憶の定着につながるからです。 そのため、書くよりも見るだけの方が何度も触れる事ができるので効率がいいです。 自分にとって単語を書くことは、意味を覚えるのではなくつづりを覚える事なので意味がありません。 ps 書いて覚えるって人はつづりも完璧に覚えようとしているのかな?
>>373 つづりを覚えるのも重要だよ
まぁ、英作文に使う単語でいいんだけど
375 :
大学への名無しさん :2005/06/06(月) 00:38:10 ID:kKGz5fa10
376 :
358 :2005/06/06(月) 12:54:28 ID:MZ5WVt5e0
レスしてくれたかた、ありがとうございます。 中学のもわかってないです。今中学の文法しながら、単語、熟語やってたんですけど、 それじゃだめみたいですね・・
377 :
大学への名無しさん :2005/06/06(月) 13:45:17 ID:1QtBCRI4O
単語覚えるときはその単語が使われる光景をイメージするといい。
378 :
大学への名無しさん :2005/06/06(月) 23:50:58 ID:COK+lyNv0
たのしい英文法(中学用)→フォレスト+シス単ba→構文150+シス単+シス熟 →読み方実況中継→ビジュアルorポレポレ→長文問題集 これで0から70までいける。
>>378 同意。
このレス読むだけでも、このスレを読む意義があるな。
381 :
大学への名無しさん :2005/06/07(火) 18:02:51 ID:2N0lE8cH0 BE:68929128-#
くもんの中学英文法ってどんな感じに使えばいいんですか? 読んで最後についてる問題を何回もするの?
382 :
大学への名無しさん :2005/06/07(火) 18:15:21 ID:+snkVWI70
長文問題が分かりません偏差値は河合の模試で55くらいです。 このくらいの偏差値にあった長文問題集でいいのあったら教えてください
383 :
大学への名無しさん :2005/06/07(火) 18:24:47 ID:iBd0CYqU0
どういう風にわからないのか言わないと。 とりあえず、単語やれ。
384 :
大学への名無しさん :2005/06/08(水) 04:54:00 ID:YlQNLEm70
あ
>>378 についてですがフォレストやった後は
文法の問題集はやらなくていいんですか?
またやるなら何がいいでしょうか?
386 :
もと受験生 :2005/06/08(水) 17:59:37 ID:J7tQxEEm0
簡単な文法書や問題集の英文を丸暗記するのはおすすめです。 英作文の対策にもなりますし、解釈力も不思議とたかまります。 長文対策は多読あるのみです。毎日ひとつは最低こなしましょう。 英単語は、単語帳暗記で挫折するひとは、 例えば「速単」などで 読みながら「文の中で使われている意味を一つだけ覚える」作業を できるだけたくさん入試までにやってください。この作業こそ一番大事です。 「速単」中級を完璧にこなすだけで50は余裕で確実に超えます! 英単語は反射的に素早く意味が出てくるようにしておくべきです。超難関大の長文にたちうちできるためには。
387 :
大学への名無しさん :2005/06/08(水) 18:37:26 ID:5rVYFfWp0
コンマを反対から読むと
マンコを反対から読むと
389 :
大学への名無しさん :2005/06/10(金) 00:09:00 ID:KcFhiWC90
ぁほぅ( ̄ー ̄)
くもんの英文法って学年別に別れてるやつですか?
391 :
大学への名無しさん :2005/06/10(金) 17:37:08 ID:tvfHkmkw0
かんべやすひろの英文解釈マニュアルって本買ったんですが、 この本は新しい新5文型っていうのを唱えてて、単語さえわかれば、英文が読めるって言ってるんですが、 読んだことある人がいたら教えて下さい。もしほんとなら、単語とこの本ばっかしようと思ってるんです。
392 :
大学への名無しさん :2005/06/11(土) 23:09:54 ID:lPMlPHbu0
読みましたが、従来の5文型を、読み用に使いやすくまとめなおしたというか、 無駄をすてたという感じです。 確かにこの本だけで解釈の基礎知識は十分でしょう。 ただし、決まり文句や熟語や単語の暗記が減るわけではありません。 読み慣れのための訓練も不可欠です。 たしかこの先生は、文法マニュアルも書いているのではありませんか? 僕的には、めちゃいい本だと思います。 解釈の基本ルールの理解という面では、これだけで十分でしょう。 これだけで
393 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 01:45:09 ID:ABR9wxIK0
>>392 レスありがとうございます。
このシリーズは確か4冊出てるはずなんで、最終的には4冊ともやろうと思っています。
単語と熟語覚えて4冊やればちょっとは点取れるようになるでしょうか?
394 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 01:59:57 ID:g1U3yAPMO
単語と熟語を一通り覚えたのですが、次は何をすべきですか?
395 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 10:59:19 ID:p9DcnfJ/0
396 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 11:11:35 ID:g1U3yAPMO
どんな構文の参考書を買えばいいのですか?今、手元にあるのは「フォレスト」という参考書ですが。
397 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 11:31:32 ID:ft4AN/vvO
フォレストは文法書だぞ フォレストやるなら西きょうじの英文法特講やった方がいいと俺は思う。 去年発売だから2ちゃんにはテンプレとかないけどマジ使える
398 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 11:49:49 ID:ABR9wxIK0
>>394 単語、熟語覚えるのどのくらいかかりましたか?
399 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 11:58:29 ID:g1U3yAPMO
データベース4500と即戦ゼミ11です。
いますぐに構文をはじめるんだ もちろん長文をやるまえにだ
401 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:12:37 ID:q8HyHJBs0
んでもってさ、ここにいる人たちはホントに偏差値30なのか?
さぁ?
403 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:25:04 ID:g1U3yAPMO
文法と構文って何が異なってるのですか?
やれば分かる・・・・・と言いたいところだけど、 たとえば、中学生レベルだと、 動詞の変化がどうだとか、現在完了がどうだとか言うのが、文法。 so〜that〜とか、not only 〜 but also 〜とか、が構文。 具体例でスマソ。構文を覚えないで読解に入ろうとするのは、 数学で言えば、定理や公式だけを覚えて、 基礎問題を解いたりしないで、いきなり受験問題を 解こうとするぐらい無謀なこと。
405 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:35:43 ID:g1U3yAPMO
ありがとうございました!まずは構文から始めます!他に並行して何か取り組んだほうがいいですか?
本当はリスニングとかやるべきなんだろうけど、 受験に必要あるの?漏れは最近の入試については よく分からないが、今度センターとかで導入されるんじゃなかったっけ? とにかく、必要ないならあえてやらなくても良いけど。 とりあえず、これからすべきことは、構文をやることと 並行して記憶の保持(重要)やってな。 それから構文を一周させた辺りから読解はじめて。
407 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:49:46 ID:g1U3yAPMO
何度も何度もスンソ。最後に構文は西きょうじのでおkですか?あと、文法はまったくやらなくていいのですか?
西きょうじって構文の本だしてたっけ? 構文が終わったらポレポレやってもいいし。 漏れはビジュアル使ってた てか、文法も当然やんないと。
409 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:54:51 ID:8keVD0DcO
センターで受かるのなんて無理なんだからリスニングは捨てちゃえば?
410 :
☆☆ :2005/06/12(日) 12:56:48 ID:WgsXdQ0O0
高1です。 中高一貫校に通って、空白の3年間を過ごしたので、英語の勉強法が 分かりません。 いまの段階でなにをすれば良いのでしょうか・・・? とりあえず、英単語ターゲット1900を覚えて、河合塾に通ってるだけ なのですが。。
411 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 12:59:54 ID:g1U3yAPMO
西きょうじは構文ではなく文法でしたorz。。構文はどんな参考書がいいでしょうか?
412 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 13:04:41 ID:Y5FpDK7GO
富田先生の読解の100の原則上下ってやると成績が伸びますか?ちなみに僕の英語偏差値は50です↓もしだめなら英文解釈系の参考書ではどれがおすすめですか?
自分に足らないのは何なのか考えた? 話はそれからだ。
414 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 13:20:13 ID:g1U3yAPMO
お薦めの構文の参考書を教えてくださいorz。。
英語の構文150 岡田 伸夫 とか
416 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 14:13:02 ID:g5xwM0II0
>>410 現在の英語力を詳しく。河合いってんなら模試受けたことあるだろ。なければ、
英検○級で得点率○○%、など客観的に判断できる物を。
結構レベルの高い一貫校の在籍者でも、遊んでる奴はホントにできないからな。
417 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 14:25:24 ID:qZf/7YxsO
センター試験に特化した勉強がしたいです。面白いほどシリーズの2冊をやろうと 思うんですが、この時期からこの本やるのは早すぎますか? ネクステやビジュアルなどの文法や解釈の本をやった後で仕上げとしてやるものなんでしょうか? 単語や基本構文の暗記は今まである程度やっていて、これからもやるつもりです。
418 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 17:10:56 ID:ya5AnhCr0
くそー頭で音楽が鳴ってて単語が覚えにくい。 同じ状況の者はいぬか?
419 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 17:15:08 ID:q8HyHJBs0
全統マーク偏差値44の日東駒専志望です。 単語:センター1500(途中) 文法:語トレ必修(途中)→ネクステ 解釈:基本はここだ!→? あと何が必要ですか?
421 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 17:25:53 ID:q8HyHJBs0
やる気
422 :
420 :2005/06/12(日) 17:29:19 ID:Enwc5wfpO
持続力
424 :
420 :2005/06/12(日) 17:49:02 ID:Enwc5wfpO
>>423 そうですね。
今一番必要なのはその二つかも知れません。
え,ここって30→70ぐらいを目指すスレじゃなかったの?w
英語の文法ってなんだ 速読とか構文とかの意味がわからないんです
少しは過去レス読んだらどうですか?
428 :
大学への名無しさん :2005/06/12(日) 22:29:02 ID:lukds+IS0
裏技ではない最高の近道 考えすぎずに暗記すること 意外とこのほうが近道 問題演習重視 参考書より問題集をやる。 基礎固めだけなら各分野ごとに薄い問題集一冊だけでよい。この後すぐ過去問にとりかかる。 (速読嫌いで精読が好きなら慶応の文か京大がオススメ)
429 :
392 :2005/06/12(日) 22:59:56 ID:lukds+IS0
参考書はそれだけで十分です。 問題演習にできるだけ早く移るほがいいでしょう。 単語熟語は、単語・熟語帳にのっている最低二つの意味だけは完璧にすべきです。 多義語は基本的に全部の意味を覚えてください。 語法は完璧に暗記してください。 早めに過去問してください。 できなくても、そのところをその場で覚えてしまえばいいだけです。
そろそろこの辺で話を「偏差値30から」に戻していただこうか。 只今 「くもん中学英文法」 終わって ターゲット1500暗記 安河内著「超基礎がため」始めました。 勿論復習はしますが、これの次は構文がいいですか? 構文ってあの学校でみんな買わされる黄色いやつでいいんですか? 何かおすすめあります? 今年受験なのでかなり急いでます! 夏終りには過去問やり始めたいとこなんですが・・・
431 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 10:46:52 ID:31u9vGHk0
なんか悪いけど、こう勉強のしかたにセンスを感じないんだよね。 時間と気力を無駄にしてる感じ。 おそらくそこが高学歴になれるかそうでないかの分かれ目なんだろうね。
432 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 10:57:00 ID:rsiVQoCI0
>>428 ハゲドウ 思考重視なんてのは考える材料である知識が貯まってからするもんだ。
初心者は下手な考え休むに似たりの状態に陥る可能性が高い。
433 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 12:08:50 ID:Topk0sk00
やる気が続くのかどうかというのが、一番ポイントな気がする。 偏差値60くらいまでなら、やる気だけで英語はできるでしょ? しょせん、暗記なんだから。 いままで偏差値30だったヤツが、そんなにやる気でるか甚だ疑問
訂正 やる気だけっていったけど、かわいそうなくらい暗記能力ないヤツって現実には ほんといるから、やる気だけではむり
435 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 12:45:14 ID:gHIfomPJ0
結論 やる気+潜在能力=クルーーー!
436 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 18:18:49 ID:BrRqnKLa0
やる気といっても、質の問題だ 最終的に何を目指して頑張っているかだ。 東大合格が最終目標だった人が、 数年後社会人になったときには、積分記号さえ忘れていたという笑い話がある。 英語も、将来実用するために勉強するという気持ちがあれば、 どんなことが本当に必要なのか、自分には何が足りないのか、 と真剣に考えるようになるだろう。これだけでも少しは頭が良くなっている。
437 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 18:27:57 ID:XiKEQ+Qg0
ところで、解答用紙白紙で提出(0点)したら偏差値どれぐらいになるんだ?
438 :
大学への名無しさん :2005/06/13(月) 18:53:38 ID:BrRqnKLa0
統計学の本で偏差値の計算の仕方勉強したら簡単にわかるよ。 高校の教科書よりずっと分かりやすい本いっぱい出てるし。
意味ないと言われながらも
偏差値40前後でネクステ繰り返しやってたら
なんかできるようになってきた。授業もついていけるようになった。
質より量だと思い始めている。
違うかもしれないけど
>>433 の言うことが分かる。
440 :
大学への名無しさん :2005/06/14(火) 00:55:05 ID:oXZyZ/Kt0
ホント頭悪いね。量をこなしていれば何とかなるとかって・・・。 afoはベクトルが違う方を向いてるのに気づかず 永遠にその方向へスカラー倍し続けてろ。
441 :
大学への名無しさん :2005/06/14(火) 07:37:09 ID:jQZrW8AtO
河合マーク偏差40ではじていってヤる価値ありますか?
442 :
大学への名無しさん :2005/06/14(火) 07:47:38 ID:Ump/qZlrO
はじていのつぎは?
>>440 本当の意味で頭が悪いとは、お前のような奴のことを言うんだよ。
つーか、ベクトルやスカラーという言葉の意味わかってる?
表現が的外れななんですけど?
ああ、ベクトル、スカラーという言葉を知ったばかりで使ってみたかっただけか。
脳構造そのものが陳腐なんだな。
どうせ地方の低レベル高校に通うDQNだろ?
DQNのくせに自分は頭がいいと思っていて、知ったかぶりの知識で
自分よりもっとDQNな奴を叩いて優越感に浸っている正真正銘の人間のクズなんだろ。
どうせ親父も低学歴低収入で社会的地位の低いDQNで、母親も低学歴低知能で貞操観念の無い
メスブタのような女なんだろ?だからお前のようなチンカス未満のウジ虫が生まれたんだよ。
低学歴の低脳一家が。汚らわしいんだよ。お前の醜い血筋は絶滅すればいいのに。
>>440 みたいな奴って、マジで生きてる価値無いと思うわ。
というか、社会の害虫だろ。
こいつの親兄弟を全員をブチ殺してやりたいよ。
全く、害虫は繁殖するから迷惑なんだ。
上の二人言い過ぎだ。 あんまり汚い言葉を使うのは同類と思われるだけさ。 多きなお世話だろうが、普段人に向かって言えない言葉は たとえネットであっても言うべきじゃないよ。 みんなは、>440も含めて、普段からこーゆう事を面と向かって 言える様な非常識な奴は、わざわざネットに同じ事を書き込まない 事など薄々気付いてる。 無視すればいいさ、それか「スカラーなんて素敵な言葉を使いこなすんだね」とか 「パナウェーブ乙(古いが)」 とでも言えばいい。 ネタにマジれすすんませんでした。
446 :
大学への名無しさん :2005/06/14(火) 15:53:25 ID:fokvrzkt0
スカラーは単なる量 ベクトルは方向(=質と考えられる)を持った量 440の言っていることは十分意味分かる。 質の良い効率的なを勉強しろということだ。 後の二人の過剰反応はコンプのにおいがする。 多くの評論家も、その程度の表現はするよ。 まあ厳密さを好む人は嫌いだろうけど。
IDを良くみてから言え
448 :
大学への名無しさん :2005/06/14(火) 21:23:02 ID:LQCC40PpO
ここの英語の勉強法見てると他教科に回す時間がまったくないな。はいクソスレ。
449 :
大学への名無しさん :2005/06/15(水) 01:34:00 ID:ch6u6YHX0
ここの住民って英語以外は偏差値高いの?
450 :
大学への名無しさん :2005/06/15(水) 13:03:12 ID:W+q6Ov9G0
まさか全部の教科をまんべんなくやるのが効率いいやり方なんて思ってる人いないよね。 あれは間違ったやり方だってこのまえ東大教授の公演で行ってた。
ん?だから?
452 :
大学への名無しさん :2005/06/15(水) 14:21:39 ID:9UdgTr9yO
参考書読んで理解しても問題集になると応用が利かず解けずに、 繰り返しているうちに答え覚えてしまうんですが どうすれば…(´・ω・`)
>>452 その参考書は覚えるために使って、
その問題集が完璧になってから
新しい問題集を試してみるとか。
あるいは、その問題集は未だ自分には合わない
と思って使わないか。
受かるためには、もったいないとか思ってないで、
ちょっとやって合わない参考書だったら捨てるぐらいの勇気も
なきゃだめだよ
あ、ちなみに、応用が利かないっていう人の多くが、 まだ、基礎がしっかりしてなかったりするから、 過去レスにもあるように、文法とか単語とかがある程度終わったんなら 構文とか英文解釈とかやるといいかもね。 それと、東大とか受けようと思っている人は そろそろリスニング対策しないとね。
455 :
大学への名無しさん :2005/06/15(水) 14:31:32 ID:qM8hjAXh0
>>452 >参考書読んで理解しても問題集になると応用が利かず解けずに
理解が足りないってこと。理解したかどうかを確認・定着させるのが問題演習。
受動態は何文型ですか?
>>456 定義上は第2文型のものがほとんどを占める。
458 :
大学への名無しさん :2005/06/18(土) 07:22:41 ID:A1oQzm7FO
公文が終わった後にやるならフォレストと山口と仲本のどれがいいですか?
459 :
大学への名無しさん :2005/06/18(土) 11:17:16 ID:cb9quWNR0
質より量だよ。 どんなにいい授業受け手も復習しなければ忘れるそれと同じ。 どんなに作りの悪い参考書でも何十年も見てれば理解できるそれと同じ。
本気でそう思っているから困る。 リスニングの対策だって言って、ずっと長時間垂れ流しで 英語をただ聞き続ける奴が居るけど、あれじゃいつまでやっても 能力が上がらないのと一緒。わけ分からんまま多聴を繰り返してても 能力はほとんど変わらない。 そもそも、量も質もどっちも大切なんだけど。 あなたが、将来通訳とか翻訳家とか、英語に関わっていきたいって言うんなら、 量を優先させるのも分かるが、受験までという限られた時間の中でいかにして 英語でハイスコアをあげるのかを考えたら、とてもじゃないけど効率の悪いこと などやってられないと思わない? そして、何も考えずに、量をこなせば何とかなるとか思っている奴が、 毎年低学歴になっていく。 ま、がんがれ。
俺は量だけで偏差値15あがった。 この文みたことあんなーっていうことのがよくある。 ここから先が質なのかな。
それは質か廖化じゃなくて暗記か理解かだろ? 質も量も一定水準以上じゃないと意味ない
>>461 単語や文法事項を全く知らない状態で質も量もあったもんじゃない。
まずは基本的なボキャブラリーを増やせ。
要するに
>>462 の言うように、未だ量か質かの段階にすら至ってない。
464 :
461 :2005/06/19(日) 16:03:59 ID:VKtO52Yn0
なんの参考書もやらずにネクステやってた。
466 :
大学への名無しさん :2005/06/19(日) 20:47:42 ID:I5LiZeS10
量をこなせば分かってくるもんだよ。 量をこなしても分からないものは分からないといっているのはただ自分が馬鹿なだけ。
>>465 ごめんなさい。30からじゃないや。スレ違いだったね。
犬と遊んでくる。
地震来た
471 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 12:08:03 ID:ZI6wTEaZ0
( )内の語句を並び替えて意味の通る英文を作成する時、一語不足する単語があります。 その単語を@〜Eの中からそれぞれ一つ選び、その番号をマークしなさい。 問1 If ( a word / be / don't / found / know / meaning / should / you ), look it up in a dictionary at once. @if Athat Bwhat Cwhich Dwho Ewhose 問2 We will have to wait for about 4 hours ( finished / has / her / she / work ). @because Aif Bthat Cthough Duntil Ewhat ・ ・ ・ こういった接続詞やら連結詞やら前置詞の問題出されると、もう訳が判らなくなります。 どう選べば良いのか迷っても、それぞれの細かい意味が判らなかったり例文で判らない意味があったりして、 結局当て勘でやってしまう始末…。 接続詞とかこういうのってどう勉強すれば良いのでしょうか? やっぱり片っ端から覚えていくのしかありませんか? 英頻や英文法標準問題精講やっていても、 「空欄に適当な前置詞を入れよ」といきなりパッとこんなの出されても全く浮かんでこなかったり…。
472 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:00:34 ID:Pw27BB7tO
問1って並び替えるとどうなんの? 問2はDだろうけど・
If you don't know a word whose meaning should be found ,〜 ってことでEか?
並び替えるのに6分掛かってるし、合ってるとも限らないし 確実に落ちるな、こんなんじゃ…
あ、5分か。
477 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:19:21 ID:Pw27BB7tO
you don't know a word which should be found meaning としてみた。
>>477 が合ってるっぽいな。
findは「わかる」の意味で使う時はSVOOになるんだっけか。
あー、死ねる
あれSVOCか あれ
480 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:30:00 ID:QP64xk3N0
meaningの冠詞がないからwhose meaningでいいんじゃねーの?
でもfindの見つけるって物質的に見つける場合じゃないの?
482 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:35:33 ID:Pw27BB7tO
meaningを補語で使ってみたが・・・・・
483 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:37:00 ID:eZy2Tlld0
まだ正解が出てませんね。 (If )a word whose meaning you don't know should be found, でEwhose が正解です。
>>483 もし(あなたが知らない意味の)単語を見つけたら、すぐに辞書を引きなさい
ってことですか。
shouldは何なんでしょうか。実現の可能性が低い事を表す仮定法?
485 :
471 :2005/06/21(火) 13:45:24 ID:EaKnTGKCO
ごめんなさい。今電車の中で携帯からです。 さっきの問題は高2の時に受けた校内実力テストの奴です。 これから学校で実テがあるので過去問見直してみたんですが全く解けなかったので…。 今解答持ってないので確認出来ませんが2番目の答えはuntilであってます。
486 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:45:43 ID:QP64xk3N0
>>483 それが答えかぁ。if節の中のshouldを忘れてた。
高校二年って…。 まじですか…
488 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:47:37 ID:Pw27BB7tO
If S should do・・・・・ もし万一・・・・・
っていうかこの時間帯にいる皆って何年よ?
490 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 13:56:29 ID:Pw27BB7tO
浪人
俺らヤバいなwwww 間違えてんのwwwww 文法問題を出すスレにリサイクル決定?
いや、もしかしたら俺の転載が間違ってる可能性も…。 今日の実テは撃沈でした…orz それはともかく、上のような感じの前置詞、接続詞などの問題が特に苦手なんですが、どうやって勉強していけば良いでしょうか?
493 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 17:05:58 ID:ubAfQm7L0
君らにとって超参考になるスレ 名前: 模範生 E-mail: sage 内容: ★ このスレが一目で分かる QアンドA ★ 【どこら辺が参考になるのですか?】 @参考書(英語・世界史・古典等)の評価、使用感が分かります。 専門スレにも書いていないようなリアルな評価が得られますよ。 Aどのくらいの勉強量でどのくらい偏差値があがるのかが分かります。 Bその他、目から鱗のネタが得られるかも・・。 【どういう形式で進行されるスレなのですか?】 はい。お答えします。 基本的には、わたくしの勉強報告です。 日記形式に似ているかもしれません。 【あなたの現在の偏差値は?】 はい。お教えします。 英語は48くらいでしょうか。全体でいうと、50前後゙デスカネー。 【自身にも時間が無い中、なぜこのような行動に出たのですか?】 はい。お答えします。 わたくしは、自分がよければそれで良いという考えがどうしてもできないからです。 ですから、自分の時間を削ってでも、みなさんに有益な情報を提供したいと思った次第でございます。 【がんばってくださいね!!】 ありがとうございます!!
494 :
471 :2005/06/21(火) 19:03:19 ID:iyPndUoH0
学校で今日のテスト見直しノート作成して帰宅。 さっきの過去問の解答引っ張り出してみたら、問1のはEが答えですた。 a word should be found whose meaning you don't knowとなって 「意味の分からない単語に万一出くわしたら、すぐに辞書を引きなさい」だって。 所有格の関係代名詞whoseが求める解答だと言う。
495 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 19:19:33 ID:IB7uTg+R0
英語かなり苦手なんだけど、英文法・語法のトレーニング必修と演習と戦略 どれやればいい?ちなみに駿台模試で偏差値44くらい。同志社志望です。
496 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 21:02:23 ID:SxL6mxT80
必修→戦略→演習
じゃあタイトルにふさわしいレベルの質問していい? @私は彼女が来た時には既にそのパイを食べてしまっていた。 A私は彼女が来た時には既にそのパイを食べていた。 これは英文に直すと違いはでるのですか? @は分かります。 勿論Aの食べていたは、食べ始めていたの意味なわけで、まったく違う文ですが。
499 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 22:34:41 ID:qhScKW2T0
食べてしまっていた⇒食べ終わっていた。 食べていた。⇒食べ始めていた。 だから日本文として違う。
500 :
大学への名無しさん :2005/06/21(火) 23:20:11 ID:VU+gJ3jF0
>499 それは分かるが つまり英語に直すと? @I had already eaten the pie when she come. Aは?
過去進行形にすれば良いの?
already抜かして完了の意味が薄れるとか?
>502 >503 それが分からんのさ、別に問題は1だけだからいいんだけど、 2みたいな文にするにはどうすればいいんかなぁ〜 と
英語偏差値45の人間です。 今は文法としてネクステを進めているのですが、 頻出英文法語法1000も同時に進めた方が良いでしょうか?
参考書やってからのがいいんじゃないの?
508 :
大学への名無しさん :2005/06/22(水) 06:28:06 ID:5dy2/ddS0
この時期になってそんな暇あるの? 参考書ってフォレストとか? あれって1章読むのにエライ時間かかるけど、1日2時間とかかけて2週間ぐらいでおわらすの?
509 :
大学への名無しさん :2005/06/22(水) 09:34:18 ID:SQyCWqy+0
>>505 AI had already been eating the pie when she came.
過去完了進行形といわれるもの
510 :
大学への名無しさん :2005/06/22(水) 10:08:30 ID:YgctD7S70
偏差値50くらいの者です。 今、英語を必死でやっているのですが 予備校の例文とかが、かなり難解に感じます。 関係代名詞とか、入れかたがムチャクチャに感じます。 幼い頃、短期ですが外国に住んでいて、日常の会話とかはできます。 しかし、逆に、昔覚えた英語と全然違う文章で、なんかよけい悩む。 根気よくこなせば、なんとかなるんでしょうかね、、はぁ
もう別の言葉だと思ったほうがいいよ。 オレ、みんなとちょいと違う道通った人間で、 働いてたから一人で外国ちょこちょこ行ったりしたけど、 ホテルも現地で取ったし、飯も好きなモノ食ったし、 ダフ屋のサッカーのチケット値切ったりもした。 が、大学行くために勉強し始めたが、センターの問題なんか まったく分からんかった。 ただ型にハマってない分、出来だしたら一気に伸びてくるから、 今は地道にセオリー通りに頑張る事さ。 リスニングなんかフィーリングでいけるしね。
512 :
大学への名無しさん :2005/06/22(水) 18:30:35 ID:SsWWXZfS0
文法早く終わらせねーと すぐ終わると思ってたが、参考書読んで問題といて慣用表現覚えてというやり方だと 1日かかって一つの章を終えるのが精一杯。
早稲田 教育志望 高三 センターでは大体130点前後 河合全党マーク 偏差値56 伊藤さんのナビ上下終わったのでビジュアルやろうとしたのですが、あまりの 量の多さとすこしやってみて合わないと感じたのでほかの長文読解の参考書で オススメなのを教えていただけませんか?
ねぇ・・・ここの1はどこにいったの?
517 :
大学への名無しさん :2005/06/22(水) 22:22:00 ID:dNqpG3E2O
くもんの中学英文法ってどういうふうに活用すればいいんですか?イマイチわからなくて…誰か詳しく説明してくれませんかね(>_<)
とにかく読んで読んで読みまくって、 出来たらページの上に書いてある例文を暗記して、 そんで別冊の問題解いてみ。
519 :
大学への名無しさん :2005/06/23(木) 00:19:21 ID:vrjI2fztO
例文を全部暗記するんですか? ちょっとずれるかもなんですが学校で600選とか暗記させるけどあれはなんでなのでしょうか?とりあえず覚えてはいるけど暗記してどうなるのか理解できないんです…(-.-;)
起きる→顔洗う→飯→通学→学校→飯→疲れた→帰宅→飯→風呂→歯磨き→寝る こんな風に簡単に、英語の勉強順序をおしえてくれるネ甲いないかな… 馬鹿だから過去ログ読んでもよくわからん 単語→文法みたいな……
>>520 氏のレベルが分からないとアドバイスのしようがないとおもうのだが。
英語の全くの初学者なら、
アルファベット26文字の大文字小文字を全て覚える。
↓
中学1年生の一学期で習う単語を覚える。boyとかbookとか超基礎なのからコツコツと。
↓
次に現在形のbe動詞(am,are,is)のある簡単な文章を作れるようにする。
(I am a student.とかThis is a book.とか)
英作が難しいばあいは、予め選択肢が与えられている並び替えの問題などをする。
(am student a Iこれら4つを並べ替えきちんとした文章にせよ。みたいなやつ。)
522 :
520 :2005/06/23(木) 05:34:56 ID:KHG+vUW70
>>521 氏
いきなりネ申ですか??!
中一レベルの19歳。521の過程はふむふむといった感じで理解できますた。
勉強する順番もわからないのです(・∀・)
長くて面倒かもしれないけど、続きも書いてくれたらうれしいな…
ほんとにありがとう
>>519 暗記してれば英作文とかに強くなれるよ。
524 :
大学への名無しさん :2005/06/23(木) 21:46:25 ID:mk7s4ckT0
比較終わらせるのに1日かかった
525 :
519 :2005/06/23(木) 22:48:45 ID:vrjI2fztO
524さん、そうなんですか。何も意識しないで丸暗記ってカンジだったからその暗記したものはどこで使うんだろうといつも疑問に思ってました(-.-;) 公文の英文法は最後のテストで全問正解するまでやった方がいいのですか?
526 :
大学への名無しさん :2005/06/23(木) 23:30:56 ID:rGxS0esF0
旺文社の「基礎からよくわかる英文法」がおすすめ
偏差値40代前半です。 ほとんど長文が読めないので、単語を覚えたいのですが、DUOとか速読とかターゲットとか いろいろ単語帳はありますが、 評判がいいので、システム英単語ってのを買おうと思うんですが、 前にあげたやつより、これのほうがいいですよね? もしお勧めがあったら教えてください。
528 :
大学への名無しさん :2005/06/24(金) 00:49:46 ID:4UNspyGSO
皆さんが頻繁に言ってる【はじてい】ってなんの事ですか?? フルネーム+出版社教えて下さいm(_ _)m
529 :
大学への名無しさん :2005/06/24(金) 00:54:37 ID:4UNspyGSO
あ〜、後【ポレポレ】ってやつもフルネーム+出版社教えて下さいm(_ _)m お願いします。
>>527 システム英単語【Basic】が良いと思われ。
他人が真面目に相談しているのを余所に、スレ読めば判るだろう下らん質問投下する携帯からの初心者は消えろという
>>519 大学受験対策なら、受験で出る英語や熟語がきまっているので、例文を覚えていれば
長文を読んだ時に、覚えた例文で使われている熟語などがすぐに見つかるよって
ことなんじゃないかな。俺も、自分が実際に受験するまでは、
覚えたのがぜんぜん出なかったらどうするんだよって思ってたけど、
実際は覚えたものが結構でてたよ。当然といえば当然だけどね。
>>522 >521が役に立つとは思ってなかった。
続きとしては、
be動詞以外の現在形の文章を作れるようにしてみたらいいんじゃないかな。
たとえば、You study English.とかI like music.とかね。
肝心なのは最初の段階で、be動詞とbe動詞以外(一般動詞という)が
まったく違うって所を押さえることだね。
・・・まさか自分が説明する方にまわるなんて思ってなかったので、
説明不足で申し訳ないと予め言っておくよヽ(τωヽ)ノ
533 :
セラ :2005/06/24(金) 01:52:11 ID:Y8OAcnTm0
534 :
大学への名無しさん :2005/06/25(土) 17:03:57 ID:zVtwtAfy0
河合全統マーク模試:偏差47.2 学研全国総合模試:偏差39.3 目指している大学:明治(情報コミュ),早稲田(社会) 今日英語教師と相談してみた所、「中学レベルの英語はまぁクリア出来てる。が、高校レベルの英語能力がないに等しい」 自分が今やっている文法標準問題精講(旺文社)を差し出したら 「今のお前がやっても全く意味がない。まだ問題集やるレベルではない」と言われました。 俺としてもほとんど9割近く間違えてばっかりで、知識的に劣るのが数多く感じます。 文詞構文やら関係代名詞やらそういった定型的な文の作成は出来るんですが、 前置詞・代名詞・関係詞・助動詞などの種類の識別や区別がほとんど出来ないです。 少し応用がかかる文法問題だとすぐに間違えてしまいます。 もっとレベル下げて他の問題集か教材に替えるとしたら、今の自分は何をやったら良いでしょうか? それとも教師の言い分を無視して、標準問題精講なり速戦ゼミなりを何度も繰り返しやって 片っ端から覚えてしまった方が良いでしょうか?
535 :
大学への名無しさん :2005/06/25(土) 17:31:05 ID:yCcSBPFf0
>>534 なかなかいい先生じゃん。かなり的確なアドバイスだと思われ。
文法の標準精講はこれから先も一生使い道無いだろうなw
まずは語トレ必修と即戦11を潰すことを目標にしたらいいと思う。
くもん中学英文法から超基礎がため(安河内)を進めているオレも、 そのパターンでOK? 西きょうじの入門かネクステ行くつもりだが、間に何か入れるほうがいいかね? なんかない?超基礎とネクステの中間位のやつ。 安河内のもう一個レベル上のか、乙会のはどうだろう・・ 詳しい人頼む!
俺は安河内の英文法レベル別問題集使ってるよ。
538 :
大学への名無しさん :2005/06/26(日) 00:59:02 ID:5FCztMbBO
>536だが 最近あまり話に出ないが、構文はそろそろ始めるべき? 一応構文150持ってるが、無理しても身に付かないと あんま意味ないよね。んなこと言ってる余裕は無いが・・・
偏差値50以下はもう独学無理だろ 英語をわかってないから参考書はきつい まぁ偏差値45以上ならなんとかなるが45以下は無理 ちなみに50でも怪しい とりあえず最低限の単語(中学+速読入門? →中学の教科書とか高校入試問題を多読すれば高1レベルになるだろな。そこまで行ったら文法から一気に伸びる 飛ばして参考書とか無理。無知を知れ
540 :
セラ :2005/06/26(日) 04:21:06 ID:WEMdZFiC0
今まで部活で忙しくて全く勉強してませんでした。 偏差値は30台前半です・・・ 受験勉強開始にかなり乗り遅れているので死ぬ気で勉強しようと思い、 参考書を買いに行ったのですが、どの参考書がどのぐらいの偏差値に適正なのか 全然わかりませんでした。。。 よく名前の出ている「くもん中学英文法」買うつもりだったんですが、売ってなかったので 安河内の英語をはじめからていねいに(上) 仲本の英文法倶楽部 システム単語 ver.2 (CD有り) 英熟語Always 1001(河合塾) を買ってみました。とりあえずこれをやっていって大丈夫でしょうか? 何かオススメの参考書とかありますでしょうか? ご指導宜しくお願いします。
くもんやれ。 中学参考書のところにあるんだぞ。
>>541 なんか昨日読んだ親権ゼミのDMのマンガの主人公みたいだ
おまえw
544 :
大学への名無しさん :2005/06/26(日) 16:17:17 ID:NmnaPd0c0
体育会系は頭筋肉だから無駄 素直に日体大にでも行ってろ
>>543 のツッコミにワロタ
大抵、昔同じぐらいの成績のやつが成績が伸びたり部活で活躍しだして、そいつが進研ゼミやってる事知って一緒にやるパターンが多かったな
昔、漫画だけ読んでゴミ箱いきだった
546 :
大学への名無しさん :2005/06/27(月) 00:50:38 ID:NycEHSO40
こんくらいの時期から、中学レベルから初めて偏差値60くらいになった人っていますか?
高1ならあるかもNa。 マジレスすると、高三の今までずっと英語の勉強を怠っていたようなやつに 机座って英語1時間勉強しろと言うだけでも無理があると俺は思うのだが・・・
>>546 春休みにこの板知ってそれからずっとやってたら
50後半いったよ。まだショボイけど。
俺らは常識を作らないことが大事だと日々言い聞かせるべき。
速単やってる人なんかには向いてないが、ターゲット系の ガシガシ暗記派にはいい方法がある。 立ったまま単語を覚え、1日50から100決めた数を一気に覚えきる。 10づつでもいいが、とにかく間違えたら最初に戻り、また初めからダーとやる。 もし50なら49個目に間違えたら、もちろん最初から。 すると途中のまた忘れてる、 はい最初から 非効率的な様で、立つことにより意外と効果は高い 20分でいけるようになった。 ホントに記憶力のなかったオレがだ。 何故かは知らんが立ったほうが頭に入りやすいんだよな。 まぁ人それぞれだと思うが、やってみ。 かなり疲れるが・・ オレはターゲット系8割位覚えてから、速単やる予定。 その方が何か定着する気が・・
550 :
大学への名無しさん :2005/06/28(火) 01:02:47 ID:fUumPwmr0
英単語1つにつきいくつも意味があるのが覚えられません・・・
551 :
大学への名無しさん :2005/06/28(火) 01:17:03 ID:w9G6IaPA0
>>548凄いね オレも頑張ろうっと、まだ中学のも終わってないけどね・・
552 :
大学への名無しさん :2005/06/28(火) 01:34:50 ID:QhC/I6zL0
チャートほ不定詞 比較 受動態 時制 分詞 動名詞、関係詞 接続詞 前置詞 を終えたら見違えるほど長文が読めるようになってた!! 驚いたよ。
553 :
大学への名無しさん :2005/06/28(火) 01:38:43 ID:i1Bj70n/O
単語600コ覚えて基礎文法やったら50になった
554 :
大学への名無しさん :2005/06/28(火) 01:45:36 ID:fUumPwmr0
>550 無理に覚えなくていいよ。 別々に覚えればいい。
とりあえず 勉教->勉強
やっぱ文法のネックは助動詞、接続詞、前置詞、関係詞辺りの暗記系だと思うんですよ
>>550 とりあえず一つの意味を覚える。
たとえば、likeなら「〜を好む」。
その後に、Your eyes look like stars.という文がでてきたら、
「きみの目は星を好む見る」だと意味がおかしいので、
ここで「〜のような」という意味があるのを知って覚えてみてはどう?
一度なんでだろう?って思えば記憶も定着しやすいはず。
559 :
大学への名無しさん :2005/06/29(水) 22:10:28 ID:SsDZmpWO0
>>555 ありがとうございます
現在単語覚え中で単語帳には1つの単語につき
いくつも意味があるので頭爆発しそうでした
とりあえず主要な意味だけ覚えてゆきます
>>558 具体例を有難う御座います(涙
確かに記憶に定着しそうですね
560 :
553 :2005/06/29(水) 22:16:03 ID:3tj6l6PBO
>>554 亀レススマソ
シス単使ったよ
第一章だけ=600語覚えた
っても完璧にじゃなくて8割程度
561 :
大学への名無しさん :2005/06/29(水) 22:19:33 ID:sDlNyfnS0
京都外語、関西外語志望の高3です 英語の偏差値は53前後 4月時点の偏差値は42だったので、なかなか上がったほうだと思います 文法は予備校で教えてもらい、単語はDUOや授業で憶えました でもまだ構文がおろそかになっているせいで、長文を読むのに時間がかかります なにかお勧めの本、または勉強法はありますか
562 :
大学への名無しさん :2005/06/29(水) 22:26:02 ID:bfh72cxZ0
質問させてください。長文読解で簡単な文は解けるのに早慶レベルになると とけなくなるのは何故でしょうか?単語はわかるのに読めないという事態に なってしまいます。 構文を取れないせいだろうと思い、桐原の構文100を買ってきてといてるのですが 成果が出る気がしません・・・。 早慶 在籍、または卒業生のみなさん、アドバイスをください。
563 :
大学への名無しさん :2005/06/29(水) 22:31:33 ID:3+E9Dbje0
それは私大の場合、難易度の高いところは構文が組み合わせで、 枝葉になっているから基本構文が取り難いんだよ。分解してか ら考えてごらん。数学も応用問題は組み合わせてあるだろ。同 じことだよ。でも早く理解しないと時間切れになるから、数を こなすしかないよ。わかった?坊や?
>>560 おお、レスdクス。
一章(800語もあるが)だけでも
50いくと思うと励まされますた。
ところで高1高2辺りの単語が危なかったら
ベーシック使ったほうがいいのだろうか。
英文解釈、長文読解、文法、単語をできるだけ同時進行させたいと思うんですが、 英文解釈、長文読解>文法の比率だとまずいですか? ちなみに文法は語トレ必修をやっている途中の段階です。
566 :
大学への名無しさん :2005/06/30(木) 22:39:47 ID:HkAF/UruO
偏差値30からのスレだからしょうがないよ。
570 :
大学への名無しさん :2005/07/03(日) 17:57:05 ID:iSXGDlC60
くもんが終わったら語トレ必修やっても良いですか? それとも間にはじていを挟んだほうが良いかな?
572 :
大学への名無しさん :2005/07/03(日) 18:55:34 ID:/Z6twYpQ0
573 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 13:04:08 ID:EQzcAKNV0
単語1日に最高どのぐらい覚えましたか
574 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 14:00:19 ID:RVZmnrNzO
【英語1日に240分】データベース4500(60分)・即ゼミ11(40分)・Z会の必修構文101(80分)・ポレポレ(60分)をやっているのですが、並行して学習し過ぎでしょうか?また、時間配分など改善すべきところがありましたら教えてぐださい。
575 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 14:19:08 ID:qV+4wG1TO
たりないからもっと増やそうぜo(^-^)o
576 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 14:41:06 ID:DhRLc5aM0
よそのスレ(受験系でなく語学系)で評判のよかったので松本亨著「書く英語基礎編」英友社を買って やっていますがこちらのスレでは全く名前が出てこないので、ひょっとしたら「受験向きではない」? と心配になっています 基礎がさっぱりの自分でも解り易い、良い本だと思うのですが、見当はずれなことをしている気がして きましたこのままこの本で勉強を進めてもよいのでしょうか それとも受験用の参考書に乗り換えたほうがよいのでしょうか? この本で文法と英作文、あとターゲット1400で単語、長文としてデイリーヨミウリを使っています ちなみに社会人です。現役時代、英語は偏差値45程度でした 志望しているのは大学ではなく医療系(理学療法士)専門学校です
577 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 15:16:52 ID:d2nlkGZJO
はじていの後、語トレやらないで仲本に行っても平気でしょうか?お願いします
578 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 19:11:42 ID:RY2F4t8O0
参考書についてなのですが、質問させてください。 まず、春から、はじていをやったあとに基礎英文法問題精講をはじめました。 それが何周かしたところなので、そろそろ問題集を買って演習に入ろうかと思っています。 いまのところ、ネクステと標準1100と文法語法1000が上がっているのですが、 センター試験で文法を落とさないようにするにはどれをやれば良いでしょうか?
579 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 21:40:36 ID:zQQZgzEf0
単語が中学レベルで文法も中学レベルです。 どの単語帳や問題集をやったらいいですか?
580 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 22:20:45 ID:+/zVD5C3O
フォレストを一通り読み終えたら 次に何をやればいいでしょうか?
581 :
大学への名無しさん :2005/07/04(月) 23:05:32 ID:dOv8xpuL0
質問ばっかで誰も回答もしない 質問者は自分の事しか考えてないで他の質問には見向きもせず空気読まずに質問質問 さすが偏差値30スレ( ´,_ゝ`)プッ
必死になることはいいことよ
>>582 たしかに。
必死にすらなれないやつもいるもんな。
584 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 15:28:45 ID:kpiZC3jHO
公文の中学英文法、Z会の語トレを1回づつ、苦手なところは、+2〜3回やってみた。河合の記述偏差値37だったorz(マークは55)英単語を単語を全くやってなかったからかな...。もう一度中学英文法から始めた方がいいのかな?あぁ、65までは行きたいのに...
585 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 15:40:19 ID:/BbcPSB40
偏差値30台の椰子はまずくもんやっとけ
586 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 15:56:21 ID:wv/z/B4J0
>>584 記述なら他に中学の問題集やっときなよ。
新中学問題集3年発展編とか手に入ればなかなかいいんじゃないの
588 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 22:09:53 ID:8MVotT+J0
不定詞がわからん・・・浪人なのに・・・
589 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 22:19:54 ID:iYzRr2GC0
590 :
dd ◆te2d3/lzLk :2005/07/06(水) 22:24:03 ID:MkDoFqRZO
>>589 不定しでさ、一文が長くて複雑だとまたこれが副詞的用法と形容詞的用法の区別が難しいねゃ
He seems to be ill. これとか短文なのに不定詞ではないと言われて頭悩まされた
592 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 23:21:28 ID:kpiZC3jHO
河合
593 :
大学への名無しさん :2005/07/06(水) 23:22:25 ID:kpiZC3jHO
↑ ゴバク ごめんなさい
seem to〜で〜の様に見えるだ。 不定詞ではないぞ。 そんなもまえはネクステがいいと思われる。
どうして?He seems to ill じゃだめなの??
ill 名詞やから動詞必要だからbe挟む。ちがう?私偏差値最高49だから。こんなことしか言えないんですよ。
>>594 seem to 動詞の原型 になるので、
不定詞の名詞or形容詞的用法なのでは?
598 :
591 :2005/07/07(木) 04:30:30 ID:wusjMfrA0
昨日の復習代わりに担任の英語教師から習った事書いてみる。 seemてのは非人種動詞って言って元々はSなしで使う動詞だったらしい。 非人種V+S+V+X (古英語) Seem , he is ill って形になる。んで、Sのない動詞なんてこれじゃマズイだろって事になって、以下の風になった。 It seems that he is ill. このItは天候のItと同じで何も指さないIt。仮主語とかではない。 thatも単に、It seems と he is illを繋ぐ言葉であって、こいつも形式目的語でも何でもない。 ここでheを前に持ってきて、こいつを更に書きかえてやると、 ┌――――he | that is ill ↓ ↓ ↓ ↓ He seems to be ill. になる。こいつの非人種動詞構文の主題転換って言って、to不定詞とは全く別物なんだと。 まあ英ナビ上の9章C-1の問題なんだけどさ。
599 :
大学への名無しさん :2005/07/07(木) 14:54:12 ID:9irBvkVDO
英語I IIってどう違うの?
600 :
◆akakage9iU :2005/07/07(木) 16:14:18 ID:pHTKo6eqO
601 :
大学への名無しさん :2005/07/07(木) 19:17:27 ID:zDv23rgyO
接続詞がのってる参考書ってなんかありますか?誰か教えてください
フォレスト
604 :
50くらいまで上がった人へ :2005/07/08(金) 19:45:33 ID:AsOFeoiw0
665 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 02:10:49 ID:7T338hLf0 10年以上前の話だが、11月からの2カ月で英語の偏差値を52から70まであげた。 1日1ページずつ、駿台の基本英文700選を大声で読みながら丸暗記した。 1ページ中の例文は20を超えないので、2時間もいらない。 次の日、前の日に覚えた部分の復習をして、次のページに進む。 3日目は、1日目と2日目の復習をして、新たなページへ。 4日目以降も同様。 一週間目ぐらいがもっともきついが、それ以降はページを開いただけですべての例文がアタマのなかによみがえる。 英語を話せるようになりたければ、暗記するときに書くだけでなく大声で読むことが重要だ。 よりよい発音を自分なりに探していくと、ネイティブがどうやって抑揚をつけたり音を省略するのかが分かってくる。 発音できること=聞き取れること だと考えても良い。 また、何とか副詞句とかなんだとか、文法用語は一切無視し、ひたすら使える例文をアタマに蓄えることが一番の早道だ。 1カ月で丸一冊の暗記を終え、あとは復習を繰り返すこと。 そんなこんなでICUに入り、エクスチェンジでアメリカに留学した。今は海外で仕事をしている。 TOEICを受けたことはないが、TOEFLは10年ほど前に630。 その基本はあの2カ月がすべてだった。 あの本がいいとか、この本が良いとか、どうのこうの言う前に、とにかく何かを一つ集中してやってみることだ
いいコピペをありがとう!!
606 :
大学への名無しさん :2005/07/08(金) 23:13:31 ID:P74fGzxJ0
不定詞って何?
これから偏差値が上がる一方でこのスレに希望をもたらす神が現れた。
くもんの中学英文法をはじめたのですが例文は書いて覚えたほうがいいのでしょうか。
>>609 読んで覚えられないの!?
ねえ!読んで覚えられないの!?
611 :
大学への名無しさん :2005/07/09(土) 21:59:28 ID:rPQnNcOp0
覚えられるに決まってるだロ
読むだけでは何故か無理だから書かなきゃいけない漏れ
613 :
大学への名無しさん :2005/07/12(火) 18:20:41 ID:JFikfidF0
中学レベルでひっかかっている人は文法よりも熟語をまったく覚えてない場合が多い。 熟語を文法と勘違いしてたりね。
4月→偏差値35 6月→偏差値49 7月→まだわからない
615 :
大学への名無しさん :2005/07/12(火) 19:10:06 ID:ffrpLDle0
文法からやれと河合が(´ー`)y─┛~~
616 :
大学への名無しさん :2005/07/13(水) 13:49:36 ID:cOi4Q47g0
語トレ必修は読んで覚えるしかないですよね?
4月→偏差値32 6月→偏差値63 俺テラスゴスw
618 :
大学への名無しさん :2005/07/13(水) 16:04:03 ID:gZA98GrP0
>>617 勉強方法と使った参考書教えてください><
619 :
大学への名無しさん :2005/07/13(水) 22:54:55 ID:1BaxEASGO
俺も教えてください。
620 :
617 :2005/07/14(木) 14:10:51 ID:NsFE71VX0
勉強方法はいたって普通。 ただやる時間が多かった。 英語は一日5時間。 単語1時間 文法2時間 解釈2時間 単語王 桐原の基礎英文法問題集基礎と標準 Z会必修 仲本倶楽部 フォレスト 大矢読み方 即ゼミ11 解釈教室入門 解体英熟語 こんな感じ
621 :
一匹狼 :2005/07/14(木) 14:49:24 ID:9hgKxIsoO
>>620 Z会必修はどうやってマスターしましたか?
今高二で期末が10点で追試になってしまいかなりピンチです。河合の偏差値も36くらいしかなく中学のも分からない状態です。 それでこの夏くもんとフォレストとネクステを回して取り戻そうと思うんですが他に文法や問題集でやった方がいいのがあったらアドバイス下さい。 このままだと付属の大学の推薦もやばいです
623 :
大学への名無しさん :2005/07/15(金) 21:29:18 ID:EoYmjlD50
俺は安河内のレベル別問題集やってるよ。
624 :
大学への名無しさん :2005/07/15(金) 22:00:29 ID:3x1VTzuW0
625 :
622 :2005/07/15(金) 22:27:21 ID:daUUlqidO
>>623 俺もそれレベル1からやってます。問題集はレベルをあげってって繰り返し解けばいいでしょうか?
626 :
大学への名無しさん :2005/07/16(土) 00:14:56 ID:1kczZ7ZFO
同志社法を目指してるんですけど、桐原の1100と即ゼミ3はどちらがいいでしょうか?
627 :
大学への名無しさん :2005/07/16(土) 09:11:29 ID:R61dpNjx0
ネクステ
構文やりたいんですけど、おすすめの構文の参考書はありますか? 本屋にいったら英語構文150、123、500など、どれがいいのか まったくわかりません。Z会の解体英語構文っていうのもありまして 解体英熟語が有名なんで解体英語構文やろうかなと 思っているんですがアドバイスお願いします。
629 :
大学への名無しさん :2005/07/16(土) 17:00:21 ID:SyJUiAdpO
150がオススメ
630 :
KY :2005/07/16(土) 18:33:24 ID:NY2epS7lO
高@の男です!単語をいっぱい覚えたいのですがどぅやれば覚えられますかぁ??やっぱ書くべき??どのよぅにやっていけばいいか具体的に教えてくださいm(__)m
631 :
大学への名無しさん :2005/07/16(土) 18:38:15 ID:qlntZnRtO
今くもんの中学英文法をやってるんですけど1冊を何日のペースで全部で何回まわせばいいでしょうか? 覚えるって何を覚えたらいいんでしょうか?やったかたアドバイスお願いします
633 :
HELL :2005/07/16(土) 18:45:09 ID:5GqJXA1Z0
>>632 お前は自分の力だけじゃ何も出来ないんだな。
英語構文150は出版社どこか教えてください
637 :
大学への名無しさん :2005/07/16(土) 22:02:02 ID:ihz0nEYb0
何でもかんでも聞こうとして自分の力で考え様としないなら いつまでたっても偏差は上がらないぞ低偏差値共が
639 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 04:03:32 ID:GTVT/m7rO
英語偏差値30です。単語もわかりません。夏の予定は Z会の必修構文101ってわかりやすい気がする(句と節がはっきりわけてあるし単語も簡単でページが少ないから)んですけどこれでどれくらいまでいきそうですか?
640 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 06:43:13 ID:xs771MqV0
>>639 あんなもん1週間で終わらせろ。
周りの受験生は構文なんてとっくに終わらせてるから、偏差値29ぐらいに上がるんじゃない?
他の人より努力しないと偏差値は上がらんよ。
641 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 08:32:47 ID:GTVT/m7rO
句と節とか区別して構文を完璧にマスターすればあとは単語と熟語量だと偏差値底辺の自分が思うんですけどほかには何が必要ですか?
642 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 09:11:22 ID:TL37Ztll0
句と節はわからなぃとだめ?
643 :
KY :2005/07/17(日) 09:16:43 ID:RCGkFrN9O
高@です!最近ターゲット1900買ったんですがなかなか覚えられません。どぅやれば覚えられますかぁ??とりあえず夏の目標で1000は完璧に覚えたいです
644 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 09:56:43 ID:qqDUYdnUO
英語の偏差値40です…持っている教材は@即ゼミ3英語頻出問題総演習Aターゲット1900B英語長文問題精講C基礎英文精講D英語の構文150Eコンプリート高校総合英語Fコンパニオンチェック英熟語G英作基本文例600です。どの教材をどの順番でやっていけばいいですか?
645 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 09:57:16 ID:vME+T79e0
>>630 =
>>643 教えて厨のマルチうざい。氏ねよ
それにこの時期にいちいち高1の相手なんかしてられっか
646 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 10:09:49 ID:RCGkFrN9O
645 人間のカス お前なんか落ちろ そして死にまくれや
647 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 11:27:33 ID:E1tFXFkQ0
英語ヤバスな高3です。最近TARGET1900とそれのCDを買いました。 しかし、なかなか単語の綴りと意味が一致しません。 何か良い暗記法は無いでしょうか?
英語ヤバいのにいきなり1900とか出来ないような… どのくらいヤバいのかは知らんがw
>>649 電車とか以外と集中できるよ
652 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 12:42:24 ID:qqDUYdnUO
647> 亀レススイマセン。学校で買わされました(>_<)そんなオレは福岡の某有名私立高校生です…落ちこぼれですが…orz
>>650 英語の偏差値が40〜45です。
本来ならもっと早くから対処しなければいけなかったのですが。。。
TARGET1900を選んだ理由ですが、やっぱりまずは単語の意味がわからないと
英文も読めないので、単語から始めようと。ちなみに英文法はボロボロです。
今のところ1〜50までは完璧に暗記しましたが、その後がさっぱりorz
>>651 徒歩通です('A`)
654 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 12:54:22 ID:qqDUYdnUO
653…君はオレか!?
655 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 12:58:18 ID:vXzQeNIH0
>>1 偏差値50くらいで、65まで上げたいです。
どうすればいいか教えてください。
ちなみに持ってる参考書はターゲット1900、リンガメタリカ、FORESTぐらいです。
656 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 13:30:56 ID:/sXceKTQ0
>>653 単語から始めても挫折するのが落ちだと思うよ。
最初は簡単な英文法の本の例文を解説を読んだ上で20回音読しる。
それを一冊やり通せばかなり英語に慣れるはず。
>>656 わかりました。やってみます!
ちなみに今手元にある文法書は基礎英文法問題精講、英文法がはじめからわかる本、カリスマ先生の英文法です。
>653 長文スマソ 俺も、現役時代は英語偏差値40〜45だったんだ だからこそ俺と同じ失敗だけはしてほしくない マジレスするが、参考にしてほしい 1900を持っているなら、他のを買わずに責任持って1900を使え ただし、文法力が全く無いのであれば文法を優先にしたほうが良いと思う。なぜなら単語単体のみでは文章を理解出来ないからだ。 文法を覚えながら単語を覚え、単語帳は通学時間や寝る前などをお勧めする
続き 文法だと例文があると思うが、その例文に出てきた単語は必ず覚えろ といっても偏差値40じゃ恐らく文法の構造すら理解不能だろうから、予備校に行ってるなら講義の後に構造が取れなかったところを質問したり、あとは学校の先生などに聞いてSVOなどの5文型からしっかり教えてもらうとよいよ
連投スマソが 基礎英文法のはお勧めだ 俺はこれを使っていたよ ガンガレば60までなら偏差値は上がるから! 現役時代全滅して1浪して今は公立大にいる俺だけど やっぱり現役で受かってほしい
661 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 14:19:54 ID:x0fBAldl0
>>657 どれでもイイっちゃイイが、基礎英文法精講って問題文の全訳ついてたっけ?ついてるならレベル的に精講使えばいい。
評判がいいのははじめからわかる本かな。分厚いけど。
662 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 14:46:15 ID:cCPpP+gs0
うちの英語担任が英ナビは理解してやるモンで覚えようとしてやるな、1周だけでやれ、って言って 実際英ナビで過去にやったセクションの問題解いてみると解けなかったりする…。 とにかくまなく納得して理解しなければいけないらしく、1章やるのに3〜4時間かけてやってる。 一応その日にやったときはちゃんと納得できてる感じだけど…。 今下巻の1章目が終わった所。 でも英ナビって実際は何周もした方が良いのかな…?
663 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 15:33:53 ID:OglO+Oa10
>>622 1周でわかれば理想的だが
2周はしたほうがいいと思う。
時間は1周目の半分くらいですむから
そんなに時間はかからない。
>>662 俺も1週目サッパリだったな。(まあ問題難しいから最初は当たり前w)
んでその後いろいろ基本やって一通りの問題に触れたあとで2週目やったらすごいわかるようになった。
ネクステなら9割は普通に解けたな。
丸暗記じゃあダメってのがよくわかるのが理解系のいいとこ。まあ結果出るのに時間かかるけどさ。
話がそれたけど1週目はとりえあず型に触れること。んで他の本でもなんでもいいから5文型やらいろんな項目の基礎の考え方に触れる。
そして2週目に入ると伊藤の言いたいことがわかってくるよ。じっくり1週よりもサラッと2〜3週のほうが効果ある。
>>658-660 いろいろアドバイスありがとうございます。
文法がわからないので文法書から始めようと思います。
ガンガリます!
>>662‐664 それって公文やフォレストにも言える事ですかね?
667 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 18:47:26 ID:Nr3SsAKvO
長文問題に関してはまず何をやったらいいと想いますか?チナミニ高B、必修英文精巧はやりました。
668 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 20:12:38 ID:qqDUYdnUO
どなたか644にもアドバイスを…orz
669 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 20:45:51 ID:xxtfecBK0
>>688 参考書持ちすぎだよ。
まずはコンプリートを中心に勉強して
サブで英熟語と英単語をやるようにしよう。
それだけでもかなり時間がかかるし十分効果がある。
あれこれ手を出さずに
まずはそこまで全力でやってみよう。
670 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:00:18 ID:Q1nBYc0oO
文法が全然わからないので参考書を買おうと思うのですがオススメの参考書ありませんか?
671 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:01:31 ID:0mV4xdw/0
>>670 全然わからんならどれ買っても一緒。いちばん薄いやつ買えば?
672 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:02:19 ID:Uu5Jjd860
個人的にフォレストよりコンプリートの方が網羅して詳しいって感じがする。 読み難いけど英ナビ解いてた時コンプリートの方が参考になったし。 あと英ナビは終わると参考書にも使えるかもなぁ。
673 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:16:13 ID:xxtfecBK0
674 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:33:01 ID:qqDUYdnUO
669さん…わかりました!貴重なアドバイスどうもありがとうございましたm(_ _)m
675 :
◇iiii :2005/07/17(日) 21:38:46 ID:NVC92OHL0
ビジュアル英文解釈って 全部音読だけのほうがいいのか? 今まで読んで書いて写してたわけだが 書くよりも読むみたいなのを見たから気になった
676 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:40:26 ID:UatbWB6M0
単語力が全然ないのでシス単のベーシックからやろうと思うのですが 大丈夫でしょうか?多分中学のも危ない感じです。
677 :
675 :2005/07/17(日) 21:42:21 ID:NVC92OHL0
あれ トリップミスwww
678 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 21:59:58 ID:xxtfecBK0
>>675 ノートに書くのは訳だけでいいよ。
あとは音読をやる。
>>676 中学の単語からやったほうがいいのでは?
679 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:08:23 ID:auOi01DJ0
英単は漫然とは憶えられないYO 塾なり、学校の先生なりに、日を決めて テストしてもらうがイイYO 漏れは高1の6月くらいからそうしてたよ 英語ができないのが理由で大学諦める人多いyO 善は急げだYO
680 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:16:05 ID:kWOemGj90
中1レベルから半年で日大レベルなんて余裕っすよね?
681 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:19:38 ID:j9WxNYEDO
今、高3で全然英語できないんですが、センター8割とれるようになれませんか?(´・ω・`) すごい英語苦手で何したらいいかほんとにわからない…。 教えて頂けたら嬉しいです。
682 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:23:57 ID:0mV4xdw/0
>>681 そこそこ賢い人なら可能だがお前には無理
>>681 『今まで追い続けた夢と、全ての行いが、今の結果を導いている。現実から逃げるな!』
684 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:26:26 ID:uKBw93Yz0
>>681 今の偏差値がわからないとねぇ。私文3科目に絞るなら8割は逝けるだろ。
685 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:30:03 ID:JAMKNzybO
686 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:31:14 ID:E1tFXFkQ0
>>680 余裕かどうか知らんが、知り合いにそういう奴はいた。
687 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:37:00 ID:zC9YoD+0O
>681 まずシス単に大雑把でいいから毎日目を通すようにして。夏休みの真ん中までに一章は完璧にする感じで。 それと平行して文法。何が自分に向いてるかわからなかったら、解説詳しく書いてあるやつをひとつ見つけてやってみて。 俺、これで偏差値30以下だったけど50まであがった。文法は章ごとに繰り返してやってるからまだ全部終わってないけど… がんがれよ
688 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:39:43 ID:5jWl7pqM0
バカはバカ。
689 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 22:40:24 ID:5Eq7CCRQ0
>>685 おまえ流行おくれだな。俺は、去年の時点で持ったたし、
しかももう廃れかけていた。
690 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 23:08:28 ID:vZmfKEzNO
現在高3で偏差値は50ぐらいです 持っている参考書はシス単、基礎英文問題精講、基礎長文問題精講、ネクステ、フォレスト、山口です これらを夏休み中に仕上げ、後は過去問で良いでしょうか? ちなみに志望は神戸です
691 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 23:09:35 ID:t1y+MVMeO
692 :
675 :2005/07/17(日) 23:09:48 ID:NVC92OHL0
694 :
大学への名無しさん :2005/07/17(日) 23:57:30 ID:j9WxNYEDO
>>687 ありがとうございます。絶対答えてくださる方いないと思ってた。
ほんとに嬉しい。ありがとう。
今偏差値はわからないけど、センター5割程度しかとれてないんで頑張ります。
答えにくい質問してごめんなさい。ほんとに勉強の仕方わかんなくて(ノ∀`;)
ありがとう。すごく感謝しています。
695 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 00:08:19 ID:3WKM2GODO
>693 パート1持ってるならそれでもかまわないと思う。シス単って、センターはどこまでやれとか、構造はかわんないから。 >694 俺も二年の最後まで五割しかとれなかった。俺は国語主体にして平行しながらやってるから、英語メインなら今からでも十分だと思うよ。 みんな、がんがれ!
なんかこのスレお母さんみたいに優しいよな。あったかいスレだなぁ
コンプリートってどうやってやるの? 読んで練習問題やればいいんかな?
698 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 08:21:04 ID:UTSD5XUf0
699 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 08:38:47 ID:k7gVTisq0
英語の勉強を始めてもう4ヶ月ぐらい。全く伸びません。 DUOほぼ覚えました。仲本やりました。ネクステイディオム以外全部やりました。 基本はここだやりました。なのに高1の時からずっと偏差値51〜55ぐらいです。(河合記述) 僕には才能がないのでしょうか?
人によっては4ヶ月くらいじゃ結果は出ない それが英語というものだよ DUOみたいな英単語ばかりでなく、文法や読解はどう? 英単語も大切だけど、DUOを完璧に覚えたなら文法や速読の練習とかしてみたらどうだろう? 偏差値50くらいなら文法はほんの基本だけ、という感じかな?たとえばto不定詞の用法とか思い出してみて、もし思いだせなければ不定詞勉強してみるとかね。 英語はなかなか伸び悩む教科だから根気がいるけどガンガレ!
701 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 08:55:01 ID:k7gVTisq0
>>700 そうですねぇ、ちょいとフォレストでも読んでみます。
そういえば長文読んでいてto不定詞の用法が分からないことがしばしば。
702 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 10:44:54 ID:Eop/qcIDO
703 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 10:51:51 ID:POAT3ZjH0
>>690 山口→ネクステをやる。
フォレストは弱い分野だけ。
シス単はサブに使う。
そのあとはで基礎英→基礎長。
ただし時間があるなら伊藤のビジュアルが
偏差値を上げるためにはいいと思う。
>>697 はしがきを3回読め。
>>699 英語を読んでいないのが最大のネックと思われ。
構文本をもっとやるべきだと思う。
704 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 10:53:33 ID:k7gVTisq0
705 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:00:37 ID:POAT3ZjH0
>>704 基本はここだもそうだがあれはあくまで基本。
偏差値を大きく伸ばすなら網羅的な本じゃないとだめ。
一番有名なのは伊藤のビジュアルと解釈教室。
でもそれに限らず何かは必要だと思う。
英文を読んだ量が少ない奴は致命的。
706 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:03:21 ID:u3PqeA/S0
「〜(という本)をやる」とかって言うけど 偏差値30の人は、その「やる」っていうことが 具体的に何をどうすることなのか分からないと思うな。 ほとんどの人が、「勉強法」などといいながら 結局やってることは“本の紹介”だもんな。 本質的な方法論を語ってる人は皆無じゃない?
707 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:08:13 ID:u3PqeA/S0
「何月から英熟語をやる」「一日何時間やる」 …その「やる」とは、具体的に何をどうすることなのか? 1も説明できてない。
708 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:20:46 ID:CiG6HNZ2O
確に
709 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:20:53 ID:UTSD5XUf0
本を紹介されるだけで充分だと思われ。 女紹介されたときどう口説くかまで教えてもらわんだろ? それと一緒だ(多分…
710 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:39:22 ID:YMImivEaO
結局やる気だろ
711 :
706 :2005/07/18(月) 11:48:25 ID:u3PqeA/S0
やる気を出して、で、具体的にどんな行動をすれば良いのか? 大学受験板は必ず「成功した人」が現れて、 どうやったら成功するか、その勉強法を語りたがる。 で、多くの場合、勉強法を語ろうとして、気がつくと文献紹介ばかりをやって 本質的な勉強法は何ひとつ語れないまま終わる。 エール出版の本にしてもそうだが、そういうパターンばっかり。
712 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 11:52:38 ID:rezY9B4IO
オナをやるのにいく寸前でやめたらそれはオナったことにはならない。参考書ならすべて理解することがやるという事。どっちも中途半端はよくない。
713 :
706 :2005/07/18(月) 11:54:28 ID:u3PqeA/S0
自分の使った参考書や問題集を列挙して いつ、どの順番で、何周やる…みたいな話になるんだよな。 ある程度勉強のできる人はいいかも知れないが 偏差値30って、勉強とはどうすればいいのかとか 本当に何をどうすればいいか分からない情況なわけだから 「〜をやれば?」というアドヴァイスは不十分だと思うな。
714 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 12:01:48 ID:lxRiFXvvO
715 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 12:02:18 ID:lKnS52v70
>>713 厳しいことを言うようだが、本の読み方なんて
そここそ幼稚園から訓練しているんだから
今読み方がわからないのは自己責任だと思う。
俺から言わせてもらうと
「参考書の読み方を教えてくれ」なんて甘えもいいところ。
そんなの教えられるわけがない。
俺だって試行錯誤してなんとかんとか読んだ。
そこまではいろいろ無駄なことをしたが
そうなって苦労しないと読み方なんてわからない。
本の読み方はそういう教えられないことの1つだと思う。
「効率の良い参考書のやり方を教えろ」というのは
ムシの良すぎる質問でしかない。
716 :
706 :2005/07/18(月) 12:08:59 ID:u3PqeA/S0
>>715 第一に、救済を諦めて「駄目な奴は駄目」という態度を取って
できない人を切り捨てるなら、このスレに居なくていいでしょ。
第二に、ぼくは「読み方」というふうに限定はしてないよ。
717 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 12:26:22 ID:lKnS52v70
>>716 レスもちゃんと読めないんだな。
誰が切り捨てた。
「試行錯誤しろ」って言ってるだろ。
だいたい本も満足に読めないで
大学に何しに行くんだ?
「読む」に限定していない?w
口だけ達者なんだな。
なんでも自己正当化する奴は結局伸びないよ。
自分の弱点を知る奴だけが大きく伸びる。
718 :
706 :2005/07/18(月) 12:27:24 ID:u3PqeA/S0
ぼくが言うことは、どのくらい役立つか分からないが 少なくとも、今までに行われてきたのとは違うアプローチだ。 興味のない人は読み飛ばしてくれていい。
719 :
706 :2005/07/18(月) 12:29:16 ID:u3PqeA/S0
これから書くことはどの参考書・問題集が良いかとかそういう話ではなくて 受験勉強とはどうすれば良いのかというユニバーサルな考え方・方法論だ。 人によって、「合う/合わない」ではなくて、受験生全員に共通する。 一応文系科目に対する考え方だけれど、理系に役立たなくもないかも知れない。 まず、受験勉強は3つのフィールド(A, B, C)からなる。 Aは、理解する努力 Bは、問題を解く努力 Cは、暗記する努力 教材が何であれ、まず問題を解くのがB 解答を見、解説を読んで(あるいは、聴いて)分かろうと努力するのがA その問題に関連して覚えるべきものを覚える努力がC。 このうちどれか一つが欠けても受験勉強は上手く行かない。 受験生は常に「自分は今、何をやっているのか?」「AなのかBなのかCなのか」 ということに自覚的であるべきで、どれとも関係のないことをやっているとすれば それは勉強していないのと同じである。
720 :
706 :2005/07/18(月) 12:30:43 ID:u3PqeA/S0
たとえば『英文法講義の実況中継』という本は 「理解」(つまり、Aのフィールド)を重視するが この本を物凄くよく理解したとしても 問題を解く努力と暗記する努力を怠れば(つまりBとCがなければ)上手く行かない。 あるいは、模試を受けたとする。 模試を受けることは「問題を解く」ことだから、3つのフィールドの中のBをやったことになる。 「模試は復習が大事」というのは、受けっぱなしだとBだけやってAとCが不在だからである。 解答・解説を読んで精一杯「理解しようと務める」(A) 足りなかった知識を覚える努力をする(C) ここまでやって、B→A→Cと1回転した。 模試を受けようが、参考書・問題集をやろうが、“1回転してはじめて意味がある”。 むろん、時間を置いて再び問題を解く(B)→再び解説を読んで理解しようと務める(A)→再び暗記する(C) と2回転、3回転すれば尚更良い。 予備校の授業は主にAの場だから、予習で問題を解かず、復習で暗記しないなら BとCが不在で、ほとんど効果が上がらない。
721 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 12:31:25 ID:lKnS52v70
読解力のある奴は1回で理解する。 ない奴は理解できるまで何度も読む。 理解だけでは対応できないことは暗記する。 参考書の読み方がわからないとわめくことが 「違うアプローチ」とか言っているのは誇大妄想のたぐいでしかない。
722 :
706 :2005/07/18(月) 12:32:11 ID:u3PqeA/S0
一般的に、予備校や塾はAの重要性を主張する。 「丸暗記ではなく理解こそ重要だ」と言い そのために「分かりやすく教える優秀な講師を揃えている」と訴える。 なぜ予備校がA(理解)を重視するかといえば A, B, Cの中で唯一商業的な成功が見込めるからに他ならない。 B(問題演習)とC(暗記)は受験生が一人でやるしか仕方がない性質のものであるのに対して Aは理解を手伝う(教える)という名目で、第三者介入の余地が生まれる。 「受験生が合格するために」というよりも、「企業が利益を出すために」Aが重要なのである。 それを鵜呑みにした受験生は、問題演習と暗記を軽視し、「理解こそ最重要」と確信し お金を払って有名講師の授業に出席さえすれば、内容がすっかり理解できて合格するような気になる。 偏差値の低い受験生ほどこの傾向が強く、勉強のできる受験生ほどBとCを自分で熱心にやる。 ただ誤解がないように断っておくが、ぼくはAが重要ではないと云っているのではない。 比重がAにばかりかかるのがまずいと云っているのである。
723 :
706 :2005/07/18(月) 12:33:24 ID:u3PqeA/S0
さて、どんなに「理解しようとしても絶対に理解できないこと」はたくさんあるし どんなに「解こうとしても絶対に解けない問題」もたくさんある。 しかし、どんなに「覚えようとしても絶対に覚えられないもの」はひとつもない。 A, B, Cの3つフィールドはいわく云い難い関係を取り持ちながら、相互に影響を与え合う。 AとBで跳ね返されても、Cをやることによって、それが他のフィールドに影響を与え 今まで解けなかった問題が解けるようになったり、今まで理解できなかったことが理解できるようになったりする。 A:分かろうとして必ずしも分からなくても良い、 B:解こうとして必ずしも解けなくても良い。 しかし、C:暗記すべきものは必ず暗記する。 そうすれば、Cが突破口となって、AやBに影響を与えてできるようになり、勉強は面白くなる。 多くの受験生は問題を解こうとして解けない、解説を読んで理解できない、そこで諦める。 あくまでもこの3つのフィールドの回転が重要なのである。
724 :
706 :2005/07/18(月) 12:35:04 ID:u3PqeA/S0
カギを握るのは暗記(Cフィールド)であるという話を書いた。 たしかに「絶対に覚えられないものは一つもない」が、しかし覚えるべきものは山ほどある。 必要なことを全部覚えるのは、気が狂いそうなほど大変だ。 それでどうするか。システマティックに考えよう。 システマティックに考えると、有効なのは、とりあえず「覚えるのは諦める」ことだという結論になる。 これは矛盾した言い方に聞こえるだろうが、次のような理屈である。 「猿」に相当する英単語を覚えるとき、apeとmonkeyはどっちが覚えやすいか。 「鼠」に相当する英単語を覚えるとき、ratとmouseはどっちが覚えやすいか。 文字数が多いにも関わらず、monkeyとmouseの方が覚えやすいだろう。 それはなぜか。
725 :
706 :2005/07/18(月) 12:36:06 ID:u3PqeA/S0
Monkey, mouseはape, ratに比べて、基礎経験値が高いからである。 「読む」「聴く」「書く」「声に出して言う」ということを1回するごとに基礎経験のパラメータが上昇する。 同じ「鼠」でも、ratよりもmouseの方が日常生活における出現率が高く、接触回数が多い。 テレビから「ミッキーマウス」という音が「聞こえた」だけで1ポイント、 パソコンの「マウス」と自分の口で言っただけで1ポイント、 単語集のmouseを目で見て「読んだ」だけで1ポイント、 mouseという情報に接触し、基礎経験のパラメータが上昇する。 出会う機会が多い情報は、いつの間にかポイントが増え、基礎経験値が上昇する。 あるところまで上昇すると、無理に暗記しようとしなくても(自覚的な努力をしなくても) 簡単に覚えられる状態になる(というか、既に覚えている) apeやratはmonkeyやmouseに比べて、見る機会、聴く機会、書く機会、発音する機会が少なく、基礎経験のパラメータが上がらない。
726 :
706 :2005/07/18(月) 12:37:26 ID:u3PqeA/S0
受験で暗記すべき事柄は(文系はとくに)、見たことも聴いたこともない、 自分の声に出して言ったこともないし、ノートに書いたこともないような未知の(非接触)情報である。 基礎経験のパラメータはゼロに等しく、しかもそれが莫大にある。 すぐ想像がつくように、基礎経験ゼロの情報は「非常に暗記し難い」し、無理して覚えたとしても「すぐに忘れやすい」。 どんなに苦労しても覚えられず、どんなに頑張ってもすぐに忘れるという絶望的な気分は誰もが経験するところだ。 そこで、とりあえず「覚えるのは諦める」のである。 諦めて何をするかというと、“情報の接触回数を意図的に増やし”て、 とりあえず“基礎経験のパラメータを上昇させる”ことを考えるのである。 この際、“いっさい覚えようとしなくて”よい。 ただ読むだけ、ただ聴くだけ、ただ声に出して言うだけ、ただ書くだけ、で良い。 接触の仕方は、「ただ声に出して言うだけ(音読)」がもっとも効果的で、「ただ書くだけ」は薦められない。 覚えようとすると苦痛になるが、たんに「声に出して言うだけ」なので、精神的に楽だから長く続けられる。
727 :
706 :2005/07/18(月) 12:38:39 ID:u3PqeA/S0
英単語集などを「暗記しなければならない」と思ったら、途端に嫌になる。 「暗記の努力」は、覚えるべき情報の基礎経験のパラメータがある程度まで上昇してから、ぼちぼちはじめれば良い。 基礎経験値の高い情報は、「簡単に」覚えられて、いったん覚えたら、絶対に「忘れない」。 (Mouseとmonkeyは物凄く簡単に覚えられて、絶対に忘れないだろう) 英語の単語・熟語・文法・語法・構文・文章丸ごと…地歴でも古文でも何でもいい。 アステカ帝国の首都「テノチティトラン」なんて、新聞で読むこともテレビで聴くことも皆無。 日常生活でいつまで待っていても自然接触しないからパラメータはゼロのままである。 パラメータがゼロの状態で覚えようとするのではなく、 「読む回数」「音読する回数」を“意図的に”増やし、 とにかく数多く自分から意識的に接触して、基礎経験のパラメータを上げる。 このパラメータを上げること自体が「Cのフィールドをやる」ことである。 本格的に覚えようとする努力は、その後でやれば良い。
728 :
706 :2005/07/18(月) 12:44:03 ID:u3PqeA/S0
接触の仕方は何が優れているかと訊かれれば、 「声に出して言う(音読)」のがベストだと答える。 なぜ音読は効果があるのか、という科学的な議論はわからない。 たんに経験的にそう思うだけなんだけれど、少なくとも音読するには まず「目で見て読む」必要があるし、それを「声に出して言う」し さらにその自分の声は自分の耳に「聴こえる」わけだから、 一度にパラメータ3ポイントアップってことになるんじゃないかな。
729 :
706 :2005/07/18(月) 12:46:17 ID:u3PqeA/S0
ただし、これには重要な前提がある。 “声に出して読めないとはじまらない”のである。 だから、英語を勉強する上で、まず第一にすべきことは 高校の教科書を読むことではなく、文法の入門書を読むことでもない。 「発音記号」を覚えることである。 (しかし、これを指摘する人はなぜか少ない) 微妙に異なる母音の違いなど分かる必要はなく、正確な発音など出来なくて良い。 DUOのカタカナ等を参考にして、発音記号がだいたい読めればよい。 国語や歴史の漢字も同じで、どう読むか分からないと音読できないし たとえ声に出さなくても、頭の中で音声化できない。
730 :
706 :2005/07/18(月) 12:51:55 ID:u3PqeA/S0
たとえば『頻出英文法・語法問題1000』を使うとすると まず問題を解く<B>→答え合わせをして解説を読む<A>(解説ってあったっけ?) →椅子から立ち上がる→部屋の中を歩き回りながら、解答を含む問題文を10回ずつ音読する<C>。 1冊(1000題)全て終わったら、2周目<B>→<A>→<C>、3周目<B>→<A>→<C> <B>で、問題が解けなくても気にしなくて良い。 <A>で、解説を読んで理解できなくても良い。 ここまでは、みんな同じ。 早慶に受かる人だって、最初から「問題が解け」て「解説が理解できる」わけではない。 問題はこの後、<C>をやるかどうかである。 【椅子から立ち上がる→部屋の中を歩き回りながら、解答を含む問題文を10回ずつ音読する】 喉は疲れるけれど、何が何でも「覚えなければならない」「忘れてはいけない」という強迫観念に 追われないから精神的には楽なはずだ。
731 :
706 :2005/07/18(月) 12:59:06 ID:u3PqeA/S0
<C>をやることで、それが<B>に影響を与え 「問題が解ける数」がだんだんと増える。 今度は<C>と<B>が<A>に影響を与えて いままで「どうしてそうなるのか理解できなかったこと」が 「ああそういうことか」と理解できるようになる。 さらに<A>によって理解が進むと、それが<C>に影響を与えて 暗記を助けたりもする。 こういう具合に勉強はスパイラルを描きながら、できるようになるのであって <A>だけやって「分からない分からない」と悶々していても仕方がないのだ。
732 :
706 :2005/07/18(月) 13:09:12 ID:u3PqeA/S0
参考書や問題集の紹介ではなく、ぼくに云える「勉強法」はそんな感じだな。
ぼくは早慶5学部(法・商・商B・文・教育)に合格したが、
スタートは偏差値30だった(最初の5ヶ月で偏差値65まで上げた)。
そのときに、本の紹介ばかりの“勉強法”にイライラした覚えがあったので長々と書いた。
途中、
>>721 さんを相手にしなくて申し訳ない。
偏差値の低いやつと高いやつの文法問題集の使い方に違いがある ダメなやつは文法問題ってのは消去法で正解を導くってことをまず理解してない だから間違った選択肢がなぜ間違ってるのかを放っておき ただ正解の答えだけを覚えてるに過ぎない
いままで1番感動した。 自分は高校中退で、予備校も行ってないため勉強が分からなかった。 いい参考書を探す事に全てを費やしていたような気がする。 仲本が理解できず、これの一段階簡単な参考書は何かと、 躍起になり探していたが、無意味だと知った気がする。 自分大量に買いこんだ参考書をまったく使いこなせていなかった。 少し遅かったが、今それに気付かされた。 まだ間に合うだろうか。 コピペかもしれないが、これを書いた人に感謝したい。 諦めかけた情熱を取り戻したよ。
俺も感動した。706さんがこのスレの1となってくれ
結局何なんだ?
737 :
706 :2005/07/18(月) 13:39:49 ID:u3PqeA/S0
これはぼくが以前に書いたもののコピペで、大学受験板では2度目だな。 「簡単なはずの問題」が解けず、「分かりやすいはずの解説」が理解できないときに やっぱり自分は馬鹿なんだ、と言って諦める人と 椅子から立ち上がって10回音読(単語レヴェルから長文まで)をする人の間には 僅かな違いしかない。 が、この僅かな違いの集積が大きな差に繋がる。
738 :
706 :2005/07/18(月) 13:52:07 ID:u3PqeA/S0
解けない問題を目の前において、いつまでも「う〜ん」と頭を抱えていても仕方がない。 ちょっと考えて分からなければ、すぐに「次」だ。 解答を見て解説を読む。 自分にあったレヴェルの教材を使っていても 「どうしてそうなるのか」と分からないときはある。 でもそれも、いつまでも「う〜ん」と頭を抱えていても仕方がない。 ちょっと考えて分からなければ、すぐに「次」だ。 立ち上がって、歩き回りながら、たくさん音読(べつに立たなくてもいいけど)。 終わったら、「次」「次」「次」「次」…どんどんやる。 しばらくした後で、再び<B>→<A>→<C>をやれば、前のときよりも 問題が解けるようになっている。 とにかく回転数とスピード。「次」「次」「次」「次」…。 気がついたときには、大勢をゴボウ抜きしているさ。
739 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 14:02:35 ID:k7gVTisq0
>>737 俺前者だ…orzすぐに自信なくして浪人決定だ、などと思ってしまう。
740 :
706 :2005/07/18(月) 14:03:46 ID:u3PqeA/S0
ただ、単語集とかそういう種類のものは、<C>だけやればいい。 赤いシートを使って「問題を解く要素<B>」を加える場合もあるが 偏差値30とか40とかの初級の段階では、ひたすら「接触回数」を上げて 基礎経験のパラメータを高めるということに特化していいだろう。
圧巻の一言です。
742 :
706 :2005/07/18(月) 14:10:07 ID:u3PqeA/S0
たとえばDUOだと 【一日目】 1-10, 101-110, 201-210, 301-310, 401-410, 501-510…を、すべて10回ずつ音読 【二日目】11-20, 111-120, 211-220, 311-320, 411-420, 511-520…を、すべて10回ずつ音読 【三日目】21-30, 121-130, 221-230, 321-330, 421-430, 521-530…を、すべて10回ずつ音読 【四日目】31-40, 131-140, 231-240, 331-340, 431-440, 531-540…を、すべて10回ずつ音読 【五日目】41-50, 141-150, 241-250, 341-350, 441-450, 541-550…を、すべて10回ずつ音読 【六日目】51-60, 151-160, 251-260, 351-360, 451-460, …を、すべて10回ずつ音読 【七日目】61-70, 161-170, 261-270, 361-370, 461-470, …を、すべて10回ずつ音読 【八日目】71-80, 171-180, 271-280, 371-380, 471-480, …を、すべて10回ずつ音読 【九日目】81-90, 181-190, 281-290, 381-390, 481-490, …を、すべて10回ずつ音読 【十日目】91-100,191-200, 291-300, 391-400, 491-500, …を、すべて10回ずつ音読 …と、このように使う(日本語訳や説明は「フーン」程度でさらっと読むだけ)。 10日で1冊終わるので、最低6周させる(2ヶ月)。 たぶんなれない人だと、これだけで一日3時間くらいし、喉が疲れてへとへとになる。 だけど基礎経験を高めるにはもっとも手っ取り早いやり方だ。
743 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 14:33:12 ID:n2PcWKL70
>>706 記憶には音読が良いというのは、よく聞くし、確かにやった方がいいとは
思っていたけど、やったことは無かったな。
でも、すごく説得力のある説明で、今日からでもやろうと思った。
てか、絶対やる。
貴重な情報ありがとうございました。
ところで、
>>742 のやり方で1-10, 101-110のように間を空けるのは何か
意味があるのでしょうか?
744 :
706 :2005/07/18(月) 15:12:14 ID:u3PqeA/S0
>>743 とくに意味はない。
ぼくの持ってるDUOは例文の数が560本あるんだけれど、
これを10日で終わらそうとしたときに、
一日56文とすると分かり難いかなと思っただけ。
745 :
大学への名無しさん :2005/07/18(月) 15:25:06 ID:sYvsEocpO
何このスレ。超良スレなんだけど
746 :
706 :2005/07/18(月) 15:43:47 ID:u3PqeA/S0
たとえば、vertical(形容詞、「垂直の」という意味)という単語を覚えるときに 『バーティカル・リミット』という映画を見た人と 『バーチャ・ファイター』というゲームで「ヴァーティカル・アッパー」という技を使う人は それらをいっさい知らない人に比べて verticalという情報への接触回数が多いから 意識しないうちにverticalという言葉を「暗記しやすい状態」になっている。 要するに、いきなり「暗記する」のではなく 「暗記し難い」状態を→「暗記しやすい状態」に意識的に変える、というのがコツ。 英単語集の後ろの方にあるような難単語、レヴェルの高い単語は、情報自体が難しいのではなく 接触回数が極めて少なくて、基礎経験ゼロな単語ということ。 覚えなくていいから、とにかく「暗記しやすい状態」をつくる、という発想の転換で せっせと“接触”するのが良い。
747 :
706 :2005/07/18(月) 15:52:49 ID:u3PqeA/S0
几帳面な女の子に多いが 勉強のできる人は、電車の中の僅かな時間なども利用して ノートや単語集などを「ちまちま」と読んでいる。 勉強のできない人は、家に帰ってから 「後でまとめて集中的に一気にやろう」と考える。 どちらが基礎経験のパラメータを高めるか、明らかだ。 ずっと勉強してきた人は、自然と上手いやり方が身に付いているのだろうな。
早速始めたわけだが、文を音読するときは、目で追い、それを 10回繰り返すだけでなく、目を瞑り英文を読む(声も出す) のが効果的な気がした。 どうせすぐ忘れるわけだが、これが経験値をより効率的に高める 気がした。 短い文を10回音読しても、目を瞑ると意外と言えないもんだなぁ と思ったよ。 短い文だけで、長文まで無理して覚える必要ないと思うけどね。
高3の理系で法政志望です こないだの河合のマークもしの英語の偏差値が44.2と50.1でした (河合塾と学校で受けたから偏差値が2つ出たちなみに後で受けたほうが50.1) ↑の偏差値の限りでは中学英語を理解できてると言っていいですか? 夏休みに塾の復習、単語熟語をやって語トレ→ネクステっていう流れで勉強しようと思ってます 辛口アドバイスお願いします
750 :
706 :2005/07/18(月) 23:57:25 ID:b8EIaZRT0
>>748 それはもちろん効果的。
英文を見ないで何だったか思い出そうとすることは、ほんの一瞬でも<B>の要素が入ることになる。
<C>onlyよりも<B>+<C>の方が良い。
単語か熟語レヴェルのフラッシュ・カードはまさにこれ。
ただし、文レヴェルのDUOでそれをすると時間がかかるし、負担になる。
「続けられるかどうか」は大きな問題だから、
「英文を見ないで思い出す」という負担を自分にかけることでいっそう効果が高いとしても
辛くて続けられないのだったら意味がない。
「覚えなくてもいいし、忘れてもいいや。単に声に出して喋っているだけ」
というような気楽な気持ちでさえも
>>742 を実行することは相当大変なはず。
まあ、細かいやり方は自分の情況(英語の実力)、継続力、本番までの残り時間、好みの問題
…などと相談して、決めることになるかな。
751 :
706 :2005/07/19(火) 00:04:29 ID:9d489mOW0
ちなみに、フラッシュ・カードというのは、 一般的な市販のカードを用意して、表に英単語(熟語)、裏に日本語訳を書く。 このとき情報はできるだけシンプルにする。 50枚とか100枚とかそのとき「覚えようとする語彙」の数だけつくり、リングは外して手に持つ。 で、よくシャッフルして、パッと1枚目の表を見る。 【制限時間は“1秒”】 瞬間的に(1秒以内に)日本語訳が云えたら裏を見る。 正解なら「出来たグループ」に入れ、 不正解もしくは1秒で思いつかなかったら「出来なかったグループ」に入れる。 このパッとカードを見たとき、ほんの一瞬だけ「これ何だっけ?」という“問題を解く要素<B>”が加わるのがミソ。 当然やっただけ基礎経験<C>も上がる。じっくり考えてはいけない。 パッと見て瞬間的に反応できないものは全部「出来ないグループ」と見なす。 10秒考えてやっと思い出すような場合は完全に「出来ないグループ」に入れる。
752 :
706 :2005/07/19(火) 00:07:51 ID:9d489mOW0
全てのカードのグループ分けが終わったら、 再び「出来たグループ」と「出来ないグループ」をごちゃ混ぜにしてシャッフルし これを何度か繰り返し、その後「出来ないグループ」だけをさらに何度も繰り返す。 何度もやっていると、だんだんと反応できるものの数が増えてゆき 「出来ないカード」が減って行く。 当然、「裏」→「表」というのも同様に行う。 「表」→「裏」/「裏」→「表」がいつ何度やっても瞬間的に1秒以内に反応できるようになったら その語彙はマスターしたと考えて、“マスターカード”の称号を与える(嘘)。 それは机の引出しに仕舞って、次のフラッシュ・カードを新たに作る。 ただし、このやり方は、比較的後期というか中盤から終盤にかけてやるのが普通で それはどうしてかというと、英語初級のはじめから受験に必要な2000とか3000語彙を 全部フラッシュ・カードで覚えるのは「たいへん」だからだ。 カードを作るだけでも相当な時間がかかるから。
753 :
706 :2005/07/19(火) 01:11:33 ID:9d489mOW0
>>749 そういうのはデグリーの問題(程度問題)だから
「中学英語をある程度までしか理解していない」としか言い様がないのじゃない?
といっても、基本的に中学英語をやる必要はない。
そもそも「中学英語」のようなカテゴライズがどうなのかと思うけれど
中学英語がマスターできないと高校英語に進めないとかそういうことはないので
どんなに英語が出来なくても、中学生用の参考書などを使う必要はない。
たとえ偏差値30で中学英語が理解できていないとしても、高校英語の教科書や入門書から入ればいいと思う。
あと、偏差値は常にいちばん低い数字が自分の実力だと考えること。
参考書については、ぼくは分からない。
くもん見て理解出来たら、中学OKでいいと思う。 中学と高校の違いって 中学=文法 高校=解釈であり構文 なんだと思う つまり上の人が言うように高校の優しい参考書を使えばいいと思う。 確認に日栄社の 「書き込み式・20日間完成 高校英語入門」 (なんと330円) をやればだいたい分かると思う。ただ英文はマジ古臭いが(笑) 安河内のレベル2でもいいとおもうよ。
755 :
749 :2005/07/19(火) 07:29:12 ID:w1VOUH3OO
ありがとうございます 「中学英語」はあまり気にしなくていいんですね それで語トレ必修→ネクステってながれはお薦めできませんか? 今日学校帰りに本屋に行って買ってこようと思うんですが
くもんは理解出来たらOKなんですか?結構覚える様な熟語とか多い気がするけど。フォレストもくもん同様理解したら良いですか?
フォレスト覚えれるなら、公文はあまり必要ないですが フォレスト通読辛くないですか? 私は参考書や問題集をやり、理解を深めるためにフォレストをやります。 そしてこのスレで言われているように、音読して さらにラインでもひきましょう。 やがて、いくつか参考書を潰したら、フォレストのページの多くが マーカーだらけになってるでしょう。 これが正しい使い方です。 フォレストは辞書です。 しかも、単語が易しく飛びきり親切な辞書です。 ただし、演習が少ないため通読には向きません。 分からない所を牽いたら、例文を音読して理解を深めましょう。
>>757 くもん(例えば3回くらい音読)→簡単な問題集で中学の確認→高校の問題集→わからなかったらフォレストで確認→また問題集 というような感じですかね?
>>753 >たとえ偏差値30で中学英語が理解できていないとしても、高校英語の教科書や入門書から入ればいいと思う。
元々勉強はしていたけどある時期怠けた人とかじゃないとそれはちょっと無理な希ガス
760 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 02:54:35 ID:BIfCOK6DO
2ヵ月留学いくだけで小学生でも高校英語偏差値50、1年行って偏差値70。 よって中学英語必要なし
くもん三回音読したんだけど三日間かかった。でも、そのおかげで 副詞と形容詞の違いと関係代名詞がわかったよw
いやでも3日で3回は凄いですよ。俺3日で1回ですよ。 ところで3回読んだら中学英語マスター出来ましたか?
763 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 12:39:34 ID:yC9ao8nd0
>>760 一年逝っても40の人もいる。能力とやる気次第。
>>762 三回読むとマスターまではいかないけど英語の根本が理解できた。
あいまいなところがわかる。くもんが進められる理由がわかったよ。
今日は、今井の入門でもやるわ。今月一杯までに理解したい。
765 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 15:30:12 ID:5Sc4lwjA0
金髪美女と交際する事によって英語の神となることに決めた
766 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 16:00:07 ID:2NoA6C6aO
それは会話力はグーンと上がるが、構文や文法はなんらあがらない。 ネィティブでもダメな奴は they is とか平気で書くけど、金髪美人と会話はできるよ。 つまり君は日本の英語教育の無意味さを悟り、 永遠に日本では神になれないぜぇぇぇぇぇぇ!
767 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 18:31:55 ID:JS6huuG+0
はじていよりくもんの方がいいの?
768 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 18:32:38 ID:MA09SDBe0
>>767 本当に1から始めるならくもんのほうが良いよ。
769 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 18:37:02 ID:0X+qLNi90
>>767 はじていは中学英語を中途半端に終わらせた人向け
くもんは完全に0から解説してある
くもんやったんで中学の復習できるいい問題集ありますか?それとくもんの高校文法用みたいな親切な文法参考書を教えて頂けたら幸いです
772 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 19:36:04 ID:KbhodNAQ0
773 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 19:53:15 ID:RGlPUjnEO
ネクステはどういうふうに勉強すればいいですか?
774 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 20:31:33 ID:WeJe4MMl0
まったく意欲を失った俺がこのスレを見て夏休みは本気で英語をやろうと 思いました このまえの代ゼミセンター模試を自己採点すると・・・ 英語 65/200 国語120/150(漢文は放棄) 世史 57/100 地理 52/100 あきらかに英語ができていなく、毎回毎回似たような成績で終わります。 今安河内のはじていとそれにあわせた問題集がありますが途中で挫折してしまいました 原因は不安からはじめっから丁寧にやりすぎだということだと思うのですが、 「はじてい」をどれくらいの頻度・回数で繰り返せばいいのでしょうか?
775 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 20:40:10 ID:w1HGrLiX0
受験、諦めたら?
776 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 20:42:59 ID:WeJe4MMl0
>>775 まあ、そうなんですけどね。。。
すいません、あきらめます。
意欲もないですし。無理矢理親に期待されてるだけですから
>>776 おいおいガンガレよ
はじていは問題集と一緒に丁寧にやる前に一度ざっと読んでみたら?
>>777 国語「だけ」が頼りなんですが
英語の比重が高いところが多くて
それだけではどうしようもないですね。
>>778 確かにそういうことをしなかったと思います。
いきなりわかっているようなことも不安だと丁寧にやりすぎて
1章終らすのに4時間かかってるとかそんな世界ですからね・・・
「最初にざっと読む」ってことをしようと思います
ありがとうございました
>>771 −772
ありがとうございます参考になりました。質問ばかりで申し訳ありませんがどこまで出来たら高校の文法にいったらいいのでしょうか?
781 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 22:50:19 ID:JS6huuG+0
>>768-769 そうなんだ。俺は英語なんもわからんからくもんのほうがいいみたい。
でもはじてい買っちゃってたよorz=3
782 :
大学への名無しさん :2005/07/20(水) 22:59:03 ID:JS6huuG+0
あとそのくもんていうのは 「くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで スーパーステップ」 でいいの?
783 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 07:53:13 ID:R+1l70GuO
学研の 英文法がはじめからわかる本 はどうですか? 中学英語がままならないレベルでまず高校英語を始めるには まずは文法・単語力ですか? この本はどうでしょうか?
784 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 10:10:34 ID:qy0oELkX0
785 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 13:22:01 ID:4/5iZKzH0
英語の偏差値45の者です 学校の宿題で出た「長文問題 20問入」と「長文問題 10問入」の2冊と文法問題集 をやれば英語の力は付きますか?難易度はセンター問題レベルです。 またネクステと速読英単語。覚えるのはどちらが優先ですか?それとも 45の俺はまだ先にやるべきことがありますか?
くもん。中学文法完璧に
>>785 45でセンターLVを解くのは厳しくない?
788 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 15:02:39 ID:4/5iZKzH0
そんなこと言われても学校で出ちまったもんは・・・
789 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 15:08:56 ID:VZjN//g00
>>785 解答がしっかりしてるなら実力はつく。
文法問題集は解答がアレでも、総合英語(forestみたいなやつ。
学校で配ってるでしょ?)を参照しながら解く。
速単とネクステは併用しながらでOK。別に偏差値45でも十分使えるよ。
791 :
大学への名無しさん :2005/07/21(木) 16:20:23 ID:4/5iZKzH0
馬鹿教師だから解答が配られて無いんですが。見ながらやったほうが覚えられるのに。 いま間違えてやってあとで○付けしても忘れてんだよ。馬鹿教師が。
並べ替え問題が極端に苦手なんですがこれって文法力不足ですよね?どんな風にやったら出来る様になりますか?とりあえず今くもんのみやってます
793 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 01:37:57 ID:1dKPv9sMO
偏差50ですが…英作文とか和訳がまったくできない!文法問題とか得意なのに…誰か教えてくらはい
794 :
706 :2005/07/22(金) 02:08:22 ID:qyV1q7si0
並べ替え問題とか英作文ができないのは文法力不足。 「あの構文を使って書け」のような魂胆が見え見えな問題もかなりあるので 構文を覚えるということも必要だけれど、それ以前に、文法力がないとはじまらない。 文法は、関係代名詞とか仮定法とかいろいろあるけれど まず、「5文型」と「品詞」が完全に分かってる必要がある。 「この並び方は文法的に絶対にありえない」とか 「この語はこの位置でなければならない」とかいうことを 文法的に正しく説明できるようでないいけない。 文法力がないときは、何をどうして良いかぜんぜん予想もつかないが 力がついてくると、「この言い方かあの言い方しか出来ない」とか 「単語の組み合わせはこれしか考えられない」のように ずいぶん「可能性が限定されてくる」ので、“必然的に正解に近いものを書く”ようになる。
795 :
706 :2005/07/22(金) 02:21:05 ID:qyV1q7si0
たとえば「コンヴィニエンス・ストア」という言葉を聞いたときに convenience storeのconvenienceは名詞、storeも名詞。 英文法では名詞を修飾するのは形容詞のはず。 なぜ名詞が名詞を修飾しているのだろう? これじゃあ、日本語で「便利さ・店」と言ってるのと変わらないではないか。 名詞covenienceの形容詞はconvenient(便利な)だから 形容詞が名詞を修飾するという正しい文法で考えれば 「便利な店」というならconvenient storeというのが正しくないか? …と、これくらいの疑問がもてるくらい文法がわかればよい。 こういうのを疑問に思うのは、相当な文法力がある証拠で 文法力のない人は不思議にも感じない。 ま、1例だけど。
796 :
706 :2005/07/22(金) 02:49:57 ID:qyV1q7si0
それから、英作文では日本語を英語にする前に、 「日本語を日本語訳する」という段階を踏むといいと思う。 英語に訳しやすい(英語的な言い方の)日本語を間に挟む。 たとえば a:「彼は怠け者だから、無知のままだった」 ↓ b:「彼の怠惰が彼を無知のままにさせた」 ↓ c: His laziness kept him in ignorance. とあったら、a→cにしないで、aとcの間にいったんbを挟む。 …あんまり良い例じゃないか。
797 :
706 :2005/07/22(金) 03:12:21 ID:qyV1q7si0
いや、それ以前に、日本語は不完全で歪(いびつ)だと知るのが先決か。 不完全で歪というのは、「省略と倒置」が多いということ。 日本語a→日本語b→英語cの変形をするとき 「日本語a→日本語b」ですべきことは、日本語で省略されてるところを復活させ、語順を英語的に直す。 「文法力のない人は不思議にも感じない」という一文を考えると まず省略箇所を埋める。 「文法力のない人は“それを”不思議にも感じない」 次に語順。 「文法力のない人」は「感じない」「それが不思議だということを」(S+V+Oの第3文型) あるいは 「文法力のない人」は「感じない」「それ」を「不思議だと」(S+V+O+Cの第5文型)
798 :
706 :2005/07/22(金) 03:19:45 ID:qyV1q7si0
この例では適切ではないかもしれないが たとえば次のような言い換えの可能性もある。 「文法力のない人」は「感じる」「それ」を「自然だと」(S+V+O+Cの第5文型) あるいは 「文法力のある人」は「感じない」「それ」を「当然だと」(S+V+O+Cの第5文型) …この例の場合、この言い換えは適切とはいえないな、やっぱり。
799 :
706 :2005/07/22(金) 03:31:48 ID:qyV1q7si0
むしろ重要なのは、次。これも省略を埋める仕事の一つかもしれない。 それは「数の問題」。日本語の名詞は単数/複数をはっきり云わないので 英語的日本語(日本語b)を作るとき、それも気をつける。 「文法力のない人はそれを不思議にも感じない」の文中にある名詞は二つ。 「文法力のない人」と「それ」 「それ」は「名詞が名詞を修飾すること」だから、単数でよい(itでいい)が 「文法力のない人」は一人なのか複数なのか。 この場合、一人だけのことを言ってるわけではないので複数を選択し、日本語bを次のようにする。 「文法力のない人“たち”は、それを不思議にも感じない」 Those who〜(〜な人たち)とするか、あるいはさらに言い換えて 「文法力のない生徒たちは」と言い換えて、studentsとしてもいいかも知れない。 とにかく、英語にしやすいように日本語bをうまくつくる、というのがいいと思う。
800 :
792 :2005/07/22(金) 08:17:42 ID:U4Qn0aabO
706さん。僕は英語の勉強を中学からまったくしてないためどのように勉強したら良いのか分かりません。とりあえずくもんの音読を5回やる予定です。この後は何をしたらいいでしょうか?質問ばかりすいません
801 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 10:14:35 ID:1dKPv9sMO
706さんわざわざ長い長文ありがとうございます。こんなに2チャンで優しくされるのも久しぶりです。文法力を上げてみます。
802 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 10:35:52 ID:iLmcuMYW0
英語は単語の記憶数が勝負です。 本気で受かりたければ青春のすべてを かけてみろ。そうすればよい結果が待っているであろう。 何かを犠牲にしなければ目標を達成するのは困難である。
くもん→はじてい上下やれば今高二の俺の文法は取り戻せますか?問題集やって単語やれば55は堅いですかね?
>>803 何やったら偏差値どんくらいって考え方はナンセンス。
今高2ならまだまだ余裕でしょ。問題集やる前に理解を深めたほうがいい。
805 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 16:29:53 ID:ek5dR5Hf0
単語と熟語はじめれ。構造を理解するのが重要だ それがおわったらあとは音読と論理をおう練習をしろ 詳しくはロジカルで学べ
806 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 16:32:17 ID:JbrqM+4jO
公立高校入試の時英語9割取れてたから中学英語まで戻る必要ないですよね?
807 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 16:35:46 ID:ZdOl1po2O
ホリタンって良いの?
ホリタンって堀江のやつだっけ?アレは…糞だと思う
809 :
大学への名無しさん :2005/07/22(金) 21:11:41 ID:F1Q56gO00
くもん音読した人は普通に最初から最後まで一気に読んだの? それともわからないとこがあれば、そこを何回も音読してから次にいくってかたち?
俺はとりあえず分からなくても何となくで読んでます。丁寧に1回とざっと3回とかだとどっちが効果的なんですかね?
811 :
706 :2005/07/23(土) 00:21:14 ID:aK46nJ3L0
全体的な態度についてちょっと云いたい。 英語の勉強にも、「質」と「量」という問題がある。 誰もが楽をして偏差値を上げたいと考える。 楽をするというのは、勉強の「量」をこなさないくせに 「質」の高い上手な勉強をやって、効率的に力を身に付け 最小の努力で最大の成果を上げようとする、じつにもっともな考え方だ。 四苦八苦も試行錯誤もしないで 「〜メソッド」とか「〜方式」のような“質の高い方法”を追求・吟味し 魔法のようにパッと英語力を高めルことを考える。
812 :
706 :2005/07/23(土) 00:24:32 ID:aK46nJ3L0
しかし、実際には「量」と「質」には非常に密接な結びつきがあり 「量」をこなさないで「質」だけ高めることは不可能だ。 逆に、「量」をこなせば自然とクオリティは上昇し、 意識しなくても上手な勉強ができるようになる。 進学高の優秀な生徒だって、何年もずっと勉強を続けてきた経験と 莫大な勉強の(失敗や試行錯誤を含めた)「量」があるから 「上手い勉強の仕方」を自然と身に付けているのであって、 はじめからそれが出来たわけではない。 今までちっとも勉強しなかった人は、この「量」がないので 「どうやって勉強したらいいのか分からない」となるのは、当然だろう。
813 :
706 :2005/07/23(土) 00:26:12 ID:aK46nJ3L0
どの本をどう使うかいう技術的な話以前の、「態度」の問題として 最初から質の高い上手な勉強をしようと考えるよりも、 質を高めるために必要不可欠な「量」、 それはかっこよくもないしあざやかな手際でもないが 泥臭くて地道な勉強の「量」をとにかくこなすのだという “本気の覚悟”みたいなものを持つべきだと思う。 たとえば、ゲームするとき たくさん失敗してたくさんGAME OVERになっても、「もう一度、もう一度…」と 再トライを繰り返し(=量をこなし)、上達する(=質の高いプレイができるようになる)。 勉強も同じことだから。
814 :
706 :2005/07/23(土) 00:38:30 ID:aK46nJ3L0
で、英語の勉強と一口に云っても 単語・熟語・文法・語法・構文・解釈・読解・英作文…と色々なアスペクトがある。 この中で、英作文はもっとも後にやるべきことで 受験英語の最終局面的な位置付けになっている。 なので、とくに理由がないならはじめの段階では手をつけなくて良い。 語彙がなく、構文を知らず、文法が理解できてない状態で 英作文をやるのは時間の無駄。 …もっとも、それも一種の試行錯誤で 勉強する順番に気付けば、質は少し高くなったといえなくもない。
815 :
706 :2005/07/23(土) 00:57:37 ID:aK46nJ3L0
さて、偏差値30くらいの状態で、まず最初に何をするか。 最低限、単語と文法のふたつの同時進行ということになるが もし来年の受験を目指すなら、 単語・熟語・構文・文法・解釈・読解の同時進行が必要になる。 「単語・熟語・構文・文法」→「解釈・読解」としてもいいけれど それだとたぶん手遅れになる。 「読解」も「量」をこなすことが非常に重要だから、秋からだと苦しい。 やってやれなくはないかも知れないが、秋から「読解」にかかるとしても 秋までに「単語・熟語・構文・文法」を仕上げるのが難しいはず。
816 :
706 :2005/07/23(土) 01:13:19 ID:aK46nJ3L0
導入は、とりあえず、『瀬下英語入門講義の実況中継』を3回読むといいと思う。 1回目はできるだけ早く。(2日くらいで)ざっと読む。 2回目は普通に読む。3回目は時間をかけて丁寧に読む。 その後、『山口英文法講義の実況中継』を3回読む。 こっちは、1回目から【丁寧に】読む。 ただし、こういうのは著者は100%の理解というけれど 完璧主義にならないこと。 最初の0〜70%程度の理解はわりと簡単に早く習得できるが、 最後の5%(95〜100%)を詰めるのは大変で時間もかかる。 この最後の5%にこだわるよりも、同じ時間と労力を 次の本の0〜70%に費やす方が良い(こういうのは問題集にも云える)。
817 :
706 :2005/07/23(土) 01:21:01 ID:aK46nJ3L0
てゆーか、おれは今年慶應の英文科(英米文学専攻)を卒業した人なんで 最近の参考書とか知らないんだ。申し訳ない。 だから本の紹介は他の人に聞いておくれ。
818 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 02:30:43 ID:a8VFSt0S0
>>706 さん
ほんといつもすまない。
ありがとう。
819 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 03:03:25 ID:upWD+zNN0
俺くもん一日一章のくらいのペースでやってた・・・ 三日で三回まわすとか凄いね、三回もやれば熟語とかも覚えれた? 結構熟語とかいっぱい乗ってるけど。
820 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 03:19:59 ID:p+ZrhQNV0
英語が出来る人はどんな人でも尊敬しちゃう(´・ω・`) アメリカ人の子供でも、なんか尊敬しちゃう。
TOEIC600点と英検2級だとどっちが取りやすいですか?
>>820 アメリカ人の子供は母国語が英語だから話せるだけで、第二言語
を学ぶ時は彼らも苦労するんだよ。
世界共通語が英語なんだから英語に統一するってわけにもいかないしね。
823 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 13:30:08 ID:5cTWX7hM0
英語が苦手だ・・・河合偏差値48 いま学校の宿題で受験問題の長文の問題集やってるんだけど難しい。法政とかの なんだけど。 単語力不足を実感するよ・・・並べ替え(=文法)も苦手だしなにを勉強したら良いかな?
824 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 20:12:42 ID:a8VFSt0S0
中学単語わからんの多いけど速単入門やってもいいの? なんか中学単語やるの時間の無駄な気がする
825 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 20:53:53 ID:7+CeCDTfO
中学単語もわかんねぇ…。 とりあえず中学の基礎からやってみてる。
826 :
大学への名無しさん :2005/07/23(土) 21:34:14 ID:IXVPrXCWO
OSPすすめられたんだけど、使える?
英語が出来るようになる自信がないわ。できる自分が想像できない
成蹊の理系偏差値50の学部と帝京の理系45の学部を目指してるんですが 英語を一文作成するのと並べ替えなど何処にこの熟語を的確に 置けばいいのかほとんどわかりません。 偏差値43ぐらいしかないと思います。 なんか良い問題集と参考書が混ざったものないでしょうか・・・・
829 :
706 :2005/07/24(日) 13:15:34 ID:Dv6qUBIN0
>>826 中澤先生のOSPは、基本的に上級レヴェルで、偏差値60でも辛いと思う。
語彙や文法・構文等基本的なことは相当やってきたけれど
「英語の文章を読む」というのがどうも苦手で
時間がかかるくせに内容の理解が浅く、長文問題で安定した点があげられない
というような人がやるのに適している。
ただ、今は内容が変わったかも知れないし
基礎レヴェルもあるのかも知れない。
830 :
706 :2005/07/24(日) 13:42:56 ID:Dv6qUBIN0
>>828 「熟語」といっても、動詞句・前置詞句・形容詞句・副詞句など色々な種類があるわけで
まず「熟語」を見たときに、
1.それがどれなのか(動詞句なのか前置詞句なのか…等)
2.それぞれの“意味ではなく”、働きと性質
3.文の成分(主語・動詞・目的語・補語・修飾語)との関係
4.その熟語を構成するひとつひとつの単語の品詞
などが最低限分かっていなければならない。
それらが分かっていれば、文の中の位置も自然と明らかになる。
831 :
706 :2005/07/24(日) 13:57:23 ID:Dv6qUBIN0
もちろん、たとえば動詞句を分かるためには その前提として動詞が分かっていなければならないし 自動詞/他動詞の別は100%判別できなければならない。 動詞句が「動詞+何か」で構成されるとき その「何か」は前置詞なのか副詞なのか100%判別できなければならない。 自動詞/他動詞+前置詞/副詞の組み合わせで 目的語になる名詞の有無や位置などが決まってくるから そういう構造的な理解(→文法の力)が必要になる。
832 :
706 :2005/07/24(日) 14:21:58 ID:Dv6qUBIN0
熟語に限らないことだけれど 英語のできない人は、たとえば知らない単語を辞書で引いたときに 「意味だけ調べる」傾向がある。 むしろ大事なのは品詞だし、たとえばそれが動詞なら 他動詞/自動詞の別と、どんな目的語を取るのか(〜ing、to不定詞、that節) どんな文型を構成するのか(SV、SVC、SVO、SVOO、SVOC) どんな前置詞・副詞・接続詞と相性がいい(結びつく)のか …等の情報が大事。 その使い方によって「どんな意味なのか」も変わってくる。
833 :
706 :2005/07/24(日) 14:56:05 ID:Dv6qUBIN0
まあ、極端な例かもしれないけど、たとえば They book a flight from Tokyo to New York. を見て、よっぽど英語のできない人だと、すべて辞書で引いて 「彼ら・本・一つの・飛行・から・東京・へ・ニューヨーク」 と“意味だけ調べて”、意味の通る日本語訳をつくろうとするかもしれない。 でも、少しだけ文法の力があれば このbookは「動詞の場所にある」から、辞書でbookを引いたときに動詞の項目に目を向ける。 名詞(あるいは、n)の項目と形容詞(あるいは、a)の項目は全て“無視”する。 さらに、その後にa flightという名詞があるから、このbookは他動詞のはずだから 自動詞(あるいは、vi)の項目も“無視”する。 したがって、同じ辞書を引くにしても、少しでも文法力のある人は bookの他動詞(あるいは、vt)の項目だけに目を向け、「記入する」「予約する」の意味だけ読む。 「フライトを記入する」と「フライトを予約する」の選択になり 東京からニューヨークの便を“予約する”という意味だな、と分かる。
>>833 かなり詳しく解説していただきどうもありがとうございます。!
832あたりでの自動詞他動詞のどんな目的を取るのかってところが
やはり難しいなぁと思いました。
「彼らは東京からニューヨークへ本を送った」としか訳せませんでした。
フライト=飛ぶしか思い出せなかった・・。
これを並べ替えてみろといってもTheyのあとにflightがすぐ持ってきてしまうって
感じの思考で・・・。
オススメこんな俺にオススメの教材ないでしょうか・・。
まさか、u氏ですか?
文法 Z会文法語法必修×2 今井文法入門 安河内魔法の文法語法 桐原英頻1000 構文 ポレポレ×2 長文OSP半分 単語 単語王×1 夏までに一応これだけすませたんですが偏差値は全統60です 夏に桐原1000×3 速熟×3 単語王×覚えるまで OSP×2 英作予備校講師特訓 解体構文×3 すれば九月に70台にいけるでしょうか? 誰か御教授下さいまた不足等がございましたらご指摘ください お願いします 別スレでも相談したんですけど幅広く意見が欲しいのでお願いします
読解は?
838 :
大学への名無しさん :2005/07/25(月) 13:52:50 ID:iCHqPD6Q0
「理解する」ってのがよく判らない俺。 今英ナビやってんだけど理解と暗記の区別が判らない。 その日にその章をやった時は解説読んで「なるほどねー」とはなるけど。 それが理解したって事? でもちょっと過去に振り返って問題やってみると、やっぱり解けなかったりするのが多数出て来たり。 結局暗記と一緒なんじゃないのって思うんだけど違うのかな。 英ナビとか熟語系の問題よく出るけど、あんなん熟語を覚えてなければ解けないだろってツッコミたくなってしまう…。 理解しろっていうのはどういう事なの?
>>838 英ナビは俺も確かに最初はそうだった。でもしばらくたって2回目やってみると理解ってこういうことかと
思ったもんだ。単に暗記に見えるものも言語としての規則に従って考えると暗記ではなくなる。
そういった本質的なものが見えてくるまで辛抱しなきゃいかん。
840 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 14:14:25 ID:6yc3HCRc0
私も中学の時から英語が苦手で嫌いで嫌いで、
高三の夏まで英語の偏差値は30代でした。
そこから一年弱で偏差値70超までになり、
とある帝国大学に現役合格しました。
そんなわたしが
>>1 さんに秘訣を相伝します。
841 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 14:15:19 ID:6yc3HCRc0
842 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 14:17:26 ID:6yc3HCRc0
私流: 「三色ボールペンで英文を構造分解して意味を体感しながら音読する。」 三色ボールペンを買ってくる ↓ SVOCなどの骨格には赤を使う。 形容詞句、形容詞節には青を使う。 副詞句、副詞節には緑を使う。 ↓ 主語は赤で四角く囲む。 動語は赤で二重線を引く。 目的語は赤で()で囲む。 (Oの連想から) 補語は赤で(___で囲む。(Cの連想から) 形容詞句は助詞を青丸で囲み、形容詞句の範囲に下線を引く。○___ 副詞句も同様。 形容詞節は青の[]で囲む。 副詞節も同様。 ↓ 基本骨格の把握をし、修飾関係を整理し、大きな構造を見て、定期的に音読する。 ↓ 慣れれば、三色で色分けしなくても、自然と構造が見えるようになる。
一浪なんだけれど今、河合塾に通っている。 だが全統の英語は80/200だった。 長文は読めないし、文法はやってもやってもきりがないし 単元毎にやっていくと終わりの頃には最初の単元の内容を忘れている始末。 この夏から始めて180/200とかって可能だろうか・・・。 叩かれる覚悟で書いてます。
844 :
大学への名無しさん :2005/07/25(月) 14:38:22 ID:3Xk11hyfO
>>838 理解ってのを「納得」に置き換えてみるといい
845 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 14:50:46 ID:6yc3HCRc0
>>843 過去問と過去問の類似問題集と過去問の類似模試を
>>841-842 の方法でやれば可能です。
それから、記憶のメカニズムを知ること。
1. 好きなことは覚え、嫌いなことは忘れる。→楽しく
2. 適度に繰り返された情報は記憶される。→5日連続繰り返し+復習(1週間後+1ヶ月後+3ヶ月後)
3. きちんと理解できたことは覚えやすい。→
>>842 4. 言語は理解して音読すると覚えやすい。→
>>841 5. 問題の記憶を外部記憶により管理する。→正否と日付を問題集に書き込む。
846 :
大学への名無しさん :2005/07/25(月) 15:29:47 ID:p8byTKj9O
そんな方法だともう間に合わないから。高一からならまだ大丈夫だが。一体何浪覚悟のプランだよ。今からやるには効率わるい。
847 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 15:42:42 ID:RHBAsA4f0
>>846 学問に王道なし
急がば回れ
志望大学に何(分野・レベル)が必要で何が必要ではないのかを見極めさえすれば
今(夏の初め)からなら間に合いますよ。
ペースをあげれば(一日に理解する量を増す)いいだけです。
最初の理解さえしっかりしていれば
その後の復習は超高速になりますから。
受験とその対策のゆがみが日本の英語事情を悪くしているのです。
英語はリスニング対策が案外重要なんだって、CD聞いて聞いた文を 自分で発音して読むとリスニング力はかなり着くらしい。 正しい発音を聞いて自分で発音することが良い勉強。
>>841 池田和弘ってひとは文型論を否定しているはずですが、SVOCに分類するのは矛盾するような、、
850 :
BTRON0 :2005/07/25(月) 23:44:12 ID:RHBAsA4f0
>>848 >>841 をご一読下さい。
>>849 潔癖な分類を否定してるだけで全否定はしてません。
我流であれなんであれ、構造と機能を解析し、
意味とつなげ、それを音読で体得するのです。
851 :
大学への名無しさん :2005/07/25(月) 23:47:33 ID:p8byTKj9O
無駄が多いね。やっぱ。 そんなんするまえに。中学の復習した方がよっぽど
852 :
706 :2005/07/25(月) 23:49:35 ID:h73Izw6+0
>>834 受験英語における「文法」は大きく分けて2つあって
ひとつは英語を構造的に理解するための基礎的な導入部分を担当するもの
もうひとつは、実際の入試問題で点が取れるようにするためのもの。
ページの左側が問題、右側が解答とちょっとした解説のような形態の本
(昔の駿台の英頻、桐原の英頻、最近のネクステ(?)等…)は後者。
前者は『瀬下英語入門講義の実況中継』『英文法講義の実況中継』しか知らない。
フォレストみたいな本は一日何ページ読もうなどと決めて最初から通読しないで
調べ物をするために使えばよいと思う。
853 :
706 :2005/07/26(火) 00:05:44 ID:HWYB4Jl00
品詞とか自動詞/他動詞については 日頃から、日本語でいいから意識するようにした方がいいと思う。 日本語で「食べる」と言うとき、「何を?」という疑問が発生するが 「寝る」と言うとき、「何を?」という疑問が発生しない。 (「〜を食べる」は言えるが「〜を寝る」とは言えない) 「何を?」という疑問が発生する動詞は他動詞で「何」にあたるものが「目的語」 「何を?」という疑問が発生しない動詞は自動詞で、「何」にあたるものがないから自動詞は「目的語」がいらない。 同じような言葉でも、「座る」は「〜を座る」という言い方は出来ないから 「何を?」が発生しない。したがって、「座る」は自動詞だ。 だけど、「座らせる」だと、「〜を座らせる」という言い方ができるので 「何を?」が発生する。したがって、「座らせる」は他動詞だ。
854 :
706 :2005/07/26(火) 00:24:33 ID:HWYB4Jl00
最後の「座る」と「座らせる」を英語に置き換えれば 「座る」はsit、「座らせる」はseat sit(座る)は「何を?」が発生しないので自動詞。 seat(座らせる)は「何を?」が発生するので他動詞。 そして「何を」にあたる部分が目的語(名詞)で、目的語は動詞の後にくる。 seat ○○ で、○○を座らせる。 「○○を」が「何を?」にあたるもので、seatの目的語。 逆にいうと、動詞の後ろに「何を?」にあたる名詞の塊があるとき(動詞+名詞の塊) その名詞の塊は目的語で、目的語があるということは その動詞が自動詞ではなく他動詞だということである。 だからThey book a flight from Tokyo to New York.をみるとき 動詞の後ろにa flightという名詞の塊があるので、このbookを辞書で引くときは 自動詞ではなく、他動詞の項目を調べる、ということになる。 ちなみに、なぜ、flightが名詞だとわかるかといえば、冠詞aがついているから。
855 :
706 :2005/07/26(火) 00:43:37 ID:HWYB4Jl00
冠詞aがついているのだから、何が何でもflightは名詞である。 なのに、これを「飛ぶ」のように動詞で訳しては絶対にまずいわけ。 a flightはあくまでも「飛ぶこと」であって、絶対に「飛ぶ」ではない。 それから、どうしてbookが動詞だと判断できるかといえば 他に動詞がないからだ。 英文はふつう、「主語 動詞 X X…」のように並ぶ。 品詞で言うと主語は「名詞(の塊)」、動詞は動詞(の塊) Theyが名詞、bookも名詞、a flightも名詞なら、この文には動詞がないことになる。 theyとa flightには動詞の可能性がない(むろん、from Tokyo to New Yorkにも)。 すると動詞の可能性があるのはbookだけということになり、 じっさいbookには動詞としての使い方がある。 だからこのbookは絶対に動詞で訳さないといけない。 「本」と訳すのは間違えているが、この場合「本」という“意味”が問題なのではなく 「本」という“名詞”に訳していることの方が問題なのだ。 英語初級の段階だと意味ばかり追求しがちだが、 bookを“名詞”で、a flightを“動詞”で訳していることの方が大きな問題なのである。
856 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 03:46:54 ID:RYv9rC5x0
図書館とかで勉強する場合音読はどうすればいいの? 家だと集中力すぐ途切れて全然勉強出来ないから…。
857 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 04:09:43 ID:+HNqQxMl0
858 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 04:13:39 ID:Uw3fP74UO
お前の的外れなアドバイスはいいよ
偏差値30は未知の世界ですが 「トリセツ」ってのを本屋で見たらよさそうでした DQNのカテキョウの生徒にすすめてみます
860 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 04:24:23 ID:+HNqQxMl0
>>858 英語をマスターする気もないのに
むやみやたらと煽るものじゃない。
861 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 04:40:59 ID:Uw3fP74UO
だから独りよがりなんだって コテまで付けてさ、誰もお前に意見なんか求めてないよ 目障りだから消えてくれ
ぼそぼそ音読してるから家で集中力切れるわけじゃないしな。 根本的に間違ってる。自分も図書館のが集中できるし。
863 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 11:11:28 ID:5bRSDwOD0
せっかくアドバイスしてくれてんだからいいじゃねえか。 いちいちつっかかるなよ。
864 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 11:57:37 ID:UyRCYpxS0
文法の公式ががっちりかいてある参考書ってないですか? まずは機械的に文法を暗記したいのですが…
865 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 11:58:41 ID:+HNqQxMl0
×音読 ○朗読 言語を学ぶ上で、正しい発声法は絶対的な基礎。
図書館じゃ出来ないから
867 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 12:23:53 ID:+HNqQxMl0
>>866 正しい英語学習法は受験英語対策を包含しています。
正しい英語学習法を基幹とするなら、
受験英語専用の裏技も教えます。
しかし、あくまで正しい英語学習法をやるという前提でならです。
868 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 12:34:55 ID:DOhSRd/b0
>SVOCなどの骨格には赤を使う。 >形容詞句、形容詞節には青を使う。 SVOCのCが形容詞句の場合ゎ、赤なのか青なのか?
869 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 12:48:01 ID:+HNqQxMl0
>>868 機能的に骨格をなすなら赤です。
基本的に英文全体は赤で塗りつぶせます。
その内部の修飾関係を青と緑で視認できるようにするのです。
870 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 13:54:16 ID:4Fz8cNcN0
ということは、ほとんど真っ赤かになるってことね? 英文全体の8割はSVOCのどれかで、それ全部赤にして 副詞句(節)中の形容詞句だけ青にしてなんか意味あるの?
871 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 13:55:40 ID:uzp8Htp+O
>>861 また負け犬の遠吠えか??完全にデブオタのオマエの負けだよ?www
イジメすぎちゃったかな?ママンの所帰るのかなぁ?申請ママンマザコンちゃんww
『DQN』←ワロスw
オマエ自分の自分描写相当得意なんだなww
巧く描けてるよカスオタいやデブオタ
872 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 14:36:52 ID:p5wevAXV0
下線部和訳が苦手です。
873 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 15:03:30 ID:SG22V7e7O
語トレ必修って良書ですか?
>>872 英語ってのは名詞主体の言語だから動詞主体の日本語にピッタリは当てはまらない。
だから上手い訳をするには慣れないと。映画の台詞とその日本語訳が書かれた本とか
買ってみては?
SVOCのCの中で文型がまた生まれてたらどうすんの?文型を取って読むのはたしかに俺も好きではあるけど学問的に言えば五文型自体妖しいし、マーカーつかうのはどうかと。試験場じゃマーカーつかえんよ
876 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 16:14:05 ID:+HNqQxMl0
>>870 あくまで英語の構造を体得するための補助ですから、
一目で構造がわかるなら書き込む必要はありません。
>>875 離陸するまでの補助です。
充分に訓練されれば構造が体感できますから
色を塗る必要はありません。
877 :
BTRON0 :2005/07/26(火) 16:19:15 ID:+HNqQxMl0
878 :
大学への名無しさん :2005/07/26(火) 16:21:41 ID:uzp8Htp+O
>>877 よお宮廷コンプ♪
次からこのスレにURL張るなカス
いまのとこ3つのスレで見た。不気味。
三色ボールペンはテレビ番組でやってたおw世界一受けたい授業で。 明治の教授で数々の著書を書いてる人が高校からやってるって。 重要な部分に赤線、まあまあ重要なとこに青線、自分が大切だと 思うところに緑線。まあくわしくは知らないけど、ぱくりをあたかも 自分が作ったように言うのはやめたほうがいいね。
英語の勉強の仕方スレにも沸いてたのか。 しかもかなりウザがられてるw まぁ実際ウザいが。せっかく良スレになりかけてたのにこれ以上スレをかき乱さないでくれ。 速やかに消えてくれ。
>>706 さん
本当に詳細に教えていただきどうもありがとうございます。
解説を読み終わるころになると確かにbookを"名詞でa flight動詞で
訳したらまずい事がわかりました。
初歩的な「a〜」がついていたら必ず名詞になることが
わかってませんでした。。。それでまず理解できました。
(↑これだけでも結構勉強になった)
自動詞&他動詞も今回の解説させていただきました内容で
頭に理解できました。 集中力がないので勉強がおろそかなのですが
この文は読み応えというかそういう事なのかとわかるので嬉しいです。
高校の授業だとこういう解説が・・・ないので教科書の内容ばかりなので
基礎的な文法も理解してなく、なおかつ、集中力がないんで・・・
7月末期あたりから予備校みたいなところに通いますが
『英文法講義の実況中継』&「桐原1100」も検討してみます。
本当にどうもありがとうございます。
883 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 03:59:15 ID:8ADLXuRT0
すみません、超初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ 英語って、文法の勉強だけじゃダメみたいなんですが、他に何をやればいいのかよくわかりません・・。 文法のほかは、単語熟語、構文、解釈、読解とかあるみたいなのですが、 これらのほかに何かやるべきことはありますか? それと、はじていが終わった後は何をするべきなんでしょうか?また文法?
884 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 04:06:04 ID:l/wLwoVJ0
長文訳しまくる
885 :
BTRON0 :2005/07/27(水) 09:12:37 ID:JxBQCKzz0
886 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 09:20:48 ID:cvrrfCX0O
>>885 お前消えろよ
URLはもう貼っただろ?さっさと消えろ
887 :
BTRON0 :2005/07/27(水) 10:07:36 ID:JxBQCKzz0
>>886 君たちはことの重要さがわかっていない。
日本の英語教育は、学校も英会話もすべて方法が間違っている。
この基本中の基本を知らないのは日本人だけ。
日本人の中でも英語の達人たちは口をそろえて言っている。
「英語は耳から入り、音読に徹するべきだ」と。
888 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 10:11:03 ID:cvrrfCX0O
>>887 じゃあもう宣伝すんなよ
てかそんな事言えんなら、偉い人になってから言おうよW
っていうかこのスレ普通の英語勉強法じゃん、 偏差値30の根本がわかってねーな。
890 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 13:43:37 ID:EnLkQfdn0
SVOCは大切なのか?いらないのか?
891 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 13:51:07 ID:cvrrfCX0O
いらねえよ
892 :
大学への名無しさん :2005/07/27(水) 19:17:33 ID:J4cUMKS+0
893 :
BTRON0 :2005/07/27(水) 19:32:07 ID:JxBQCKzz0
くもん終わって中学の文法問題たくさん解こうと思ってるんですけど20日完成とレベル別の1だけで良いでしょうか?それと目安としてどの程度できたら高校文法いってよろしいのでしょうか?
896 :
大学への名無しさん :2005/07/28(木) 06:20:17 ID:ofE7OzszO
本屋行って困ったから質問。 くもんって中学3年の文法のやつでいいの??
898 :
大学への名無しさん :2005/07/28(木) 19:33:51 ID:ii6KY7dI0
くもんの中学英文法、 わかりやすく学べる英文法(創育) 安河内のはじてい 基礎から文法を学びたいんですけどどれがいいかな?
あげ
900 :
896 :2005/07/29(金) 19:06:52 ID:08IdyTCyO
>897 サンクス。買いました!
高3偏差値45でマーチねらってます 今、語トレ必修やっているんですけど これの次になにやればいいですか?
902 :
大学への名無しさん :2005/07/29(金) 23:25:43 ID:lc6VVtZ3O
ってかこのくそスレまだ有ったのか。ここのせいで時間無駄にしたよ。 きちんとしたアドバイスが欲しい人は英語の勉強の仕方で聞くことをお勧めするよ。
903 :
大学への名無しさん :2005/07/29(金) 23:27:57 ID:2avyCpSc0
>>291 とにかく漁ってみることにした。 もう時間がないので一日勉強に費やすことになる・・・
勉強時間はこのごろ大幅に増えてきたので 今年で合格できるように頑張るわ
語トレ必修→即戦ゼミ11→仲本→ここからわからないのですが 他スレでは 基本はここだ→ビジュアル→乙会戦略→過去門となってますが はぶいてもいいものとか こっちのほうがよいとかありませんかね?
904 :
大学への名無しさん :2005/07/29(金) 23:31:46 ID:2avyCpSc0
ごめ まちがい
905 :
大学への名無しさん :2005/07/30(土) 09:42:12 ID:UHDseehTO
はじてい終わらしたんですけど、もっと詳しい分厚い文法書やってから問題集を解くほうがいいですか?次は何に移るべきかわからなくて…(´・ω・`)
906 :
大学への名無しさん :2005/07/30(土) 23:10:37 ID:/Ee7p4vkO
はじめまして。自分は偏差値35なんですけど、今からでも間に合いますか?アドバイスお願いします
907 :
大学への名無しさん :2005/07/30(土) 23:11:13 ID:/Ee7p4vkO
はじめまして。自分は偏差35なんですけど、今からでも間に合いますか?
909 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 00:16:47 ID:64MiMs1cO
108 今からでも英語偏差値55程度まで上げることができますか?
できません
912 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 04:10:11 ID:eg+eK/zv0
質問です。自分は今まで勉強サボってきたアホなんですが 今年度から勉強を始めました。夏から予備校通ってるんですが 改めて自分のレベル低さにあせってます。講師は夏で弱点を見つけて 克服しろって言うんですが、単語・文法・読解全部弱点です・・・。 どれを集中してやればいいでしょうか? 今までやった参考書は大矢読み方実況中継のみです。 単語は速単入門を少しずつやっています。 どなたかアホな俺にアドバイスをしてやってください・・・。
>>912 もうこの時期からじゃ正直間に合わない。
単語と熟語と文法と簡単な長文全部やんなきゃ間に合わない。
俺も間に合わない。
夏になって猛勉強すれば上がるとか思っててもう8月。
英ナビがあと4日で終わるけど大して英語力上がったわけでもないし。
単語力が致命的にないし…。1日100個とかどう考えても無理なのか…。50個でも翌日には7割以上忘れてるし。
もうダメぽ_| ̄|○
渡米
915 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 08:59:35 ID:p4b3T7qp0
山口の英文法終わってもうちょっと文法やりたいんですが、なんの本がいいでしょうか?
916 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 10:48:59 ID:xOZ86Ru30
英語標準問題1100、桐原書店からでてる。
918 :
受験生 :2005/07/31(日) 10:59:46 ID:NvpObwcnO
ドラゴン桜で1日英単語は70個ぐらいがいいっていってたよ゜
諦めてる奴ら、ちょっと諦めるの早くね?? たとえば速読を一日3課ずつやるとする。そしたら夏休み終了時には速読も終わってるよな。無理な量の計画立てて焦るより、可能な量をちゃんとこなしてみましょう。 それでもまったく効果が出なかったら焦れ。
920 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 12:55:37 ID:64MiMs1cO
諦めない!
921 :
大学への名無しさん :2005/07/31(日) 15:17:25 ID:rCTqNIQM0
単語7割わすれてるなら 三割程度は見覚えあるか覚えてる程度だろ 単語50個→新しい単語50個はだめ 前覚えた単語を覚えなおして 新しい単語50個 前々の単語50個覚えなおして 前の単語50個覚えなおして 新しい単語50個 前前々の単語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまでして前々前々の単語を復習しなくてよくなる まぁ三日前までの単語を復習していく これを3周程度すればほぼ100%覚える それでも覚えられない単語は リングのついてる単語カードでも買ってやれ この程度もできんなら受験あきらめろ
おまえらがいってる山口の実況中継って上・下あるやつ? それとも問題演習っぽいの?
おい貴様ら頑張れや! 俺去年春に偏差値30台だったが夏の最初には駿台で60くらいになった。 テメーら楽しよーなんて思うと絶対伸びないからな
924 :
大学への名無しさん :2005/08/01(月) 23:24:07 ID:03OBB4zO0
山口の英文法終わってもうちょっと文法やりたいんですが、なんの本がいいでしょうか?
925 :
大学への名無しさん :2005/08/01(月) 23:25:59 ID:HHt+Tm2g0
923痛いwww 友達いないんだろうな偉ぶっちゃってプ
926 :
大学への名無しさん :2005/08/02(火) 00:04:03 ID:JBHr/IKL0
927 :
大学への名無しさん :2005/08/02(火) 12:22:59 ID:hcdqD8A10
廃虚
929 :
大学への名無しさん :2005/08/04(木) 23:51:38 ID:gunt76NkO
英文法が苦手なんですけど、山口の実況中継の問題演習やっても平気ですか?
930 :
りか :2005/08/04(木) 23:57:43 ID:wQTUWcbjO
やっぱ単語だょ☆ 単語と熟語しっかりやれば必ず偏差値上がるはず(◎\'ω-◎)りかも偏差値30台だったけど59まで上がりました↑↑↑ちなみに単語ゎDUO、参考書ゎ定番の桐原の即ゼミ3の英頻がィィと思う(●'O^●)♪♪
931 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 01:10:52 ID:fBHsfCjZO
二年間で偏差値38から最高偏差値76まであげて、代ゼミ模試のD.B.に乗りました。そんな自分が思ったことは、英語に「〜を極める」は失敗するということ。「まず文法を極めてから」とか、「夏の間に単語を極める」とかは絶対失敗すると感じた。
今日本屋に行って来ました。 ・・・単語覚える本買いに行ったのに、多すぎて何が何だかorz 私は単語力全然無いからどうにかして頑張るつもりなんですが、どれが良いか全然分かんないですorz お勧めのモノ、教えて頂けませんか?色々な方の意見を聞かせて下さいm(__)m なんか文めちゃめちゃになってしまいすいません。
>>932 基本的に、有名所から自分が合うのを選べば良い。
お勧めのものは、英単語総合スレがあるから、そっちを見るのを勧める。
テンプレに色々詳しく書いてあるよ。
934 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 13:26:47 ID:fQS0hgV80
単語からはじめるのはいいけど 英語できないんならはじていもかっとけ
935 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 14:45:47 ID:Z8dfxPsLO
単語やるならCDもセットでかっとけ。俺は2000+50を薦める
936 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 15:02:34 ID:fQS0hgV80
好きな映画があるんならDVDでも買ってMDにでもいれとけ 倍速できいとけ
937 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 19:21:17 ID:fBHsfCjZO
とりあえず最初に速単ってのはやめといたほういいよ。ある程度英語力必要だから。 受験の諺「速単で即死」
938 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 19:46:23 ID:iK08WgZYO
即単で即死しますた
939 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 20:19:46 ID:fnpen9qi0
となるとシス単ベーシックあたりから?でもあれって結構むずい単語 が多くない?速単入門だと結構基本なのがあるが・・・・・ 例えばsameとかfoundとかwordとか。 俺単語力うんこだから。
940 :
136 :2005/08/05(金) 21:23:37 ID:W4hsSfCw0
演習本と、文法参考書ってどう違うんですか? あと今偏差値47ですが、夏の終わりぐらいまでに55はいけますか?今の僕にいい解釈本はありますか?
941 :
706 :2005/08/05(金) 21:55:38 ID:WH4Pi9vs0
仕事が忙しくってなかなか書けなかった。 最後にカフカの言葉を引用しようかな。 あるのは目標だけだ。 道はない。 我々が道と呼んでいるものは、 ためらいに他ならない。
942 :
706 :2005/08/05(金) 21:59:06 ID:WH4Pi9vs0
「今から〜やって間に合いますか」 とかいう検討をしている時点で それは実行を躊躇っている証拠。 嫌ならやめればいい。 重要なことは「できるかできないか」ではなくて「やるかやらないか」だ。
いいこといった
944 :
940 :2005/08/05(金) 22:28:41 ID:W4hsSfCw0
ありがとうございます おかげでやる気が出てきました 絶対目指してやります。
945 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 22:45:52 ID:TpiWe/Yb0
夏10時間近く英語に注いできたのに大してっつーか全然効果現れてなかった。 偏差40程度だ。このままマーチ受かるのか凄く不安。効率悪いのかな…。
946 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 22:50:02 ID:8f1noKnmO
代ゼミ私大模試偏差値50なんだけど基礎からはなにがいい?
947 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 22:50:58 ID:HU2oYN+lO
熟語は意味わかるだけじゃなくて 書けるようにしたほうがいいですか?
948 :
大学への名無しさん :2005/08/05(金) 22:52:15 ID:Zg+Ukg7NO
速単で即∴:・(゚ロ゚)-=yターン
949 :
大学への名無しさん :2005/08/06(土) 15:30:40 ID:8rjvZS9bO
はじてい終わったんですが、その後やるのにお勧めの参考書教えて下さい_(._.)_
偏差値があがりません まったくあがりません でもきにしません
951 :
大学への名無しさん :2005/08/06(土) 15:38:18 ID:qB0s875vO
>>945 受験自体が向いてないと思いますので、他の人生を模索してみれば。
952 :
大学への名無しさん :2005/08/06(土) 15:40:07 ID:uSvDaQx3O
高2ではじてい終りました。疲れたけど結構理解できた。 次は何がいい?
>>951 勉強すればすぐに結果が出るとは限らないと思うけど
>>945 英語は勉強してから成果が出るのに時間掛かるっていうからまぁ気楽にやりなよ。やった事はきっと無駄になってないよ
>>945 そんだけやって効果でないのは…やりかたの問題だと思う。
単語覚えるだけでも変わってくると思うがな。
957 :
大学への名無しさん :2005/08/07(日) 01:49:36 ID:cGbKruTS0
くもん終わったあとにするのは、はじていってのでいんですかね? はじていの正式な名前教えてください。
959 :
大学への名無しさん :2005/08/07(日) 18:11:07 ID:cGbKruTS0
958、ありがとうございます
960 :
大学への名無しさん :2005/08/07(日) 18:22:24 ID:9VuVm+Co0
5月に偏差値34だったのがくもんの英文法、 くもんの英単語、くもんの英文読解をやったら 7月末に偏差値56まで上がりました。 とにかく、この3冊にしぼって徹底的にやりました。 背伸びして難しい参考書をやっても 偏差値は上がりません。
ネクステージ説明悪いなぁ。
偏差値32の漏れが五文型で考えたら簡単に理解出来たんだが。
ちなみに高卒20歳で一週間前から受験勉強始めた。青学志望でつ、世界史・現文は偏差値50後半だが、英語と古典は30ちょいW
英語は最近始めたばかり
今日、関係詞がおわる。
安河内の超基礎文法をやってから関係詞なら関係詞のみ比較なら比較のみをネクステージでやってまつ、但しネクステージは紙に書いてます。
結果は10月の模試にて。
ちなみに単語はDUOの青学仕様(仲本のボキャビルの基本単語+青学赤本の頻出英単語&熟語)で大体500単語かな。これが、ページめくるのが早くてやる気が出るんだな。
長文はトレーニングαで夏休み明け〜9月におわってβに移行する予定。
とまぁこんな感じなんだが実際伸びるのかワカラネー。
1週間して、結構いい感じなんだが、このままグーンと伸びるのか、はたまた途中で失速するか
>>1 に聞きたい。教えてください。
基礎文法できたと思ってて夏徹底してたのに実はできてなかったとかいう。 これで夏季テストが偏差全く変わってなかったらどうしよう…。 今後はどうすれば良いのだろうか凄く不安だ。
このままでいったら次スレ立てた方が良いのか?
964 :
大学への名無しさん :2005/08/07(日) 22:41:33 ID:cGbKruTS0
>>960 くもんのって中学の?
マジでその三冊だけで55くらいまではいけるの?
それはすごい
>>706 まさかこんなところであえるとは思いませんでした。
古本屋で見つけました。
方法論大変参考になります。
まだ陶芸は続けているらっしゃるのでしょうか?
967 :
大学への名無しさん :2005/08/08(月) 02:13:04 ID:Ju3N4P8B0
ごトレ必修から仲本か即ゼミ11どっちがいいかね?
969 :
t :2005/08/08(月) 08:56:21 ID:2eJiwFp20
仲本と即ゼミ11どっちもやってる俺は馬鹿?
即ゼミって何?