【桜の花びら】早稲田二文:Part25【実は蛾だった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw
2大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:41:52 ID:uL0Xie5z0
蛾ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/21(月) 16:42:12 ID:1WhSEMv90
【それぞれの】早稲田二文【旅立ちへ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109928523/l50
【桜咲け!】早稲田二文スレ【ニブブ(゚Д゚)ゴルァ!!】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109867923.html
【いよいよ明日】早稲田第二文学部【タモリ眼鏡】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109836458.html
【いよいよ】早稲田第二文学部【カウントダウン】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109733089.html
【反骨精神】早稲田第二文学部3【大逆転】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109515135.html
【最後の砦】早稲田第二文学部【芸術への入口】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109405028.html
早稲田大学第二文学部【すべては終わった】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109244563.html
〓直前★早稲田大学第二文学部★ラスト・スパート〓
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1108/1108732956.html
【決戦の日は】早稲田大学第二文学部【2月24日】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1106/1106837870.html
【冬の白さに】早稲田大学第二文学部【光を求めて】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1102/1102673682.html
【秋の夜長に】早稲田大学第 二文 学部【人は再び】
http://makimo.to/2ch/school4_kouri/1097/1097295317.html
【夜に導かれ】早稲田大学第 二文 学部【人々は再び】
http://makimo.to/2ch/school4_kouri/1091/1091378624.html
【春の夜の】早稲田二文【帳の中で】
http://makimo.to/2ch/school4_kouri/1078/1078493649.html
【夜桜ダンスを】早稲田二文【お前は見たか?】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1078/1078234715.html
4まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/21(月) 16:43:07 ID:AlFI5ceo0
【戦い済んで】早稲田大学第二文学部【日が暮れて】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1077/1077769935.html
【都の西北】早稲田大学第二文学部【夜よ待ってろ】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1077/1077611584.html
【都の西北の】早稲田大学第二文学部【夜を勝取る】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1075/1075701439.html
【都の西北の】早稲田大学第二文学部【夜の支配者】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1067/1067331908.html
【都の西北の】早稲田大学第二文学部【夜を待つの】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1054/1054557801.html
【秘密の】早稲田大学第 二文 学部4TH【学校】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1050/1050280271.html
【笑って合格】早稲田 二文 3RD【愚痴っていいとも】
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1046/1046688201.html
【これで最後】早稲田二文スレ PART2
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1046/1046041517.html
早稲田二文総合スレッド
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1038/1038287419.html
早稲田大学第二文学部
http://makimo.to/2ch/school_kouri/1014/1014224785.html
早稲田の 二文 ってどうですか?
http://makimo.to/2ch/saki_kouri/981/981304329.html
5大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:46:57 ID:dOpdqw7nO
偽早稲田。
6まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/21(月) 16:49:03 ID:AlFI5ceo0
生協からの案内っていうのがきた。部屋案内を今さらどうこう言われても。
でもLavieっていう雑誌にかわいい子が載ってる^^
7大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:08:34 ID:LwoKpxPy0
このスレッド、まだ気づかれていないようだ。
8大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:35:17 ID:AebVEGwF0
ねぇなに!!なにこれ!!!

ttp://www.tanomi.com/sf-tornament.html
9大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:37:37 ID:AebVEGwF0
誤爆です ごめんなさい
10大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:55:15 ID:7VaqOutm0
科目何取ったらいいのかさっぱり解らん
オープン科目とか…学部要項ってどれのことをいうんだ?
11大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:06:14 ID:CoEMDzq70
>>10
>科目何取ったらいいのかさっぱり解らん

第二外国語は、アラビア語Tとスペイン語Tを平行して履修する事を薦める。
12大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:24:30 ID:ouq5zUKpO
お前はドハマリを勧めるな。
13大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:28:43 ID:AHnAFOl50
来年は二文人気下がるんだろうな
わざわざ消える学部に行きたかないだろうし
しかもここ見りゃ変人が住み着いてて印象悪いし
一部の人とはいえマンコの汁の影響はかなり大きい
てかさ、一度も女の子と付き合ったことないってそれなりの容姿・性格だからだろ?
どこ行こうがもてるわけないのに理想抱いてるのがキモ過ぎ


ところでさ、語学はみんなどうするん?
自分は中国語とかいいかなと思ってたり
14大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:54:18 ID:nUaMq1Xi0
何だこいつ
15大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:25:58 ID:cnk4sCMz0
二文以外の広域Uってどこ見て決めればいいのかしら?
16まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 00:50:06 ID:XAojF2660
ふぁいんでぃんぐまんもすを観て僕も探検がしたくなりました。恐竜を見つけたいです。
17大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:51:49 ID:vSEUEwSZ0
:まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 2005
こんなのが>>1に張り付いてるスレでよく自分の大学のことを語る気になるなw
18大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:55:05 ID:UVp1J7FP0
だからいまいちスレが伸びないんだよ

>15
だからワセ(ry
19大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:06:55 ID:2QONaXe90
スレッド立て直すか?
20大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:17:24 ID:3CT3oqeU0
スレッドが立ったとたんに 偽早稲田。 とか書き込む早稲田コンプレックス野郎
が常駐するスレよりは若干まし。
21大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:20:53 ID:2QONaXe90
>>20 常駐してるのか?
22仮面で二文から文二:2005/03/22(火) 01:29:28 ID:ourLYgwq0
>>15

オープン科目で探すべし

つうか、国債教養の英語や、政経の教養演習(フランス語、ただし広域T扱い)をとったが、二文の香具師クラスの方がレヴェルが高かった・・・
すっちーで英語バリバリ、フランス支社ではたらいていた香具師とか普通にいたからね・・・

総計最下位学部とかでなめているといたい目にあうかも
23大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:33:52 ID:0Nh2JGj+0
合格の喜びとアドバイスを教えてやってください。

ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111323068/
24大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:19:56 ID:UVp1J7FP0
講義とかで隣の知らない香具師に、
自分からバリバリ話しかけていかないと
知り合いとかはできないんだろうな。
クラスコンパとかは、基礎演習の方であるんかね。
25大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:56:36 ID:JaYT69Af0
二文から東大経済へ行ったんだ。ふーん。ごくたまに二文から東大っているんだ
よね。
でも、人文科学から社会科学っていうことは・・・
26大学への名無しさん:2005/03/22(火) 05:04:11 ID:R9rXOj600
とりあえず来年度受験生のために新スレ立てようぜ。
おれ今規制中だからむりっぽだけど。
汁みたいな屑がいたんじゃ、みんな近寄ってこなくなるから、
有用な情報なんか得られもしないだろうし。
27大学への名無しさん:2005/03/22(火) 06:38:05 ID:W9op6Vw+0
どっちにしてもそのスレに汁が常駐するから無駄。二文は他の学部と比べたら
圧倒的に易しい問題なんだからこのスレで十分でしょ。そもそも二文の対策法を
聞きたい人ってスレ一つ必要とするほど多くないと思う
28まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 10:58:48 ID:Fg95cvg20
重いのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
パソコンのマニュアルぐらいあるな。あと情報の取捨選別すらできずに何が有用な〜だよ。
頭悪いくせに調子のんなって。ボケが。
29大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:08:05 ID:cr9bCJN8O
マンコの汁にこそ偽早稲田は相応しい。
しかも二文なんかでもてるわけないじゃん。
皆が合コンとかする時間にマンコの汁は偽早稲田に通うのだから。
30角田:2005/03/22(火) 11:39:10 ID:cUJg0H7b0
てかさ毎日ここ見に来る必要って、もう無くね?
超暇な上、友達いないとか、PCばっかりやるキモオタだとか。
そういう理由無い限り、時間に間があるにしても一日中ここ来てるって。。。。
汁さ、二文万歳って言いながらレベル低いって言ってるってことは、
未だにコンプってるわけだろ?隠れ浪人でもする気じゃねーのこいつ?


>>26-27
実際二文スレって夏まで放置される。
dat落ち期待しよう。
大学始まっても汁が来るとしたら、
「女と付き合ってみたい!」という悲願が達成できてないってことも言えるしなww
31まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 11:45:08 ID:Fg95cvg20
超暇な上、友達いないとか、PCばっかりやるキモオタだとか。

僕はすべてに該
32角田:2005/03/22(火) 11:47:08 ID:cUJg0H7b0
むしろ気に掛けて欲しいのはこっち↓だな

>「女と付き合ってみたい!」という悲願が達成できてないってことも言えるしなww
33大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:49:41 ID:LbJKEEuBO
まんこは専修何にするの?
34大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:49:45 ID:s44f3Cnj0
早稲田から書類一式届いたから、受験以来二文スレきてなかったけど、久々に覗いてみた。
サークルとか、科目登録について少しは有益な情報があるかと思ってたんだけど・・・。
他人に頼ってちゃいかんな、自分で情報収集せにゃ。
35まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 11:51:33 ID:Fg95cvg20
芸術何とか以外。
36角田:2005/03/22(火) 11:53:28 ID:cUJg0H7b0
>>33
ここはもうまともな情報無いみたいだな。
どっちかっていうと早稲田ちゃんねるの方がまだマシ。
37角田:2005/03/22(火) 11:53:50 ID:cUJg0H7b0
まつがった>>34だ。
3834:2005/03/22(火) 11:54:55 ID:s44f3Cnj0
>>36
サンキュ。
多分自分へのレスだよね。
早稲田ちゃんねる覗いてみます。
39大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:07:08 ID:s44f3Cnj0
早稲田ちゃんねる廃れすぎでしたw
40角田:2005/03/22(火) 12:12:07 ID:cUJg0H7b0
>>39
そうか、ごめんね。
41大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:17:14 ID:s44f3Cnj0
いえ、文句を言ったわけじゃないです。ごめんなさい。
角田さんなんかいい人っぽ。
42まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 12:22:35 ID:Fg95cvg20
ああああああああじぇんじぇんわかんないよぉおおおおおおおおおおおおぉお
43大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:36:59 ID:e2e5YEdhO
どひゃwここ数スレ、IPが透けたらめくるめくスレになりそうだww

ソロソロ受験生へ完全に明け渡そう
44大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:38:43 ID:fN5HLZym0
IPって何?
45テディ:2005/03/22(火) 13:39:45 ID:yDvxxYys0
みんな基礎演習どうする?
とりあえずそれだけは決めなきゃあかんのやろ?

どkっかいいサイト教えてマム汁。
46まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/03/22(火) 13:45:39 ID:Fg95cvg20
地方組は上京して情報誌を買うかまで待てば。基礎演習って二個までとれるけど
そうしたらキツいのかな。ともかくこのへんの話題は学部スレでやるべきだな。
あっちにコピるからそっちで話そう。
47大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:07:40 ID:UVp1J7FP0
どっかに二文新入生スレでもあればいいんだけどな
もう激しく板違いな感は、正直否めない

>34
さんざん既出
48角田:2005/03/22(火) 15:12:46 ID:cUJg0H7b0
久々長居してみた。
49角田:2005/03/22(火) 15:15:38 ID:cUJg0H7b0

今後、二文受験以外の話・質問は下記のURLへ行ってください。
もちろん碌な雑談も厳禁。
そういう板違いの話が出た場合は、下記のURLに誘導か、放置しましょう。


早稲田スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111013880/l50
早稲田新入生スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110195004/l50
50大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:17:32 ID:W9op6Vw+0
汁もそうだが角田ってのもかなり痛いな。いきなりでてきて仕切ってるつもりか・・・・
二文が馬鹿にされる理由は学力でも夜間だからでもないってことにいいかげん気付いてほしいものだ
51大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:19:50 ID:cUJg0H7b0
仕切ってないぞ。
じゃ、名前取るから一名無しとして見といてくれ。
52大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:14:49 ID:YJxPaMaJ0
>>51
マン汁の自演煽りだから気にすんな。

で、こう書くと
>>50がおれはマン汁じゃねーよ勝手に勘違いすんなボケと書くのだろうな。
53大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:19:24 ID:BbuZkcZG0
特に暇ではないが、パソコンを開けば一応は覗いてみる。
何か有益な情報か、アツイレスがあるかと毎回期待して見るが、
いつも期待はずれに終わるorz
54大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:47:25 ID:UVp1J7FP0
有益な情報はちゃんとでてるがね
2chなんてちょっとした暇つぶしに見ればいーんだよ
55大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:03:51 ID:W7J3tI/O0
受験生はみてないらしいな
もったいないしこのスレ使おうぜ 旧受験生で
56大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:44:12 ID:h3CWdh1E0
>>54
有益な情報とは?大体書かれてることは、早稲田受験する人間として知ってて当たり前のことばかりじゃないか。
57大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:53:14 ID:iwPJc/Df0
167 :大学への名無しさん :2005/03/22(火) 00:15:25 ID:MwvxTwuVO
本当におしゃれな人はモテなくて素人がモテると前言ったけどそれを分かりやすくすると、
大学にあてはめるとそれを示せる。

一橋、東工大…真にレベルの高いおしゃれな人。
ただし一般人は知らないからモテない

早稲田、慶応…FATとかヘクティクとか着てる人。
レベルは低いが広く一般人に知られているからモテる。一般人はこっちの方がレベルが高く服に詳しい人なんだと思っている

こんな感じで、真に服に詳しくておしゃれな人はモテないという矛盾が生じている。
それが日本という国

【オシャレ浪人が集うスレ】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111165888/l50


58大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:02:08 ID:UHn7ezLy0
>>57
つまらんコピペ貼るなよクズ。
59村人A:2005/03/24(木) 11:27:12 ID:cz9R1Y3t0
「大学から送られて来たオープン教育センターの冊子には講座の時間が書いてなかったが、
 二文のホームページに行けば調べることができるぞ!」
60大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:34:07 ID:dVMQ2h4KO
>>59
つーか一緒に入ってる科目登録の手引きに書いてあるし。
61大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:43:04 ID:BdOhbsbS0
とりあえず
マイルとワセクラを買え
話しはそれからだ
62大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:56:08 ID:JMca2wAXO
いちおう表芸専修に決めたんだけど、
社会人間専修にも行きたいし歴史も興味あるし、まだ迷ってる…。
やりたい事が多すぎるんだよなぁ。
63大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:23:10 ID:IWLliDPSO
早稲田コンプじゃないけど何で二文なんてあるの?
いらなくない?二文ってだけで早稲田の中では底辺ケテーイじゃん。
まだ明治法とかのがマシなような気するよ
64大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:31:54 ID:SxqNIk4k0
それを早稲田コンプって言うんだよ。
65大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:40:09 ID:G/9K7DweO
普通に就職したいやつとかは二文や所沢はいかんだろ
66大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:40:23 ID:WuBKsMHc0
そう、早稲田コンプだね、全く。
67大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:45:16 ID:7L1OSobR0
就職したくて二文に行く奴はほとんどいない。俺もそう。
68大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:49:53 ID:yeX6f9SQ0
早稲田という名前が欲しいから目指す。そのための二文だろ。
じゃなきゃ他にも一杯ある大学の中から二文を選ばない。試験は遅いし
69大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:51:08 ID:IWLliDPSO
いやコンプっていうか法学部行きたいから法学部なら早稲田絶対行きたいけどさ。
つーか二文行く奴って二文でも早稲田だからってだけだろ?
しかも夜からだし。
70大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:53:55 ID:IWLliDPSO
でも「第二」文学部じゃん?
俺なら二文なんか行ったら早稲田にいながら早稲田コンプになりそう。
71大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:47:07 ID:pRBVHYt+0
お前のことなんかどうでもいいし(゚ε゚ )
72大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:33:06 ID:JMca2wAXO
ウェルカムパーティーって行った人いる?俺行きたかったんだけど行けなかった…。
こっちに友達いないし不安だ…何よりさみしいよー!
73馬鹿:2005/03/25(金) 16:34:55 ID:bHkLO2G+0
>>70
同意 二文なんか行ったら卑屈になって当然だよねww
一文行ける実力ないなら他受ければいいのにw
74大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:41:14 ID:JMca2wAXO
内容はともかく、誰か書き込んでくれるだけでうれしい!
一人ってこんなにさみしいもんなんだね
75大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:47:15 ID:JMca2wAXO
ところで馬鹿はどこに住んでるんですか?
76大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:50:33 ID:JMca2wAXO
あわわわわ、すみません!

×馬鹿は
○馬鹿さんは

ちなみに俺は目白です。
77大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:06:35 ID:BdOhbsbS0
二文に行く香具師は、勉強してもできない奴、勉強あんまりする気ない奴、夜間だから行く奴
の三択で
78大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:54 ID:BdOhbsbS0
>>62
なんか決めかねるよな
俺は印象が良い講義選んで、あとはもぐる作戦でいこうと思ってるよ
演習の方は思想に面白そうなのないから、1年次では表芸の中から取ろうかな
79大学への名無しさん:2005/03/26(土) 02:48:14 ID:9LbfsS61O
何学部だろうと自分の好きなトコだったらどこでもいいだろう
他学部>二文ってのはわかってるから、今は合格を喜ぼうよ
80大学への名無しさん:2005/03/26(土) 03:20:27 ID:3bAfjgp8O
やっぱり表芸専修が多いのかな?俺もそうだし。
総合口座6はイイらしいね。
81大学への名無しさん:2005/03/26(土) 12:17:58 ID:DAtHAVBA0
なんとなくまん汁の行き先が気になるw
82大学への名無しさん:2005/03/26(土) 15:46:47 ID:yJRDlQed0
二文行きたい理由。
早稲田二文には多くの変態や多様な価値観を持った人間が集まると聞いているから。
色んな事情を持った人や、社会人など、色々苦労してきた人が多そう。
そういった人たちと触れ合いたくて、二文に憧れた。
そして早稲田の映画関係のサークルが色んな意味で強そうだから。
同時に演劇も充実してるから、映画作りを目指す自分には学ぶ事が多そう。
そして二文には芸術系の授業が多数。
また、大隈塾など魅力的なオープン科目にも惹かれる。
そして二文は特に他学部の授業で単位がとれるから。
芸術関係の理論だけを学びたいわけではない自分にとっては非常に好都合。

これらの条件に合うのは早稲田二文しか俺には思いつかなかった。
他にこれらの条件を満たしている大学があれば教えてくれ。
83大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:22:13 ID:VsIcOWfD0
いいよ いちいち房にマジ反応しなくても

二文は基礎演習科目数は
思想 6
文学 9
歴史 8
社会 8
表芸 14
だから 表芸の人数が一番多そうだな
84大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:41:38 ID:9SPV3sXl0
仏語(初級)って他の学部で読み替えしようとすると半期で単位2出るのって無い?!
おとなしく二文のクラスに行くのがいいのかしら?
85大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:01 ID:c28R2VJ/O
二文から転入できんの?
86大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:02 ID:UlXP9P7S0
落花枝に返るとみれば胡蝶かな
87大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:23 ID:VsIcOWfD0
自然科学の演習が凄まじいな
あーやりたい事いっぱいあってわけわからん
88大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:45 ID:IBtCrnYt0
>>87
ほんとやりたいこと何でもできる感じだよね

はぁ疲れた科目登録ってかなり自由度が高くて悩む
明日東京に行きます
89大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:26:00 ID:YRBSPnHL0
>>88
俺も明日東京行くよー。
90荻野:2005/03/27(日) 00:05:40 ID:6Ld/8Nsd0
あとちょっと授業ずらせば週休三日にできそうだけど、ゆうやく振り切って休み二日にしよっ
91大学への名無しさん:2005/03/27(日) 04:48:33 ID:cr79mwEFO
二文なんか嫌〜
一文転入したい〜なんか臭いもん二文
92大学への名無しさん:2005/03/27(日) 06:36:05 ID:MYW0Aqf+O
まぁ、その臭さが病み付きになるんだよ。
93大学への名無しさん:2005/03/27(日) 10:35:55 ID:oK63ThiE0
だから相手すんなって
94大学への名無しさん:2005/03/27(日) 10:41:56 ID:8GCcuGx10
転入なんてできないしwもう骨の髄まで臭くなるしかないんだよwwww
95大学への名無しさん:2005/03/27(日) 10:43:15 ID:8GCcuGx10
>>82
いくらでもある。
96大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:48:54 ID:l6nX/HYr0
>>88
だな。ある程度絞ってやらないと、中途半端に終わりそうだ。
97大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:11:39 ID:YyREt1hQ0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワセダ!  ワセダ!
 ⊂彡
98大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:04:36 ID:c7Yu2/LlO
他の学部の授業取りたくても他学部の時間割りがわからなくては取りようがないんだが…。
皆どうしてる?
99大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:14:28 ID:noFz1V6n0
え、科目登録の手引きのP56以降に載ってるじゃん。
しかも↓は全学部共通。
1限09:00-10:30
2限10:40-12:10
3限13:00-14:30
4限14:40-16:10
5限16:20-17:50
6限18:00-19:30
7限19:40-21:10
100大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:32:29 ID:XJg/L8ao0
二文って、夜間なのですか??就職に影響はどうあるんですか??
101大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:38:27 ID:l6nX/HYr0
一流企業に問題なくやとってもらえるみたいよ
結局本人次第じゃないの

ttp://www.littera.waseda.ac.jp/littera/li/2bun/lib005.html
102大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:44:29 ID:c7Yu2/LlO
>>99
まじだ。感謝
103大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:28 ID:I5uAHUUS0
今後、二文受験以外の話・質問は下記のURLへ行ってください。
もちろん碌な雑談も厳禁。
そういう板違いの話が出た場合は、下記のURLに誘導か、放置しましょう。


早稲田スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111013880/l50
早稲田新入生スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110195004/l50
104二文不合格者:2005/03/28(月) 00:09:58 ID:TxuJOOP+O
いいなーいいなー二文楽しそうだなー.・゜(つД`)゜・。
編入受けようかなと思ったんですが、編入試験って2年生にならないとダメだよね?
でも2年生になった時ってもう二文の試験ないよね?
とすると早稲田二文へ入るにはどうあがいても来年がラストチャンスってことかな??
105大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:04:13 ID:DOHI6TzsO
>>103
自治厨ウザいよ。死ねば?

あー、それにしても履修登録悩む。。やりたい分野が絞りきれない。。
106大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:54:19 ID:opBOXp3P0
>>104
編入は3年次だよ。
来年にむけて死ぬ気で頑張れ!

>>105
学内転部 気軽にできるみたいだから
思い切ってきめちゃいなよ
107大学への名無しさん:2005/03/28(月) 03:03:17 ID:ApHIN/IoO
二文で就職しようなんてオメデタイな
108大学への名無しさん:2005/03/28(月) 07:17:24 ID:ECHW2DlR0
今後、二文受験以外の話・質問は下記のURLへ行ってください。
もちろん碌な雑談も厳禁。
そういう板違いの話が出た場合は、下記のURLに誘導か、放置しましょう。


早稲田スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111013880/l50
早稲田新入生スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110195004/l50
109荻野:2005/03/28(月) 14:04:01 ID:QKcZXeWW0
いよいよ明日登校だねぇ 準備しないと
110大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:44 ID:nKCLLizb0
 二文に編入しました20代後半の者です。
編入試験はポイントを掴んで勉強すれば難しくないです。英語
の長文問題をこなしておけば、なんなくクリアできます。
面接も面接官の先生が驚くほど優しかったですね。
私は秘書の仕事をしていて夜二部にか通います。将来海外で勉強したり、働く
可能性があるので働きながら(もちろん学費は自分で払うので)
学べる早稲田2文を選びました。
確かに、高校3年ならば、2文よりも、1文の方が就職もあるだろうし、
好いと思う。でも、色んな事情で2文を選ぶ人も居るわけですよ。
親のすねをかじって学校に通えるのであれば、どんな事でもいえますが、
二文=一文にいく能力のない人とは決めつけないでほしいですね。
 社会の中で、何処の大学出たっていう学歴はそれほど重要でないです。
ただ、海外に出たいとか、外国人とも働いて行きたいと考えて行くのであれば
大卒は最低条件必要です。ただ、東大、早稲田、慶応は外国人でも知ってる人が
いたりするので、全くの無名よりは印象はいいと思いますが。
111大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:30:21 ID:fApCINd20
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
112大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:35:21 ID:1LunNYu10
>>110
そうゆう意識をもっていくのは結構だがそうゆうのをここで長々と語った時点で
あなたの意識が安っぽいものになる。
相手の攻撃を煽る元になるだけだからいやだったらスルーした方がいいですよ。
2ちゃんねるであいての意識を変えるのはむずかしいですから。
113大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:09:51 ID:DOHI6TzsO
皆明日は何着ていくよ?漏れはメンドイから私服でいくが…。
114大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:28:41 ID:QKcZXeWW0
パジャマ
115大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:34 ID:TIS1yDYVO
迷うとこだが俺もパジャマだな。
116大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:08:06 ID:GWDxbaL9O
別に二文だからどうのとは思わないが
全学部受けるとか「早稲田なら何学部でもいい」って奴が多いだろ二文。
そういう奴はクズだよ。まん汁とかな。
117大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:54:44 ID:ji+3DGeb0
別にクズではないだろ
誰しもが ハッキリとした目的意識をもって大学に入るわけじゃないしな
まぁ俺には理解できないけど
118大学への名無しさん:2005/03/29(火) 05:38:55 ID:mathNyEc0
あれれ?マン汁って無節操な受験してなかったように思うけど。
119大学への名無しさん:2005/03/29(火) 12:14:55 ID:egxZGv1l0
>>118
早稲田片っ端からうけてただろ。
120大学への名無しさん:2005/03/29(火) 12:37:11 ID:RsLedE2r0
一文と教育ならこのスレにも併願者は結構いるだろ。つーか人の受験先にまで
クチをだすお前のほうが無節操つーか馬w
121大学への名無しさん:2005/03/29(火) 12:57:24 ID:jqmuVWHUO
今日スーツで行くヤシいる?
122大学への名無しさん:2005/03/29(火) 14:56:27 ID:o9cY/8QGO
いないよっぷ
123大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:21:06 ID:c7rD1fYPO
今日五時ぐらいからだよね?

日程が荷物からみつからない
124大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:24:38 ID:o9cY/8QGO
17:00〜20:00だぉ。場所は大隈講堂だぉ。
125大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:00:43 ID:uRCWHuJr0
ガイダンスお疲れした
なんかもう仲良くなってるグループあるし……まじ焦る
同じ高校??同じ予備校??
なんでもう固まってるんだよ……
126大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:35:06 ID:jqmuVWHUO
俺も声かけられなかった。
まぁ風邪ひいててそれどころじゃなかったけど。
隣の女の子がかわいかったからつい、同じ演習にマークしてしまったorz
今は激しく後悔…
127大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:55:17 ID:9RQfaR5X0
二文を受験しようと思うのですが、二文で考古学のゼミはありますか?
128大学への名無しさん:2005/03/29(火) 21:45:31 ID:H612/oRO0
帰りにワセクラ買って、自分の選択した科目見たら酷評されてたotzotzotz
129大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:51:57 ID:7kXbU2qP0
ちゃんと事前に情報見ないとだめだよ。
130大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:15:43 ID:ji+3DGeb0
終わっても講堂からあんまり人出てこなかったな
皆質問してたんか?
131大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:38 ID:l8RadYnmO
>>125
あんな状況で話掛けられるわけがない。新歓始まってからでも全く遅くないから安心せい
132大学への名無しさん:2005/03/30(水) 02:21:07 ID:4GPKhMlZO
かわいい子いなくね…?
133オフ:2005/03/30(水) 02:24:54 ID:6OHy4Qu50
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1112112519/

ここにも貼らせてくださいm(_)m
新入生オフでっす。
134大学への名無しさん:2005/03/30(水) 08:19:56 ID:vlS7izADO
まん汁がおもいのほかイケメンですげームカついた
なんか裏切られた気がした
135大学への名無しさん:2005/03/30(水) 09:03:42 ID:jM4O0k6CO
>>134
どうしてそいつがマン汁だって分かったの??
136大学への名無しさん:2005/03/30(水) 09:51:57 ID:vlS7izADO
>>135
隣に座ってた奴にいきなし「こんにちは、僕がまんこの汁です」って書いた紙キレ渡された
ハァ?と思って顔見たら結構かっこいい男がニヤニヤしてた
俺はビビりだからそのあと話もしねーで帰ったよ
137大学への名無しさん:2005/03/30(水) 10:33:03 ID:jM4O0k6CO
>>136
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
突然そんな事されたらコワイ…鳥肌たちそう。

てかイケメンでも童貞なんだね。どんなヤシなのか見てみたい気もする。
138大学への名無しさん:2005/03/30(水) 12:35:21 ID:qAmP9D7oO
でもマン汁は異常者だから大丈夫
139大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:39:00 ID:x7sLUEtG0
きもちわるい。変質者っぽい。
140大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:58:33 ID:R7fErGa90
ネタじゃなくて?
だとしたら、いきなりツラわれてるじゃん
141大学への名無しさん:2005/03/30(水) 14:05:05 ID:0d3lRd370
イケメンでも
いきなり紙渡してきて「僕、まん汁」なんてアピールしてきたら
まじきもい
その話がウソネタなのかもしれないけど
どっちにしろ、顔良くても精神異常者なら彼女が出来ないのも納得
142大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:19:42 ID:pwwMHlid0
しょのぐらいの変人じゃないと、厳しい芸術世界、通用しないかもよ。
143マー:2005/03/30(水) 16:06:41 ID:9issnh/c0
けっこうイカツイファッションの人とかいたね。
みんな個性の強そうな人が多くて・・・。
漏れの隣もかわいいけど、話しかけたも返ってきそうにない雰囲気の方だったので遠慮してしまった。
サークル勧誘とかまったく声かけられなかった。
現金な先輩が多くてチャラチャラした感じの先輩はやっぱり女の子にしか声かけてないのがショックだったね。
144大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:15:40 ID:3gOkTrMA0
大隈講堂今度中を改装するんだってな じゃあこないだのは現在の内装の見納めだったのかな…
他に入る機会あったっけか?
145大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:13:19 ID:8abhO1FoO
新一年でやっぱ土曜日授業入れてる?
146大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:18:01 ID:UvUC9ShiO
第二外国語は一年生でとらなくてもいいの?
147大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:44:07 ID:o+1SY6AY0
>146
OKよ。
148大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:55:37 ID:Wy7ahTeI0
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/410287c2d2a8d0101318?aid=&bibid=02465523&volno=0000

「ドリームキャンパス スーパーフリーの帝国」を読みました。
【輪姦を誇ったジャンボの日記】の章で

・ジャンボは警察の任意取り調べを拒否し続けた。
・「ジャンボの日記」の内容に言及。
・ジャンボは酒に睡眠薬を入れて女性の意識をなくす。それに和田が反対した。
・スーフリの名古屋のイベントで中学生をジャンボ達5人でレイプ。その中学生が地元の人間に相談して殴りこんできたが
 急いで逃げた。
・スーフリの福岡のイベントではジャンボは12歳をレイプしたという話もある。
・ジャンボは警察への通報を口止めするためにレイプした女性を裸にさせ、撮影されたレイプ脅迫写真についての詳細な言及。
・1999年にジャンボ達が10人で居酒屋で短大生をレイプした事件。ヤクザが出てきて相当な慰謝料を払った。
などいろいろ掲載されてました。ジャンボについてまだまだいろいろ書かれていました。
スーフリというかメインはジャンボ櫻井の本のような気がします。


  ジャンボ = TBSの人気番組「学校へ行こう」の東京ラブストーリーの元準レギュラー


早稲田スーフリスタッフ顔写真一覧
http://www.angelfire.com/zine2/kalobby/waseda/oldsuperfree/staff.html

和田さんはもちろん、逮捕されてない鬼畜スタッフ達の氏名・顔写真も勢ぞろい。
TBSの人気番組「学校へ行こう」の元レギュラーのマサーシーもいます!

149大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:17:05 ID:MsGYiHM+0
暇を持て余すと人間ろくなことになんないな と
勉強しまくろう
150う゛ぃくと利己:2005/03/31(木) 18:52:00 ID:haFN+4WU0
文学部はあんまり将来性なくない?
151大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:46:39 ID:8abhO1FoO
将来性って何だ?
152大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:00:29 ID:cpJ17TrM0
保健体育ってとらなくていいの?
153大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:34:44 ID:3gOkTrMA0
おれ、たいいく5つとるぜ
154大学への名無しさん:2005/04/01(金) 00:07:03 ID:7J9d1Qv2O
保険体育ってオプソ科目のやつ?
155大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:11:59 ID:7J9d1Qv2O
ごめん、連続になるけど体育はどこにカウントされるの?
広域T?
156大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 03:18:02 ID:4JWchWum0
基礎演習、希望の取れてなかったら絶望だな
練りに練った時間割が崩壊するのはマジでつらい・・・
157大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 08:29:55 ID:9yenT8BB0
>>155
そっ。
広域科目Tへの読み替えとなる。
158大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:28:20 ID:xi3RCtfc0
今後、二文受験以外の話・質問は下記のURLへ行ってください。
もちろん碌な雑談も厳禁。
そういう板違いの話が出た場合は、下記のURLに誘導か、放置しましょう。


早稲田スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111013880/l50
早稲田新入生スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1110195004/l50

リンク貼り
159大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:36:58 ID:/5DaTKSZ0
>>158
コピペか?
【隔離】早稲田大学第二文学部【上等】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1107361711/
こっちに誘導した方が良いと思うのだが。
160大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:06:07 ID:YaAsp5oE0
久しぶりに来て質問
・ももんがはどうなったか
・一文との合併?なんたらで二分の受験は来年が最後ですか?

上の方のレスが眩しくて蒸発しそうです
161大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:34:41 ID:UNSCld6mO
ももんがは浪人。
二文の受験は今年が恐らく最後。
162大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:05:37 ID:aUVbVmj70
そろそろ受験生書き込み始めれば?がんばってくれ。
163幻の芸術家:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:09:44 ID:Q8g8y2Z90
どーも、はじめまして。私は現在フリーターですが、早稲田に今度芸術系
の学部ができるそうで、作曲を勉強したいと思っている私としてはかなり
興味があります。
学校の正式な発表を待っているところです。ちなみに年齢は秘密です。
164大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:20:14 ID:KpYGt9lUO
誰もてめえのことなんか聞いてねーよ。
自意識過剰うぜぇ。氏ね。
165大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:43:12 ID:5nTrsOMvO
わたし今年落ちたんだけど、成績開示したいんです…
でも受験票とか捨てちゃって、受験番号わかんないんだけどどうすればいいかな?
166大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 04:13:03 ID:T6uZGjx7O
早稲田に電話して、まず受験番号を教えてもらうといいよ。
プライバシーを護るために、いろいろ面倒臭いかもしれんけど、がんばってね


朝鮮語を選んだために、
やりたい講義がことごとく選べなかったが、来年があるさ。
四万払ってチュートリアル英語もやる。ノバを思えば徳も徳だしバカもいないし!

でゎお邪魔っ
167大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 09:43:46 ID:/k9WcdqM0
成績開示ってどうやるの?
自分もやりたいな
168大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:44:19 ID:5nTrsOMvO
166さんありがとう☆
成績開示はコンビニの機械でやるみたいですよ
169大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:52:53 ID:VFWewpSa0
二文って確かにレベル低いらしいですね。私の姉が言ってました。入学してみてレベルの低さに驚いたと。これで早稲田??って思ったそうです。知ってたら二文行かなかったと。現在他大学受験検討中。
170大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:04:20 ID:iSQAcyIs0
なんのレベルが、なにと比べてどう低いのかを書きなさい。
171大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:15:19 ID:Q+P73EwB0
すみませんm(__)m大学のレベルの評価って人それぞれでしたね。ちなみに姉は授業内容、学生共にレベルが低いと言っていましたが、それは行ってる人が判断すればいい事ですから。
172大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:48:42 ID:SywMFmHZO
それは二文だけじゃいはずだw
ホントにレベルの高いところを御所望なら東大京大一工行かなきゃ。
173大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:38:33 ID:FBpMhNHM0
受験勉強できる=いい大学出身=人間的にレベル高い
って構図は間違ってないか?
おれが会社の経営者だったら
アノ大学出てます!って卓上理論の能無しより、
人生経験豊富な使える奴を雇う。それだけだ。
174大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:18:58 ID:Q+P73EwB0
>>173
あなたのおっしゃってる事はごもっともですね。姉の言いたい事の真意が伝わってないようですね。
>>172
慶応医学部ではダメでしょうか?東大、京大でないとダメでしょうか?姉の希望は慶応医学部希望なんですが・・・心理の勉強するために文二に行ったようですが自分の勉強したい事とは違う授業内容のレベルも低かったと言っておりました。



175大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:07 ID:phrr80SXO
なんともはや…

釣り死海岸にでも入水自害へ赴きなさい
176大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:39:18 ID:Q+P73EwB0
ちなみに姉は働きながら大学へ行こうと考えて文二に行きました。
177大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:45:33 ID:Q+P73EwB0
追記
姉は本来精神科医になりたいのです。某国立大の薬学はもう卒業済みです。。
178大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:25:47 ID:dggiydjjO
そっかー、精神科のおいしゃさんになるなら、また別の学校がいいね。おねえさんがんばれがんばれ。

まんこの汁の書き込みがないけど、なにしてんのん
179大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:47:36 ID:XU4CAzL50
国立薬学部 早稲田二文 慶応医学部

ふーん
180大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:06:32 ID:7WfcTz0Z0
薬学でてるのに、精神科医になろうとして心理学科に入るなんて・・・
177のお姉さんは、頭が悪いんだろうなぁ













つーか 普通に笑えるwwwwwww
181大学への名無しさん:2005/04/05(火) 02:12:44 ID:5GyDojPp0
で、なんでこいつは姉ちゃんの話してんの?
>>169で二文最悪ってことを言いたいだけだったんじゃねーの?
つかこいつの姉ちゃん、夢追うのはいいけどアホ過ぎwwwwwwテラテラ
182大学への名無しさん:2005/04/05(火) 02:51:13 ID:ZTt+9CoT0
ていうか妄想作り話だし。
183大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:34:29 ID:I2oYurg60
>>180
最初は臨床心理士になろうと思って心理に行ったらしい。でも授業のレベルも低いし自分のやりたい事と違うと気付いたから精神科医になろうと思い医学部を受験す事を考えたらしい。それが何か???だいたい最初から精神科医になろうと思ってたら早稲田の心理行くわけないでしょ。
184大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:38:52 ID:I2oYurg60
>>180
>>181
>>182
貴方達心が卑屈すぎ。私はもう二度とここ2ちゃんねるにはきませんのでご自由にどうぞ。
185大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:39:24 ID:lHuHFOUv0
おねーちゃんじゃなくて自分の事でしょ。
あれこれ言われるのが嫌だから、嘘ついてるんじゃないの?
186大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:46:59 ID:I2oYurg60
ちなみに姉は頭悪いと思います。理系の偏差値72くらいしかありませんから。慶応医学部なら80以上ないと入れませんものね。
187大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:50:08 ID:7WfcTz0Z0
だからさ あれだろ
精神医学に興味もってたんだけど、間違えて心理学科いったんだろ?
薬学科でてるんなら普通に気付けよw
しかも後付けでレベルが低いなんて言うと カッコ悪いぞ?w
















つーか 普通に笑えるwww
188大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:58:54 ID:I2oYurg60
死○
189大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:03:53 ID:AHRaCE7kO
>>186
君は悪気はないし、自分で気付いてないだろうけど、書き方が感じ悪い。
ちょっとカンに障る文章になってしまってる。
同じ内容を伝えるにも書き方一つで全然相手に与える印象が変わるから、
そういう心理の勉強をした方がいいと思う。
190大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:15:06 ID:I2oYurg60
私は素人ですから心理をするつもりは今のところありません。上記に私が書いた事は全て姉の事であり真実であります。私はもう疲れましたからここには本当に二度と来ません。さようなら。
191大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:18:58 ID:7WfcTz0Z0
こいつは根本的に二文を見下してるんだろ
有名進学校出身者にこういう奴が多いんだよ
常識人ぶって 一般的な評価より高い視点から卑下した文を書くんだ
俺がそうだからよく解かるぽ
192大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:27:27 ID:+1atnRrsO
これであなたも小遣い稼ぎ!!!
ここは優良サイトだから出会い系サイトの不正な請求などは一切届きません
ぜひ、登録を!!
http://osaifu.com/tan-tan4444/
193大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:30:21 ID:mi6wQPAu0
>>191
ガッ ?
194大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:56:06 ID:7WfcTz0Z0
暴力イクナイ
195大学への名無しさん:2005/04/05(火) 19:44:03 ID:DogUbwKz0
彼は何が言いたかったのか・・・・・・??
高みからコメントしてる感じが、かんに障られるんだろうな
姉ちゃんは勉強できるアホってわかったが
結局彼がどこ大なのかわからずのままだよ
196大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:31:33 ID:T+P8WzPo0
結局彼は3浪日当駒船大東亜帝国なんだろ?
それも有名進学校出身でwww
医学部に浮かれないから文典したは良いけど、
滑り止め以下であったはずの二文にすら落ちて
「二文ファッキン。本来のおれさまなら受かってるはずの低レベル学部がああああ」
ってふぁびょったと。

つーか、勉強できても将来設計できない人間は何処まで行っても阿呆ですからwww
偏差値でしか物事を計れないやつwwwwwプライスレスwwwwwおkwwwwwww
197大学への名無しさん:2005/04/06(水) 02:32:41 ID:Ge6GtDor0
文の感じが女っぽいんだが。
いい感じに受験編が始まりそうだったのに
みごとにぶち壊されますたね。
198大学への名無しさん:2005/04/06(水) 02:58:28 ID:2vJT1tO6O
ここは第一文学部と統一されるって本当ですか?
199大学への名無しさん:2005/04/06(水) 03:13:55 ID:HZfJSwQv0
そもそも二文の心理に行ったってなんだよ。
一文の間違いじゃねーのか?
200大学への名無しさん:2005/04/06(水) 04:07:55 ID:pY5VKwkEO
俺は今年やっとひっかかったからいいけど、
今年二文受ける子たちにとって、今のスレ状況は酷だよ!
みんな、不安ゆえ知りたいことや、受験者どうし話したい夢とか展望とかあるだろうになー。
このスレシリーズに世話になってきただけに悲しい〜

二文がもうすぐ消えてしまうことが関係してんのかな。
いろいろ二文のこと知りたい子は、ここにもイッテみよう
http://jbbs.livedoor.jp/computer/633/nibunn.html
201大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:39:48 ID:12jbD635O
人の行ってる学部をそんな簡単に否定するなよ。ネットの向こうにはあなたの書き込みを見て
傷つく人がいると言うことがわからないのか。
まあ2ちゃんだからいいのか。悲しいけど。
つうか二文に授業のレベルの高さを求めるのも難しくないか?
二文の特徴はさまざまな変態がいるってことだろうと思うし。
まあそんな俺は二文落ちたがなー。仮面浪人候補生。挫けそうだぜ……〇| ̄|_
202大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:46:11 ID:xJeFZUcc0
>>201
いろいろ言われているけど二文にはそんなに変人はいないと思うよ。
大半は普通の人。
授業レベルに関しては授業によるので何とも言えない。
203大学への名無しさん:2005/04/07(木) 06:05:30 ID:dTcBTI+v0
傷つくもくそも
早稲田で唯一 芸術が勉強できる学部だぞ
その他授業内容のレベルは一文と変わらないし 学費も安い
しかも 受験にかったるい暗記科目は必要なく デメリットといえばくだらない野次だけ しかも2ch限定
これで入らない理由がどこにある?
本当 がんばってくれ
204大学への名無しさん:2005/04/07(木) 10:11:48 ID:1+25ZkWuO
異議なし!
205大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:48:21 ID:Wa5QwdM50
学費ほんと安いよなぁ〜
家に金なくて国立行かざるを得なかった友達と話したら「俺も二文なら行けた…」ってヘコんでた…
206大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:07:41 ID:ltyZc+Pj0
二文をめざして3年目。
現役時。あと3点。不合格。
浪人時。あと何点だかまだわからない。これから開示。
模試成績はK塾マークで英語180前後・国語160前後。・・・だった。
さて、二浪になったわけですが、・・・また、二十歳になるわけですが。。。
今年受かるかね。。。
207201:2005/04/07(木) 21:43:29 ID:12jbD635O
>>202
普通の人とか言いつつやっぱり個性的で魅力的な人はいそう。
まあ少なくともギャル・ギャル汚天国の明学よかマシだろ('A`)

>>203
昔の言葉かもしれないけど早稲田は「授業3流、施設2流、生徒は1流」
ってどこかで聞いたことあるから早稲田の魅力は生徒かなと思ってた。
マジ行きたいよ。授業料って国立くらい?国立より安い?
私立1年+二文2年通った場合普通の私立4年通ったくらいの学費しかかからないかな?
受かった場合奨学金も最初の1年は止められるし、親に5年分の仕送りさせたくないから、その辺でどうしようか迷ってる。
昼間バイトすればなんとかなるかな……
とりあえず来年は同年代に後輩扱いされたいです。
208大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:46:03 ID:Wa5QwdM50
授業料は確か一年生んときは全部で86万?
209大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:02:46 ID:+djbm7YoO
>>207
正しくは「教授三流」
210大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:13:26 ID:BcDxm9XL0
>>207
どこの大学行ってもギャル男・女っているもんなんだもんな
日東駒専からこっちに逃げてきたけど
ギャルバカが居てげんなりしたのを覚えてる
確かにバカの人数は日東駒専より少ないけどさ

まあ重要なことは自分がそういう奴をいかに無視して、
いい友達と共に大学生活を送れるかなんだろうな
211大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:14:10 ID:BcDxm9XL0
【隔離】早稲田大学第二文学部【上等】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1107361711/
212大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:51:37 ID:sr4TQxIk0
しかし 今年の問題を解いた限りでは
英語は読解よりも、単語・イディオムの暗記に終始した方が成果は出そうだね
単語帳2冊、熟語帳2冊、文法問題集1冊、過去問、で
65点は堅いと思うんだが どうだろうか?
213大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:02:00 ID:IwtYpAbv0
>>206
あなたの落ちた敗因は何?
物凄く不安になるのですが・・・
214大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:37:19 ID:DTZYhnhC0
ねぇねぇ今度さ、現一文、二文が文学部と文化構想学部に再編されるじゃない?
それでさ、在学生はどちらに行くかはどうやって決まるの?
215大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:01:01 ID:sr4TQxIk0
在学生には何の影響もないよ
216大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:10:05 ID:v/8lGO1S0
カリキュラムには影響あるっしょ?
夜授業は減るだろう
217大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:07:00 ID:OKb30LOq0
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど、後期授業の登録ってまだだよな?
218大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:17:45 ID:1X1Cr+Qe0
>>217
ここは受験板
219大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:47:15 ID:47Xf3fsu0
>>218
あぁ、すまん。
かなり動揺していて・・・
220大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:56:44 ID:BWDvWMZ6O
他の大学は去年の残党も結構いるのに
二文は一斉に綺麗さっぱりいなくなってるのがなんか笑える
221大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:06:01 ID:DFdxQcL80
まんこの汁が
忘れ去られようと画策している件について
222大学への名無しさん:2005/04/10(日) 05:43:08 ID:ihAzjFsJO
つーか、まんこの汁マジきもいんだけど。
223大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:36:52 ID:Moa1DUxh0
仮面の掟
クラスに馴染まない
最低限出席をとる授業だけ出る 
特に英語は真剣に受講する
友達を作らない
早慶を貶さないむしろ絶賛する
センター会場で見られてもアルバイトと言い訳する
まるで北朝鮮での暮らしで脱北ならぬ脱早慶を目指す
だからだれが仮面か判らない
224大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:51:58 ID:D7baAWZt0
合格最低点 114点

・・・・・・
225大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:52:52 ID:D7baAWZt0
誤爆wよく見たら去年のだった。
226大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:15:01 ID:ZH4uGxEaO
まんジュースはサロンの方で讃えるスレをたてました
マジキモいです。
227大学への名無しさん:2005/04/11(月) 06:50:15 ID:7QAT2bvSO
あれは偽物という説もあるが‥

イケメン変態との触れ込みであるマンジュースたん、今夜会えるかな。。

なんか柄になく緊張して眠れないや。
ナンカ コワイノ うはwwキモぃ
228大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:08:30 ID:hARtG19s0
>>227
なに?夢の中で会うのか?

じゃなくて、マジで会うの?
229大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:09:42 ID:hARtG19s0
もし会うんだったらおまいもまん汁派閥の一員だなプゲラルスwwwwwwww
230大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:00:45 ID:j0lrZ8cv0
もう過ぎ去った、過去の人のことをまだ言ってるのか?
如何せんアイツは痛すぎた。

あらたな二文コテハンの登場を待とう。
231大学への名無しさん:2005/04/12(火) 00:44:22 ID:hDM5SmqU0
正直
その年のスレがどういう雰囲気になるかは
コテハン次第
232大学への名無しさん:2005/04/12(火) 04:06:36 ID:L4TvUsYW0
できれば二文志望の人がいいだろうな
233大学への名無しさん:2005/04/12(火) 04:08:47 ID:L4TvUsYW0
234大学への名無しさん:2005/04/13(水) 07:52:22 ID:gqm5HpgA0
昔のスレの121の人にコテハンになってほしいな。
22歳の人。実は俺も同い年。
235ももんが:2005/04/13(水) 13:03:49 ID:/fQXb2zA0
久しぶりに来てみました。
すっかり古参です。そろそろ成績開示せんとね。
236大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:25:12 ID:R3cmLTNb0
二文ハイしされるとワカッタラ募集殺到するのかな?
今年来年、二文に入る奴はお買い得だなw
237大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:50:03 ID:qJ7iBu770
238大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:55:21 ID:OqEgwkyC0
狂信的二文志望のコテハン、カモン!

現在の年齢と状況、日々の勉強を淡々と綴るだけでいいんだ。

できれば社会経験アリとか実は仮面とか多浪生の方が住民の共感は得られるだろうな。

もちろん現役も可。
239大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:33:07 ID:MeJc7hbV0
あははははは
やった やった
クソニ文潰れるよ
僕は政経だったんだけど同じ政治学科にそのまんま東が
入るって聞いて、スーフリとかも恥ずかしかったから
一橋に脱出した。
はっきり言って前科者そのまんま東に早稲田に入るきっかけを
与えたのは二文。もしあの時二文がそのまんまに
門戸を開かなければあいつは政経に入ることは無かっただろう。
政経の奴らは大半が二文を嫌ってるよ。
政経の掲示板で聞いたらみんなそう答えてた。
なんであんな所と同じ大学とみなされなければならないのか、って。
それにニ文は和田さんに早稲田に残留させる機会を与えたよね。
もしニ文みたいに無勉強で受かる馬鹿学部が無ければ
和田さんは早稲田に残れなかった。
それでスーフリショックも若干和らいだだろう。
首謀者が早稲田かそうでないかは大違いだ。

しかもさ、勤労学生が減って馬鹿ばっかりなんだってな。意味無し。
ああ良かった良かった
あ、お前らこれから一生「僕はニ文卒です」って言えよ
240大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:36:00 ID:MeJc7hbV0
>>203 現実社会で馬鹿にされてるの知らないの君だけ

>>206 何でニ文に落ちるんだよ
君馬鹿だね
和田さんがスーフリ活動の片手間に八年ぶりに無勉強で受験して
合格した学部に2年連続で落ちたの?(笑)
241大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:14:49 ID:QP7ACFz3O
法華経でも唱えればいいんじゃないすかね
242ももんが:2005/04/13(水) 22:22:14 ID:RcKgNDMW0
でも新しい学部なんか、ぱっとしないよね。
一文と二文の光と影っぽいカンジが良かったのに。
国際教養に続き、わけのわからん学部作って・・
腫瘍を取り除いたつもりが、癌になってたりしてねw
243大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:27:36 ID:QP7ACFz3O
まぁ統合しても良かったかもしれないけどね。

名前長ったらしいしw
もちろん二文のままの方がいいけど。
244大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:51:40 ID:MeJc7hbV0
定員はほとんど減らさないようだな
これは気に入らない
今時人文系であんなに要らないだろうが
せめて慶應並にしろよ

まあでも今まで二文なら受かって奴の大半は入れなくなるだろうな。
当然併願者は多いだろうし、ニ文でなければ上智文学部あたりの奴で
入ってもいいって思う奴も結構いるだろう。
その結果、従来の二文志願者は受からない。
245大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:18:32 ID:W5kJlnvy0
来年の一文二文は超大穴!!!!

だーれも無くなる学部に入りたかないだろプゲレレレレレレレレwwwwww
246大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:18:34 ID:mmlZQ8n/0
>>227
ありゃホンモンだろ・・。口調がもうマン汁そのものだし・・。まぁどうでもいいけど。
2文なんてクソ学部認めないし
247大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:25:59 ID:8khPeXAf0
>デメリットといえばくだらない野次だけ しかも2ch限定
みなさん頑張りましょう^^
248大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:26:54 ID:gE0UlO9QO
テラワロスwwwwww
249大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:36:12 ID:x6u3CheG0
あははははは
やった やった
クソニ文潰れるよ
僕は政経だったんだけど同じ政治学科にそのまんま東が
入るって聞いて、スーフリとかも恥ずかしかったから
一橋に脱出した。
はっきり言って前科者そのまんま東に早稲田に入るきっかけを
与えたのは二文。もしあの時二文がそのまんまに
門戸を開かなければあいつは政経に入ることは無かっただろう。
政経の奴らは大半が二文を嫌ってるよ。
政経の掲示板で聞いたらみんなそう答えてた。
なんであんな所と同じ大学とみなされなければならないのか、って。
それにニ文は和田さんに早稲田に残留させる機会を与えたよね。
もしニ文みたいに無勉強で受かる馬鹿学部が無ければ
和田さんは早稲田に残れなかった。
それでスーフリショックも若干和らいだだろう。
首謀者が早稲田かそうでないかは大違いだ。

しかもさ、勤労学生が減って馬鹿ばっかりなんだってな。意味無し。
ああ良かった良かった
あ、お前らこれから一生「僕はニ文卒です」って言えよ
250大学への名無しさん:2005/04/14(木) 00:57:48 ID:82fIOtJIO
今年は本番で国語ミスってダメだった……
来年こそ二文受かってやるぜ!仮面だけど金貯めて受かっちゃる!来年がラストチャンス!
251大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:05:49 ID:x6u3CheG0
>>250
何でニ文に落ちるんだよ
君馬鹿だね
和田さんがスーフリ活動の片手間に八年ぶりに無勉強で受験して
合格した学部に連続で落ちたの?(笑)
252大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:08:37 ID:x6u3CheG0
>>250

>今年は本番で国語ミスってダメだった……

君本当に馬鹿だね
ニ文くらい国語で失敗しても普通受かるだろ
和田さんが8年間勉強を一切してないのに
受かったくらいなんだから。
大体あの試験時間に余裕がある早稲田入試で
「失敗する」ってどういうことだよ
要するに学力が足りなかったんでしょ?

253250:2005/04/14(木) 02:58:57 ID:82fIOtJIO
>>252
そうだよ、学力足りなかったね。やって来たことを本番で生かせなかった。
あと連続じゃなくて今年現役で初めて落ちたよ。仮面して一回トライする予定。
和田は無勉だったのか……ある意味すごいなw
それだけ勉強出来たのにあんなひどいことするのは何だかもったいないなあ。
254大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:37:14 ID:CGmUDfK7O
そんなふうな、君のように、
すくっと伸びた清潔な向日のある人に、
来年も 夜のまなびやに入ってきてほしいです。
入った途端に『消滅です』だなんて、凹みなおしてたけど、
なんだか頑張ろーって。
255大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:11:00 ID:W8g5fltEO
来年二文に入ったら学費はどうなるんだろう?
256大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:30:35 ID:4ez3/KXPO
今年二文入学者だけど、
学費云々が乗ってる学部要項は君達が卒業するまで適応されますって
入学ガイダンスの時に言われたからそのままじゃね?
そういえばその点は妙にしっかり説明してたな。再編の伏線だったのかと今にして思った。
学校に確認してないからわからんけど。
正直切実な問題だよね…学費安いから働きながら夜間通えるってことで選んで入ったんで。
卒業認定単位数とかも変わったらまじ洒落にならぬ…。
257大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:40 ID:/f9ad1jf0
だよね
カリキュラムとかも多少影響あるに違いないしさ
説明足らねえんだよ
早めに公表してくれなきゃ困る人もいるだろうに
258大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:24 ID:scyFaD9i0
二文入ってわざと留年→文学部編入ウマー


…………というのは無理なのか…?
259大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:58:38 ID:W8g5fltEO
早大二文の皆様、小論文はどんな勉強をされましたか?
260大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:20:30 ID:GHy/2VZp0
すいません、得点開示ってどうやって申し込めばいいのでしょうか?
261大学への名無しさん:2005/04/15(金) 03:32:06 ID:KF8eQa4uO
小論文は時間配分だけ気を付ければ問題ない。それより英国やれ。
現代文の実力が伸びれば小論文も出来るようになる。
262大学への名無しさん:2005/04/16(土) 03:32:04 ID:s+5jqKBNO
わかりました
263大学への名無しさん:2005/04/17(日) 03:36:23 ID:rpT5toOo0
本をよめ
264大学への名無しさん:2005/04/17(日) 04:23:26 ID:8dKMR+sx0
文化工作学部
265大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:48:16 ID:QrM35fKr0
ごめん、ちょっと急だから教えて欲しい。

早稲田の文学部になにか変化があるって聞いたんだけど、
なにか変わったの?

エロい人教えて(´・ω・`)
266大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:37:49 ID:sQpRIaatO
一文と二文廃止

文学部と文化構想学部を新設
267大学への名無しさん:2005/04/19(火) 12:09:43 ID:iGfi+1mc0
文学部は昼間部。文化構想学部(仮称)は夜間部あり。
268大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:57:13 ID:0mSKjQEw0
保守カキコ。
俺4浪だけど受かったら友達できるかな。
今年受かった多浪生の近況求む。
269大学への名無しさん:2005/04/23(土) 01:02:10 ID:j1KwbeiZ0
だいじょうぶ。漏れは実質4労だけど、上には上がいる。
30近い人もいるけど、その人たちってしっかりとした意志があって来てるみたいだし。
全然気にしなくていいと思うよ。
漏れもけっこう気を遣ってたけど(まだ3週間くらいか)、二文に関してはみんな寛大に受け入れてくれるはず

つううか頑張って。なるべく力になれるように応援するわ
270大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:33:47 ID:MNBIG2i1O
年は本当に全く気にしなくてOk。
2文は年齢層ほんとに幅広いし色んな人がいるけど、年齢関係なく勉強したいっていうモチベーションがみんな共通して高い。
自分も20代半ばの新入生だけど年上もいっぱいいるよ。
やりたいことやりに通ってるんだと思えば全然気にならないよ。私も応援します。頑張って!
271大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:56:34 ID:4taXRkcu0
成績開示の詳細きぼんぬ
272大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:06:31 ID:FNWW1A1g0
>>271
受験要項にちゃんと書いてあるよ
273大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:41:55 ID:4taXRkcu0
>>272
ありがとう。
成績開示は4月30日までか。危なかったよ
274大学への名無しさん:2005/04/25(月) 14:05:05 ID:KUH5dRht0
275大学への名無しさん:2005/04/26(火) 00:16:01 ID:u+pkzKBg0
わかってるとおもうけど二文で入学しても統合後に学部が変わる事はないからね
二文で入学したら二文のカリキュラムで二文卒だよ。
二文で入って文学部・文化構想学部卒って言う事にはならないから。
276大学への名無しさん:2005/04/26(火) 00:27:51 ID:fgWuA4BV0
ん?普通そうだろ?
なんか問題でもあるのか?
277大学への名無しさん:2005/04/26(火) 11:48:56 ID:GIa0tRSCO
俺は普通に二文のカリキュラムで二文卒なのがイイです。
二文なくなるまでに入りたいなぁ。
278大学への名無しさん:2005/04/26(火) 21:43:57 ID:j4T/6XDn0
>>277 珍しいぼっちゃんもいたもんだねえ
    来年でなくなるけど大丈夫?
279大学への名無しさん:2005/04/27(水) 16:21:13 ID:uL5CVb1+0
来年の二文は志願者減るかな?次こそは受かりたいw
280大学への名無しさん:2005/04/28(木) 03:55:50 ID:jh4Jfp/60
入ってみればこんな面白い学部はないのに。
自称政経とか法とかそんなに二文が気になるものかな?
(モノホンの政経や法学部生が二文を気にするわけがないだろ)
(二文も政経とかを気にしない)



早稲田落ちmarchあたりが一番叩いてるように思うが、真相は?
281大学への名無しさん:2005/04/28(木) 12:25:19 ID:skVBAcLS0
その自意識過剰が叩かれる原因だと気付け
282大学への名無しさん:2005/04/28(木) 12:31:04 ID:IF1ie9FY0
と、叩きが申しております
283幻の芸術家:2005/04/28(木) 19:53:35 ID:pWJ7V7N20
http://www.littera.waseda.ac.jp/toyama2007/kaikenppt.pdf
夜間特別枠 これって二文継承っぽいね

文化構想学部
284大学への名無しさん:2005/04/28(木) 21:43:19 ID:Ch7BGMl60
二文以外の第二学部の最後の入試は倍率が高騰していた。最後の二文入試は
難化しそう。
285大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:45:12 ID:+VzRiIRy0
絶対難化するよ
今年も60はあったという噂だし
気合いれてこーぜ
286大学への名無しさん:2005/04/29(金) 20:46:38 ID:gBDB9oms0
>>284-285
新生文学部・文化構想学部とも英国以外に選択科目が追加されるから、
それが嫌な香具師は何とか二文時代に、って思うだろうね。
287大学への名無しさん:2005/05/01(日) 22:59:29 ID:ls1GaS0V0
二文が廃止されると、どうしても早稲田に入りたい受験生は厳しくなるから
最後の二文入試で入った方が得策。
288大学への名無しさん:2005/05/08(日) 02:34:57 ID:H5QEgCQHO
ageます
289大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:55:42 ID:qrs+lzAwO
あの現代文の赤本の解答楽しみ
290大学への名無しさん:2005/05/08(日) 13:44:37 ID:ny60rRi/0
2006年二文入学は留年すると特例として昼間時間帯取り放題になるかも。
中央の二部の最後は昼間部の講義取り放題だったよ。
291大学への名無しさん:2005/05/08(日) 22:47:00 ID:LGBVlIt20
自分は「5or6年かければ卒業できる予定」の社会人学生です。
(平日は定職があるので7限に駆け込むのがやっと&毎日は無理ぽ。)
2007年度以降の夜間開講講座の増減が気になります。
現状程度あれば御の字ですが…。
学士の資格は現役入学時代に獲得しているので、卒業証書にはそんなに
こだわりないのだけど、できればがんばった証として最後にいただければ
うれしいなぁと思います。
292291:2005/05/08(日) 22:48:10 ID:LGBVlIt20
うわ。書いてみて気づいたけど、ここは「受験板」でしたね。
「大学生活板」だと思ってました。スレ汚し失礼しました。受験生のみなさんがんがれ。
293大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:05:45 ID:45yxz2bx0
>>291
頑張ってください
294大学への名無しさん :2005/05/09(月) 16:24:11 ID:5JUz1tbP0
家計の事情で二文しか再受験できけど
絶対に合格したい
295大学への名無しさん:2005/05/09(月) 17:32:51 ID:JyOBvbKr0
頭と実力の関係で二文が限度(大体偏差値模試で50)。
どうやったらうかれっかな。
296大学への名無しさん:2005/05/10(火) 15:15:26 ID:+pFpg6LZ0
全然伸びないね
297大学への名無しさん:2005/05/10(火) 15:41:30 ID:xp6NxijX0
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/asahi.htm
まぁこのソース見てよ
おもしろいよ、なぜ隣国が反日になったのか載ってるよ
298大学への名無しさん:2005/05/10(火) 16:18:06 ID:veZgtriT0
          ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
299大学への名無しさん:2005/05/10(火) 21:37:35 ID:Mzv9hiO20
age
300大学への名無しさん:2005/05/11(水) 12:57:58 ID:iqioQDaM0
300
301大学への名無しさん:2005/05/12(木) 09:15:09 ID:nm18AhpK0
マン汁効果か?
まったく伸びなくなったな。

地方の受験生諸君!
ネットの情報や雰囲気が全てだと思うなよ(・∀・)

よく知ってる分野の2ちゃん情報を見ると、
「まぁよくこれだけウソや憶測や個人的主観が書けるもんだ」
と驚いたり・・・。
302大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:16:49 ID:u54gcm7ZO
いやあそうでしたか。
板橋区に住んでいる田舎ものなもんでぜんぜん分かりませんでした(^^;
303大学への名無しさん:2005/05/13(金) 03:03:02 ID:7oN+1xHT0
英語の大問4の対策に、効果的な参考書ってない?
304大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:43:11 ID:Bzan6VY5O
成績開示いつ来るのかね?気になってしかたない
305大学への名無しさん:2005/05/15(日) 13:30:29 ID:FfXkWURj0
>>304
何で受験要項をちゃんと読まないの?
306大学への名無しさん:2005/05/15(日) 16:03:45 ID:k94ssu/tO
おっぱい
307大学への名無しさん:2005/05/17(火) 00:30:52 ID:Zq+fT/n00
今年二文受験生いるの?
308大学への名無しさん:2005/05/17(火) 00:39:25 ID:RW0ZT7BAO
309大学への名無しさん:2005/05/17(火) 01:56:53 ID:RW0ZT7BAO
とりあえず晒してみる。
年間で代ゼミ記述模試+早ブレ

英語:
富田の付録、英頻3、合格英作文w、
速単上級、ターゲット熟語

国語:
現代文→ミラクルアイランド、言葉は力だ
古漢→読み解き古文、古文上達、マドンナ常識
、あと早覚え

小論のイイ添削ないかな?


なにかあればどうぞ
310大学への名無しさん:2005/05/17(火) 12:23:59 ID:RW0ZT7BAO
あああああ!
やっぱ酔った勢いで変なもの書いてる…

上級→必修ですた
いまさらだけど
311大学への名無しさん:2005/05/17(火) 15:40:49 ID:64RL3SPXO
307
今年、二文第一志望にする予定の現役生ですが。
小論より5教科の方が得意だから、今のところ判定は一文の方が高いんだけど、専修区分の広さを見ると絶対二文がいいなぁ〜とおもってます。
312大学への名無しさん:2005/05/17(火) 18:27:08 ID:B3rjEkC60
>>311
オープン科目ってので他学部でも二文の授業もとれるんだけどね
それでも二文がいい?
313大学への名無しさん:2005/05/17(火) 21:04:27 ID:64RL3SPXO
実はその辺がよくわからないんです;;
他学部の授業ってどの程度とれるのでしょうか。。
314大学への名無しさん:2005/05/18(水) 06:44:46 ID:+h9Ythz+O
二文を卒業しても経歴は夜間扱いにならないという噂を聞いたのですが、本当ですか?
315大学への名無しさん:2005/05/18(水) 23:55:26 ID:xjLcpTA/0
316大学への名無しさん:2005/05/19(木) 06:58:06 ID:wDfuqxlQO
>>313
取れるのは実際そんな多くない。というか履修制限とか必修科目とかあるから、せいぜい年間二〜三科目くらいじゃないか?
まあでも一文と二文はかなり授業かぶってるけど。講義名とか時間は違っても先生が同じだったり同じような内容の授業はたくさんある。
317大学への名無しさん:2005/05/19(木) 10:17:37 ID:+kJuyQ/n0
>>316
卒業必要124単位中、60単位を二文以外の科目で賄えるよ。
ちなみにオイラは今年度、18単位(4単位×3+2単位×3)を
二文以外で賄うよ。
318大学への名無しさん:2005/05/20(金) 14:47:58 ID:lZSJd9BNO
そんなにいっぱいはとれないんですね;;
じゃあやっぱり二文かな。
319大学への名無しさん:2005/05/21(土) 07:58:03 ID:EuWJPnZ60
>>318
早稲田の中では一番取れる学部だと思うよ。商学部は20単位しか取れないし。
まぁ何をやりたいかで変わってくると思うけど。
320大学への名無しさん:2005/05/21(土) 08:03:27 ID:EuWJPnZ60
個人的には芸術系なら二文でも良いと思うが(授業数少ないし)
他だったら一文に行った方が良い気がする
321大学への名無しさん:2005/05/21(土) 09:24:20 ID:h1JjrAKc0
赤本(他学部)に今年の入試データが載ってたけど
合格最低点は130だった。倍率は3.6倍。(どちらも記憶違いだったら申し訳ない)
結局2004年が底だったという事かも。
322大学への名無しさん:2005/05/21(土) 12:08:13 ID:1Xd8ipiU0
>>314
夜間扱いも何も、「早稲田大学第二文学部 卒業」だろ。
いくら昼の講義も取ってたからって、メインは夜なんだから。




MARCHの夜間部卒でも、わざわざ夜間部って履歴書に書かないヤツは多いぞ。
323大学への名無しさん:2005/05/21(土) 12:19:09 ID:LebD5cW50
130か・・・
小論文も頑張らないと受からないな
324大学への名無しさん:2005/05/21(土) 12:20:18 ID:1Xd8ipiU0
第二文学部が夜だと知ってる人は知ってるし、
知らない人は知らない。

必要もないのに「夜間です、夜間です」って言って回る必要はないということだ。
325大学への名無しさん:2005/05/21(土) 13:10:50 ID:qgO2UYBPO
>>320

芸術系志望です(笑)
二文志望でがんばります☆
326大学への名無しさん:2005/05/21(土) 13:28:23 ID:wdk33+H30
>>320
行けるなら誰だって一文いくだろボケ
327大学への名無しさん:2005/05/21(土) 13:45:31 ID:qgO2UYBPO
>>326
私は合格判定一文の方が高いですが、第一志望二文ですよ。
328大学への名無しさん:2005/05/22(日) 03:02:19 ID:JokVNL2s0
工作員乙。

もしそれがマジなら後悔するね。まぁ受かればだけど
329大学への名無しさん:2005/05/22(日) 13:22:35 ID:tkMXzh0RO
そういえば去年も少数だがいたよなそういう人
330大学への名無しさん:2005/05/23(月) 23:36:35 ID:mIrCC9Kv0
おいおい、さがりっぱなしじゃないか。
331大学への名無しさん:2005/05/24(火) 01:27:05 ID:rA1A0RSl0
栄光の早稲田第二文学部へご入学された皆様に質問です。
@受験勉強期間&専願か否か
A小論文対策はどのように
B受験勉強のポイント
を教えてください
332大学への名無しさん:2005/05/24(火) 02:37:47 ID:J/7Y7mfQO
@二文一本槍二浪にて合格 高卒後10年
A小さい頃からの読書
B英単語と英熟語と古文単語さえしっかり覚えれば、英・国は大丈夫

夢心地から醒めてなお好きでいられて、ガンバって通おうと思えるような、
人も物も小綺麗な居心地の良い雰囲気の学部です。
もうすぐなくなる(再編される)けれど、
いま本気で志望してる方、がんばってください。
333rA1A0RSl0:2005/05/24(火) 02:53:14 ID:rA1A0RSl0
マジレスありごとうございます。
ちなみに小生は某国立大を卒業し6年経過している無職です。
昨年末、会社を退職し、今月になって二文受験を決意したのです。
受験勉強なんて10数年ぶりなので、中学レベルの英語からやり直してます。
間に合うかどうか・・・。
やはり英語でしょうね・・・・。




334大学への名無しさん:2005/05/24(火) 09:58:46 ID:O0Wa5Svq0
去年オフやった人たちみたいに
俺たちも絶対受かって20歳以上のオッサンオバサン限定オフ会やりたいね
335大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:20:38 ID:FP9m1GkW0
自分専願で今高三なんだけど、
併願もしたい(´д`;)科目タリナイ。
日芸とか実技あるとこ以外で併願しやすいところありませんかね?
336大学への名無しさん:2005/05/25(水) 02:14:36 ID:h3wjFT2A0
>>334
実現したら面白いでしょうね
私などは30代なので老人扱いでしょうな w
英語・・・キツ〜



337大学への名無しさん:2005/05/26(木) 04:51:51 ID:VKubCD/n0
どうしても二文に入りたいよ
338大学への名無しさん:2005/05/26(木) 23:33:13 ID:bAPdMzU+0
二文おもしろい!
授業選択自由度が学内で最高レベル。
サークルもだいたい参加可能。
バイトもやりたい放題。
様々な人種。一般、社会人、留学生、再勉者、変人偉人。

キャッチコピー
「来たれ早稲田の多次元空間・第二文学部へ!」

                           .
339大学への名無しさん:2005/05/27(金) 10:53:32 ID:bwk6+R7E0
今ほど文学部出身者とか、自称才能ある奇人変人が世間に歓迎されない時代はないよな。
戦時下と同じだ。

早稲田も保守化する一方だし。
(イデオロギー云々じゃなくて、小利口さんばかりという意味での保守)
340大学への名無しさん:2005/05/27(金) 13:34:16 ID:3WYDtOoJ0
>>339
激しく同意
いい意味での早稲田らしさに欠けるかも
341大学への名無しさん:2005/05/27(金) 16:21:33 ID:oXbaV1Ty0
成績表届いたよ。
342大学への名無しさん:2005/05/27(金) 17:03:46 ID:BHDnjxU10
得点開示届いた
英語 配点75 平均点42.978
国語 配点75 平均点46.997
小論文 配点48 平均点27.454

合格最低点130

まず驚いたのが自分の小論文の点数
升目を埋めるために無理な改行をしたり、筋が通ってないのにもかかわらず28点
平均よりちょちょちょちょちょちょい上
升目を埋められなかった人はどのくらいの点数なんだろ?この人たちが平均下げてるのかな
343大学への名無しさん:2005/05/27(金) 17:56:55 ID:5dfNbZFW0
俺も成績表届いた
合格最低点130点で俺128点ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはああああああああwwwwwあと一問正解で早稲田だったwwwwwwwwwwwwwwww
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
344大学への名無しさん:2005/05/27(金) 19:47:40 ID:iJ4eYuCrO
小論って升目埋めないと0点ですか?
345大学への名無しさん:2005/05/27(金) 19:59:21 ID:BHDnjxU10
みんなもがんがん情報晒してよ
互いに参考になるし
346大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:17:11 ID:tpc5FvVV0
最低130点ってことは
ここでの2ch予想かなり信憑性あったんだね、正直うれしい。
たぶん偏差値上がっただろうな。
347大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:17 ID:8veLJXRZ0
昔のスレの121って名乗ってた者だけど
英語44点 国語42点 小論文40点 で4点足りなかった。

ちなみに自己採点では英51点、国47点、小論24点の122点だったから
配点と解答だいぶ違っていたと思われ。

英語の大問1は各4点っぽいね。誰だ5点とか6点とか言ったやつw
んで小論は埋めるだけでもそれなりの点数もらえるって本当かも。

悔しさこみ上げてきた。
来年は絶対受かりたい。最後だし。一本勝負。
348大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:23 ID:kYdanXhO0
小論文升目埋めたけど16点だった
合格最低点に4点足りなかった
英国けっこうできてたのに・・・
349大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:38:58 ID:tpc5FvVV0
・英語  ちょっとだけ易化
 よって、平均40点
・国語  やや難化(現U難、漢やや易)
 よって、平均48点
・小論  変わらず(要約無いけど書きやすい課題)
 よって、平均24点
・受験者 昨年より増加
・文学部の再編の噂や昨年の入学者数増加によって、入学者調整
 
以上より最低点は
・英語 48点
・国語 52点     合わせて「〜130点」が堅い
・小論 30点
取れていれば、OK!
二文スレまとめ見解。(確定版)

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
350大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:58:37 ID:+ChFKCsh0
小論がわからんなぁ。
>>348は要約も書いた?出来をもう少し詳しく書いてくれると助かる
351大学への名無しさん:2005/05/28(土) 00:13:07 ID:/+9f+75A0
347だけど要約書いてないよ。
352348:2005/05/28(土) 01:37:05 ID:YR9qBNzN0
800字ちょうどくらいで、要約は書いてません。
353343:2005/05/28(土) 03:34:30 ID:A/FwV3Ht0
あと4点とか言う人多いのね……
よく代ゼミで「1点でも多く取れるように貪欲になれ」みたいなこと言われたけど今更ながら思い知ったw
別の大学入ったけど受け直す。頑張ろうみんな。

>>347
もしかして27歳くらいで数年ぶりに受験するっていう人ですか?
落ちてたのか……来年は一緒に一年生だ!
俺は小論文は「本文に即してない」とか「要約書いてない」とかで恐怖してたなぁ……
それでも俺は28点貰えたから、字数埋めてよっぽど変なこと書いてない限り28点貰えるのかね。
逆に良い事書いて35点とか40点とか貰えればかなり有利になりそう。やっぱり小論文の勉強しないと。。。
ところで「自由作文風に書くと良い点貰える」ってのは本当だったんだろうか??
354347:2005/05/28(土) 08:24:44 ID:/+9f+75A0
>>353

数年ぶりの受験ってのはあってるけど22歳ですよー
共に机を並べて学べる日々を楽しみにしています。頑張るぞっと。
355大学への名無しさん:2005/05/28(土) 08:32:33 ID:Lq2MAk6+0
なぜそこまで二文にこだわる。タモリの大ファンとか?
356大学への名無しさん:2005/05/28(土) 10:10:24 ID:sEkgohPc0
授業料安いからだよ…。

ども、去年二文に受かったものです。みんながんばって。
働くと大学生活っぽくなくなるけど(サークルとか絶対無理)、それでも楽しいよ!
357ももんが:2005/05/28(土) 12:00:32 ID:XiEycZ200
私はあと4点たりなかった・・小論が24wwWWうはwW
不自由な文章を書いていたようですwww
358大学への名無しさん:2005/05/28(土) 15:44:57 ID:BHCplNtR0
そのまんま東のファンです
359大学への名無しさん:2005/05/28(土) 17:12:39 ID:ZZa7hsTi0
こうなると小論がカギなんだな
英語国語で差はほとんど出ないってこった

でもごめん
受かった俺、まったく小論の勉強してませんでしたから〜〜〜残念www
「文章書くのは才能でカバー斬り〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww」
360大学への名無しさん:2005/05/28(土) 17:14:16 ID:2KA0UTvgO
うちは後、七点足りなかった
まだまだ修業不足だったようです

ちなみに小論は36点でした。要約一切無しで映画の話書きました(笑)
361大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:47:42 ID:CPejpY1D0
皆、国英できるということ前提なのだな・・・汗
362青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/29(日) 18:40:32 ID:l26//Y7j0
マジレスだけど
早稲田文二生及び文二志望の人ってマーチを軽蔑してる?見下してる?
考えてることを素直に書いてくれ。
363:2005/05/29(日) 18:43:59 ID:moUP+D960
早稲田に文二は無い
364青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/29(日) 18:44:06 ID:l26//Y7j0
マジレスだけど
早稲田二文生及び二文志望の人ってマーチを軽蔑してる?見下してる?
考えてることを素直に書いてくれ。

大変失礼しました
365大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:27:01 ID:F9yMopG4O
二文志望だけど、正直マーチには行きたくないとおもっちゃうかな。
366青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/29(日) 19:31:35 ID:l26//Y7j0
>>365レスありがとう。名前に憧れるのは当然だよね。
二文の人で青学を公衆便所大学とか呼ぶ人がいてね
まさか二文がそんな人ばっかりか聞きたかったのさ。

他にも遠慮しなくていいから本音を聞かせてもらえれば幸いです。
367青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/29(日) 19:41:37 ID:l26//Y7j0
まんこの汁 :2005/05/28(土) 20:32:15
>>361
青学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何その
くずみたいな大学名wよく大学名名乗れるねwえ??俺の大学??一応・・。
早稲田大学なんだぁ。全ての早大生が青学見下してるよ。公衆便所大学www

専門のスレ『MARCHは恥ずかしいよな』です。

まさか二文ってこんな人ばっかりじゃないよね?
早稲田は憧れていたし・・・少しショックでした。
青学経済3年です。
368大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:09:28 ID:8C1Y1/6ZO
いちいち煽りを真に受けるんなら2ちゃんに来ないほうがいいよ。
なんか優しい言葉かけてあげたい気もするけど
青学蹴って浪人した俺が何言っても無駄でしょ。
見下してなんかはいないけどね。
369大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:18:45 ID:5LE66CZh0
なんでこうも自分の在籍する学校や学部を気にする厨房が多いのだろうな
そんなこと気にする位なら初めから入るなと言いたいが
はっ! 釣られたか・・・
370青学様 ◆COtp.o2Z0E :2005/05/30(月) 00:51:15 ID:aoTDAIUM0
名前はともかく『MARCHは恥ずかしいよな』は良スレだったのに
二文のまんこの汁が意味不明に荒らしてばっかりいるから、
まさか二文ってこんな奴ばっかりじゃないよな?
と来てみただけ。
今は自分も青学に満足してるから別に大学を気にしてるわけではない。
後悔しないように受験勉強頑張ってくれ。
371大学への名無しさん:2005/05/30(月) 01:07:30 ID:xri5JjaaO
二文出身の吉永小百合さんは、改憲に反対する反戦女優です。
372大学への名無しさん:2005/05/30(月) 07:16:15 ID:bl3l47KMO
オレだって反戦だ。当たり前のこと。
2ちゃんねるには、
若い剥けたての感性にタカ派右翼の思想を植え付け育てようとする恣意が方々で渦巻いている。
特に2ちゃんに依存するタイプの子は、何か一見強きもの、父性的なものにすがりたかったり同化してみたかったりする。
強権的なるものに安堵を覚えるんだ。
そして奴らはカモの『傾向と対策』を十二分に心得ていて。

中国の一部の愚衆よろしくそこに付け込まれるか否かは、
あなたの知性と、自由で活発な視界次第だと思う。
373大学への名無しさん:2005/05/30(月) 16:15:26 ID:eRlRDF7E0
↑しかし、マン厨が最近居ないんで良いなとオモテたら
なにやら文豪マンが居るね
374大学への名無しさん:2005/05/30(月) 18:17:28 ID:bl3l47KMO
372
オモタことを長文で書きなぐったのを投稿すると
勝手に気持ちイイばかりか小論文の部分練習にもなるので
『にちゃんで混じれ酢』
どしどしやろう(ウザがられても、そこはしらんぷり)
もれは色んな板でいっぱい練習さしてもらった
受かったの2ちゃんのおかげかも!気楽ゃしタダゃし、2chも使い方次第

反戦歩き 雨じゃなかたら行くかも
375大学への名無しさん:2005/05/30(月) 18:39:12 ID:lP4KHX/20
>>265
二文の分際でマーチ馬鹿にするとはwテラワロスw
376373:2005/05/30(月) 19:47:17 ID:UXOByj0b0
>>374
ほほうナルポド〜
377373:2005/05/30(月) 19:50:27 ID:UXOByj0b0
>>374
ほほうナルポド〜
378大学への名無しさん:2005/05/30(月) 23:03:06 ID:yWrkadk50
流れを無視して
一浪、大学一年前期中退の実質三浪生ですが
二文を目標にして頑張ろうと思います。
いまはバイトしつつお金ためながら英語やってます
二文目指してる方一緒にがんばりましょう
379大学への名無しさん:2005/05/31(火) 02:20:46 ID:/OBGVpjF0
380大学への名無しさん:2005/05/31(火) 02:58:16 ID:CYKyjfjK0
結局小論文で字数足りなかった奴って何点位もらえたの?
381大学への名無しさん:2005/05/31(火) 04:48:40 ID:igchog9k0
>>378
学年は1つ下ですがほぼ同じ境遇です。
俺も日中働いてますし。
お互いがんばりましょう。
382大学への名無しさん:2005/05/31(火) 10:51:20 ID:CNFju7650
早稲田大学をとにかく讃えまくるスレ 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1113078135/ 

383大学への名無しさん:2005/05/31(火) 16:08:47 ID:UgYmR7F70
>>378
>>381
俺はもっと年配の30代だが同じような感じです。
日中はバイト、後は勉強みたいな。
お互いに頑張ろう!
そして早稲田で会おう!
384大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:06:53 ID:TmYC2pcuO
【まんこの汁】早大第二文学部【うんこの汁】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1117541632/
385大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:40:08 ID:sU0AgkFZ0
>>364
おれは宅浪で一文と二文しか受けなかったから
偏差値とか全然分からなかったなぁ。
明治と明治学院は同じ大学だと思ってて、明治受かった友達に怒られた。
386大学への名無しさん:2005/06/01(水) 16:19:05 ID:k7PWBIdgO
>378
>381高校中退、大検取得、二文目指してる今年19です(´・ω・`)来年二文なくなるし何とかして今回…
387大学への名無しさん:2005/06/01(水) 19:28:02 ID:u1xZ5sed0
まぁマン汁は基地外だからw
388大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:23:12 ID:DlLJHGnh0
国語、早稲田ゼミナールの解答では53点だったのに
42点だった…なぜ?何故なんだ
389大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:33:04 ID:9DSmhFxw0
二文無くなるっていうけどさ
授業料のこと以外大して変わらんだろ
二文⇒文化構想になっただけで
実際夜でも通えるわけだし
390(´・ω・`) ◆DQN////7IA :2005/06/02(木) 01:23:52 ID:xognDGbhO
やっぱり授業料は高くなるの?でも来年受かれば二文として4年間過ごせるわけだろ?
391大学への名無しさん:2005/06/02(木) 19:55:48 ID:JT65aJ6VO
鴻上さん講師やめるんですか??!!!!
392大学への名無しさん:2005/06/02(木) 21:49:49 ID:V3tsv3LZ0
>>389
漫画史とか役に立たない授業が減らされてる
393大学への名無しさん:2005/06/03(金) 09:18:50 ID:VHVP4ky+0
役に立たないとかいうけどさぁ、文学部は専門学校でも商業高校でも資格学校でもないんだからさ。
そんなこといったら文学部自体役に立たない。

ただこの不景気のご時世、文学部ってだけでツライものはあるよね。
394大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:29:02 ID:EqQOUgfZO
不景気だと学問するのも受験するのも
負い目を感じるんだよな文学部なんかは。
あーあ…やだやだorz
395大学への名無しさん:2005/06/03(金) 13:47:50 ID:tjYmqr+f0
文学部入ってから後悔するんじゃ
落ちたヤツよりダメ人間になりかねないぞ
396大学への名無しさん:2005/06/05(日) 10:54:24 ID:pHRrtytt0
それでも二文に行きたいってやつらが
早稲田二文の文化を創ってきたと思う。
397大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:09:09 ID:1c9TwGot0
>>396
それでもの「それ」って何をうけてるんだ??
398大学への名無しさん:2005/06/06(月) 09:33:37 ID:djKnKuCS0
文学部や夜間に付随するもろもろのマイナスイメージ。
399大学への名無しさん:2005/06/06(月) 09:35:57 ID:djKnKuCS0
手堅く生きたいのならmarch(除く文)行きなさい、
それか政経、法目指しなさいってこった。
教育、社学、一文も半端。
400大学への名無しさん:2005/06/06(月) 09:57:38 ID:cJaG4/nM0
はいはい乙↑


400
401大学への名無しさん:2005/06/07(火) 07:42:33 ID:FRpQLgDgO
このいつもの就職やらなんやらの応答
テンプレにでもしとくか?(ハゲワラ
402大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:23:55 ID:iFlpw3910
赤本出てるね
高くてまだ買ってないけど
403大学への名無しさん:2005/06/08(水) 09:35:19 ID:HNkPtbZqO
早稲田二文狙ってるんですけど、初歩からなら英語と現代文の参考書は何がいいですか?
404M様:2005/06/08(水) 14:12:09 ID:uSuAbHAi0
>>403
初歩なら英語はニューホラインズンかな。
現代文は漢字ドリル。ちゃんと書き順守れよ
405大学への名無しさん:2005/06/09(木) 09:04:11 ID:SZuTPTm40
絶対今年のうちに二文に入りたいよ。
406大学への名無しさん:2005/06/09(木) 10:51:02 ID:2PcB7kRX0
二文の名称がなくなるのはさびしいなぁ。
文化構想学部だっけ?もうこの名称で決定してるの?

こんな学部名で受験生の憧れになりうるのかなぁ。
卒業生は誇りを持ちうるのかなぁ。
どっかの無名短大みたい。
407大学への名無しさん:2005/06/10(金) 02:52:18 ID:OD7fuSUuO
俺は受験の時全国発売してる、早稲田魂という雑誌呼んで二文でも早稲田行こうと思ったよ。
408大学への名無しさん:2005/06/10(金) 13:13:49 ID:4jxYsFoNO
早稲田魂読んで感動したって話よく聞くけど
漏れが読んだときは全く感動しなかたョ…
むしろ「えー…これが早稲田かぁ…」って感じで幻滅さえしたし。
でも面白い大学だと思ったよ、あんな高偏差値なのに
こんなおバカな冊子発行してるなんて
ますます好きになった早稲田。
校歌なんて受験生の時に覚えちゃったよ。
愛をもっていこうや。
409大学への名無しさん:2005/06/10(金) 18:27:18 ID:+14tXIIl0
国(現)U
難しくない?
一文の方が簡単。
410大学への名無しさん:2005/06/11(土) 23:12:56 ID:5N1IgvsPO
赤本やってみたんだけど、各問題の配点ってどうしたらわかるの?まとめサイトとか無いかな?
411大学への名無しさん:2005/06/12(日) 13:41:24 ID:KZUd+Gpu0
> 和田さんが8年間勉強を一切してないのに 
> 受かったくらいなんだから。 

和田サンが無勉で二文受かるわけないだろ。
政経を退学して再度大学生になるにあたって、
東大始めいろいろ受けてんじゃんよ。

東大向けの勉強してれば二文には受かっちゃうがな。
412大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:52:53 ID:CKP3JwT+0
今年の二文志望者は・・・
413大学への名無しさん:2005/06/14(火) 13:49:04 ID:6Gk4HBet0
単純な疑問だけど、皆、学費ってどうするのかね?
俺の同級生は親からの援助一切なしで二文出たらしいんだけど
詳細聞きたくても行方不明なもので
特に現役の方教えて下さい
414大学への名無しさん:2005/06/14(火) 15:45:46 ID:NbQsi16P0
皆って言ってもあれだけの数いるから・・・
俺は学費・家賃は親持ちで他はバイトで稼いでる

周りの早大生は金持ち多い
415大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:25:58 ID:WpxiGSGg0
自分で学費全部払ってる奴もいるし、親からの仕送りだけでバイトしてない奴もいる
まぁ他の学部よりは前者が多いだろうけど
416413:2005/06/15(水) 01:20:31 ID:0ZDrn8n/0
最初の入学金納入の時点でどのように金策したらよいのか・・・。
漏れは親からは絶対に出してもらえんから。
奨学金で間に合うのかな?
最近は合否より学費&生活費捻出のほうが心配だなと。
働きながら貯金しながら受験勉強するしかないのかな。
417ブンブ ◆aKQ2SJ2lbM :2005/06/15(水) 04:06:20 ID:Ph2RB3bnO
さぁ、そろそろ二文受験生も本気になる頃だろう。
今年偏差値28から一年で二文に受かった俺がアドバイスさせてもらおう。
わかってると思うが、2ちゃん内で言われてるほど二文は簡単じゃない。
問題の難易度だけで見たら早稲田内でもかなり上の方だ。
だから気を抜かずしっかり対策しなければならない。
だが対策と言っても何をすればいいのか?
予備校にいく?ただただひたすら勉強する?ちがうね。
正しい勉強法は二文の傾向をしっかりと理解し、
それに合った参考書を坦々とこなしていくことだ。
ではさっそく二文の問題を分析してみよう(2004年度の問題)。

418ブンブ:2005/06/15(水) 04:08:38 ID:Ph2RB3bnO
まずは英語だ。大問1はいわゆる内容一致だ。
この手の問題は文章をしっかり読めばできる。
だがいくら読んでも忘れてしまう人も多いと思う。
だから文章を段落ごとにわけて、小さなメモをとりながら問題を解くのがよい。
参考書としては桐原の徹底英語読解講義が最適だ。
かなりきつく濃い本だがやり通せば確かな力が付く。
大問2は空欄補充が主だ。これは熟語、文法をやっていれば自然と解ける。
ターゲット英熟とか英瀕をやればいい。
大問3も大問2と全く同じ対策でいいだろう。
そして大問4。これだけはアドバイスできない。
俺は文法はかなりやりこんだが、この問題は1問しかあわなかった…。
はっきりいってマニアックすぎて、文法ヲタでもない限り厳しい。
無責任かもしれないが、この問題は捨てたほうが賢いといえるだろう。

これですべてだが、もちろん基礎もおろそかにしてはならない。
むしろ基礎のほうが大事といえるだろう。

419ブンブ:2005/06/15(水) 04:11:07 ID:Ph2RB3bnO
次は国語だ。
まず現代文1だが、内容一致、傍線部解釈、空欄補充、知識問題がある。
だがこれらは出口実況、現代文SOSなどのきちんとした参考書をやり、
早稲田全学部の過去問を解くのが一番の得策と言えるだろう。
知識系の問題は、簡単or誰も解けない問題なので、特に対策はいらないだろう。
現代文2も同じだ。
古文だが、苦手な人はゴロゴとマドンナをやればいい。
いろいろ言われてるが、この参考書はかなり優れている。
その後、マドンナ解法や河合の中堅私大演習をやり、最後に過去問やプレ問だ。
これで古文はなんとかなるだろう。
漢文。これは言うまでもなく、まず早覚え速答法をやる。
そしてその演習編をやった後に過去問だ。これで満点もねらえる。

最後に小論文だが、これは二文の場合はさほど重視しなくていい。
独創性を出したい気持ちはわかるが、ある程度の「型」を知る必要がある。
樋口裕一シリーズを一冊やっておけば十分だろう。
余裕があればZ会の講座をとるのもいい。
420ブンブ:2005/06/15(水) 04:13:26 ID:Ph2RB3bnO
さて、これでアドバイスは終わりだが、かなり主観が入った文になってしまった。
結局勉強法などは自分自身で考えるしかない。
だが全くの0から考えるのは不安だし、大変だ。
だからこそここにアドバイスを少し書いた。
俺は去年10月の時点で偏差値が28.7しかなかった。
早大即応模試だったのだが、たしか約3千人中、下から7番目だったと記憶している。
こんな俺でもその後あきらめずに勉強したら合格できた。
だからみんなも大いに希望をもって受験に望んでくれ。
こんな時間に長文すまなかった。ねむい!
421大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:56:03 ID:InVq0KFN0
長々乙
誰も読んでないのにプギャーしたwwwww
422大学への名無しさん:2005/06/17(金) 16:02:00 ID:Tb6NhY0UO
二文入って思ったけど授業つまんない。二文生はおもしろいやつ多いよ。でも四年間無駄にしたくないので仮面してます。
423大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:05:06 ID:wF327FyNO
いや俺は参考になりますた
ありがトン
424大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:39:19 ID:g00e//Is0
なぜ今年はこのスレのノリがこんなに悪いんだろう。
425大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:52:31 ID:g00e//Is0
>>422
つまんないっつーか、こんなので優取っても就職につながらないことがみえみえなんで
嫌気が差してるんだろ?もったいないな。
426大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:05:47 ID:InVq0KFN0
>>424
充実してるやつはこんなとこ書き込みに来ない
文句言いたいやつが仲間見つけて傷舐めあいたいだけだろ
427大学への名無しさん:2005/06/18(土) 00:18:39 ID:WtspR5l60
422 どこ志望?
428大学への名無しさん:2005/06/18(土) 21:42:50 ID:KwOZHLGx0
東大入っても422みたいなこと言う奴は必ずいるから
429大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:38:21 ID:vgyHTr470
二文のいいところは、他学部聴講ができるとこだね。
最高、60まで好きな学部の好きな授業を取れます。
これは、かなりお得だよ。
無理に社学とかいく勉強しなくても、
社学より上の政経とか法、一文の講義とかけっこう取れる。

それにもう一つ、いい点は演習がきつい制約なしにいくらでも取れるところ。
演習ってのは、ゼミみたいなものだと思っていいから、芸術とか文学とか隔たりなく
好きなだけ取れるから、少人数学習したいと思ってる人におすすめ。

二文のデメリットは、生活リズムが狂う。就職が悪い。夜間だから少し馬鹿にされる。
そのくらいだね。
ただ、二文といえども、そんな簡単に入れるわけではないから、世間や企業でも評価してくれるところはあるよ。
たとえば、二文からNHKや博報堂とかに就職する人もちゃんといるからね。

今から目指せば、必ず受かるからがんばれよ。
ちなみに俺は三ヶ月でここに来たよ。

それと受験科目について言えば、どうせ一文とか早稲田の他学部受ける人けっこういるでしょ。
そういう人は、主要三科目だけやって、小論なんかやらなくていいからね。
小論では絶対に差がつかない。
高校卒業したばかりの人達が、小論で差をつけられるわけない。
もし、小論の対策をどうしてもしたいなら、書き方だけ勉強すればいい。
論旨なんか何書いても評価は変わらないから。
とにかく英国がんばってね。
430大学への名無しさん:2005/06/19(日) 01:03:04 ID:VeMazUZ/0
なんか小論文の対策の鈍化を促進するような意見が多いけど
本当ですか?と。
英国はほら、皆さん対策してくるでしょ。
なんだかんだ言っても3個月とか、偏差値20台からの合格って
かな〜り奇跡的な天才かと思うのですが(東大受験勉強経験あり?)
とにかくアドバイス感謝

431大学への名無しさん:2005/06/19(日) 01:20:18 ID:w9VUw02l0
代ゼミ偏差値発表。二文 58
         明治文 57
         法政文 56
意外だったのは、青学文 59

432大学への名無しさん:2005/06/19(日) 01:22:57 ID:w9VUw02l0
433ブンブ ◆aKQ2SJ2lbM :2005/06/19(日) 04:06:32 ID:g94ngJXvO
>>430
うーん、東大受験は確かに考えた。でも結局は一文兼二文向けの勉強してたら受かった。
434430:2005/06/19(日) 04:37:57 ID:ODJgY8gJ0
>>433
そうでしたか〜。
浪人とかしてました?
三ヶ月切る前って、何かしらの受験勉強してましたよね?

ちなみに漏れは5月よりゼロの状態から(中学レベルも怪しい)始めてます
できれば地歴をやって昼間も併願したいけど英語に裂くべく時間が多すぎで・・



435ブンブ ◆aKQ2SJ2lbM :2005/06/19(日) 08:08:26 ID:g94ngJXvO
>>434
あ、ちなみに俺は偏差値20代のほうね。>>429とは別人。
俺は浪人の八月から勉強始めた。
予備校には行かず、図書館に閉じこもって一日5、6時間勉強してた。
八月以前のレベルはというと単語を一通り覚えてあるぐらい。
現役のときも二文受けたけど、成績開示したら英25、国33、小論19の合計77点だったw
なんと合格点まで40点近く足りなかったわけ。
だから0とは言わないけど、かなり低いレベルからの挑戦だったことは確かだ。
(ちなみに今年は自己採点で英70、国53、小論は半分くらい?だった)
で、それから東大受験やら早稲田政経受験やらを考えたけど、
問題の相性と自分の本当にやりたいことを考えて一文と二文とマーチを受けることにした。
んで今年一文に落ちて二文とマーチに受かったわけだ。
君は現役かもしれないけど、今からコツコツやれば少なくとも二文には受かると思うよ。
地歴を負担に思ってるようだけど英語と国語ばかりやってても飽きるから、
今の時期から英:国:地歴=5:3:2くらいでやっておいて損はないと思う。
地歴を小論文、現代文、英語長文を読むための背景知識として覚える、って考えると気が楽かもね。
436430:2005/06/19(日) 13:33:39 ID:fpjDA9fa0
>>ブンブ
いつもサンクス!
一応日本史を選択しましたがあの感じの網羅を垣間見るだけで眠気が・・。
マーチも受験されたそうですが、地歴も?

ちなみに俺は現役じゃないんです、
社会人してました、3月まで。
宅浪なら尚更、参考になりますた。
現国に関しては、なんの参考書を使うか検討中の段階。
古文は大問数から考えて、なんかモチベーションが上がらないです。
やっぱ配点から考えて現国でしっかり得点したいのですがね。




437430:2005/06/19(日) 13:35:27 ID:fpjDA9fa0
感じの網羅→漢字の網羅
438ブンブ ◆aKQ2SJ2lbM :2005/06/19(日) 23:05:13 ID:g94ngJXvO
>>436
俺は英、国、小論、現社と勉強してた。
現社は一文のセンター利用のためにやった。けっこう楽しかったし。
地歴はやろうとはしたんだが、全く興味がない上に解きがいがなかったから即やめた。
マーチは二文より偏差値高いとこ受かったけど、結局早稲田の名前に負けて二文にした。
青学も別に嫌いじゃなかったけどね。ちなみに地歴はいらない学部。
あと古典を捨てて現代文だけで二文と勝負しようとおもってるみたいだけど、経験上それは危険だと思う。
確かに現代文が国語の配点の60%を占めてるけど、あの現代文で9割はまずとれないと思う。
なぜなら設問が超まぎらわしく、文自体も難解な場合が多いから。今年みたいに。
俺も現役時古典をあまり勉強せずに本番むかえたけど、惨敗だったし。
はじめは気持ちわるい古文かもしれないけど、単語を少し覚えるだけで解消されると思うよ。
漢文もパッと見キモイけど、なかなか教養じみた文が多くて興味深かった。
一つだけはっきり言えることは、入試成績が二文内で一位になってやるって思ったほうがいい。
実際俺も大隈奨学金狙って受けたら受かったし。ま、奨学金は無理だったけど(・ω・`)
439430:2005/06/20(月) 16:26:31 ID:IlG0iuc40
現社ですか〜。
センター入試って、上位得点者から選抜されるんですよね?
メリット、デメリットがよく解らないです・・・。('ε')
古文に関しては昨日初めて「意外と面白いかも」と感じました。
やはり「語彙力」がないとキツイですね。
なんとか頑張ってみます。
う〜、現国どうしようかな・・・。
ってか参考書買う資金がなくて困ってます(;´Д`A
440大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:56 ID:cXlvwjdh0
二文って問題難しいのに予備校の偏差値が低めに出るのは何で?
んで、世間もそんなもんだと思っちゃうし、二文生自身もどこかで意識せざるを得ない。


小論科目とか、統計上の問題のような希ガス。
441大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:52:51 ID:zg6ApKrp0
二文は元夜間
問題の難易度と偏差なんて無関係。
442大学への名無しさん:2005/06/21(火) 16:18:38 ID:T80+5RpV0
05国Uは、解けなくてもいい
443文V首席2006 ◆0k0f9RcXso :2005/06/21(火) 17:30:01 ID:b9YM1sNqO
確かにあの問題は難しかった。
444430:2005/06/21(火) 20:46:16 ID:1nxwMlcK0
受験生の方、今の時期は何を勉強してますか?
445大学への名無しさん:2005/06/22(水) 09:51:05 ID:JkH47HCp0
二文なくなっちゃうの?
今年が最後の受験チャンスでしょ?

今年までに入学したら、今までのカリキュラムで学べるの?
それとも、新カリキュラムになっちゃうの?
446大学への名無しさん:2005/06/22(水) 23:10:50 ID:MTrbxCLA0
>>445
おまえは……
ちょっとは調べてから聞けっつーの馬鹿
447大学への名無しさん:2005/06/24(金) 12:51:05 ID:ik4K3pps0
もりあがれ〜
448大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:04:45 ID:B9p/yfhqO
もえあがれ
449大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:26:10 ID:PkHbVTlZO
ガンダム
450大学への名無しさん:2005/06/25(土) 02:03:16 ID:IhkWrT520
さあネトゲのせいで1学期ぜんぜん勉強できなかった俺がきましたよ
451大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:22:16 ID:Z5OtRDPf0
なんか毎年いるじゃん?あんま勉強しないで二文受かっちゃうの。
それになれば?お前。
サァ、コテつけて、伝統を継承したまえ。
452大学への名無しさん:2005/06/27(月) 10:56:15 ID:sMMrA65a0
「あんま勉強しないで二文に受かる」の実態

・国語(特に現代文)がもともと得意
・かなり早い時期に受験英語を習得
・小論文の基本ルールをすでに押えている
・早稲田の過去門に慣れている


こういうヤツは直前に集中して勉強すれば受かっちゃう。
453大学への名無しさん:2005/06/27(月) 19:20:25 ID:sMMrA65a0
 マイクロソフトは6月24日、東京大学、慶応義塾大学、早稲田大学に、Windowsのソース 
コードを無償公開すると発表した。 

 企業や研究機関などにソースコードを開示する「シェアードソースイニシアティブ」の一環で、 
アカデミック分野向けの「ソースコードアグリーメント」を3大学と締結した。 

 東大は、「社会基盤としてのセキュアコンピューティングの実現方式の研究」(代表:大学院情報 
理工学系研究科・米澤明憲教授)の研究成果が、Windowsの安全性と信頼性強化に有効か検討する。 

 慶応大は、ストリーミングによる無線放送や超高速無線ネット通信での課題を解決できる新しいネット 
プロトコルを、OSの基盤技術として研究開発・組み込み実験する。 
環境情報学部の村井純教授と理工学部の寺岡文男教授が中心となって研究する。 

 早大は、理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科の中島達夫教授が代表を務める「次世代マネジメント 
システムアーキテクチャ」プロジェクトで、Windowsのモニタリング機能強化に関する研究を検討している。 

■ソース 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/24/news089.html 
454大学への名無しさん:2005/06/28(火) 12:44:35 ID:jKD4OvBE0
小論がんばってる?
455大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:30:26 ID:jKD4OvBE0
http://www.elforum.org/event.asp

ビルゲイツが今日、早稲田に来たんだね。
一般人は入れないみたいだけど。

二文でも早稲田で良かったなって思えるのはこういう時。

超一流V.I.P.はMARCHには来ないだろ。
456大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:44:18 ID:HXQ61YZa0
>>452
まさにスーフリの和田さんがそれっぽいな・・・。
国語力があり要領が良いと言う。
457大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:02:29 ID:jKD4OvBE0
和田サンは一回政経も中央も受かってるし。
458大学への名無しさん:2005/06/29(水) 02:06:49 ID:x4wQdAbR0
受験勉強お疲れ様です。
大事な夏の時期なのに寝れなくてムダに睡眠時間を削っているあなたに

夏の暑さで寝れない受験生が寝やすくなるスレ★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119976578/
459大学への名無しさん:2005/06/29(水) 09:38:42 ID:lY3G8Pwz0
今日も元気よく早稲田大学第二文学部應援age!
460大学への名無しさん:2005/07/01(金) 00:18:59 ID:w7VdLkQl0
絶対に夜間の間に入学したいよ
461大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:50:18 ID:mUF6Dlh80
将来、高校の国語教師になりたいんですけど、
二文でなれますか?
462大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:52:52 ID:IITEB/DtO
教育学部の単位取ればなれる
463大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:29:35 ID:mUF6Dlh80
さんきゅ〜
464大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:10:44 ID:Ik08Mxut0
早稲田社学、代ゼミ偏差値の推移(3〜7限へと授業時間帯拡大を発表した1997年以降)

   |
   |  64.1 ←(昼夜間部への移行発表でバブル的人気に)
64.0 |
   |
   |
   |
   |
63.5 |
   |      63.4
   |
   |
   |
63.0 |
   |
   |
   |           62.7
   |                                     62.6
62.5 |
   |                62.4       62.4  62.4        ←(工作のかいあって偏差値上昇)    
   |
   |
   |                     62.1
62.0 |                      ↑                   62.0  
   |(偏差値大幅下落でSSSの入学を許す結果に。             ↑
   | SSSこの年から社学の売名工作を開始)    (渡辺正行に「でも、社学でしょ?」と馬鹿にされ崩壊)
   |-----------------------------------------------------------
     1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005

465大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:26:07 ID:we5lsKPO0
中央の君、止めなさい、マルチポストは。
466大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:08:32 ID:B9K8tOMXO
河合のマークでB判定、記述でD判定だったんですが、二文はどっちが信憑性ありますか?
467大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:45:12 ID:VWyH26A60
マークは運が多大に絡む。
記述は実力が無いと点が取れない。

二文の問題はマークだからマーク模試の方が信憑性がある気もするが
記述で判定がDということは二文志望者の中で実力が足りないということ。
468大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:58:33 ID:fdZEcYvi0
2択、3択ならまだしも5択、6択のマークにはあんまり運は関係しないと思う。
もちろん、1問、2問ぐらいはラッキーはあるだろうが合否に関係するほどの影響はないでしょ。

土台がない人がマークだから運良く逆転ってのはないから。
469大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:31:28 ID:2t10sXfJ0
>>468
ゼロから答えを作る記述は実力のみ(文型に関しては知識)が問われる
マークは選択肢を見ておぼろげに思い出したり、選択肢をしぼったりできる。
5択、6択のマークを2、3択にしぼるのは実力だが
そこから先はフィーリングという名の運。

現時点では記述模試の方がより正確に自分の実力をあらわすと考えていいと思う。
ちなみに早大レベルの現代文に限って言えばマークと記述は逆っぽい。

あと>>466を見て思ったけど
差が開いてるふたつの成績見て良い方だけを信じるのは危険だと思う。
D判定でもまだまだ間に合うんだから真摯に受け止めるのが良いかと。
470二文OB:2005/07/06(水) 02:47:07 ID:vHBKTC9Q0
はじめまして。二文OBです。

もしよければ、なんですが、
来週末あたりに、二文の最新年度の問題傾向とその対策を
レクチャーしたいなと思います。
あくまでボランティアでやるので、
お金は一切取りません。
二文の問題は10年分以上すべて解いて傾向をしっかり把握していますし、
またプロの家庭教師をしているので、
伝えたいことはしっかり伝えられると思います。
二文を第一志望にして毎日努力している人に、お役に立てたらと思いました。

特に二文を目指す人に伝えたいのは、次の3点です。

・二文の早稲田における位置付け
・二文の入試問題の特質
・夏休みと秋以降の学習計画

これらにしぼって、90分3コマ程度でお話しできればと思っています。
プランはこのような感じです。

・早稲田入試の概略<60分>(こういう話はなかなか聞けないと思うので、ぜひ聞きに来て欲しいです)
・英語<90分>(大問2を通して、語学の基礎的確認と設問の解き方を学びます)
・現代文<90分>(二文の現代文は、二文2年生でも解くのが難しい作りになっています)
・小論文<30分>(解答を書いて持参してもらえれば、無料で添削します)

なお、OBなので文学部キャンパスの案内をすることも可能です。
よろしくお願いします。
471大学への名無しさん:2005/07/06(水) 05:54:48 ID:I2Bi56wMO
すばらしい先輩がいて誇りに思います。

全然いいかげんな書き込みで恥ずかしいんですが、
小さい頃から読書が好きで、何故か現代文だけは成績の良かった貴方。
二文はそんな貴方にぴったりの試験です。
国語読解力と表現力がある貴方なら、
あとは古文単語と英単語熟語を詰め込むだけです。
漢文だってマークなら、読解センスが後押しします。
単語熟語の詰め込み、一見無味乾燥で、一番面倒臭くて。
でも一番手堅く、将来にも役立つ対策です。

がんばってくださぃ。
472大学への名無しさん:2005/07/06(水) 07:47:19 ID:GCU0Ri/p0
>>470
是非受けてみたいです。何処を会場にするのでしょうか?
473470:2005/07/06(水) 09:40:42 ID:vHBKTC9Q0
>>472さん
反応ありがとうございます。
会場は、

 ・とにかくお金がなるべくかからないところ
 ・照明と椅子・テーブルがあるところ
 ・電源を確保できるところ(ノートパソコンを持参して利用するため)

ということから、都内なら、カラオケボックスのフリータイム時間
(深夜または平日昼間)なら、と思います。
たとえば池袋のビッグエコーなら、ドリンクバー付きで
13〜18時600円弱だったと記憶しています。
新宿か池袋のような、割と人が集まりやすい所がいいのではないでしょうか。



あと、自分がどんな感じで指導するのかを事前に把握してもらえればと思っていて、
過去に作成したセンター試験を中心とした文章の読み方のまとめのコンテンツを
公開しようと思っています。
ただ、そのコンテンツは小説や詩歌など二文とは直接関係ないものも含まれているので、
いったんそれを省いて評論分野の解説を少し手直しする必要があります。
なので、あと2〜3日くらいでその作業を終えたら、閲覧先をお知らせします。
474大学への名無しさん:2005/07/06(水) 14:54:14 ID:qLRUlOHv0
漏れは地方だから行けない・・・・。
羨ましいのう。

しかし世の中には神みたいな人も居るんだな。
475大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:37:31 ID:THOvRe8t0
わしも地方じゃけぇ、いけれんのぉ。

そのレクチャーが終わったら、
閲覧先とやらに、簡単な講義の内容をアップとかしてくれたら嬉しいなぁ。。。

>>471
あなたの文体はなんだか、
洋書を翻訳したみたいな感じがします。
素敵です。
476大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:44:28 ID:9EWRQSDQ0
>>470
ぜひとも参加したいです。
会場ですが、やはり会議室などのほうがいいのではないでしょうか?
477 :2005/07/07(木) 00:19:35 ID:EmozgdUl0
478大学への名無しさん:2005/07/07(木) 03:38:40 ID:2PbhKS3K0
入って見回してみると、すごい個性偏重で生徒をとってる節がある。
学生の間でも「英国すごい悪くても、小論面白かったらうかるらしいよ」と
信憑性を持って噂で流れてる。
ていうか先生が個性主義だから、先生の趣味で生徒を選んでてもおかしくない。

私に関しては英国は2月に入ってから過去問のみ
小論はヤケになって力一杯書いたらなんだか受かりました。
479大学への名無しさん:2005/07/07(木) 12:48:00 ID:CcQNo2uE0
その強烈な個性がカネを稼いでくれるならいいけど、
卒業後はただの変人。
480大学への名無しさん:2005/07/07(木) 13:14:11 ID:2yqmCuOz0
「金が全てじゃないなんてきれいには言えないわ」
481大学への名無しさん:2005/07/08(金) 10:45:32 ID:Vd/TWsRD0
私は21歳なんですが(今年で22歳)同じような年齢の人いますか?
482大学への名無しさん:2005/07/08(金) 10:52:43 ID:HzHBVH1O0
>>481
二文目指してる人ですか?
それならそういう質問は意味があると思われですよ(・∀・)
483大学への名無しさん:2005/07/08(金) 11:20:53 ID:1UzHYayVO
26くらいから二文を意識しはじめ
27・28・29と三回も春に入試受けてやっと受かった者です。
まわりを見ても、さまざまな年齢の人がいますょ。
近ぃ年齢層で固まった学部と違い、
年齢の枠意識を取り払って、
その代わりに自ら学生であることをお互いに意識します。
それはちょっとオトナな関係です。
それはちょっと他では体験できない時間です。
484大学への名無しさん:2005/07/08(金) 11:40:45 ID:HzHBVH1O0
統計では、20以下の学生が8割5分(昨年度)というのが現実ですけどね
485大学への名無しさん:2005/07/08(金) 11:41:09 ID:HzHBVH1O0
↑二文でのことですが。
486大学への名無しさん:2005/07/08(金) 11:42:01 ID:V+Bc3PKM0
お前らオープンキャンパス行く?
モチベ上げに行こうかなぁ
487大学への名無しさん:2005/07/08(金) 21:06:28 ID:85irFVjrO
>>483
おまえ二文でさらしものだな
ひひ
488大学への名無しさん:2005/07/08(金) 21:07:45 ID:85irFVjrO
>>483
いくらなんでもそこまで細かく書くと
誰か特定されるだろ
意外にここみてるやつ多し
489大学への名無しさん:2005/07/08(金) 21:14:50 ID:vjF8qD4S0
小論文マス埋めないと0点って言うのはデマだったね。
小論文マス2行くらい埋まらなかったけどようやく入れてたからぴったり
半分の24点入ってた。でも6点足らず落ち・・・マス埋まってたらと思うと悲しいな。

二文は要約イラナイとか偉そうに語る奴一杯出てたけど要約入ってるだけでも半分は
点数はいるのを身をもって証明しました。後は升目埋めてるか?を見た後に文章を
採点すると思われ。
490ブンブン桜:2005/07/08(金) 23:40:25 ID:CC2NRn5R0
マス目が埋まってなきゃ0点なのー!?って考えてる時点で終わり

馬鹿ほど配点・採点方法がどうだと言ったり、参考書を読みあさりしたり顔になって熱弁する

>>489よ、落ちた理由を気付け

半分24点取ったくらいで…… あんなショボい小論どうでもいいだろ

あんくらいの文章量程度書けない奴は早稲田にゃいらないってことだ

あと何点足りなくて落ちたとか、○○だったらとか、進歩ねぇな
491大学への名無しさん:2005/07/09(土) 00:25:49 ID:1wAjF3iI0
俺は要約無しで小論44点あったけどな。
まあ要約はあった方がいい気もするけど
要約無い方が良い文章をスムーズに書ける気がする。
だってただでさえ1000字なんて少なすぎてまとめきれないのに要約に字数割いたら中身スカスカにならない?
少しでも字数多く使えるほうが小論書きやすいっしょ。
あと要約作成に割り当てる時間がもったいない。

でも英国に自信ある人は要約使って確実に点数半分もらっといた方がいいと思う。
小論なんかより英語のアドバイスくれ。まじで。
492ブンブ ◆0k0f9RcXso :2005/07/09(土) 02:16:23 ID:RHlHX3ivO
>>491
英語のアドバイスなら>>418に書いたけど、あまり役に立たなかったかな?
もう少し詳しく書いてみる。
まず英語は単語熟語が根本となるワケだが、ご存じの通りそれだけじゃ英文は読めない。
もちろん文法も必要なんだが、やっぱり一番大事なのは「慣れ」だと思う。
でもここまでは学校や予備校の授業で言われてると思うからみんなわかってるんじゃないかな。
「慣れ」ってのはね、ぶっちゃけ文を丁寧に読むことに対することじゃない。
いかに文を早く読み、その大意をつかみとるかに対することだ。もちろん雑でもかまわない。
だからまずは馬鹿正直に英文を一文一文丁寧に読むことをやめてみよう。
そうすれば文に対するプレッシャーが和らいで文章の全体像を頭のなかにイメージしやすくなると思うよ。
ま、簡単にいってしまえば「気軽に読め」ってことだね。もちろん基礎(単熟文法)は怠らないように。
493ブンブ ◆0k0f9RcXso :2005/07/09(土) 03:15:41 ID:RHlHX3ivO
>>418をもう少し丁寧に書きなおしてみる。
手元に04年の二文の英語が載ってる赤本があるなら出してほしい。

まず大問1の内容一致。設問を入れると3ページもある英文なワケだが、段落はいくつかな?
そう、9つだ。それに対し設問が10つだ。けっこう歯切れがいい。
内容一致の手っ取り早い解き方は@段落に番号をふる→A冒頭から読み始め、
ひとつ段落がおわるたびに設問をチェック→B最後にその設問はどこがあっていて、
どこが間違っているのかの根拠を本文に簡単に書き込んでおくことだ。
参考書は『徹底英語長文読解講義』(桐原書店)が最高にいい。

次、大問2。これは前にも言ったとおり熟語の知識が大切になってくる。
設問a.b.e.f.gは、熟語を知らなければお手上げである。
設問gのように相関関係にある単語と副詞がかなり離れている場合もあるので注意。
設問dは文脈を理解していないと解けない。といってもこれは簡単だ。
設問c.hは並びかえ問題でやっかいだが、これも熟語構文を暗記していれば解ける。
確かに設問cは難問だから無理かもしれない。
しかし設問hは make it possible for〜 の熟語がわかっていれば楽勝だ。

大問3も同じ要領でいい。設問a.b.c.d.e.fすべてが熟語、構文だ
すなわち大問2、3を解くのに必要なことは@熟語構文力。A文脈を大まかに把握する能力。のみだ。

そして悪問の大問4。ここで大切なのは語法の能力らしいが、無茶な問題も多いの注意。
どうしても得点源にしたいのなら『英語語法の征服』(旺文社)を完璧にしておけばいい。
でも俺個人の考えとしてはこの問題は捨てるに限る。
494大学への名無しさん:2005/07/09(土) 06:27:16 ID:KGFGpGxsO
>>491


小論44は強者だね!
自分は36だったけど同じく要約一切無しでそんくらいは取れた。
結局、明確な採点基準なんてないってこった

落ちて再受験の人達は夏を乗り越えて頑張ろうぜ!
495大学への名無しさん:2005/07/09(土) 07:27:04 ID:mvAYHR2G0
↑赤本のパクリご苦労さん

赤本は解答の間違え多いから鵜呑みにしている時点で大したこと無いね
496大学への名無しさん:2005/07/09(土) 08:15:44 ID:8KJb9Xqz0
ブンブン桜=ブンブなんだろ?
小論44ってつまり落ちたってことだろうがw

要約を最初にまとめるなどはいらないけど筆者の言っている事を
理解していると言う描写は確実に必要。要約って文章の最初に筆者の
文をまとめるだけが要約じゃないぜ?w

まあ、二文スレでこの手の話始めるとたいした文章書けない癖に偉そうな
ことばっか語る馬鹿が出るからやめとこう。
497大学への名無しさん:2005/07/09(土) 10:37:15 ID:R8DjbO0D0
どうでもいいけど、一時の「腐っても早稲田」とか
「マーチ逝くなら二文でも早稲田」「早稲田の名前がつくから立教より上」
などというウザイ風潮が消えつつあるね。よいことだ。
498 :2005/07/09(土) 10:49:21 ID:Shr/rLrUO
>>497
そんなの気にしてるDQNはコンプちゃんだけ

しかも揃ってなんでそう言われてきたか考えられないマヌケばかり
499大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:32:30 ID:4Vo41lsT0
>>497  ネットの情報で二文が何人もの天才(芸術家)を輩出している
のが少しずつ知られてきたからかも
500ブンブ ◆0k0f9RcXso :2005/07/09(土) 14:49:10 ID:RHlHX3ivO
>>495
一度自分で出した答えを赤本で再確認させてもらった。赤本でもいいところは抜き出して書いた。

>>496
俺はブンブン桜じゃないよ。トリップが前と違うのは番号忘れただけ。
それに小論44点なんてとれないし。成績開示できなかったからわからないが、たぶん24点くらいだったと思う。


気に障る書き方をしてたなら許してくれ。
501470:2005/07/09(土) 21:50:56 ID:J/WVes3R0
すみません、ご無沙汰していました。
>>470に書いていたことについて、
ごくごく簡単なコンテンツで明日夜公開しようと思います。
はじめは参加予定者の意見をしっかり聞きながらコンテンツを随時手直ししたいので、
下のアドレスにメールを下さった方に限定公開という形にしたいと思います。
納得いく状態になったら、一般公開したいです。

nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jp
ハンドル(捨てハンでいいです)、志望大学と学部、こちらに伝えたいこと(自分の学力など)を明記して送信して下さい
住所・年齢・性別など細かな個人情報は一切こちらからは求めませんし、
逆にこちらの個人情報を求められるのもメディアの性質上困りますのでその点はあらかじめ了解の上お願いしますm(__)m


>>474-475
参加者の意見も聞いて、おたがい納得いくものについては
メールなどでお知らせできればと思っています。

>>476
確かにそれもひとつの手ではあるんですが、
料金や場所の問題がどうしても出てきます。
また、今まで何度かオフの幹事をしましたが
どうしてもドタキャンする方がいます(病気など)。
そのとき、もちろん料金だけではなく、公民館は予約の段階で
利用人数を伝える必要が原則として必要で(公民館の規約や消防法などの関係らしいです)、
できればカラオケボックスがいいと思われます。
照明・冷房・机椅子はしっかり確保できますし、
ドリンクバーが付いたり、ノートパソコンを利用しやすかったり、メリットが大きいと思います。
502大学への名無しさん:2005/07/11(月) 04:58:47 ID:EPEi+lj+0
>>499
それはない。早稲田の二文が「自分は能力がある」と勘違いバリバリの
迷惑極まりない人間を輩出することはあってもそんな天才を輩出することは
めったにない。タモリとかは例外中の例外。

ちなみに小論文で要約は要らないとかやたらと二文は個性を重視するとか言う事
ばっか言ってるやつは↑の勘違いに当てはまる可能性大。
503大学への名無しさん:2005/07/11(月) 14:26:44 ID:T849BwQq0
勘違いにんげんも多いとして  だから面白いんじゃん
それともうひとつ  天才ってのは極めて少ないの もともと
だから 二文ってのは 本当にすごいの
504大学への名無しさん:2005/07/11(月) 21:55:39 ID:VLDqZv+e0
>>503
だな。
二文としては数千人に一人でも当たれば良しって感じだが、
そんなマネができる大学や学部なんて本当にわずかしかない。
同程度の偏差値じゃ特別なウリを持ってない限り皆無。
505大学への名無しさん:2005/07/11(月) 23:54:00 ID:cuaH4RWJ0
どんなジャンルであれ天才は東大へ行く。
二文は個性的な人が多そうだから
なかにはエンターテイナー的な才能がある人いそうだね。
506大学への名無しさん:2005/07/12(火) 00:12:03 ID:tXR9smt60
23のおっさん大工が今から二文目指してるよ〜
507大学への名無しさん:2005/07/12(火) 16:53:36 ID:n5Qf0ohP0
勘違い人間はウザイ。それはどこに行っても変わらない。
人に好かれない人間がキズを舐めあうのはキモイ。

二文だからすごいんじゃなくてすごい奴はどこに行ってもすごい。
そして二文の実績なんてそんなにないだろ・・・

二文が嫌いとかじゃないけど二文はすごい!とか二文があたかも他の
学部より優れてるみたいな勘違い発言は見てて見苦しい
508大学への名無しさん:2005/07/12(火) 19:21:20 ID:Zc/scywj0
>>507
何でそこまでいう?二文に失望した二文生?
受験生のモチベーション高めていいじゃん。
二文に替わる施設も他大学学部もないし、
多少の誇張は大目に見てほしいなぁ。
他の学部よりどうこうって言っても
明確な基準があるわけでもないし、
いろんな経歴や年齢の学生や講師
が集まってるところは誇ってもいいと思うよ。
そりゃ正直に言うと就職とか社会的ステイタス性みたいなのは
散々だけどさ。
それでもやっぱり第二文学部は独特の文化をもってると思う。

>>506
ガンガレ!応援してるよ!
509大学への名無しさん:2005/07/12(火) 19:44:58 ID:7N7ZOQ1K0
>勘違い人間はウザイ。それはどこに行っても変わらない。
>人に好かれない人間がキズを舐めあうのはキモイ。

これは二文に限ったことじゃないな。どこでもそうだって自分でも書いてるだろ?
二文は勘違い人間が多いとかいう自分の勘違いから治せよ。

お前が一番うざくてきもいのわかんねーの?ww
510大学への名無しさん:2005/07/13(水) 01:42:30 ID:QsuKz9gg0
>>509
お前読解力だいじょうぶか?何か意味を理解してない上に
めちゃめちゃな反論だな。別に507の味方をするわけじゃないが
論理関係をしっかりさせろよ。
511大学への名無しさん:2005/07/13(水) 11:08:40 ID:O+vw8Arj0
二文は「凡人+α」レベルの人がちょっとだけ「俺って芸術的な才能ある!?」みたいな
夢を見られるところじゃないかな。
中にはすごい人、本当に才能のある人もいるかもしれないが、ほとんどが勘違いや、
ヘタすると神経症(その他メンタルな病気)のなせる技(一見かなり個性的で才能豊か)だったりする。
逆に凡人性(心身ともに正常な、ただの並の人間であること)に劣等感を持って
わざと奇矯な行動で周囲の気をひこうとするのもいる。
でもそんな化けの皮はすぐ剥がれるよ。

だから過剰な期待をしないで、二文に入学したら最初の1〜2年だけ夢を見るのも悪くないと思う。
バイトしたり、いろんな講義を受けたり、いろんな人とかかわったりつきあったりしていく中で、
遅かれ早かれ、自分の凡人性に気づいていくはず。気づかなきゃおかしい。

なんだかんだ言ったって早稲田二文は全国区なわけだし、ちょっと(かなり?)難しい試験で選抜されて入るわけだから。
地方の、高校の延長みたいなこじんまりとした大学に進学するより、
よほど刺激的でおもしろいと思うよ。特に芸術的な才能に憧れがある人には。
かなりの変人を自覚してる人でも、かならず仲間(同類)が見つかるはず。

でも二文のど真ん中にはまりすぎて社会性だけは失わないようにね。
かなりハメはずしても「自称芸術家の現役早大生」っていう免罪符があると勘違いしやすいところだから。
二文ってそんな勘違いをしてしまうくらい楽しいところだよ。
512大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:51:50 ID:8KRsgo0E0
二文でもブランドなのか

今改めて悔やむ、早大の偽ブランド→高ノ行く位なら
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1121233353/


513大学への名無しさん:2005/07/14(木) 00:02:21 ID:QsuKz9gg0
>>511
良いこといったな。確かに二文生はそこにどっぷり浸かりすぎてて
自分が何か選ばれた人間かなにかだと思い違いしてる奴多いからな。

二文を受けようとしてる奴も同じく。ま、入ってから自分が凡人だと
気付ければそれはそれで充分な収穫があるといえるかも知れないな。
514470:2005/07/14(木) 02:00:19 ID:kVsJb/0H0
>>470>>473>>501です。
ここで反応があったので詳細を>>501に書いたんですが、
オフ参加希望のメールが来なかったので、
今回はオフの開催を辞退します。

夏休みの始まりのうちに伝えておきたいことがあったんですが、
それをお伝えできないのは残念ですが
二文に合格されることを祈っています。
それでは失礼します。
515大学への名無しさん:2005/07/14(木) 09:15:09 ID:DL1tuUMJ0
>>470
「タダより怖いものはなし」といいますからね。やはり皆さん、密室で知らない人と
逢うのに躊躇したのでしょう。
516大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:44:29 ID:sr/BWJxb0
早稲田文キャンの空き教室でやればいいのに。
517大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:04:44 ID:ZPQKtEyJO
カラオケBOXでとかいうとこがスーフリくさくてヤバイ、と一般婦女子ゎ敬遠したのだろう。
男子諸君ならチラホラ連絡よこすかな とか思ったけど‥
518大学への名無しさん:2005/07/15(金) 02:23:20 ID:6KR+ZQ1v0
つーかわざわざ個人指導受けなくても
夏からまじめに勉強始めて落ちるやついないだろ。
519410:2005/07/15(金) 09:20:45 ID:2Ik5w1l20
一通メール頂いていた方にお返事したんですが、
連絡をもらえませんでした。
oではじまるocnのアドレスの方、連絡お願いします。


>>516
在籍学生でなければ原則借りることができないです。

>>517
カラオケボックス内には監視カメラが設置されています。

>>518
私見ですが、まじめにやらない学生が多いから、2月に落ちる人が3千人近くいると思います。
夏のうちなら間に合う勉強の仕方と二文対策を伝えたかっただけです。
引き合いに出すと、大手予備校では二文に特化した講座は皆無ですから・・・
たとえば、英語の大問1はどうして正解の選択肢が4つか、というのを
説明できる方はこのスレの中でいますか?
520大学への名無しさん:2005/07/15(金) 13:58:46 ID:jdHHKLcK0
親切で丁寧な所が逆に恐怖を招いたっぽい。裏があるんじゃないかって普通は思うよ。
個人的には何でそんな得にならないような事をしてくれるのかが気になるな。
まぁ一文の勉強してりゃ二文にも受かると思うけど
521大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:21:33 ID:EztzhS320
>>520>>519が問答になってないですよ。
>>520、落ちますよ。
522大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:23:04 ID:EztzhS320
一文に受かる勉強してない人がそんなこと言っても何の説得力もな(r
523大学への名無しさん:2005/07/15(金) 19:15:22 ID:/aAaPEcUO
割り込みすみません。今浪人してる女なのですが、みなさんはだいたいどれくらいの偏差値で二文に受かりましたか?今、英国で58くらいしかないんですけど、どうしても二文に受かりたいんです
524大学への名無しさん:2005/07/15(金) 20:15:19 ID:EztzhS320
代ゼミの二文Aランク偏差値=58
525大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:55:54 ID:SgQ/99ff0
基礎学力があって二文(というか早稲田型全般)に特化した勉強してれば受かると思うけど。
偏差値そこそこ高くても早めに早稲田型の問題(問い方)に慣れてないとちょっと難しいかも。

俺は英語が苦手で国語が比較的得意だった。
英語と、古文漢文は人並みを目指し、現代文と小論文で差をつけて、合格点。

模試の偏差値より早稲田型問題に対する慣れでしょう。
英語国語の偏差値総合模試で60以上あるに越したことはないけど。
526大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:34:24 ID:WLqQnpzcO
まぁそうだな。偏差値気にしてちゃ受からないのが受験。
まったく偏差値気にしないで自分はできると思ってるのも問題だけど。
527大学への名無しさん:2005/07/16(土) 07:04:16 ID:rSNWGpyH0
文型私大なんざ半年で偏差値40から65まで上がるよ。
何が言いたいのかというと、それだけまわりに持続的に勉強するやつがいないだけ。
あとDQN高校が大挙して押しかけるような模試の偏差値はあてにならないよ。
早大プレの偏差値が自分の位置。>>525が言ってることも含めて。

あと代ゼミが偏差値58と言っているんなら、
偏差値58のやつの半分が受かって半分が落ちたということ。
目安に過ぎないけど目標にするんならもう少し上を見据えた方がいいよね。
528大学への名無しさん:2005/07/16(土) 13:22:35 ID:mjAMPrUk0
明治 文 が57におちこんじゃってるね。
法政 分が56・・・
明治どうした? 人気落ちてんのか?何が原因だ?
529大学受験サロン大使館館長 ◆2E.Y5hdY8. :2005/07/16(土) 13:28:10 ID:W7cz47DGO
   ┌─┐
   │名│
   │無│
   │し│
   │投│
   │票│
   │実│
   │施│
   │中│ ヨロシク
  /■ヽ ┤ /■ヽ
 ( ・∀・)ノ|( ・∀・)
| ̄ ̄ ̄|-□|( O┬O
` ̄◎ ̄ ≡◎-ヽJ┴◎
期間:07/17 23:59:59マデ(一人につき1日一票)1-4をよく読んで投票

【大学受験サロン板 名無し投票所】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121422168/
530大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:32:48 ID:hkvsx/+n0
ほす
531大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:33:29 ID:3OhQvyVM0
二文の英語の勉強方法を教えてください!
文法の問題集をひたすらやれば大丈夫ですか??
532大学への名無しさん:2005/07/19(火) 18:51:33 ID:Sl5vu+iE0
単語をとにかく詰め込んで、あと短時間で大まかな意味を把握する練習。
早稲田の過去問やった方が良いと思うよ。英語は似通ってるし。
533大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:03:11 ID:3OhQvyVM0
>>532
ありがとうございます!!(><)
早稲田の過去問にでてくる英単語+単語帳の英語の勉強ですね!!
それと、
即戦ゼミの文法問題を誰よりもやっているの気するのですが、あまり役にたたないですかね?
534470:2005/07/20(水) 01:59:57 ID:pao5lDDbO
おひさしぶりです。

地方の方のことも配慮して、英語の特別講義を録音してMP3で公開しました。
約120分の講義です。
興味がありましたら、問題2002年大問2の第5〜6段落を解いてから聞いて下さい。
ただ、約140メガと大容量なのと、サーバーから落ちたら公開終了の予定なのでご注意下さいm(_ _)m

http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=825
http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=827

※ダウンロードパスは「789456」です。
535大学への名無しさん:2005/07/20(水) 11:16:02 ID:GTxzFyUvO
何かいい単語の参考書を教えて下さい。できればCDつきで。
536534=470:2005/07/20(水) 12:54:23 ID:KlVjvQPZ0
ダウンロードしてくださった方、ありがとうございます。
たぶん夕方まではサーバーに残っていそうです。

質問がメールで2件来たのでここで回答します。
「『…as〜』の説明がなかった」
「内容的に第5〜6段落を抜き出した意図はわかったけど
 なんでこの設問3つにこだわっったのか470さんの意図がわからない」
という主旨でした。

そこで、夕方までに、補講という形で、10分程度のMP3を再度アップします。
補講では、全設問の解説を簡単にしながら、
「どうして二文が設問をここに付したのか」ということに重点を置いて説明しようと思います。
もし>>534が長くて聞きたくないという人でも、
その夕方予定の10分のものを聞くだけでも二文問題への見方が少しは変わる機会が
得られるかもしれません。聴講をおすすめします。
仕事が終わりしだいアップするので今しばらくお待ち下さい。


>>535
http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=825 の「本論2」で、
単語の覚え方や具体的な単語集の名前は出していますから、
よければ聴いてみて下さい。
537大学への名無しさん:2005/07/20(水) 18:10:01 ID:sAIDhmRj0
>>536
ボフボフいって微妙に聞き取りにくかったです><
538大学への名無しさん:2005/07/20(水) 19:25:27 ID:t82e1JPi0
>>536
本論3、4だけダウンロードできました。
1,2も是非、聞きたくなりましたが、
最アップできませんでしょうか?
539470:2005/07/20(水) 19:38:15 ID:pao5lDDbO
業務連絡
いま急病で、東京女子医大病院急患部で治療中です。
入院はないと思います。22時までの帰宅を目指します。



>>537
こちらのマイクの調子もあるかもしれないですが、
MP3プレイヤーで聞いたらふつうに聞けましたよ。
スピーカーの音量とかどうでしょうか?

>>538
聞いてくれてありがとうございます。
なるべく早めに、サーバーの調子もありますが23時くらいまでには再アップしますね。
540538:2005/07/20(水) 19:48:26 ID:t82e1JPi0
ありがとうございます!!
体調大丈夫ですかっ???
無理しないで下さいっ!!
541470:2005/07/20(水) 23:01:53 ID:yGMl70100
対策前編
http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=838
対策後編と補講
アップロード中

解除パスは「789456」です。


すみません、お待たせしました。
542537:2005/07/20(水) 23:19:21 ID:sAIDhmRj0
>>470
うむむ・・・環境が悪いのか。
後編もらいました。

503になるってことは結構落としてる人多いのかな
543470:2005/07/20(水) 23:58:21 ID:yGMl70100
補講(すぐ落ちそうです。朝には落ちているかもしれないです。早めのダウンロードをおすすめします)
http://gokinjyo.sakura.ne.jp/uploader/src/up6682.zip



>>542
サーバーの上下の調子が悪いみたいですね。
ものすごく混雑しているようです。
544538:2005/07/21(木) 00:01:17 ID:xdflTxBt0
>>470
ありがとうございます!!
案外たくさんの人が見ているのでしょうか、制限かかってますね。
545■470整理■:2005/07/21(木) 01:17:34 ID:+BaLe90r0
対策前編 (7/30・31のオープンキャンパスの説明〜第5段落解説)
http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=838 (閲覧パスワードは「789456」)

対策後編 (第6段落解説)
http://chat.x0.com/cgi-bin/src/netusya3956.zip.html

補講(全設問解説・参考書紹介・その他)
(すぐ落ちそうです。朝には落ちているかもしれないです。早めのダウンロードをおすすめします)
http://gokinjyo.sakura.ne.jp/uploader/src/up6682.zip


ご意見・ご感想はこちらまで
nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jp
546■470整理(ミラー)■:2005/07/21(木) 02:39:57 ID:+BaLe90r0
サーバーがつながらないところがあるようなので、
別サーバーにも再アップしました。
サーバーの都合上朝〜昼頃には消えていると思うので、
早めのダウンロードをお願いしますm(__)m

対策前編 (7/30・31のオープンキャンパスの説明〜第5段落解説)
http://hokan.info/ultimate/index.html
 ファイルNo. 「18」
DLパス 「789456」
対策後編 (第6段落解説)
http://hokan.info/ultimate/index.html
 ファイルNo. 「19」
DLパス 「789456」
補講(全設問解説・参考書紹介・その他)
http://hokan.info/ultimate/index.html
ファイルNo. 「17」
DLパス 「789456」


ご意見・ご感想はこちらまで
nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jp
547470追記:2005/07/21(木) 02:40:32 ID:+BaLe90r0
どうしてもサーバーから落とせない方には
都内ならCDで手渡し、地方なら郵送での対応も行いたいと思います。
メールで相談してみて下さい。
548538:2005/07/21(木) 03:13:05 ID:Edt4elYV0
いや〜世の中には470さんみたいな人も居るんですね〜。
少し世の中の人間に対する見方も変わったかも。
このような素晴らしいOBを輩出した二文にますます行きたくなりました。

あざ〜っす!!
549大学への名無しさん:2005/07/21(木) 12:16:23 ID:cbPPn/uH0
補講聴いて、自分の甘さを実感しますた(;´Д`)
470たんトンクス!
月末に行けたら行きます!!
550470:2005/07/22(金) 00:15:42 ID:VqYhmTfz0
一通りダウンロードは済んだようなので、
いったんこれで公開終了します。

★ダウンロード数記録★
対策前編・・・・19
対策後編・・・・18
補講・・・・・・・・9

なにか不明な点・質問意見や、再アップ希望などについては
nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jpまでお願いします。

7/30・31には、早大でオープンキャンパスがあり、
それに合わせて国語と小論文の無料解説も行う予定です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm
これは、青春18きっぷの紹介ページです。
ものすごい格安料金で、地方からでも東京まで来ることができます。
ちょっと厳しい言い方になるんですが、
今現場(二文、文学部キャンパス)でなにをしているのかを
実際自分の目で全く確かめないまま、想像とメディアの片寄った情報だけを鵜呑みにして
2月に受験して4月に入学するというのは、危険すぎます。
というのも、将来を決める最終学歴になる大学・学部でしょう?
夏のうちに、たかだか1万円少しの格安きっぷを投資してでも
現場を見に来られないというのは、自殺行為だと私は考えています。
実際、受験料3.5万円と地方からの往復交通費数万円をドブに捨てて帰る学生が
毎年後を断たないのです。

ぜひ、何が何でも、オープンキャンパスには来て欲しいと思います。
学校を1日休む、仕事を1日休むくらいで、長い人生ではたいした悪影響にはならないでしょう?
むしろ、大学生活4年の方が長いんですから、そちらを優先しませんか?
551大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:10:35 ID:d1UEbV850
二文マジすげぇ!

多謝!
552大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:56:49 ID:/eszPO5q0
>>546のMP3聴いて感動して470さんにメールしました。
彼曰く「現代文の講義を聴いて、自分の夏休みまでに言いたいことは一応完結する」とのことでした。
2005年の大問一をその場で400字で要約させるとか。
楽しみにしてます。
553大学への名無しさん:2005/07/23(土) 04:10:15 ID:P484ukKyO
たいしたことなかった。
二時間も無駄な時間使わせやがって。
554大学への名無しさん:2005/07/23(土) 09:56:27 ID:qIXF26WN0
>>553
まあまあ。2時間で全部話せったって無理だよ。
ガンガレ!
555大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:49:48 ID:2Mb36F/80
>>553
そんな時間に起きてる受験生がいるのか?
556早稲田住民:2005/07/24(日) 00:11:58 ID:e4FJSd3o0
地震で早稲田近辺大混乱だった
557大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:59:34 ID:VIUXTWHC0
早稲田なんて地震で潰れてしまえばいいのに
558大学への名無しさん:2005/07/24(日) 03:24:41 ID:IFew98Jc0
そこから復興してこそ早稲田
559470:2005/07/24(日) 14:42:00 ID:AwWBafn/0
MP3を聴いた方へ。

その後、勉強は進みましたか?
指示した通りにやっているなら、
もう今日の段階で、動詞の数は50〜100は増えていて、
紹介した文法書も、ものによっては半分以上読み終えていているはずです。
中学校の参考書もそろそろ中世に入っているはずです。

正直に答えて下さい。
ほとんど、もしくは全く、やっていないでしょう?

だから、警告しに来ました。

与えられた課題をこなさないから、合格できないんですよ?
それだから、いつまでたっても成長できないんですよ?

「30・31のオープンキャンパスに会いましょう」とMP3で日程を設定したのも、意図があってのことです。
どうせこうなるのは目に見えていました。
だから、期日を決めて、あなた達がどこまで成長するのか、やる気がどこまで本気なのかを見たかったのです。

560470:2005/07/24(日) 14:44:31 ID:AwWBafn/0
オープンキャンパスの日には、課題の範囲内で、簡単なテストをしようと思っています。
予備校の模試よりふた回りくらいはレベルを落として出題するつもりです。
もしその得点が燦々(さんさん)たるものなら、
その自分がいかに二文の入試に手が届かないところにいるのかを実感して欲しいんです。
もしあなた達が嘘つきではなく、本当に課題をこなして会うのなら、
難なく解ける問題ですし、満点だったら私に「どうだこの野郎」と堂々と言って下さい。

あるいは、「今すぐにでも問題解いてやるよ」と自信があるのなら、メール下さい。
都内でよければ、あなたの目の前で私が試験官になって制限時間内で問題を解いてもらい、
その場で採点することもできます。
口先だけならいくらでも取り繕えるので、目の前でその実力を見せて下さい。

いずれにしろ、あと6日です。気を引き締めて勉強して下さい。
自分のできる範囲内では今回のように助け船は出しますが、
秋になってから手遅れだと気がついて
「助けてくれ」と言われても、あとはMP3で話した通りです。

がんばって下さい。
561470:2005/07/24(日) 16:08:18 ID:5b/nJd6H0
いま、pではじまるhotmailの方から「メールの返事が届いていない」と連絡を受けました。

Re: 講義ついての感想 p・・・・・・・・@hotmail.com 05/07/21 11:16
Re: 講義ついての感想(再送) p・・・・・・・@hotmail.com 05/07/22 11:26

2回送信しているんですが、もし届いていないとしたら、
恐らく可能性として一番考えられるのがhotmailの迷惑メール機能です。
その機能で、自動的に一部フリーメールアドレスが「迷惑メール」というフォルダに
振り分けられてしまっている可能性が高いです。

もう一度それをチェックしてもらえませんか。
既にこちらからはまた今再々送信しました。
562470:2005/07/24(日) 17:00:41 ID:5b/nJd6H0
そろそろ、30/31日の具体的な指導内容について書いておきたいと思います。

みなさんは、30日までには東京に到着していますか?

実は、これも自分が言うまでもなく受験生側が行うべきことなんですが、
下のリンク先はもうご覧になりましたか?
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/prep/open/toyama_oc200507.html

早稲田大学第二文学部ホームページです。
オープンキャンパスの中身の説明は、私がするよりここを見たほうがいいのは
言うまでもないことだと思います。
上のタブには「受験生」「学部生」「卒業生」「教職員」などわかれていますが、
受験生が見るべきは「受験生」だけにとどめてはいけません。
それ以外全てを閲覧すれば、学部内でいま何が行われているか
多くの情報が手に入れられるでしょう。
特に、自分が進みたい専修の関連ページは
イカのするめをかんでかんで味わうように、何度も読んで下さい。
563470:2005/07/24(日) 17:03:10 ID:5b/nJd6H0
これもまた言うまでもないことなんですが、
「文学部」とは、文学だけを扱う学部ではありません。
もし、このことさえ知らなかったのなら、
冗談抜きでこれを見ているあなたに直接面を向けて叱りたくなると思います。
文学だけでも日本文学のみならず、
イギリス・北アメリカ・フランス・ドイツ・ロシア・中国・ラテンアメリカ文学の
専門の教授陣がそろっています。
その他、心理学、言語学、歴史(日本と世界)など多岐にわたります。

一番最初にした質問、「みなさんは、30日までには東京に到着していますか?」
この意図はもうわかってきましたよね。
上のリンク先にあるように、模擬授業が30日は歴史系、
31日は心理系になっています。
当然自分が志望する方は受講しなければダメですよ。

そして、模擬授業で扱わない、いわゆる「文学」「言語」を
僭越ながら私が(予定では最新年の)入試問題を用いて行うつもりです。
564470:2005/07/24(日) 17:06:33 ID:5b/nJd6H0
おわかりになりましたか?
オフ(評論・古文・小論文の講義と添削など)の日時を
30日か31日かのどちらにするのかは、みなさんに都合になるべく合わせたいと思いますが、
特に31日の人は優先したいと思っています。
人数にもよりますが、オープンキャンパス終了後の
夕方から3時間は費やしてみるつもりです。

MP3と違って板書ができる分、解説をかなり効率的にできますし、
受講生の反応を見ながら進めることができます。
ただ、若干の延長があり得ることはあらかじめ覚悟しておいてもらえますか?
こちらも無料でも延長しなければならなくなる覚悟を持っているのは、
みなさんも薄々気づいてきていると思いますが、
いまのままではみなさんがさっぱり現状維持(要するに二文への合格水準に程遠い位置のまま)で
変わる気がまだ起きていないようで、
そのあたりを解説し切らないと、こちらもプロとして納得いかないのです。

ぜひこの2日間を有効に使って、来春後輩になって下さい。応援しています。
565470:2005/07/24(日) 21:01:13 ID:QzvSNiNB0
「もう一度、二文対策のMP3をアップして欲しい」というメールが2件来ました。
自分ばかりスレ汚しして申し訳ないですが、あと一度だけアップしますので
urlを書かせて下さい。
以後は、後日まとめサイトを用意し、
自分に相談を希望される方についてはそちらに誘導します。


■問い■
 2002年英語大問2の、第5〜第6段落の9行の英文を読んで、
 そこについている3つの設問を、制限時間4分で解いて下さい。
 その際、辞書や参考書は使わず、必ず今のあなたの実力で解いて下さい。

566470:2005/07/24(日) 21:01:46 ID:QzvSNiNB0
■MP3解説■
 対策前編 (7/30・31のオープンキャンパスの説明〜第5段落解説)
  http://hokan.info/ultimate/index.html
  ファイルNo. 「9」
  DLパス 「789456」

 対策中編 (第5段落解説つづき)
  http://hokan.info/ultimate/index.html
  ファイルNo. 「12」
  DLパス 「789456」

 対策後編 (第6段落解説)
  http://hokan.info/ultimate/index.html
  ファイルNo. 「13」
  DLパス 「789456」

 補講(大問2の全設問解説・参考書紹介・その他)
  http://hokan.info/ultimate/index.html
  ファイルNo. 「11」
  DLパス 「789456」

※時間がない方は、補講の前半部分だけでも聞いてもらえれば、かなり得るところがあると思いますよ
>>559-561は、7/20〜21に聴講した人へのメッセージで、
 >>562-564は、これから受講後になにをするかの指示が書かれています

ご意見・ご感想はこちらまで
nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jp
567大学への名無しさん:2005/07/25(月) 00:39:45 ID:r+A2/dAi0
営利目的でないことを祈る
568大学への名無しさん:2005/07/25(月) 02:26:50 ID:y3HYZ0D70
あの、早稲田の二文ですが、なくなっちゃいますよ^^; 
一文と二文を統合して新しい学部が作られます。
2006年度の入試を最後に受けられなくなってしまいます。
詳しくは下記ページをご覧下さい。来年の2月の入試がラスト
チャンスですので、編入はどうなんでしょう。できるかどうか問い
合わせてみたほうが確実だと思われます。

ただこういう時期なので早稲田の二文は微妙かも
しれませんね。私は早稲田でこの間改変が行われた学部に通ってますが、
古い課程適用の学生はどんどん邪険にされていく気がします…。
もうこの学問学べないじゃん、とか先生が移動してっちゃうとか、
話が違ーう!みたいなことが行われております。まぁ、早稲田という
名前が欲しいだけなら関係ないかもしれませんが…特に役に立つもの
でもないというのが個人的な実感です。
569大学への名無しさん:2005/07/25(月) 04:14:02 ID:oUDCTsC80
↑コピペもここまで文脈ひどいと殺意を覚えるよ
570大学への名無しさん:2005/07/25(月) 07:27:31 ID:KCiXm7RG0
>>470
言っちゃ悪い気もするけど正直うざいです。
先輩面や先生ごっこしたいんなら自分でサイト作るなりサロンにスレ立てるなりしろって感じ。
それをここで宣伝する分には構わないしね。
道楽でやってんのか自分で何か起業したいのか弱小業者の宣伝か知らないけど。

このスレ見てるのはあなたの信者だけじゃないんですから
受験生としてごく当たり前の姿勢を先輩面して偉そうに諭したり
クソ長いレスを池沼の如く連書きしてるのも不快でしかない。

受かるために必要な実績と信頼に溢れるものがたくさんあるのに、
そして他にやるべきことならいくらでもあろうこの時期に、
不明瞭な「うまい話」に食いつくような受験生が何考えてるのかわからない。
「この石を買えば超パワーで大金が入り女にもモテます!」
みたいな雑誌の怪しい広告に応募してるようにしか見えない。
571二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 08:48:46 ID:Rta3AlwtO
私もそう思う。
ひととおり聞かせてもらったがこんな勉強法では受からないと思う。
いや絶対受からない。解き方が付け焼き刃で
河合や駿台代ゼミの講師以下。
OBってことは受験してから五年以上経過してるんだろ?
そんなやつが偶然合格した二文についてえらそうに解説してんじゃねえよ。
いくら教育現場にいるとしても対策に中身がない。良い迷惑。
卒業したんならほかにすることあるだろ?

大したことない方法で受験の半年を、いや一生をドブに捨てることはするな、
572二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 08:53:42 ID:Rta3AlwtO
そういえば去年もオープンキャンパスの二文の対策するって言っておきながら
ドタキャンしてたよね
573大学への名無しさん:2005/07/25(月) 10:36:28 ID:7YQ8EnK/0
|┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ  
    |┃ ≡   /  ●   ● |   
    |ミ\___|    ( _●_)  ミ  話は全部聞かせてもらったクマー
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ  /\ \
    |┃             /
574大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:36:09 ID:A9pt92ra0
トダキャン!!??
それじゃただの真性DQNじゃん・・・
575大学への名無しさん:2005/07/25(月) 11:47:13 ID:DJjcDy0w0
合格発表遅すぎ。つかえねーよこの学部。
あと3,4日早ければうけるんだけどな…。


就職どうよ、この学部。いや、イヤミじゃなくてマジで。
ここと明治の文を天秤にかけるとしたらどっちに行くべきだろーか。
中小出版社狙いたいんだが…。
576470:2005/07/25(月) 12:51:27 ID:uoEbeMeh0
>>570
2行目については、>>565の4〜5行目で納得いきませんでしたか?

> 受験生としてごく当たり前の姿勢を先輩面して偉そうに諭したり

あなたが受験生か大学生以後の人生を歩んでいるのかはわかりませんが、
「ごく当たり前」というのでしたら、あなたに限らず受験生一般が
本当にそれを「ごく当たり前」にこなしていると思っているんですか?
NOだとわからないですか?
私は、そうした常識がいかにいい加減なものか指摘した。
たぶん、あなたは常識側の人なんでしょうか。
「先輩面」「偉そう」については、それを述べる前提(常識か非常識か)について
私とあなたと見解が違うようなので、そう思われるのならそれはそれで結構ですが、
たぶん>>571さんにも同じことを書くことになりますが、
1行目の「うざい」のような、感情的な言葉でしか相手を罵倒できずに
入試で必要とされる理性的な言葉を選べないのは、安易すぎると私は考えます。
577470:2005/07/25(月) 13:11:37 ID:uoEbeMeh0
>>571
君にはタメ口でいいかな?

「意見はメールで」と書いたんだけど、君がここで言いっぱなししてしまうと
こっちも反論したらまた長文になるじゃん。
でさ、僕の意見にまた君がここで反論したら、
君もここで長文書いて他の受験生の迷惑になるのはわかるよね?

ひとつ提案したいんだけどいいかな?
今晩、二文の事務所が開いている時間帯。
そのときに来れるかな?もう今日のうちがいい。
夏休みで時間はあるよね?
「前期試験」って理由を付けるなら、今日試験が終わってからでも時間はあると思う。
ハンドルの肩書きに嘘偽りないなら、君の取得科目もだいたいわかるしさ。

会ってなにを言いたいかというと、結局は君の意見にほとんど反論することになるんだけど、どうだろう。
二文事務所に行くと、その反論できる資料が一通りそろっているし、
(これらはネットにはないものだから、事務所まで足を運ぶしかないんだ)
事務所の方も話は聞いてくれる・逆に事務所側から話してくれるところがあるから。
(僕と面識のある方も今日いるかも知れないしね)
夕方5時くらいに一度メールチェックできる。
nibun-taisakuアットマークmail.goo.ne.jp
とりあえずここでの僕への苦情はこれで収めてくれないかな。
ひととおり聞いてもらったのはありがたいんだけど、
匿名性の高い、正直便所の落書き的なここでこれ以上まともに話し合えるかといったら無理だと思うから、
本当に正面切って僕に意見あるなら、今晩文キャンまで来てよ。こちらは逃げずにきちんと行くからさ。

>>572
それは、僕とはなんの関係もないから。
まともに考えて、その君の理屈は
「1秒前にワシントンで咳をしたブッシュのせいで、日本の漏れが風邪をひいたじゃないか!」
と言ってるようなものだって、わからないかな。
578470:2005/07/25(月) 13:22:52 ID:0Qx0CNq10
ごめん。これだけ追記で書くね。
>>570さんが、怪しいパワーの石を引き合いに出してるけど、
僕が提示したのは、二文の本物の入試問題9行だけだよ。
解説云々については、ここじゃないところで話すから。
君が勇気があるなら会話を録音して、それをどこかで公開してもらってもこちらは全然構わない。

この期に及んでアレなんだけど、宿題出していいかな(苦笑)
2002年の国語の大問1。
今年の赤本見てもらえばわかるように、問題があぼーんになってるよね。
なんで消されてしまってるか、考えてきてもらえないかな。
今日こちらから反論することと関わってくるからさ。

これで自分は一旦これでレスやめるね。
579大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:44:06 ID:JC6BQeThO
つーかそんなこと2ちゃんに書き込むなよな。キモワロスwwwwwww
580大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:45:50 ID:8tZ7teeJO
一旦じゃなくて二度と来なくていいよ
581二文OB:2005/07/25(月) 14:12:54 ID:A9pt92ra0
話題違いですが、二分受験生でオープンキャンパスに行く奴らどんだけいんの?
582大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:26:40 ID:JC6BQeThO
ノシ
583大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:34:11 ID:5mkupER80
470悪いけどいらね…
584大学への名無しさん:2005/07/25(月) 14:59:52 ID:5CjcaYbK0
>>470
そもそもここで募ってもまともな人が集まるわけないっすよ。
予備校のバイトでもした方がよっぽどいい。
585大学への名無しさん:2005/07/25(月) 15:21:37 ID:KCiXm7RG0
まあ営利目的が無いんなら良い人だとは思うけどね。
570で散々言っといてこういうこと言うのもあれだけど。
586大学への名無しさん:2005/07/25(月) 16:38:03 ID:Hhnf6Zl20
>>470がウザイのは、激しく自惚れの臭いがするから。

善意であれば、受験生の為になることならば、何を言っても良いと
思っている莫迦は以下スルーで。



587大学への名無しさん:2005/07/25(月) 17:03:17 ID:QmkQOnt/0
>>579-586
過去ログ見ると、ほとんど過疎スレ状態だったのが
こんな短時間に不自然に>>470叩きが起きるのは
回線切ってID変えて私怨で叩いてるんでは?と思う通りすがり。

漏れ曰く、これで>>470>>581のメールが来なかったら
チキン認定だろ。代わって二文事務所に漏れが通報してやるよw
588スマソ:2005/07/25(月) 17:04:40 ID:QmkQOnt/0
× >>581
○ >>571 二文表現芸術系専修二年♀
589二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 17:04:57 ID:Rta3AlwtO
証明する資料がそろってる?はあ?
私はあんたの指導方法や解説では二文には受からないって言ってるんだろ?
大した実力ないのに自分の手法をネット上に公開して、受験生を戸惑わせるな。
しかももう卒業したんだろ?部外者なんだろうが。
いつまでも大学気分味わってんじゃねえよ。
わかった九時に事務所前で待ってるから。
部外者はつきだしてやっからな
590大学への名無しさん:2005/07/25(月) 17:08:21 ID:QmkQOnt/0
>>589
591470:2005/07/25(月) 17:35:33 ID:HEi9bHse0
>>589
>>577に書いた誘導(メールでのやりとり)に従ってもらえない、
結局こうやってスレに迷惑をかけることになっている。
だから、今回厳しい対応を取らせてもらいました。
592大学への名無しさん:2005/07/25(月) 17:36:01 ID:6lyw6zfU0
>>587

470さん、乙です^^
593470二文事務所へのメール:2005/07/25(月) 17:37:52 ID:HEi9bHse0
こんばんわ。学籍番号d**-*****で貴校を卒業した****です。
かつてはお世話になりました。

実は、
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111390892/l50
2ちゃんねるで、貴校第二文学部の表現・芸術系専修2学年の女性で
私に対して不適切な発言をしている者がおり、
「掲示板が荒れないよう、メールでやりとりを」と申し出たのですが、
その後も荒らし続け、これから午後9時にそちらの
二文事務所前にその方が行くとのことです。

私は、メールであればその人物と個人的に話す意志はありますが、
このように注意を促しても、とても他人に(まして自分は
貴校の卒業生です)話す口調とは思えない、ありえない脅し文句で
私の職業や学歴を掲示板上で叩き続けています。

非常に迷惑しております。
ただちにこの学生の調査をするなり、
午後9時に二文事務所前にいるであろうその女性に
事情を聞くなり、対処をお願いします。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111390892/l50
これを見れば、私の対応と、この学生の対応のギャップが
おわかりになるかと思います。

貴校にまだこうした礼儀知らずな学生がいることを残念に思います。
それでは失礼します。

                          不一 
594470:2005/07/25(月) 17:41:24 ID:HEi9bHse0
私は、残念ですが、今回予定していた二文特別対策の指導は一切行うのをやめます。
個人的に話があればメールを下さい。
このように、コミュニケーションがまともに取れない、
学習指導以前のことまで私に言われても、もうそれは自分のできる限界を超えています。

それではお元気で。さようなら。
595大学への名無しさん:2005/07/25(月) 17:59:46 ID:Hhnf6Zl20
>>587
過疎ってたんじゃない。観ていた奴はそれなりにいたけど、書き込まなかっただけだ。
その証拠に、DL数はそれなりだったじゃないか。
みんな470をよく知らなかったし、単に無償で教えてくれる良い人だと思っていたからこそ
みんな黙っていた。最初は漏れもそう思っていた。しかし、途中からおかしくなってきた。
本性が出てきたと言おうか。

>>470は一体受験生を何だと思っているのか。
傲慢不遜、慇懃無礼な態度が鼻につくんだよ。
莫迦にされ、勘違いの正義や同情を押しつけられるこちらの身にもなってみろっていうんだ。
そんなに人に教えるオナニーしたけりゃ、ここでやらずに自分のHPでやってろっていうんだ。

こんな奴は、例え教える内容がどんなに良かろうと、生理的に受け付けない。
596大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:18:11 ID:6lyw6zfU0
>>593
2chの低級な煽りでそこまでする納豆のような粘着っぷり気持ち悪すぎ。
いきなりこんな方法に走るあたり、周り見えてないというか、早稲田は
自分の味方とでも思ってるのか?シカトされて終わりだよ普通。
事務所も暇という忙しさを抱えててそれどころじゃないんだから。
597大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:40:55 ID:dxxUCIg/0
自分は>>470さんを警戒していて、ずっとロムっていました。
何かがあってからじゃ遅いですから、対策をやめてくださると聞い
て、ほっとしました。

>>470さんが受験生のためにしてあげたいという気持ちは、とても
素晴らしいと思いますが、人に集ってもらうのならば、>>470さん
は実績があるわけじゃないようなので、自分の身分を明らかにして
からじゃないと、このスレがこういう流れになるのはしょうがない
ことだ思います。

それに、批判されたことだけをいかって、自分の落ち度をかえりみ
らず、二文事務所に訴えるのは、おかしいと思います。

長文ごめんなさい。
598大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:51:37 ID:+Z7MG7Im0
必死にこのスレをリロードする470
安らかに眠れ
599大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:16:25 ID:A9pt92ra0
!!!中止でつか・・・・・??!!

漏れはオープンキャンパスに行ったついでに、470の講義とやらを受講しようと思ってたが、
段々と怖くなってきたので行かないつもりになっていた矢先にこれだ。
切符とか手配したヤシらにはどう責任とるんだろうか?
600大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:33:45 ID:OTIemEHUO
それにしても現役ニ文の女性はたくましいなww

文章だけ読むと男みたいだなwwいや、別にこれは性差別じゃないですよ
601二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 19:34:53 ID:Rta3AlwtO
あなたから呼び出しておきながら、私が行くとなると学部事務所へメール?
だいたい部外者が構内に立ち入ること事態問題だろ?

オープンキャンパスでも解説授業でなく別なことたくらんでることはみえみえ。
稚拙な解説で受験生の思考回路を誤魔化し、一生をドブに捨てようとして、なにを意図してんだ?

2ちゃんねるで真面目な議論をしようとするあんたのほうが「解説以前の問題」だな。

こういうのが先輩だと思うと寒気がする
602日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 20:47:38 ID:yYjRn8kw0
>部外者が構内に立ち入ること事態問題だろ?

http://www.waseda.jp/alumni/index.html

(×)事態 → (○)自体
603日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 20:59:27 ID:yYjRn8kw0
もちつけ!
ドラゴン桜嫁!!

「きみたちはものすごい素質を持っているすごい子だね〜」と誉められないと納得いかないのか!?
奴を鼻につく馬鹿と思うんなら、奴にアポ取って直接言えばいいだろこのタコスケ!!

2005年度は、3553人受けて816人合格
差し引けば2717人が不合格で落ちている

MP3聞いたよ
院試受かった俺が客観的に見て、解説不足
でも方向性は間違ってないよ

金も取れない学生が社会人に吠えたってダメじゃん
そういう俺もバイトで手一杯だから教えてる暇なんてないけどな

スレ汚しやめて、奴に論文の模範解答送りつけてやるとか合理的な嫌がらせをしてやれ!!

ここで吠えたって負け犬の遠吠えだぜ!?

604大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:00:11 ID:K4R9QPmK0
577 :470:2005/07/25(月) 13:11:37 ID:uoEbeMeh0
匿名性の高い、正直便所の落書き的なここでこれ以上まともに話し合えるかといったら無理だと思うから、
本当に正面切って僕に意見あるなら、今晩文キャンまで来てよ。こちらは逃げずにきちんと行くからさ。

589 :二文表現芸術系専修二年♀ :2005/07/25(月) 17:04:57 ID:Rta3AlwtO
わかった九時に事務所前で待ってるから。
部外者はつきだしてやっからな

593 :470二文事務所へのメール :2005/07/25(月) 17:37:52 ID:HEi9bHse0
私は、メールであればその人物と個人的に話す意志はありますが、
このように注意を促しても、とても他人に(まして自分は
貴校の卒業生です)話す口調とは思えない、ありえない脅し文句で
私の職業や学歴を掲示板上で叩き続けています。

非常に迷惑しております。
ただちにこの学生の調査をするなり、
午後9時に二文事務所前にいるであろうその女性に
事情を聞くなり、対処をお願いします。
605大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:02:06 ID:K4R9QPmK0
>>470タソは自分で直接会うって言ったあと逃げたwwwwwwwwwww
606日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:09:40 ID:yYjRn8kw0



    も    ち    つ    け   !   !  !  ! ( ゚ Д ゚ )




奴を庇う気は毛頭無いんだが、長文でスレ汚したくないからメール汁と書いてあんだろ
おまいらそのくらい気持ち汲み取ってやれ!!

指導不足は俺にもわかる
そんなら奴に「ここ教えるの下手くそだよ」と直接メールすればいいじゃん?
おまいら全員メンヘルかヒッキーか?

学部2年生も、もちつけよ
2年ならそんなカッカしなくたって物腰柔らかくできんだろ!?
607二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 21:10:03 ID:Rta3AlwtO
50分から待ってましたが、結局現れませんでした。
口だけだな。しっかりしろよ。
608大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:13:06 ID:vZYHE/XJO
>>606
あんたの>>603読めよ

「奴にアポ取って直接言えばいいだろこのタコスケ!!」
609日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:13:54 ID:yYjRn8kw0
>>607
メールしたのか?特徴言ったのか?
言ったならもまいの勝ち
メールしてないなら、ただの釣りにしか見えんよ

もまいのID変わってないがずっと携帯実況なのか?
610日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:15:25 ID:yYjRn8kw0
>>608
揚げ足取りuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
611二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/25(月) 21:15:38 ID:Rta3AlwtO
メールでしか対応でかない、社交性のないダメOBさんへ。

あなたから文学部事務所前に呼び出しておいて来ないとは何事ですか?
直接あってお話することが大切だったんじゃねえの?
どうせネット上でしか相手に対応できないんだろうが。
怖じ気づいたのは丸見えだ。
どうせ大学時代もろくに学生生活楽しめずに五年以上も受験のこと引きずってるんだろうね。
612大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:43 ID:K4R9QPmK0
>>610
おまえが一貫性ないこと言ってるからだろ
直接アポとって会えとか
メールで言えばいいとか

しまいにはメンヘルとかヒッキーだなんて…ひどすぎるわ
613日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:18:47 ID:yYjRn8kw0
607 21:10:03
611 21:15:38

おいおいたったの5分で携帯実況でこんな文字数打てるか?
もまい今文キャンか?
fusianasanやってくれんか?
もまいが文キャンにいるのかさえ疑心暗鬼なわけだが
614日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:21:01 ID:yYjRn8kw0
>>612
うるせえこのタコスケ!
いちいち細かいこと言ってたらキリねーだろ!
大筋言ってること間違ってないだろ?
そんならそれでいいじゃん!
615大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:25:51 ID:vZYHE/XJO
>>614
ガンガレよ、次期院生さん 笑
616日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:27:44 ID:yYjRn8kw0
実況が途絶えたな
fusianasanもないし、特徴も不明

学部2年、もまいわざと釣ったんじゃねーだろうな!?
「用事で携帯見れなくなった」なんて、ここまで言っておいて言い訳になんねえぞ!!

特徴なんてメールで言い合うもんだろ
ここに書いたら文キャンのヲチャーで祭りになんだろ
つーかもまいはここに特徴なんも書いてない

釣りか???(;´Д`)
617日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:28:34 ID:yYjRn8kw0
実況が途絶えたな
fusianasanもないし、特徴も不明

学部2年、もまいわざと釣ったんじゃねーだろうな!?
「用事で携帯見れなくなった」なんて、ここまで言っておいて言い訳になんねえぞ!!

特徴なんてメールで言い合うもんだろ
ここに書いたら文キャンのヲチャーで祭りになんだろ
つーかもまいはここに特徴なんも書いてない

釣りか???(;´Д`)


>>615
おぅよ!!
つーかもう過去の話だがな(;´Д`)
618大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:28:43 ID:Hhnf6Zl20
>>日本語日本文化研究科合格者
470さんですか?470さんのリアルお友達ですか?
470さんの養護、、じゃなかった、擁護、お疲れ様ですw
619大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:32:19 ID:OTIemEHUO
↑ワロス
620日本語日本文化研究科合格者:2005/07/25(月) 21:34:03 ID:yYjRn8kw0
>>618
マジもまいらの神経狂ってねーか?
俺が奴を庇ってどうすんだよ?
学部2年にfusianasanやれって言ってるだけじゃん!?

仕方ねぇ。けんすうに圧力かけてもらうからな
忙しいから俺もこれで消える
470にもメールしておくよ

煽りしかできねー不合格予定者はここでオナニーし続けてろタコスケ!!!( ゚ Д ゚ )
621大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:36:26 ID:K4R9QPmK0
*日本語日本文化研究科合格者の神経*

いきなり他人にフシアナを要求。

スルーしたら...

釣りか???(;´Д`)
622大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:38:19 ID:Hhnf6Zl20
>>620
でたwwww圧力きたよwwwww友達のスーパーハカーでも呼んできたほうがいいんじゃ
ないですか?^^^^^^

いやいや、まさに思うツボww

2chには、やっぱりこういう踊ってくれる人材がいないと面白くないですからねww
623大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:41:38 ID:vdlOZvpSO
9時頃事務所前を通った者だが、少なくとも事務所前に♀は一人もいなかったが…。
なんかしらんが、おっさんが数人たむろってたけど。
624大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:43:10 ID:6lyw6zfU0
>>620
IDの語尾が0ならPC。Oなら携帯だ。
fusianasanなのはお前の腐った目だったわけだwwwwwwwwっうぇうぇ
625大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:45:58 ID:wkd4ky3S0
たまに盛り上がったかと思えばおかしなヤツばっかり。
626大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:01:35 ID:g6dIzy2MO
はいはい、二浪の俺はここが第一志望ですよ。
627大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:19:04 ID:DXbHN4oN0
ここまで分かりやすい自演も久しぶりだな
628大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:30:19 ID:ZRrIp1JA0
470は結局来なかったんだな・・・。
おもぴろそうだからコソリー見てたんだが
 あっ!すいません法でつ ではっ!
629大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:41:30 ID:CzsNCvEL0
敵前逃亡のチキン野郎=470(わらい
630大学への名無しさん:2005/07/25(月) 22:59:47 ID:rh/MnvRBO
大問1が何故カットされているか だけ答えていただきたい。
631大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:05:48 ID:KCiXm7RG0
正直470を見て二文に幻滅したが本当に出向いた二文二年♀みて二文もおもしろいなと思った。

結局は腐っても早稲田とか所詮二文とか言われつつも
良くも悪くもピンからキリまでいろんな人間がいるってことなんだな。
大切なのは二文どうこうよりも自分がどうあるべきか、ということを教えてくれた一件でした。
おしまい。
632大学への名無しさん:2005/07/25(月) 23:08:11 ID:KCiXm7RG0
>>630
俺も気になる
633大学への名無しさん:2005/07/26(火) 04:18:21 ID:0t9xoWXj0
メールしたら答えてくれたよ。
634大学への名無しさん:2005/07/26(火) 08:28:28 ID:CB1efSbyO
二文の赤本が、
2002年版×1冊
2003年版×2冊
2004年版×1冊
2005年版×1冊
とあるんだけど、誰か買いたいという方いますか?
7/30のオープンキャンパスの時(午前中)に直接取引できる方に1冊500円で売ります。
もし欲しい方がいればメール下さい。
anonymityあっとhotmail.co.jp
まで。
635634:2005/07/26(火) 09:06:16 ID:CB1efSbyO
メアド間違えたorz
anonymity_あっとhotmail.co.jp
まで
636大学への名無しさん:2005/07/26(火) 10:46:09 ID:hWLP8G9/0
この大学って馬鹿しかいないんだな…。

637大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:55:24 ID:k6yW5E7s0
>>634
470さん、手口がどんどんアホになってきましたね^^
638大学への名無しさん:2005/07/26(火) 15:12:45 ID:mlQ1LqqxO
メアドさらしたり、直接会おうとするのは>>470
639大学への名無しさん:2005/07/26(火) 15:39:29 ID:dYYcRRau0
叩き方が滑稽だねw
640大学への名無しさん:2005/07/26(火) 15:40:26 ID:dYYcRRau0
一生浪人でひきこもって人生終えるお前がどうなろうとどうでもいいんだけどねw
641大学への名無しさん:2005/07/26(火) 16:01:40 ID:q8VOGy090
>>634=639
携帯とPCつかってご苦労様です^^
642大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:25 ID:UB2IsVc1O
643大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:43:31 ID:zw7RzLY8O
はいはい、二浪ですがここが第一志望ですよ。
644大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:47 ID:qr/vSE/V0
二文事務所前には防犯カメラがあるわけだが、
昨日の20:50〜21:10の記録が全てでは?

470と表現芸術系2年のどっちが正しいか
真相知りたいなら二文事務所に聞けばいいだろ。
カメラに女写ってなければどうするよ?

随分叩かれてる470は、肉声うpしてるし
事務所に本名で学籍番号書いて投書したんだろ。
特徴も言わずに470をチキン呼ばわりしたって意味ないんでないのかな?

女は昨日fusianasan言われてから来なくなったけど、
本当に現場にいたなら、カメラの映像見せてくれよ。
645大学への名無しさん:2005/07/26(火) 19:44:48 ID:NAT2tY4C0
もういいから消えろって470。
646大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:22:09 ID:inRD8Y/E0
>>645
消えるのはお前のほうだろ。
反論できないからって何言っても説得力無いよ。
647ほれ支援コピペ:2005/07/26(火) 20:22:43 ID:inRD8Y/E0
二文事務所前には防犯カメラがあるわけだが、
昨日の20:50〜21:10の記録が全てでは?

470と表現芸術系2年のどっちが正しいか
真相知りたいなら二文事務所に聞けばいいだろ。
カメラに女写ってなければどうするよ?

随分叩かれてる470は、肉声うpしてるし
事務所に本名で学籍番号書いて投書したんだろ。
特徴も言わずに470をチキン呼ばわりしたって意味ないんでないのかな?

女は昨日fusianasan言われてから来なくなったけど、
本当に現場にいたなら、カメラの映像見せてくれよ。

648ほいもう一発:2005/07/26(火) 20:23:24 ID:inRD8Y/E0
二文事務所前には防犯カメラがあるわけだが、
昨日の20:50〜21:10の記録が全てでは?

470と表現芸術系2年のどっちが正しいか
真相知りたいなら二文事務所に聞けばいいだろ。
カメラに女写ってなければどうするよ?

随分叩かれてる470は、肉声うpしてるし
事務所に本名で学籍番号書いて投書したんだろ。
特徴も言わずに470をチキン呼ばわりしたって意味ないんでないのかな?

女は昨日fusianasan言われてから来なくなったけど、
本当に現場にいたなら、カメラの映像見せてくれよ。
649大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:24:07 ID:inRD8Y/E0
うるせー馬鹿みたいなこと言わないで
自分が正しいんなら証明してみせろよ
外野の名無しは黙ってろ
650大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:39:23 ID:UB2IsVc1O
651大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:42:27 ID:inRD8Y/E0
>>650
反論できないからって何言っても説得力無いよ。

二文事務所前には防犯カメラがあるわけだが、
昨日の20:50〜21:10の記録が全てでは?

470と表現芸術系2年のどっちが正しいか
真相知りたいなら二文事務所に聞けばいいだろ。
カメラに女写ってなければどうするよ?

随分叩かれてる470は、肉声うpしてるし
事務所に本名で学籍番号書いて投書したんだろ。
特徴も言わずに470をチキン呼ばわりしたって意味ないんでないのかな?

女は昨日fusianasan言われてから来なくなったけど、
本当に現場にいたなら、カメラの映像見せてくれよ。

うるせー馬鹿みたいなこと言わないで
自分が正しいんなら証明してみせろよ
外野の名無しは黙ってろ
652大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:01:15 ID:DDraSXsz0
ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク

470って一体何者・・・
653大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:17:51 ID:NAT2tY4C0
小さい人間だよな。
もういいかげんこのスレの受験生の邪魔になってることに気づいてほしい。
654大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:26:01 ID:inRD8Y/E0
>>652-653
反論できないからって何言っても説得力無いよ。
昨日の時点でスレから470消えてんだろ。
怖いんならMP3持って警察と事務所逝けよw

二文事務所前には防犯カメラがあるわけだが、
昨日の20:50〜21:10の記録が全てでは?

470と表現芸術系2年のどっちが正しいか
真相知りたいなら二文事務所に聞けばいいだろ。
カメラに女写ってなければどうするよ?

随分叩かれてる470は、肉声うpしてるし
事務所に本名で学籍番号書いて投書したんだろ。
特徴も言わずに470をチキン呼ばわりしたって意味ないんでないのかな?

女は昨日fusianasan言われてから来なくなったけど、
本当に現場にいたなら、カメラの映像見せてくれよ。

うるせー馬鹿みたいなこと言わないで
自分が正しいんなら証明してみせろよ
外野の名無しは黙ってろ
655大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:42:22 ID:5pY1xSC/O
なんかこのスレ気持ち悪い

ニ文大好きなのに凄く残念
656大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:06:01 ID:NAT2tY4C0
こんな子供のケンカで防犯カメラの記録を提示してもらえるわけないだろ。
頼むから470は消えてくれ。

去年の二文スレは本当に良いスレだったのに。
657大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:17:28 ID:0rUZsOFn0
>>656
喧嘩って言っても片方はとっくに相手してないだろw
もう一方がずっと粘着してるだけ。夏厨かな。
俺は在学生だけど、在学生スレも最近荒れ気味・・・
658大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:17 ID:jQI+aW+v0
カルト宗教か?カクマルか?

自分がちょっと否定されたからって
公共のネットで粘着するのはやめろよ。
659大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:47 ID:UB2IsVc1O
>>654>>470本人。すごく必死。
こいつやっぱりおかしいね。
解説授業行かなくてよかった
660大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:32 ID:jQI+aW+v0
まぁ二文は早稲田の中でも特に濃いヤツが多いのは事実だがなw
661大学への名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:43 ID:Vp/PQgKw0
>>634=>>639=>>644
君が気持ちの悪い粘着人間なのは十分分かったから、これ以上醜態を晒さなくても
良いんじゃないの?
墓穴を掘り続けていることに何故気づかない?

まぁ、空気の読めない人間に何を言っても無駄だろうがなw

はっきり言って、ここを観ている普通の受験生たちは、君の醜態にドン引きしてますよ。
662大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:00:33 ID:Vp/PQgKw0
おっと=440を追加するのを忘れていたw
663大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:07:18 ID:i3J3YJx0O
こいつの声やダウンロード先から誰か分かるだろ?
夏休みになって時間あるから、ヘッダなどの情報を詳しく調べて学部事務局に提出する。
受験生に迷惑かけすぎだよね。
赤本のネット上での不正売買についても、教学社にメールするんで。いろんな情報含めて
664大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:09:24 ID:NAT2tY4C0
>>470>>634は同一人物かわからないじゃないか。
と、思ったら>>634をよく見たら一目瞭然だったwwww
665大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:11:33 ID:6ABhh5Td0
>>644
それ以外にも自演あるけど、同じくあからさまなので省略しましたw
666大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:20:07 ID:+tp9R3Mq0 BE:497505097-
ヒント 改行に特徴がある
667大学への名無しさん:2005/07/27(水) 00:22:09 ID:zpMCMsN20
>>666

あ、わかったw
668大学への名無しさん:2005/07/27(水) 07:13:26 ID:3x4LF8pr0
>>661>>663
改行の特徴が同じw
669634=635:2005/07/27(水) 07:25:07 ID:3tUunseFO
634=635だが、634と635以外に書き込みはしてません。470とも違います。
ところで、ここで赤本売ったらマズイの?参考書売買スレとかあったから大丈夫だと思ってたんだが。
まあ、メール一通も来てないし赤本売るのはやめます。さとし書房にでも売りに行きます。
670大学への名無しさん:2005/07/27(水) 07:40:21 ID:3x4LF8pr0
>>634>>470じゃない証拠は?
671大学への名無しさん:2005/07/27(水) 08:31:53 ID:6ABhh5Td0
今更何いってんだかw
672大学への名無しさん:2005/07/27(水) 12:14:55 ID:mG2y1FWYo
入試のはなしする気のない奴(´∀`)全員カエレ!!!
673大学への名無しさん:2005/07/27(水) 12:40:54 ID:i3J3YJx0O
>>470からの返信メールでヘッダなどのいろんな情報を手に入れた。
>>470が仮に就職してるなら就職先にも今回のこと連絡します
674大学への名無しさん:2005/07/27(水) 13:08:57 ID:lhBzwkZl0
なんつーか勝手にやってろって思うのは俺だけ?
やってないことをやりますとかメール送りましたとか煽りあいすぎw
675大学への名無しさん:2005/07/27(水) 13:20:27 ID:zpMCMsN20
頭の悪い書き込み見ると470に見えてしかたがない。
676大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:30:59 ID:QWoHdp3R0
>>470
詳しく
677大学への名無しさん:2005/07/27(水) 18:16:01 ID:QWoHdp3R0
>>673
詳しく
678大学への名無しさん:2005/07/27(水) 20:59:42 ID:Z89wrxWf0
教育学部の就職って教師以外に何があります??
679大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:20:23 ID:xjLTzQllO
どっか行けよ
680大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:04:41 ID:2eaprqhG0
早稲田の教育学部から教師になるヤツなどほとんどいない。

それに早稲田の教育は教員養成学部でもない。
681678:2005/07/28(木) 01:34:20 ID:HPRr3O1n0
じゃあ何ですか?
682大学への名無しさん:2005/07/28(木) 01:53:46 ID:CZhrxMZ20
>>678
どっか行けよ池沼
683大学への名無しさん:2005/07/28(木) 02:12:09 ID:OQvnGoCH0
おいおい470、八つ当たりか?w
684682:2005/07/28(木) 02:19:13 ID:CZhrxMZ20
>>683
470じゃねーよ。
二文スレで教育の質問、しかも馬鹿みたいな質問されて腹たたんのか。
685678:2005/07/28(木) 02:21:03 ID:GeCSgkHf0
教育学部だめなら二文か文化構想行きたかっただけで(´・ω・`)
686大学への名無しさん:2005/07/28(木) 05:25:05 ID:fFM4Qnj+o
>>678=>>685は、早稲田ならどこでもいいから教免とりたいらしい
687大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:02:50 ID:IvxVLr690
二文なんかこないで東大いけよカスども
こんな所来ても就職できねーぞ?
688大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:30:16 ID:+3aYwBjLO
ちょwwwまじかよwwwwwうぇっうぇwwwww
ドラゴン桜に影響されてるるやつってほんとにいるんだなwwwwww
テラワロスwwwwwww
689大学への名無しさん:2005/07/28(木) 10:14:55 ID:KFCd6gf20
>>634
書き込みはありますか?
690大学への名無しさん:2005/07/28(木) 10:53:36 ID:IvxVLr690
>>688
ドラゴン桜ってなんだよw しんねーよw
おまえキモイな、よく言われるだろ?
うぇ とかキメーよ
顔もか

とりあえず二文はカス学部だし、来年なくなるから
のっけから二文なんて目指すなや
691634=635=669:2005/07/28(木) 11:22:38 ID:/yhBSQQiO
>>689
すみません。もうさとし書房(早稲田通りの古本屋)に売りました。
さとし書房に行けばたぶん売っていると思うのでさとし書房に行って下さい。
692大学への名無しさん:2005/07/28(木) 14:16:57 ID:BsK7W8WPO
二文目指してる人って毎日何時間くらい勉強してんの?

ここ小論じゃなくて社会あればよかったよ…
693大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:09:13 ID:iihFhQmq0
さとし書房のおっさん、赤本を袋に入れてくれんのはありがたいが
袋をつばでめくるのが汚ねえw
694大学への名無しさん:2005/07/28(木) 19:22:52 ID:3/V/0UXq0
地震キターーーーーーーーー!!!!(・∀・)
695大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:23:59 ID:AwHekeJ3O
>>692
ちょうど今の時期から日曜以外6〜8時間くらい勉強してたかな。
そしたらなんとか入れた。
696大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:25:44 ID:AwHekeJ3O
あ、ごめん。受験生に質問してたのか…
697二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/29(金) 00:16:15 ID:zHJOEljZ0
>>696
現役生と卒業生の出入りは禁止です。
698大学への名無しさん:2005/07/29(金) 00:37:41 ID:SQpZngJ4O
すんません…サロンいきます
699大学への名無しさん:2005/07/29(金) 02:06:53 ID:1+SdZt0LO
>>697こそこのスレ監視してないでサロンへ帰れよw自治廚気取り?ウザいよコテハン。
700大学への名無しさん:2005/07/29(金) 08:24:46 ID:hH5+2AuZO
しかし>>470の僻みもここまで来ると呆れるしかないな
701大学への名無しさん:2005/07/29(金) 10:38:40 ID:5Ag9GvAX0
毎日8時間勉強して二文というのも嫌だな。
702大学への名無しさん:2005/07/29(金) 11:22:34 ID:SQpZngJ4O
そのくらいの勢いでやらないと受からないぞ。進学校のやつは別にして
703二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/29(金) 11:56:00 ID:KeYnkRGF0
>>700
私に聞けばいいだろ?何質問あるの?答えなさいよ!!
704大学への名無しさん:2005/07/29(金) 13:14:34 ID:5Ag9GvAX0
>>702
1日に英語2時間、国語2時間でおつりが来ると思うが。
俺は社会に数学に理科もあるから英国だけで8時間もつぎ込んでらんない。
705大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:54:08 ID:bnE1DLA4O
週に一回電車で一時間かけて街に遊びに行ってた。
道すがら、英単語と英熟語と古文単語をやった。
勉強タイムはそれだけ。
そしたら二浪して受かりました。

英文法は三年前、中学基礎から根つめてやった。
706大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:23:16 ID:RjDvGNgp0
結局、明日は470来ないことになったんだな。

707大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:37:10 ID:HKG7JEpc0
お前ら明日のオープンキャンパス行くの?
人込み疲れるから迷う
708大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:42:25 ID:uT7Y76FTO
偏差値60近いし、今年最後で倍率高くなりそうだから、結構狭き門なんじゃないか?気抜くとアッサリ落ちそうだな。
709大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:45:46 ID:IIK+Y7/V0
>>706
メールして釣れ
710大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:06:13 ID:D6+AUJiL0
チキン野郎470を生暖かい目で見守るOFFでもやるか?w
711大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:22:40 ID:oI6+kzqd0
180分で1年分の全部を語れと言うのが無(r
712大学への名無しさん:2005/07/30(土) 01:38:50 ID:KzR9irhk0
ま、毎年二文をナメてかかって気軽に受験して、
MARCHどころか結局日当コマ船あたりに落ち着くバカがゴマンといるわけだが。

713大学への名無しさん:2005/07/30(土) 08:52:24 ID:4qJD4Ky1O
470はここで説教じみたことを書き込みしてたが
おそらくなにかの勧誘ではないかと思った。
それか女目的でレイプ企んでたとか
大人になっても心は厨房なやついるんだな
714大学への名無しさん:2005/07/30(土) 09:33:53 ID:8GS90IAJ0
邪推もそこまでいくと、精神科に通院を勧めたい。
715大学への名無しさん:2005/07/30(土) 10:58:58 ID:2CMz6tFn0
470キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
716二文表現芸術系専修二年♀:2005/07/30(土) 11:50:28 ID:dop27TQL0
470のIP晒していい?
マジむかつくんだけどさ!!
717大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:23:30 ID:wpuqWLFpO
おまえも変わらねーよ
718大学への名無しさん:2005/07/30(土) 15:10:45 ID:aNOffi7j0
>>716
現役生と卒業生の出入りは禁止です。(>>697)
719大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:19:26 ID:WOORzEb20
早稲田の公式で二文の試験科目をみたのですが、国語の範囲で国語総合・古典・現代文となっていたのですが、これって漢文が出題されないってことですか?
720大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:30:51 ID:7e0Llg3U0
>>713
いわれてみれば、確かに宗教のニオイがするな。
自分が見えなくなってるところとか狂信者そのものだしwww
まじでこういう誘いには絶対乗らない方がいいね。何があるかわからん。
721大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:40:03 ID:/izuiKU3O
ここ何十年も漢文が出なかった年はないよ。
文学部だから当然だけど。
722大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:46:39 ID:2CMz6tFn0
ちなみに俺は漢文捨てて落ちた。
漢文正答0/4
成績開示→4点差
半分でも取れてればorz
723大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:50:34 ID:Q2UlP8AFO
俺の先輩が赤本で答え合わせしたら、英語五割・国語六割で受かってたって言うんだけど、信じちゃダメだよね?
724大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:08:40 ID:1DGhmq8U0
>>723
英語5割→37.5点
国語6割→45点
だから小論文が満点なら合格ラインに届くよ。
725大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:10:44 ID:1DGhmq8U0
>>719
漢文は出るけれど簡単だから、勉強した方がいいよ。
726大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:30:48 ID:8i88jRCm0
>>719
古典=古文+漢文

とさえわからなかった自分を恥じれよ
727大学への名無しさん:2005/07/30(土) 21:39:21 ID:rLbLelVm0
すみません。
早稲田の2文は来年が最後の受験チャンスと聞きました。
せっかくだから受けようと思うのですが、もう過去問出てますか?
また、受験科目って英語・国語・小論文の3科目でいいんですよね?
728大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:57:24 ID:6Cas8Wpq0
>>727
調べてから口聞けよ馬鹿
729大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:35:28 ID:/izuiKU3O
>>727
その通りだよ

>>728
まあまあ
730大学への名無しさん:2005/07/31(日) 06:54:58 ID:UEBQbowl0
>>727
よくねーよ。受けんな。
731大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:50:59 ID:HcO0ve0NO
470のことを大学側にメールしたら、調査してくれるみたい。
よかった
732大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:00:56 ID:spmFHV0EO
733大学への名無しさん:2005/07/31(日) 14:55:11 ID:v96oNE660
>>731
ソースは?
734727:2005/07/31(日) 19:18:01 ID:gxaH4MH50
>>729
やはり変わってないんですね。
早稲田を受けるのは、6年ぶりなんで受験科目が変わったのか気になっていました。

当方、現在25、受験時26歳なんですが、二文は来年で最後ということで、
早稲田に受かっておきたいと思っています。
735大学への名無しさん:2005/07/31(日) 20:43:47 ID:tsbbOaeOO
オープンキャンパスはみんな行った?
736大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:18:55 ID:F9Po5Usa0
倍率さがると思ったのに逆にあがりそうだね。
737大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:19:55 ID:R/qLDBbBO
行った〜
初めて早稲田行ったけど、すごいね。
早稲田に行きたいという気持ちを再確認しますた。
738大学への名無しさん:2005/08/01(月) 01:17:14 ID:P23v5MXG0
>>737
不合格確定
739早稲田大学第二文学部歴史民俗系専修一年♂:2005/08/01(月) 03:26:59 ID:AMDib2o7O
>>736
その気持ちを大切にね。
740早稲田大学第二文学部歴史民俗系専修一年♂:2005/08/01(月) 03:28:22 ID:AMDib2o7O
訂正736→>>737
741大学への名無しさん:2005/08/01(月) 03:47:56 ID:YLgFZlMh0
なんかさ、二文は個性的な人間が多いとか+表現で二文の特徴を
自慢する奴多いけどさ。このスレ見る限り

二文の個性的=自己中で他人との調和を取れないつまはじき者のいい訳

にしか思えないんだけど。個性的って言うのは必ずしもいいことではないんだよ?
それが他人に迷惑をかけたり不快にさせるものであるならそんな個性はないほうがいいわけ。

何でもかんでも二文は個性的とか個性重視だからというのを逃げ文句として使って自分たちが
選ばれた人間だ、見たいなこと言うのやめてもう少し人との調和を考えてみたら?

早稲田の二文がまわりにキモがられたり馬鹿にされるのって夜間だからとか他の学部より偏差値が
劣るとかじゃないぜ?
742早稲田大学第二文学部歴史民俗系専修一年♂:2005/08/01(月) 04:38:15 ID:AMDib2o7O
そういうことは2ちゃんねるに巣食ってるやつを見て判断することじゃないと思うよ。
確かに二文には自己中な人多そうだけど。そこらへんは大目にみてやって。
あー眠い…。
743大学への名無しさん:2005/08/01(月) 04:54:09 ID:nZsWNR+40
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%F3%CA%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

なんだよ、さとし書房に行って二文の赤本ないと思ったらここで裁かれてるじゃないかよ!
744大学への名無しさん:2005/08/01(月) 04:58:47 ID:lLp96/xPO
調和的個人主義に生きたい
745大学への名無しさん:2005/08/01(月) 07:16:43 ID:Z4lESBwP0
>>742
荒れるから名前欄消せよ。
だから自己中って言われるんだろ。就職活動で泣け。
746大学への名無しさん:2005/08/01(月) 07:34:23 ID:9QQ+Wd+v0
まー明治や法政よりは確実に良いですよ
747大学への名無しさん:2005/08/01(月) 08:06:41 ID:AMDib2o7O
消したよ。名前つけただけで自己中扱いされるとはな。変なやつ。
748大学への名無しさん:2005/08/01(月) 09:59:43 ID:lLp96/xPO
就職活動で泣く?
まるでハァ?! だね。
そもそも二文に優良就職斡旋所機能を求めるのが大間違い。
そんなだったら商学部でも行きなさいな。
ハナから就職活動をしない生き方を選ぶ者や、
ハナから食い扶持を見つけている者。
そういう奴のためのガッコだよ。
簡単に早稲田の名前欲しいばっかりに入学して
就職が悪い〜と嘆くのは逆恨みであり筋が通らないよ。

もうすぐ二文は解体だけど、これ以上インスタント早稲田にはなっちゃだめ。
749大学への名無しさん:2005/08/01(月) 20:52:32 ID:8ZD/0vra0
今日、とある予備校の授業で
「文学部がなんで小論文を廃止したかわかるかね?
 それは、君たちが参考書の答えを真似して書くことを覚えてしまって
 文学部の教官が『ツマンネ』と嫌になって廃止したんだよ」と言っていた。

一文が小論やめて、残るは二文だったのが廃止に。あああ。
750大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:52:05 ID:AMDib2o7O
今年の小論はけっこう読みにくかった
751大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:03:22 ID://DkW7eQ0
470の心意気はわかるが「厳しい言い方」というベールに包んで、
かなり思い上がった言い方をいてるな。
講義を聞いて不快な思いをした受験生も多いのではないか?
かなり期待させておいて。
752大学への名無しさん:2005/08/02(火) 08:26:50 ID:rz3fm8QM0
>>750
え、え〜〜っ!?(汗
753大学への名無しさん:2005/08/02(火) 09:10:56 ID:uAIx1l2LO
そうでもなかった?
754大学への名無しさん:2005/08/02(火) 10:02:32 ID:C13VR+LQO
英→易化
国→難化
論→易化
755大学への名無しさん:2005/08/02(火) 11:50:35 ID:JcYVNCSQ0
>>751
本人にメールすればいいだろ!!
これ以上ここ荒らすなよ!!
756大学への名無しさん:2005/08/02(火) 14:14:34 ID:sbsC8DCAO
>>470が全て悪い。徹底的にさらしあげ!
757大学への名無しさん:2005/08/02(火) 19:39:12 ID:mIPALX37O
>>470の事はもう忘れましょう
758大学への名無しさん:2005/08/02(火) 21:53:52 ID:jFX7Wbdx0
過去問完璧にやったら受かりますか?
ちなみに今の偏差値62です 進研マークの
759大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:04:51 ID:yweyrvwm0
チキンーチキンーチキン470〜〜
760大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:24:02 ID:VaBfX4FZo
470叩>全員逝
761大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:10:15 ID:e5c2xNir0
この程度の煽りしかできねーチキンは一生二文にすら受からない現実
762大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:24:33 ID:1PweXxOEO
>>470に対する論理的批判は複数の人間からなされています。
763大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:57:30 ID:QDXAAdV/O
470を祭り上げて、アラが見えた途端
手のひらひっくり返して煽ってる流れにわろたW

それにしても470の丁寧口調は不気味なものを感じる。
無料ほど怪しいもんはないな。責任も発生しないし
764大学への名無しさん:2005/08/03(水) 05:55:40 ID:Jk/CzdqF0
やっぱり2文の学生は一文にコンプ持ってるんですか?
765大学への名無しさん:2005/08/03(水) 09:52:29 ID:S2/fMbX0O
>>764
それはないだろ
766大学への名無しさん:2005/08/03(水) 10:06:23 ID:v9UlIE0Y0
社会人入試!
767大学への名無しさん:2005/08/03(水) 11:26:31 ID:FO15k4gFO
一文っていうより東大にコンプあり
768大学への名無しさん:2005/08/03(水) 13:43:38 ID:S2/fMbX0O
>>767
それもないだろw
早稲田はいると学部間派閥なんかいっさいない。
みんな至って平和だよ
769大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:56:57 ID:U+9LmtJXO
たしかに壁はないな、9割りがたは。
770大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:06:35 ID:9QX0w8Cz0
またまた・・・見下されてる事に気付かないのは「おめでたい」っていうんですぜ
そして半分近くが1文落ちという事実を受け止めなきゃな

二文生は現実を受け止めないで自分があたかも才能あふれる人間のように振舞うのが
問題。
771大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:24:21 ID:UPbqJULE0
>>770
毎回毎回オマエはどこからわいてくるんだ?
ド田舎の汲み取り便所の底からか?
二文生に何のうらみがあるんだ?色白キモヲタ高齢神聖童貞か?
オノレの凡人無個性色気なしゆえのコンプレックスか?
二文を見下すと断言していること自体が、自分自身が何かに見下されているという
コンプレックスを図らずも告白していることにまるで気づかないおめでたいヤツw

つまり、おまえさんは何かに見下されてる感じを常に持ってるから、
二文を見下すことを公言することでで精神の安定をかろうじて保っているわけだ。
わかるかな?
772大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:26:52 ID:UPbqJULE0
そして、二文の動向が気になって気になって仕方ないのはどういうわけだ?>>770

「勘違い野郎の集まり=二文なんか歯牙にもかけない」ってわけにはいかないのか?
773大学への名無しさん:2005/08/04(木) 07:37:22 ID:wmI+wyO/0
二文>>>>一文=政経
774大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:00:12 ID:c4VR0Zza0
あたしは二浪して今年も二文だけ受けるよ。
あんなに魅力のある学部ないからね。
775大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:14:23 ID:t1Gn93PP0
今年2文落ちたから来年は全学部受けるよ・・・参篭で〇л
何か2文て、色々不穏な動きがあるらしいじゃん
776大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:31:16 ID:4Ie43dgqO
全学部って体力あるね〜
自分は二文一本のつもり
てか不穏な…って何だよ
777大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:43:19 ID:GLqjqjpYO
俺は二浪だけど、二文が第一志望だお。
いろんな人や年齢層が広くて面白そうじゃん。
778大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:20:35 ID:6bJikNVh0
今年が二文ラストチャンスか・・・
頑張らないと
779大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:05:54 ID:c4VR0Zza0
やっぱ二文のことバカにして学部ヒエラルキーとか気にしてる人じゃなくて、
浪人しても二文が第一志望ですって人が、最後の入試で受かるといいね。
ほんとにそう思うよ。
780大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:09:38 ID:DZ6FcNdw0
ビラビラ
781大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:34:00 ID:xmjtR88U0
マンチン蒸れ蒸れ
782大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:50:31 ID:V2detooW0
二文のいいところってさ、
幅広い年齢層と安い学費と実質2教科の敷居の低さだと思う。

だから、例えばこのスレにもよくいるけどフリーターから二文に入ったりとか、
才気や志があるにも関わらず埋もれてしまった人を受け入れられる環境、
そういうのが二文を一目おける存在にしたらしめてるように思う。

逆に言えば平均もしくはそれ以上の環境にいる現役生や1浪生くらいは
もっと上(上っていってもあくまで偏差値だけでだけど)の学校なり学部なりを
目指した方がいいと思うよ。やっぱそっちの方が将来の可能性は広がるわけだし。

なんか言いたいことがうまく伝わってない気もするな。
つたない日本語でごめんよ。とにかく二文は素晴らしいってことだよ。

だから方向性や性質の違う二文と他学部を比べるのは馬鹿馬鹿しいと思う。
783大学への名無しさん:2005/08/05(金) 03:29:52 ID:GowMiHoOO
異議なし!
784大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:28:54 ID:s1l8uUv+0
演習科目って普通の授業と何が違うんですか?
785大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:00:34 ID:QHwXvDk80
>>784

人数が少なくなる。
授業で発表があり、あてられる。

まぁそれくらい。
786大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:06:34 ID:padSGl400
>>785
再来年以降、それ落とした場合どうなるんだろうな。
落とした者だけの為に演習開くのだろうか。
787大学への名無しさん:2005/08/06(土) 10:02:38 ID:oFasWxal0
二文にメリットなんて微塵もない
行くなら他学部行け
788大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:06:12 ID:uZSoiu300
二文から司法試験受かる人っている?
789在学:2005/08/06(土) 15:56:37 ID:MCP5X91nO
いるよ〜!ほぼ毎年でてますよ〜!
790大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:31:52 ID:K7cvEZLcO
791大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:17:57 ID:Ij22R9ZX0
チキンがいなくなって平和になったが話題ないねぇ
792大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:02:37 ID:qm0dR2Ow0
二文に法律系の学科あったっけ?
まさか芸術専修で4年間好き勝手やって司法試験合格とかないでしょ。
793大学への名無しさん:2005/08/07(日) 06:59:29 ID:8okpqv3M0
>>791
話題なんか無くていいんだよ。
勉強に専念できるだろう。
>>792
暇な昼間に資格試験の予備校で勉強しているって事。
そんな事も分かんないのかよ?
794大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:27:13 ID:XbgF3X92O
>>792
つーか法学部でも司法狙いの人は大抵ダブルスクールしてるよ。
WゼミとかLECとか。
795大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:34:00 ID:grtlGj1G0
大学の講義だけで司法試験に受かる時代はとうの昔に終わったのか・・・・

そんな、大学の講義さえ受けてればほぼ万全みたいな「法学部」が日本にないのは悲しいことだな・・・。
796大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:41:19 ID:grtlGj1G0
でも二文で誇らしいと思うのは、
他大では「法学部」の看板を掲げているのにただの一人の
司法試験合格者も出したことのないところが圧倒的多数なのに、
二文では「夜間、しかも純粋な文学部」なのに、
わずがながらでも、たとえダブルスクールでも
「司法試験合格者」を輩出しているところだな。

やっぱ、二文の入試をパスすることはある程度の地頭の良さを保証してるってことかなって
気にはなってくるよ。

オレはバカだけどなw
797まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/08/07(日) 13:40:37 ID:cFrYOFLm0
早稲田ウィークリーのぴーぷるか何かのインタビューに答えてたよね。
女性で二三年の勉強で在学中合格した神レベルの人だったよ。
798大学への名無しさん:2005/08/07(日) 14:30:52 ID:qm0dR2Ow0
うおおおおおおおおおおおおまん汁ひさしぶりりりりりりりりりりりりりり!!!!
799大学への名無しさん:2005/08/07(日) 14:40:29 ID:XrVBW5BW0
>>795
中大の法に池
司法試験研究やゼミが盛んなので
Wスクールでなくても合格する猛者も多いぞ
800ちんぽの汁 ◆3tXODEpoW6 :2005/08/07(日) 17:32:59 ID:a+pe9nYO0
二文にいく低次元な馬鹿共よ
落ちろ!落ちろ!ぎゃはははは!!!
801大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:47:53 ID:0Fyhnl4F0
二文って大抵の奴は、学力的にも質的にもマーチと大差ないような・・・
一部に、頭は良いがやる気のない奴(進学校から堕落してきたような奴)とかがいて
そいつらが大学入ってから勉学に目覚めて
789のような結果をだしてるだけなんじゃねーのか?
802 :2005/08/08(月) 00:34:26 ID:5M/bc+sbO
頭はよくてやる気のない学生が他大じゃなくて二文に入る件
803大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:50:18 ID:UbdSyUd70
今の腐れ餓鬼共はマーチも早慶も大差ない
大学全入時代の到来でますます加速
政経の学生見てがっかり
早稲田も堕ちたよほんまに
804大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:51:33 ID:UbdSyUd70
髪型や外見、世間体ばかり気にしている童貞男の子ちゃんばかりで。。
805大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:01:09 ID:DdyNoS1H0
一部だって学院上がりは馬鹿だぞ」」
806大学への名無しさん:2005/08/08(月) 10:23:30 ID:LI7+wdQe0
>>802
入るメリットがないわけじゃないしな
昼間働いて金稼げるし、学費も安いしね
夜間という特性で、優秀な人間をある程度は集めてる部分もある
807大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:37:54 ID:pCcrsf6i0
>>803
確かに今の早大生が15年前に受験してたら
ほとんどが早稲田に落ちると思う。平均学力や数が違いすぎる。

>>806
二文の学費はすごい安いわけではないんだよね。
一文とは25万くらいの差で西早稲田の文系とは20万くらいの差。
文化構想はどうなるか・・・
ついでだけど文化構想学部のゼミは6限に演習は6,7限に設置される予定らしい。
先生は同じだし、内容見ても文化構想は二文をベースにしている感じ。
808大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:31:37 ID:2UM9O5kL0
赤本も買ったし、頑張らないと
809大学への名無しさん:2005/08/09(火) 02:07:50 ID:ijh1Ug3r0
チャンスは1回
頑張れ
810大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:29:38 ID:ptrDNu3z0
司法試験ってやっぱそんなに厳しいんだ。
早稲田の法学部で4年間しっかり勉強したら受かるものだと思ってた・・・。
Wスクールとか貧乏すぎてできないや。

いちおう建前的な第一志望は法学部なんだけど
本当に行きたくて魅力があるのは二文です(金銭的にも二文しか行けなさそう)
811大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:19:38 ID:+Ksp5kHw0
>一文とは25万くらいの差で西早稲田の文系とは20万くらいの差。 

それ年間の学費の差だろ。
×4〜8倍(=在籍期間)にしたら結構な財産だと思うが。
812大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:22:33 ID:+Ksp5kHw0
二文だけにmarchレベルのバカが集中してて、早稲田の昼間部には秀才が極力集まってると思い込みたいマヌケ。
ちょっとよく考えればそんなわけないってわかりそうなものなのに。
813大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:25:42 ID:+Ksp5kHw0
>>810
貧乏キャラで押し通して、法学部主体の司法試験サークルの末席に何とか入れてもらえ。
そして、二文の講義は最低限の、単位だけ取れればいいと割り切るんだ。
814まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/08/10(水) 01:43:30 ID:edcnWOXK0
サークルてお前www
http://www.waseda.jp/hougakubu/houshoku/

二文だと時間的にきびしいけどさ。先を見据えるのも結構だけど、いまは無価値な
情報収集に入れ込まずに目先の勉強がんばっとけよ。実際はローから新司法のコースになる
だろうが法でも二文でも受からんことには話にならん。
815大学への名無しさん:2005/08/10(水) 13:53:05 ID:O42Ev2/l0
まん汁はもう。。。。。

いい事言ってるのに。。。。。名前がなあ。。。。。。
816大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:33:22 ID:N3krzsDn0
もはやまん汁がかわいいと思える俺は勝ち組。
されど去年からいる浪人生な俺は負け組。
817大学への名無しさん:2005/08/11(木) 18:32:31 ID:OMnKIa0z0
いや大学生になったのにここに来てることが負け組。
普通の大学生なら来てる暇なんて毎日あるもんじゃないだろ。
818大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:10:01 ID:FvrN4JQtO
ゲレゲレはこんらんしている!
819大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:09:17 ID:wa34A1jn0
>>817
二文は毎日受験板に来れるほど暇だぞー
ってアピールしてくれてるんだよ。

裏を返せばその時間で一生懸命努力すれば
司法試験だろうが就職難だろうがいくらでも乗り切れるってことでしょ。

ただそんな目的意識があって努力できる人間はもっといい学部や大学に行けるワナ
820大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:15:47 ID:VMGHfRKDO
ヤバい、オレ二浪目で卓郎なんだけど全然勉強できない
821大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:00:03 ID:oypv2M56O
勉強汁!三浪になってもしらんぞ
822大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:45:34 ID:5r7TfbJG0
うんぼぼ
823大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:52:17 ID:XDyXIARh0
マーチて高いよな
824大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:06:58 ID:Lx9unSp40
ももんがは勉強頑張ってるかな
825大学への名無しさん:2005/08/14(日) 15:26:19 ID:iBvyyevI0
誰か俺と岩手県にある俺のじいばあちゃんちで一緒に勉強しない?
826大学への名無しさん:2005/08/14(日) 18:10:07 ID:ALgzKIBRO
ヨゼミ偏差値55以上あるなら
夏は遊べ
夏は犯れ・犯られれ

夏はカレー
827大学への名無しさん:2005/08/14(日) 21:09:29 ID:dyigYe8J0
夏遊んでたら偏差値おもいっきり下がるよ。
自分の学力が下がるんじゃなくて周りの学力が上がるから。現役生とか。
だから相対的に自分の偏差値が下がる。
828大学への名無しさん:2005/08/15(月) 06:50:55 ID:VRt7J0+CO
二文に入るため、夏休み返上してまで勉強せんとあかんバカは、そうするべきだゎ。
小論文の勉強せんとあかん人とかも。
でもそこまで努力できる人間なら、別の学校めざしたらいかが?
なーんて思ったりして!
829大学への名無しさん:2005/08/15(月) 10:51:43 ID:OzSdr3U80
ちなみに二文は偏差値60以上あっても3人に1人落ちてる。
代ゼミの偏差値分布表を鵜呑みにするとしたら合格率100%圏内は偏差値68オーバー。
さあおまえら夏休み返上してがんばれ。
830大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:31:12 ID:DpooORTS0
二文はヤメレ
831大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:01:48 ID:siihw51O0
明治(昼)に逝って「やっぱ二文でも早稲田にしとけばヨカッタ」と思うものは
大学生になってもまだ2ch早稲田関連スレの粘着荒らし叩きになるって本当?
832大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:36:43 ID:yZBDf2HzO
二文はやめろという理由が、「早稲田っても夜間だから他学部にコンプ持つから」とか、
「生活のリズムが狂うから」、「他学部に比べて偏差値が低いから」、「就職がわるいから」
とか言うなよ。
そんなことは受験する前にみんな覚悟してることだからな。
833831:2005/08/16(火) 22:04:40 ID:pIolYdhj0
二文を笑う者は二文に泣く。

そして「昔の友達(の友達w)に、(遠い)親戚(故人)に東大卒が・・・早稲田政経卒が・・・」と
明治大である自分は差し置いて、何とか二文生より優位に立とうと必死の弁明をする。

真実。
834大学への名無しさん:2005/08/17(水) 09:05:52 ID:xHemzgtk0
明治文は実際二文より偏差値下だが、なぜ人気が落ちている?
OBのイメージ・・・かな
835大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:11:48 ID:TSKgbz4FO
進学校には入ったけど親が破産してグレて堕落した者です。今更後悔してます。卒業さえ危ういオレだけど、本当に今更だけど、頑張れば二文入れますか?
836大学への名無しさん:2005/08/17(水) 19:26:41 ID:m/yfD94dO
http://makimo.to/
ここで「二文」で検索してみ。過去スレがわんさか出てきて
その中には君のような人の書き込みも結構あるから。
漏れも似たような感じだった。
がんばって。
837二文を愛する者:2005/08/18(木) 01:00:21 ID:I0vRTf/D0
和田真一郎は8年間も政治経済学部にいたというのに・・・

レイープサークル=スーフリ代表として大活躍してたのも政経時代。
なのに、タイーホ時の二文(しかも在籍は2年足らず)のイメージ。


「和田サン=二文」の話を見かけるたびに、俺はこういう啓発をやってる。
838大学への名無しさん:2005/08/18(木) 11:48:55 ID:ybDeVV3H0
ある女の子「なんで汁が受かって・・・やっぱり二文て変だよ・・・」

   汁が               大笑い
839大学への名無しさん:2005/08/18(木) 15:01:12 ID:vSBSyVAR0
ニ文の赤本って他学部より割高だよな
840大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:23:11 ID:l+3ytXIcO
まあ少量生産だからじゃね?
841大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:13:05 ID:m4T0G2eX0
今、一文と併願で二文を受けようと思ってます。
偏差値は(進研模試で)英語が62、国語が69なんですが、今からでも合格ラインに届くのか不安です・・・
小論文の勉強もしてないし、(文章書く事は大好きです)一文の対策だけしかしてないのですが・・・
もしよかったらアドバイスを頂けませんか?
842大学への名無しさん:2005/08/19(金) 11:59:08 ID:LZPdCqtFO

>>470のような人に騙されることなく、
自分のペースで勉強を続けることです。
十分に合格圏内にいます。
843大学への名無しさん:2005/08/19(金) 19:41:34 ID:uzIQ/Uf50
合格した方に聞きたいのですが、おすすめの現代文と小論文の参考書教えてくれませんか?
844大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:03:51 ID:JILYBpEI0
二文の国語を解くコツとかありますか?あと英語のコツも
845大学への名無しさん:2005/08/20(土) 02:12:43 ID:7wrCgNz/0
本番3日前でコケるなよ。
実力があるのに、ちょっとしたことで動揺して受からないヤツ。

試験当日の受験生の多さや試験会場の雰囲気に圧倒されて、気後れして、受からないヤツ。
もったいないよな。
846大学への名無しさん:2005/08/21(日) 11:13:20 ID:o8WL7u6q0
http://www.boxhp.com/hp/imkhpu/drhinomoto/hp2.html#12 

学生イベントサークル「スーパーフリー」(解散)のメンバーによる集団婦女暴行事件で、 
準婦女暴行罪に問われた当時19歳の元大学生(20)に対し、東京高裁は10日、 
懲役2年4月の東京地裁判決(今年4月)を支持し、被告の控訴を棄却した。 
河辺義正裁判長は「鬼畜同様の行動で、冷酷非道というほかない」と述べた。 

事件の1審では、元代表の和田真一郎被告(30)を除く13人全員に実刑が言い渡されている。 
3人が控訴し元大学生は初の控訴審判決となった。 

判決によると、元大学生は和田被告らと昨年4月、東京・六本木の居酒屋で同サークル主催の 
イベントに参加した女子大生(当時18歳)に多量の酒を飲ませ、集団暴行した。 

コメント)和田真一郎も元在日コリアンの帰化人なんですね。帰化人や在日コリアンの通り名を観察すると苗字には 
「山、林、高、森、口、木、下、田、大、中、元、富、井、金、谷、東」など、 
名前には「三、二、泰、基、宣、一、宝、朋、明、真」などという左右対称かそれに近い形の漢字を含むパターンが多いですね。 
これからは暴力団関係者の起こした事件や殺人、放火、強姦、強盗などの凶悪事件の犯人の名前をよーく見てみてください。 
面白いことに気付くでしょう。あと、在日コリアン系の企業には名刺や商標などの旗印に黄色を用いていることが多いですね。 
風水の影響でしょうか。 
847大学への名無しさん:2005/08/22(月) 12:41:45 ID:vIFe+IB00
>>837
安い学費で単位が楽だから、二文がワダさんの標的にされたのは事実だろう。
今回の事件を契機に、当局が二文廃止へ一気に追い込んだのは間違いないよ。
848大学への名無しさん:2005/08/22(月) 14:08:48 ID:3cLHqqvrO
まあ一応一文も廃止なんだがな
849大学への名無しさん:2005/08/23(火) 02:10:57 ID:qeYLpdV70
和田=在日であって本来の早稲田や二文とは関係ないキャンペーンを
早稲田閥のマスコミでもっと宣伝しろよ。
850大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:25:26 ID:kDDDT/Xt0
二文ってさぁ、社会的にも学部的にも価値がなくってさ、
まさに来年、その存在を消されようとしているようなカス学部なんだよ。
そんな学部にわざわざ入ろうとしてるお前達って何よ?
何?社会からの逃避願望でもあるのか? 芸術?英、国から派生するようなもんじゃないだろ それ。
お前らがニート志望とかじゃなければよ、いずれは働かなくちゃならないんだからさぁ、
もっと実用的で実践的な学部に行きなさいよ・・・
851大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:34:05 ID:Ca5Hn0n30
>>850
内容を見れば文化構想学部は二文の生まれ変わりみたいなもんだよ。
最も重要なゼミと演習は夜間時間帯に設置だし、
社会福祉士関係とかもそのまま残るし。
実用的ではないのは間違いないけどね。
852大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:58:03 ID:kDDDT/Xt0
>>851
文化構想学部である以上は、二文とは方向性が違うんだろ?
そこの学部と卒業生に、所詮一文くずれの二文にはない、
高い社会的な評価(世間への印象や企業への就職に関しての)を新しく付加する事に狙いがあるんじゃないか?
それなら入る価値は十分にあるだろうよ。

もちろん二文にも入るメリットはあるとおもうんだよ、
夜間で偏差値が低いにも関わらず、卒業すれば早稲田卒の資格がもらえるわけだから、
そういう部分では実用的だとは思う。
ただ、この学部を第一に入る必要性はどこにもない。
853大学への名無しさん:2005/08/24(水) 05:24:14 ID:EtD7nb970
>>850
>>852

社会人学生の存在を忘れていないか?
そこが二文の一番本質的な部分なのだが。
普通の学生は一文に行けばいい訳だし、二文で取りたい授業があれば
他学部聴講で取るなり先生に断ってモグればいいだけだと思う。
854大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:20:30 ID:p/SEfUjH0
>>853
社会人学生に関しては、ちょっと考えれば解る事だろ?
その具体例として二文がなくなるわけなんだから。

もうレスすんのが面倒だから色々省略するが、
まぁがんばって二文に入ってくれ。
855大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:32:48 ID:3EBXKsTA0
じゃぁ世界中の大学にある「文学部」でやってることって何だ?って話になる。
世界中の大学図書館から文学部関連の蔵書を全部焚書したら二文否定派は満足か?
文学部教授を世界中から一人残らずなくせば満足か?

二文をわざわざ否定するやつは本心じゃ大学でやる「学問」なんてどうだっていいんだろ?
二文を実用性云々ってだけで全否定するヤツはどんなに頭がよくても本当は専門学校向きだと思う。
就職予備校の感覚で大学に来てるだけなんだろ?

そういうヤツはギリシャのアテネとか、昔の哲学の都なんかに全く関心がなさそうだ。
労働なんて本来は最下層の階級がやって哲学者に上納すべきものなんだよ。
儒教の理想たる「君子」も、本来は読書を尊び労働を賤しんでる。

今はたまたま資本主義の世の中だから、カネを稼げるヤツがエラくて、
カネの稼げなさそうな文学部(出身者)が不当に貶められているけどね。

だけどそれは歴史が始まって以来の普遍の真理というわけではないことに気づいてほしい。
二文の奴らは「直接カネにならないようなことや話題、技術にやたら長けてる」からね。

何で二文の奴らはわざわざ他学部(実用的な学問)を批判したりしないのに、
いちいち二文の存在理由まで否定するヤツが定期的に登場するかね?
856大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:34:35 ID:3EBXKsTA0
>もっと実用的で実践的な学部に行きなさいよ・・・ 


自ら進んで最下層の有能な奴隷になることはあるまいに・・・
857大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:41:35 ID:3EBXKsTA0
>ただ、この学部を第一に入る必要性はどこにもない。 


そうだね。キミの言うことももっともだね。



でもたぶんキミはそんな偉そうなせりふを吐けるほど自分が優秀じゃないことに自分でも気づいているだろ?
官僚にも大企業の経営者にもなれる器じゃないことに気づいているはずだよね。


そうじゃないとわざわざそんなこと書き込みにこんなキミの否定したがる二文スレなんかに来るわけないもんねヽ(´ー`)ノ

858大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:20:54 ID:EmHqXhjMO
いろんな意見ありますが、俺は一番ここ行きたいです
もっと勉強しなくては……
859大学への名無しさん:2005/08/25(木) 02:55:23 ID:W4DMMNDZO
>>857
あんた論理的でいいね。完全に>>854を論破してるよ。文章見ててすっきりした。
860大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:09:32 ID:7Q3JTcBd0
二文の内容に惹かれた人は文化構想でも十分学べる。
先生は今と同じだし、内容も二文の学際的な特徴を基にしているし。
結局文化構想学部は新しい形態の文学部。
学費は高くなるけどね。
861大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:28:27 ID:EmHqXhjMO
二文の方に聞きたいんですけど、昼間は何をしているんですか?オープン科目の授業を受けているのですか?
862大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:03:57 ID:B7bA/XtQ0
二文はニート同然
863大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:04:42 ID:B7bA/XtQ0
二文は正社員・バイトを含まない学生数は全体の75%以上(早稲田大学公表値)
864大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:05:12 ID:B7bA/XtQ0
二文は早稲田の汚点
切られて当然の盲腸
865大学への名無しさん:2005/08/26(金) 06:25:47 ID:VWqPGai8O
そして>>862->>864はこんなにも馬鹿にしている二文にすら入れない落ちこぼれ君wwww
おっと、下らない反論はするなよ。見ててみじめに見えるからww
(実は結構それを待ってたりするww)
866大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:41:11 ID:1m4Tiz+QO
>>865
反論にびびってるのが伝わってきていたいっつうか、煽りなんかスルーすればいいだろ?いちいち必死に反応してるおまえみたいなのが煽りを増やすし一番スレ違い。
867大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:47:31 ID:VWqPGai8O
でたw
868大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:55:45 ID:abAb59Xd0
死臭がするね
869大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:27:04 ID:XuGmWoHv0
●なぜかバレてしまう二文叩き(煽り)の正体w


@早稲田落ち明治昼間部(社学や二文は受験していないが、
  受験していれば当然合格できたはずだと勝手に思い込んでいる・当然童貞)

AFランク及びそれに準ずる大学のド田舎学生(水呑み百姓)
870大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:44:27 ID:m9uBwRup0
今年で最後の見切り品の二文
871大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:44:57 ID:m9uBwRup0
盲腸を切れて満足げな白井
872大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:45:27 ID:m9uBwRup0
ミルクホールは元自治会本部
873大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:46:28 ID:m9uBwRup0
黒い壁を真っ白に、一夜で塗ったくった二文
874大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:46:59 ID:m9uBwRup0
自治会の強制撤去をした二文
875大学への名無しさん:2005/08/27(土) 06:52:47 ID:m9uBwRup0
汚点だらけで削除せざるを得なくなった二文
876大学への名無しさん:2005/08/27(土) 13:18:00 ID:RjmhU7yLO
何こいつワロスWWコンプ乙
877明日ここでオフしよう!!:2005/08/29(月) 02:06:23 ID:agRaGkzk0
878大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:23:05 ID:o4O/DRG/O
age
879大学への名無しさん:2005/08/30(火) 15:48:15 ID:NQjRH8550
東大から二文に行きます
880大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:13:38 ID:nmFRAcXp0
>>879
http://prius.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kuramoti/

逆だ逆。
二文から東大院に行くんだよ。
881卒業生:2005/09/01(木) 22:25:37 ID:SiFx1og+0
470がどう見ても可哀想なんだが。
彼から無料でやると切り出してはじめは歓迎ムードだったくせに
ひきこもりなのか田舎者なのか知らんがオフしたくないとか言い出して
しまいにはmp3で3時間も録音させて「こんな講義はクズだ」って。
私が聞く限りそこらの二流講師よりはるかにレベルが高い講義だったが。
あれにケチつけて叩く心情が理解できん。
3時間の親身の指導はこんな落第生の耳には入らんだろ。
882大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:06:42 ID:H74cQL8g0
2ちゃんでやるにはあまりに場違いだ
匿名掲示板に期待しちゃいけない
883大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:46:27 ID:xHBD3Joc0
オレも470がかわいそうだと思った。

いまどきの10代は「ぁ ゃ ι ぃ人がいたら近づかないように」
っていう教育を過剰に受けてるのかな?

まったくの善意の人までぁ ゃ ι ぃ人扱いじゃ、世の中真っ暗だろ。

そりゃ彼(>>470)もちょっと世間知らずなところはあっただろうが。
884大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:48:39 ID:xHBD3Joc0
とっくに二文に入った在校生もいるだろうから、
「オレが470がどんなヤツか確認してきてやる!」
ぐらいの気概とヒマのあるヤツがいてもおかしくないと
思っていたのだが。

そりゃ受験生に気持ちの余裕が無いのはわかるけど。
885大学への名無しさん:2005/09/02(金) 01:02:18 ID:HITLkKY/0
匿名掲示板で知らない人に盲目的に信頼をよせる方が危ないと思うよ。
あやしいとふんで一線を引いて静観してるのが正解。
それに結局470は相当の電波だったことだし結果的についていかなくて正解だったじゃん。
まあ俺も470は根は良い人だと思うよ。ただ要領が悪いな。

470を擁護したところで「自演乙」って言われるのが関の山だから
もう470のことは忘れて何事もなかったことにしておくのが一番。
客観的に見たら結構自演臭いよ。

二文スレなんてただですら荒れやすいのに
またぶりかえしてどーすんだって感じ。
数少ないまっとうな情報や交流がさらに埋もれてしまう。

というわけで糸冬了
886大学への名無しさん:2005/09/04(日) 04:04:38 ID:5IFP0tdB0
今更何を言っても遅いし470がキモチワルイ人間なのは確かなんだから、行かなくて正解だっただろ。

ていうかあのチキン、来年の受験が終わった後あたりに
「俺の話を聞かなかったから落ちただろ」
とか言ってまた粘着してきそうで怖い。
887大学への名無しさん:2005/09/04(日) 13:23:18 ID:7L+YdKNM0
ああそうだな。
888大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:59:40 ID:I7+CRgCq0
888なら合格
889大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:21:00 ID:UwLuar4u0
はっはっは
890大学への名無しさん:2005/09/05(月) 05:22:37 ID:qt1tS9+F0
ところで、今年度入試の合格最低点って130点だったんだってな。
まったく恐ろしい数字が出てしまったものだ。
891大学への名無しさん:2005/09/05(月) 11:56:13 ID:a6vov9ZFO
>>890
成績開示したら目を疑ったよ…
あがり杉だよね
892大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:34:59 ID:Kg0vPkWDO
去年一昨年より、英語がかなり簡単になってたからね‥文法問題は相変わらずだったけども。
893大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:47:19 ID:mMySBIWu0
今年最後だから倍率が上がりそうで鬱
894大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:50:46 ID:FBNQW/v9O
あの文法問題満点とるには何やればよいだろう
895大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:47:21 ID:IB7jy7Xz0
おまえの頭じゃ満点は一生かかっても無理
自殺して地獄に行って供養されろ
896大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:39:52 ID:pVIUQt9f0
>>895
m9(^Д^)プギャー
897大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:44:45 ID:M3UPF8VQ0
>>894
語法
898まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/09/06(火) 19:41:26 ID:MHN5NFPL0
俺は伊藤和夫の文法書とセンターと青本の過去問を使ったよ。
それでもあそこは一、二個正解するだけで、完全に運任せ。
だって参考書に載ってない問題ばっかなんだもん。
でも本番は満点とれた。ほぼ文法書に載ってる問題ばっかだったもん。
だから何でもいいから一冊仕上げて望めば、どちらに転んでも合格点はとれる
と思うよ。
899大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:05:45 ID:K0ZUphLW0
まんこは期間はどの位勉強したの?
洗顔?
900まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/09/06(火) 20:50:50 ID:MHN5NFPL0
普通に一年みっちりやったよ。一文とかもあったから日本史もやってた。
まあ小論は無勉なので損した気はないけどね。
901大学への名無しさん:2005/09/06(火) 22:34:00 ID:RdTvr//n0
571 名前: まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 18:58:12 ID:???
倍率三倍ちょっと難関 存在感はチョナンカン並の
馬場アンダーグラウンド コマ回しの申し子 超絶イケメンがShout

※O・M・A・N・K! AIGANだボケ! 卑猥な連想者全部死ね!
 オマーン海岸 オマーン海岸 このまま君とコマ回し

文学哲学虚学の代表 ドストにラッセル モスでダベる方がマシ
古文をやっても教授なら高年収 二文ならニートで搾取
映像関係 所詮は趣味の域 映画撮るにも自意識過剰 ネットで投稿型の映画批評に勤しんでろ

その点コマは 実学の最高峰 商や法の実学をも凌駕する
回る模様美 土曜日に駅で 回すとモテるんだ今日び
田舎のおもちゃ屋 それも個人の 気のやさしいオヤジが 
ゲームに染まったガキに冷笑される コマはそれに類する哀愁があるんだ

※O・M・A・N・K! AIGANだボケ! 卑猥な連想者全部死ね!
 オマーン海岸 オマーン海岸 このまま君とコマ回し
902大学への名無しさん:2005/09/07(水) 14:01:56 ID:uXezYWKX0
小論の添削はZ会で大丈夫ですよね?
903大学への名無しさん:2005/09/07(水) 16:52:08 ID:hZqKCcZGO
二文の受験情報を得るためにここに来た初心者の人は驚くだろうね。

まんこだの汁だの
904大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:48:47 ID:76FqjaMh0
まんこさんへ質問

現代文対策はどのように?
卓郎です
905まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/09/07(水) 18:31:22 ID:N7H9SUyE0
青本で傾向と難易度つかみなよ。
906大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:21:34 ID:hZqKCcZGO
現代文の代ゼミ青木邦容が夏休みに二文特集でやるよ
907大学への名無しさん:2005/09/07(水) 21:09:55 ID:uXezYWKX0
>>906
夏期講習でですか?
908大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:47 ID:76FqjaMh0
まんこは予備校行ってたのか?
今の時期って何時間勉強してた?
909大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:35:03 ID:76FqjaMh0
もうひとつまんこへ質問

オプカレの時、マダムっぽい人が数人居たけど
実際主婦っぽい人達って居るの?
910大学への名無しさん:2005/09/08(木) 01:27:54 ID:1VduLAZQ0
大学生なんてセックスくらいしか娯楽ないんだから
主婦と楽しくセックス汁!!
911大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:49:57 ID:tl7zP7LyO
青木邦容の二文特集は夏期講習のONEの二次私大のでやるよん
912大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:03:17 ID:Gd/Guemq0
二文ごときに予備校に行く馬鹿w
913648:2005/09/09(金) 15:24:34 ID:ELqNwAqa0
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y        
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)    
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j     
        i    丿 、 j
        |     八   |     
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|    
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖  
        │     i   ‖
      |      !   ||   
      |    │    |
      |       |    | |   
     |       |   | |
     |        !    | | 
914大学への名無しさん:2005/09/09(金) 17:31:58 ID:vmemo+Cz0
>>913
470さんもう来ないんじゃなかったんですか?
915大学への名無しさん:2005/09/09(金) 23:39:51 ID:Sul3V1x+O
age
916大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:03:16 ID:D+N2092f0
早稲田のグレイトなOBはほとんどが二文  
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:56 ID:nrlJTNjbO
なんか夜間って時点で萎え
キャンパスライフぽくない
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:25 ID:uEAr7fvY0
>>917
絶対に二文に来るなよ。
記念受験もするなよ。
ついでに言えばどこの文学部も絶対受けるなよ。

「きゃんぱすらいふをえんじょーい♪」なんていう
考え方自体、なんかスーフリの残党、バブル時代、面接の達人(中谷彰宏)臭い。
919大学への名無しさん:2005/09/12(月) 03:47:37 ID:d4vn30sF0
3.5万をこのクソ学部に記念受験料として使うなら、
万馬券への投資に使うよ漏れなら(´・ω・`)
920大学への名無しさん:2005/09/12(月) 06:28:55 ID:BKjZljlV0
受験者数の工作は11月になってからじゃないと効果ないですよ(^^
921大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:41:11 ID:AIv30RaYO
俺はここが第一志望。
922大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:59:21 ID:ZdO5IenS0
じゃあ僕は警察官
923大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:32:11 ID:PuzwDx7zO
僕は税理士
924大学への名無しさん:2005/09/15(木) 02:32:28 ID:ji/oRaUV0
>>918
キャンパスライフをエンジョイするのもイイもんだよ。
二文の場合環境がチョイ特殊なんで自分から進んで
エンジョイしたほうがイイと思われ。
黙々と四年間過ごすのは辛いぞ。二文内での人間関係って割と希薄だし
925大学への名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:53 ID:gAiApkzj0
昼間の授業で単位足りますか?
926まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :2005/09/16(金) 16:44:37 ID:mrTdzUly0
システム的に無理。
927大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:45:13 ID:DXCYjSsC0
>>925
確か昼間の授業で単位認定されるのは60単位までだよ
928大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:53 ID:2zmqjYlH0
まん汁、受かったら飲みに行こうぜ
なにげに1年以上?のつきあいだからな。こっちはずっと名無しだったけど。
929大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:29:12 ID:durV3eb10
>>927
昼間の授業を1〜5限と定義するなら、演習の12単位以外は賄えるよ。
5限以前の合併科目の存在を忘れないこと。
930大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:25:01 ID:AiSk8jMEO
代ゼミ全統で60出てりゃ受かるんじゃないの
931大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:15:03 ID:I/x8Tlwg0
過去問で何割とかじゃないとあてにならんよ
問題のレベルは高いと思うし
932大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:41:06 ID:ExJ8oFSk0
二文受けようと思ったのになくなっちゃうのね
まったく変わっちゃうの?
学費高くなる?
933大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:48:15 ID:BBiNenQM0
二文ってクラスとかあるんだっけ?人間関係希薄なのはやだな
934大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:06:47 ID:9+ubrLSS0
希薄なのは嫌とかw
一生高校にでもいろ
935大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:24:43 ID:nqw8sISaO
そういう椰子は募集定員10人とかの学校に行くべきだなw
936大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:32:52 ID:/5P865Jh0
人間関係の濃密さを求めるのなら単科医大or歯大がオススメ。
937大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:50:54 ID:Y73rJueQ0
>>933
クラスとか言ってる意味が分かんないだけれど。
マジレスすると、自分から積極的に働きかけるとかしないと、
と〜〜〜〜〜〜っても薄くなる可能性大。
938ボンビー:2005/09/19(月) 20:52:49 ID:Ra+n9nSj0
僕は早稲田に通ってる横浜住まいの芸能人じゃないです。誰でしょう?
939大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:34:31 ID:ArsAIYV70
早稲田一のガキ集団☆国際政経☆
http://www.konpeki.com/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=lounge&tn=0864
940大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:16:25 ID:qxtJ5TX70
英国の過去問が8割平均で安定するようになったら小論の対策をするべきかね?
941大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:27:59 ID:+rXhQw/u0
>>940
現時点でそれだけとれるなら社会対策して一文いってください。
942大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:38:05 ID:eLrqQrx70
>>940

慶応池
943大学への名無しさん:2005/09/20(火) 11:43:30 ID:wpeSUbxM0
慶応は実業界ならいいけど、芸術方面目指すんだったら早稲田行ったほうがいい
よ。
944大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:45:16 ID:bA8WEdIM0
みんなもう対策とかやってるの?まだ基礎固めなんだが
945大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:15:01 ID:mFuit+AA0
>>944
個別対策はまだ早いと思う

ただ過去問一度も解いてないなら、一度くらいは解いてみて、
問題形式や自分の弱点分野を確認しておくのはいいと思うけど
基礎固めの方針作りのためにも
946大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:55:31 ID:iVLHkqkMO
>>929
五限以前の合併ってことは四限とかもあるの?一文との合併授業?
947大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:06:08 ID:9I+RfZwg0
>>946
レアながら存在する。
今年度の具体例で言うと木曜4限(前期)の「古代英語」とかね。
948大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:48:02 ID:Ucu5+Pmq0
もう受かって二文生の人、今年受験の人。
すべりどめ対策はどうします?
すべりどめなので、わざわざ過去門やるのも・・・と思うけど、
一浪なんでかなり怖いです。みなさんはやりましたorやりますか?
さらに自分の場合は今年から社会科始めたので、小論に専念したい気も。。
949大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:31:39 ID:yLrwwTJFO
すべり止めなんて考えない。ここに行く。
英語55
国語55
小論34
ぐらい取れるように頑張ります。
950大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:36:03 ID:cz797pFQ0
ギャンブラー(勝負師)だな。

二文がオレを呼んでいる、ぐらい激しい思い込みに
天はきっと味方してくれるだろう。
951大学への名無しさん:2005/09/22(木) 05:58:14 ID:GHwsL6bV0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1127336202/

950を超え、次のスレを作っておきました
952951:2005/09/22(木) 06:04:45 ID:GHwsL6bV0
↑上は間違い

↓こっちが正しいスレです ごめんなさい
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127336515/
953大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:41:39 ID:5lNnRj0aO
954大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:28:16 ID:fIuJ9s9JO
955大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:07:27 ID:Hy+ZdH3/O
956大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:49:14 ID:IBcgIpge0
957大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:57:50 ID:fIuJ9s9JO
>>956
行きたいが時間的になぁ…
958大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:39:03 ID:DqAJx4zU0
文化抗争学部になったら偏差値上昇してしまうので、どうしても早稲田に入りたい
香具師は最後の二文入試に賭けろ!がんがれ!
959大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:19:52 ID:jbTQSS+U0
第一志望ここなんで、文化構想になる前にはいりたい・・・。
精進(`・ω・´)
960大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:14:59 ID:y73VRwF9O
文化構想になっても夜間なの?
961大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:38 ID:y73VRwF9O
人科と併願しようかな‥‥
962大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:35:07 ID:2+e868UBO
今年倍率上がりそう...
963大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:30:30 ID:oejotiG70
上がるに決まってんだろ
しかも今年は英語が易化したから
来年は激難になるんじゃねの
964大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:55:47 ID:y73VRwF9O
結局夜間なんだよね?
965大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:13:11 ID:Q9OEf3O30
>>963
国語と小論文はどうなるだろうね
966大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:49:04 ID:xTpgZMAL0
>>965
国語は易化、小論は難化じゃないかな。
特に小論はあんな書きやすい問題近年なかったし去年度で受かっておきたかったな〜
967大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:54:50 ID:L+5nQR210
今高3です。
最近受けた代ゼミ記述で
英60
国57
世50
でした

今までマーチ学習院志望だったんですけど、最近、早稲田二文も受けたいなって思っています
小論文今から手をつけても平気でしょうか?
世界史が不得意なんで、中途半端になってしまわないでしょうか?

あと二文の小論の対策など知ってる方いたらアドバイス下さい。
968大学への名無しさん:2005/09/28(水) 21:31:21 ID:f1lFh0Jz0
>>967
世界史が苦手なら世界史やっといて小論は無勉で二文受けるって手もある。
運次第だがこれでも十分受かる可能性はあると思う。

どうしても二文に行きたいんなら小論対策は欠かせないと思うから、
志望というか優先順位をはっきりさせた方がいい。

二文の小論は慶応のような「要約→展開」というきっちりした形だけじゃなく
「発想の飛躍」を求めるような形式も出題されるから、
真面目に対策しようと思ったらあらゆる形式に自信をつける必要があって、
結構時間がいると思う。

国語の記述に自信があるんならその延長として無理やり乗り切るって手もある。
出題形式によってはまんま国語の記述問題を長くしただけって感じの場合もある。
969大学への名無しさん:2005/09/29(木) 06:31:17 ID:c1drhJj00
>>968
ありがとうございます。将来国語の先生になりたいと思ってるので国語は好きなんで
もしかしたらいけるかもしれません。とりあえず赤本といてみあす
アドバイスありがとうございました。
970大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:20:51 ID:4hW1SaAU0
21 :大学への名無しさん :2005/10/01(土) 19:57:14 ID:tPU51kM80
二文でもFキャンパスってできますぅか

2年生以上で出来ますよ
971大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:58:58 ID:tPU51kM80
どうもありがとうございます!
972大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:06:44 ID:lHbTJMdDO
文構でも夜間部ですか?
973大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:27:43 ID:P+3IkSjF0
文化抗争学部は昼夜開講制で学費も昼間部並!1限〜7限まである学部。
974大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:56:04 ID:O/+wxlvn0
二文の小論対策の前に
ごくごくフツーの小論文がきっちりかけるようにしておけよ。
自分の意見や主張を論理立てて、きっちり言えるように。
975大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:18:35 ID:lHbTJMdDO
>>973
マジですか。今2年なんで今から狙います
976大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:15:29 ID:YWYqna2o0
27 :大学への名無しさん :2005/10/05(水) 17:42:24 ID:AUnRgFs90
二文って夜間なの??

そうです。
977大学への名無しさん:2005/10/06(木) 13:34:35 ID:km4yuFJg0
2007年で二部廃止になるのですか?
978977:2005/10/06(木) 13:36:59 ID:km4yuFJg0
すいませんそんな事を聞きたいんじゃなかった。
倍率ってどれくらいですか?かなり競争率高いのですか?
979大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:16:08 ID:3RpxBZqq0
>>977
二部じゃなくて二文だがまあどちらにしろ廃止になる。

>>978
例年3〜4倍くらい。
偏差値は58と言われてる。
難関ではないが楽勝でもない。
そんな微妙な学部。
980大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:48:46 ID:kg346omvO
今年に限っては60ちょいで見といた方がいいかもね
981大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:33:52 ID:CWUN0Zvh0
>>978
来年はもう少し上がるかも、実質倍率とか。
新学部は英国+数or社の入試科目が予定されているから、
実質二科目狙いの駆け込み受験とか多いかもね。
982大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:11 ID:ZxQNxGI/0
二文以外の第二学部の最後の入試は倍率が高騰した。来年は激戦覚悟で臨め!
983977
上がるのかあ。。
映像学科があるなんて知らなかった、、
もっと早く気づいて勉強すれば良かったです。