■山梨大学医学部医学科後期日程対策スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前期に医学部を受けてダメだった人も、最後まで望みを捨てないでいこう!
最後まで力を振り絞った人が勝利する!
そんな人のためのスレです。

[資料]山梨大学医学部医学科後期日程
定員: 70人(帰国子女選抜2名以内を含む)
志願者数: 1633人(倍率23.3倍)
試験日: 3月12日(山梨県立甲府昭和高等学校)
時間割: 数学 9:00-11:30 理科 13:00-15:30
合格発表: 3月22日17時頃
2大学への名無しさん:05/03/11 15:17:47 ID:doz+Hqsv0
ちなみに第1段階選抜実施で,上記より実質倍率は大幅に下がるものと思われます。
3大学への名無しさん:05/03/11 15:18:04 ID:QvWhN2Ov0
        ★名門私大最新講評☆2005★ [×]は看板学部

1位 : 慶応大…[法] イメージ最良。今の所は私立トップ。しかし同系統の青学がry
2位 : 早稲田…[政経] "田"とゆうのが名前に入ってる時点でダサい。
3位 : 上智大…[法] 女子大のイメージは存在感を無くしてしまう。推薦多も良くない。
4位 : 青学大…[法] 早慶上青と呼ばれるほど、力を伸ばしてきた。すぐに上智を抜くだろう。
5位 : 同志社…[法] 最近一般入試を全学部2回受験可能よって地方大学に堕落しかけ。
6位 : 立教大…[法] 可もなく不可もなく
7位 : 明治大…[政経] 山ピーのbe動詞って何ですか?発言
8位 : 中央大…[法] 多摩移転によって法学部以外が凋落が激しい。
9位 : 立命館… [法] 偏差値捏造、詐欺大、試験しすぎ。上位校のプライド無し。
10位 : 法政大… [法] マーチ最下位、しかし最近頑張っている。
11位 : 関学大… [経済] 関大とよく混乱される。関東では関東学院とも。
12位 : 関西大… [法] 関関同立でおなじ括りなのに1つだけ格下扱い。
4大学への名無しさん:05/03/11 15:19:08 ID:R7VsS/rL0
俺受かる
5大学への名無しさん:05/03/11 16:05:39 ID:+et5XvtE0
よかったな
6大学への名無しさん:05/03/11 18:20:35 ID:sEleAgFQ0
赤本の過去問を古い順にやってるけど、数学難すぎ。
こんなのできる人いるの???
7大学への名無しさん:05/03/11 20:25:37 ID:GFY2Wvlk0
倍率高い…。
8大学への名無しさん:05/03/11 22:04:21 ID:sYlBqUH+0
13倍くらいまで足きりされてるはず
明日早いし寝るか
9大学への名無しさん:05/03/11 22:07:46 ID:E/HG0gS+0
S1 東大(法)旧帝医学部
S2 東大 京大(法・文・理) 旧六医学部
S3 京大 駅弁・私立御三家医学部
――――――――――――――――――超一流の壁――――――――――――――――――
A1 一橋 東工 大阪(理系) 私立医学部
A2 東北(理系) 名古屋(理系) 九州(理系) 早稲田(政経・法) 慶応(経・法)
A3 東北(法・文) 大阪(文系) 神戸(法・経・営) 早稲田(商・一文・理工) 慶応(商・文・理工)
A4 東北(経・教) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(法・理系) 神戸 東外(メジャー)
――――――――――――――――――一流の壁――――――――――――――――――
B1 北海道(文系) 阪府(工・農) 東外(マイナー) 早稲田 慶応 上智(法・外) 中央(法)
B2 筑波 横国 千葉(理系) 阪市(経・商) 広島(理系) お茶 上智 同志社(法) 東京理科
B3 横国(教) 千葉(文系) 阪市 首都 同志社 明治 立教 立命館 学習院
B4 広島(文系) 岡山 金沢 熊本 新潟 小樽 滋賀(経) 徳島 阪府 横市 中央 法政 青学 関学
――――――――――――――――――名門の壁――――――――――――――――――
C 信州 埼玉 静岡 鹿児島 山口 長崎 駅弁理系 成蹊 成城 関西 南山 西南
――――――――――――――――――馬鹿の壁――――――――――――――――――
D 駅弁文系 日東駒専 産近甲龍
――――――――――――――――――親不孝の壁――――――――――――――――――
E 大東亜帝国神
――――――――――――――――――全入の壁――――――――――――――――――
F Fランク私大
10大学への名無しさん:05/03/11 22:42:53 ID:8Us3KwFX0
>>8
どこのホテルですか?
11大学への名無しさん:05/03/12 00:08:19 ID:k7MaBICm0
それでも倍率高いやん
12大学への名無しさん:05/03/12 04:41:38 ID:V+7Q+PocO
山梨へ向け出発するか
13大学への名無しさん:05/03/12 04:51:33 ID:kCtgxvmZO
どうやら 化学の答案は白紙で出すことになりそうだ
14大学への名無しさん:05/03/12 05:00:06 ID:Zq1K0DI7O
おまいらガンガレ。足きり食らって受けれない俺の分までがんばってこい。
15大学への名無しさん:05/03/12 08:09:11 ID:V+7Q+PocO
着いた〜。駅からめっちゃ遠いのね…
16大学への名無しさん:05/03/12 11:49:09 ID:sXvxbIgpO
数学の一番最後の答え、何よ?
17大学への名無しさん:05/03/12 16:58:39 ID:sXvxbIgpO
生物ヤバい・・・
18大学への名無しさん:05/03/12 20:56:12 ID:cEIohtfc0
数学がだめぽ
理科は簡単だったけど
19大学への名無しさん:05/03/12 21:23:10 ID:5+NlDbNX0
山梨医の数学に毎年出る確率の問題は難問で、昔から有名ですよね!
今年はどんな問題だったか教えてください!!
20大学への名無しさん:05/03/12 21:48:35 ID:+dVJIrK+O
確立ゼンカ式いままでの傾向とがらりとかわっている。あと行列もでてたから、一次変換への布石かとオモタ
21大学への名無しさん:05/03/12 22:54:03 ID:Dp03yiZ70
欠席多いな…
22大学への名無しさん:05/03/12 23:33:09 ID:IMk1tvZR0
前期で受かったんでしょ
23大学への名無しさん:05/03/13 00:30:20 ID:Byj1Wx420
みんなセンターいくつだった?
24大学への名無しさん:05/03/13 01:14:20 ID:KC+BEUYo0
2次で半分取れれば合格かな〜?
25大学への名無しさん:05/03/13 02:33:08 ID:GUIKNjj50
理科は半分取って当然っぽいけど、
数学は厳しくね?
暇だからもう一回解いてみるか・・・。
26大学への名無しさん:05/03/13 10:59:12 ID:SHm8hOkD0
>>25
答えうp!
27大学への名無しさん:05/03/13 11:53:28 ID:fIi2f4VQ0
俺も25に賛成。理科は半分は当然だけど、数学は厳しいと思う。
あの数学で7割できてる人とかいるんかな?あれで7割あったら
神だと思うんだけど。6割でもスゴイと思う。
28大学への名無しさん:05/03/13 11:58:01 ID:RqD+d9hM0
毎年立つけど盛り上がらないこのスレが好き
29大学への名無しさん:05/03/13 12:23:37 ID:7/lM5rxQ0
やっぱり数学難しかったのか?
解けなかったのは緊張してたからなのか難しかったからなのか、どっちだろうと思ってたんだが。
30大学への名無しさん:05/03/13 12:50:17 ID:Ni2kWB650
つーか、数学は2年前のレベルを想定した対策しかやってなかったorz
31大学への名無しさん:05/03/13 13:55:54 ID:zibBd2WH0
数学7割
物理9割
化学4割

>>27
難度的には変わってないと思う
行列が出たり目新しく見えるが

半分いかないのはありえない
32大学への名無しさん:05/03/13 14:45:04 ID:8FzbdfVqO
>31
合格第1号!!
センターは何点でした?
前期は何処を受けましたか?
3331:05/03/13 15:16:06 ID:9uLnLlxO0
>>32
センター800
前期阪大出願 
34大学への名無しさん:05/03/13 16:28:49 ID:UyKsOK+b0
>>31
化学で4割ってのは間違いじゃね?
3531:05/03/13 16:43:37 ID:udlCnC3l0
化学はやらかしちまったの
みんな何割くらい行った?
36大学への名無しさん:05/03/13 17:14:59 ID:UyKsOK+b0
化学は9割くらいかな
数学が4割くらいしか取れてない予感
37大学への名無しさん:05/03/13 17:30:02 ID:8FzbdfVqO
前期阪大は神レベルだね・・・
漏れは地元の駅弁受けましたw
38大学への名無しさん:05/03/13 18:08:20 ID:ofBXeVWd0
前期医科歯科
化学8割
物理9割
数学4割
センター83パー
厳し---。
39大学への名無しさん:05/03/13 18:27:34 ID:8IrcJsxOO
数学4割
物理7割
化学4割

さて
どこの予備校にしようか
40大学への名無しさん:05/03/13 18:31:39 ID:KWwT2WNA0
数学の問題をうpしてくれる神キボンヌ
41大学への名無しさん:05/03/13 20:13:29 ID:GVj8kWWM0
>>38
俺も前期医科歯科です。センターは790
でも山梨の数学って医科歯科より易しかったはず・・・それで前期だいじょぶだったの?

数学7割
物理9割以上
化学5割

物理簡単だったみたいだね
42大学への名無しさん:05/03/13 21:35:35 ID:8IrcJsxOO
てか物理の人 音波の屈折の具体例として何挙げた?
どうしても思い浮かばなかった
43大学への名無しさん:05/03/13 21:40:07 ID:sD0XSY+sO
結果報告キボンヌ
44大学への名無しさん:05/03/13 22:09:58 ID:25hKrDxY0
>>42
深夜は昼間に比べて
音が遠くに届く
45大学への名無しさん:05/03/14 00:29:27 ID:SGOVnuis0
>44
soreda!!!
46大学への名無しさん:05/03/14 00:30:13 ID:vKSL+UqeO
>>41
38じゃないけど、ダメだったからここ受けたのかと。ちなみにオマイも
47大学への名無しさん:05/03/14 09:42:45 ID:LL3I99Zb0
もしかして記念受験かもよ
48大学への名無しさん:05/03/14 09:53:24 ID:4b/vt8Lq0
山梨は二年前に数学の問題作成者変わったから傾向が二年前からかわってるよん。
まぁ今の問題作成者も今年で辞めちゃうらしいけど。
まぁ今更関係ないか(w
49大学への名無しさん:05/03/14 11:07:54 ID:zpYjCy1P0
38です。今年に限って言えば数学は医科歯科のが簡単だったよ。
前期は英語と物理がだめだった。
数学あんま得意じゃないけど83パーじゃ他に後期うけるとこないし。
5027:05/03/14 12:39:48 ID:Sp0qm44h0
前期阪大や医科歯科の人が受けてるとは・・。やっぱその辺のレベルの
人はあの数学解けるのか・・。数学7割とれた人に聞きたいんだけど、
あの数学どこ解けた?
51大学への名無しさん:05/03/14 12:49:12 ID:vKSL+UqeO
けど、3は置いといて、12は計算量除けば難しくはなかったかもね。
52大学への名無しさん:05/03/14 12:53:28 ID:DWRN0Kax0
3はなにしたらいいかわかんなかった。
53大学への名無しさん:05/03/14 13:10:58 ID:I7ws+tZR0
前期理I合格を蹴った俺様が来ましたよ
54大学への名無しさん:05/03/14 13:16:19 ID:0tvGcQd+0
数学は難しいって言うか、計算めんどくさすぎ
55大学への名無しさん:05/03/14 13:32:30 ID:I7ws+tZR0
数学は1問あたりにかける時間が東大前期理類数学よりも長いから、
計算が面倒でもなんとかなった。
56大学への名無しさん:05/03/14 13:37:48 ID:976uwKMV0
数学は1番ができ,2番は(2)以外が出来て3番は(1)しかできませんでした。
理科は、8割くらいかなーという感じです。数学は一昨年を見ると受験者
平均が9割となっていますが、今年はどうなんでしょう。予備校では易化
したといわれたので、一昨年くらいになってると駄目かも。
5727:05/03/14 14:28:15 ID:OSAUE5pI0
1番の(2)と(3)てどうやって解くの?もし差し支えなければ、教えて
くれませんか?
58大学への名無しさん:05/03/14 20:24:22 ID:NP0PmOfk0
>>56
一昨年数学9割ってソースは?
過去問見ても一昨年だけ簡単だとは思わなかった
あと行列の問題は96年の過去問に似たようなの出てたと思う 
59大学への名無しさん:05/03/14 20:40:00 ID:W8qhAMt90
2003年入試で、数学の「合格者」平均が9割。最高は満点。
ソースは当時の大学の開示資料による
60大学への名無しさん:05/03/14 22:21:59 ID:ABRJ/4sd0
>27
連立漸化式の計算途中で誘導で提示されてた式を使えるように意識して文字消去すれば解けます。
61大学への名無しさん:05/03/14 23:55:03 ID:Cll4qKBlO
数4割、物9割、化9割。頼むから受かってくれ・・・数学難しすぎ
62大学への名無しさん:05/03/15 13:19:44 ID:ITF7VjiC0
後期の合格発表日は3月何日?
63大学への名無しさん:05/03/15 13:29:20 ID:NFtBz8zV0
私立医の補欠、どこも来なかった〜。
こうなったら山梨後期に賭ける!!これから必死で勉強だ!!!
ところで入試日はいつだ?
64大学への名無しさん:05/03/15 13:37:56 ID:s90Z2/kcO
ネタ??もう終わったよ…
65大学への名無しさん:05/03/15 13:59:16 ID:NFtBz8zV0
orz
66大学への名無しさん:05/03/15 21:40:53 ID:JR4Y29cr0
理科って採点厳しい?
67大学への名無しさん:05/03/16 10:14:48 ID:2z9Jb89P0
浪人の覚悟を決めた
68大学への名無しさん:05/03/16 15:30:23 ID:3N8VtLjB0
生物の人いる?何番か忘れたけど傍線(1)のことを何説というかっていう問題で
傍線(1)がなかった気がするのはおれだけですか?とりあえず細胞説って書いといたけど
たしかシュライデンとかフックとか出てきた細胞の構造のとこだった気が…
69大学への名無しさん:05/03/16 15:52:46 ID:xach/Hf5O
生物受験の方、いませんか???
7027:05/03/16 16:33:05 ID:MG7k5VQy0
>68,69
ぼくは生物ですが、傍線(1)はちゃんとありましたよ。68さんの
細胞説で合ってると思います。ところで生物の難易度どうでしたか?
物理9割の人がかなりいますが、生物は9割とれるような問題では
なかった気がするんですが・・・。でもみんなとってるのかな・・。
71大学への名無しさん:05/03/17 00:21:34 ID:rYNCTQIu0
数学。2はできて、1は(2)と(3)、3は(3)が出来なかった・・・
行列より確立の方が難しかった・・・
72大学への名無しさん:05/03/17 10:13:15 ID:xmlG4tA40
同意
7368:05/03/17 13:49:48 ID:XpjMn6sh0
ありましたか!ボケた事言っててすいません。難易度はよくて8割くらいって
感じでしょうか。見たことないような問題結構ありましたよね…
おれが頭悪いだけかも…
74大学への名無しさん:05/03/17 17:12:03 ID:IAF1AlhT0
>>73
生物で8割とれれば、物理選択相手といい勝負ですよ
75大学への名無しさん:05/03/17 22:14:34 ID:f5uf9MMN0
最終倍率は結局何倍になるのか?
76やっと医学部:05/03/17 22:23:49 ID:oES/tfwm0
来年医学部受ける方へ・・
駿台予備校の150万円の教材が
http://www7a.biglobe.ne.jp/~soft-sup/
3万で使えるよ
試す価値絶対あり
小林隆章等トップ講師勢揃い
77大学への名無しさん:05/03/18 18:22:48 ID:Tca+VJvj0
山梨も花粉症あるのかな
78大学への名無しさん:05/03/19 01:00:33 ID:TGb8QXKWO
発表いつですかい?
79大学への名無しさん:05/03/19 09:03:50 ID:rfK2IONU0
赤本をもう3回も繰り返しましたよ。もう準備はバッチリ
いつ試験やっても合格間違いないですよ





ところで入試日はいつですかい?
80大学への名無しさん:05/03/19 14:44:31 ID:PMsWqKUhO
来年の募集要項見ろ
81大学への名無しさん:05/03/20 00:08:34 ID:loOsE5AQO
砂漠窮
82大学への名無しさん:05/03/20 17:24:07 ID:KADNtakI0
最低点はやはり1700点ぐらいだろうな
83大学への名無しさん:05/03/20 17:26:42 ID:fdQdHH5m0
別に阪大、医科歯科なんて受からなきゃすごくもなんともない
受けるだけならだれでもできる
事実落ちて俺らと同じ山梨後期の発表待ちって身分に成り下がってるしな
84大学への名無しさん:05/03/20 18:16:45 ID:loOsE5AQO
糞スレ
85大学への名無しさん:2005/03/21(月) 12:27:09 ID:NtRnLqhO0
受かったら部屋探しはいつする?
漏れは受かっても落ちても、今住んでる下宿を追い出されるから
部屋探しをするよ
86大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:13:42 ID:HZrZoyP10
明日発表age
87大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:58:18 ID:Y1YPfzr8O
うー、緊張。

センター換算後約8割3分
数学4割
化学9割
物理8割ぐらい。
受かってくれー!マジ頼む
88大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:51:23 ID:8loHp8pP0
センター 88.5%(換算後)
数学4割
化学9割
物理8割

受かるかな?
89大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:42:50 ID:ckZHIeVF0
理科の採点は厳しいよ。
大学の情報開示見ればわかる。9割も点をあげてないよ。
一方、数学の採点は甘い。

今日の夕方5時に笑っているのは誰かな?
90大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:57:06 ID:ZIY/A5Zb0
落ちてたら駅弁だアホだとののしろう。
91大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:25:36 ID:qK2RDrZcO
医系スレアンケート
【医者なろうと思った理由と契機をよかったら教えてください。】
92大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:57:10 ID:iDOCW2kn0
みんなのけつの穴が見たいから
93大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:01:20 ID:iDOCW2kn0
口背戦ラ名口持ち質の地
94大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:01:23 ID:1rnA+8JR0
受かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
95大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:04:37 ID:iDOCW2kn0
平成17年度山梨大学医学部合格者受験番号(後期日程)
医学科(計 70 人)
UM 1016 UM 1030 UM 1044 UM 1062 UM 1081
UM 1094 UM 1102 UM 1115 UM 1120 UM 1185
UM 1266 UM 1289 UM 1318 UM 1340 UM 1442
UM 1465 UM 1519 UM 1549 UM 1563 UM 3031
UM 3045 UM 3059 UM 3098 UM 3119 UM 3158
UM 3159 UM 3160 UM 3173 UM 3193 UM 3199
UM 3267 UM 3297 UM 3312 UM 3329 UM 3371
UM 3372 UM 3392 UM 3417 UM 3436 UM 3438
UM 3464 UM 3488 UM 3491 UM 3505 UM 3540
UM 3541 UM 3546 UM 3547 UM 3549 UM 3554
UM 3567 UM 3584 UM 3588 UM 3601 UM 3631
UM 3667 UM 3712 UM 3726 UM 3741 UM 3743
UM 3762 UM 3801 UM 3838 UM 3886 UM 3890
UM 3896 UM 3917 UM 3937 UM 3940 UM 3956
96大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:30:54 ID:G8Qvgz01O
1340〜1442うはっwww
97大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:03:20 ID:RbP+0pEM0
落ちたーーーーー。
追加合格コイ。
去年は4人。


98大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:38:29 ID:Kor00g8mO
語学
99大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:51:46 ID:bokK+7GwO
カナヤワヤナケニク
100大学への名無しさん:2005/03/23(水) 05:55:09 ID:K3vx0pk10
帰国子女子女選抜ですでに1〜2名が合格しているのに、70人合格させたから、
追加合格はその分減る
101大学への名無しさん:2005/03/23(水) 07:26:11 ID:Uh4h1F+DO
(゚Д゚)ハァ?
帰国子女選抜は今年は合格者がいなかったって考えるのが普通だろ。
税金でやってる国公立が人数オーバーの危険性を犯すわけないし
102大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:57:34 ID:Oe5P81ON0
追加合格を待つより、新課程対策とセンターリスニング対策したら?
103大学への名無しさん:2005/03/26(土) 03:17:37 ID:p+8Qq8hZO
知り合いが一人蹴った。みんなチャンスだ
104大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:16:10 ID:JSxXHMTl0
ぬおおっ!
じゃあ今日あたり電話来るかな?
105大学への名無しさん:2005/04/04(月) 02:40:20 ID:PpP2JwBp0
詳細が知りたいのだが,誰か内部情報をくれ
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2005&m=04&d=01&s=2

山梨大大学院助教授を諭旨解雇
「部下に嫌がらせ」 上司の教授は減給
106大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:14:16 ID:xJ1+nchpO
なあ、体力テストって何やるの?
107大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:31:11 ID:Q2wdCEGIO
甲府駅付近にインターネットができる漫画喫茶ないの?
108大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:35:07 ID:YSZz778K0 BE:119120876-
104 :大学への名無しさん :2005/03/28(月) 00:16:10 ID:JSxXHMTl0
ぬおおっ!
じゃあ今日あたり電話来るかな?


駄目だったようね。
109大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:33:15 ID:QDa/NVAl0
山梨ごときでもなかなかたいへんだな。
110大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:39:28 ID:JWYcd7/20
>>107
無いよ。車がないと動けない。これが山梨クオリティー。
>>105
歯科口腔外科というのは聞いたがそれ以上は・・・
111大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:10:05 ID:Ls99bgZKO
なあ、水泳って絶対やらなきゃならないの?
112大学への名無しさん:2005/04/08(金) 05:12:28 ID:Ls99bgZKO
ってか、俺は工学部なんだが医学部以外の山梨大スレってないのか?
ないなら誰か建てておくれよ
113大学への名無しさん:2005/04/08(金) 09:41:59 ID:U/C1t4fiO
医学部以外のカスのためのスレなど必要ない。
114大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:14:39 ID:tcupUgDr0
112>
まちBBSのほうにある。ほとんど書きこみはないが。
ここにもあったんだがすぐにおちてしまった。
総じて梨大スレは書き込みがほとんどない。
それは医学部関係スレにしてもいえること。
工学部なら、電子とか機械板にスレたてたら?
いろいろな大学スレがあるよ。
まあ寂れたスレばかりだけど。

115大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:51:11 ID:wDnrZMVtO
>>114
まちBBSの梨大スレのURL教えてくれ
携帯からだから分からんのです
116大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:23:44 ID:1Dfro2i90
117大学への名無しさん
揚げ