【まだ勝負は】金沢大学のスレ Part3【終わらない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スレタイは後期受ける人へ向けて。


前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109255027/

金大新入生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

ここ見てる受験生に励ましの一言(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1027051363/
2後期工学部志望:05/03/10 19:54:39 ID:fPCfi2PXO
>>1
乙。
3機能機械:05/03/10 20:02:39 ID:VrIJGe+h0
明日の午後、飛行機で小松入り。(羽田から)
後期受ける人かんばましょ!
4後期工学部志望:05/03/10 20:21:56 ID:fPCfi2PXO
>>3
俺も明日の午後に小松入りします!(新千歳より)
頑張りましょうね!
5大学への名無しさん:05/03/10 20:30:58 ID:AXgOH+810
5浪様
6大学への名無しさん:05/03/10 21:14:24 ID:t/cTn8s60
生協のノートパソコンと電子辞書ってお買い得なのか?
あとノートパソコンなんて使うのかよ。
7大学への名無しさん:05/03/10 21:52:49 ID:L4g8b8Fz0
ノートはソーテック69800がいいぜ
8世界史100点もう無理:05/03/10 22:09:01 ID:wS9o5O6F0
>>6
第二言語(英語以外の外国語)に対応した電子辞書なので、買うと重宝しますよ。
私は買いました。友人もたいだいみんな生協で電子辞書買ってましたね。
3万円ぐらいで、日中英や日仏英などの3ヶ国語搭載なので、あると便利です。

ノーパソに関しては、知りません。
9大学への名無しさん:05/03/10 22:09:10 ID:7WEV9BdE0
>>6
何を買って良いのかわからないなら生協ノートで、ある程度わかっているなら自前で良いだろ。
まあ、自分は全くわからないのに自前を持っていくつもり。
辞書はあった方が楽な希ガス
10大学への名無しさん:05/03/10 22:43:12 ID:10qJNRoR0
てかノーパソ買うかテレビ一体型のパソ買うか迷ってるんだけど。
部屋狭いから一体型のがいいと思うんだけど授業でパソ必要とかある?経済だけど
11世界史100点もう無理:05/03/10 23:28:17 ID:wS9o5O6F0
>>10
私は経済学部ですが、1年次ではノーパソの必要性皆無でした。
パソコンとプリンターとネットはあるとかなり便利ですね。

12大学への名無しさん:05/03/10 23:31:16 ID:HTfi4aue0
>>11
じゃあ経済ならデスクトップでも良いの?
13世界史100点もう無理:05/03/10 23:53:10 ID:wS9o5O6F0
>>12
ノーパソ使ってる人や持ち歩いてる人みたことありません。

14大学への名無しさん:05/03/10 23:57:46 ID:4ps1Uy4k0
当方工学部だけどデスクトップ派
授業でパソ必要になったことは今のとこないし、今後もなさそう。
4年になって研究室とか入れば別だろうけどね。
15大学への名無しさん:05/03/11 00:04:32 ID:5bsANAhR0
まさか盛況のパソってソー●ック!?それなら絶対買わない。
情シスなんすけど、授業でノートパソンいるますか?
学科的に一番いりそうな悪寒。

16大学への名無しさん:05/03/11 00:05:32 ID:5bsANAhR0
あ、いらないですか。よかたよかた。
17大学への名無しさん:05/03/11 00:17:56 ID:SE47EiBv0
>>11
つまり学校に持ち込む必要性は無い、ってことですね。ありがとうございます
18ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :05/03/11 01:08:37 ID:+vZpvgEZO
後期工学部の面接を控えてる人へ。参考になるかもしれないから去年の後期面接で問われた事↓
人間・機械…環境問題や人間と機械の調和に関する所感、でこぼこの床の上に球を置く台をレゴで組み立てる実技(高さ20cm以上)
電気電子シス…コンデンサー、電気抵抗を含む電気回路の各部の電位(5問)、三角関数の平行移動、二乗のグラフなど(5問)
(他学科は不明。スマン)
俺は電気電子を受けたんだが、面接官の前で与えられた問題を解くという謎な試験だった。試験の前に面接官が『金沢にはよく来るのか』とか『何でこの学部なのか』って聞いてくるから、
19ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :05/03/11 01:09:58 ID:+vZpvgEZO
一応、普通の面接対策もしておいた方がいいと思う。でもメインが学力試験だから、面接だと思って勉強しないでいるのはよくないよ。実際コンデンサーを度忘れしてて大変だった。
あと、控え室で無茶苦茶待たされるから、勉強道具は忘れずに。携帯出したら落とされるよ
以上、老婆心ながら言わせてもらいました。みんなガンバレ(`・ω・´)
20大学への名無しさん:05/03/11 02:16:18 ID:vRT9vEj5O
後期工学部機能機能工に絶対合格できますように…(-人-)
もうあとがないんです…。・゚・(つД`)・゚・。
21大学への名無しさん:05/03/11 06:53:10 ID:6QCXRyP90
age
22大学への名無しさん:05/03/11 07:42:34 ID:8BtzRHP80
>>15
いや、東芝ダイナブック
23大学への名無しさん:05/03/11 08:31:24 ID:jrd4qHXX0
電子辞書は良いと思う。
他の店だと同じ値段で内容が少なかった。

ノートパソコンは初心者が使うのには良いのではないかと。
講習会とかついてるし。
24大学への名無しさん:05/03/11 09:09:49 ID:EpX1Np7M0
ここに教育受けるやつはいないのか
25理学部鬱理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :05/03/11 10:13:59 ID:IMcsCK5DO
物理科の面接の内容…いくら探しても出てこないまま…あぁ…不安です。
26ノータッチ@2年:05/03/11 10:22:48 ID:4FP19Vjc0
電子辞書はやはり買っておいた方がいいと思うよ。
実際、英語と第二外国語での作業効率が全然違うし、
もし、二つの辞書を大学に持って行かなければならなくなった場合、
重くてやってられなくなるからね。

あと、パソコンに関してだけど、おそらくデスクトップでも問題ない。
ちなみに、俺はデスクトップ派。
ただ、ノートだと冬にコタツに入りながらPCという必殺技が使える。
アパートやマンションだと石油ファンヒーターが使えない事が多いので、
このメリットは結構大きいのかもしれない。

ネット環境は必須とまではいかないながらも、あった方が断然便利。
教養のレポートなんかは大半をネット上の文章からコピペして
文脈に合うように内容をちょっと修正すれば良いだけだし。
まぁ、あまり褒められたものではないが…。

あと、金沢では大学付近にまともなパーツショップがないので、
PC自作しようと思ってるけど車買う予定はないという人は、
地元で組んでこっちに送る事をお勧めします。
27大学への名無しさん:05/03/11 10:40:25 ID:YoE+TgIQ0
後期医学部受験の香具師ですが、
小論英語ってほんとでつか?
知らなかった...orz。
28エーミール↑(金大ベクトル):05/03/11 11:25:54 ID:Lu/tZFKZ0
>>26
なんでアパートとかだとファンヒーター使えないの!?

>>27
僕は知ってたけど英語苦手・・・センター何点?
29大学への名無しさん:05/03/11 11:37:36 ID:BBiJBgoGO
>>28
保健学科も?
30世界史100点もう無理:05/03/11 11:50:04 ID:skxHEZhR0
>>28
規則でそう決まってるところもあるようです。
私は規則とか気にせず使ってます。

石油ファンヒーターがあればコタツやエアコンなしで冬を越えられます。
燃費もいいです。
31大学への名無しさん:05/03/11 11:53:49 ID:SE47EiBv0
>>30
思ったんだけど石油自体はどこで補給するんすか?
32大学への名無しさん:05/03/11 11:55:28 ID:EpX1Np7M0
ガソリンスタンド
33エーミール↑(金大ベクトル):05/03/11 12:29:22 ID:IWK9Il7zO
>>30
へえ。dクス
34ノータッチ@2年:05/03/11 13:29:02 ID:4FP19Vjc0
しかし、車がないと灯油なんて重くて持って来れない罠。
35新高3:05/03/11 19:35:27 ID:uIUQlmT10
金大志望ですが未だD判定しかとったことありません(p_ヽ。)
この一年頑張るつもりですが、
ここに居られる先輩はやっぱりこの時期C判定とかB判定を
とっていたんですか?
36大学への名無しさん:05/03/11 19:46:07 ID:JDq3cEoTO
>>35
Eだったよ。しかも進研模試
でも前期教育うかったよ
Dだったらなんとかなるからがんばれ
37大学への名無しさん:05/03/11 19:57:04 ID:wnH8gp+mO
>>35俺はずっとBで落ちたけど、俺の友達はほとんどDだったけど受かったよ。
大切なのは最後まであきらめない気持ち。俺みたいに途中で心が折れないように、気持ちを強く持ってガンガレ!
38大学への名無しさん:05/03/11 19:59:35 ID:oNLrHnrE0
>>35
十一月まであるマーク模試は最高530ぐらいしかとったけど無いけど受かったから、
今の成績なんて偏差値30台とかじゃなければ逆転できるので安心汁
39大学への名無しさん:05/03/11 20:42:38 ID:JDq3cEoTO
(´・ω・`)夏まで30代だったんだが…
40大学への名無しさん:05/03/11 20:44:10 ID:6QCXRyP90
>>39
…嘘と言ってくれ。
41大学への名無しさん:05/03/11 21:16:29 ID:sl0BoQa00
漏れも高3夏まで金沢大学なんか口に出していいような成績じゃなかったよ。
富山すら無理っていわれてたよ。学校も授業もあんまりでてなかったし。
自分がきちんと目標に向かうっていう姿勢が大切なんじゃない?
最後は実力より気力だから自信をもって勉強すればいいよ。
これからぐんぐんのびるはずー(´∀` )
なにゆってるかわかんなくなったけどとりあえずガンバレ!
42世界史100点もう無理:05/03/11 23:01:48 ID:/+CMeDMS0
>>35
私も高3の6月まで英語以外は目も当てられない状態でした。
政経26点、世界史35点、数学二つで80点などなど。

夏休み部屋に引き篭もって1日13時間勉強しました。

大事なのは計画性と気持ちですよ。

漠然とした計画でいいから、何月までに何々を完璧にする!など、計画をたててやるといいですよ。
43大学への名無しさん:05/03/12 00:08:43 ID:sU2nVc47O
オレも夏休みは一日10時間ペースだったな。
2学期は学校休みまくって出席日数ギリギリセーフだった。
44大学への名無しさん:05/03/12 00:13:52 ID:inORuLMKO
おれも11月の模試で現社県内ワースト3位で我ながら引いた…ただ弱点が現社だけだったので、しぼってやりこんだ。引くぐらい伸びた…
点数の低い科目はのばしやすいから嫌でもやるべし
45金大卒業生:05/03/12 00:16:17 ID:ZDpN1A7T0
金沢とか新潟とかのレベルの大学は高3の夏休み覚醒型がおおいよね。
自分の高校あほだったから、夏休み前・赤点ばっかり→夏休み模試1位だった。
これから受ける人も頑張れよ!
46大学への名無しさん:05/03/12 00:20:42 ID:sU2nVc47O
金大はセンター重視の学部が多いから間に合うんだと思うけどね
47新高3:05/03/12 07:29:36 ID:UIMH1TiQ0
そうなんですか!!!
なんか塾の先生がこの成績で金大受かった奴はいない、
みたいなことを言ってたのですごい不安でしたが、
皆さんの書き込みを見てちょっと安心&やる気がでました!><
とりあえず苦手の数学・日本史を克服して
次の模試でC判定目指します☆(`・ω・´)
48大学への名無しさん:05/03/12 12:23:17 ID:IQfPITZ70
>>45
多くねーよwそりゃ今まで部活で自宅学習0時間のヤツが引退後相当勉強して偏差値うぷとかは稀にいるけど
49大学への名無しさん:05/03/12 14:41:43 ID:7BkUulgoO
後期理学の数学受けたやつどうだった?
行列は分かったけど1番死んだ…
50大学への名無しさん:05/03/12 15:36:07 ID:AVbiUbfK0
おれも新高3で金大の経済目指してます。
でも今まで学校の勉強しかしてこなかったのでこの前の模試もD判定でした。
でもこれから一年必死に勉強して絶対合格したいです。
51大学への名無しさん:05/03/12 17:01:33 ID:Qo+L9IhY0
>>45
覚醒もなにもオレは高校の授業だけで金沢工学くらいの力がついてた。別にプライド高くないから、そのまま金沢。とくに勉強せんだね。
オレは大学は必死に勉強して行くものじゃないと思う。行ける大学に行って必死にやればいいと思う。
52大学への名無しさん:05/03/12 17:31:44 ID:6rI+SpNC0
後期終わった後なのにあまり人がいない件について
53大学への名無しさん:05/03/12 17:43:24 ID:6rI+SpNC0
ていうか、まだ入学手続きしていない人いる?俺まだなのだが…。
15日直接持って行くか・・・。
54金沢っ子:05/03/12 17:44:04 ID:cDtlRgoI0
物化受けてきた、35人も来てんじゃねーよ。物理の質問が微妙だった。
55大学への名無しさん:05/03/12 17:51:26 ID:5AYDy79q0
>>54
面接だめだった・・・orz
56大学への名無しさん:05/03/12 18:02:23 ID:65kURV1e0
>>53
自分もまだしてないYO!
15日に持ってくつもり。
証明写真撮りに行くのめんどくせぇ!!
57大学への名無しさん:05/03/12 18:07:21 ID:IQfPITZ70
>>51
同意。でもあんま低い大学行ってもどうにもならんやろ
58大学への名無しさん:05/03/12 19:18:43 ID:Hc78Jn3T0
俺さあ、昔さあ、統一模試で第一志望が阪大法で第二志望が神戸大学法で第三志望が金沢大学法にしたら
阪大がE判定 神戸大がC判定だったけど、金沢大学だけA判定だったことがあります。
59大学への名無しさん:05/03/12 19:20:45 ID:IQfPITZ70
>>58
そりゃそうだろ。何がおかしいんだ?
6051:05/03/12 20:52:49 ID:Qo+L9IhY0
>>57
金沢うかったからこんなこと言ってるのかもね。ちょっと調子のてたかも。
まぁ、東大いって燃えカスになるよりそこらの国公立でガンガるほうがいいんじゃね?みたいなことを言いたかった。
61 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/12 21:01:49 ID:Qo+L9IhY0
証明写真、学ランだとやばいよな・・・。撮ってきます。
62ノータッチ@2年:05/03/12 21:24:43 ID:8gp2EH9b0
>>61
写真が学ランって人たまにいるよ。
ただ、学生証に載せる写真が学ランだと格好悪い事この上ない。
それでもいいなら是非学ランでどうぞw
63 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/12 21:34:10 ID:Qo+L9IhY0
いやいや撮ってきますって。さすがに学ランは無理ですゎ。
64大学への名無しさん:05/03/12 21:49:00 ID:sU2nVc47O
大学卒業したらわかる。
金大でても近大でても同じ扱いされると
65 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/12 21:57:47 ID:Qo+L9IhY0
まじで?
てかオレばっか発言してる・・・。だれか新入生カモン。仲良くしようぜ。
66大学への名無しさん:05/03/12 22:25:47 ID:1BErPNZc0
>>62 学ランです(´・ω・`)ショボン 正直シニテーヨ
67 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/12 22:46:08 ID:Qo+L9IhY0
学生証の写真って4年間ずっと同じ!?せんぱーい教えてちょ
68理学部鬱理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :05/03/12 22:49:10 ID:cfN5Qn8vO
今日の面接…


どうして、どうして浪人の皆さんはスーツじゃなかったんですか…!?
…私一人だけスーツで恥ずかしかったです…気合い入れすぎだろ、というかのような眼差しで見られ…。
69ノータッチ@2年:05/03/12 22:51:01 ID:8gp2EH9b0
>>66
学生証なんてたまーにしか使わないからキニシナイ!
テストの時はずっと机の上において置かなきゃいけなかったりもするけど。

>>68
乙w
70エーミール↑(金大ベクトル):05/03/12 22:54:56 ID:cbF7ZG/l0
>>68
医学部はスーツ多かったなー。
71理学部鬱理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :05/03/12 23:28:43 ID:cfN5Qn8vO
>>70
医学部はスーツがデフォだと友人が言っていましたが…本当なんですね。

スーツを着て思いました…まだ内面が外面に追いついていないことに…(つд`)
72are:05/03/12 23:54:07 ID:V6SF7El80
みんな後期試験乙。
小論&面接で結構配点あるのに、どんな採点してるのか見当がつかない。。。
これから9日間だり〜な〜
73青@”管理”人 ◆ubYXVHC4tQ :05/03/13 00:46:42 ID:nU0DZrOv0
流れぶった切りますがしばしご勘弁を。

ちょっと早いですが「syllabus」と「優先受講票について」をうp
サイトのメインコンテンツと捉えてるんで気合い入れて作ったつもりです。
3/15-16の履修説明会で資料貰ってから読むと便利ですよ。
 
金沢大学@シラバス議事録
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

んじゃ 後期受験者の幸運を願ってます(=゚ω゚)ノ
74大学への名無しさん:05/03/13 08:33:40 ID:IHp0qRnC0
>>67
四年間同じです。
俺は受験票に使った写真をそのまま使ったため学ランのまま四年間・・・
75大学への名無しさん:05/03/13 10:08:18 ID:k1Y3+XQR0
経済の小論できなかった・・・。
76大学への名無しさん:05/03/13 10:31:39 ID:r6LQ1JcWO
>>75俺も小論ダメだった。第二問しか合ってる気がしない。
77大学への名無しさん:05/03/13 10:32:12 ID:bnsnmmEf0
理学部後期どれぐらいいましたか?
78大学への名無しさん:05/03/13 11:09:49 ID:EQAlSo9tO
俺後期数学受けた
1番が全くわからなかったんだが…
79大学への名無しさん:05/03/13 12:17:44 ID:+HpBCDQ+0
>>75,76
経済の小論どんな内容だった?
80little:05/03/13 12:23:23 ID:4DJaq55I0
面接だめだった
後期か補欠で拾ってほしいなぁ…
81 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/13 12:28:10 ID:BQf7X5TS0
>>74
せんぱいありがとです
82大学への名無しさん:05/03/13 12:37:57 ID:vPOfUNVn0
>>81
なんか可愛い・・
8381 ◆uKQIrW/1SQ :05/03/13 12:52:38 ID:BQf7X5TS0
よく考えたらキモい。
84大学への名無しさん:05/03/13 13:35:58 ID:SFhLxdh4O
入学手続きの封筒に金沢中央郵便局留って書いてある?
85大学への名無しさん:05/03/13 14:20:18 ID:i8enmuvn0
金沢機械工学希望のものです。
数学ですがクオリティやって大黒数やろうと考えてます。
どれくらいとれるでしょうか??
86大学への名無しさん:05/03/13 16:42:42 ID:WmRINXcj0
駿台摸試では金沢大学薬学部A判定でした。
ところが名古屋市大の薬学部はC判定でした。
87大学への名無しさん:05/03/13 16:45:05 ID:4Bkec1xR0
>>86
薬局のおっさんになるのか?
人生お終い
88大学への名無しさん:05/03/13 16:46:21 ID:r6LQ1JcWO
>>79いつもと同じグローバル化について。
でも今回は要約問題があったから、昨年よりは難しいかな。
89大学への名無しさん:05/03/13 16:58:14 ID:kkHMjuWbO
医学部医学科に現役の人ってどれくらいいますか?
90大学への名無しさん:05/03/13 17:48:15 ID:eZzT6emn0
俺、物価入るんだけど
授業入る前にやっとけ!みたいなことあるの?
91エーミール↑(金大ベクトル):05/03/13 20:20:01 ID:20IHHJ8D0
>>89
僕は医学科ですけど。どれくらいでしょうねえ。半分くらい浪人じゃ?
9285:05/03/13 21:19:27 ID:i8enmuvn0
どうでしょうか・・・?
アドバイス欲しいです><
模試が悪くて焦ってます・・
93大学への名無しさん:05/03/13 21:22:48 ID:7tGiUW+H0
金沢大学クラスの大学出ても将来しれたもの
94大学への名無しさん:05/03/13 21:27:39 ID:J1ltufde0
落ちた奴が必死で書き込む奴が増えていてウケル
95大学への名無しさん:05/03/13 21:36:37 ID:r6LQ1JcWO
>>94文法がメチャクチャでウケる
96大学への名無しさん:05/03/13 21:43:38 ID:tPPJKxBR0
>>93
現在金大生だがその意見に同意
97大学への名無しさん:05/03/13 21:53:46 ID:4Im+ux/s0
>>93,>>96
違うよ!
金沢大学でもその他の大学でも、本人の努力次第だ。
学生時代にしっかり勉強して、コミュニケーション能力も身に着けて、
人より秀でるものがあれば、超大手企業にも就職できる。
まあ、超大手企業に入社できたからと言って、将来があるとは
限らないが・・・
98大学への名無しさん :05/03/13 22:19:42 ID:g9cFaUa20
みんなしらけたことばっか言ってんなよ。自虐的な言葉ばっかじゃん。
それで満足かい?金沢大学入ったらがんばりゃいいじゃんか。悪くない大学だぜ。
社会人になったらどこの大学出てようと関係ない。要は仕事がデキルかどうかだ。
ただ、金沢大学出身だってことを心に思って頑張れると思ったらそうすりゃいい。
99大学への名無しさん:05/03/14 00:46:49 ID:VHJKp/q20
『大学で頑張って仕事がデキル人間になればいいんだ!』

ってある程度いい大学出とかないといくらハイスキルでも相手にされないよ・・・
10098ではないが、:05/03/14 02:00:07 ID:nTPFoZuE0
>99
その定説を覆してやろうという気概は おまいにはないんか?
1014月から3年:05/03/14 02:27:59 ID:xGO1W1Ew0
薬学部うかったかた!
一年前のこの時期センター試験やセンター模試何点ぐらいとってましたか?
いたら参考に教えてください。
102大学への名無しさん:05/03/14 07:57:06 ID:FeaW7WQU0
>>101
高3になったらベネッセから合格者平均点の資料配られると思うよ。
ゆっくり待ちなされ。
103大学への名無しさん:05/03/14 10:48:58 ID:loXbntC50
みんなここに合格したこと、後悔してるんだね。
104大学への名無しさん:05/03/14 11:47:14 ID:GkRmqN6kO
今年、工学部落ちたんだけどさ1浪してもう1回受けるか現役で同志社の工学部行こうか迷ってるんだけど・・・
どうよ?
105大学への名無しさん:05/03/14 11:50:29 ID:GkRmqN6kO
↑ちなみに石川県民です
106大学への名無しさん:05/03/14 12:30:19 ID:AaGFZjEx0
同志社のほうが金大より評価が高いよ。
関西限定で
107大学への名無しさん:05/03/14 12:36:42 ID:VHJKp/q20
>>104
オレは同志社経済も受かったけど安いんで金沢に拉致
108大学への名無しさん:05/03/14 15:00:05 ID:ZiLbVBtV0
国立の理系はお得。
歯医薬はとくに
109大学への名無しさん:05/03/14 15:08:13 ID:AaGFZjEx0
>>108
何が?
110大学への名無しさん:05/03/14 15:40:32 ID:ZiLbVBtV0
金額的に
111大学への名無しさん:05/03/14 15:51:45 ID:W6Omm+JH0
実力ないやつほど愚痴こぼすよね〜
112大学への名無しさん:05/03/14 16:41:25 ID:GkRmqN6kO
>>111
m9(^Д^)プッ、プギャー--ッ!!
113大学への名無しさん:05/03/14 17:59:22 ID:ZiLbVBtV0
>>112
2chのみんなにアドバイスもらって
大学を決めようとするお子様はすっこんでろ、ってこった
114大学への名無しさん:05/03/14 18:05:14 ID:FeaW7WQU0
まぁ、おまいらもちつけ。
115大学への名無しさん:05/03/14 18:23:49 ID:MMLCkxYn0
断然同志社でしょう。
金沢よりはよっぽど充実した大学生活になるだろうし、
社会人生活も全然違いそう。
まあ一浪で京大のほうがもっといいけど。
116大学への名無しさん:05/03/14 19:08:07 ID:LS0/luu50
>>115
これから金沢に通おうとしてる人間の前で、
そゆこと言わないでよ・・
117大学への名無しさん:05/03/14 19:47:00 ID:GjwXT2WB0
別に同志社がいいなら同支社行けばいいってことで。
関係ないだろ。何の接点もない大学行ってる人間にワザワザ
偉そうに言うことでもない。自分はよほど偉いと思っているんだろうけど。
偉そうに他人を見下す人がいない学校の方がいい。
118大学への名無しさん:05/03/14 20:05:29 ID:FeaW7WQU0
おまいら明日オサレしていくなよ。
119大学への名無しさん:05/03/14 20:46:23 ID:mmvZMyrn0
学ランでGO!!
120大学への名無しさん:05/03/14 21:04:04 ID:AaGFZjEx0
>>117
金大より同志社のほうが世間では評価されてるって頭の隅にでも入れとけばいいってことで
121大学への名無しさん:05/03/14 21:11:07 ID:W6Omm+JH0
>>120
鬱陶しい
122大学への名無しさん:05/03/14 21:12:38 ID:FeaW7WQU0
もう学歴の話しやめまっし。
大学行って何するかが大事なんじゃないがん。
123大学への名無しさん:05/03/14 21:41:44 ID:mmvZMyrn0
金沢いいね。だって普通電車で家に帰れるんだもの。あと角間の田舎っぽさが地元っぽくていい。
と田舎出身の僕が言ってますよ。   大学は明後日いくかな。
124大学への名無しさん:05/03/14 21:41:52 ID:VHJKp/q20
つーか明日から始まる説明会って1日だけ行けばいいんだよな?で30分ビデオ鑑賞?
125大学への名無しさん:05/03/14 21:43:38 ID:mmvZMyrn0
DVD発送しろよ!・・・・・。
126大学への名無しさん:05/03/14 22:03:19 ID:HypEuVvF0
>>104
理系なら金沢
127大学への名無しさん:05/03/14 22:20:30 ID:HypEuVvF0
>>93
金沢出て将来知れてるんじゃなくて、
お前自身の将来が知れてるんだよ


最高裁の判事も出してるのに将来が知れてるって、
一体なにがしたいんだろうな
128大学への名無しさん:05/03/14 22:26:51 ID:mmvZMyrn0
釣りでした?
129大学への名無しさん:05/03/14 22:35:33 ID:HypEuVvF0
>>128
俺が釣る側?釣られる側?
130大学への名無しさん:05/03/14 22:43:20 ID:mmvZMyrn0
あなたは釣られる側
131大学への名無しさん:05/03/14 22:47:04 ID:HypEuVvF0
>>130
それなのに>>127の後で>>128とは一体どういうこと?
132大学への名無しさん:05/03/14 22:49:25 ID:mmvZMyrn0
自己中心的な書き込みですた。アンカーわすれたぴょ。すまそんそ
133大学への名無しさん:05/03/15 02:52:02 ID:s0748JN40
この板工学部専用みたいになってるな。
134大学への名無しさん:05/03/15 03:29:33 ID:w5NfO1FW0
http://jp.msnusers.com/gnfclt6sep9psgdfvr0p1updh1/
%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/1%2D1b2.JPG
135大学への名無しさん:05/03/15 03:32:26 ID:TYsv/hzP0
http://syojotantai.com/bill.html
↑今晩のおかずにどうぞ
136大学への名無しさん:05/03/15 09:48:17 ID:ZVRpU9F30
みんな今日金沢いくのかな?オレは明日やけど。
137大学への名無しさん:05/03/15 10:15:11 ID:zfdXek940
>>136
26に行くつもり
138大学への名無しさん:05/03/15 12:21:55 ID:su99Sr/rO
履修説明会って前期受かって27日に行っても大丈夫なの??
139大学への名無しさん:05/03/15 13:05:09 ID:h5J9tv0G0
>>138
大丈夫だろ。自分もそうするし、それをやってはいけないなんて書類に書いてないし
140大学への名無しさん:05/03/15 14:24:55 ID:ZVRpU9F30
26とかって後期用?
141大学への名無しさん:05/03/15 14:28:27 ID:su99Sr/rO
>>139
ありがd。んじゃ予定通り27日に乗り込もう。
142とうとう:05/03/15 18:05:02 ID:0+vIUSqK0
みんな仲良くしようぜ!!
143大学への名無しさん:05/03/15 18:07:51 ID:s0748JN40
>>142
よろしくなw
144大学への名無しさん:05/03/15 19:26:18 ID:TYsv/hzP0
説明会行ってきました。…あんなの意味わからねぇーし。
てか、自治会費は強制かよ!!!!「お金ありません」で逃げたけど。
145大学への名無しさん:05/03/15 19:41:27 ID:TYsv/hzP0
連続カキコすいません。皆合宿行きますか?
146大学への名無しさん:05/03/15 19:44:17 ID:EVThzCWD0
>>145
俺名前だけとりあえず書いてきました。
ちなみに工学部です。
147大学への名無しさん:05/03/15 19:49:17 ID:rlEztUSS0
皆いいな・・・
俺後期待ちだからうらやましい・・・
148大学への名無しさん:05/03/15 19:57:17 ID:TYsv/hzP0
>>146
俺も名前と電話番号書いた。ほとんどの人行くって嘘だよな?ちなみに経済学部。
>>147
受かるといいね。俺は毎日祈ってたら合格できたよ。
149大学への名無しさん:05/03/15 20:47:30 ID:CyLGWoYa0
>>144
自治会費は出さなくてOK。
テンプレ先参照

>>148
経済でも合宿あるの?日程とかわかる?
150大学への名無しさん:05/03/15 21:55:45 ID:SUR6fsWQ0
この程度の大学行くなら浪人して同志社でも行った方がいいように思うが、、
151大学への名無しさん:05/03/15 22:00:32 ID:ZjeQ6cd90
だから行けよ。関係ないから来るな。
152大学への名無しさん:05/03/15 22:07:30 ID:s0748JN40
>>150スレ違い
153大学への名無しさん:05/03/15 22:26:59 ID:ZVRpU9F30
合宿ってなんなのさ!?
154大学への名無しさん:05/03/15 22:27:59 ID:ZVRpU9F30
>>151
次からスルーしましょ
155大学への名無しさん:05/03/15 23:32:20 ID:VO+FrdFw0
金沢にマツキヨが来てくれたらうれしい。
マツキヨは田舎には来ないのか?
156大学への名無しさん:05/03/15 23:35:15 ID:to1Y2FX90
金大ってネーミングはなんか北朝鮮の大学みたいで嫌だ
157大学への名無しさん:05/03/15 23:37:55 ID:T//twOeA0
合宿って何すんだよ・・・あんま乗り気しねえ
158大学への名無しさん:05/03/16 01:04:02 ID:YVuueSZAO
合宿って何すんのかな?新入生がたくさんいて仲良くなれるとかなら楽しそうではあるけど、先輩達に囲まれて話し掛けられまくって、ひたすら作り笑いしながらゴハンをつつくみたいなのは苦手だなぁ。
159大学への名無しさん:05/03/16 01:28:35 ID:MhFr21JT0
>>156
金沢大学をカコイク読んでみれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1030453699/
のたとえば52とか。
160大学への名無しさん:05/03/16 06:20:47 ID:cknFkDhK0
>>149
経済は4/3から4/4だったかな…自信ない。
>>158
友達作りとか時間割の立て方とかを教えてくれるらしい。
161とうとう:05/03/16 10:26:30 ID:YsJxTMyN0
水泳の授業とかあるんですか??
162大学への名無しさん:05/03/16 11:25:50 ID:3xWoT0570
日本=同志社
韓国=金沢

やたらと金沢大学に合格して後悔してる奴が、同志社への嫉妬
金沢への侮蔑を撒き散らしてる。
もうあきらめろ
同志社に合格した奴は全然金沢なんて眼中にないぞ。金沢=韓国
163大学への名無しさん:05/03/16 12:16:47 ID:F7ieOVvi0
>>161
今調べたけど見当たらない
164大学への名無しさん:05/03/16 12:51:52 ID:2RUmQ+XO0
しかしなんで同志社vs金沢なんだw
165大学への名無しさん:05/03/16 15:12:52 ID:cknFkDhK0
学歴ネタは他でやってくれ。
スルーしましょう。
166大学への名無しさん:05/03/16 16:02:41 ID:BxlawF3Y0
追加合格するかって、後期の手続き前に公式ホムペに載る?
167大学への名無しさん:05/03/16 16:29:31 ID:Sh3jOIZs0
金沢大学いったけどうさんくさかった。サークル勧誘とかね。とくに自治会費
大学関係者?って感じのオッサンとかいたし。わけわかめ。
168大学への名無しさん:05/03/16 16:31:35 ID:ItdOlMTW0
>>166
少なくとも要項にそんなことは書いてない。
もっとも、確率が確率だけに追加合格なんてないものとして考えた方が良いよ。
169大学への名無しさん:05/03/16 16:45:23 ID:BxlawF3Y0
>>168
レスありがとう。手ごたえあっただけに、あきらめ切れなくてさ・・・
祈って待ってるよ。

170大学への名無しさん:05/03/16 17:04:24 ID:Sh3jOIZs0
生協のなんちゃらパックとかハガキおくってないからないんやけど。
生協のなんかに加入しないデメリット教えてください。とくに金銭関係おしえて。
171大学への名無しさん:05/03/16 17:30:12 ID:ItdOlMTW0
>>170
生協で何かを買うときにちょとだけ割引される。
あと、車校も五万ぐらい割り引かれたりする
172大学への名無しさん:05/03/16 17:37:22 ID:zkxmX5960
>>171
教科書とか安いとかいうことはないですか?

>>162
人間万事塞翁が馬・・・
今ある環境でベストを尽くしましょうね。
173大学への名無しさん:05/03/16 17:46:43 ID:ItdOlMTW0
>>171
ちょっとだけ安くなる
174大学への名無しさん:05/03/16 18:03:41 ID:rEeOtoFCO
金大の今年二年だけど、まぁ合宿は行くべし。絶対にいいから★早めに友達つくったほうがいいな。
175大学への名無しさん:05/03/16 18:06:46 ID:tiq+WLBE0
>>174
合宿関係者ハケーン
176大学への名無しさん:05/03/16 18:07:16 ID:cknFkDhK0
時間割立てられない…orz
177大学への名無しさん:05/03/16 18:08:04 ID:Sh3jOIZs0
生協加入費用、維持費用ってありますか?
一応、明日にはキャンパスパック請求ハガキだします。
178大学への名無しさん:05/03/16 18:11:36 ID:yHLJ+REY0
合コン一緒にいこうぜ
179大学への名無しさん:05/03/16 18:58:26 ID:+AgLTQHg0
説明会ってなに?
行ってないんだけど俺死んだかな・・・?
180大学への名無しさん:05/03/16 18:59:30 ID:yF8OaxXo0
いいとも!!
181大学への名無しさん:05/03/16 19:00:22 ID:uHYowtDO0
漏れは金大教育後期落ちたら専修大になってまう・・・頼むー受かっててくれい
182大学への名無しさん:05/03/16 19:00:53 ID:whD9aRNG0
>>178
いやだねったらよいねw
183大学への名無しさん:05/03/16 19:03:03 ID:NyMaLkOf0
>>181
金大教育後期の倍率ってどれぐらいやったんかなぁ?
前期受けたときも人すくなかったし
184大学への名無しさん:05/03/16 19:16:39 ID:uHYowtDO0
漏れは日本語日本文化教育てとこ受けたけど定員3で10人受けに来てた。カモン
合格
185大学への名無しさん:05/03/16 19:28:09 ID:XUvw38v30
専修しか受かってない椰子と同じ学科か…orz
186大学への名無しさん:05/03/16 20:08:00 ID:3mf31LSZ0
187大学への名無しさん:05/03/16 20:45:23 ID:zkxmX5960
>>176
後輩思いの先輩が素晴らしきHPを作成してます。 感謝

http://www.geocities.jp/kindai_sybs/syllabus.htm

をご参照あれ。
188大学への名無しさん:05/03/16 22:02:51 ID:MhNLE+Os0
185も漏れと同じ学科かぁ。10人中漢4人だったにゃー。やっぱ専修よか金沢行きたい余ぉ

189大学への名無しさん:05/03/17 00:56:21 ID:eZ+9FB9m0
後期物化倍率4倍かよ・・・
前期に例年より合格者だしてないのが救いか・・・
190大学への名無しさん:05/03/17 09:53:05 ID:/xsCSFHu0
てか実際金大てレベルどれくらいなん?
漏れは岡大と広大の間とふんでいるのダガ...

191大学への名無しさん:05/03/17 10:11:57 ID:cWd4k/zv0
明らかに下だぞ。岡大も広大も大都市の国立だから永遠に勝てないだろ。

今熱いのは私立の同志社より下なのかどうかという問題だ。
192大学への名無しさん:05/03/17 10:20:36 ID:/xsCSFHu0
おまいら金大のいーとこも書こうやぁ。
漏れは同志社よりは質がいーと思うゾ。場所を考慮しなければな・・・
193大学への名無しさん:05/03/17 10:44:03 ID:ZICLKOmO0
金大はキャンパスきれいだからいい!!
194世界史100点もう無理:05/03/17 10:56:01 ID:oYCk/KFg0
単位をとるのが簡単な授業
・衣服の科学(総合
・音楽の二元性一元論(人間
・生涯スポーツ演習全般(人間
・情報処理演習A(自然
・英語Bネイティブの授業全般(言語B

単位をとるのがメンドイ授業
・シェイクスピアと彼の同時代悲劇作家(人間
・マネジメントと意思決定(社会
・ビザンツ帝国と正教世界(社会
195世界史100点もう無理:05/03/17 10:57:19 ID:oYCk/KFg0
---------------------------------------------------------------------------
音楽の二元性一元論は10回ぐらいサボりましたが、最後の論文だけ出席してA判定でした。この授業は毎回の出欠とりません。
優先受講表で半分以上埋まるぐらいの人気ぶりです。

シェイクスピアのやつは、四大悲劇(ハムレット、マクベス、リア王、オセロー)を強制ではないが全部読まされます。私は読みました。
つまらなかった・・・_| ̄|○ そして時間の多大な浪費でした。
あと、聞いたこともないような小説も多数授業で取り上げます。「タンバレン大王」、「スペインの悲劇(だったかな・・・」などなど。
好きじゃない人は激しくめんどい授業だと思います。毎回授業の終わりにその授業の感想を書いて成績評価の対象になります。

マネジメントは、ハッキリ言って一番めんどかったです。初対面の人5人ぐらいとグループになり、日々の生活のタイムスケジュールを
書かされ、さらにそれを1週間分ぐらい記録してグループの人の平均を出し、グラフ化し、論評させられます。
4単位分ぐらい労力使った気がします。これだけはやめておいたほうがいいです。

そんなとこでしょうか・・・。

英語はネイティブなら誰でも簡単です。特に、リチャード、リヴキン、コンソルボなどなど。
映画「ダイハード」の主演男優みたいな名前の人がいますが、彼は少しめんどくさかったです。
15回の授業の中で4回ほどプレゼンテーション作成、みんなの前で発表させられます。

196大学への名無しさん:05/03/17 12:08:56 ID:MKvSA7ot0
教育の日本語日本文化教育から中高の教員になるんて
しんどいかにゃぁ?
あと誰か準硬野球部の現状知ってる人情報カム
197大学への名無しさん:05/03/17 12:15:54 ID:XzcuGetGO
ヲイヲイ。教養のラク授業は2,3年のためにあるのだ。こんなとこで晒したら新1年が大量に押し寄せてしまうではないかw
198大学への名無しさん:05/03/17 17:30:05 ID:hK42/4ld0
>>197
はげ同
199大学への名無しさん:05/03/17 20:12:52 ID:vcN69E2L0
スポーツの中級ってどれくらいのレベルですか?
200大学への名無しさん:05/03/17 20:40:13 ID:Xqen+pnyO
にヒャックマン
201大学への名無しさん:05/03/17 21:27:26 ID:OWzwubHd0
>>199
初心者以上上級者以下
202大学への名無しさん:05/03/17 21:51:20 ID:vcN69E2L0
なんか中級のとこいってみんなオレよりかなり上手だったら・・・。
まぁ、ちょっとやったことある程度でも初心者以上だな。よし。中級にしよ。
203大学への名無しさん:05/03/17 23:13:33 ID:k9Uj2G0/0
>てか実際金大てレベルどれくらいなん?
>漏れは岡大と広大の間とふんでいるのダガ...

 岡大と広大が激怒してくるど

204大学への名無しさん:05/03/17 23:15:14 ID:kRGoMDVL0
同志社よりちょっと下ぐらいちゃうか?
俺の友達は金大と同志社の工学部どちらも受かり迷いに迷った末同志社いきよった奴がいる。
205大学への名無しさん:05/03/17 23:22:01 ID:zgKNoxs70
>>204
おれなら金大いくけどな
206大学への名無しさん:05/03/17 23:23:46 ID:IRMKtFZg0
千金岡広だと、
千葉>広島>金沢=岡山

金沢はセンター必須、一方同志社は三教科。なので学力レベルの比較は難しい。
就職なら北陸では金沢の方が良く、関西なら同志社。
他の地域なら若干同志社の方が上な希ガス
207大学への名無しさん:05/03/17 23:36:58 ID:vZj5FbHt0
全国的に見たら同志社へ行く方がマシ
208大学への名無しさん:05/03/17 23:37:52 ID:TXlGd8dc0
>>206
それはないだろう。岡山大学の学生が怒り狂うぞ
209大学への名無しさん:05/03/17 23:39:31 ID:X+XzmEWIO
入学式にワイシャツ何色着てく?俺は黒
210大学への名無しさん:05/03/17 23:43:38 ID:NyWBUyz10
東大法学部の友人が言いました。

「金沢大学かあ。そら金沢ってとこがあるんだからそういう名前の大学もあるだろう。」
211大学への名無しさん:05/03/18 00:18:26 ID:ypAyvuy00
空手ってオンナノコいますか?
すげぇ人気みたいですけど・・・
212大学への名無しさん:05/03/18 00:19:53 ID:6aPOluokO
先輩方!健康診断ってあんなに時間かかるの?!
最後の人が終わるまでに2時間半かかるってことで、実際はもう少し早く終わりますか?
213大学への名無しさん:05/03/18 00:40:05 ID:SOKqKW8X0
>>212
言ってる意味がわかんね。もっと日本語整えてくれや。
214大学への名無しさん:05/03/18 00:51:50 ID:B0+3/X3U0
>>209
スーツでねぇの?
215大学への名無しさん:05/03/18 11:10:20 ID:poiSYMRj0
じゃあ同志社が金沢大学より上ということで
文句無いな?

>>107は負け組
216 ◆FOMAb1MmSQ :05/03/18 12:10:41 ID:zrVBDY4L0
>>107は負け組じゃねぇよ。オレ達(?)の仲間だ。
217大学への名無しさん:05/03/18 12:49:54 ID:TJsYqsyr0
後期の受験者数ってどこでわかるんですか?
218大学への名無しさん:05/03/18 13:00:47 ID:xQ8lCs3q0
>>6^3
スルーしましょ。
219大学への名無しさん:05/03/18 13:09:34 ID:/zAJzC7F0
>>214
俺はスーツにしたぞ。
220大学への名無しさん:05/03/18 17:49:34 ID:SEFlPdtD0
>>210
221大学への名無しさん:05/03/18 19:26:56 ID:zrVBDY4L0
>>219
オレもスーツに…
222219:05/03/18 19:32:05 ID:/zAJzC7F0
やはり紋付袴が多数派か
223大学への名無しさん:05/03/18 19:48:17 ID:QoHidoPk0
新高三なんですが質問です。
文系が2次受ける場合はやっぱ国&英がベターなんすか?
224大学への名無しさん:05/03/18 20:07:43 ID:Oz4Yy+ae0
>>223
法・経なら数学でもいけるだろ?教育なら理科でもいい。
得意なほうをやればいいよ。
225大学への名無しさん:05/03/18 20:28:54 ID:AwXj10jrO
>209
いや、スーツのなかに合わせるシャツの色のことなんだが…。まぁ、白や水色がほとんどだろうけど
226大学への名無しさん:05/03/18 20:33:24 ID:TbqLIpWh0
>>208
ふーん。東京四工大での工学院みたいな立場なわけね。千金岡広のなかじゃ。
227219:05/03/18 20:53:50 ID:/zAJzC7F0
>>225
俺は白にしたな。白っつてもストライプです
228大学への名無しさん:05/03/18 22:03:33 ID:zrVBDY4L0
>>225
オレは黄色系統な感じなんだが。
229大学への名無しさん:05/03/18 22:40:25 ID:AwXj10jrO
>227・228
まぁ、無難な線だな。俺は今年もホスト風に着こなしていくけど、去年別の大学での入学式では結構浮いてたな。まぁ、気をつけた方がいいよ
230219:05/03/18 23:07:01 ID:/zAJzC7F0
>>229
あんたを全力で探してみせる
231大学への名無しさん:05/03/18 23:13:47 ID:poiSYMRj0
じゃあ俺は白のスーツでいくから。絶対特定すんなよ!
232大学への名無しさん:05/03/18 23:44:46 ID:AwXj10jrO
>230
見つけたらビビらないで気軽に声でもかけてくれよ。あぁ、入学式が楽しみだぁ〜
233大学への名無しさん:05/03/19 00:11:43 ID:vE/DGIY50
>>223
おれも新高3で金大経済志望だけど二次は英&数のつもり。
数学は苦手なんだけどね。
234大学への名無しさん:05/03/19 00:16:15 ID:Bw9qyxUd0
>>208 学部によってばらばらです。
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/
文:金沢58 千葉58 岡山57 広島57
法:金沢59 岡山58 千葉57 広島57
経:金沢55 岡山55 千葉54 広島54
理:千葉59 岡山56 広島55 金沢54 
工:千葉57 広島55 金沢53 岡山53
医:千葉67 岡山67 広島67 金沢66
235大学への名無しさん:05/03/19 00:24:58 ID:hLbPMZz40
>>234
いいんだよ、学歴話は

学歴厨が蛆みたいに湧いてくるだろ
236大学への名無しさん:05/03/19 07:57:10 ID:+FoGTpvs0
>>223
経済の場合最強の組み合わせは国&数だろ?
俺は国語できなかったし英&数。
237大学への名無しさん:05/03/19 11:14:28 ID:Srs/b79OO
前期合格者で、学校に送付したセンター受験表すでに返ってきた人いる?
238大学への名無しさん:05/03/19 13:16:10 ID:acfyPubb0
東京在住だけど、まだ来ていない…と思う。

センター試験の受験票が返送されて初めて、入学に対する何の憂いもなくなりそうだ。
239大学への名無しさん:05/03/19 14:02:09 ID:GueWWs/30
>>237
まだ来てない@愛知
まあ、締め切りギリギリにだしたし。


英数と違い、現国は勉強しなくてもある程度の点数は基本的にとれるからちょっと楽な希ガス。
逆に言うと勉強してもコケる確率が一番大きい。
それに古文漢文は英数に比べれば勉強量は少なくて済むし。

数学は年によって難易度ががらりと変わるし、補整もないので一種の賭けになるかも。
240237:05/03/19 14:20:05 ID:Srs/b79OO
>>238-239
ありがとう。こっちもまだ来てなくてビミョーに心配だった@北海道
241大学への名無しさん:05/03/19 15:36:48 ID:ffaEPNZn0
>>237返ってきた@福井
242大学への名無しさん:05/03/19 16:32:47 ID:fi42Lyqr0
>>239
ギリギリに出したのは関係ないと思われ。
宛先が「郵便局留め」だったからね。
なんせ俺んとこは今日帰ってきた@富山
243239:05/03/19 17:25:27 ID:naQKYJqM0
普通郵便で来ました@愛知

同窓会費二万はボッタくりだろ
244大学への名無しさん:05/03/19 18:19:10 ID:+FoGTpvs0
同窓会費は払わなきゃダメなんですか?
てか生協加入も当たり前ですか?
245世界史100点もう無理:05/03/19 20:48:04 ID:9bocqDL30
>>244
生協加入というか、TUOカードというのがかなり便利です。
生協会員証兼ビザカードなんですが、学食でいちいち小銭出す手間が省けます。
カードで払えるので。TUOカードは生協加入しないともらえないと思います。
246大学への名無しさん:05/03/19 21:27:30 ID:pOSDV1vm0
入学アルバム(?)の写真って、入学手続きの時に書類に貼ったやつですか?
それとも別ですか?教えてください。
247世界史100点もう無理:05/03/19 21:39:12 ID:9bocqDL30
>>246
私のときは、入学手続きのときに撮られましたよ。

今年のことはわかりませんが・・・。

というか、入学アルバムなんて買う人いるんでしょうか・・・w
248大学への名無しさん:05/03/19 21:46:34 ID:gHk/w+nO0
金沢市内にマツモトキヨシを誘致して欲しい
249大学への名無しさん:05/03/19 22:02:38 ID:ujfDOSxU0
そういえば 北陸にマツキヨはなぜ少ないのだろう。
250大学への名無しさん:05/03/19 22:12:38 ID:yH3EdY5N0
>>246
2005年 金沢大学入学記念アルバム
個人撮影のご案内

3/7〜4/5 
9:30〜17:00
場所:新学期会場内

>>249
人口少ないから・・・ドミナント出店で一気にダーッと出店するので
田舎では出店する場所がない・・・てゆうか、ナショナルチェーンが北陸にも出店しだしたら先が見えて希ガス。
251大学への名無しさん:05/03/20 00:21:03 ID:5SgFZWWB0
>>247
アルバムって買うものなんすか?もらえるのかと思ってました。
たぶん買いません。
>>250
健康診断やらのついでに行けるかな・・・
252世界史100点もう無理:05/03/20 00:35:25 ID:4PSKM4Zq0
>>251
けっこう高いと聞いたような気がします。うん万円するとかしないとか・・。

253大学への名無しさん:05/03/20 00:50:51 ID:Mwejdurf0
>250
駅前とかに大きなマツキヨなんかが出来たら金沢駅前も発展すると思うけどなあ。
マツキヨ以外に金沢に来て欲しいのはダイヤモンドシティーとかもだな。
254大学への名無しさん:05/03/20 00:54:24 ID:exjR7ElG0
アルバムは17000円
私は買いません。

何故マツキヨにこだわる?ただのドラッグストアだろ?と名古屋市民は思う
255大学への名無しさん:05/03/20 00:56:38 ID:zCMrZaec0
>>254
大阪市民もそう思う >マツキヨ
256大学への名無しさん:05/03/20 06:41:48 ID:bYL2vDSy0
北陸は富山の製薬メーカー(第一とか日医とか)系列の
ドラッグストアが強いから直接入り込めないだろう。
問屋から商品供給がストップされて。他から持ってくると
よけいなコストがかかるし。
257大学への名無しさん:05/03/20 07:06:28 ID:7FmoGo3+0
いよいよ明日。
後期の合格発表って何時ごろですか?
258大学への名無しさん:05/03/20 10:16:21 ID:oEx6uF7J0
つーかまだ履修計画建ててねぇ・・・
259大学への名無しさん:05/03/20 10:47:15 ID:5SgFZWWB0
おれもおれも。
まず優先のやつって言うけど、全体決めないとなぁ。
260大学への名無しさん:05/03/20 14:19:14 ID:oEx6uF7J0
てかあのビデオだけじゃワケワカンネ
261大学への名無しさん:05/03/20 15:20:31 ID:9DF0trES0
履修説明会って適当な時間に行けば良いの?決まった時間に行けば良いの?
262大学への名無しさん:05/03/20 16:34:52 ID:TsEOQllY0
法学部なんですが、合宿ってほんとに100人くらい行くんですか?
行く人いますか?
263大学への名無しさん:05/03/20 16:41:25 ID:LCGzLm4z0
>>262
俺は行かない。

アルバムは親が申し込んじゃった・・・
264大学への名無しさん:05/03/20 17:51:05 ID:n/g3B+VX0
>>256
それはあんまし関係ないと思うよ。
マツキヨなんてのが進出してきたら、金沢あたりの個人で経営してるような零細
薬局はほとんど店じまいせざるを得ないからでしょう。
265大学への名無しさん:05/03/20 18:05:28 ID:64kRqa330
>262
行きたければ行けばいいし、面倒だなと感じるなら行かなくていい

ただ法学部の友人曰く、
合宿でその後のグループ決まっちゃうってこともやぱあるらしい
266大学への名無しさん:05/03/20 20:06:04 ID:TsEOQllY0
>>265
ありがとうございます。
行くのは面倒くさいけど友達できるか心配なので行こうと思います。
267大学への名無しさん:05/03/20 21:37:55 ID:SUxfPxlY0
何の合宿ですか??そのことは何処に書いてありますか??
268大学への名無しさん:05/03/20 22:19:08 ID:5SgFZWWB0
履修のやつの本に工学部の基礎科目が表にそれぞれ毎週2回あるって書いてあるんやけど、
シラバスのどこを探しても1回しか見つからない。誰かわかる人おしえてください、
269またまた268:05/03/20 23:22:55 ID:5SgFZWWB0
工学部情報システム工学科なんやけど
履修案内の119ページの時間割に書いてある1年前期物理と
シラバス262ページに書いてある時間が違うんやけど・・・。
工学部の他の学科は一緒っぽかった。わけわからん。どっちなんやろ
270大学への名無しさん:05/03/20 23:27:22 ID:68EMUVKL0
金沢大学と立命館どっちも受かった場合 どっちを選んだら賢明てしょう?
271大学への名無しさん:05/03/20 23:47:44 ID:14HnMeYI0
>>270
学部にもよるけど、金沢のほうが良い様な希ガス。
272大学への名無しさん:05/03/21 00:05:22 ID:Jpp9kMlA0
>>270
スレ違い
273大学への名無しさん:05/03/21 01:02:45 ID:5ItYjvn90
  __/ ̄ ̄\    
煤Q_ ⊂≡゚ω゚)≡
274大学への名無しさん:05/03/21 03:12:15 ID:t9yKWyUv0
>>270
どっちでもいいよ。安いから金沢でいいんじゃね
275大学への名無しさん:2005/03/21(月) 08:31:16 ID:YB045J6o0
文系なら立命館だな
276大学への名無しさん:2005/03/21(月) 13:16:31 ID:dHvszfed0
立命・法 蹴りの金沢・法ですがなにか?

京都に魅力を感じるなら立命かなー BKCならいかねーな
277大学への名無しさん:2005/03/21(月) 13:18:05 ID:zqhTYYR10
電情は移転が前倒しになったからその関係かな
278新高3:2005/03/21(月) 14:55:51 ID:6HOw7doF0
合宿とか行ってみたい…
来年の今頃笑ってるかなぁ…?
279大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:01:48 ID:myi+GlkTO
ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━
280大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:02:46 ID:a5LPfC9f0
浪人確定しました・・・
281大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:03:54 ID:xtI+gAQiO
どなたか後期工学部物質化学工学科の合格者番号載せてくれませんか?
282大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:06:20 ID:n4kAxd3F0
金沢大学か日本大学か 君ならどっち選ぶ?
283大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:07:57 ID:6nS6zXME0
受かったーーーー!!!!!1
・゚・(ノД`)・゚・
284大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:09:19 ID:cgnOlOXt0
落ちた・・・ (´Д⊂グスン
285大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:11:18 ID:5k27NhKd0
>>280
同じく浪人確定・・・お互い頑張りましょう
286大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:11:49 ID:ENxSuTp+0
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
287大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:12:03 ID:kfs/POIl0
6370--
--=07,08,10,22,24,25,34,39,59,64
288大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:13:36 ID:kfs/POIl0
↑物化ね
289大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:22:10 ID:xtI+gAQiO
>>287ありがとうございます。
落ちてました_| ̄|○
290大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:26:17 ID:HPKfnF5iO
理学部化学科うかったー
291大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:33:22 ID:GDCmP96SO
文学部合格キタ━━━━━!!
これを逃したら後がなかったんだよ…
292大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:07:43 ID:n+eKXO+OO
金大HPに合格者発表なくない?
293大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:17:35 ID:UKF0kmbu0
「受験生の皆さんへ」みたいなところから行けますよー。
確かに分かりづらいかも。
294大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:27:13 ID:zJsDTpsB0
後期の障害児教育受けた人いない?
295世界史100点もう無理:2005/03/21(月) 18:04:12 ID:0rFHoa7J0
合格おめでとうございます。
296大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:07:45 ID:cgnOlOXt0
297大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:18:02 ID:yZn7DO3p0
きたぜ!うかつたぜ。
さっそくだが、金沢で生きていくために必要なアドバイスキボンヌ
298大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:23:49 ID:l26ReERU0
弁当忘れても、傘忘れるな。
とにかく快晴の日は少ない。雨、雪、曇りの日多し。
299:2005/03/21(月) 19:45:46 ID:KqaIUdc70
クセ毛には地獄だな!
300大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:46:49 ID:bYewNctK0
>>282
日大って受かって当たり前みたいなとこじゃねーかw
まあ金沢も特別いい大学でもないが
301大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:17 ID:KqaIUdc70
浜松から金沢行くんだが快晴の数が一番多いところから少ない所へ。。。
302大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:15:55 ID:xQ1heRALO
経済で合宿行く人いますか〜?あんまり都合よくないから迷ってて…
303大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:25:01 ID:qk6KkEJ00
>>302
俺も迷ってる。行かなきゃ友達できないのかな?
304大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:41:37 ID:QUOAnkev0
経済合宿どこでやるの?
305大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:01:52 ID:xmFODOZ/0
つか別に行かなくて困ることはないぞ
行く方が少数派なんだし。
306大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:20:24 ID:qk6KkEJ00
>>304
キゴ山。金大の裏にある。
マジどうしよう…。
307304:2005/03/21(月) 22:39:47 ID:yrp+2R8l0
>>306
d

あー、友達欲しいのは確かだけど正直(゚听)マンドクセ
308大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:47 ID:qk6KkEJ00
>>307
俺も正直マンドクセ
309大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:22:45 ID:Jy1Wrkwy0
合宿メヌーはどんな感じ?
スキーとかあるの?
310大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:49:33 ID:bYewNctK0
なんか室内スポーツやるんじゃなの。体育館シューズって書いてあったし。
まあとりあえずおれは合宿参加するよ。
311大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:02:06 ID:pBe4lWvz0
和倉温泉でかに鍋合宿とかなら、、
学校持ちで
312大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:26:04 ID:C/TFZI8L0
工学部の人で合宿行く人挙手してください。ノシ
313大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:48:46 ID:BW/FNsqmO
工学部にも合宿あるだか?
いつから?
どこに書いてある?
314大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:53:15 ID:C/TFZI8L0
>>313
新入生説明会に行ったときに名前書かされました。
10〜15人くらいの名前がすでに書いてあったけど、
行くか行かないかは後で電話で確認とってくれるらしいです。
で、俺も一応書いてきたのです。
315大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:59:23 ID:BW/FNsqmO
全学科?
別にいかなくても友達できるよなー?
行く事自体はメンドくないが、既に説明会で自治体なるものに社会の洗礼を受けてるからうさんくさいのにはなるべく手を出したくないのだが・・・。
いつから?
316大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:02:54 ID:C/TFZI8L0
多分全学科あると思います。

日程とかはまだ知らないです、電話待ちの状態。
でももし断ったとして、しつこく誘われたらヤだなぁ。
参加しなくてもちゃんと友達は出来ると思うよー。

317大学への名無しさん:2005/03/22(火) 01:11:33 ID:BW/FNsqmO
トンクス。さよか。
まだ学校の事もよく分からんし今回はパスしよー。
どこのどいつかは知らないが、お互いたくさん友達ができたらよいなp(゚ー゚*)g
318大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:54:22 ID:LwYLRcWv0
でも実際合宿でその後のグループが決まる場合もあるらしいな
319大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:12:48 ID:7IPY3cn+O
俺経済学部。みんな行かないの?よくわからんが、知り合いの先輩が「単位とりやすい授業知るために行け」といってマスタが
320大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:47:45 ID:khvBCayC0
学科別なの?薬学とかすくなくない?
321大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:55:04 ID:oYDDZzRV0
教育もあんのか?
322RG:2005/03/22(火) 04:10:46 ID:TVHmZiJG0
後期で金大医学部合格しました★☆センター743/900でしんだけど、奇跡です。金沢は地元ですがいいところです!!!住むのもさいこうですよ!!
323大学への名無しさん:2005/03/22(火) 04:25:26 ID:oYDDZzRV0
>>322
ほう。どんな風に最高か聞いてみたいものですな。アヘアへ
324大学への名無しさん:2005/03/22(火) 04:41:48 ID:QZvGpdy/0
冬、自分らで電車のドア開けないといけないところが最高だなww
325大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:32:15 ID:ISCQ/X7F0
(・∀・)ニヤニヤ

それは寒い地域だと当然ですよ
中部は
326大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:47:03 ID:oVZMELBE0
電車なんてあったっけ・・・?
327大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:03:54 ID:LwYLRcWv0
>>319
まあある程度は行くと思うよ。オレも行くし。
328大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:05:49 ID:JqFTG2md0
171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/20(日) 20:13:03
金大生はすぐやらせてくれるから好き。
きっと頭いいんだろうし昔遊んでなかったんだろうね。
ナンパすりゃすぐにもってかえれるよ

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/20(日) 20:24:38
↑アホな北大野郎はスルーで。

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/20(日) 20:39:28
よく俺が北大ってわかったな。でもまじだって、
たまに平日で授業ないとき角間の食堂いって声かけまくってるよ。
友達にも話したらみんな角間行くようになったから
最近はいってないけどね。また4月からいくし彼氏とか
いない金大生はみんなきてねー
329大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:06:53 ID:JqFTG2md0
金沢もまだまだ捨てたもんじゃない
330大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:23:13 ID:bw+BOom40
経済だが行かない。
同じ学部に友達はいないがスポーツとか絶対嫌だし。
運動嫌いな自分にとっては地獄・・・。
時間割りも知り合いの先輩に教えてもらうからいいや。
331大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:34:30 ID:1D0QfB4w0
合宿って主催どこ?
自治会と言う名の左翼?
332大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:44:29 ID:BW/FNsqmO
合宿を企画するのは上級生だよね?
だとして、彼らが合宿を斡旋するメリットって何なの?
サークルの新歓などを先輩がおごったりするのは、まぁ理解できる。
サークルにも愛着わくだろーし。
しかし、合宿は一年にはいろんなメリットがあるが斡旋する彼らに一体何があるのか?
うさんくさいものを感じるのは俺だけか?
って考えすぎだよな。
素直になれなくなってる自分が嫌だ・・・OTL
333大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:49:01 ID:LwYLRcWv0
新一年と触れ合える→うほっいい男やらないか
334大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:53:19 ID:BW/FNsqmO
よーするにまだ右も左も分からないオナノコを食っちまおう。
って事だろうか?
男?テメーラは勝手に馴れ合ってろ!・・・みないな。
335大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:43:40 ID:EjKf5VHK0
同窓会って強制なの?
336大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:33:34 ID:V51F4C6e0
浪人するんですが宅浪はやめとけって周りの人が言うんです
宅浪はやっぱりダメなんでしょうか?
宅浪で受かったって人いたら教えてください
337大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:45:20 ID:LwYLRcWv0
タクローでも1年間毎日みっちり勉強できるんならいいだろ。オレなら絶対だらけるが
338大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:45:24 ID:Xaji5GgT0
>>336
スレ違いなのでは?








宅浪で受かった人は知らないが落ちた人なら知っている。
339大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:01:04 ID:rLdsknIC0
医学部の合宿ってどれくらい来るのかな?
5割切ってるなら行きたくないんだけど。
340大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:11:04 ID:slDWpWDa0
参加者5割以上なんて学部ないぞ。
341大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:14:44 ID:dI3jvpT30
前期入学手続き完了の受験票返送まだ来ない…
342大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:33:49 ID:Xaji5GgT0
>>340
去年の教育は5割以上だったらしいよ
>>341
早めに大学に問い合わせたほうがいいよ。
343大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:50:53 ID:ubhkmrWk0
やっぱり合宿やめとこうかな、行かない人も多いみたいだし
344341:2005/03/22(火) 15:18:25 ID:dI3jvpT30
問い合わせたら入学手続き完了を確認してもらえた。安心できて良かったよ。

>>342
アドバイスどうもネ。
345大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:36:49 ID:BW/FNsqmO
合宿に関して、やっぱ気になったから、俺の数少ない金沢ネットワークを駆使した結果、賛否両論だった。
普通は行くと言ってる人もいれば、行かなきゃ良かったと言ってる人もいた。
だから、行きたい人は行けばいーし、行きたくなければ行かなくてもいいみたい。
少なくとも、入学式以降は新歓のさそいとかいっぱいあるみたいだから行かないせいで友達が・・・みたいな事はないみたいだよ。
346大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:45:47 ID:5RU6BK1R0
おれはとりあえずいってみる 暇だし
347エーミール↑(金大ベクトル):2005/03/22(火) 18:18:32 ID:tahrxqtU0
遅いけど、医学部受かりました。センター811/900
ところで合宿ってどこに知らせとかあるんですか?書類とかにははさまってないようですけど。
348大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:31:51 ID:bIbM/GH4O
合宿については角間キャンパスで履修説明会の時のみ告知&受付してるっぽい。
お知らせ書類が送られてくるということはない。
349大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:46:06 ID:Xaji5GgT0
あげ
350大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:00:45 ID:DHRs+LatO
今さ、入学者の手引きを見ていたら思ったわけよ。









「学生証作成票」って早口言葉だよね。
351大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:08:55 ID:jXGhEKUCO
学生証作成票
学生証さくせいしょう
学生そうさくせいそう
ぎゃくせいひょうさくせいそう
ガッ・・・
352大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:35:01 ID:7tIFz5hR0
二次募集とは・・・
353大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:47:35 ID:LwYLRcWv0
履修案内P119の時間割表で半分だけグレーになってるとこってどういうこと?
354大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:51 ID:FLqUC5fTO
グレーは専門が入る日があるから空けとけって事じゃない?
各列番号って何?
受験番号下二桁でいいの?
どなたかおせーて。
35582です:2005/03/23(水) 00:48:36 ID:j+5e0qNF0
>>352
工学部電気電子システムと教育学部美術課程で二次募集やね。
どんくらい点数あればいいんやろ???
356大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:51:21 ID:j+5e0qNF0
>>352
82と全く関係ありません。間違えました・・・
357are:2005/03/23(水) 00:59:25 ID:f7KzAmfm0
同じく後期で医学科合格しました。
>>322,347
学部一緒やな〜。6年間ヨロシク(^^)
俺は親戚の結婚式に出席することになって、履修説明会には出られないっぽい。
てことは例の自治会の洗礼も受けれないのか・・・。
また感想聞かせてくださいまし。
358大学への名無しさん:2005/03/23(水) 03:43:14 ID:WZP3ocKt0
受験終わったら即効渡された緑の用紙だけどあれって歓迎会だっけ?
あれいくやついる?
359353:2005/03/23(水) 06:52:49 ID:fM5ZCCA30
>>354
じゃあ経済とかは1年の間じゃないと教養的科目とれないってこと?
360大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:49:13 ID:FLqUC5fTO
>>359
基本的に一般教養って言って一、二年次に履修しないといけないのが教養的科目だと思う。
どこの大学でもそう。
履修案内P7にあるように高学年になるほど専門がふえて教養を取る時間が少なくなるから、なるべく早いウチにP9にある教養の卒業単位条件を満たせって事だと思うよ
まちがってたら、だれかエロイ人修正して。
しかし、暇だ。
生協って大丈夫?
虹フェスとか行ってみようかな。
361大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:58:11 ID:i4rA59F20
>>357
 地元ですか?
362大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:44:48 ID:GjQ19zqF0
親戚の結婚式と自分の将来、どっちが大切なんだ!
363大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:12:12 ID:KqLgdHtc0
情シスなんですけど、パソコンはB5サイズかA4サイズどっちがいいと思いますか??
ドンくらいの頻度でPC使うかわからんもので・・・
364大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:12:49 ID:qRRgSVwY0
3人やね
365大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:14:20 ID:qRRgSVwY0
去年、電子センターいくらぐらいなの?
366大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:51:02 ID:Pt7El0hg0
>>365
二次募集の?
367大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:02:51 ID:mo3dwKqI0
>>363
仲間じゃ。よろしく。
学校でパソコンいらんみたいなことがどこかに書かれていたような。
家で使うだけならA4でいいんじゃないけ?てか生協のPC高すぎ。あんなん誰が買うんかな。
368大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:12:03 ID:fM5ZCCA30
>>360
ちょっと疑問なんだが・・・経済や法だと2年から毎日専門科目が開かれるようだけど
専門科目だからといって毎日出席する必要は無い?
369大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:25:14 ID:aV5KkNFS0
>>367
プリンタとか講習会とか保障とかいろいろ付いてるからじゃないか?
370大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:05:37 ID:YWVjVYC90
<<367
よろしく! じゃあA4にしよっかな!
371大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:23:10 ID:FLqUC5fTO
>>368
専門は毎回そのコマにあるとは限らないみたいな事が、どっかに書いてたはず。
別途で専門についての冊子を配るみたいな事も、どっかに書いてあったはず
たぶん学部学科別の説明会が行われるから、その時、配るんだと思われ。
ここ、ホント人いないね。
バイトしようと思うんだが、バイト情報誌ってどこで貰える?
教えてエロイ人!
・・・俺の疑問には返答してくれんからな、ここは。
372大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:37:58 ID:fM5ZCCA30
>>371
つまり時間割は今んとこ1年前期を大まかに決めて優先受講表提出すりゃいいてことでおk?
373大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:50:45 ID:FLqUC5fTO
>>372
ь(゚∀^)ΟΚ!
374大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:32:42 ID:L9K84Uxj0
来年の新入生からは全員購入らしい。
で、大学が想定しているのが2kg以下のB5サイズ。
結局は学校に持ってくるのにA4・3kg超というのはいかにも辛いということだろうと
思うので、A4でも2kg前後であればOKなのでは?
高いけどPanasonicのLetsノートなんて最高だよね!

セキュリティーの関係でOSがWindowsXP-Proに指定されるという事は無いだろうか?
375大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:42:27 ID:u4WIl7ml0
ないでしょ??あったらみんな困るし
376大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:47 ID:gwNTmX/s0
>>374
在学生コテが何度も持ち運びをする事は無いと言っているから、
数回の持ち運びぐらい4キロちょっとでも大丈夫だろ。
377大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:44:39 ID:DPaKsftdO
てか持ち運びは危険やろ。車がないと無理。液晶は意外に壊れやすい。学校にパソコンねぇの?
378are:2005/03/24(木) 00:48:04 ID:uWWRGw7I0
>>361
いや違いますよ。関西の出身です。
明日から遅めの家探し開始ッス(^^;)
379大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:55:29 ID:r5IQ8NEd0
 >>378
 まさか、大阪府の北のほうじゃないかな?
380大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:49:28 ID:f9rfjGoV0
来年の新入生に全員購入を義務づけるということは・・・授業でも
使う体制になるのかなーっと思っただけで。
381are:2005/03/24(木) 10:53:36 ID:uWWRGw7I0
>>379
一応大阪ですが・・・。なして?
382大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:28:25 ID:r5IQ8NEd0
>>381
 高校のときの部活は?バドミントンとか?
383大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:47:49 ID:+Vuh8aYg0
TUOカードって申し込んだほういいのか?
親がクレジットカードということで難色を示してるんだけど
頼み込んででも契約すべきものなのかどうか。
相当便利?
384世界史100点もう無理:2005/03/24(木) 14:55:02 ID:VImOkauo0
>>383
あると便利。なかったら学食の毎日の小銭の支払いがめんどいかな〜程度です。

でも、TUOカードは生協会員証明の役割も果たしているので、持ってないとどうなるんでしょうか・・。

TUOカード見せると教科書や参考書を買うときに安くなったような気が・・。
385大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:06:25 ID:mg04ajvU0
体育科目でアメフトやろうと思ったら『競技スポーツ演習』かよorz
やっぱ経験者しかこねーのかな・・・アメフトどころかラグビーさえやったことないよ
386大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:20:05 ID:g+KkpSq1O
兼六園下から金大までバスいくらですか?
387大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:36:16 ID:9J4/0DWT0
>>384
クレカ機能無しの生協カードがあります
388世界史100点もう無理:2005/03/24(木) 22:57:57 ID:3EpwxClt0
>>386
旭町から金沢駅まで330円ぐらいだったと思うので、300円以下かと・・。

>>387
そうなんですか。
389大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:01:16 ID:mI7S5UTb0
>>388
旭町から金沢駅は230円ですよ。
390世界史100点もう無理:2005/03/25(金) 13:22:06 ID:2Zz1CgAA0
>>389
そうでしたか・・・。間違った情報すいません_| ̄|○
391386:2005/03/25(金) 19:48:33 ID:4/eOIzO6O
>>388>>389
つまり、旭町〜金沢駅の距離より兼六園下〜金大の距離が短い、
だから230円をきりそうだということでしょうか?
392大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:49:59 ID:u6kBNd380
情シスなんだけど同じ科でウイイレやってる人いたら勝負しようぜ!!
393大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:41:28 ID:J+Kqs6QwO
下宿探しするときに親って必要ないよな?
394大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:54:12 ID:Xvb9hokV0
今から探すってある意味勇者だな。まあ後期で受かったヤツだろうけど
395大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:55:35 ID:IZw0j2yWO
私も今から探すよ
でも正直浪人しようかなとも思ってる…
396大学への名無しさん:2005/03/26(土) 03:57:13 ID:F4kpGyYh0
一緒にいる必要はないかもしれないが、保証人の印鑑は求められたような・・・
正式契約書だったか、申込書だったかは忘れた。
397世界史100点もう無理:2005/03/26(土) 04:08:51 ID:mOlrtQBM0
>>393
必要なかったと思います。私は一人で行きましたし。下宿探し。

後期合格の友達がいますけど、部屋探しはもう残り物には福がない状態だったそうです・・
398大学への名無しさん:2005/03/26(土) 04:16:45 ID:Qj1p/z+p0
いやいや俺後期でこの前決めてったけど、三万七千でセパレートに出会ったぞ。
場所もよし
399大学への名無しさん:2005/03/26(土) 08:41:21 ID:adKiyZxB0
虹フェスとかトークトークとかいうやつは参加すべきかなぁ?
合宿行かないから友達できるか不安で・・
皆さん参加されますか?
400大学への名無しさん:2005/03/26(土) 09:31:24 ID:Xvb9hokV0
絶対いかね
401大学への名無しさん:2005/03/26(土) 12:26:18 ID:qNx1KLaS0
今、合宿のお誘い電話がかかってきましたー
断りました…
402大学への名無しさん:2005/03/26(土) 15:27:02 ID:3SqxekEy0
>>395
学部や目的によっては、浪人しない方がいいぞ。
物理学科でまじめに物理やりたい人とかなら、浪人する必要ないかと。
403大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:24:18 ID:Ne9AoJlk0
>>401
何学部?
404大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:27:54 ID:I2y68FH/0
27日28日にある説明会って親同伴の人居るの??
405大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:32:36 ID:stA778or0
>>404
15日には親同伴結構いたよ。でも、もう大学生なんだし一人で行けばいいじゃん。
406大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:34:47 ID:Xvb9hokV0
親同伴って恥ずかしくないか?つか受験当日まで親と来るなよと
407大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:49:31 ID:I2y68FH/0

おれは一人で行くが・・
408大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:14:53 ID:tbT2WZUQ0
普通一人で行くもんだろ
409大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:12 ID:IZw0j2yWO
>>402
アドバイスありがと!なんだけど浪人します。
他大学の薬学部志望で、滑り止めの金沢理に受かったけど、四年間金沢の薬学部の人を見るの辛くて…。
金沢大、雰囲気とかすごくいいから今日まで悩んだけど、もう一年間がんばる!では ノシ
410大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:57:35 ID:itnVQcoy0
説明会って一日かかるんですか?
411大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:59:07 ID:stA778or0
>>410
30分位だよ。
412大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:59:45 ID:4/2uZx8U0
>>409
薬学ならがんばる価値あるんじゃないかな
てかなんでいく気のない、しかも国公立を滑りどめにすんの?
413410:2005/03/26(土) 19:06:43 ID:itnVQcoy0
>>411
どうも!

後、前期で受かった人が後期の説明会行っても問題ないですかね・・・?
414大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:07:09 ID:qNx1KLaS0
>>403
工学部です
415大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:14:02 ID:stA778or0
>>413
問題ないと思われ。
てか、金大新入生向けまとめサイト見ても時間割立て方わからない…。
416大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:58:01 ID:+wkMin1P0
>>409
物理学科をけるのなりかぁ?
417大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:04:20 ID:IZw0j2yWO
>>412
前期A判で、後期まで残ると思わなくて、確実なとこ選んだの。私立は経済的な事情でちょっと…
>>416
化学科です
418大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:06:04 ID:+wkMin1P0
>>417
化学科かぁ。
419:2005/03/26(土) 20:18:49 ID:bzl0sFgJO
>415
あれ以上簡単に書きようがない(´・ω・`)
読むだけじゃなくて実際に時間割たててみてくだされ。そうすりゃ何となくは分かると思います
420大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:46:51 ID:stA778or0
>>419
すいません…バカなんです。なんとなく分かるんですが、
専門科目が下半分だけ塗られててよく分からないことになってる。
421大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:21:48 ID:HsNmnNuS0
>>419
専門科目ってどこ見ればわかるんすかぁ?
422大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:55:17 ID:ScCT8Jju0
WEB版シラバス使え。そこで時間割作成も出来るからなんとかなる。

「何処にあるんですか?」とかはナシ。
423大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:16:04 ID:HsNmnNuS0
>>422
WEB版シラバスって何処にあrbgbりbg;wbうぇg

サンクスですー
424:2005/03/26(土) 22:17:11 ID:bzl0sFgJO
下半分だけ色ついてる専門は、選択だから取っても取らんくてもいいよ〜てことらしい。
>421
履修案内の最後の方に載ってる教養的科目の時間帯表見てくれ(;´Д`)
425大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:20:33 ID:stA778or0
>>誰か分かる人
じゃあ経済学部は専門科目は無しと考えてもおkなんですかね?
426大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:33:16 ID:HsNmnNuS0
履修案内とWEB版シラバスの情報が異なる場合どっちが正しいのでしょうか

履修案内によると、月2に化学Tで木1に物理T
WEB版〜によると、月2に物理Tで木1に化学T

さて困ったぞ
427ノータッチ@2年:2005/03/26(土) 22:42:17 ID:vHvYBA9/0
>>426
去年もそういう事があったんだけど、結局履修案内の方が訂正されたよ。
(シラバスが合ってるって事)
まぁ参考までに。
428世界史100点もう無理:2005/03/26(土) 23:13:49 ID:OjzHaBD00
>>425
当方経済学部です。

1年の前期は専門科目が一つだけあります。必修で。

429大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:20:59 ID:cHobEXRUO
今気付いたんだが、説明会の時さ、シラバスや履修案内と同時に配られたクラスオリエンテーションの主催がなんと自治会になってる。
さて、どーしたモンだ
新入生は全員参加になってるし。
このオリエンテーションは学校が行ってる訳ではないのか? なんか何を信じればいーのか分からん。
430大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:24:06 ID:cHobEXRUO
配られたオリエンテーションの案内のプリントと言う意味ね。
431大学への名無しさん:2005/03/27(日) 05:23:47 ID:n3VTZAe/0
嗚呼、30分のためにわざわざしらさぎに乗って2時間、そして1万円が飛んでいく。
432大学への名無しさん:2005/03/27(日) 07:32:13 ID:hhDSmZra0
>>429
クラスオリエンテーションの主催は自治会だけど、世話してくれる人は自治会ではないよ
一年のときに各学科から委員みたいのが何人か選ばれるのだけど
その人たちがいろいろ情報を教えてくれる。

ただしオリエンテーションの終わりに自治会の人が自治会費を回収しにくるのでそこは要注意

433425:2005/03/27(日) 10:17:58 ID:DU4/JWi30
>>世界史100点もう無理さん
専門科目どこにあるかわかりません…。
434大学への名無しさん:2005/03/27(日) 11:11:30 ID:o8+fWhxp0
>>431
しかもビデオは見ても見なくてもいいような内容・・。
(プリントに書いてあるし)

>>433
履修案内P119の下半分が灰色になってるところからどれかひとつとれって
ことなんじゃないかな。

履修案内に、経済学部なので教養で
経済学を学んだほうがいいと書かれているのですが
前期が経済学3,4、後期が経済学1,2
と順番が逆になっています。
もしかしてこれは1年の後期で1,2をとって
2年の前期で3,4をとれってことなんでしょうか?
435大学への名無しさん:2005/03/27(日) 11:37:09 ID:+WhTnpQv0
>>432
文学部の場合は自治会が全部仕切る。


あと、新入生に注意。
「文集」と称して個人情報満載の住民基本台帳の製作が奨励されます。
たいてい住所、電話番号、実家の住所&電話番号、出身校なども書きますが、
製作したすべてのクラスで三部ずつ自治会が所持することになります。
絶対書くな。あんなのなくたって友達は出来る。
436大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:50:03 ID:/XDYv+LSO
履修説明会の順路に自治会費納入ってあるんだが…これって払わんでいいの?貰った案内には義務って書いてあるけど。
437ノータッチ@2年:2005/03/27(日) 14:18:06 ID:IFws+rcV0
>>436
払う必要はないよ。
払って貰えるのは数週間後の後悔のみ。
438世界史100点もう無理:2005/03/27(日) 14:31:07 ID:gbOEHZ5z0
>>433
確か、入学式のあとぐらいに学部で集まるやつがあって、そのときに何曜日の何限に
あるか書いてある紙がもらえたような・・。15人ごとに名列番号でわけられます。

あと、ほかの人も書いてるように、履修案内の最後のほうの専門科目の必修とか選択とかのやつは
変更されることが多々あるので、あまり信憑性ないです。

不安があったらすぐ総合教育棟または学部棟の学務係へ。

>>434
経済学の番号は、ただのラベルだと思ってください。順番なんて関係ありませんので。
私は1年前期に経済学3をとって、後期に経済学2をとりましたし。

>>436-437
そう。「してやられた・・・」という後悔が残ります。
439436:2005/03/27(日) 15:16:08 ID:/XDYv+LSO
サンクス!金無いって逃げたけど、それでよかったんですね。
440大学への名無しさん:2005/03/27(日) 16:42:49 ID:DU4/JWi30
生協に入る必要はありますか?親が別に入らなくていいと言うのですが・・・。
入らなかったら困ることあります?
441大学への名無しさん:2005/03/27(日) 16:45:42 ID:7rEPp+gR0
金曜3限か4限に優先だそうと思ってるのがあるんですが、
Webシラバスでは金曜2限が必修の専門で、時間が変更されて
かぶったら、優先意味なくなってしまいますよね?
Webシラバスが変更になることはあるんでしょうか?
442ノータッチ@2年:2005/03/27(日) 17:19:52 ID:IFws+rcV0
>>440
生協に入ると、大学の購買で書籍が一割引きくらいで買えるよ。
それと、生協でTuoカードを作っておくと学食でカード払いができるので小銭を出す必要がない。
中央の学食は普段混みまくって長蛇の列ができるので
個人的にはtuoカードを作っておく事を強くお勧めします。

>>441
被ったら優先は意味なくなるね。
5年間大学生をやるつもりなら話は別だけど。
とりあえず、自分の知っている限りではシラバスに書いてある
曜日時限が変わったという話は聞いた事ないよ。
教室が変更されるという話はたまに聞く。
まぁ、参考までに。


関係ないけど、これからバイトだ…。
マンドクセ('A`)
443大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:37:35 ID:o8+fWhxp0
>>438
どうも!疑問解決です。
444大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:03:08 ID:hhDSmZra0
>>440
専門の教科書の共同購入ができない
皆セットで渡されるときに自分だけ受け取れないことに・・・
出資金も戻ってくるのに何か嫌なことでもあった?
445大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:17:31 ID:7rEPp+gR0
>>442
ん〜微妙だけどWebシラバスを信じてみます。
ありがとうございました。
446大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:44:51 ID:DU4/JWi30
>>444
「ただの保険だろ?別に入らなくて良い」って言われました。
447大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:03:11 ID:/94X/bRG0
>>446
大学生にもなって親の意見に流されるなと
448大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:10:41 ID:7rEPp+gR0
>>446
保険に入らなくても生協入れると思うんだけど・・・
449大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:32:14 ID:/h7G1BFc0
医学部の合宿はいつだ?!!
どこで募集してる?俺は行きたいのに!説明会行っても誰も誘ってくれなかったYO
450大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:38:53 ID:7rEPp+gR0
履修案内の時間割表にある情報処理演習Aに書いてある
メディア1と3ってのは何か違うんですか?
1のほうが人気あるみたいだけど
451大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:59:32 ID:NT2aJM+80
>>447
親が金を出してくれるわけだが。
452大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:42:17 ID:d5Icc3Jb0
でも戻ってくるじゃん。
453世界史100点もう無理:2005/03/27(日) 20:43:31 ID:s3Nq9xkU0
>>450
それぞれ教室の名前です。

情報処理演習Aのはアカンサスインターフェアっていう連絡橋を渡った場所で授業を受けます。
454大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:49:40 ID:7rEPp+gR0
>>453
なるほど!じゃあ内容に大きな違いがあるわけじゃないんですね
ありがとうございました
455世界史100点もう無理:2005/03/27(日) 20:59:14 ID:s3Nq9xkU0
>>454
蛇足かもしれませんが、私は加藤という先生の情報処理演習Aをとりました。
いい先生で、授業内容も結構簡単でした。
456大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:18:42 ID:IiW5I8AI0
法学部で浪人の人いますか〜
457大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:33:25 ID:Kw9aMhgo0
説明会のときに同時に自治会の金払わされそうになったけど、
よくよく考えたら本当に義務なら事前に書類なりなんなりで連絡されるはずだよね。
つーかそんな大事なもん現金支払いなんてあり得ないし。

まぁ、それでも漏れはおそっくそ騙されかけましたが・・・
一人暮らしの自信なくなってきたよ・・・orz

これも大人になるための試練ですか?
458世界史100点もう無理:2005/03/27(日) 21:49:55 ID:s3Nq9xkU0
>>457
私は払ってしまいましたから、払ってない貴方は強いと思います。

一人暮らし始めたら、新聞勧誘、NHKの受信料など、いろいろな人がアパートに
訪問してきます。

ちなみに、NHKの受信料は、「テレビ持ってません。」が一番簡単に断れます。
「NHK見ませんから。」だと、しつこく来るかもしれませんし。

ちなみに私は「テレビ持ってません。買ったら連絡しますので。」とか愛想ふりまいておきました。
459大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:55:38 ID:Kw9aMhgo0
>>458
交通費しか持ってなかっただけさアヒャヒャ。
うーわ、怖ぇよちくしょう。
460ノータッチ@2年:2005/03/27(日) 22:31:48 ID:IFws+rcV0
そう、一人暮らしするといろんな勧誘の人が来る。特に春はそれが多い。
相手にするのが面倒だっていう奴は窓は遮光カーテン閉めて
玄関ドアの上にガラスがあればそこもどうにかして光を遮るようにして
中の光が外から見えないようにすればセールス対策はばっちり。居留守最強。
ただ、たまにちゃんとした用事で来る人もいるのでその辺は要注意。(宅急便とかね)

>>453
どうでもいいけど、インターフェアじゃなくてインターフェイスな。
それだとなんかのイベントみたいw
461大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:08 ID:/94X/bRG0
交通費しか持って無かった友達に2000円貸してあげたオレは真の悪魔か・・・
462世界史100点もう無理:2005/03/27(日) 22:39:58 ID:s3Nq9xkU0
>>460
なんの違和感もなくインターフェアと言っている自分が怖いw

指摘dクス。
463大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:38 ID:+FpTYAr+0
履修説明会終わったらすぐかえったんだが・・・大丈夫か?w
464大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:58:11 ID:UAjwanuB0
>>463
俺もだ… 進路はこっち〜、とか言ってたけど無視して帰っちゃった
465大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:02:13 ID:MhjVAj3i0
せっかくお金持ってなかったのに、自治会に名前教えてきちまった……
そんな漏れは真の負け組orz
466大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:06 ID:hhDSmZra0
>>446
生協加入と保険は別
生協のサービスの一つに保険があるだけだよ

>>465
名前教えてもまだ何とかなる!
467大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:31 ID:CDh53nBX0
来年医学科受けようかなと思ってて、春から高3になる者なんですが
河合塾に掲載されてる今年の金大の過去問の化学が
薬理工共通問題として掲載されているため、
医学科の化学が大問がいくつあったのか
問題番号が何なのかわかりません ('A`)
受験された方お教えください 
468大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:59:34 ID:JjAaul8QO
医学科は1〜4
469大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:18:36 ID:CDh53nBX0
あ ありがとございます!^^
やっぱT〜Wか
一応全問説いたけどX番が難しかったなぁ
470大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:11:46 ID:EV/lVKMb0
この時期の現役でそんだけ解けるなんてすごいね。
471大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:54:31 ID:XvrnxUTn0
最初は加藤先生の情報処理演習Aをとろうと思ったんですが
優先出しても取れないこともあるみたいなんで
松本先生のに優先出したんですが、どんな感じかわかるひといますか?
472大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:42:19 ID:EV/lVKMb0
「日韓の相互理解と戦後補償」

ものすごい電波を感じますね。楽しそう
473世界史100点もう無理:2005/03/28(月) 14:51:02 ID:dhocOdYe0
>>471
加藤の情報処理演習は優先ださなくてもとれてましたよ。ギリギリで。

私は優先出しましたが・・。

474大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:18:24 ID:TY+5/Ad+0
情報処理演習のAってなんかつまらなそうなんですけどBとかCとって単位取れなかったらばからしいよね・・
どうしよう
475大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:21:04 ID:XvrnxUTn0
>>473
そうなんですか!
失敗したかも・・・
476大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:44:58 ID:EV/lVKMb0
生物を勉強しなかった医学部生ですけど、教養の自然で
生物系の講義選んだほうがいいかな?
専門で教えてくれるのだろうか。

更にいつまでも受験板で質問してていいものか
477大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:59:48 ID:n3TwB3hFO
パソコンに全く触ったことがないに等しいのですが
月曜2限なら加藤先生より前川先生のほうが
初習者向きかな…情報処理演習A。
478大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:06:06 ID:sW1dBqQq0
みんな優先もう出した?
31日締め切りだから明日には出したいとこだけどまだ決めてねぇorz
とりあえず情報処理演習Aには出すけど、
あと2つどうしたらいいかわかんないYO!
でも明日ださなくちゃ・・・。
479大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:37:57 ID:pqs0nDGW0
空手・アメフト・中国A1に出してきた
480ノータッチ@2年:2005/03/28(月) 18:41:09 ID:vY2JnUIF0
>>478
1年の優先は迷ったら言語科目に使うが吉。
言語科目は誰もが避けて通れない道でありながら
教官によって難度がガラリと変わったりする。
481大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:42:33 ID:PN1sq7NO0
言語はほとんど勉強しなくてもSくれる教官もいれば、
がんばっても不可にしてくる教官もいる。

言語だけに限ったことではないが・・・

by経験者
482大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:50:12 ID:SjghwHqf0
言語科目に使うにしてもどの教官がいいかわかんない・・・。
483大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:01:45 ID:yTFxJIDt0
>>482
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1039792017/l100
なんちゃってウラシラバス@キム沢ちゃんねる
484大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:47:53 ID:DmLmIijk0
金沢市内にマツモトキヨシを誘致して欲しい
485エーミール↑(金大ベクトル):2005/03/28(月) 21:57:31 ID:rvcyJVpX0
後期合格者ですけど、入学手続き24日に出して、まだ返ってきてません。他の後期合格者はどうですか?
もしかして僕の手続き受理されてない?・・・orz
486大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:08:24 ID:WaU1fgej0
>>476

専門の医学入門できっちり教えてくれるよ。

それでも専門に関係する講義をぜひ取りたいと言うなら、
「ひとのからだ」や「バイオテクノロジー」あたりがいいかな。

ただ、医学科は1年生のうちに実験以外の全ての教養の単位を
そろえる必要がある、つまり、好きな講義が取れるのは1年生の
間だけなので、あまり専門を意識せずに、取りたい講義を取った
方がいいよ。2年になったら、全て必修だから。
上の2科目を取っていないからって、何ら困ることはありません。
だいたい、月曜1限と金曜5限だしね。
487_:2005/03/28(月) 22:37:50 ID:pqMhT9730
>>392
物価だけどウイイレなら相手するよ?w
488大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:05:32 ID:VxLc2qTf0
体育(?)って前期テニスとって、後期バスケでもいいんですよね??
489大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:25:07 ID:1Y9TLbzn0
よかろう。
490大学への名無しさん:2005/03/29(火) 10:00:14 ID:lHnmUzwq0
つーか体育なんてとってもとらなくてもいいんだから
491大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:53:26 ID:tZySKXZR0
>>486
ありがとうございます。
492世界史100点もう無理:2005/03/29(火) 12:16:20 ID:qGvDj4Ti0
「ひとのからだ」という授業は最後の3回ぐらい出席してテスト問題もらって
それを暗記するだけでSとれます。

なにせテストが○×形式なので・・・wそれゆえ優先受講表がかなり多い授業です。
493大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:18:57 ID:DfV0ExWP0
心理学Aか Bどっちが楽??
494大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:49:56 ID:y5/GUrk80
経済学部履修細則 ってなんのことですか????
495大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:55:20 ID:DfV0ExWP0
>>494
学部オリえんテーションでもらえるらしいです!!
496大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:49:21 ID:wk16o2XG0
合宿行かないし友達いないのだが、入学式で一人だったら浮く?
497大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:15:53 ID:oHjPufLQ0
>>496
ここで「浮く」と言ったらお前何かできんの?アホちゃうかと
498大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:22:39 ID:4/3qELyi0
駄目だ
優先決められん!
499大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:38:04 ID:lHnmUzwq0
アメフトに来てくれ・・・
500大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:51:32 ID:c0EgsSGj0
あー合宿どうしよ…
501大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:56:54 ID:UzXh65FH0
みんなは優先何に使う?
502大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:09:56 ID:GKl8PwU30
>>500
行こうよ
なんだかんだ言って申し込んじゃった
503大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:23:33 ID:lHnmUzwq0
みんなの出身地を知りたいんだが・・・
オレ富山
504大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:37:01 ID:uSjZCMEd0
俺も富山
505大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:39:41 ID:kGq2BDlqO
私は
世界のTOYOTA。
506大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:12 ID:MS/bnu1s0
福井
507are:2005/03/30(水) 00:05:00 ID:JNLfoJST0
>>エーミール
俺も返ってこない。前期は返ってくるまでの間がけっこうあったみたいだから
後期も・・・と思ってるんだが。
508大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:18 ID:EVXBDnab0
富山です。
509大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:00 ID:4lBUmxwh0
漏れもトヤマ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
富山人ばっかやね。
510大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:59:42 ID:r84mJW/N0
まあ金沢は北陸では有名だからねぇ・・・関西だと同志社とかに行くだろうし
511エーミール↑(金大ベクトル):2005/03/30(水) 01:08:20 ID:9leo/jW+0
>>are
電話で問い合わせたら受理されてました。よかったー。
512大学への名無しさん:2005/03/30(水) 05:51:02 ID:Y5yvIcHg0
合宿行かない。自治会費も払わない。
パンフレット見たが左に偏りすぎていて、あんな活動に金を払う気になれない。
513大学への名無しさん:2005/03/30(水) 06:51:53 ID:NsfPjYPB0
富山のみなさんはなぜ富山大学にいかないんですか?
514大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:01:30 ID:qfBVu0cK0
静岡だぜ!!
515大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:11:05 ID:WuLVLt150
まだ合宿迷ってる俺がここにいる…
516大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:15:48 ID:qfBVu0cK0
男で雨の日毛先が痛んだみたいになるクセ毛の俺でも、
金大でやっていけますか??クセは軽いんですが・・パサパサしてる・・
517大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:21:00 ID:Jws5oB/b0
富山大もいいとこだよ
518大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:24:22 ID:dd0YF11H0
好きな人が遠いところへ行っちゃった・・・。゜゜(´□`。)°゜。ウワァァァン!!
519are:2005/03/30(水) 14:40:24 ID:JNLfoJST0
>>511
俺も今日問い合わせてみたら受理してますって言われた!
んでその直後、ポストに返送書類が入ってることに気づいた(^^;)
520大学への名無しさん:2005/03/30(水) 17:15:17 ID:Jt5ctSdP0
やっぱり一人暮らしがいいんでしょ
金沢が地元の俺も富山大学>金沢大学なら絶対富山選んでたね
521大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:14:23 ID:r84mJW/N0
それ以前に富山が弱(ry
522大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:19:50 ID:20dbK4y+O
富山大学には行きたい学科なかったから金沢大学。富山出身です。
523大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:47:59 ID:/xAmZ6dZ0
富山大は馬鹿の推薦ばっかだから行く気も失せるね
524大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:06 ID:1EqyAXuW0
ttp://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_keiri/keirika/jugyouryo/nounyukingaku.html

ん?国立大学って全学部授業料一緒なのか?
医学でも薬学でも文学でも
525大学への名無しさん:2005/03/31(木) 04:11:20 ID:Xfzg1XaW0
金大の県外からの入学者数が載ってるサイトってありませんでしたか?
526大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:00:32 ID:2IK/zun90
527大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:16:12 ID:zh/5RWKb0
優先受講表だしてキター
528大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:04:20 ID:/ESrUfE50
優先〆切となりました。
まだ出してない人は御愁傷様でした。
529大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:19:27 ID:DhBqdEvL0
お前らあげとけ
530大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:06:14 ID:Xfzg1XaW0
>>526
どこにあるかわかりません
531大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:17:11 ID:a1p2pWs80
532大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:58:09 ID:kk9/iDMt0
関大総合情報 立命情報理工を蹴って千葉大行かずに
金沢大学行った俺ってどう??
533大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:17:34 ID:V2wP0bzv0
知るか。今更お前に何ができるんだ。
まあオレなら同志社ならまだしも立命はパス
534大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:36:32 ID:DhBqdEvL0
金沢受かってるのに立命はいかないよな。
普通千葉いくが俺は金沢市民だから千葉だったら悩む。
535大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:39:38 ID:z/IrvbOsO
話の流れぶったぎってすまないのだが
引っ越ししたらお隣さんに引っ越し蕎麦のようなものをあげるべき?
536大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:58:21 ID:6wiuZCZA0
>>530
Q&Aってとこにあるみたい

>>535
いらないと思う
俺は知らない人が訪ねてきてもドアあけないし。
537大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:06:32 ID:z/IrvbOsO
>>536
dクス。
じゃあやめとくね。
538大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:35:33 ID:V2wP0bzv0
つーかオレの部屋のドアに覗き窓とかがないんだが・・・

知らんヤツ尋ねてきてもわかんなくてこえええええええええ
539大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:40:09 ID:zPxGU6rxO
皇紀かよ…時代錯誤甚だしいな…
540大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:01:10 ID:wCuNNbs5O
自治会費って払わんでもよかったのか…?
541大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:04:47 ID:5H0cBt4OO
>532 千葉行かずに金沢って?
前期受かった千葉を蹴って後期の金沢にしたのか??
542ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :皇紀2665/04/01(金) 01:32:37 ID:IrjpcuIW0
明日金沢入りだ…

なんか金沢に縁があるのかねぇ…
543大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 08:33:59 ID:wM9fWbK80
優先受講表っていつもらえるんだ?
544大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:23:12 ID:+azZoSau0
m9(^Д^)プギャー
545大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:48:22 ID:+ncbOf3i0
>>543
もう受け付けも終わったよ
546大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:56:12 ID:0VSIOL980
>>540
はらわなくてOKらしい
俺は逃げた
547大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:07:05 ID:wSEqbjSo0
あげ
548大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:52:48 ID:WG9yss+F0
>>545
543は優先受講票のことを言ってるわけで優先受講票交付願のことをいってるわけじゃないだろ?
多分
549大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:37:52 ID:0VSIOL980
単位ってのはいつ認定されるの??
前期とか後期の間??一年のときどれくらい必要かとかいミ分からん

誰か教えてください!!情シスです
550大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:41:32 ID:0VSIOL980
ついでに前期と後期で違う講義トッテも問題無いのかが気になる

551大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:57:24 ID:+azZoSau0
履修案内見ろ。終了
552大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:43:41 ID:zPxGU6rxO
そして今日は2006年4月1日。
嘘つかれても知りませんよ
553大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:57:03 ID:jP5GWyHe0
わかったぞ!
領域「人間」において前期で4単位取得すればこの分野においては
最低のことはクリアしたと言うことか!

554大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:01:59 ID:wCuNNbs5O
ヒマだ( ´._ν`)
555大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:02:32 ID:wCuNNbs5O
ヒマだ( ´._ν`)
556大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:04:39 ID:KRGwLdCB0
>>553
4年間で4単位とるんじゃなかろうか。違うの?
557大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:07:39 ID:jP5GWyHe0
>>556
だって四年になったら専門でうめつくされてるんだ
よ!だから単位は一学期ごと修得できると思われ・・

558大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:09:39 ID:3VBd5TWq0
金沢ヒマー
559大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:14:22 ID:AOfY3RZa0
単位は前期、後期ごとに修得で、
「人間」とかはできるだけ1、2年のうちにとれってことでしょ?
560大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:14:31 ID:WG9yss+F0
生協加入まだ間に合うよな?
561大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:16:28 ID:AOfY3RZa0
>>558
暇なら数学でもや ら な い か(*´д`*)?
562大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:17:34 ID:jP5GWyHe0
>>559
その通り
解決
563大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:18:21 ID:/81DpVAa0
556の言うように4年間で4単位取ればいいんよ。

でも557のいうように3,4年になると殆ど専門で埋め尽くされるから2年前期くらいまでに
4単位以上とれればいい。でも教養なんか一年生の前後期で必要分全てとれよ。
564大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:28:37 ID:AOfY3RZa0
みんな、食料品どこで買ってる?
俺フレッシュアリーナとかいう名前のところ。
565大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:36:32 ID:jP5GWyHe0
バザール
566大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:44:25 ID:3VBd5TWq0
HEIWADO
567大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:45:36 ID:+azZoSau0
ザスコ杜のさとで買ってるべ
568大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 16:54:12 ID:pE7fYuMK0
ゴミステーションで・・・
569大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:24:32 ID:+ncbOf3i0
>>560
間に合うよ
570世界史100点もう無理:入学予定日2006/04/01(金) 21:52:55 ID:ExXLTBiI0
ジャスコの火曜市は比較的安いかもです。

あとバザールは夜8時以降なら食パン以外のパンが全部半額なので、パン好きな方はどうぞ。
571大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:04:27 ID:RW8j8IXg0
バザールってどの辺にあるのでしょうか?
572大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:07:52 ID:+azZoSau0
サイゼリヤとかの近くじゃなかったっけ?
573大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:17:45 ID:RW8j8IXg0
ごめん、サイゼリヤが分からないorz
もりの里2丁目に住んでるんだけど、近い?
574大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:19:45 ID:+azZoSau0
遠くはない。おれも杜の里でジャスコの近くだけど歩いていける距離
575大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:22:38 ID:RW8j8IXg0
もしかしてニトリの中?
576大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:03:43 ID:+azZoSau0
>>575
いや逆方向だ。なんか飯屋がたくさんある
577大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:37:53 ID:u+rQWsfd0
了解です。
明日探してみます。
578大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 03:18:25 ID:2a6yJGgJ0
>>536
参考になった。dクス
579大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 04:30:40 ID:5tN7SIRn0
今日オレはカナザワンになります。みんなよろしく
580大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:34:38 ID:WavWp/trO
なあ…もりの里から入学式のある本多町に行くバスって究極的に少ないな…
581大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:38:21 ID:/Vaejz5+0
兼六園下から歩けば?もしくは旧県庁前。

金沢大行くのが嫌で県外脱出した地元民より。
582大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:53:03 ID:BEYrEcjnO
ヒマだ( ´._ν`)
583大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:18:30 ID:Cz9wN5+J0
虹フェスとかみんないくの??
俺は四日に現地入りだからでれないんだが・・・Talk×Talkしか出れません

どっちのほうが友達作りやすい??
584ノータッチ@2年:入学予定日2006,2005/04/02(土) 14:35:48 ID:vFB9Sw6E0
>>583
どっちのが友達作りやすいかは知らないけど、どちらも暇なら行っておいた方がいいと思う。
その場で友達にならなくても、大学始まってから会った時に会話するキッカケになるだろうし。
友達なんて学科内の奴だけでいいやっていうなら別に行かなくてもいいと思うけど。


…と、実はどちらにも出ていない俺が言ってみる。
585大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:41:53 ID:MR9PY07G0
虹フェスって何だ?
どこにそんな案内ある?
586大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:15:46 ID:oWJhcaSgO
明日経済の合宿いくひといる?
587大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:27:31 ID:6S75pcnF0
>>586
(゚听)イカネ
588大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:38:19 ID:M+uL0QT70
>>586
俺もイカね。80人位行くらしいよ。
589大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:59:05 ID:8s924sE80
情シスで合宿行く人居る??
590大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:12:55 ID:NDyUA+4y0
>>588
そんな人数いないだろ。
運営側が人数を来るように鯖読んでるだけだろ
591大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:17:17 ID:WavWp/trO
経済合宿行くよ。てか行く人少ないのね…まあ2chに来てるヤツ自体少ないだろうから一概には言えないけど
592大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:28:21 ID:vxdY8E9s0
>>591
人数や何をやったかとかのレポをよろしく
593大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:31:38 ID:BEYrEcjnO
入学式までにあるイベント教えてちょ〜!
594大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:32:56 ID:WavWp/trO
おk
他のヤツから聞いた話ではドッジやるぽい
595大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:52:26 ID:BEYrEcjnO
ドッヂっていつやるの?まぁ、とりあえず4日の身体測定には行くけど
596大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:15:49 ID:WavWp/trO
合宿の話ですわ
597大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:17:00 ID:BEYrEcjnO
そうなのか。まぁ、合宿行かないから関係ないな
598大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:44:50 ID:CIVCKVDpO
合宿すくないのか…
俺経済だけどよろしく
599大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:19:18 ID:8ugnaVYc0
合宿(゚听)イカネ
600大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:05:51 ID:ZNABKaFh0
法学部にゼミってあるの?
601大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:12:54 ID:VTNEVbG30
金大の法なんてダメダメだろ。
ローが沈む時に一緒に沈んでおしまい。
受ける奴の気が知れない。
下位ロー附属法学部なんて下位だろ。存在価値なし。
602大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:27:05 ID:8ugnaVYc0
( ´_ゝ`)フーン
603大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:37:55 ID:VTNEVbG30
せめて司法書士くらい育成しろよw
でも登記六法すら売ってないそうだけどなwww
604大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:41:21 ID:hpdVHmn+0
お前ら結局どこ住むの??
オレは旭町。
605大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:54:20 ID:mXM55kxp0
あげ
606大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:05:30 ID:IgB5KXtdO
もりの里。今日引っ越してきた。
607大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:32:15 ID:1C71TLseO
なんだかんだ言って経済はダメ学部だったのね
608理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:54:10 ID:2aUozDiDO
>>604
おや、
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ですね。
609大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:52:53 ID:jx/WDOO90
生協の加入っていつまで??
610大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:53:29 ID:lwtt/iEGO
若松町に住むのだが、書類に住所書くとき、若町って書いてしまう…

あ、みんなさ、生協のさ、保険みたいなの入る?
611大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:11:06 ID:jx/WDOO90
>>609
特設会場は5日までだとさ
教科書購入までに加入しないと教科書割引ならないよ
612大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:15:50 ID:p3f0uaAg0
文学部合宿参加したヤシいない?
何だよあの左の集団…
613大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:50:26 ID:GvLPMqYv0
漏れも旭だよノシ
保険もハイったよー
一人暮らしたのすみ(‘∀‘ )
614大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:51:33 ID:GvLPMqYv0
経済なんだけど微積分の授業取ったほうがいいのかな?
だれかアドバイスプリーズ
615大学への名無しさん:2005/04/03(日) 23:58:39 ID:eepEQm+h0
>>612
やっぱり自治会か。パンフとかも左に傾いてたしなあ。
まあ、それを理由に自治会費は出さないつもりだけど
616世界史100点もう無理:2005/04/04(月) 00:08:21 ID:TOgGyAzz0
>>614
当方経済学部2年になる者です。

とらなくても問題ないと思います。私はとりませんでした。とってる人少ないような・・。

あと、「文系のための数学入門」的な授業があると思うのですが、友人いわく
全然入門なんてもんじゃないとかグチってました。難しいという意味で。
617大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:08:45 ID:O/BodPmS0
>>611d

因みに漏れ若松
618ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :2005/04/04(月) 00:10:35 ID:O/BodPmS0
今年はコテが少ないしオフもなさそうだなぁ…
619ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :2005/04/04(月) 00:11:09 ID:O/BodPmS0
IDが…
620大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:14:05 ID:fMEqdpo10
>>616
私文でも無限級数や偏微分くらいできるだろw
621大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:22:45 ID:2hlQSN9f0
>>616 蟻がd
622大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:49:30 ID:NcLKfqQp0
>>615
それはやめとけ。
俺以前自治会の奴に「あんたらの言ってることは非現実的だ」って言ったら、
長々と左翼思想を述べられたぞ。

お金持ってませんって言えばいいよ。
623大学への名無しさん:2005/04/04(月) 07:39:28 ID:W9bGqj4M0
明日教育学部の合宿行く椰子いまつか?
漏れは行く。

>>617
 若松仲間(・∀・)
624大学への名無しさん:2005/04/04(月) 08:33:56 ID:RBzxekfU0
合宿行った人は感想よろ
625大学への名無しさん:2005/04/04(月) 09:38:34 ID:C+y0iFe9O
みんなは家具類の段ボールどうしてる?
626大学への名無しさん:2005/04/04(月) 09:42:43 ID:BVzAnRJJ0
金沢にはクラブはありますかね?あとサッカーの応援ができるバーとか。
金大周辺にあったら最高なのに
627大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:24:45 ID:viU0nWAH0
>>626
どっちも片町にあったと思う。行ったことはない。
628大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:45:21 ID:BNkNbLDxO
>>626少なくとも金大 周辺にはそのようなスポットはない。
629大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:07:05 ID:BQVWOKP30
age
630大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:39:56 ID:fTO/G8GoO
>617、623 仲間発見。
631大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:09:19 ID:1ivIaWr3O
生涯スポーツや競技スポーツみたいな体育って一科目しか履修できないんですか?
632世界史100点もう無理:2005/04/04(月) 21:43:29 ID:cusJwRKI0
>>631
何種類でも履修可能です。
633大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:19:55 ID:1ivIaWr3O
同学期では体育は一個しか履修できないんですよね?
634大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:47:09 ID:afNFHnAWO
クラス・オリエンテーション
って何?
全員参加ってなってるけど、
ウワサの自治会が主催してる
からこわいんだけど…(゚д゚;)
635大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:52:04 ID:BQVWOKP30
>>634
履修説明会で自治会費払わなかった人はここで払うんじゃなかった?
俺説明会の時自治会費払ってないんだけど払わなくてもいいよな?
636大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:38:18 ID:fQYAkT6Q0
>クラス・オリエンテーション

学科の奴らが集まって自己紹介とかする企画。
自治会費はここでも催促される。
さらに名前・住所・電話番号も抑えられ、写真まで撮られる。
つまり、完全把握されるってことだな。
もしこれより前に友達できたなら行く必要はない。
行っても名簿には嘘書いとけ。

ちなみに、自治会実行委員が募集されるが絶対なるなよ。
あと、文集も個人情報集めるためのものだから参加するな。
637大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:43:32 ID:BQVWOKP30
>>636
お金は払わなくていいのですか?
「今お金ありません」で逃げ切れますか?
638大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:49:41 ID:fMEqdpo10
やはり金大生は頭が悪いな。
義務があるのか?自治会に権利があるのか?
個人情報にしても書く必要はないだろう。
早稲田大学名簿提出事件の判例でも読んでおけ、馬鹿ども。
639大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:47 ID:afNFHnAWO
>>636
回答ありがとうございます(^^)
もいっこ疑問なんすけど、自治会に個人情報握られると何かおかしなことが起きるんですか?
640大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:03:03 ID:Qh0G2izE0
やはり金大生は(ry
個人情報は流出されないに限る。
どんな使い方されるかわからないだろ。
おかしなことをされたくなければ監視不能な奴に情報を渡すな。
渡すにしても最小限に留めろ。
アンケートに馬鹿正直に答えてる奴とか見ると吐き気がする。
641大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:05:17 ID:Qh0G2izE0
いいか?情報には価値がある。
価値があるからこそ景品で釣ってでも
業者は個人情報を求めるんだよ。
それをどこの馬の骨ともわからん奴に渡すなど
常識的な大人の行動とは思えん。
あーまだ20でないとかいうくだらない抗弁はいらないからな。
642大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:51 ID:mIzQmv7T0
名前と住所と電話番号だけで相手を社会的に殺すことができる世の中ですからね。

左寄りの自治会に個人情報抜かれたら・・・
とりあえず在学生がなんで自治会をこれほどまで拒んでるかは1ヶ月も大学通えば分かる。
643大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:54:56 ID:Pcx3CoRDO
受験票を家においてきてしまったorz
644大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:55:44 ID:a/oql82O0
金持ちでもないのに家賃5万3000円のとこに入っちゃいました・・・
すごく罪悪感を感じてます・・・旭町です
645大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:57:47 ID:a/oql82O0
>>643
健康診断だったら、別に必要なかったよ。昨日行ってきた。
ただ自分の番号打ち込むだけ。確認されませんでした。
646大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:03:25 ID:Pcx3CoRDO
>>643ありがとおぉぉ。
よかったよかった
647大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:06:38 ID:Pcx3CoRDO
×>>643
>>645
648大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:35:06 ID:8+mkao0+O
金大のふもとの勝木書店から金大まで徒歩で30分で着けますか?
649世界史100点もう無理:2005/04/05(火) 17:04:23 ID:xjBrgAFA0
>>648
そのぐらいかかるかもしれませんね・・。

勝木書店から大学まで、ゆるやかな上り坂が2キロ弱続いているのを想像してみてください。
650ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :2005/04/05(火) 20:20:07 ID:mI+WkKfb0
大学遠杉。車買うつもりないし…こりゃ雨降った日は欠席だな
651大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:31:40 ID:8+mkao0+O
入学式には何も持っていく必要ないよな?何か書類配られるとかもないよね?
652大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:00:02 ID:DXEUcBDEO
入学式中に寮の軍団で急に歌い出す人とかいるんで、やさしく見守ってあげてください。
653大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:13:08 ID:lcwKHk6KO
入学式に親がこない人(´・ω・`)ノ挙手
654大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:43 ID:lSWepNNg0
>>650
北陸でそれやると死ぬと思われ

>>651
チラシが沢山もらえるよ

>>653
655大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:43:03 ID:sfENuv7sO
>>643
お前は俺か

忘れたけど大丈夫だった。てか、行ってから必要だと知った…
656大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:44:24 ID:sfENuv7sO
入学式って親の席ないんやろ
657大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:47:15 ID:8+mkao0+O
つーかもしかして入学式行かなくてもいいのか?
658大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:49:15 ID:i6sRus7Q0
行けよ
659大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:53:07 ID:+ZApjOAjO
入学式であばれてみてはどう?
660大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:56:09 ID:lSWepNNg0
やはり白い袴を着るしかないな
661ノータッチ@2年:2005/04/05(火) 22:04:37 ID:lqqsQiWP0
入学式は別に行かなくても問題ないよ。
というか、一人で行っても寂しいだけな気がする。
サークルの勧誘で揉みくちゃにされたいという人は是非。

ちなみに、去年は席が満席になって立ち見な人がいたような…。
662大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:15:11 ID:mIzQmv7T0
大学の入学式くらい行けよw
663大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:24 ID:lcwKHk6KO
他に親来ない人いて安心したー(`・ω・´)
健康診断に受験票いるの??捨てちった(´Д`)
664大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:41:26 ID:ErxtXZE4O
結局みんな合宿だなんだで友達グループできちゃったりしてるの?
つーか、どうゆうタイミングで作るんだ?
孤独な四年間だけはマジ勘弁なんだが・・・。
このスレ、明らかに趣旨変わってきてるし。
665大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:01:42 ID:SnQ+srZSO
>>664
禿しく同意。
もし友達できなかったら…
((((゜Д゜;))))ザクグフゲルググ
666ヘタレ機能機械 ◆DzQ3p29pVc :2005/04/05(火) 23:13:28 ID:mI+WkKfb0
>>654
漏れ北陸出身やからキツイってのはわかるけど…
667大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:19:06 ID:ErxtXZE4O
>>665
健康診断行ったら、何げにみんな仲良くしゃべってる奴が多かったんだよ。
何時の間に?てな感じで。
帰りの坂道、孤独な四年間を夢想しちまったよOTL
668いでぢ@従然草 ◆R48CgVWkiE :2005/04/05(火) 23:33:21 ID:ozDQ3Wq40
****入学式に出席される新入生の皆さんへ****

ご入学おめでとうございます。

さて既レスでも紹介したとおり、
入学式後は新興宗教団体「浄土真宗親鸞会」による悪質な勧誘が行われます。
彼らは宗教であることを隠し、哲学サークルや新入生説明会と名乗って勧誘します。
(入学式後には私も勧誘されました)
「人生の目的」や「絶対の幸福」などのキーワードが出てきた場合は、
彼らによる勧誘と見て間違いありません。

入学式では活動しませんが、同じ宗教では「統一協会」も勧誘があります。
マスコミでも叩かれまくりの統一協会はマインド・コントロールの洗練さ、
被害にあったときの額の大きさなどで親鸞会とは比べ物になりません。
もっぱらアンケートと称して接触してきますので、こちらもご注意下さい。

また、入学式後に自治会主催でクラス・オリエンテーションが行われます。
同じ学科の新入生が顔を合わせるので友達作りには最適ですが、
自治会によって個人情報が集められ、写真も撮られます。
また自治会費を払っていない人はここでも催促されます。
名前はともかく、住所や電話番号は嘘を書いても不利益が全くありません。
自治会費も当然払う必要がありません。
また、この際「自治会実行委員」という役が募集されます。
自治会が指示する企画をまとめたりする仕事ですが、反戦活動にも参加させられます。
(建前は任意ですが、参加することが当然であるかのように言われるそうです)
過激派左翼とは関係のない大学生活を送りたい場合は、ならないほうがよいと思われます。
669大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:58:55 ID:ErxtXZE4O
しかし、金大はやりにくい大学だなーおい!
だいたい、自治会費の請求の時だって教育棟の入り口正面で配ってた説明会の順路プリントにもり込まれてたし、
オリエンテーションのだって履修案内とかと同時に渡されたし、あれしっかり読んでない奴とか、まだ自治会の事よく分かってない奴は絶対行くじゃん。
んで、オリエン行かなかったら友達が・・・ときた。
学校ぐるみでやってんのか?
少なくとも京阪神、行った友達はそんなの無いって言ってたよ。
670大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:08:46 ID:F03/7gX7O
おれは午前中にある学部オリエンテーションは出席するが午後からの自治会主催のクラスオリエンテーションは出席しない。
671大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:15:42 ID:7inAMbFs0
>>667
マジでつか?もう仲良くなってるんですか…。鬱だなー。
俺今日健康診断です。
672大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:20:00 ID:wOB3NNORO
俺は入学式当日にあるんだよ。
学科初顔合わせが、自治会主催の方が早いんだよ!
自治会マジうざい!!
673大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:37:00 ID:+0BuMnHv0
講義のときに質問とかで先生?を呼ぶときはなんて呼べばいいの?

「〜先生」
「〜教官」
「〜教授」
その他?
674世界史100点もう無理:2005/04/06(水) 00:45:38 ID:5R/yZ+tQ0
早めに席についたほうがいいですよ。

私は去年入学式3時間を立ち見しましたから・・・。

今思ったら別に行かなくてもなんら差し支えなかったかもです。
675大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:15:45 ID:2OaDnOJpO
>>673先生。ゼミの教官には教授
676大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:00:24 ID:bpKgai+K0
>>675
ありがとうございます
677大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:20:03 ID:dUDKxaCXO
健診の時サンダルだと浮く?
678大学への名無しさん:2005/04/06(水) 10:25:21 ID:7inAMbFs0
>>677
なぜサンダル?俺からしてみればキティサンとかだったらウケル。
679大学への名無しさん:2005/04/06(水) 10:28:17 ID:dUDKxaCXO
>>678靴破れた
680大学への名無しさん:2005/04/06(水) 10:32:52 ID:7inAMbFs0
そうですか。サンダルでも大丈夫じゃないですか?
サンダル>>>破れた靴
ですね。
681大学への名無しさん:2005/04/06(水) 10:34:54 ID:7inAMbFs0
>>先輩方
入学式はカバンとかいるんですか?
682大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:22:23 ID:dUDKxaCXO
>>680そうします。
サンダル見かけたら俺だと思ってください。
683大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:41:51 ID:fwekAFEzO
入学式の後に医学部とか法学部は集まりがあるって何かに書いてなかった?知ってる人教えて
684大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:05:25 ID:F03/7gX7O
それは『自治会主催』のクラスオリエンテーション。学部オリエンテーションとは違うから注意しろ
685大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:38:35 ID:bbGurqWM0
漏れ入学式いかね。
686大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:26:35 ID:1XKhwoE70
>>681
イラネ。
687大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:53:10 ID:cSH1b71G0
とりあえずスクーター買っとけよ
688大学への名無しさん:2005/04/06(水) 15:55:15 ID:EunOXgjoO
別にさ スーツだからって革靴じゃないといけない なんてことはないよね?
…紺のウォーキングシューズ履いていくつもりなんだけどさ。
689大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:28:07 ID:04Dy0T/60
工学部のクラスオリエンテーションっていつ?
690大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:32:26 ID:Hjw15lKB0
>>688
個人的にはダメだと思わないが、革靴の方が無難
691大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:45:28 ID:0kMqerS/O
旭町に住んでるみんな!
明日は何時のバスに乗れば本多町に行けるの??
692大学への名無しさん:2005/04/06(水) 16:51:04 ID:04Dy0T/60
>>691
http://www.kanazawa.go.jp/bus/pc/bus_time.html
旭町(市内方向) 発 本多町 行
0715
0815

ですね
693大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:28:59 ID:7inAMbFs0
おまいら明日何時に着く予定だ?早く着いても観光会館は開いてないのか?
立ち見とかイヤなんだが…。
694大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:40:40 ID:0kMqerS/O
>
695大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:46:16 ID:0kMqerS/O
前のすみません。書き込みミスです。
>>692ありがとうございます。8:15で行くことにします!!
696大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:46:51 ID:bbGurqWM0
他に入学式行かないっていうヤシはいないのか…。
697大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:02:47 ID:7inAMbFs0
>>696
一応行こうよ。俺友達いないけど行くぞ…。一人で頑張るさ…。
698大学への名無しさん:2005/04/06(水) 18:52:49 ID:P3kMGLhXO
スーツ、スカートにしようかなー、パンツにしようかなー♪
699大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:02:20 ID:7inAMbFs0
パンティーでお願い。無理なら葉っぱでお願い。
700大学への名無しさん:2005/04/06(水) 19:10:01 ID:P3kMGLhXO
(゚д゚)
冗談だよね?

スカートにしよう。
701青@宣伝中 ◆ubYXVHC4tQ :2005/04/06(水) 19:41:41 ID:1XKhwoE70
ちょこっと更新です

金沢大学@シラバス議事録
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

では観光会館でビラもって待ってます (=゚ω゚)ノ□ ドゾー
702大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:22:08 ID:04Dy0T/60
明日どんな人が来るか楽しみだな
健康診断のとき一応どんなのいるかわかったけど
703大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:27:19 ID:qchmM6PK0
>>699>>700
アフォか。パンツって「ズボン」のことだよ
704大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:39 ID:2OaDnOJpO
>>699>>700テラワロスww
705698:2005/04/06(水) 22:45:00 ID:P3kMGLhXO
うん、そのつもりだった(´・ω・`) 言葉のあやだね。
706理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/06(水) 22:55:02 ID:EunOXgjoO
今日髪切ってもらおうと思ったけど
どこも予約がいっぱいだった…OTL
明日きもい髪型で入学式に行きます。
707大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:56:15 ID:+BCRJ+E5O
今日のtalkなんとかいった人いるー?(´・ω・`)ノシお手上げ
私は行ってないけど、良かったのかな…
708大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:08:49 ID:+BCRJ+E5O
>>706
理学部ナカ-マ(・∀・)人(・∀・)
髪きっと大丈夫だよー
709大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:11:01 ID:BKm6RHmI0
>>707
それどこでやってたん?オレ今日は健康診断しか行ってないよ・・・
710大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:14:53 ID:+BCRJ+E5O
>>709
3時〜6時に食堂だったと思う
みんな何かイベント参加する??今日アメフト部からお花見に誘われたけど、一人で行く勇気ナッシング(´・ω・`)
711大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:16:06 ID:04Dy0T/60
昨日健診で行ったときに知らない人に誘われたけど行きませんでした
712大学への名無しさん:2005/04/06(水) 23:17:59 ID:BKm6RHmI0
むしろオレはアメフト入る気まんまんなんだが・・・誰かアメフトやりたいヤツいないのか?
713理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/06(水) 23:36:22 ID:EunOXgjoO
>>708
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ありがと。そう言ってもらえるとありがたいっす。


…アメフトってなんか激しそう…((((゜Д゜;))))
自分はおとなしく弓道かスキーをやりたいと思います。
714青 ◆ubYXVHC4tQ :2005/04/07(木) 00:09:07 ID:1XKhwoE70
お花見は入る気のないサークルでも誘われたら行った方がよいですよ。

向かいの席の相手と友好関係が後々までつづくこともありますしね。
一人じゃ行きづらいのはわかりますが、その辺は先輩としてサポートしますし
酒の勢いってのもあるでなんとでもなると思いますよ。
715大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:19:26 ID:C7VxACsmO
>>714
アドバイスどうも!勇気を出して行ってみます!でもアメフトのお花見に他に女の子いるのかな…(´・ω・`)
716青 ◆ubYXVHC4tQ :2005/04/07(木) 00:35:17 ID:VpFu4BPE0
こっちからしてみればお花見には野郎共なんかより女の子に来て欲しいんですよ。
お誘いの声かけるとしたらそっちですね。
うちのサークルも男の方が圧倒的に多いんですが、
先輩方が女の子中心に声かけまくった結果、お花見に身集まった60-70人の1年のうち半数以上が
女だったという経緯があります。
そのへんはアメフトも変わんないと思いますね。
717大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:58:47 ID:1dK1V8ex0
もしかして明日のバスすごい混まない?
どこで乗ればいけるんだ・・・orz
718大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:06:43 ID:gM4aE9plO
俺もりの里から歩いて行くよ。
719大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:20:35 ID:51/f8aLnO
俺も歩くよ、もりの里から。
正直、片町ぐらいまでなら歩ける距離じゃない? 本多町までなら(ry
720大学への名無しさん:2005/04/07(木) 06:06:49 ID:FnF0LpJO0
何時到着予定?
721大学への名無しさん:2005/04/07(木) 07:22:01 ID:AHZrPyhF0
>>713(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

漏れも弓道考えてる
722大学への名無しさん:2005/04/07(木) 07:23:54 ID:C7VxACsmO
>>716
なぁる!ありがとうございます!
今日は>>716さんみたいな先輩がいる大学に入学できて幸せですヽ(`・ω・´)ノ
723大学への名無しさん:2005/04/07(木) 07:29:35 ID:t+W+vQHb0
>>722
ただやることしか考えて無い男がいい、と。
まぁ男はみんなそうなんだけどね
724理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/07(木) 07:57:11 ID:Hu4DmWk2O
(゜Д゜;)
傘忘れてしまった…
725大学への名無しさん:2005/04/07(木) 08:55:23 ID:KnTH5bvu0
そろそろ始まりそうだな。
行ってないのは漏れだけか?
726大学への名無しさん:2005/04/07(木) 08:58:07 ID:C7VxACsmO
私は今からバスに乗るよー
727大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:25:52 ID:YTjUZnbF0
桶下手だろ

あと、合唱団はお気の毒
728大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:44:36 ID:OPFRTZP9O
クラス結成式とかいうのが自治会主催なの?
729大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:49:11 ID:KnTH5bvu0
やっと入学式終わったか。
どーだった?
730大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:02:56 ID:Q8uhwvB8O
サークル勧誘はこれで終わりじゃないよね?
731大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:18:52 ID:QmUpurrNO
なんだあの合唱…
732大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:18:58 ID:SPhKyv2GO
終わり
733大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:43:02 ID:E8rzvzieO
もう帰って来ちゃったよ。
734大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:00:34 ID:C7VxACsmO
合唱団かわいそう
後ろで歌ってた団体ってなに〜?何気にイイ声してたから野球部とかじゃないよね?
735大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:20:45 ID:KnTH5bvu0
何がおきたんだ?
736大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:14:24 ID:gVRqXhbd0
お前らうらやましい・・・
ちょーうらやましい
737大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:15:09 ID:1wgutH8S0
合唱部のマイク使って歌ってた男の人、そこそこうまかったねー
738大学への名無しさん:2005/04/07(木) 17:10:26 ID:7tP4vAxy0
>>737
彼等はそのために練習しているんだろ、だからある意味当然。

739大学への名無しさん:2005/04/07(木) 18:36:02 ID:QmUpurrNO
工学部の月曜のやつ小立野かよ!
740大学への名無しさん:2005/04/07(木) 18:46:58 ID:VsQj+8uJ0
>>739
いってらっしゃーい。

ところで、理学部は「理学部大講義室」になってるけど、
これって入試受けたところに行けってこと?
741大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:02:03 ID:FnF0LpJO0
>>734
あれは何か寮の人らすぃーよ。何かあんまり良い気分じゃなかったのは俺だけ?
742大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:15:11 ID:gdTCZkVM0
>>652 神!予言どおり!
743大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:24:07 ID:t+W+vQHb0
入学式だやかったな。
744大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:37:21 ID:FnF0LpJO0
>>743
隣に女の子きてちょっとドキドキしてた♪可愛い子多かったね。
745大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:00:06 ID:QmUpurrNO
そ、そうか?

そういや、留学生いたなあ。イスラミックな感じの女性ですた。
746大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:03:21 ID:FnF0LpJO0
イスラミックな女性達いたね。
てか、俺はブス専なのか?いや、そんなはずは無い。
それにしても隣の子可愛かったなー♪喋りかければ良かった。。。
747大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:11:08 ID:QmUpurrNO
となりの野郎、やたらと歌がうまかった…!

留学生の他にも手話な人もいた。いろんな人いるなあ。

俺の隣ってか列は全員♂だった
748大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:28:08 ID:1dK1V8ex0
>>741
かわいそうだよね。ずれないようにせい!

ところでTV来るんだね。ニュース記念に録画しといた
749大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:39:23 ID:QmUpurrNO
家にNHKの受信料取りにきたんやけど、払わんなんの?
750大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:53:42 ID:O3KYfF9x0
払わなくて桶。テレビありませんというとよろし。
751理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/07(木) 21:55:12 ID:Hu4DmWk2O
>>749
払う必要はないかと。
うちにも来たけど
「TVありません」でおkでした。
(´ー`)。oO(PCのモニタで見ること出来るけどね…)
752理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/07(木) 21:57:27 ID:Hu4DmWk2O
…もろにかぶった…
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
753大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:57:30 ID:SPhKyv2GO
テレビつけっぱなしだったからしっかり徴収されたよ…
754大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:58:26 ID:t+W+vQHb0
>>748
あれは輪唱では?
755大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:59:26 ID:t+W+vQHb0
>>752
俺も「テレビないと言えばおk」と書くところだったよ。
書く前にリロードしてよかったとです
756大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:00:17 ID:O3KYfF9x0
>>752
イキロ。
俺も物理学科。よろしくなー
757世界史100点もう無理:2005/04/07(木) 22:01:12 ID:VbLpH6yp0
>>755
書く前にリロードしたら文章が消えてしまいました。

すごいスレの伸びですね。
758大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:02:48 ID:FnF0LpJO0
全く関係ないが皆どこの大学蹴った?or蹴られた?
759大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:07:01 ID:Ge/C1O1GO
文学部は明日の午後に何かあるんですか??
760大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:27 ID:Ge/C1O1GO
>>758同志社、明治落ち。立命蹴り金大です(>_<)
761理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/07(木) 22:09:48 ID:Hu4DmWk2O
>>753
払っちゃったのヵ…。
我が親は「NHK見てませんから」って言ってるそうだ。今訊いてみたところ。

>>756
ォゥィェ こちらこそよろしく(=゜ω゜)ノ

>>758
dペー落ちてきました。
762大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:12:05 ID:O3KYfF9x0
>>758
俺は私立受けてないから、金沢(前期)だけだったなー。
俺とセンター同じ点数だったのに名古屋受けた俺の友達・・。
あれほどやめとけと言ったのに、特攻。みごと撃沈。
そのせいでまだ友達一人もいないから、自治会のやつでようかな・・。
763大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:13:34 ID:AHZrPyhF0
>>758
同志社、立命、理科大蹴り金沢。
理系です
764大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:19:22 ID:toMqz1jF0
龍谷関大落ち同志社蹴りで金大という不思議な受験ですた
765大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:20:07 ID:O3KYfF9x0
>>759
自治会主催の「クラス結成式」なるものがあるみたいだね〜。
766大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:28:11 ID:C7VxACsmO
>>758
早稲田、理科大、京都薬科、武蔵野大薬科けった。
で、前期中期A判なのに返り討ち(T_T)
767大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:35:58 ID:O3KYfF9x0
>>766
学部はどこ?
768大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:38:49 ID:t+W+vQHb0
>>762
俺も金沢の前期のみっす。行く気の無い私立受けるの面倒だしね
769大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:39:31 ID:tq/VXcmG0
>>758
関大近大立命落ちで金大。オレってラッキーッ
770大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:41:13 ID:C7VxACsmO
>>767
落ちたのは薬学部
771大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:41 ID:FnF0LpJO0
>>769
ある意味凄いですね。センター利用じゃないですよね?
センター利用なら95l落ちそうに無い大学ですね。
772大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:46:38 ID:O3KYfF9x0
>>770
ん?もしかしてこの前「浪人します」って書き込んでた人?
773大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:56:53 ID:O3KYfF9x0
>>768
ちなみにその友達は中央にいきました。
理科大落ちたときに気づけよ・・・。
774大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:04:35 ID:OyWXGXd2O
前期蹴られて諦めてたら後期で拾われますた。
早稲田にも蹴られた。

行きたいサークルのチラシもらえなかった場合ってどうすればいい?
あと軽音っていくつくらいサークルあるかわかる人いらしたら教えてください。
教えてチャンですまん。
775大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:17:24 ID:C7VxACsmO
>>772
え??????
776ノータッチ@2年:2005/04/07(木) 23:18:15 ID:t9di2mCL0
>>774
大学始まればまた嫌と言うほど勧誘に遭遇するだろうから心配しなくていいよ。
軽音はとりあえずYFAとエクストラってのがあるよ。
777大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:50 ID:tq/VXcmG0
777
778大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:25:53 ID:ETJeXpoaO
オケの指揮やった人、小松高校の吹奏楽のOBだよ。湯野っていうよ。
779大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:29:05 ID:t+W+vQHb0
>>774
yfaのチラシならもらったよ。
花見やら新刊ライブやらの予定と連絡先とか書いてあるから
知りたかったら捨てアド晒してよ、教えます
780大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:32:27 ID:OyWXGXd2O
776サンクス!
明日からチラシ集めに励みます。
781世界史100点もう無理:2005/04/07(木) 23:43:49 ID:VbLpH6yp0
>>774
総合教育棟や、中央学食の前の掲示板、各教室前の掲示板など、いたるところに
チラシが貼ってあるので、心配ありません。

気に入ったのがあればはがしてもっていってけばOKかと。何枚も重ねて貼ってあるやつに限り。
782世界史100点もう無理:2005/04/07(木) 23:49:06 ID:VbLpH6yp0
>>781
恥ずかしい誤字はスルーで・・・_| ̄|○
783大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:29:56 ID:2/2hbS5T0
>>778
棒の振り方イマイチだったもんな。
まあ、どこにしろ学指揮でまともに振れる人自体見たことないけど
784774:2005/04/08(金) 01:54:10 ID:wZIsF3Z8O
779
ぜひ好意に甘えたいところなのですが、まだPCが届かず携帯からなのですorz
ありがとう。

781もサンクス!
785大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:22:30 ID:ZRA1FnMD0
昨日入学式だった。やはり、保健学科は女子多いな。サークルも・・でも凄く可愛い子いたよ。二水かな?小松かな?高岡かな?
786大学への名無しさん:2005/04/08(金) 06:01:20 ID:j4A9ZfXoO
やっぱり入学初日とかは県内の出身校話で盛り上がるんかな?
オレ県外だからついていけねぇよ
787大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:38:57 ID:8qoxtxho0
学校始まるのって月曜からだっけ?今日じゃないよな。

いや、俺4回生なんだけどまともに学校言ってないから(累計2単位だし)
いつ始まるか不安で不安で^^
788大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:40:26 ID:SOcOcV680
非医学部の多浪なんだけど…うまくやっていけますか?
自分は別に気にしてないのだが周りの人は気になるものですか?
789大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:41:36 ID:8qoxtxho0
さぁ?俺は二年留年して卒業するツモリだけど
790大学への名無しさん:2005/04/08(金) 08:40:33 ID:wkkfxeG+0
>>788
別に君が気にしなかったら回りも気にしないと思うぞ

>>789
留年して何かするつもりなの?
791大学への名無しさん:2005/04/08(金) 12:53:10 ID:JBJaoL77O
文学部のクラス・オリエンテーション行くヤシいる?自治会主催の。
792大学への名無しさん:2005/04/08(金) 12:57:26 ID:51H201j70
>>790
ハァ?卒業するツモリだけど。

つーか今日学校あるのかよ、ねーのかよ。

ないっぽいな。月曜からだ。

つーわけで今からツタヤ行って舞-HiMeの小説買って来るわ。
793大学への名無しさん:2005/04/08(金) 12:57:49 ID:51H201j70
ちなみに、ココ見てる新入生諸君は漏れみたくならないように^^
794大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:36:35 ID:SOcOcV680
自分が二浪と分かり現役・一浪で入った人に敬語使われたりしたら
ちょっとイヤなのだが…。どうなんですか?
795大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:40:23 ID:SOcOcV680
というか、今日の説明会みたいのに何の意味があったんだろう?
行って損した気分なのだが…。
796大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:07:22 ID:51H201j70
>>794
うるせー氏ね

お前みたいなのは一番ムカツク

正直どうでもいい。気になるんなら学校なんざ行くな。
敬語じゃなくていいよ。でいいじゃん。
逆に本人が気にしてると感じてしまう方が周りにとってはもっとどうしていいかわからんだろ
797大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:38:26 ID:OKo0zP7y0
クラスオリエンテーションって行く意味ある?行かなくてよし?
798大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:53:12 ID:d54CzZDX0
友達作りにはいいが、それ以外はマイナスばかり。
799791:2005/04/08(金) 14:53:34 ID:JBJaoL77O
結局行かなかったぜ(´Α`)
800大学への名無しさん:2005/04/08(金) 14:58:53 ID:wZIsF3Z8O
行って後悔したよ。馬鹿正直に携帯番号と住所書いちまったorz
自治会費催促されますかね?
801大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:34:38 ID:2IXHrek4O
あ〜、情シスは情シスらしかった。ほんまに情報。命がネット上にあるような方が見受けられました。オマエモナとか言わないで。
802大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:48:37 ID:SOcOcV680
オマエモナ
803大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:04:50 ID:Pu1QaslH0
   _, ,_
 ( ‘д‘)
 ━⊂彡           
                   ゜゚・*★)Д´) >>802
ほんとにいうな。
804大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:17 ID:ZRA1FnMD0
あー四年経ったらリハの資格取得して病院か施設入るのかな・・・彼女院まで行くらしいが・・・まあ4年経たないとわかんないからな・・・。でも角間は田舎だし。
805大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:27:56 ID:wkkfxeG+0
誰か今日花見行くヤシいる?
806大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:32:25 ID:SOcOcV680
>>805
どこかのサークル?詳細きぼんぬ。
807大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:36:24 ID:wZ6TiLqpO
何の花見よ
808大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:36:56 ID:xlKE9p590
809大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:45:01 ID:SOcOcV680
もう昨日ジャズサークルの花見あったのかよ…。出来る限り全ての新歓行こうとしてたのに…。
810大学への名無しさん:2005/04/08(金) 16:56:13 ID:xlKE9p590
>>809新歓は友達誘って行ってる?一人で行ってる?
811大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:08:44 ID:SOcOcV680
あんまり仲良い友達がいないがその微妙な関係の友達誘っていくかな…。
新歓まだ行ってないよ。明日から行く予定♪飲みまくるぞー!!!!!
812大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:44:48 ID:tR6mGzZ0O
入学一日目にしてすでに憂鬱。これが五月病?

同じ気持ちの人ー?
813大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:53:54 ID:MoQPWDB2O
はーい(´・ω・`)ノシ
814大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:09:03 ID:xlKE9p590
一気飲みはするなよって誰かが言ってたよ。気ぃつけて行ってら♪
815大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:20:46 ID:rM0UMc9rO
新歓とか1人で行く勇気ねー。知り合いいなくて不安すぎるしヤバイ
816大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:37 ID:SOcOcV680
でも行かなければもっと友達が出来n(ry
817大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:20:33 ID:xlKE9p590
アパートのメンバーで新歓やってほしいな。と思うのは私だけ?
818大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:28:37 ID:wkkfxeG+0
>>812
>>817
ノシ

孤独で氏ぬよ(´;ω;`)

ところでさ、去年このスレ「大学生が受験板に張り付くな」って言う奴が現れて荒れたんだよね。
コテを中心に叩かれまくったんだよ。だから次スレは大学生活板に立てない?
819大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:59:31 ID:kBsfykfS0
次も受験板に立てて
820大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:32:10 ID:SOcOcV680
明日の新歓(お花見)
・軟式野球サークル「wings」時間はわからない。場所は金沢城。
・アメフト「ever green」pm6:00。兼六園下。
・テニスサークル「シェリカ」18:00。勝木書店集合。
・バドミントンサークル「brilliant」am11:00。観光会館集合。
他にありますか?
821大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:44:14 ID:wZ6TiLqpO
法学部公認の法律相談所とかってサークルも
822大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:56:11 ID:BhIUekgl0
児童文化部 am11:30勝木 花見ね
823大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:02:48 ID:BhIUekgl0
ヤマダ電機みたいな店って角間ってか、もりのさとらへんにないですかね?
824大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:09:54 ID:Y6wggU+Z0
友達つくれません、助けてください
825大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:15:23 ID:tR6mGzZ0O
>>824
まだ授業も始まってない。サークルも入ってない。友達作るチャンスの半分も訪れてないよ。これから何とかなるはず。とか言って俺も実は凹んでるんだけどね。


俺もサークルの花見行って頑張ってくる。
826ノータッチ@2年:2005/04/08(金) 21:46:20 ID:nuuPAQb+0
花見かぁ。
俺も友達いないから花見行ってみようかな…。
見た目も1年で十分通用するだろうし、とか言ってみる。

>>823
ないよ。
電化製品買うならすればジャスコかカーマくらい。
827824:2005/04/08(金) 21:55:46 ID:Y6wggU+Z0
なんつーかもう吉良吉影でいいやって気がしてくる

>>825
花見に行ったら感想聞かせてください
828大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:39:35 ID:wkkfxeG+0
タッチ一緒に行こうかw
829ノータッチ@2年:2005/04/08(金) 23:31:45 ID:nuuPAQb+0
>>827
静かに暮らしたい、と。

>>828
俺の事をタッチと呼ぶという事は去年いた人かな?
俺は口先ばかりで結局何もできないヘタレですがなにかw
830大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:21:24 ID:IHas7Yx10
>>829某ヘタレだよ
831大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:03:33 ID:la7ESz5SO
いつごろまで新歓ある?
832大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:47:30 ID:cs8tt4ASO
やっぱこの土日が多いんでない?
でも4月下旬まであるよ。
ただそこまでいくと、入部が半決まりのメンバーにならないかな。

友達できん。ずっと一人で学食かもorz
833大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:51:51 ID:QLq/xer20
皆一人か・・・ここの名無しさんでオフ会でもしなさいよ。
誰か幹事よろ♪
834大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:38:18 ID:JlgiF6+70
>>836
きみが幹事ね。
835大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:05 ID:O5AHcEJb0
>>836
お前幹事らしいぞ
836大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:10:56 ID:fKD9HaiZ0
しゃーねーな
837大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:19:56 ID:fKD9HaiZ0
とりあえず、参加希望者は手をあげてください
一応アド晒すけど
838大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:21:12 ID:fKD9HaiZ0
今思えばオフとか行った事ねぇよ
839理学部物理科_| ̄|○ ◆EbSXBjHdiA :2005/04/09(土) 10:36:31 ID:YnM/Z6fwO
…コテ名乗ってるけど良いかな…?
今日ならば参加希望 ノシ
840大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:47:55 ID:buF9T32l0
参加希望 ノシ
841大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:54:27 ID:IHas7Yx10
明日ならノシ
842大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:38:50 ID:uHiB7/hVO
なあサークルはそこら中で勧誘してるから何があるかわかるんだが部活はないの?
843大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:48:46 ID:IHas7Yx10
>>842
昨日もらった課外活動案内ってのに載ってるのが部活
844836:2005/04/09(土) 12:11:05 ID:fKD9HaiZ0
さて、挙手してくれた人は三人。俺入れると四人。
そのうち今日なら最大三人、明日でも最大三人。
俺自身今日はどんなに頑張っても7時は過ぎるから遅くなります。

というかホンマ何もわからんがで、誰かアドバイスください。
・何時頃するか
・何人ほど必要か
・どこいくのか
・なにするのか

すまん
845工学部〜:2005/04/09(土) 12:17:14 ID:DeUeDqFIO
じゃあ俺も〜
846大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:20:37 ID:uHiB7/hVO
>>843
え?あれこそサークルじゃないの?
847世界史100点もう無理:2005/04/09(土) 12:22:58 ID:OPyw47130
>>834-836
ワロス

>>ノータッチ
ここの新入生のために例のチャットルームを紹介するのはどうだろう?
848世界史100点もう無理:2005/04/09(土) 12:24:04 ID:OPyw47130
あと例のBBSも
849840 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 12:24:47 ID:p4k01bmC0
オレは今日でも明日でも大丈夫…ってそう解釈されたか。

まずどっかに集まったりするの?
850840 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 12:26:24 ID:p4k01bmC0
てか、おれID全部ばらばらや・・・これもか!?
851840 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 12:32:49 ID:p4k01bmC0
すまん 変わってなかったな・・・
852大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:39:53 ID:cs8tt4ASO
都合があえばノシ
しかし結構忙しいorz

することっていっても菓子食いつつ花見or無難にカラオケ?
場所は角間からチャリで行ける範囲に限られるでしょう。
853大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:20:09 ID:1Bi6Pum1O
誰かユースホステル一緒に入ろう?
854大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:04:31 ID:60pB6cf7O
行くー(´・ω・`)ノ
855ノータッチ@2年:2005/04/09(土) 14:27:59 ID:s+9xSOqK0
おー、オフするのか。
みんなどうぞ楽しんできておくれ。
企画倒れにならないようにw

それと、去年の金大スレで使ってたチャットがまだ残っているので
よければ雑談かなにかに使ってください。
管理人のM氏には了解を取ってあります。
http://celt.s5.xrea.com/cgi-bin/wtalk/
856大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:33:18 ID:60pB6cf7O
>>855
センパイありがとー(`・ω・´)
携帯から見れないヨン(´・ω・`)
857ノータッチ@2年:2005/04/09(土) 14:41:41 ID:s+9xSOqK0
忘れてたけど、掲示板もあります。
http://celt.s5.xrea.com/cgi-bin/yybbs53/yybbs.cgi
こちらは携帯でも見る事ができます。
858大学への名無しさん:2005/04/09(土) 15:40:42 ID:QLq/xer20
>>836
オフ会どうなった?
859840 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 15:41:57 ID:NIHDyhFc0
どうなった!?
860大学への名無しさん:2005/04/09(土) 15:49:30 ID:YRPqNm4F0
>>798-800
すごい悪いみたいだけど友達作りはできそうな感じ?
ヒジョーに迷ってる
861大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:05:07 ID:saOuJRJw0
自治会の行ってない。
行こうと思ったけど、風邪ひいてヤバイ。
862大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:06:35 ID:EwbBAlX00
ヒント:みんな行く。
863大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:12:39 ID:Hz9gA+vt0
>>860
行ったほうがいいんじゃない?
ここ見てない人は行ってるだろうし。
864大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:40:56 ID:sK0qpHStO
オフ会は流れたのか?
865大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:44:21 ID:Hz9gA+vt0
流れたのではなかろうか。
まだみんな切羽詰ってないし、ほんとにヤバくなったらやるだろーよ。
866大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:55:52 ID:NIHDyhFc0
暇だしやろうぜ。
867大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:31:15 ID:NIHDyhFc0
富山よりガンカム遅れてる・・・
868大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:45:46 ID:la7ESz5SO
生協まだ入ってないや。日曜でも大丈夫?
869大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:52:42 ID:Hz9gA+vt0
>>868
生協っていつでも入れるんじゃない?
教科書販売とかあるから早く行っとけ。
870大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:46 ID:kHULMDUdO
明日の日曜日にお花見かなんかの新歓あるサークルってありますかー(._.?)
871大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:07:52 ID:NIHDyhFc0
>>867 がんだむ
872836:2005/04/09(土) 21:12:53 ID:fKD9HaiZ0
●参加希望の人(>>836以降で)
>>836,839,841,845,852
?(>>858,864,865866)

●すること
花見、カラオケ

●場所
大学周辺

●日時
873大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:13:37 ID:fKD9HaiZ0
まだ確定ではないので、意見がある人はどんどんお願いします。

■チャット(管理人のM氏、ノータッチ@2年氏、どうもサンクスです)
http://celt.s5.xrea.com/cgi-bin/wtalk/
■掲示板(携帯可)
http://celt.s5.xrea.com/cgi-bin/yybbs53/yybbs.cgi
----------------------------------
希望者はとりあえずこのスレをたまに見てください
874大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:28 ID:IxNmh2c20
花見って酒の宴のことか?
875大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:44:18 ID:SQ95IrxR0
今更だけど参加希望でつ。良いですか?(´・ω・`)
876大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:51:16 ID:jLOe7iuQO
俺も参加希望。
877 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 22:05:03 ID:7Sv4UAVF0
10人くらい集まる希ガス
878大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:42:50 ID:cww/zDUr0
みんなで大学の食堂に集まったらどう?
879大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:46:53 ID:60pB6cf7O
みんなサークルの新歓コンパでてないのー?
880大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:49:24 ID:uHiB7/hVO
アメフト花見はおもしかった。工学部が多かった
881大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:50:26 ID:60pB6cf7O
>>880
友達できたー??
882大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:56:41 ID:60pB6cf7O
あっ、あと理学部の女の子っていた??友達いないしコンパ出てないしやばやば
883大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:58:22 ID:YRPqNm4F0
>>880
おれのまわりには女の子いなかった(´・ω・`)ショボーン
884大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:01:16 ID:cs8tt4ASO
でも学食で集まったら浮かない?混むし。
口下手な人も多そうだし、間を持たす意味でカラオケが無難かと
俺音痴だけどなw
885大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:12:18 ID:6J1oQfTi0
俺は一曲も歌わんぞorz
886 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 23:22:13 ID:+dFgO0Sc0
まぁオレと喋ってようぜ。
887 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 23:25:28 ID:+dFgO0Sc0
昼ごろ花見で酒入ってカラオケGO!!
か?
888大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:26:05 ID:6J1oQfTi0
>>886
わかった。夜中もあけとけよ。
889836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/09(土) 23:26:54 ID:fKD9HaiZ0
トリップつけました。

今からでも全然構わないんで参加してください、おねがいします。
あとID変わったりして人数が把握しずらいんで、参加しようかな、と少しでも
思った人は捨てアドからでも携帯からでもぜひメールください。
このスレで参加希望と伝えた人もお願いです。

とりあえずカラオケに行きましょうよ
ちなみに俺も音痴です。歌わない人は周りの人と喋ってても
構わないんじゃないですか?

なんせメールください。[email protected]
890 ◆sage2Gnrps :2005/04/09(土) 23:41:07 ID:q+ej04Rn0
メールおくったじょ。
891836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/09(土) 23:44:03 ID:fKD9HaiZ0
既に何人かからはメールを頂きました。
できれば自分について何か書いてくだされば
こっちとしては管理しやすいんでお願いします

注文ばっかですまんです。

あと、メール受信の返信はこのスレではなく
メールのほうにしますんで、一日待っても返事来なかったら
もう一通お願いします
892大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:53:00 ID:btPXWd0AO
友達が全くいないわけじゃないけど、オフ会はOKですか?毎日ここを見てたらだんだん愛着がねー。
893836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/10(日) 03:49:24 ID:BXGTI9z10
>>892
okですよ
894大学への名無しさん:2005/04/10(日) 04:48:41 ID:yIlvFhD/0
しくった…今日の花見行ったら明日もになっちゃった…
おまいらとも行きたかったよ。楽しんできてくれノシ
895教育学部:2005/04/10(日) 07:37:30 ID:nMTFt6TB0
オレもわけあって行けないけど行く人感想とかヨロ
896大学への名無しさん:2005/04/10(日) 08:40:13 ID:p8cYUPPSO
オフ会今日やるのか?
897大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:04:15 ID:5k5uE+foO
オフ会とかやるんだ。俺も行こうかな
898836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/10(日) 10:24:15 ID:BXGTI9z10
今日じゃないです。まだ日時は決まってません。
ある程度の人数が揃った時点で日時に関して希望とりますんで。

とりあえず参加希望な人は>>889>>891を参照です
899836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/10(日) 10:43:09 ID:BXGTI9z10
え〜っと、2005/04/10 10:35において
参加希望の人は俺を含めて7人となっております。

そのうち女性は一名で彼女は、他に女の子がいないようだったら
参加を辞退させて頂く、と言っております。
もちろん女性も歓迎しますんで、参加してみようかなと思った女の子は
[email protected] にメールくださいです。
よろしくお願いします
900ノータッチ@2年:2005/04/10(日) 13:12:51 ID:pBsXAjJt0
オフやる人はコテつけてスレなりチャットなりで
ちょっとくらい話しといた方がオフでも話易いと思うのだけどどうだろう。
901 ◆sage2Gnrps :2005/04/10(日) 14:59:56 ID:F0G1hgnP0
あした小立野行かんとあかんのですが、杜の里らへんからチャリで行けますかね?
なんか山があって行けないんすけど・・・。いいバスも無いような感じですし・・・。
チャリでの行き方 or いいバス 教えてください。お願いしまっす。
902大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:56:06 ID:hO6KMRpS0
新歓超おもしろいっすよ。もう2つ行ったんですけどお友達がすぐ出来ますよね?
先輩方も凄く面白いですし、もうたまりません。
903大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:31:40 ID:Rjk9d0qp0
901>>
鶴間坂登る。若松橋を小立野の方面に直進。そしたら看護の横に出るよ。
これが1番わかりやすいんじゃない??坂は急だけれど・・・。
904 ◆sage2Gnrps :2005/04/10(日) 20:18:03 ID:SlnG4mdq0
若松橋を小立野の方面に直進したら山につきあたったんですが・・・
ありえない坂道?がありました。
905大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:32:03 ID:TCJERtAZ0
カーマの裏の坂道をのぼってく。
906大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:22:04 ID:yIlvFhD/0
ジャスコから徒歩で何分?
907 ◆sage2Gnrps :2005/04/10(日) 21:41:09 ID:TVr/u5o+0
やべぇ。小立野いけんかもしれん〜。角間にしてくれよぉ・・・
908ノータッチ@2年:2005/04/10(日) 22:21:21 ID:pBsXAjJt0
小立野だけど、とりあえず旭町一丁目のカーマ側の端っこ辺りに長い登り坂があるから
そこ登って人の流れに着いて行けば着けると思うよ。
かなり適当な説明で申し訳ないけど。
チャリで行けば思ったより近いと思う。
909ノータッチ@2年:2005/04/10(日) 22:25:22 ID:pBsXAjJt0
↑旭町1丁目近辺の人ね。
鶴間坂は未だにどこにあるかすら知らないっていう…(汗
910大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:35:09 ID:KWRAuBeUO
その坂ってカーマまでいけば わかりますかね?
911ノータッチ@2年:2005/04/10(日) 22:46:04 ID:pBsXAjJt0
>>910
旭町の方からカーマの方に向かってけば右手に長い上り坂が見えてくる…はず。
912ヘ ◆DzQ3p29pVc :2005/04/10(日) 22:59:20 ID:yIlvFhD/0
折角だからこっちにもパピコ
913大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:31 ID:VxGsEX3a0
坂はすぐ見つかるよ。交通量多いから車についていけばー
914836 ◆NhDdIQE0oQ :2005/04/10(日) 23:03:40 ID:BXGTI9z10
横槍すまんです
若松橋から工学部前までの地図です。
参考にしてください

ttp://w.satoweb.net:8080/img/w472.jpg
915 ◆sage2Gnrps :2005/04/10(日) 23:18:13 ID:8Mm3uDS30
カーマの裏にあるのね。まぁ行けんだら行けんだってことで・・・。
坂に歩道はありますよね?
916大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:29:26 ID:MdyQfq4t0
工学部って離れてるじゃん?
理学部は離れていないの?角間にある?
917大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:35:29 ID:CcxvP6Id0
金沢大学って男多いな
びっくりしたよサークルでも入ってがんばるか
918大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:36:15 ID:Un6xGctX0
理学部は角間だよ。
で、大講義室ってどこやねんorz
919大学への名無しさん:2005/04/11(月) 01:55:00 ID:kI31GFY80
金大理学部って男の園?いこうかな(;´д`)・・・
920大学への名無しさん:2005/04/11(月) 06:35:01 ID:V9tyZMxS0
ヤバイ!
ケツほじってたら指刺さった 
921大学への名無しさん:2005/04/11(月) 06:39:52 ID:E5pfsqtI0
>>920
気持ち良かった?
922大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:42:06 ID:d5C7j1Ol0
>>921
馬鹿野郎!血が出てきて血の筋みたいなのたれてきたぜ!
923大学への名無しさん:2005/04/11(月) 08:49:44 ID:qmkTDhnmO
ありがとうございました
無事小立野キャンパスに着きました
おもったより早くつきますた
924大学への名無しさん
理学部ってどこに行けばいいのー?