【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校9

このエントリーをはてなブックマークに追加
869大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:49:05 ID:xXqduSsZ0
>>868
通ったことあるからかいてるんだが何か?
この程度で消化不良なんて現実世界ありえない
870大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:56:04 ID:S0dkPSzl0
で、どの大学に合格したの?
871大学への名無しさん:2005/04/14(木) 17:59:14 ID:bATTJIZFO
夏期から始めて100万ユニット組まされたら消化不良にもなるわ。
氏ねよ東進。
872大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:08:08 ID:wyIR0sJS0
>>869
現実世界ありえないことが東進では現実世界起こっていますが何か?
たくさんいますよ?

そういう、あからさまに現実に起こってる事象をないがしろにしてレスするから、
『お前東進に通ってたの』みたいな発言が出てくるんだよ。
873次回からテンプレにでもしてくれや:2005/04/14(木) 18:34:48 ID:W2r19CJyO
「あなたは東進に向いてるか」チェック
1:あなたは予備校をどのように使いたいのですか?

@基礎が全く無いのでとにかくあるレベル以上まではいそいで上げたい。志望大対策は自分で。
Aどうしてもとりたい講座、講師があってそれだけうけたい。
B現状レベルと志望大レベルとの差が異常にあるので死ぬ気で埋めたい
志望大対策は自分で。
C特定科目だけ受講したい
D受験勉強開始時期が極端に遅れてしまい一か八か高速学習に賭けたい。

この5つのどれにも該当しない場合は東進は全くお勧めできません。
874次回からテンプレにでもしてくれや:2005/04/14(木) 18:43:20 ID:W2r19CJyO
2:YESかNOでお答えください。
@生>DVDだとは必ずしも思わない
A受講講座をすでに決めた。もしくは受講講座数をすでに決めた。
B志望大対策は自分か学校でやる
C自分の家が自分の受験勉強に出せる金額の限界がだいたいはわかり、親とも話した。
D自分の「限界」がわかっており、自分がこなせる講座の限度を心得ている。
E意味がないと思った講座は死んでも突っぱねる。
F「予備校はあくまでペースメーカー」には反対だ。


2つ以上NOがある場合は東進は全くお勧めできません。
875大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:47:18 ID:hrTVx8vb0
100万ユニット組まされたらとか言うけど
担任の言われるがままにやったからだろ。
自分で何が必要か調べたりして取捨選択してみろアフォ。
俺は成績いい奴はだいたい講座はサブで参考書が中心だと思う。
他の予備校?シラネ。
まあ講座糞高いし。ユニット7から5に減らしてもらったし。
(それでも多いけど)
夏期講習とか取らされると思うとやばいわ。
担任も完全に講座販売員だし。特に若い人。
学校も東進もよいところだけ利用しる。



876次回からテンプレにでもしてくれや:2005/04/14(木) 18:49:06 ID:W2r19CJyO
すまん追加
G収録授業が古くても支障無いと思う
877大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:40:05 ID:n5+aFj2V0
>>875
>100万ユニット組まされたらとか言うけど
>担任の言われるがままにやったからだろ。

だからそういう擁護の仕方がナンセンスなんだって。
『担任が100万のユニットを組ませようとする』ところらへんが異常なんだから。
仮に自分で100万のユニットを申し込もうとしても、それを不可能だと止めるのが本来の担任のあり方だろ。
878大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:43:54 ID:gCd/pG870
向かいにある河合現役館の合格実績と
自分の通ってる東進のSKJの合格人数比較してみたんけど、
10人くらいしかかわんなかったよ。。
もちろん河合のほうが校舎でかいし、同じ高校で通ってる奴も前々から多かった。
しかも知名度からして河合のほうが確実に人数多いだろう。
だけど愕然とするほどの差でもなかったから少し安心したよ。
兄貴も東進から早稲田受かったしな。
まぁ俺は国立は目指してないからそこら辺は見てないけど、
自分が目指してる早慶については、少し安心した。
879次スレテンプレ:2005/04/14(木) 19:45:47 ID:n5+aFj2V0
【スモールステップ制】
一般に言われるメリット
@自分のレベルに合わせて受講できる。

一般に言われるデメリット
@無駄な講座が多くなり、変に足踏みしてしまう。
A小刻みにステップしたところ、受講料だけが先行してしまう。
B高レベルの講座は途中参加が実質不可能なので、講座のレベルが頭打ちになってしまう。
880大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:48:51 ID:n5+aFj2V0
>>878
もしかして川越校?オレと同じ?

模試そうなら一つ大きな見落としをしている。
・河合塾川越「現役館」
・東進ハイスクール川越校
881連続投稿失礼:2005/04/14(木) 19:52:56 ID:n5+aFj2V0
>>878
つーかね。これはオレが言うべきことではないんだけど、
君達兄弟の事なんてこのスレの議論内容のスケールからするとどうってことないの。
何度も概出してるけど、予備校なんだから東大だの早慶だのは合格者出るの。
問題はもっと別のところにあるの。
煽ってるように聞こえるかもしれないけど、このスレを一読して考えてみて。
882大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:04:41 ID:hEkxMOiw0
株式会社ナガセ(東進)に関する重要情報を収集するスレ
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1098398659/l50
チューター・担任の本音
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/gomi/1084160528/1-100
超マイナー模試 東進模試 投身模試
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1066019040/l50
883大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:07:45 ID:hrTVx8vb0
>>877
だから擁護なんてしてません。
金さえ巻き上げりゃ後はどーでもいいんじゃね?
東進では生徒より金を優先する担任もいる。(俺の担任は違う。)
ボッタくられたくなきゃ安い参考書買え。
文句あるなら本部にいいなさい。
884東進批判者へ(^O^):2005/04/14(木) 20:08:08 ID:3svAjoaUO
全部読むのめんどくさいから言いたいこと箇条書きに並べろ。
一つ一つ潰してあげるよo(^-^)o
東進はすごくE!!v(^_^)v素晴らしい予備校。d(^∇⌒)合格確実ダネ!!ビバ・スモールステップ及び高速学習☆
885大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:13:06 ID:gCd/pG870
>>880
違う。

>予備校なんだから東大だの早慶だのは合格者出るの。
>問題はもっと別のところにあるの。
ん??
合格者が少ないのが問題じゃないの?
俺はその他のとこに問題があっても受かりゃいいけどな。。
886877:2005/04/14(木) 20:16:02 ID:n5+aFj2V0
>>883
本当にそうならスマソ。
しかし、オレの言うこともわかるでしょ。
ただ、オレも担任『だけ』はよかった。


>>884
@箇条書きは無理。みんな『論理的に』東進を批判してるわけだから。
Aそれでもあえてつられてやる。では『講師に直接質問できないDVD学習はよいか?』
B先につぶしておくと、チューターやTV電話は使えないと概出である。
887880:2005/04/14(木) 20:18:49 ID:n5+aFj2V0
>>885
あ、そう。とりあえずオメデト。

でもあれだな。川越もお前のとこもどんどん大手に侵食されてるな。
川越は文字通り河合と代ゼミにはさまれてるよ。
大手は東進を抵抗勢力とみなしてないのかなww?
888大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:24:33 ID:3svAjoaUO
チューターや担任とは別に質問専用の東大卒の先生がいるよ♪しかも上戸彩似で可愛いよ(≧▽≦)
889497:2005/04/14(木) 21:00:56 ID:2aImMZV90
うちの学校の進路指導部長が(マーク?)模試は東進が一番いい、といってました。
ちなみに彼は東大出身。そしてかなり大学進実績学に貢献している人物。

東進の模試ってどこがだめなんでしょうか??
890大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:03:55 ID:W2r19CJyO
東大とか実績とか余計な付加つければ擁護できるとでも思った?
891大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:05:24 ID:0XNYX7Qk0
ちなみに聞くけどあの模試の
どこがいいわけ?
代ゼミの模試をさらに劣化させたような質だったぞ
去年度は
あの内容はひでえわ
俺ならもう受けねえな
今年度はどうだか
知らねえけど
892大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:12:54 ID:3svAjoaUO
>>890
じゅーーーーーぶんなるでしょw
893大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:16:04 ID:dGmGX8N00
8 名前:Q&A :04/04/24 02:36 ID:CQIaHxx/
Q:東進が高いといわれるのはなぜですか?
A:代ゼミ22回66000円に対し、20回69000円とかなり割高だからです。
Q:東進と代ゼミどっちのほうが講師がいいの?
A:一般的に英語は圧倒的に代ゼミ、化学生物は圧倒的に東進です。他は同じくらい。
  ただし、物理において『微分を使わない』講師で決めた時には圧倒的に代ゼミの方が上です。
Q:近くに東進と3大予備校があるんですがどっちにいったらいいでしょうか?
A:3大予備校に素直にいってください。予備校は実績で選ぶのが一番です。
Q:速習っていいの?
A:かなりいいです。ガンガンとれば撮った分だけ成績が伸びます
Q:平均どれくらい講座はとるものなのですか?
A:通年は現役で20講座くらいです。
894大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:18:46 ID:dGmGX8N00
275 名前:高3、東進・代ゼミ生 :04/05/03 18:01 ID:JoOOyYrw
代ゼミと東進を比較してる奴はたいていは代ゼミを支持する。
なぜかというとやはり素晴らしい講師がいる。臨場感が東進とは比べ物にならない。
そこで比較しているやつらは東進を徹底的に批判し始める。その原因は東進で失敗したため。
何故失敗したかというと無駄な授業をとってしまった為であろう。
東進には荻野や出口、横山、清水など超一流の講師で支えられている。
逆に言えば、それらの一流講師以外は糞である。
ほとんどの人は東進生になる前は一流講師の授業を受けるために入校したはずである。
しかしいつの間にか講師で選ぶ事をせずに講座で選ぶようになってしまっている。
担任は講師関係なく講座で決めてくる。その担任の考えを無意識のうちに鵜呑みにしてしまっている。
一流講師であるといわれている者以外の授業は受けても意味がない。
三大予備校などからヘッドハンティングされた講師は一流といっても良いだろう。
例えば河合の田部、代ゼミの荻野などは一流だろう。安河内は駄目。
個人的には山中は好きだが、彼はたぶん東進で始めて講師になった。
895大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:25:49 ID:wEQNiQexO
Q:速習っていいの?
A:かなりいいです。ガンガンとれば撮った分だけ東進が儲かります。
Q:平均どれくらい講座はとるものなのですか?
A:通年は現役で138マソくらいです。
896大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:27:39 ID:yDMEWdnl0
そこが武富士といわれるゆえんです。
897大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:34:12 ID:67vqdMGU0
>>892
自作乙
898大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:42:16 ID:67vqdMGU0
東進→河合のオレ的には、河合模試以外でマーク模試を受けるなら、
金額に関わらず東進センタープレよりも代ゼミマークを取る。
899大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:46:56 ID:IaBWNGvD0
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110099579/
【速習】東進予備校総合スレッド
http://2ch.pop.tc/log/05/04/12/2053/1085246327.html
東進ハイスクール東進衛星予備校6
http://2ch.pop.tc/log/05/03/24/0439/1105021337.html
【武富士グループ】東進ハイスクール東進衛星予備校5
http://2ch.pop.tc/log/05/03/24/2004/1103196683.html
東進ハイスクール&東進衛星予備校4
http://2ch.pop.tc/log/05/03/24/2004/1100347435.html
東 進 スレ
http://2ch.pop.tc/log/05/04/11/1253/1090489797.html
株式会社ナガセ(東進)に関する重要情報を収集するスレ
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1098398659/l50
チューター・担任の本音
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/gomi/1084160528/1-100
超マイナー模試 東進模試 投身模試
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1066019040/l50
東進ハイスクール@milkcafe掲示板
http://www.milkcafe.net/tousin
900889:2005/04/14(木) 21:46:59 ID:2aImMZV90
>>890
いや、マジ。
俺も東進の体験入学とかでしつこく勧誘されて
体験DVDとか色々みたけど、ぶっちゃけ大してよくなくて、
担任とか校長のセールスマンぶりに辟易して
連日かかってくる「面接」の電話にやっと丁重な断りをいれて解放されたとこ

正直こういうスレみて、東進はとにかく糞だと盲信してた。
でもかなり信頼のおける先生がいってたからかなり疑問に思ってる。
他は糞でももしかして模試には何か利点があるんじゃないかな?とおもって

学校では必修で河合模試うけてる。
901889:2005/04/14(木) 21:47:55 ID:2aImMZV90
ちなみに学校の先生経由で1000円で受けられるから、金額的には受ける価値あるんじゃないかなぁ・・・と
902889:2005/04/14(木) 21:49:02 ID:2aImMZV90
>>891
それをここできいている。
どこか1つでもいいとこはないのか?
ちなみに具体的にどんなとこがひどかった?
903889:2005/04/14(木) 22:09:01 ID:2aImMZV90
とりあえず東進模試の糞な点

絶対評価というまやかし
→模試で一番必要なのは、豊富な母集団と、そこから導き出される客観的データ
→しかし母集団めちゃすっくない
→絶対評価とか言い出す。
→結局、会場に拘束されてやる問題集みたいなもの
→いきなり全範囲、意味ないし。
→無駄
904大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:19:31 ID:pOjPANurO
☆他社の模試をパクる。何度も前科あり。古い話で恐縮だが(東進のビデオを思えば古くないが)、
確かなのは、1998年、英語の小説を河合のマーク模試から長文丸々パクってた。作問能力の無さがはっきり出ている。
☆母集団の少なさ。まともに偏差値も出せない。しかもそれを絶対評価が正しいと開き直って正当化。
☆難易度調整の下手クソさ。傾向に即した問題が作れないからそうなる。まともに難度調整できずに絶対評価が活きることは有り得ない。
☆解答解説のいい加減さと少なさ。河合なりと見比べてみれば誰でもその明らかな差異はわかるはず。
905大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:05:27 ID:W1pj2FR50
まぁ、強引に東進のセンタープレを美化すると、
『センター本番でありえないような難化・易化が起こることもある。それも考慮した咲くもんだ』ってw

もし、河合模試並の母集団で偏差値が出るのなら金額的には悪くない。
絶対にありえない仮定だけどねw
906大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:25 ID:bATTJIZFO
>>877
尿意。
数名、武富士から派遣されたと思わせる金の猛者がいる。
私大三教科で8Mとか勘弁してくれ。
東進て基本から学べるのをいいことに初学者を片っ端から取らせるのが上手いトコロがある。
スレ見てる奴は気を付けてほしい。
907大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:11:59 ID:E2IMVdSJO
とうしんはやめときな
908大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:16:04 ID:W1pj2FR50
>☆他社の模試をパクる。何度も前科あり。古い話で恐縮だが(東進のビデオを思えば古くないが)、
>確かなのは、1998年、英語の小説を河合のマーク模試から長文丸々パクってた。作問能力の無さがはっきり出ている。


これって他所から訴えられないの?
909論述問題:2005/04/14(木) 23:19:51 ID:W1pj2FR50
東進が糞予備校と言われる所以を140字以上160字以内で述べよ。
また、その中に以下の語を入れること。
・担任
・速習
・スモールステップ
910大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:26 ID:kxkelWAU0
難関国私大模試ってどうなんでしょうか?
早稲田志望で担任に薦められたのですが。
911大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:36:38 ID:gCd/pG870
ここで質問しても糞っていうアドヴァイスしか帰ってこないのは目に見えてる。
まぁいい判定取れたらいいに越したことはないだろうから
なんとなく受けてみれば?
912大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:54:28 ID:1yyAv/KY0
>>910
大人しく三大予備校の模試を受けろ。
913大学への名無しさん:2005/04/15(金) 09:02:41 ID:OaDl6rmmO
スモールステップw
914大学への名無しさん:2005/04/15(金) 11:45:49 ID:wjmp7OTZ0
支援部、特務室って何?
別の掲示板でみたんだけど・・・
質問しても煽られるだけで答えてもらえなかった。マジレス希望。
915大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:19:57 ID:u+OlsIlLO
藤沢校ってどんな感じ?狭い?
916大学への名無しさん:2005/04/15(金) 14:10:33 ID:rCB8trQ10
俺が言うことでもないが、アンチ・擁護・通りすがり、全てのこのスレの読者に言っておく。

このスレのみならず、匿名掲示板は、自分で正しい情報の取捨ができるようになってから読めよ。
具体的事実に基づいたものを中心に信憑性が高いものを取れ。
このスレに限って言えば、東進がどのようなものかは一読してわかる。
917大学への名無しさん:2005/04/15(金) 16:36:44 ID:olZ4iZnZO
>>914
多分(間違いなく)存在はしないが、両方とも東進の対外工作機関の名前。
今は「さむらい」とか「>>240」とかの工作員を一括りに扱うときに使われてる名称。
918大学への名無しさん
今年浪人で、明治受けたいんですけど、何とればいいですか??