【理系】首都大学東京【システムデザイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:14:38 ID:bycCBjSt0
沈没する船から鼠が逃げ出すように、理系4年の進学組は大量脱出らしい・・・・・・orz
953大学への名無しさん:2005/07/26(火) 00:19:00 ID:ppL1Z7Dc0
パイロットは、まず視力でだめだな・・・
954大学への名無しさん:2005/07/28(木) 10:15:23 ID:j/pcqqXc0
今日から夏休みだー
明日から部活だー
955大学への名無しさん:2005/07/29(金) 01:15:57 ID:kujcMyUN0
ここのヒューマンメカトロニクスシステムコースって
どんなことやるんですか?
調べてみたら機械工学、情報工学、電気電子工学、生産システム
を総合的にやるとのことなのですが、広く浅く学んでいくかんじ
と受け取って大丈夫でしょうか?
956大学への名無しさん:2005/07/29(金) 01:18:50 ID:XpblBKSt0
>>955
そう受け取ってもらってかまわない。

そして、大学に入るとその奇抜な学科名から受けを取られること請け合い。
957大学への名無しさん:2005/07/29(金) 01:30:33 ID:jUC/bp1v0
誰かインダストリアルアートコース目指す奴いねーのかよ?
工業デザインが学べる大学なんてそうそうないぜ(千葉大くらいしか知らん)。
航空宇宙と並ぶ注目株だと思うんだが。
958大学への名無しさん:2005/07/29(金) 14:32:23 ID:U7yA5gy/0
>>957
俺航空だけど面白そうな授業あれば授業とるかも。
959大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:00:41 ID:PhxanGCA0
>>957
元々あった学科じゃなくて、1期生を新たに募集するからねえ。
どうも教授陣もまだアマチュアっぽいのが多そうで信用ならないなあ。
企業も就職のとき採用してくれるかどうか・・・
960大学への名無しさん:2005/07/29(金) 20:19:33 ID:ZItjiK7e0
どーでもいいことだがインダストリアルアートコースだけが
システムデザイン学部の中で「システム」の文字がないコースなんだな
961大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:05:39 ID:Ob6AOSzP0
「アート」のコースに「システム」は似つかわしくないってことだろうな。
962大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:26:57 ID:w4dTp3l00
そうだな。
アートは脳内システムだからな。
天才向きのコースだ。
963960:2005/07/30(土) 16:43:53 ID:774fAFu90
うん、あぁ、そうか・・・ そんなもんか、なるほど




情報通信特別講義('A`)マンドクセー

ナツヤスミチュウニヒッシュウガアルナンテナケルョー…
964960:2005/07/30(土) 17:16:03 ID:774fAFu90
IDが名無しですかw
ついでにファイナルアンサーですか
965大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:38:16 ID:eVWodk6u0
9をとったらアフォ
966大学への名無しさん:2005/08/01(月) 00:22:47 ID:WYxxaHWD0
>>957
造形表現って何やらされるの??
無難に3Cを選ぶべきなのか…
とにかく謎が多いYO!
967大学への名無しさん:2005/08/01(月) 11:26:46 ID:HK4w178O0
聞かれても困るがな
968大学への名無しさん:2005/08/01(月) 16:28:09 ID:IMQlyNs20
まあ、当事者もどんな課題を出せばいいかよく分かっていないんだろうがw、
多分、粘土細工みたいな事をやるんだろ。
早稲田理工学部の建築学科は同様の試験をやってるはず。
969大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:32:35 ID:YppR6Dc60
マジレスすると早稲田の建築の試験はドローイングだ。
970大学への名無しさん:2005/08/01(月) 22:44:04 ID:HK4w178O0
変わった試験だね
面白そうだが俺には向かん
971大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:32:17 ID:rQZTGQIi0
情報通信特別講義は情報シスだからって必修じゃねぇよ ヴォケ
972大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:18:58 ID:6h2y1vkP0
選択必修を勘違いしてんだな
973高3♀:2005/08/02(火) 17:16:47 ID:2LUSZHC0O
絶っっ対合格するぞ〜〜〜〜〜!!!!!!

すみません、気合い入れでした!
974だいがく:2005/08/03(水) 10:45:10 ID:mxpyTbiR0
>>928  お前バカじゃねーの?経営システムデザインは受験科目数学と英語だけで、理科がないんだよ!だから点数低くなってんだよ!自分のいる学部がちょっと頭いいからって、ほかの人バカにしてんじゃねーよ。あんなこと書いて何が楽しいの?
975だいがく:2005/08/03(水) 10:54:15 ID:mxpyTbiR0
すいません。後で訂正の表がありましたね。
そう!経営システムがばかにされてたのが悔しくて。
めいわくかけましたー。
976大学への名無しさん:2005/08/03(水) 11:21:18 ID:AS58nqsS0
まぁ、情報システムデザインなんてハナっからないわけで釣りと考えておけばよいかと
977大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:02:15 ID:LgQ0RbM40
つうか試験でカンニングするやつウザス
勉強しねえんなら学校やめろや
978大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:26:33 ID:9MBVWbdm0
>>977
禿あるある
979高2:2005/08/04(木) 17:19:38 ID:1pXFX0bR0
18年度から科目数増えるって〜↓
どの科目か分かります?
980大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:35:56 ID:hJ0+14hL0
>>979
そんな質問の仕方じゃ、だれも答えられないだろう。
「自分で調べろ〜」って言われるのが落ち。
981東京:2005/08/04(木) 17:48:44 ID:1pXFX0bR0
えーーーーーーーー↓&名変え
まあ、明日オープンキャンパス行くんで聞きます。
一人寂しく↓
982大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:45:25 ID:XI/QHcWc0
公式のHPやパンフ見りゃ分かるような事を匿名掲示板で聞くなよ…
受験生みんなこういうところで情報得てるとでも思ってるのかよ。
983大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:44:25 ID:AJHQNwu30
こういう馬鹿には入って欲しくないな
984大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:51:48 ID:hJ0+14hL0
もうすぐ1000行きそうだけれど
終わったら、こっちへ合流よろしくね。
【統合】首都大学東京 9 【絶対落とすな!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116512556/
985大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:31:13 ID:VTwzPm7D0
ぉ、俺もオープンキャンパス行くぉww 日野?


((;゚Д゚)でも地震コワス
986大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:13:38 ID:hUV8hN/6o
俺在校生だけど日野キャンいまから行かなきゃ。
部活だぁ。
987985:2005/08/05(金) 23:27:57 ID:IAiC00D90
日野キャンパスちっこかったなぁ〜
あのシンボル的建物は格好良かったが。

やっぱ大学生活を楽しむ場っていうより、ホント「研究所」みたいでよかった。(結局)
そして可愛いオニャノコがいた。 やる気出ました。

>>986
日野キャンパスの学生さんですか?  航空部と鳥人間部の違いって何か分かります?
988大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:51:06 ID:CQI1rj970
航空部はグライダー乗ったり整備したりする部
鳥人間部鳥人間作る部
989大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:55:38 ID:X9/Ij50m0
>>989
Thanks!

ま、合格せな入れんかw
990大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:39:58 ID:dPZ6F1LF0
レイプ大学ってねぇ・・、そんなとこいってもしょうがないよ!

南大沢以下のキャンパスに数万人?ばっかじゃないの?
991大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:40:44 ID:WKPb7Bev0
早稲田に受かってたら早稲田にいってたな俺。
首都大はまるで大学という感じがしない。
992大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:25:20 ID:cN/WMErX0
>>991
自分の大学を貶すな。
ダブル合格で首都を選ぶ人もいるんだし、
第一志望で受ける人もたくさんいる。
なかなかいい大学だ。
993大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:40:22 ID:6R+vO9pm0
>首都大はまるで大学という感じがしない。
詳しく。
994大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:59:53 ID:GVBIe6w00
>>991ではないけど、公立高校の延長みたいな感じだ。
良くも悪くもマターリのんびり。学業も、サークルも、就活も。一言で言うなら「平和」。
995大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:10:27 ID:6R+vO9pm0
>>994
あ〜そういう意味か。じゃああんまり個性爆発な感じではないのかな?
996大学への名無しさん:2005/08/07(日) 02:03:25 ID:GVBIe6w00
探せば個性的な人は居るけど、数は少ない罠。
私大と比べても母体数が違うしなー。多数は真面目・平凡・優等生って感じ。
ツマンナイと言えばツマンナイけど、どの大学も同じと言えば同じ。結局自分次第。
997大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:24:54 ID:m0Y9eEmNo
部活はアツイ所もあるよ。
まぁ全体的にマターリなのは否定しないが。
998大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:48 ID:nYkROjGM0
日野キャン新しい建物作るらしいね。
2年かけてorz
999大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:30:30 ID:ps7pbq7C0
また無駄なハコ作るのか・・・・・・流石珍太郎。
1000大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:31:44 ID:ps7pbq7C0
1000なら珍太郎が国政に打って出て、新都知事によって首都大から都立大に改名。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。