【農部】東京農工大学part3【工部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
農工大志望者、農工大生が語りあうスレです。
荒しやDQNは軽やかにスルーしましょう。

(関連リンク )
東京農工大学HP
ttp://www.tuat.ac.jp/
農工ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/713/

前スレ【農部】東京農工大学part2【工部】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106401132/l50

過去スレ【農部】東京農工大学part1【工部】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097586964/l50

・sage推奨です。
・東京農工大学は、来年度新たに設置を予定している専門職大学院の授業料を国立大学としては初めて値上げし、
 上限の57万2800円とすることを決めました。
・平成18年度から、農学部の入試科目には英語が加わります。
(参照URL)ttp://www.tuat.ac.jp/~green/nyusi/kyouka.pdf
2大学への名無しさん:05/02/27 15:15:41 ID:kZ9Iv5/40
2げと 乙
3大学への名無しさん:05/02/27 15:24:04 ID:4aJB+WfA0
お疲れー
4アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 15:26:45 ID:3Wkc0eZw0
ごめん、忘れてた。

<コテハン住人センター得点2005農>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 1浪  農  生生     東京  653  ルイジュ
 現役 農  生生     茨城  733  あつ
 1浪  農  応生     埼玉  739  ゴキブリ(・a・)大王
 現役 農  環資     北海道 745  EAST
 1浪  農  環資     北海道 711  下痢
 1浪  農  環資     東京  785  piccolo
5アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 15:27:48 ID:3Wkc0eZw0
<コテハン住人センター得点2005・工部編>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 現役 工  生命    東京  760 T マグ
 現役 工  生命    東京  606  三党兵
 1浪  工  応分    熊本  749  うし
 1浪  工  有材    東京  679  モック
 現役 工  有材    東北  604  だるま
 現役 工  有材    群馬  816  柑橘
 現役 工  機シス   埼玉  609  酸化まぐねしうむ
 1浪  工  機シス   神奈川 704  KPMG
 1浪  工  機シス   岡山  661  マターリ屋
 1浪  工  機シス   xxxx  590  ばとn
 現役 工  機シス   東京  526  宇宙人
 現役 工  機シス   xxxx  665  ぴろしき
 現役 工  物シス   富山  614  トム( ´ー`)y-~~
 1浪  工  物シス   楽天  620  これらは屑だ
 現役 工  電電    東京  695 U はけ
 現役 工  電電    xxxx  708 U グリコ
 現役 工  情コミ   九州  725 T まゆげ
 現役 工  情コミ   関西  697 U セーリョ
 1浪  工  情コミ   茨城  737 U アイアンクロー
 現役 工  情コミ   東京  546  caster
 1浪  工  情コミ   東京  683  にや
6マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/02/27 15:29:34 ID:d4V9WnF10
>>アイアンクロー
スレたて乙
7ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/02/27 15:42:53 ID:ZR2aRLtU0
>>アイアンクロー
スレ立ておつかれ〜。
8アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:03:24 ID:3Wkc0eZw0
即死しそうな予感(AAryやっぱり、Q&A貼っときます。
あと勝手ながら、明らかに古いだろうと思われるものは削除させてもらいますた。

<大学について>

Q.私立大学ですか?
A.国立大学法人です。

Q.大根踊りをする大学ですね?
A.自虐ネタです…

Q.ここって私立でいうとレベルどれくらい?
A.農工の人はその手の釣りには釣られませんw

Q.他の国公立では、教員(教授、助教授、教官)一人当たりにつく学生の数が4人程度だって謳ってたんだけど、
A.宮廷や公立大は大体そんな感じ。他の国立理系は教官1人当たり学部生5、6名前後のハズです(国の基準で統一されている)。
 ただし例外として、ここの農部は東京帝国大学だった伝統から(と推測しているのですが)
 例外的に学部生約3名の教育が実現されています。

Q.「大学院大学に移行する」ってどういう意味でしょうか?(素
A.実はよくわかりませんw 大学院が学校の中心になり、
 現在の学部学科は全て研究科に組み込まれ教官達も大学院に所属する・・・。というのを授業で聞いた。
 研究をより重視するということなのだろうか? ちなみに旧帝大などは既に大学院大学になっている。
9アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:04:36 ID:3Wkc0eZw0
Q.男女比ってどのくらいですか?
A.農工大の案内によると、農学部は男:女=5.5:4.5 工学部は男:女=8:2らしい。

Q.農部の男女比の女子の高さは分かりましたが、顔のレベルは・・・?
A.工部生だが、漏れ好み(純朴)は農部に多い。工部に居るのは普通の女子大生っぽいゾ。

Q.こういう時に「女子のレベル気にする前に、自分の顔のレベルを気にしろ」みたいなレス返すのはお約束でしょうか?
A.それはいわないお約束。

Q.農工では学科の壁(?)はあるんでしょうか?
A.学科間の壁は結構きつい。他学科の講義が履修できるようにはなっているけど
 専門の講義が増える2年後期ぐらいからは、自分の学科の講義で時間割が殆ど埋まるから
 自由に他学科の講義が履修できる時期は限られている。
 だから、入学前に自分のやりたい分野をある程度決めておくのが最良。

Q.研究室ってやっぱり朝早くから来て夜中まで実験って日常茶飯事なんですかね?
A.ちゃんと普段から研究していれば大丈夫なハズなんだが,どうしても学会発表の締切直前は遅くなって慌てるね.
A.朝10時から夜10時が一般的、らしい もちろん研究室によって違うが

Q.鶏は農作物ではないの?
A.あの鶏は野性なんで農工大の所有物ではない。学祭の後には鶏の数が減っているらしいという説もあるが……(((( ;゚Д゚)))
A.(゚Д゚)ハァ?なに言ってんの?こちとら都内ですぞ、どこぞの地方大学でもあるまいしそんなのいるわけ無いじゃん
A.鶏は2004年の夏(だったかな?)消えました。馬場の工事にともなって駆除されたという噂

10アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:05:45 ID:3Wkc0eZw0
Q.大学に行ってる人で「大学図鑑」を御覧になった方、居ますか?農工大のページは正しい?
A.なんか前にチラッと見た記憶があるような…あんま悪くかかれてなかったと思うけど、なにぶん昔のことなので記憶が…
 気になる部分があるなら、適当に要約してここに載せてくれれば判断もできるけど。
 ま、あの本はある種のネタ本なんで、いずれの大学の記述にしても過度に信用しすぎないように。

Q.では、@農学部と工学部は余り交流がない。A学生は全体的に大人しい。B獣医学科には良く分からない実習がある。
 C農学部生は田植えなんて当たり前。
A.@真偽半々 キャンパスが離れている(自転車で15分〜20分)ので同一キャンパスに複数の学部がある大学と比べれば
   全体的な交流は乏しい。ただ、サークルや部活には農工双方が参加しているものも結構あるのでそういうのに所属しているなら、
   その人にとっては農工の学生同士の交流はあると言える。
   研究面はよくわからない。これからは独立法人化されて生き残りがかかってくるから連携が強まりそうだけど。
  A当たり  B獣医じゃないのでよくわかりません
  C嘘 農場実習が必修なのは確か生生だけで、他の学科は必修ではない。
 やっぱ「大学図鑑」って適当に書いてるなw Cなんかちょっと学生に聞くか学生便覧見せてもらえばわかることなのに

Q.ところで留学生は多いんでしょうか?いるとしたらアジア系でしょうか?どんな事を勉強されているんでしょう?
A.フツーにいる。アジア系が多いとは思うけど、欧米系も少なくない。何処かの学科が特に多いということもないと思われ…
11アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:06:34 ID:3Wkc0eZw0
<農部について>

Q.農工は、農学部のレベル的にはどうなんですか?
Q.工学部はいいって聞くけど農学部はどうなの?
A.可もなく不可もなく。
A.国立の農学部自体が少ないからな難易度的には宮廷のすぐ下にあたる。実力も中々のもの。獣医以外はw
A.(・∀・)イイ!!よ。偏差値や外的評価でも旧帝大の次ぐらい。詳しい比較は不可能だけどね。

Q.農学部は駅から遠い?
A.北府中からも府中からも国分寺からも遠いです
A.遠いって言っても歩いて10分。慣れればなんてことはない。

Q.農学部キャンパスって武蔵小金井から自転車で何分くらい?
A.15分ってとこだろうか

Q.応用生物って月曜から金曜まで必修で埋まってたりする?
A.うちの学科は専門科目はほぼ全てが選択必修で必ず履修しなきゃいけない専門は実験ぐらい。
 とは言え、皆殆どの講義を履修するのだが。1年から2年前期まではヒマ。2年後期と3年前期はカナーリ忙しい。3年後期は人による。

Q.地シス志望者です。でも就職が…
A.就職は…公務員ばかりです。2コース、3コースに行けば公務員試験の専門分野に関しては心配ありません。
 民間受けた人は、建設会社、J○Aなどに内定もらってますよ。
 学んだこととまったく関係のない会社に行く人もかなりいます。(特に1コース)
12アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:07:08 ID:3Wkc0eZw0
Q.農工の獣を受ける人ってどんなやつなんだろ。
A.まず獣医になりたいことが前提で
 1.東京に行きたいor離れたくないが私立&東大が無理な奴
 2.国立志向で北大獣医が無理な奴
 3.(前期のみ)国語や英語が苦手な奴
 4.(後期のみ)英語に絶対の自信がある奴
 5.本当に農工大が好きな奴
 実際は2と5が結構多いと思った。

Q.獣医の大学院って東京にあるんですか?帯広や岐阜との連合って聞いたんですが
A.連合は岐阜が本部です。帯広・岩手・岐阜・農工の4つで。
A.ちなみに博士課程ね 修士は普通に単独なはず

Q.てことは農工大入って大学院に進学すると岐阜に引っ越す必要があるということですか?
 それとも各大学で研究分野によって分かれているとか?
A.おそらく引っ越す必要は無いと思われ ガイシュツだが修士までは各大学毎に独立した研究科であって、
 さらに博士で協力体制を構築して一つの研究科となり、そのまま各地で研究する…ハズ
A.獣医はマスター無しでいきなりドクター3年間だと思ったが。
A.ちなみに、獣医は修士無しの博士4年です。

Q.農工大には動物行動学を学べる学科はありますか?
A.獣医。他の学科(もちろん農学部で)でもさわりだけなら学べるけど
A.獣医の○原先生のとこがそうかな。獣医じゃなくても、強く望めば
 出向という形で○原先生の研究室に行けなくはないと思うけど。

13アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:08:18 ID:3Wkc0eZw0
<工部について>

Q.工の生命工ってどんな感じですか?
A.農工ちゃんねるにいって生命工のスレみてきな

Q.工学部の生命工は院卒でも就職ないとか書いてあったんですが、実際はどうなんでしょうか?
A.でかい企業が少ないからしょうがないと思う
A.生命工とかはその分野全体で就職口が少ないからな。東大や東工大も例外ではないらしい。

Q.生命工は就職(研究職志望)無いというのは学部卒と農工大学院の修士で、東大の院にロンダしたらありますか?
A.生命科学に携わる人間の就職口が少ないのは業界全体の傾向だから大学名だけの問題でもないんだよな。
 俺も人ごとじゃない……

Q.工学部の化学系の学部は就職ってどうです?なんか化学版をみにいったりしたら皆職がないとかの書きこみを
 目にするんで…
A.化系は一般的には就職厳らしいが、ココの化系3学科は良いと聞くよ。

Q.工学部 電気電子って就職受どうなんすかね?
A.とりあえず就職ネタは以下で一段落ってことで; 電>機≧情≧化3≧物>>>>>生
14アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:09:26 ID:3Wkc0eZw0
<生活について>

Q.まさか国立は授業料の値上げとかないですよね?
A.2005年度からの新設大学院の授業料が値上げです(学部・既存大学院は据置きのままの模様)
  値上げ枠は1割で、授業料は年間57万2800円になるそうです。
  独立行政法人化(2004年4月)以降、各大学は国が定める基準〜+10%の範囲で、自由に学費を設定できるようになりました。

Q.工学部は大学院行くべきだよね?院の学費ってどのくらいなの?
A.学部と一緒だよ。
A.今回の専門職大学院の件からも分かるとおり、これからは学部や院で独立に学費が決まる可能性あり。
  しかし、上限は決まってるので、無茶な学費になる可能性は低い

Q.大卒で就職はダメなんですか?やっぱ院卒じゃなきゃいけないんですか?
A.就職自体は学部卒でも可能、ただし
 大卒・・・営業や企画など一般的な仕事に携わることが大半。研究職になれることは殆どない
      仮になれたとしても下働きの雑用でしかない。
 修卒・・・研究職の最低ライン。民間の研究職につく場合この段階が結構多い
      海外で研究職につく場合、もしくはアカデミックポストにつく場合は(一部例外を除き)全く評価されない
 博卒・・・アカデミックポストに就く場合の最低ライン。一方、民間就職の場合修士卒よりも就職が難しい場合もある
      だが、分野・企業によっては博士卒の方がいい場合もある。
 以上は他人から聞いた話。
15アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:10:59 ID:3Wkc0eZw0
Q.寮はどんな感じでしょう?お知り合いに寮生活してる方はいらっしゃいませんか?
A.入寮当初は毎週酒飲み 4人一部屋(っても部屋は余ってるんで実際にはもっと少ないが)でプライバシーなし
 生活費は一人暮らしと比べると激安 以上欅(男子)寮 寮生活を1年弱だけやった友人の話より

Q.農工大の近くに遊ぶところってありますか?
A.東京競馬場
A.吉祥寺10分、新宿20分ちょっと、まぁ電車に乗れば気分次第で何処へでも行けるよ あっと工部の話ね。
 農部は+10分バス利用(5分間隔位で走ってるから苦にならない)

Q.農工って学校の雰囲気どうですか?
A.農・工ともに,基本的には学部はマターリで研究室はハイレベル,←学風ってヤシですね
 あとは学科によってビミョーに違うかな.

Q.辺りにバイク屋が多かった気がしましたが学生のバイク乗りは多いんですか?
A.工部の事は知らないけど、農部のバイク置き場にはいつも30台以上は停まっているかな。
 大学に許可申請するのがかなり面倒だから敬遠する人もいるのかも。まあ無許可で乗り入れてる人が大部分だろうけど。
16アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:13:13 ID:3Wkc0eZw0
Q.そういえば生協(の様な物)は充実してるんでしょうか?
 東京大学には中々立派な本屋さんがあったりしましたが、農工にはあるんでしょうか?
A.農部工部ともに生協には期待しないように。本が10%引き、CDやDVDが15%引きなんで、
 ほしい本やCDを安く手に入れることができるというメリットはあるが。でも注文マンドクセ

Q.注文ということは、取り寄せになるんですか?
A.生協の棚においてある本はその場で買える(当たり前だが)だけど、専門書以外には雑誌と漫画が少し。
 あとは地図・英語関係・就職関係が少しってな品揃えなので、一般書でほしいものがある場合は注文して取り寄せてもらわないと
 手に入らない。大体10日〜2週間ぐらいかかる。あと、CD・DVDは全部注文。
 まぁ、俺は取り寄せがめんどくさいので、新宿の紀伊国屋行っちゃうことの方が多いですが。
 要するに生協の品揃えは専門書以外はへっぽこだということです。自分がほしい本が置いてある可能性は殆どない。
A.農工大の生協は、専門書の品揃えもショボイぞ。それに、新宿の紀伊国屋なんて、全く使えない。
 神田の書泉グランデか三省堂で、なんとか揃う程度。東大の第二購買の方が使える。
 目次情報だけで買うならアマゾンでも良いが、中身を確認して買うなら、東大生協に逝くべし。
A.専門書買いに23区の方には行かんよ。一般書買うときだ、紀伊国屋に行くのは。あとは池袋のジュンクかな。
 専門書買うときは予め買う本が決まってることが殆どなんで生協にあれば生協で買うし、なければ注文する。

Q.おいらはどっちかって言うと旭屋ユーザーなんだけど、東京の旭屋は紀伊国屋に劣っているのかな?
A.神田の三省堂にまず逝って見て、それから他の書店と比較したらよいと思う。
A.2004年には、丸善の丸の内本店ができるから、かなりの専門書が手にとって見れるようになるはず。
A.確かに専門書なら三省堂の方がいいかも。まぁ、冷静に考えれば、そのまわりに古書街のある三省堂の方がつかえるでしょうね。
A.普通の本なら売り場面積が大きい新宿紀伊国屋やジュンク堂に軍配があがるさ。専門書の品揃えは売り場面積と関係ないからな。
17アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:14:05 ID:3Wkc0eZw0
<入試について>

Q.模試で農工出願率は滅茶苦茶低かった・・・
A.でも実は本番の倍率は高いから安心?汁!

Q.農工って学部内併願できるの!?
A.農工大は学部内なら併願できます。ただしセンターで受けた科目によっては併願できる学科が制限されるので、
  募集要項を参照してください。

Q.実質ニ浪で農工入ろうとするのは愚かですか?
A.二人ほどなら多浪の知り合いがいるが。一浪は腐るほどいる

Q.農工大の赤本を見たんですよ。そしたらなんか・・・合格者の平均点高すぎじゃないですか?
A.問題が簡単だから皆そのぐらい取るんだよ。

Q.二次で高得点取らなきゃ、新入生にはなれないってこと?
A.まず,センタ8割レベルのヤシにとって農工2次レベルは楽勝だろうから;
 【農部】ボーダ8割の当落線以上のヤシは「2次楽勝」,しかもセンタ重視配点
  →「センター成功2次失敗」で脱落はあっても,「センタ失敗2次逆転」はあり得ない
 【工部】ボーダ7.5割でA判(生命以外)でも2次のヤバイ受験生が結構いる,しかも900:1000配点
  →2次の成否が重要で,実際2次で失敗するヤシも多い
  →逆に,ボーダ以下でも2次の完答などで大逆転するヤシも割と多い
  →ただし,“絶対”安全圏(センタ8割以上)のヤシは2次に失敗することは殆ど無い
  以上まとめると,合格者は殆ど2次試験が解ける,と考えられます.
18アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:15:00 ID:3Wkc0eZw0
Q.俺センター64%だった…どーしよー
A.工部(生命以外)志望の場合;
  (現役生だったら)今からでも10%ぐらいは伸びる!諦めずにガンガレ!
  (浪人生だったら)充分に大逆転可能!自分の二次力を信じよ!
  農部・工部生命志望の場合;  <都合により省略・・・>

Q.センター推薦てなんですか?
A.センター試験の結果で合否判定されるもので、ここでは「推薦U」ってヤシ。

Q.農部も推薦あるんですか!?
A.推薦T(面接など)は工部のみですが、推薦II(センターのみ)は農部・工部の全学科にあります。
  ただし推薦Tは現役生のみ出願可能。
  さらに工学部の推薦Uには現役生と一浪(多浪不可)が出願できますが、農学部の推薦Uに出願できるのは現役生のみです。

Q.推薦Uで受験した場合は、落ちた場合はもう終わりなのでしょうか?
  それとも落ちた後に前期、または後期でまた受験可能なんでしょうか?
A.推薦Uに落ちても、前期は受けられます。さらに前期に落ちても後期も(ry
  ただし推薦T・Uに受かったら、必ず入学することが義務づけられます。
A.現役生はとりあえず推薦出しとけ。どういう成績であれ受験でワンチャンス増えるのは大きいぞ。
  ダメ元で出して受かったらラッキーくらいでも別にいいわけだし。

Q.もしかして成績があまり良くないと推薦受けれない?
A.あんまり関係ないと思うけど、とりあえずセンターのボーダー超えていたら出す価値アリ
A.推薦だけど、俺の推理はこう。
  まず、推薦IIに出願できるのは現役と1浪のみ(工部)だけど、1浪だと推薦出してもらう手続きが面倒だと考えられるから、
  現役に比べ推薦出す可能性が低いと考えられる。
  その上で、3予備校のリサーチを見るんだけど、現役は学校で出させられるから、3予備校すべてにデータを出していると考えられる。  一方、浪人のほうは自分の予備校以外に出すのは手間がかかるので、自分の所属する予備校のみに提出していると考えられる。
  以上から、まず受験志望のみをみて(総志望のみの人は第一志望としてないので、推薦はまず出さない)
  同一人物が3予備校すべてに提出していると思われる人数だけをカウントすると…漏れは2番でした(´∀` )
19アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:15:40 ID:3Wkc0eZw0
Q.推薦IIで、地歴公民とかの点てどうなるんでしょうか?点数がいい方が選ばれるだけですか?
A.点数がいいほうが使われます。

Q.河合の農工対策講座どう?
A.テキストよく見てないですけど、過去問研究ってことになってるので、おそらく赤本と重複すると思われます。
 英語は2セット(120分分)、数学も3問が2セットあるみたいですけど、今はよく読んでません。

Q.旧帝か農工で悩んでるんですよ。なんか、こんな人多いっすね。
  農工目指して今まで頑張ってきたけど、予想以上にセンターが良かったため、欲が出てしまうんですよね。...
  どこで悩んでるかというと、やはり旧帝だと社会的に価値があるし、将来旧帝卒が得られれば自分に有利に作用するでしょう。
  ですが、実は旧帝に行きたいのはそれだけ。名声や地位が欲しいだけ。でも、受かる確率は農工よりもだいぶ下がる。
  でもやってみないと分からない。でも・・・と、堂堂巡りというか、同じところをグルグル回ってるだけなんですよね。
  何か結論が欲しい・・・。
A.参考にはならないかもしれないけど、俺はセンターリサーチA判で灯台落ちてる。何が言いたいかというと、
  宮廷は2次重視だからセンターの点がよかったからという理由で出願すると痛い目見るかもしれないってこと。
  宮廷に照準あわせてやってきてたならともかく、農工第一の勉強で宮廷受けるのは分が悪い賭け。だと思う。
A.勿論宮廷に行けるなら行く(というか、俺は理2オチ…)宮廷は研究費・施設もケタ違いだし、
  大学ブランド・人脈等就職に有利な要素も普通の国公立とは段違い。刺激を得られそうな優秀な人材も多そうだし
  農工が悪いとは言わない。ただ宮廷や東工と比べると見劣りしてしまう。まぁ俺は落ちた人間だからなぁ…
  模試の結果や自分の気持ちを総合的に判断して決めろとしか言えない。
20アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:16:24 ID:3Wkc0eZw0
<前期日程入試について>

Q.農工の工学部受けようと思ってるんですけど 数学ってとりあえず基本〜基本よりちょっと
  上辺りのレベルをやっとけば大丈夫?難しい問題集とかやらないほうがいいのかな?
A.まあ教科書の章末問題よりちょい上あたりの問題集がいいと思う。

Q.化学と物理、それぞれどんくらいまでやればいいかな?(情コミ希望)
A.化学はセンター過去問といて、物理は二次過去問をまず解いて同程度類似問題をやればいい。
  俗に難とされる問題は絶対でない。あくまで標準を解くべし。

Q.農工の化学は、重問を仕上げるレベルですか?(工部志望)
A.重問AB完璧にしたら楽勝だと思いますよ。Aと必準だけでもやればかなりいけると思います。
 俺はそれやって夏に過去問といたらスラスラできた。まあ現役の自分が言える立場ではないけどね。

Q.工学部物理は重要問題集だけでは不十分ですかね?
A.重要問題集で十分。

Q.二次試験の範囲見てみると、物理IIとBになってますが…。物理IBとII…とはまた違うのでしょうか?
  IBの中で、Iに当たる部分が出ないってことですか?
A.Iもはいります。要するに高校物理全範囲ってこと

Q.生命工に願書だそうと思っているんですが、偏差値どのくらいあれば入れますか?
A.偏差値はあんまり関係ないとおもう。でもまぁ河合全党で58以上で大ジョブ。
  それ以下で受かる奴もいるし落ちる奴もいるケドナー
A.58じゃきついと思う。たぶん61くらいでB判だと思うけど。

Q.情報コミュ志望なんだけどセンター600点ちょいで二次挽回できる?
 一応記述偏差値は平均58程度なんだけど・・・
A.限りなく0に近いが不可能ではない…と言ってあげたいが、2次で完答挽回するには60以上は必要と思われ…
21アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:16:55 ID:3Wkc0eZw0
Q.物理・化学で農学部受ける人って多いですか?やっぱり農学部だと生物・化学で受ける人のほうが多い&受かるんでしょうか?
A.2次の理科は1つです。生物が1番多いとは思いますが、化学が簡単なので楽です。
  センター理科は2つです。生物・化学が1番多いとは思いますが、点数が取れさえすれば物理だろうと地学だろうと何でもOKです。
  いずれにせよ、2次レベルの生物をやってないと入学後に地獄。
  高校で生物をやってない人のために生物学基礎という授業がありますが、
  全然基礎ではなく、意味不明の単語で罵られる気分が味わえます。生物をやってれば入学後は相当楽。
A.生物をやっておいた方がいいかどうかは学科による
  応生・環資は意外と平気。逆に物理化学とか習う時に助かったりする。
  生生・地シスは生物やっておかないときついでしょうなぁ。獣医はわからん。
  生物学基礎は全く期待できないので、とっても意味なし。
A.獣医は生物やってないと死にます。
  応生でも生物は無いとかなり辛いです。辛いだけで単位は何とかなります。心配なく。
A.農業工学をやりたいなら、物理をやっといた方が断然イイですよ。物理やってなかった人は辛いんじゃないのかな。
22アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:17:38 ID:3Wkc0eZw0
<後期日程入試について>

Q.ノシ 後期洗顔。
A.英語が外大受験者並みにできるか、センターが9割近く取れるかどちらかでないとおすすめできない。

Q.センターで八割、小論文選択ってのはキツイでつか?
A.無理。

Q.ここの農学部応用生物科学科後期受けようと思うのですが問題ムズーですか?
A.後期は英語か小論だけだから生物は関係ないよ。それに難しくないし。
  英語は年度によって違うだろうけど、去年のは簡単だった。

Q.獣医の後期試験って英語か小論の二択だよね?
A.ちなみに、その二択であってる。

Q.前期東大理2、後期農工大を予定しているのですが農工後期の英語ってそんなに厳しいんですか?
A.別に。 フツーにセンター8.5割とって、フツーに英語ができれば良いよ。
  センターが7.5割とかだと、完璧に英語ができないとダメ。

Q.後期の小論文の形式について教えてください。解答用紙は横書きか縦書きか。マス目ありかなしか。
A.横書き、マス目あり。

Q.後期には数・物総合問題とやらがあるそうな。
A.総合問題って、単に数学と理科を同一時間内で解けってだけなんだよね。総合でもなんでもないし
23アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/02/27 16:19:50 ID:3Wkc0eZw0
終わった…これで即死は免れたかな?
では、改めて続きドゾー↓
24851:05/02/27 16:57:57 ID:mQtHvucFO
お疲れさん!
25大学への名無しさん:05/02/27 18:11:17 ID:n/Vf1/Rf0
>>アイアンクロー
スレ立て乙
26大学への名無しさん:05/02/27 18:18:45 ID:zdXQIgC60
後期洗願なんだが、テンプレ呼んだ感じ
センター82%で受かろうと思っている俺はもしかして愚か者?
27大学への名無しさん:05/02/27 18:26:33 ID:n/Vf1/Rf0
>>26
愚か者なんて存在しない
ただ存在するのは挑戦者だけだ
28だるま ◆gQwP39SYyI :05/02/27 18:27:38 ID:H9Ma5mR5O
>>アイアンクロー
もつかれー

>>26
農部?工部?
あの後期テンプレは農部のみについてな感じがする。
俺は7割いかないで後期工部受けます…orz
英語やるべきか数学やるべきか…。
29三党兵:05/02/27 18:30:53 ID:Dg1MzoXY0
ダメと解かっていても期待してしまう
30大学への名無しさん:05/02/27 18:44:08 ID:zdXQIgC60
>>28
工部。
う〜ん、農部用だと信じたいな。
俺は英語が少し不安。
・・・まぁ、がんばって受かろうぜ。
31マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/02/27 19:05:43 ID:d4V9WnF10
>>26
受験に愚か者なんて存在しませんが合否がすべてなのも事実です。

>>だるま
とりあえず総合科目に重きをおいては?
自信が有るんだったら英語かな。
漏れはこれから朝は英語、昼から総合科目やろうと思ってます。
両方6割前後を目標において行きますよ。

>>30
あれは農部だね。
東大理2(校内進学で工学部行くやつは知らないけど)とか小論とかがあるからね。
しいて言うなら最後のが工部にもあてはまるかな。
32マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/02/27 19:37:13 ID:d4V9WnF10
永井大の大根踊りw
33大学への名無しさん:05/02/27 20:09:27 ID:tQybcDkp0
Q&A読めば読むほど無理ぽな感じだな…
だっておいら生命工志望だもん…
34867:05/02/27 21:01:30 ID:JFXDEu+H0
>>32
俺も見たw

>>33
おれも生命工・・・
しかも偏差値なんザ
50超えたことないぜ!(記述模試)

orz
35大学への名無しさん:05/02/27 21:06:18 ID:Ors2AnGk0
農工大ってそんなレベル低いんですか?
SS50以下って・・・ネタですよね?
36大学への名無しさん:05/02/27 21:54:20 ID:kZ9Iv5/40
お前ら偉いよな……
オレなんて、前期ボロボロで、もう後期に向けて勉強する気も↓って感じで……
37大学への名無しさん:05/02/27 22:27:22 ID:EAVAK5Gs0
>>36
禿同。
前期終わってから( ゚Д゚)←ずっとこの顔のまま呆けてる。
38大学への名無しさん:05/02/27 23:12:30 ID:Etcow4x00
とか言っておまえら、ちゃっかり滑り止まってんだろ
俺なんて…orz
39867:05/02/27 23:54:00 ID:G7o7ntIw0
>>35
ごめん、ネタであったらどれほどうれしいか。
農工大受ける人にもピンからキリまでいるということさ・・・。
Sαなのに・・・

>>36
結構受験生は後期まで集中が続かないらしい(担任談)
だからここからが差をちぢめるor逃げ切る勝負どころ。

さらに差をつけられるオレ・゜・(ノД`)・゜
40EAST ◆TJvIWD.URQ :05/02/27 23:58:53 ID:8QKfte1A0
答え合わせがないと用件が全然なくなってしまった。

俺は前期の結果出てから後期の勉強(小論文)するよ。
ま、後期受けるとしても記念受験だけど…。


そういえば、
前スレでの最後のほうでpiccoloさんが名前もsageもずっと全角になってたのが気になって仕方なかったですw
41大学への名無しさん:05/02/28 02:44:00 ID:0Mzi7A9sO
どうせみんな頭ボーっとしてるだろうし、
一週間ぐらい頭使わない事やったり運動したりして休んで、
それからは農工や他の大学の過去問やって実戦形式にひたすら特化するよろし。
もう知識でどうこうなるもんじゃないからね
42マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/02/28 08:17:34 ID:WtFya/RE0
普通に合格発表と後期の時間が短いよな。
合否が出てない状況で後期の勉強をするのがなんともつらい。
前期並の集中力がでない。
本気になれるまであと何日かかることやら。
ここ二日赤本1年ずつやって終わってる|ι´Д`|っ < だめぽ
43ぴろしき:05/02/28 08:49:19 ID:F6ds5WqOO
俺なんてゲームやったり友達と遊んだりして現実逃避してる…
後期の問題俺には難しすぎだしさorz
44piccolo:05/02/28 13:27:10 ID:vy+U9GCw0
・・・バカですまそ_| ̄|○
オレは後期出願してないからしっかり応援させて頂きます!
みんながんがれ!超がんがれ超!゙ヽ(゚∀゚)ノ゙

私大に金振り込まねぇから前期落ちたらオレの人生終わりですorz
45大学への名無しさん:05/02/28 14:18:44 ID:yX0Ty+B60
みんな……みんな受かってるとイイよね……
みんながみんな、自分の行きたい大学で、自分の学びたい事を学べれば、きっと……きっと幸せだよね……
46大学への名無しさん:05/02/28 17:16:25 ID:0Mzi7A9sO
↑飛び降りそうだな
47モック ◆kmNokoMOcc :05/02/28 17:50:49 ID:NVNR4zrR0
新スレ! 新スレ!!
    _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 


新ス・・・
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |





            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
アイアンクロー乙。2,3日ぶりに来たら前スレ終わっててびっくり。
後期がんがるとか言ったけど何やったらいいんだか。
前期があんな感じだったんで後期もガラっと傾向変えてくる可能性は否めないしな…
モチベーションいまいちあがらんY
48大学への名無しさん:05/03/01 00:12:51 ID:apmIbriM0
工部生命工後期の二次ランクが代ゼミでは57、河合では62.5
どっちが本物なんだ・・・?
49大学への名無しさん:05/03/01 00:32:21 ID:I8+9e9IiO
代ゼミの偏差値は合格者の平均偏差値、
河合の偏差値はボーダー(合格者と不合格者の数が入れ替わる所)だすよ
50大学への名無しさん:05/03/01 01:05:26 ID:apmIbriM0
なるほど。。。
ボーダー62.5で平均が57ってことは、
60越えの頭のいいやつでも受からないやつは多い
しかし、55とか53ぐらいで受かってる香具師もたくさんいると・・・
わけ分からんな。
誰が合格してもおかしくないテストってことだろうか・・・
51大学への名無しさん:05/03/01 06:32:36 ID:I8+9e9IiO
てゆうか生命工の後期が代ゼミで57ってのは見間違いだと思うんだけど。
去年かおととしは61あっただすよ。
合格者の平均偏差値よりボーダーの方が高いってのは、単純に倍率が高いって事でもあります。
文系だと
ボーダー:法政>明治
合格者平均偏差値:明治>法政が有名な例だす。

朝練行って来るか
52アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/03/01 12:58:26 ID:sRg0fwG80
工の後期に関する情報があまりに少ないんで、農工ちゃんねるをいろいろ見てみた。

総合問題って確か物理(あるいは化学)と数学を同一時間内に解け、というだけだった気がする。
別に融合問題というわけではなかった。普通に勉強してれば解ける問題。

印象としては物理現象を捉え、数学で解くといった感じです。
赤本見ればわかるでしょう。

俺、電電だったけどセンターの日にインフルエンザで死んでたせいでテストは511点だったよ。
よくも、後期で受かったものだとねw

…これだけじゃ参考になるわけないぽ orz
まだセンター理科は1科目のときだろうし。役立たずでスマソ(´・ω・`)
ただ「後期試験」なんかでぐぐったりすると、後期は精神面が何より重要だって話が多かった希ガス。

>>モック
農工スレのふいんき(ryの中で堂々と下ネタを出してきたおまいに感動したw
53モック ◆kmNokoMOcc :05/03/01 21:12:06 ID:Jzjd5Qo+0
>>アイアンクロー
投稿前は手が震える思いだったがやった後はむしろ清々しい気分だw
何か空気が重かったので和ませようとしたんだが…
こういうときこそユーモアで乗り切ろうぜ同胞達よ!

TOEICの申し込みしようかなんて思ってます。
元々大学入ったら受けるつもりだったんだけど
今モチベーション上げるのにちょうどいいかなって思って
54酸化まぐねしうむ:05/03/01 21:40:48 ID:yJsMMtY50
なんか何したらいいの分からなくなって、勉強が手につかない。
55大学への名無しさん:05/03/01 22:24:42 ID:apmIbriM0
>>51
朝練乙です

俺も最初は見間違いだと思ったんだけど、本当に農工の生命工後期57ってかいてある。
どう考えてもおかしいと思ったし、代ゼミがミスをしてるんだと思うけど。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

>合格者の平均偏差値よりボーダーの方が高いってのは、単純に倍率が高いって事でもあります。
なるほど。ありがとうございました
56大学への名無しさん:05/03/01 22:46:24 ID:iTmfNqhq0
前期農工大受けた友達に解答速報が無いので数学解いてと頼まれたのですが、
数学1の[4]の|OS|の値、きれいな値になりましたか?
57マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/01 23:01:13 ID:23GyONX20
>>モック
GJ

なぜ後期の勉強のモチベーションが上がらないか解明でけた。
それは心の中で前期合格の可能性があると思っているからである。
まあそれは当たり前といえば当たり前なんだけどね。
そして仕方のないことである。
受けたからには合格の可能性というものは0ではないのです。
これがなんとも天敵であります・・・。
気持ちの切り替えなんてできるかくそー!!
58大学への名無しさん:05/03/02 00:03:23 ID:UVxiRpAt0
>56
よく覚えてないんだが、おいらは7分のいくつかになったような、なってなかったような(3/7だったかな?)
……あんま自信ないんだが……;
59ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/02 00:09:13 ID:UepatPuL0
>>マターリ屋
的確な分析だ・・・。その通りだよ。
俺なんてE判定+二次微妙なのに合格を願ってるよ。_| ̄|○
お互い気持ち切り替えて頑張ろうぜ…。

>>56
きれいな分数になりますた。
でも数学は微妙だったから参考にならないと思います。_| ̄|○
学校の先生や予備校で聞いてみれば?
60大学への名無しさん:05/03/02 09:07:47 ID:kqP1grja0
2chトーナメントで緒戦を勝ち抜くと、
ネット的にすばらしく知名度UP!!!
これから受験する人、すでに入ってる人、その他の人
農学分野の認知度上昇に貢献お願いします!

↓投票所はこちら(『投票スレッド』にて投票してください)
http://etc3.2ch.net/vote/

↓投票用のコード(投票に必要です)
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

↓投票形式は
[[投票コード]]
<<農学>>

↓今現在の投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1109682698/
61大学への名無しさん:05/03/02 09:46:57 ID:msn99CbS0
>56
ななぶんのいちかける√ごぶんの117だか177だか113だかなんだかになった
6256:05/03/02 12:52:09 ID:YBCvth3D0
>>61 僕もその値になりました。もう一回確認してみます。

答えていただいた方々ありがとうございました。こっちも今、違う大学ですが
前期の結果待ちで後期の勉強が全く手につかない状況です。
友人とここのスレの方々の合格を祈ってます。

63大学への名無しさん:05/03/02 14:35:35 ID:cxrjcnZJ0
前期終わってから一分も勉強しないで遊びまくってるよ…
私立も受けてないからがけっぷちなのにwうほっ
64大学への名無しさん:05/03/02 14:44:16 ID:z4SP4+jo0
63よ、オレもだ
65マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/02 15:55:15 ID:/5b/bPIU0
前期合格してる夢を見た。
どこまで自分をどん底に落とそうとしてるんだ!!
よけい受かってるような気がして勉強する気なくなったよ・・・。
これで落ちて(ry
66piccolo:05/03/02 18:30:33 ID:ZxSrV7r30
ボーリングしただけで次の日筋肉痛で起きあがれなくなるオレって一体・・・
力なさすぎて、腕振ったトキ指すっぽ抜けて後ろにスローしたしorz
ってーか球に入れる指違うとか言われた(泣)
2年も動いてないってのは辛いですww(+_+)

今になって心配になって来たんですけど、解答用紙って名前書く欄、
無かったですよね??
67大学への名無しさん:05/03/02 19:09:43 ID:1oo9aDCl0
>>56
(3√13)/(7√5)
だよ。予備校講師の解答だから信用していいかと。
68大学への名無しさん:05/03/02 19:16:52 ID:msn99CbS0
>>56>>67も表し方が違うだけで同じだから、おそらくこれが正解だね!
69大学への名無しさん:05/03/02 19:37:23 ID:A2OVex2LO
発表見に行く人いる?
70大学への名無しさん:05/03/02 21:20:56 ID:bmCJRB2J0
>>66
受験番号だけだったよ。
71piccolo:05/03/02 21:31:49 ID:ZxSrV7r30
>>70
ありがとん!
>>67
正解!
72大学への名無しさん:05/03/03 02:37:48 ID:TpxCkYCE0
あああなんで後期も農工大にしなかったんだ折れの馬鹿
73マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/03 11:11:48 ID:pstifaJl0
農工大って前期と後期あまりボーダーの変化ないね。
なんでだろ??
74大学への名無しさん:05/03/03 11:36:51 ID:nWwtNSbl0
>>73
2月2日の中間発表まで願書送付してない人が多いから
実際はもうちょい後期のほうがボーダー高いんじゃない?
75マグ ◆UlmatWmWgA :05/03/03 21:52:19 ID:iEZFw7Lg0
>>69
さっき農工大の公式ホームページに行ったら合格発表のページが出来てたよ!!
76大学への名無しさん:05/03/03 22:39:32 ID:UA2ZHzSJ0
>>69
受かってたら掲示発表見に行こうかなー
77大学への名無しさん:05/03/03 23:57:11 ID:kFZ/Qegt0
>>76
俺も同じ事考えたけど、よく考えたら
自分の番号があるのわかってるのに見に行くのはドキドキ感がなくて虚しそうだ・・・
78大学への名無しさん:05/03/04 00:14:50 ID:xuA0oDzJ0
今日、夕飯の時に、オレが国公立行かれなかったら、美容師の専門学校には入れてあげられないと、親が妹に言っていてかなり欝になった……。
後期受けるのは農工大じゃないが、なんとしてもガンガらないと……と、ちょっと(だいぶ)テンション上がった。
周りを蹴落として合格しろ!! って言われる受験戦争で、甘い事言うようかもしれんが、後期皆で頑張ろうな!!
まだ、チャンスはある。腑抜けになるのは全部終わってからでも遅くないぜよ!!!
79大学への名無しさん:05/03/04 04:25:49 ID:eZFMT0ncO
後期はどこ受けるん? 信州とか?
80大学への名無しさん:05/03/04 11:08:38 ID:xuA0oDzJ0
今話題の首大だ
81大学への名無しさん:05/03/04 15:51:51 ID:eZFMT0ncO
↑農工より難しそうだけど… まあ頑張ってよ。安いっていいよな。
82大学への名無しさん:05/03/04 18:20:46 ID:tHFfcqtN0
入学金半額(だっけ?)は魅力だよなぁ。
材料志望だから農工と迷った時期もあった。
83大学への名無しさん:05/03/04 20:33:48 ID:xuA0oDzJ0
そう、安いんだ。試験も物理一本勝負という豪快さ……。
ただ、チャリでいける農工大と違って首大は交通費かかるがな……。
皆もガンガレよ☆ミ
84酸化まぐねしうむ:05/03/04 21:29:13 ID:DU8GrbVt0
第2志望受かってたらどうする? 俺微妙。
85ぴろしき:05/03/04 22:16:37 ID:A+53QE0VO
農工しか受けてない現実
86大学への名無しさん:05/03/04 22:26:58 ID:b7iikqRK0
>>84
たしかに微妙
でももう後期受ける気力ない。。。
住めば都と言うじゃないか
87マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/04 23:04:50 ID:WTQvjKVK0
>>酸化まぐねしうむ
俺は第二志望物理シスなんだけどたぶん行きます。
1浪してるからこれ以上親に迷惑掛けたくないしね。
それに受験による精神的苦痛から早く逃れたい。

>>ぴろしき
俺も同じだw
落ちたら自分で生活費を家に納めながら勉強だよ・・・。
88大学への名無しさん:05/03/05 00:10:47 ID:0XKL17lz0
物理の大問1でモーメントが最大の時はθ=0でいいのかい

89大学への名無しさん:05/03/05 00:13:43 ID:GKenijZ60
>>88
俺もそうなったよ
90ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/05 00:14:08 ID:zUVbXX+Q0
>>酸化まぐねしうむ
絶対に合格してないから、そんな心配をする必要がない…!_| ̄|○
おまいらがうらやましいよ・・・
91大学への名無しさん:05/03/05 00:40:47 ID:0XKL17lz0
>>89 そうか まぁ正解して当然って設問なんだろうけどなぁ、あの辺は
試験終わってしばらくたつけど 解答ほとんど出てないな
どういうことですかね
92大学への名無しさん:05/03/05 07:07:29 ID:MySZAAqnO
補欠合格通知が家にくる夢を見ますた。
微妙…かなり微妙。
夢のなかの俺は飛び上がって喜んでたが。
93大学への名無しさん:05/03/05 09:20:29 ID:LB5dLzdiO
>>91 あなたが晒せば皆晒します! レッツ晒し♪
94ぴろしき:05/03/05 09:50:48 ID:8N1P4D0H0
物理大問1の杭1と杭2の力ってそれぞれ
-mg(L-l)+Mgl/L+l
Mgl+mg(L+l)/2l
でいいの?
95大学への名無しさん:05/03/05 13:08:35 ID:GKenijZ60
Mg/2-(L-l)mg/2l
Mg/2+(L+l)mg/2l
96ぴろしき:05/03/05 13:46:21 ID:cOHyooLGO
しぼんぬ
97大学への名無しさん:05/03/05 17:49:17 ID:LB5dLzdiO
どっちがあってるかわからんぞ!俺も95と同じだが(笑)
98ぴろしき:05/03/05 17:51:17 ID:8N1P4D0H0
>>95と答えが違って軽く寝込んでたけど、
よく見たら2番目は表記の仕方が違うだけか。
でも1番目は・・・?式が綺麗に整理されてるし>>95が正解ぽい。
99大学への名無しさん:05/03/05 17:54:50 ID:LB5dLzdiO
94の一番目はディメンションがおかしいです。
100大学への名無しさん:05/03/05 17:55:56 ID:LB5dLzdiO
と思ったが最後のlは分母に含まれるのね。
101ぴろしき:05/03/05 18:02:52 ID:8N1P4D0H0
>>97
でも二人一緒だと80%ぐらいは確定ですよねorz
しかし2番目が一緒なのになんで1番目をミスったんだ俺・・・計算ミス?
102ぴろしき:05/03/05 18:22:35 ID:8N1P4D0H0
やり直したら確かに>>95でした、お騒がせしました。
103マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/05 18:32:58 ID:5tp+IzTS0
そこ普通にモーメントでやればいいのに片方答え出たからあとは比率でいけるな
とかわけわからんことやってすごい時間かかった希ガス
まあ最終的にややこしくなったのでもう一回モーメント使って出しましたとさw
おかげで結構時間取られて他の所で変なミスを連発ですよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
それにしても赤本終わらせてマターリしまくってる。
なんかやることないかな〜??
104piccolo:05/03/05 20:37:14 ID:+bytKLOY0
あと2日が長い・・・
105大学への名無しさん:05/03/05 20:47:07 ID:J1WhO2XLO
111取った奴は合格
106大学への名無しさん:05/03/06 02:16:57 ID:RM2qoqao0
農工大付近の喫茶店の入り口にかけてあった掲示板。
普通は店長推奨のメニューなんぞが書かれてるんだろうけど
何気なく見てみたら 「そろそろ逮捕かな」・・・・・・・!?
堤会長の店だったんでしょうか?
107大学への名無しさん:05/03/06 07:45:41 ID:CKYnhn2HO
明日どなたか電電と情コミの合格発表ここに載せてもらえませんか?
携帯からしか見れないもんでお願いします
108大学への名無しさん:05/03/06 08:35:31 ID:al/G/qTZO
一応、自分でどっかでホームページ見た方がいいぞ
109マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/06 11:26:50 ID:dgPQBw5R0
>>107
学校か予備校もしくは知り合いの家で見せてもらうのがよろしいかと。
合格人数が多いので載せるのつらいんじゃないかな?
ついでに合格発表はテキスト形式で公開じゃないからコピペできないぽ。
110大学への名無しさん:05/03/06 14:09:58 ID:CKYnhn2HO
>>108、109
そうですかー。
すいません。友達に頼んでみます。
111yell:05/03/06 14:49:20 ID:yi5GWuqC0
北陸の受験生です。
こっちはとってもいい天気なんです。春なんですね。
心を綺麗にして発表をまちたくて、買い物に行ってきました。
something new.
something blue.そんな願掛け合ったような・・・
このスレのみなさん全員に、春が来ますように。もちろん私にも。
112千葉人:05/03/06 15:35:26 ID:VIjCtHa4O
初カキコです(^^ゞ
ついに明日ですね!明日、学校なんで、農学部受けた友達と一緒に見るコトになりそうです(>_<)自分ダケ落ちてたら…(笑)で質問なんですケド、農工の発表って、番号一覧が出されるんですか?教えて下さいm(__)m
113大学への名無しさん:05/03/06 18:52:13 ID:tBGcR3I/0
高専から農工大へ編入しようかと考えています。

横国なども視野に入れていますがどうでしょう?
114大学への名無しさん:05/03/06 19:17:25 ID:eNhnvITn0
>>113
横国のことは分からないので答えようがない
ここにいるのは受験生なので聞くんなら大学生の方がよいのでは
偏差値とか研究のレベルとか雰囲気とか、まぁいろいろ違うでしょうから
ガンガって結論出してくださいよ
115大学への名無しさん:05/03/06 19:58:14 ID:RL2aBZ0DO
つ【府中行き】
つ【小金井行き】
つ【富士の樹海行き】
116大学への名無しさん:05/03/06 20:04:54 ID:NB2O7WktO
>>111
それは結婚式とかじゃなかった?何か新しいもの、何か古いもの、何か青いもの、あと一個なんだっけな…
117yell:05/03/06 20:34:41 ID:KtO6193z0
そうらしいですね。(∋_∈)本懐果たす前におよめにいってどうするんやら・・
あとひとつは、なにか借りた物だそうで。
合格のsomething fourってなんだろう・・あ!消しゴム貸していただけませんか?
118マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/06 21:28:34 ID:dgPQBw5R0
とうとう来るぞ〜!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あと12時間32分後だ。
ドウモ( ・∀・)っ【富士の樹海行き】
(;゚д゚)ァ....
119モック ◆kmNokoMOcc :05/03/06 22:25:19 ID:85RK/W580
<近況> 6615円は暴利だろ…orz </近況>
TOEICの受験料って高い。学生さんは金が無い。
そんなことを考えてるうちに3日経k(ry
もう明日か…早いな。番号あるといいな。あれ。あれよ、まじで
120大学への名無しさん:05/03/06 22:43:24 ID:2j6KPZISO
明日合格発表後ある程度時間たったら合格組は農工ちゃんねる移動することにしない?
推薦発表後にも結構無神経なカキコあったし。
121EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/06 23:19:32 ID:J30DbMwK0
いよいよ明日ですね。
緊張するw

ところで、発表のページって結構混んで見ずらいとかってありますかね?
自分ISDNなんで…
あるいはガッコウの近くの情報センターってとこで見ようかなとも思ったんですが
pdfとかって形式じゃ見れないかなぁ…
122あつ ◆qBmalztCxg :05/03/06 23:35:19 ID:EJIPbXm30
しばらくROMってて久しぶりにカキコ。

いよいよ明日か・・・オイラの受験人生の集大成!!



にできるといいな(っ・∀・)っ【府中行き】


>>120
そうするか・・・
ここ居心地いいけどいつまでもそんなこと言ってられない品。
123大学への名無しさん:05/03/06 23:51:53 ID:QcR7lm8W0
いよいよ明日ですね。
数学の平均点下がって旺盛の最低点去年より下がってればうかるが・・・・
124ノックアウト:05/03/07 00:16:34 ID:b6wJLpOL0
日付変更〜

10:00発表だっけ?
125大学への名無しさん:05/03/07 00:47:11 ID:kD3p/5Io0
もうだめぽ胃が破裂しそう・・・
126大学への名無しさん:05/03/07 00:54:28 ID:rN63+jmf0
発表気になってねれません。
うかりてー!
神様仏様農工大様。愛してる、マジで orz
127大学への名無しさん:05/03/07 01:12:32 ID:hGqSEUkA0
後9時間。寝られないぜ。
128ノックアウト:05/03/07 01:20:05 ID:b6wJLpOL0
まぁアレだ、果報は寝てマテ

そんなオレはIDがL0。
えるおー… ちちゃいこハァハァなあの雑誌読んで寝ろってお告げかな
(脳みそがかなりテンパってるようです)


明日の昼頃、あの桜並木に1人ずつ吊られるような惨事が起きない事を祈りつつ


もう寝るぽ
129ノックアウト:05/03/07 01:22:37 ID:b6wJLpOL0
ついでだ、これを徹夜組のキミに授けよう。
(=゚ω゚)っ【北府中行き】
130大学への名無しさん:05/03/07 01:34:33 ID:CQp5DljS0
落ちたら神楽坂・・・東小金井にいきたい!
というかいいアパートに住みたい!!
131大学への名無しさん:05/03/07 01:46:55 ID:kD3p/5Io0
おちたら北海道の自宅・・・orz
132大学への名無しさん:05/03/07 01:52:17 ID:BiVFqRD20
落ちたら一年間予備校の寮だ…
133大学への名無しさん:05/03/07 02:24:32 ID:hGqSEUkA0
落ちたら後期だ…前期から勉強してないのに受かるわけねぇorz
134大学への名無しさん:05/03/07 03:07:39 ID:M11brFA3O
>>131-132
後期受けないのかヨ!
135大学への名無しさん:05/03/07 03:13:54 ID:BiVFqRD20
>>134
受けるけど前期からまったく勉強してないからw
眠れねー。
136中の人:05/03/07 03:28:54 ID:WGZb1HCq0
必要な時期のようなので、とりあえず置いときます。

新入生スレッド@農工大
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/713/1016877969/l100
137マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 04:01:53 ID:Ebb4gsBj0
なんかね合否のことを考えると緊張するんだけど
考えるのやめたら緊張しなくなるw
もうちょっとプレッシャーかかると思ってたのだがな
全員合格してますように・・・(,,゚Д゚)†
138ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 07:21:53 ID:Ws5vk4ng0
寝られなかった
139piccolo:05/03/07 07:59:13 ID:lVwxSgzz0
バイト疲れで12時間たっぷり寝た・・・
あと2時間・・・
140god_ahyahya ◆vNn1e6JOAE :05/03/07 08:03:56 ID:5Nw/2b4c0
おっしゃー!!!発表日だ!!!!!!!





ははは、漫画読んでたら徹夜してました^^;
受かったら一日中寝たいです。。
141大学への名無しさん:05/03/07 08:05:41 ID:fCKcXsfp0
夜中に何度も起きた。合格発表の夢を見て。
142大学への名無しさん:05/03/07 08:13:27 ID:ao2CAqHfO
理科大工受かってるのがいるなぁ。
俺なんかマーチ全滅芝浦補欠ですよ。
なにか?
143大学への名無しさん:05/03/07 08:17:53 ID:LptqIs0b0
私立5校合格したけど全部辞退しますた
どうか受かっていてください
144大学への名無しさん:05/03/07 08:21:42 ID:N/chjBk50
浪人覚悟してる人いますか??
俺はもう予備校の資料を・・ry
145|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/07 08:49:17 ID:5Nw/2b4c0
>>144
覚悟してますよ、これ逃したら後期はかなり厳しいだろうし。
後期が終わったら河合の選抜テスト受けるための準備に入ります。
146大学への名無しさん:05/03/07 09:01:13 ID:Emn9xAKW0
代ゼミのスカラ認定がきたので、大事にとってある…

2浪はいや…
147大学への名無しさん:05/03/07 09:16:05 ID:UcM4q3dB0
昨夜12時ちょっと前に布団に入ったのに、ナカナカ寝つけなくて、結局柱時計が二回なったぐらいまで記憶にあるし……。
受かった人はスレ移動……心温まる配慮だけど、そうするとココは不合格者のツリカキコミしか無くなっちゃうのか……
そう思うとちょっと淋しいな……。ココに残る事がほぼ確定している自分。。。
148大学への名無しさん:05/03/07 09:16:55 ID:UcM4q3dB0
ちなみにツリは、釣りじゃなくて、首吊りの方ね。
149大学への名無しさん:05/03/07 09:22:40 ID:N7GIEEo00
合格報告ぐらいは、カキコしてもイイだろ。
150大学への名無しさん:05/03/07 09:29:19 ID:UcM4q3dB0
ああ、俺はしてくれてもいいと思うよ。入学後のもろもろの話をやられると、たぶん嫉妬しちゃうだろうケド、
ここの住人はいいヤシばっかだから、合格してたら素直にオメデトウって感じだと思うぞ。

(オレは芯が邪悪だから、もしかしたら僻んじまうかもしれんがなw)
151|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/07 09:33:02 ID:5Nw/2b4c0
自分はこの大学を受けることに決まったのがセンターの後だったから。。。
一年間農工大を目指してきた人もいるだろうし、、複雑な気分です。。
152大学への名無しさん:05/03/07 09:37:23 ID:HuRXTO230
後30分きった
153大学への名無しさん:05/03/07 09:39:03 ID:LptqIs0b0
農工HPのトップも桜の風景になりましたね
ドキドキドキドキドキドキf時終えs所crんjウェイ尾bないお!!!!!!!!!!!!!
154うし:05/03/07 09:39:30 ID:No3Z4K350
あと、30分〜・・・胃がいてぇ
155大学への名無しさん:05/03/07 09:40:04 ID:HuRXTO230
ホームページのトップ写真って東京地方の天候によって変わるのかな
156大学への名無しさん:05/03/07 09:42:59 ID:7v3ahAm4O
ドキがムネムネするっちゅーの!!
157ぴろしき:05/03/07 09:47:30 ID:hjWzwFfR0
死にそうだ
158大学への名無しさん:05/03/07 09:48:31 ID:hGqSEUkA0
後10分くらいか?
159ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 09:48:42 ID:Ws5vk4ng0
どうせだめだからうかってたらもうけもんぐらいの気持ち
160|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/07 09:50:10 ID:5Nw/2b4c0
ヽ○ノ<胸が潰れそうです!!!!
 人
161piccolo:05/03/07 09:50:36 ID:lVwxSgzz0
あと10分(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オレは2年間農工目指してがんばって来ましたよ。
偏差値70overで落ちたらマジで泣きます。
162ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 09:51:03 ID:Ws5vk4ng0
あと9分
163ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 09:52:02 ID:Ws5vk4ng0
あと8分
164EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/07 09:53:29 ID:7Q30+2oy0
今日めざましテレビの占いで1位だった。
逆に不安…。
165大学への名無しさん:05/03/07 09:54:34 ID:Jkb0GtxS0
そういえば、去年はほんのりフェイントだったような…
166|゚∀゚) ◆vNn1e6JOAE :05/03/07 09:54:35 ID:5Nw/2b4c0
まだかmだkだ「だあyだs」
167ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 09:54:59 ID:Ws5vk4ng0
あと5分
168大学への名無しさん:05/03/07 09:56:41 ID:K6E+n2TL0
もう発表されてるや
169大学への名無しさん:05/03/07 09:57:02 ID:ByWjj0kf0
発表されたね
170EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/07 09:57:03 ID:7Q30+2oy0
ほんとだw
171大学への名無しさん:05/03/07 09:57:25 ID:K6E+n2TL0
見るの怖い
172EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/07 09:57:47 ID:7Q30+2oy0
あったーーーーー!!!!!!!!!!
173大学への名無しさん:05/03/07 09:57:54 ID:FiVMiI5P0
174大学への名無しさん:05/03/07 09:57:55 ID:TQ8nI/OC0
        +    *    合格だ ワッショイ!!           +         +
  *            \\  おめでと ワッショイ!! //   *         *
       +      *  \\ おにぎり ワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\        +
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ オメデト ダ
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚  )  ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
175大学への名無しさん:05/03/07 09:57:57 ID:rN63+jmf0
でとるでとる!!発表でとる!
176大学への名無しさん:05/03/07 09:58:35 ID:Jkb0GtxS0
エラーで見れない

なんでー!!
177大学への名無しさん:05/03/07 09:58:50 ID:gh0zhOZy0
orz


後期逝きのヤシ挙手
ノシ
178大学への名無しさん:05/03/07 09:58:52 ID:K6E+n2TL0
受かったぜこの野郎ーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
ざまぁみろおおおおおおおおおおはあああああああああああああああああああ
179大学への名無しさん:05/03/07 09:59:07 ID:hGqSEUkA0
受かったああああああああああああああああああ
180うし:05/03/07 09:59:34 ID:No3Z4K350
受かったー!!
181マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 09:59:55 ID:Ebb4gsBj0
あれ、出ない
いじめですか?
182マグ ◆UlmatWmWgA :05/03/07 10:00:36 ID:rUn86rwg0
<コテハン住人センター得点2005農>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 1浪  農  生生     東京  653  ルイジュ
 現役 農  生生     茨城  733  あつ
 1浪  農  応生     埼玉  739  ゴキブリ(・a・)大王
 現役 農  環資     北海道 745  EAST
 1浪  農  環資     北海道 711  下痢
 1浪  農  環資     東京  785  piccolo

183マグ ◆UlmatWmWgA :05/03/07 10:01:22 ID:rUn86rwg0
<コテハン住人センター得点2005・工部編>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 現役 工  生命    東京  760 T マグ
 現役 工  生命    東京  606  三党兵
 1浪  工  応分    熊本  749  うし
 1浪  工  有材    東京  679  モック
 現役 工  有材    東北  604  だるま
 現役 工  有材    群馬  816  柑橘
 現役 工  機シス   埼玉  609  酸化まぐねしうむ
 1浪  工  機シス   神奈川 704  KPMG
 1浪  工  機シス   岡山  661  マターリ屋
 1浪  工  機シス   xxxx  590  ばとn
 現役 工  機シス   東京  526  宇宙人
 現役 工  機シス   xxxx  665  ぴろしき
 現役 工  物シス   富山  614  トム( ´ー`)y-~~
 1浪  工  物シス   楽天  620  これらは屑だ
 現役 工  電電    東京  695 U はけ
 現役 工  電電    xxxx  708 U グリコ
 現役 工  情コミ   九州  725 T まゆげ
 現役 工  情コミ   関西  697 U セーリョ
 1浪  工  情コミ   茨城  737 U アイアンクロー
 現役 工  情コミ   東京  546  caster
 1浪  工  情コミ   東京  683  にや

184ぴろしき:05/03/07 10:01:28 ID:hjWzwFfR0
後期逝きだっぁぁっぁ
185ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/07 10:02:05 ID:Ws5vk4ng0
応用生物受かった!!
186大学への名無しさん:05/03/07 10:04:06 ID:FiVMiI5P0
orz
187KPMG ◆7iqPfrMCdE :05/03/07 10:04:36 ID:GSuVim7h0
機シス受かったああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
188ノックアウト:05/03/07 10:04:38 ID:b6wJLpOL0
やべ、リアルで涙出てきた…
番号見つけたときってこういう風になるんだ
189大学への名無しさん:05/03/07 10:05:33 ID:75VvDeBU0
見れないんですけどorz
俺の番号だけがorz
190piccolo:05/03/07 10:06:34 ID:lVwxSgzz0
東京農工大学農学部環境資源科学科合格です!!
191大学への名無しさん:05/03/07 10:06:40 ID:LptqIs0b0
旺盛うかったーーーーーーーーーーーー
二年越しの恋がかないました!
192大学への名無しさん:05/03/07 10:07:35 ID:L4s+9pPN0
生物工受かった〜!!
でも就職がorz
193大学への名無しさん:05/03/07 10:07:56 ID:p58VSy0f0
獣医受かった〜!
後期の人、応援してます!
194大学への名無しさん:05/03/07 10:08:10 ID:fCKcXsfp0
俺儲かった!・・・失礼、俺も受かった!機械シスに!
195大学への名無しさん:05/03/07 10:09:04 ID:P4q8iNaT0
つながんね・・・。駄目PCだからか・・・?
196マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 10:09:38 ID:Ebb4gsBj0
後期逝ってきますorz
また3時間以上かけていくのかよ・・・・( ゚Д゚)マンドクセー
197あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 10:09:41 ID:8xvW1mLv0
受かった
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
現役 農  生生     茨城  733  あつ○
198ノックアウト:05/03/07 10:11:51 ID:b6wJLpOL0
試験前日までROMってて、試験当日からカキコ始めた俺。
現浪・学科・センター得点まで全く同じゴキブリ氏に勝手に共感してた俺。

遠く福岡の地から、いざ府中は大国魂神社へ…
199中野人:05/03/07 10:12:13 ID:L8WVTe6X0
受かった奴オメ!理系は大学入っても忙しい日々が続くぞ。とりあえず、今は休んで、落ち着いたら
数学や理科分野の知識を再確認して充電しておくべし。

だめだった人はもうひとがんばり。後期農工なやつも、農工じゃない奴も、春から大学生になれることを
願っております。

農工の発表は、宮廷なんかに比べて若干早めなので、ライバルに差をつけるチャンス。
気持ちを入れ替えて、後数日気合だぁ!
200大学への名無しさん:05/03/07 10:13:51 ID:K6E+n2TL0
>>198
九州の炉代表としてがんば!
201大学への名無しさん:05/03/07 10:14:41 ID:kD3p/5Io0
うかったああああああああああああああああああああああああやたーーーー!
あとでこてつけよ!!北海道から離脱!!
202大学への名無しさん:05/03/07 10:15:57 ID:P4q8iNaT0
なぜだ・・・なぜ見れないんだ!!
203ぴろしき:05/03/07 10:16:00 ID:hjWzwFfR0
受かった人おめでとう。俺は後期に向けてもう一頑張りっす。
204あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 10:16:37 ID:8xvW1mLv0
コテもコテじゃないやつも合格おめでとう!!
春から一緒にがんがろう!!






泣けてきたよ(T_T)
205EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/07 10:17:14 ID:7Q30+2oy0
どーでもいいけど農学部のファイル斜めになってるよな…

いろいろ電話もしたし、
次は学校じゃ!

まだまだ合格者が増えることを祈っております。
合格した方はおめでとう!
共に頑張ろう!!
206|゚∀゚) ◆vNn1e6JOAE :05/03/07 10:23:50 ID:5Nw/2b4c0
物理システム工学受かりました(T.T)
207大学への名無しさん:05/03/07 10:25:36 ID:K6E+n2TL0
見れない人 リーダーDLしたら
208トム( ´ー`)y-~~:05/03/07 10:28:08 ID:N/chjBk50
受かった人おめでとうございます。
俺はだめでした。最後まで頑張りきれなかったことが敗因だと思います。
あんまりショック受けてないって言ったらウソだけど、
やっぱり受かった人に比べて努力が足りなかったのは事実なので
それを思えば心の痛みも和らぎます。

今後の身の振り方をどうするかは考え中ですが、
もう一年受験に身を費やしたいなとの思いが強いです。
今度は完全燃焼できるように。

受かった人ほんとうにおめでとうございます、
大学に入ってからもがんばってください。
209大学への名無しさん:05/03/07 10:31:16 ID:UcM4q3dB0
受かってた…………信じられない……

後期受けるみんな……

先 に 行 っ て 待 っ て る か ら な
210マグ ◆UlmatWmWgA :05/03/07 10:36:34 ID:rUn86rwg0
あつ、ゴキブリ(・a・)大王、ノックアウト、EAST、piccolo、うし、|゚∀゚)、
>>174>>178>>179>>191>>192>>193>>194>>201>>209おめでとう!!!

(・・・ちょっと息切れ中・・・)

残念ながら後期逝きのコテも名無しもガンガって下さい。
受かった時に「あの時頑張って良かった」って思うはずです。
あとわずかな時間ですが後期に向けて発進だ!!

トム( ´ー`)y-~~、おまいの決意に打たれますた。
頑張って下さい!!
211あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 10:37:31 ID:8xvW1mLv0
<コテハン住人センター得点2005・工部編>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 現役 工  生命    東京  760 T マグ
 現役 工  生命    東京  606  三党兵
 1浪  工  応分    熊本  749  うし○
 1浪  工  有材    東京  679  モック
 現役 工  有材    東北  604  だるま
 現役 工  有材    群馬  816  柑橘
 現役 工  機シス   埼玉  609  酸化まぐねしうむ
 1浪  工  機シス   神奈川 704  KPMG
 1浪  工  機シス   岡山  661  マターリ屋
 1浪  工  機シス   xxxx  590  ばとn
 現役 工  機シス   東京  526  宇宙人
 現役 工  機シス   xxxx  665  ぴろしき
 現役 工  物シス   富山  614  トム( ´ー`)y-~~
 1浪  工  物シス   楽天  620  これらは屑だ
 現役 工  電電    東京  695 U はけ
 現役 工  電電    xxxx  708 U グリコ
 現役 工  情コミ   九州  725 T まゆげ
 現役 工  情コミ   関西  697 U セーリョ
 1浪  工  情コミ   茨城  737 U アイアンクロー
 現役 工  情コミ   東京  546  caster
 1浪  工  情コミ   東京  683  にや
212あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 10:38:07 ID:8xvW1mLv0
<コテハン住人センター得点2005農>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 1浪  農  生生     東京  653  ルイジュ
 現役 農  生生     茨城  733  あつ○
 1浪  農  応生     埼玉  739  ゴキブリ(・a・)大王○
 現役 農  環資     北海道 745  EAST○
 1浪  農  環資     北海道 711  下痢
 1浪  農  環資     東京  785  piccolo○
213モック ◆kmNokoMOcc :05/03/07 10:43:36 ID:H2oD/x5+0
受かってたーーー!やべぇ泣ける・゜・(ノД`)・゜
合格者ちょっと増えとった。倍率上がったおかげで受かった希ガス
214あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 10:47:37 ID:8xvW1mLv0
>>モック
おめでとう!!
なにげにコテの合格率高いな〜
マッタリしてても大丈夫なことが証明されたぞw
215モック ◆kmNokoMOcc :05/03/07 10:50:34 ID:H2oD/x5+0
>>あつ
ありがとう!  (;゚д゚)ァ.... あつ、○付ける場所違…
216アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/03/07 10:51:43 ID:rUQD8HEH0
 。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..お め で と う!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

受かった人、おめでとう!!
みんなに農工で会えることを楽しみにしています。

後期行きの人も、月並みだけどがんがってください。
このスレの住人がみんな合格しますように…。
217大学への名無しさん:05/03/07 10:52:27 ID:D6XPNi2hO
合格者の皆さん、本当におめでとうございます!!!!思いっきり遊んで、思いっきり寝てください。自分は後期専願獣医で厳しいですがみなさんに続けるようがんばります!
218アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/03/07 10:53:15 ID:rUQD8HEH0
はうう、こんなときにずれた…orz
219にや:05/03/07 11:07:45 ID:DS6aCFAA0
情コミ受かったぁぁぁぁああぁぁああーーー!!!
決まった人よろしくーーーー!!
後期の人最後までがんばってください!!
絶対農工大生になってやるっていう気力をもつことが大事だと思います
220大学への名無しさん:05/03/07 11:11:23 ID:4qfrZOK00
生生落ちたよorz

さよなら国立。四月から私立だよ。
221あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 11:15:57 ID:8xvW1mLv0
>>モック
・・・・・・・・・・・・・orz
すまん。でしゃばったあげく、このざまですかorz

222モック ◆kmNokoMOcc :05/03/07 11:25:20 ID:H2oD/x5+0
>>あつ
いやいや、良くあることだよw
それといい忘れた。漏れからもおめでとう!

そろそろ新入生スレに移動しますね。
それでは皆さんまた会う日までノシ
223まゆげ:05/03/07 11:27:20 ID:QxBo3mViO
マグやアイアンクローが情報収集やスレ立てに頑張っている中何もできなかった俺です。

ゴキブリ(・a・)大王、あつ、ノックアウト、EAST、piccolo、うし、| ゚∀゚)、モック、にや、174、178、179、191、192、193、194、201、209…

おめでとーっ!!マグが途中までまとめて言っていてくれてたので助かりました。

受かった人もそうでない人もまずは前期お疲れさまです。

マグと同じく…他の人を祝福できるトム(´ー`)y-~~は本当イイ奴だと思いますた。がんがって!!

224大学への名無しさん:05/03/07 11:34:49 ID:5zZdvL180
ゴキブリ(・a・)大王 合格おめでとう
勉強時間を報告するスレで
おまいさんの勉強時間に触発されて勝手に対抗心燃やしてました
農工スレのまったりとした雰囲気がとても好きです
みなさんお疲れ様でした
225|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/07 11:43:24 ID:5Nw/2b4c0
みなさんお疲れ様でした、でも自分より努力した人はもっとたくさんいるはず。
自分はいまだに古文単語も古文の助動詞の意味すら知りません。
英単語だってセンターレベルも満足に読めません。
relationの意味がなにか知りません。。
それはただただ自分の努力不足だと思います。。

合格の影には何人もの不合格者がいるっていうことを忘れないでおきたいです。

支離滅裂ごめんさい
226あつ ◆qBmalztCxg :05/03/07 12:06:56 ID:8xvW1mLv0
>>225
受かったんだからそれ相応の能力があるってことだ。
自信もてよ。
春から一緒にがんがろう!!


これから部活逝ってきます。
227大学への名無しさん:05/03/07 12:13:21 ID:9xuLI63i0
直接見に行って帰ってきました。
合格した方はおめでとうございます。

僕は後期→(落ちたら)来年ということになってしまいました。
まぁこのスレでセンター最下位である僕が受かったら受かったで問題な気もするけど・・・・

とりあえず後期に向けてがんばります。・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

そういや中央線遅れてたな・・・まさか他の落ちた人が・・・・・・・・
228宇宙人 ◆7eUxlxvPzU :05/03/07 12:13:58 ID:9xuLI63i0
名無しにしてしまった。
229大学への名無しさん:05/03/07 12:19:13 ID:HQwH7o7zO
合格したみなさんおめでとうございます!


漏れも見に行って落ちました。後期で頑張ります。後期受ける方、みんなで頑張りましょう!

月並みでごめんなさいorz
230マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 12:25:59 ID:Ebb4gsBj0
ゴキブリ(・a・)大王、あつ、ノックアウト、EAST、piccolo、うし、| ゚∀゚)、モック、にや、174、178、179、191、192、193、194、201、209、etc
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!(まゆげさんのコピペだけど勘弁してね)

後期受ける人一緒にがんばりましょう!!
落ちてるの確認して早速勉強に入りましたYO
今年の前期より後期の過去問のほうが解きやすいのはなぜだろう。
後期だけは変なことをするのはやめてくれー!!
231トム( ´ー`)y-~~:05/03/07 12:28:31 ID:N/chjBk50
落ちたこと親にどうやって言おうかって考えながら
予備校の資料見てました。
今週の土曜日に代ゼミの選抜試験みたいなものがあるみたいなので、
それの願書書いて、証明写真いるみたいだから
午後から近くの写真屋に撮りにいこうと思ってます。

まだ浪人すること決まったわけじゃないからなんとも言えませんが、
俺としては不完全年少な受験生活でした。

暗いムードになってすいません、受かった人本当におめでとうございます。
俺の分まで農工大を楽しんでください、それが俺のお願いです。
232yell:05/03/07 12:30:38 ID:tAaJn6JZ0
合格しました。
something new something blue
ききました〜。ありがとう。
233大学への名無しさん:05/03/07 12:33:40 ID:vdoFVLfL0
ゴキオメデトウ
234大学への名無しさん:05/03/07 12:42:28 ID:ao2CAqHfO
50171、50172、50173の中で受かってるのある?
自分の番号晒したくないのでカモフラ
235大学への名無しさん:05/03/07 12:49:49 ID:N7GIEEo00
携帯ですね。50173が電電にあるようです。
236大学への名無しさん:05/03/07 12:53:45 ID:ao2CAqHfO
さんくす。おちてた。理科大いきます
237大学への名無しさん:05/03/07 13:58:30 ID:WzuEjqIx0
情コミ受かったわ。

入学式っていつ?
238大学への名無しさん:05/03/07 14:01:06 ID:WzuEjqIx0
ああ、あともう1つ。
ノートPCって必要なのか?
俺デスクトップ買いたいのだが。
239大学への名無しさん:05/03/07 14:04:00 ID:N7GIEEo00
やっぱり必要か…

農工大生オススメのPCって?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/713/1078738452/l100

新入生スレッド@農工大
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/713/1016877969/l100
240にや:05/03/07 14:31:53 ID:fmvGvAIv0
やっぱ合格最低点下がりましたね。
センター失敗した人も2次逆転十分可能なのでがんばってください。
241大学への名無しさん:05/03/07 14:32:27 ID:qhf/fDfR0
ゴキおめでとう。俺おまいのこと大好きだよ。
242酸化まぐねしうむ:05/03/07 14:33:36 ID:CLxncE4U0
落ちてた。後期に希望を託したいがあまり勉強してない。しかも東工大からも降りてくるんだろ。もうダメポort
あとは運に任せよう。
243851:05/03/07 14:33:55 ID:IYxPjUafO
久々浮上。合格!!
244つち:05/03/07 14:40:47 ID:UCS6mMUP0
前期受かった人で、第1志望じゃないけど農工大いくってひとおりますか??
245caster ◆tBIjMrUV7E :05/03/07 14:54:49 ID:DD6szYwS0
落ちましたー!
やっぱり無謀だったか。私立は受けてないので、まあ浪人確定だろうなぁw

ちなみに代ゼミのスカラも30%が来てるし、さらにスカラ率を上げるために既にテストも受けに行ってたり…w
来年も縁があれば農工大を受けるでしょう。それくらい魅力的な学校です。

そもそも受験勉強を始めたのが人より遅くて、さらに全力を傾けるまではしてないという、
合格の資格すらない人間は落ちて然るべきだと思ってたので、自分では結果を受け入れてます。

俺もトムと同じような感じで、もう1年じっくり勉強をして、自分の能力を高めて、
そして来年挑戦したいという気持ちが大きいです。

とりあえず後期も出願してるので、それまではこのスレに居ようと思ってます。
最後になったけど、受かった人たちオメデトウ!農工大を楽しんでくれ!
246大学への名無しさん:05/03/07 16:38:05 ID:CE2lb0hx0
落ちた…もういい死にたい
247トム( ´ー`)y-~~:05/03/07 16:59:45 ID:N/chjBk50
とりあえず代ゼミの入学試験(?)の書類に貼る3*3の
証明写真を撮りに行った後、友達に会いに行ってきました。
その友達も俺と同じような感じで、
最後まで頑張りきれずに不完全燃焼だったって言ってました、
そして結果はやはり・・・。

久しぶりに会ったせいかずいぶん長いこと話し込んでしまいました。
今日結果がわかってすっきりしました、だから早めのスタートを切ろうと思います。

今週の土曜日に代ゼミの入学試験(?)があるので、
それにむけて少し基礎から復習するつもりです。

なんか変な感じの書き込みで申し訳ないです。

>>casterさん

うーん、実に俺と境遇が似てますね・・・・(笑)
後期がんばってください、最後まで諦めないでやれば
結果がどうであれ納得できると思います。

とても不謹慎な発言なのですが、もし
浪人されるとしたら、代ゼミのどこの校舎に行かれますか??

俺、予備校に関してすごく無知なのでほとんど知らないんです・・。
248みけたん:05/03/07 17:12:49 ID:Pz7nR3c30
ラティスもめでとう。
あっはっは。
君は努力家だからこの学校で才能を開花させてくれよ。
249大学への名無しさん:05/03/07 17:16:54 ID:FqgM9JC60
【サギ】参考書売買スレVol.1【するな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109692161/
250マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 17:31:37 ID:Ebb4gsBj0
すごい気になることなんだけど
農工の工部後期はどこ落ちた人が受けに来るの?
ちょっとでも知ってる人いたらレスよろ。
251大学への名無しさん:05/03/07 17:36:05 ID:RhL/Ee5f0
>>250
俺は東北と併願。
あと、東工大と併願の奴が知り合いに一人。
252大学への名無しさん:05/03/07 17:49:22 ID:M11brFA3O
漏れは横国落ち農工第一希望落ち第二希望だす。
周りの後期は横国筑波千葉落ちが多かったかな。
あっ物シスの話ね 生命工とかだと東工落ちとか来るかも…
253大学への名無しさん:05/03/07 17:59:48 ID:coCtloH8O
じゃあ前期農工の人はキツいねぇ(∋_∈)
254piccolo:05/03/07 18:12:17 ID:s8gtllL00
祝福してくれた人、ありがとう。ダメだった人もがんがれ!
浪人も悪いもんじゃないよ。オレは去年、casterさんと同じ思いでした。
ところで代ゼミのスカラが100%引きなんですが・・・今年もよびこー池と?
去年も70%だったもんなw
>>casterさん、トム( ´ー`)y-~~さん
代ゼミはよかったですよ。ライブじゃなしに、サテラインで受けることをお勧めします。
ってかライブは止めた方がいいです。本校にでも行かない限り。
255大学への名無しさん:05/03/07 19:00:16 ID:M11brFA3O
>>283
後期は不確定要素が多いからいい方に受け止めた方が…
みんな前期で受かってバンバン辞退で実質倍率下がりまくりとかw
筑波の工学基礎なんか去年全入だったんだぞ。センター50%台でも合格。
まだまだ〜
256大学への名無しさん:05/03/07 19:24:53 ID:DTnRlG3j0
そうだね。
後期の出願者数大幅減の学科もあるし、後期がんばれ!!!
257三党兵:05/03/07 19:38:00 ID:INHRrvlu0
予想通り落ちたが、受かった人おめでとう
後期受ける人もがんがれ
258ぴろしき:05/03/07 19:39:17 ID:hjWzwFfR0
さーて、後期受けるとなると1から原子物理を始めないと・・・・

orz
259ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/07 19:50:09 ID:Ktl8/hIi0
俺もやっぱり落ちました。全く期待していなかったから、ショックもないや。
前期で合格した人は、おめでとう!
後期受ける人はお互い頑張りましょう!


>>255,>>256
今の気持ちとしては、そういうコメントがほしい…。
260マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/07 21:02:48 ID:Ebb4gsBj0
レスくれた人ありがとう。
やっぱりそれなりのところからやってきますな。
まあ今年は受験者減のあおりをくらって倍率下がってるし希望を持てますよ。
まあ一番良いのは後期の実質倍率1以下w
ちょっくら原子の勉強しておくかな。
あとちょっとがんばるかな。
最後に2浪だけはしたくねー!!
261大学への名無しさん:05/03/07 21:22:08 ID:TpqRop6SO
オレの友達が環境資源科に受かったから四月からよろしく
262大学への名無しさん:05/03/07 21:29:16 ID:/aXzhw31O
物理システム合格・・・だが
浪人したい!来年こそは東大東工大を目指したいッ!
もう嫌だ!予備校の合格基準リストを眺めて受験校一覧を書き換えるのはもう嫌だッ!
分厚いチャートを一からやり直したい !毎日必死になって、模試を受けては挫折感を味わいたい!

親が許してくれそうもないよ。予備校なんか行かないさ、宅浪でいい。むしろ宅浪の方が良いって聞くし
勿論模試代や参考書代はバイトで稼ぐさ。家に入れてくれればそれで良い。
贅沢な事だってのは分かる。落ちた人たちに失礼だってのも分かる
大学院に入るなり、仮面するっていう手もある。そもそも大学のブランドなんて大した問題じゃないだろうさ
だが、たった一年も必死にならずに勉強中断して2ちゃんやって、偶然受かっただけで「俺は国立」なんて言う井の中の蛙は嫌だ
必死になることの大切さに気付くのが遅すぎた。此のままじゃ与えられた環境で満足するだけの奴になる。
太った豚より痩せたソクラテスなんだ

此処は俺の日記帳じゃないよね。独り言スマン。もう一度説得してくる
263大学への名無しさん:05/03/07 21:52:04 ID:l9gixyCq0
>>262
本気なら仮面して来年受けろや。
純正宅浪より生活にリズム出るし。
しかも落ちた時の保険があるから親説得しやすいし。
んで来年受かった時は入学費自分で払うって言え。
もし金無いんだったら、仮面しながらバイトは無理だから親に借りるしかないけど。
妥協スンナ
ただし落ちた時にはスパーリ諦める。ここが肝心。
このまま負け犬の看板背負うより逝っとけよ。
ちなみに夏からでも間に合うから良く考えな。
264大学への名無しさん:05/03/07 21:53:24 ID:2ueX3j/90
>>262
若いなあ。受験勉強なんてただのパズル。実際大学に入って授業受ければ分かる。
君はそのパズルに夢中になってしまった様だね
知ったこっちゃないが、痩せたソクラテスはパズルマニアじゃないからね
265大学への名無しさん:05/03/07 21:54:22 ID:7YdOti+g0
あの数英2次問題を解ける現役生なら、きっと来年も大丈夫さ…

>>262、頑張れ!
266caster ◆tBIjMrUV7E :05/03/07 22:00:23 ID:QUtiwYRv0
>>トム
俺は不謹慎な発言とは思いませんが…
代々木校(本校)の予定です。
あるいは池袋校に行くかもしれません。

>>piccoloさん
本校以外だとサテの方が講師が良いんでしたっけ。アドバイスどうもです。

さて、気が抜けまくりだけど後期か…正直、出願しなけりゃ良かった。どうせ受かんないよ…
はぁー
267中の人(元祖):05/03/07 22:07:56 ID:W1DYMDRM0
<コテハン住人センター得点2005・工部編>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 現役 工  生命    東京  760 T マグ
 現役 工  生命    東京  606 ? 三党兵
 1浪  工  応分    熊本  749 ○ うし
 1浪  工  有材    東京  679 ○ モック
 現役 工  有材    東北  604  だるま
 現役 工  有材(後) 群馬  816(後)柑橘
 現役 工  機シス   埼玉  609 後 酸化まぐねしうむ
 1浪  工  機シス   神奈川 704 ○ KPMG
 1浪  工  機シス   岡山  661 後 マターリ屋
 1浪  工  機シス   xxxx  590  ばとn
 現役 工  機シス   東京  526 後 宇宙人
 現役 工  機シス   xxxx  665 後 ぴろしき
 現役 工  物シス   富山  614 ? トム( ´ー`)y-~~
 1浪  工  物シス   楽天  620  これらは屑だ
 xxxx  工  物シス   xxxx  xxx ○ |゚∀゚)
 現役 工  電電    東京  695 U はけ
 現役 工  電電    xxxx  708 U グリコ
 現役 工  情コミ   九州  725 T まゆげ
 現役 工  情コミ   関西  697 U セーリョ
 1浪  工  情コミ   茨城  737 U アイアンクロー
 現役 工  情コミ   東京  546 後 caster
 1浪  工  情コミ   東京  683 ○ にや
268中の人(元祖):05/03/07 22:08:40 ID:W1DYMDRM0
<コテハン住人センター得点2005・農部編>

 現浪  学部 学科    出身  センタ 合 名前

 1浪  農  生生    東京  653 後 ルイジュ
 現役 農  生生    茨城  733 ○ あつ
 1浪  農  応生    埼玉  739 ○ ゴキブリ(・a・)大王
 1浪  農  応生    福岡  739 ○ ノックアウト
 現役 農  環資    北海道 745 ○ EAST
 1浪  農  環資    北海道 711  下痢
 1浪  農  環資    東京  785 ○ piccolo
269大学への名無しさん:05/03/07 22:48:05 ID:BiVFqRD20
>>262
ものすごく気持ちわかる。
ここで妥協しても数年後就職の時やその後ずっと学歴は付いてくる。
それ以前に自分の中でのコンプレックスから卑屈になっちゃいそう。
とにかくがんがれ。
270|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/07 23:58:27 ID:5Nw/2b4c0
>>262
まったく同じ気持ちだ。。。
俺ももう一年やりたい。。来年こそ東工大目指したい。。。
だから俺は仮面で頑張るつもり、40万手元にあってそれを親に全部渡す。
それで。。。なんとか。。。


現役  工  物シス   神奈川  682 ○ |゚∀゚)  ってことで
271|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/08 00:04:21 ID:i/Daf/V80
っていったら友人と親と塾の担任と学校の担任に否定された挙句、愛犬の肛門に指が(略
272大学への名無しさん:05/03/08 00:05:24 ID:CE2lb0hx0
仮面はよほどの覚悟がなきゃ絶対に無理。ほんとに志望校行きたいのなら素直に浪人した方がいい。
273|゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU :05/03/08 00:08:05 ID:5Nw/2b4c0
いや、籍だけ置いて休学っていうのがある
274大学への名無しさん:05/03/08 00:16:39 ID:QUQBjJ0m0
休学するんなら大学行く必要ないでしょ。金がもったいないよ。
そもそも仮面の利点は大学留年しなければ、たとえ落ちても2年に上がれるってことにあると思うんだが。
275大学への名無しさん:05/03/08 00:21:31 ID:QUQBjJ0m0
ID変わってるけど272=274ね。
276大学への名無しさん:05/03/08 01:00:27 ID:z8d3q2ib0
こんな事言うのもアレだけど、落ちた人も来てるのに
うかっときながら、仮面するとか浪人するとか言う人何考えてんですか。
少なくとも本気で狙いにいって受からなかった人が来る
トコに書き込む事じゃないと思うんだが

エラそうな事いってスンマセン
277大学への名無しさん:05/03/08 01:23:23 ID:Cfhfw66e0
>>276
どこを縦読みするんだ?


自分落ちたけど別に今までの流れは別にいいと思う。
農工レベルだと東工あきらめて、とかの人が結構多いし。
自分もここ第一志望だったけど、もっと上目指す人がいて当然だと思うし。
まあここは2ちゃんですからwwww
278大学への名無しさん:05/03/08 01:36:41 ID:H2Os67BB0
わしは5月にうつ病って診断されて、12月27日までまったく勉強できんかった。
睡眠薬飲み過ぎて意識がなくなったこともあった。
勉強はじめられたのは28日から。正直しんどかった。解の公式も忘れてた。
それでも自分の体と相談しながら地道にやった。
そしたら受かった。
そんなやつもおるんよ。

279生生の人:05/03/08 01:46:17 ID:JSnkoMSd0
合格したみなさんおめでとうございます!

残念だった方もまだ後期があります。
あと数日、最後まで全力で頑張ってください。

>>270 (>>262へのレスも兼ねて)
結論から言うと仮面はお勧め出来ない。
仮面するとすれば選択肢は2つ、普通に講義に出るor出ない(休学も含む)
講義に出るパターンだと単位をとりながら受験勉強になるが時間の制約が
厳しい。友達付き合いも全くしないわけにはいかないし、試験勉強もある。
ちなみに後期の試験期間は1月末から2月上旬。
出ない(休学)のであるならお金がもったいない。

本当に東工大に行きたいのであれば、素直に浪人した方がいい。
そして仮面するのにかかる費用を予備校代として使ったほうがいいと思う。
宅浪はお勧めは出来ないかな…勉強自体は予備校行かなくても出来るが、
精神的に1年間持つかどうか…
280大学への名無しさん:05/03/08 01:59:02 ID:ZRyC2fqp0
私は私大に通ってたんですが仮面して農工受けなおしました。
正直、いろんな人に話を聞いても、大学の授業はどこにいってもあまり差はないと思います。
問題は自分の意識だけですね。私は私立の高い学費を払うのがいやだったのと、農学がやりたかったから受けなおしましたが、
ただ学歴とか変なコンプで浪人するのもどうかと思います。
でも、やっぱり諦めきれないとかで仮面するくらいなら、絶対浪人したほうがいいです。これは断言できます。
勉強量とか内容が違いすぎるので・・・・
あと、後期のテストとセンターは確実にかぶりますし、そこらへんも視野に入れるべきだと思います。
仮面をなめてはいけません。
まぁそんな私も農工に滑り込めたので春からお願いします。
281大学への名無しさん:05/03/08 03:13:08 ID:rsSZOLD20
農工大目指そうと思ってるんですけど…
さんざん既出な気もしますが、農工ってランク的にはどれくらいなんですか?
偏差値や難度じゃなくて、研究費などなど大学としてのランクが知りたいんです。
旧帝大には及ばないという話ですが、それ以外の国公立と比べるとどんな感じなんでしょうか?
282生生の人:05/03/08 03:35:44 ID:JSnkoMSd0
>>281
そういうのはよくわからないんだよなあ。
実際に研究費がいくらとか教授から聞くわけでもないし、研究室に
入っていても実感がないと言うか…
とりあえず学部入学において研究費とかあんまり関係ない気がする。
研究室配属が3年後期以降だからね。
そういうのが強く関わってくるとしたら大学院以降だと思うので、その時にまた
考えればいいと思う。

ただ単に額を知りたいのであればgoogleあたりで検索した方が手っ取り早い
んじゃないかな。ただその額をみてもわからない気がするけど。
そもそも総合大学と農と工しかない農工大を比べるのも意味ないし…


大学の雰囲気は農工大がナンバー1だと勝手に思ってますよw
このマターリ感がいいなと。
283大学への名無しさん:05/03/08 03:49:37 ID:drLhEMuY0
>>281
農学部と工学部どっちを志望してるのか分からないけど、
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/index.htm
ここなんかは参考になるんじゃないかと個人的には思ってる。
と言っても、2ちゃんで見つけたサイトだから偏ってたりするかも知れないから、
他にも調べた方が良いとは思うけど。
284トム( ´ー`)y-~~:05/03/08 04:43:50 ID:seI6hAH40
早起きしました。

>>piccolo さん >>caster さん
レスありがとうございます。

俺は地元がとても田舎で予備校とか全然無いし、
本屋にも参考書全然置いてないので、上京して寮にでも入って
浪人生活送るつもりです。

あとついでに質問なんですが、
単科ゼミだけでやる人ってなぜ単科ゼミだけでやるんでしょうか??
俺代ゼミの授業自体全然受けたことないもんで本当に無知なんですが、
とりあえずは土曜日に試験あるのでそれ受けて大学受験科のどこかに
入りたいなと思ってます。
あと地元じゃ新学期までに4回試験あるのですが、
全部受けておいた方がいいんでしょうか??
スカラーシップ制がどうやらとか・・・。。

質問多いのですが、どうかよろしくお願いします。






285大学への名無しさん:05/03/08 06:55:17 ID:7HS7h+pnO
バブル期みたいに受験者の4人に1人が浪人してた頃と違って、今はもう10人に1人で、そろそろ10万人を切るような記憶があります。
僕は後期組で工学部のせいか(農学部は上は東大しかないので)入ってから農工にコンプがありましたが、
1年たてばどうでも良くなりました。
志望学部(学科)に受かった。それでも上を目指したい!頑張る気持ちが続くのならやってみるのがいいと思います。
まあ受験板の農工スレでは不謹慎というか不適切な話ですね。
是非仮面スレや浪人スレで
286にや:05/03/08 07:04:10 ID:8ikwFzI5O
あたしは代ゼミの某校舎の本科で1年浪人してました。
選抜試験で良い成績だと何割か学費免除のスカラシップ生認定証がもらえるらしいです。
それがほしいために何回も受ける人もいます。
前年度代ゼミ在籍者、進学校出身者には代ゼミから勝手に送られてきたりします。
あたしはあまり授業は出ずに自習室で独学派でした(^_^;)
独学派なら単科or宅浪、授業の予習復習がちゃんと出来る自信があるなら本科かなぁ。
でも単科or宅浪は生活リズムが崩れやすいので、スカラがもらえるなら本科をおすすめします。
あくまであたしの経験論なんで参考程度に。
まだ後期があるので最後まで頑張ってください。
287トム( ´ー`)y-~~:05/03/08 07:50:27 ID:seI6hAH40
>>にやさん

どもご丁寧に、ありがとうございます。

代ゼミ自体っていうか予備校自体現役のときも通ってなかったので
複雑なシステムに戸惑います(〃゚д゚;A

現役のときは数学以外の教科全部独学でした(基礎さえも)、
本当に学校の授業はアテにならなかったので。。
だから独学でやることには慣れてるんですけど、
どうせ浪人するんだし、予備校にも通うんだし、
できれば本科に通ってちゃんとしたリズム整えたいなと思います。

講座自体ものすごく多くてどれを取ればいいのかわからないのに、
更に新課程なんて・・(゚∀。)
にやさんはどんな風に講座決めてましたか??

とりあえず旧→新で何が変わったのか調べなきゃ。

勉強はちょくちょく始めてます。
あと、国公立後期は地元の富山大に出願してるんですけど
受かっても行く気0なんで実質浪人生ってことになります(´・ω・`)
288にや:05/03/08 08:23:52 ID:erKwaDNi0
国立理系コースに入りましたが、パンフに書いてある時間割を全部出るのはまず無理なので、授業出てから取捨選択しましたよ。
単科は取りませんでした。

まぁここで予備校の話をするのは不適切な気がするので、↑名前のところにメアド入れたので何か聞きたいことがあればメールください。
わかる範囲で答えますよ^^
289トム( ´ー`)y-~~:05/03/08 08:38:31 ID:seI6hAH40
>>にやさん

レスありがとうございます。
そですね、確かにここでそういう話するのはちょっと場違いですね。
皆さん失礼しました(o_ _)o
290大学への名無しさん:05/03/08 11:29:41 ID:vc12qPl10
去年の後期の合格最低点(センター+二次)分かる人いないかな
後期、小論で受けるんだけど……

にしても、極形式が一問でもできれば合格最低点届いたっぽいのに……
複素数やってながら、極形式をまともにやらなかった事を悔やむorz
291KPMG ◆7iqPfrMCdE :05/03/08 11:38:54 ID:/9rjD9iO0
>>290
生物生産学科 958.0
応用生物科学科 1001.0
環境資源科学科 978.0
地域生態システム学科 993.0
獣医学科 1057.0
以上、16年度後期小論文

合格通知今来ました。頑張れー
292大学への名無しさん:05/03/08 11:57:06 ID:vc12qPl10
>>291
サンクス

農学部の推薦Uって一浪もうけられるんだっけ
と来年の事を考えてみるw
293ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/08 13:23:28 ID:rXmBHyGa0
>>292
残念ながら受けられないと思います。
来年の制度が変われば、話は別ですが・・・。

>>KPMG
英語の最低点も出して頂けませんか?
294ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/08 13:26:22 ID:rXmBHyGa0
さんを付け忘れた・・・。
KPEGさん、昨年の後期英語選択の最低点もよろしくお願いします。
295アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 :05/03/08 13:34:14 ID:O8lR+LBC0
出しゃばってスマソが、これから役に立つかもしれないのでまとめてドゾー。

合格最低点(2004)一覧 後期

農(センター900 二次400)
生物生産:英語931.0 小論文958.0
応用生物:英語1001.0 小論文1001.0
環境資源:英語973.0 小論文978.0
地域生態:英語947.0 小論文993.0
獣医:英語1100.0 小論文1057.0

工(センター900 二次1000)
生命工学:1311.3
応用分子化学:1231.0
有機材料化学:1223.0
化学システム:1194.0
機械システム:1224.1
物理システム:1220.1
電気電子:1171.1
情報コミ:1191.0
296マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/08 14:23:21 ID:26ALEEHBO
>>アイアンクロー
ちょうど気になってた
サンクス
297ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/08 17:35:43 ID:pyvgVj6C0
>>アイアンクロー
サンクス!
298みけたん:05/03/08 18:16:58 ID:GtJy1c/z0
今日もセブンへ!
299sage:05/03/08 20:21:40 ID:h78SFJlW0
>>295
ぬぬぬ・・・
機械落ちて物理に受かったため、
農工で物理やるか同志社の機械にすべきかを
猛烈に悩んでる俺みたいなのは少数派なんですね
4点・・・これが受験か・・・
300大学への名無しさん:05/03/08 20:24:00 ID:h78SFJlW0

恥ずかしいorz
301大学への名無しさん:05/03/08 20:35:48 ID:U/Nv+Blu0
>>299
学部は物シスでも院は他の学科に行ける場合もあるよ。
先輩に物シスから電電の院に行った人もいる。
農工は東京、同志社は関西ってのもあるし、
国立と私立じゃ卒業までにウン百万円と違ってきますぜ
302大学への名無しさん:05/03/08 21:03:15 ID:h78SFJlW0
>>301
ですよね・・・
農工入学はほぼ確定なんですが
物理シスでやる物理を理解できるのかが一番の問題なんですorz
興味はありますが・・・
303大学への名無しさん:05/03/08 21:14:33 ID:vc12qPl10
農工の小論書けねぇ
なんか、書かせてくれる幅が非常に狭い気が
自由に述べさせてくれるならいいがグラフ説明して→結論じゃorz
千字いかねぇよ
どっか、回答例ないかねぇ
304昨年小論受験したけど:05/03/09 09:54:22 ID:jHq3yVaK0
理系では視覚的情報(グラフ・表)を文章にするのは
基本なので大学に入る前の予行練習みたいなものだよ。
あきらめずに、がんばれ!
ちなみ何年前かの回答例が「理系の小論文(河合出版)」に載ってる。
相当役立つから探してみ?
305大学への名無しさん:05/03/09 09:55:58 ID:zGm5q+xp0
前期落ち決定なのでココの人宜しく。志望は農 環境資源科学 英語選択
センタ655の河合Cあたり、駿台ぶっちぎりのEです。
名無しで逝きたいと思いますがとにかく宜しく。
306大学への名無しさん:05/03/09 14:50:02 ID:6uo6/rM70
マララーってどうなったのか知ってる人いない?
307大学への名無しさん:05/03/09 19:48:09 ID:uoDHpieT0
>>304
明日探してみるよ
素でサンクス
308大学への名無しさん:05/03/09 20:01:19 ID:m6EjE/1m0
後期アタック724てどんなとこでしょうか?

ちなみに工学部機械システム


1lowなんで落ちたら某大行きです
309世銭です。今頃ですが…:05/03/09 21:08:09 ID:SNVlM0ig0
前期ならともかく、後期はボーダー上だね。

     A  B  C
農 生生 761 725 684
  応生 792 756 716
  環資 761 725 684
  地生 747 711 671
  獣医 833 797 756

工 生命 788 729 639
  応分 765 707 617
  有材 765 707 617
  化シ 743 684 594
  機シ 765 707 617
  物シ 725 666 576
  電電 738 680 590
  情コ 729 671 581
310大学への名無しさん:05/03/09 22:19:58 ID:1efZjX7n0
>>301-302
就職はどう考えても物シスよりも機械のほうがいいと思う。
それに学部と違う院に行くのも気後れしたりでなかなか難しいのではなかろうか。
目先のウン百万より、卒業後就職してからのウン千万を考えるべきでは。
まぁやりたいことがあるならそれができるところを選ぶのが一番ですな。
311308:05/03/09 22:33:36 ID:0mnfOSgL0
微妙ですね・・・

二次しだいですか
312マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/10 00:57:51 ID:gUzaaVuE0
なんでそんなに高くなってるのだ・・・。
なんかすげー無謀なことしてる気分になってきた○| ̄|_
313大学への名無しさん:05/03/10 01:18:53 ID:A/5gynTL0
>マターリ屋(と他の受験生)

B−C判定の幅を農部と比較れば分かるけど、
配点の関係で工部は2次勝負だから充分逆転の勝機はあるハズ。

とにかく気を抜かず最後まで諦めずに頑張れ!
314大学への名無しさん:05/03/10 03:05:33 ID:I0+MACIqO
農で英語370とらなきゃいけないってorz
過去問はほぼ満点とれるから
昜化しないことだけを祈る!!
みんなガンガロ(`・ω・´)
315ノックアウト:05/03/10 06:50:05 ID:LcAjei5f0
そりゃね、地元だし宮廷だし偏差値変わらないから、言われる覚悟は一応してましたけど…
みんなして本人の目の前で九大九大言ってくれるなよ(つД`)ナケテキタ


高貴受験の方々がんがれ、超がんがれ!
明太子持って待ってるからな
316大学への名無しさん:05/03/10 08:35:05 ID:MMmr06YG0
>>314
もしかして獣医?
317大学への名無しさん:05/03/10 09:47:03 ID:I0+MACIqO
>>316
獣医の英語選択です!
318大学への名無しさん:05/03/10 16:38:14 ID:fTo68myN0
後期前に予備校探し
って、河合行こうと思ったら、入塾テストありかよorz
英語はやってないし、数学は農工LVしか仕上げてないから
受かるか不安だよorz
319大学への名無しさん:05/03/10 18:47:44 ID:MG8r1lhL0
>>317
あぁ、やっぱり。どうやったらそんなに英語ができるんですか?
留学してたとか?
320大学への名無しさん:05/03/10 19:20:19 ID:d8v/AVFP0
入塾テストはちょー簡単でつよ。
クラス分けるだけだろーから、落ちるとかはないと思われ。
321大学への名無しさん:05/03/10 19:27:28 ID:JqjItWhB0
翌年も農工にチャレンジするならべつに予備校行く必要なくない?
322ぴろしき:05/03/10 19:54:09 ID:8l0YdZkj0
>>321
俺寮入ってまで農工再チャレンジしようと思ってる・・・ちなみに河合塾文理
まぁその前に後期頑張らないと駄目なんだけど。

>>318
俺テスト受けなくていい認定証みたいなのが勝手に送られてきたんだけど、
河合模試受けた事あるなら送られてきてるんでない?
323大学への名無しさん:05/03/10 22:10:19 ID:I0+MACIqO
>>319
留学どころか日本の外出たことないです…
英語はとりあえず文法は感覚でわかるぐらい完璧にして
単語をある程度固めれば大抵のは平気かと。
私立獣医終わってからはとにかく1500語くらいの長文たくさん解きました。
このぐらいの長文の問題集ってなかなかないので
早稲田一文・医科歯科ぐらいが最適。
スピードがつき農工後期は50分以内で解けるようになります。
で、あとの時間見直しに回すと。
英語の力で私立獣医も受かったようなものなので
得意にしといて損はないと思います。
324大学への名無しさん:05/03/10 22:46:51 ID:WMvNhFiM0
                    A B C
東京農工 工 機械シス-前 900 725 675 630 1000 55 --
東京農工 工 生命工-後 900 745 700 650 1000
東京農工 工 電気電子-後 900 710 665 620 1000
東京農工 工 物理シス-後 900 715 665 625 1000
東京農工 工 情報コミ-後 900 680 650 620 1000
東京農工 工 応用分子-後 900 735 685 650 1000
東京農工 工 化学シス-後 900 700 665 630 1000
東京農工 工 有機材料-後 900 720 680 640 1000

こうなってましたけど・・・
325大学への名無しさん:05/03/10 23:08:41 ID:RVifqdy5O
てす
326大学への名無しさん:05/03/10 23:16:07 ID:94Mf19gv0
前後期混在な可愛か…
327大学への名無しさん:05/03/10 23:26:34 ID:4ivwJ5990
>>323 うお君みたいなのを相手にするのか。
俺も英語は得意な方ではあるが君には負けそうだな。
328だるま ◆gQwP39SYyI :05/03/10 23:33:57 ID:w06qVeoB0
>>322
東北人?俺もまったく同じ境遇だw
河合塾文理で寮で農工大。
とりあえず後期がんばろうとは思うけど前期以降一分も勉強してないので
絶対落ちます。英語できないし。
329大学への名無しさん:05/03/10 23:47:05 ID:gWOGWVrZ0
東京農工大
                           配点   B
 工 機械シス工           後    900  675  655                  
 工 生命工             後    900  725  690                   
 工 物理シス工           後    900  655  625                
 工 電気電子工           後    900  655  630                   
 工 情報コミュニ          後    900  675  655                  
 工 応用分子化           後    900  695  675                  
 工 有機材料化           後    900  685  660                   
 工 化学シス工           後    900  680  660  
330残り1日:05/03/11 00:17:41 ID:nm+7GrM20
諦めたり、油断したら負けですよ。
331マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/11 04:19:39 ID:EkkPvSDXO
眠れないから勉強してたら腹痛になった。
マジやばい!!
体内に重りが入ってんのかと言うぐらい鈍く重い痛みです。
これがストレスからくる腹痛なのか?
去年はこんなことなかったのに(週5日塾通い)・・・。

>>ノックアウト
漏れは去年九大受けましたよ。
見事にこけた。
物理の大問1は問題ちゃんと読んでなくて全滅。
そこには位置エネルギー考えるなってあったんだけどもし考えないといけなかったら全問正解w
大問2はまったく見たことない問題で死亡。
たぶん平均の3分の1いってなくて物理だけで不合格w
332大学への名無しさん:05/03/11 04:36:22 ID:OTBjIYf6O
>>331
…生理痛?お大事にー
333大学への名無しさん:05/03/11 11:37:32 ID:3+s1yjCY0
早稲田、医科歯科・・・(゚д゚)
地道に頑張ります。
あなたみたいな英語のスペシャリストばかりが受けるんだろうな…。
後期も厳しいか。

334大学への名無しさん:05/03/11 13:05:43 ID:QxZeqaUv0
>>322
俺も前に河合模試受けたが認定証来ないなぁ
合格発表前に身辺整理した時、模試のデータ書いてある紙捨てちゃったよw
入塾手続き取って、圏内だったら認定証くるのかね……?
後者は府中近い立川にでも……

後期は英語のスペシャリストが来るのか……
小論でよかったような悪かったような
まぁ、漏れも数学何があっても満点いけると思ってたが散ったから
油断しないほうがいいでつよ
335大学への名無しさん:05/03/11 16:01:49 ID:dKVZ+KQN0
明日試験なのに気合が入らない件についてOTL
ヒロシです・・・ 
去年並の難易度でも300点は取らなくてはならいといけなかとです・・・
ヒロシです・・・
易化になってしまうと殺人的な点数が必要です・・・
ヒロシです ヒロシです ヒロシです・・・OTL
336マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/11 17:17:29 ID:EkkPvSDXO
誰か工部見に行った人いますか?
どれぐらい人がいたか気になる。
337大学への名無しさん:05/03/11 17:40:01 ID:CBNgtRN10
>>マターリ屋氏

見に行きました。


大学生の振りしてorz
338大学への名無しさん:05/03/11 18:00:17 ID:Y7IFCB/kO
もうあれだ。明日いきなり大雪が降って中央線が止まって倍率1倍以下にならないと無理だ。
もし中央線止まったら試験時間おくらせると思うけど。

皆欠席してくれ…
お願いです。
更に1浪だなんて無理だ…
お願いだから合格させてください。






なんか
必 死 だ な とか言われそうだが。
必死だよ。私立受けとくんだったorzorz
339大学への名無しさん:05/03/11 18:10:05 ID:Wn0Vj5H50
>>338
必死でいいじゃん(*^ー゚)b
ヤル気ない人より必死な人のほうがカッコ(・∀・)イイ!!
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
340大学への名無しさん:05/03/11 19:14:32 ID:2/YufBmoO
鈴 木 重 隆 い る か ?
341大学への名無しさん:05/03/11 19:30:45 ID:KiXgv/buO
>>340
呼んだ?
342大学への名無しさん:05/03/11 19:36:21 ID:9xTBApbN0
行ったの今日じゃないよな?>>337
343大学への名無しさん:05/03/11 19:54:55 ID:2/YufBmoO
>>341
本物か??w
重隆てめーは東大いくんじゃねーのか(*゚Д゚)??
ここじゃだいぶ略さねーと東大になんねーがwwそんなもんか
344大学への名無しさん:05/03/11 21:14:20 ID:IjZLacXP0
>>343ばか、そいつは偽物だ!親友の俺をまちがえんなよ
345大学への名無しさん:05/03/11 21:18:51 ID:KiXgv/buO
>>344
てめー俺になりすまして何するつもりだ?
たまぞうでラーメン食ってこいやボケ!
346大学への名無しさん:05/03/11 21:36:34 ID:R7iIq5lR0
>>338
台ジョブ代ジョブ
浪人年数なんて言わなきゃわかんないから
347大学への名無しさん:05/03/11 22:07:58 ID:Y7IFCB/kO
空気読まずにカキコ。

明日はきっと前期宮廷や東工受けた椰子もいるだろうが絶対負けないからな!!
俺は絶対農工に入りたいんだ…
農工でまたーりしたいんだ…
後期D判E判とかなり確率は低いが絶対合格します。
奇跡を起こします。
農工大様、何かの間違いでいいから俺を合格させてくれ!!!!

合格発表の日に笑うのは俺だ!!


と宣言したところでもう寝ます。
前期緊張しすぎて4時ごろまで寝れなくてコンディション最悪だったから。


つーか空気嫁って話だよなwwwww俺ウゼーwwwwww
はい、スレ汚しすみませんでした。明日がんばろう
348大学への名無しさん:05/03/11 22:13:43 ID:/u6CLbtO0
>>347
みんなが思ってる程○○落ちなんて怖くないよ。落ちるのだったら誰だって出来るんだから。
きっと集中力では農工を元々志望していた人が断然有利な筈。試験頑張ってな。
349大学への名無しさん:05/03/11 22:20:05 ID:dKVZ+KQN0
>>347 宮廷落ちでも俺みたいなのいるから平気だよw まあ負けないけどなw
350大学への名無しさん:05/03/11 22:51:48 ID:Wn0Vj5H50
>>347
IDがKO・・・
351305:05/03/12 06:19:32 ID:HJpAxA/j0
おまいらもはよう!! 布団に入ってから2時間ちょい寝れなかったOTL
実際寝付いたのたぶん2:00過ぎだよ・・・LOL
軽く寝不足だけど気にせずがんばるかっと。
352脳ぴよぴよ:05/03/12 08:55:12 ID:AZ00SFJKO
今までロムってたけど初カキコ
おまいら!ガンガろうな!
着席したー隣もキタ━(゚∀゚)━
14試験場は机がきれいだ…ヽ(´▽`)/

ちなみに自分は農部の環境資源でつ
353大学への名無しさん:05/03/12 09:05:42 ID:tizhWjFrO
俺13試験場かな。
入り口を右側からまわってくる途中に、頭のつぶれた大きなカエルの死骸があった。
これが農工大というものか。
354大学への名無しさん:05/03/12 09:09:08 ID:K6RD1SyhO
工部講義棟
355大学への名無しさん:05/03/12 11:23:35 ID:K6RD1SyhO
おばあちゃんのパンプキン連呼にワロタw
356大学への名無しさん:05/03/12 11:23:47 ID:QBunRHKzO
後ろの奴かガンガン椅子を蹴ってきやがる
357大学への名無しさん:05/03/12 11:23:47 ID:GJ8gHMDFO
おっ!オレも講義棟♪
358マターリ屋:05/03/12 11:27:23 ID:3vHty4+bO
同じく講義棟。
監督官が凝視してきやがる!!
うぜー。
359ぴろしき:05/03/12 11:27:40 ID:Oap4N8rFO
英語易化?ってか意外に人多くて凹んだ。
360脳ぴよ:05/03/12 11:29:42 ID:AZ00SFJKO
乙です
まぁ夏は蚊が多そうだなぁってかんじ
寮の宣伝してる男子学生DQNばかりだった
361大学への名無しさん:05/03/12 11:34:41 ID:QBunRHKzO
こっちは半分くらい

講義棟です
362だるま ◆gQwP39SYyI :05/03/12 11:39:24 ID:6njwgPwqO
13号館
電波が入らない…

英語は家系図に時間かかりすぎで大門1と2とく時間なかったorzorz
363大学への名無しさん:05/03/12 11:41:46 ID:K6RD1SyhO
講義棟なんだが、試験官がひろゆきにそっくり
364305:05/03/12 13:13:08 ID:HJpAxA/j0
家計図時間なくて二箇所わかんなかったOTL 他はなんとなくこれかとか
自信がなくても全部解いた。でも350点必要な俺はかなり微妙。こう言うときは
絶対に落ちてるんだ・・・OTL
欠席率意外と低めだな。しかも英語ちょっと易化となると・・・
環境資源難化注意報発生・・・OTL
365大学への名無しさん:05/03/12 15:41:46 ID:8ao3epOoO
ぃゃぁぁぁ
366ぴろしき:05/03/12 15:46:20 ID:Oap4N8rFO
オッスオラ浪人
367大学への名無しさん:05/03/12 15:47:16 ID:vi7E7tAKO
総合問題を最後まで頑張ったんなら、
帰りはうまいもん食うなり好きなゲーム買うなりして帰りなよ。
もまえらお疲れ よくやった。
368大学への名無しさん:05/03/12 16:00:15 ID:GJ8gHMDFO
総合問題簡単だった?オレは結構余裕で解けたんだけど(光の最後を除く)
369だるま ◆gQwP39SYyI :05/03/12 16:06:08 ID:6njwgPwqO
最悪…化学無機と電池が一番できないのになんで出るんだ…ヽ(`Д´)ノ
過去問でもあんまり出てなかったからセンター以降やってなかったのにorzorz
炭酸カルシウムってナンデスカ?石灰水ってナンデスカ?状態だったよorz

しかも多分他の人にとっては簡単な問題ばっかだったような;y=-(゜∀゜)・∵ターン
全体的に易化?
370大学への名無しさん:05/03/12 16:09:50 ID:QBunRHKzO
易化してるんならセンター逃げきり型有利か?
ただ今年はあちこちで番狂わせが起こってるらしい
371大学への名無しさん:05/03/12 16:34:58 ID:CruLOeQW0
英語もやっぱり簡単でしたか?
372大学への名無しさん:05/03/12 17:03:49 ID:kSRp7e7S0
>>371
英語がぜんぜん出来ない俺が出来た気になってるから易化したんだと思う

答え合わせしない?
373マターリ屋:05/03/12 17:32:22 ID:3vHty4+bO
先行逃げ切り有利だな。
とりあえず7割りは越えたと思うけど微妙だな。
374大学への名無しさん:05/03/12 17:38:21 ID:tizhWjFrO
農工大の英語ってセンター以下レベルだな。
20分あまってしまった…
普通に360以下は考えられない感じだった。
375大学への名無しさん:05/03/12 17:43:27 ID:1cWw7nQsO
英語簡単だった…orzこれ逆転は無理。点差開きません。
376大学への名無しさん:05/03/12 17:51:19 ID:GB3rEV2x0
>>374
センター以下ってことはないだろ。
自信があるようなので答え晒してください。俺自信ない(; ´Д`)
377大学への名無しさん:05/03/12 18:18:40 ID:QBunRHKzO
土産買ってしまった奴

今更いうのも何やけど土産って二度とこないからかうもんなんだよね
378大学への名無しさん:05/03/12 18:20:37 ID:QBunRHKzO
土産って本来はもう二度とこないかもしれないから買うもんなんだってorz
379大学への名無しさん:05/03/12 18:21:48 ID:v3J/NYe20
休み時間長すぎ!
小金井公園まで散歩しそうになった。やめといたけど
380378:05/03/12 18:25:09 ID:QBunRHKzO
すまん

電波悪すぎで調子悪い
381大学への名無しさん:05/03/12 18:28:11 ID:tizhWjFrO
ちゃんとさらすから、たたかないでね。
第1問
1 3 5
2 宇宙の開始が起こりうる疑似的状況をつくる
3 人手と金>>経済、技術、軍事的な利益
4 実験に対するシロート目の理解範囲をこえてるが、装置が働き、記録測定してるってことはわかるってこと
5 科学の意図と、社会文化的重要性(だと思う。)
382大学への名無しさん:05/03/12 18:32:15 ID:3UEjjTuq0
総合簡単だったとか言わないで 。・゚・(ノД`)・゚・。
383305:05/03/12 18:32:52 ID:HJpAxA/j0
英語簡単簡単って言うけど、よくよく考えてみるとあの問題数で400っていう配点
だから1つ間違えると恐らく10点前後違う。つまりセンターで先行逃げ切りも
1つミスするだけでかなりつまってくる。だからボーダー付近では点差がかなり
つまってると思う。先行逃げ切りで微妙な人は覚悟した方がよさげ。それでも
最低点はあって+20点程度だと思う。
384305:05/03/12 18:35:46 ID:HJpAxA/j0
>>381 うはっ 俺と結構違うw こりゃあまずいかもなOTL
385大学への名無しさん:05/03/12 18:38:04 ID:tizhWjFrO
第二問
1 2 4 1 3 5
2 spuish paper book squish
3 この関連づけ作業(連想を結ぶこと)は、単に子供の精神の発達を促すだけでなく、自己認識(自我同一性)を子供起こさせる面も構築する。

()のように直訳したんですが、解答の際に日本語を整えるためにかえてしまいました。
crucial 決定的 は知りませんでした。
386大学への名無しさん:05/03/12 18:41:58 ID:GB3rEV2x0
_| ̄|○ もういいや・・・。私大で頑張る。
。・゚・(ノД`)・゚・。
387大学への名無しさん:05/03/12 18:46:55 ID:tizhWjFrO
第3問
七時以降かいしの映画はミスター、とファーストラブだけだったので、
七時以後、私たちは二つの映画をみることができる。一つはコメディなので、
ハウアバウト、もうひとつの映画、ファーストラブ 関係代名詞 クラシックな恋愛話、どうでしょう?
もしきみが賛成なら、七時四十分までに、パラマウントにきてくれ。

っていう超簡単な英語で書いた。
七時以降、コメディとロマンスしか放映されてないんだからどちらか一方で、
コメディはくるのに三十分かかると始まるし、みる気にならんというメールをふまえて、すんなりロマンスを選びました。
388大学への名無しさん:05/03/12 18:54:17 ID:tizhWjFrO
第四問
1 順にメアリー ロースリンスキー
マイク スミス
アン カミングス
ウォルター リチャーズ
マリア カペック
ディレック パウエル
アマンダ リチャーズ
アシュレイ パウエル
ボブ パウエル
テスト中にメモっときました。名前の読みは適当なので気にしないで。
一応左が女、右が男だったのでそれにあわせました。別に順番関係ないんだけど
2 1 3 1 3 2 3
じゃねーかなたぶん。 以上です。
たたかないでね。
ちなみにセンター780の応生です。
389大学への名無しさん:05/03/12 18:55:40 ID:kSRp7e7S0
第3問って書いてある時刻は全部開始時刻じゃなかったのか・・・orz
放映時間だった場合左上が2時間10分。中下が2時間でおかしいと思ったんだが。
390大学への名無しさん:05/03/12 18:56:34 ID:kSRp7e7S0
>>388
すまん。ちょっと叩きっぽかったかもしれない。
動揺してるんだ。許せ
391大学への名無しさん:05/03/12 18:57:52 ID:GB3rEV2x0
>>388
前期東大受けて落ちた系の人なんかい?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
392ぴろしき:05/03/12 19:00:50 ID:Oap4N8rFO
第3問カンフーな俺って…
393大学への名無しさん:05/03/12 19:01:05 ID:tizhWjFrO
ホントだ!
開始時間だね、やっちゃった。
こりゃ内容で点数0だな…orz
394大学への名無しさん:05/03/12 19:01:29 ID:tizhWjFrO
ホントだ!今気付いた
開始時間だね、やっちゃった。
こりゃ内容で点数0だな…orz
395大学への名無しさん:05/03/12 19:05:14 ID:tizhWjFrO
前期T大滑った人です。
W理工にうかったので、後期もTだせばよかったと思いつつも、
今は院からいければいいかと開き直ってます、
金ないから私立行くと暮らせません…
396大学への名無しさん:05/03/12 19:12:36 ID:SA/bBgpZO
やっぱりなぁ。センタ以下発言も納得。俺は去年と特に難易度変わらんと感じた。
397大学への名無しさん:05/03/12 19:19:38 ID:kSRp7e7S0
つか第3問で解答欄埋めるために
See you tomorrow!
とか書いたんだけどwww
第1問はボロボロだし・・・英語はもうだめだ・・・orz
398大学への名無しさん:05/03/12 19:19:56 ID:tizhWjFrO
でも文章自体は説教臭くもなく、おもしろいの選んでるとおもいましたよ。
399305:05/03/12 19:24:41 ID:HJpAxA/j0
あそこはカンフーでないの?真ん中の絵にコメディーはいやとロマンスはもう
みたって書いてあるし。んで7:30以降となるとTheCineplexの二回目の8:10
〜しか条件に当てはまんないハズ。
400大学への名無しさん:05/03/12 19:26:43 ID:tizhWjFrO
カンフーであってますよ。
401大学への名無しさん:05/03/12 19:29:03 ID:tizhWjFrO
開始時間と終了時間と勘違いしてしまったもので…
402305:05/03/12 19:35:19 ID:HJpAxA/j0
>>400-401 もったいない。内容点0でも文法とか文章構成力はみてくれるだろう
から0点はないと思うけどね。

俺はこの感じで逝くと320くらいだ多分。んで655+320=975・・・OTL
環境資源今年倍率高いし、易化となると絶対落ちたOTL 
まあこれが人生か・・・
403大学への名無しさん:05/03/12 19:52:01 ID:kSRp7e7S0
生命工受験したんだけど、英語と総合科目(2)の解答思い出せる範囲で晒してみていい?
ここは違うだろみたいなこと教えてくれるとうれしい。。。あとはどれくらい取れると合格なのかとか。
404ぴろしき:05/03/12 19:56:34 ID:0HL3eNjg0
>>328
そうです東北人っす。F島県っす。
ほんと全く同じ境遇ですね、一ヶ月後にはリアルで知り合いになってる可能性も!?

俺も回答晒そうと思うんだけど、記述系は全然メモってなくて晒せないorz
なので書けるとこだけ書きます。

英語
大問1 [1] 3 5

大問2 [1] 2 4 1 3 5
[2] squish paper book squish

大問3 カンフー見に行こう的な感じで

大問4 [2] 4 4 1 3 2 3


関係無いが、帰りに寮のパンフ配ってる農工大生に顔見るなり「ちょっとニヤけてるね」って言われたw
405大学への名無しさん:05/03/12 20:09:28 ID:tizhWjFrO
第四問の2の、1と2は4、4だよな、
もうおれボロボロだよ。
406大学への名無しさん:05/03/12 20:13:12 ID:kSRp7e7S0
ぴろしきさんが晒したんでおれも晒します。

英語
第1問
[1] 3. 4
[2] なし
[3] 我々の起源、物質の構成に対する理解を深めることが面白いんだ。(みたいな感じ)
[4] いくつかの点で予想の範ちゅうを超えた現象が機械の中でおきることが計測されるということに対して恐れを抱いている。(faithの意味ぜんぜん違った)
[5] It - of
[6] なし

第二問
[1] 2 4 1 3 5
[2] squish paper book squish
[3] この組み合わせるというシステムの形成は子供の知能の発達だけでなく、子供が緊急時に必要な判断力を養うことにも匹敵する。

第3問
わかった。じゃあシネプレックスにいってKing of Kung Fuを見よう。
ハードヒットなアクション物で8:10から始まるよ。都合が悪かったら電話してくれ。
じゃあまた明日(今夜だろ・・・orz)

第4問
家計図は>>388と同じだったと思う。
数字は1 3 1 3 2 4(時間なくて適当)


・・・ぼろぼろだぁ・・・orz
総合科目で逆転できないかって思ってるところ(ムリポ
総合科目は飯食ってから晒すことにします
407ぴろしき:05/03/12 20:32:05 ID:0HL3eNjg0
総合(1)は怖くて晒す気になれず・・・
ところで、第3問の最後のグラフってこんな感じになりましたか?↓>受けた人


                             _/
408大学への名無しさん:05/03/12 20:49:12 ID:PF+3+Ok4O
英語は大体tizhWjFrOの人同じかな。
俺は大問1が一番難しかったと思う。

総合科目は2を受けたが酸化還元はセンター程度のしかやってないから駄目かも…
前期の化学が失敗したのもそのせいだけど。
409大学への名無しさん:05/03/12 21:06:26 ID:kSRp7e7S0
総合科目(2)
第1問
[1] (1) x / √( x^2 + 1 )
(2) cos x / ( 1 + cos x ) ^2
[2] (1) ( n-1 )( 3n + 2 ) / 3
(2) 白紙
[3] (1) S(a) = - ( a^4 / 6 ) + ( a^3 / 3 ) - ( a / 6 ) + ( 1 / 12 );
(2) a = 1/2 のとき 最小値 1/32

第2問
[1] (1) N; 電気陰性度 (2) 三角錐の図
(3) アンモニア分子が三角錐形であるのに対してメタン分子は正四面体構造をとっているので、電子をひきつける力を合成したときに打ち消しあってしまうから。
(4) アンモニアの水素結合・水素結合と分子間力の結合力の差について書いた。
[2] (1) 2 C8H18 + 25 O2 → 16 CO2 + 18 H2O
(2) 9.1g
(3) 1/2 CO2 + 1/2 C = CO - 86 kj
(4) 圧力:下げる 温度:上げる
[3] (1) A: CaO; B: Ca(OH)2 C: CaSO4
(2) Ca(OH)2 + 2 NH4Cl → CaCl2 + 2 H2O + 2NH3
(3) CaCO3 + CO2 + H20 → Ca(HCO3)2
(4) 2.0 * 10 ^(-11)

410大学への名無しさん:05/03/12 21:07:27 ID:kSRp7e7S0
第3問
[1] (1) 2KI + H2O2 → KOH + I2
(2) 忘れた
(3) 50ml (4) 1:酸化剤 2:還元剤
[2] (1) C
(2) A: Pb + H2SO4 → PbSO4 + 2H+ + 2e-
B: PbO2 + H2SO4 + 2H+ + 2e- → PbSO4 + 2H2O
(3) 0 +2 +4 +2
(4) めんどくさくなって来た。思い出せない
(5) 1.8 atm (6) -1.3g

第4問
[1] a アルコール bエーテル c フェノール類
[2] A: ◎-CH2-CH2-CH2-OH B: ◎-CH(CH3)-CH-OH
[3] ◎-CH2-C(CH3)2-OH
[4] ◎-CH=CH2 + Br → ◎-CH(Br)-CH2(Br)
[5] ◎-OH
└COOH (オルト)
[6] ◎-OH
└CHO (もうひとつは CH2OH) (オルト)
[7] 水酸化ナトリウム水溶液を加えて -OH → -ONa に
[8] 水酸化ナトリウム水溶液を加え水層・エーテル層に分離。
エーテル層 :b
水層: 塩酸を加えてナトリウム塩を遊離させる。


・・・・・・疲れた・・・

>>407 (2)でスマソ
411大学への名無しさん:05/03/12 21:22:50 ID:GJ8gHMDFO
総合科目(1)
@(1)axn+cyn bxn+dyn
(2)axn-cxn+c
(3)[x0-c÷(1+c-a)](a-c)^(n-1)+c÷(1+c-a)
(4)c÷(1+c-a)
(5)c>1-a,c>0,a>0
A(1)アmg(H-y)
(イ)√2g(H-y)
(ウ)√2y÷g
(2)v√2y÷g
(3)H÷2,xmax=H
(4)(H±√H^2-2xa^2)÷2(√2√H^2-2xa^2)÷√g
とりあえず一休み(´・ε・`)
412大学への名無しさん:05/03/12 21:41:20 ID:GJ8gHMDFO
B(ア)全反射(イ)臨界角(ウ)√n1^2-sin^2>n2
(エ)√n1^2-n2^2
(オ)2dsin÷√n1^2-sin^2(カ)1
解けなかった…orz
C(1)-(ΔΦ÷ΔZ)v
(2)K0×3Z÷(a^2+z^2)^5/2
(3)a/2,3/2(4/5)^5/2×K0/R×a^4
(4)大小大
D(ア)-2e(イ)4/NA(ウ)√NAeV(エ)〜は最後が三分の七が出て来て炭素になる感じ(書くのがめんどい
合ってるかなぁ?
413大学への名無しさん:05/03/12 21:48:09 ID:unggdGII0
総合科目Tのひと最終設問の元素名って何になった?
414マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/12 22:44:44 ID:xdvqZsE90
漏れはケイ素
計算ミスしてそうだけどな・・・
415大学への名無しさん:05/03/12 22:48:57 ID:GJ8gHMDFO
≫マターリ屋
ケイ素は多分薄膜の方だと思われ…
416マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/12 22:54:36 ID:xdvqZsE90
ぎゃー!!
417マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/12 23:36:31 ID:xdvqZsE90
答え合わせ見てると鬱になるな
もし落ちてたら2浪だし・・・
合格発表まで消えます
ノシ
418大学への名無しさん:05/03/13 00:06:08 ID:nByGvLDR0
過ぎた日に〜目を向け〜ずに〜

ゆ〜くりと〜きを〜感じて〜

後は発表まで忘れることにします
419大学への名無しさん:05/03/13 00:11:01 ID:OsY4kb4H0
第二外国語なにとったらいいと思う?
ドイツ、フランス、中国、スペイン。
420大学への名無しさん:05/03/13 00:31:20 ID:xMW4cIVZO
↑スレ違い
単位鳥が楽なのは中国語だけどね
一番面倒と言われるのは○○○○語
421大学への名無しさん:05/03/13 01:00:26 ID:xrjm1ULw0
熊の糞が樹木の栄養か……
岸に残ったのが分解される路線で進めちまったよ
と少数の小論についてぼやいてみる
422大学への名無しさん:05/03/13 10:41:19 ID:qTc8zW3w0
あの、英語のなんでパンプキンかって問題でニックネームのを選んだ者です。
他にいませんか?辞書で調べたら、誰かを呼ぶときの「愛称」みたいな
かんじで書いてあったのですが。
423大学への名無しさん:05/03/13 10:42:01 ID:ErOBK75B0
センター726点だと英語何点くらい取ればいいかな?
農学部環境資源なんだけど。

センターの得点は、数学2Bの解答欄をミスったような気がするのを考慮に入れてるけど、
センター出願の結果から言って、ミスってないかも。。。
そうすると739になる。あんま変わんないけどw
424ぴろしき:05/03/13 10:53:06 ID:5oPTOLw+0
>>422
俺はそれと4で迷って結局4にしたよ。
「ニックネームだから」って当たり前すぎないか?って思って・・・
それより「何故そのニックネームなのか」って聞かれてる気がしたし、
最初の方にパーティーの為にパンプキンパイを焼いてるってくだりがあったし。
あ、でもそれがfavourite type of pieっても書いてないな、ごめんよくわからん。
425大学への名無しさん:05/03/13 10:56:30 ID:R2Ghgn5zO
>>422
俺も愛称にしたよ。ぶっちゃけ間違っているわけじゃなさそうって思ったから。
カボチャ好きだからパンプキンって愛称じゃん。って思わない?w
426大学への名無しさん:05/03/13 11:03:45 ID:qTc8zW3w0
>>424、425
ありがとうございます。私も悩んだんですけど、
結局よくわからなくてニックネームにしちゃったんです。
22日まで正式な答えがわからないと焦れったい...
427大学への名無しさん:05/03/14 04:37:33 ID:vqRh4cgm0
もうだめぽ
428大学への名無しさん:05/03/14 10:17:33 ID:d69gMmkrO
なんか一日が長い…('Α`)
429大学への名無しさん:05/03/14 15:57:52 ID:AK+oTot20
英語の第一問の〔5〕って Whatから始まる一文にしてしまったんだけど。
>>406 と違って不安だ。
430大学への名無しさん:05/03/14 18:03:28 ID:G9iejt6U0
>>421
そんな路線わかれるか?とりあえず、両方かいといたが。

センター8割で小論、応用生は無理ってわかってるけど・・・。
挑戦せざるを得ない。

論理構成は間違えた記憶もないし、である口調でかいているし・・・。
431ぴろしき:05/03/14 18:56:27 ID:5XlyF6690
>>429
参考になるかわからんが俺もwhat〜religionだった希ガス。
432大学への名無しさん:05/03/14 19:27:05 ID:8JwjqY5RO
こないだ答えさらしたものですが、抜けてましたね。
サンクチュアリにいくのがどったらこったら、
と同じになるので、
宗教ってでてきた一文と同じになるってことでオケーす。
433大学への名無しさん:05/03/14 22:33:44 ID:8tVDgDH5O
前期の合格最低点…俺…二次相当悪かったんだろうなぁ…(;´д`)
434406:05/03/15 00:13:55 ID:HRahOtN20
>>429
俺は英語が出来ないから不安になるどころか逆に安心しておけ。
数理で英語をカバーする東工くずれだからさw

・・・でも農工は英語400だからカバーできない 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
435大学への名無しさん:05/03/15 00:17:23 ID:J4MSMqsi0
>>433
前期の合格最低点ってどこにでてるの?
おせーてくだされ!
436EAST ◆TJvIWD.URQ :05/03/15 00:29:00 ID:C8OhfYuH0
>>435
農工大HPのTOP→平成17年度入試「正解又は解答例」 の中にありますよ。


生生 926.7
応生 972.5
環資 945.6
地シ 944.5
獣医 1063.3

生工 1261.7
応分 1174.7
有材 1162.3
化シ 1164.7
機シ 1178.2
物シ 1131.3
電電 1107.2
情コ 1144.4
437大学への名無しさん:05/03/15 01:11:30 ID:N2RUiWYt0
ええと、、これってどのくらい最低点が下がったんだ?前年度の最低点
も知ってる人いませんか?
438大学への名無しさん:05/03/15 01:55:48 ID:VcoBFy0Q0
40 名前: アイアンクロー ◆EH3RJAzJb2 [sage] 投稿日: 05/01/23 12:54:43 ID:zwbScHEJ0
前スレでcaster が貼ってくれた合格最低点(2004)一覧も貼っときます。

前期

農(センター900 二次400)
生物生産:961.4
応用生物:1018.0
環境資源:995.3
地域生態:985.1
獣医:1111.6

工(センター900 二次1000)
生命工学:1404.1
応用分子化学:1337.0
有機材料化学:1287.0
化学システム:1297.0
機械システム:1310.3
物理システム:1262.1
電気電子:1263.8
情報コミ:1280.9
439大学への名無しさん:05/03/15 08:14:36 ID:UnA2gfFR0
後期って発表いつ?
440ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/15 08:52:26 ID:V9QnXJhC0
>>439
22日だよ。
441ぴろしき:05/03/15 09:25:49 ID:H2wAa/9SO
俺、前期500点もとれてなかったんだな…泣ける
442大学への名無しさん:05/03/15 12:59:37 ID:ODl4TIZe0
もまいら本当に後期の英語そんなに間違いだらけの答案で受かると思ってんの?www
さすが超DQN大学だなwww
443大学への名無しさん:05/03/15 13:20:16 ID:09Ub/MPm0
w使いすぎ
444大学への名無しさん:05/03/15 13:32:20 ID:gpvOYlAQ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/15 13:42:37 ID:pX5z6MGe0
荒しやDQNは軽やかにスルーしましょう。
446大学への名無しさん:05/03/15 14:41:33 ID:24ZD5Y2c0
442が答案の評価できるってことは、出題された問題を知ってるってことでしょ?
その場合、普通に考えると後期農工大受験した訳だよな…
447大学への名無しさん:05/03/15 14:46:59 ID:SdA9WHyJ0
そうですけどー
こんなレヴェル低い大学なら行くのやめようかと考えていまーす
448大学への名無しさん:05/03/15 14:47:29 ID:uKN9I3o60
http://d.hatena.ne.jp/Hallelujah/
恐らく日本一のDQN
449大学への名無しさん:05/03/15 14:58:47 ID:SdA9WHyJ0
はいはーい英語神の漏れが来ましたよー!!
超DQNのみなさん格の違いを感じてくださいねー!!
1−1 3、5 (できない香具師いるとは驚き)
1−2 宇宙の始まりと似た状態を再現する実験 (できてた人いませんでしたねー)
1−3 CERNという巨大組織的、巨額資金的計画が経済的、技術的、軍事的
    利益を上げるとは考えられていないという点。 (やはり正解はいませんでしたねー)
1−4 見学者が見えないところでこの機会が何かを引き起こしそれを記録し、測定すると言うこと。
    (みなさんだめでしたねー)
1−5 What religion (これもできないとなるとねー)
1−6 人間のもっとも奥深い問いに答えること。 (見当違い甚だしいですねー)

あそうそう語数は適当ですからね、みなさんで調整してくださいね。

2−1 2 4 1 3 5 (超DQNのみなさんでもこれはできましたか。良かったですねー)
2−2 squish paper book squish (できましたか。うれしいですか?)
2−3 この関連づけを作成することは子供の精神の発達にとって重要なだけではなく、子供がこの時期
    に確立していく個性の側面をなすものでもある。 (みなさんには難しすぎますよねー)

3 ま、問題なしでカンフーですよね。ね?(一部とんでもないこと言ってる糞DQNもいますが)

4ー1 えー答えメモってないし、家系図もないし、また作るのめんどいんで割愛しまーす。
    (もうみなさん間違いだらけというのは明白ですしね)
4−2 4 3 1 3 2 3 (やはり全問正解はいませんか)

結論 もまいらのそんな答案で受かる訳ねえええええええええええええええ!!
450大学への名無しさん:05/03/15 15:04:24 ID:Fs6Y6zTQ0
農工スレの良い雰囲気が・・・・。。
451大学への名無しさん:05/03/15 15:16:29 ID:rLliF/2GO
やべぇ
久々に部活に行ったらかなり疲れた…
受験生活で体力が落ちたな、と痛感しましたよ。
452大学への名無しさん:05/03/15 15:16:42 ID:HQ7zClWg0
>>449
まじで449とほとんど同じなんだが、これが本当なら受かるかも。・゚・(ノД`)・゚・。
上の方のだとサパーリでよ・・・。
453mago ◆B49QuxI6hw :05/03/15 15:24:26 ID:dv9mdO4x0
荒らしわろすwwwwwwww
454大学への名無しさん:05/03/15 16:31:27 ID:WqLw34ujO
英語神でもいいけど、センター何点なんだよW
455大学への名無しさん:05/03/15 17:56:37 ID:YYfPSJqa0
>>449
1−3の答えは完璧ではない。
3はカンフーにするならある内容を書かないとダメだな。
456大学への名無しさん:05/03/15 18:08:15 ID:WqLw34ujO
まあまあいいじゃないか、自分のことよほど英語ができると思ってるみたいなんだから、
どの道、一番は訳せっていう問題じゃないからね。
まぁ答えは訳して埋まるくらいの字数だし、ほぼ1文が答えとわかる単純なものだから、訳してもいいんだけど、
ポイントつかんでたら、単語の訳があまりにもずれてないかぎり点は入るよ。
457大学への名無しさん:05/03/15 18:32:36 ID:WqLw34ujO
ま、でも英作は、相手が見たとか、見る気になれないって言ってたとしても、

最終的にOKか確認とれっていってんだから、
場所、時間、内容の確認とれるかを書ければ、英作能力を見るという点では、何えらんでも問題ない気もする。
相手から、ヤダって返ってきたら、また相談するわけだしさW

まぁ、テストという上では文脈力がないとか、相手の意向を無視したらバツとかあるかもしれないけどね!
458449:05/03/15 19:46:06 ID:7k8kVBfU0
>>454 センターは9割ほどありますが何か?獣医志望なので
これだけで神とは言いませんけど君には勝てたかなW
>>455 どこら辺が完璧でないかどうぞ。
まあ中途半端にできるDQNの戯れ言だとは思いますが。

英作の模範解答も書いてほしいそうなので書きまーす。
Hi Jake, how about seeing the Kings of Kung Fu at the Cineplex.
It's not a comedy nor a romance and starts from 8:10 p.m.
You should be able to come by then, right?
Let me know if that's fine with you.
459452:05/03/15 20:09:45 ID:jw2z7DpG0
>>458
俺も獣医志望お互い受かるといいな!! 頼む!!マジで!!
460大学への名無しさん:05/03/15 23:10:20 ID:CJ1xYvkO0
449=458さん、すごく感じ悪い。
小動物臨床希望だったら、こんな人に自分のペット診て欲しくないよ。
大動物や研究志望だったら勝手に汁w
461大学への名無しさん:05/03/15 23:18:13 ID:Fs6Y6zTQ0
DQNは放置でお願いします。
462大学への名無しさん:05/03/15 23:28:21 ID:+kx5lK3y0
大動物ワロスwww
463大学への名無しさん:05/03/16 00:00:19 ID:+kx5lK3y0
>>458 何を勘違いしたかは知らんが、お前はしょせん獣医だ 人間の医者や弁護士とは違う
 立派な俗塵だ 良かったな
464ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/16 00:08:33 ID:pZBStIYd0
>>463農工スレに来てそういうこというおまえも同類
465ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/16 00:15:21 ID:pZBStIYd0
ごめん言い過ぎた。イライラしてた。すいません
466大学への名無しさん:05/03/16 00:27:13 ID:xC+ZeEF80
渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷
渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋
谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷渋谷
467大学への名無しさん:05/03/16 00:29:10 ID:VK/i/SWm0
>>464 コテハンの人ですね いつもご苦労様です
そういうこととはどういうことでしょうか 僕は獣医という職業を蔑視しているわけではありません
僕のレスを煽りと取られてのクレームでしたら あなたの発言も同様に不適切になるのではないですか
農工大のマターリとした雰囲気は大変結構ですが、ただの馴れ合いや傷の舐め合いをしていても進歩は望めませんよ
468大学への名無しさん:05/03/16 00:33:17 ID:qeGl+TRI0
ふいんきわるっ
469大学への名無しさん:05/03/16 00:35:23 ID:VK/i/SWm0
あ 息巻いて反論したらなんかかっこ悪い事になってしまった
467であんなこといってますけど、忘れてください 
470ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/16 00:36:14 ID:pZBStIYd0
>>467「しょせん獣医」といっといて蔑視してないとはなかなか神経が太いようで。
蔑視してないならそれなりの書き方があると思いますが
471大学への名無しさん:05/03/16 00:36:26 ID:VaooIrKWO
>>468
釣り…なのか?笑。
472ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :05/03/16 00:38:02 ID:pZBStIYd0
あ、すいません・・・>>469
>>470は脳内で消しといてください
473406:05/03/16 00:47:31 ID:rhO/wYaR0
まぁ雰囲気読まずに貼ってみる


  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    馴れ合いだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
474449:05/03/16 00:48:33 ID:5ea3YuDY0
みなさんごめんなさい全てネタでしたー m(__)m
452さんがマジで漏れのこと信じだしていたのでもうやめます。(452さんごめんなさい><)
漏れは英語しかできないのにT大受けて落ちてその腹いせにやっちゃいました
本当はセンター8割取るのがやっとなしがない環資です
ただ英語には少し自信があるのであの答案はまあまあ合ってんじゃないかと
みんな受かるといいね
かわいい女の子にはもっと受かってほしいなw
リアルではここまでひどい人ではないと思うので受かってたらみなさん仲良くしてやってください
ちょっといたづらがすぎるんですよね、、、雰囲気壊しちゃったな
ごめんなさい
475mago ◆B49QuxI6hw :05/03/16 00:53:21 ID:xC+ZeEF80
そんなあなたが好きでした
476mago ◆B49QuxI6hw :05/03/16 00:53:54 ID:xC+ZeEF80
ケコーンしよう
477大学への名無しさん:05/03/16 00:58:58 ID:VK/i/SWm0
僭越ながらこのスレを見る人たちに贈ります

僕は百万遍のうそをつきます
君は百万遍のうそを見抜いて
どうかぼくをすくって下さい
(野島伸司詩集1より)
478大学への名無しさん:05/03/16 01:01:30 ID:rhO/wYaR0
449と思われるもののIDがちょくちょく変わる件について
>>442 >>447 >>449 >>458 >>474(これは日付が変わってるけど)

まぁいたずらなんだったら手が込んだいたずらだったな。乙
479大学への名無しさん:05/03/16 01:37:09 ID:Vst/Lq+2O
殺伐としておりますが…なぁみんなマターリしようぜ。な?
480大学への名無しさん:05/03/16 01:42:51 ID:wlKAoxZe0
前期合格者は今どこのスレに居ますか?
新勧とか入学式について語りたい
481大学への名無しさん:05/03/16 03:01:09 ID:s/GcXUfvO
俺も前の方に答えさらしたT落ち組だけど、答え結構似てるじゃん一番とか。和訳とかもさ。
彼は英語できるよ。
賢い奴だとおもったが…

てか、獣医志望の人は学力誇示よりも獣オタク(いいいみで)みたいな人がおおいと思ってたから、
彼みたく、まわりをDQNよばわりしてたら、そこに一緒に通うこと自体が苦痛になる気がするんだけど、、、

まぁあの英語の問題が試験として成り立ち、あの問題で差がついてしまう受験者層も多いっていうのは事実だとは思う。
英語は大事だけど最後は理科だっていう気もするけどね。
何が言いたいのかわからなくなってきたけど、後期よりこのスレ参加した俺の感想でした。
482ノックアウト:05/03/16 04:02:35 ID:WPD9C3s30
壁|∀・)イマシカナイッ

つーかおまいらマターリしる!


>>480
農工ちゃんねるが妥当なんだろうが、俺はこっちの雰囲気が好きなんだよな…
明らかにスレ違いなんでそういうネタは振らないが。


そういや、後に続く香具師らのために成績開示って取った方が良いんだろうか?
483ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/16 08:06:29 ID:CKY0wGAE0
>>480
農工ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/713/

ここを探せば、いるはずですよ。
484大学への名無しさん:05/03/16 11:58:30 ID:Vo48gsq80
農工ちゃんねるで編入はいいイメージもたれていないようですが実際のところどうなんでしょう?
485【農部】東京農工大学part1【工部】:05/03/16 12:02:08 ID:fuJf3S5I0

76 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/21 04:42:50 ID:kL6dpqGs
高専生なんだけど、農工大への編入(一般・工部)を考えています。
でも入ってからなんだかなぁ。。にならないように
よく考えてきめたいのですが、

農工大のいい点、不便な点(交通以外)や問題点(講義やサークル?)
などありましたらかいていただけるとありがたいです。

スレ違いだったらごめんなさい。

77 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/21 23:07:16 ID:QjDFVPxX
>>76
理系単科大だから、高専生にとって総合大に編入するよりは
違和感が少ないと思われ。

ただ編入の目的が学歴ロンダで、適当に単位取って適当に研究して
サッサと就職する奴は嫌われる。(農工から他大院へのロンダも同様らしい)

研究に力を入れている大学でもあるから、少なくとも修士課程までは進学して
4年間しっかりと勉強・研究することを勧める。
486大学生活板より出張:05/03/16 12:10:34 ID:Vclon8sB0
合格したやつ歓迎
後期結果待ちで験担ぎたいやつも歓迎(していいのかな?

【UD】がん解析プロジェクト 19単位【@campus】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1106470927/l50

導入済みの香具師も、そうでない香具師も「@TUAT@campus」指定して
Team 2chでプロジェクトに貢献しましょう。

詳しくはリンク先参照
487449:05/03/16 13:45:40 ID:DWQ5C0tU0
>>481 ええ、ですから獣医志望じゃないよ〜
それにリアルでは全然学力誇示者でもないと思うし
ていうか誇示できるほど持ってませんから〜残念〜
理科ですか。化学は知識なら結構あると思うんだけど問題解くとなると・・・
それでT大も・・・・・orz

実は俺のリアル答案あそこまで綺麗じゃないんだよな〜
tecnological を工業的にしちゃってたり
英作はあんなにたくさん書かずにすぱっと短く終わってるし・・・
488大学への名無しさん:05/03/16 15:16:03 ID:s/GcXUfvO
>>487
いや、だからね、君の作り上げたキャラの性格を分析すると、仮に獣医行っても学歴コンプありありに聞こえるということ。
そんな書き込みするくらいだから、農工に行く後悔とT落ちた無念な気持ちがあるのではと…

実際T受かったつもりでいた俺も都内国立農学部というだけで、出して、問題見て少し後悔した部分はあったしね。
農工ちゃんねるとかみても、金あれば理科大行ったのにっていうレベルの椰子が多いのをみると、
いくら成長してきてる大学だとはいえ、後々のこと考えると、経済的に親を苦しめてでも早稲田理工行ったほうがいいのでは、と悩んでいる。
489大学への名無しさん:05/03/16 15:25:42 ID:VvCrTzLS0
>>488
そこで農工大の生徒がマッタリな雰囲気を変えれば
万事解決ですよ。

まぁ確かに問題ははるかに簡単だよね・・・
T大とかT工とかに比べれば。
490大学への名無しさん:05/03/16 15:30:23 ID:0ICyHTmp0
君も学歴コンプありありだな。 親苦しめて早稲田行ったほうがいいと思う。
491489:05/03/16 15:39:56 ID:VvCrTzLS0
>>490
君もって・・・オレ?
そうですか?農工大好きだし、
オレはここのスレの人みたいに
頭よくないよ。偏差値40台だし('A`)
492大学への名無しさん:05/03/16 15:44:07 ID:FU+vxY0KO
488じゃね?
493恥さらしな489:05/03/16 15:51:11 ID:VvCrTzLS0
ァィムソーリー

偏差値とかカミングアウトしちゃったよ
494大学への名無しさん:05/03/16 16:36:26 ID:hYhI2OvQ0
つーか農工と早稲田でそんなに差があるとは思えないんだが・・・
漏れらは理系なんだから偏差値と知名度で比較しても意味ないと思われ。
ウダウダ考えてる暇があるんならとっとと大学課程の勉強することを薦めるよ。
495大学への名無しさん:05/03/16 17:40:57 ID:522NOJiJO
農工の獣医だってセンター89で二次62でかなり優秀だと思うんだけどな。
496大学への名無しさん:05/03/16 17:43:10 ID:522NOJiJO
あ、ごめん獣医の話じゃなかったな。
獣医以外だってそこそこ優秀だし理科大よりずっといいと思う
497ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/16 18:52:27 ID:jSEl/v1/0
大学なんてそれぞれの価値観だし、自分に合うところに行けばいいのでは。

それはそうと、さっき農工ちゃんねるをのぞいてきたら・・・





オフ会の話をしていて楽しそうだった。○| ̄|_
498大学への名無しさん:05/03/16 19:07:50 ID:eZpdmEIQ0
ってか、偏差値とかで学校決めてるのがorz
自分の研究したい事をやってる所に行くのがベストだと思うんだが
まぁ、高校時にそこまで決められる物じゃないが……
499大学への名無しさん:05/03/16 20:46:03 ID:Z5OrtuLA0
しかし旧帝大しか選考対象にしないという、ある意味力強い大企業も未だに結構あるから一概にはね・・・
500488:05/03/16 20:57:25 ID:s/GcXUfvO
俺はありありかな、
てか農工いくにせよW行くにせよ、T院へロンダしか考えてないし。

俺がT入試ドジッたのに、俺よりむしろ親や学校の先生の方が俺に申し訳ないっていうムードになっちゃってるんだよね。

ドジだし、自分のこと出来がいいとは思ってないけど、
T大、せめてT院いかなきゃもったいないし、おまえも納得いかねぇだろ、みたいこと言われるわけですよ。
それに出身校が出身校だけに、あそこいって旧帝上位校いかないのかっていう、目もある。
研究したいし、学習意欲は十二分にあるが、T院への予備的ステップとしか考えられない。
そうなれば、まわりの質や士気もあるから、T落ち組の多いWの方が、仲間意識もモチベーションも高いのではないかという感じがする。
農工にはセンター8割り5分くらいしっかりとれるような真面目な学生多い思うし、
都内近郊という位置もあってか、実験できる素朴で真面目な生徒を求めている気もするが、はいったら農工院へ進むのが筋だと思う。
だがそれでは俺の欲求はみたされないんだ…
長レスすまん。
501大学への名無しさん:05/03/16 21:45:56 ID:Z5OrtuLA0
私大に入って仲間意識やモチベーション〜とかいう時点で微妙だと思うが。
T院行くにしても国立の方が何かといいと思うけどねー。
502大学への名無しさん:05/03/16 22:19:33 ID:s/GcXUfvO
マターリがうりで、学力もマターリな農工生より、
マンモスでも、友達選んで目的意識のはっきりした奴とつるんでロンダするっていってんのよ。
農工ではそのへんは無理だわ。
はっきりいって、学力も人格も浮いてしまう。
獣医ならまだしも応生だしな。出願ミスった感がある。
503大学への名無しさん:05/03/16 22:29:00 ID:VCaEz/Zz0
うん。じゃ早稲田にしなさい。 さよなら。
504449:05/03/16 22:33:30 ID:pbG5Fv2z0
俺も学歴コンプありありかなあ
てか農工は都内で試験が英語だけってだけで出したから本当に農学部やりたいのかなあと
何かまだやりたいことわかんなかったから後で色々選択できるTへ行こうとしたのだが・・・
もうちょっと勉強しとけば良かったかなあと激しく後悔しだしてる
親は浪人絶対許してくれないし私立受けて無いというか金無いから
もう他に道はないんだけどね
農工真剣に目指してきたみなさん嫌な話でごめんなさい
505大学への名無しさん:05/03/16 22:36:37 ID:pZBStIYd0
気持ちはわからんでもないけどここにかかれると「むかつく」という感情しか出てこない。
だったらもう一年やってT大いけば?
T大うかんなかったってことはそれだけの実力しかなかったってことだろ。
わざわざ気持ちを逆撫でするようなこと書くなよ
506大学への名無しさん:05/03/16 22:37:29 ID:pZBStIYd0
505は>>502あてです
507大学への名無しさん:05/03/16 22:37:34 ID:qWCRJbv/0
マターリが敗北主義の域にまで達すると農工生にとって命とりな訳だが
なんだかんだ言って自分次第なんじゃないの
周りが馬鹿ばっかりって思うんなら同情するけど、選んじまったものは仕方ない罠
508大学への名無しさん:05/03/16 22:39:37 ID:rT0fIKGU0
>>504
農学板に書いてた人?
509大学への名無しさん:05/03/16 22:46:03 ID:rT0fIKGU0
>>505
下手したら東大行ってたかも知れない人と一緒に学べると言う考え方も出来るし、それだけの実力しかなかったというのは
ちょっと言い過ぎ。本人が一番分かってるだろうし、辛いと思うよ。
510449:05/03/16 22:48:09 ID:pbG5Fv2z0
>>508 いや違うと思われというか絶対違うw
511大学への名無しさん:05/03/16 22:57:07 ID:sc2Ujili0
まあいいじゃないか

結局はどこに入ったかではなくて何をしたかなんだし
512大学への名無しさん:05/03/16 23:02:21 ID:qWCRJbv/0
まー学歴も重要だけどそれほど拘るようなモンじゃないと思うけどな
T大を鳥取大と解釈するとなんか笑える
千葉大と見るとシビアな感じだ ギリギリの勝負展開
つ今週の野獣社員ツキシマでも見れ
それと、大して興味も無いのに農学部選んじまったって事の方が
後々問題になるかもね
513449:05/03/16 23:15:12 ID:LXeqowpw0
うん、農学にすごい興味あるんなら農工で大満足なんだけど
どうかなあ入ってから興味持てるかだよなー
環資ってどんなこと研究するの?できれば研究職に就きたいんだけど
514大学への名無しさん:05/03/16 23:24:32 ID:qWCRJbv/0
農工大のホームページとか見ないの?中身も知らずに受けちゃったんだとしたら
本格的にヤバイ感じだな・・・就職版にたまに農部に関する話題が出てくるけど
そういうタイプって結構いるみたいで苦労してるらしい
研究職は狭き門って聞くけどどうなんですかね 金融とか目指す人もいたな
515大学への名無しさん:05/03/16 23:31:18 ID:Vclon8sB0
T大にしたって、農工の農部受けるってことは、理IIとかだろ?

理Iにしなかったってことは、単に足きりが〜とかじゃなくて、少なくとも理IIっぽいことに
興味があるってことだよね?(薬農とか)

それなら、農工でも悪くはないんじゃね?旧帝大で、研究環境も比較的よさげだしw
まぁ、薬はないけどな。
516大学への名無しさん:05/03/16 23:34:04 ID:sc2Ujili0
農工って旧帝大?
517大学への名無しさん:05/03/16 23:34:41 ID:Vclon8sB0
>>516
農部はな。
518大学への名無しさん:05/03/16 23:41:03 ID:ezcS6NMb0
>>516

>>8のQ&Aにも書いてある。
519大学への名無しさん:05/03/16 23:41:30 ID:s/GcXUfvO
やりたい分野は農学なんだけど、
バイオテクノロジーでもいいし、
虫の研究でもいい。今のところこれって細かくきめてないけど、適性や方向性という面では農学で納得してるよ。
理2落ちで、Wは電気情報生命工、農工は受かってれば応生なんだよね…
520449:05/03/16 23:50:49 ID:mCvIeANi0
ホムペ見たよ。環境問題なら興味あるかなーと
俺は一応理U受験
ていうかもう入ったときに誰かばれてもいいや><
俺物理選択で自分的には理学部化学科か物理科行こうと思ってたんだが
まあ理系のことなら大抵のことは興味持てると思ってるしいいかな
農工って旧旧帝大じゃ?
521大学への名無しさん:05/03/16 23:54:44 ID:VCaEz/Zz0
>>519
一浪して東大狙ったほうがいいんじゃないかな。
その調子だとどっち行っても後悔するんじゃない?
522449:05/03/16 23:55:35 ID:mCvIeANi0
そして誰か俺のIDが書き込むたびに変わる謎を解明してくれ〜
523大学への名無しさん:05/03/17 00:03:10 ID:qWCRJbv/0
はっきり言っとくと農工は旧帝大ではない 無論農部も例外なく
それが証拠に旧帝七大学(正確には9か)修了者は何とか会(名前は調べて)
という組織の会員資格を得るのだが、当然ながら農工大農部を卒業しても
そんなものは貰えない
学部の成り立ちからすれば農学部は旧帝だと主張する人もいるかも知れないが
当の東大京大出身者は認めていないわけで正当性は無い
以上のことから農工大学農学部は旧帝大ではない

付け加えると誰からも認知されていないのにも拘らず、自分たちが旧帝大の
一員であるなどと口にすることは恥ずべき行いだと考える
それが証拠にこのスレを一歩出て前述の言葉を書き込む勇気は無いだろう
524大学への名無しさん:05/03/17 00:11:01 ID:1VUiOjPA0
うほっ、「それが証拠に」が重複しとる!かっこわるっ!!
一生の不覚・・・
525大学への名無しさん:05/03/17 00:16:54 ID:MtG2gQFq0
さすがに「農工は旧帝だ」って本気でプライドもってる人はあんまりいないかと・・・
526大学への名無しさん:05/03/17 02:51:14 ID:GikEHtEyO
>>525
キモオタ相手にマジレスすんなって
527ノックアウト:05/03/17 04:25:56 ID:edv+INu60
おまいら、分かったからとりあえず深呼吸して過去ログ見てきなよ。
それでも空気嫁無いようなら…
春だから沸いてる、なんて考えたくないんだが。


↓以下、何事もなかったかのようにマターリをどうぞ
528大学への名無しさん:05/03/17 08:09:47 ID:F+4gSFO/0
  ―  / _/_   ――  _/_ 。 / ̄ ̄/
   ― /   / /   ̄ ̄/    /        /
    _/   /     _/  // l      _/

           /\ _ _/ヽ,
        , '´''''''    '''''''' \
        /ノ////'`ヽ,从从ミ. \
        l,; ''''''''    '''''''''::::ヾ,iii.i +
        ll(●),   、(●)、 lilill|
        ||   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::i||||| +
        lil   `-=ニ=- ' .::::::i l ll    + 
        |\  `ニニ´  .:::::/| il||
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ ┤ |
         | |         | |  
         | ヽ○       ノ ノ  
         ヽ-''      (,,,_ノ
          |        // |
          |       /‐l| |
          i..,_,_,,,_, /|'##|i_ノ
           | |   |:l♯/ |
            | |   ヽ=''| |
          ⊂ )    ⊂ )
529大学への名無しさん:05/03/17 09:58:45 ID:8a3HWkMq0
農工大の生協って面白いな。
気に入った
ttp://www.tuat-coop.jp/k_voice/05/voice0502.htm
530大学への名無しさん:05/03/17 10:46:59 ID:BlOUy6lT0
>>529 オイオイこりゃあ・・・

うpされてるページの工学部のFAQ、3/2,7付け動ナビのおもろ系ニュース欄に掲載されてたぞ
動ナビというのは成人向け動画の大規模リンクサイト 知ってる人いる?
見た時は爆笑したがまさかうちの大学の生協だったとは・・・ 世間は狭いですね

3/2 ttp://220.111.244.199/otakara/0301news01.jpg
3/7 ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/030308.jpg
531大学への名無しさん:05/03/17 12:43:03 ID:dlSA4bj6O
>>530
運命ですな


もう大学にむけて勉強してる人、いる?
532大学への名無しさん:05/03/17 13:03:25 ID:8a3HWkMq0
>>531
大学生活に向けて絵の勉強なら・・・
農工大で勉強することとは全く関係ないがな
533大学への名無しさん:05/03/17 13:09:31 ID:KNt+oE2H0
>>449
何はともあれ英語の解答作ってくれてありがとう。
実際449の書き込みの前までの答えの晒し合いを見てると不安だった。
534449:05/03/17 15:45:44 ID:6LUAb58E0
>>533 おkけど漏れの答案が完全に合ってるという保証もないんだがな
国語力無いから・・・orz

話早いかもしれんが農工大のバイトってどんなん?
Tだと家庭教師で結構もらえるみたいだけど
農工大の家庭教師とか塾講師って評価どうなの?
535大学への名無しさん:05/03/17 19:02:52 ID:pMiLXMpZ0
>>534
Tだと家庭教師で結構もらえるみたいだけど

ちょっとさあ、いい加減空気読もうぜ。国語能力の無さのはガチだな。東大落ちなんてごろごろいるよ実際は。
(こんなスレでさえ二人。。。。)お前みたいに未練がましい奴は珍しいがなwww
まぁ一応教えてやるけど俺の周りでは家庭教師は時給2500円より、だったな。塾講の募集は沢山あるが、
代ゼミや駿台なんかの大手の方が時給は高いな。大学としては特に優遇されるわけでもないし、低く見られるわけでもない。
嫌な話だが知り合いの獣医の奴は他学科の奴より良い時給で働いてるらしい。

              君やっぱり浪人した方が 川´⊇`川 イイヨ お願いなんだがせめて名無しで書き込んでくれる?
536大学への名無しさん:05/03/17 21:32:41 ID:hpW12wbo0
農工の獣医にすら入れない香具師が東大〜?
めでてーな。これ以上恥さらす前に失せろや。

ちなみに獣医学科でも結構バイト探しは面倒なようよ。
禁断の山パンに走る香具師もいるくらいだし・・・
家庭教師やるにも無料登録サイトとかじゃ全然駄目だね。
ぼったくり業者に登録すれば意外にすぐ仕事できるみたいだけど。
獣医でそれだから他学科はおして知るべし。
537大学への名無しさん:05/03/17 21:51:58 ID:4I3WhCz9O
どなたか総合(1)の5番の解答を晒して頂けないでしょうか。
最後の原子がどうしても出なかったために、途中から雪崩式に間違ったのではと不安に駆られています(´Д`)
538449:05/03/17 23:22:35 ID:Z2g18BYY0
煽りながらも答えてくれる先輩が好きでした・・・・・・
539449:05/03/17 23:36:12 ID:U0Vn8f9Q0
534の発言一行余計でしたねすみません
いやただ家庭教師とか塾講師ってどれくらいもらえるのかなーと
割に合う仕事なのかなーと思っただけですから
540大学への名無しさん:05/03/18 00:28:42 ID:Vddcpyo10
449は御三家のどっか出身?
541大学への名無しさん:05/03/18 01:50:56 ID:pmA/+WNS0
というか、もうこんな学歴コンプの塊みたいな粘着は完全スルーしろって。
どうせ農工来たって、勝手に劣等感抱いて1、2ヶ月で来なくなるだろ。
542マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/18 04:33:16 ID:q00Ltz8b0
なんか見ないうちにすごい空気になってるな・・・。
昔がなつかしい。
543ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/18 09:25:52 ID:l+/lnpbx0
合格発表まであと4日・・・
544大学への名無しさん:05/03/18 10:07:14 ID:F3R1B/XH0
最後の原子はマグネシウム
545大学への名無しさん:05/03/18 12:57:41 ID:2SK0Po3nO
↑Σ(;´Д`)
546大学への名無しさん:05/03/18 13:08:20 ID:R4gH2R1S0
まぁ、TT言ってる時点で浪人したほうがいい気も
そこまで、東大に行きたいのならばね

ってか、発表が気になって寝不足気味でつ
547大学への名無しさん:05/03/18 14:22:06 ID:8StkECMTO
≫544
≫545
総合科目(1)の人ハケーン(゚∀゚≡゚∀゚)412で答え晒したんだけど答え合わせしましょ(´・ε・`)
548大学への名無しさん:05/03/18 16:07:15 ID:EOnUdXAD0
農工なんてマイナーなところ入っちゃったらもう人生終わりだと考えたほうが
いいと思うよ。研究職やら大企業やら夢のような話してるみたいだけど現実は
零細企業しか就職無いだろうな。俺は現役時代は農工にしようかと考えて前期
受けて受かったけどやっぱり蹴ったよ。で、1浪して医科歯科に入ったんだけど
本当によかったと思ってる。確かに大学時代4年間は楽しいかもしれないけど
それ以降は地獄。まあ現実逃避した言ってんならこの大学でもいいと思うけどね。
不快に思ったなら悪いが一応現実を伝えてみたよ
549大学への名無しさん:05/03/18 16:21:30 ID:YZ4B4wBuO
農工に入ってもいないのに、現実かたれるなんてスバラシィ
550大学への名無しさん:05/03/18 16:21:34 ID:cwzO0XYG0
華麗にスルー。
しかし最近変なのが来すぎだろ。おまいらsage進行で頼む。
551大学への名無しさん:05/03/18 17:13:51 ID:Vddcpyo10
548=農工不合格者
552449:05/03/18 17:48:06 ID:LMCxSEgW0
いや俺は農工は旧帝じゃないからだめとか言うつもりはないし
人は大学で判断できるとも思っていない
ただ世間ではそうはいかないだろ
特に講師とか学歴コンプの固まりじゃないか
そこら辺のとこはどうなのかって事を知って実生活に役立てようと思っただけ
まあ知ったからどうって事も無いがなw
553548:05/03/18 18:00:22 ID:poFjMe8J0
>>551
現役時の前期に受かったって言ってるだろ。それでも悩んだよ。こんなマイナー
な大学はいろうかどうか迷って結果止めたんだよ。でもこの決断は勇気が必要だ
った。こんな大学でもがんばれば何とかなるんじゃないかってね。でも駄目なもの
は駄目なんだよ・・・。残念だけどこれが現実。俺は1浪して医科歯科受かって
本当によかったと思ってる。
554大学への名無しさん:05/03/18 18:31:50 ID:LlzQoyzB0
現実とか言っといて論拠が無い すべて推測
ドラマのように語ってんじゃねー
555大学への名無しさん:05/03/18 18:45:54 ID:PZtUbbkG0
おまいら見事に釣られてるぞ。
556449:05/03/18 19:11:53 ID:LMCxSEgW0
農部から医科歯科って時点で釣りじゃないかと思うが一応
頑張って結果が出なかったんならそれはただもまえに能力がなかっただけ
がんばりもしないもまえはそれ以下だがな
とマジレス
557大学への名無しさん:05/03/18 20:55:53 ID:YZ4B4wBuO
医科歯科の歯学部とネタレス。
てかどのみち農学やるきもねぇんだから、医科歯科でヨロシクやってればいいじゃん。
558大学への名無しさん:05/03/18 23:44:13 ID:2SK0Po3nO
スレの流れなんて読みません

>>547
明日になったら答え合わせが出来るかも(かもですから期待はしないで)しれない。すまん。
559大学への名無しさん:05/03/18 23:50:50 ID:iJuyp8C1O
そういうのを学歴コンプって言うんじゃないの?w
560大学への名無しさん:05/03/18 23:52:21 ID:iJuyp8C1O
>>559>>552
561大学への名無しさん:05/03/19 00:05:02 ID:4OqdrN9l0
学歴に魂を惹かれた人間たちはシャアに粛清されるんだぞ
562大学への名無しさん:05/03/19 01:50:23 ID:RL5R7bP5O
てかさぁ
TOKYO AGRICULTURAL AND TECHNOLOGICAL UNIVERSITY
ならいいんだけど
TOKYO UNIVERSITY OF…
っていうのが、コンプ心をくすぐるよな。
563大学への名無しさん:05/03/19 02:16:02 ID:V47Jfgrq0
ついでに東京帝国大学農学部実科とかいう過去があるからなあ・・・
余計なものがくっ付かなければゴホンゴホン ウワナニヲスルヤメ
564大学への名無しさん:05/03/19 02:53:41 ID:73Da4/pBO
それが今じゃ農部の方がお荷もハクション! ウワナニヲスルヤメロ
565大学への名無しさん:05/03/19 04:39:34 ID:fhr8Y3NMO
昔のマターリ感が懐かしい
566大学への名無しさん:05/03/19 10:39:57 ID:hDdhqhZn0
>>565
sageてくれ、そうしたら少しは静かになるだろう…と願ってます
567大学への名無しさん:05/03/19 13:59:20 ID:JsKPMvuR0
   いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   「執着」という字は分解するとこうなる。
      幸丸  ( ゚д゚)  着
        \/| y |\/

   「幸丸」を音読みで変換すると…  
      睾丸  ( ゚д゚)  着
        \/| y |\/

       ヽ( ゚д゚)ノ  
          | ノシ       装着!♪
         く ω>       

    __[警] 
     (  ) ('A`)<ナゴマセヨウトシタダケナノニ…    
     (  )Vノ )    
      | |  | |  
568ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :05/03/19 19:26:13 ID:WvQRIfgT0
後期の発表を見に行く人いる?
569大学への名無しさん:05/03/19 22:38:43 ID:VsYHWaUl0
>>568
ノシ

つか、受けたやつはみんな見に行かないの?
570大学への名無しさん:05/03/19 23:23:37 ID:RL5R7bP5O
ホムペでみれんじゃんね?
571大学への名無しさん:05/03/19 23:46:00 ID:05UyxzDa0
>>567
ワロスw
572大学への名無しさん:05/03/20 00:09:58 ID:cqM2jGN10

いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

ここに平本がいたとする。
      平   ( ゚д゚)  本
       \/| y |\/

ローマ字に変換するとこうだ
        ( ゚д゚) Hiramoto 
        (\/\/

さかさまから読むと
        ( ゚д゚) otomariH 
        (\/\/

        (゚д゚*)
        (| y |)

573マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :05/03/20 00:47:20 ID:84g15XIQ0
漏れはホムペですな
岡山から見に行って落ちてたら富士の樹海でじ(ry
574大学への名無しさん:05/03/20 22:43:11 ID:pRixWmlv0
>>572
あんたアホやなw
おもろ杉ww
575大学への名無しさん:05/03/21 01:21:41 ID:yOPVuLjV0
あと1日だな・・・
576sage:2005/03/21(月) 13:29:09 ID:Q8L3wNoO0
あと1日・・・
会場まで見に行きますよ〜
577大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:33:01 ID:NhszKCbD0
>>576
sageれてないおまいに萌え。
578大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:04:13 ID:Q8L3wNoO0
萌え
579大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:52:51 ID:F52iw4L70
ワラタ
580ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/03/22(火) 08:00:01 ID:TdMs4lf+0
嵐の前の静けさ・・・
581大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:26:10 ID:1JcgBilK0
30
582大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:35:03 ID:IjiveuOw0
怖。
583大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:41:15 ID:1JcgBilK0
20
584大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:41:30 ID:Op08dRXw0
たのむよ
585大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:42:51 ID:lWPwUbqx0
ドキドキしてきた
586大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:49:25 ID:Op08dRXw0
あと10分
587大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:50:06 ID:1JcgBilK0
10
588大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:52:58 ID:Op08dRXw0
お腹いたくなってきた・・・
589だるま ◆gQwP39SYyI :2005/03/22(火) 09:55:02 ID:nNVG1ZuO0
吐きそう…
590大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:56:48 ID:1JcgBilK0
でてる
591大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:58:02 ID:lWPwUbqx0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
592だるま ◆gQwP39SYyI :2005/03/22(火) 09:59:17 ID:nNVG1ZuO0
落ちてた…浪人決定。。
593大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:00:59 ID:jfB02X3A0
おちたー
理科大ケテーイ
594大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:03:12 ID:lWPwUbqx0
おちた〜
理科大も青山も蹴ったし浪人確定。
うちの教室2人しか受かってないっぽいし
595大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:05:50 ID:9fAlt6T+O
今日発表だったのか。
俺の友達が受けてるんで、
祈りage
596ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/03/22(火) 10:07:36 ID:aVW0UyCc0
だめだ、見たくない…。現実逃避中。
597大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:09:21 ID:lWPwUbqx0
そんなルイジュのために
ttp://www.tuat.ac.jp/~green/nyusi/pdf3/krisuto2.pdf
↑ワンクリックで救える命があります
598だるま ◆gQwP39SYyI :2005/03/22(火) 10:12:27 ID:nNVG1ZuO0
>>594
俺の周り結構皆受かってるんだがorz
有材10人しか取らないってorzもう少し取れよ…
599大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:13:36 ID:izqi7eCx0
うかったー

浪人の1年はつらかった、しかし無駄ではなかった。
600ぴろしき:2005/03/22(火) 10:15:31 ID:3rT/e6of0
落ちた
601大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:15:36 ID:02e+ZDxv0
おちたーーー・・・私立行き決定。
602大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:16:25 ID:lWPwUbqx0
>>598
他の学部見たら受かってるやついた。受験番号って学部順じゃないのね
603大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:16:56 ID:lWPwUbqx0
>>602
学部→学科
604マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :2005/03/22(火) 10:26:08 ID:siYUUsR40
第二志望(物理システム)で合格しました
行くぞこのやろう!!
605だるま ◆gQwP39SYyI :2005/03/22(火) 10:27:32 ID:nNVG1ZuO0
落ちるってわかってたのに実際見てみるとやっぱり結構ショックだ。
今年は努力が全然足りてなかったから、もう一年がんばろ…。
受かった人達オメ!!後期で受かるっておまいら本当にすごいよ!
606大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:50:03 ID:g60cRiroO
やっちゃたorz
607ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/03/22(火) 10:57:14 ID:aVW0UyCc0
ナイ━━ヽ('A`)/━━━!!
608キノコフスキー:2005/03/22(火) 11:04:17 ID:FGlNHZhFO
墜ちますた。てかセンター6割だから当たり前か。私立逝てきます。
609430:2005/03/22(火) 11:22:38 ID:3az+dUrK0
センターで八割、小論文選択で応生合格の俺がきましたよ。
610キノコフスキー:2005/03/22(火) 11:39:06 ID:FGlNHZhFO
オメ
611ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/03/22(火) 11:47:37 ID:aVW0UyCc0
>>430さん
おめでとう!!農工生としての生活を楽しんでください!!
612大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:00:14 ID:WiecaFnV0
工学部機シスいる?
613大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:27:59 ID:XrIW1cZVO
機シス受かったぁ♪
614大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:10:28 ID:0ur1FeDnO
まえ英語で答え晒し、理2落ち780/900かつ英作で、ロマンス選んだものだけど、応生受かってマスタ。
一応藻まえらに報告。
家族会議の結果W理工に行くことになりそうだ。
615大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:25:41 ID:cRaRqc4R0
W理工で頑張ってね★

受かった人おめでとう。
616大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:29:01 ID:TaTQKnavO
>>614よかったね〜。俺応生だから早稲田いってくるのが心の底からうれしいよ
617caster ◆tBIjMrUV7E :2005/03/22(火) 13:53:09 ID:HEBn/nQ60
落ちたー。もう1年頑張ります。
受かった奴らはおめでとう。
618大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:46:31 ID:RqgQigWyO
補欠合格とか無いかな…
619大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:43:02 ID:lp99nDmn0
駅弁落ちですが来年は農工大受けるつもりです。
気合入れなおしてがんばろ!
620大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:02:56 ID:/EOdz7yl0
携帯から結果見れると思ってたらpdf…
農学部地域生態システムの80181から80190までで合格番号があるか
親切な方教えてください    
621大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:35:02 ID:Im8ty5PT0
84と85があります。合格を祈ります。
622大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:42:24 ID:39qutyGLO
生命工キタ───(゚∀゚)───!

いや、マジで嬉しい・・・
藻前さんたち、4月からよろしく
623大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:48:36 ID:Im8ty5PT0
センター780程度で理U受けるヤシっているんだね。
624大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:51:37 ID:7D0RE0wR0
農学部地域生態システム

80168
80184
80185
80236

です。

自分は受かっててアメフト部に胴上げされてきました。
625620:2005/03/22(火) 19:56:07 ID:/EOdz7yl0
ありがとう! 受かってました!
626大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:00:04 ID:0ur1FeDnO
780/900だけど、700/800だから、理2はボーダーだったよ。
627大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:07:24 ID:CT+F6l3n0
はいはいもうこないでね。さっさと早稲田スレにでもいけ。
落ちておちこんでる人がたくさんいるのに空気読めなさすぎ。
628大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:38:54 ID:gcrA76400
放置しとけ
629大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:46:05 ID:Im8ty5PT0
>>620
おめ!よろ!学科違うけど!
630大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:07:18 ID:HPVC5OdJ0
北陸出身いるー?
631449:2005/03/22(火) 22:11:03 ID:Ym5zWuqm0
笑えよもまいら
落ちてるってありえねえよ
センターのマークミスか・・・・・糞
もう生きるのが鬱だ・・・・・・
632大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:11:44 ID:IRRK6A2v0
合格したヤシらはおめでとう!
私立行くヤシらは元気でな!
浪人するヤシらはまた縁があったら会おう!

一つ言いたい。落ちたヤシはもうこれ以上このスレを覗いちゃあ駄目だ。
悔しいかもしれないがこれ以上ここに留まっても悔しさが増すだけだ。
合格したヤシに対する悔しさが憎しみに変わる前に気分を入れかえた方がいい
挫折から早く立ち直って次のことに打ち込めるよう祈っている。では。
633大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:48:10 ID:jhkvey+m0
※1より抜粋
「農工大志望者、農工大生が語りあうスレです。」


0ur1FeDnOは農工大志望だけど入れなかった、かわいそうな子なのかもしれない…
634大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:02 ID:PcT9gyd/0
よーし、パパ合格して浮かれ気分なやつに水差しちゃうぞ〜



環資で研究職という希望を持っている人間がいるようだが、
残念なことに環資から研究職というのはほぼない状況が現実だ。
というか内容的に企業向けではない。
よって研究したいのなら国家公務員試験か博士→助手といった大学居座りの二択になる。
ていうか研究職はどの学科でも茨の道。工学部は知らない。

花見で会おう。新入生達よ。
635大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:31:40 ID:0FU6NS8+0
>>631
イ`
636大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:27:43 ID:3Lsky8em0
>>623
誰の話だが知らんが、東大はセンターが1/8に壓縮されるから理V以外はあまり必死にならない。
理Uのボーダーは575/800だっけな。
637ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/03/23(水) 11:19:29 ID:UjuFKXvx0
そろそろ来年受験するコテハンが出てくるかな。
来年は農学部の二次試験に英語が加わるし、農学部はより激戦になりそうですね。
638大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:20:30 ID:qr/QROV50
もうその話はいいから。さよなら。
639ぴろしき:2005/03/23(水) 14:44:11 ID:9FrOsj/F0
もう一年農工目指して頑張ります。
合格した奴らは先に農工ライフをエンジョイしててくれ!!
浪人したら俺は寮だからここに顔出す事も少なくなると思いますが、
たまにはロムったり書き込んだりしてみます。
640大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:59:36 ID:+43rIDHi0
>>639
寮で浪人・・。俺には無理そうだ・・。
641大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:51:49 ID:14qnFYvt0
    。 .     ゚   。  ゚ . ゚。, ☆   。゚.  .
    .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.
 。  .   . 。 。゚. 。* 。,  ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。  
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。   ゚。   ゚
゚` .゚ .  . ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .      .
 .  . o  。   . ,     。       .           
      。                 ゚   . 
 , .        .     ,       .
                    何はともあれ、おまいら一年間おつかれ。
            ○  ○>    たまには星でも見ようぜ。
           ノ(しへ (しへ
  ‐''"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"''"`''"`'"`"""''''``'‐
642大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:31 ID:eXdNu6iO0
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。終わったんだなあ
       `ヽ_つ ⊂ノ
643大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:52:06 ID:NybycCvm0
電|Д`) ダレモイナイ・・
柱|⊂
   前期で受かったヤシらはどこへ行ったんだ?寂しいよぅ
   もしここ見てたら名無しでいいから ノシ ってやってくれ
644大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:57:40 ID:7bPi/CBsO
また今年の10月ぐらいに農工スレがたつのでしょうか それでわさよならさよなら
645大学への名無しさん:2005/03/24(木) 04:29:20 ID:nZfUFXStO
>>643
ノシ
出るタイミング計ってた…スマソ。
646大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:43:59 ID:Mcyd5WqE0
>>643
ここにいるよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/713/1082950765/

>>644
そうだね。みなさんさようなら。
647大学への名無しさん:2005/03/24(木) 10:09:38 ID:M2vJFigN0
ノシ

みんな乙。受かったヤシも落ちたヤシも今はゆっくりして下さい。
そして4月になったら新しい目標に向かって走りだそうぜ!!
648大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:20:45 ID:M2nycpnr0
>>637
>来年から英語
まじかい…知らなかったよ。対策むずかしくなるんだね。
全員同じ条件とは言え、やはり心配だよ。
649大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:04:02 ID:Sn0HpamJ0
後期農受かったので、記念カキコ
でももっと上の大学目指してもう一年がんばります・・・
来年ここ受けるしとガンバレ
650大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:20:05 ID:YH0HJg/W0
3/25は卒業式
651中の人(元祖):2005/03/25(金) 03:38:19 ID:zNCr+TEo0
今年の記憶…

<コテハン住人センター得点2005・農部編>

 現浪  学部 学科    出身  センタ 合 名前

 一浪 農  生生    東京  653 × ルイジュ
 現役 農  生生    茨城  733 ○ あつ
 一浪 農  応生    埼玉  739 ○ ゴキブリ(・a・)大王
 一浪 農  応生    福岡  739 ○ ノックアウト
 現役 農  環資    北海道 745 ○ EAST
 一浪 農  環資    北海道 711   下痢
 一浪 農  環資    東京  785 ○ piccolo
652中の人(元祖):2005/03/25(金) 03:40:05 ID:YXgUI0I00
<コテハン住人センター得点2005・工部編>

 現浪 学部 学科    出身  センタ 合 名前

 現役 工  生命    東京  760 T マグ
 現役 工  生命    東京  606   三党兵
 一浪 工  応分    熊本  749 ○ うし
 一浪 工  有材    東京  679 ○ モック
 現役 工  有材    東北  604 × だるま
 現役 工  有材(後) 群馬  816   柑橘
 現役 工  機シ    埼玉  609   酸化まぐねしうむ
 一浪 工  機シ    神奈川 704 ○ KPMG
 一浪 工  機シ    岡山  661 △ マターリ屋
 一浪 工  機シ    xxxx  590   ばとn
 現役 工  機シ    東京  526   宇宙人
 現役 工  機シ    xxxx  665 × ぴろしき
 現役 工  物シ    富山  614   トム( ´ー`)y-~~
 一浪 工  物シ    楽天  620   これらは屑だ
 現役 工  物シ    神奈川 682 ○ |゚∀゚)
 現役 工  電電    東京  695 U はけ
 現役 工  電電    xxxx  708 U グリコ
 現役 工  情コ    九州  725 T まゆげ
 現役 工  情コ    関西  697 U セーリョ
 一浪 工  情コ    茨城  737 U アイアンクロー
 現役 工  情コ    東京  546 × caster
 一浪 工  情コ    東京  683 ○ にや
653大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:04:51 ID:rcEAgNYT0
農は750はないと安心できないな。
654大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:20:28 ID:1DZ8I6EA0
誰か農部で長野県出身いないかなぁ・・・・
旺盛受かったけど友達がぜんぜんいなくてこまっちょる
誰か挙手汁
655マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :2005/03/25(金) 14:19:23 ID:6Hopenzp0
なんか△って漏れだけっぽいな
微妙にはずかしいw
|゚∀゚)氏同じ学科になったのでよろしくです。
656大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:21:28 ID:IMI8g+u40
>>マターリ屋
IDがHopeだぞ。縁起いいなw
657大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:30:02 ID:UrmPf44Y0
マターリ屋は>>646のとこへ行かんの?
658大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:22:14 ID:ZEtr5sFf0
電通大の者だが、ぜひここにも足を運んで欲しい
【理科大】電農名繊の学生集まれ【イラネ!!】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111738495/l50
659柑橘:2005/03/26(土) 01:22:03 ID:EX+z9azw0
出るタイミングを逃したので今さら登場。

合格が決まった人、本当におめでとう。農工大ライフを楽しんでください。
ダメだった人、ひとまずお疲れ様。
私立に行くにしても、もう一年頑張るにしても、一年間頑張った自分にお疲れ様といってあげてください。

来年も農工目指す人頑張れーー!陰ながら応援してます。

このスレ見つけて良かった。同じ所を目指す人がいて頑張れたし、マターリっぷりに癒された。
どうもお世話になりました。


-------------------チラシの裏------------------------------------------------------
後期有材出願しましたが、受けませんでした。
親切な方がいたらコテハン住人から外しておいて下さい。

ダメだった人がいるのに不謹慎というか贅沢なのはわかってますが、
他大の授業内容を聞いて素直に前期も農工にすればよかったと後悔してます。
来年度受ける人はセンターの点で志望校変えないで、
(浪人できないとか絶対国立とかがなければ)最後まで自分が行きたいところを受けたほうがいいと思います。
660マターリ屋 ◆3VYU54hAZ2 :2005/03/26(土) 01:45:24 ID:mwvfVsU10
>>656
ヤッター!!
何かこれからいいことがあるぽ。

>>657
後期で合格なので日程のほうがちょっとね・・・。

>>柑橘
もう見ないかもしれないがファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆ー
661大学への名無しさん:2005/03/26(土) 02:30:36 ID:7ZLBAG7m0
>>柑橘
ノシ ということは前期で宮廷受かったのか。おめでとう!
>>マターリ屋
顔くらい出したらええが。皆歓迎しちゃるけえ
662ショーすれ住人:2005/03/26(土) 06:02:59 ID:+Wz76eZu0
>>柑橘
場所的(距離的?)な事はともかく、前期合格オメデトウ!



(´-`).。oO(ここの住人だった人は、最終的な進路が違っても、ずっと心の友さ。)
663大学への名無しさん:2005/03/26(土) 06:55:57 ID:R06n9s7t0
>>654
平成15年度の入試結果を見ると、農工大合格者中長野県出身者は19人。
学科数で割ると1学科あたり約1.46人だから、おそらくここで挙手する人はいないと思われ。

漏れのとこは0.25人だったよ(´・ω・`)
664jmtamtbpmp:2005/03/27(日) 03:05:33 ID:iiwltwXwO
農工じゃないけど近くの大学に行く、長野出身の者です。
友達になろ〜!
665農部:2005/03/27(日) 18:36:48 ID:wF+W3vP+0
後期の成績開示っていつですか?
666大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:27:30 ID:YGlT5vRU0
農工大行きたい…(´・ω・`)
667大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:17:50 ID:u9p3Hoja0
>>666
668大学への名無しさん:2005/03/30(水) 17:45:13 ID:oIV1swtl0
今年の受験はもう終わりだ。俺たちは農工ちゃんねるに移住するさ。
これからこのスレは>>666>>667たちに任せたぞ

ノシ
669大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:51:15 ID:V9Ga+SrD0
後期、小論まじおすすめ
670大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:21 ID:bif+AnCx0
来年までこのスレもつのかな?もたすの?
671ぴろしき:2005/03/31(木) 00:57:37 ID:U56Am5MiO
浪人組頑張ろうぜ!
ちなみに俺は今、周囲からの「浪人するなら志望上げろ」というプレッシャーと戦っているところですorz
672大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:04:19 ID:FT7bf9l70
>>ぴろしき

志望決定は先でいいので、
今はセンター8割強、2次理科2科目の対策をしておくべきかと…
673大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:08:53 ID:pawezIMdO
英語モナー( ´∀`)
674ぴろしき:2005/03/31(木) 21:05:07 ID:U56Am5MiO
>>672
>>673
おーけー頑張るぜー
675大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 09:12:00 ID:tZoSsh6J0
>>672
二次理科二科目って農工の話じゃないよね?
676大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:35:30 ID:ooy1CV1B0
>>675
一応旧帝も狙えるようにしとけってことじゃない?
677大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:26:46 ID:tZoSsh6J0
>>676
ですよね、よかった…。英語に加え、理科まで増えたら大変だ。
678大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:11:30 ID:ooy1CV1B0
>>677
そしたら本当に旧帝並みなんだけどなw
679ゆうき:入学予定日2006/04/01(金) 20:14:31 ID:VA/yqAk0O
今年、九大農× 佐賀農〇 で浪人することになった者です。来年は農工大農の応生受けようと思ってるんですけど、九大農とどっちがレベル高いですか?浪人するからには上を目指したいので☆
680大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:56:13 ID:RgFGncY30
スマソ、スッゴク空気読んでない発言なのは分かってるんだが。質問があるんだ。
前期で受かって入学手続きしたんだが、手続きの受理票がこねぇ!!
受理票って来ないものなの?!! 資料いくら読んでも、受理票に付いて書いてないんだけど……。
資料もしかして、失くしちゃってるのかな…?;;
教えてぷりーず!
農工ちゃんねる人がいなくて……;; ほんとゴメン。
681大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:14:09 ID:tK1c1HP40
質問答えるから農工ちゃんねるで続きやろー
682680:入学予定日2006/04/01(金) 22:34:18 ID:RgFGncY30
アリガトン☆
オクレテ スマソ
683大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:37:13 ID:ijJbZ3lh0
>>679
九大です。しかも今年九大に落ちたなら、未練あるでしょ??
上を目指したいなら、東大を目指しなさい。
別にわざと厳しく言っているのではないので。
684ゆうき:入学予定日2006/04/02(土) 12:20:09 ID:7LcfqGbDO
>>683s
九大ですか〜。てっきり農工大と思ってました。九大は未練あるけど、そこまでって感じです。
東大目指してもいいんですけど、レベルが飛躍し過ぎで…汗
九大より上位のバイオ関係の学科のある大学っていうとどこになるんですかね?京大東大ぐらいですか?
685大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:17:48 ID:V3U562BZ0
>>684
いいかげんスレ違い
686大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:21:45 ID:KcfQsTfq0
浪人してしまったので来年農工大を受けようと思っているのですが
農学部の応用生物と工学部の生命工、応用分子の違いがよく分かりません。
3,4年次にやることの違いや研究に向き不向きかなど教えてください。
687大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:59:20 ID:n4JVAcIY0
688大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:09:41 ID:35eheNN6O
現役高三の者です。
今志望校の一つに農工大を考えているのですが、将来はプログラマーになりたいと考え中です。工学部の何学科がいいのですか?
後センター試験何点くらいでOKですか?
689大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:39:20 ID:J9JsFGMx0
>>687
情報ありがとうございました。
690大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:25:09 ID:F2SfIIE30
>>688
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
河合塾
http://border.keinet.ne.jp/
から、それぞれ東京農工大学を探して、ボーダーの得点をご覧下さい。
プログラマーには何学科がいいのかはわかりません。
高校の先生に聞いてください。
691大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:08:16 ID:mjudEGBw0
知名度では 北大・東北大など>>農工大 になっちゃうんだよね。
実際俺も農学に興味持つ前は農工大なんて聞いたこと無かった。
692大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:49:03 ID:7xuZ/HvM0
>>691
知名度でも

が正しい。
693大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:58:34 ID:mjudEGBw0
それはまことか?
694大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:00:59 ID:nvAERn1aO
俺なんかセンター受けた後に初めて知った。
695大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:15:30 ID:sjAKgNpKO
農学部なら北大よりかは高いんじゃない??
696大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:39:15 ID:QMxrtVpD0
そうあって欲しい
697大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:50:21 ID:Hkl38Oa+0
前期だと応用生物ぐらいしか上じゃない。

俺も農工大の名を知ったのは11月で国公立だと知ったのは12月ぐらい。
698大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:03:22 ID:ANjmON+yO
工学部は埼玉、首大、千葉ぐらいか
699大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:18:05 ID:Zp8V0crQ0
>>698
いや東工大の次争いを電通をいい勝負してるよ首都圏では。
首都圏の総合大学は眼中に無しだよ。
700大学への名無しさん:2005/04/05(火) 09:22:05 ID:FyNT1O2f0
693は君望やったことあるな、そしてロリコンだな。
701大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:56:05 ID:Fp+ZNWyw0
700は君望やったことあるな、そしてロリコンだな。
702700:2005/04/06(水) 00:44:49 ID:0rGxZ4ZZ0
まぁな。
703大学への名無しさん:2005/04/07(木) 13:34:30 ID:wWA3hehNO
農工大獣医学部の試験科目ってなんでしょうか?
704大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:52:56 ID:A6GzTWQh0
705大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:50:01 ID:GlAWgpcw0
>>704
ふふふ、自分にレスしてるぞ
706大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:55:39 ID:5oWdl3W/O
さらば〜府中よ〜♪帰って来るよ〜♪
大学〜ろうにん〜さ〜と〜う〜〜〜〜〜〜〜〜
707大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:45:30 ID:LgAW+TB10
だいーぶ腐って来たな。
708大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:50:43 ID:m8D0e50Q0
来年の受験までこんな感じだろう
709大学への名無しさん:2005/04/10(日) 12:15:36 ID:IH/iIkG50
農工スレは死なん、何度でも甦るさ
710大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:57:07 ID:+VthKphfO
今年から二次に英語が入るのか・・・(獣医)
(・д・)イクナイ
711ぴろしき:2005/04/10(日) 21:57:37 ID:8clI/g7MO
工学部の推薦Uって一浪までOKだよね?
712ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/04/11(月) 07:22:41 ID:laaO1sv+0
>>ぴろしき
おーけーだよ。
もしかしたら、来年この↓影響で変わるかもしれないが・・・

高3秋に「入学」、最短3年で卒業 東京農工大学が新制度
ttp://www.asahi.com/life/update/0411/001.html?t1
713ぴろしき:2005/04/11(月) 09:20:31 ID:mLG7LnZdO
>>712
サンクス
やっぱり当面の目標はセンター八割だな。
714大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:00:14 ID:VO2nL3vE0
>>ぴろしき
目標は高く!!がんがれ!!
715ぴろしき:2005/04/15(金) 17:32:26 ID:j58TbcKeO
>>714
そりゃもう!!まさに死ぬ気で!!!

ところで詳しい方いたら(むしろ詳しくなくても)ちょっとお聞きしたい事が。
農工の工部で強いのは化学系と聞いたんですが、機械系は実際どうなんでしょうか?
自分は機シスに入って、何でもいいからロケットに関われる研究がしたいんです
(エンジンやら材料やら)
だからロケットだからといって無理して他大学の航空系の学科に進む事は無かったんですが、
浪人する事になりあと一年時間が出来たという事で、
>>714さんの言うように目標は高く首都大の航空宇宙システムも狙ってみようかなと思いました。
ただ、個人的に雰囲気とかイメージは農工の方が好きですw

携帯からなので改行とか見にくかったらすみません。
716大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:37:36 ID:Qa1YZDyH0
>>715

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/713/1105110411/33

推進系で有名な先生が来たそうです。
717ぴろしき:2005/04/15(金) 17:57:15 ID:j58TbcKeO
>>716
ありがとうございます!
そこに貼ってあったリンクには飛べなかったんですが、
新しい先生が色々来てるという事でいい感じですね。
しかも推進系とかって凄く興味あるんで嬉しいです。

しかし色々調べたいのにPC無いのってツラス(寮なので)、予備校の情報センター行くか…
そういうのってWEBで大体分かりますよね?
718ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/04/15(金) 22:42:54 ID:+rtu+FXT0
>>ぴろしき
分かると思うよ!!
じっくり考えて、その上で農工を選べ!!
719大学への名無しさん:2005/04/16(土) 15:58:01 ID:W+xanwTh0
こんなスレがあったとは知らなかった
俺は応用生物志望なのでがんばりたい
というかセンター8割はとりたいところ
720大学への名無しさん:2005/04/16(土) 20:16:57 ID:P19gSXRyO
農工大は農耕では無くて、国立で、偏差値だって
そこらの駅弁よりも高いんだよってもう何回人に説明したか分かりません
(母親含む)
別にマイナーなのはいいですし
農工好きなんですけどこれだけはめんどいorz
721大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:29:23 ID:SueuV+7b0
>>720
禿同。
722大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:31:03 ID:bk8EkkN/0
国立で尚且つマーチより上
これだけ言えばOK
723大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:17:00 ID:32l8bkiP0
自慢気にオレマーチなんだとかほざく香具師より余程格好いいから自信持っとけ。
専攻言って更に突っ込まれたら国立と言えば無問題。
下手にマーチ臭を漂わすと墓穴を掘るぞ。
724ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/04/17(日) 01:51:37 ID:DennRKCmO
俺も農工の無名さに面倒を感じたけど
大学入ったらそんなことどうでもよくなった
725大学への名無しさん:2005/04/17(日) 02:45:05 ID:fsdOcAPMO
ゴキ大は公務員になりそうだな。
726大学への名無しさん:2005/04/17(日) 07:59:00 ID:yHPVGLsN0
マーチなんてどこがすごいんだか全然わからないんだけど?
727ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/04/17(日) 08:51:19 ID:9vu6x74r0
>>ゴキブリ大王
やっぱり農工は楽しいかい??
入ってみて感じた農工の素晴らしいところを語ってください・・・
728ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/04/17(日) 20:15:00 ID:DennRKCmO
>>727
広くてのんびりしてます。
この時期はテントウムシやモンシロチョウがいろんなところで飛んでます。
また友達作りのイベントもたくさんあって友達も作りやすいです。
特に生生は実習でみんな仲良くなりやすいらしいです。
飲み会も新入生に無理矢理飲ませることはおそらく絶対にありません(寮は知らない)。
まだ入って間もないですけど校風をあえて言うなら「ゆったりのんびり」です。
729大学への名無しさん:2005/04/18(月) 11:41:51 ID:p/tlBnRb0
ここの大学はセンター重視みたいですが
センターで700点台は必要でしょうか?
730大学への名無しさん:2005/04/18(月) 16:52:41 ID:k0pvNEnI0
学部によって違うが
今から少しづつ勉強してれば700程度軽いぞ
がむばれ、って漏れもかorz
731729:2005/04/18(月) 17:14:34 ID:H+pujAGb0
>>730
なるほど
二次のレベルにもよるけどセンターで700点台いけるようにがんばってみる
732大学への名無しさん:2005/04/18(月) 18:49:52 ID:tWgC+AXz0
目指せ8割以上
733大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:10:53 ID:Z3yktcG50
>>729
農部か?今年のコテハンの成績ならこのスレのどっかにあるから探してみな〜
工部なら700とれば御の字だとおもう。
734大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:19:54 ID:23lcxmWN0
>>733
農部の応用生物志望です
応用生物受かってる人はみんな700点台だから
ヤバス
735大学への名無しさん:2005/04/19(火) 16:13:26 ID:/LjVgPEy0
農業経済を目指していますが就職面はどうなんでしょうか??
736大学への名無しさん:2005/04/19(火) 17:57:03 ID:77x/5elg0
農学部はどこも厳しいよ。
なんで農業経済がいいの??経済学部じゃだめなのか?
737大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:46:50 ID:Kz4SjM0E0
農工の現役生ですが、皆さん頑張ってください
応援してます
738大学への名無しさん:2005/04/21(木) 11:33:03 ID:qp4Wnb2N0
>>735
農経の中の人ですが、就職なんてものはそいつが使えるかどうかが全て。
使えるやつは内定出るし、使えないやつは駄目。

農経だから有利、不利なんて気にしなくていいかと。
自分が行きたい方面に行けばいいと思うよ。
739ぴろしき:2005/04/21(木) 18:34:53 ID:Hn9BY+8eO
工学部って浪人の割合多いですか?
740大学への名無しさん:2005/04/21(木) 18:51:23 ID:qp4Wnb2N0
>>739
そんなの年度によって違うに決まってるだろ・・・

ただ少なからずいるのは確かなので気にする必要は無い。
741大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:16:58 ID:Tf5971HA0
うちは4割ちょいが浪人って話聞いたことある。5人に二人が浪人。
だから気にすんな。
ただね、、同じ+1では浪人より留年が全然つらいと思うよ。
入ってからの話だが、留年はやめような
742ぴろしき:2005/04/21(木) 22:13:05 ID:Hn9BY+8eO
>>740
そうですよね〜。
てか一つ下と同じ学年とか初めてだったので若干不安でした。
>>741
4割って結構多いですね!!
それなら気にならないかな。
743大学への名無しさん:2005/04/22(金) 02:47:16 ID:40LGK0vo0
自分から言わなければ意外と判らんもんだよ。
まあ3つ以上違うとさすがに判るけど・・・
2浪位までなら気にする必要なし。
相手は自分が気にするほど気にしちゃいない。

744大学への名無しさん:2005/04/22(金) 09:37:05 ID:Ff/F1t6a0
留年4割って学科もあるし、気にするな。
745大学への名無しさん:2005/04/22(金) 10:37:29 ID:sciaZ+BA0
>>743
3つでも言わなきゃわからん。
普通相手が3つ違うと思わないしな。こんな18歳19歳もいるだろうって
誰もが思い込む。実際そういう老けた奴もたくさんいるわけで。

まあただ3つ違うとさすがに最初に言ったりする人が多いから結果的に
すぐに広まるけどな。

そういう俺は3つ違いw
あんま言うとばれちゃうな、3つ違いの人口は少ないからなw

ちなみに2年遅れ人口は結構いるよ。3つあたりはさすがに希少になる。
746大学への名無しさん:2005/04/24(日) 02:24:38 ID:y1ge1tR3O
大学の農学部だと,この大学が一番偏差値高いかな?
747大学への名無しさん:2005/04/24(日) 07:34:16 ID:JbCnqwAk0
東京なら、東大が1番じゃない??
それで、農工大が2番目。
748大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:41:31 ID:awQS3rKM0
宮廷には勝てないだろ
749大学への名無しさん:2005/04/25(月) 02:57:38 ID:GnPbGxFwO
予備校いかないで農部受かった人いる?
750大学への名無しさん:2005/04/25(月) 03:53:00 ID:nuAtY/2P0

現役時は行ってたけど浪人時はいかなかった。
夏季・冬季講習は行ったけどな。
751大学への名無しさん:2005/04/25(月) 15:22:52 ID:l5CVJ+En0
自分の能力と性格によるだろ
毎日家できちんと勉強できて昨年それなりの成績だった奴しか無理ぽ
よほどの精神力無いときついぞ
752大学への名無しさん:2005/04/25(月) 16:43:50 ID:w+uy27lG0

一年間模試すら受けなかった。
753大学への名無しさん:2005/04/25(月) 23:06:26 ID:6t477n5w0
かてねーな。
関東なら東大の次ってことで
754大学への名無しさん:2005/04/26(火) 12:31:39 ID:LbqbpBI60
東大より上
755大学への名無しさん:2005/04/26(火) 21:19:50 ID:Veo7up/YO
とある大学情報誌に、農工農学部応用生物学科のランクが京大農の一個下って載ってたんだけど、マジでつか?
756大学への名無しさん:2005/04/27(水) 01:08:20 ID:pQR86ruz0
基準が何なのかわからんから何とも言えんが、それは褒めすぎじゃないか?
757大学への名無しさん:2005/04/27(水) 08:12:53 ID:zmOsMHtaO
だよね。いくらなんでもそれはないよね。
d
758大学への名無しさん:2005/04/27(水) 08:38:13 ID:UuGxT+E+0
大学人じゃないんだけど
馬術部の小屋って勝手に入っちゃ…駄目だよね。
759大学への名無しさん:2005/04/27(水) 15:16:22 ID:SZFLqc55O
農工の工学部って偏差値のわりに得だと思わない?
760大学への名無しさん:2005/04/27(水) 16:22:19 ID:5ZQnjnlH0
農工の農学部って偏差値のわりに損だと思わない?
761大学への名無しさん:2005/04/27(水) 18:08:44 ID:6fi+GtrB0
釣りだろうけど偏差値でしか物事見れていないことが間違い。

偏差値なんて大学受験生のための入りやすさの指標でしかない。
762大学への名無しさん:2005/04/27(水) 21:34:41 ID:SZFLqc55O
>偏差値でしか物事見れてない
全くそんな事言って無いだろ、
実際はいい大学なんだから、
入りやすくていいジャマイカってだけの事なのに。。。
何でそんなにムキになる?
763大学への名無しさん:2005/04/27(水) 22:53:30 ID:t1Eo5+H50
>>762
農工生ならまったりいこうや。
764ぴろしき:2005/04/28(木) 10:39:22 ID:TARESiktO
>>716
もしかして新しく来た推進系で有名な教授ってこの方でしょうか?
http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/0002/0000788/profile.html
うはwwここ入りたいwww
もうモチベーション上がりまくりんぐww
ところで教授って簡単に他大に移動したりしませんよね?
俺が入って四年していなくなってたりしたら死ねる。。。
765大学への名無しさん:2005/04/28(木) 19:56:59 ID:G/UM2mBO0
助教授が教授になるために異動したりはすると思うけど、
教授が異動することはないと思うよ。
766ぴろしき:2005/04/28(木) 23:06:51 ID:TARESiktO
>>765
そっか、サンクス!!
じゃあそこに行くためにもまずは受からないと!!
受かったら見学させてもらおうっと。
767大学への名無しさん:2005/04/30(土) 23:37:42 ID:0Q7sI/8w0
浪人して今代ゼミにかよっってまつ…
機械システムか化学システムか有機材料いきたい…
768大学への名無しさん:2005/05/01(日) 07:43:31 ID:Co3K2zbA0
小金井のキャンパスツアー、なんで水曜日なんだよ
学校あっていけないじゃないか・・・
769大学への名無しさん:2005/05/01(日) 09:58:47 ID:+vqwOatF0
>>768
さぼるしかないな
770大学への名無しさん:2005/05/01(日) 20:00:33 ID:UnbYrKLk0
7月末のオープンキャンパスだったら、土曜日開催で規模も大きいから
遠方の受験生にはコチラがお薦め。
771大学への名無しさん:2005/05/01(日) 22:38:36 ID:ZplwfZ6S0
でも来ない方が夢を持っていられる
772大学への名無しさん:2005/05/02(月) 00:29:55 ID:6BWs6lg30
ココもイイけど、今は宮廷工の夢を見ておく時期だ罠
773大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:22:21 ID:uFWH7BjM0
農学部なら大歓迎だ。こいこい
774大学への名無しさん:2005/05/03(火) 06:33:33 ID:nO9WmIdK0
ここの人たちはやさしいな
775大学への名無しさん:2005/05/04(水) 18:58:27 ID:tDef5xmf0
農工入りたいようママン…
776大学への名無しさん:2005/05/05(木) 05:22:06 ID:1gbg6iO/O
農学部って内申最低どれぐらいないと無理?
777大学への名無しさん:2005/05/05(木) 11:03:54 ID:kJfVKnPs0
そんな高校入試ぢゃないんだから・・・推薦じゃなけりゃ、卒業出来りゃおkだろ
778大学への名無しさん:2005/05/05(木) 12:54:42 ID:WCtNLD8H0
ちなみに農部では評定平均が関係する入試制度はないからな
779大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:11:09 ID:yluti4hqO
農工いいよね。東京なのにのんびりしてて。河合のランキング本だと自動車系で東大の次点だし、自動車がやりたい俺にはすごく入りたい大学です。
実は親には今のところ地元の名古屋大学志望だと言っています。名大のいいところはトヨタ系への就職だけで、研究とかは…。なかんじですが実際どうだかわかる人いませんか?
あと機械システムの就職状況、進学状況はどうなんでしょうか?ホームページみても見つけられなくて…
780大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:25:00 ID:HJYVS8oQ0
>>779
地元の大学に行くのと東京の大学に行くのとでは親の負担度が全く違うけど
そのあたりは大丈夫なの?
781大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:25:43 ID:vZ9BheefO
>>779の偏差値にもよるんじゃない?
どのくらいなの?
782779:2005/05/05(木) 17:46:38 ID:yluti4hqO
偏差値は全統記述全教科55強の一浪です。現役のときは病気で満足に勉強ができず、親に頼み込んで浪人させてもらいました。
一人暮らしはしたほうがいいという親の意向なので、問題はありません。名大でも下宿します。
783大学への名無しさん:2005/05/05(木) 20:58:44 ID:oq9wBxFv0
>>779
自動車と言っても、エンジンから加工、デザイン、材料、制御など分野が広いけど、
具体的に研究したい事は決まってる?

ココの自動車の研究って、携わっている先生達が皆「自動車事故を無くしたい」
との考えで特に「車の制御」(特に安全性の実現)に注力しているから、
これをやりたいなら強く勧めるけどね。

もし未だ漠然としたイメージしかなかったら、今からなら間に合うだろうから、
とりあえず旧帝機械系を目指しておく方が受験生活としてはベターだよ。
(結果としてココでも、それはそれで良し。)
784779:2005/05/05(木) 21:54:38 ID:yluti4hqO
ありがとうございます。あえて挙げるとすれば、内燃機関でしょうか。制御もいいかなと思います。
就職のことについて教えていただけませんか?東大や東工大の大学院に進学する人もいらっしゃるのですか?
785大学への名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:55 ID:jzrO3ssA0
他大院へ行く人は毎年いるらしい。(ただし、本気で研究したい人はロンダしないみたいw)
就職は贅沢を言わなければ確実に決まるが、当然ながら院の方が条件は良い。
また本気で内燃機関を研究したいなら、素直に他大を検討すべし。
786779:2005/05/06(金) 00:27:50 ID:S0qXSC5dO
ありがとうございます。ここはいいひとばかりですね。
内燃機関で強い大学ってあまり聞かないですが…どこが強いのでしょうか?東大は無理ですし…エンジンは機械システムじゃなくて、エネルギー工学寄りになってくるのですかね?
787ぴろしき:2005/05/06(金) 00:58:31 ID:cSuh84epO
横レスですみません。
上に挙げた都木研の情報が少ないので聞きたいんですが、農工に新しく来た教授・研究である以上、それに関連する評価などはこれから次第という事ですよね?東大や名大以外で推進系が本格的に研究出来たら夢のようです。
そういえば今更ながらですが、前農工の研究室のHP見てるときに院まで行くと凄く就職いいなぁと思いました。そもそも自分が農工行きたいのも、自分の知っている人が農工の院卒でJAXAの研究員やってるからなんですよね。
788大学への名無しさん:2005/05/06(金) 08:10:48 ID:RESYtnxv0
一般論では、教授で着任=既に高評価、助教授で着任=発展に期待、かな。
789ぴろしき:2005/05/06(金) 12:37:46 ID:cSuh84epO
>>788
なるほど、ありがとうございます。
じゃあその点は心配無さそうですね。
ってかコテ付けといて質問ばっかでほんとスマソ

あと、過去ログかどこかで農工は最近評価されてて国から資金が結構出てるとか見た気がするので、設備面も心配無さそうという事でFA?
790ぴろしき:2005/05/06(金) 17:35:13 ID:cSuh84epO
大学図鑑の農工のページはなごむね
791大学への名無しさん:2005/05/07(土) 11:33:31 ID:FB+dnswW0
農学部の応用生物科学志望の者ですが
やっぱ730点以上は必要ですか?
792大学への名無しさん:2005/05/07(土) 17:45:48 ID:Kik3ehFJ0
コテみんな消えちゃったな
去年は結構いたけど・・・
793ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/05/07(土) 17:58:44 ID:0ExtRdhHO
みんな農工ちゃんねるにうつったみたいね。
オフとかもやってるみたいよ
794ぴろしき:2005/05/07(土) 18:58:57 ID:oHOe8hiRO
農工ちゃんねるのオフスレ覗いてみたら
何か揉めてるな…
まったりいこうやー
795大学への名無しさん:2005/05/07(土) 19:00:14 ID:vvASW55p0
>>793
ゴキまだいたのかw
応生ライフはどんな感じよ?
796ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/05/07(土) 20:12:01 ID:0ExtRdhHO
>>794特定は気の毒すぎるよな。人の目が気になってしょうがないだろうな…
>>795まだいましたよw
農工はすごく楽しいよ。やな奴とかあんまいないし。
ただ最近勉強してないからやばいな
797大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:49:55 ID:PWPSegJf0
工学部志望で有機材料か機シスを狙っているのですが、自分のやりたいのは
エネルギー、もしくは新素材の開発といったことなんですがどちらのほうが
それに適しているでしょうか?
798ぴろしき:2005/05/08(日) 22:06:26 ID:LvwP819UO
嬉しくも悲しくもマーク模試で八割とってしまった…
これが去年だったら…推薦……U…………が……
799大学への名無しさん:2005/05/08(日) 22:12:51 ID:PWPSegJf0
>>ぴろしきさんもしかして今日の代ゼミ模試受けました?
800ぴろしき:2005/05/08(日) 22:28:12 ID:LvwP819UO
>>799
いや河合だよ、全統マーク。
代ゼミも今日模試だったの?
801大学への名無しさん:2005/05/09(月) 12:42:56 ID:26AONyBO0
平成十八年から農に英語!?
今年何年だっけ?ヤバスw
802ルイジュ ◆oZuQGf2Yqg :2005/05/09(月) 14:34:11 ID:YoMAhWFx0
>>801
来年から。つまり今年の受験生から英語が課される。
803大学への名無しさん:2005/05/10(火) 00:45:19 ID:FNfHKTre0
工部も総合科目とやらがなくなるから気をつけて名。
804大学への名無しさん:2005/05/10(火) 12:24:37 ID:rvFBFP/k0
>>802
どうも・・・やばいw
805大学への名無しさん:2005/05/13(金) 00:18:29 ID:M5o0ZO500
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
806大学への名無しさん:2005/05/13(金) 21:26:27 ID:tUi4hitm0
来年からってことは対策するのが難しくなるのか…。
文法問題でるのかなぁ。。
807大学への名無しさん:2005/05/14(土) 08:49:50 ID:RJBbMw/B0
俺もそれ気になる
英語は英作文あるのかなあ・・・

過去のデータがないから対策とりにくい
というかなんでいきなり英語が
808大学への名無しさん:2005/05/14(土) 15:36:34 ID:b6+2kNek0
あれ、来年から農学部に英語が加わるってことは
工学部は前からあったってこと?あとオラコンの意味がわからん。

誰か教えて下しあ!
809大学への名無しさん:2005/05/14(土) 16:00:17 ID:b/huVYEL0
英語の内容は、工部では以前から2次にあったので、赤本で確認汁!
810大学への名無しさん:2005/05/14(土) 16:03:38 ID:b6+2kNek0
>>809
あり。工学部志望だから安心した。
811ぴろしき:2005/05/14(土) 16:10:17 ID:GC4M7S10O
農部と共通になって英語激しく難化の悪寒
812大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:32:22 ID:YX05VwnKO
オーラルコミュニケーションの略 すなわち
813大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:23:51 ID:9AA+jnXm0
赤本見てきたけど
理科って化学より生物のほうが簡単なのだろうか?
814大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:59:45 ID:xTqe74oB0
オーラルコミュニケーション=リスニングってことですか?
815大学への名無しさん:2005/05/14(土) 19:19:33 ID:T7++VfRNO
>>814
オラコンは口語表現の事。
慣用表現とかでリスニングではない。
816大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:31:44 ID:ajIF2Dlg0
では英語を聞き取るということではないんですか?
817大学への名無しさん:2005/05/14(土) 23:05:19 ID:WFeaBSLN0
ありません
まあセンターでリスニングがあるけど
818大学への名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:44 ID:AWFQrXV40
>>815>>817
あり〜、先生にも聞けないくらい当たり前のことだったので
とても助かりました〜。
819大学への名無しさん:2005/05/15(日) 11:25:24 ID:mBFIx6ncO
>>813
農学部の化学って簡単か?
820大学への名無しさん:2005/05/16(月) 09:13:40 ID:U2d9KxFp0
簡単。
821大学への名無しさん:2005/05/19(木) 12:17:52 ID:SCZmluG10
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
822大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:20:24 ID:iFEuJkOvO
今年から英語ってマジですか!?今高3なんだけど…orz
でも今年度って16年度だよな…??
823大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:24:25 ID:QqYq/6HQ0

時代遅れ晒しage
824大学への名無しさん:2005/05/20(金) 22:10:22 ID:xsbfdbzv0
>>822
あなたが受ける試験は18年度ですよ。
825大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:35 ID:fTTiQ85F0
まぁ、よくある間違いだ。
826大学への名無しさん:2005/05/21(土) 00:04:34 ID:V9hoCrfZ0
バタフライ・エフェクト
827大学への名無しさん:2005/05/21(土) 11:02:42 ID:3YsgyQAm0
農工大行きたい
828822:2005/05/21(土) 12:11:31 ID:XBnHoVT5O
すまん、ちゃんとスレ読んでから質問すべきでした
06年と1年度ごっちゃになってたし…

英語河合のマーク模試で100くらいしかないorz
829大学への名無しさん:2005/05/21(土) 13:24:04 ID:alUfcG9o0
まぁ、よくある間違いだ。
830大学への名無しさん:2005/05/21(土) 17:52:40 ID:TrHVfBf4O
>>827
裏なら工は30万農は50万獣は1500万
831大学への名無しさん:2005/05/21(土) 18:49:40 ID:/p1OMtXy0
国立大で裏は無理だろ
832大学への名無しさん:2005/05/22(日) 00:26:08 ID:OLY37LK10
779です。農工に照準を合わせることにしました。

いろいろ大学のページを見たりしましたが、名大や他の旧帝大にひけをとらない、
またはそれ以上の研究をしているように思いました。ここなら勉学に集中して取り組むことができそうです。
去年の夏休みの終わりのほうに小金井へいきましたが、緑がたくさんあってとても雰囲気がいいなと思っていました。

妥協ではありません。農工がいいと思ったからです。絶対東京農工大学に入ります。
先輩方、面倒見てください。
833大学への名無しさん:2005/05/22(日) 00:46:43 ID:59TwQ7nc0
がんがれ。
834ぴろしき:2005/05/22(日) 07:54:59 ID:vXxFzqDQO
>>832
俺も同じだ、頑張ろう。
835大学への名無しさん:2005/05/22(日) 10:16:47 ID:4lL6HxQA0
つーかさぁ、同じ高校同士でがんばろうって言うならまだしも・・・
同じ志望校のやつと一緒にがんばろうなんて言いあったら
ライバル増えて結局自分の損にならねぇ?
836ぴろしき:2005/05/22(日) 10:32:34 ID:vXxFzqDQO
>>835
俺の事?
そりゃ何となくとか妥協して嫌々志望してる奴に言いたくは無いけど、
>>832はしっかりした考えだし俺も共感出来たから素直にそう思ったんだよ。
それに同じ志望校の奴がいたくらいでそこまで神経質になってたらこれからもたない希ガス。
837大学への名無しさん:2005/05/22(日) 11:51:04 ID:D2lFXnPvO
農学部の応生志望なんだけど
二次の数学ってやっぱ数Vの微積が中心になってくるんですか?
838大学への名無しさん:2005/05/22(日) 14:36:33 ID:9HY8fPfT0
>>836
けど定員50人もいない学科があるんだから
一人の差はかなり大きいと思う。
それに全国のの誰かわからない他人を応援するより
リアルで友達とがんばろうって言いあったほうが
はるかに自分のためになる。あと俺も832で書いてあったことと
同じような感じで農工大志望してます(藁。
839ぴろしき:2005/05/22(日) 16:33:09 ID:vXxFzqDQO
>>838
自分の価値観人に押し付けるのはやめた方がいいよ。
去年のこのスレみたいに、ここで励ましあって受かっていった人達だっているし。
ちなみに俺にだってリアルでそういうやりとりぐらいあるからなw
840大学への名無しさん:2005/05/22(日) 17:24:44 ID:Hv0bpZZd0
>>839
俺のどの文見て価値観を押し付けてると思いました?
一部の例を見て判断するのはよくないと思うし、
受験でマイナスになるのは確実だと思う。
 あと…このスレの方々、少し長い言い合いになって
すみませんでした。もうこれ以上はこのことで書き込みません。
841大学への名無しさん:2005/05/22(日) 17:28:35 ID:PS1AAT5t0
ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ逝こうぜ
842大学への名無しさん:2005/05/22(日) 18:31:12 ID:Z/osN7qAO
農工スレってバカばっかりなんですね( ゚д゚)
843大学への名無しさん:2005/05/22(日) 18:45:07 ID:yUKcMMzD0
>>837
工学部は数Vの微積分が中心
農学部も同じだったっけ?
844ぴろしき:2005/05/22(日) 18:45:36 ID:vXxFzqDQO
>>840
文じゃなくて、姿勢の問題だよ。
ハナから決めてかかってるじゃん。
だから俺の発言の「〜な人もいた」を「〜な人がいた、だから違いない」みたいに解釈しちゃうんだよ。
大体君の主張は実例も無いし、全部憶測に見えるよ。「〜と思う」って文多いし。
てか悪く言ってる訳じゃないから、気分害したらごめん。
つか、問題が主観的過ぎて答え出ないと思われw
つまり人それぞれなんだから、マターリしようやという事です。
あー何か空気読めてないかも、スマソ。
845832:2005/05/22(日) 22:46:16 ID:OLY37LK10
832です。
僕は親とか先生やみんなが名大名大って言うので、結構漠然と名大志望に
してました。トヨタへの就職は地元の名大が圧倒的有利だということは、僕も知っていました。
そこで先日本気でインターネットとか色々使って情報収集した結果、やはり
前から気になっていた農工大が研究とか、環境が僕には向いていると思って先生や親に志望変更を告げました。

僕は親や先生にそこは知名度も低いし、名大と比べれば偏差値は6ぐらい落ちるし、試験科目は
僕が一番苦手な化学がなくなったりするとマイナスな面もはっきり伝えました。
やはり親や先生には、「お前は逃げている」と言われました。
中部地方は工業が発達していて名大に入っておけば将来は確立される、とか言うのです。
50歳の自分を考えろ、と。

僕には明確な志望動機があるのに、もっと先のことを考えろとか言われるわけです。
大学って遊ぶところじゃなくて、勉強しにいくところだと僕は思ってます。勉強
したいことがあるのは、名大じゃなくて農工大なんです。それなのに、トヨタは名
大とか訳のわからない理由を押し付けてくるなんて考えられません。

どうせ勉強するなら好きなことがやりたいです。俺は名大より農工大にすごく魅力を
感じました。世間にどういう目で見られたって構わないんです。トヨタに入って金を稼ぐこ
とが全てじゃないし、そのことに魅力も感じません。農工でいいんじゃなくて、農工がいいん
です。

親が認めてくれないのなら、自分で働いて学費を捻出したり、奨学金を借りてでも
行こうと思います。今日は悔しくてめちゃくちゃ泣きました。いつの日か、見返してやります。

846大学への名無しさん:2005/05/22(日) 22:49:57 ID:1spebv1l0
>>845
チラシのうr・・・・嘘ウソwww
これコピーして親に見せたら?
847832:2005/05/22(日) 23:00:44 ID:OLY37LK10
考えすぎでしょうか…?

先生は浪人するなら、名大「ぐらい」行けとか言うんです。
自分のやりたいことをやるのが一番だと思うのは間違いなのでしょうか・・・
848大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:09:30 ID:EHAOEzvQ0
>>847
名大ぐらいって・・・進学校?
行きたいとこに行くべきだと思うよ
849大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:28:40 ID:0hwCP0Ae0
一応言っとくけど名大と農工じゃトヨタ云々以前に比べるべくも無いと思うが・・・
つーかそこまでやりたい事あるんならガタガタ言わずに東大逝けよ。
浪人する覚悟なら無理とか言うなよ?
850ぴろしき:2005/05/23(月) 03:26:17 ID:mn75pXfEO
>>845
おまいは俺か?名古屋を東北にして文を何ヶ所か削ると俺の書き込みみたいになる…俺の場合親のみなんだけど。
知名度が無くて親の立場としては心配なのは分かるけど、行きたいんだからしょうがない、って感じでゆっくり説得してます。
俺も行きたいとこに行くべきだと思う。
851大学への名無しさん:2005/05/23(月) 04:16:02 ID:/caZ4b0K0
名大志望で落ちて浪人して農工大にきた俺の出番ですか?

>>845
俺も東海地方の出身(県は言わないが3つのどれか)だが、農工大の
知名度は残念ながら無いに等しい。
偏差値で大学を比べるのもつまらないと思うが、東海圏で絶対的な強さの
名大と知名度が限りなく低い農工大ではそういう意見が出るのは仕方ないと思う。
親や先生を説得するのはそういう点では厳しいかもしれんが、お前の
人生なんだから自分で行きたいところ受ければいいのさ。
誰がなんと言おうと願書書くのは自分、出すのも自分。押し切れ。

と言うか疑問だが親はともかく先生なんて説得する必要あるのか?

>名大に入っておけば将来は確立される
これだけは無いと断言出来るな。○○大学にはいれば・・・なんて時代錯誤も
甚だしいでしょ。名大「医学部」ならまあ確立されるかもしれんが。
852大学への名無しさん:2005/05/23(月) 09:53:27 ID:jazbo9t10
名大行けるなら名大にしとけ
農工大とじゃ全然レベルが違うぞ
|-`).。oO(ライバルは1人でも減ってもらわないと・・・)
853大学への名無しさん:2005/05/23(月) 10:51:28 ID:CWqdhGaj0
>>845
環境が好きな香具師にとって、トヨタはろくな就職先じゃないと思われ。
854大学への名無しさん:2005/05/23(月) 16:16:54 ID:WB87c8+RO
農工の農学部の二次数学って
微積の出題が多いんですか?
855ぴろしき:2005/05/23(月) 16:40:14 ID:mn75pXfEO
>>854
毎年半分は微積だよ。
ちなみに工学部と共通。
856845:2005/05/23(月) 18:55:05 ID:VmO2b2SRO
僕は東大合格者数ランキングに毎年載るような、公立高校に通っていました。名大に関してはトップ又は次点ぐらいです。教員の大半が名大卒で、名大に入れた生徒数がステータスだと思っているようです。特に元担任は。
浪人が決まって面談がありましたが、せっかく浪人するんだから東大や東工大や最低でも名大と言われました。出願時には面談を行なうことが必須のようで、切っても切れない縁なんです。
ですからここはもう化学の二次試験の勉強をやめて、二次の理科が1科目の所しか受けられないようにしようかと思います。
トヨタに入りたいとは思っていません。農工大で研究することを活かせた仕事に就きたいと思っています。


851さんは浪人時の本命は農工大でしたか?
857大学への名無しさん:2005/05/24(火) 00:10:32 ID:XL7ihGbq0
漏れは、親に反発して農工志望にしたさ
まぁ、自分の行きたいと思うところに行くのが一番だし
親に資料や自分の考えをまとめて書いて説明したら?
口で言ってるだけじゃハァ?って感じだからね
俺は本気でこういう研究する為に
ここに行くんだっていう意思を見せ付けてやるべし
858大学への名無しさん:2005/05/24(火) 03:26:27 ID:8soLJ03S0
>>856
愛知の公立高校で優秀なところと言えばあそこかな…

俺は農学部だから正直少し違うのかもしれないけど、それでも第一志望は
名大農学部で浪人時代も名大受ける気でやってた。
秋くらいまでは怒られるかもしれないけど農工大の存在すら知らなかった。
(いやホントに東海圏の人って農工大を知らない人が圧倒的よ。残念ながら。)

センター直前の土壇場で名大一本じゃ今年も危ないと悟り、他の農学部
も模索し、農工大も視野にいれセンター初日受ける。
初日の成績が芳しくなかったので、センター当日の土曜日に農工大に絞り
次の日の国語は国語Tを受験。そして合格し今に至る…

高校教師がなんといおうと自分が行きたいところを受験したらいいのさ。
それに反対するとしたら高校教師は845を「駒」としか思ってないのさ。
「名大に受かる=自分の実績になる」。生徒のことを考えていたら最初は反対
するかもしれないが最後は生徒側に必ず折れてくれるさ。

あと受験教科はまだ絞る時期では無いと思う。
現地点では農工大100%でも数ヵ月後に何が起こるか分からない。
理科2教科やっていれば潰しが効くし、時間の余裕もまだあると思うので
理科2教科をお勧め。


あと最後にチラシの裏。
>せっかく浪人するんだから東大や東工大や最低でも名大
これってちょっといい加減な進路指導だと思う。
浪人して名大受かる人はまだ良い方じゃないか?浪人しても成績が伸びない
やつが結構いるのは間違いないのに…
859大学への名無しさん:2005/05/24(火) 03:33:03 ID:8soLJ03S0
>>852
そんなギリギリの成績で合格しようと思うなw

>>854
赤本が出るのが結構遅いと思うので、古本屋で手に入れられるなら手に入れる。
数学は去年は難しかったと聞くが、俺の年はそんなに難しいとは思わなかった。

問題を例えるなら、他の大学だったら小問つけずにいきなり(4)の問いをストレート
に聞いてくる所を農工大の数学は、(1)〜(3)で誘導つけて(4)を解かせる感じで、
誘導がつくところはセンターとちょっと似ているのかなって思った。

農工大に限らず、数VCはどこも割合が大きく、苦手な人は結構点差をつけられる
ので早目から微積対策をするべし。
860大学への名無しさん:2005/05/24(火) 05:27:17 ID:qvsjReIvO
首都圏でも農工大はほとんど知られてないよ。
受験者が周りにいないと知ってる可能性はあんまない。
農工生の俺だってセンター失敗して、
「俺のセンターの点数でもなんとかなりそうな所はないか?(;´Д`)ハアハア」
って事で初めて知りますた
もちろんエの話
861大学への名無しさん:2005/05/24(火) 08:48:23 ID:yUybifqx0
それは、下手すると医科歯科や登校でも同じだ罠
862大学への名無しさん:2005/05/24(火) 09:23:48 ID:/xkJERAI0
知られてないからこそ学生がマターリな人ばかりで(・∀・)イイ!!
863大学への名無しさん:2005/05/24(火) 16:38:30 ID:L6d6oMFqO
農工行きたいよ〜(´Д`)今高3で河合の記述は英語50数学52国語46生物75化学55で今頑張ってますが
無謀でしょうかorz??
864大学への名無しさん:2005/05/24(火) 16:39:07 ID:L6d6oMFqO
↑ちなみに応生です。
865大学への名無しさん:2005/05/24(火) 17:09:51 ID:8A4zQ+oi0
無謀ではないと思うよ。
夏休みまでは英数国を重点的に頑張れ!!
866863:2005/05/24(火) 23:24:38 ID:0Q+RKnxH0
865
ありがとう。
頑張るよー!
867大学への名無しさん:2005/05/25(水) 07:41:46 ID:Yu1bdsTsO
応生志望の人多いな
俺もがんばらないかん
868大学への名無しさん:2005/05/25(水) 14:32:33 ID:cd3ENU9OO
農工大の授業、
外国語でドイツ語はありますか?
ドイツ語やりたいなぁと思ってます。

869大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:19:31 ID:Ae0/Hirt0
>>867
俺も応生志望だ!
まあこのスレのふいんき←(なぜか変換できない)がどうあれ
結局はライバルを蹴落とさなきゃいかんというのもあるからなあ
870ぴろしき:2005/05/25(水) 17:41:54 ID:WE/X2errO
今 機シスが熱い
871大学への名無しさん:2005/05/25(水) 18:26:16 ID:kyGxVfJS0
俺は有機材料だからな。
農工大は三大繊維大学のひとつ
872大学への名無しさん:2005/05/25(水) 22:37:28 ID:XsyHQu2r0
おれも有機材料には興味あるが、就職先でこの類につけるかどうか不安……。
お金の都合で院にはいけないから、電気電子に行く可能性が高い……。
873大学への名無しさん:2005/05/25(水) 23:24:22 ID:89H0caUP0
>>868
あるよ
>>872
電気電子でも院に行く人がほとんど。
Bachelorは就職辛いみたい。
874大学への名無しさん:2005/05/26(木) 06:34:49 ID:aMQ/UogDO
電電(だけ)は学卒でもなかなか就職いいぞい
875大学への名無しさん:2005/05/26(木) 08:11:23 ID:8J3QUp1I0
>>868
あるよ。
876大学への名無しさん:2005/05/26(木) 09:36:24 ID:RYv7TBkM0
>>868
あるけど、希望者数が多いと抽選になる可能性は有る。
過去の例からしてドイツ語と中国語は抽選の対象になりやすい。

877大学への名無しさん:2005/05/26(木) 12:46:37 ID:LI/oP6i/O
868です。
教えてくださった方、どうもありがとうございました。
農工大に入れるようにがんばります。
ちなみに地域生態システム希望です。
878大学への名無しさん:2005/05/28(土) 11:48:04 ID:Pf8WJ2nK0
生命工は工部で入るの一番難しいけれど、
一番就職率が悪いって話よね。
879大学への名無しさん:2005/05/28(土) 12:35:39 ID:aCNU90GD0
生命工って東洋とかでも偏差値高い方なのに、
どこも同じで就職厳しいよね。企業が少ないからかな?
880大学への名無しさん:2005/05/28(土) 12:38:10 ID:IhaGA07G0
応用生物はどうなのだろうか?
やっぱ院まで行かないと厳しいだろうな

てか理科は化学しかやってないけど、大丈夫なのだろうか
881大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:31:30 ID:wlzYStEcO
地シスあたりは3人に1人は公務員だな
882大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:34 ID:/YP4upUi0
883大学への名無しさん:2005/05/30(月) 02:21:18 ID:2XLCfek10
工部生協の白石さんがかなり有名になったな。
農工大を支えてる。
http://shiraishi.seesaa.net/
884大学への名無しさん:2005/05/30(月) 07:01:02 ID:YKs4Q5VRO
今年度から農に英語が増えたけど工学部の英語を過去問として見ていいのかな?
レベルがわからないよ…英語苦手なのにorz
1500点中1100とれば受かるかな。
応生志望っす
885大学への名無しさん:2005/05/30(月) 08:58:53 ID:a+rpBGuo0
ちょっと足りないんじゃないのかな?1300点中1000点くらいだった気がす
886大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:35:37 ID:HLF7+bXFO
正直、あまり白石さんに有名になりすぎないでほしい…
887DKNB ◆1atlCdTiqA :2005/05/31(火) 10:14:02 ID:TIJtkVreO
初めまして。DKNBといいます。僕も今年応生受けようと思うんですけど
英語、国語が進研で偏差値50ありません…(他は57くらいです)。
これからが大事みたいなんで頑張ります。皆さんお手柔らかに…。
888大学への名無しさん:2005/05/31(火) 13:24:40 ID:qrVDfbGH0
進研で50は大分きついぞ…。他が57でも。
889大学への名無しさん :2005/05/31(火) 15:53:36 ID:pdRx6ZSq0
農工大・工部にカワイイ子いる?
890大学への名無しさん:2005/05/31(火) 16:20:06 ID:wLG3mlCv0
>>889
素直に文系大学行け
891DKNB ◆1atlCdTiqA :2005/05/31(火) 18:59:30 ID:TIJtkVreO
>>888 2年の頃はどれも40代でした…。死に物狂いでやってるつもりですがやはり間に合わないですかねぇ…
892大学への名無しさん:2005/05/31(火) 19:25:11 ID:BzpF7BDHO
俺も応生志望だ
まずはセンター8割をとらなくちゃな
893農部の中の人:2005/05/31(火) 21:32:42 ID:qt7PXiow0
>>891
いや、まだまだこれからだろ。がんがれ。現役はほんっとに本番前日まで伸びるからね。
怠けるなよ。来年待ってるぞ。
894大学への名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:33 ID:KQv84EM40
自分は浪人ですが伸びますか?(´・ω・`)
895大学への名無しさん:2005/05/31(火) 22:29:18 ID:nd2I1+Sd0
>>887 農工大の応生行って何が勉強したいの?
はっきりした志望動機があるんなら聞かせてもらいたい。無いなら無いで、
志望先のランク落とすのも手だぞ。
896DKNB ◆1atlCdTiqA :2005/05/31(火) 22:58:16 ID:TIJtkVreO
>>893 怠けずに頑張りたいと思います。まだまだ頑張っているうちには入りませんしね…。
>>895 はい。あります。応用生物科学の教授助手の先生(名前は忘れましたが)が研究をされている事と
自分が研究したい事が一緒なんですよ。あと東京に行きたいっていうのも志望理由にかかわってますね…。
生意気ですいません。
897大学への名無しさん:2005/06/01(水) 02:33:12 ID:0Dx3KWk/0
>>896 なるほどね。
厳しいことを言うようだけど、一般的に農学部から企業の研究職につくのも
大学に残って研究続けるのも並大抵の難しさではないよ。
それを承知でなお応生選ぶ強い意志があるんなら、素晴らしい事だと思うから
頑張って欲しい。
898セックスマン:2005/06/01(水) 22:55:56 ID:XJ5RSEXv0
農工入りたい
899大学への名無しさん:2005/06/01(水) 23:01:37 ID:n6WwW3hVO
>>898
名前も発言も欲望丸出しな奴だな
900セックスマン:2005/06/01(水) 23:02:50 ID:XJ5RSEXv0
IDもなwww
901大学への名無しさん:2005/06/02(木) 22:18:29 ID:CbZkrBXV0
ワロス
902大学への名無しさん:2005/06/03(金) 19:27:40 ID:iYf3KjmLO
全統マークは6割ちょいしかとれなかった・・・
浪人なのにヤバイ
903津ん:2005/06/04(土) 03:58:54 ID:N3PZ7cS1O
・・・農部二次に英語増えたの?まじ?
904大学への名無しさん:2005/06/04(土) 08:47:47 ID:GiyGLHqn0
>>902
俺も俺も
やばいな・・・
905大学への名無しさん:2005/06/04(土) 08:56:04 ID:BoGHaaiR0
>>902
漏れなんて受けてすらいない(;・∀・)
906大学への名無しさん:2005/06/04(土) 15:40:34 ID:VEEB/cl5O
農工祭は一日中ブンダー
907大学への名無しさん:2005/06/06(月) 18:48:38 ID:Ochveser0
>>906
どーゆー意味でつか?
908ぴろしき:2005/06/07(火) 16:10:33 ID:GRThgYsmO
農工の英作文って対策しづらいよね…
今年の、カードを見て人を紹介する問題なんか英語力以前に何を書けばいいか分からなかった記憶が。
似たような傾向の問題ってどっかに無いかな?
909ぴろしき:2005/06/07(火) 17:45:06 ID:GRThgYsmO
むしろ、長文がちゃんと出来れば英作文は軽んじてもいいのかな。
配点はかなり少ない年もあるみたいだし。
910大学への名無しさん:2005/06/08(水) 10:20:43 ID:t6aQtRH50
工部の2次配点って英200数400理400の合計1000だったハズだから、
英語不得意分野の克服に時間を割くより、数理の強化で加点を狙った方が得じゃない?
911ぴろしき:2005/06/08(水) 15:43:38 ID:PyaB+FnoO
>>910
確かにそうかも。
苦手な数学に力を入れます!
912大学への名無しさん:2005/06/08(水) 19:28:07 ID:B5DcHiHt0
まだこれからなのに不得意分野を諦めるのは早すぎるだろ・・・
913ぴろしき:2005/06/08(水) 20:42:31 ID:PyaB+FnoO
いやいやむしろ俺は英語>数学って感じです。
去年の数学の試験中の冷や汗は忘れない。
914大学への名無しさん:2005/06/08(水) 23:37:01 ID:eH7NEBrpO
東京にある公立農学部ってここと東大だけ?
915大学への名無しさん:2005/06/09(木) 06:44:41 ID:FxeQ6zzbO
農工大の数学って微積中心だから
まずは数Vを何とかしないとな
いくら二次が簡単と言っても7割とらないと合格できんし
916大学への名無しさん:2005/06/09(木) 11:59:14 ID:iCnd0wKz0
>>914
都内の大学で「公立農学部」は存在しません。
東大と農工大は「国立農学部」です。
917大学への名無しさん:2005/06/09(木) 12:30:21 ID:A8ePqCqnO
白石さんブログで農工大が叩かれてて悲しかった。
やっぱり出る杭は叩かれるのかな。
無許可ってとこに漬け込まれちゃったね。
918大学への名無しさん:2005/06/10(金) 07:10:00 ID:S0MeYxm6O
>>916 都道府県、公共団体が設立したものを公立っていいますが何か?
919大学への名無しさん:2005/06/10(金) 07:30:51 ID:wrpwvdmC0
>>918
そんなことでムキになるなよ・・・
920大学への名無しさん:2005/06/10(金) 16:18:29 ID:jyPFLg1I0
>>918
広く見ればそうかもしれないけど、一応
農工大や東大は国立って言ったほうが
公立の大学と区別がつきやすいでしょ。
実際どの本にも東大、農工大→国立って載ってるし。
921大学への名無しさん:2005/06/10(金) 16:31:34 ID:S0MeYxm6O
>>919>>920
大人気ない書き込みをしてしまい悪かった。今は反省している。orz
東京の民になりたいけど国立農学部がこのランクじゃあムリポ…
922916:2005/06/10(金) 19:06:38 ID:zy9bpPhD0
>>921
一般的に国立大学のことを公立大学なんて呼ばないだろw
俺は親切(?)にレスしてやったつもりなんだが・・・・
923大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:50:45 ID:pLuUTWzb0
>>915
たしかにね
微積は俺も頭がいたい分野だが
924DKNB ◆1atlCdTiqA :2005/06/11(土) 06:47:34 ID:aMXd45wsO
今日から模試です(;`・ω・`)ヾ
前回D判定だったので上目指してみます。
925大学への名無しさん:2005/06/11(土) 11:26:18 ID:9/wJMuke0
今の時期模試なんてあったっけ?
926大学への名無しさん:2005/06/11(土) 13:31:06 ID:xUyFXG3t0
>>925
進研マークだろ。

927大学への名無しさん:2005/06/11(土) 18:15:20 ID:ngr6xojyO
真剣の偏差値と判定程当てにならんものはない。
928大学への名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:24 ID:SSH9XpM50
まぁ、B判定でも落ちるからな。(Aでもか?
けど偏差値見れば大体自分の状況がわかるだろ。
>>927の言うことは結構正しいけど勘違いして真に受けるやつ
がいるかもしれないから一応言っておくと、今偏差値50
でも本番は運がよくて55とかになることは な い 。

929大学への名無しさん:2005/06/11(土) 23:57:15 ID:RvOoNoUn0
農工大農学部と千葉大園芸学部では
どちらが難易度では上ですか?
930大上芳樹:2005/06/11(土) 23:58:59 ID:zJw/5Hd10
どちらも大したことはない。
931大学への名無しさん:2005/06/12(日) 00:08:04 ID:V/doqdv30
そーなんすか
てかあんた誰なんだ?
932大上芳樹:2005/06/12(日) 00:10:29 ID:oQwkTRoU0
調べてみれば。
933大学への名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:22 ID:V/doqdv30
いぬがみよしき
934大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:19:02 ID:bn8W7z6+0
>>929
自分で調べろ・・・・・といいたいとこだが
俺は親切だからお答えしよう。

農工大農学部だ!!
935大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:19:46 ID:oEnDVYTR0
農工大って響きがキモくない??
国立のくせにぱっとしないし。
なんであんな大学に国が助成するのかがわからん
農工大、海洋大、電通あたりの首都圏のしょぼい国立を合体させれば
まだましなのにねw
936ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/06/12(日) 18:30:44 ID:Jee/XRfmO
それにしても農工ちゃんねるは同じ農工生だと思いたくないほど下俗なカキコミが多いな。
ほんとは楽しい大学だからみんな頑張れ
937大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:15:20 ID:uSgjFcty0
ゴキちゃんお久しぶり!

農工ちゃんねるよりももっとチゴイ掲示板があるお
農工とか電通を長期間煽り続けてる関西地方のオッサンのプロファイリングが
されている(てか既に完了w)面白いスレが!
まあ農工ちゃんねるの下俗な書き込みも多分、関西のオッサンだと思うけど
938ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/06/12(日) 20:19:07 ID:Jee/XRfmO
>>937なんだそのおっさんは?
でも農工ちゃんねるに書き込んでるのはやっぱり農工生だと思う。
特定みたいなことやってるしな…
939ぴろしき:2005/06/12(日) 20:30:14 ID:H89xmQZrO
>>936
俺もちょっと思ってた。。
もしかして俺がマターリを期待しすぎてたのかな?とか思ったけど、このレスでちょっと安心した。
引き続き農工目指して頑張るぜ!


ところで全統マークで機シス志望者中1位だったよー奇跡だー。
940ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/06/12(日) 20:34:35 ID:Jee/XRfmO
あんまりマターリを期待すると入学式前の新歓で度肝を抜かれるから要注意。
農工にだってチャラ男はいます
941大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:37:29 ID:4D74sjov0
どんな勉強したらはいれますか?;;
現在偏差値40です・・・
942ぴろしき:2005/06/12(日) 20:42:42 ID:H89xmQZrO
>>940
う〜んじゃあ程々に期待する事にします。
943ゴキブリ大王 ◆wVwugfHlhk :2005/06/12(日) 20:45:47 ID:Jee/XRfmO
>>941今は英数理の全範囲まんべんなく基礎の徹底。
数学は1対1とか黄茶で例題暗記。
理科は本番までに重門を完璧にすれば十分すぎる。何十回もまわそう
英語は工か農かでちがう。

あと農工にチャラ男いるっていったけど見た目がチャラくても真面目でやさしい人多いよ
944大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:58:07 ID:kpkJXh8n0
>>941
本気でその質問の回答を聞きたかったら、せめて農部志望か工部志望か
くらいは書こうね。
あと志望学科、偏差値もどの模試でその偏差値だったか、また教科別
偏差値くらいまで書けばある程度いい返事が聞けるんじゃないかな?

その質問だったら、回答は「勉強しろ」くらいが精一杯だと思う。


偏差値と判定ほどあてにならないものは無い。
ましてや浪人生の春の模試ほど当てにならんものは無い。

>>939
またーりねえ。またーりなのは農部だけでは?
工部は普通の大学だと思う。
945大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:10:45 ID:+VcdySy40
>>941
生物以外は簡単よ。
数学なんか教科書を完璧にすれば満点取れます、センターレヴェルだし。

まあ獣医となると話は別ですが

僕も夏前は偏差値45ぐらいでしたががんばったら理2に現役合格しましたよ。
941さんもぜひがんばって、できれば旧帝を狙ってほしい。
946941:2005/06/13(月) 01:13:32 ID:NUyvxXeS0
文章抜けてたところあってすいません。
農工大の工部志望です。

スレの人が優しすぎて驚きました。

今日から黄色チャートはじめてみます。
今日は1章の数と式を終わらせました。

がんばります!!
947大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:55:24 ID:kmqEM1lL0
>>941
あんま最初からやると俺の経験上続かなくなるから
図形と計量とか複素数とか指数対数関数とか
のちのち応用で使うやつから先にかたずけたほうが
あとで楽だよ。
948大学への名無しさん:2005/06/14(火) 01:02:07 ID:TF5kBWPn0
>>941
俺も947さんに同意で、複素数・指数対数・ベクトルとかを先にやるのがいいと思う。
それら中心で色んな事やってれば第1章とかの基本もできるようになるだろうし、
早い時期から模試とかで勉強の成果を実感できるんじゃないかね?
それと、学校のカリキュラムがどうなってるか知らないけど、3年1学期に微積なら、
わからないとこを残さないようにね〜
ちなみに去年のこの時期、駿台模試は30台でした。まああれは別格かな。
949大学への名無しさん:2005/06/14(火) 01:04:03 ID:C4dKhbtc0
>>948
去年偏差値30代で農工現役合格?学科は?
950948:2005/06/14(火) 01:17:26 ID:TF5kBWPn0
>>949
化学系B学科のどれかです。駿台模試30台は英語と物理で、化学受験だから結局物理はあまり
関係なかったですけど。記憶があやふやだけど判定とか他の模試は一応全体で40半ば〜50とれてたとは思います・・・
951大学への名無しさん:2005/06/14(火) 08:26:54 ID:C4dKhbtc0
>>950
へー
オレの友達かと思ったけど違ったみたいw
952T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/15(水) 22:31:15 ID:9wvgM0wc0
東京農工大・農学部前期

センター得点比率
生物生産 80%
応用生物科学 83%
環境資源科学 81%
地域生態システム 82%
獣医 90%

とりあえずセンター83%でとれということか
センターだけなら旧帝農学部よりランクは高い
困ったもんだ・・・
953大学への名無しさん:2005/06/15(水) 23:25:40 ID:Fy0FOUgq0
確か今年は2次の偏差値も上がってたような・・・・
954大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:55 ID:JDg+RI6D0
東京農工大・工学部前期

生命工 79%
応用分子化 77%
有機材料化 78%
化学シス 76%
機械シス 75%
物理シス 73%
電気電子工 73%
情報コミュ 75%

8割近く取らないと、工学部も安心できないな…
955ぴろしき:2005/06/16(木) 16:13:13 ID:l393wVBDO
推薦Uも八割じゃきつくなるのだろうか…
956T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/16(木) 19:21:10 ID:SaJbtYpgO
とりあえず千葉大か農工大のどっちかに行ければ
万々歳だな、俺は
957○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/16(木) 19:28:20 ID:DfI12RXK0
士農工商
958大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:28:20 ID:SAUbD7OC0
何時の時代だよw
959大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:46:12 ID:oD0kAhkq0
>>957
学芸と一橋と統合して東京師農工商大という動きが・・・w
960大学への名無しさん:2005/06/18(土) 17:00:03 ID:TzM+DGKr0
ごめんなさいHP見てもわからなかったんですけど、
農学部のオープンキャンパスっていつですか?
961大学への名無しさん:2005/06/18(土) 17:18:23 ID:BaoY9kNV0
>>960
去年は8月20くらいだったような。農部ね、工部は知らん。
キャンパスツアーならたくさんしてる
962ぴろしき:2005/06/18(土) 20:28:09 ID:uCaZsQil0
航空研究会入りたいなぁ
963sage:2005/06/19(日) 11:58:02 ID:p5XSBPJvO
そこは試験があって童貞じゃないと入れないよ 残念
964○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/19(日) 12:00:01 ID:kqrxPW+f0
>>959
ワロス
965大学への名無しさん:2005/06/19(日) 12:52:18 ID:L1KG26HGO
ここの獣医と阪府大獣医どっちがレベル高い?(・_。)?(。_・)?
966大学への名無しさん:2005/06/19(日) 21:52:24 ID:K8tSKl1H0
>>965
獣医なんてあったっけ?
967966:2005/06/19(日) 22:04:43 ID:K8tSKl1H0
農学部にあったみたいですね。失礼、
968大学への名無しさん:2005/06/20(月) 10:30:33 ID:+uvSTC5H0
>>965
マジで拮抗してると思うぞ。だから好きな方を受けた方がいいと思う、差があっても気にする程でもないよ。
ただ今の俺なら阪府大かな。入ってみると結構がっかりな部分があった。
969965:2005/06/20(月) 18:11:50 ID:87w7weU+O
THX
970ぴろしき:2005/06/22(水) 22:16:22 ID:cZLJ/KmhO
1000が近いな
971大学への名無しさん:2005/06/23(木) 20:15:21 ID:qBbtxmjk0
新スレタイは、どうしますか?
972大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:29:05 ID:AenBVETF0
以前の議論では、凝らずにシンプルなのがイイという結論だった希ガスる。

【農部】東京農工大学part4【工部】 でいいんじゃない?
973大学への名無しさん:2005/06/24(金) 08:44:55 ID:7pKmPGJA0
⌒゚(`Д´)゚⌒オサゲ!!
974東京二年目:2005/06/24(金) 14:53:15 ID:3FSRce650
これから暑くなるから、目標をしかっり決めて受験頑張ってください。
975大学への名無しさん:2005/06/24(金) 21:30:04 ID:dmq/6fHT0
代ゼミ津田沼で日々合格を目指し励んでます
976大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:20:07 ID:EaI/j9Ni0
俺は河合塾福岡校でセンター対策
977大学への名無しさん:2005/06/25(土) 07:35:02 ID:f8Zss6mxO
津田沼ワロス こゆいラーメン屋が多いな
978大学への名無しさん:2005/06/27(月) 17:21:12 ID:wZlcykdSO
落ちちゃうかもよ
979大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:18 ID:ufNRujt10
age
980大学への名無しさん:2005/06/29(水) 16:21:06 ID:XDAPIwmqO
農工大の英語って英作文もある?
981大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:00:50 ID:+opF3OMH0
>>978
落ちるってdat落ちの方か
こんな所見てるんじゃぁ、おめぇら落ちるぞって事かと思ったw
982大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:55:53 ID:nD1fgV/f0
>981
おなじく。…暑いけど、もそっと頑張らなくちゃ。
983大学への名無しさん:2005/07/01(金) 03:39:14 ID:Hr+y/pKmO
自分偏差値50くらいで獣医学科目指してますが無謀ですか??
984大学への名無しさん:2005/07/01(金) 10:16:01 ID:SfYMLXyB0
今50なら非常に厳しいです
985大学への名無しさん:2005/07/01(金) 11:55:27 ID:Hr+y/pKmO
そうっすか…どうするか…
986大学への名無しさん:2005/07/01(金) 13:26:02 ID:Y2ZvJKul0
まだ7月なんだから本当に行きたかったら猛勉強することだ。

入試は偏差値だけでは測れない部分も多い。
農工大に特化した勉強すればそれだけでかなり有利な面が出てくるのは
間違いないところ。
987ぴろしき:2005/07/01(金) 18:36:02 ID:pdMzGRhbO
しばらく名無しに戻ります。
988大学への名無しさん :2005/07/01(金) 18:40:04 ID:PPIE6Lhb0
>>985
猛勉強に勝る勉強法はない。
自分にまだ学力が足りないと思ったら
必死でやれよ。
989大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:25:54 ID:SfYMLXyB0
コテ0だな
2月はかなり多かったみたいだけど
990大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:55:14 ID:vtCf4Jd10
来週農工大の編入試験受けるんだけど過去問とか持ってる人いる?
なんかあんまり情報なくて困ってる・・・orz
てゆうか実際編入って毎年何人くらい取ってるの?
991大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:00:04 ID:O5NWUfA7O
>>986さんありがd。元気でてきた。ちなみに「農工大に特化した勉強」ってどんなんですか??
992大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:38:04 ID:R/l6ToKh0
>>986
農工大は特別に変わったところがない(標準的)から、
普通に勝負するしかないんじゃない?
993大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:48:58 ID:Y+w3ekDW0
994大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:51:01 ID:Y+w3ekDW0
<農部について>

Q.農工は、農学部のレベル的にはどうなんですか?
Q.工学部はいいって聞くけど農学部はどうなの?
A.可もなく不可もなく。
A.国立の農学部自体が少ないからな難易度的には宮廷のすぐ下にあたる。実力も中々のもの。獣医以外はw
A.(・∀・)イイ!!よ。偏差値や外的評価でも旧帝大の次ぐらい。詳しい比較は不可能だけどね。

Q.農学部は駅から遠い?
A.北府中からも府中からも国分寺からも遠いです
A.遠いって言っても歩いて10分。慣れればなんてことはない。

Q.農学部キャンパスって武蔵小金井から自転車で何分くらい?
A.15分ってとこだろうか

Q.応用生物って月曜から金曜まで必修で埋まってたりする?
A.うちの学科は専門科目はほぼ全てが選択必修で必ず履修しなきゃいけない専門は実験ぐらい。
 とは言え、皆殆どの講義を履修するのだが。1年から2年前期まではヒマ。2年後期と3年前期はカナーリ忙しい。3年後期は人による。

Q.地シス志望者です。でも就職が…
A.就職は…公務員ばかりです。2コース、3コースに行けば公務員試験の専門分野に関しては心配ありません。
 民間受けた人は、建設会社、J○Aなどに内定もらってますよ。
 学んだこととまったく関係のない会社に行く人もかなりいます。(特に1コース)
995大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:51:32 ID:Y+w3ekDW0
Q.農工の獣を受ける人ってどんなやつなんだろ。
A.まず獣医になりたいことが前提で
 1.東京に行きたいor離れたくないが私立&東大が無理な奴
 2.国立志向で北大獣医が無理な奴
 3.(前期のみ)国語や英語が苦手な奴
 4.(後期のみ)英語に絶対の自信がある奴
 5.本当に農工大が好きな奴
 実際は2と5が結構多いと思った。

Q.獣医の大学院って東京にあるんですか?帯広や岐阜との連合って聞いたんですが
A.連合は岐阜が本部です。帯広・岩手・岐阜・農工の4つで。
A.ちなみに博士課程ね 修士は普通に単独なはず

Q.てことは農工大入って大学院に進学すると岐阜に引っ越す必要があるということですか?
 それとも各大学で研究分野によって分かれているとか?
A.おそらく引っ越す必要は無いと思われ ガイシュツだが修士までは各大学毎に独立した研究科であって、
 さらに博士で協力体制を構築して一つの研究科となり、そのまま各地で研究する…ハズ
A.獣医はマスター無しでいきなりドクター3年間だと思ったが。
A.ちなみに、獣医は修士無しの博士4年です。

Q.農工大には動物行動学を学べる学科はありますか?
A.獣医。他の学科(もちろん農学部で)でもさわりだけなら学べるけど
A.獣医の○原先生のとこがそうかな。獣医じゃなくても、強く望めば
 出向という形で○原先生の研究室に行けなくはないと思うけど。


996大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:51:48 ID:Y+w3ekDW0
<工部について>

Q.工の生命工ってどんな感じですか?
A.農工ちゃんねるにいって生命工のスレみてきな

Q.工学部の生命工は院卒でも就職ないとか書いてあったんですが、実際はどうなんでしょうか?
A.でかい企業が少ないからしょうがないと思う
A.生命工とかはその分野全体で就職口が少ないからな。東大や東工大も例外ではないらしい。

Q.生命工は就職(研究職志望)無いというのは学部卒と農工大学院の修士で、東大の院にロンダしたらありますか?
A.生命科学に携わる人間の就職口が少ないのは業界全体の傾向だから大学名だけの問題でもないんだよな。
 俺も人ごとじゃない……

Q.工学部の化学系の学部は就職ってどうです?なんか化学版をみにいったりしたら皆職がないとかの書きこみを
 目にするんで…
A.化系は一般的には就職厳らしいが、ココの化系3学科は良いと聞くよ。

Q.工学部 電気電子って就職受どうなんすかね?
A.とりあえず就職ネタは以下で一段落ってことで; 電>機≧情≧化3≧物>>>>>生
997大学への名無しさん:2005/07/02(土) 13:29:44 ID:1+ujglmF0
>>993
ごくろう、様。
998大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:27 ID:vMhZCHEz0
998
999大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:46 ID:vMhZCHEz0
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)キメンフラッシュ!!
1000大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:26:43 ID:vMhZCHEz0
みんな合格(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。