大学受かったはいいけど実家が農家なヤシ→

このエントリーをはてなブックマークに追加
117大学への名無しさん:2005/03/22(火) 05:22:18 ID:3JK0lLZB0
農家の長男です。
ご先祖様が今まで一生懸命やってきたんだ、お前も将来絶対に農家を継げ。
と子供の頃から父に言われてきました。
子供の頃から土、日は嫌々田んぼの手伝いをさせられ友達と遊べなかった毎日。
そんな俺も春から京大生。将来は弁護士なる。農家は絶対に継がない。
もし、それでも継げといわれたら、親の縁を切る覚悟もありますよ・・・。
118大学への名無しさん:2005/03/22(火) 05:25:27 ID:jeAxXwdG0
悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119大学への名無しさん:2005/03/22(火) 06:12:26 ID:8lGQ1Z+lO
俺は兼業農家の長男だが、農作業なんか田植えと畑を桑で耕すくらいしか手伝ったことない。
手伝えともあまり言われなかったし、手伝おうともせずに外で遊んでたからなぁ。
農業なんか全然わからん。
野菜や稲の育て方も全然知らん。
俺も実家は継がない。
情報工学系の学科だから都会に出てIT企業に勤めるつもり。
120117の父:2005/03/22(火) 06:15:43 ID:4IEYgD4y0
>>117
農家継げ
121大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:13:39 ID:3JK0lLZB0
>>120
オ、・・・オヤジィ・・・
122大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:31:05 ID:pGtv7oSz0
農家は漁師と比べると収入の差がぜんぜん違うよな
アサリなんかは一日中一回取るだけで20万いくらしい。
疲れるから毎日はできないみたいだけど
農家は毎日手入れをして大事に育てても大量に作らないと金にはならないし
台風がぶつかった年は最悪だしいいことないよ
123大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:14:46 ID:8lGQ1Z+lO
農業を国営化しれ。
124大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:28:36 ID:pGtv7oSz0
禿同 実際は悲惨
125大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:03:56 ID:kluUPsFN0
俺今自炊しててスーパーで買い物する時に例えば大根が一本100円だったりする。
そういうの見ると50円で出荷するとしても一万本作ってようやく50万って思うと
農家って大変だなって思う。その50万からは経費やら色々で消えていく部分もあるだろうし。
そう考えると土地が狭くて地価が高い日本で農業をやっていくことは大変なんだろうなあ、と思う。
126大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:12:32 ID:jSgcod9L0
日本の食料自給率は先進国最低の40%
おまえら農家の子供なら農業がんがれ
127大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:22:34 ID:dMLVX8D/0
つうか継げとかいう親戚の意味がわからん。
あんたらは死ねばいいけど継ぐほうはかなりしんどいぞ。
輸入に押されないように政治家に圧力かけないとだし結婚相手も選択肢減るし。
まあ高原栽培とかで半年働いて年収3000万超えでベンツ乗って「キャベツ御殿」とか立てちゃってるのも
いるがね。そうじゃないんだろ?

それ以前に受験させといて気持ち持たせておいて継げはおかしな話だな
128大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:39:57 ID:QgJPREr/0
こんなスレがあったのか・・・。
専業農家の末っ子だけど、兄2人はもう家を出て就職してる。
でも自分は継ぐ気もないし(ただ、一浪しても全落ちしたら家で働けとかは言われてたけど)、
親は親で「やりたいことをやればいいし、でも将来、仕事が嫌になったりやりたいことが
見つからなくなったりしたら、一つの選択権として農業継ぐっていう方法がある、
くらいに考えればいいんだよ」って言ってる。特に農家を継がせる気はないらしい。
継ぐ気はないけど・・・けど、途絶えちゃうのかなと思うと申し訳ない。
兄弟3人して国立行ける程度に勉強できちゃうのが問題だったなあ・・・。
129大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:33:14 ID:yGLJ+2Mz0
農家だとニート回避の選択肢として農業があるからいいよな。
漏れは宮廷受かったから関係ないけど漏れのバカ弟が継いでくれそうだうはwwwおkwwww
130大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:25:51 ID:6pbCJofi0
俺の家も農家で、しかも一人っ子なんだけど、別に親父から継げとか言われない。
やりたいことをやれ、としか言わない。放任主義というのだろうか…?
んでもこのスレ見てたら結構いい親父に思えてきた
131大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:25:40 ID:8lGQ1Z+lO
将来、土地の処分はどうするよ?
売ろうにも売れないだろうし、貸そうにも借りてくれる人いないだろうし、放置しておくか寄付するしかないの?
132大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:51:52 ID:GEqfPDfX0
売れないことはないだろ。
貸すのは無理だろうが。
放置は税金取られるだけ、寄付なんてする余裕はない。
ベタに農業が1番イイ。
将来的に(自分の世代ではないだろうがw)財テクできる土地持ってて売るなんて、なんてもったいない
133大学への名無しさん:2005/03/24(木) 04:46:41 ID:YPd6Gka4O
田舎住みだが今時子供が農作業手伝ってるところ見たことがない。
みんな年寄りか中年のオッサンがやってる。
134大学への名無しさん:2005/03/24(木) 04:47:38 ID:gwMYtL5i0
お百姓さん、おいしいお米を毎日食べさせてくれてありがとう
135大学への名無しさん:2005/03/24(木) 06:06:59 ID:PLejMgBw0
農家の人って、百姓と都会の人を比べない?
「お前は都会の人間みたいな指の細さだな」
「今の子はみんな都会の人間と同じだな。根性がない。」
「都会の奴に百姓やらせてみてもすぐ投げ出すだろう」
など、周りがほとんど農家なために
昔から俺いろいろ言われまくったんだが・・・
136大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:35:56 ID:lHNAf3gc0
国連職員も公務員だぞ
137大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:38:30 ID:GnbIzFkY0
>>135
テラワロスww
ところで農家って土地もってるし野菜売ってるし
金持ちなの?w
138大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:16:22 ID:N5TOUTLPO
大半は兼業やらないと食っていけないから貧乏。
139大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:52:40 ID:mlTjU8Lm0
<農業基本計画>政府が閣議決定 「プロ農家」中心に転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000043-mai-pol


チャンスだぞ。ガンガレ
140大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:06:26 ID:8XtYc1FK0
兄貴が実家は農家で長男だけど、好きなとこいっていいって言われた。
「どうせおまいのことだから働けなくなったら戻ってくる」

いまどき中国地方の山の中から大阪府立大までいかせてもらって
後々帰ってくるなんて奴いんのかな?
漏れも関西進学だけど、帰るとしたら公務員くらい。
141大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:15:37 ID:xdW+JZK50
>>140
働けなくなったらという言葉をかみしめて頑張れ。
府立大程度なら結構多いぞ。
142大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:23:23 ID:J6UECy3o0
親父の話だが、地方から早稲田に入った友人がいたが、実家が古い有名な寺で
一人息子だったそうだ。
父親の跡を継ぐのが厭で悩んでいたが、結局大手広告代理店に勤めてしまった。
でも、40代になってから、毎年休みをとっては坊主の修行をして資格を得た。
定年退職後は、偉い坊さんになって悠々自適だそうだ。
農業もこれと同じだろう。
将来きっと自分のためになると思う。


143大学への名無しさん:2005/03/26(土) 05:18:08 ID:JsDdxZcOO
農家の口癖
「都会の人っていうのは田舎で百姓がしたいものだ。ほら、アウトドアライフがしたいなんて都会の人は言うだろ?お前も都会にでたらいずれ百姓がしたくなって帰ってくるだろう」

んなこたない
144大学への名無しさん:2005/03/26(土) 13:23:15 ID:GJKFHk6M0
同じ一次産業でも農家より漁業の方がいいな。体力的にも大変だったり当たり外れが
大きいらしいけど。斜陽産業なのかもしれないけど。
昼間から酒を当然のごとく飲めるなんて普通考えられない。
145大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:57:48 ID:uvHjqN8z0
漁業なんて絶対嫌だ。
命に関わるぞ、船にトラブル起こったら終わりだし、日差しモロ浴びるから肌ボロボロだし、魚臭いし。
農業なんて楽なもんだ。
それとも144は酒が飲みたいだけか?
それなら農業でも飲めばいいじゃん
146大学への名無しさん:2005/03/30(水) 17:09:40 ID:VAn5Kr5eO
農業を若者がやってたらニートに思われそうで嫌だ
147大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:48:12 ID:lL8ml9Aa0
>>146
農業やってる時点でニートのわけないじゃねぇか
148名梨さん:2005/03/31(木) 21:43:11 ID:xv9k+jU10
とある農家である俺ん家は、親と婆さんで3人、姉一人、長男の俺が一人の計5人。姉は既に仙台あたりに就職。専門学校出身だが。
俺の家族は俺に、まるで当たり前のことであるかのように農家を継がせる気だ・・・まるで俺を「家を継がせる」という目的の
ためだけに生んだのかのようで、最近怒りさえこみ上げてきた。
149大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:33:24 ID:egQe76eoO
「実家は継がん。農作業なんてやりたくない。」
と言ったら、
「おまえが大学受かるから、あの仕事は嫌、この仕事は嫌と言って視野が狭くなるんだ。大卒はやはり仕事しない。つかえん」
と言われた。
150大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:40:40 ID:H+rAf06y0
やりたくないことを押し付ける親は尊敬しなくて良いですよ。みなさん。
そういう親はただ継がせたいだけですから。

人間生まれてきて一番主たるものは仕事ですよ。職業ですよ。
人間が誕生して今まで人々は誇りを持って仕事をしてきましたよね。
自分のやりたい仕事をやれなければ意味がないんですよ。
嫌な仕事に生かされるんじゃなく、選んだ仕事で生きるように、がんばって説得した方が良いです。
糞親を。
151大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:19:53 ID:/UfyddsP0
大学行ったけど、実家の稼ぎが10万しかないから、
学費と生活費と免許代と就職活動費を自分で稼いでいる。
152大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:22:24 ID:yon7atyJ0
三男にもかかわらず実家を継げ、みたいなことを言われてる俺って・・・
実家が金持ちだったら兄弟競って継ぎたがるんだろうけどな。
153大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:06 ID:tQeZ4wVuO
今、福祉関係の大学に通っています。
しかし、今更、自分が人と親密に関わる仕事がむいていないと感じ始めた今日この頃。
そんな中、最近、農業に興味もち始めました。
植物育てていると、なんか心が安らぐし、もしかしたら、農業やれば、そういう難しい人間関係も少なくなるんじゃないかなーと思っているのですが、実際、農業って、どんなもんですか?
アドバイス、お願いします!
154大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:40:07 ID:MwB3BaQXO
155大学への名無しさん:2005/04/15(金) 12:35:25 ID:nLkjXg5Z0
>>153
農業って実は人と親密に関わることは結構多いからな。
そこのところ間違うなよ。
156大学への名無しさん:2005/04/15(金) 19:07:36 ID:MwB3BaQXO
本当に大事なキスなら僕しか販売してない
157大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:25:58 ID:ocEyGZ+40
>>153
野菜育てて充実感を味わうのは農家の醍醐味だけど(金銭・時間などの問題はさて置いて、ね)
都会人は『職業としての野菜作りの大変さ』がわかってない気がする。と田舎の百姓根性丸出しで言ってみるテスツ。

実際3Kモノだと思うよ。だから楽しいのかもしれないけど。
158大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:22:20 ID:aD9l6O2J0
田借りたりして農業やるなら
年貢を決まった量持ってこないとか横着なことしてると
嫌われるからちゃんとしとけよ。
159大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:25:53 ID:oO6vCDP+0
農家です。なので奨学金借りたんですけど
日本学生支援機構の大学時の奨学金の返還は
大学院に進学した場合には返還の期間を
大学院卒業まで猶予してもらえるの?
160大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:29:03 ID:aD9l6O2J0
年貢持ってこない香具師は泥棒。
結構いるんだ。
まけてくれとか言って持ってこないセコイ香具師が。
161大学への名無しさん:2005/04/15(金) 23:39:14 ID:CxqkG7wg0
趣味で農業してみたいと思うけど、本業にはしたくねえや。
162○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/04/15(金) 23:40:01 ID:/VkJiPIH0
>>159
ちゃんと説明書嫁
163大学への名無しさん:2005/04/16(土) 18:07:51 ID:zOnsNn0C0
>>161
本業にできるほど土地持ってる香具師は少ない。
だからみんなやりたくないんだ。やらなくても暮らせるから。
164大学への名無しさん:2005/04/17(日) 09:07:51 ID:PWvc8T8qO
農業って、人と接する機会多い?
165大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:30:02 ID:fV+86gKP0
米売るときに農協職員とかその辺の店の店長とか
接することは多いだろ。
野菜売るのでもそうだろ。
自給自足とかなら知らないけど。
166大学への名無しさん
俺と結婚してくれ。