☆夕陽丘予備校について語ろう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
知ってる方いたらなんでも書き込んでください
2大学への名無しさん:05/03/10 01:17:09 ID:e3V8nU7Z0






   こんなに放置とはワロタ



3大学への名無しさん:05/03/10 01:18:27 ID:W3Y8MJSN0
なにそれ
4大学への名無しさん:05/03/10 11:44:46 ID:HwrizaF10
余裕のヨンさま

一週間くらい前に夕陽丘から特待生認定の通知が来た。
おそらく通っていた高校がある程度の進学校だったからかな…?(俺自身の学力は中の下だが)

内容は年間費29万で京都大コース以外の全クラスの無条件認定、予備校の予約はここにするべきかな?
5大学への名無しさん:05/03/10 14:28:59 ID:FXyQGbnt0
夕陽丘って全員が年間費13万の京大コースまで認定出るんじゃないのか?
まわりの友達もみんなその値段・コースで認定が来ていると言ってたから・・・。
4日に一度は認定書がきて正直うざい。
まあ高校は学区のトップ高だが・・・。
6大学への名無しさん:05/03/10 15:48:42 ID:Zp3rWEU10
>>5
マジで?
やっぱ同じ特待生にも上下はあるのかー

情報thx
7大学への名無しさん:05/03/11 15:45:04 ID:qwaIh5Td0
どうやら俺は特待生Bらしい
8大学への名無しさん:05/03/12 14:48:39 ID:+YF7MtWQO
ここの英語糞すぎ。
9大学への名無しさん:05/03/12 22:27:49 ID:EcPoiZ9A0
いやいいですよ
10大学への名無しさん:05/03/13 03:19:35 ID:FcUnKnZW0
どっちだよ
入学してやろうか迷ってんのに
11大学への名無しさん:05/03/13 20:14:13 ID:QfSBLNpJO
自分次第。
去年夕陽にいたけど、よほど自分がしっかりしてなければ、第1志望合格は難しいと思う。
12大学への名無しさん:05/03/13 20:37:10 ID:yk4MARHw0
それにしても広告うざすぎないか?
13大学への名無しさん:05/03/13 21:07:00 ID:QfSBLNpJO
広告はうざいな。
去年もカナリうざかったし…結局行くことになったわけだが。
でもアレはうざすぎる。

ぶっちゃけ夕陽は私立志望者にとってはボッタクリ同然だと思う。
授業量から判断するに国公立クラスと私立クラスと授業料が同じな点で。
特待なら別だけど。
14大学への名無しさん:05/03/15 00:34:21 ID:c5tsQRNPO
13万なら得、29万なら損って感じ。
英語は先生次第。日本史はかなり良い。
文系で2次に数学ある人は、数学の授業がかなり多い。
数学が不得意な人にはいいと思う。
ただし丹波先生には注意!
国語はいまいちだったなぁ…生物はほんと糞だと思った。
自分は夕陽通って一応市大受かりました。
15大学への名無しさん:05/03/15 08:24:39 ID:BwI53cVZO
英語は先生によるかな。
数学は授業もカナリ多いし、先生と仲良くなれば質問だけじゃなくていろんな相談もできるし…自分がやる気を出せば見捨てる先生はいないしね。
国語は岡本先生がカナリ良かった気がする。
日本史は先生が二人いるけど、吉岡先生の方は良かったかな☆
物理は三宅先生が最強!!
16大学への名無しさん:05/03/15 08:50:30 ID:1u+d2qW70
夕陽丘より天王寺予備校のほうがいいですよ。学費は一緒です。

17大学への名無しさん:05/03/15 09:00:26 ID:/Ej3T6/M0
もう4通ぐらいハガキ来てるんだがw
18大学への名無しさん:05/03/15 09:05:06 ID:yUsjoSnuO
ここ宣伝必死だよな
19大学への名無しさん:05/03/15 09:06:09 ID:jIF06h4H0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

20大学への名無しさん:05/03/15 09:16:56 ID:1u+d2qW70
おれの友達夕陽いったけど今音信不通・・・
俺と一緒に天王寺予備校いこうとしたけど奨学生試験ミスって夕陽いったし・・・
おれは天予備で第一志望受かったけど彼はとても残念でした・・・
21大学への名無しさん:05/03/15 09:47:30 ID:t5BkDNfkO
試験でいったけど汚すぎ
絶対あんなとこ行きたくない
予備校選びは慎重にね
22大学への名無しさん:05/03/15 09:59:33 ID:BwI53cVZO
>20
メールしてみれば?
その友達は高校一緒だったのかな?
23大学への名無しさん:05/03/15 14:11:28 ID:1u+d2qW70
>22
去年大阪サクセスで一緒だった2浪友達だけどメールつかない!
たぶん夕陽でミスってばっくれったぽい
24大学への名無しさん:05/03/15 14:18:03 ID:BwI53cVZO
サクセスって何だ?
いいのか?
ちょうど僕夕陽行ってたし、分かるかも。
どんなヤツだ?志望は?
25大学への名無しさん:05/03/15 14:24:40 ID:1u+d2qW70
サクセスは週3日の予備校!
友達は確か九大のなんかへんな芸術っぽい学部志望してた・・・・
一緒に天王寺予備校の奨学生試験受けたし・・・
26大学への名無しさん:05/03/15 14:27:42 ID:ewihzxKP0
天予備と夕陽ってどこが違うのでしょうか?夕陽のハガキがよく送られてくるんで
すが。友達は費用は変わらないと言ってました。
誰か教えてください!!!!!
27大学への名無しさん:05/03/15 14:33:13 ID:1u+d2qW70
天予備がもちいい!
28大学への名無しさん:05/03/15 14:35:01 ID:ewihzxKP0
>27 
どういうところが良いんでしょうか?
29大学への名無しさん:05/03/15 14:36:32 ID:1u+d2qW70
夕陽は数とりすぎ!一人一人に対する対応が悪いと思うよ
天王寺予備校は名前は売れてないけど生徒に対してすごく親身だし
事務の人もフレンドリーだよ・・・
30大学への名無しさん:05/03/15 14:42:59 ID:ewihzxKP0
分かりました!ちなみにどういう大学に受かってるんですか?合格実績は?
31大学への名無しさん:05/03/15 14:49:15 ID:1u+d2qW70
今年は個人的に上から京大の医・1
大阪市大の医・3京大農・1
阪大・3
府大・市大多数・・・でも少人数制だから結構なかずだと思うよ!
しかも授業料やすい!パンフか説明会おすすめ!
32大学への名無しさん:05/03/15 14:55:56 ID:ewihzxKP0
京大の医学部はすごいですね!市大は多いんですね。今度説明会行ってみます。
31は今年天予備の生徒??
33大学への名無しさん:05/03/15 14:58:11 ID:1u+d2qW70
はい!今年天予備だったよ!市大受かった!もしきたら確かに学校は小さいけど
いい予備校だとわかるよ!ドッチボール大会とかあるし!
34大学への名無しさん:05/03/15 15:03:44 ID:ewihzxKP0
分かりました!今年一年頑張ろうと思ってますので、予備校は慎重に決めようかと思ってます。
ドッチボール大会なんて珍しいですね。
奈良から天王寺ってけっこう時間かかりますかね?大阪はあまり行かないんで
よく分かりません。

35大学受験版:05/03/15 15:06:08 ID:OdBCtDDj0
大学受験板全板人気トーナメント選対スレよりおじゃまします。

私たちはこの大学受験板の仲間とともに受験を乗り切ったといっても過言ではありません。
その結果がどうであれ、私たちは人生の転機に素敵な仲間達と出会いました。

全板人気トーナメントは、そんな出会いの場を提供してくれた大学受験板への
恩返しの機会ではないでしょうか。

皆様の応援で予選を勝ち抜きましょう。

大学受験板選対スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109601118/
36大学への名無しさん:05/03/15 15:12:03 ID:1u+d2qW70
奈良から天予備にきてるひとけっこういるよ。
郡山とか奈良高とか北大和とか畝傍とか奈良学とか育英とか・・
37大学への名無しさん:05/03/15 15:17:35 ID:ewihzxKP0
頭いいとこばかりですね。自分は某公立高校ですけど。
38大学への名無しさん:05/03/15 15:21:21 ID:1u+d2qW70
たしかに高校はそうかもしれないけど実際は大して差はなかったよ・
みんなそこそこの大学はいけたね!
39大学への名無しさん:05/03/15 15:26:52 ID:ewihzxKP0
神戸大か大阪市大に行きたいです。センターは8割ぐらい取りたいです。
40大学への名無しさん:05/03/15 15:34:25 ID:1u+d2qW70
文理どっち・
41大学への名無しさん:05/03/15 15:35:23 ID:ewihzxKP0
理系の理学部志望です。
42大学への名無しさん:05/03/15 15:35:34 ID:1u+d2qW70
私はセンター65パーから81パーまであがったよ!
43大学への名無しさん:05/03/15 15:40:28 ID:ewihzxKP0
>42
あなたも天予備の生徒ですか??
44大学への名無しさん:05/03/15 15:41:40 ID:1u+d2qW70
実際80以上は結構いるよ
理は受ける人は阪大とかならいたねうかったね!
ちなみに自分は工!
45大学への名無しさん:05/03/15 15:43:56 ID:1u+d2qW70
実際受かるパーセンテイジなら夕陽なんかより上だと思うよ
そもそも夕陽は数うって個人個人を無視しすぎだとおもう!
46大学への名無しさん:05/03/15 15:44:26 ID:ewihzxKP0
市大受かった方、8割取ったんですか?
47大学への名無しさん:05/03/15 15:47:04 ID:ewihzxKP0
夕陽より天予備のほうが少人数なんですね。そのほうが勉強しやすいと思います。
48大学への名無しさん:05/03/15 15:47:15 ID:1u+d2qW70
おれ?さっき行ったと思うけど天予備生!81・5パーだね
80以上はいっぱいいるよ
49大学への名無しさん:05/03/15 15:49:10 ID:1u+d2qW70
少人数制だし友達作りやすいから相談しやすい!
あと自習室いつもは全然こまないから環境はいいね!
50大学への名無しさん:05/03/15 15:49:33 ID:ewihzxKP0
81パーで市大の工受けたんですか?
51大学への名無しさん:05/03/15 15:50:41 ID:BwI53cVZO
>25
九大…もしかしたら知ってるかも。
そぉいや、サクセス行ってたって言ってたかな…。

>36
奈良学からも天予備行ってる人いるんですか…。
その人はどこ受かったのか分かりますか?
52大学への名無しさん:05/03/15 15:51:49 ID:1u+d2qW70
あと教師だけど正直びびるね
東大理Bとか東大文とか東大の大学院の理学部の数いった人とかいるよ
53大学への名無しさん:05/03/15 15:54:58 ID:ewihzxKP0
教師は頭いい人多いですね。教え方がうまい先生ならどんな人でもいいですよ。
54大学への名無しさん:05/03/15 15:55:05 ID:1u+d2qW70
来たらわかるけど地方としかいえないね
55大学への名無しさん:05/03/15 15:56:13 ID:1u+d2qW70
教え方うまいし少人数だから質問とかし放題!
56大学への名無しさん:05/03/15 15:58:57 ID:ewihzxKP0
奈良学は奈良では東大寺、西大和の次に賢い学校ですよ。公立は奈良、畝傍、郡山
、平城、北山和、高田・・・て感じです。
57大学への名無しさん:05/03/15 16:01:48 ID:BwI53cVZO
その奈良学卒の人はどこに…?
58大学への名無しさん:05/03/15 16:03:55 ID:1u+d2qW70
確かにそうだけど奈良学のやつは女関係でミスったから・・・
奈良高とか畝傍のは普通に市大以上はいったね
きたらわかるけど受かった人の高校とか張ってるし・・一部はホームページにも
59大学への名無しさん:05/03/15 16:06:03 ID:BwI53cVZO
そうですか…。
60大学への名無しさん:05/03/15 16:07:39 ID:1u+d2qW70
まぁパンフレット電話かなにかで請求してみるのがお勧めだね
取りに来るか本屋でもいいけど・・・
61大学への名無しさん:05/03/15 16:08:38 ID:ewihzxKP0
ホームページ検索しました。奈高の人すごいですね。大阪市大も8人受かってる!!
奈良学は載ってないみたいです。
62大学への名無しさん:05/03/15 16:12:11 ID:BwI53cVZO
それにしても京医受かったヤツはスゲェな…。
出身どこなんだろ…やっぱり有名私立かな??
63大学への名無しさん:05/03/15 16:13:23 ID:1u+d2qW70
奈良学は残念な奴だから・・・
本当はもっとたくさん市大も阪大もうかってるよ
64大学への名無しさん:05/03/15 16:19:28 ID:ewihzxKP0
京医は奈高ってかいてありました。
65大学への名無しさん:05/03/15 16:19:30 ID:bzl7CUoCO
ここのセールスポイントはやっぱ自由ってとこ。
基本的に潜ってても何も言われない(三宅って先生は言うらしい)。
それと出席も朝、出席簿に書くだけ。
自分のやり方でやるんやって人にはオススメ
逆に自分をコントロールできない人は行くだけ無駄。大阪予備校でもいっとけ
66大学への名無しさん:05/03/15 16:24:09 ID:1u+d2qW70
奈高の人はいつも自習室に住んでたネェ
それだけ自習しやすい環境だってことだと思うけど・・
67大学への名無しさん:05/03/15 16:26:34 ID:ewihzxKP0
>60
アドバイスありがとう!!
また天予備で会いましょう!天予備行き
ます。
68大学への名無しさん:05/03/15 16:30:06 ID:1u+d2qW70
ぜひそうして欲しい!きたらここで聞いたって事務の人にいったらおれがだれかわかるよ!
どうでもいいことだけど・・・
69大学への名無しさん:05/03/15 16:44:58 ID:BwI53cVZO
奈高かぁ…スゲェな。
ってか、夕陽のスレなのに普通に天予備の宣伝スレになりかけてるな。
70大学への名無しさん:05/03/15 16:53:57 ID:ewihzxKP0
夕陽のスレでしたね。さっきの天予備の人がかなり宣伝してたので、そのことを
忘れてました。ちなみに夕陽の合格実績を教えてもらえませんか??
お願いします。
71大学への名無しさん:05/03/15 17:00:36 ID:BwI53cVZO
夕陽は…京大が文の1人だけ。
あとは東工とか阪大とか神戸とか…市大がカナリ多かった気がする。
でも、全体的に私立が大半占めてるかな。
早稲田も2人いたけど。
天予備に比べれば率は低いと思う。
でも、雰囲気的には天予備より夕陽の方が明るいかもね。
近くに公園もあるし…息抜きにキャッチボールとかしてる人もいたよ。
72大学への名無しさん:05/03/15 17:06:05 ID:ewihzxKP0
そうですか。さっきの天予備の人の話から自分は天予備にしよかなって思いますが、
夕陽もいいみたいやし。迷いますね〜。
73大学への名無しさん:05/03/15 17:15:11 ID:BwI53cVZO
夕陽でも天予備でも先生とかケッコーだぶってたりするから…あんま変わらないと思うよ。
自分が勉強しやすいところを選ぶべき。
74大学への名無しさん:05/03/15 17:32:21 ID:cwC575cX0
とりあえず吉岡さんの日本史は受けとけってことだ。
75大学への名無しさん:05/03/15 17:49:52 ID:BwI53cVZO
あれは最強だね。
世界史は川野さん。
数学は小原と安東さん。
物理は…当然三宅!!
76大学への名無しさん:05/03/15 23:48:29 ID:7z9N62XA0
大阪女子学園高校改め大阪夕陽丘学園高校
77大学への名無しさん:05/03/16 00:02:28 ID:O1QDj1pUO
龍谷受ける時に行ったけど、通天閣が見えていいねぇ。その時の帰りに関学受かったとオカンから連絡があり、嬉しさのあまり通天閣に向かって大声でヤッタ〜って叫んだのを覚えてます。
それに天王寺駅前で外国人のお姉様達に声を掛けられおっぱいを触らせてもらった事を覚えてます。
「2万で続きしない?」って聞かれたけど、お断りしました。
78大学への名無しさん:05/03/16 08:29:52 ID:Pu09xk8tO
>77
そんなことがあったんですか…。
俺なんか夕陽毎日通ってたけど全然そんなこと出くわさんかったが…orz
79大学への名無しさん:05/03/16 18:12:50 ID:9dCTAnO10
夕陽丘って、女子と男子の仲いいですか?
80大学への名無しさん:05/03/16 19:22:58 ID:SQ+z9Zx00
国語は内本のプリントコピーで十分
数学は安東けどかなりハード
英語は清水?けど自分でやったほうが効率が良い
物理は三宅これ以外は1年棒に振る

Aクラスやったけど国立でもBクラスにして
土曜休みにした方が良かったと思う。

遊んでるのは産近甲龍組

>>77
通ってて「遊ばない?」と言われたが
外人がケバかったから「ノーサンクス」と言った
81大学への名無しさん:05/03/16 19:34:06 ID:Pu09xk8tO
>79
基本的に仲はイイですよ。

数学は安東さんが最強だね。
82OB:05/03/16 20:55:25 ID:2CbU4+1d0
ここの欠点は模試がベネッセのやつとかのマイナーなものしかないことかな
国公立系の奴らはみんな仲良くしてたけど私立系はなぜか静かだった
建物は古いけど夏、冬はちゃんとエアコンで勉強できる環境にある
夕陽に入ったら友達を作らないときついぞ、ずっと一人だったらさみしい
授業にも出ず食堂でただサボって終わることなんてないように
なんか上のほうに個人を無視してるとか書いてるけど
質問もOKだしそんなことはない。あとイラネと思う授業は出なくていい
83大学への名無しさん:05/03/16 21:08:07 ID:9dCTAnO10
かわいくて性格のいい女の子がいて
クラスのふいんき(←なぜか変換されない)がよくて
分かりやすく教えてくれる先生がいて
自習室が使いやすくて
俺よりブサイクな奴がいればここに決めるよ
84大学への名無しさん:05/03/16 22:08:11 ID:YNXS6CJfO
ふんいき→雰囲気
85大学への名無しさん:05/03/16 22:58:35 ID:Pu09xk8tO
夕陽なら黙ってても食堂にいればある程度したらだいたいまわりから話しかけられるから大丈夫だ。そこで友達として付き合うかどうかを見極めればいい。
授業はモグッてもサボッても何も言われない。
86大学への名無しさん:05/03/17 00:27:28 ID:gDD19nhq0
説明会にすごい恐そうなニイちゃんがいたんだけど…
あんな奴と一緒に勉強するなんてイヤだ…
87大学への名無しさん:05/03/17 00:40:21 ID:g50pFVdy0
>>84
あぁ・・・
88大学への名無しさん:05/03/17 14:29:58 ID:421yHhwI0
天予備はこわいやついないよ。むしろいい人ばかり。
89大学への名無しさん:05/03/17 18:22:05 ID:bHin5kua0
夕陽だけのテキストをみっちりやれば志望校合格可能?
志望校は市大だけど
90大学への名無しさん:05/03/17 19:37:50 ID:zhljiw3C0
>>86
予備校の説明会来てる時点でそんなヤバイ奴ではないだろう。
人を見かけで判断するのは良くないよ。
まぁそういう系の人が苦手なら係わらなきゃいいだけだし、問題ないよ。
そいつと教室で2人きりになることなんてないわけだから。

>>89
学部と今の学力次第だけど、可能だと思うよ。
俺も夕陽のテキスト以外ほとんどやってない(夕陽のさえちゃんとやってない)
けど、経済受かったし。
91大学への名無しさん:05/03/17 19:55:29 ID:baFVTa9HO
市大ぐらいなら大丈夫じゃないかな?
京阪神になるとそれだけじゃ足りない気もするけど。
(神戸は微妙)
92大学への名無しさん:05/03/17 21:09:31 ID:gDD19nhq0
今の学力だったらクラス内で普通に最下位だろうなぁ…
93大学への名無しさん:05/03/18 00:49:38 ID:3Vt+KKnk0
おっと、学力の低さならオレも負けないぜ!
94大学への名無しさん:05/03/18 08:35:21 ID:xwmk591D0
いや、たぶん俺の方が頭悪いよ ダントツで
95大学への名無しさん:05/03/18 18:42:28 ID:xwmk591D0
つーかそんなことよりも、クラス内で可愛い女とかイケメンばっかだったら逆にイヤだ
俺みたいなブサメンが浮いてしまうじゃねーかよ
96大学への名無しさん:05/03/18 23:41:29 ID:3Vt+KKnk0
不細工ばっかよりは良いYO
97大学への名無しさん:05/03/19 02:46:50 ID:CoqVyfmj0
夕陽丘の自習室は、日曜祝日は5時までって言われたんだけど
天王寺予備校ではどうなの?
98:大学への名無しさん :05/03/19 09:59:52 ID:mzBHh79j0
天王寺もいっしょだな
99大学への名無しさん:05/03/20 11:29:06 ID:Qo30O1j50
age
100大学への名無しさん:05/03/20 12:01:35 ID:6YAxtKfH0
エールと夕陽と天王寺予備校
どこが一番いいかな?
101大学への名無しさん:05/03/20 13:24:00 ID:Nwebw7BZO
エール以外
102大学への名無しさん:05/03/20 15:02:07 ID:Qo30O1j50
あぁ、クラス分けテストいやだなぁ…
恥晒しに行くようなもんだ
103大学への名無しさん:05/03/20 15:20:42 ID:tRprXPmP0
受けないでAの教材貰うから
次の日簡単すぎるから変えてくれと言ったらクラスは上になる。
実力がばれるのが嫌ならば
校内のテスト全部受けずに河合とかに受けに行けばよい。
どうせ、真剣だしw
104大学への名無しさん:2005/03/21(月) 11:11:19 ID:jHzohEgV0
そろそろ夕陽に決めた奴がいるのかな?
105大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:08:42 ID:dYxuORG00
夕陽に決めたよ。志望大学は決めてないけど。
106大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:35:48 ID:zY6UX8+o0
ノシ
107大学への名無しさん:2005/03/23(水) 08:51:02 ID:WjhAVIZz0
夕陽丘に決めたよ。今日か明日、お金を振り込むところ。
13万は安いよー。
108大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:08:18 ID:+Sw8roqH0
俺は29万だったけど…まあそれでも十分に安いので夕陽に決めた
明日にでも振込みに行こうかなと思ってる
みんなはどのクラスに行くんだろうか…
109大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:03:13 ID:nsq7JIyZ0
次は11日のオリエンテーションに行けばいいの?
110大学への名無しさん:2005/03/24(木) 02:20:51 ID:0xUytRcU0
昨日、お金を振り込んできました
もうすでに入学を決めた人はよろしくです
111大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:29:09 ID:9gmj2uTZ0
こちらこそよろしくage
112大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:29:42 ID:9gmj2uTZ0
ageてない…
113大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:17:37 ID:X04Xyyrd0
1日にテストあんのかよ!勉強しないと・・・
114大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:35:05 ID:9gmj2uTZ0
あぁ、最近全然勉強してないなぁ…
115大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:40:55 ID:X04Xyyrd0
オレ受験勉強せずに大学受験して落ちたからね。
だから受験勉強は今年からなわけよ。
116大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:11:50 ID:Q3K46P4Q0
入学決めた!
これからよろしく
117大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:12 ID:ln1fTpYH0
三宅先生って大学どこ?
高校は悪いとこ行ってたみたいだけど・・・
118大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:40 ID:lqUetzP8O
飲み過ぎた…orz
119大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:34 ID:4AeW0aI30
クラス分けテストってどういう形式?
マーク式か?
120大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:32:23 ID:vbr09chp0
教科のクラスわけの奴
去年数学は数列と微積が出たの覚えてる
数列はいちばん簡単な漸化式
微積は小門の計算問題が4問出た。
毎年これは同じ問題を使ってるらしい。

参考になれば幸いです。
Aにはなるなよノシ
121大学への名無しさん:2005/03/28(月) 04:07:29 ID:Rf52qHEY0
>>120
数III・C選択してたら、数III・Cも出るの?
122大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:20:08 ID:vbr09chp0
>>121
でるよ
Cの範囲は出てなかったと思う
123大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:46:59 ID:Rf52qHEY0
>>122
thx.そろそろ勉強しないとな・・・
124大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:34:47 ID:Q1f11EBg0
あー、やる気でねええええええええええええ
125大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:38:31 ID:ozmLagwW0
浪人生は10月1日の時点で合否は決まってんねんでw
126大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:55:06 ID:4yAdVQ1wO
>125
どういう意味や?
127大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:08:11 ID:ozmLagwW0
浪人の場合、10月1日からは成績が伸びない
今から8月くらいまでしか他の受験生と差をつけられへん
8月くらいからみんな必死こいて勉強始めるやろ?

だから差をつけるなら今のうちっていう意味や
128大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:17:14 ID:/okWJ2wQO
今年は東大京大医学部が多いと言う噂を夏ぐらいに先輩(私立薬学クラス)に聞いたんですが、最終的には?やっぱり有り得ませんよね?
129大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:38:03 ID:Q1f11EBg0
??
130大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:27:54 ID:kW/GpyXgO
そんなバカな…。
今年は前期で文系が1人、後期で理系が1人…合計で京大には2人しか受かってねぇよ。

あと、10月以降の方が成績伸びてるヤツ普通に多いぞ?
勝手な妄想はよせ。
131大学への名無しさん:2005/03/30(水) 17:41:54 ID:rWAmUXkp0
すっかり存在忘れてたんだけど、
合格祝賀会ってどれくらいの人数行ってたの?
132大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:52:07 ID:kW/GpyXgO
>131
ケッコー来てたよ。
高校生クラスの子らも来てたしね…。
写真撮りまくってた。
133大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:58:59 ID:UDUiuioAO
Cクラスってどれくらいの奴がいるんだ?
134大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:13:56 ID:BNR451gWO
ここ行くか悩んでる奴
河合か代々木か駿台いっとけ 正直お薦めできない
135大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:54:31 ID:kW/GpyXgO
>133
国公立文系
136大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:02 ID:4o/ckb2l0
> あと、10月以降の方が成績伸びてるヤツ普通に多いぞ?

それは4月から9月31日までの勉強の成果が10月以降の模試で結果として現れているだけ
10月以降の勉強では成績が伸びない、何故なら周りみんな勉強してるから
137大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:14:04 ID:4o/ckb2l0
夕陽丘の法則

1. 浪人生は10月1日の時点で合否が決まっている
2. 受験一ヶ月前になってもドップラー効果の公式を覚えてないものは確実に落ちる
3. 10月頃に先生から「センターに賭けろ!」と言われた者は不合格の確率が高い
 
〜To be continued...〜
138大学への名無しさん:2005/03/31(木) 08:25:22 ID:OTVvQF7AO
>137
9月始めまでほぼノー勉で実質9月半ばぐらいから本格的に勉強始めましたが、成績カナリ伸びた俺が来ましたよ。
教師からセンターに賭けろとも言われましたね。
139大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:11:56 ID:lpAgghla0
やっべwwwwwwwwwww
明日テストあるの忘れてたwwwwwwwwwwwww
140大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:50:36 ID:EaIKDIY40
てか ノーベンなら成績上がるのは当たり前な気もしないでもない
141大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:04:45 ID:4o/ckb2l0
>>138
現役で合格したんでしょ?
142大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:25:00 ID:l8WSCZf6O
俺は春から秋にかけて結構伸びたよ。
まぁ秋から冬はほとんど停滞してたけど。
推薦入試の過去問に意外と時間とられたからなぁorz


PS:Dクラスってアホな奴多いよな。
143大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:26:38 ID:qhEpBJZc0
明日のテストってどれくらいの難易度?
144大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:28:06 ID:OTVvQF7AO
>141
いいえ、高卒クラスにいましたよ。
Cクラスでした。
145大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:29:56 ID:OTVvQF7AO
>143
センターと同レベルかちょい低めぐらいかな。
146143:2005/03/31(木) 23:03:17 ID:qhEpBJZc0
>>145
そうか、ありがとう
実はノー勉だったから心配だったんだけど…最悪な事態は逃れた、かな?
147大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:12:45 ID:OTVvQF7AO
>146
そんなに心配しなくてもよほど苦手じゃない限りほとんどの場合BかCレベルには認定してもらえるから。
例外も多少あるけど…心配に値しないと思う。
ミスさえしなけりゃ大丈夫だ。
もしAになっても入学してから『簡単すぎる』って言えばすぐレベル上げてくれるし。
148大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:43:03 ID:bdJV8pv00
Aの悪寒
149120:入学予定日2006/04/01(金) 15:51:52 ID:f8l9QXnR0
だれか帰ってきたら出たか教えてくれ
150大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:47:17 ID:SpzYX3qoO
>148
どうだった?
151大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:58:26 ID:ZWLqg3+70
あれ、思ったより悪かったんだけど…
皆はどれくらい点取れてるん?

>>149
漸化式と微積4問でたよ
ありがとう、助かった。…まあ、あんまり解けなかったんだけどね
152大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:13:28 ID:SpzYX3qoO
>151
各教科・科目でどれぐらい得点できた感じ?
153大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:58:56 ID:ZWLqg3+70
英語 57
数学 60
国語 62

Bいけるかなぁ…orz
みんなの成績も知りたいんだけど
154120:入学予定日2006/04/01(金) 21:33:21 ID:f8l9QXnR0
やっぱりケチってるな。

>>153
Bにはなってると思う
なってなかったら、調子が悪かったからとか
言ってCに買えてもらえばいい

今日受けれないで別で受ける奴も同じなんだよな…
155大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:46:32 ID:bdJV8pv00
まあこんなとこでズルして良い点とっても無意味だし。
大学に合格できるかどうかが全てなんだから。
156大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:52:45 ID:SpzYX3qoO
>153
友達でこのテスト数学62でCだったらしいから大丈夫じゃない?
157大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:50:44 ID:7TfpeRlx0
おまいら物理選択者は
後悔したくないなら必ず三宅の講義に出ろよ
最初は脅しをかけてくるがちゃんとやればいいだけだから
158大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:02:58 ID:JSF5Jn9SO
日本史は吉岡T…数学は前田Tと安東Tの授業は絶対受けるべきだね。
(潜ってでもw)
159大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:18:57 ID:7TfpeRlx0
>>158
ハゲドゥーン
160大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:25:58 ID:JSF5Jn9SO
国語は岡本アンヌTで。英語は…どうだろう…佐藤Tか清水Tか…。
161大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:29:44 ID:7TfpeRlx0
>>160
まず単語帳1冊軽くでも終ってなかったら
どの講義受けても意味が無い希ガス
162大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:37:50 ID:JSF5Jn9SO
それもそうだな。
ってか、>161は夕陽生?
僕も夕陽生だったが。
163大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:43:16 ID:Scr20mSJ0
地理は誰がお勧め?
164大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:37:02 ID:JSF5Jn9SO
ん〜、地理は2人しかいないんで、誰が…とは言えないね。
どっちも同じぐらいイイらしいし。
日本史も2人だけだけど、圧倒的に違いすぎるね。
世界史は知らない。
165大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:37:40 ID:JSF5Jn9SO
>161は夕陽生??
166大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:25:07 ID:d6bOI4Uw0
国語
・内本先生 古文のゴロ合わせがやたらある。が、俺には合わなかった。
       現国や古文が出来ない人にはいいのかも。
       ただ、授業のペース配分が下手で、最後の方がちゃんと
       説明出来ないってこともしばしば。
       後、ちょくちょく自慢が入るので、それがウザかった。

・池中先生 記述のプロセスや書き方などの説明は割りと上手かったと思う。
       記述が苦手って人にはいいかも。
       しかし、無駄に雑談が長くテキストの半分ぐらいしか終わらなかった。

・森田先生 個人的に漢文は出来てたので、説明はちゃんと聞いてないが、
       まぁ普通だったかな?
       センター過去問を集めたテキスト+共通一次の問題も配るので、問題量
       としては問題ない。

英語
・清水先生 夕陽の英語講師の中で人気実力共にNo.1と言われている。
       事実、授業も分かりやすく、大切な所は細かくやってくれる。
       時間の使い方が上手く、50分を効率良く使う。
167大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:46:10 ID:d6bOI4Uw0
数学
・伊藤先生 やたらと別解を示す。理系限定の別解なんかを示すこともある。
        説明も細かいので、時間が厳しくなりがち。
        その所為で板書を写すのがかなりしんどかったりする。
        後、声が田村正和に似ている。

・小原先生 より簡潔・単純な解答を作ろうとする。
        記述でどんな風に書けばいいのかを知るには良いかも。
        ただ、たまに問題を論理的に考え過ぎて、解答が難しくなったりする。

・丹波先生 老師。要注意人物。
        良い先生なんだが、残念なことに説明が分かり難いことがある。
        後、余計な説明をして時間がなくなったりもする。

日本史
・吉岡先生 夕陽に来て本当に良かったと思わせてくれた人。
        分かり難い箇所も例え(実演)や面白い話で丁寧に教えてくれる。
        ゴロ合わせも豊富かつ覚えやすく、日本史が苦手な人も得意科目に
        することが出来る。
        テキストは本人が作っている為、授業もスムーズで、板書も少ない。
        何より雑談が面白く、それだけでも受ける価値がある。
        見た目と違ってとても素晴らしい先生。

生物
・中島(だったっけ?) これは受けなくていいよ。
168大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:45 ID:d6bOI4Uw0
以上、個人的講師レビュー。
俺が受けた人(のさらに一部)だけだから、他の人は知りません。
169大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:51:52 ID:jC9MQiBCO
>161=>166-168?
170161:2005/04/04(月) 01:51:20 ID:+XX3qJch0
この前まで夕陽生だった

>>166-168は俺じゃない
俺はAだったが、理系ならBにして土曜空けた方がいい希ガス
>>80に書いた通りです
俺は古漢が悪かったから内本のを
友達にコピーしてもらって単語覚えた
センターだけならそれで十分
地理は実況やった事が役に立った
化学はアオヤマという先生が良いらしい・・・

某スレで嫌われていたヤシですが何か?
171大学への名無しさん:2005/04/04(月) 08:29:20 ID:jC9MQiBCO
>170
そうですか…やっぱり。
謎が解けました。
国公立大学はどこ受かりましたか?
172大学への名無しさん:2005/04/04(月) 15:16:00 ID:+XX3qJch0
>>171
宮廷
推薦で・・・orz

だから、センターの1ヶ月前に受かって
センターは点数を何点出るか遊びで受けただけなんだ
点数は712/900orz
173大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:10:29 ID:jC9MQiBCO
>172
旧帝で推薦受けた場合、センターの成績とかも入ったりしないんですか?
ってか、文理どっち?
174大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:26:34 ID:JrgIGpPy0
結局 国語はだれがいいんでしょうか?  来期 夕陽生予定
175大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:04:56 ID:od84cPSd0
>174
内本いいよ
時間経つのが早く感じる
176大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:33:58 ID:HkblgLBJ0
去年まで夕陽生だった人に質問です
この前受けた試験で具体的に何点以上だったらB、Cクラスにいけるか分かりますか?
177大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:39:28 ID:mkASd3oUO
>176
>156を見て元気出して下さい。
滅多なことがない限り大丈夫だと思います。
178大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:40:10 ID:/dmNqUUV0
>>176
点数忘れたが校内偏差値56でCクラスだった
179大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:41:33 ID:/dmNqUUV0
化学は西先生がすごく分かりやすかった。まだいるんかな?
180大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:54:13 ID:tF3qxe680
>>170
上位クラスの方が授業数が少ないんですか?
181大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:28:24 ID:sThSw3ESO
レベルじゃなくてクラスだろ。
A…国公立理系
B…私立理系
C…国公立文系
D…私立文系
レベルはA<B≦C
私立コースは授業少ないんだよ。
ってか、分からないんなら事務に聞くなりしてみればイイじゃん。
182大学への名無しさん:2005/04/08(金) 06:00:48 ID:DnscFhnO0
2年前だが、国語の内本はいいと思わんかった
プリント手書きだし、授業中変な自慢するし
夏季講習はこの先生の別に取らなくても良いよ
冬季講習とかレベル高すぎで意味無いようなもんやってたし
英語ができないやつはまず英語から始めるべきだ
183♪ONENESS:2005/04/08(金) 08:26:27 ID:If/R7I7TO
ところで今年は授業はいつから開始なんだ?
テキストはもう購入した?

去年の話だが、友達曰く内本Tはイイよって言ってたよ。
夏講はすぐ満員になったし…
184大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:28:47 ID:iXtvEXOlO
先生の評価感謝です。自習室はどうなんですか??
185大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:47:38 ID:If/R7I7TO
人によるケド個人的には最悪だった印象がある。
186♪ONENESS:2005/04/08(金) 19:48:16 ID:If/R7I7TO
人によるケド個人的には最悪だった印象がある。
187大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:52:35 ID:iXtvEXOlO
うるさいんですか??
188♪ONENESS:2005/04/08(金) 19:57:49 ID:If/R7I7TO
いや、一応自習室だしうるさくはないよ。
冷暖房設定が極端なんだよね…何つーか、寒いときとか暖房つけてくれるのはイイんだけど、暑すぎたり…暑いかと思えば途端に寒くなったり…冬に限らず逆に夏も極端なんだよね。
189大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:14:37 ID:9vxmhjKX0
内本は人によって評価が真っ二つに分かれる。
合う人は凄くイイと言うし、合わない人はクソだと言う。
俺は後者だった。あれの授業から得たものは皆無に近い。

>>184
俺は自習室の座席が嫌いだった。
後、冷暖房がモロに当たる席があり、その席になるとキツイ。
190大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:25:27 ID:iXtvEXOlO
そうなんですかぁ。ありがとうございます!

高校時代に私理型でいて、浪人で国理に変わったんですよ。それで、全く古漢やってなかったんで基礎とか分かりやすく教えてくれる先生はだれですか??教えて下さい。
191国公立理系:2005/04/08(金) 22:04:26 ID:E4YdLkDH0
わたしは国公立理系クラスに去年にいましたが、正直どの先生もよくなかったような・・・・。
センターも国語は悲惨でした。(単に私がバカだっただけかもしれませんが)
Z会の通信教育とか参考書を買って、自分でやった方がいいですよ。
192大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:18:14 ID:V3F4fmTu0
合わなかったのですね。ここは合うか合わないかがかなりはっきりでるような気がします。
193大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:12:19 ID:UtWy0xZaO
そうなんですかぁ…合えばイイんですけど…
194大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:35:13 ID:mhTj9ffw0
吉岡先生はよかったな。。。最高だった
195大学への名無しさん:2005/04/09(土) 03:10:37 ID:UtWy0xZaO
食堂の飯とかはどうですか??値段とか種類とか味とか…やっぱり弁当の人が多いんですかねぇ?
質問ばかりですいません…
196大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:46:14 ID:PuioSbVD0
>>195
食堂はすごく混むしたいして美味くない弁当の人が多いと思うよ
天王寺駅地下のラーメン亭は安くてすごく美味いよ
197大学への名無しさん:2005/04/09(土) 15:55:41 ID:UtWy0xZaO
そうなんですかぁ。ありがとうございます☆
198大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:40:51 ID:ehERYcSw0
来週のオリエンテーションって具体的に何すんの?
199大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:54:17 ID:m6a2ZC7t0
日々の予習復習に割かれる時間はどれくらいだったでしょうか?
誰かわかる人いれば教えてください
200大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:08:55 ID:4rElLdcZO
予習復習ほとんどなしで受かりました。
201大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:10:22 ID:m6a2ZC7t0
>>じゃあ自分では参考書等で勉強していたのですか?
202大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:28:33 ID:4rElLdcZO
…はい、そうなりますね。
自分で問題集やって…添削などが必要な場合は先生に頼んだりしてました。
問題提供とかも頼んでました。
203大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:29:50 ID:m6a2ZC7t0
参考にさせていただきます
204大学への名無しさん:2005/04/10(日) 17:41:55 ID:111bX1ft0
あげ
205大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:44 ID:23U9qk/lO
去年の夕陽生です。
今年は新学期の授業はいつからなの?
206大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:48:36 ID:kyQxvh1l0
たぶん今週金曜だけど なんで?
207♪ONENESS:2005/04/11(月) 08:51:19 ID:eJX8PcLUO
>206
いや、特に理由はないよ。
ちょい気になってね。
208大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:35:11 ID:+wKLHhLq0
明日の健康診断ってサボっても大丈夫ですか?
209大学への名無しさん:2005/04/11(月) 15:08:23 ID:RgokWyec0
リスニング対策してくれへんの?
2101浪:2005/04/11(月) 23:07:40 ID:lyjibinR0
今日時間割もらったのですが、英語C 国語B でした。
これっていいんですか?
211大学への名無しさん:2005/04/12(火) 00:32:23 ID:cV70Ctq30
時間割って変更可能ですか??
例えば違う曜日にしてもらうとか…
212大学への名無しさん:2005/04/12(火) 01:28:03 ID:ZmYbQfKi0
質問ばっかじゃねえか
213大学への名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:33 ID:a5Av5cSh0
>>211
でも、それは僕も気になる。
授業数多すぎ!駿台河合より多そう。
214大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:47:29 ID:ZmYbQfKi0
自分の入学金晒していこうぜ!俺29万
215大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:37:27 ID:nPnpWz1XO
29です笑
216大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:31:54 ID:EasKFh+/O
L万!!(去年)
無事阪大受かりました。
217大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:18 ID:ZmYbQfKi0
>>216おめ!
今年入学の俺らになんかアドバイスくださいな
218大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:36 ID:c3PXnRH6O
みんな何組?俺はA
219大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:46:11 ID:2lVKe6430
俺も
220大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:47:28 ID:c3PXnRH6O
お、今日は健康診断来てた?
221大学への名無しさん:2005/04/13(水) 08:31:09 ID:aQTgkTaCO
>217
サンクス。
アドバイスって…別に改まって言うほどのもんじゃないと思うケド。。
前の書き込み見ればだいたいのことは書いてあるし。
ま、みんな頑張れ!!
応援してるッ!!
222大学への名無しさん:2005/04/13(水) 12:38:45 ID:UMs815tu0
>>221
カップルはどのくらい出来てましたか?
223大学への名無しさん:2005/04/13(水) 16:22:53 ID:blvDTpUe0
なあ D組だけど おまいらにまずなんて言って話し掛ければいいかな?
224大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:36:25 ID:6KaDi+dv0
>>221
阪大?嘘だろ?
225大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:59:35 ID:aQTgkTaCO
何故ですか?
226大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:56:37 ID:6KaDi+dv0
>>225
ID。京大スレでは浪人ですか?wwwwww
227大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:09:19 ID:aQTgkTaCO
あぁ…あれは今年一浪の友達から受けた相談を書き込んでるだけですよ。。
228大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:45 ID:+D3qVvsg0
いよいよ明日からか…
予習したほうがいい授業ってある?
229大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:43:36 ID:FtqilDa/O
昼飯どうしよ…
皆さんどうします?
230大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:43:16 ID:YGUaCIeL0
弁当持って行くよん
食堂は混むらしいね
俺は何も予習なしでいくぜ!
231大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:01:01 ID:+D3qVvsg0
面倒だから俺も予習しないことにした
昼飯はどうしようか…せっかくだから食堂でも行ってみるかな
232大学への名無しさん:2005/04/15(金) 10:33:08 ID:99HLVDgrO
初授業はどうだった?
233大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:00:34 ID:UKOkBm9g0
日本史の先生が終始ハイテンションだった  日本史は気合入りそうな気がする
234大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:37:40 ID:99HLVDgrO
あっ、日本史の授業あったんだ。
吉岡先生だよね?
あの先生のは…1年間みっちり予習して復習をし続ければ大丈夫だからねー♪
235大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:57:31 ID:xR/YqF1Z0
吉岡の授業はいいよ
がんがれ
236大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:02:16 ID:WZthMzaS0
全体的に悪くはなかったな
237大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:22:09 ID:99HLVDgrO
今日は何の授業があったの?
238大学への名無しさん:2005/04/15(金) 23:33:40 ID:WZthMzaS0
具体的に言うと誰かわかりそうになるから言わないw
239大学への名無しさん:2005/04/16(土) 01:03:45 ID:EtD/M+L7O
別にイイじゃん。お互い仲良くしていこうぜ。
240RNS:2005/04/16(土) 01:17:49 ID:JlIDTpGqO
京大コースの人いない?
それか今年京大うけた人とか
241大学への名無しさん:2005/04/16(土) 07:31:05 ID:5Cpt6YgTO
阪大コースは?あと和歌山から来てる人とか(*^□^*)
242ゆう:2005/04/16(土) 08:18:09 ID:sYEko2pJO
役に立つリンクやスレッドがあります見てくださいな!!http://hp.kutikomi.net/drtoshi/
243大学への名無しさん:2005/04/16(土) 17:28:24 ID:aI/PF65L0
やっぱり他人には話しかけづらいな
しょっちゅうクラス移動するし、席固定してないし…友達作りにくいなぁ
244大学への名無しさん:2005/04/16(土) 18:59:04 ID:wLzavKFu0
マジあのつんとした空気無理!
245大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:35:03 ID:wLzavKFu0
>>214
29万
246大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:36:36 ID:aI/PF65L0
ほんとに去年は雰囲気良かったのかね?ここは
247大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:45:59 ID:wLzavKFu0
>>246
今のままじゃ考えられんな
248大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:20:02 ID:awquJmFvO
和歌山す(笑)
249大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:15:18 ID:wLzavKFu0
>>248
和歌山のどこ?
250ゆうご:2005/04/16(土) 23:18:20 ID:5Cpt6YgTO
俺海南やで(e'∀'e)自分は?
251大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:23:34 ID:wLzavKFu0
海南てめちゃ遠いなぁ、俺堺市w
252248:2005/04/16(土) 23:23:43 ID:awquJmFvO
橋本☆★ってか249=250?
253大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:41:59 ID:wLzavKFu0
249=251
>>252一時間半くらいかかるんちゃう?
254大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:45:42 ID:awquJmFvO
1時間15分ぐらい…堺東乗り?笑
255ゆうご:2005/04/16(土) 23:55:33 ID:5Cpt6YgTO
俺1時間半以上で6時起き(>п<ι)笑 俺阪大コースやけどみんなは?
256大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:04:23 ID:awquJmFvO
大変やなぁ…7時起きで間に合うからマシかぁ。俺は市大セレクト。ってか海南って事は高校あの私立じゃない?w
257ゆうご:2005/04/17(日) 00:09:59 ID:zh7B6VodO
ちゃうA(/o<。)あそこ行きたくなかったから近大和歌山にした〜(*^-^)b
258大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:20:18 ID:SeYmJVmkO
俺あそこの姉妹校に行ってたわ…………
259ゆうご:2005/04/17(日) 00:37:59 ID:zh7B6VodO
あ〜奈良?意外とみんな進学校卒やな〜(e'∀'e)てかみんな勉強もいーけど友達づくり進んでる〜?
260大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:44:48 ID:SeYmJVmkO
文系?理系?そう。奈良…同じ高校のやつしか話してない…wなんか教室の空気重いからはなしかけれれへん…
261RNS:2005/04/17(日) 00:53:40 ID:3pMgoWNwO
今日は普通に教室のみんなと友達になった☆
自習の時間が役だったし。
262ゆうご:2005/04/17(日) 01:07:30 ID:zh7B6VodO
理系A(*^-^)b てかこりゃ話しかけられる雰囲気ちゃうわな(/o<。) 京大の友達は前期から京大英語みたいなんあるからなじめたゆーてたけど俺らは毎回教室ちゃうしなぁ(∂_∂*)
263大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:19:14 ID:SeYmJVmkO
俺も理系☆もしかしたら一緒の教室でやったかもなぁ。ちゃうちゃう!!んじゃ月曜から話しかけまくりますわぁw
264ゆうご:2005/04/17(日) 01:33:05 ID:zh7B6VodO
やっとるな〜こりゃ(*^□^*)♪話しかける?ほんまに?(*^w^*)笑 まぁぼちAいきましょうよ(´∀`)
265大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:38:07 ID:SeYmJVmkO
今日は漢文とかあった!??(笑)
とりあえず席の近いやつから頑張ってみる☆笑 プライムテスト嫌やなぁ…
266大学への名無しさん:2005/04/17(日) 09:47:44 ID:suSJM5yMO
今年の京大コースの奴は文理併せて何人ぐらいいるの?

プライムテスト…1〜2回受けただけでそれ以降受けなかったよ…↓
サボってた。
267大学への名無しさん:2005/04/17(日) 12:16:49 ID:flIN4Puz0
>>266
受けんでもなんも言われへん?
268ゆうご:2005/04/17(日) 12:23:25 ID:zh7B6VodO
漢文あった!!Aやけど(>п<ι)笑 数総と英語はCやで〜(*^w^*)
269大学への名無しさん:2005/04/17(日) 12:29:24 ID:suSJM5yMO
>267
全然。
友達で一度言われたって人いたけど、『はい』とか適当に返事して相変わらずサボってたよ。
ってか、京大コース何人ぐらいか分からない?
何か無性に気になる…
270ゆうご:2005/04/17(日) 12:39:28 ID:zh7B6VodO
京大は理6文1らしーで〜友達に聞いた(^ε^;)
271大学への名無しさん:2005/04/17(日) 13:26:19 ID:SeYmJVmkO
プライムテストって難しいんですか?
272大学への名無しさん:2005/04/17(日) 17:57:32 ID:suSJM5yMO
>270
文系1人!?
マンツーマンかょ…。

>271
プライムテストはそんなに難しくないよ〜♪
273ゆうご:2005/04/17(日) 18:18:32 ID:zh7B6VodO
英語は文理いっしょやったらしいけど(/ ^^)/ てかここに書き込んでる人から友達になってこーや(o'□^o)☆
274卒業生:2005/04/17(日) 18:47:51 ID:8y9iRuFRO
夕陽丘予備校には色々お世話になった。
こんな俺から忠告。
合格したければ今すぐここから立ち去れ!消せ!
そして朝飯、昼飯、晩飯以外の時間は勉強するんだ!
テキストよりも自分の勉強に重点を。
275大学への名無しさん:2005/04/17(日) 18:49:29 ID:flIN4Puz0
>>274テキストは一年やって微妙だったということですか?
276大学への名無しさん:2005/04/17(日) 18:52:39 ID:flIN4Puz0
連投すんません
あと、プライムテストの教材が嫌なので、無視しててもいいでしょうか?
277卒業生:2005/04/17(日) 18:55:17 ID:8y9iRuFRO
予備校に行く理由は、
怠けないため(受験意識を高めるため)、
分からないところを教えてもらうため。
決して勉強をマスターするためではない。
あくまで予備校は補助的な役割。
これは受験が終わった時にしか分からない。
278大学への名無しさん:2005/04/17(日) 18:57:24 ID:flIN4Puz0
わかりました。じゃあ今すぐパソコン切って勉強してきます。
ありがとうございました
279卒業生:2005/04/17(日) 19:10:34 ID:8y9iRuFRO
>>275
テキストは練習用としては良かったが、予習復習するものとしては不適。
だから「予習復習しやすいもの」を限定して予習復習し(予習復習しろと言われてるやつは軽く)、
自分で決めた勉強に集中すべき。
もちろん気に入ったテキストがあればそれを徹底的に予習復習すればいい。
俺が言いたいのは、
同じ教科で自分の勉強とテキスト両方を集中して勉強することはできないってこと。
必ず教科ごとに片方を主に勉強してほしい。
プライムは俺もすぐにダメだと判断して勉強しなかった。
勉強せずに受けて実力の把握に利用した。
プライムの勉強(例えば英単語)と自分の勉強は重なってるやろ?
だったら片方だけでいい。時間の無駄。
280大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:54:34 ID:kmKQ4yux0
うわっ、プライムテストの存在すっかり忘れてた!
今から少し悪あがきしてきます…
281大学への名無しさん:2005/04/17(日) 23:20:26 ID:EV6XQ8xM0
新しいパソコンのセットアップしてたら今日が終わってしまった。
明日のテストは諦めようorz
282大学への名無しさん:2005/04/17(日) 23:26:38 ID:zh7B6VodO
やっぱ友達はほしいっすよ先輩(>_<)
283卒業生:2005/04/17(日) 23:33:28 ID:8y9iRuFRO
>>282
予備校での新たな友達は1人だけにしろよ。
予備校の友達は大学に行けば必ず音沙汰がなくなる(同じ大学学部なら別)。
音沙汰がなくなるくらいの友達にしとかないと合格できない。
これマジ。
284大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:11:10 ID:I7CpS+f/0
>>283
ヒント:実は嫌われていた
285大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:35:43 ID:x7AJiiG60
よし、テストをノー勉で行く覚悟ができた
ある意味安心して明日を迎えることができるな
286卒業生:2005/04/18(月) 07:02:01 ID:STxvTXclO
>>284
友達は大学に行けばいくらでも作れる。
そんなに予備校で友達ができないって嘆かんでも大丈夫。
寧ろ予備校の新たな友達は邪魔だとは思わないか?
それよりも勉強に集中しろ。
どうせ受験中では一人になるんだから。
俺は中学からの友達3人、高校からの友達9人、新たな友達1人でかなりしんどかったよ。
287大学への名無しさん:2005/04/18(月) 08:43:48 ID:BSMQQLYxO
>286
新たな友達1人…って、どんな人だ?
ってか、同じ高校から9人も夕陽に来てたのか?
すげぇな。。
自分なんて2〜3人だけだぞ…少なすぎ。
みんな大手行きやがる。
288大学への名無しさん:2005/04/18(月) 19:02:03 ID:xoqS8TrN0
なんか新生活に慣れてないから疲れてら…
勉強も全くはかどらねぇ…orz
289大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:12:26 ID:uMkYfBiYO
そーゆーときは友達をつくろう(=>∇n)b
290大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:38:51 ID:BSMQQLYxO
>287さぁ〜ん!!
291大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:45:12 ID:xoqS8TrN0
やたらと連れ欲しがってる奴がいるなぁw
ゆうごって言う人は同じ高校で友達おらんの?
292大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:13:02 ID:uPiiNTtY0
(ゆうごって人じゃないけど)同じ学校の奴がいねーー
293大学への名無しさん:2005/04/19(火) 00:56:16 ID:zLlN+X3dO
291>おるで〜(=>∇n)b292よりはまだましか〜(^ε^;)
294大学への名無しさん:2005/04/19(火) 06:29:34 ID:kYd0fS9zO
>>287
授業で作らされてできた友達。
295大学への名無しさん:2005/04/19(火) 18:50:06 ID:lp5HNd4P0
>>294
何の授業で作らされたの?
296大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:45:00 ID:zLlN+X3dO
294
俺も気になる(^ε^;)どーゆーいきさつで?
297大学への名無しさん:2005/04/20(水) 16:10:41 ID:K/GsNlG+0
てか 初めて古典文法受けたけど あほらしかった(内本)

 なんかもう意味不明なこと黒板に書きまくって、全面消し2回達成
 意味も説明せずにゴロばっかり、、 調べろと?

次からは9号の教室行く事にするよ 古典文法こっちでもやってるらしいから  以上、日記でした
298大学への名無しさん:2005/04/20(水) 16:35:01 ID:K2I67Rs/O
いっそのことサボっちゃえば??
299大学への名無しさん:2005/04/20(水) 17:37:51 ID:B5bYLDkr0
俺は金光八尾出身で、ここの予備校行ってたが、桃山と追手門しか受からなかった・・・
300大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:12:36 ID:P1Pw8Kof0
>>297
内本のセンター古文はなかなか良かったよ
301大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:15:15 ID:Xg5julKGO
ってか化学の先生クソ
302大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:58:32 ID:IwzJdNE00
クソかどうかはともかく左翼臭をかもし出してたね
303大学への名無しさん:2005/04/21(木) 01:45:34 ID:onyJHyUfO
俺1時間受けただけで出ていったもんあの化学(ρ_-)o
304大学への名無しさん:2005/04/21(木) 01:45:59 ID:onyJHyUfO
俺1時間受けただけで出ていったもんあの化学(ρ_-)o 意味ないにもほどがあるだろ(∂_∂*)
305大学への名無しさん:2005/04/21(木) 10:16:52 ID:e2t4vdB90
まあ、安けりゃいいじゃん
306大学への名無しさん:2005/04/21(木) 16:03:12 ID:onyJHyUfO
305は特待?俺もやで(*^-^)b 授業はさておき安さだけ助かります〜(/*´∀)/
307大学への名無しさん:2005/04/21(木) 18:06:46 ID:SPCn1FDf0
ここって日本史以外何の役にも立たなかったなぁ・・・
308大学への名無しさん:2005/04/21(木) 18:09:08 ID:u2l3QcJq0
てゆうかほとんどの奴特待生じゃね?
309大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:52:35 ID:PYoMTmJh0
古典の教師が生理的に受け付けません
けど、あと1ヶ月くらいは様子を見ようと思います
310大学への名無しさん:2005/04/21(木) 21:35:59 ID:eQ5tGNAhO
俺も特待だけど、友達に60万払った奴いるよ
311大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:02:52 ID:onyJHyUfO
60万も払っていくとこじゃないよな〜 ただ安いからってだけで選んだもん俺
312大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:04:47 ID:u2l3QcJq0
>>311
でも俺はそれなりに値段の割には満足はしてるよ
313大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:11:28 ID:ga6sDM9wO
てかテキスト代が高すぎじゃない?
314大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:51:02 ID:gyjejvKbO
確かに高い(>_<) しかもあれで前期分やん
315大学への名無しさん:2005/04/22(金) 02:25:56 ID:MqLOw6Ba0
古典の講師て誰?松尾?
316大学への名無しさん:2005/04/22(金) 08:25:46 ID:74D6ndowO
テキストなんていらないんなら削っちゃえばイイじゃん。
いるヤツだけ厳選して買えばいいのに…。
317大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:55:28 ID:HuBS2VS50
日本史って あの先生面白いよねたしかに
 でも、明石人骨とか一大卒のこととか説明してくれなかったけど大丈夫かな?
318大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:45:42 ID:oYv6fP3PO
>317
一大卒?
319大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:11:34 ID:Ihn4FYzQ0
三宅先生こわ〜〜〜い!!!
320大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:06:59 ID:hWqqtJF+0
友達できない…
男でも女でも誰でもいい、俺に話しかけてくれよ…
321大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:28:05 ID:Z3SZCdKhO
320
月曜着ていく服は?
322大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:47:10 ID:oYv6fP3PO
>321
喪服
323大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:40:13 ID:QTx+co99O
時間割上は授業入ってる時間だけど授業には出ず、
その間自習室に行くっていうのは可能だろうか。
予備校側から余計な気を回されて、勝手に時間割に入れられた授業なんだが。
私文だしセンター受ける気もねぇっつのヽ(`Д´)ノ
324大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:22:00 ID:oYv6fP3PO
>323
前期は無理だと思う。
325大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:35:15 ID:QTx+co99O
>>324
出るしかないのかorz
後期なら可能ということ?
326大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:04:25 ID:KThaVMAH0
食堂で勉強してたらいいじゃん
327大学への名無しさん:2005/04/24(日) 01:26:03 ID:x9Y+MwqlO
友達いない人は水曜に学生服で来たら友達ふえるかもよ
328大学への名無しさん:2005/04/24(日) 09:07:38 ID:1AzLkDuBO
>325
担任に言い訳する必要があるけどね。
『この授業受けるより苦手教科の克服自分でしたいんだけど…』的な感じで。
でも、私立コースの場合は元から授業数少ないしもしかしたら後期でもできないかも。
329大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:07:05 ID:bwFu+Rfk0
59 名前:名無しさん [2005/04/24(日) 01:43]
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050424023915.bmp
このAB・BCのない席を授業で生徒に講師が求めさせたんだが、
わからない、と言った。次の奴は1/2。あと10人くらい当てたがわからない、1/2。
もうアホかと。予備校生って去年まったく勉強してない人が多いのにただただ唖然とした。
軽蔑さえした。
330大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:41:27 ID:PFA8Uvr00
>>329
辺の長さがわからないから求めらんないよ

そんなオレもまったく勉強してなかった1人です。
というか試験前日に本読んだだけです。
1校しか受けてないし。。
331大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:38:24 ID:bwFu+Rfk0
>>330 あ、長さは1ね。ってか基礎の基礎なのになぁ。

日本史の時間も公事方お定め書きで大岡を答えられない奴にはビビッタ。
332大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:57:01 ID:lo5M9Bs60
別にいいじゃん。予備校に来る奴だっていろいろいるだろ
333大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:37:38 ID:PFA8Uvr00
プライムテストの存在忘れてて今あせって問題見たけど簡単なんだね。
助かった・・・。
334大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:43:34 ID:D6/kZYSK0
卒業生の漏れがあげ
335大学への名無しさん
>>333 古典なんか今の攻1でも解けるね、