医学部入試科目の疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
昔から疑問に思っていたことです。

医学部の入学試験科目で、生物を必修にしていないのは何故ですか?

物理、化学を必修にして、生物を選択科目からさえも外している大学が
あるのは一体どういうことなのでしょうか?

医学部で生物を学んでいない学生が入学している現状では、医療事故が
今後も減らないように思えます。

医学部の入学試験を担当された方など、どなたか私の疑問に
答えていただきたいと思います。
2大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:11:03 ID:OU2tirtr0
2
3大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:11:41 ID:dfowl32p0
今更の話題だね

>>医学部で生物を学んでいない学生が入学している現状では、医療事故が
今後も減らないように思えます。

ワロタ・・・
4大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:24:50 ID:hI+82VJv0
関係者に尋ねたいのにここで聞くか?

5大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:25:09 ID:wlPaJWZ/O
言わせてもらうと生物=医学じゃないのよね
たしかに高校の科目では一番医学に近くはあるけれどあれは医学ではないわけ
医学部は六年間あるからどのみちきちっとした基礎からやるわけだから
生物知らなくても平気なの まぁ生物やってる人のが暗記の量は少し減るかもね でもそんな六年通してみればたかがしれてるよね
6大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:28:39 ID:wlPaJWZ/O
だから例えると中学から高校に上がった時の物理みたいな感じかな
中学の時は理科として支点力点作用点とかテコみたいのを軽く習ったじゃない
まぁ後はよくて摩擦がありますよ程度だったじゃない しかし高校ではかなり突っ込んで勉強するから中学は何だったんだって感じるじゃん
あんな感じ
7大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:34:04 ID:hI+82VJv0
知らなくても平気ではないけどな。

スケッチするから高校では美術必修だな。
8大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:40:27 ID:dfowl32p0
物理やっとけってwww
9大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:41:44 ID:uWhEiiyw0
はっきり言って生物なんて物理と化学のおまけだろ
科学の根幹をなすのは物理と化学だ





理系で生物選択者というだけで高校時代はみんなバカにしてたなあ
10大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:43:33 ID:xQIT/IHd0
理科3科目にすりゃいい
11大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:44:01 ID:dfowl32p0
>>9

同意。高校の生物なんて現社や倫理とかわらんだろ?
12大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:48:08 ID:chrXKF/f0
医者になるなら物理もできんとなれないぞ
放射線治療とかよ
生物は大学はいってからいくらでもマスターできるが
物理はやっぱ生物よりはムズイから受験時代からやっとけって
ことだろ
13大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:49:13 ID:S35uGFPzO
>>9
ふっる〜w!
今だにそんな考えの人いるんですね〜。
14大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:50:36 ID:dfowl32p0
>>13

物理はもう過去の学問ってこと??www
15大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:51:21 ID:chrXKF/f0
やっぱ理系で物理できんとか理系じゃない気がするよな

まして医学部生が物理できんとか笑えるwwwww
16大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:53:28 ID:TYf2DMt20
主な大学のどこが生物なくしたの?
17大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:56:35 ID:e4MzDUtAO
物理の方がいらん気がするけど
大学入っても一年のときしかやらないらしいし
18大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:58:34 ID:oGfpLZc80
アホだな
これが医者になる奴等の現状か
簡単に言うと教育課程で定められた勉強をすることでものの見方が変わってくるんだよwww
19大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:59:27 ID:oGfpLZc80
やっべwwwwwwwwwwちょwwつwwとwwww難し杉田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
20大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:00:34 ID:hI+82VJv0
で?
21大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:01:00 ID:dfowl32p0
>>18

ものの見方がそんなに一意的に決まるもんか
22大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:02:25 ID:PwbKQVkE0
>>13は女かな

女って物理にビビって生物取る奴多いから
23大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:02:36 ID:oGfpLZc80
決まるなんていってねーよwwwwww
捉え方が変わるって言ってんのwwwwwww
お前らが医者になる奴等っていうのは嘘なwwwwwwwwwwwうぇ
24大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:03:17 ID:dfowl32p0
>>23

変わらないってwww
25大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:05:09 ID:oGfpLZc80
ああ、歴史なんて昔のことやっても意味無いとか言ってるやつもいたっけな(厨房のころ)
26大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:05:27 ID:S35uGFPzO
いや、物理は過去のものとかそういう話じゃなくて。
昔ながらのヒエラルキーはいかに統一されてるかで数物化生地の順だけど、逆に言えばこの順に
現実に起こってる現象への応用度が低いわけでしょ。
物化生地のくくりはいわば便宜的なもん。じっさいに生命現象分かろうとすればどの観点も必要になる。
だけど実際にそんなこと出来る超人はすくないから、みんな分業→専門バカになって
互いに貶し合うわけだw
27大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:08:25 ID:S35uGFPzO
>>15
お説ごもっともで。
そして高校物理(受験物理)はゲームみたいなもん。
28大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:11:36 ID:/7S4AR8V0
物理・化学・生物をやってる漏れからしたら、
物理なんてチョット分かればあとはラクラク。
生物は個別の事を覚えないと逝けないし複雑出し難しい。
29大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:14:48 ID:iqvYRWkkO
>22
うちの学校では生物選択だから馬鹿にされるとかはなかったな
やぱ女子校だからかな
理系の中でも理科の選択は物理・生物が半々くらいだった
30大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:19:33 ID:chrXKF/f0
まあがんばって物理やってくれ!受験生よ
31大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:20:26 ID:hI+82VJv0
あ、言おうとしてたこととだいたい同じことが>>26に書いてある。

ただ、高校でしっとかないと困りそうなことって案外化学ではないかなと思うけどな。
32大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:21:01 ID:QROXmik30
北海道大>>>名古屋大 である理由

●名古屋大は全国で7番目に設立された最も歴史のない新設旧帝
 1番目東京大
 2番目京都大
 3番目東北大
 4番目九州大
 5番目北海道大
 6番目大阪大 
 7番目名古屋大 ←

●名古屋大は旧帝なのに薬も歯もない。
 医歯薬が看板の九州大などと比べても、この時点で九州大>>>名古屋大なのは明らか。

●名古屋大の文系はなんと旧帝唯一の2科目入試
 東京大 京都大 4教科
 九州大 東北大 北海道大 3教科
 名古屋大 2教科 ←

●北海道大には超看板学部、獣医学部がある。
 東北の看板は理、九州の看板は医歯薬であるが、
 名古屋はろくな看板もなく、学部構成もクソな駅弁大学。
 特に名古屋の文系は歴史的にも一度も旧帝だったことがない完全駅弁。
33医学合格:2005/04/10(日) 17:50:32 ID:9iUVCBHk0
高校生物なんてたかが知れてる
34大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:52:29 ID:hI+82VJv0
んなこといったら
どれでもたかが知れてる
35大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:56:48 ID:lklgxLwZ0
32へ、確かに名古屋に住む俺でさえ名大は、全く魅了的ではないな。ただ
名大に薬学部がないのは、名古屋市立大学に薬学部があるせいだと思う。まあ
言ってしまえば、医学部以外は行く価値はないな。
36大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:59:29 ID:hI+82VJv0
コピペにレスするとは珍しいお方だ
37大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:00:33 ID:XEO3gIUD0
>>36
ただ、この方もマルチでコピペみたいでつよ。
38○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/04/10(日) 18:05:34 ID:CSvAYARC0
生物履修してない奴ように授業あるんじゃねーの?
まぁ入学すれば腐るほど生物やることになるんだから
高校のときくらい物理やっとかんと、物理やる機会ねーじゃん
39大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:07:55 ID:qG69EsLhO
入試では、物理のほうがかなり有利。
生物は高得点が取りづらい。
物理とかマニアックな問題あんまり出ないし。
40大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:15:46 ID:hjfp4DjfO
だいたいこのスレに書いてあるとおり、物理は絶対いる!
高校の生物ごとき一週間で概要がつかめるが、物理の独学は生物に比べ難しいし、何より医学部入ればどうして物理がいるのかわかるよ。
しかし理想はやはり理科三科目必須。
オレの周りの生物選択者も物理の時間が憂鬱だとグチってる。逆は聞かねぇ。
41大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:20:50 ID:hI+82VJv0
>>40
いらないよ。あんなの独学で十分。
42大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:27:22 ID:XEO3gIUD0
医学部の面接で「なんで物理選択なんですか?」って聞かれたけどな・・・。

生物やってないからじゃボケ!
43大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:34:06 ID:hjfp4DjfO
>>41
確かに独学できるならそれでいいが、少なくとも物理がいらなくて生物必修という理由にはならない。
1が釣りなのかどうかわからんが、やはり物理は医学部入っても根本を成すからいるよ。熱力学なんか実は役に立つ。
医学部生のオレが言うんだからマジだ。
44大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:35:42 ID:OyzwxQfc0
物理のほうが高得点取りやすいっていうけど
結局、合格ラインは同じなんだからがんばった奴が受かるんでしょ
「私文は科目少ないから有利」って言うのと同じで
実力が伴ってないとただの机上論
45東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/10(日) 18:39:06 ID:IFPnG7P40
>>44
お前馬鹿?
46大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:43:17 ID:XEO3gIUD0
医学部生だと言えば、(前のレスを読まれる事なく)説得力アップにつながるとでも思ったのでしょうか・・・。
論理からして変だが、日本語も間違ってるしな。
春だな。
47大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:45:18 ID:hI+82VJv0
>>43
役立つかもしれんけどそんなの些末だよ。
そもそも生物必修なら一学年目からかなり奥までふみこんだ授業ができるんだから。
生物未習者はどれだけ迷惑な存在なのかわかってるのかね。
48大学への名無しさん :2005/04/10(日) 18:49:40 ID:H3nh6nL00
生物選択で医学科入ったけど1年の物理なんて楽勝で優だった。
別にどっちでもいいんじゃないか、弱点のあるようなやつは受からんよ。
49大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:53:20 ID:qG69EsLhO
単科医大の生物はマニアックな問題が多い。
50大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:09:09 ID:hjfp4DjfO
>>46
スレタイ読んで
51マジレス:2005/04/10(日) 19:22:20 ID:JTz1bQ3h0
大学側からの意見としてひとこと。
医学部のような競争の激しい学部では受験生同士に点数の差をつけるのが極めて難しいのです。
正直言って、生物や社会のような暗記科目では点数の差がつかない。
そこで数学や物理で"差をつけて落とす”という手段に頼らざるを得ない。
つまり大学側が楽な方に逃げているとも言えるわけです。

時間と予算があれば受験生の性向や倫理意識に基づいた選別も可能でしょうが、、、。
現時点では数学的能力(含物理、英文法)が唯一の選別基準になってしまっています。
52大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:46 ID:oYCLNPZq0



まあ、センター試験の結果を見てもわかるように、生物を選択すると
受験にかなり 不利になるからです
53大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:30:53 ID:2DfH0WMq0
>>51
暗記科目?生物の難しい試験受けたことあるの?
54大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:38:58 ID:hI+82VJv0
>>51
マジレスって誰のマジレスなんだか。
55大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:13:18 ID:hv0LK3Rc0
暗記科目なら差をつけられるだろ?
56大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:17:24 ID:Cxh1rWI60
>>1
医療も最先端になれば物理が重要だから、そもそも高校の生物なんか医者になるのになんのプラスにもならない
57大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:18:36 ID:dfowl32p0
暗記ということで言えば、全部暗記科目!!
58大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:32:43 ID:hI+82VJv0
>>56
使う側にどんだけ物理が必要なんだよ。
お前はメーカーのメンテナンスの人か?
59大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:39:25 ID:RjFzYFj50
じゃあ生物も必修にすればいいじゃん
60大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:41:25 ID:b6TkBCW30
医者なんて金出せばなれる職業なんか目指すのが悪い以上。

960 :大学への名無しさん :2005/04/10(日) 13:11:00 ID:rPfrPmoU0
俺も単語王使ってるんだけど、定着率でいったらDUOの方がいいね!これは認めるけど
、DUOだけじゃあ、単語を網羅できないよ!俺はDUO使ってたけど派生語の数
で単語王に乗り換えました!覚え方としては俺の場合、一日ごとに50個ごと覚えていき、
それを毎日繰り返す。500個まできたら最初の50個を省いて新しい50個を追加する。
この方法だと一つの単語を10回は見ることになるから嫌でも覚えれるよ。きついけど、
時間のある奴は試してごらん。このペースだったら単語王約40日程度で完成できるよ。この方法で何回も単語王すれば単語は完璧!お疲れさまです
61大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:42:52 ID:l7EWlpXdO
将来の進路の事を何も考えずなんとなく物理選んで、受験が近づいてよく考えたら医者が一番やりたい…と気付いたおれは別にいいよね?
62大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:43:33 ID:dfowl32p0
>>60

誤爆のようだ
63大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:45:19 ID:cAjGK8u6O
医者は職人だろ?物理やって医療機器いじくんのか?大学の物理で十分。だいたい物理だって解方(法)の暗記だろ。公式に当てはまる考え(物理数学)ばっかりだから今の医者は融通がきかない。(社会全般だが)
64大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:49:42 ID:dfowl32p0
脳科学とか物理は必要だ。
65大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:52:29 ID:/7S4AR8V0
>>51
大学側ってなんだよ?w
66大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:54:09 ID:cAjGK8u6O
何だって必要なのは当然!ただ、学びはじめから物理をやる必要はないだろ。なんつーか、生物脳を鍛えなきゃ(覚えるだけじゃなく考えること)
67大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:58:05 ID:vTyGXxC40
で、結局のところ臨床医と研究医、どっちがもてるの?
68大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:58:52 ID:dfowl32p0
物理学や化学を勉強しても生物脳は鍛えられない??

それはそれとして、生物学者には物理学からの転向者が多いと聞くが。
69大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:00:59 ID:/7S4AR8V0
対照実験等、科学的手法が学べるのは生物だけ!
70大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:02:10 ID:l7EWlpXdO
聞く話によると物理の方が簡単らしいし、おれならとりあえず点取りやすい方を選ぶな〜…まず医学部入れなきゃ何も始まんないからね(笑)大学側も、こっちに科目選択させてくれるんだから、いい配慮だと思うな〜考えも広がるしさ。
71大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:04:41 ID:dfowl32p0
>>69

化学じゃ駄目??
利根川進は京大の化学科出身だが、そこで受けた教育が役に立ったと語ってた。
72大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:08:50 ID:cAjGK8u6O
つかそもそも生物=化学≠物理なとこが多くね?まっ今更だけど医者ってほんとに人柄大事だよね。入院しててつくづくオモタょ。朝7時には来てるし夜は9時までいるぜ。(立派な先生はね)収入には見合ってないよな(∋Å∈)
73大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:08 ID:trXN8UVC0
医学部は留年が多いっていうのは本当?

何でも、その年次の科目の単位を一つでも落としたら、
合格した科目を含めて、全部再履修って話を聞いたことがあるけど?
74大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:02:26 ID:S35uGFPzO
全部再履修なんてあり炎。
75大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:15:47 ID:AnjBvNsUO
一度取った単位を無効にする理由がない
76大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:19:41 ID:9QQ+0Bi20
M大で以前そんな事があったって以前どこかのスレで見たなぁ
77大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:49:23 ID:tdxtHtV60
単位取り直しは医学部では結構あるぞ
変わったところでは暴威とかな
78大学への名無しさん:2005/04/11(月) 13:48:31 ID:lMmC++Y8O
今年名古屋大学の医学部に合格した人いませんか?
もしよければ科目別に使った参考書ややり方を教えてもらえませんか?
お願いします
79大学への名無しさん:2005/04/11(月) 13:55:07 ID:FdBST0t60
三重大は一番きびしいらすい
80大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:31:46 ID:R0mkQXiV0
高校理科は化学が中心だね。
物理や生物と被るとこ多し。
81大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:24:43 ID:NtDiJ5c/0
>>51
大学の怠慢や。
小論文や面接試験を行なって、医師の資質に欠ける者は、
どんなに学力試験の点数が高くても不合格にせなアカン。

82大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:29:08 ID:v92JUbOd0
大学の入試で適正に決めるより
医者になって働き始めてから
これは医者として駄目だろってやつ
免許剥奪するようにすればいいのに
大学の面接なんかで全部わかるはずないんだから
83大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:35:26 ID:Kgvs8sK30
医者が金出せばなれるとか言ってる馬鹿がいるけど
私立でも普通に偏差値は総計ぐらいだったりするぞ。
総計は学部によるが。
84大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:35:06 ID:NtDiJ5c/0
>>82
これが一番理想的やとワシも思う。
けど、医道審議会で医療業務停止になっとんのは、
マスコミなんかで、大がかりな事件になったものばかりや。
それというのも、日本医師会が政権政党への圧力団体やからや。
(※圧力団体の意味ぐらいは当然知っとるやろ?)
日本医師会が政権政党への圧力団体である以上、これは理想論でしかないやろな。

それにしては、富士見産婦人科事件の処分に何年かかっとんのや?ゴルァ!

ここは入試について語るスレやから、もうこれ以上は言わんけど。



85大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:40:06 ID:kOZAqxMy0
実は物理のほうが生物より
採点が楽だから
>>1
86大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:50:21 ID:BDIayJzJ0
>>82
基準はどうする?お前の考えを教えてくれ。
免許剥奪すれば良い医者だけが残ると思ってるか?それはちょっと短絡的じゃない?

実際面接で聞かれた事です。正確に言えば剥奪じゃなくて更新制についてだったんだけど。
一応大学受験板だからちょっと書いてみた。
87大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:18:25 ID:z4d5n8qi0
>>86
俺は82じゃないけど意見言わせて

まず更新制と>>82方式は結構違うと思う。
次に、免許更新制にしたら良い医者だけが残るかどうか疑問だ
と言うことだけど、そもそも良い医者ってなんなんだ?
勉強を沢山やる医者か?それとも患者のための尽す医者か?
更新制の意義は医者の情報格差や不勉強を防止するためであって、
患者のために尽す医者であるかどうかは関係ない。
勿論、勉強をしないダメな医者を落とす意味では十分に機能すると思う。

>>82
医者を養成するには金かかるから、そういう方式じゃ経済的に破綻する。
良い医者を作るというのと同じく、安く医者を作るというのも大事
88大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:52:08 ID:6f7ICCl/0
>>51
医師国家試験で合格率の低い大学に対して、
文部科学省が補助金削減の方針を打ち出していたと思ったけど。

安易過ぎるというか、危機意識が低すぎるんじゃないですか?
もっと質の高い医学部生を入学させることに本腰をいれるべきでしょう。
89大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:05:39 ID:WdxTGu7N0
>>88
質の高い医学部生を入学させる?
どうやって?
90東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/14(木) 20:32:21 ID:EOlOEmxE0
地元ひいきやめたり推薦やめたり
91大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:36:39 ID:WdxTGu7N0
>>90
そんなのが合格率に関わってるなんて知らなかったw
医師国家試験って難しいんだねw
92大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:53:13 ID:hGi2arXpO
>83 埼玉医科は早慶以下だろ。
93大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:02:54 ID:ThMCBN7W0
>>81
小論や面接で人格が測れるとは思えない
結局、対策やって大学に気にいられるような人間を演じるだけ
94東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/14(木) 22:26:39 ID:EOlOEmxE0
>>91
意味不明w偏差値低い奴入れないほうがいいに決まってるだろう。
石国家試験は難しいが合格率は高い。だって医学部入試突破した奴しか受けられないものw
私立は受かる見込みない奴を受けさせなかったり留年させたりして必死に合格率挙げてるだけ。
95大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:31:21 ID:WdxTGu7N0
>>94
あらあら鼻息粗い割にはまた無意味な発言するのねw
推薦と地元びいきは駅弁医の特徴だと思うが。そんな問題な部類かね?そんな結果になった?
ただそのシステムに不公平感を無駄に持ってるだけじゃん。
また私立医については、大学側が低脳を入れることに意義を持ってるんだから、
入ってくる学生を変えるなんて意見として出す方がどうかと思うよ。
返られるのは学内の教育システムだけだ罠。
だから聞いてるんだよ。優秀な学生を入れるってどういうことさ?
学費を国立並に下げてみる?無駄だよ。ちゃんと勉強する奴は受かってるんだもの。
ちゃんと勉強しない奴は、大学側がそれでも入学させたいんだもの。

>>93
面接が必要で面接のスキルを上げられないような奴は医者としてどうかと思うが。
96大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:30 ID:WdxTGu7N0
誤字凄いな。
寝るわ
97大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:44:03 ID:Ch1pcYvS0
>>93
別に大学にふさわしい人間を見つけるわけじゃないよ、面接は。
医者として人格がヤバい奴を見つけるために存在する。
だから面接のために自分の言動・行動さえ変えられない人間は
切り捨てだよ。
98大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:57:45 ID:zGSu/FmC0
まあ確かに生物だけ選択しちゃいけない大学ってのはどうかしてるとは思う
個人的に生物、物理必修か、総合科目として理科を出して、物理、生物の基礎学力を
問うべきかと思うけどね。両方とも多少なりともかじってたほうがいいでしょ
99東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/15(金) 17:26:54 ID:v4OW6NTq0
>>95は推薦で入った雑魚らしいw自白しちゃったw
100東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/15(金) 17:27:21 ID:v4OW6NTq0
まあよんでないけどきっとそういう内容だろうw
101大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:31:02 ID:UfPFk4Wd0
でも、今の医者って明らかな医療ミスや
個人的に犯罪犯しても、免許剥奪されないんだろ
それはどうかと思う
102大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:52:19 ID:FUQpmFra0
>>101
今週の週間朝日に載っていたが、国公立大学の医学部入試は
来年から理科3科目必修が本格化するとか。

入試に関してはいい方向に近づいたかも。

でも日本医師会が圧力団体であり続ける以上、
一旦取得した免許の剥奪は難しいんだろね。
103大学への名無しさん:2005/04/17(日) 08:17:32 ID:chQYGDAE0
歯学部の実情はどうなんだろうか?
104大学への名無しさん:2005/04/17(日) 11:58:19 ID:zCUddw/Y0
>>103
お先真っ暗。
医学と歯学は別物。
105大学への名無しさん:2005/04/17(日) 16:53:05 ID:RMEiqLIw0
んなこたないよ。
十分食える。

にしても医学部の3教科入試はどうかとおもうけどなあ。
なんか中高一貫高や超進学校からの合格者が増えるだけのような気がするが。
106大学への名無しさん:2005/04/17(日) 16:53:39 ID:RMEiqLIw0
ああ、理科三教科のことね。
107R:2005/04/17(日) 16:56:06 ID:YJeHw1mH0
>>1

私の素人考えを一つ。

私立大学医学部はめちゃくちゃ学費が高いから、国立大学医学部を受ける人は私大併願校は私大医学部ではなくて一流私大の理工学部にしていることが多い。
けど一流私大の理工学部はほとんど物理化学必修になっているから、国立大医学部が生物必修になったら、そういう私大は併願できない。
理科一科目で受験できるような私大なんてあまりいい所はない。もし国立医学部に落ちたら、二流私大しか行く所はない。
そうなると受験生の中には医学部を避けて国立の理学部や工学部に行く人が出てくる。あるいは国立医学部を受験するとしても高望みをせずに合格確実な学校を受験する。
つまり国立医学部にあまり優秀な学生が集まらなくなる。金のない家の子供は医者になりにくくなる。
医学部の教授だって優秀な生徒を集めたいだろう。だから入試で生物を必修にせずに、「物理、化学、生物から二科目選択」にした方が都合がいい。
 
108大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:55:58 ID:65dRaiQ10
>>107
国立医学部受験生なら普通は早稲田理工ですべり止まると思うのですが
109東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/17(日) 22:16:49 ID:EYvn0MPu0
全然とまらない。問題のレベルが違うから
110大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:38:18 ID:zXowwQFn0
とりあえず、物理選択できるなら選択するべきだな。物理ほど満点
取りやすい科目はないからね。
111大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:48:12 ID:q+UlO7wX0
 日本で初めて出来た大学は
1877(明治10)年に創設された、官立東京大学であり、
1897(明治30)年に設立 されたのが京都帝大である。
 以降、1907(明治40)年に東北帝大が、
1910(明治4 3)年に九州帝大が設立された。

 明治時代に”大学”の名前を名乗ることが許されていたのは
東京大学 京都大学 東北大学 九州大学
の以上4大学である。
112大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:11:15 ID:+FSbox+/0
誤爆か?
113大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:36:29 ID:5feRgcK9O
いっそ生物を医学と生物学に分けちゃえばいいんだよ

医学→遺伝子、恒常性、代謝
生物学→植物、環境、分類

医学部は医学必修で
114大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:13:22 ID:Bx0yHkskO
>9
それはいいすぎ。

でも、まぁ医学部は物理・化学選択でいいと思うな。物理選択者のほうが頭いいひと多いしな。医学部に入るぐらいの能力があれば大学に入ってからでも生物くらいなんとかなる
115大学への名無しさん:2005/04/19(火) 22:52:12 ID:AYmEvaKU0
>>114
結局そこなんだよな。
物理が有用とか言うわけでなく、過去からいままで
物理と化学で医学部も進学校もやってきたから、
いまさらはずせないんだよ。
でも生物くらい何とかなるというのは大きな間違い。
現在は、生物未習者のために相当低次元からやってる。アレがなければ
6年間でかなり高度なことがやれるというのが大学側の、「教えてる当人」の意見。
116R:2005/04/20(水) 08:24:59 ID:xYCoJhjx0
高校で生物勉強してなかったら医学部に入ってから困るという説と、大学に入ってから勉強すれば何とかなるという説とあるけど、どっちなんだろう
117東大理V首席2006 ◆M9WDzWFhcg :2005/04/20(水) 08:35:26 ID:qunKdNnd0
物理多数派なので後者が正解
生物はカスだから大学に入ってから間に合うのではなく物理選択者多いから未収でも付いていけるようなレベルに
してるだけだけどね
118大学への名無しさん:2005/04/20(水) 17:01:29 ID:xPsyAdmX0
>>116
いや、どちらも正解だよ。そりゃ困るさ。やってないんだから。
でも、基本的にあらゆる学問は大学に入ってしまえば何とかなる。
少なくとも卒業はできる。だから文系に経済学部があったりもするんだと、
少なくとも僕は思ってる。
119大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:11:26 ID:oMKH/fha0
>>115 >>116
数年前に西村和雄著「分数ができない大学生」が大反響を巻き起こしたが、
同じ頃、生物を学んでいない医学部生がマスコミで取り上げられて
大問題になったように思う。

当然のことながら、文部科学省のゆとり教育のツケがここにも
回ってきたということ。

生物未履修者のために、大学の生物の教育レベルを落としているのが
現状ならば、大学側が医学教育レベル低下を危惧して、入試で
理科3科目を必修にするのは当然だろう。

120大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:16:44 ID:zzK6OSZ00
でもなーそうすると、理科三教科やる余裕のある高校が極端に有利なんだよな。
中高一貫とか。
あと受験者の質がさがらんかな。
121大学への名無しさん:2005/04/21(木) 19:17:58 ID:tcKkRPEo0
物理と化学がいいだろ・・・物理は医学部の勉強では使わなかったが、物理
的な考え方はしばしば使うよ。生物で医学部の勉強として必要なのは遺伝く
らいでは?それさえも本をよめばすぐにわかることだし、ましてや体のしくみ
は解剖や生理で基礎から習うよ。物理はやってて損はないし、高得点が狙えて
受かりやすい
122大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:24:52 ID:zzK6OSZ00
またループか。
本当に無駄に生きているな。
123大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:33:35 ID:hySCIp9P0
つまり121がいってることは、物理やってる人がいるから
基礎を大学で勉強すると…本を読んですぐに分かるなら高得点とれるよーな…
まぁ、医学には生物的視野での発見が多そうに見えるがな…
物理を応用した医学は生物より少ないと思う
124大学への名無しさん:2005/04/22(金) 15:59:59 ID:6Q1M9os2O
漏れの大学は物理選択だった人がクラスの八割を占めてた。生物選択は暗記はできても暗記したことが応用がきかないバカが多かったな。特にポリクリあたりから目立つな。
125名無しくん:2005/04/22(金) 16:02:48 ID:LFjXd2l40
生物で遺伝がムズイとか喚いてた野師がいたんだが生物なんて暗記だけでないのかい?
126大学への名無しさん:2005/04/22(金) 16:06:32 ID:lRcQTFfZ0
うちの学校の物理選択には馬鹿が多かったな
応用力が大事とか言って肝心の暗記が出来てないの
「C型肝炎って血液型がC型の人がなるんだろ?」とか言ってるし
もう見てらんない
127大学への名無しさん:2005/04/22(金) 16:21:47 ID:Hs+KWyJb0
ごくごく近い将来、物化生が2次で必修になるからNO問題wwwwww
128大学への名無しさん:2005/04/22(金) 16:31:26 ID:WXr1edzb0
>>125
やれば分かると思うけど暗記だけじゃないよ。
特に暗記にしても医学部とかの生物は資料集の
内容全部暗記してなきゃ答えられない問題がほとんどだし
見たことない問題が医学部入試のときは多すぎる・・・
生物選択にして後悔した一人です。
129大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:22:38 ID:5hY/h6yW0
医師といえば、学閥(出身大学)がよく話題になるけど、

実際のところどうなんだろ?

こんなこと言いたくないが、医師としての能力よりもやっぱり学閥かな?

特に大病院の場合は。
130大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:29:08 ID:wVJp7h6K0
大病院より専門病院が人気
学閥より臨床研修で世話になった病院つながりの閥が大事
なお臨床研修とはいわゆる研修医対象のものではない
中堅医師が医局から国内留学に出してもらうことがあるが
その時期に作った人脈が臨床医としては大事ということ
131大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:29:19 ID:Ms7NHKmeO
物理が有利だと思ってるやつは生物を暗記科目だと思ってるから
そして独学では絶対に記述や考察の問題を解けない
132大学への名無しさん:2005/04/23(土) 16:11:21 ID:BtXVRyJB0
>>131
まずその文章をちゃんとした方がいいと思うが
133大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:39:06 ID:P3FeyAHtO
逆に生物のやつは物理の独学は無理だろう
134大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:43:58 ID:xUEaiMBsO
>>133
生物→物理だけど、物理独学でやりましたが
ある程度、数学の知識があれば苦労はしないと思う。
135大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:01:35 ID:rUDo4C7o0
>>126
血液型がC型??(呆然)

アメリカの大学では、医学部だけは一般の大学学部を修了しないと
入学できないが、日本もそうせんとアカンのかいな。

医学部の入試には、学力試験のほかに面接、一般常識試験も必修やな。
136東大理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/04/24(日) 10:08:29 ID:2aY7vXI90
ネタに馬鹿が反応w
137大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:59:57 ID:Atpcbi5s0
大学受験程度の生物の知識ならば、医学に関係ない分野をのぞけば、
一日3時間一ヶ月もあれば楽勝。
どうせ入学後は暗記暗記の連続なんだから、
この程度でオチこぼれるようじゃ先が知れてる。
138大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:38:54 ID:NvDZDWho0
>>137
君は生物受験?
139大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:04:59 ID:q4QEhjYv0
物理って原子と電磁気分野が化学の深い所の勉強も混じってるジャン
大学の勉強内容は知らないけど
その知識は使われないの?
140大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:26:29 ID:Atpcbi5s0
>>138
物理から生物に変えたけどまた物理に戻ってきて入試には物理を使った
141大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:52:00 ID:NvDZDWho0
>>140
君は生物以上に物理が楽勝のなのかい?
142大学への名無しさん:2005/04/24(日) 23:05:55 ID:wbewtDeN0
生物 センターも2次も大変 
理3 京大 阪大 受けたけど思うように得点できん
洞察力いるし文章力も 
やっぱり物理にするかなあ
143大学への名無しさん:2005/04/26(火) 02:12:11 ID:5/w+1fl9O
物理は高得点狙えるし、差がつきやすい。生物は皆同じような点数で差がつきにくい。大学入って必要かどうかよりも、まずは大学に入ることを考えるべきかと。
144大学への名無しさん:2005/04/27(水) 20:24:24 ID:QlyLOQEk0
理科の話題が出てるけど、医学部の数学ってどれくらいのレベルが必要?
145大学への名無しさん:2005/04/28(木) 17:08:30 ID:6ZGoc3IpO
入試ではかなりの力が必要だが、大学入って医学を学ぶ上で、数学を使うことはまずない。
146大学への名無しさん:2005/04/28(木) 17:19:09 ID:ZrqX9iy2O
数学は典型問題を8割ぐらい解けるようにすれば十分じゃね?
宮廷以外は。
147大学への名無しさん:2005/04/29(金) 23:02:36 ID:WWwFtsZu0
国立だと多学部との共通問題が多いじゃん
あれは基本的な合格ラインが全然違うの?
農学部だと5割で医学部だと8割とか
148大学への名無しさん:2005/04/30(土) 04:37:58 ID:W3cdE5aD0
そこで化学をすてて物理生物の2教科受験。
TOMさんがきますね
149大学への名無しさん:2005/04/30(土) 04:46:33 ID:DaKg4Q7I0
>>146
勘違いしてるね
大半の医学部は標準問題をミスなく
つまり10割り
解ければ
合格
難問は一切無視すればいい
150大学への名無しさん:2005/04/30(土) 20:09:48 ID:9x46lYR3O
つーか、標準問題でも10割解ける奴はあんまりいないと思うけど。
151大学への名無しさん:2005/05/01(日) 23:56:50 ID:PC9ySnbeO
145 無いこともない。ベクトルの原理(心電図)や対数(浸透圧、血液phアシ、アルカ)、確率や分布(公衆衛生、薬理)などなど。推薦で全く数学知らないやつでもついてこれる程度だが。要するに受験は無駄ばかり。
152大学への名無しさん:2005/05/02(月) 00:04:51 ID:PC9ySnbeO
ちなみに生物がどうのっていうけど大学で学ぶものは奥深いが理解しやすく、受験生物よりむしろ簡単で効率的。受験生物で役に立つのは生化学だけ。しかも僅かなアドバンテージ。受験は学問ではない。(医学部に関しては)
153大学への名無しさん:2005/05/02(月) 00:57:14 ID:oFe9P5IM0
>>152
そんなこといったらほとんどの教科は必要ない。
つーかなぜ同じようなことえんえんと言うのだ?

生物やってない奴がいるからどれだけ低いレベルからやってるか考えて欲しい。
154大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:37:18 ID:zOrFgMvcO
言いたいことは推薦だろうと一般だろうと生物非選択だろうと受かったらいっしょ。大学はいって受験偏差を生き甲斐にしてるやつらがまじでうざくてね。自分の母校を馬鹿にして、かと言って成績は下位。おいおいってかんじ。
155大学への名無しさん:2005/05/03(火) 03:33:51 ID:odUF8TDL0
だから物理、生物受験やって。
これで丸く収まる。
156大学への名無しさん:2005/05/03(火) 18:47:21 ID:aP6857OqO
旭川医大前期の総合問題は生物知らなきゃ絶対受からない
ほかに生物優遇の大学ないかな
157大学への名無しさん:2005/05/04(水) 12:32:19 ID:iiI0LDKQO
ない。
158大学への名無しさん:2005/05/04(水) 12:39:26 ID:mXlfA5kc0
別に生物を学んでいようが、学んでいまいが医療事故とはなんら関係ない。
ちなみに、医学部に入れば分かるが、高校で生物を学んだアドバンテージなど
半年でなくなる。
159[゚Д゚]つなかん:2005/05/04(水) 18:51:00 ID:sSRyIT7L0
確かに医療事故とは関係ないhage。
アドバンテージなんてなくなって当たり前。
だって追いつくまで待ってるんだから。
何度も言うけど頼むよ。生物やってきた側の迷惑も考えてくれhage。
いや、その分楽な勉強なんだから感謝するべきか?
160大学への名無しさん:2005/05/05(木) 01:06:45 ID:zKxfLwfcO
大学五年になって思うが、もはや差がない。むしろ生物のやつより物理のやつのほうが成績がよい。
161T:2005/05/05(木) 08:48:50 ID:vPH9bbWK0
大学の教授も口では「高校での生物の勉強が必要」なんて言っているけど、本心では生物よりも物理が出来る人間の方が優秀と思っているんじゃないか? 

 
162大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:19:07 ID:X009cNYG0
てかこのスレたてたやつアホだろ。
医学部で物理選択しようが生物選択しようがまず関係ない。

だいたい高校で習う生物の範囲のうち医学に必要なのは
ほ〜〜〜〜んのちょっと。入って勉強すればいいだけ。
くそスレたてんなボケ。
163大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:25:03 ID:rnC3IOrO0
大事なのは生物への興味だよ
「志望校選択の幅が広がるから物理取りました」
なんていう受験マシーンに医者が務まるわけない
物理嫌いで工学部行くようなもん
164?:2005/05/05(木) 12:07:49 ID:tXMWRv2h0
>>163
普通そうじゃねぇのか?
てか漏れは物化で医学部(うちでは過半数が)だが生物はおもろいと思うぞ?
165大学への名無しさん:2005/05/05(木) 14:54:55 ID:zKxfLwfcO
生物はおもしろいね。だが、医学部に受かるには他人と差がつく物理が必要なんだよな…
166大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:03:42 ID:W/3LoOrNO
生物選択者より物理選択者の方が優秀なひとが多いから仕方ないやん
167大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:18:56 ID:tQfBx2xS0
>>102
国公立大学のセンター試験で、理科3科目必要なのは次の通りでつ。

http://www.ekurse.net/igakubu/rika3kamoku.html
168大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:16:27 ID:E5poZCFv0
医者が受験で生物選択しないのはおかしいって言ってる受験生は
軽薄な知識しか持ち合わせてないって事だから
面接でこの手の話題聞かれた時に面接官に突っ込まれまくって
挙句の果てにテンパって墓穴掘るよ。
169大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:47:58 ID:SQr9YTiT0
消去法で理科一科目の医学部にしか逝けなかった漏れは負け組。
まぁ地元だしそれだけが志望理由ではないが・・・
170[゚Д゚]つなかん:2005/05/05(木) 16:58:12 ID:BWSEbs7E0
>>168
言っていることがわからないんだがhage
171φ ◆NEET/SMgvU :2005/05/05(木) 17:00:16 ID:S00F9OhXO
結局理科三科目必要になるし今から参考書見とくか
172大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:40:27 ID:zKxfLwfcO
170はキモい
173大学への名無しさん:2005/05/06(金) 05:14:08 ID:N8MYhF790
>>169 医学部行けただけでも勝ち組。医学部はどこの大学でも関係ないだろ。
俺には理3京医,はん医受けるやつの気が分からない。
普通に最底辺国立医で医者になればいいのにな。
174大学への名無しさん:2005/05/06(金) 05:24:08 ID:mOQ2bphUO
>>172はきぽい
175大学への名無しさん:2005/05/06(金) 17:32:18 ID:2x+MHjU70
>>173
旧帝医は医学者志望が多いんだよ
176大学への名無しさん:2005/05/07(土) 08:25:42 ID:omrA5WfR0
>>130 >>173
医学の世界は実力もさることながら、
学閥は大いに関係あるように思えるが。

学閥は大学病院だけの話か?
177大学への名無しさん:2005/05/10(火) 20:51:39 ID:yzXyDD5+O
医学では物理の方が重要ってのは受験生内だけでの都市伝説だと思う
実際に医学部でも「生物を必修にすべきか」というアンケートが行われてるし
178大学への名無しさん:2005/05/10(火) 22:58:06 ID:75WRDDeI0
おいみんな、聞いてくれ。いや、聞いてくらはい。

センター理科三科目になるので生物を始めました。
そして、二次科目も物理→生物に変えようかなと思ってました。
なぜなら「これで医学部受かる!」「最強、医学部合格術」「これやっときゃぁ間違いない」系
の本で、生物は頭よくないヤシが受けるから問題簡単!!
    生物はアホが受けるから得点調整がおきる!選択しろ!!

みたいなことが書いてます。
179大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:03:18 ID:75WRDDeI0
ですが、ここでの情報に惑わされると、間違いなく物理化学の方が有理みたいです。
わたくしはまだ物理がとても得意とは言えませんし、生物に向いているかも分かりません。
どうしたらいいんでしょうか、いや、どうすんねん!!

これから記述模試も始まりますからどっちか1つにしぼらなきゃダメだよ。ネ
みんな、どう思う?どう思ってるの?どうなの?そこんとこ、どうなの?!
180現役難関大生:2005/05/10(火) 23:09:59 ID:rUtGkdX/O
178は考え甘い。
俺は生物で今回のセンターの時失敗して後悔した。
更に平均点が化学−19なのでギリギリ得点調整なかった。
楽して得しようとしても自滅で後悔する。
181大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:16:03 ID:75WRDDeI0
てことわ・・・二次はぶちゅりってことですか・・・ね??
いや、うすうす感づいていたんです、生物で高得点が取れるわけ無い・・・ってね
ん?いや、二次の生物はそんなに難しいんですかね。
やっぱり物理だよね、180さんもきっと物理なんでしょ?
物理で受かったんでしょ、そうに決まってる。

でも生物は安定するとかもいいますよね?
182大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:47:45 ID:sKexlog2O
医学部に受かりたいなら物理。物理を頑張れば得点は伸びる!そして、差がつく。生物は頑張ってもあるところから伸びなくなるし、そこまで差がつかない。
大学に入ってからどうなるかを悩むまえに大学に受からなければ意味がない。
183大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:48:50 ID:it8E6Sy40
生物は生物同士競争するのかよw
184大学への名無しさん:2005/05/11(水) 00:07:09 ID:PdFy3eW1O
だから、例えていうと物理だとやれば9割いくのも、生物だと頑張っても八割。例外もあるが、大概こんなかんじ。
185大学への名無しさん:2005/05/11(水) 00:32:12 ID:prDSMXE7O
>>184
それは本当にトップの人だけだろ
「文系は政治家や官僚になって国を動かす」と言ってるのと同じ
186大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:16:10 ID:Bz7vfjfE0
なるほど・・・ね。さすがだな、みんな。
俺の心は今日の青空のようにいってんの曇りもなく澄み切ったよ。
ありがとう、おまいら。もう迷いは、ない。39、みんな。

正直、このまま生物やったら後悔するところだったよ。
この恩は将来医者になって返すからね、ネッ(・∀・)ネッ!!
187大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:48:25 ID:PdFy3eW1O
物理って習う前は不安だけど、高校物理って簡単だから勧めるよ。
大学入って思うね。高校物理は橋元流読めば、だいたい把握できて、応用もきく!ちなみに漏れは橋元流だけで、物理は常に満点に近かった。
188[゚Д゚]つなかん:2005/05/11(水) 23:46:24 ID:OTUdIsxG0
ていうか、医学部に限らず、
受かりたいならその学部が専門としない教科を受験するべきなんだhage。
特に単科大では。
189大学への名無しさん:2005/05/15(日) 10:52:49 ID:6ou0SUA50
>>186
頑張りや。
190大学への名無しさん:2005/05/19(木) 13:02:36 ID:/rhhdghxO
物理も化学も生物も入った後に基礎からやるよ。選択だけど。まあ理科は得意なやつで8〜9割狙うのが吉。
物理やらなきゃ駄目とか生物やらないヤシは使えないとかは無い。

俺が疑問に思ったのは数学かな。特にVC。
191大学への名無しさん:2005/05/22(日) 08:44:39 ID:Ox1yhEpV0
週刊誌に載っていたが、有名進学校では旧帝を目指すよりも
国公立の医学部を目指す受験生が増えているんだとか。
192理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/05/22(日) 09:11:47 ID:KOdV9Zqr0
旧帝をってのが国公立医のレベルの低さ物語ってるねw
底辺なら普通に旧帝理系と偏差値変わらないしねw

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
193大学への名無しさん:2005/05/22(日) 09:25:30 ID:v2tgG9iuO
医学部入試問題に疑問ねぇ。
色んな視点で考えられるけど、学科試験が必要なことは間違いない。生物なんて大学入ってやればいいと思うけど。
だが、同時に医者になる者としての、適性検査を実施すべきだろ。
医学部入試は就職試験のようなものだしね。
三次試験くらいまでやって、念入りな選考をしてもらいたいものだ。
そうすれば、医学部に大量発生している、中途退学者や自殺者も、多いに減少するだろう。
194大学への名無しさん:2005/05/22(日) 10:45:15 ID:Ox1yhEpV0
>>193
医歯系学部はツブシがきかないのは確かだよね。
ところで、医歯系学部って医師の道を諦めた学生の為に
数学か理科の教員免許を取得する道はないの?
医学部出身の理科の教員なんて漏れは聞いたこと無いから無いんだろうね。
薬学部は理科教員免許取得の道があるよね。


195大学への名無しさん:2005/05/22(日) 10:48:18 ID:2qPuZexQ0
センター
ランク 大学・学部・学科
5(6)教科 4教科以下
94% 東京・理科三類[前]94%・72
 
93% 京都・医[前]
医93%・71
 
92% 大阪・医[前]
医92%・69
 
91% 北海道・医[前]
医91%・68
東北・医[前]
医91%・69
千葉・医[前]91%・67
東京医科歯科・医[前]
医91%・68
名古屋・医[前]
医91%・68
九州・医[前]
医91%・69
 
90% 岡山・医[前]
医90%・69

196大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:54:39 ID:tAolFZTR0
age
197大学への名無しさん
不定期age