代ゼミ津田沼港10th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【県立千葉高】代ゼミ津田沼校9th【津田沼分校】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102672401/

関連スレ
【スカラ】★代ゼミ総合スレッド★【万歳!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109946381/

予備校 寮生活質問スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111577865/
2大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:51:41 ID:jQ5wvMRB0
立てた。じゃ、どぞ。
3大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:25 ID:QnKtvO5GO
↓死ね










死ね
4大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:53 ID:jQ5wvMRB0
あ、港になってるOTL
ゴメンネ。。(´;ω;`)ウッ…
5大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:54:08 ID:pkmeqVk/O
>>1


前スレの女の子カモン
6大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:54:51 ID:h6dAfKk0O
>>4かわいい(>_<)
7大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:56:13 ID:h6dAfKk0O
>>5もう寝なきゃ(x x)
私は明日手続きします☆
おやすみなさい
8大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:57:17 ID:EXRkUB7g0
>>1
乙です。港はまあドンマイ
9大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:58:06 ID:jQ5wvMRB0
>>6-7
おやすみ。ノシ
ちなみに俺は男だ。

ふぅ、、マジでごめん津田沼校の皆様。。
深くお詫び申し上げます。。
10大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:58:21 ID:pkmeqVk/O
>>7
またきてな
必死な漏れwwww
11大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:59:43 ID:pkmeqVk/O
>>9
キニスルナ GJ
12大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:33:26 ID:V7DaauVvO
前スレの968,975の人、俺も地方から行くんで友達になってくらはい。
13大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:43:57 ID:/EW0E4oLO
新スレ乙
港はセンスを感じるから好きだw
14大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:44:42 ID:pkmeqVk/O
↑前スレ975だぞ
フリアド取得してくれ
15大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:49:05 ID:/EW0E4oLO
>>12>>14
はクラス何にしたの?
16大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:54:19 ID:pkmeqVk/O
トップレベル早慶上智文系
17大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:59:40 ID:0VDroMZwO
単科にはいるひといる?
1812:入学予定日2006/04/01(金) 03:43:09 ID:V7DaauVvO
>>16
俺トップ早大なんだよな〜。残念…。
19大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 04:02:06 ID:QyKRq2uVO
ねぇ、日付の表示どうなってんの?
2012:入学予定日2006/04/01(金) 04:22:13 ID:V7DaauVvO
>>14
フリアド取ったよ。
[email protected]
21前スレの986:入学予定日2006/04/01(金) 04:26:10 ID:1JzrbthNO
>>7そうですか。でも、くれぐれも友達は選んで下さいね。浪人中に人間関係などの勉強以外のことで悩むことほどもったいないことはありませんから。良い友達が見つかると良いですね☆
22大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:37:00 ID:/EW0E4oLO
みんな今日から通ってんの?定期が買えるようになったしさ
23大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:55:53 ID:h6dAfKk0O
今日はガイダンス(?)に行ってきました(^O^)
24大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:13:05 ID:NMhf23SVO
明日選抜試験受ける香具師いる?
25大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:07:31 ID:P3G78Pl40
本科のこうしもうわかるの?
26大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:21:03 ID:1JzrbthNO
>>25担当講師の発表はテキスト交付の時ですよ。
27大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:44:59 ID:7sZNv1NS0
モハメドアリ
28大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:54:55 ID:WwZG0/810
いろいろ勉強のしかたとか教えてくれたけどモハメドアリじゃあちょっと説得力がないよなあ。
29大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:59:24 ID:7sZNv1NS0
上智の理工ってのも・・・・・。俺だったら理科大選ぶけど
30大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:07:50 ID:h6dAfKk0O
>>29それ私も思った!!きっと女の子目当てだね(^_^;)
31大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:20:15 ID:G3KHpHsWO
あげ
32大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:20:37 ID:F3CBVUkcO
>>29チューターの人?
33大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:18:56 ID:G3KHpHsWO
>>32うん、今日のガイダンスで演説してたチューター
34大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:41:01 ID:VmuaaT+zO
モハメドアリの詳細キボンヌ
35大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 08:02:28 ID:E4EJf5zAO
さて、選抜試験受けてくる
36大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 08:53:48 ID:E4EJf5zAO
会場間違えた(つД`)
遅刻する…
37大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:02:13 ID:9IGfeFCE0
書き込んでる場合かっ
38大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:51:03 ID:F+UKbyRM0
>>34
ガイダンスで演説してたチューターの浪人時代に9・11があって

「首謀者のモハメドアリって人を追ってまして〜」




39大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:42:26 ID:2HBjgaD7O
トップレベル早慶上智文系のサテラインコースの人いない?
40大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:12:32 ID:KRZKHKpzO
授業って他のクラスと一緒になったり移動教室とかあるんですか?
誰か神様教えてください…
41大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:55:11 ID:VmuaaT+zO
センター系の授業や理科社会はほとんど他のクラスと一緒、移動教室だよ。
42大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:38:07 ID:KRZKHKpzO
>>41
そーなんすか!ありがとうございました!
43大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:58:28 ID:9IGfeFCE0
日曜って自習室使える?
44大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:43:49 ID:KRZKHKpzO
>>43
使えるよ〜!
俺も行くつもりだし☆
45大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:01:59 ID:9IGfeFCE0
>>44
ありがとう
46大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:04:37 ID:KRZKHKpzO
>>45
本科生じゃないと無理だからね〜
一応言ってみます
47大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:30:10 ID:F3CBVUkcO
>>43日曜は自習室の係員がいないので現役でも朝から使えます。
48大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:36:58 ID:F+UKbyRM0
>>47
嘘つくなって!日曜は本科生しか使えないんだよ
49大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:42:03 ID:q6MNu0590

     シス単or単語王
>>>>>超えられない壁<<<<<
       速単
       DUO
>>>>>超えちゃいけない壁<<<<<
       ターゲット
       データベース
50大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:46:44 ID:KRZKHKpzO
>>49
関係ないけど鋼の練金術士が単語帳になってて驚いた…
51大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:50:15 ID:q6MNu0590
丸善ってなんでもあるね。
なぜかがくとの単語帳もあったぞw
52大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:55:15 ID:KRZKHKpzO
>>51
ガクトw
意外に高学歴なのかな?wとりあえず人前でも広げて恥ずかしくない方がいいと思うな(`・ω・´)
53大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:55:27 ID:F3CBVUkcO
>>48嘘はついてない。現に使えた。
54大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:29:08 ID:julHFuEQO
診断テストの科目とマークか記述かを教えてください
55大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:49:02 ID:7RHxENeR0
寮入る香具師いないの?(´・ω・`)
56大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 04:10:37 ID:lt3sVfK7O
そろそろ幕張寮の準備しないと…
57大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:46:29 ID:MmXKpzikO
>>55
どこの寮?
>>56
同じ寮だ。ヨロシク
58大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:49:46 ID:Wmnvc1BTO
萌え単とホリタン(ホリエモン単語帳)かDUOで迷ってるんだけどどうしよう?そもそも萌え単って売ってんの??丸善に行けばあるかな?
てか使ってる人います?
59大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:04:30 ID:ZcJGjJBU0
>>58
丸善にもえたんの上下巻あるよ
60大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:15:51 ID:Wmnvc1BTO
>>59
あるんだ!てか単語帳で上下て( ̄□ ̄;)
単語だけで萌え尽きちまうよ…。
とにかくありがとう。パラパラ見てみて、受験に使えそうだったら萌えてみる。
61大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:17:13 ID:ZcJGjJBU0
>>60
萌え単は一冊完結
moetanUは上下巻
丸善行けば参考書はなんでも揃うよ
62大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:18:32 ID:z5lOJgNmO
>>54

マークで英国か英数。日本史とかはないよ
63大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:41:01 ID:4jW63TGN0
>>48
誰でも使えるって!
64大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:46:44 ID:7RHxENeR0
>>57,56
幕張です。田舎モンですがよろしく
65大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:00:05 ID:MmXKpzikO
↑ヨロシク
66大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:07:44 ID:uh5fSK1x0
誰か船橋若松劇場に行こうぜ。
67大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:08:26 ID:RilQA4DRO
>>66
しょーがねぇなあ!
68大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:22:45 ID:lt3sVfK7O
通年の単科で締切or締切間近の講座ってありますか?
69大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:32:46 ID:UO1dk6FKO
>>68間近なのは皆わからないよ。参考までに去年締め切ったのは笹井、元井、西くらいだったと思うよ。
70大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:38:21 ID:HD6B7FI1O
去年の西・笹井・元井はいつ頃でしたか?4月の7日くらいに申し込みに行くんですが、大丈夫ですかね…
71大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:43:42 ID:RixJ+SjBO
時間割り早く欲しいよね!14日なんて遅すぎだよ(× ×)
72大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:49:13 ID:eZgeKBJ1O
>>70
漏れも元井と笹井申し込むつもりだが、まだしてないので心配になってきた

>>71
はげどう
時間割はここで晒されるんだろうか?
潜りたいしな
73大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:57:15 ID:MGxwBUtxO
こことミルクで晒していこう。

>>72
そこで予約制度ですよ(・∀・)
74大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:37:37 ID:WL64XmgN0
今日B館にガクト来てたけどなんの撮影?
75大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:40:00 ID:eZgeKBJ1O
↑詳しく
76大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:45:20 ID:0ThTNfmvO
本科生ってもう自習室つかえる?
77大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:48:56 ID:RixJ+SjBO
>>76使えるよ〜
78大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:57:17 ID:HD6B7FI1O
73協力するぜい
79大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:03:50 ID:eZgeKBJ1O
コースだけでもかこうぜ
漏れはLE
1番知りたいのはLVの時間割
80大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:11:05 ID:RixJ+SjBO
LT
81大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:20:07 ID:UO1dk6FKO
>>70さすがに開講前には締め切ってなかったと思うよ。でも、予約するなどしたりなるべく早目にね。
82大学への名無しさん:2005/04/04(月) 13:07:56 ID:RixJ+SjBO
死にたい…でも津田沼校は楽しみだよ…特に下り電車が
83大学への名無しさん:2005/04/04(月) 13:39:11 ID:UO1dk6FKO
>>82何があったか知らないが、一生懸命生きてればきっと良いことあるよ。
84大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:05:16 ID:Jx3RahglO
みんな勉強してる?
85大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:15:09 ID:RixJ+SjBO
>>83ありがとう、優しい人がいて嬉しいです。頑張ります
>>84全然…どうしよう単語も忘れてきてるよ(;_;)でも自習室に行く元気もないよ。みなさんもう行っていますか?
8683:2005/04/04(月) 14:58:07 ID:UO1dk6FKO
>>85良かった。今は自習室とか行かなくていいと思うよ。参考書整理したり、部屋片付けたりしとけば良いさ。あとは講座をしっかり確認しといた方が良いね。
87大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:02:48 ID:Ywq61HFrO
行くならやっぱB館の地下だろ?ブースだし
88大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:06:33 ID:RixJ+SjBO
>>86そうそう、私も最近はお部屋の整理ばっかりで。診断テストあるし英単語くらい思い出そうと思ってるんだけどなかなか
診断テストの数Ιって、旧課程の範囲で?
89大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:12:35 ID:UnEmUz8aO
ヤバイなぁ浪人決まってから無勉だよ
11日のテストヤバイなぁ
90大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:45:52 ID:RixJ+SjBO
私も無勉だよ…
B館の1階に文房具屋さんがあるでしょ?そこで働いてる人って代ゼミとは無関係?
91大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:30 ID:TjYdYYDm0
無関係だと思うなぁ‥
92大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:23:37 ID:rpj7P9hnO
>>61
ごめん、萌え単とmoetan(上下)って何か違うの?チャート|+Aとチャート|&チャートAみたいな感じ?
結局今日も丸善行けなくて…(*_*)
情報求ム。
93大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:35:58 ID:Wg2HNUVO0
萌え単2かんが上下に分かれてるってこと。
9486:2005/04/04(月) 18:18:04 ID:UO1dk6FKO
>>88診断テストはそんなに気にしなくても良いんじゃないかな?あっ、もしLEならクラス分けあるだろうから不味いけど。数学は分かんないけど、無理に新課程の範囲をやらなくて良いんじゃない?あくまで今の実力で。選択とか単科はもう決めた?
95大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:26:53 ID:UO1dk6FKO
>>90そんなことなんで知りたいの?
96大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:21:38 ID:x03Iakpd0
診断テストなんて、めちゃくちゃ簡単だからあせる必要ないよ
数学なんて余裕で100点取れるぜ!!
97大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:40:25 ID:RixJ+SjBO
>>95この前そこでお買い物したんだけど…秘密(^-^;
98大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:58:28 ID:UnEmUz8aO
私立文系選択の俺は数学なんて出たら終わりですが...
テストって何科目あるのかね
9995:2005/04/04(月) 21:20:01 ID:UO1dk6FKO
>>97そうか。まぁ、笑顔が素敵な店員さんとかだと元気になるよな(^^)
100大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:21:16 ID:UO1dk6FKO
>>98英数か英国の二科目だよ。私立文系はほとんど英国で受けるみたい。
101大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:43:41 ID:RixJ+SjBO
>>98うん(>_<)ちょっとだけときめいちゃった(笑)
B館に通おうかしら(^_^;)
102大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:53:09 ID:TjYdYYDm0
>>101
俺が行った時はいい年したおっさんだった
103大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:07:27 ID:IkniZ6EI0
A館自習室(地下)・・・4つの席がくっついてるため真ん中の二人は窮屈
B館自習室(2階)・・・小学校の時のように2つの席がくっついてる。隣にかわいい子が座ると集中出来ない
B館個別ブース自習室(地下)・・・個別なので殺伐と勉強できる。蛍光灯付きなので目も悪くなりにくい
フリーデスク(B館)・・・現役はこれ使ってろ
104大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:22:23 ID:uuuSidoS0
去年津田沼港の本科生だった俺がいろいろ教えてあげますよ
105大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:23:44 ID:rpj7P9hnO
>>93
「萌え単2かんが上下に分かれてる」?2かん?

普通に萌え単が半分ずつになったってことでいいんかな?とにかくありがと!早く見たい…。
106大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:43:01 ID:eZgeKBJ1O
>>104
神!
漏れはライブに申し込んだんだが、サテラインの授業に潜ろうと思ってるんだが、受講証のチェックはありましたか?
107大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:18 ID:RixJ+SjBO
>>104どのコースでしたか?(>_<)
108大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:43:18 ID:Hkl38Oa+0
テキスト交付って6,7日だっけ?
109104じゃないけど…:2005/04/04(月) 23:54:19 ID:UO1dk6FKO
>>106サテは亀田みたいな混む講座以外は大丈夫でしたよ。
>>107どのコースの何が知りたいの?知ってる限り教えますよ。
110大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:58:58 ID:eZgeKBJ1O
>>109もネ申!
漏れは私文なんで、英語の人気講師などの受講証チェック具合を教えてほしいです。
あと、本科の潜りはある程度黙認されてるって聞いたことありますが、そこら辺はどうだったんですか?
111大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:45:04 ID:LQ+3mWlDO
>>108 14,15,16だよ☆
112109:2005/04/05(火) 00:52:01 ID:LqFJIaFRO
>>110本科では去年は西しかなかったんじゃないかな?黙認と言うかどうしても合わないから変えて欲しいって言えば、職員によっては許可してくれるよ。まぁ、サテは潜っても平気だけどね。でも、講習や単科は時々チェックされるから注意してね。
113大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:58:11 ID:lia/Wf1FO
>>112
dクス!
講習や単科は潜る気はないんですが、サテラインは潜る気満々ですわ。
最後の質問だけど、他クラスの時間割はどこで手に入れてたんですか?
114大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:00:13 ID:LQ+3mWlDO
他のクラスの人とお近付きになりたいときは、どうすればいいですか?
115112:2005/04/05(火) 01:08:56 ID:LqFJIaFRO
>>113俺は高校の友達に頼んでたよ。あとはここで聞いたりとかかな。
116大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:11:40 ID:lia/Wf1FO
>>115
そうなのか。
色々とdクス!
117大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:29:22 ID:8p2fhpGC0
>>111
Thanks!
ということは11日にテストがあるから講師を見てから入ることは出来ないわけか。
あきらめて申し込みに行ってきます。
118大学への名無しさん:2005/04/05(火) 08:39:04 ID:5pZl5F6N0
>>117
講師はもう発表されてるよ!
模試のパンフとかと一緒に置いてあるから、気になるならチェックした方がいいよ
119大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:17:12 ID:k/9ZN8fsO
みんな健康診断いく?
120大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:09:25 ID:LQ+3mWlDO
>>119いつあるの?(ёoё)
121大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:26:34 ID:lia/Wf1FO
↑一学期終了まであるんじゃね?
俺は行くつもりはないけど。
122大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:44:01 ID:k/9ZN8fsO
なんか悪い病気にかかってたら…と思うと不安なんで個人でちゃんとした病院に健康診断いこうと思うんだけど、オリエンテーションの時に出す診療録に書いてもらわなくても大丈夫だよね?
123早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 16:01:01 ID:CjUvRI2/0
今年から代ゼミの単科生になる浪人なんだけど
自習室ってどういうシステムなの??朝何時から使える??並ばないと満席になって入れないくらい朝から混みますか??
124大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:16:25 ID:lia/Wf1FO
↑単科生は授業のある日しか使えないよ
125早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 16:23:24 ID:CjUvRI2/0
>>124
それは知ってます!!
その日に使うとしての話です
126大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:10:06 ID:k/9ZN8fsO
本科以外は朝から使えないんじゃ…日曜とかは例外?(´゚ω゚`)
127早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 17:11:59 ID:CjUvRI2/0
>>126
ええ??
単科生は何時からとかって決まってるんですか??
土日は行かない気なんですけど・・・・
そこんとこ詳しくお願いします
128大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:31:22 ID:k/9ZN8fsO
単科のみだとメイト生扱いなので自習室使えるのは昼からです。昼前に入ろうとすると自習室の受け付けの人に使えないと言われます。
しかも受ける講座がある日のみ(´・ω・`)まぁでもフリーデスクなら使えますよ。
129早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 17:36:30 ID:CjUvRI2/0
>>128
サンクス
てかまじかよ・・・・どーしよ・・・・・
河合の空教室でも潜ろっかな・・・・
あー出だしからつまずいちまった
130大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:50:26 ID:k/9ZN8fsO
朝早くきてフリーデスク取れば問題ないと思います。最上階とかたくさん机あるので(´・ω・`)
朝はフリーデスクで昼から自習室いけば周りの雰囲気が変わって集中できると思いますよ。
131大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:53:06 ID:3VFb/SHu0
フリーデスクの自習室と同じ利用規約です。単科生は授業日の午後からです。ちゃんと職員がチェックしてるし
まぁあれだ、単科生は家でやれって言ってるもんだ
132早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 17:53:13 ID:CjUvRI2/0
そんなもんか??
フリーデスクは何時から使えるんですか??
てかフリーデスクってなんだ-----orz
133早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 17:53:42 ID:CjUvRI2/0
>>131
さらに絶望的に・・・・・
134早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 17:58:31 ID:CjUvRI2/0
やっぱ河合の空き教室に潜るか・・・
135大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:00:22 ID:lia/Wf1FO
まあ単科生は家で勉強しろと。
代ゼミもケチだなw
136早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:03:10 ID:CjUvRI2/0
ほんと予想外の事態だぜ・・・
どしよ
137大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:03 ID:3VFb/SHu0
>>134
毎日潜れるかね?ダイエー地下も勉強禁止だから大変だな。
俺はTSの本科生だから問題ナッシング
138大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:10 ID:LQ+3mWlDO
>>135ケチって言えばケチだけど、メイト生のせいで本科生の席が減るのは確かに理不尽だから…
差別化してもいいと思うよ☆
139大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:22 ID:UzS0uTgp0
代ゼミも空き教室いくつか解放するよ
日によって時間がバラバラだけどほぼノーチェック
140大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:25 ID:LqFJIaFRO
>>134単科生は自習室は授業がある日の13時からです。あと、代ゼミも追加自習室なら朝から使えるよ。
141早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:04:47 ID:CjUvRI2/0
昼から行って自習室には入れる??
やっぱ結構並ぶの??
142早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:06:01 ID:CjUvRI2/0
>>139
もうちょっと詳しく教えてくれ
>>140
追加自習室って何??
143大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:10:56 ID:UzS0uTgp0
空いた教室を追加自習室として使える
ただし指定の教室のみで時間も日によって違ったりする
144早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:14:30 ID:CjUvRI2/0
う〜ん・・・・それだとちょっと辛いな・・・
でも毎日2・3教室くらいはそれで使えるの??
145大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:20:42 ID:UzS0uTgp0
毎日かはわからない
A館B館両方あったり片方だけだったり
146早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:22:53 ID:CjUvRI2/0
なるほど!
じゃぁ少しはあてにしてもおkってことか
代ゼミと河合の空教室をはしごすりゃなんとかなりそうだぜ
最後に昼からいって自習室に入れるもんなのか知りたいです
147大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:25:20 ID:LQ+3mWlDO
>>146国立本科生は夕方まで授業あるし…大丈夫だと思うよ☆
148早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:27:46 ID:CjUvRI2/0
みなさんいろいろありがとうございました
149大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:33:56 ID:l5IEzbR40
浪人生とは思えない幼稚な奴だったな
150早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:36:11 ID:CjUvRI2/0
無勉だから浪人ってか現役みたいなもんだからな
151大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:37:02 ID:3VFb/SHu0
本科入ればいいじゃん
152大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:38:50 ID:LQ+3mWlDO
>>151はげどう
153大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:39:24 ID:UzS0uTgp0
図書館行った方が早い奇ガス
154大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:40:50 ID:l5IEzbR40
>>150
俺が悪かった。がんばれよ
155大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:41:21 ID:LQ+3mWlDO
>>153でも図書館っておじさんとかいてカナリ嫌(>△<)!!たまに浮浪者もいたりするから耐えられないよ(;_;)
156早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 18:43:06 ID:CjUvRI2/0
>>151>>152
金ないしLevel低いからあんまいい講師に当たらないと思ってね
2学期からは入ろうと思ってる!
>>153
それはもちろん行くけど津田沼対策でね
>>154
サンクス
157大学への名無しさん:2005/04/05(火) 19:32:34 ID:3VFb/SHu0
>>156
2学期からとか一番意味ない。
158早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 19:48:05 ID:RLRhL98a0
>>157
なんで??
159大学への名無しさん:2005/04/05(火) 19:54:28 ID:kgXpMqJwO
ぬるぽ(・`ω・´)
160大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:00:10 ID:3VFb/SHu0
>>158
1学期の内容が前提になるから。しかも学割で定期買えないし
どっちかというと2学期のほうがいらない。問題演習なんて自分で出来るし
161早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 20:07:58 ID:RLRhL98a0
>>160
でも赤本とか借りたいし
162大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:15:19 ID:kgXpMqJwO
>>161
じゃあ潜りまくっちゃえよ(´ー`)バレたらその時はその時で(´-`)b
163大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:21:28 ID:3VFb/SHu0
>>161
志望校の過去問をケチる意味がわからない
164早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 20:42:51 ID:RLRhL98a0
まぁ入るとしても本科だったら河合だけどな!!
潜るのってなんか落ち着かないから嫌なんだよね・・・俺がびびりなだけか
>>163
赤本って何冊も買う気しなくない??まぁ志望大の2・3冊は買うけどさ・・・
165大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:47:48 ID:LQ+3mWlDO
>>164なんで河合なの?
166早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 21:01:56 ID:RLRhL98a0
河合の方が好きな講師がいるから
167大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:22 ID:3VFb/SHu0
あー洋服選ぶの面倒だから毎日同じ服で行くわ。2浪だから服とかに気使ってる場合じゃないしな
168大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:36:43 ID:4rKgx9i50
俺も二浪。
二浪の人もいるもんだね。
169大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:24 ID:LQ+3mWlDO
>>167二浪の人は去年も予備校通ってたんじゃないんですか?
170早稲田志望セル@(0日目) ◆Ny7t8LmggE :2005/04/05(火) 21:42:27 ID:RLRhL98a0
俺は1浪だけど服全然ないぞ
気にしないで行くつもりだ
171大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:48:37 ID:vFbv+1P2O
津田沼中央病院で勉強すれば?ラウンジみたいなとこで。
172大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:05:31 ID:LQ+3mWlDO
津田沼にサンリオショップありませんか?
173大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:13:16 ID:tvfJc4Q20
受験板で聞く事じゃないな。
174大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:23:52 ID:LqFJIaFRO
>>168毎年50人位はいるんじゃない?
175167:2005/04/05(火) 22:40:33 ID:3VFb/SHu0
2浪ともなると知り合いがいないからどんな格好で行こうと気にならない。
TSなので2浪の人いたらヨロシク
176大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:57:59 ID:LqFJIaFRO
>>175でも、リアルで二浪って言うのは勇気いるだろ?チューターとかでも二浪とかいないみたいだし。
177大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:12:56 ID:du+SFOM0O
浪人の申し込み締切っていつまでですか?
178大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:46:21 ID:ArktFb340
>>177
いつでもおkじゃない?
授業始まるまでに申し込めば
179大学への名無しさん:2005/04/06(水) 06:52:45 ID:Ebbj0qUg0
>>176
おぃおぃ、何も知らないだけやん。
チューターで、今年社会人のみ○さんってひとは、二浪だよ。
180大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:43:35 ID:xIpk0ul70
早稲田志望とか言うだけなら楽でいいよな
181大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:30:55 ID:qjHWmDKlO
早く始まらないかな…
大学受かった人はもう新生活始めてるのに、
私だけ家にいるのが苦痛だよ(;_;)
182大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:43:28 ID:w5T+iOVK0
>>167、168
ナカーマ。俺も二浪。
でも服は気を使う(_ _)
まぁ単科だから週2しか来ないけど↓
誰か雨宮とる人いない??
183大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:31:44 ID:VHaWIG+7O
>>179いたんだ…。二浪の人でまだやってる人っていんの?いるなら二浪の人は話しでもしてみたら?
184大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:49:43 ID:Kkevb1Rn0
>>181
耐えるしかないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
気晴らしに外に出るのもいいと思うよ
185大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:43:14 ID:qjHWmDKlO
>>184ありがとうございます☆
自習室にでも行ってみようかな(>_<)
最近は混んでますか?何時ころまでに行けば個別ブースに入れますか?
みなさんお昼とかどうしてますか?
186大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:49:15 ID:du+SFOM0O
177ありがとうごさいます。授業始まるのって20日ぐらいだからそれまででOKですよね?
187大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:51:18 ID:qjHWmDKlO
>>186 11日には全員対象の診断テストがあって、
18日にはオリエンテーション、
19日から授業だよ☆
188大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:07:01 ID:mxun+GnlO
みんな一年間よろしくな。俺はCAコース(℃_゚)
189大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:21:34 ID:rBBmrecA0
健康診断はちゃんと行っとけ!
行かないと、もっとめんどくさいことになるからな
190大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:24:41 ID:qjHWmDKlO
よろしくね☆
私はLT
191大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:25:38 ID:qjHWmDKlO
>>189それって、わざわざ代々木に行くの?(× ×)
192大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:12:44 ID:Kkevb1Rn0
>>185
もう勉強始めるのもいいかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自習室行けばやる気が出てくるとおもうよ〜
飯は‥‥
193大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:16:16 ID:+aynwVreO
本科は河合なんだけど政経は代ゼミの単科とりたいんですがやっぱ入学金は通常の金額?教えて下さい!!ちなみに浪人です。
194大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:28 ID:qjHWmDKlO
>>192え?ご飯は??(^-^;
195大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:32:27 ID:xcwgXpHvO
>>194
食えばいいじゃん
196大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:35:48 ID:qjHWmDKlO
>>195どこで?お弁当持参するの?
197大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:37:59 ID:xcwgXpHvO
↑俺はまだ地元だからわからん。
でも昼飯は抜くと思う。
金ないしな
198大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:38:56 ID:DBX0WNiO0
単科は入学金要らんはず>河合の人
199大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:48:17 ID:qjHWmDKlO
>>197お腹すいちゃうじゃん(x x)
200大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:00:20 ID:xcwgXpHvO
↑寮生だから、腹を空かして晩御飯を楽しみにするのさ。
昼飯食うと眠くなるだろう
201大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:04:51 ID:qjHWmDKlO
>>200寮生かぁ…大変だね(>△<)
202大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:06:20 ID:+aynwVreO
198 ありがとぅございます!!あと単科は大体いくらくらいするんですか?ライブとサテじゃ違うのかな。
203大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:15:54 ID:xcwgXpHvO
>>202
パンフ見てわかることは質問するな。
本科生ならライブの授業は半額。
一講座66000(一部除く)
204大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:17:46 ID:xcwgXpHvO
>>201
ネカマか?
昼飯は近くに定食屋あるみたいだからそこでいんじゃね?
もしよかったらいっしょ(ry
205大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:18:15 ID:avjYmAoO0
今んとこ7日連続豚めし。でも牛めし330円がスタートしたから明日は牛めしだな
206大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:21:02 ID:qjHWmDKlO
>>204え…どのへんが(x x)
じゃあ明日どんなお店があるか見てみよ〜っと♪
207大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:28:18 ID:xcwgXpHvO
津田沼でクラスがLLかLVの人いないの?
208大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:16:56 ID:Kkevb1Rn0
豚飯とかロッテリアとか
近くにセブンやファミマもあったかな。
一緒に食うやつ居ないけど‥
209大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:28:01 ID:G8sQ9IyV0
おれ普通に弁当持ってこうと思ってるんだけど…
やっぱしういちゃうかな
210大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:41:19 ID:AGpffaH3O
寮生です。ダイエーの地下にもあるでよ!
211大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:06:53 ID:qjHWmDKlO
私もお弁当持って行くよ☆
でもどこで食べればいいかなぁ?
212大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:15:27 ID:VUJeI3hSO
>>210
俺はそーゆーデパ地下好きだなw
213大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:15:38 ID:yqutmH4YO
俺もどこで食べたらいーかわかんね‥orz
一年間この生活か‥ぅわなんか泣ける.+(ノд`)
214大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:20:04 ID:bxvstLQgO
>>213私も(>_<。)
でも、きっと同じクラスに友達が出来るよね☆
215大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:24:23 ID:m6/J//usO
おまいらどこのクラス?
216大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:24:46 ID:VUJeI3hSO
>>214
入学オリで友達できるんじゃない?
217大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:30:17 ID:bxvstLQgO
>>216オリエンテーションってどんな感じなの??
218大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:34:43 ID:VUJeI3hSO
>>217
クラス担任紹介とかあるからクラス別でやるはず(´ー`)そこでチャンスがあると思われ☆
219大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:35:41 ID:yqutmH4YO
漏れLY。
ハイレベルなのに早慶上智狙っちゃうクラスです
‥誰かかぶったらヨロ〜
220大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:40:48 ID:VUJeI3hSO
てゆーかクラス変更まだできるかなぁ…
221大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:53:34 ID:bxvstLQgO
じゃあ休まないようにしよう(>_<)
>>220テキスト交付前の今しかないよ!急げ!!
222大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:11:07 ID:VUJeI3hSO
>>220
わかった!ありがと〜☆ヽ(∇⌒ヽ)
223大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:12:08 ID:VUJeI3hSO
>>221
間違えたぁorz
224大学への名無しさん:2005/04/07(木) 08:31:44 ID:bxvstLQgO
春期講習ってまだやってるの?
225大学への名無しさん:2005/04/07(木) 09:00:15 ID:ZcwpwZKP0
>>191
正解!診断初日にやれば、すぐ終わるよ
226大学への名無しさん:2005/04/07(木) 11:53:27 ID:a6b4OMynO
友達できるかどうかは問題じゃないけど、友達ができないとマズイ空気になってたりするのが嫌だ。
227大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:39:10 ID:iM46QhhDO
>>226友達がいないとお昼や休んだ時に困るだけ。なるべく少ない方が合格には近づくよ。
228大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:19:40 ID:MogRahtCO
おれ去年ココ通ってたんだが旧知の知り合い以外の新規友達は一人もできなかったから、必修の多い午前中は一人ぼっちだったよ。
選択科目はいろんなコースから人が集まってきて(゚д゚)ウマーだったが
229大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:48:42 ID:jivpOK1UO
地元の病院で持病治療ついで健康診断したんだけどヨゼミのはもう受けなくていいよね?
230大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:07:02 ID:z9c5dOXcO
前に政経の単科の事で相談した者ですがサテだったら時間はこっちで決められるんだよね!?本科は河合だから…。 単科の申し込みってN日以降でもできる!?パンフなくしちまって↓涙
231大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:12:12 ID:bxvstLQgO
今日自習室に行ってみたんだけど
やっぱり千葉県は空気がきれい…(感動)
ちょっとしか離れてないのになんでだろ
232大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:55:52 ID:J3Q8BS3mO
>>230

フレサテなら時間決められるよ。単科は締切まで書いてあるからいつでも良いんじゃないかな
233大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:58:03 ID:J3Q8BS3mO
訂正

×締切まで
○締切までって
234大学への名無しさん:2005/04/07(木) 18:34:24 ID:z9c5dOXcO
232 ありがとう!そっか☆彡良かった★政経は河合より代ゼミだと思うので(^o^;A館行けばパンフ置いてあるよね?ここに通うかもデス。本当ありがとうございました!!
235大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:02:27 ID:q199W2MD0
健康診断はトイレ行って尿取らなきゃいけないんだよな。
去年女の子の見ちゃった。てへっ。
236大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:53:46 ID:1QeczsNK0
今年から津田沼校でやらないけどね
237大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:12:24 ID:bxvstLQgO
やってほしかった…(;_;)
238大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:15:40 ID:/Rft3hnNO
本科ばっかだね(>_<)単科だけはあんまいないのかなぁ。。。不安だぁ〜やっぱ本科のがいぃのかなぁ?本科行きながらバイトする人とかいる?
239大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:21:04 ID://ZuD1SnO
ついに明後日寮入りあげ
240大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:52:29 ID:bxvstLQgO
>>239どこから来るの?
241大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:19:37 ID:Zyla57h7O
>>238
ノシ
242大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:45:34 ID:LPlXDam9O
241
本当!単科?よかった〜(>_<)何個とって乗り切る?
243早稲田志望セル ◆uaCELLsU2k :2005/04/08(金) 01:19:38 ID:zNFC/5ON0
単科生って確か授業のある日の午後からしか自習室使えないんだよね!
午前中から潜れるかな?
244大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:20:03 ID:6mEBe2WFO
9日にスカラ受けに行きます☆きっともうすぐ代ゼミ生なので、みなさんよろしく!!
245大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:16:29 ID:Zyla57h7O
>>242
本科だよ〜。バイトしなからやるよ☆やっぱ単科だけはキツくない?
246大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:37:53 ID:LPlXDam9O
やっぱキツいかなぁ(>_<)でもお金が…ただてさえバイトしなきゃなのに。本科入りながらバイト考えたけどキツくない?
243
自習室は潜れないんだよ〜一学期のうちは単科が入れる1時からでも入れるけど夏からはいっぱい(*_*)追加もあるけど日数がかなり意地悪で微妙な時間帯だけなんだよ↓↓
247:2005/04/08(金) 03:20:05 ID:nKpFZvhiO
>>246アルバイトをするなら単科だけにした方が良いと思います。あなたの予想通り、本科との両立は大変です。単科だけでも講座をしっかり選んで努力すれば大丈夫です。
248大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:37:07 ID:Zyla57h7O
>>246
俺は週1〜2でやることになってるけど…せめてお昼ご飯代と小遣いくらい稼がないと親に悪いからね
ようするに個人のがんばりじゃん?
249大学への名無しさん:2005/04/08(金) 08:43:01 ID:h5DJ9Scd0
>>248
俺だったらバイトしないで勉強していいとこ入るけどね
250大学への名無しさん:2005/04/08(金) 08:58:38 ID:lWoxHU93O
10年後に親に楽させようぜ。とりあえず今は大学合格だけ考えて
251大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:11:21 ID:frGsVvU30
本科って席は決まってるんですか?一年間。
252大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:30:31 ID:PtCq/KM3O
今日のガイダンス行くのて上げろ!
253大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:32:10 ID:ooNQ4a2H0
>>238
俺も単科だけだよ!バイトもするし。
あぁもうすぐ1学期が始まる、みんな頑張ろうな〜。
254大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:45:28 ID:Jl2yeYvaO
代々木校では席取りのために
プレートとかいうのをおくみたいですが、
津田沼もそういうのありますか?
仕組みを詳しく教えてください!
255大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:50:00 ID:LPlXDam9O
247
ありがとう!
248
私は試験代30万稼ぐんだ↓妹と被ってあたしのまでは出せないから(+_+)
253
一緒だぁ!心のささえにする!
256大学への名無しさん:2005/04/08(金) 11:11:24 ID:Wem7+7R/0
>>236
どこでやるの?
257大学への名無しさん:2005/04/08(金) 11:13:27 ID:6hsDu0QB0
>>252
ノシ
しかし何をするんだか…今日は離任式だというのに

258大学への名無しさん:2005/04/08(金) 11:55:30 ID:UuOKEyp2O
席は決まってないって言ってたよ〜
259大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:42:17 ID:3EeSFkkq0
単科英語二つに国語二つ世界史一つとります。
本科の人に負けないように頑張らなくちゃ。
260大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:04:56 ID:PtCq/KM3O
手帳がポケットにはいらない
261247:2005/04/08(金) 14:22:26 ID:nKpFZvhiO
>>255どういたしまして。もう授業は申込終わった?
262大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:22:43 ID:UuOKEyp2O
手帳大きすぎるね(^-^;
263大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:24:17 ID:QJd4e9CxO
おい、なんだ手帳って?
264大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:27:57 ID:UuOKEyp2O
学生手帳だよ、真っ赤な…学生証と一緒に渡されるよ☆
265大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:47:30 ID:nM5/xoSxO
>>255
俺なんかを心の支えにはしない方がいいよ!w
試験代を稼ぐとかエラい!頑張って勉強とバイト両立させなきゃね。
俺は単科で数学2つ英語2つだ
266大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:00:17 ID:3EeSFkkq0
私英語は西りんをとりました。
267大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:25:11 ID:34P8zC8B0
今日ガイダンス行ったやつおつかれー
うちも今日離任式だった^^;
268大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:15:44 ID:g+Oxxj1mO
ガイダンスんとき誰一人知り合いがいなくて悲しかった…
269大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:49:49 ID:PtCq/KM3O
ははは俺も(´・ω・`)
今一人暮らし始めて更に(´・ω・`)
270大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:55:39 ID:ZS71QNV+0
自習室って朝何時からだっけ?
271大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:18:22 ID:h5DJ9Scd0
8時
272大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:50:49 ID:l4bamLcd0
↑せっくす!!  
          じゃなくて、さんくす!
273大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:53:51 ID:tcJdTY6e0
まてまて、健康診断やらんの?
274大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:55:44 ID:lWoxHU93O
やらね
275大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:57:29 ID:tcJdTY6e0
>>274
いややんきゃだめだろ
津田沼校でやるのなくなったの?
276大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:08:53 ID:lWoxHU93O
なくなったっぽい
277大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:55:08 ID:Zyla57h7O
身長がすごい気になる…体重は計れても身長は家じゃ無理だ
278大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:38:00 ID:0QOurJZl0
まだ伸びてるの?
279大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:46:33 ID:UuOKEyp2O
>>278ね!いいなぁ…私なんか小学生で止まっちゃったよ
280大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:56:41 ID:Zyla57h7O
>>278>>279
なんかしぶとく伸びてるよw別に長身ってわけじゃないんだけどねorz
小学校でとまっても女の子ならだいじょーぶ!!
281大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:30:01 ID:LMvKtrT+0
>>279>>280に恋の予感。
YOUたちオトーリ付き合っちゃいなよ!
282大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:34:41 ID:YZv+vFcV0
トップレベル国立の文系と理系って同じ授業を受けたりする?
283大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:52:22 ID:yWXlESEpO
>>282なんで?自由選択科目とかは一緒になったりもすると思うけど
284大学への名無しさん:2005/04/09(土) 03:41:09 ID:RZIhQELAO
282は理系(or文系)で、文系(or理系)クラスに惚れてる異性(or同性)がいると思われる
285大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:27:40 ID:b1stoq3RO
>>281
じゃーにぃさん!?
286大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:58:07 ID:B8ZvtM6/0
287大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:39 ID:groNiGqrO
GJ
288大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:37:08 ID:yJcWyn+RO
11日のテストって受けなくても、スカラシップでとった選抜免除のクラスを、テスト受けなかったので入れません…なんてことある?
289大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:54:57 ID:groNiGqrO
それはない
290大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:58:35 ID:q1VL+4el0
>>288
11日のてすとがコースに入れるかどうかだと思ってるのか?
テストは受けるべきでしょ。始まったばかりで行かなかったら、落ちぶれ君まっしぐらだね、この子。
だいいち、コースとクラスがごっちゃになってへんか!?
291290:2005/04/09(土) 10:33:47 ID:yJcWyn+RO
>>299>>290
ありがとう。安心したよ
292288:2005/04/09(土) 10:35:38 ID:yJcWyn+RO
やばい間違えた
>>289>>290さんありがとう。
293大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:16:01 ID:WrDMkU7mO
すまない!
>>286のサイト携帯なんでごちゃごちゃになる。
LEの講師教えてくれ
294大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:47 ID:btxoOZL/0
ここの卒業生なんだけど、政経の小泉先生のコンプリが何曜日の何限にあるか教えてくれない?
よろしくっ!
295大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:45:04 ID:yWXlESEpO
日曜日も8時から自習室あいてる?
296大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:52:36 ID:NalXtfOLO
>>293
明慶、津田、富田、仲本
笹井、藤井、吉野、土屋
297大学への名無しさん:2005/04/09(土) 15:46:04 ID:zhLY/SUu0
駅員によってはメイトでも定期安くもらえるよ。
298大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:39:15 ID:2YVgN4oZO
田舎もんの俺には普通のJR定期券とスイカの差がわからないのさ
どっち買えばいいんだ?
イメージとしては定期は入れたり出したり(;´Д`)
スイカはピッみたいは...
299大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:40:32 ID:zhLY/SUu0
安い方がいいんじゃない?
300大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:57:37 ID:yWXlESEpO
>>298Suicaがいいよ☆
チャージしとけば定期の範囲外にも使えるから♪
301大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:43:47 ID:aoWDS+WW0
スイカの定期にすればそれにチャージもできるよ。あと定期でもピッだよw
302大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:30:27 ID:NTaOqAlDO
期限きれたら駅の窓口でいいの?
303大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:32:44 ID:aoWDS+WW0
なにが?
304大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:39:09 ID:b6eUxva90
自分メイトせいだから通学定期かえないんだけど、スイカってお得なの?
チャージってどういうシステムですか?
305大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:57:45 ID:aoWDS+WW0
>>304
定期なら得だけどチャージして使うだけなら現金と変わらない。ただ、いちいち切符買わなくていいし
なにより入れ物から出さずに済むから楽なだけ
306大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:37:46 ID:NTaOqAlDO
303
Suicaのこと。
307大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:42:06 ID:aoWDS+WW0
普通に券売機でチャージできるが
308大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:48:54 ID:6uudg5Mt0
ICOCAが東京で使えると聞いたのに
どこもチャージ不可能でワロスwwwww
309大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:53:18 ID:yWXlESEpO
誰か教えてょ(; ;)
明日も8時から自習室あいてる?
310大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:55:12 ID:NTaOqAlDO
サンクス☆
311大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:55:35 ID:NTaOqAlDO
307
サンクス☆
312大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:21:52 ID:b1stoq3RO
>>309
開いてるよ。てゆーか人に聞く前に自分で調べる努力しろ
ちなみに明日は17:00くらいでしまると思うよ。気をつけてね
313大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:14:30 ID:yWXlESEpO
>>312ごめんなさい(× ×)
ありがとう(´‐`)
314大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:58:00 ID:riJTU8kn0
やべ、まだ申し込みしてね。
 いつまで大丈夫なの?
てゆかトップレヴェルとハイレヴェルなにが違うの?
ついてけなかったらクラス変えられんの?

 質問ばっかでスイマセン。
315大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:04:23 ID:/X1DBzqq0
トップとハイは使うテキストが少し違う。
トップの方が↑。レベルが。クラスは替えられない。
316大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:08:41 ID:jVzRram6O
ガイダンスでクラス変えられるようなこと言ってなかった?
317大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:13:24 ID:rCZPOBd40
言葉が足りなかった。
2000円払えば替えられる。
318大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:21:30 ID:RSWytCSC0
だれか一橋コースのやついない?
319大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:24:58 ID:crPGxoYk0
>>315,316
 ありがとー!
最後に…3年間無勉でトップ早慶上智は無謀??
320大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:26:42 ID:rCZPOBd40
それって選抜じゃない?
入れるだけの偏差値があるなら平気だよ。
321大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:30:14 ID:7totrgO3O
>>319選抜入学テストが12日と14日に残っているので、それに受かって入れるなら大丈夫では?早慶目指すならトップだろうし、下げるならマーチ志望に変えた方が良いよ。
322大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:34:03 ID:crPGxoYk0

高校の推薦書あれば選抜って入れるんでしょ?
323大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:42:14 ID:rCZPOBd40
でも三年間無勉で推薦書はもらえたの?
324大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:45:11 ID:crPGxoYk0
パンフに入ってる紙に書くだけなんだよね。
成績欄とかないし…。
トップってやっぱ出来る人しかいないのかな。。。
325大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:50:56 ID:rCZPOBd40
まぁできない人はいないと思って問題ないよ。
やっぱりついていけないと思った人はレベル下げて入熟するからね。
はじめは基礎からやるけど、それでもレベルの下のクラスでやる基礎とはレベルが違うよ。
326324:2005/04/10(日) 00:51:22 ID:crPGxoYk0
あ、もちろん担任に書いてもらうんだけど。
327大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:54:12 ID:rCZPOBd40
他の本科クラスじゃ物足りないけどついていけるか不安っていうなら
単科って言う手もある。
328大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:55:00 ID:crPGxoYk0
>>325
でも国語の基礎とかってどこも同じじゃないの?
 英語が違うとか聞いたけど。。。
329大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:57:51 ID:rCZPOBd40
英語が違うよ。
国語もクラスによってテキストと違うよ。
330大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:58:29 ID:crPGxoYk0
>>327
単科って扱い酷いんじゃないの??自習室とか…
331大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:00:14 ID:crPGxoYk0
英語できれば他がだめでも大丈夫??
332大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:00:41 ID:rCZPOBd40
大体私立の人は単科多いよ。
自習室は本科生に優遇されてるよね。午前中はつかえないとか。
あとは定期がかえないとか。
でも自習時間が取れるから効率的なんだよね。
本科だと全て予備校任せ的なところがあるから。
333大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:03:15 ID:gybeLJry0
東工大志望なんだけど本科でライブかサテラインどっちのほうがいいんですか?
334大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:04:29 ID:rCZPOBd40
>>331
極端にダメだときついけど、まぁ英語ができないよりはましだよね。
ほとんど英語がメインな授業だし。
335大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:05:10 ID:crPGxoYk0
そうなの?じゃあ私大文系クラスは無意味??
家遠いんだよね、一時間ちょいだから定期きびしいなー。
336大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:05:39 ID:rCZPOBd40
>>333
もちろんライブの方がいいよ。なぜなら直接質問できるし、板書なんかもしっかりとれる。
337大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:08:18 ID:rCZPOBd40
>>335
無意味ってことじゃァないけどね。
よく言われているのは、なかなか自分では勉強できないって人は強制的に毎日
通うことで勉強できるって感じ。
あとは定期も買えるし。
ただ私大は3教科くらいだからね。そうなると講座を絞れるから安くなるし単科が
多い理由だよね。
338大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:09:25 ID:crPGxoYk0
>>336
横入り失礼…
授業で刺されたりしないの?
339大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:10:32 ID:rCZPOBd40
>>338
指す講師もいる。
でも前の席に座っている人を指すよ。
だから後ろに座ってれば問題ない。
340331:2005/04/10(日) 01:13:47 ID:gybeLJry0
>>339
どもです。じゃあライブで申し込んできます。
津田沼で東工大コースのライブなら教え方あんまりな講師にはあたりませんよね?
341大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:20:01 ID:rCZPOBd40
>>340
大矢 薬袋 津田 渋川 ★木原 ★佐藤(ヒ) ★西 ★水野 ○吉
西岡 安達 柏熊 佐藤 ★岡本(寛) ○荻野 ★堀川 ★山本 ★吉田
★青木 ★工藤 辻 船口 宮下 ★吉野
こんな感じ。
まぁ問題ないかな。
342大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:23:00 ID:crPGxoYk0
>>337
じゃあおれは本科行きか…

地歴公民で簡単だから政経とるって卑怯かな?
 世界史とか一年じゃ無理だよね?
343331:2005/04/10(日) 01:25:35 ID:gybeLJry0
>>341
英国数ですね。
フレサテの体験で西、富田、荻野、為近しか受けてないから他の講師の事知らないんで;
大丈夫そうなんでライブで頑張ります
344大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:32:01 ID:rCZPOBd40
>>343
薬袋もいるしサトウヒロシもいるから心強いです。

>>342
地歴なんかの方が安定した点は取れるけどね。
自分は世界史一年でできたけど、ただ本科の世界史はうまくいくかはちょっとわからないなぁ。
自分単科のコンプリだったから。
345大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:43:20 ID:crPGxoYk0
>>344
じゃあ世界史は単科でとろうかな…どれがお勧め?
346大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:46:22 ID:rCZPOBd40
単科世界史はコンプリート世界史(佐藤幸夫)だね。
これだけでおk。
あとは自分で問題集かってやると完璧。
347大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:51:55 ID:crPGxoYk0
本科の自由選択のコンプリートだとこの人選べないの?
348大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:56:28 ID:xP0N17euO
>>347それ私も知りたい!!
私はトップ国文で自由選択にコンプリ世界史取ったんだけど、
好きな曜日(講師)って選べるの?
349大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:56:47 ID:Gw6dfuzU0
本科はクラスによって時間割違うからね。
自分では選べないよ。
350大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:58:44 ID:xP0N17euO
>>349そうなんだ…(;_;)
じゃあ諦めるしかないのか(x x)
351大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:59:18 ID:7totrgO3O
>>347>>348いえ、選択は自分で時間を選べます。
352大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:00:46 ID:crPGxoYk0
>>349
まじかよ。。。じゃあ選択は英語とかに回して
世界史はコンプリ単科が賢明??
353大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:02:01 ID:crPGxoYk0
書き込んじゃったよ(笑!
>>351
いつ選ぶの?
354大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:04:38 ID:Zi+VgSUhO
アフォか。選べるに決まってんじゃん。
人を騙すのがそんなに楽しいかね。
355351:2005/04/10(日) 02:10:06 ID:7totrgO3O
>>353もう既に選択でコンプリを申し込んでますよね?テキスト交付時に選択の時間割一覧が貰えるので、それで確認して出るだけです。どの講師を受けるかの登録はありません。
356大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:14:08 ID:crPGxoYk0
>>355
いやそれがまだ申し込んでないんだよね、
だからコンプリ単科って手はどうよ?ってことです。
で、どうかな(笑?
357355:2005/04/10(日) 02:17:12 ID:7totrgO3O
>>356コンプリを単科で取ると、英語の単科より高いですよ?
358大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:21:33 ID:crPGxoYk0
>>357
16000円高いみたい。
でも世界史単科にしていい講師あたるなら16000円くらいよくない?
一年付き合うんだし、どうかな?
359357:2005/04/10(日) 02:34:10 ID:7totrgO3O
>>358あれっ?本科の方だよね?テキスト貰う前なら選択も変更出来ますし、選択でも好きな講師は選べますから。
360大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:41:46 ID:xP0N17euO
>>359私はトップ国文で自由選択にコンプリ世界史を取りました。
あなたの話を聞いて安心しました(´‐`)
ありがとうございました☆
361大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:42:12 ID:crPGxoYk0
そーなの!!?さっきからごちゃごちゃだ(笑)
まだ申し込んでないし、よく分からないんだよね、、、
予備校とか通うの初めてだし。
選択申し込むときに講師とか選べるの??
362359:2005/04/10(日) 02:57:33 ID:7totrgO3O
>>360役に立てて良かったです。頑張って下さいね!!
>>361整理しましょう。
1本科を申し込む
2選択を申し込む
3テキスト交付時に時間割を貰う
4出たい講師の時間を確認する
後は出るだけです。
363大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:13:59 ID:crPGxoYk0
>>362
おお、ありがと!
…3のときには4の時間は決まってないんだ??
364大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:20:44 ID:jVzRram6O
空いてる時間の好きな講師の授業に出れば良いんだよ。だから最初は全部出て自分に合った講師を見つけてそれを年間行けば良い。
365362:2005/04/10(日) 03:26:58 ID:7totrgO3O
>>363はい、講師が指定されてるのは必修だけです。
366大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:27:05 ID:crPGxoYk0
そうなんだ…けっこう自分で選べるんだ。
色々ありがとう!

お、朝刊届いたかな。
367365:2005/04/10(日) 03:34:27 ID:7totrgO3O
>>366そうですね、制限と言えば必修と被った講座が取れないくらいです。そろそろ寝るのでまた質問があれば午後にでも。
368大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:43:22 ID:crPGxoYk0
>>367
ども、すいませんねm(__)m
369大学への名無しさん:2005/04/10(日) 06:26:51 ID:PUrPBzWsO
成成明学落ちたから取りあえず私立文系コースにしたんだけど、今は早稲田狙いたい
大丈夫かな...
370大学への名無しさん:2005/04/10(日) 08:38:07 ID:EUAHUvU8O
369
自分の頑張り次第だと思うけど‥代ゼミに頼るんだったらきびしいんじゃない?
つか受けたとこじゃなくて偏差値をさらすとよいアドバイス受けられそうな悪寒
371大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:24:04 ID:Z94ciiK/0
自由選択科目の変更ってまだできるのかな?
372大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:28:18 ID:cP3CdDEqO
>>371
俺は今日変更しにいくつもり
373大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:34:38 ID:Z94ciiK/0
>>372
サンクス。
374大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:04:47 ID:fxJCqQwc0
単科申し込んだ後、他の講座に変更したいときって簡単に手続きできますか?
テキスト交付まえなら窓口にこいって案内には書いてあったけど
375大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:06:41 ID:O7VzOIeq0
交付前なら無料で変更可能。講座変更の紙もらって、マークするだけ。
376大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:40:52 ID:b6TkBCW30
(;^ิД^ิ)
377大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:41:39 ID:b6TkBCW30
(;^๦Д^๦)
378大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:42:15 ID:b6TkBCW30
(;^$Д^$)
379大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:42:55 ID:b6TkBCW30
(;^񘱴Д^񘱴)
380大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:43:41 ID:b6TkBCW30
(;^ิД^ิ)
381大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:07:34 ID:crPGxoYk0
>>370
どゆこと?代ゼミはバカ突き放すの?
382大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:24:01 ID:b6TkBCW30
成績悪い奴の質問には答えてくれないよ。
それは基礎ができてないからだって言われて返される。
ためしに同じ質問を成績の良い奴にさせたらちゃんと答え返ってきてた。
383大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:31:22 ID:/e2FIxBo0
>>382
ということはお舞は馬鹿で基礎の出来ていない成績の悪い香具師かニヤニヤw
384大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:58:17 ID:b6TkBCW30
そう。
大体の先生に質問行ったけど答えてくれなかった。
だから代ゼミって疑問。
385大学への名無しさん:2005/04/10(日) 15:32:50 ID:Zi+VgSUhO
たぶんあなたは自分で調べる努力を怠ってますよ。
低レベルの質問は完全無視。
その傾向が富田において顕著に表れていますね。
386大学への名無しさん:2005/04/10(日) 15:53:16 ID:kfE2tzlEO
二浪だけど、明日のテスト面倒臭いな…
387大学への名無しさん:2005/04/10(日) 16:48:14 ID:bZQsZhNB0
>>90
関係あり
388津田沼通:2005/04/10(日) 17:06:32 ID:bZQsZhNB0
代ゼミの行事についていくつか。
まず健康診断。多浪になると受験する大学に健康診断書を提出せにゃならんので、出とかなかきゃまずい。
1浪のやつは特にやらなくても問題はなし。

続いて3者面談。これは全くと言っていいほど意味なし。
年に1度か2度行うが、模試の成績とか見せられて色々言われるもの。

ちなみに俺は浪人してたときどっちもやってない。

津田沼校のシステムについては結構詳しいと思うからなんかあったら聞いてくれ。
389大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:21:35 ID:LZsgAEtH0
二浪だがこの前受けた要項に健康診断書なんて書いてなかった希ガス。
それでもとりあえず行ってみようと思うが、
津田沼ではやらないんだっけ?
390大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:58:35 ID:CM8MgECsO
>>389
うん。じゃあどこでやるのかって感じだけど…
391大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:10:26 ID:xQIT/IHd0
花クリニックだよ。代々木校の近くにあるよ


>>388
3者面談ってシカトしてればやらなくて済みますか?
392大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:24:36 ID:7totrgO3O
>>369一年やれば偏差値はちゃんと伸びます。早稲田はわかりませんが、マーチは受かると思うよ。
393大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:38:21 ID:b6TkBCW30
394大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:39:15 ID:Cj2q+Ri/0
>>386
仲間だ。おれも二浪だから一年頑張ろう。
395391:2005/04/10(日) 19:47:51 ID:xQIT/IHd0
俺もTSのU浪です。だれかヨロシク
396大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:48:31 ID:MXhEPa580
本科 東工大コース + 荻野の最高峰と亀田の入試化学突破 と英語一個とりたいのだが・・誰がいい?西谷 西 富田 以外。
397大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:48:40 ID:7totrgO3O
今年二浪多いなぁ。
398大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:49:21 ID:MXhEPa580
本科 東工大コース + 荻野の最高峰と亀田の入試化学突破 と英語一個とりたいのだが・・誰がいい?西谷 西 富田 以外。
399大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:04:00 ID:xP0N17euO
>>387どんな関係があるんですか?(>_<)
400大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:04:45 ID:xQIT/IHd0
馬鹿みてーな顔文字使うなよ
401大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:09:31 ID:b6TkBCW30
単科の講座変更届のカードってどこにおいてあるんですか?
直接受付なのか、受付の前の記入コーナーのテーブルの中なのか。
402大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:10:30 ID:xQIT/IHd0
>>401
職員に言うんだよ。テキスト貰う前にやっとけ
403大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:15:00 ID:CM8MgECsO
まぁあれだ
明日のテスト頑張ろうぜ!ってことだ
404大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:22:07 ID:xQIT/IHd0
雨ってのがダルイ
405大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:32:45 ID:mugAb1ra0
代ゼミって馬鹿でも入れる?
406大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:34:29 ID:7totrgO3O
>>401A館事務室の職員さんに言ってもらって下さい。
407大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:41:41 ID:xP0N17euO
>>405入れるよ、商売だからね
408405:2005/04/10(日) 20:48:05 ID:mugAb1ra0
代ゼミ関係の板見ると東大や早稲田とかよく目にします…
みんなそんな大学ばかり志望してるんですか?
偏差値52の高校行ってる私が行ったらお門違いですかね
409大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:55:00 ID:xP0N17euO
>>408いろんなコースがあるから、
相応なのを選べばいいだけだよ
410大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:58:16 ID:CM8MgECsO
>>408
そんなことないよ、今のうちだけ
これから理想と現実の差に悩んでそんなこと言うやつは少なくなるから。それでも志望校を東大とか言ってるのは本物かアホのどっちか。
411405:2005/04/10(日) 21:02:46 ID:mugAb1ra0
そうなんですか!ありがとうございます!
ところでまだ申し込んでないんですけど入れます?
公式HP行ったら明日学力試験ってかいてあったんですけど
412大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:05:20 ID:CM8MgECsO
テキスト交付までは平気なんじゃね?ただクラスは期待しない方がいいよ
413大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:09:34 ID:b6TkBCW30
>>402
>>406
ありがとうございます。
窓口で言えばいいってことですよね。
必要なものってメイトカードとテキスト引換券/受講証だけでいいんですよね?
414大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:27:34 ID:crPGxoYk0
明日のテストって何なの?
明日申し込みに行くんだけど、受けなくてもいいの?
ちなみに代ゼミ通うの初めてです…。
415津田沼通:2005/04/10(日) 22:19:13 ID:bZQsZhNB0
>>389,390
健康診断は5月か6月にB館で実施。受けるにしても代々木まで行く必要はナシ。

>>391
書いた通り俺は面談なんて行ってない。やらなかったからといって特に呼び出されることもなかった。

>>399
代々木ライブラリーは代ゼミに所属してる文房具や見たいなもの。店長は代ゼミの職員。あとはパートとかバイトだな。

明日の試験は学力診断テスト。
申し込みした後にフロアにいる人に説明聞くと必ず受けろと言われるはず。
明日受けれなくても大体オリエンテーションの日の午後に別日程が組まれてる。

-小ネタ-
代ゼミの受験科選抜試験は受ければほぼ確実に合格が出る。
ただしスカラシップの免額は相当成績がよくないと上がらない。
たまに選抜試験の帰りに次回の選抜試験申し込んでくヤツとかいるけど、はっきり言って金の無駄だな。
416大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:24 ID:xP0N17euO
>>415いろいろ詳しくありがとうございました(>_<)☆
417大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:30 ID:crPGxoYk0
明日のその試験、何時から?
 申し込みだから時間かぶると人多そうでやだな…
418大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:45:00 ID:PL7hI7Qh0
山崎健生って講師は明慶とくらべてどんな感じですか??
419大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:28 ID:Y4/pfrkR0
心配だから聞くけど、まさか私大で本科いくやついないよな?
420大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:17 ID:Cc/lpDYrO
早大トップってクラス編成ありますか?
421大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:56:11 ID:+kK6NXon0
3 名前:名無しさん@日々是決戦 [2005/04/10(日) 18:10 ID:???]
どべりは書込み禁止
4 名前:◆UGJUgr/2 [2005/04/10(日) 18:13 ID:???]
早速書きこみ
5 名前:名無しさん@日々是決戦 [2005/04/10(日) 18:14 ID:???]
どべり、復活するの?
6 名前:名無しさん@日々是決戦 [2005/04/10(日) 18:27 ID:qIs9Eubo]
464 名前:りゅーどべり。 ◆UGJUgr/2 [2004/11/02(火) 00:39 ID:???]
ためちかしゃんすごいんだぁみんなかみさまっていってりゅもんね
422大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:56:13 ID:xQIT/IHd0
>>420
文系ならあるよ
423大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:58:26 ID:7totrgO3O
>>420去年はトップ早大はなかったです。トップ早慶はあったけど。
424大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:00:53 ID:yaPQxL4ZO
明日のテストどんな感じなのちなみにTSなんだけど
425大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:06:09 ID:ekzYQ3g20
>>418
構文と長文しか受けたことないけど

細かくやるので1から力がつく。上級者にはちょっと物足りないかも
復習重視タイプ
進む早さは明慶さんとあまり変わらない
テキストのコピーは必須



個人的には親しみやすくて質問もしやすかったから好きだったな
426津田沼通:2005/04/11(月) 00:16:49 ID:5WVpwF1G0
大体毎年クラス編成があるのはLE、LGクラス。
LFはどうっだたかな。。。

>>419俺は浪人時私大志望で単科だけ受けてて結局1年後に専門言ったやつを知ってる。
まぁどっちに行っても最終的には本人の頑張り次第だと思うけど。
427大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:24:40 ID:q6TnfFr60
>>425
単科も持ってないみたいなので不安でしたが、
話を聞く限りいい人っぽいですね!
どうもありがとうございます!
428大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:27:41 ID:4vMMI5VeO
>>419
私立文系で本科取ったがおまいに心配される義理はない死ね
429大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:30:09 ID:HIERJF9v0
私大本科ww
専門行った奴が何人いるやら。。。
430大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:31:12 ID:v/z+d7JGO
ハイレベル早慶上智があるからハイレベル早大の生徒の人数は少ないんですかね?わかる人教えてくださいorz
431大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:32:41 ID:qJyLJJh1O
おれハイレベル早大文系だよ。何か人数少なそうだよね。
432大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:12 ID:v/z+d7JGO
>>431
仲間だ!マジ良かったw人多すぎてもやだけど少なすぎてもいやだよねぇ
433大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:41:13 ID:5FrxFXTX0
>>432
二人しかいなかったら,お互いねらーであることがばればれ。ワロス。
まぁ十人単位でいるから安心しる。
434大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:44:11 ID:qJyLJJh1O
>>432
うん、かなり少なそう…。昼飯を一緒に食べれる友達ができるか不安。
435大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:45:21 ID:v/z+d7JGO
>>433
多くても20人はいないのね…orz
436大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:47:48 ID:v/z+d7JGO
>>434
他のクラスに友達いないのか?
437大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:50:59 ID:qJyLJJh1O
>>436
一応いるけどあんま仲良くない…。
明日の診断テストで何人いるかわかるよね?
438大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:53:25 ID:v/z+d7JGO
多分ねー
もし二人しかいなかったら素直にばらしますw
439大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:56:05 ID:qJyLJJh1O
楽しみだなぁ〜明日。二人だったら激ワロス
440大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:59:17 ID:v/z+d7JGO
確かにw
中途半端に7人とかだったらきっと探り合いになりそう…ぐはっww
とにかく明日をお楽しみにってことだね
441大学への名無しさん:2005/04/11(月) 01:06:11 ID:qJyLJJh1O
探り合い嫌だな、じゃあ明日会場で。
442大学への名無しさん:2005/04/11(月) 01:08:32 ID:HIERJF9v0
俺会場の入り口の前で始まるぎりぎりまで立ってるから、
おまえらこえかけてくれ。
じゃあおやすみ。
443大学への名無しさん:2005/04/11(月) 01:23:07 ID:owLCQcuTO
ハイレベル早大が二人でありますように・・・。
444大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:47:16 ID:owLCQcuTO
もうすぐテストage
445大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:49:46 ID:EKFUxvsiO
ああ、マンドクセ
446大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:05:51 ID:uD6Q2bBU0
二浪の女の子いる?
447大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:11:10 ID:owLCQcuTO
0点だったらどうするべ(^^;
448大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:20:48 ID:n/2UbwM60
>>402
>>406
ありがとうございます。
窓口で言えばいいってことですよね。
必要なものってメイトカードとテキスト引換券/受講証だけでいいんですよね?
449大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:50:36 ID:owLCQcuTO
時計がない件について
450大学への名無しさん:2005/04/11(月) 10:44:53 ID:vKn1f+xvO
大丈夫俺も時計忘れた
451大学への名無しさん:2005/04/11(月) 10:46:12 ID:DEtlY21sO
それどころか遅刻ってどないせーちゅーんじゃ。電車が遅れた。
452大学への名無しさん:2005/04/11(月) 12:13:18 ID:owLCQcuTO
時間余るじゃん。暇杉。
453大学への名無しさん:2005/04/11(月) 13:37:56 ID:R++4pi4G0
寝坊した
このテストって受けなきゃまずかった?
454大学への名無しさん:2005/04/11(月) 13:40:39 ID:qJyLJJh1O
>>453
オリエンテーションの日の午後にも受けれるらしいぞ。
455大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:05:01 ID:R++4pi4G0
そっか。けどクラス分けないみたいだからめんどくさいな。
456大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:07:55 ID:FebW5yJUO
ぶっちゃけ受ける必要ないよこれは
457大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:21:18 ID:v/z+d7JGO
だねぇ
458大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:29:21 ID:R++4pi4G0
まじか。ありがと
459大学への名無しさん:2005/04/11(月) 16:47:29 ID:U6ukrSw50
結構簡単だったよね。
31教室、最初人全然いなくて驚いたわ
460大学への名無しさん:2005/04/11(月) 16:49:07 ID:7u9C+AVR0
このテスト0点取ったら偏差値2取れそうだよね。
461大学への名無しさん:2005/04/11(月) 17:45:34 ID:EKFUxvsiO
おい、おまいら!
今日テスト受けにいったが、もう友達同士グループになってるジャマイカ
気の合うやつ話し相手になってくれ
音楽好き、下ネタ大好き
462大学への名無しさん:2005/04/11(月) 17:53:15 ID:D5/a+6mG0
オリエンテーションって18日の何時からですか
463大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:31:05 ID:taeDVZTp0
国語大問4と5両方解いちゃった。
やっぱりそこは0点かな?
自己採点では両方満点だっただけに悲しい。
464大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:31:55 ID:7u9C+AVR0
>>461
たぶん同じ学校の奴らだと思われ。周り見渡したら知り合いばっか('A`)
465大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:46:51 ID:EKFUxvsiO
>>464
知り合いいるからいいジャマイカ
地方からきた漏れは誰も知り合いいないorz
466大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:11:37 ID:VpjtnJEE0
ジャマイカ
lisaosp;d
467大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:36:52 ID:9i9SUEHG0
みんなテキストいつ取りに行く?やっぱ14日がいちばんこむのかね
468津田沼校TS:2005/04/11(月) 19:38:36 ID:PcYFsuxo0
>>467
一番混むよ。でも早くもらって予習したいから一気に18冊もらう
469大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:44:58 ID:owLCQcuTO
いや〜参ったな〜。
こんな糞問題で国語壊滅状態だ(´・ω・`)
470大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:54:28 ID:PH9NQWtsO
何点?
471大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:02:36 ID:khPLJt7JO
国語141
数学200
英語137
でした
472大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:03:23 ID:vIfTlQaWO
>>462
10:00〜。教室割は当日掲示にて。

テキスト二日に分けて取りにいこうかなぁ…
473大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:10:40 ID:qJyLJJh1O
結局ハイレベル早大文系の人数がわかるのはオリエンテーションの日か…
474大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:22:02 ID:VpjtnJEE0
申し込んだ単科講座の変更って受け付け(事務室?)の窓口に行けばいいんですよね?
475大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:41:11 ID:D5/a+6mG0
>>472
ありがとう御座います
476大学への名無しさん:2005/04/11(月) 22:20:10 ID:9i9SUEHG0
10時からテキスト配布ってのが微妙だな。夕方から行くべきか…
477大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:03:56 ID:tOc8USsy0
寮生や地方生と友達になりたい俺ガイル
478大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:17:51 ID:EKFUxvsiO
>>477
オレオレ!!フリメ晒してーメール送る
479大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:34:33 ID:IjGVYg6TO
私も地方の人とお友達になりたい…
2ちゃんで知り合うのは嫌だけど
480大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:34:52 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
481大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:35:20 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン (;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
482大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:36:02 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン (;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
483大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:37:56 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
484大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:38:23 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
485大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:39:56 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
486大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:42:52 ID:VpjtnJEE0
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
(;^ิД^ิ) ムフーン
487大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:49:49 ID:EKFUxvsiO
>>479
別にいいんジャネーノ?
ねらーがいやだと思ってたりしてんの?
君も立派なねらーだよ
488大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:52:46 ID:wHbcYkLl0
事務室ってどこにあるんですか?
A館入ってすぐ左に受付窓口がありますけど、あの中のことじゃないですよね?
489大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:55:00 ID:EKFUxvsiO
>>488
窓口の人に聞けばいいのに
階段のすぐそばに事務室兼講師室あった希ガス
490大学への名無しさん:2005/04/12(火) 00:14:27 ID:kjrO8i8SO
地方から、はるばる来ましたよ!
491大学への名無しさん:2005/04/12(火) 00:22:50 ID:RZ6Pwpb8O
>>487ねらーが嫌なんじゃなくて、
顔も知らない人と知り合ってリアルまで突入するのが怖い
492津田沼通:2005/04/12(火) 00:28:37 ID:jT5aKTor0
テキスト交付の一番賢い受け取り方は、
朝から→B自習室で勉強
休憩がてらたまに交付会場を覗く(このとき一応学生証、受講証は持っておく)
すいてたらそのままテキスト貰い、そのまま自習室で予習。

一日中込んでる訳ではないので、すいてる時間を見計らっていくのがいいかと。
一番込むのは大体昼頃。あと、夕方になると現役とかで微妙に込む場合あり。
493大学への名無しさん:2005/04/12(火) 08:13:10 ID:NCAKpUEaO
>>491
それが出会い系の醍醐味さ
それを嫌っていうんなら、おまいまだしょじ(ry
494大学への名無しさん:2005/04/12(火) 13:35:06 ID:eqblXt1R0
まぁ最悪この時この場で知り合えなくても、
受験後 オ フ 会 やればいいジャマイカ
495大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:11:26 ID:6yXomaJiO
Bかんいけ
496大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:12:02 ID:OaVliUKc0
age
497大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:22:29 ID:l6R5w7t60
>>491
お前さんはまだ大丈夫のようだ
498大学への名無しさん:2005/04/12(火) 16:04:10 ID:+Wfq7K1yO
>>497←池沼?
499大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:38:26 ID:NCAKpUEaO
計算してみたが、一週間の授業のコマ数は18コマ。
多い方なのか?
500大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:56:22 ID:sIwGyJfx0
俺は17だけど。
501大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:19:51 ID:RZ6Pwpb8O
私は19コマです
502大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:36:32 ID:zXfRm75mO
やべ、今見たら20コマもある。
1個だけ単科取ろうかと思ってたけどやめるか…。
503大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:03:38 ID:NCAKpUEaO
本人の復習の仕方にもよるだろうが、どれくらいコマ数が多いと消化不良になるんだろうか?
504大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:09:02 ID:XQmQifn20
>>492
なるほど
505大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:35:04 ID:OaVliUKc0
明日の入学者ガイダンスってなにやるの?
506大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:18 ID:BJwR8TudO
チューターの話聞いて終わり
507大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:40:04 ID:OaVliUKc0
何分くらいですか?
508大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:41:45 ID:NCAKpUEaO
予習、復習のやり方聞きたいから、一応出席するが
509大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:43:31 ID:O/fCbFDE0
入学者ガイダンスなんてそんな案内どこに書いてあった?
510大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:44:45 ID:BJwR8TudO
少し長かったけど全部合わせても1時間しないよ
511大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:16:16 ID:OaVliUKc0
一時間か…春季講習の利用法とかはやらないよね?
>>509
学生手帳と一緒にもらった黄色いプリントに。
512大学への名無しさん:2005/04/12(火) 22:34:35 ID:RZ6Pwpb8O
>>511今更春期講習ってどうゆう発想?
513大学への名無しさん:2005/04/12(火) 22:35:10 ID:NCAKpUEaO
↑春だからな。
514大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:14:54 ID:OaVliUKc0
そう書いてあるよ?
515大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:17:54 ID:BJwR8TudO
説明会が春季講習の前からやってるからね
516元代ゼミ津田沼生:2005/04/12(火) 23:20:28 ID:L7nzOAFaO
なんだか懐かしいな。俺も去年は代ゼミに入学しててドキドキしまくってたな。正直、浪人時代は天国だな
517大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:26:24 ID:NCAKpUEaO
>>516
なんで天国?
518大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:43:55 ID:L7nzOAFaO
>>517
勉強さえしてればいいんだし、何より自由。授業きっても文句は言われないし、中間やら期末やらはない。レポートもない。単位取らなきゃいけないとかもないし。大学に入ってみて、大学はめちゃくちゃめんどくさくて思った以上に自由ではないことがわかった
519大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:45:57 ID:NCAKpUEaO
>>518
そういうことか。
大学生になりたいからがんがるわ
520大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:48:11 ID:L7nzOAFaO
>>519
がんがれ!!たまには津田沼校に遊びに行くぜ
521大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:31 ID:+1RASl0w0
今日、高山と愉快な仲間たちを発見しますた
522大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:23:57 ID:LHxZ6eb8O
>>521
高山とか二浪?
523大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:37:00 ID:CPdCd77mO
高山って何者だよ?
今年から入る人の為にも詳しく教えてくれYO!
524大学への名無しさん:2005/04/13(水) 01:11:03 ID:Haug9ssEO
去年東大理系クラスに入って1学期から復習やらでまったく追いつけず半分以上授業きってました。
当然結果は…orz

みんなはがんばれな!
525大学への名無しさん:2005/04/13(水) 09:23:06 ID:+1RASl0w0
>>523
格闘家の高山に似てる奴。見たら一発でわかると思う
526大学への名無しさん:2005/04/13(水) 09:57:23 ID:LFCeqpG1O
↑高山の携帯でみれる画像きぼん
527大学への名無しさん:2005/04/13(水) 10:28:17 ID:4NxQScIQO
必修科目は、同じコースの人だけで1教室使って受けるんですか?
それとも違うコースの人と合同になったりするんですか?
ちなみに私はトップ国文です
528大学への名無しさん:2005/04/13(水) 10:37:08 ID:+1RASl0w0
ごちゃ混ぜだよ
529大学への名無しさん:2005/04/13(水) 13:04:26 ID:fvHhMbEl0
今日のガイダンス行けないのだが話の概要希望。
なんか重要なこと言ってた?
530大学への名無しさん:2005/04/13(水) 14:01:41 ID:DhjpbXzQO
基本的にチューターが自分の過去の勉強の仕方を話す。その人が理系だったので文系の俺は少し微妙だったよ。ただ今日の内容は知らん。あんま変わらないと思うけど…
531元代ゼミ津田沼校生:2005/04/13(水) 14:07:07 ID:LHxZ6eb8O
ガイダンスはでなくて平気だよ
532大学への名無しさん:2005/04/13(水) 14:10:07 ID:LFCeqpG1O
ガイダンス終わった。
まあ出るほどではなかった。
友達はおったほうがいいって言ってたけど、俺まだ誰も知り合いいない。
同じ人いる?
533大学への名無しさん:2005/04/13(水) 15:19:15 ID:Qu4YRwngO
自習室ってメイトカードだけあればOK?
534大学への名無しさん:2005/04/13(水) 17:51:11 ID:ZSxNqW01O
>>525あいつ二浪したの?
535大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:37:38 ID:Tg5UdRbbO
俺も二浪orz
536大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:55:09 ID:vYGtj7zJO
おまいら入学式でますか?
537大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:55:23 ID:CPdCd77mO
俺もOTL
538大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:07:18 ID:A1IcZOrLO
>>536
でません
539大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:25:22 ID:e92soj0r0
どべりも2浪
540元代ゼミ津田沼校生:2005/04/13(水) 19:32:24 ID:LHxZ6eb8O
俺も二浪したい。津田沼行きたいな(つд`)一人暮らしで超ホームシックになった。
541大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:46:05 ID:Vxut/PAlO
真面目な質問です!今年亜細亜受けて落ちたんですけどそんなレベルでハイレベル私立文系のクラスに入っても大丈夫でしょうか?授業についていけるか不安です(>_<)
542大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:57:04 ID:vYGtj7zJO
馬鹿ならそれなりのに初めは入った方がいいと思います(>_<)
543元代ゼミ津田沼校生:2005/04/13(水) 21:09:49 ID:LHxZ6eb8O
>>541
ぜんぜん余裕。どんなレベルのクラスでも基礎的なことから始まるから。むしろ高いクラスにいないと有名な講師に当たれないので( ゚Д゚)ツマンネ なんならトップレベルにしてもいいと思うよ。俺は去年トップレベル総計上智だった
544大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:14:13 ID:LFCeqpG1O
>>543
どこ受かった?
545元代ゼミ津田沼校生:2005/04/13(水) 21:42:13 ID:LHxZ6eb8O
>>544
明治。学部まで言うと特定されるから言わないが。俺みたいにたいして勉強してなくてもマーチなんて受かるから、精一杯やれよな。一年やれば総計は手が届くよ。
546大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:51:56 ID:LFCeqpG1O
>>545
dクス
早慶目指すわ
547大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:54:35 ID:DTC5DEx00
2浪で早慶目指してやるぜw
548大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:40:38 ID:Tg5UdRbbO
>>547
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
549大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:44:25 ID:DTC5DEx00
>>548
受かろうぜ!
550大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:22 ID:LFCeqpG1O
>>547->>548
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
551津田沼通:2005/04/13(水) 23:56:01 ID:X5JT/3OH0
>>541
もし最初の講義受けてみて自分には難しいかもって思ったらレベル調整すればいいわけだし、
上のコースに入学しておくことを薦める。

レベル調整する際に、職員にゴチャゴチャ言われるのが嫌な場合は「矢島さん」いますか?
って言ってみれ。
552大学への名無しさん:2005/04/13(水) 23:56:10 ID:Vxut/PAlO
ありがとうございますm(__)mあと選抜と一般ってやっぱりレベルとか違いますか?馬鹿ならやっぱり一般の方がいいですか?
553元代ゼミ津田沼校生:2005/04/13(水) 23:58:09 ID:LHxZ6eb8O
俺は代ゼミに友達ほとんどいなかったけど、戻りたいな。富田と動詞数えたり、笹井と具ーしたり…。授業あいたらジャスコやパルコやダイエーに行ったな。なにより実家暮らしで家族にあたたかく見守られてた゜・(ノД`)・ ゜毎日つまらないと嘆いてる自分が情けない。
554大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:01:29 ID:LHxZ6eb8O
>>552
どっちも変わらない
555大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:09:26 ID:i4UYuj5nO
>>553
津田沼校の近くで安くてうまいメシ屋教えれ

矢島さんってだれ?
556大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:16:49 ID:FFKsLkjQO
>>541
普通に資料に載ってる入学参考偏差値で考えたほうがいくないか?
557大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:20:59 ID:4WHKrBNMO
>>551実名だすなよ。せめて伏せ字にしろよな。
558津田沼3年目:2005/04/14(木) 00:21:58 ID:uanU4wQk0
>>555
チキン亭のチキンカツ定食は昔は380円だった・・・。今となっちゃ松屋の豚めしを軸にカップメンってのが俺の定石
559大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:28:14 ID:i4UYuj5nO
>>558
dクス
お昼は松屋のみにするとしよう。
560大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:11:24 ID:4WHKrBNMO
>>559栄養偏るから太ったり体調崩したりしないように気を付けてな。
561大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:30:57 ID:h6mW07rfO
>>560
どうしたらいいと思う?
ってかどうしてた?
562大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:49:44 ID:4WHKrBNMO
>>561コンビニ使ったりとか、家から夕食の残り物とか持ってきてた。
563大学への名無しさん:2005/04/14(木) 14:07:54 ID:28K/xJb6O
本科のコンプリ日本史で土屋の授業って単科みたいに進めるの?
564大学への名無しさん:2005/04/14(木) 14:11:19 ID:wgoKPlBv0
意味不明
565大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:41:24 ID:C8tucropO
ライブで富田の英文法Aと元井のセンター古文の曜日、時間、教室教えてください。
566大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:44:58 ID:T763D5v20
>>565
富田の英文法Aなんてないだろ!
567大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:55:05 ID:uanU4wQk0
精選構文Aならライブであるけど
568大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:22:50 ID:i4UYuj5nO
おまいら一講目から潜るつもり?
漏れは3つ潜りたい授業がある。
569大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:30:04 ID:i4UYuj5nO
>>565
富田構文A
火曜日 9:00〜10:30 教室22A

必殺古文センター中堅私大
水曜日 18:50〜20:20 教室20A

誰か本科の長文読解Aの佐々木の担当教えてくれ
570大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:36:31 ID:q2aKsQ3gO
潜る潜るって言ってますけどそーゆー人たちはテキストどーしてんの?
571大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:38:37 ID:W0JngL25O
亀田のセンター化学ってどんな感じ?
572大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:50:53 ID:i4UYuj5nO
長文読解Aの佐々木の時間割
早慶上智英語のサテラインの担当教えてくれ。
573大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:56:37 ID:Z9v2WXxS0
佐々木の時間割知ってるヤシなんてほとんどいないだろ。
数少ないLVの中にねらーがいるとも限らんし。
574大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:57:39 ID:NeBIzIsh0
この世の中ギブ&テイクだろ?
575大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:00:10 ID:i4UYuj5nO
>>573
だよな。
津田沼でLVはきいたことないしな。
576大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:15:27 ID:cFuwJtevO
誰か、一橋コースライブ(HT)の時間割り至急さらしてくだせぇ!なぜか貰えなかった〇| ̄|_
577大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:21:28 ID:uanU4wQk0
必須科目テキストの束に入ってると思うが
578大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:23:17 ID:f+b0yvgF0
電話して聞けよ
579大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:23:20 ID:cFuwJtevO
なぜか入ってなかったんすよ〇| ̄|_
580大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:41:28 ID:C8tucropO
富田の火3時間目って何ですか?元井の水曜日の1と2と3の授業も教えてください。
581大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:46:24 ID:cFuwJtevO
まじたのんますからだれかHTの時間割り教えて(T_T)
582大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:46:35 ID:5iZxkiTZ0
国公立英語Aで津田じゃないまともな講師の時間割キボンヌ
583大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:47:15 ID:0cuZWefE0
>>580
聞きたいのあるなら自分で晒してから頼めよ。

富田の火3時間目は長文読解A 10A

あとでLWさらすからみんなもよろしこ。
584大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:48:48 ID:0cuZWefE0
>>581
>>582

自分の担当の講師と教室番号さらさないとだれもおしえてくれないよ。
585大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:52:05 ID:cFuwJtevO
いや、テキスト貰ったときに時間割りはいってなかったんで、何一つわかんないんすよ(T_T)
586大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:58:14 ID:0cuZWefE0
LW トップ早大文係

構文A  明慶  月1  10A
私大古 吉野  火1  20A
私大現 笹井S  火2  45B  
長文A  冨田  火3  10A
早大古  椎名S 水1   45B
早大英語 西S  水2  45B
早大現  笹井 木1   20A
英文法A  仲本 金2   20A

ほらよ。みんなもどこのコースでもいいから書けよ。
587大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:59:12 ID:0cuZWefE0
>>585
ごめんよ。それは酷だな・・・
588LE二組:2005/04/14(木) 18:18:53 ID:i4UYuj5nO
早大上智大現代文 藤田健志 月 10:50〜12:20 31A
私大古文A 和田純一 月 13:20〜14:50 43A
構文A 富田一彦 火 9:00〜10:30 22A
早大上智大古文 S吉野敬介 水 9:00〜10:30 21B
早慶上智英語 佐藤浩美 水 10:50〜12:20 51A
長文A 津田英明 木 9:00〜10:30 51A
文法A S仲本浩喜 金 9:00〜10:30 61B
私大現代文A S笹井厚志 金 10:50〜12:20 61B
589大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:20:15 ID:C8tucropO
構文A薬袋…月2、32B。文法A西…土1、20A。ライティンA鬼束…土2、41Aです。
590大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:00:05 ID:uanU4wQk0
荻野のセレクトCってライブでありますか?
自分TSなんだけど雨宮なんで
591大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:01:56 ID:5iZxkiTZ0
テキストもらっちゃったんだけどコース変更って可能?
あと変更後でテキストが3冊違うだけな場合は
交換に持ってくの3冊だけでいいんだよね?
592大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:06:49 ID:uanU4wQk0
>>591
コース変更するつもりならテキスト貰わなかったらよかったのに
593大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:08:37 ID:i4UYuj5nO
>>591
できるけど、5000円かかります
594大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:16:09 ID:C8tucropO
金1に笹井の東大現代文って書いてあるんだけど、土3の録画を受けてもいいの?
595大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:17:51 ID:uanU4wQk0
>>594
どっちでもいいと思うよ。金1ってライブ?
596大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:20:51 ID:+4T5lIDF0
センター英語誰にしようか迷う。
597大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:23:39 ID:C8tucropO
金1サテです。
598大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:29:12 ID:i4UYuj5nO
>>596
明慶か佐々木じゃね?
599大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:36:37 ID:uanU4wQk0
亀田セット買わねーと。金曜のハイ化でるからさ。
必要なもんって色鉛筆と関数電卓となんだっけ?
600大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:53:41 ID:UOHUZ+/gO
亀田のハイ化で一回づつライブとサテ組み合わせても大丈夫ですか?授業内容ずれたりしないか不安なのですが。
601大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:54:12 ID:5iZxkiTZ0
お好みで資料集。別になくても支障ないがな。
602LI、LFキボン:2005/04/14(木) 19:54:57 ID:wCJmlcGdO
ハイ早慶上智文系サテ
○早、上現文 S高橋 月 1 51B
○英文法B S佐藤慎 月 2 31B
○英長文読解B S明慶 火 2 65B
○私大現A S笹井 水 1 21B
○英構文B S仲本 水 2 31B
○私大古文A S望月 木 1 21B
○早慶上英 S西谷 木 2 33B
○早上古文 S吉野 金 2 51B
603大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:56:29 ID:5iZxkiTZ0
亀田同士で受けてるなら@の内容ををAに持ち込んだりはしないから
たぶん大丈夫だと思う。細かいところは怪しいが。
604大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:57:45 ID:cFuwJtevO
だれかHTの時間割りくだせぇ(T_T)
605大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:04:31 ID:wCJmlcGdO
クラスの最初の授業始まる前に毎日HRあるんだよね?
そんときもぐっててバレるってことない?
606大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:06:43 ID:uanU4wQk0
>>605
君は大きな勘違いをしている
607大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:34:51 ID:wCJmlcGdO
wわかんないけどバレないならいいや
dクス。
608sage:2005/04/14(木) 21:08:08 ID:FnsbQxlr0
>>590
水1 20A
MSの指定講座です

雨宮も結構いいと思うけどな。雨さん他にセレクト受け持ってない??
609大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:09:37 ID:FnsbQxlr0
↑あちゃー、ミスった
めっちゃはずかしい
610大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:13:24 ID:5iZxkiTZ0
俺が知ってるのは理系数学[A]Bぐらいかな。雨さんが受け持ってるのは。
611590:2005/04/14(木) 21:25:14 ID:uanU4wQk0
>>608
ありがとうございます。両方出て決めます
612大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:26:11 ID:pP1LMjf20
だれか選択数学取ってる人いない?
なんか明らかに時間割のかみに時間割書いてないみたいなんですけど
僕があほうなだけですか?
613大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:31:24 ID:fr44tQZd0
安心汁!明らかに載ってない。
聞いてみたら訂正版をオリエンテーションの時に渡すだって。
電話で何限に入るのかだけ聞けた。
614大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:33 ID:pP1LMjf20
>>613
せんきゅーー!!あんた・・・男だぜ
615大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:41:32 ID:sG9KIJhX0
B館学生課の黄色い服着た女の人に惚れてしまいました・・・。
予習どころではありません・・・。
616大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:42:17 ID:5iZxkiTZ0
選択数学って数学1A2B[B]@ABと数学3C@Aのこと?
手元にデータあるけどアップする?
617大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:46:38 ID:tpnkwvh90
なんかかわいい人がいたな
618大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:47:30 ID:KNY17ZFn0
>>616
なんでデータあるんだ?
数学1A2B[B]@ABをお願いできないか?
619大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:57:45 ID:5iZxkiTZ0
>>618
テキスト交付のところに改訂版も置いてあったよ。
数1A2B@     A        B
 土田 月@31A  浅見 月B41A S堀川 月@61B
S奥平 月B63B S貫  火B33B  平川 水A52A
S岡本 水@31B S藤田 木@33B S湯浅 水B33B
 斉藤 木@41A  安達 木A41B  大原 金B43A
これでオッケーなはず。
620大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:02:10 ID:KNY17ZFn0
おれが行った時は置いてなかったんだが・・・。
それはともかく激しくサンクス!!!!
621大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:04:50 ID:KNY17ZFn0
>>619
ちなみにいつ頃行ったの?
午後に改訂版置かれたのかなぁ。
622大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:06:01 ID:pP1LMjf20
くそう
水曜の@に出たい授業が多すぎる
623大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:08:24 ID:5iZxkiTZ0
>>620
紙の右上に4.14改訂ってあるから午後に出来たのでは?
ちなみに俺が行ったのは3時ぐらい。
624大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:13:27 ID:C8tucropO
元井先生ってセンター古文やってますか?
625大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:52 ID:KNY17ZFn0
>>623
んじゃ午後だな。11時頃行ったけどそんなのなかったし。
626大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:17:06 ID:uanU4wQk0
必修科目のほとんどがサテな件について
627大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:21:27 ID:ZNTQoKSO0
大学辛すぎwwwwwwwwwwwwwww
代ゼミに戻りたいwwwwwwwwwwwwwwwwww
一日10時間勉強してた浪人時代の方がマシwwwwwwwwwwww
628元代ゼミ津田沼校生:2005/04/14(木) 22:33:38 ID:uMEe2CmaO
>>627
俺もそう思うんだよ。そう思いたくなりまくるんだよ。
629大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:40:35 ID:bK67nNL40
選択っていつ決定するの?
とりたいのに締め切りになったりとかあるの?
630大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:54:11 ID:ZNTQoKSO0
英語の本を渡されてやってこいってwwwwwwwwwwwwwww
もうね日本語訳はしないんですか?っていレベルじゃないwwwwwwwwwwww
だってその外人の先生日本語喋れないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
母国語のプライド守ってるwwwwwwwwwwwwwwww
631大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:38:19 ID:39fIif750
>>555
津田沼校で一番偉い人
632大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:40:36 ID:uMEe2CmaO
>>630
俺、なにをちまよったか英文学科に入っちまったんだよなwwwwwマジつらすwwwww英語の授業、週に七個くらいあるしテキストはオール英語wwwww
633大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:44:43 ID:4WHKrBNMO
皆さんは大学に入って後悔しないように良く考え、頑張って下さいね。
634大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:19:50 ID:AVe8D6eAO
自分の近況聞いたくれってかさびしいねぇ
635大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:23:07 ID:sD2h+AvMO
>>634
語れや
636大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:23:42 ID:Kztj+ykj0
TKコースライブで入ったんだけど↑にある5千円でサテに変更できるよね?
637大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:30:13 ID:5IhOs1Yx0
できるけどもったいないじゃん
638大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:30:55 ID:ygDaHMZ60
なんでそんなことするの?
639大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:42:15 ID:wxEdtItcO
>>636同じコースのサテになら職員に相談すればタダで出来るかもしれないよ。
640大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:45:11 ID:j1z44kjoO
週26コマある。パンク必至
641大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:47:15 ID:3ohhH/L30
ハイレベル私大文系コース(LG)なんだけどここで早慶目指すって結構厳しい?
642636:2005/04/15(金) 00:49:40 ID:Kztj+ykj0
そうですか。じゃあ明日相談しに行ってきます
どもでした〜
643大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:50:10 ID:sD2h+AvMO
>>640
パンクするなwww
なんか授業きれよw

>>641
来年ダメなら再来年頑張りなさい
644大学への名無しさん:2005/04/15(金) 03:03:16 ID:wxEdtItcO
>>641無理ではないけど確かに厳しい。早慶クラスでもなかなか受からないのに下のクラスでは尚更きついだろう。早慶行きたいならクラス変えた方が良いかも。
645大学への名無しさん:2005/04/15(金) 03:10:55 ID:sD2h+AvMO
まあ講師がへぼいからね。
646大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:30:55 ID:j1z44kjoO
誰かTLいないのか?なんか切るよな?
647大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:31:08 ID:6AQMQ3zDO
文系なら自分でちゃんと勉強すれば大丈夫だよ
結局科目数少ないからね
648大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:38:24 ID:w6u5GnxWO
自由選択科目でも変更に2000円かかる?あと、必修を別の時間のに変えてもらえるか教えてください。
649大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:40:27 ID:/ix/9Xmz0
一つ疑問。
なぜ電話で聞かない?
650大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:40:55 ID:D4KImJad0
みんなは電子辞書って買うのか?あと亀田の授業で色鉛筆
つかわないとどうなるんだ?教えてくれ
651大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:00:02 ID:sD2h+AvMO
電話でわかることは電話できこうね。
朝8:30〜の受付です。
女の人がでるのは稀。
でたらハァハァしなさい。
652大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:04:17 ID:wxEdtItcO
>>648テキスト貰ってるとかかるかもしれない。授業についてはなんらかの理由があれば変えてくれることもある。
653大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:06:36 ID:6AQMQ3zDO
>>646TLのかたですか?
もしかして必修科目に数学1A2B<A>ってありますか?
654大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:23:53 ID:6AQMQ3zDO
授業中にお茶って飲んでも大丈夫ですか?
655大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:25:54 ID:wxEdtItcO
>>654サテは平気。ライブは先生によるね。まぁ、どちらにしろ溢すなよ。
656大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:42:05 ID:6AQMQ3zDO
>>655先生によるって…
どうすれば判断できますか?
657大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:51:49 ID:sD2h+AvMO
>>656
例えば日本史の土屋
お茶なんか飲んでると次の説明にいってる。
英語なんかで講師が長文を板書してるときなんかにコソーリ飲めばおけ
658大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:55:25 ID:6AQMQ3zDO
>>657そっかぁ…
やっぱり見つかると怒鳴られたゃったりする先生もいますか?
659大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:57:12 ID:sD2h+AvMO
↑聞いたことないわwwww
飲みたかったら飲めよwww
極悪吉野でも飲んでいいって言ってたぞ
当然ゴミは持って帰らないとダメだが
660大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:03:20 ID:6AQMQ3zDO
>>659なんだぁ(´‐`)
安心しました☆
661大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:15:34 ID:S433LvWJO
津田沼の改札にいる女性駅員かわいくない?
662大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:18:05 ID:sD2h+AvMO
>>661
今から代ゼミいくから、確認してくる
663大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:28:23 ID:uS+XajPe0
雨さんのセレクトCと元井のセンター古文の時間割
誰か教えてください
664大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:45:52 ID:6AQMQ3zDO
元井っていい講師なの?宮下とどっちがいい?
665大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:00:28 ID:sD2h+AvMO
元井は古文。宮下は漢文だぞ。
元井のセンター古文って単科じゃないん?
666大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:08:32 ID:6AQMQ3zDO
>>665ごめん間違った
元井と西村ってどっちがいいかな?
元井の生と西村のSで迷い中
667大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:13:19 ID:uS+XajPe0
>>665
マジで?去年は本科であったって聞いたけど
668大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:14:51 ID:9iPmQTlUO
どっちも出てみたら?
669大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:15:48 ID:j1z44kjoO
俺TLだけど数学は切るぞ
670大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:16:14 ID:sD2h+AvMO
多分本科のセンター古文は吉野じゃない?
元井と西野だが、元井は読解の仕方を教えてくれる。
基礎力を点に結び付けるって感じかな。
671大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:17:08 ID:lOyoBG4b0
元井のダメな所は混みすぎ
672大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:21:40 ID:6AQMQ3zDO
じゃあ元井は人気講師で教室は込み、
どちらかというと古文が苦手な人におすすめってことですね?
673大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:34:48 ID:6AQMQ3zDO
TLのかた教えてください!
国公立大現代文は、月曜の1限ですか?火曜の1限ですか?
674大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:26:34 ID:j1z44kjoO
月曜日。火1はない
675大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:34:00 ID:6AQMQ3zDO
>>674火1にはS藤井があるみたいですよ!
でもTLが月なら私も月にしようかな
676大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:56:15 ID:9iPmQTlUO
全然入学式が話題にならない件について
677大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:56:53 ID:6AQMQ3zDO
TLで富田がライブ授業なのって何の授業でいつですか?
678大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:03:26 ID:j1z44kjoO
構文 火2
679大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:04:34 ID:6AQMQ3zDO
>>678ありがとうございます
ではサテは何の授業でいつですか?
680大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:16:46 ID:j1z44kjoO
めんどいから晒します
スーパーレベル東大文科
月 国公立大現代文(木村勧)数学1(浅見)東大古文(S元井)
火 英語精選構文(富田)リスニング(Sリーヴァス)東大文系数学(S岡本)
水 東大英語(S富田)東大現代文(S笹井)国公立大古文(元井)
木 英文法(S西)数学2(S西岡)国公立大漢文(宮下)
金 英語ライティング(鬼塚・ハルス)数学3(雨宮)

火・金曜日は2限からです。
681大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:24:26 ID:6AQMQ3zDO
>>680ありがとうございます☆
本当に助かります(; ;)
682大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:30:28 ID:QtNK3rsVO
>>666
元井の「生」と西村の「S」…
おぇ…

どっちもやめとけ。
683大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:36:33 ID:j1z44kjoO
誰かセレクト晒してくれ
684大学への名無しさん:2005/04/15(金) 14:18:04 ID:9zjb8W1yO
セレクトC荻野とセンター元井が被った…他のセレクトCの情報教えてくれ!
685大学への名無しさん:2005/04/15(金) 14:53:38 ID:sD2h+AvMO
>>682
おい、まてwww
勘違いしてるぞwww
686大学への名無しさん:2005/04/15(金) 15:13:17 ID:QxuyXeewO
SEの理A…月二@土田、火二A高梨、土一B雨宮、水二C荻野。これ以外の理Aの時間割りあったら教えてくださいm(__)mサテでもいいんで!
687大学への名無しさん:2005/04/15(金) 16:04:14 ID:6AQMQ3zDO
理解度確認テストってなんですか?
688大学への名無しさん:2005/04/15(金) 16:30:59 ID:U4PjhSvG0
高梨って誰?
689大学への名無しさん:2005/04/15(金) 16:34:59 ID:YzBaaK9rO
690大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:02:39 ID:mkdlhEe0O
私は浪人なのですが、どうしても高三英文法を取りたいです。でも教務ではダメといわれました。何か方法はないですか?
691大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:31:37 ID:6xESw4dG0
なんかここは文系が多いのね
理系出でこーい
692大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:40:31 ID:ByOP2WPM0
制服着てもぐればOK!
693大学への名無しさん
692さん、それはちょっと。受講書を入手するにはどうすれば?仲本さんが担当なのですが、直接聞いても大丈夫でしょうか?