【練炭は】みんなの大阪大学part10【まだ早い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1会津@理学部さん ◆359AizuIv.
2大学への名無しさん:05/03/03 21:27:41 ID:W/okAsts0
2geeeet
3ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:28:08 ID:xbnTPaBT0
お、俺のが採用された
なんかうれしいw
4ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:28:45 ID:xbnTPaBT0
1/2
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科   乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科   ハーフライス
現役  経済学部       ヘラクレス   260/300   不明/300
現役  経済学部       ばるとーく   267/300   170/300
浪人  工学部応用自然   ベンジー   305/350   310/650
現役  工学部応用自然   *^◇^)     262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ   テニサー   280/350    320/650
現役  工学部電情エネ   赤マフラー  295/350   290/650
現役  工学部電情エネ   けんちろう
現役  工学部電情エネ   diarrhea    300/350   310/650
現役  工学部電情エネ   うらしま
現役  工学部電情エネ   Gotom      282/350   350/650
現役  工学部電情エネ   ROR        293/350   320/650
The RouNin 工学部応用理工 oioi 270/350 390/650
現役  工学部応用理工  アニリン     305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部応用理工  とも      293/350  
現役  工学部地球総合  地球に優しく  289/350  320/650
浪人  工学部地球総合  下級建築士
5エーミール:05/03/03 21:28:46 ID:+FXGkm6g0
>>984
ありがとうございます。55人も合格者いるんですか?河合スバラシイ・・・

各教科のボーダー教えてもらえませんか?
6地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 21:28:58 ID:o6wByqnr0
1/2
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科   乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科   ハーフライス
現役  経済学部       ヘラクレス   260/300   不明/300
現役  経済学部       ばるとーく   267/300   170/300
浪人  工学部応用自然   ベンジー   305/350   310/650
現役  工学部応用自然   *^◇^)     262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ   テニサー   280/350    320/650
現役  工学部電情エネ   赤マフラー  295/350   290/650
現役  工学部電情エネ   けんちろう
現役  工学部電情エネ   diarrhea    300/350   310/650
現役  工学部電情エネ   うらしま
現役  工学部電情エネ   Gotom      282/350   350/650
現役  工学部電情エネ   ROR        293/350   320/650
The RouNin 工学部応用理工 oioi 270/350 390/650
現役  工学部応用理工  アニリン     305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部応用理工  とも      293/350  
現役  工学部地球総合  地球に優しく  289/350  320/650
浪人  工学部地球総合  下級建築士
7コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:28:59 ID:7qCKcIyy0
>>1

8復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/03 21:28:59 ID:e2/GxYLc0
漏れも立てようと思ったんだが・・・・何か立てれなかったわorz
9ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:29:14 ID:xbnTPaBT0
2/2
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科    復習者     249/300  380/700
現役  理学部化学科    会津       222/300  395/700
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300  370/700
浪人  基礎工学部情報  ぷにっち      255/300  375/700
浪人  基礎工学部シス   暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 440/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人 医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人? 医学部医学科 おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役? 医学部医学科 774
現役 医学部医学科    スネオ    480/500 460/600
現役  薬学部        アーチ     335/400  360/650


10地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 21:29:20 ID:o6wByqnr0
2/2
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科    復習者     249/300  380/700
現役  理学部化学科    会津       222/300  395/700
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300  370/700
浪人  基礎工学部情報  ぷにっち      255/300  375/700
浪人  基礎工学部シス   暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 440/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人 医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人? 医学部医学科 おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役? 医学部医学科 774
現役 医学部医学科    スネオ    480/500 460/600
現役  薬学部        アーチ     335/400  360/650


11カルマ:05/03/03 21:29:27 ID:RhfVdrIf0
すっげぇネーミング!
12コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:29:48 ID:7qCKcIyy0
>>11
阪大らしくていいかも・・・w
13*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 21:29:51 ID:ShlEEORR0
なんだかこてりすとがいっぱいあるすれですね
14地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 21:30:08 ID:o6wByqnr0
かぶった!!!
ベンジーさん、スマソ
15ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:30:25 ID:xbnTPaBT0
コテ多いからなw
16会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 21:30:45 ID:IUCD5evr0
>>4-10
スマソ。乙。
待ってたんだけどなかなか立たないんで。
ベンジータソの好きだったので勝手ながら拝借いたしますたw
17*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 21:31:30 ID:ShlEEORR0
>>1
18地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 21:31:34 ID:o6wByqnr0
新スレもたったところで、勉強しますかね、そろそろ
19復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/03 21:32:15 ID:e2/GxYLc0
予想最低ライン
文      440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)
法      620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(4)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(4)   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)   440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)   890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)   590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)    610〜620(4)   620〜(0)
基礎工   580〜600(3)   600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)   700〜710(2)   710〜(0)

予想最低点集計に御協力をお願いしますよ。
20復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/03 21:33:42 ID:e2/GxYLc0
英語 難(0) やや難(12) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(6) 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(4) 並(6) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)

阪大戦士の皆さん、今年の受験内容はどうでしたか?
自己流でオッケーですので今年の難易度集計に御協力を。
21大学への名無しさん:05/03/03 21:33:49 ID:dZLj7rNSO
結局スレタイこれか〜!(藁)
つ〜か大予備の殺人的予想を肯定できるような点数を取れたネ申は何人ぐらいいるの?
ちなみに俺はヨユーで撃沈・・・。
22:05/03/03 21:34:04 ID:6roAlI5S0
はじめまして、大予備みてここに来ました。。
あれはありえないですよね?工は605くらいだと思うんですけど・・・
ところでみなさん自分の点数書いてるんですか?
俺も書いてみます。あ、自分は電子情報志望の浪人です。

セソター275
数学130
英語75
理科150
計・630

センターDで出願でした。。痛い
23法学部:05/03/03 21:34:31 ID:nWAUspCt0
予想最低ライン
文      440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)
法      620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(1)   680〜(0)
経済A   490〜510(4)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(4)   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)   440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)   890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)   590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)    610〜620(4)   620〜(0)
基礎工   580〜600(3)   600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)   700〜710(2)   710〜(0)
24エーミール:05/03/03 21:35:15 ID:+FXGkm6g0
英語 難(0) やや難(13) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(6) 激易(8)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(8) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(4) 並(7) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
25ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:35:31 ID:xbnTPaBT0
俺も大予備級のが来たら撃沈だ
26:05/03/03 21:36:45 ID:6roAlI5S0
>>25
ですよね!?あれは高杉ですよ。
余裕こいてDQやってたのに・・
27カルマ:05/03/03 21:36:47 ID:RhfVdrIf0
>>5
ままか。全員が河合の正規の生徒じゃないで。
物理・生物に関しては得点調整が行われたりするので、
一概には言えないけど英語も理科も75%前後がボーダーって言われた。
28会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 21:36:50 ID:IUCD5evr0
ダイヨビの予想が当たったら沈む香具師、挙手!!

29ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:37:26 ID:xbnTPaBT0
ノシ
30:05/03/03 21:37:58 ID:6roAlI5S0
ノシ
31ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:37:59 ID:xbnTPaBT0
自信を持って挙手します
32ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:38:53 ID:xbnTPaBT0
でも、去年のスレの工学部戦士ってもとんど撃墜されたんだよな、、、、
今年はみんな受かると信じたい
33エーミール:05/03/03 21:38:54 ID:+FXGkm6g0
>>27
物理61orz

英語はどうですか?
34コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:38:57 ID:7qCKcIyy0
英語 難(0) やや難(14) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(6) 激易(9)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(9) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(4) 並(8) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
35法学部:05/03/03 21:39:59 ID:nWAUspCt0
英語 難(0) やや難(13) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2) 激易(1) 
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(6) 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(2) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(4) 並(6) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
36:05/03/03 21:40:04 ID:6roAlI5S0
英語 難(0) やや難(15) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(7) 激易(9)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(9) 並(4) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(9) 並(8) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
37*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 21:41:14 ID:ShlEEORR0
>>23より
文490
法670
経A504
径B424
経C432.9
医880
理606.7
工603
基612.5
薬700

勝負だ大予備
38ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:41:22 ID:xbnTPaBT0
このスレ内の評価じゃ

英語、、やや難
理数、、激易
物理、、やや難
化学、、並

よって最低点は600前後に落ち着く予感
39ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:41:55 ID:xbnTPaBT0
おっ
俺はDjにかけるぜ
40カルマ:05/03/03 21:42:59 ID:RhfVdrIf0
英語も75%前後らしいけど、とにかく模試みたいに点を引き下げようと
いうような採点はしていないらしい。とくに英作が合否のポイントって
言われてるように、出来る限り適正に評価するために、思ってるより点は
くれていると思う。(とK塾のK先生が言ってた。)
41コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:43:28 ID:7qCKcIyy0
>>34
これ見て、2ちゃんねらが他より優秀だってのを信じて加味すれば
だいたい英語・物理がやや難化で化学が並、数学が易化〜やや易化ってとこか。
んじゃ結局、英−5〜10、物−5、化±0、数+3〜40でトータルプラス25〜30でFA?
42大学への名無しさん:05/03/03 21:43:38 ID:dZLj7rNSO
≫28確実にノシ!
それじゃあ手を上げた香具師の中で、それにも関わらず阪大に受かったら大予備にイヤガラセする気満々の香具師は奇声を発しながら挙手!!!
43:05/03/03 21:44:32 ID:6roAlI5S0
ウヲオオオオオオオオオオオオオ

ノシ
44会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 21:44:57 ID:IUCD5evr0
>>42
ノシ

いやがらせっていうかまず通ってやらないがw
45ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:45:14 ID:xbnTPaBT0
>>41
それって医学部の最低予想?
46コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:46:42 ID:7qCKcIyy0
>>45
そうですよ
47復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/03 21:46:48 ID:e2/GxYLc0
英語 難(0) やや難(16) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2) 檄易(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(7) 激易(9)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(2) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(9) 並(4) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(5) 並(8) やや易(4) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
修正版っス。次回からは難易度だけ言ってもらえるとこのスレも
ちっと見やすくなる希ガス。

>>42
ヌィィィィィィイィィィィィ

ノシ
48会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 21:47:23 ID:IUCD5evr0
今日いろんな予備校から一気にパンフが来た
完全にイジメだよなorz
49コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 21:47:42 ID:7qCKcIyy0
でもこの表の文数みてても、やっぱここは文系少ないねぇ・・・
50ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:48:03 ID:xbnTPaBT0
大予備予想最低点

文 469.50
人間科学 907.00
法 677.50
経済(C) 442.00
理(化学) 630.00
工(応自然) 629.50
基工(シス) 618.00
医 455(91%) 894.00
歯 370(82%) 828.00
薬 345(86%) 746.75
保健(看護) 851.00
51カルマ:05/03/03 21:49:02 ID:RhfVdrIf0
文480
法670
経A504
径B424
経C432.9
医890
理606.7
工598
基612.5
薬703
歯798

周りの友人の声を考慮して…
52:05/03/03 21:49:51 ID:6roAlI5S0
>>50

ありえない
アリエナイ
見たくない
53*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 21:50:03 ID:ShlEEORR0
>>37>>23を平均しただけね
54ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:50:18 ID:xbnTPaBT0
修正版大予備予想最低点

文 469.50
人間科学 907.00
法 677.50
経済(C) 442.00
理(化学) 630.00
工(応自然) 629.50
基工(シス) 618.00
医 894.00
歯 828.00
薬 746.75
保健(看護) 851.00
55エーミール:05/03/03 21:50:18 ID:+FXGkm6g0
>>40
そうかぁ。んじゃ受かるかなあ・・・
自由英作は全然だけど英訳はかなりできた気がするしなあ・・・
56大学への名無しさん:05/03/03 21:53:09 ID:30Hmpk/oO
>>40
K岡?K口?Kレン? 
57*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 21:53:54 ID:ShlEEORR0
最低点って合格発表と同時に公開?
58復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/03 21:54:43 ID:e2/GxYLc0
>>57
そんな事はなかった希ガス。ってかかなり遅かった気が。。。
59大学への名無しさん:05/03/03 21:55:01 ID:9aC+ZZ8g0
あああ、英作でfreshをfleshにしてた。今気付いた。鬱だorz
60カルマ:05/03/03 21:55:54 ID:RhfVdrIf0
エーミールが気にしているのは自由英作みたいだけど、
これは俺の周りでも議論をよんでる。
はたしてシーンと教訓、どっちをメインに書くんだ?って。
俺もシーンが微妙にしか描けてないので何ともいえない。
河合・数台の解答なんかはもろにシーンばっか書いてたけど…
61ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:56:19 ID:xbnTPaBT0
  大予備 Dj予想(スレ内平均)

文    469.50        490
人間科学 907.00
法    677.50        670
経済(C) 442.00        432.9 
理(化学) 630.00        606.7
工(応自然)629.50        603
基工(シス)618.00       612.5
医 894.00        880
歯 828.00           
薬 746.75        700 
保健(看護)851.00


まとめてみますた
62大学への名無しさん:05/03/03 21:57:30 ID:dZLj7rNSO
>59試験官が見落とす!俺を信じろ!!!
63ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:58:06 ID:xbnTPaBT0
俺のwarmthをwormthって書いた奴も見落としてくれるかな??
64ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 21:59:06 ID:xbnTPaBT0
ちなみに筆記体でつ。
字小さいからバレないかな??w
65帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 21:59:41 ID:2gLRnGTy0
採点するのは爺さんだから大丈夫( ̄ー ̄)y-'~~~
66エーミール:05/03/03 22:00:28 ID:+FXGkm6g0
>>60
問題文を解読すると、「1場面を描写しなさい。その場面とは、あなたが教訓を受けた
ものであること。」だから、ほとんど場面だけでいい気が・・・
67ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:00:50 ID:xbnTPaBT0
目悪いから虫眼鏡で見ながら採点してたりして、、、、
68大学への名無しさん:05/03/03 22:00:52 ID:dZLj7rNSO
>63全然ヨユー!採点なんか雰囲気だ、雰囲気!!!「a」と「o」?同じ同じ!!
69ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:01:23 ID:xbnTPaBT0
ヤベ、、、、、、
70カルマ:05/03/03 22:01:40 ID:RhfVdrIf0
>>40
K山。まぁ、だから少し信憑性は下がるが、OPや実戦の出来と
阪大の講評を比較すれば妥当な線かな?
71大学への名無しさん:05/03/03 22:01:47 ID:wTXtfyPIO
オイまさし
72ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:02:02 ID:xbnTPaBT0
俺教訓かいた
73帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 22:02:10 ID:2gLRnGTy0
虫眼鏡じゃなくて天体望遠鏡で採点してます(≧∇≦)ъ
74*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:02:28 ID:ShlEEORR0
スペルミスを心配できるなんてなんて贅沢な
75ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:02:34 ID:xbnTPaBT0
俺教訓書いちまった、、、、、
76ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:03:46 ID:xbnTPaBT0
みんなちゃんとシーン書いたの?
77大学への名無しさん:05/03/03 22:03:50 ID:dZLj7rNSO
>71?
78大学への名無しさん:05/03/03 22:04:08 ID:8BPyRFyy0
おれも教訓、、、、
79帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 22:04:19 ID:2gLRnGTy0
0点で計算してるから元より自由英作に期待していない。
基礎工の最低点は598点だ〜!!たぶん
80*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:04:22 ID:ShlEEORR0
シーン1文理由?2文まとめ1文教訓1文
81ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:04:40 ID:xbnTPaBT0
これって点ないかな??orz
82コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 22:05:06 ID:7qCKcIyy0
ちょっくら大予備の予想点について考察してみようと思う。
大予備の予想によると2次のボーダーは439点のようだ。
この内訳について考えてみる。
数学はおそらく高め予想の160〜170あたり。
理科2科目も強気の140〜150。よって英語は119〜139。
まあこんなところだろう。
ここからが私評になるが、カルマさんの言を参考にすれば、
数学は高くてもせいぜい150どまりで大予備の予想点をとるのは合格者の一部であろう。
理科は少々、難化傾向のようだが医学部志望者に浪人が多いこともあり、
大予備の予想点は至極、妥当かと考える。
英語に関しては、昨年度の点数が不明のため推測が難しいが、多少の難化も鑑みると
125〜130あたりにはおさまるかと思う。
よって総合で415〜430となり大予備予想より10〜25点ほど下がるという結論に達する。



ってどんだけ暇人なんだよオレ・・・orz
83エーミール:05/03/03 22:05:09 ID:+FXGkm6g0
>>75
いや、でも、場面の描写を少し書いてさえあれば、その付属的な説明としてどんな
教訓を受けたかを書いたということでいいと思うんですが。つまりどちらがメインでも
いいのではないかと。
84会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 22:05:11 ID:IUCD5evr0
シーン4文教訓1文だな
85大学への名無しさん:05/03/03 22:05:21 ID:8BPyRFyy0
赤マフラーさんはどこの人ですか?
と忘れないうちに聞いておきます。
見つけたら教えてください。
86コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 22:06:38 ID:7qCKcIyy0
オレもシーンばっかり書いて最後に1文だけ教訓を書いたなぁ
87帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 22:07:04 ID:2gLRnGTy0
自由英作何書いたかな〜覚えてね〜
やっぱ0点かな〜

気分はアルシンド(壊
88ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:07:16 ID:xbnTPaBT0
やべぇ、、、
最後ののぞみが、、、、、
89ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:07:53 ID:xbnTPaBT0
シーンかかずに教訓ばっかかいた
90会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 22:07:57 ID:IUCD5evr0
まぁでも今年は新傾向になったばっかりだし
そうでなくても阪大の教授なら甘く採点してると思うんだけどなー
91*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:08:26 ID:ShlEEORR0
やっぱシーンを描写せよだしなー
92ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:08:54 ID:xbnTPaBT0
俺おちたわ
さよならー
93カルマ:05/03/03 22:09:00 ID:RhfVdrIf0
俺の周りにも結構教訓を書いてるやつが多い。シーンをまったく書かないと
確かに内容点やばいけど、ある程度書いたなら教訓が中心になっていても
いいんじゃないってことになってるけど。基本的に文章のつくりを見てる
みたいだし…。まぁ、中には試験中に落ち着き払ってシーンと教訓を
バランスよくかいたっていう強者いましたが…
94エーミール:05/03/03 22:09:35 ID:+FXGkm6g0
>>89
そりゃやばいな。僕はシーン4文、教訓1文って感じですけど。
95大学への名無しさん:05/03/03 22:09:38 ID:p6xFuL2C0
そもそも1シーンってとこから間違えた俺は・・・

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
96帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 22:09:55 ID:2gLRnGTy0
>>92
まだ決まってないって。
BC0点の俺はどうなるんだよw
97法学部:05/03/03 22:10:04 ID:nWAUspCt0
私は「狼少年」にすばらしいことを教えられた。
その少年はいつも嘘ばかりついていた。
ところがある日少年が「狼が来た」と本当のことを言っても
誰も信じてくれなかった。
その原因は日ごろのその少年の行いであった。
だから私はできる限り嘘をつかないようにしてる。

こんなんどう?
98ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:10:11 ID:xbnTPaBT0
マジ頭の中真っ白になってきたわ
99大学への名無しさん :05/03/03 22:11:09 ID:NpB1/umO0
でも普通に考えればやっぱ
どんなシーンからどんな教訓を得たか
って意味なんちゃうかな
100エーミール:05/03/03 22:12:00 ID:+FXGkm6g0
あ、でも1シーンじゃねえ!!3シーンくらい書いたw
101大学への名無しさん:05/03/03 22:12:31 ID:p6xFuL2C0
>>97
俺は感心してしまった。なるほど、こういうの待ってたのか。
102コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/03 22:12:33 ID:7qCKcIyy0
>>97
それじゃあシーンじゃなくてストーリーになってる気も・・・
103ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/03 22:13:11 ID:xbnTPaBT0
英語80/150見てたけど、そんなにないかも。
俺600越すか微妙なラインにきた
104会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 22:14:14 ID:IUCD5evr0
あ、俺もストーリーになってるかもwww
105大学への名無しさん:05/03/03 22:14:50 ID:ZyTZ/bNnO
シーンではなく、インプレッションについて書いた漏れは…
宇宙の壮大さが、幼心に感動を与えてくれたとか書いてしまった…orz
106法学部(その1):05/03/03 22:15:49 ID:nWAUspCt0
>>102

俺もそれはおもったんですけど
狼がきた場面が1シーンとも言えなくないかなと思いまして。
結局採点者の好み次第となりそうですね。
107エーミール:05/03/03 22:16:15 ID:+FXGkm6g0
まあでも自由英作の点は元々期待してないし。中学生並だし。
英訳で7割、自由英作で1割取ればダイヨビの予想最低点とれそうだし。
108*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:16:43 ID:ShlEEORR0
>>97
いや、いいんじゃないかこれ
そのシーンを選んだ理由もいるだろ
109帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/03 22:17:11 ID:2gLRnGTy0
もう一度考察

   激辛 甘口
中央 260〜260
英語  60〜100
数学 140〜160
理科 140〜160
合計 600〜680

点数って下のほうを見積もると限りなくへっていくような・・・
110大学への名無しさん:05/03/03 22:17:30 ID:8BPyRFyy0
lifeを命について書いたんだがどうだろう。。。
111*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:18:21 ID:ShlEEORR0
>>110
和文晒せ話はそれからだ
112法学部(その1):05/03/03 22:18:53 ID:nWAUspCt0
>>110

内容がえらくディープですね、、、
113カルマ:05/03/03 22:19:19 ID:RhfVdrIf0
えらく悲観的な人が出てきてしまったが、支離滅裂な文章が一番危ない!
97法学部はおそらく満点答案だろう(文法のミスがなければ…)
ベンジーは文章として成り立った英作を書いていたら、それほど減点されないと
思うよ。K塾の先生に質問したら、何ともいえないけど、受験者の状況を見て
その辺は判断するんじゃないかと言ってた。
114大学への名無しさん:05/03/03 22:19:22 ID:p6xFuL2C0
一匹の猫がいた。
その猫は今までに100回死んだ。
彼は死ぬたびに生き返った。
ある日彼は一匹の雌猫に出会った。
彼らは恋に落ちた。
彼らは充実した日々を過ごし、雌猫は死んだ。
彼が死んだとき、彼はもう二度と生き返らなかった。
私は愛とは何かを知った。

誰か点数つけてくれ。
内容点を%表示で。俺は2%
115ベンジー:05/03/03 22:22:03 ID:I9NIFA5dO
練炭はまだ早いとか言ってた俺が練炭もんだ、、、もうだめだ、、、おとなしく中期の勉強するわ。
というか、ショックでかくて今日は寝るわ。勉強できる気分じゃない。
116大学への名無しさん:05/03/03 22:23:02 ID:TicrR8gZO
Djの予想が妥当だと思うなぁ。
英語 やや難
数学 易
化学 並
生物 難

↑どなたか加算しといて下さいな。
117エーミール:05/03/03 22:23:27 ID:+FXGkm6g0
>>114
僕に似てますねw接続詞がないとこなんか僕そっくりw
1シーンじゃないとこも似てるし、中学生並ってのも似てる。よって1割。
てか2%って0点じゃ?1割でも工なら2〜3点だろ。そんなもんじゃ?
118*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:25:00 ID:ShlEEORR0
ベンジー、夜風にでも当たろうぜ
119カルマ:05/03/03 22:25:48 ID:RhfVdrIf0
俺の周りの生物選択者も駿台の易化評価には文句言ってる。
どっちかと言うと難化だろって。まぁ物理選択者の俺としては
点数補正してほしくないので、駿台支持!
120ベンジー:05/03/03 22:26:30 ID:I9NIFA5dO
一応俺のを書くと

【私はウサギとカメから教訓を得ました。
それは、あなたがもし勝っていても、怠けていると後から来る者に抜かされるよ、というものです。
もし、自分がテストでいい点をとったとしても、怠けて勉強しないでいると、次のテストじゃいい点は取れないでしょう。だから、ぼくは勉強を頑張っています。】

こんな感じ。シーン0だ、、、
121法学部(その1):05/03/03 22:26:56 ID:nWAUspCt0
>>カルマさん
その文法ミスがそこそこある予感。そんで結局グダグダ。

>>114
俺は結構すきなんやけど。
122大学への名無しさん:05/03/03 22:27:23 ID:p6xFuL2C0
>>117
さんくす。1割か・・・。なんか練炭っていいかもね・・
123大学への名無しさん:05/03/03 22:28:44 ID:8BPyRFyy0
私は環境についての本を読んだときに命というものがいかに大切かを学んだ
その本によると自然は怒ってるらしい
そういうわけで地球上のさまざまな場所で多くの大災害が起こっているのだ
もし私たちが自然の'命'を守らなければ自然もまた私たちを守らないだろう
私はこの本から人間の命だけでなく自然の命も、いかに貴重なものであるかを学んだ

はあぁorz
だれか、超超やさしめにつけて何点か教えて。。。
124会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 22:28:57 ID:IUCD5evr0
駿台は生物は二年連続易化評価だな。
それなのにいまだやや難の問題が入ってるあたり微妙だな
というか俺としては大問4が一番難しかった気がしたんだがorz
125大学への名無しさん:05/03/03 22:28:59 ID:W/okAsts0
>>114
ちょい待ち!100万回じゃなかったっけか?
まあ、創作した奴大量にいるけど
126*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:29:48 ID:ShlEEORR0
みんなもちけつ!
自由英作なんて最初から期待してないだろ?
的外れな奴も書いてない奴も文字数足りない奴もいっぱいいるだろうし考慮して甘めに点くれるさ
127大学への名無しさん:05/03/03 22:30:00 ID:7S+LjKm00
最初に映画の題名書いてwhich is one of my favorite movies・・・・って余分なこと書いてたら減点くらいますかね?
128状態方程式 ◆oNPVnRTFsg :05/03/03 22:30:55 ID:uhmF59kg0
わたしは小説"aboon"のシーンに感動した。
英雄が恋人をは敵に囲まれ川に落ちるほかに逃げることはできない。
すると英雄は恋人を突き落とした。
これは決して優しい行為ではないが、英雄にとってもリスクのある行為である。
そこからわたしは優しいだけが他人のためになるというわけではないことが分かった。(63語)

ちなみにaboonなんて小説は即席で作りましたが・・・
これならシーンやし、lessonもあると思ったけど、少し意味が通ってない・・・orz

内容点は65%ほど、構成点は40%、文法点は30%ほどと自己採点しました。
129カルマ:05/03/03 22:31:39 ID:RhfVdrIf0
>>120
十分だろ!それで嘆いてたら、
医学部受験生である俺ら(似たような文章を書いた医学部志望5人)まで
壊滅じゃん。しかもベンジーの場合、誰もが知っている話のネタだから
内容点はA・B評価なんじゃない?俺なんかスラムダンクだぜ?
130大学への名無しさん:05/03/03 22:31:42 ID:8BPyRFyy0
採点者見てるのかな。。。
131大学への名無しさん:05/03/03 22:32:08 ID:p6xFuL2C0
>>125
ネイティブの視点に立つと百万回は多すぎでだめかなって思って・・・
いや、ただスペルに不安感じただけなんだけどな。
132法学部(その1):05/03/03 22:32:11 ID:nWAUspCt0
ならへんのちゃう?
あまりにも字数稼ぎって雰囲気が出てなかったら。
133大学への名無しさん:05/03/03 22:33:55 ID:8BPyRFyy0
誰かみんなのを採点してってくださいm(__)m
134大学への名無しさん:05/03/03 22:34:06 ID:TicrR8gZO
>>129
俺もスラムダンクだったw
でも英文にしにくかったから勝手に野球に変えた
135大学への名無しさん:05/03/03 22:34:26 ID:W/okAsts0
実在する映画の中のシーンを創作したんだが、採点者がそれに気づいたらゲンテーンか?
そこまでしないよな?な?
136大学への名無しさん:05/03/03 22:34:44 ID:NpB1/umO0
みんなどこまで厳しく考えんの…
そこまで細かいこと要求してきたら
みんな点ないやん
基本は文法と、内容が極端にはずれてなかったら
点はくれるやろ。
137大学への名無しさん:05/03/03 22:34:49 ID:jAyDJc6f0
自由英作でアニメについて熱く語った俺はどうなるんだ、、、orz。
138*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:36:44 ID:ShlEEORR0
>>137
IDがDJだから大丈夫
139大学への名無しさん:05/03/03 22:37:07 ID:sCozIMJD0
>>136
>みんなどこまで厳しく考えんの…
いや、試験は落とすためにあるのだから、厳しいのは仕方がないだろ?
140エーミール:05/03/03 22:38:36 ID:+FXGkm6g0
>>114
ごめん。内容点やったね?それは文章の幼稚さとかは関係なく?それなら満点近く
もらえると思う。ただ、あまりにも幼稚過ぎかなと。自分もそんなかんじだからねえ。
僕は医学部の配点30として、同じような内容で3点にした。
141大学への名無しさん:05/03/03 22:39:06 ID:p6xFuL2C0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < お前ら落ちつけ。
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||           ||
142ベンジー:05/03/03 22:39:08 ID:I9NIFA5dO
みんなありがと、、、
じゃあまだちょっとだけ望み持っとくわ。

にしても、今回の自由英作のパターンって来年からも続くと思う?
硬貨のデザインの時もすぐ消えたし。
143カルマ:05/03/03 22:39:25 ID:RhfVdrIf0
>>136
俺もそう思う。123も128も内容点はほぼ満点と考えていいと思う。
もちろんその本文が採点者に伝わるように書けていればの話だが…
にしても、このスレのレベル高いな!俺の周りの工学部志望者なんか
めちゃくちゃになってるけど…
144*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:40:51 ID:ShlEEORR0
何が何点だろうが関係ねえ
145会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/03 22:40:56 ID:IUCD5evr0
>>143
同意。
ってか絶対白紙の人とかもいるでしょ???ここのスレにはいないだろうが
146:05/03/03 22:41:06 ID:30Hmpk/oO
自由英作
私は漫画ブラックジャック(以下BJ)のある場面から大切な人生訓を教えられた。その場面では、主人公、BJがある老人にガン手






術をした。その老人は、BJの子供時代に怪我を負わせた一人であるにも関わらず。私は、BJは医師として彼の命を救ったのだと感じた。私はその時、命の大切さを教えられ、今は医師を目指している。
147エーミール:05/03/03 22:41:23 ID:+FXGkm6g0
>>143
ホンマにレベル高いかなあ・・・僕の周りはみんなダイヨビの予想も上回って、1人
工学部で700くらいのやつがいるけど。元々薬でも受かるんじゃ?っていうようなやつやけど。
148ROR@理系 ◆P4chEEh5lY :05/03/03 22:41:33 ID:M//SCEv80
ごめん俺時間なくて字数足りなかったorz
149*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:42:22 ID:ShlEEORR0
>>146
かっこいい
150大学への名無しさん:05/03/03 22:42:24 ID:N4PjMJ480
>>146
151エーミール:05/03/03 22:42:42 ID:+FXGkm6g0
>>146
模範だね。
152大学への名無しさん:05/03/03 22:43:11 ID:7S+LjKm00
○○○という私の好きな映画は私にすばらしい教訓を与えてくれた。その映画の主人公は足に障害を持っていたが努力を重ね、決して諦めることはなかった。
そして彼は歩けるようになり終には走れるようになった、そして彼は努力を続け人生を成功させたのだ。
この映画から私は努力して諦めなければ我々はなんでもできるんだとわかった。(72語)
文法は自信あるんですけど、全然ワンシーンじゃないからこれで25/35と見積もるのは無謀?
153法学部(その1):05/03/03 22:43:36 ID:nWAUspCt0
>>146
医学部としても完ぺきやん。
154大学への名無しさん:05/03/03 22:45:03 ID:sCozIMJD0
>>146
俺程度では到底それほどのハイレベルの文なんか書けないよ。。
155大学への名無しさん:05/03/03 22:45:19 ID:p6xFuL2C0
>>140
童話を選んだ故にあえて幼稚に書いてみたって向こうが解釈してくれたら助かるね。
そんなわけないけど。一割でもあったらいいな。

>>146
素晴らしい。
156エーミール:05/03/03 22:45:38 ID:+FXGkm6g0
>>152
僕の感覚で言うと15/35。でもみんなはもっとつけるのかな?そうすると僕の3/30って
点数も解消されて助かるんだが。
157カルマ:05/03/03 22:48:27 ID:RhfVdrIf0
>>146
俺の友達もブラックジャック。
てか本人か?まぁどっちでもいいけど…
スラムダンクについて
安西先生の言葉を借りて、
ある教師が選手に 最後まで希望を捨ててはならない!
あきらめたらそこで試合終了だよ… と言うシーンがある。
このシーンからあきらめない事で物事を達成する重要性を学んだ
って感じでいった。
158大学への名無しさん:05/03/03 22:49:40 ID:sCozIMJD0
自由英作ってやっぱり採点者個人的な感情もあるのかな?
159*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 22:50:39 ID:ShlEEORR0
感情とかやめてくれよw
160大学への名無しさん:05/03/03 22:50:45 ID:8BPyRFyy0
ごめん。英語の配点もう1回お願いします。
161大学への名無しさん:05/03/03 22:51:30 ID:N4PjMJ480
でも多少は感情入るかもわからんね・・・
162774:05/03/03 22:51:35 ID:5Vatamd/0
どうもみんなと書き込む時間帯がずれる俺
今、カルマの書き込みを見たが、数学は
答えが合ってたら途中の説明は多少いい加減でも
○がもらえるとか聞いたことがある
逆に今年の問題は方針が立ち易いので考え方に
部分点を与える余地はないと思うので、部分点を多めに
計算してる奴は撃沈する可能性が高い
163カルマ:05/03/03 22:51:46 ID:RhfVdrIf0
>>152
俺は妥当だと思う!文法に自信があるならなおさらだ!
164法学部(その1):05/03/03 22:52:11 ID:nWAUspCt0
>>エーミールさん
114さんと似たような感じなら
もっと点があると思うんですが。
少なくとも10点は。もしかしたらもっと。
俺は駿台の模試でも内容稚拙でも
ぜんぜん内容点引かれませんでしたけど。
本番と模試は採点方法やっぱ違いますか?
165大学への名無しさん:05/03/03 22:54:16 ID:8BPyRFyy0
みなさん合計ってどうやって計算してるんですか?
166774:05/03/03 22:54:25 ID:5Vatamd/0
あと、みんな英語の採点が結構アバウトではなかろうか
自慢になるかもしれないが、俺はOPを初めとするほとんどの
模試で偏差値70以上だったが(英語だけ)
今年の問題は結構解きごたえがあった
167エーミール:05/03/03 22:54:47 ID:+FXGkm6g0
すみません。模試受けてません。京府医目指してたので・・・
168大学への名無しさん:05/03/03 22:55:44 ID:7S+LjKm00
OP模試の採点方法みていたら自由英作は文法点は別にあるから内容が
劣っていてもある程度点あると思うんですが・・字数さえある程度あれば
169大学への名無しさん:05/03/03 22:57:11 ID:8BPyRFyy0
内容がアレだと採点対象外というのもあったと思うけど
170カルマ:05/03/03 22:58:31 ID:RhfVdrIf0
>>164に同意。
エーミールは少しシビアに見過ぎ!
まぁその方がいいけど。大体そこまでお手本みたいな英作を書けるやつなんか
たとえ医学部でもほんの一部に過ぎない。

>>162
知ってますよ。阪大の数学の採点が大雑把なのは。
ただ今まではそれでも差がついたけど、今回はそれでは差がつきにくいから
多少厳しく見るんじゃないかっていう、K塾の予想です。
171774:05/03/03 22:58:53 ID:5Vatamd/0
自由英作文って
与えられた条件を満たしてること+
読んでみて筋が通っていて納得できること
の2つが満たされていれば結構点がもらえると思うのだが・・・
172774:05/03/03 23:01:45 ID:5Vatamd/0
>>170
今年の問題ってそんな論理性を要求するような問題ある?
2や3なんか特に
173*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 23:03:18 ID:ShlEEORR0
実践の自由英作は内容糞だったけど文法点しか引かれなかったよ
174エーミール:05/03/03 23:04:07 ID:+FXGkm6g0
>>170
んじゃ4割もらって採点させていただきます。それと、英作文は手応えだけで点数
決めてて、さっきちゃんと採点し直したのでリスト変更します。ちょいお待ちを。
175大学への名無しさん:05/03/03 23:07:13 ID:p6xFuL2C0
ん、医学部の貸し切りになったのか。レスの勢い衰えたねぇ。
176エーミール:05/03/03 23:08:16 ID:+FXGkm6g0
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科    復習者     249/300  380/700
現役  理学部化学科    会津       222/300  395/700
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300  370/700
浪人  基礎工学部情報  ぷにっち      255/300  375/700
浪人  基礎工学部シス   暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 453〜463/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人 医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人? 医学部医学科 おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役? 医学部医学科 774
現役 医学部医学科    スネオ    480/500 460/600
現役  薬学部        アーチ     335/400  360/650

900超えました♪これだと受かりそー!!
177774:05/03/03 23:09:00 ID:5Vatamd/0
みんなの自由英作文の話聞いてて思うのだが、
そんな高度な話をちゃんと英文で表せるのだろうか
(邪推かもしれないが・・・)
178大学への名無しさん:05/03/03 23:09:58 ID:Xoexhhme0
むしろ英文で漏そうぜ
179774:05/03/03 23:10:42 ID:5Vatamd/0
覚えてる奴いる?
180カルマ:05/03/03 23:12:23 ID:ErZgqfG20
3・4は特にないと思う。
1・2・5に関してはある程度丁寧に書いたほうがいいんじゃないかと…
たとえば 1なら]=0の場合わけとか
     2なら帰納的定義がしっかり分かっているかとか
まぁだからこのスレにいる人には当然のことかもしれませんね。
それでも医学部受験者に]=0の場合わけを忘れたやつはいた…
181774:05/03/03 23:14:57 ID:5Vatamd/0
>>180
4で実数解条件のみで考えた奴とか?
ってそんな奴本当に医志望者にいるのか?
182大学への名無しさん:05/03/03 23:17:02 ID:W/okAsts0
文系の人いるー?
文系数学の合格ラインどれくらいだと思う?まさか3完はないよね?2完じゃ無理かな?
183774:05/03/03 23:17:53 ID:5Vatamd/0
>>176
俺とエーミールとコネーホがきわどいな
カルマとスネオは大丈夫だと思うが・・・
184大学への名無しさん:05/03/03 23:17:54 ID:13Wpu6ma0
誰か俺のやつにもコメントしてくれ。
『私はあるスポーツの日本代表の監督の本を読んだことがある。
 その本の中で彼はこう言っている。
 「我々が多くのことを学べるのは、勝った時よりもむしろ負けたときである」と。
 人間は何かに失敗したときこそ大きくなれるのだと私は思う。
 だから私は彼の言葉を信じている。
 このような理由で、私は彼の言葉から人生訓を得ました。』
文法は大丈夫だと思うんやけど明らかにシーンじゃないよね?
てゆうか、もとのネタが物語じゃないとシーンは書けないよね?
あぁやばいわ・・・
185カルマ:05/03/03 23:17:57 ID:ErZgqfG20
>>181
だから〜
阪医って言っても、ミスする奴や2番が出来てない奴もいますよ。
そんな奴もいるから、あの合格点に落ち着くんでしょう?
186法学部(その1):05/03/03 23:18:53 ID:nWAUspCt0
>>182
2完で本当にぎりぎりだと思う。
学部によると思うけど。
187ばるとーく:05/03/03 23:19:36 ID:p6xFuL2C0
>>182
ノシ
学部にもよるかと。俺は経済志望だけどジャスト2完と予想してます。
188774:05/03/03 23:22:08 ID:5Vatamd/0
>>184
それはちょっとヤバイかも
与えられた条件を満たしていないような気が・・・
それと、きっと文法だけ独立して採点はしないと思う
189大学への名無しさん:05/03/03 23:22:57 ID:13Wpu6ma0
>>188
じゃあ0点ってこと?
190カルマ:05/03/03 23:23:50 ID:ErZgqfG20
>>184
それをシーンと言えるか微妙だが、内容点65%計算が妥当じゃない?
あとは文法点しだい。

>>183
際どいのは900〜890。はっきり言って、その三人が際どいなんて
言ってたらシャレにならん奴がようさんおる。
191774:05/03/03 23:26:21 ID:5Vatamd/0
>>189
条件を満たしていないとしたら0点はないと思うが
4割くらいを覚悟しておいた方が良いかも
192エーミール:05/03/03 23:26:35 ID:+FXGkm6g0
>>190
やったぁ!!ありがとう。てことは採点ミスなけりゃけっこー受かる範囲にいるって
ことですね?早く遊びたいです。卒業式の後に垣間見た自由を8日にもう一度味わいたい・・・
193とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:26:44 ID:8BPyRFyy0
むちゃんこ甘めに採点して二次300点しかないわ。。。
もうむりだな。。。
おとなしく中期がんばろうかorz
194大学への名無しさん:05/03/03 23:27:20 ID:13Wpu6ma0
>>191
条件ってゆうのはシーンを書けってこと?
195774:05/03/03 23:28:06 ID:5Vatamd/0
>>190
そうあって欲しいものだが、過度の期待は
裏切られた時のショックが大きい
196774:05/03/03 23:29:35 ID:5Vatamd/0
>>194
そう
197とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:31:01 ID:8BPyRFyy0
練炭はどこですか?orz
198大学への名無しさん:05/03/03 23:31:26 ID:13Wpu6ma0
>>196
わかった、ありがとう
199ばるとーく:05/03/03 23:32:51 ID:p6xFuL2C0
>>197
練炭職人の気持ちを考えてみよう。
200とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:34:58 ID:8BPyRFyy0
答え見るんじゃなかった。
いっそ練炭職人にでもなろうか。
201*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 23:35:28 ID:ShlEEORR0
俺英語の答えとか記号しか見てないよ
202とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:37:41 ID:8BPyRFyy0
記号どれくらいあってました?
203エーミール:05/03/03 23:39:18 ID:+FXGkm6g0
>>202
僕は4つ合ってました。
204地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 23:39:26 ID:o6wByqnr0
このすれすごい勢いで伸びてるなww
二時間ほど勉強してたらもう200かよ!

ちなみにさっき冷静になって採点してみたら、
中央 290
数学 110(20+45+0+10+35)
英語 50(20+20+10)
物理 150(80+70)
合計 600

600ぎりぎりだった、、、orzorzorzorzorz
後期試験マジガンガロ、、、
205大学への名無しさん:05/03/03 23:39:56 ID:W/okAsts0
>>186>>187
1完2半の経済志望・・・・・・もう無理ぽ
英国で挽回か・・・きつすぎorz
206774:05/03/03 23:40:22 ID:5Vatamd/0
>>202
全部合ってた
207*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 23:41:07 ID:ShlEEORR0
>>202
3つ
208とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:41:11 ID:8BPyRFyy0
自分は3個でした。そのうち2個がカンorz
209法学部(その1):05/03/03 23:41:12 ID:nWAUspCt0
俺も4つ
210ばるとーく:05/03/03 23:43:24 ID:p6xFuL2C0
3つです。
211大学への名無しさん:05/03/03 23:44:02 ID:AVX6wQc50
文系だけど、みんなそんなに数学できたの?
1(2)とかどうなの?
212地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 23:44:09 ID:o6wByqnr0
>>202
3つ
ただ、Thisは文句なしに間違えた、、、orzorzorz
213大学への名無しさん:05/03/03 23:45:04 ID:9aC+ZZ8g0
長文は火星からの隕石が云々のとこの訳で毎年隕石が地球に落ちてるの毎年のとこを
何年か前みたいな訳にしたんですが、−2点くらいですむかな?
記号は全部あってたけど自由英作は白紙の俺。
214大学への名無しさん:05/03/03 23:45:33 ID:13Wpu6ma0
>>205
俺なんて3半やぞ・・・orz
俺みたいなやつもおるから大丈夫。
ちなみに3半やったら100点満点で
他の人に比べてどれぐらい点差つけられてると思う?
俺、センターよかったけど二次出来なかったからかなり微妙なんだが・・・
215大学への名無しさん:05/03/03 23:46:04 ID:mjIYvHdt0
…マタンキ…
216法学部(その1):05/03/03 23:46:07 ID:nWAUspCt0
>>211
そこはできた。
心配なのは99903を99003って書いてないかってことぐらい。
217大学への名無しさん:05/03/03 23:46:30 ID:rrRDuc4MO
法学部志望。数学1-2白紙、2はmの値でず、3は完答。キビシイダロウカ…
218大学への名無しさん:05/03/03 23:47:22 ID:2cNoLT5cO
医学部後期受ける人このスレにどれくらいいる?あと医学部後期対策何の勉強してる?
219ばるとーく:05/03/03 23:47:39 ID:p6xFuL2C0
>>211
そこはできたが、U(2)が極大・極小で計算して時間切れ。
220とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:48:31 ID:8BPyRFyy0
>>204
中央 293
数学 100(40+0+0+10+50)
英語 55(15+30+0+10)
理科 145(40+105)
合計 593

帰納法0点 物理初っ端ミスが敗因でした。
221大学への名無しさん:05/03/03 23:49:09 ID:JneMFbzk0
>>215
イヤーンなカンジ
222とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/03 23:49:22 ID:8BPyRFyy0
>>216
受験番号?
223アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/03 23:50:10 ID:3eaHbmt60
>>184
ナカーマ!
↓俺の自由英作の内容
「私はある作家が書いた随筆を読んだ。その中で彼は"私はただひたすらに物語を書き続けた。
ただ作家になりたいがためだけに。しかしその努力は長年の間報われず、私は幾度と無く諦め
ようと思った。"と書いていた。私はこれを読んで、諦めず努力を続けることの大切さを知った。
なぜなら、彼は今では偉大な直木賞作家なのだ。」

文法には自信あり。""内は無難に直接話法。直木賞はNaoki-Award(これは知らん)。
でもぜってーシーンじゃないな。こういうのがorz sceneってことかな。
224地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 23:50:14 ID:o6wByqnr0
>>213
自由英作はかいとくべきだった
なぜなら、英作は減点法ではなく、加点法だから。
つまり、書けば何点かはもらえるってわけだww
225774:05/03/03 23:51:19 ID:5Vatamd/0
>>224
それは甘くないか?
226経済学部:05/03/03 23:51:44 ID:AVX6wQc50
1(2)の答え3個とかになったんだが。。てんぱってた。あとは完答したけど、やばいのかな。

227*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 23:52:28 ID:ShlEEORR0
甘く行こうぜ
228地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/03 23:52:46 ID:o6wByqnr0
>>225
でも、加点法だといううわさが前スレから絶えないが,、、
229大学への名無しさん:05/03/03 23:53:05 ID:6GE4tWcD0
経済学部受けたけど、落ちてそう。
早稲田商学部受かったから、早稲田行くわ。
みんなはがんがれ。
230大学への名無しさん:05/03/03 23:53:10 ID:mjIYvHdt0
…そこで…マタンキ…!!!
231大学への名無しさん:05/03/03 23:53:24 ID:13Wpu6ma0
>>223
同士よ・・・。
なぜかsceneってのを見てなかったんだよ。
人生訓について書けばいいと思ってたんだよな・・・
232大学への名無しさん:05/03/03 23:53:24 ID:9aC+ZZ8g0
>>224グバシッ、実は20か30字は書いてるんだが、おそらく0点。
内容がひどいから。
書いちゃうと「私は今まで色々な本を読んできたが、私が本から学んだことといえば友情の大切さである。
その本とは・・・・」で息詰まって死亡orz
233*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/03 23:53:37 ID:ShlEEORR0
もう何もがんがれないけどな
234アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/03 23:57:05 ID:3eaHbmt60
>>231
もっとも俺は人生君ってのも理解できてなかったけどなw
つまりは本とか読んで、思ったことを書けばいーんじゃねーのって感じで。
駄目駄目だなw

>>232
前から思ってたんだが、"字"じゃなくて"語"じゃねーのかとあえて言ってみるテスト
ちなみに20〜30語じゃもとから点ないと思いますが・・・。
235大学への名無しさん:05/03/03 23:57:46 ID:13Wpu6ma0
実際、文型数学の平均点はどれぐらいなんだろうか・・・
みんなそんなに出来てるん?
文型やから数学苦手な人も多いやろう。
ってことはみんながそんなに出来てるわけじゃないって考えるのは甘い?
236大学への名無しさん:05/03/03 23:59:52 ID:9aC+ZZ8g0
まあ自由英作で点ないのは覚悟済み。英作で減点−25と踏んでるわけですがね、
237地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:00:31 ID:o6wByqnr0
やはり英語にはみんな苦労させられたよう棚ww
もうこれは英語の最低点600以下に収まったようなもんでしょ?
238経済学部:05/03/04 00:00:33 ID:J5CmGzEl0
模試とかで正直数学に自信あったけど、実際受けたら満足いく出来じゃなかったです。
こんな人が多いといいなあ。
239法学部(その1)→ぽんと:05/03/04 00:00:41 ID:nWAUspCt0
>>222
いやいや答えですよ。w
240ばるとーく:05/03/04 00:01:50 ID:p6xFuL2C0
>>235
そう考えるのが普通だろうよ。
俺らだって受験生とはいえどたかだか一年or二年勉強してきた
(軽んじているわけではない)素人なわけだし。
241アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 00:02:21 ID:3eaHbmt60
>>237
英語の?w
相当奇っ怪な配点だなー(ヤメロ
242とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:02:50 ID:8BPyRFyy0
予想最低ライン
文      440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)
法      620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(4)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(4)   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)   440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)   890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)   590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(5)←  600〜610(2)    610〜620(4)   620〜(0)
基礎工   580〜600(3)   600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)   700〜710(2)   710〜(0)


>>37のDj、もう10点下げて欲しいorz
243大学への名無しさん:05/03/04 00:03:43 ID:cdZ8gzZL0


理V創立以来のメンヘラ落ちこぼれDQN>>>阪医創立以来の大秀才で期待の星+気さくな人間性


244大学への名無しさん:05/03/04 00:04:17 ID:b1wrP93H0


  理V創立以来のメンヘラ落ちこぼれDQN>>>阪医創立以来の大秀才で期待の星


245大学への名無しさん:05/03/04 00:04:19 ID:13Wpu6ma0
>>240
だよな。それ聞いてちょっと安心したよ。
246地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:04:46 ID:JnwIIO270
>>241
間違えたww
工学部のです、、、スマソスマソスマソ
247大学への名無しさん:05/03/04 00:06:02 ID:zwqhxNWk0
文系数学、去年の方が簡単じゃなかった?俺だけ?
248とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:08:47 ID:Zi9n58xf0
英語 やや難(17)
理数 激易(10)
物理 並(5)
化学 やや易(5)
自分の追加。
249大学への名無しさん:05/03/04 00:10:01 ID:NT96+ngX0
法学志望だが、数学で差ついてそうで怖い。239は英国どれくらいできたん?
250大学への名無しさん:05/03/04 00:10:04 ID:HT9/KyBx0
>>247
去年の方が簡単まではいかなくても、
今年が特別簡単だったとは思わないんだが・・・
文型数学って毎年こんな感じじゃね?
251ばるとーく:05/03/04 00:12:04 ID:y6Fca2gp0
>>247
去年のはU番であぼーんでした。確率は簡単だったけど。
今年も確率来る!と思って勉強してたけどはずして軽くへこんだ。
252ぽんと:05/03/04 00:12:27 ID:OPRiw/km0
>>247
去年の数列はとっかかりにくさがあったから
やっぱり今年の方がだいぶ簡単だったのでは。
253*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 00:12:50 ID:bOm10KC80
てか複素と確率出なくてマジらっきー
254大学への名無しさん:05/03/04 00:14:24 ID:sM1LGLXgO
DJは合格したらチンコ晒すこと
255地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:14:56 ID:JnwIIO270
>>253
てか確立でなくてまじラッキー
複素はでてほすぃかった、、、
256とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:16:17 ID:Zi9n58xf0
いや複素はいらんから確率が欲しかったよ。
257ぽんと:05/03/04 00:16:17 ID:OPRiw/km0
>>249
数学満点ならあとは半分半分で合格ならそれでいいねんけど
英語は六割。
国語は半分はあるんちゃうかと思う。
ただ国語は選択と漢字以外で円がないから下手したらやばい。
>>249は?
258大学への名無しさん:05/03/04 00:18:51 ID:RWBbF9OlO
英語かなり簡単だったね。医学部のボーダーは八割といったところか?
259地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:18:55 ID:JnwIIO270
3の代わりに複素でたら3完だったのに、、、
と夢を見てみる18歳、、、orz
260赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 00:19:03 ID:2+RO4IRG0
>>85
>赤マフラーさんはどこの人ですか?
どこ…って、何をどう答えればいいのか分からん(;゜Д゜)ムハー
住所ですか?もう少し具体的に言ってもらえると助かる。
何せバカなものでorz

…もう、自分は大予備の予想が50点くらい外れるのを祈るのみさ……
261*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 00:19:53 ID:bOm10KC80
>>254
(´・д・`)
262アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 00:20:08 ID:5sNm8rDm0
俺の得意分野:数列・確率・複素数
俺の苦手分野:空間図形・媒介変数

そりゃ厳しいわなー。
263とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:20:22 ID:Zi9n58xf0
困ったからスペシャル甘めに採点して自分は合計620点ということにしました。
工学はなんだかんだ言ってボーダーは大予備−10点ぐらいな気がするorz

>>258 都道府県でおながいします
264とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:21:04 ID:Zi9n58xf0
ごめん >>260 だった
265赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 00:23:03 ID:2+RO4IRG0
自分は感覚的に(つまり適当に)採点して合計585だからなぁ…練炭下さい。

>>263
岡山県民でつ。
266大学への名無しさん:05/03/04 00:23:07 ID:NT96+ngX0
>>257数学が六割ちょい。んーこの数学がやばいんだよ。
国語、英語は両方七割くらいちゃうかな。ただ、英作が
予測不可。
267大学への名無しさん:05/03/04 00:23:19 ID:irFLfzF80
★早慶上青★☆偏差値70の青学☆ ピエト炉
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109861169/

                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  ..|←会長
               |    【青学】  .  |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
            | 【上智】【慶應】【早稲田】 |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
         | 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【法政】  【関学】   【明治】  【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|               他私大 (ソルジャー)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆早慶上青で偏差値70の青学☆
.   ,___,_
   i___!_   ∧専∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /短\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
   【駅弁】    【専学】   【地帝】   【浪人】  【短大】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
268エーミール:05/03/04 00:23:38 ID:ZZTo2qs60
>>258
んなわけねえだろ
269コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 00:24:28 ID:22IUBoPl0
>>258
たぶんその意見はここの住人から相当反感を買ったと思うw
270大学への名無しさん:05/03/04 00:24:46 ID:Zi9n58xf0
>>265
やっぱり同じ学校ですねorz
271エーミール:05/03/04 00:25:41 ID:ZZTo2qs60
>>269
7割くらいが合格者平均になると思うのですがどうです?
272地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:26:07 ID:JnwIIO270
>>261
(;゚∀゚)=3ムッハー
>>262
狙い撃ちやん!!
273大学への名無しさん:05/03/04 00:26:54 ID:zwqhxNWk0
文系数学、去年の確率より今年の1の方が取っかかりにくかったような
数学ちょっと簡単になったとしても英語の分があるから、総合平均点は去年と大差ないと予想してます。
274地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:27:36 ID:JnwIIO270
ID:Zi9n58xf0と赤マフラーは知り合い??
275大学への名無しさん:05/03/04 00:28:44 ID:HT9/KyBx0
>>273
俺も同意。結局去年と同じぐらいやろ
276とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:29:55 ID:Zi9n58xf0
>>274
ID:Zi9n58xf0 はコテつけ忘れですが自分です。
277赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 00:30:04 ID:2+RO4IRG0
>>265
マジデー
まさか同じクラスとかじゃないよな?
流石にそれはないと思うけど。
びっくりしてぶっ倒れるかと思った。
278大学への名無しさん:05/03/04 00:30:18 ID:zwqhxNWk0
>>275
さんきゅう、安心したよ。
279アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 00:30:55 ID:5sNm8rDm0
>>272
しかもだ。複素数と確率は夏休み前までorzだったのでやりこんだ結果これだ。
まぁセンターでは数列も含め満点だったが・・・

>>270-277
漏れもオカヤマンでつ。この言い方って県民は嫌うのか。
280ぽんと:05/03/04 00:31:15 ID:OPRiw/km0
>>266
英国でそれは挽回できてるんちゃう?
俺英国の合計が数学に達しない恐れもあるし。
ちなみにセンターは389点でした。
281ミ& ◆58pk034N6. :05/03/04 00:32:19 ID:2+RO4IRG0
>>277
265じゃなくて270。
282地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:32:47 ID:JnwIIO270
>>279
もしかして乙会の教材使った??
283赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 00:33:30 ID:2+RO4IRG0
281は自分。
訂正しまくりだ…orz
284会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:33:50 ID:ZVZPpKOy0
みんな関西人か??関東人はいないのかorz
285カルマ:05/03/04 00:33:55 ID:Two2A20H0
>>218
後期の阪大はまず生物の知識を出来る限り積み上げることが肝要。
加えて、去年後期で行ったやつは雑誌Natureを読み漁っていた。

>>177 にお答えして、MY自由英作
  I have found the comics "SLAM DUNK" very good,because one scene
in the comics taught me the importance of strong will.On the scene,
one teacher says to one basketball player,"Never give up your goal.
If you do,then this means that you accept your defeat."This scene
enabled me to realize I can accomplish my goal unless I give up it.
This is the most important lesson in my life.

そんなに自信はないけど、それなりに格好はついてると思います。
286大学への名無しさん:05/03/04 00:33:56 ID:zwqhxNWk0
275はどこ志望?おれ経済。
287アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 00:34:19 ID:5sNm8rDm0
>>282
使ってない。まぁ独学(というほど大層なもんでもないか)です。
288大学への名無しさん:05/03/04 00:34:21 ID:NT96+ngX0
>>288そうだといいなぁ。センター380ジャスト。やばぃ!
後期神戸の法にだしてんけど、やる気でんわ。。
289会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:35:25 ID:ZVZPpKOy0
>>285
ネ申ですか?
290地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:35:28 ID:JnwIIO270
>>284
東から阪大にわざわざ来るもんなのかな??
いや、嫌味な意味じゃなくてね
291赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 00:36:43 ID:2+RO4IRG0
>>276 とも
んー…でもなんで同じ学校だと?
292地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:36:45 ID:JnwIIO270
>>287
そうでしたか。
自分の場合、乙会の教材使って、夏休みに徹底的にベクトルと複素数
鍛えてもんっすから。
293大学への名無しさん:05/03/04 00:37:07 ID:HT9/KyBx0
>>286
俺も経済
294会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:37:12 ID:ZVZPpKOy0
>>290
関西人って関東人のことあんま好きじゃないって聞いたんだがそうなのか??
もちろんこれも嫌味な意味ではなくて。
295大学への名無しさん:05/03/04 00:38:46 ID:zwqhxNWk0
>>293
気があいますなあ。出来はどうやった?
296地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:39:14 ID:JnwIIO270
>>290
聞いたことアルヨ
でも、完投人は案外きにしてないらしい。
297Gotom ◆6niY83apJc :05/03/04 00:40:17 ID:6TwwUnMS0
俺は関西人だけど、関東人がどうとかそういう考えは持ってない。

ちなみに、俺の学校から阪大受けるやつは多分3〜5人くらい。
工学部に限定すると2人ぐらいじゃなかろうか。
試験中周りみんな知らない人で少々寂しかったよ(笑
298会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:41:12 ID:ZVZPpKOy0
>>296
全く気にしてないw
というか関西にあこがれて阪大志望にしたわけでw
299地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:41:34 ID:JnwIIO270
>>297
斜め前がクラスメートww
おかげで少し安心して受けられますたww
300会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:42:13 ID:ZVZPpKOy0
うちの学校関東の隅っこなのに、何で7人も阪大うけてるんだorz
301エーミール:05/03/04 00:42:24 ID:ZZTo2qs60
>>294
僕は関西人でもないけど、関東人は言葉が嫌い。関西弁にしてほしい。
それだけ。みんなどうせそんなもんだろ。
302アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 00:42:29 ID:5sNm8rDm0
そいえばさ、関西人とか関東人とかって言うときってどんくらいの範囲を含むもんなの?
阪大にはまったく関係ないが・・・
303ぽんと:05/03/04 00:43:10 ID:OPRiw/km0
関東弁が嫌いな関西人はいる。
304*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 00:44:17 ID:bOm10KC80
おっさんの関東弁はマジ耐えれなかった
305大学への名無しさん:05/03/04 00:44:53 ID:33ojQoKq0
>>294
モレは関東人(全体的なイメージとして)に対して何となく嫌いというかイヤな感じを持ってる。
まぁ、所詮近畿一円からロクに出たこともない様な人間の思いこみに過ぎんのだが。
306地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:45:11 ID:JnwIIO270
>>302
神戸≦関西≦名古屋
位の範囲かな、感覚としては(笑
307大学への名無しさん:05/03/04 00:45:49 ID:0mCq3rWm0
>>294
個人的には関西だろうが関東だろうがそんなこと気にしない
308Gotom ◆6niY83apJc :05/03/04 00:45:49 ID:6TwwUnMS0
西と東で交流の周波数が違うから、西日本と東日本を分けるものは大体それ。

でも、この場合は文化、特に言語がどのようであるかによって西と東を分けるのが適当かな。
309会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 00:45:56 ID:ZVZPpKOy0
みんなすまん、俺のせいで話が違う方向に向いてしまってる。
>>294はシカトして阪大について議論を続けてくれorz
310地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:46:59 ID:JnwIIO270
>>307
むしろ全国色とりどりの友人がほスィなww
そう思わね??
311大学への名無しさん:05/03/04 00:47:40 ID:0mCq3rWm0
>>310
思う!
312大学への名無しさん:05/03/04 00:48:19 ID:RWBbF9OlO
医学部最低点相当上がるだろうね
313とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:49:10 ID:Zi9n58xf0
英語 難(0) やや難(17) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2) 檄易(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(7) 激易(10)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(2) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(9) 並(5) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(5) 並(8) やや易(5) 易化(0)
生物 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)

現実に。。。
314大学への名無しさん:05/03/04 00:50:11 ID:HT9/KyBx0
>>295
センター252
英語70
数学40
国語60で合計422

数学がかなりきいた・・・。おかげでぎりぎりラインorz
295は?
315コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 00:54:23 ID:22IUBoPl0
>>312
失礼ですが・・・釣られませんよ?
316大学への名無しさん:05/03/04 00:54:47 ID:zwqhxNWk0
>>314
俺は
センター247
英語65
数学70
国語55
厳しく見たらこんなもんかなあ。
というか、英語とか国語とか何点くらいか予想つかんよね?模試とか参考にしてるの?
317地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 00:55:49 ID:JnwIIO270
>>315
それが釣られてる、、、orz
318とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 00:57:51 ID:Zi9n58xf0
自分のだけ甘めに採点してくれないかなぁとか言ってみるorz
319コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 00:58:25 ID:22IUBoPl0
>>317
、、、、、、、、orz
320大学への名無しさん:05/03/04 01:00:33 ID:HT9/KyBx0
>>316
俺もかなり適当だよ。
ただ実践の英語の配点は参考にしてるけど
321エーミール:05/03/04 01:01:33 ID:ZZTo2qs60
>>319
受かりそうでも一応後期の勉強も怠るなっていう忠告をしてくれてると考えましょう。
322大学への名無しさん:05/03/04 01:02:51 ID:zwqhxNWk0
>>320
俺は怖くて解答見れなくてさ。。
模試参考にして、手応えのみで予想です。模試とかよかったの?
323大学への名無しさん:05/03/04 01:03:38 ID:HT9/KyBx0
みんな今、何時ぐらいに起きてる?
俺は前期終わってからやる気が出ず、11時ぐらい・・・
早くても9時だな
324地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 01:05:21 ID:JnwIIO270
>>323
いつもは九字
今日は8時
325コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 01:05:38 ID:22IUBoPl0
>>321
後期阪大って赤本以外に何に手をつければいいものやら・・・
上に出てたNatureでも買いに行くかな・・・
326大学への名無しさん:05/03/04 01:06:51 ID:HT9/KyBx0
>>322
実践はBだった。
ただそれで逆に勉強する気がなくなったんだよ・・・
怖くて回答見れないってゆうのよくわかるな。
俺もセンターのときは勇気出なかった
327エーミール:05/03/04 01:08:30 ID:ZZTo2qs60
>>325
僕も何しようかなあ。金沢の赤本今日始めたけど差つきそうにないし、カルマさんの言う
面接も練習相手がなかなか見つからんし・・・
328大学への名無しさん:05/03/04 01:10:31 ID:zwqhxNWk0
>>326
よく阪大の答え見れたね。チキンな俺はそんなこと出来ん。。
俺も模試は良かったんだけど、やっぱ本番成功するとは限らないもんだね。
329コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 01:10:42 ID:22IUBoPl0
>>327
ぼくは一応、母が大学教授をやってるので面接相手には事足りてますけど
なかなか身近にそういう人がいなければ、高校の先生に頼み込んでやってもらってる同級生はいますね。
330大学への名無しさん:05/03/04 01:10:46 ID:hOeEyoYx0
工の合格最低点は600いかないに1票。
331エーミール:05/03/04 01:12:59 ID:ZZTo2qs60
>>329
僕は先生に頼みました。でも3回くらいしかやってくれません。多分。
コネーホさんは公立?
332地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 01:14:05 ID:JnwIIO270
>>326
(´-`).。oO(センター2日目の夜)

数学@採点→100点 (`・ω・´) シャキーン  
数学A採点→80点 ( ´_ゝ`)フーン  
英語採点→143点  ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
自暴自棄になる 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
国語採点→158点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

見たいな感じで、おそらくあの夜はかなりうるさかったと思う
333大学への名無しさん:05/03/04 01:14:08 ID:HT9/KyBx0
>>328
俺もそれを実感したよ。
正直ちょっとなめてた自分がイヤだ・・
じゃあそろそろ寝るわ。お互い受かって大学で会おう。
334大学への名無しさん:05/03/04 01:16:36 ID:zwqhxNWk0
>>333
もちろんだ!!お互い受かってたらいいね!
335とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 01:18:28 ID:Zi9n58xf0
このペースで行くとこのスレは1日持ちそうにないのでそろそろ寝ますか。
336エーミール:05/03/04 01:19:32 ID:ZZTo2qs60
>>335
僕も寝ますかね。午後ずっと寝てたからやばいな・・・
337地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 01:19:46 ID:JnwIIO270
漏れもQさま見て寝るよww
あー、竹山おもろかった。
俺ぜってーとべねー、、、orz
338とも ◆LMHdT5z9Lw :05/03/04 01:21:29 ID:Zi9n58xf0
よし、明日もガンガレ!!>>ALL

ノシ
339コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 01:27:47 ID:22IUBoPl0
>>331
ぼくは一応、関西の有名私立ですよ。。
340今更だけど:05/03/04 01:41:12 ID:6PmiX5+0O
文系(文学部除)は去年と比べて
 
数学易
英語やや難
国語やや易(記号多の為)
センター去年の平均+10
 
だから合格最低点は去年より20点は確実に上がるだろ…
なんで去年と同じ位とか言えるんだ?
 
 
まぁそんな俺は数Bと整数が得意だから今年よりも一番難しいとかいう2003年のが点数取れたんだが…
8割5分しか取れてないし…終わった…つーか何でどっちも出ないんだ…
341大学への名無しさん:05/03/04 01:45:12 ID:8E1MdJfY0
遅いネタだが、関東人って関西弁が好きなのか?
関西人が関東に入るともてはやされると聞いたが。

>>340
理系の方もそれくらいといってるみたいだが、基礎工は
倍率が結構下がったからせいぜい15点増しとにらんでるんだが、
そうなってくれるかな・・・マジで頼むよ・・・
342大学への名無しさん:05/03/04 01:59:37 ID:zwqhxNWk0
>>340
文系、センター+10なの??
343大学への名無しさん:05/03/04 02:06:11 ID:IOBf6V4lO
>>340
20点上がるってのは何学部の話なのさ?
344大学への名無しさん:05/03/04 02:09:34 ID:VV4MUowi0

もう今頃合格者は決定しているのかな〜
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/goukaku.html
間違って早めにネットに載らないかなあ・・・


345340:05/03/04 02:43:17 ID:6PmiX5+0O
>>342
センターは文系7科目900点満点で。
 
 
>>343
2次は全教科100点満点として15点はUP
 
 
例えば法学部なら
センター:10/2=5点
2次:15X1.5=22.5点
で合計27.5点程UPってとこ。
346*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 02:45:03 ID:bOm10KC80
合格最低点がそんなに単純明快なものならいいのにね
347340:05/03/04 02:50:11 ID:6PmiX5+0O
答えになってなかった…
 
 
>>343
んーまぁ文系は全体的にかな。率で多少前後するから↑で計算してみて。
ちなみに2次は実際には20点近く上がると思われ。
数学+12〜13
国語+7〜8
英語-2〜3
てとこだろうね。
英語は英作はともかく解釈と長文は易化したから合計ではそんなに変わらないだろう。
 
 
では今日は墜ちー
348大学への名無しさん:05/03/04 08:26:49 ID:MzSrvv8b0
みんなまだ寝てるのか?
349大学への名無しさん:05/03/04 08:27:33 ID:mMH54Lav0
今起きたぞー
350地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 09:14:40 ID:JnwIIO270
おはようww
今日も一日ガンガルヨ
351大学への名無しさん:05/03/04 09:26:46 ID:MzSrvv8b0
やる気でない・・・
中期の勉強してるの?ミンナ
352地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 09:28:07 ID:JnwIIO270
>>351
今から図書館にしに行くよ
353大学への名無しさん:05/03/04 09:50:44 ID:mMH54Lav0
中期受けないよ。俺も昼から図書館だ。
354カルマ:05/03/04 10:00:58 ID:UvkaB4wD0
コネーホは星光出身と見た。違うかな?
灘か甲陽だったらすみませんね。
俺の周りで受けた奴の自己採点の集計を載せとこうと思って。
1100点満点
978(確) 956(確) 953(確) 942(確) 935 930(俺)
924 905 890 885 880以下三名
って感じ。まぁ確定の四人は飛びぬけて出来た奴だけど、
他九人はK塾の全統なら偏差値73は行く連中なんで
そこそこのレベルの分布かと…
355大学への名無しさん:05/03/04 10:03:01 ID:sM1LGLXgO
DJおはよう
356コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 10:07:15 ID:bT1YisW80
>>カルマ
星光ではないですが>>354に名前の出てる学校ですよ。
357カルマ:05/03/04 10:10:45 ID:wETviF7q0
エーミールの後期の参考になるように…
金沢でされる特異な質問
1.義手の写真を見せられて、あなたが義手をつけた人と初対面であるとき
  どのような挨拶を交わしますか?
2.絵画を見せられて、美術鑑賞として思うところを述べてください。
3.同じく、ある川柳を見せられて感想を述べよ。
4.金沢についてPRできるのはどのようなところか?
5.金沢の歴史について述べよ。
6.金沢大学が発展していくためにはどのようなことをすればよいか?
358カルマ:05/03/04 10:14:21 ID:wETviF7q0
>>356
大体、察しはきます(笑)
まぁどちらにせよ、俺ら浪人からすると厄介な連中ですが…
N校は進路調査で75人が阪医志望だと聞きましたが…
359大学への名無しさん:05/03/04 10:15:03 ID:IOBf6V4lO
うはwwwwwwwwコネーホ特定しますた
360コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 10:18:53 ID:bT1YisW80
>>358
オレはN校ではないので(これで断定かな?)わかりませんが、試験会場にやっぱりN校の連中は多かったですね。
ただオレの印象ではやはりN校から阪大医学部を受ける連中ってのはそこまで恐れるような相手ではないような気もします。
とんでもない連中はみんな理Vや京医に行ってくれますからね。
むしろオレらからすればN校勢より浪人の上位層のほうが厄介だったり・・・
361カルマ:05/03/04 10:22:21 ID:53BD+BiL0
暇なんで、先ほどの13人の感想を入れさせてもらいます。
英語 難(0) やや難(27) 並(5) やや易(2) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2) 檄易(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(5) 易化(15) 激易(11)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(2) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(2) やや難(12) 並(7) やや易(2) 易化(0)
化学 難(0) やや難(10) 並(13) やや易(8) 易化(0)
生物 難(3) やや難(3) 並(2) やや易(0) 易化(0)
362カルマ:05/03/04 10:28:41 ID:PHryxSIc0
>>360
コネーホはかなり強かと見た!
よくご存知で(笑)N校から受けている現役で恐れるべきはたかが
5人程度でしょう。どうせN校内でも50位以下がほとんどのようですから…
ちなみに本人に怒られるかもしれませんが、978をとった我が軍団最強の男は
あなたの先輩です。
363コネーホ ◆LQWW5V1lno :05/03/04 10:33:37 ID:bT1YisW80
>>362
そうですか。先輩と同級生になるってのがどんな感じなのか想像もつかないですけど・・・
まあうちの学校は他学年とのつながりがほとんどないので気づきもしないかもしれませんが。
364Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/03/04 10:49:04 ID:9f2W8YKY0
スレの進行早杉。

>>284
すっげー亀レスだが関東人だ。ノシ
実践で後ろの席が同じ学校の奴だったときはマジびびった。
プレ・即応はうちの学校は自分1人だった。
>>341
関西弁別にもてはやされはしないと思う。
みんな関東弁だし違う言葉使ってて面白いなってだけなんじゃないかな?

関東人がエセ関西弁使うと関西人は嫌がるって本当??
365大学への名無しさん:05/03/04 10:58:14 ID:33ojQoKq0
>>364
エセ関西弁は嫌だな。
どうせ放って置いても半月もすれば関西弁に浸食されてくるんだから、意識して無理に変な関西弁使うよりは普通に(多分標準語?)で話して欲しい。
まぁ九州とか東北辺りの人に普通に(方言で)喋られたりしようものなら理解もできないわけですが。

こんな事考えて現実逃避しないと平静が保てない俺orz
366774:05/03/04 11:14:06 ID:BTC4G9Z40
>>354
おはよう、カルマの所は毎年どれくらい阪医受かるの?
367大学への名無しさん:05/03/04 11:31:17 ID:F7aZa+7H0
後期受けるのに前期終わってから無勉の奴挙手ー
('A`)ノシ
368大学への名無しさん:05/03/04 11:35:49 ID:8E1MdJfY0
ノシ
369ROR@理系 ◆P4chEEh5lY :05/03/04 11:36:18 ID:YrW2jXRE0
ノシ
370大学への名無しさん:05/03/04 11:38:06 ID:mMH54Lav0
ノシ
371774:05/03/04 11:42:11 ID:BTC4G9Z40
【現浪】 【学部 学科】    【名前】     【センター】  【2次】      
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科    復習者     249/300  380/700
現役  理学部化学科    会津       222/300  395/700
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300  370/700
浪人  基礎工学部情報  ぷにっち      255/300  375/700
浪人  基礎工学部シス   暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 440/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人 医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人? 医学部医学科 おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役 医学部医学科 774 440/500 460〜480/600
現役 医学部医学科    スネオ    480/500 460/600
現役  薬学部        アーチ     335/400  360/650

 少し暇なので更新してみた
 ちなみに私も全統は偏差値73はいってた



372カルマ:05/03/04 11:50:21 ID:dchE70rf0
>>366
俺は現役じゃないよ。それにこの13人も同じ高校出身と言うわけでも、
同じ予備校に行ってたわけでもないし…
今までの付き合いで出来た浪人集団です。
13人中なら4人確定、4人準確定、2人ボーダー、3人後期で抑え
という感じだと思ってます。
確定の四人は阪大OPでもA・B判定だし、978(しかも最悪評価)を
とってる男は京医でもA判定が出るような化けものですから。
結構周りに医学部志望が多いので、ネタには困りませんけど…
373774:05/03/04 11:54:53 ID:GYrFMlOf0
>>372
ああ、なるほど、早とちりした
準確定の4人って普段どのくらいの成績なの?
良かったら教えて
374カルマ:05/03/04 12:13:25 ID:AjsGZILt0
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 440/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人  医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
現役  医学部医学科    おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役  医学部医学科    774       440/500 460〜480/600
現役  医学部医学科    スネオ     480/500 460/600
浪人 医学部医学科    最強の男    453/500 525〜540/600
浪人 医学部医学科 友人A     456/500  500/600
浪人 医学部医学科 友人B     448.5/500 505/600
浪人 医学部医学科 友人C     424/500  500/600
浪人 医学部医学科 友人D     460/500  425/600
浪人 医学部医学科 友人E     447/500  430/600
浪人 医学部医学科 ピグモン    465/500  440/600
現役 医学部医学科 ラスカル    455/500  480/600

許可をもらった友人の分を追加しときます。
375カルマ:05/03/04 12:19:25 ID:AjsGZILt0
準確の4人のうち、俺を除いた3人は安定して75前後をとる奴ら。
俺は80〜70をうごめく奴。ちなみに阪大OPはD判定。
他の3人は、2人がC、もう1人はD。
でも、一応全員防医は受かってます。
376大学への名無しさん:05/03/04 12:21:25 ID:hz7vlbc60
なんだか皆さん自由英作低く見積もってらっしゃいますね・・
結構採点が厳しいものなのでしょうか?

私は以前、ヒロインが肺ガンで死んでしまうという映画を見ました。
ガンの原因は父親の喫煙でした。娘が死んだとき、彼は
「私が悪かった。ごめんよ。ごめんよ。」と言ってなきました。
彼はとても悲しそうでした。これが私が教訓を得たシーンです。
これを見た時私もとても悲しかったです。
だから家族や私自身を病気にしないために私は絶対に喫煙はしないで
いようと決心しました。

という内容にしましたが、稚的過ぎるでしょうか?
377大学への名無しさん:05/03/04 12:22:56 ID:hz7vlbc60
>>367
('A`)ノシ
378大学への名無しさん:05/03/04 12:24:45 ID:HT9/KyBx0
>>367
ノシ
379大学への名無しさん:05/03/04 12:26:13 ID:HT9/KyBx0
>>376
全然OKじゃん?
380カルマ:05/03/04 12:27:56 ID:AjsGZILt0
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 453〜463/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
浪人  医学部医学科     兵
浪人  医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
現役  医学部医学科    おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)
現役  医学部医学科    774       440/500 460〜480/600
現役  医学部医学科    スネオ      480/500 460/600
浪人  医学部医学科    最強の男    453/500 525〜540/600
浪人  医学部医学科    友人A     456/500  500/600
浪人  医学部医学科    友人B     448.5/500 505/600
浪人  医学部医学科    友人C     424/500  500/600
浪人  医学部医学科    友人D     460/500  425/600
浪人  医学部医学科    友人E     447/500  430/600
浪人  医学部医学科    ピグモン    465/500  440/600
現役  医学部医学科    ラスカル    455/500  480/600

エーミール改正しました。
381774:05/03/04 12:29:03 ID:NSInio+U0
>>376
それをカルマみたいにきちんと英文で表せていたなら
かなり点がもらえると思う
382774:05/03/04 12:30:34 ID:NSInio+U0
>>380
みんなレベル高!!!
383カルマ:05/03/04 12:34:20 ID:AjsGZILt0
俺の周りは自慢できるくらいレベル高いよ。
受験する前は全員受かると思ってたくらいだし。
今回は本番でミスってしまったけど、友人Eは関医特待合格だし…
384復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/04 12:34:41 ID:HmdS2MML0
英語 難(0) やや難(28) 並(5) やや易(2) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2) 檄易(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(5) 易化(15) 激易(11)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(2) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(2) やや難(12) 並(7) やや易(2) 易化(0)
化学 難(0) やや難(10) 並(13) やや易(8) 易化(0)
生物 難(3) やや難(3) 並(2) やや易(0) 易化(0)

現時点での難易集計暫定版だ、まとめ遅れて申し訳ない;

凄まじく医学部戦士が増えてるみたいだが・・・みんなハイレベルだな;
385大学への名無しさん:05/03/04 12:35:50 ID:hz7vlbc60
>>379
>>381
ありがとうございます。
文法的なミスは多分ないと思うのですが
ヒロインのつづりに自信がありませんw
敢えて確認もしてません。
386774:05/03/04 12:38:30 ID:NSInio+U0
>>383
特待合格なんてあったのか・・・
それにしてもマジで凄い
というか阪医って受けに行く奴そんなんばっかなん!?
387会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/04 12:49:52 ID:ZVZPpKOy0
>>361>>384
随分増えてより信憑性が増したな。

英語 やや難化
文数 易化
理数 易化
国文 例年並
国他 やや易化
物理 やや難化
化学 例年並
生物 やや難化

こう見てみるとやはり理系の数学易化はそれなりに相殺されている気がするんだが・・・
388大学への名無しさん:05/03/04 12:53:10 ID:mMH54Lav0
そんな感じだな。50点うpとかはないかも。

さて、図書館行ってくる。
389774:05/03/04 12:54:20 ID:NSInio+U0
ところで、医志望者はセンターリサーチの分布はどう考える?
460点くらいの奴が結構いたが・・・
彼らはきっと2次でもかなりの点数を取っていると推測されるのだが・・・
390大学への名無しさん:05/03/04 12:59:25 ID:dA2u+1O50
物理(1)3問ミス(2)3問ミス(3)3問ミス
これで何点ぐらいでしょう?辛くも甘くもなくお願いします
391大学への名無しさん:05/03/04 13:12:40 ID:RJ/aKD7MO
>367

中期があと三日なのに、勉強に集中できない
392復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/04 13:20:01 ID:HmdS2MML0
>>390
配点(1)一つ4点×8(2)問2,4各2点他4点
   (3)一つ3点×12

でやってみては如何か?あくまで俺の判断だが・・・・
ここである一つの採点法で統一して見るのもアリだな。
393復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/04 13:20:45 ID:HmdS2MML0
>>392
(2)問2,4各2点→問2,4各3点
に修正。
394大学への名無しさん:05/03/04 13:23:12 ID:hz7vlbc60
物理は(3)の圧力求めるとき
ピストンの面積で割り忘れたのが致命的です・・。
395大学への名無しさん:05/03/04 13:25:52 ID:dA2u+1O50
>>392ありがとう
80/125 ぐらいかな・・化学の採点はチョット無理だな
396大学への名無しさん:05/03/04 13:28:05 ID:MxQD19fK0
医学科の連中は凄いねぇ
こりゃエリート意識持つのも頷けるわ
397大学への名無しさん:05/03/04 13:35:09 ID:dA2u+1O50
>>394 こっちはもっと馬鹿ですよ!
あせっててピストンの面積かけてしまったww
398大学への名無しさん:05/03/04 13:37:19 ID:/4BcMYntO
>>389
医学部医学科は下手すりゃ合格最低点920〜30いくんでねえかい?
数学で150割る奴はまず落ちるだろう。
物理も医学部医学科受かる奴なら85は固いだろうし、化学も[1]以外で落とす場所が見当たらないから80は固そう。
センター450/500としても総点910くらいは必要かと。
ただ、去年の反動で受験生レベルが低下していれば880〜900での合格も有り得るかもしれない。
399復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/03/04 13:37:25 ID:HmdS2MML0
>>392
ちなみに漏れがこの配点で計算すると71/100
になる。物理は終わった時ダメポ感が漂ってたから
この点数あったらかなり嬉しいわ。
400地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 13:38:24 ID:JnwIIO270
>>397
さてさて、図書館から帰ってきましたよww
流れよまんでスマソが、阪大後期の数学の問題難し杉じゃね?
逆に英語は易しめな気分ww
401大学への名無しさん:05/03/04 13:38:47 ID:Ub9/GAf+O
おれはdSのとこをd^3にしたよ…
402大学への名無しさん:05/03/04 14:09:44 ID:MNPyRZNfO
前期やってないけど、確かに
後期の英語は易しめな感じですね

内容書かなきゃならんのにそのまま訳してしまったけど・・・
403帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 14:32:24 ID:vrw4AKDP0
化学の配点を考えてみた
【1】問1-各2点、問2-3点+1点、問3-5点、問4(1)2点(2)5点(3)5点
【2】問1-各1点、問2-各2点、問3-1点+5点、問4-1点+2点、問5-各2点、問6-各2点
【3】問4-2点、問5-5点、他-各1点
【4】問1-各1点、問2-各1点、問3-各2点、問4-8点、問5-5点

各大問とも25点満点、合計100点で予想してみました。  
   
   
404大学への名無しさん:05/03/04 14:43:05 ID:VV4MUowi0
後期ってさあ、京大落ちとかくるじゃん
でもずっと阪大対策してきた自分らのほうが強いと思う
というか「思いこんで」対策する!!
405カルマ:05/03/04 14:46:13 ID:t8XXrqtV0
>>389
>>398
おそらく合格者平均が940前後という予想は固いと思う。
英語 やや難化
数学 易化
物理 やや難化
化学 変化なし
生物 やや難化
の予想は俺の周りも一緒。ただ、医学部の場合、合格する奴らは
平均的に見て やや〜 という変化にはあまり影響されない。
ところが、今回数学が明らかな易化傾向であったことから、数学の
影響のみを考えればいい。と言うのが俺の周りの見解。
774の言うとおりセンターで460前後が多かったが、それは
去年とあまり変化していない。大体、毎年合格者平均は460/500に
おさまる。そのうえで、二次を合算した結果が昨年で言えば、
合格者最低点 855 合格者平均点 896.34
だったのだから、今年の受験を単純に考えれば、
合格者最低点 900 合格者平均点 937
と考えるのは妥当だと思う。
406大学への名無しさん:05/03/04 14:48:12 ID:K0OphUL/0
文系数学の1の2と3の2が白紙であと完答なんだけど、これって何割くらいかな?
誰かわかりますか?
407大学への名無しさん:05/03/04 15:04:01 ID:HT9/KyBx0
6割ぐらいじゃない?
408大学への名無しさん:05/03/04 15:07:47 ID:K0OphUL/0
>>407
やっぱそれくらいか・・・英国で7割5くらいとらないと受からん・・・orz
409大学への名無しさん:05/03/04 15:12:28 ID:HT9/KyBx0
>>408
俺は1、2、3、の(1)は出来たが
1の(2)は半分ぐらい、2、3の(2)はたぶん2/3ぐらい・・
これで4〜5割とみている
甘いかな?
410大学への名無しさん:05/03/04 15:40:22 ID:hz7vlbc60
みんな圧力ミスってますねw
試験終わってから前の奴の答案見て、記号Sの存在に気がつきました・・。
8点でかいよなぁ;
411*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 16:18:35 ID:bOm10KC80
>>355
(ノ゚Д゚)おはよう
412*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 16:21:00 ID:bOm10KC80
俺はdsのところをds^2にしたよ
413大学への名無しさん:05/03/04 16:35:33 ID:scenDPEv0
地球に優しくされたときっ♪
414エーミール:05/03/04 17:08:17 ID:T9D9tGan0
浪人  医学部医学科    最強の男    453/500 525〜540/600
浪人  医学部医学科    友人A     456/500  500/600
浪人  医学部医学科    友人B     448.5/500 505/600
現役  医学部医学科    スネオ      480/500 460/600
現役  医学部医学科    ラスカル    455/500  480/600
現役  医学部医学科    774       440/500 460〜480/600
浪人  医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人  医学部医学科    友人C     424/500  500/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 453〜463/600
浪人  医学部医学科    ピグモン    465/500  440/600
浪人  医学部医学科    友人D     460/500  425/600
浪人  医学部医学科    友人E     447/500  430/600
浪人  医学部医学科     兵
現役  医学部医学科    おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)

点数順に並べてみました。

>>357
カルマさん本当にありがとうございます。金沢のこと聞かれたらまずいので勉強します。

415408:05/03/04 17:36:22 ID:K0OphUL/0
>>409
いやいや、それ、俺より得点あるでしょ。それで5割無かったら俺はどうなんのよ?
阪大が答えを重視するか、過程を重視するかだね・・・過程重視されたら、俺はシボーン
416大学への名無しさん:05/03/04 18:02:01 ID:DqriJVTT0
みんなお部屋探しってしました?
早く探しに行った方がいいですよ〜
417アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 18:05:22 ID:5sNm8rDm0
>>416
府立の入試ん時についでにいきますよ。
何回も大阪まで出て行くのは面倒だし。
418大学への名無しさん:05/03/04 18:11:25 ID:DqriJVTT0
>>417
地方から来る人は面倒ですよね。
明日、明後日過ぎるといい物件は減ると思うんで
できるだけ早くいくことをおすすめします。
419帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:15:45 ID:vrw4AKDP0
中期の勉強しなきゃだめか?
御堂筋線混んでるからいやなんだよな〜
420アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 18:17:44 ID:5sNm8rDm0
>>419
一応したほうがよくね?
まぁ俺も過去問やってるだけだが。
421大学への名無しさん:05/03/04 18:18:10 ID:gOolbmKk0
俺は中期は兵庫県立を東京で受ける予定だから部屋探しは14日だよ・・。
422帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:19:52 ID:vrw4AKDP0
>>419
過去問2004年分だけまだやってない…。
府大の英語が嫌い
特別な対策はいらないよね?
423大学への名無しさん:05/03/04 18:20:20 ID:X/jYsss60
>>422
やっといてそんはないよ
424774:05/03/04 18:21:31 ID:NSInio+U0
浪人  医学部医学科    最強の男    453/500 525〜540/600
浪人  医学部医学科    友人A     456/500  500/600
浪人  医学部医学科    友人B     448.5/500 505/600
現役  医学部医学科    スネオ      480/500 460/600
現役  医学部医学科    ラスカル    455/500  480/600
浪人  医学部医学科    カルマ     448.5/500 481/600
浪人  医学部医学科    友人C     424/500  500/600
現役  医学部医学科    774       440/500 470/600
現役  医学部医学科    コネーホ    454/500   455/600
現役  医学部医学科    エーミール    448.5/500 453〜463/600
浪人  医学部医学科    ピグモン    465/500  440/600
浪人  医学部医学科    友人D     460/500  425/600
浪人  医学部医学科    友人E     447/500  430/600
浪人  医学部医学科     兵
現役  医学部医学科    おっちゃん   
現役? 医学部医学科    すい (慶応大学一次合格)

これが正しい。俺のは間取った点数。(甘くもなく厳しくなくでつけるとこうなる。)
425帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:24:31 ID:vrw4AKDP0
「n日間中期勉強が出来ない」…*とおくと
(@)n=1のとき
   今日は勉強してないから*成立
(A)n=kのとき*成立と仮定すると
   n=k+1のとき
   人間は楽なことに一度慣れると元に戻れないことよりk+1日目もやっぱり勉強できない
(@)(A)よりすべてのnについて*は成立する

426774:05/03/04 18:25:48 ID:NSInio+U0
そういえば合格者平均キ合格最低点だったな
まあ、俺には合格者平均は関係ないなあ
気になるのは合格最低点のみ
427大学への名無しさん:05/03/04 18:26:09 ID:DqriJVTT0
>>425
うまいっ!
428帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:26:30 ID:vrw4AKDP0
>>423
そうですね。
まあ、明日から頑張ります〜
429*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:27:14 ID:bOm10KC80
県立の過去問手に入らね
430帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:30:40 ID:vrw4AKDP0
>>429
中期の過去問ダウンロードサービスって少なくない?
431*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:32:53 ID:bOm10KC80
かこもんダウンロードさーびす?そんなんあるんだ
432帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:33:55 ID:vrw4AKDP0
http://www.nyushimondai.com/
ひょっとしたらあるかも。
433アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 18:35:25 ID:5sNm8rDm0
>>422
たぶんセンター+理科+数学だけで合格点いけると思われ。
でも府立の問題ってけっこういろんなところに落とし穴あるんだよなー。
てか府立の英語って阪大よりやりにくいよな、確かに。
434*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:36:58 ID:bOm10KC80
>>432
登録('A`)マンドクセー
435地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 18:38:31 ID:JnwIIO270
>>413
(=゚ω゚)ノ yonnda?
>>433
確かに譜代はなんかこすいねww
436帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:40:30 ID:vrw4AKDP0
>>433
化学と物理の難易度がアンバランスなような…
どうせ英語は受けないと思うけど、てかそう願いたい。
>>434
暇なんだから我慢w
437*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:41:49 ID:bOm10KC80
>>436
上のほうに流れてる116個の大学名の中になかったから多分なさそうだわぁ
438地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 18:42:16 ID:JnwIIO270
>>436
途中帰宅組?
でも落ちてたらもう試験どころじゃなくね?
439*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:43:03 ID:bOm10KC80
受かってたほうが試験どころじゃなくなる気がする
440大学への名無しさん:05/03/04 18:43:08 ID:7GKcDoh90
I like 'A..I..', which is the movie about a robotic boy in the future.
In this movie, robots can comprehend our language,
and talk and think and feel as if they are true human beings.
He loves his mother, who is a true human being.
However she dies unlike the robot, which can live permanently.
Then he feels sad.
Through this movie, I have thought about the importance of humane links again.

今回は減点対象ではないので
本当の「A.I.」の内容と違うぞっていうつっこみは無しでお願いしますw
441アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 18:43:44 ID:5sNm8rDm0
>>437
それを全部見るのも相当('A`)マンドクセーだと思うがw
442帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:44:40 ID:vrw4AKDP0
>>437
赤本WEBサイトで購入。
ただし届くのは4月頃になるだろうけど
443*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:45:05 ID:bOm10KC80
>>441
名前の順だったから別に(ノ∀`)
444*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:45:49 ID:bOm10KC80
444
>>442
金は出したくない
445帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:47:11 ID:vrw4AKDP0
>>438
中央+数学+理科の時点で最低点に達してる…と仮定すればなんら問題なしw
スマン 調子乗った
446地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 18:47:12 ID:JnwIIO270
>>442
Dj予備校か塾はいってないんかよ?
447*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 18:50:56 ID:bOm10KC80
>>446
予備校なんて逝ったことねー
448440:05/03/04 18:52:21 ID:7GKcDoh90
えっと どれくらいありますか…?内容点はけっこうあると思うんですが。
449帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 18:56:18 ID:vrw4AKDP0
>>448
正直わからん。 俺は英語苦手やからBCは0点で計算した。
ぱっと見やったら6〜7割はあるんちゃう?
責任はとれないけど
450アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 18:58:41 ID:5sNm8rDm0
てか、突っ込もうと思ったらそこらじゅう突っ込めるし、
でも別に悪い英文ではないし、とにかく素人の俺らじゃ判断できない。

まぁ5割とみとけばいいかと。さすがに0ってことはないでしょう。
451ぽんと:05/03/04 18:58:43 ID:qOyLqEAp0
>>440
linksってどういう意味?
452地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 18:59:22 ID:JnwIIO270
>>447
漏れもだDj
赤本前中後期そろえたら、¥6000かかったよ、、、orz
453大学への名無しさん:05/03/04 18:59:46 ID:7GKcDoh90
>>451
454大学への名無しさん:05/03/04 19:04:01 ID:epff6M4c0
>>448
文法・語法の面では
1行目:roboticよりもandroidやhumanoidの方がいいかと。
     roboticは「機械による」的な形容詞になる。
4・5行目:関係詞の前にカンマを打たない方が文意が通る。

内容の面では
結語に「人間の絆の大切さを再考した」とあるけど、
『A. I.』という、特定の映画を挙げた必要性が欲しい。

5割…かな。厳しめでゴメンよ。
455アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 19:04:11 ID:5sNm8rDm0
>>451
たいまつ
・・・という意味もあるw

>>452
てか、赤本の値段ってある意味詐欺だよな。めっさうすいやつで\1800くらいのとかあったり(北○工業&○蘭工業とか)、
けっこー分厚くても\2500くらいのあったり(旧帝大とか)。
あ、値段は正確ではないですよ。
456*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 19:05:23 ID:bOm10KC80
赤本私立医療系なんて3000円だたよ・・・orz
457地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 19:05:26 ID:JnwIIO270
>>452
確か、阪大前後期と譜代中期の赤本は1800だった希ガス
ほんと、詐欺だナ
458大学への名無しさん:05/03/04 19:06:45 ID:8jEARFtt0
英語の長文問題は一門も落とさないはあたりまえ?
459*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 19:07:03 ID:bOm10KC80
地球に優しくはアンカーが苦手なようです
460地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 19:08:36 ID:JnwIIO270
>>452
ホントだなww
確かに苦手だよ
でもピカピカ光らせたいんだよ、、、orzorzorz
461ぽんと:05/03/04 19:33:56 ID:qOyLqEAp0
>>453
それやったら>>454と同じくつながりが悪い気がする。
でも高得点やろうと思う。七割越えかな。
かってな予想でゴメン。

>>455
Lへぇー・・・古くてゴメン
462大学への名無しさん:05/03/04 20:00:26 ID:irFLfzF80
★早慶上青★☆偏差値70の青学☆ ピエト炉
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109861169/

                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  ..|←会長
               |    【青学】  .  |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
            | 【上智】【慶應】【早稲田】 |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
         | 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【法政】  【関学】   【明治】  【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|               他私大 (ソルジャー)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ☆早慶上青で偏差値70の青学☆
.   ,___,_
   i___!_   ∧専∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /短\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
   【駅弁】    【専学】   【地帝】   【浪人】  【短大】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
463ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/04 21:17:36 ID:mU6g+FG60
なぁ、俺中期は府大はやりたい学科に出願したんだけど、後期は受かるところ(っていうか、前期確実って言われてたから、あんまり考えずに出した)に出したんだけど、やっぱ全然やりたくない、、、、
受かっても行きたくない、、、、、だからあんまりやる気起こらない、、、
みんなはどう思う?
もう親に言って1浪しようか悩んできた、、、、

ちょっと相談のってくれ、、、、
464帰納法@基礎工 ◆rJZsOBhkpo :05/03/04 21:30:50 ID:vrw4AKDP0
落ちたと決まったわけじゃないしそんなに落ち込むな。
465大学への名無しさん:05/03/04 21:36:03 ID:HT9/KyBx0
>>463
俺もベンジーさんと同じようなことで悩んでる
俺は少し受かりやすい学部(でも一番やりたいことではない)
に変えた上に、後期神大にしたから
もし前期落ちて後期受かったら本当に行きたくないんだけど・・
しかも神大遠いし・・
466アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/03/04 21:37:52 ID:5sNm8rDm0
>>463
じゃぁ全力で府立にうかれ!
俺だって似たようなもんさぁ。
467地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 21:49:58 ID:JnwIIO270
>>463
でも正直、二浪はさすがにきついんではないかと、、、
やっぱ全力で中期受けるしかないな!!ガンガレ
468ベンジー:05/03/04 21:50:33 ID:QTBgxMWYO
みんなレスありがとう。
俺も後期神戸なんだ。俺奈良県民だから神戸まで2時間30分位かかると思う。
しかも、多分一番やりたくない学科なんだ。(なんでそんな所出してん?っていう質問はなしで。)
俺的には前期受かったら最高なんだけどな、、、まぁ数学ミスったし、英作問題読み違えたし、もう望みはほとんどないと思う。

こんな事言ったら怒られると思うし、気分害す人もいると思うけど、敢えてちょっと言わせてほしい。
俺もともと京大志望なんだ。
で、浪人してるし、センターそこそこよかったし、京大であんまりやりたくない工業化学行く位なら、阪大でめっちゃやりたい学科行く方がいいじゃないかって事で阪大に変えた。
でもな、俺の中では(あくまでも俺の中でね)浪人してまで行く価値のある大学っつ京大と阪大だけって感じ。
しかも、神戸や府大のやりたくない学科ならなおさら行きたくない。

気分害したらほんまにごめんなさい。
469大学への名無しさん:05/03/04 21:51:55 ID:o+0Byn2rO
アゲ
470大学への名無しさん:05/03/04 21:52:36 ID:8WzJPk7p0
メロンソーダとチリドッグゥ

慶応うかったから阪大蹴ります。さよなら
471エーミール:05/03/04 21:54:35 ID:T9D9tGan0
>>468
分かるよ。その気持ち。僕も浪人したら京大阪大京府医じゃないと嫌やわ。
でも全部来年から生物必須・・・orz
472地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 21:55:54 ID:JnwIIO270
>>468
大学のネームバリューで半分受験校決めた漏れよりは、
十分考えてますねww
大丈夫さ!きっと受かってるって
みんなで春を迎えたいぜww
473774:05/03/04 21:57:12 ID:NSInio+U0
>>471
俺も生物勉強しないと・・・嫌だ
474エーミール:05/03/04 22:01:56 ID:T9D9tGan0
後期金沢の志望理由がなかなか見つからない・・・
やっぱ第二志望となると面接の決め台詞的なものに欠けるな。
阪大も別に決めたわけでもないが。
475ベンジー:05/03/04 22:03:16 ID:QTBgxMWYO
そうだよなぁ〜
あと1年浪人したら出題範囲とか大幅に変わるらしいなぁ。
物理からatmが消えて、数学から複素数平面が消えて、、、
浪人しても、新範囲に対応できなかったら最悪だ。
476地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 22:05:30 ID:JnwIIO270
>>475
あと、センターにリスニング追加ってのも痛いよねww
477大学への名無しさん:05/03/04 22:07:02 ID:1J8dIdkq0
>>468
めっちゃわかります。
俺も現在1浪で前期阪大、中期府大、後期阪大にだしました
後期阪大はほんま特攻みたいなかんじ。
じっさい前期は俺も大丈夫やって言われてたにもかかわらず本番ミスって前期は望み薄です
府大はあんまり行きたくない
前期後期だめだったら。二浪考えています


おれは2浪しても行きたい大学、学科にいったほうがいいと思う、、
478774:05/03/04 22:07:22 ID:NSInio+U0
>>474
面接ってそんなに考えていかなくてもなんとかなるものでは?
479エーミール:05/03/04 22:08:48 ID:T9D9tGan0
>>478
そうなん!?でも200/1200あるよ。
480赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/04 22:09:14 ID:2+RO4IRG0
自分はやりたいことが前提にあって、その上で行けそうなところに出願したから後悔はないよ。
みんなと根本的に考え方が違う気がするから、こんな事言うのもどうかと思うけれど…。
…「行けそう」と言っても阪大落ちそうなわけだがorz
でもこのスレにいると、阪大にすごく行きたくなってしまうんだよな。
あー受かったらいいのに。
481774:05/03/04 22:12:28 ID:NSInio+U0
>>479
特に問題がなければだいたいみんな同じ点数では?
482地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 22:16:35 ID:JnwIIO270
>>480
漏れも、11月半ばまでは、名古屋・工・航空宇宙か北大を目指していた。
阪大はなんかダサいし、勉強ばっかってイメージがあったから。
でも、模試を受けに豊中へ行ったとき、考えが変わった。
そして、入試を池に好いたに行ったとき、確信した。
漏れは大阪大学に行きたいと。
今では阪大以外行く気がしませんww
要は、キャンパスの雰囲気が自分にあってんのねww
483大学への名無しさん:05/03/04 22:16:37 ID:1J8dIdkq0
>>480
俺もほんま阪大行きたくなる。
発表まであと4日のしんぼうっすね
484エーミール:05/03/04 22:17:53 ID:T9D9tGan0
>>481
いや、そうでもないらしいっすよ。センター9割で合格率50〜60%なのに
センター8割くらいで逆転した年もあったらしく、その人の能力からすると、
小論じゃなく面接で逆転したとしか思えないらしいです。
救急医療のことを熱く語ったらしいです。
485大学への名無しさん:05/03/04 22:22:39 ID:3ihzHskn0
恥を覚悟で聞きます。
理系数学のベクトルの問題なんですが、座標使わないで解いたんですが
どうしても手詰まります。

 AB=b AC=c AD=d AE=e
とおいて、
 | e | = | b - e | = | c - e | = | d - e |
から内積が、
 b・e = 1/2 c・e = 2 d・e = 9/2  (内積)
と出て、全部足して
( b + c + d )・e = 7
これで二乗して
 ( b^2 + c^2 + d^2 + 2bc + 2cd + 2de )*|e|^2 = 49
ってやったんですが、答えが合いません。
どこが間違ってるか教えてもらえませんか?
486大学への名無しさん:05/03/04 22:23:13 ID:hOeEyoYx0
発表まで遠いね。
487地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/04 22:24:30 ID:JnwIIO270
>>486
うん、まちどうしいねww
488大学への名無しさん:05/03/04 22:25:08 ID:hOeEyoYx0
のるかそるか
489485:05/03/04 22:25:55 ID:3ihzHskn0
最後の1行は 2de じゃなくて 2db だ。
490大学への名無しさん:05/03/04 22:32:42 ID:MH4hK2O00
>>468俺とかなり境遇似てるね。考え方も似てる。
ただ俺は後期の神大では阪大とはまったく違った種類のやりたいことが出来る学科受ける。
府大は受かるかわからんけど気軽に受けるつもりです。
491大学への名無しさん:05/03/04 22:35:24 ID:DqriJVTT0
>>485
ベクトル使った人いたんだ。
二乗する前までしか書かなかったけど
何点くらいありますか?
492大学への名無しさん:05/03/04 22:38:31 ID:P5UGsJZC0
>>485
聞くが、答えいくらになった?
493大学への名無しさん:05/03/04 22:50:04 ID:1J8dIdkq0
俺もベクトルでやったよ
494大学への名無しさん:05/03/04 22:52:02 ID:P5UGsJZC0
というか、俺も>>485と全く同じやり方でやった。
でも答が模範と全然合わない。だからここは0点計算。
495大学への名無しさん:05/03/04 23:05:01 ID:HT9/KyBx0
受かったけど行かずに浪人する人って
聞いたこと無いけどけっこういるもんなの?
俺は勇気出ないんだけど・・
496大学への名無しさん:05/03/04 23:09:29 ID:bQaEl6y5O
内積はスカラー量だから、四則演算は無意味。 0点です
497大学への名無しさん:05/03/04 23:10:23 ID:hOeEyoYx0
あ〜〜〜、8日まだか〜〜〜〜
498大学への名無しさん:05/03/04 23:13:49 ID:P5UGsJZC0
まあ、それもそうだな・・・
499大学への名無しさん:05/03/04 23:14:40 ID:DqriJVTT0
>>496
まじでー!
部分点かせぎだったから大丈夫。
500485:05/03/04 23:17:05 ID:3ihzHskn0
>>496の言ってる意味すらわからないおれはお門違いってこったw
501大学への名無しさん:05/03/04 23:21:55 ID:F7aZa+7H0
a,b,c,dをベクトルとして
(a+b+c)・dを計算しようとしてみ。
もしくは式の意味を考えてみる。
502大学への名無しさん:05/03/04 23:26:34 ID:P5UGsJZC0
部分点あるのかな?
センターからベクトル無視してたツケが出たな・・・。
503*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/04 23:28:57 ID:bOm10KC80
合格発表まだなのに、何で2浪がどうとか悩むんだ?
504大学への名無しさん:05/03/04 23:29:12 ID:hOeEyoYx0
とにかく祈ろう。それしかない
505たぃし:05/03/04 23:30:02 ID:t+uWlzBcO
(´¨`)o〇(サトミとかなと莎利とかにはぉっぱぃ写メくれなきゃ住所調べるっておどしちゃった)
(*´¨`)o〇(ェヘヘ☆)
(´¨`)o〇(本当俺のァソコは猛獣だなぁ……)
(´¨`)o〇(正体表せてすっきりした…ばぃばぃ)
506ばるとーく:05/03/04 23:48:32 ID:eqa7PRGZ0
それより後期が心配だ・・・
507会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/05 00:05:48 ID:xuiR5vP00
>>468
すごく気持ち分かる。
実際俺も生物選択っていう理由で化学科を受けれる大学が少なかったから阪大以外受かっても行きたくないって思ってた。
一応私立受けたけど落ちたから今となっては関係ないんだがw
俺はもし阪大落ちたら浪人。でも来年も阪大目指す。
2浪ってのも大変だろうけど自分の思うようにやってみるのが一番だと思う。
508大学への名無しさん:05/03/05 00:09:33 ID:Fd5Xd8PS0
今はもう倍率の低さだけが頼りです。
509Gotom ◆6niY83apJc :05/03/05 00:09:47 ID:X6SxRdET0
>>506
IDを見て「おしいもう少しでRPGなのに!」と思った俺は負け組

今日は泳げたいやきくんの英語版を聞きこんでしまった。
何気にいい曲だからはまっちゃったじゃないか。

そんなこんなで中期まであと3日
510会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/03/05 00:11:08 ID:xuiR5vP00
>>509
今日一日中RPGやってた俺は負け組orz
511ばるとーく:05/03/05 00:16:43 ID:elF7qkDK0
>>509
突っ込みどころ満載ですねw

RPGしたいけどドラクエの旬過ぎたんだろうなぁ・・・
512Gotom ◆6niY83apJc :05/03/05 00:18:37 ID:X6SxRdET0
>>511
旬なんて関係なく、もしも阪大に受かっていたならばその日にDQ8買いに行く(笑
んで、受かってなかったら12日に買いに行く。

何か?
513*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/05 00:19:50 ID:tjauvsuy0
早く8日コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
514ばるとーく:05/03/05 00:26:05 ID:elF7qkDK0
>>512
あなた猛者ですね。後期の発表みずに買うのがこれまた粋で。
俺はネタバレ見ちゃってなゆなゆになりました。
515地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 00:38:17 ID:FO98tbut0
>>512
漏れはバイト入れるよ!
浪人しても続けようかと思ってるww
516大学への名無しさん:05/03/05 00:42:46 ID:WsYBieO7O
Dj落ちてるに1000ペリカ
517大学への名無しさん:05/03/05 00:42:47 ID:sf5S4R/D0
googleの検索ボックスに文字を入れていくと
過去の検索語の候補がずらずらっとでてくるよな

あの候補の右下をドラッグすると大きさ変えられるって
6年パソコン使っててはじめて気がついたw
518赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/05 00:45:46 ID:K8Exidkz0
>>516
Dj落ちたらたぶん自分も落ちてる。ってわけでやめろよww
519エーミール:05/03/05 00:49:34 ID:xc3FHDPw0
>>517
ホンマや!!
520Gotom ◆6niY83apJc :05/03/05 00:51:55 ID:X6SxRdET0
>>514
後期の発表前にクリアするとさらに粋ですね(笑

>>517
ウインドウズはよく分からん機能の塊。
そんな俺はWindows+Sleipnirユーザー。2ちゃんのときは違うけど。
とりあえず、ブラウザはOperaかSleipnir推奨。

ところで、合格発表用に別所に掲示板を用意するというのはどうだろう。
合格発表はトピック式の掲示板を使えばパケット代余りかからないし、
情報がまとまってて見やすく、新スレに移動したりする必要がなくなる。

しかし、これは中期を受ける人にしか当然利点はない。
そのうえ、中期を受けない人に現状以上に負担を強いるような形になる。

問題点も多い方法だけど・・・。
521:05/03/05 00:52:15 ID:jGe+/VIN0
話戻して悪いんですけど、大予備はほとんどの大学の最低予想あげてますね。
やっぱりあてにならない気がするのは俺だけでしょうか?
522大学への名無しさん:05/03/05 00:53:37 ID:czQgeMsA0
>>521
皆です。
523エーミール:05/03/05 00:55:55 ID:xc3FHDPw0
>>522
でもまあ医は妥当かなあとも思い始めてきました・・・
524:05/03/05 00:59:05 ID:jGe+/VIN0
>>523
医学部志望ですか?大変ですね・・
あとこれは阪大についての話じゃないんですけど、
今日京大志望のやつに大予備の最低点聞かせたら
「今年は難化したのに上がってるのはおかしい」
と京大の最低点に疑問を持っていました。
やっぱりあれは(あそこは)あてにならない気がしますね
525大学への名無しさん:05/03/05 01:00:03 ID:PbA7zsbMO
吹田キャンパスを一度見ると阪大以外行きたくなくなるって友達が言ってたけど、本当だったなwww
526*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/03/05 01:01:17 ID:tjauvsuy0
>>520
俺もSleipnir
>>524
周りに京大志望いっぱいいるけど難化したなんて一言も言ってなかったけどな
527兵 ◆fA60Ab4tHc :05/03/05 06:11:35 ID:/rmXKfBg0
おはよう。吹田キャンパスってそんなに環境いいのかい??
528地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 08:48:13 ID:FO98tbut0
はい、おはようww
>>527
なんか昼休みに散歩したらすげー気持ちよかったww
529大学への名無しさん:05/03/05 09:04:47 ID:e8HRcFNS0
おはようさん!
吹田って大学っぽさはあんまない気がするけど、なんかいい感じがするねんなぁ
530大学への名無しさん:05/03/05 09:06:45 ID:e8HRcFNS0
落ちる夢みるねんけどどないしょ
531地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:08:05 ID:FO98tbut0
>>530
近頃夢見ないよww
落ちたらマジ引きこもりそー
落ちないでくれよまじたのむたのむたのむたのむたのむたのむ、、、
532大学への名無しさん:05/03/05 09:10:09 ID:YSbJxCke0
>>528
俺もなんか吹田が自分のいるべき場所のように感じた。
多分思い過ごしだなw
533地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:11:09 ID:FO98tbut0
>>532
漏れも勝手に層思ってるでww
なんか阪大以外どうでもよくなってきた、、、
534大学への名無しさん:05/03/05 09:15:03 ID:YSbJxCke0
>>533
俺もだ。てか落ちたくねえ・・・。
後期は正直のぞみがない。対策も英語しかやってないしな・・・。
535地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:17:06 ID:FO98tbut0
>>534
後期どこ?
漏れは阪大工地球総合ww
536大学への名無しさん:05/03/05 09:24:48 ID:YSbJxCke0
>>535
阪大工応用自然w
537地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:38:36 ID:FO98tbut0
てかこのスレに地球総合少ないなww
学校の奴らも地球総合少なかったし、、、orzorzorz
538大学への名無しさん:05/03/05 09:43:38 ID:YSbJxCke0
いるだけいいよ。
俺の所は今年少なくて阪大俺1人だ・・・。
前期のとき少し孤独でした(´・ω・`)
539地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:45:42 ID:FO98tbut0
でもそんなに仲良い香具師ではないぞ。
特に地球総合の香具師はしゃべったこともねぇよww
あー、あいつ落ちてくんねぇかな、大学生活やりにくくなるよ
540大学への名無しさん:05/03/05 09:52:13 ID:e8HRcFNS0
大丈夫やって
地球総合だけでも200人くらいいるんやろ?
会わないやつには会わないって。
てか、工学部800人ってすごい数やんな
541地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:55:01 ID:FO98tbut0
>>540
地球総合は前後期合わせて150強くらいじゃなかったか?
ほんで、電子情報が200弱、応用理工が230くらいだった
ような希ガスww
応用自然はシラネ
でも一番人数取る応用理工が一番むずいのが、ケッコウ不思議!
542大学への名無しさん:05/03/05 09:55:11 ID:YSbJxCke0
>>539
まあ、そんなこと言わずに。
自分が落ちてたらシャレにならないよ・・・

俺もなorz
543地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 09:57:10 ID:FO98tbut0
>>539
まじそうなったらしゃれんなんねーですよww
今から図書館言って後期の勉強してきまつ!!
544大学への名無しさん:05/03/05 09:57:59 ID:YSbJxCke0
>>543
俺も勉強してきます。がんばってください。
545大学への名無しさん:05/03/05 09:59:57 ID:GILO47Zb0
>>542 自己採点しますた?
当方600前後、、、orz
546地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 10:00:54 ID:FO98tbut0
>>542
またアンカーミスった、、、orzorzorzorzorz
>>544
グッドラック(`・ω・´)シャキーン
547大学への名無しさん:05/03/05 10:03:56 ID:YSbJxCke0
>>545
自己採点がもし合ってても、大予備にニアミスorz
不安と恐怖でいっぱいですよ。ちなみに基礎工化応です。

548大学への名無しさん:05/03/05 10:17:59 ID:czQgeMsA0
ダイヨビの最低点は嘘です。皆さん、信じてはいけません。
549スネオ:05/03/05 10:24:23 ID:VQ5thm6/0
>>485,>>496,>>501今更だが・・・
a*e+b*e+c*e=(a+b+c)*eまではOK
これを二乗しても(a+b+c)^2*e^2にはならない
というのが>>496の言いたかったことでは?
二乗する前からAEを求めるならa+b+cベクトルの大きさ及び
a+b+cベクトルとeベクトルのなす角のcosを求めることが必要
大きさはともかくなす角のcos厳しい。よって部分点も厳しい
550スネオ:05/03/05 10:25:30 ID:VQ5thm6/0
ごめんaは全部dだと思ってくれ
551赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/03/05 10:30:55 ID:K8Exidkz0
>>545
600余裕で切ってますが何かorz
552経済:05/03/05 10:47:15 ID:x4cHM1Ia0
やべええええ!何度自己採しても数学6割しかねえええ!
553大学への名無しさん:05/03/05 10:59:40 ID:sTDBPV0p0
>>549
あれ、a・e+b・e+c・e≠(a+b+c)・eだと思うんだが・・・
これ内席でしょ?
554ぽんと:05/03/05 11:01:51 ID:BJMhMjH30
そりゃそうだ。6割が急に8割になったら怖いわ。
でも採点官次第で10点ぐらいは変わると思うで。
555大学への名無しさん:05/03/05 11:22:47 ID:ulwOyovvO
>553 そう。内積の意味を考えれば間違ってることがよくわかる。
556大学への名無しさん:05/03/05 11:35:28 ID:M7ucJ/rE0
大阪府立2004年中期の理科やったひといる?
化学解きにくくなかった?
今年の阪大よりやりにくかった。
時間無くて計算問題はほとんど飛ばした。6割。
逆に物理は誘導ついててときやすかった。9割
前期終わってから初めて勉強したから実力が落ちてたのかもしれん。

557スネオ:05/03/05 11:52:45 ID:VQ5thm6/0
>>555いやいや内積の意味って?まあこれはOKだろ
   不安になってみたけどチャートにも載ってるよ
558大学への名無しさん:05/03/05 11:56:01 ID:1Zp4/NRVO
556 阪府大の理科で6割+9割=7割5分とったら、あと、数学5割とっただけで、英語0点で、航空以外なら大体最低点に達する!余裕じゃなぃ?
559ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/03/05 12:03:27 ID:psGgijRG0
譜代って物理と化学の配点って50:50なの?
明らかに物理の問題数少ないけど
560大学への名無しさん:05/03/05 12:04:10 ID:HBBmKX4k0
>>557
俺も同意
フツーにOKでしょ
561大学への名無しさん:05/03/05 12:05:29 ID:M7ucJ/rE0
>>558
 他年度の過去問では化学8割ちかくいってたのに、とれんかったからやばい。
 しかも、ヨゼミの評価では全大問標準だと。
 数学まだやってないので5割以上目指します。

 今日、合格発表の夢見た。漏れの番号は無かった。orz
 ただし、基礎工学部の合格者30人ほどしかいなかったがな。w
562大学への名無しさん:05/03/05 12:05:38 ID:vaPoyob/0
去年の最低点を目標にせんほうがいいよな…
今回の阪大みたいに上がることも考えとかな
563大学への名無しさん:05/03/05 12:11:12 ID:aHlQyLWE0
>>561
怖いこと言わないでくれよw
564大学への名無しさん:05/03/05 12:13:38 ID:1Zp4/NRVO
府大の数学はムズいけど、簡単なのも確実にある!計算ミスとかで落とさなければ5割はいけるはず。物理は記述が多いから配点でかい気がする…。
565大学への名無しさん:05/03/05 12:41:08 ID:WsYBieO7O
>>553が内積すら使いこなせていない件について。

内積は積の演算は可能。
566大学への名無しさん:05/03/05 12:41:26 ID:ulwOyovvO
そうなのか。適当に言ってすまん。

さて中期出してない俺は後期を残すのみな訳だが、前期終わったら糸が切れたみたいに全く勉強する気にならん。センターボケ以上だ

やるきでろー
やるきでろー
567大学への名無しさん:05/03/05 12:46:01 ID:PbA7zsbMO
府大の英語ムズい…2004和訳見ても意味わからん
568大学への名無しさん:05/03/05 12:52:01 ID:WsYBieO7O
っていうかあんたら内積の意味ホントにわかってるのかと小一時間問い詰めたい。AB↑・AC↑とは、
(ABからACへ正射影したときの長さ)×(ACの長さ)
もしくは、
(ACからABへ正射影したときの長さ)×(ABの長さ)
の意味で主に斜交座標で使うのが目的だから、これはこれで座標設定しようという努力が見て取れるから部分点もらえるかもしれないが三次元だから厳しいのは確か。
569地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 13:01:12 ID:FO98tbut0
タダイマww
やっぱ図書館は集中できていいわ〜
570774:05/03/05 13:06:37 ID:WIkZvfbw0
そろそろここも来る人限られてきたな
だいたい工と医の志望者やな
ところで、初めの方に860〜880くらい
自己採点で取ってた奴もいた気がするのは気のせいか
どこ行った?
571大学への名無しさん:05/03/05 13:18:29 ID:HBBmKX4k0
>>568
???
572地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/03/05 13:19:02 ID:FO98tbut0
聞きたいんだけど、大阪薬科大と大阪大工
どっちが上なん?
573ぽんと:05/03/05 13:37:10 ID:BJMhMjH30
>>572
どっちが上かは知らんけど
お金があるなら大阪薬科に行きたい。
574大学への名無しさん:05/03/05 13:42:40 ID:aHlQyLWE0
結構ベクトルって奥が深いんだな・・・
575ばるとーく:05/03/05 13:43:44 ID:YWVlYlRY0
今日はシャーペンが机から落ちかけたとき
「俺は落ちない!」って叫んで必死で拾った夢見た。
病んでるなぁ・・・。
576地球に優しく ◆tZOdmIYfrc
>>575
うん、やんでるねww
八日が待ちどうスィ〜