札幌医科大学スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
リアル札医の医学生、看護学生の降臨ギボン
2大学への名無しさん:05/02/26 20:19:08 ID:C4AaZ3YS0
俺、現役時代札医おちた。2ゲッツ。
3大学への名無しさん:05/02/26 21:18:46 ID:fe6OdmDCO
理学や作業の学生も呼んであげなきゃかわいそうだろ
4大学への名無しさん:05/02/26 21:48:04 ID:sTp61M7w0
>>3
そうか。保健学部の人みんなスしてね〜。

ここは多浪は取らない・不利だって言うけど、本当かな?
そろそろやばくなりそうだ・・・・orz
5大学への名無しさん:05/02/26 21:59:09 ID:fe6OdmDCO
道内の人なら関係ないだろ
一番きついのは道外の人だな
6大学への名無しさん:05/02/26 22:00:34 ID:fe6OdmDCO
あと大学板に札医スレあるから受験生でないならそっちにいくべき
71:05/02/26 22:11:28 ID:sTp61M7w0
>>6

いや、現役医学生とかに、情報提供とかしてもらおうと思ったんだよ。
もちろん受験生は歓迎カモン。
これだねhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1086000735/l50
8大学への名無しさん:05/02/26 22:18:23 ID:fe6OdmDCO
来年度賑やかなスレになることを祈る
今年度は厳しいだろな
91:05/02/26 22:30:34 ID:sTp61M7w0
マジでもう後が無いよ〜
10大学への名無しさん:05/02/26 22:32:17 ID:qoAZF0420
今年ここの医学科の倍率はどうして跳ね上がったのか。
11大学への名無しさん:05/02/27 10:02:27 ID:4piWS2f50
前期脂肪
後期にかける。
12大学への名無しさん:05/02/27 12:18:21 ID:7a2gDuQv0
あの数学どう思うよ?
13大学への名無しさん:05/02/27 13:04:06 ID:2KTCYvkZ0
数学2完半てどうなの?
14大学への名無しさん:05/02/27 16:00:42 ID:7a2gDuQv0
それ凄いんじゃない?
15大学への名無しさん:05/02/27 17:50:03 ID:jpneQQ7b0
みんな試験の出来どうだった?A完半?スゲー。
後期はもうむりぽ。
16大学への名無しさん:05/02/27 17:57:57 ID:bZytdV81O
1完もしてない。@は触れてもいない。他は最後まで到達せず中途半端。数学恐怖症
17大学への名無しさん:05/02/27 19:23:39 ID:7a2gDuQv0
俺も@は手が付けられなかった
何でここ二年こんなに難しくなったのかなあ
18大学への名無しさん:05/02/27 20:52:14 ID:/mB8ioWA0
記念受けコ。
19大学への名無しさん:05/02/27 21:16:51 ID:2KTCYvkZ0
個人的には化学がうざかった
20大学への名無しさん:05/02/27 21:31:54 ID:7a2gDuQv0
化学家帰ってきて親父が見たら一言、これ入試か?
21大学への名無しさん:05/02/27 21:41:38 ID:2KTCYvkZ0
どういう意味
22大学への名無しさん:05/02/27 21:45:50 ID:4piWS2f50
>20
どういう意味で?

あの物理の問題は...。
23大学への名無しさん:05/02/27 21:59:07 ID:rXKAk8TqO
理科は簡単だったんですか?北大医学部受けた俺が聞いてみる
24大学への名無しさん:05/02/27 22:00:05 ID:2KTCYvkZ0
あの物理の問題は・・・て?
25大学への名無しさん:05/02/27 22:01:45 ID:rXKAk8TqO
赤本みたけど近年の物理化学は標準だったが…今年は大波乱だったのだろうか
26大学への名無しさん:05/02/27 22:07:34 ID:4piWS2f50
難易度はそう変わってないよ。
ただ物理的考察がゼロの問題で、人を馬鹿にした計算問題だった。
あれじゃあ必死に物理を勉強したヤツがかわいそうじゃねーか。
27大学への名無しさん:05/02/27 22:09:30 ID:bZytdV81O
生物受験なんですが、物理はどうだったんでしょう?
28大学への名無しさん:05/02/27 22:10:06 ID:2KTCYvkZ0
あんなもんだろ。交流は確かに手抜きっぽかったかな
29大学への名無しさん:05/02/27 22:13:45 ID:4piWS2f50
原子計算は物理計算医(?)だかが不足しているから許すとして(電卓使えば3分で解けそうだが)
交流はお粗末過ぎるのでは?
微分して微分して適当に式をつなげたら終わりジャン
30大学への名無しさん:05/02/27 22:19:55 ID:2KTCYvkZ0
だな。多分物理選択有利だ
31大学への名無しさん:05/02/27 22:23:58 ID:4piWS2f50
前期は物理選択者有利だよな。今年に限らず。
だから後期は生物の人が有利なわけで...。
32大学への名無しさん:05/02/27 22:27:12 ID:2KTCYvkZ0
しかし化学は計算なさすぎだな
33大学への名無しさん:05/02/27 22:27:38 ID:bZytdV81O
でも今年は生物とても解きやすかった。簡単になったと思います。
34大学への名無しさん:05/02/27 22:27:54 ID:1xPixk+T0
それに比べて化学は・・・
35大学への名無しさん:05/02/27 22:28:09 ID:fcrdaIISO
友達に聞いたんですが、どこかの予備校で二次合格ライン65%と予想されてたらしいんですけど。。
これについてみなさんどう思いますか?
36大学への名無しさん:05/02/27 22:31:56 ID:qR7yrIKO0
化学なあ・・・ガラスはかなり長時間考えたw
37大学への一浪さん:05/02/27 22:35:03 ID:snhsbPWp0
 私の現役時代(いま)のセンターの得点は驚愕に値するよ。

正直に言う。

          569点

 うちわけ

英  118(いつもなら160はいく)
国  123(古文が予想外に悪い。まぁ普段とかわらない)
数TA 72(やべぇけど、いつもこんなもんか)
 UB 47(複素数沈没、二次関数も早くから沈没。でもこんなもん)
化   82(過去最高。12月後半までは45点どまりだった。
       本番直前までに、58点………68点と着実に点をあげ
       たが、単純ミスを防げていれば90点はいけた)
生   57(20代かオモタから、よく踏ん張ったと思う)
日   62(80代が当たり前だった秋以降サボりすぎた。本番は40
       代かオモタから、よく踏ん張ったと思う)
現   70(高1から一生懸命学習した日本史よりよかったのが悲しい)
38大学への一浪さん:05/02/27 22:36:15 ID:snhsbPWp0
ってわけで、私は、今年は福井を受けられなかった。
って、夏までは札医死亡だったんです。
だから、来年はできれば札医受けたい…。。。
39大学への名無しさん:05/02/27 22:36:43 ID:2KTCYvkZ0
>>35 もっと高いと思う
40大学への名無しさん:05/02/27 22:37:27 ID:SgC8rG/NO
面接官かなり優しかったような…後半はかなり笑いが絶えなかった。でも裏では…(ry
41大学への名無しさん:05/02/27 22:47:32 ID:fcrdaIISO
39 …正直65%ならなんとか勝負って考えてたんですけどね…。
また来年か…
42大学への名無しさん:05/02/27 23:02:17 ID:mKPmeVpx0
数学全完の俺がきましたよ。

以下質問↓
43大学への名無しさん:05/02/27 23:04:42 ID:2KTCYvkZ0
俺はセンター悪いからきびひぃ
44大学への名無しさん:05/02/27 23:05:27 ID:1xPixk+T0

スカトロってどう思う?
45大学への名無しさん:05/02/27 23:12:08 ID:/mB8ioWA0
6割5分でも厳しいってマジー?もうだめぽもうだめぽもうだ
46大学への名無しさん:05/02/27 23:25:40 ID:4piWS2f50
面接はかなり厳しかった。
道内現役なのにな
47大学への名無しさん:05/02/27 23:35:37 ID:dEEk6IgQ0
そうか?かなりやさしい人で助かったぞ。面接室何番だ?
48大学への名無しさん:05/02/28 00:01:54 ID:TTh8fjgd0
俺三谷幸喜だった
49大学への名無しさん:05/02/28 00:06:38 ID:lUNfg5Bl0
午後の8番
50大学への名無しさん:05/02/28 00:10:08 ID:uEuGRSstO
オレも答えたことに対し賛同され、その上何度も褒められた。最初から最後までずっと笑顔。ちなみに2浪の道外ですが。
51大学への名無しさん:05/02/28 00:23:38 ID:du2mhln90
>>50
どんな答えしたの?
52大学への名無しさん:05/02/28 00:59:46 ID:cxwZYsuD0
>>50
お気の毒です
53大学への名無しさん:05/02/28 01:35:03 ID:ccVwJ8yH0
>52
不謹慎だがワロタ
54大学への名無しさん:05/02/28 01:40:15 ID:PeLUhi2/0
ここって来年から調査書の点数化やめるんですか?
55大学への名無しさん:05/02/28 01:53:03 ID:e7FCiHfd0
ここかなりの地元有利なんでしょ?
毎年7割は地元らしいけど
56大学への名無しさん:05/02/28 01:57:21 ID:du2mhln90
>>54
えぇーっ、それホント!?漏れも知りたい・・・。
57大学への名無しさん:05/02/28 01:58:52 ID:GFZJjMqL0
>>55
漏れもその話聞いた事ある。
昔の話だけど道外10人しかとらないから合格最低点が全然違うとか。
58さげ:05/02/28 09:35:21 ID:Lfu/Ex5k0
その話は、聞いたことあるよ。ちなみに、私は、道内受験生。
59大学への名無しさん:05/02/28 10:46:42 ID:J449ZsMMO
公立の医大なんてだいたいが地元有利だろ
ここはまだ授業料が道内と道外で差がない分マシ
60大学への名無しさん:05/02/28 11:13:04 ID:TTh8fjgd0
センターのボーダーもあがったのかしら
61大学への名無しさん:05/02/28 17:47:26 ID:lYz+7UDW0
まったくいい話題が無いな。
62大学への名無しさん:05/02/28 17:58:28 ID:1O6bW3GnO
札医は調査書とか点数化してウザいからって北大受けた奴いたな…今年二年かあいつ('_')
63大学への名無しさん:05/02/28 18:00:48 ID:lYz+7UDW0
たしかにウザイ。来年からなくなるってマジ?>調査書点数化
64大学への名無しさん:05/02/28 18:15:15 ID:1O6bW3GnO
無くなるの?聞いた事ないぞそれは。ホムペに載ってるのなら信用出来るけど。
65大学への名無しさん:05/02/28 18:23:02 ID:lUNfg5Bl0
ただの噂じゃないの?

北大が来年から理科3科目だから、嫌って北大組がドバっと入ってきそうな悪感
またレベルあがるのかよ〜
66大学への名無しさん:05/03/01 00:38:47 ID:SV1eD7ax0
>>地元有利
そんなことないって。多分。漏れの学年は半分弱が道外生だよ。
道内と道外で点数補正があるとは思えないけど…
ちなみに多浪生のマイナス補正はあるかも。4浪はいないしね。
ただ、他大学卒業or中退は後期では多い。後期の半分くらい再受験生じゃないかな。

あと、後期受ける人へ。余力があるならこれ読んどくといいかもしれない。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4782802102/qid=1109604758/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2159224-7832235
プロフィールにも書いてあるけど、サツイの先生が書いてる本。
で、この人が入試担当の先生。
後期で生命倫理系の話を聞かれたらこの本を元にするといいかも。
ちなみにこの本は入学後の授業でも使います。
あと少しだ、頑張れ!

ちなみにここに書いた内容の保障はできないので間違ってたらすマン。
67大学への名無しさん:05/03/01 02:02:15 ID:uRKmWeia0
昔の話だけど札医、一学年定員100人中10人しか道外生いなっかた年あるよ。
しかもその10人に聞くとセンター、かなりの高得点。道内とはレベルが違った。
今は変わったのかな?
68大学への名無しさん:05/03/01 12:58:08 ID:hqwNrxfF0
_| ̄|○            ←前期
_| ̄|○ …
_| ̄|(:;.:...
_| ̄!:. ::;.......
_i:.....:...:: ::;.:;..........
_| ̄!:. ::;.......
_| ̄|(:;.:...
_| ̄|○ …
_| ̄|○            ←後期
_| ̄|○ …
_| ̄|(:;.:...
_| ̄!:. ::;.......
_i:.....:...:: ::;.:;..........
:.....:...:: ::;.:;..........
.......:: :
...
69大学への名無しさん:05/03/01 13:04:13 ID:Pj4Oq1y/0
地元率
2002 2003 2004
73.3 60.7 75.0 前期
35.0 25.0  ? 後期
あと推薦で20人地元から出るから大体7割は地元なんじゃない?
7066:05/03/01 13:14:45 ID:SV1eD7ax0
今ちゃんと道外生何人か数えたら30ちょいでした。
体感で適当なこと言ってスマソ
71大学への名無しさん:05/03/01 14:42:47 ID:0UW5s4FM0
多浪&再受験はどう?差別あるかな?
72大学への名無しさん:05/03/01 15:39:43 ID:3EhBf9yx0
多分去年から多浪は差別あるよ。あくまで感想。
73大学への名無しさん:05/03/01 15:44:59 ID:Pj4Oq1y/0
でも去年の札医スレでは多浪生が合格報告してたきがする
74大学への名無しさん:05/03/01 16:25:50 ID:rgzWAFIm0
道内政の比率が圧倒的だな。まぁ推薦枠があるからか。
75大学への名無しさん:05/03/01 16:41:35 ID:hqwNrxfF0
そりゃ多浪&再受験でも桁違いに優秀なら受かるだろうよ
76大学への名無しさん:05/03/01 21:15:38 ID:EYJntpVR0
ってか推薦枠マジうぜぇ。
アタマ弱いくせに優等生ぶって高校3年間猫かぶってたやつなんていらねぇって。
予想外の事態に陥ったときとかマジ使えなくて笑える。
別に素行悪くても実力あるやつならいいじゃん。
試験直後に余裕なくせにやばいやばいとかいって勉強始めるやつとかまじ死ねってカンジ。
いっぺん再試かかってみろってんだホントうぜぇ。
多浪生だって実際本気になって勉強した期間がまんま浪人年数なわけじゃないだろ。
内申点稼ぐのに青春無駄にしたつまらんやつよりむしろ青春を謳歌した人物を歓迎しろ!
そんな優等生を裏口みたいに優遇するなら道内の地域医療に専念するよう強制して募集すればいいんだよ。
そろそろ大学側も推薦枠について考え直したほうがいいんじゃねぇか?
以上リアル殺意生でした。
77大学への名無しさん:05/03/01 21:21:07 ID:hqITFK9z0
>>76
イイ子ちゃんもいやだが、恐いからもまいには診てもらいたくないw
78大学への名無しさん:05/03/01 21:24:03 ID:BW2as9AO0
漏れの高校から受かった推薦生はセンター93%だし性格もいいしかわいいこだったよ
79大学への名無しさん:05/03/01 21:43:01 ID:XJENq3HS0
去年うちの学校から受かったのはセンター80.4%
しかも確か文型の人間だったはず。
正直言って推薦はいらないと思う。自治医大みたいに支庁枠を設けてしまえばいいのにね。
普通入試で道内生に40点ゲタをはかすのならば、その40点分多くとればイイだけだけど
募集人数ごと減らすのはちょっとね。
80大学への名無しさん:05/03/01 21:51:46 ID:hqITFK9z0
ていうかマジでそんなに下駄はかせてんの?
推薦枠増えたしな…
81大学への名無しさん:05/03/01 22:09:52 ID:XJENq3HS0
>80
すまん。79で書いたゲタの部分は仮定の話だ。
でも内申書と面接という客観的評価が出来ないものに200点も配点してあるわけだから
それくらいのゲタを吐かせても不思議ではないな。
内申書廃止より推薦廃止を強くキボンヌする!
82大学への名無しさん:05/03/01 22:18:34 ID:uRKmWeia0
推薦枠は、道外生排除を正当化するための戦略だろ。
8376:05/03/01 23:03:46 ID:EYJntpVR0
>>79
支庁枠、その案最高だな。地方の医師不足も解決されそうだし。
独立法人化が決まっちまったんなら次はこれろんぎすればいいのに。
84大学への名無しさん:05/03/02 00:33:15 ID:4MXHuPQYO
二三浪なら結構いるけどな本当に差別あるのかねぇ
保健医療学部は知らん
85大学への名無しさん:05/03/02 03:16:58 ID:5DObvvlK0
実際65%でうかるのか?
86大学への名無しさん:05/03/02 03:25:26 ID:Katm+87N0
ここ2次むずいからね〜。
87大学への名無しさん:05/03/02 09:19:09 ID:8DvMXHfQ0
浪人の精神的な辛さを経験してない甘い現役生は精神的に弱いと思うよ
88大学への名無しさん:05/03/02 10:50:33 ID:ozPqqzrVO
二三浪はいるかも知れないが四浪もする奴なんか滅多に居ないから合格者で少ないのあたりめーだろ(笑)
89大学への名無しさん:05/03/02 11:08:42 ID:nzeOoQaGO
純粋四浪でセンター大失敗する人はいない、てことでしょ。
もともと、配点からいって、
全科目に渡って万遍なく悪くて(=センター大失敗)
傾斜かけてもどうしようもない、って人が出願する大学だし。
道外者にとっては、それ程魅力がある大学とは思えないし。
90大学への名無しさん:05/03/02 11:26:02 ID:ozPqqzrVO
純粋四浪なんかいるのか?神認定だな(笑)
91大学への名無しさん:05/03/02 12:00:34 ID:8DvMXHfQ0
医学部は特殊な場所だからね、数こそそんなに多いわけではないけど
普通に3,4,5,6浪なんて方々がいる世界だからね
92大学への名無しさん:05/03/02 12:14:33 ID:nzeOoQaGO
>>90
代ゼミ発行の医学部面接ノートって本を立ち読みしてみ。
3、4は結構いるらしいぞ。
難関といわれる大学は少ないみたいだけど。
93大学への名無しさん:05/03/02 16:58:56 ID:pax45s8r0
ここって、再受験には不利になるんでしょうか?
ちなみに道内です。
94大学への名無しさん:05/03/02 20:21:34 ID:4MXHuPQYO
再受験不利という証拠があったら公立大としてはまずい事になるよね
てことは噂の域を出ないよね
再受験決めたって事は医学部受験の学力面でのつらさを覚悟の上で受ける訳だよね
なにを迷うことがあろうか

再受験した学生もいるよ
95大学への名無しさん:05/03/02 21:42:27 ID:r0aijsBv0
そういえばHPのほうには法人化のことは書いてないな。
いつから始まるんだろう。
96大学への名無しさん:05/03/02 23:58:36 ID:6pzJ7+8N0
世の医学部生は
現役40%
一浪20%
二浪20%
それ以上20%
と聞いたことがある
97大学への名無しさん:05/03/03 13:19:22 ID:EheJ1n7i0
代ゼミに解凍でたけど駄目だ〜
数学普通かよ・・・二問分は欲しいだってよ.......(;__)/| ずぅぅぅぅん
98大学への名無しさん:05/03/03 13:34:18 ID:h6cmjBna0
なんですとー!ニ完は必須か!!
こりゃあ後期にかけるしかないな。
たぶん浪人街道まっしぐらだけど。
99大学への名無しさん:05/03/03 13:42:21 ID:EheJ1n7i0
というかあんなの完答できるやつどういう奴なんだ?
普通に高校出たり、予備校で一年やった程度じゃどうにもならないだろ?
100大学への名無しさん:05/03/03 14:36:52 ID:p5EnmZBY0
100
101大学への名無しさん:05/03/03 15:40:51 ID:Cgm8u2B/0
化学の最後の問題自信満々で二個しか書いてなかった・・・・逝ってきますorz
102大学への名無しさん:05/03/03 18:19:32 ID:EheJ1n7i0
皆何かしらミスで落としてるから心配ないよ。それを含めて実力というんだろうけどね
103大学への名無しさん:05/03/03 21:12:48 ID:Wxlk3rk20
二次の問題難しい・・・・
あと一年で出来るようになるのだろうか
104大学への名無しさん:05/03/03 21:16:07 ID:EheJ1n7i0
二問分は欲しいとか言ってるけど実際今年は一問〜一問半
・・・であって欲しいと言ってみる
105大学への名無しさん:05/03/03 22:14:24 ID:h6cmjBna0
>103
俺もそれは心配。浪人して行けないとなると親になんと言われるか...。
>104
大丈夫。それはない!
106大学への名無しさん:05/03/04 00:11:49 ID:0msWT/wO0
物理6割いらないってホントか・・・?
107大学への名無しさん:05/03/04 00:50:27 ID:o/iS5hah0
ここの大学の某科は不倫ばかり
女医は先輩既婚医に食われまくって何人もボロボロになってる
女子受験生は気をつけて
108大学への名無しさん:05/03/04 09:25:28 ID:afVtKooH0
>106
物理は難しかったのかな?生物は簡単だったよ〜本当に!ここ五、六年で一番簡単だった
のは間違いないと思う。
誰も触れないけど英語の長文結構ムズくなかった?
109大学への名無しさん:05/03/04 10:24:17 ID:SGb7Ismh0
>108
物理は簡単だったよ。数学力・算数力がある人は余裕で満点じゃないかな。
英語の長文は...。俺にとっては難しかったけど、周りの人は出来てたようだから。
110大学への名無しさん:05/03/04 11:22:20 ID:0msWT/wO0
英語は全体的にすごく簡単だったぞ
111大学への名無しさん:05/03/04 11:55:42 ID:45n6t3Y/0
>余裕で満点じゃないかな

(゜Д゜)ハァ?
112大学への名無しさん:05/03/04 18:55:45 ID:afVtKooH0
しかしここの大学は数学がムズイなぁ
代ゼミで他の大学の解凍速報見てると塾とかで一年気合入れて勉強すれば普通に手が出せる
ものばかりなのに、何でここの大学はこんなのばかり出す?勉強が全然反映しない試験だよ
あぁ数学だけ外してくれれば絶対受かってるのにあの数学に殺された・・・
ハァ〜愚痴言っても仕方ないか後期の英語でも読んでこよ(_ _。)・・・シュン
113大学への名無しさん:05/03/04 19:59:54 ID:gg9+vuUf0
今年、ここの数学に愕然とした者だけど、
代ゼミでは前問「標準」だったけど信じられない。
ほんとにあれ難しくなかったのか?
114大学への名無しさん:05/03/04 21:15:24 ID:kxUiXuFC0
>>113
よく知らないけど、以前はもっと難しかったらすぃよ。
ところで前期の発表って何日?
115大学への名無しさん:05/03/04 22:50:25 ID:afVtKooH0
以前って七、八年前?
116大学への名無しさん:05/03/05 11:39:36 ID:AYnZv3kL0
数学、去年に比べたら激軟化だと思うのだが...
117大学への名無しさん:05/03/05 12:14:14 ID:hEjpfKFO0
去年あの位のレベルの数学の年に受けてたら絶対受かったよ〜
悔やんでも悔やみきれん・・・後期の勉強にも身が全然入らない
118117:05/03/05 14:19:12 ID:hEjpfKFO0
折角センターが割と取れたのに・・・
119大学への名無しさん:05/03/05 14:23:21 ID:QlSSjCX50
みんなできてねーからきにすんなw
120大学への名無しさん:05/03/05 14:47:28 ID:0LaH2ao70
3月8日だろ?発表は。
もう俺は浪人に向けて始動しているが。後期の富山なんかもう知らん。
121大学への名無しさん:05/03/05 14:53:38 ID:hEjpfKFO0
>120
何故に富山?後期も札医じゃないということは物理選択?
122大学への名無しさん:05/03/05 15:56:16 ID:ag8q350A0
まぁ自分が受けた試験はむずかしく感じるものだ
123大学への名無しさん:05/03/05 20:13:51 ID:AYnZv3kL0
物理選択だけど札医後期に出した俺って...。
生物の教科書は全部読んだから、とりあえずは大丈夫さ!(ほんとか?
124大学への名無しさん:05/03/06 11:36:24 ID:HA0LVD+w0
ええ物理選択。赤本見て解けるはずがないと思った
( ・∀・)
125大学への名無しさん:05/03/06 16:06:38 ID:HA0LVD+w0
ここはHPに合格者番号が出るのか?
俺、レタックス頼んでないから確認できない。
誰かうpして欲しい。
126大学への名無しさん:05/03/06 16:07:00 ID:I1UAktIt0
2004後期の総合問題は時間足りなさ過ぎでしょ?
127大学への名無しさん:05/03/06 17:36:51 ID:cxFkVEKH0
>125
レタス取るかか大学まで行かなければならないはず。
俺は大学のほうに行くので...
128大学への名無しさん:05/03/06 20:16:06 ID:92/d0/Qu0
えー!マジで?ショック・・・
ここの住人に聞いても信憑性がないしな。
129大学への名無しさん:05/03/06 20:20:43 ID:SwQiIbXA0
>>128
なんだと
130大学への名無しさん:05/03/06 21:23:31 ID:tQ+NAdLW0
2日くらいしたら合格通知届くしょ
届かなかったら不合格やし
それくらい待てば?
131大学への名無しさん:05/03/06 22:12:29 ID:/YAKcfbIO
今年も道内出身者多いのかな…ますます受からないYO
132大学への名無しさん:05/03/06 22:34:10 ID:mOfuTZPtO
保険医療学部受けた椰子はこのスレにはいないのかな
133大学への名無しさん:05/03/06 23:38:38 ID:I1UAktIt0
後期は前期みたいに学科と面接の日程が違わないということはスーツで試験を受けなくてはいけないのだよね?
134大学への名無しさん:05/03/07 13:12:57 ID:plz1WWBw0
レタてだいたい何時ごろくるの?
135大学への名無しさん:05/03/07 18:39:17 ID:plz1WWBw0
>>127 http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2005news/i_g_happyo_koku/
     ネットで発表するぞ
136大学への名無しさん:05/03/07 19:58:17 ID:a/9oufza0
ん?
道教大しか発表になってないけど??
137大学への名無しさん:05/03/07 20:18:06 ID:VoAG0AUR0
去年の過去門やったけど、時間がぜんぜん足りない!
後期日程で受かった方がいましたら、どれくらい解いたか教えてください。
年度は問いません。
138126:05/03/07 22:21:49 ID:6dDsB4mK0
>137
絶対に足りないよな?あれは一昨年以前に比べても異常な量だった
@が難しめだったみたいだけど四問中自分が選んだ2,3問をどれだけしっかり
やれたかだろうね
139大学への名無しさん:05/03/07 22:48:09 ID:VoAG0AUR0
2問は必須だろうから、3問目が勝負の分かれ目か。
でも配点マジックとかもありそうだな。第1問が200点で、ほかは140点とか。
書く文字数によって配点が決まってる気もするしようわからん。

98年もなかなかの分量だよな。解いてはいないけど。
140126:05/03/07 23:05:46 ID:6dDsB4mK0
う〜ん、採点基準が分からないのは辛いよなぁ〜
いちばん難っぽい@が一番配点は大きそうな気はするけど・・・
141大学への名無しさん:05/03/07 23:48:22 ID:VoAG0AUR0
まぁ、今年の第1問は去年よりは易化するだろうけどね。
やはり早く仕上がる問題から順に片付けていくのが一番かな。
とりあえず解答用紙面積の3分の1を本気で埋めて、3分の1は勘とかを働かせて埋める。
もう3分の1はすごく適当に埋めれば合格しそうな気もするw
142大学への名無しさん:05/03/08 02:40:11 ID:jLY+BLLS0
緊張する・・・
143大学への名無しさん:05/03/08 03:32:03 ID:r9fq1PPjO
緊張して眠れない…
144大学への名無しさん:05/03/08 08:55:04 ID:JtS+q/LA0
あと1時間くらいか
145大学への名無しさん:05/03/08 09:20:23 ID:hX1JPMXY0
あと一時間・・・(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
146大学への名無しさん:05/03/08 09:52:49 ID:24hKdAzbO
あげ
147大学への名無しさん:05/03/08 10:00:01 ID:zf5dH9/S0
発表
148大学への名無しさん:05/03/08 10:02:10 ID:Wb0zIPci0
発表されてる?
149大学への名無しさん:05/03/08 10:03:49 ID:JtS+q/LA0
発表されねえ。。。まだかあ
150大学への名無しさん:05/03/08 10:06:12 ID:24hKdAzbO
えっ、まだってどうゆうこと?
151大学への名無しさん:05/03/08 10:06:16 ID:Wb0zIPci0
これ以上引っ張られたら俺の心臓いかれるぞ(;´Д`)
152大学への名無しさん:05/03/08 10:06:37 ID:JtS+q/LA0
ネットで発表でなくないか?
153大学への名無しさん:05/03/08 10:07:43 ID:lZzj+Pw20
もしや掲示板でしかはっぴょうされない?
154大学への名無しさん:05/03/08 10:08:47 ID:24hKdAzbO
そうだった
155大学への名無しさん:05/03/08 10:10:10 ID:JtS+q/LA0
ネット発表なし・・か。駿台のミスか?
156大学への名無しさん:05/03/08 10:10:23 ID:Wb0zIPci0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
157大学への名無しさん:05/03/08 10:11:27 ID:JtS+q/LA0
きた・・・
158大学への名無しさん:05/03/08 10:14:15 ID:Wb0zIPci0
受かったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(゚ー゚*)
159大学への名無しさん:05/03/08 10:16:17 ID:JtS+q/LA0
受かった!!!!!!!!ヤッターーー!!!
160大学への名無しさん:05/03/08 10:16:21 ID:cdCR9iPd0
平成17年度札幌医科大学前期日程試験合格者受験番号一覧


1 医学部医学科

1001 1002 1007 1011 1012 1035 1037 1056 1059 1068
1079 1082 1085 1086 1091 1093 1097 1098 1099 1101
1102 1106 1108 1111 1116 1120 1128 1145 1157 1159
1162 1168 1177 1178 1179 1191 1192 1193 1201 1213
1216 1218 1222 1224 1238 1239 1241 1243 1246 1253
1254 1256 1259 1269 1272 1273 1287 1289 1305 1307

                                                     以上60名
161大学への名無しさん:05/03/08 10:18:39 ID:Wb0zIPci0
>>159 一緒にがんばるべ  
    これからヨロシク!
162大学への名無しさん:05/03/08 10:18:49 ID:UZ1BCfFDO
↑これまじ?
ないぞ…(´・ω・`)ショボーン
(;゚`Дフ。ウワァァァン
163大学への名無しさん:05/03/08 10:21:35 ID:ppeUtG8qO
見る勇気がないのでとばしてロムってます。
164大学への名無しさん:05/03/08 10:35:36 ID:UZ1BCfFDO
( ゚д゚)ポカーソ

(⊃Д⊂)ゴシゴシ

(;゚Д゚)・・・

(⊃Д⊂)ゴシゴシゴシ

_,._
(;゚д゚)・・・ナイゾ!?
165大学への名無しさん:05/03/08 10:38:18 ID:24hKdAzbO
医学部なんか浪人して当然だ。
普通は受けれもしないんだし
166大学への名無しさん:05/03/08 10:44:27 ID:zf5dH9/S0
あった!









俺の前の人の番号が...ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
167大学への名無しさん:05/03/08 10:49:57 ID:zf5dH9/S0
面接で俺が受けた場所と同じ場所で受けたやつ全員落ちてるorz
168大学への名無しさん:05/03/08 10:50:05 ID:pwgHWVGM0
い学の札予備
169大学への名無しさん:05/03/08 10:51:04 ID:r9fq1PPjO
保健医療もコピペ頼む
170大学への名無しさん:05/03/08 11:16:52 ID:r9fq1PPjO
誰か〜
171大学への名無しさん:05/03/08 11:21:00 ID:Kkciy7LP0
2 保健医療学部

 (1)看護学科

3001 3003 3004 3006 3008 3009 3010 3011 3014 3018
3019 3022 3024 3025 3026 3030 3031 3032 3033 3035
3036 3039 3041 3042 3044 3045 3047 3053 3057 3059
3060 3070 3072 3075 3077 3078 3080

                                                     以上37名

 (2)理学療法学科

4001 4003 4007 4010 4012 4014 4015
4017 4022 4025 4034 4037 4038 4043

                                                     以上14名

 (3)作業療法学科

5003 5004 5007 5012 5013 5015 5018
5020 5023 5025 5026 5030 5033 5034

                                                     以上14名

172大学への名無しさん:05/03/08 11:23:50 ID:r9fq1PPjO
受かってタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!

>>171
感謝
173大学への名無しさん:05/03/08 11:24:15 ID:Kkciy7LP0
>>172 
良かったな。男?
174大学への名無しさん:05/03/08 12:00:50 ID:hX1JPMXY0
(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ札医さん、番号一つ忘れてますよ?
175174:05/03/08 12:06:05 ID:hX1JPMXY0
(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ ボーダー越えてて定員60人中30人を超えてても数学一つで簡単に
ひっくり返されるんだもんな・・・
後期で決める!後期で決める!後期で決める!と気合を入れてみる
受かった人センター、二次なんぼほど取れました?
176大学への名無しさん:05/03/08 16:49:35 ID:8/nIPgCH0
落ちたか・・・ハハ・・・後期富山か・・・・
177大学への名無しさん:05/03/08 16:52:36 ID:OYI2nDve0
後期殺意の人、頑張りましょ!
178大学への名無しさん:05/03/08 16:58:06 ID:hX1JPMXY0
後期札医何人いるかな?
177さんと俺で今のところ二人
179大学への名無しさん:05/03/08 17:47:59 ID:zf5dH9/S0
ノシ 俺もだよー。
180大学への名無しさん:05/03/08 17:50:53 ID:ppeUtG8qO
>176
同じく後期富山医科薬科。多いねー。よろしく
181178:05/03/08 18:49:50 ID:hX1JPMXY0
179氏が加わり三人になりました
182大学への名無しさん:05/03/08 19:13:03 ID:jKIqugBP0
30才以上で合格した人いますか?
183大学への名無しさん:05/03/09 00:11:51 ID:Yxa8JolzO
見た限りいなかった
184大学への名無しさん:05/03/09 03:28:58 ID:ztpBkKeI0
後期はほぼ満点でも足切りギリギリなら逆転不可能なんだって…
ところで今年は何点で?
後期の対策ってしようがなくて困る
185大学への名無しさん:05/03/09 08:10:04 ID:vyH10QfsO
足きりギリギリなんだけど…多分。
殺意です
186大学への名無しさん:05/03/09 08:19:13 ID:mAKF0cVp0
後期の足切りラインって今年何点くらいですか?
187大学への名無しさん:05/03/09 08:44:17 ID:vyH10QfsO
730くらいかなぁ
82%くらいで受かった人もいたけど。
188大学への名無しさん:05/03/09 08:55:07 ID:3F0eVrZz0
853点では切られなかったよ。
どこかで81%で切られた人がいたような気がする。
189大学への名無しさん:05/03/09 09:13:32 ID:vyH10QfsO
そんなにセンター良かったら札医に出さないほうがいいんじゃ…
190大学への名無しさん:05/03/09 09:19:07 ID:3F0eVrZz0
違った753だった。すまん。
そんなに取れたらセンター重視型に出したほうがいいよな
191大学への名無しさん:05/03/09 09:34:23 ID:vyH10QfsO
あたしは745です泣
しかも道外。ろーにん
ガンガルしかないよね…
192大学への名無しさん:05/03/09 09:35:09 ID:vyH10QfsO
あっ、試験をガンガルってことね
193大学への名無しさん:05/03/09 11:21:27 ID:3F0eVrZz0
大丈夫だって。後期は運なんだから。
それに総合問題で高得点を出せれば簡単に受かるって。
高得点は簡単には出ないけどw
194大学への名無しさん:05/03/09 11:44:15 ID:vyH10QfsO
マジ後がないんですけど…後期落ちたら練炭です
気持ちを全てぶつけるしかない
195178:05/03/09 12:09:17 ID:93+Xt3NR0
184
185
188
191各氏を加えて受験者は七名となりました
196大学への名無しさん:05/03/09 12:15:36 ID:NW08MCBB0
合格おめでとう
197179:05/03/09 13:04:33 ID:3F0eVrZz0
185=191
188=俺
だから全部で5人となります。
198大学への名無しさん:05/03/09 16:55:26 ID:TOgbnoxQO
たぶん後期受験者は棄権も考えると100〜120人くらいかな
5、6倍かぁ
199大学への名無しさん:05/03/09 18:00:19 ID:2w9Wr3VI0
再受験者は面接、調査書でやられるのかな?
200大学への名無しさん:05/03/09 19:05:51 ID:93+Xt3NR0
頼むよ〜、入れてくれよ〜三浪は嫌だよ〜
201大学への名無しさん:05/03/09 19:08:50 ID:QwWUgIXZ0
去年後期受けた印象としては
7〜8割くらい受けに来てた
202大学への名無しさん:05/03/09 21:04:16 ID:3F0eVrZz0
OAの資料によれば、去年の最終倍率は5.4くらいだったはず。
今年は5.0を切ってくれないかなぁ
203大学への名無しさん:05/03/09 21:32:20 ID:vyH10QfsO
結構望み高いでわないか!5倍なら。
やる気でてきた
204大学への名無しさん:05/03/09 21:33:20 ID:oH6l6bMV0
735点で足切られました
来年頑張ります
205大学への名無しさん:05/03/09 22:37:43 ID:93+Xt3NR0
さあ伸るか反るか乾坤一擲の受験に明日道外から出発します
206大学への名無しさん:05/03/09 23:08:13 ID:TOgbnoxQO
足切りラインは750くらいなのかな?766では足切りくらわんかった。
207大学への名無しさん:05/03/09 23:09:51 ID:sSSKbYTX0
高!
去年なら750で十分通る。
208大学への名無しさん:05/03/09 23:17:52 ID:6nFVTP2k0
えっ?
735って何点満点?
そんなに取ってたらどこでも受けれるじゃん。

自分今年国家試験終わった身なもんで・・・スマソ
209大学への名無しさん:05/03/09 23:27:11 ID:TOgbnoxQO
900点満点だと思います
800点満点ならそれはもう羨ましい限りです
210大学への名無しさん:05/03/09 23:36:42 ID:vyH10QfsO
自分は745でもセーフだったから、自分が最底辺かも笑
211大学への名無しさん:05/03/10 01:59:35 ID:+mkbdvEy0
ちょっと前に代わった学長曰く
「フレッシュマンしかいらない」
なのに出願した再受験の俺は…
212大学への名無しさん:05/03/10 05:59:05 ID:L6oaNCtE0
>ちょっと前に代わった学長曰く 「フレッシュマンしかいらない」

それ、マジ?
213大学への名無しさん:05/03/10 07:29:34 ID:FgsaTPtAO
んなもん関係ないさ!気持ちはフレッシュマン
214大学への名無しさん:05/03/10 09:09:40 ID:4tCpd4qp0
俺、フレッシュマンだから受かったのかな・・・。
215大学への名無しさん:05/03/10 09:12:45 ID:FgsaTPtAO
去年は太郎も結構いたみたい、ってか浪人だらけと聞く
216大学への名無しさん:05/03/10 09:13:26 ID:FgsaTPtAO
さげ
217大学への名無しさん:05/03/10 09:50:50 ID:A9wZF0GE0
いつのまにsage進行?

フレッシュマンなのに落ちた俺って...。
まだ後期あるし...
218大学への名無しさん:05/03/10 10:03:38 ID:9w1y9E2a0
ホムペ見たら、来年の募集要項に「調査書」のこと書いてないんだけど、
点数化なくなるのかな?

http://web.sapmed.ac.jp/gakum/18igakunyusi.htm
219大学への名無しさん:05/03/10 10:19:43 ID:N4es/82MO
>>218
まだ詳細が決まってないだけであると思われ
220大学への名無しさん:05/03/10 10:22:00 ID:A9wZF0GE0
大学のHPは紛らわしい書き方だな。
調査書廃止とも書いてないし。
221大学への名無しさん:05/03/10 18:01:17 ID:cLbQlp3YO
保健医療の前期面接何聞かれた?
222大学への名無しさん:05/03/10 18:05:32 ID:N4es/82MO
元気ですか?って聞かれた
223大学への名無しさん:05/03/10 20:13:14 ID:FgsaTPtAO
泊まってるホテルは北大受験生が多い…札幌医科でごめんなさい

224大学への名無しさん:05/03/10 21:37:16 ID:A9wZF0GE0
殺意後期受験者でオフやりたいような...。
でも前回の北大前期オフみたいになっても困るか...
225大学への名無しさん:05/03/10 21:51:28 ID:FgsaTPtAO
どうなったの?北大オフは。
受かったらオフしよう!てなわけでネット封印しまつ
みんな諦めずに頑張ろう
226大学への名無しさん:05/03/11 04:28:32 ID:mSt+jzBB0
調査書と面接で200点って、どういう採点してんだよ!?
単純にOO倍とかならまだしも…誰か情報握ってる香具師はおらんか。
227大学への名無しさん:05/03/11 07:14:21 ID:MuAxRE0O0
>>226
フレッシュマン取るために決まってるだろうが
最後に調整するんだよ
228大学への名無しさん:05/03/11 08:38:45 ID:WnItwdnRO
それで結局明日はどういう格好で出陣すればいいんだ?朝からスーツ?
まさか昼にスーツに着替えるとか?
229大学への名無しさん:05/03/11 09:05:24 ID:p8SrMpDG0
朝からスーツじゃない?俺は制服だから関係ないけど。
230大学への名無しさん:05/03/11 10:06:20 ID:HtS/Q02F0
びびったぁ
医学部と保健医療学部は試験日ちがうのね

札医もそんな事(フレッシュマン)言い始めたのか・・・
二浪マンだが

でも出しちまった以上、精一杯やるしかないよなぁ
俺が受かったら合否には関係ないって事で
231大学への名無しさん:05/03/11 10:31:27 ID:+et5XvtE0
自分のパソコン大学にもってって使うことある? ノートとデスクトップで迷ってるんだが
232大学への名無しさん:05/03/11 10:33:00 ID:uv5RRbkH0
>>228
去年の後期受けたけど、午前中の試験もスーツか制服って感じだった。
私服は見当たらなかったような気がする。

>>230
今年、俺も二浪で受かったんで二浪もまだフレッシュマンでしょう(笑)
頑張ってください。
233大学への名無しさん:05/03/11 10:36:09 ID:mSt+jzBB0
試験中くらいネックタイはゆるめろよ。くるしいじゃん。
234大学への名無しさん:05/03/11 15:01:19 ID:Y9KF8A07O
232 センターで何点取りました?
235大学への名無しさん:05/03/11 20:41:43 ID:p8SrMpDG0
二十歳を超えてなければフレッシュマンということだろうな。
いや判らないが。

さて、特攻準備開始しますか。
236大学への名無しさん:05/03/11 22:07:48 ID:GpbJ2EqmO
1はスレッシュマンだな!(スレ主マン)



ごめんなさい
237大学への名無しさん:05/03/11 22:09:59 ID:2EUX3/Cr0
みんな、明日はガンガレ
238大学への名無しさん:05/03/11 22:49:10 ID:fxujoVDT0
な〜にがフレッシュマンだ!
こちとら、オールド・アンフレッシュマンですが何か。・゚・(ノД`)・゚・
239大学への名無しさん:05/03/12 00:34:39 ID:xDmJS4C70
>>234
自己採点どおりだとすれば790点少々です。
たぶん大きな間違いはないかと、、。
240大学への名無しさん:05/03/12 03:07:40 ID:2S+J44iTO
オレの叔父さん今札幌医かの病院長だけど、この大学はコネはないよ!オレ自身は医学狙いじゃないけどね!
241大学への名無しさん:05/03/12 05:49:34 ID:DyszJMdS0
よっしゃ、受かりに行ってやるぜ。待ってろよ。
242大学への名無しさん:05/03/12 12:32:11 ID:T3Ire+9gO
つかれた〜
243大学への名無しさん:05/03/12 12:35:11 ID:AbBCi/3vO
あの問題ってどうなの?実は簡単?実はセンターで決まる?


orz
244大学への名無しさん:05/03/12 15:09:22 ID:13DDSCrA0
みなさん、お疲れさまでした。
245大学への名無しさん:05/03/12 15:57:11 ID:5ekU2Gl/0
医学部受験乙鰈

よっしゃ!保健医療は明日だがんばるぞ
246大学への名無しさん:05/03/12 16:17:07 ID:AbBCi/3vO
面接官が優しかった…
247大学への名無しさん:05/03/12 17:16:27 ID:eQ6LFwfg0
気持ち悪いくらい出来た気がする。
面接もすごく良かった。
こっちが言ったことを面接官が的確にまとめて聞き返してくれたから伝わっていた感触あり。
248大学への名無しさん:05/03/12 17:17:30 ID:13DDSCrA0
殺意の面接はほとんどはやさしいけど、部屋によってはやたら厳しいから気をつけて。
249大学への名無しさん:05/03/12 17:24:40 ID:AbBCi/3vO
247さんはセンターどんくらい?
やっぱり今年は易化か…
面接官はずっと笑ってた。
明確な意志を持って医学部を志望しているんですね、とか言ってた。
センター悪いけど受からせてくれ…
250大学への名無しさん:05/03/12 21:26:02 ID:DyszJMdS0
>247
ウチのところもそうだった。
もっとも前期はひどく圧迫面接だったけど。部屋も狭かったし。

英語の出来がイマイチでした。
251大学への名無しさん:05/03/12 21:46:13 ID:AbBCi/3vO
自分も英語があまりできんかった…でもみんなできてないんじゃない?タバコのやつは隙間なく埋め尽くしたけど。
受かる気がしない…明日から引きこもりになろうかな
252大学への名無しさん:05/03/12 21:46:48 ID:KX/WbALnO
三度目の受験だが
医学部は全部優しかったけど
保険医療学部は全て厳しかった
運が悪いのかなぁ
明日は優しいといいな
253大学への名無しさん:05/03/12 22:47:35 ID:DyszJMdS0
実は俺、大問3番で取り上げられた事件知ってた。
情報は漏れるものだよ...。ふふふふふ。





ごめんなさい。たけしのアンビリーバボーで見ただけです。
確か2・3年前のものだと思う。
あの状態で無事帰還できたのは奇跡だそうだ。
あの事故を再現したシュミレータがあるけど、いまだかつて一人の成功者もいないと言っていた。
254大学への名無しさん:05/03/13 05:25:24 ID:JPK8dMHGO
>253
えー!いいなぁ
あれってあくまで考察だから実際とは違っていてもいいんだよね??と不安になってみる
半分くらい本文から抜粋したし…
255253:05/03/13 08:20:39 ID:vShQmTiX0
>254
大丈夫。あの本文のなかに事件の核心は書いてあったから、
事件を知らなくても国語的にやれば解けると思います。
むしろ本文に書いてないことを出すのは危ない。たとえ事実であってもね。
256大学への名無しさん:05/03/13 09:29:26 ID:JPK8dMHGO

そうか…ちょっと安心。ありがとう!
ちなみに「慣れによる不注意」と考察して、(2)はそれを防ぐ方法について、命を扱う仕事であるがゆえ 自覚と心構えが大事、って書きました。
センターが足切りギリギリだったから不安…面接はかなり優しかった。道外だったけど 北海道まで受けにきてくれてありがとう、って言われたし。
253さんも受かってるといいですね、てかこのスレの人が全員受かるといいな。
257大学への名無しさん:05/03/13 11:11:34 ID:u9fh6WU70
そりゃ無理だ
258大学への名無しさん:05/03/13 17:16:18 ID:UffOT7dyO
全て終わった〜
とりあえず結果でるまでは遊ぶかなぁ
259大学への名無しさん:05/03/14 02:01:05 ID:Is7LyhjH0
新千歳をどうにか脱出して帰宅
確かに面接は気味悪いほど丁寧だったね
七人ほど?いたこのスレの合格率は100%で行きたいね
でも七人も受かるとほぼ半数が2ちゃんねら〜ということになるね(笑
260大学への名無しさん:05/03/14 07:33:45 ID:5TTM1BIcO
ところで面接が優しかったという人々、面接室はどこでした?
自分は8か9か忘れたけど、皮ジャン着た眼鏡の怖そうなおっちゃんと30代くらいの眼鏡の男の人が面接官でした

実はみんな同じ面接官だったらウケルw
261大学への名無しさん:05/03/14 09:27:11 ID:hL4mGgwi0
>>260
9じゃね?
ドアの上に窓がなくて狭い部屋だろ?
皮ジャンはヅラっぽい不自然な髪型で左側にいなかった?
262大学への名無しさん:05/03/14 10:11:31 ID:nr1CbO4R0
13番は優しかったよ。
隣(14番)の人も終わったあとニコニコしてたから、こちらも優しかったと思われる。
263大学への名無しさん:05/03/14 11:31:42 ID:5TTM1BIcO
>261
そうそう!!
不自然な髪型だった笑
実はいい人だったけどね。
そっちの時も優しかった?
264大学への名無しさん:05/03/14 11:56:28 ID:aX1FhVXT0
皆さん札医のHPで面接官の顔調べたことある?
俺去年の面接官、○○科と○○科の教授ふたりだった
全員は出てないけど見てみると面白いかも

面接室8,9ってことは前期?後期は7までだった気がする
265大学への名無しさん:05/03/14 12:04:05 ID:nr1CbO4R0
後期
試験室2は8〜14番までが面接室です。
266大学への名無しさん:05/03/14 12:04:09 ID:5TTM1BIcO
後期だよ!
267大学への名無しさん:05/03/14 12:06:01 ID:5TTM1BIcO
かぶってごめん。しかも時間同じ笑
今年は多分6倍くらいだったはず。試験室2は60人いた。
268264:05/03/14 14:04:25 ID:aX1FhVXT0
そうなのか、知らなかった・・・
269大学への名無しさん:05/03/14 20:32:58 ID:aX1FhVXT0
今皆さん発表まで何してんですか?
俺は今映画二本見てきたのだが
270大学への名無しさん:05/03/14 21:19:06 ID:5TTM1BIcO
予備校探してますw
271大学への名無しさん:05/03/14 23:38:31 ID:faMAUx2g0
札医さんよ〜本当はもう合否決まってんだろ〜
もったいぶらないで教えてくれよ〜
272大学への名無しさん:05/03/15 00:11:20 ID:soJyzMi6O
幸せな妄想で申し訳ないんだが、後期受かったら引越などが忙しそう。
そういう忙しさなら、オレ嫌いじゃないよw札医さん
273大学への名無しさん:05/03/15 00:13:17 ID:HPmj/zl50
勝手に幸せな妄想を始めてみようか・・・
どの辺りに住むのがいい、どの辺り、どの位の距離に住んでる人が多いのかな
274大学への名無しさん:05/03/15 02:50:02 ID:Mb6DvM910
学校よりちょい南&西側のほうが家賃はたぶん安い
275大学への名無しさん:05/03/15 02:54:17 ID:RyGdu6lw0
後期なんて可能性ないに等しいんだから来年に向けて勉強再開しとけ。
もう次の受験は始まってる。
276大学への名無しさん:05/03/15 07:33:39 ID:XZ2tonfuO
みんな受かってる自信ある?
ってか受かりてぇよ〜
と言いつつ 予備校の寮を探す自分
277大学への名無しさん:05/03/15 10:13:17 ID:wqe0KVGU0
市ヶ谷でも行くかなぁ
278大学への名無しさん:05/03/15 13:33:26 ID:XZ2tonfuO
市ヶ谷行くのと、福岡の河合もしくは名古屋の河合どっちがいいか、とか考える。東京は田舎九州人には辛い気も。駿台もここ最近落ち目らしいし。殺意よ早く結果出してくれ…
279大学への名無しさん:05/03/15 15:52:59 ID:wqe0KVGU0
そう実は俺も道外の田舎だから東京に出来れば行きたくない
来年も殺意を考えるのならいっそ河合塾札幌校とか代ゼミ札幌校に行こうかと思ってる
280大学への名無しさん:05/03/15 16:28:19 ID:XZ2tonfuO
>279
そうか。お互い今が辛いよな。
河合塾札幌校は寮がなくね?まぁ一人暮らしでもいいか。自分も考えたよ。でも次も殺意かはわからないけど。ただ知り合いとかが全然いない環境に行きたいではある。
市ヶ谷に行って神経すり減らすよりは地方河合がいいかなぁとかも思うし
お互い受かってることを祈るよ。
281大学への名無しさん:05/03/15 16:31:05 ID:ojL0pFVN0
札幌に来るなら東京のほうがいいと思うよ。
代ゼミ札幌のスレではライブは不評でサテのほうが良いらしいし、
河合札幌は不安定な要素がある。
かく言う俺はこの2つで悩んでいるんだけどね。
282大学への名無しさん:05/03/15 16:44:14 ID:XZ2tonfuO
>281
レスありがとう!
札幌河合は4月からだから実績がないよね。それが不安。市ヶ谷は寮に入ったら電車で通学しないといけないのがちょっと辛いかなぁ。毎朝ラッシュに巻き込まれるしさ。
名古屋の河合はまだ寮が空いてたし、福岡の河合は空席待ちか。
結局自分次第だから宅浪しようかなーとも考えたけど、新課程になるからなぁ
名古屋か福岡で悩むところ
283279:05/03/15 16:51:47 ID:wqe0KVGU0
俺なんか電車に乗ったことが生まれていままで一度も無かった
新千歳から札幌まで乗ったのが初めてかもしれない
こんな俺が市ヶ谷の寮(越谷にあるんだっけ?)から東京まで電車で通える訳が無い
そうすると東京未満、俺の田舎より上で考えると札幌が適当かなぁという気がする
284大学への名無しさん:05/03/15 17:31:23 ID:soJyzMi6O
今年市谷に通ってたものですが、寮ではありません。
電車に乗ったことない人や乗ったことあって地方の人は最初はやはりびっくりするみたいです。でもある程度は慣れるとも言ってました。
医学部専門校舎だけに講師は医学部目指す上では結構充実していると個人的には思います。
285大学への名無しさん:05/03/15 17:43:34 ID:rbciNpjH0

さっぽろ予備学院!これ最強ね。
286大学への名無しさん:05/03/15 17:55:49 ID:XZ2tonfuO
>284
東京の方なのでしょうか?市ヶ谷ってやはりトップクラスに入らないと合格はきついですかね…市ヶ谷は多浪、再受験が多いとも聞きますが…
>283
電車乗るの初心者が毎朝ラッシュに巻き込まれるのはちょっと精神的にきついよね。自分もそうだよ。路電とバスぐらいだし…
仙台の代ゼミとか友達に勧められたけど。代ゼミならスカラシップとれそうじゃない?
287281:05/03/15 18:20:21 ID:ojL0pFVN0
>282
知ってると思うけど一応言っておくと
河合札幌は札幌予備学院を吸収するって形だからノウハウがないわけではない。
札予備は代ゼミ札幌より合格者は多い(一昨年の実績)
心配なのは元札予備講師と河合の教育カリキュラムの衝突。

市ヶ谷は良さげだけど、親は浪人が上京するなんて有り得ないと思ってるからなぁ。
まぁ、札幌には一応三大予備校があるわけだから必要ないといえばないかもしれない。
288大学への名無しさん:05/03/15 18:40:28 ID:XZ2tonfuO
>287
そうでした^^;河合のカリキュラムでの実績はない、てことでお願いします。
うちも東京は反対ぎみ。生活でいっぱいいっぱいじゃないの?みたいな。
結局は自分次第だけどね…
289大学への名無しさん:05/03/15 18:47:25 ID:XZ2tonfuO

うちも東京は親が反対ぎみ、です
親ぬけてていみわからん^^;
290283:05/03/15 19:45:40 ID:wqe0KVGU0
>286
うむ。スカラ貰って代ゼミ行くのが親にも迷惑かけない良い方法なのかな〜という気がする
俺はセンター86%なのだがどのくらい貰えるかな?

河合は全体的には一番良いと思うけど、韓日などと書く極左的なのはちょっとなぁ
291286:05/03/15 20:14:55 ID:XZ2tonfuO
>290
変な先生はどこにでもいるさ。大学にもいるに違いない。スカラは代ゼミスカラ板みたけど100%とか本当かよって思った。
自分はパンフこなかったから請求したよ。
292大学への名無しさん:05/03/15 20:25:31 ID:LbXCab170
後期の面接室4か5だったけど皆が言うほど優しくはなかったなぁ
医療や環境問題について結構聞かれた。

293大学への名無しさん:05/03/15 20:46:20 ID:XZ2tonfuO
自分も環境問題について聞かれたけど、京都議定書の話したぐらいで時間がきて終わったよ。
部屋によって違うのかもね。
結構?浪人してるのに高校の時の話聞かれてびびったし。
294283:05/03/15 20:58:36 ID:wqe0KVGU0
俺は面接室6だったが
最近の気になる医療問題はどんなのがある?
最近フリーターとかニートと言われる若者が増えてるけどその辺はどう思う?
最近の国際的な問題だとどういうのが一番興味アル?
などだったなあ
295284:05/03/15 21:03:02 ID:soJyzMi6O
自分は東京出身で後期札医です。市谷も東京にあります。市谷は多浪、再受験が多いですね。だからってその人が浮いてるわけでもないですけどね。
296麻衣 ◆qf0MbU/7p. :05/03/15 21:09:09 ID:sDbJXn1sO
札幌医科大の化学ムズすぎ。
これを8割以上取れる人なんているのかな。
重問やったけど歯がたたなかった
297281:05/03/15 21:49:22 ID:ojL0pFVN0
センター84.6%で代ゼミスカラ50%来ました。
ちなみに代ゼミ国公立医学部模試第2回で偏差値41.2w
でも特別選抜許可はなかった...。
直接相談すれば許可してくれるかなぁ...。

面接後期13番は個人的なことしか聞かれなかったな。
・部活でやっていたボランティアの活動について(前期も聞かれた)
・感謝する人は誰か
・最近の医療問題で一番興味あるもの
・医師志望理由
・自己PR
・医師に向く性格
・高校でやってきたこと
が聞かれた。
最期に自己PRだったのだが、高校でやってきたことと同じことしか言えなかった。
もっと体力的な自信とか一生懸命頑張ります くらいのことを言っても良かったかも。
298286:05/03/15 21:54:55 ID:XZ2tonfuO
>東京出身のかた
レスありがとうございます。やっぱり経済的に考えて市ヶ谷は厳しいかもしれません…スカラで代ゼミか、質で河合かも…
面接について
どんな医療に携わりたい?とか 得意科目、不得意科目、長所短所、高齢者の医療費が高くて問題になってることについて。←これは自分が終末医療について言った後の質問だったよ。
終末医療に関連させて言ったら、面接官が「確かにお年寄りは無理やり生き長らえさせるよりは、…(以下略)の方が医療費の節約かもね」って言いおって、こっちが「節約と言ったらちょっと…」と言ったら、「あっ、失言だったね(笑)申し訳ない」って言ってた。ちょっと笑ったw


長文ごめんなさい。
299大学への名無しさん:05/03/16 09:49:29 ID:vNtNXQ0a0
>298
それは、教官にハメられちゃったのかも...
300286:05/03/16 10:15:58 ID:YtI2V4vcO

そうかな…でも自分は莫大な金をかけて無理やり生き長らえさせるよりも安らかな最期、ってのが理想的だと思うけどな。
はめられたと思えば全部はめられた気もするし…。全て偽りの笑顔だったのかもしれんw
301大学への名無しさん:05/03/16 11:34:39 ID:1+JVM4Yj0
>高齢者の医療費と終末医療
終末医療って患者個人の思想に関係するから、お年寄りと絡めるのは無理がある...。
概して高齢者のほうが
無理に生命維持を図るよりはそのまま逝きたい という願望は強いけどさ...。
面接官の言った事は、286の意見を聞いた印象そのものだし
「節約と言ったらちょっと…」という台詞は、口には出せないけどそう思っていると思われる。
302286:05/03/16 12:50:16 ID:YtI2V4vcO
でも、介護保険とかお金に関すること抜きで、医療において何ができるか、って聞かれたんよね。終末医療にも関係してますが、とか言われたし。素直にそう言うしかなかったのヨノ。
まぁ落ちてるよw
303大学への名無しさん:05/03/16 12:59:32 ID:TgSOoZcz0
札予備の数学は量・質ともに札幌圏内じゃ最高だと思う。
授業と特講を確実に消化すればたいていの問題は手が止まらない。
俺ならただで代ゼミのサテよりは20万払っても札予備に行く。
河合になっても北大コースの数学はかわらないっていってたし。
304大学への名無しさん:05/03/16 13:27:25 ID:8SBdK8ha0

札予備信者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
305大学への名無しさん:05/03/16 14:29:49 ID:sDTVC5EQ0
札医の数学ムズイよ〜
代ゼミのHPで灯台とか京大の問題見てみなよ、よっぽど札医の方がムズイから
306大学への名無しさん:05/03/16 15:08:05 ID:/cwm2XKU0
札予備(今は河合塾かな)でもスカラ100%もらえるよ。
代ゼミもスカラでかなりもらえるから、両方をうまく利用していた
やつもいたなぁ。
307大学への名無しさん:05/03/17 12:10:22 ID:jKxScEOs0
最近一年間溜まりに溜まったストレスと脂肪を落とすべく一日中狂ったように泳いで、走りまくってる
308大学への名無しさん:05/03/17 18:23:25 ID:DwlhQujZO
後期の合格発表の後からでも一人暮らしできる物件は見つかるのだろうか?
後期の人も受かることを前提に既に探してるのかな?
309大学への名無しさん:05/03/17 19:18:49 ID:jKxScEOs0
そんな心配することも無いだろ、普通にあるよ・・・多分
そんなことよりも心配しなければならないことがあるのだが・・・
310大学への名無しさん:05/03/17 19:25:22 ID:nOTOk2ZE0
北大周辺はつらいって友達がいってたよ
見つからなかったら秋冬まで多少の悪条件我慢するしかないよね

落ちたらどうするかはもう決めたし、あとは20日を待つだけだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・暇だ
保健医療の後期受けた人他にいるのかな〜
311大学への名無しさん:05/03/17 22:02:04 ID:0J8kVeWC0

殺意の数学むずいです・・・どうやって勉強したらいいでしょうか?
みなさん教材には何つかってます?
312大学への名無しさん:05/03/17 22:44:58 ID:ktQdnqzB0
今年のあれは相当なものだからねぇ〜
東大が簡単に見えるでしょ?
313大学への名無しさん:05/03/17 22:45:42 ID:ktQdnqzB0
地道に解ける問題を一問でも多くするしかないねぇ
314大学への名無しさん:05/03/18 02:53:59 ID:8CzuQ+3K0
数学が取れなくても他の科目で十分補えますよ。たぶん。
4問で200点と配点が大きいので、完答しなくても中間点で十分もらえると思いますし。
センター取って、英理を固めれば数学は半分いけば十分じゃないですかね。
315大学への名無しさん:05/03/18 09:42:30 ID:/XZ6MRvkO
全然受かる気がしないのはmeだけ?
316大学への名無しさん:05/03/18 11:51:35 ID:xdUBvHJB0
あんなの受かった落ちたなんて自分で予測できる方がおかしいよ
受かれば儲かりもん、落ちるのを当然と心構えて今年の身の振り方を考えておいた方が宜しいかと思うよ
317大学への名無しさん:05/03/18 12:07:12 ID:IT9BzP5q0
数学は赤チャート&過去問&その他演習
でいけるかなぁ。誰か数学どうしたらいいか教えてくれorz
318大学への名無しさん:05/03/18 13:04:50 ID:ly0Zl7OB0
数学は、演習積めばできるようになる、ってわけじゃない問題が多くて嫌だな。
今年の数学とか回収するとき見たら大問によっては、ほぼ白紙の人かなりいたぞ。

たしか、来年から数学の問題作る人変わるんだっけ?
319大学への名無しさん:05/03/18 13:19:00 ID:xdUBvHJB0
そう!ここの数学の嫌なところは努力が反映しにくい問題が多いこと!
斯く言う私も白紙で出さざるを得なかった者です。
四問とも目を通して、あぁ、こりゃ一完も無理そうだなと思ったの今でも覚えてるよ
そうすると表面的な勉強じゃない、地道に正統派のやり方で積み上げてきた人間だけが
解けるということになるのかなぁ
ハァ〜、じゃあ俺は来年以降も絶対受からないな
志望校を変えなければ駄目かなぁ
320大学への名無しさん:05/03/18 13:28:03 ID:IT9BzP5q0
他教科はともかく、数学は本当に鬼門だよね・・・。
合格者平均どのくらいなんだろう。
321大学への名無しさん:05/03/18 13:52:42 ID:/XZ6MRvkO
>316
ですよね…
後期が受かったか落ちたか自分でわかるのは学科試験の所だけだろうなぁ
代ゼミか河合か。それか宅浪か…
浪人して地方予備校通ってたけど 地方だけあって金かからなかったなー
大手は高い
322大学への名無しさん:05/03/18 14:12:55 ID:xdUBvHJB0
今年は俺は周りの仲間誘って大数でも一年間やってみようかなと思ってるのだが
効果あるかな?大数経験者いたらアドバイスくれませんか?
323大学への名無しさん:05/03/18 22:34:38 ID:p4gMuW3g0
ある意味、学科試験に難問が多いから
面接が勝負を決める→道内出身者有利
となっている一面は否定できないな。

324大学への名無しさん:05/03/18 22:48:09 ID:5OcAsn010
面接は勝負を決めるほど重要なファクターなの?
同じライン上にいた場合、落ちるのは道外受験者かもしれないけど。
だとしても損なのに該当するのは1・2人じゃない?
325大学への名無しさん:05/03/18 23:11:01 ID:xdUBvHJB0
重要でしょ?
道内に20点下駄履かせたらセンター4%がひっくり返ることになる訳だし
326大学への名無しさん:05/03/18 23:39:04 ID:5OcAsn010

20点履かせ「たら」って・・・
327大学への名無しさん:05/03/18 23:39:39 ID:qadXqTWA0
面接&内申って得点換算方法が公表されてないから
道内出身者は有利と推測されるのは当たり前だな。
よく 面接は変人を落とすためにやる とか言うけど
それなら100点満点にする必要はないわけで。

ここの試験官は均一化がされてないと思う。
前期の事故のときもバラついてたし、通常業務も手馴れてない人が結構いる。
面接官も差がありすぎ。
前期は普通だったけど(格段に優しいわけでも無かったけど)
後期は圧迫面接+やる気なしだったよ。
こちらが答えても、まったく興味が無さそうな素振り。
というか、興味がなかったらしい。
メモとかも一切取ってなかったし
328大学への名無しさん:05/03/19 01:23:05 ID:4K/h1zGyO
変人を落とすだけの面接もあるんだろうけど、殺意は違う意味を持つだろうね。
道内を有利にする+道外の気に入った子に点数プラスする とかさ
329大学への名無しさん:05/03/19 09:38:02 ID:uWft6GqK0
ふと思い出したが
後期の総合問題のとき第一試験室では問題配布が間に合いそうに無くて滅茶焦ってたな
330大学への名無しさん:05/03/19 09:42:06 ID:MdWNZ1yD0
まあ、道立大学であり、北海道の地域医療を担う医師の育成を目的としている以上、
道内出身者を優先することに関しては何も問題ない。。。
というより当然だわな。

学科試験の答案をいちいち道内と道外に分けて採点したくはないだろうし。
そうなると調査書と面接は格好の差の付け所となるな。
331大学への名無しさん:05/03/19 10:18:05 ID:jrjTPiQhO
オレは東京人なんだが、面接は最初はあまりやる気が感じられなかった。
が、しかし、
オレが「自分が生まれは北海道、その後も5歳くらいまで札幌医大の近くに住んでいて毎年札幌にかえったりしてたし、東京に行ってからも将来は北海道に戻りたいと思ってました。」
って言った途端に何か書き始め、色々詳しいその事を聞き、面接官のやる気も復活みたいな感じだったぞ。

実際は3歳くらいまでしか札幌医大の近くには住んでなかったんだけどな。
332大学への名無しさん:05/03/19 13:06:31 ID:uWft6GqK0
俺もそれはある。母が札幌出身で何度も来ていたといい、北○条西□丁目に住んでたといった
333大学への名無しさん:05/03/19 13:13:21 ID:4K/h1zGyO
修学旅行で札幌に来てからというもの、札幌ラブです!
のようなことを言ったら嬉しそうな顔をした
334大学への名無しさん:05/03/19 13:29:30 ID:rm6FykRc0
319は「お達者」臭が漂っているような。。。。
335大学への名無しさん:05/03/19 14:24:01 ID:KHSO3GoH0
ていうか、2,3年後、へき地行きますオッケー枠設置するから、そこに行きますと志望すれば受かりやすくなるんじゃないの?そうなれば出身は道内、道外関係ないし。
336大学への名無しさん:05/03/19 17:35:27 ID:fA1cB4ha0
>2,3年後、へき地行きますオッケー枠設置する

詳細ギボン
337大学への名無しさん:05/03/19 17:53:23 ID:uWft6GqK0
それでいいと思うよ。
各大学内に自治医大みたいな区分を作って地方医療に向けさせればね
338大学への名無しさん:05/03/19 20:05:59 ID:NtMm/kyC0
そうか。。。祖母が北海道(実は樺太)出身であることを言っておけばよかったかな。

役に立てばいいのだが、
今年代ゼミである大学のプレ受けたんだけど、
志望学部記入前の科目の出来がさっぱりだったもんで、
成績表にEが一つっていうのも悲しかったから第二希望に工学部書いたら、
名前載ってしまって結局代ゼミから100%免除が届いたんだよね。
これから受験の人は保険の為に一度受けておいたらいいかも。

長文ごめん
339大学への名無しさん:05/03/19 20:29:52 ID:10eTNuZPO
明日か…友達が受かりますように
340大学への名無しさん:05/03/19 20:53:18 ID:uWft6GqK0
もう決まってるんだよなぁ・・・
341大学への名無しさん:05/03/19 21:04:37 ID:4K/h1zGyO
昨日まで落ちた気満々でいたが…
やはりちょっと祈ってしまうなぁ 前日は
342大学への名無しさん:05/03/19 21:22:02 ID:10eTNuZPO
意外と良スレだったな
おまいらとも同期になれるといいな
343大学への名無しさん:05/03/19 21:34:16 ID:4K/h1zGyO
だな。意外と良スレだった。みんなありがとう
前期同様 今日はあまり眠れないな…
344大学への名無しさん:05/03/19 23:04:36 ID:AJrF6i8u0
すごく変な事言うけど、
今が一番幸せかもしれないな
99%落ちてるだろうなぁと思いつつも心のどこかで、もしかしたら受かってるかもって希望が消えない

落ちてると 解っていても 期待する 残りの時間を 寝ずに一晩
345大学への名無しさん:05/03/19 23:26:31 ID:4K/h1zGyO
幸せってか、執行猶予かな…
死刑囚が前の晩に、生きてる喜びを感じるような。
机の上には代ゼミと河合のパンフレットが散らばってる…
さぁみんなで生きてる喜びを分かち合おうか
346大学への名無しさん:05/03/19 23:35:24 ID:jrjTPiQhO
実際はムリなのかもしれないが、ここの後期組みんなで受かりたいものだ。ここはなんか穏やかで好きだった。
そして4月からはいい仲間になって学生生活をエンジョイしたい。


と、言えてる今が幸せ。
今も祈ってしまっているけどな。
347大学への名無しさん:05/03/19 23:44:17 ID:b27aqjEx0
七人いた(筈)皆揃って受かりたいなぁ
俺2ちゃんでこんな良心的な人間ばかりのスレ見たこと無いよ
俺が駄目でもここの誰か受かれば素直に喜んであげたいなぁ

こんなことは絶対に言いたくないし、考えたくないがもし駄目で来年も札医を
受ける人は絶対ここでまた会いたいなぁ
俺は受かっても落ちても絶対ここにまた顔出すよ

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレの皆が受かりますように・・・ナムナム 
    /  ./\.   \____________________
  /  ./(願)\.        o〇      ヾ.!;;;::iii|//"
/_____/ . (´ー`) \..   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄    (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ ?D ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
348大学への名無しさん:05/03/19 23:47:04 ID:4K/h1zGyO
昨日までは早く発表してくれ、って思ってたけど、今となってはもう少し夢を見ていたい

またお土産屋で試食したいなぁ
札幌のお土産はうまいものばかりだった
349大学への名無しさん:05/03/19 23:48:56 ID:hYiTDfM40
吟遊詩人が集うスレですか?
泣けるんですけど。
おまいら、みんな受かれ!
350大学への名無しさん:05/03/19 23:49:47 ID:4K/h1zGyO
347がいいこと言った!
351大学への名無しさん:05/03/19 23:54:41 ID:rzz/IlRt0
受験板はこんなに良スレなのに何故医者板の札医スレはあの状態なのか謎・・・。
352大学への名無しさん:05/03/19 23:55:46 ID:jrjTPiQhO
348もいい事言った
353大学への名無しさん:05/03/20 00:00:55 ID:NtMm/kyC0
皆受かりますように。。。名古屋から
354大学への名無しさん:05/03/20 00:03:14 ID:4K/h1zGyO
道外の人なら思うはずだ!札幌のお土産は全部うまい!
チーズケーキやら六花亭やらロイズ、白い恋人…
ただ白い恋人ドリンクには正直ひいたw
飲んだことあるかた、感想お聞かせ下さい
355大学への名無しさん:05/03/20 00:09:13 ID:f5wxKwdwO
おまいらの合格の叫びを期待してまってるからな
遅くなってもいいからここに報告してくれ
356大学への名無しさん:05/03/20 00:11:57 ID:alpftPu00
白い恋人、六花亭、やまおやじ・・・皆新千歳で買ったものは同じはずだ!
357大学への名無しさん:05/03/20 00:12:28 ID:alpftPu00
ここに来て書き込みが一気に増えたね(笑
358大学への名無しさん:05/03/20 00:16:34 ID:f5wxKwdwO
地元だからか逆に食ったことねー…orz
もうすぐだからあげていこう!
359大学への名無しさん:05/03/20 00:17:05 ID:7Y6BaljhO
やまおやじは知らないぞ!不覚だ…
新千歳空港はきれいだったなぁ
大学周辺の道路の脇の雪の山を見るたびに、いちごシロップかなー、金時かなー、って思ってた
360大学への名無しさん:05/03/20 00:18:53 ID:SVOqv/VeO
ジンギスカン、海産物の干物も絶品!

ただ札幌で気になったのは札幌の女子高生。なんであんな短いスカートにブーツ?w
まぁ、ローファーは確かにキツイだろうが。
361大学への名無しさん:05/03/20 00:20:13 ID:alpftPu00
凄い二、三分に一度レスがある!
やまおやじは缶入りの甘いせんべいみたいなやつ?です。買うと小さな熊が付いてきます
362大学への名無しさん:05/03/20 00:20:49 ID:alpftPu00
ほとんどチャット(笑
363大学への名無しさん:05/03/20 00:21:48 ID:f5wxKwdwO
盛り上がってきたw
364大学への名無しさん:05/03/20 00:23:24 ID:alpftPu00
新千歳といえば思い出すのが
網走刑務所TシャツとかヒグマTシャツ
たしかthe most fierce animal in Hokkaidoとか書いてあった気がするけど買った人いる?
365大学への名無しさん:05/03/20 00:23:29 ID:f5wxKwdwO
みなさんは明日の結果待ちでつか?
366大学への名無しさん:05/03/20 00:25:11 ID:7Y6BaljhO
やまおやじ買えばよかったなー
女子高生はあんなに寒いのになんでスカート短いんだー!死ぬぞ!
北海道の人は心が広い。空港で見知らぬおばちゃんからガムもらった
367大学への名無しさん:05/03/20 00:25:50 ID:f5wxKwdwO
>>364
あんなん買っても損するだけだw
368大学への名無しさん:05/03/20 00:27:04 ID:SVOqv/VeO
そうそう、やまおやじは千秋庵のお菓子だよね。千秋庵ではノースマンってやつも美味いぞ!まぁ、これはいっきに複数は飽きて食えないが。
369大学への名無しさん:05/03/20 00:28:48 ID:f5wxKwdwO
ロイズのチョコレートうまい
370大学への名無しさん:05/03/20 00:29:38 ID:7Y6BaljhO
でも、知らない土地のお土産屋に行くと、どうでもいいものでも欲しくならない?その土地オリジナルってだけで
371大学への名無しさん:05/03/20 00:29:46 ID:alpftPu00
そろそろ寝ようと思ってたのに、皆が集い始めて寝るに寝れなくなってきた
372大学への名無しさん:05/03/20 00:30:33 ID:GaL65zdK0
いよいよ今日か。。。

松伸で有名になった「ルーブルフロマージュ?」食べたら本当にうまかった
373大学への名無しさん:05/03/20 00:30:47 ID:alpftPu00
そう!俺なんか結構真剣にヒグマの夜光Tシャツ買おうかと思ったもん
374大学への名無しさん:05/03/20 00:31:18 ID:f5wxKwdwO
修学旅行でむだなものを買ってしまったのを思い出したぞw
375大学への名無しさん:05/03/20 00:32:55 ID:alpftPu00
空港の紀伊国屋で漫画立ち読みしたのは俺だけではあるまい・・・
376大学への名無しさん:05/03/20 00:37:33 ID:GaL65zdK0
そこで「ぴゅ〜と吹くジャガー」を買ったw
377大学への名無しさん:05/03/20 00:39:11 ID:7Y6BaljhO
すすきのガイド とか読んだw
378大学への名無しさん:05/03/20 00:40:58 ID:SVOqv/VeO
今日は発表まで寝ないつもりなんだが、つーか、寝れないだけだが、
そんな拙者のために、いや、拙者だけではないはずだが、この場所は24時間お付きあいしてくれのだろうか?
379大学への名無しさん:05/03/20 00:43:10 ID:alpftPu00
>377
そう!笑。俺もコンビニで買った!
道外漢受験生は結構買ってるのよ、あれ
380大学への名無しさん:05/03/20 00:43:31 ID:f5wxKwdwO
頑張ってみる。
381大学への名無しさん:05/03/20 00:45:24 ID:alpftPu00
ID:alpftPu00
ID:SVOqv/VeO
ID:7Y6BaljhO
ID:GaL65zdK0
ID:f5wxKwdwO
の五人がいるのかな
382大学への名無しさん:05/03/20 00:46:19 ID:alpftPu00
ところで皆さん現役?浪人?
383大学への名無しさん:05/03/20 00:46:34 ID:7Y6BaljhO
>378
きっと寝ない人もいるに違いない!

>379
買う勇気はなかったな…orz
修学旅行の時、生徒が部屋で酒盛りをしている間 男教師はすすきのへ…
384大学への名無しさん:05/03/20 00:47:11 ID:GaL65zdK0
付き合いたいけど寝ないとね。。。
へたれだから発表の前に遊ぶ約束作って現実逃避w
385大学への名無しさん:05/03/20 00:47:32 ID:f5wxKwdwO
1浪人で前期受かったが友達は後期勝負
386大学への名無しさん:05/03/20 00:48:24 ID:7Y6BaljhO
浪人w
ぐはっwぐぇっw
まぁいいさ…
387大学への名無しさん:05/03/20 00:49:40 ID:GaL65zdK0
一浪〜。まだ寝ないけどね
388大学への名無しさん:05/03/20 00:49:43 ID:alpftPu00
前期合格・・・凄いねぇ
どんぐらいできた?
389大学への名無しさん:05/03/20 00:51:25 ID:f5wxKwdwO
医学じゃないからここのみんなからみたら全然凄くないぞw
390大学への名無しさん:05/03/20 00:55:58 ID:7Y6BaljhO
でもどこにせよ、前期で受かるべきだなー。
後期まで持ち越したら精神的にきつい。
391大学への名無しさん:05/03/20 00:57:11 ID:f5wxKwdwO
後期で受かったら喜びは半端じゃないだろう
392大学への名無しさん:05/03/20 00:57:44 ID:alpftPu00
そんなことないよ、札医って結構センター失敗組がいるから時々保健医療学部が医学部に
センター勝ったりしてることアルらしいじゃん?
受かっても無いのに変だけど、俺浪人して得た最大のものは謙虚な姿勢だったな・・・
もし現役かなんかでポンッと受かってたら平気で人を見下し軽蔑するゴミのような奴になってたと思う。
393大学への名無しさん:05/03/20 00:59:36 ID:alpftPu00
>391
去年後期で医学部受かった友達は電話の声が何言ってるのか分からないほど
はじけてた

はじけたいなぁ・・・
394大学への名無しさん:05/03/20 01:00:59 ID:f5wxKwdwO
俺も謙虚な姿勢にはかなり同意だ。
正直現役でセンター糞だけど保健医療後期受かった奴かなり人格的に酷い。
395大学への名無しさん:05/03/20 01:02:17 ID:SVOqv/VeO
すいません、遅れましたが浪人です。
周りの人には色々言い訳だとか言われるかもしれないが、浪人して得たものは今後に役立つと思うから浪人時代は貴重だと思う。
396大学への名無しさん:05/03/20 01:03:16 ID:f5wxKwdwO
てことは今ここには現役はゼロか?
397大学への名無しさん:05/03/20 01:04:41 ID:eZWIsvuO0
おまいら!合格したら皆ですすきののソープにでも逝ってこい!
道外の香具師から見ればびっくりするぐらいリーズナブル
それでいてしかも満足度もおkだぞ!
398大学への名無しさん:05/03/20 01:06:12 ID:alpftPu00
進学校出身で現役合格の偏差値が全ての尺度だみたいなやつ結構少なからずいるからね
399大学への名無しさん:05/03/20 01:07:41 ID:f5wxKwdwO
>>397
IDがもう少しでWINだったのに。
400大学への名無しさん:05/03/20 01:07:47 ID:alpftPu00
ホテルに正しいススキの遊び方?(注意)が置いてあったのには笑った
401大学への名無しさん:05/03/20 01:08:28 ID:GaL65zdK0
確かに学生服はあんまりいなかったね
402大学への名無しさん:05/03/20 01:10:06 ID:7Y6BaljhO
浪人して得たもの

親の有り難さ
謙虚さ
忍耐力
向上心

失ったもの

数名の友人
若さ
403大学への名無しさん:05/03/20 01:11:05 ID:GaL65zdK0
わ、若さ・・・orz
404大学への名無しさん:05/03/20 01:11:21 ID:eZWIsvuO0
>>400
おもろいw詳細ギボン 客引きは全部ぼっただから絶対付いて逝っちゃだめだぞ
405大学への名無しさん:05/03/20 01:11:23 ID:f5wxKwdwO
>>402
ワカル…( ´Д⊂
406大学への名無しさん:05/03/20 01:12:09 ID:alpftPu00
一人で成人の誕生日を迎えたのは寂しかったなぁ・・・歳が分かるな(笑
407大学への名無しさん:05/03/20 01:15:23 ID:f5wxKwdwO
現時点でこのスレには年齢差など関係ないから大丈夫
408大学への名無しさん:05/03/20 01:15:26 ID:KHVPwwyS0
>>406
25歳?
409大学への名無しさん:05/03/20 01:16:02 ID:SVOqv/VeO
逆に、高校生が制服姿で駅の階段を駆け上がっているのに自分は私服でエレベーターっていうマンネリな毎日自分若さが過去のもののように感じた
しかし、大学に受かればまた若さが戻って来る気がしてしょうがない
410大学への名無しさん:05/03/20 01:16:22 ID:alpftPu00
>404
そんな大したもんじゃないよ。あなたが言ったみたいに優良店は客引きしませんとか
みたいなことが怪しげなイラストと共に数枚
411大学への名無しさん:05/03/20 01:21:13 ID:f5wxKwdwO
結構道外いるみたいだから前期のときみたいにまた後期もコピペあるのかなー?
412大学への名無しさん:05/03/20 01:21:48 ID:7Y6BaljhO
確実に若さは失った!
試験日の朝 スーツを着てホテルの部屋の鏡の前に立つ。そこにいるのは

社会人w
413大学への名無しさん:05/03/20 01:23:05 ID:SVOqv/VeO
きっとあるでしょう。つーか、お願いします
414大学への名無しさん:05/03/20 01:24:41 ID:f5wxKwdwO
もしなさそうだったら俺PCからコピペするよ。
415大学への名無しさん:05/03/20 01:27:22 ID:eZWIsvuO0
おまいらは、若さを失ったのと引き換えに、人の痛みを少し理解する心を
手に入れたのさ。誇りに思え。
416大学への名無しさん:05/03/20 01:28:39 ID:f5wxKwdwO
少しかよっ!!って思ったが
>>415さんが今良いこと言った!!
417大学への名無しさん:05/03/20 01:29:05 ID:GaL65zdK0
コピペよろしくね。
418大学への名無しさん:05/03/20 01:31:18 ID:f5wxKwdwO
10時だよな…?
よしわかった。
すまんがもう眠気が限界なんだ…許してください。
419大学への名無しさん:05/03/20 01:33:57 ID:SVOqv/VeO
その「少し」っていうのがある意味重要だよね。人の痛みを口先で完全に分かったつもりでいるような人より謙虚でいいよ。
人の痛みを完全に分かれる人はいない、少しでもなるべく分かっていこうとする姿勢が大事だと思う
自分はそうありたいものです
420大学への名無しさん:05/03/20 01:41:36 ID:alpftPu00
俺も寝よう・・・九時半ぐらいに来ます
421大学への名無しさん:05/03/20 01:56:31 ID:SVOqv/VeO
眠い人は寝てください。
引き留めるようなこと言って申し訳なかった。また明日もあるしな!オレらには!
422大学への名無しさん:05/03/20 02:12:18 ID:CPUvGXjg0
浪人のときの辛さは大学入学後、必ず役に立ちます。
ここのスレの人たちが明日受かることを願ってます
423大学への名無しさん:05/03/20 03:24:01 ID:UhQIsYbM0
札幌医大後期受験者に幸あれ!
424大学への名無しさん:05/03/20 07:25:25 ID:7Y6BaljhO
起きてしまった。
昨日は何も言わずに消えてしまってゴメソ。
さてあと2時間半あまりとなりましたが…
425大学への名無しさん:05/03/20 08:53:41 ID:nsPL++h00
みんな合格するといいな。あと一時間ちょっとかぁ。
合格したら仲良くしてくれぃ。
426大学への名無しさん:05/03/20 09:09:30 ID:UE9U4YTz0
今日現地で発表を見てくる人ってどれくらい居るのだろう?
発表まであと45分程度。
427大学への名無しさん:05/03/20 09:33:47 ID:7Y6BaljhO
わからんなぁ
開き直って代ゼミのパンフでもみるか…
誰か一人でも合格してますように…
428大学への名無しさん:05/03/20 09:37:52 ID:Lsk/2ab90
落ちても皆さんまだ続けるの?
そんな自分は札医近くの某大学で4月から仮面浪人。大学院ですが。
429大学への名無しさん:05/03/20 09:38:35 ID:f69EVpKb0
起床!
あと30分・・・
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!
430大学への名無しさん:05/03/20 09:48:35 ID:f5wxKwdwO
さて…そろそろPC開けるか
431大学への名無しさん:05/03/20 09:53:13 ID:f5wxKwdwO
俺関係ないのに緊張してきたー
432大学への名無しさん:05/03/20 09:54:22 ID:UE9U4YTz0
ドキドキ
433大学への名無しさん:05/03/20 09:56:08 ID:f5wxKwdwO
コピペ準備OKです!
434大学への名無しさん:05/03/20 10:00:49 ID:f5wxKwdwO
きた?
435大学への名無しさん:05/03/20 10:00:58 ID:7Y6BaljhO
仮面したいが親に大反対された。
時間はかかっているが地道に頑張るぜ
436大学への名無しさん:05/03/20 10:06:13 ID:UE9U4YTz0
浪人決定です。
437大学への名無しさん:05/03/20 10:06:47 ID:7Y6BaljhO
こねーよー
438速報!:05/03/20 10:06:48 ID:igvDriqO0
1 医学部医学科

2010 2017 2031 2032 2041 2050 2066 2070 2074 2079
2084 2098 2101 2109 2114 2121 2125 2141 2159 2165

                                                     以上20名
2 保健医療学部

 (1)看護学科 

3501 3503 3507 3514 3517 3520 3531 3534 3537 3540
3542 3549 3556 3558 3569 3588 3589
                                                     以上17名

 (2)理学療法学科

4503 4515 4518 4520 4523 4532

                                  以上6名

(3)作業療法学科
5502 5516 5520 5529 5532 5542

                                  以上6名
439大学への名無しさん:05/03/20 10:07:00 ID:f69EVpKb0
まだ?
440コピペ終了:05/03/20 10:08:32 ID:f5wxKwdwO
どだったおまいら!?
441大学への名無しさん:05/03/20 10:10:53 ID:f69EVpKb0
札医のHPにないよ?
442344:05/03/20 10:11:00 ID:mAvNDnjp0
HPの前期合格者一覧のURLをkoukiに変えたら見れた



来年頑張るぞ
443大学への名無しさん:05/03/20 10:11:39 ID:UE9U4YTz0
札医のHPからちゃんとリンク出てるよ
444大学への名無しさん:05/03/20 10:12:36 ID:7Y6BaljhO
受かった!
みんなありがとう…受かった人よろしく!
本当に、本当にみんないい人だった。
一期一会だ。ありがとう…
号泣
445大学への名無しさん:05/03/20 10:12:53 ID:f5wxKwdwO
ホームページの受験案内をみてくれ
446大学への名無しさん:05/03/20 10:13:22 ID:f5wxKwdwO
>>344
来年待ってるからな
447大学への名無しさん:05/03/20 10:14:13 ID:f5wxKwdwO
>>444
ゾロ目も合格もおめ!
同期としてよろしくな。
448大学への名無しさん:05/03/20 10:15:01 ID:f69EVpKb0
il||li _| ̄|○ il||li
後ろの奴が受かってる・・・
449大学への名無しさん:05/03/20 10:18:41 ID:f69EVpKb0
はっきりと天国と地獄が分かれたな
合格者はオメデトウ
俺はしばらくは何もする気おきないよ
450大学への名無しさん:05/03/20 10:20:38 ID:+fqMYJJfO
450
451大学への名無しさん:05/03/20 10:22:51 ID:7Y6BaljhO
晒すと
センターは失敗
745/900
道外 3浪
マジ後がなかったです。
神様ありがとう。

みんなありがとう。本当に
お ま い ら
最 高 だ っ た
452大学への名無しさん:05/03/20 10:31:22 ID:f5wxKwdwO
今年もこの良スレでおまいらを応援することを決めた
453大学への名無しさん:05/03/20 10:46:51 ID:k2vFZztB0
合格者オメ!
不合格者乙!
どちらもまずは頭も心も緩めて、4月からGO!!ですよ
このスレ見て、古いことば、情けは人の為ならず
というのは、意外にあり、かとオモタ
454大学への名無しさん:05/03/20 10:46:53 ID:7Y6BaljhO
自分もできることは何でもします!
大学の情報など提供します!
みんな頑張って下さい!
455大学への名無しさん:05/03/20 10:47:58 ID:nsPL++h00
受かったやつ、おめ!4月からよろしくな
456344 ◆4fDTAHeuXs :05/03/20 10:51:48 ID:mAvNDnjp0
道内二浪(次三浪)だが、来年こそはうかるぞ!
今年からは完全宅浪だから早速一日の予定表作成中
模試は受けるけど

>>446
ありがとう。絶対後輩になるよ

457大学への名無しさん:05/03/20 10:52:13 ID:hvcHTzHzO
俺も一個後ろの奴が受かってた…
センター754/900…
458大学への名無しさん:05/03/20 14:51:55 ID:f69EVpKb0
俺も道外二浪でした。三浪決定
センター778/900で今年こそは受かったと思ったんだけどなぁ
このセンターで後期落ちてる奴なんて代ゼミの見ても誰もいないだろ?
459大学への名無しさん:05/03/20 14:54:10 ID:f69EVpKb0
情けないなぁ、かなり欝になってきた
そんなことはないし、考えたくも無いが三年も札医受けてると道外は取ってくれないのかなぁ
とまで思い始める。惨めだ・・・・
460大学への名無しさん:05/03/20 14:57:07 ID:f69EVpKb0
受かった方後期感触どんなもんでした?
Aの英語できました?
461大学への名無しさん:05/03/20 14:58:44 ID:7Y6BaljhO
いや、自分道外だから、あまり道内外は関係ないと思う。
自分も3浪が決まった去年泣きまくった。
辛い気持ちは人を成長させると思う。
ダメだった皆、めっちゃ応援してるからな!
本当に。
462大学への名無しさん:05/03/20 15:01:36 ID:7Y6BaljhO
ちなみに英語は全然自信ないが、マス目はほぼ全部埋めた。
他も同じ。いっぱいいっぱい全部書いた。
面接は多分面接官に恵まれたんだと思う。結構南からきてたから、興味をもたれたのかもしれない。
463大学への名無しさん:05/03/20 15:14:32 ID:f69EVpKb0
前期も札医ですか?
464大学への名無しさん:05/03/20 15:23:34 ID:7Y6BaljhO
いや、他の地方駅弁医を受けて落ちたよ。
っていうか、中期薬も受けてたんだけど、中期も落ちていた。
本当に後がなかった…
465大学への名無しさん:05/03/20 20:10:02 ID:7Y6BaljhO
前期で受かった人います?もしくは既に札医生。
466大学への名無しさん:05/03/20 20:13:25 ID:f5wxKwdwO
俺前期受かったってのは未明に言った話だが…お呼びでない?w
467大学への名無しさん:05/03/20 20:15:17 ID:7Y6BaljhO
いや、いなくなってしまったので…
部屋とかどうしました?生協って何かしてくれますか?
468大学への名無しさん:05/03/20 20:17:34 ID:DI8NaPh90
いいスレだな。北大スレと雲泥の差。
469大学への名無しさん:05/03/20 20:22:31 ID:f5wxKwdwO
>>467
すまん。俺市内生なんだ。
参考にならなくて悪いorz
470大学への名無しさん:05/03/20 20:23:02 ID:eZWIsvuO0
不動産屋なら常口アトムがいいぞ。大通西18丁目にも在ったはずだ。
471大学への名無しさん:05/03/20 20:26:46 ID:7Y6BaljhO
常口アトムですか!わかりました!
できれば学生会館みたいな、最初から色々ついてる系が良いんですが、そこはそういう相談にも乗ってくれるんでしょうか?
一人で行くからあたふたしそうで…
472大学への名無しさん:05/03/20 20:28:05 ID:7Y6BaljhO
>469
いやいいですよ。
同期として4月から頑張っていきましょう!
473大学への名無しさん:05/03/20 20:31:19 ID:f5wxKwdwO
学生会館ならホームページで検索したらありそうな気がする…。
よろしく頼みます。
474大学への名無しさん:05/03/20 20:35:49 ID:7Y6BaljhO
あっ…なるほど。
早速調べてみようっと。
475大学への名無しさん:05/03/20 21:30:08 ID:cBjN51aS0
なんか羨ましい話だなぁ〜
476大学への名無しさん:05/03/20 21:53:27 ID:7Y6BaljhO
7人のうち受かったのはmeだけなのかな…
みんな頑張って後輩になってくれ…
待ってるぞ…
477大学への名無しさん:05/03/20 22:05:11 ID:cBjN51aS0
あの後期で受かるというのはやっぱ俺なんかより実力(英語&小論力)があるんだろうなぁ
俺もそんな大きなミスはしてないと思うけど、何故落ちたのか釈然としないものがある・・・
来年は今年の86%を上回るセンターと後期でよく出るようなSCIENCEなんかが普通に読める
英語力&語彙力つけてかからないと結果は同じになりそう・・・

それより数学かなぁ・・・0完だったし(笑
478大学への名無しさん:05/03/20 22:19:11 ID:7Y6BaljhO
前期は受けてないんだけど、数学が鬼だね…
小論文…やったことなかった…
ただ医療関係の本は結構読んだし、このネタふられたらこう書く、みたいなネタ帳を作っていた。
って参考にならないね…
479大学への名無しさん:05/03/20 23:39:23 ID:UE9U4YTz0
今年は前期・後期と受けたけど全滅だった。
内申と面接という不確定要素があるから、来年は他の学校を受けるかも。
俺の内申は良いとは言えないし
面接も 後期に当たったメモなし面接官に来年に会ったら受かる自信がない。
得点開示してみて、どのくらいの点数になったか調べてから志望校を考える。
数学は1完だったし 1年勉強しても解ける自信ない。
ここの英語は標準レベルみたいなので、サクサク読めるようにガンバル

札医は二次重視だけど、並みの二次力で歯が立たないことを考えると
センターは9割程度ないと厳しい感じがするね。

7Y6BaljhO氏やその他の医学科合格者にお願いしたいのですが
得点開示した結果をここで晒してくれませんか?
出来れば内申書評定も晒してくれると助かります。
勿論、大切な個人情報なので無理にとは言いません。

今ごろだけど、受かった人みんなオメでした。
480大学への名無しさん:05/03/20 23:56:39 ID:7Y6BaljhO
前期は受けてないから、後期の得点を開示できしだい晒すよ。
センターは上にも書いたけど
745/900
内申4.2

こんな自分が受かって良かったのか…って思わせる数値でごめんなさいorz

逆にこんな数値でも可能性はあると思っていただければ…
481大学への名無しさん:05/03/21 00:01:41 ID:MBQZ9U9n0
>>479
道内ですか?
482大学への名無しさん:2005/03/21(月) 11:49:24 ID:82gfN83uO
あげ
483大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:30:14 ID:gbz2f4Qa0
数学は一年努力して解ける問題じゃ無さそうだね
484大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:07:42 ID:50BBlbZm0
後期合格者で物理選択の人はいますか?
自分、生物やってないんで避けました。
485大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:01:56 ID:82gfN83uO
今回は英語と普通の小論文みたいなやつで、生物は全然関係なかったよ
486大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:12:33 ID:I9ZSq1t50
突然閑散としてしまったな。
後期で受かった香具師は結局一人?
487大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:51:18 ID:82gfN83uO
自分だけみたいだ。
札幌医科ってやはり北大医学部の脅威にさらされるんだろうか…
488大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:23:41 ID:TU83wm930
今日代ゼミ行ってきたよ
たかがまた一年ここで過ごして数学・現代文漬けの日々を過ごせばいいだけなのに憂鬱・・・
三浪もさせてくれる家があり、もう一度チャンスを与えられたという幸運なのに
こんな憂鬱では三浪できずに涙を飲んだ人に失礼だ
他の事が何も考えられないまで数学に没頭してはやく辛さを忘れたい

>487
よい学生生活を!
489大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:54:03 ID:82gfN83uO
>488
ありがとう。
来年待っているからな!
490479:2005/03/21(月) 23:16:08 ID:3RQwu91z0
>>480
お願いします。

>>481
道内ですよ。
491481:2005/03/21(月) 23:29:16 ID:0X4vRtmJ0
>>479
milkcafeの ☆★道内医学部総合スレ★☆ ってところにかなり情報ありますよ。
自分も試験前に内申やらボーダーやら気になって検索してたら見つけました。
自分は道内出身、今年の前期で何とかひっかかりました。
調査書や数学は他科目でもカバーできる、というのが感想です。
がんばってください。
492大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:29:12 ID:fSIyjpJa0
今年札医に落ち、3浪になりました
落ちたことを家族に伝える時に家族の前で泣いてしまった
親は自分が1浪だと思ってもう1年頑張ってみろって言ってくれた
この時期に数年間受験勉強に費やしたことは将来きっと役立つって言ってくれた
一年後に悔いのないように、親の好意に報えるように、勉強したくても出来ない人に
恥じないように、頑張ろうと思う
この場所が今後も札医の情報を与えてくれるところであれば嬉しいです

もう1年頑張ることになった人、共に頑張りましょう!
受かった人、心からおめでとう!
493大学への名無しさん:2005/03/22(火) 05:24:25 ID:EyUgM6QtO
な、泣けるぜ…

自分も3浪で受かった。
年齢なんかに負けるな!おまいらなら大丈夫だ!
494大学への名無しさん:2005/03/22(火) 05:43:28 ID:izwHGYE30
次2年になる札医生です。
492のような人が自分の大学に来てくれると
すごくうれしいです。がんばってください!
できる限り応援します!
495479:2005/03/22(火) 11:21:14 ID:bepRVA2Z0
>>491
北大板にあるんですね。
メディカル板とか道内板じゃあ見つからないわけだorz
北大板道内医学部総合スレなのに札医の情報しかないのに笑いました。
情報サンクスです
496大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:53:51 ID:y/eZ9v/e0
このスレいい環境ですね。こういう人たちがいるなら札医にして良かったw
497488:2005/03/22(火) 13:11:28 ID:ukdMrxuz0
>492
お互い三浪が決定して大変だろうけど、何とか頑張って来年一緒に受かろうぜ
498488:2005/03/22(火) 13:22:04 ID:ukdMrxuz0
このスレは継続していきたいなぁ
499344:2005/03/22(火) 13:26:23 ID:EEimWmT2O
上にもあるが俺も三浪だ
頑張ろう
500488:2005/03/22(火) 13:30:41 ID:ukdMrxuz0
三浪が三人もいるのか仲良くやってきたいね
501大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:12:04 ID:EyUgM6QtO
自分は3浪で受かった(上にもある)人です
3浪って精神的に辛いこともあると思うけど、友達からの誘いもなくなってくるんで、ある意味勉強に専念できると思う。
3浪がどうとか周りに言われても気にせず頑張って下さい。
応援してます
502492:2005/03/22(火) 15:51:27 ID:WHXHLHdQO
心強い仲間が既にここにいますね!
3浪って結構いるんだなぁ。3浪で受かられた先輩の言葉も励みになります。
みんな頑張ってると思うと自分も頑張れます!
一年後にはみんなで一味違う涙を流しましょう!
503大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:30:36 ID:EyUgM6QtO
ほしゅ
504大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:15:17 ID:EyUgM6QtO
あげ
505大学への名無しさん:2005/03/23(水) 15:57:27 ID:0CgSvffq0
来年受けます。お世話になります。
15年ぶりの大学受験だけど負けないぞ。
506大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:24:31 ID:K3JhTlVEO
>>505
頑張ってください。
医学部?
507大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:50:43 ID:0CgSvffq0
>>505
医学部です。↓このスレからきました。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1103788503/166

508大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:51:39 ID:0CgSvffq0
レスアンカーまちがた
507は>>506でし
509大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:45:03 ID:iOXzOTfqO
不動産屋の人いわく、北大より札医のほうが好印象、なんだそーです
510大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:39:32 ID:1YlrL3z/0
>>509
誰に対して好印象?また、なぜ?
511大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:22 ID:wYoHZp7w0
人間性失うまで勉強してるような奴が多いという事か?
512大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:30:39 ID:TkL6ey6WO
言い方がちょっと悪かったです…ごめんなさい
自分が「札医より北大のほうがうちの高校(道外)ではメジャーなんですよね」って言ったら、
「えー、そうなんですかー、私は北大より札医のほうが好印象ですけどね」
って言ってた。ってことです
あくまでこの人だけかもしれないけど。
誤解させるような書き方をして申し訳ないm(_ _)m
513大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:32:03 ID:TkL6ey6WO
↑北大医ってことです
514大学への名無しさん:2005/03/24(木) 09:10:36 ID:eQ8SJORkO
前期保健医療の作業療法の合格平均点ってどれくらいかなぁ?
515大学への名無しさん:2005/03/24(木) 10:00:25 ID:FgofNKBVO
合格者平均か…だったら多めにみて770くらいじゃないかな
ボーダーは740弱かと
516大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:04:03 ID:Mc65JoiH0
来年・・・受かりたい。
入試で「卒後道内に残る組」枠が20人くらい導入される計画あるって、まじですか?
517大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:26:14 ID:7+DSaDPsO
道立なのになかったことが不思議かも
道外者不利だからか入学金とかは道内者と同じなのかも
518大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:08:58 ID:uprcy9H7O
弓道部って栄えてますかね?
あとパソコンって学校指定とかある?
519大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:00:14 ID:m2WmpNLx0
札医って数学の過去問やる意味あんまないね・・・
520505統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/03/25(金) 19:51:48 ID:utVGNkT00
来年度の模試日程入手してきたけど、代ゼミと河合とところどころ重複してますね。
みんなどっち受けるのかなあ。
521大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:28:21 ID:7+DSaDPsO
>>518
栄えてるってか人数多すぎ。
実力はホームページあるからそこで見るべし。
522大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:35:22 ID:uprcy9H7O
>521
ありがとうございます。みてみます!
523大学への名無しさん:2005/03/26(土) 12:17:04 ID:FDPOTLYt0
気分転換に温泉二泊してきた
なかなか気分よかった
さて、今年もやるか
524大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:28:19 ID:MjZZnQToO
ほしゅ
525大学への名無しさん:2005/03/27(日) 07:19:51 ID:5c2O12gKO
どこの温泉?
526大学への名無しさん:2005/03/27(日) 13:22:09 ID:5c2O12gKO
あげ
527523:2005/03/27(日) 16:47:39 ID:6dCAdRaz0
那須温泉
528大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:44:50 ID:jlyNVX/z0
だんだん入学が近づいてきたな。いったいどんなやつらが集うのだろうか。
期待と不安が入り混じるが、もまいらよろしくな。
このスレから今年入学するやつってどのくらいいるかな。
529大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:02 ID:uqzVf4zmO
(´・ω・`)ノシ
530大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:56 ID:2fXiZauSO
531大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:08:07 ID:2Qpw/WQJ0
532大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:51:32 ID:NNvMvMOlO
数学で悩んでいる人多いみたいだけど、今年までの問題を作っていた先生が四国に行ったから、来年からは傾向が変わるよ。
533大学への名無しさん:2005/03/28(月) 16:12:43 ID:BHGALwal0
俺にとっては不倶戴天の憎き過去の問題を作った野郎が消えるのは嬉しいが今度は
京府医から数学の先生が来たりして・・・
534大学への名無しさん:2005/03/28(月) 16:39:16 ID:2fXiZauSO
いい問題を作ってくれるといいね
流石にあの数学はありえない
535大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:14:05 ID:lIVHSRp0O
逆に数学も合否判定に関わってくるって考え方も出来るよね
536大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:28:28 ID:SvP1bn0X0
t雲tなか 不合格
537大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:49 ID:BHGALwal0
今年の数学試験時間15分ぐらいで俺は十分だったからね(笑)
538大学への名無しさん:2005/03/29(火) 05:10:39 ID:eIdtizWyO
答案用紙に字を書くだけで十五分以上は…とマジレス。
539大学への名無しさん:2005/03/29(火) 05:26:45 ID:+CF6CIAlO
15分で諦めたって事だろ
540大学への名無しさん:2005/03/29(火) 09:17:03 ID:oQQ3ordfO
皆が札医をめざす理由は?
自分は今年受かったんだが、道外でなぜわざわざ札医か、っていうと 邪道かもしれんが、センターの点を見て 二次逆転できそうなとこを選んだ、っていう理由だ。
でも実際大学案内みたら 教育面が充実してそうだし、楽しそうだと思った。
道内の人は何故北大や旭川ではなく札医なの?まぁ旭川はちょっと遠いけどさ
541大学への名無しさん:2005/03/29(火) 09:35:08 ID:rWdAZsVo0
センター稼げなかったという理由と救命やりたかったってのがあるかな。
あと、たまたまだけど俺がかかってる病院の先生がいい人で、彼が札医出身ってのもあるかな
542大学への名無しさん:2005/03/29(火) 09:55:50 ID:oGVUvjrY0
道内勢です。
旭川は研究に力を入れてないから。
北大は留学制度がなかったりして、
日本の医学界のなかで収束しているような感じがしたから。
北大は教育に対する投槍感があったしね。

札医はデータ上は二次逆転型だけど、単科医だから問題が難しくて
よっぽど二次力がある人で無いと二次で差をつけられない。
結局、センター重視に近いかもね
543大学への名無しさん:2005/03/29(火) 10:10:07 ID:oQQ3ordfO
皆さん早いレスありがとう!
北海道の医学部事情が少しわかった。
自分は前にも書いたが、センター83%弱で後期で受かったから、前期はともかく後期は逆転不可能ではないと思っている。
ただセンターは稼ぐに限るよね。前期で受かった方が気持ち的に安心だし。
良かったら新たに札医をめざす人も、志望動機を書いてみて下さい。
544大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:15:12 ID:oQQ3ordfO
あと良ければ医師をめざす理由も書いてみて欲しい
自分は、やりがいがある仕事だし魅力があるから、っていう気持ちだったが、日野原重明の本を読んで終末医療に携わりたいと思ってきた。
小さい頃から漠然とした憧れもあったけど。
浪人中は志望動機をずっと自問自答しつつ、励みにしてたよ。
まぁあくまで一つの提案だけどね。
545大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:19:11 ID:pn1j9lSvO
調査書ランクBとCでは何点くらい差があるんだろう
546統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/03/29(火) 16:30:30 ID:tLd5B6ka0
自宅から通える範囲は北大か札医。北大は敷居高いので札医かな〜、ってかんじ。
統合失調症はまだ不明な点の多い病気だから、その究明に関わりたい。
あと自分自身統失だから統失患者の気持ちも少しはわかるだろうし、
精神科の臨床にも大いに関心がある。
547大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:58:52 ID:oGVUvjrY0
でも北大は一応旧帝だから、北海道社会の人から見られるとき
北大卒というだけで箔がつくよ。
548大学への名無しさん:2005/03/29(火) 21:53:14 ID:pn1j9lSvO
たしかに箔はつくかも
大学受験経験が無い人(もしくはその親)の中には
札医と聞いて私立?とか言う人もいたし
さすがにそこまでの人は中々いないんだろうけど
549大学への名無しさん:2005/03/30(水) 02:38:03 ID:s7avixdqO
どなたかに新スレをたてて欲しいです!!
自分でやってみたんですが
携帯からのせいか立てられませんでした。
医師になりたい理由(看護婦等他の医療従事者ででない理由も含め)、
どんな医師になりたいか、
特にやりたいことかはあるか
志望大学とその大学の志望理由
等の内容を語るスレを立てて欲しいです。
よろしくお願いします!!
550大学への名無しさん:2005/03/30(水) 17:37:33 ID:VdklYk1hO
いや、そんなスレいらねって。

統合失調症の人が医者になれるの?つまり、患者を診る側になれんの?
551大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:40:17 ID:Ho7t9qTP0
悪く言うわけではないし、気を悪くしたら許して欲しいけど
だから精神科の医者は自分がほとんど患者と言われる訳だな・・・
自分がそうだったから興味があるんだろうし、治してあげたいという気も分かるが
本当に大丈夫?という一般の人の気も分かる
552統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/03/30(水) 18:54:22 ID:8ioUMTIa0
>>550
メンサロ板でも同じこと聞かれたけど、主治医と相談したときの話では欠格条項にはあたらないとのこと。
553大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:42:15 ID:Z343v/j1O
前NHKの特番の研修医のやつ見た時、自分も病気で病院に通って治療しつつ研修、って人がいたよ。
精神的な病気ではなかったからまたちょっと違うかもしれないけどさ
554大学への名無しさん:2005/03/31(木) 08:04:28 ID:IUBRxg5WO
作業療法受かった人センターどんな勉強した?参考書・問題集なに使った?
555大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:49:47 ID:+vgiO3dF0
554>
私は看護に合格しました。入試方法は看護も理学も作業も同じなのでアドバイスします。
札医の保健医療学部はセンターのみです。
面接と内申書も一応点数に入ってますがほぼセンターの点数順に合格者を出してるようです。
現に私は内申書3.9だったし面接も何回も試験官に首を傾げられましたがセンターの点数がB判定で普通に前期で受かりました。
だからセンター対策に必死になることだと思います。
また試験科目が多く傾斜もないので苦手科目を作らないことも大切です。でも札医の保健医療学部の後期は期待しない方がいいです。
勉強が出来れば出来るほど解けると言う問題ではありません。だからセンター6割くらいの人でも受かったりするし7割5分とかの人でも平気で落ちます。
是非前期で決めれるようセンター対策頑張ってください。
札医は勉強熱心だしアットホームでとてもいい学校ですよ。
556大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:59:33 ID:wirQdXTAO
555にて初女神降臨だな
557大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:11:19 ID:wirQdXTAO
ちなみに俺も保健医療今年受かったやつだが
555の通りだと思う
センターミスったら運の後期のみだから
良くいえば馬鹿でも受かったりする(550以下/1000で受かったやついた)
558大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:34:09 ID:F7gyYgysO
英文和訳はまだしも計算問題で差が付くとは思えないからやっぱり意見論述なんだろうな
559大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:30:43 ID:BIWe3nGO0
>>552
じゃあ、勉強するのみですね。
にちゃんには余りこない方がいいよ。基地外だのなんだの言うやつがいるから。
560大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:57:27 ID:wirQdXTAO
>>559が言うのももっともだが今のところこのスレは良スレかと…
よってsageます
561統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/03/31(木) 18:11:52 ID:NNjMlng70
風邪ひいたらうつるとか言われて家から追い出された。
なんなんだうちの親は。さっさと市ね。
562大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:21:36 ID:YVFbba/50
医者目指すなら言葉に気をつけましょうね。
563大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:10:30 ID:vdDRg+8H0
成績開示っていつから?
564大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:49:43 ID:IUBRxg5WO
554 そのときの面接ではどんなことを聞かれたんですか?面接経験ないんです
565大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:35:13 ID:O+k1cQZE0
>554
センター取れればまず前期で受かるので、センター向けの勉強をしました。
やっぱり一番良いのは過去問でしょうか。
目標はボーダーよりも高く設定するのが良いと思います。

今年からは課程が変わるのでどうなるか分かりませんが、私のときは
理科・地歴でA科目も選択できたので、それを上手く活用しました。
面接で逆転ははっきり言ってありえないので、とにかくセンターでしょう。
普通の質問ばかりで、大きな差がつくとは思えません。
ちなみに私はセンター8割越えですが、調査書は3,5なかったです。
566大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:33:27 ID:dewek04fO
561
あんたが精神病のわけがほんの少しだけ垣間見えた。
567統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/01(金) 11:57:54 ID:6/2ccnlr0
まあすこしはキチガイぶりを披露しておかなければな
568大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:37:19 ID:enu/lKTR0
>>567
折角、良心的で人間味のある受験生が集まってたのに雰囲気壊すなよ
そういう書き込みするなら来るな
569統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/01(金) 14:36:23 ID:6/2ccnlr0
こうしてネットもリアルもおれの居場所がなくなっていく
570大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:50:14 ID:LRzDJgm7O
まぁまぁ、いいではないですか 実際いろんな人がいるわけで。
今日から4月、受験生はいろいろと忙しくなり始めますね。
受かった人も次頑張る人も、また気持ちを新たに頑張っていきましょう!
何にせよ 今は目の前のことをやらねばならないですよね。
自分も目の前の汚い部屋を片付けることにします…
571大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:41:59 ID:KEQMJjZ20
なぁ561よ。
別に俺たちは御前が統合失調症だという証拠には興味がないわけだ。
どのような人であれ、この板に来る奴は皆仲間なのだし
仲間の一員である御前の申告を疑う必要もない。
ただ562が言いたいことは、医師を目指す以上は言葉に気をつけろ ということ。
心で思っていることでも口にしてはいけない言葉もあるということだ。
医療人にはそれがさらに厳格に求められる。医療は信用第一だからな。

ここまで言ってまだ理解できないのならば、御前は医療に携わる資格はないな。
ましてや医師など勤まるわけがない。
572統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/01(金) 16:33:16 ID:6/2ccnlr0
>>561での発言はここが2chだからという事実に甘えていたんだと思う。
どうせおれはキチガイなんだから、冗談程度で収まるだろうと。
医療の現場で冗談がまかり通るなんてことはあり得ないので、
>>571の忠告は重く心にとどめておきます。
573統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/01(金) 16:35:58 ID:6/2ccnlr0
ありゃりゃキチガイって言葉もタブーだな
574大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:32:05 ID:6kArTHR70
>こうしてネットもリアルもおれの居場所がなくなっていく
これも病気と関係あるのか?
こんな子供じみたコと言ってどうすんの
>どうせおれはキチガイなんだから
この発言、イクナイ。
575統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/01(金) 18:07:51 ID:6/2ccnlr0
>>574
病気に甘える気持ちは全くないんだ。
精神面でおれがまだまだ未熟なだけ。
576大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:36:36 ID:dewek04fO
ガンガレ!
577大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:05:17 ID:n2lYoQh9O
今年代ゼミに行こうと思っていますが医療保健受かった人で代ゼミ行ってた方いましたら単科でどの講師をとりたしたか?またよかったですか?教えてください。
578大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:14:35 ID:d8CNwfBQO
>>577
自分の受ける大学の学部名くらいちゃんと調べてから目指しなさい
579大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:48:25 ID:n2lYoQh9O
すいません保健医療でしたね
580大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 07:08:29 ID:n6aqHNt0O
良スレを保とう
581統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006/04/02(土) 11:54:44 ID:72Ka/7/o0
今日やっと家に帰ってきた。
これで勉強再開できるぞ。
582大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:49:27 ID:Rcnxeo2SO
>>581も含め札医志望生ガンガレ!
583大学への名無しさん:入学予定日2006,2005/04/02(土) 14:40:15 ID:hGW0kGVrO
581今までどこにいたんだよw野宿?
584統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :入学予定日2006,2005/04/02(土) 14:55:56 ID:72Ka/7/o0
>>583
精神病院付属の自立生活支援センターみたいなとこ
585大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:11:53 ID:GU/jnmBWO
札医の保健は今まで定員より多くとったことあるんですか?
586大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:36:43 ID:BoSfGTH10
585>
看護は医療大の薬学部や酪農学園の獣医に受かったからって蹴る人もおおいです。
だから前期も後期も数人の追加合格を出してましたよ。
587大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:54:40 ID:GU/jnmBWO
586 理学療法・作業療法はどうですか?
588大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:07:08 ID:vTZJrYxf0
要綱見たら開示が進んでたんだね
去年までは合格最低点からのランク表示だったけど
今年はそれに加えて科目別得点、総合順位も見れる。これはいいことだね・・・俺は落ちたけどね
589大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:58:06 ID:uZucm3gLO
あげとくか
590大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:03:57 ID:TE8ZODbO0
やべー部屋に家具はいるの来週の土曜になっちまった。
その日って歓迎会やら何やらで忙しいっけ?
591大学への名無しさん:2005/04/05(火) 09:33:52 ID:j6Da7B7/O
書き込み減ったな
592大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:24:44 ID:AQpVX8a+O
保健医療は明日から学校
593大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:24 ID:fVfS2aYyO
ほ>(・∀・)
594大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:18:31 ID:F7dkq8Jp0
成績開示に行く人いる?
面接やった医学部棟みたいだけど、あのどこにあるのか分からない・・・
誰か教えてください
595大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:52:03 ID:1i+vOpYqO
変わってなければ中入って左に曲がってすぐだよ
判らなければ入口すぐの警備員さんに聞くといいよ

さぁ来年こそは受かるぞ!
場所覚えちまったよ泣
596大学への名無しさん:2005/04/07(木) 10:01:14 ID:iO5CbgNqO
頑張って入って医者になる
597594:2005/04/07(木) 11:01:56 ID:kWiCKNSC0
>>595
どうも〜
悲しいことに俺も札医周りのコンビニ、飲食店の配置なんかもうほとんど把握してる
下手な新入学生より詳しい
598595:2005/04/07(木) 13:33:12 ID:1i+vOpYqO
ホテルも目の前のハミルトン札だし
地下鉄駅出口やコンビニの場所
いつでも住む準備万端だ!

…勉強するか
599594:2005/04/07(木) 16:14:22 ID:kWiCKNSC0
初日混みますかね?
600大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:07:46 ID:s03w1dpF0
600
601大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:03:46 ID:JO0xaOdaO
入学式終わった?
602大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:39:47 ID:enKK606sO
やはり試験前後じゃないと盛り上がらないんだな。
603大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:46:29 ID:DabCUpsZO
最近太ってきたな〜と思ってたら体脂肪率20を越えてしまった
少し運動するかな

三浪し
偏差値増えずに
重さふえ
604大学への名無しさん:2005/04/10(日) 18:24:36 ID:MWWMylKz0
僕は高校卒業後しばらく働き、足の手術を経て、色々思うところがあり、
看護師を目指すようになりました。男性が看護職をする大変さなどは少し
は理解しているつもりです。そこでなんですけど・・・僕は半年ほど札幌
に暮らしたことがありまして、そこでの生活は僕にとってすばらしいもので
、将来は札幌、もしくは北海道で暮らしたいと考えています。僕は今センタ
ー試験&小論文の勉強に励んでいるわけですが、(1)大阪府立大学看護学部
(難関です)など地元の学校にがんばって合格→北海道の病院に就職(2)札
幌医科大学看護学部など(これも難関です)、北海道の学校に合格→北海道
の病院に就職。どちらが上手く北海道で就職できるのでしょうか。学力面は
自分しだいですが、年齢のこと(実質三浪です)、北海道外の受験者はあま
り採りたがらないという噂など、色々と不安です。何かアドバイスください。
お願いします。
605大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:32:11 ID:enKK606sO
>>604
とりあえずそんな学部ないから出直してこい。
606大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:42:01 ID:qKK32cKH0
>>603
気にするな。俺も+13kgだ
607大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:01:42 ID:yONbgWv6O
あげ
608大学への名無しさん:2005/04/13(水) 12:13:08 ID:FpSAHw5cO
去年、サリーベルで看護と医学部の飲み会に遭遇しまつた。胸に名前付けた紙張ってたんだけど、女の子はかわいかったなぁ。男はアレだ、キ(ry
609大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:52:04 ID:wst6wmtq0
北極点に向け探検に出てから32日後の11日(韓国時間)、北緯86度34分に到達し、
探検路程の半分(391キロ)を越えたホン・ソンテク、オ・ヒジュン、チョン・チャニル隊員、
パク・ヨンソク隊長(左から)が「独島は韓国領土」という旗を持って記念撮影している。

ソース:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/11/20050411000064.html

画像:
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/04/11/200504110000641so_big_w600.jpg

かなり笑った
610大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:38:39 ID:V/seczOL0
もうちょっとで成績開示ですよ
611大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:00:20 ID:XyxVeDR+0
俺初日に行きます。
笑顔の合格者(既に在学生)の中に暗いどんよりした浪人生みたいのがいたら俺です
612大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:41:35 ID:sX+41TeUO
>>611
大丈夫。IDが「ドクター」だもん。
613大学への名無しさん:2005/04/15(金) 23:00:37 ID:Vwdj5RRFO
保健の方めざそうと思います。先輩方どんな勉強しましたか?くわしく教えてください。
614大学への名無しさん:2005/04/15(金) 23:12:02 ID:Hurb1qcl0
>>604
札幌医科大にしとけ
コネもゲットできるし
関西で働く気がねえんだろ?
615大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:22:25 ID:/o7J6ubuO
保守
616大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:51:30 ID:hvX8coAC0
受かったやつら、入学してからどうだ?
617大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:20:24 ID:FPd7Xj7pO
楽しい
618大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:40:34 ID:mrgyzfXJO
今年20で今年か来年看護受けようと思ってるんですけど子供いるんで両立できるか心配です。そんなコト考えてる暇あったら勉強しろよって話なんだけど…。保健医療の学生の方どんな学生生活か教えてください。

つうかこんなんでも受験していいのかな…やめたほうがいい?
619大学への名無しさん:2005/04/19(火) 21:59:02 ID:Ipp4l74n0
>>618
スレ違い

看護師になるために4年制大学を出る必要はないけど、何故大学に進むの?
まして子供がいるなら少ない年数で終わるほうがいいんじゃない?
620大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:19:30 ID:fZr6EOyg0
>618
妻子ありなら、大学より専門学校の方が時間もお金も少なく済むと思うよ
家族の為にって言うのは立派だね。どんな風当たりが強くても頑張ってナ
621大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:25:00 ID:mrgyzfXJO
>>619 スレ違いごめんなさい
進学は保健師か助産師の資格取りたいというのと親の希望(大卒というのが)です。楽しい雰囲気のとこに横スレすいませんでした。
622大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:30:09 ID:mrgyzfXJO
>>620
やっぱりそうですよね、今すごく悩んでるのでもう一度色々調べて考え直してみます。妻子というか母子家庭なので子供の為にがんばります!ありがとうございました。
623大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:04:16 ID:ELFocayw0
>>620
家族の為なんてどこに書いてる?レスするならちゃんと本文読めよ。

>>621
まず、何のために資格が要るのか教えて欲しいな。
看護は就職に困らないから?看護以外の職業のことも調べて考えた上での判断?
母子家庭だから貴方が稼がないといけないわけだけど、看護師の勤務体系とか知ってる?
学校に行く以上に時間的な厳しさがあるよ。
道内は看護大学も看護学校も他地域に比べ難易度が高いこともお忘れなく。

しかし保健士と助産師ではギャップあり過ぎ。
看護・医療系は 進学=就職業種決定 なわけだから、大卒などという学歴が必要な場面は無くなるわけ。
貴方本人が大学で時間を忘れて楽しく学びたいなら問題ないだろうけど。
624大学への名無しさん:2005/04/21(木) 17:12:32 ID:GQ6UU4vA0
誰か合格者の方、今年の数学皆さんどの位できてたか教えてください
625僭越ながら1:2005/04/21(木) 20:07:52 ID:7kbHyCc10
>>3-4あたりでもやり取りがあったんですが
保健医療志望&現役の方にも、このスレを大いに利用してもらいたいです
今のところ医学科志望の人のレスがほとんどですが・・・

では再びマターリといきませう
626大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:00:48 ID:9Fq8Va0+0
>>625
育児と両立させている学生なんて皆無だから他のところで聞くのが妥当だろ
627大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:13:58 ID:L+tz4/LIO
札医受かった人の勉強方教えてください。
628大学への名無しさん:2005/04/23(土) 15:02:09 ID:/ec/sIFhO
>>626
ここで答えられる範囲のことは答えてもイイだろ。
629大学への名無しさん:2005/04/23(土) 19:12:02 ID:tkKY1d030
>>626
いちいち他で聞けとかって止めようや
みんなさんなんかの縁でここにいるんだし、仲良くやろうや
630大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:52:26 ID:3mPYirww0
2chの中にこのスレ見つけて、「嫌な奴ばっかりだったら自分の志望校だしやだなー」って、
思ってたけど、恐る恐るレス見てみたら、むしろ自分がダメな奴だと思った。

俺は今年三浪だけど、同じ三浪の人でも、落ちて涙流すくらい頑張ってるんだもんな。
ほんと、恥ずかしさとともに、自分の甘えた態度に嫌悪感を抱いた。

気持ち入れ替えて精進していきます。
心から医師になりたい人がみんな受かるよう、祈ります。
631大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:09:13 ID:J6H/1tUJO
>>630
今日初めて見たの?
共にがんばりませう。

しかし受かってからもここに来ると言っていた連中は来ないな。
やはり忙しい+楽しいで、そんなひまはないのかな?
632大学への名無しさん:2005/04/24(日) 22:57:20 ID:dFU5KIcUO
来てますぞ
みんなで待ってるからな
633大学への名無しさん:2005/04/26(火) 00:34:42 ID:cryHhTfO0
ひさびさに来てみる。
大学楽しいぞ!!来年待ってるからな。
634大学への名無しさん:2005/04/26(火) 20:01:02 ID:HGWDXPyc0
合格者の方はどのぐらい数学できました?
635大学への名無しさん:2005/04/27(水) 00:07:46 ID:cryHhTfO0
半分くらいでした。周りもだいたいそれくらい。
行列と確率ができた人は受かるっていう感じかな。
636大学への名無しさん:2005/04/27(水) 22:50:48 ID:b+oiKEcwO
ほっしゅ
637大学への名無しさん:2005/04/29(金) 11:18:40 ID:3bvfr+yP0
成績開示いってきた
Gランクだった・・・
638大学への名無しさん:2005/04/29(金) 13:28:38 ID:i3J4+A7n0
>>634
0完ですが7割弱でした。かなり部分点で稼げるようです。
639大学への名無しさん:2005/04/29(金) 17:41:36 ID:MCPKVnFYO
>>637
そりゃ落ちるわ
そんなお前に来春入学期待age
640大学への名無しさん:2005/04/30(土) 03:44:03 ID:ZINPYYHM0
すっかり寂れちゃったな・
641大学への名無しさん:2005/04/30(土) 21:01:53 ID:41sOL+D40
>>639
ランクのつけ方
ご存知?
642大学への名無しさん:2005/04/30(土) 23:45:37 ID:LDDNzBaJ0
これ一回落とさない?
またセンター後にでも自然発生ということでみんな分かれていったみたいだし
643大学への名無しさん:2005/04/30(土) 23:48:24 ID:gkviOnCiO
>>641
たしかEくらいで落ちるか受かるかじゃなかった?
間違ってたらスマソ(´・ω・`)
644大学への名無しさん:2005/05/01(日) 16:45:10 ID:cpM11nqw0
ほしゅ
645大学への名無しさん:2005/05/02(月) 17:27:47 ID:USunfJlT0
and ほs
646大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:51:14 ID:Vc4FhljoO
どうする?保守する?しない?
647大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:16:12 ID:ZeNdaeJs0
落としましょう。
648大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:44:23 ID:bmh8byeq0
良スレだけに寂しい気もするね

皆は勉強の調子はどう?
俺はいま基礎固めに走ってるよ。

新課程で増えたのは行列くらいなのかな。平面図形は中学分野らしいが
649大学への名無しさん:2005/05/05(木) 10:29:57 ID:KPKMhrdX0
残しててもいいんでないかな
650大学への名無しさん:2005/05/05(木) 12:56:57 ID:r91Gz5tS0
なんでわざわざ落とす必要あんの?

気が向いた時に書き込めばいいじゃん
651大学への名無しさん:2005/05/06(金) 20:27:03 ID:nzTRJlgq0
札医大に入りたい人たち、待ってます☆勉強はマジ大変だし、入ってからも大変で、滅入りそうだけど、つらいのは自分だけじゃないから。がんばった分結果はついてくるから!!
652大学への名無しさん:2005/05/07(土) 14:57:35 ID:NZju1e6l0
ごめん。諦めた。
パトラッシュ、僕もうry
653大学への名無しさん:2005/05/07(土) 15:43:52 ID:VEfv8BHa0
医学部はもう一回試験をやると半数は入れ替わると言うが
もう一回やらしてください・・・お願いします
654大学への名無しさん:2005/05/08(日) 15:52:16 ID:Ug5/MNZrO
皆は模試受けてる時期かな

俺は第一回はスルーして第二回から勝負する!

来年こそは札幌に住む!
655大学への名無しさん:2005/05/08(日) 16:16:45 ID:vgViwM1x0
二回目はスルーして三回目から勝負する!
三回目はry
以下繰り返し

今年はスルーして来年ry
656大学への名無しさん:2005/05/08(日) 18:17:48 ID:Cj0AIHS50
>>654
俺と同じだ(笑
俺の札幌移住計画は三年経った今でも達成されず暗礁に乗り上げています
だが来年こそは・・・札幌で
657大学への名無しさん:2005/05/10(火) 00:29:20 ID:xE9Lip0r0
俺も札医行きたいなぁ。けど俺なんか今年のセンターで8割にすら届かなかったからな・・・。
まぁやれるだけやってみますか。
658大学への名無しさん:2005/05/10(火) 00:33:01 ID:ijHLNRDN0
センターは8割とりゃ十分。あとは二次勝負。ってみんな知ってるか・・・
659大学への名無しさん:2005/05/10(火) 01:59:40 ID:xE9Lip0r0
センターの比率確かに低いですね
660大学への名無しさん:2005/05/10(火) 02:28:27 ID:SW0pQZuX0
もう十年以上前だが、一浪でセンター大失敗して
ここへ出願して合格。
六年間以上を北海道で生活する覚悟が出来ずに、
結局辞退して二浪した。
二浪して千葉大だったが、関東人には北海道は遠い。
661大学への名無しさん:2005/05/10(火) 19:27:48 ID:327jruji0
あと寒いのが苦手な奴にも向かないな。
暑いのが嫌い&ウィンタースポーツがすきならおすすめ。


あとすすきのの風俗は他地方からすれば
考えられないくらいリーズナブル。これは大きいぞw
662大学への名無しさん:2005/05/11(水) 16:34:48 ID:KZVPR0Zf0
看護科の人に質問があります。
道外の学生の比率はだいたいどれぐらいなんでしょうか?
ご存知の方、すいませんが教えてもらえないでしょうか。
663大学への名無しさん:2005/05/12(木) 01:14:06 ID:kVDb74kk0
>661
いくらくらいなの?
664大学への名無しさん:2005/05/12(木) 23:11:10 ID:NRTJS8mM0
看護はほとんど道内勢だよ。
665大学への名無しさん:2005/05/12(木) 23:12:08 ID:A0Qz3ULoO
>>662
今年の看護は54人いて2人が道外からです。
666大学への名無しさん:2005/05/13(金) 16:58:52 ID:EW5tma100
>>664,665
ありがとうございます、少ないですね。道内の人を優先しているのか・・・
ただ単に道外の受験者が少ないのか・・・どっちのような感じなのかご存知
ないですか?重ね重ねすいません。
667大学への名無しさん:2005/05/13(金) 17:03:27 ID:LPvsoX0N0
どっちでもいいじゃん。
668大学への名無しさん:2005/05/13(金) 17:45:05 ID:nblVequf0
>>666
確証はないが、医学科のような出身地による差別はないと思われ。
看護婦養成の専門学校とかも多いから、受験者数自体道外の人は
少ないのでは?
ちなみに漏れの姉貴は、ここの看護科卒だけど
受験は道外からだったよ。
669大学への名無しさん:2005/05/13(金) 18:38:17 ID:y/QzG7On0
道内の看護は他地域に比べてハイレベルだから、わざわざ来ない。
そもそも来るメリットなんてないだろうし
670大学への名無しさん:2005/05/13(金) 19:56:35 ID:wZmZzKSl0
そう。看護なら敢えて海を渡る意味はないと思う。
どうしても札幌で学生生活を送りたいのなら別だろうけど
671大学への名無しさん:2005/05/13(金) 20:39:13 ID:EW5tma100
<<688,669,670
レスありがとうございます。ハイレベルですか・・・
確かにセンターの社会・数学・理科
はそれぞれ二科目必要ですもんね。
私は<<604の方のように将来北海道で暮らしたいんです。
672大学への名無しさん:2005/05/14(土) 00:13:59 ID:CeyvkO870
看護は学閥とか関係ないから、道外で資格を取ってから来道しても問題ないかと。
673大学への名無しさん:2005/05/14(土) 08:21:53 ID:L6aIKyO20
<<672レスありがとうございます
それもひとつの考え方ですね。アドバイスありがとうございます
674大学への名無しさん:2005/05/14(土) 15:14:38 ID:6LPThLak0
>>道内の看護は他地域に比べてハイレベル

いや、それはありえないから。むしろ逆。
殺医はまぁまぁの部類だろうケドな

>>671
将来北海道で暮らしたいのなら
殺医はかなりお勧めできる。
札幌は暮らしやすいし遠出も楽しめるから。
入れるよう頑張ってください。
675大学への名無しさん:2005/05/14(土) 15:16:15 ID:6LPThLak0
そういえば、あと、北大の看護も学部に昇格して4年制になったし
選択肢に加えてみては?
676大学への名無しさん:2005/05/14(土) 15:42:19 ID:CeyvkO870
>>674
4年制大学はわからないけど、看護学校については北海道のレベルは高いぞ。
どうしても看護勉強できる学校に行きたいなら他地域受験も視野に入れるように
と、東京アカデミー発刊の合格のツボという本に書いてあった。
677大学への名無しさん:2005/05/14(土) 21:05:48 ID:L6aIKyO20
<<674,675,676
レスありがとうございまます。
北海道の看護学校、大学についての事情はほとんど知らないので
大変うれしいです。
678大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:24:53 ID:oA0wo0Vw0
合格した皆さんは、どんな参考書を使って勉強されましたか?
679大学への名無しさん:2005/05/16(月) 16:40:49 ID:Z0q9NFqHO
まああれだなあげとくか
680大学への名無しさん:2005/05/17(火) 14:30:51 ID:6nmzFP/40
もうだめだ
681大学への名無しさん:2005/05/17(火) 18:34:00 ID:urql3cQp0
あげよう
682大学への名無しさん:2005/05/17(火) 19:24:17 ID:k/G1VUxT0
札幌医は国師合格率が凄いみたいですね。
683大学への名無しさん:2005/05/17(火) 21:46:54 ID:mcMBzgaP0
気合入ってるからねぇ
684大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:46:22 ID:EgvUNeSFO
諦めるにはまだはやい
685大学への名無しさん:2005/05/20(金) 01:39:16 ID:Va9VrtW9O
医学科の再受験生の比率はどのくらいでしょうか?
686大学への名無しさん:2005/05/20(金) 01:53:46 ID:cWbQvyqc0
寧ろ道内:道外が知りたい・・・。
687大学への名無しさん:2005/05/20(金) 02:13:20 ID:IGpRSVcE0
札医は北海道で北大と勢力を二分し、タメを張っているツワモノ。
他に京府医vs京大があるが札医ほどの歴史でここまでは凄い。
688大学への名無しさん:2005/05/20(金) 09:15:22 ID:LaSnhPM1O
調べてみたら今年は
100中28人道外で+1人は大検
頑張れ受験生
689大学への名無しさん:2005/05/21(土) 08:56:35 ID:F+KO2IPk0
>>688
有難う御座います。でも28人って少ないなぁorz
推薦で受かった20人を除いても80人中52人は道内出身なんですね・・・。
690大学への名無しさん:2005/05/21(土) 17:45:31 ID:zNMXFQla0
>>689
受ける母体数を考えてるか!?
691大学への名無しさん:2005/05/22(日) 01:03:14 ID:42DGZ0Yc0
>>690
道外からも結構受験するもんだと思ってたんですけど、違うんですか?
692大学への名無しさん:2005/05/22(日) 16:17:06 ID:/w9RfimM0
>>685をよろしく頼む。
693大学への名無しさん:2005/05/22(日) 17:09:35 ID:zTyfvzvT0
>>692
んなの多くても一割がいいとこでしょ?
香川とか千葉みたいな再受験の代表みたいなとこじゃないんだから
694大学への名無しさん:2005/05/23(月) 17:31:58 ID:yNI/LqBK0
千葉は再受験多浪をほとんどとらないので有名なのだが
695大学への名無しさん:2005/05/23(月) 19:28:41 ID:8Vrni+ro0
千葉が再受験天国だったのは昔だろ?
696大学への名無しさん:2005/05/24(火) 09:10:39 ID:9RJlvRGO0
旭川医科大5、6年生の半数 血液型判定できません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000016-san-soci

技師ら調査「知識や訓練不足」
医学部五、六年生の約半数が血液型検査でA型とB型を間違うなどの判定ミスをしていたことが
二十二日、旭川医科大学輸血部の友田豊技師らの調査で分かった。

友田技師は「実習などでも正解率が低く、知識や訓練が足りないと思っていたが、数字で裏付けられた」としている。
二十六日から千葉県浦安市で開かれる日本輸血学会で報告される。
697大学への名無しさん:2005/05/24(火) 21:58:36 ID:cCkdkCNlO
医科大学看護学科志望です。どのくらい点数とれれば入れますか?
698大学への名無しさん:2005/05/24(火) 22:46:37 ID:03zB64duO
後期は運が良ければセンター五割のバカでも入れるから頑張れ。
699歩美:2005/05/25(水) 11:31:23 ID:u2gsnV0oO
理学療法受かった方センター何点とりましたか?
700大学への名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:36 ID:jHNhcFm10
700
701大学への名無しさん:2005/05/27(金) 00:11:02 ID:qOykvO7GO
それくらい自分で調べられるだろ
702大学への名無しさん:2005/05/27(金) 03:42:22 ID:oHrWmNIm0
>>698
もうちょっと詳しく
センター85%なら余裕なんで
703大学への名無しさん:2005/05/27(金) 20:11:31 ID:ZBQGAEvm0
>>702
余裕???じゃ、大丈夫だよ。代ゼミのデータリサーチで調べてみ。
704大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:03:31 ID:mAY1HoqDO
センター85%なら違う大学にいけ。
705大学への名無しさん:2005/05/29(日) 13:03:29 ID:20WFZI000
センター85%なら余裕なんで
センター85%なら余裕なんで
センター85%なら余裕なんで
センター85%なら余裕なんで
センター85%なら余裕なんで
706大学への名無しさん:2005/05/30(月) 17:30:35 ID:EYjlKxVQO
新課程になって増えた事と無くなった事はいろいれ調べたけど、いまいち頭のなかで整理されてないな〜とか最近思う
707大学への名無しさん:2005/05/30(月) 18:15:55 ID:EYjlKxVQO
いろいれ→いろいろ
708大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:37:43 ID:K7AV1/SFO
あげます
709大学への名無しさん:2005/05/31(火) 17:23:34 ID:D4NOBt+P0
もうだめ
710大学への名無しさん:2005/06/01(水) 13:09:17 ID:BgjdDkuz0
あげ
711大学への名無しさん:2005/06/01(水) 14:33:01 ID:mQtVimlv0
この大学ってどっかみたいに民営化だ廃止だは言われないの?
北海道にとっちゃかなりの金食い虫だと思うが。
712大学への名無しさん:2005/06/02(木) 16:42:08 ID:lrDxg9yI0
コミュニストキタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
713大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:32:03 ID:qY0eemHtO
変な言い方だけど、最近勉強に飽きた
飽きる程に勉強したわけでも、我に解けぬもの無しってレベルになったわけでもないのにな〜

これが宅浪のつらい所なのかな
予備校やめて地元に帰って来て気付いた事だが、へたに田舎だとこの年でその辺を散歩するだけで変質者だな
札幌だと気軽に散歩に行けたけど
714大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:34:09 ID:gnEpCHJm0
>>713
予備校でも同じように勉強に飽きる
立場は関係ない。精進するのみ
715大学への名無しさん:2005/06/04(土) 11:15:34 ID:Le/n7Pn80
あげ
716大学への名無しさん:2005/06/04(土) 13:26:01 ID:wqGa0T030
歯大偏差値50でも明治・駒澤よりは遥かに上です
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117856188/


717大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:27:00 ID:z9J+Bs7mO
みんな頑張れ
718大学への名無しさん:2005/06/06(月) 03:59:50 ID:YS9H8e7zO
ここはもう前みたく良ではないのかな…寂
719大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:51:51 ID:OeP1Ly1L0
kyt
720大学への名無しさん:2005/06/07(火) 23:29:16 ID:0pmipfXvO
この時期は語る内容がないからなあー。
721大学への名無しさん:2005/06/10(金) 00:43:27 ID:ecHKDBmg0
英作対策はみなさんどうしてますか?
過去問ちらっとみたけど結構配点大きそうですよね。
722大学への名無しさん:2005/06/10(金) 00:53:53 ID:jiw89tHnO
おぃらゎ北大も兼ねて自由英作をとくつもり
723大学への名無しさん:2005/06/10(金) 08:36:35 ID:3TmrwXOBO
毎日一文日本語を英訳する

添削してもらえる環境にあるなら添削してもらう

添削してもらえないなら、書いた後に文法書と辞書持ってその英文を厳しく採点

教育大の二次の会話文完成(日本語)を英訳して英語で埋めてみる

リスニング対策もかねて、ふと思ったことや新聞記事を見ながら英訳して声にだして読んでみる

とりあえず思いつくままあげてみた
724大学への名無しさん:2005/06/10(金) 16:32:24 ID:sEs02eid0
実行できるか、それが問題だ
725大学への名無しさん:2005/06/10(金) 17:06:00 ID:miZsT4pV0
近年の札医の英語って会話小説でしょ?
こういう問題が収録されてる問題集って全然ないから英語の小説でも読もうと俺は思ってる
のだが、そういう人いる?
726大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:28:17 ID:3TmrwXOBO
いいと思うよ。どうせ大学入ってからや、医師になってから英文読む機会沢山あるだろうし
語学力は一生ものだから自分の楽しめる方法でやればいいんじゃない?

よし!勉強頑張ろう!
727大学への名無しさん:2005/06/11(土) 00:09:03 ID:jiw89tHnO
ペンギンなんちゃらがおすすめ。
728大学への名無しさん:2005/06/11(土) 15:50:09 ID:Z+AgSQj10
726 どこかおっさん臭い。
729726:2005/06/11(土) 16:24:14 ID:88ZjXI87O
そ そりゃあ三浪もすれば

OTL...オサン…
730大学への名無しさん:2005/06/11(土) 21:48:30 ID:A4wRrMj4O
がんばりましょぅ!!
731大学への名無しさん:2005/06/11(土) 23:57:47 ID:SSpzLAny0
和田移植の舞台にして、道立機関でありながら道北方面への
医師派遣を断ったクサレ医科大学。

コンスタンチン君は受け入れても道北みたいな過疎地域なんぞ行きたくねぇ!
732大学への名無しさん:2005/06/12(日) 01:31:56 ID:WwMl8VGb0
そのための旭川医大だろ
733大学への名無しさん:2005/06/12(日) 01:42:06 ID:R63uIHo7O
じゃあ何のための札医かね
734大学への名無しさん:2005/06/12(日) 01:58:59 ID:pTj/RTJ00
道北行ってもいいけど学生時代くらいは札幌で過ごしたいな。
735大学への名無しさん:2005/06/12(日) 02:06:13 ID:ZZYzZwMCO
二浪でB判ですが、今年こそ受かりたいっす。
736大学への名無しさん:2005/06/12(日) 09:40:23 ID:WwMl8VGb0
道央、道南が守備範囲でしょ
737大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:02:39 ID:45nrQqvk0
兄の知り合いに高校は国立大に行くやつが一人いるかいないかレベルで、そのレベルの高校なら
当然の卒業→フリーターコースのやつがいるのだが
何かきっかけか知らんが一念発起して勉強に次ぐ勉強を重ね某旧帝医に受かったやつがいる
思い立ってから五年かかったらしい。五年維持させるとは相当な動機、精神力だなと本当に尊敬してる

人には事情があるだろうし、何年かかろうが自分のやりたいことがやれればよい・・・と弱気になってる自分を励ましてみる
738大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:45:21 ID:ZsQHhKa6O
やっぱ公立医って地元優先だよな〜
739大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:08 ID:rEUOGZRrO
今年の理学療法レベル高かったのかなと思ったら去年と同じくらいだった(代ゼミ追跡調査より)
成績開示76%25位だったが
ギリギリの所で接戦だったのか、面接最悪だったのか
740大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:59:21 ID:PUY69cZ/O
内申が悪かったんだろ
741大学への名無しさん:2005/06/13(月) 00:57:19 ID:0aFxV5Da0
旭医って健気だよな〜。国立で本来は道に対して義務なんか無いのに
新設間も無い頃から過疎地域への医師派遣を引き受けてきたんだから。

道北在住の人は国には税金納めても、道に対しては一銭も払う必要無いな。
742大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:04:06 ID:WokadMM9O
札医ってプライドだけって北大じゃ罵ってるよ。
まぁうちの大学は社会勉強が足りない奴多いけど
743大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:07:00 ID:eqt4xqQPO
今年作業難化したよねぇ
744大学への名無しさん:2005/06/13(月) 06:30:10 ID:dAPcBJWv0
>741
何言ってるの?
新設医大なんて誰も行きたがらない場所への医師補充が目的で作られたところじゃないか。

その論理で行けば、岩手県住民はどこにも税金を払う必要はないのだろう
745大学への名無しさん:2005/06/13(月) 07:34:21 ID:a/dOYnqzO
まぁまぁここでは皆さん医学部目指す者としてお互い仲良く頑張ろう!

マターリ行こうぜ
746大学への名無しさん:2005/06/13(月) 08:47:07 ID:1Lzf/ufGO
保健医療学部を目指してる人もいるだろ。
747745:2005/06/13(月) 09:53:44 ID:a/dOYnqzO
>746
741〜に向けて言っただけだよ
748大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:33:23 ID:9pX77Ufr0
北大あるんだし札幌にある必然性無くね?
749大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:11:26 ID:dAPcBJWv0
札幌が都市だから
道内の医学部進学者は札幌出身が多いし、
内地組も考えると田舎には建てないだろう
北海道なんて札幌以外全部田舎なんだから
もっとも札幌だって大都市の部類には入らないけどさ

旭医が出来る前は北大が道北・道東を受け持っていた
750大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:36:47 ID:00CATI7LO
>>749札幌は日本で5番目に
人口の多い都市だよ。
751大学への名無しさん:2005/06/13(月) 23:38:13 ID:fb8A5OaG0
医学部3つ、歯学部2つ、薬学部3つ
人口的にはちょうどいいんじゃないの
面積的には足りないけど
752大学への名無しさん:2005/06/14(火) 07:24:57 ID:66fGfUTE0
人口が多いだけでは大都市とは言えないよ
753大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:47:26 ID:wFRXFxS4O
大都市の部類にははいるだろ。ってか大都市にはいるはいらないは問題じゃない。
754大学への名無しさん:2005/06/15(水) 22:08:55 ID:G6F3pdzwO
なんにせよ通いたい奴が頑張って勉強して入学すれば良い。
まだまだ頑張れ。
755大学への名無しさん:2005/06/17(金) 23:49:28 ID:E+KWn3Y/0
札幌医大病院で院内感染
http://www.sankei.co.jp/news/050617/sha102.htm
756大学への名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:18 ID:rewocFIIO
age
757大学への名無しさん:2005/06/21(火) 13:14:16 ID:oxBhHsnbO
+3の浪人生ですが札医を目指すことになりました。
みなさん頑張りましょうね!
758大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:38 ID:maXM/MuyO
矢島ァゴルァ!!
759大学への名無しさん:2005/06/22(水) 15:39:30 ID:cGLRZOK80
>>757
自爆乙
760大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:18 ID:sbf1P9idO
勉強に集中できないくらい暑い
761大学への名無しさん:2005/06/25(土) 19:03:57 ID:i/b0b113O
age
762大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:51:41 ID:u7IF7JulO
hage
763大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:26:07 ID:Iklcyk6iO
過疎だな。
764大学への名無しさん:2005/06/29(水) 02:58:40 ID:z01vjgtIO
北大の理科三科目の影響で難化したりしないのかな?
765大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:35:56 ID:Jdug9rp20
hage

766大学への名無しさん:2005/06/30(木) 04:30:09 ID:8xc9L1D40
少なくとも易化することはねえな
理科3教科こなせない
北大志望者の一部が流れてくる
だろうし
767大学への名無しさん:2005/06/30(木) 05:56:09 ID:N8mlc9AT0
欄検眼段_私的文章 (日●三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日●三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9


ためしに拾ってみろ。単なる女子高生ハメ撮り画像の詰め合わせ。
18MB程度だから好みじゃなければ速攻消せばいい。

ただ祭りになってるのは、そのハメ撮り女子高生が同じデジカメで高校の卒業式で撮った写真も
一緒に流出してることかなwwwwwww
本人・クラスメイト・担任も写ってるし、言い逃れ不可能wwwwwwwwwww
集合写真まであるし。

パスはかかってない。
解凍できないのは解凍ソフトが古い証拠。他のソフトで試せ

【注意】親族・関係者が必死になっています!
※ダウンロードさせまいという関係者・親族が必死でタイトルを捏造したため

(写真集)安倍なつみ「Fu」.zip

という表示が出るファイルもありますが、「先頭ブロックを表示」で
「欄検眼段 私的文章(師匠とのハメ撮り)」
という表示があれば本物です。
関係者・親族の嘘の捏造認定に注意しましょう。
768大学への名無しさん:2005/06/30(木) 08:34:50 ID:reOagTa30
ha~ge
769大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:58:36 ID:+9LjUkVu0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000089-mai-soci

<不合格>理由は年齢?55歳主婦、群馬大を提訴

 群馬大医学部(前橋市昭和町3)の今年度入学試験で、年齢を理由に不合格にしたのは不当だとして、東京都目黒区の主婦(55)が大学を相手取り、医学部医学科入学の許可を求める訴えを6月30日までに前橋地裁に起こした。
 訴状によると、主婦は今年度入試で医学部医学科を受験したが不合格となった。群馬大に個人情報の開示を請求すると、主婦のセンター試験と2次試験の総得点が、合格者の平均点を上回っていたことが判明。
 入試担当者に説明を求めたところ、55歳という年齢が問題となったという説明を非公式に受けたという。原告は「年齢を理由とした不合格判定は合格判定権の乱用」と主張している。
 群馬大総務課は「事実関係を調べたうえで対応を検討したい」と話している。
770大学への名無しさん:2005/07/02(土) 12:13:13 ID:7Gn09UEq0
55歳のオバサンなんか採りたくは無いだろうが
少なくとも点数では合格できる成績だったってのは、すごいな。
771大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:24:50 ID:4U6X5xUq0
学士でオジサンオバサン沢山採ってるのにこれ以上増やしたいとは思えないよな。
全然フレッシュ感が無いじゃないか。
772大学への名無しさん:2005/07/05(火) 23:56:57 ID:IjvWzBq2O
歳とりすぎてるのはさすがに問題になるよな
773大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:26:47 ID:jCVz5KCR0
h-age


774大学への名無しさん:2005/07/09(土) 12:57:14 ID:LykREVln0
センター試験の経費水増し 会場借り上げ費で札幌医大

札幌医大(札幌市)が1月に行われたセンター試験の経費を大学入試センター(東京)に水増し請求し、
約58万円多く受給していたことが9日、分かった。
同センターは「問題があり、返還を求めるかどうか検討する」としている。
http://www.sankei.co.jp/news/050709/sha056.htm
775大学への名無しさん:2005/07/10(日) 08:48:22 ID:wvQzSPUDO
晒しage
776大学への名無しさん:2005/07/10(日) 16:03:13 ID:vVJLxu290
水増し請求…

どこまでもヨゴレだなw
777大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:22:53 ID:Nl7rI6iWO
777なら来年北大医医か札医医学部合格。
778大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:52 ID:0ZeFZT9/0
おしいし・・・・
779大学への名無しさん:2005/07/10(日) 18:46:08 ID:IQj9fscm0
779なら来年医学部合格
780大学への名無しさん:2005/07/10(日) 19:46:04 ID:Nl7rI6iWO
>>778-779
頑張りましょう!

北大医学部・札幌医大・旭川医大を目指している人はここでも語ろうぜ!
(ほとんどが札医中心)

MILKCAFE北海道大学板
☆★道内医学部総合スレ★☆
パソコン↓
http://campus.milkcafe.net/hokudai/#1
携帯↓
http://campus.milkcafe.net/test/ir.cgi/hokudai/1053694043/l5
 
781大学への名無しさん:2005/07/10(日) 20:19:42 ID:qc5td8DP0
>>780
おれもがんばります!でも一浪じゃあむりですよね?
782大学への名無しさん:2005/07/10(日) 20:35:35 ID:Nl7rI6iWO
>>781
俺は2浪ですが、
そんなことはないですよ。
現役で合格している方だってたくさんいますし。

とにかく医学部受験では今度の受験で絶対合格するという意気込みが本当に大事だと思いますね。

このスレの>>300以降からを読んでて感動しました。
来年は入れるように頑張りたいです。
783大学への名無しさん:2005/07/10(日) 21:16:01 ID:TegrO+uUO
今回が三回目のチャレンジです。みんなどのくらい勉強しとる?
784大学への名無しさん:2005/07/11(月) 15:25:10 ID:Tkr+RlW/O
>>783
TAKUROだけど12時間前後かな。
時間を決めてやるというよりは、
各教科ごとにノルマを決めてその範囲が終わるまで続けるって感じ。
785大学への名無しさん:2005/07/11(月) 21:40:03 ID:nWDmkzX8O
宅浪な俺は
午前中 英語
午後 数学理科
週一で国語社会
夜 不安なとこ

って感じかな
たまに映画とか見に行ったり気晴らししてるし、勉強してる日も、休まず根詰めてってほどはしてないかな

不安に思うのは英作かな
最近は数学で解らない所があっても、検索したら結構解りやすく解説してくれているサイト沢山あるからいいな
786783:2005/07/12(火) 05:29:58 ID:YYk2zAVVO
>>785
俺は英語や数学はZ会とってるよ。
添削して貰うのは効果があると思うからね。
787784:2005/07/12(火) 12:40:02 ID:YYk2zAVVO
今頃気付いたが俺は>>784だったorz
788大学への名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:42 ID:3W9QgOC+0
俺は英語はZ会やってたよ。あと学校の先生に添削頼んでたなあ。
やっぱり誰かに添削してもらうのは効果あると思う。
789大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:14:57 ID:AjhD6E1MO
夏休みか
790大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:31:57 ID:BSLT8R0B0
年輩者はムリそうだな。
何回も(2、3度ではない)落ちている人
いるし。退職、資格放棄?、大学中退は面接で突っ
込まれて面接点はもちろん、内申点も低くされそうな予感。
キナ臭い話が絶えないし。
特に金絡み(笑)
791大学への名無しさん:2005/07/19(火) 15:15:09 ID:7RG3tVji0
札幌いきて〜
792大学への名無しさん:2005/07/21(木) 20:10:48 ID:fVohZiaG0
ゴキブリがいないって本当なのかな
でもエキノコックスがいるしな
793大学への名無しさん:2005/07/21(木) 22:24:49 ID:42WjxA8E0
ゴキブリはほとんどいないよ。
エキノコックスは森の中にでも住んでなきゃならない。
794大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:00:49 ID:MutpiZ960
エキノコックスって何?蟲?
795大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:49:07 ID:r/+Dra+EO
キタキツネに寄生する寄生虫
山に入って湧き水や川の水を飲むのは危ない
逆に言えば野性のキツネと戯れる(ムツゴロウさん以外無理)
説明書きの無い湧き水や川の水を生で飲む
などをしなければ心配する必要なしだよ
796大学への名無しさん:2005/07/22(金) 18:02:12 ID:5jfQ6tr00
森に住んでいてもならない。
レジャーでぷらっと森に行った人がかかるかも。
797大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:21 ID:r/+Dra+EO
まぁなんだ
ぶらっといってかかるなら今頃
患者だらけだ

本気で知りたい人はウィキペディアなりある程度確かな所で調べてくれ
798大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:41:48 ID:ASelBEro0
いや、ぷらっと行くような無知な人がかかるという意味
川の水を飲んでも寄生されないことのほうが圧倒的に多いし
799大学への名無しさん:2005/07/26(火) 20:35:14 ID:55DIl2tJO
台風来るのか?
800 ◆akakage9iU :2005/07/28(木) 03:08:27 ID:KXoHXJNmO
((((((((((っ・∀・)っ>>800
801大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:43:12 ID:4HDRTidwO
オープンキャンパス行く?
802大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:12:33 ID:nJ/Rc/WMO
いつ?ってか俺ん家札医にちかいから毎日オープンだけどな…
803大学への名無しさん:2005/08/02(火) 16:26:10 ID:njvn7IXFO
明日。
804大学への名無しさん:2005/08/02(火) 20:15:56 ID:kxzfFka90
数学の先生いなくなって、
来年からは誰が作るん??
805    :2005/08/03(水) 14:52:02 ID:FsZcEVEA0
大卒なのですが、ここの理学・作業療法士厳しいですかね。
どうも再受験生・多浪には厳しいらしいですが。
やはり調査書・面接ないところにしたほうがいいのかな。
806大学への名無しさん:2005/08/03(水) 18:00:10 ID:mOQxGzoT0
理学、作業はほとんど現役か一浪の悪寒。
807大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:04:37 ID:NkP5oKS1O
有無を言わせない点数とれば大丈夫だろ
でも三十路すぎてたら厳しいだろうな
808大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:30:50 ID:kMvSicOSO
暑い
809大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:19:12 ID:rtEB9IexO
禿同
810大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:14:22 ID:PEzZNL4K0
有無を言わせない点数とれねえから
悩んでるんだろwww
取れれば苦労はせん
811大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:40:46 ID:PjFH/aOwO
最低900だからね
812札医看護学生:2005/08/09(火) 02:24:40 ID:mXHU/zTM0
自分の大学スレを見つけて嬉しくなったので思わず書き込みです。(今試験中だけど暇だし・笑)
保健医療学部はセンター科目多くて大変ですよね;
でも、センターで点とっちゃえば余裕なんで、そう考えると楽だったかもしれなと今なら思います。
例えセンターでしくっても後期があるから大丈夫♪
夏休みはグンと力つく時期だから、辛いと思いますが頑張って下さい!!
大学は楽しいよ〜^^暑いけどファイト☆
813大学への名無しさん:2005/08/09(火) 08:04:28 ID:mQHyEmBRO
大学生の人キター!

最近思った
俺は調査書がかなり悪い
いっそのこと理科三つでも北大受けた方が逆に入りやすいかも
でも札医大入りたいしな〜

ま、勉強するか
814大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:59:21 ID:NKBKO3iZO
調査書と面接は意外とでかいから自信ない奴はセンター稼がないとやばいってさ。
平均4以上ない奴はかなり稼がないとな…orz
815大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:14:18 ID:/VxapGr1O
ってか北医受験者センターこけても札医うけんなよ!!
816大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:22:30 ID:KYpdF12TO
流れる奴多数の予感
817大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:07:55 ID:Ir8/xCCo0
センターで失敗と言うより
理科3教科課されるからここへ
流れてくるやろ
818大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:14:05 ID:+uIvvvrxO
北医うけるやつは頭いいからたぶんセンターしっぱぃしないとなかなかこない。もしくは東北医うける。わからんが…
819大学への名無しさん:2005/08/14(日) 10:05:34 ID:yC6cHiJ/O
あげますね。
820大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:31:33 ID:vOJSKUCP0
えっと今高2なんですけど、黄色チャートも危うい位数学出来ないんですよ…
こんなんじゃ札医無理ですかね…
挽回出来るかな?
821大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:10:28 ID:zwjbWRn4O
今受けて無理?って話しなら無理
ただ高2でしょ?カリキュラムわからないけどVCまだだよね
数学はあるいみTAが一番難しい
黄チャが解らないってことは基本的な定理公式を覚えてない、とか、定番問題の解き方を知らないのでは?
教科書を良く読んで数学の"意味"を理解するといいよ
微分の意味(微分した値は傾きを表す←なぜそう言える?みたいな感じで)
822大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:10:02 ID:a7f04LFi0
>820

高2 理3志望
高3 東北医に変更
1浪 北大医に変更

実際 札幌医

高2ならこのくらいの勢いがほしい
823大学への名無しさん:2005/08/18(木) 13:07:14 ID:fyGaAA/m0
質問〜
九月四日の国公立医学部模試の範囲
数学:VC微分積分を中心に出題〜
みたいな感じのところ教えてください。
地方会場で受けようとしたらチラシが無いといわれて、代ゼミHP見ても載ってなかったので
親切な方よろしくお願いします。
824823:2005/08/19(金) 22:46:23 ID:V4/bv+GHO
このスレで受ける方いないみたいだから代ゼミに資料請求しました
忙しい所失礼しました

札医目指してお互い頑張りましょう!
825大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:45:13 ID:1NLNfOuZO
すまんなわからなくて。頑張ろう。
826大学への名無しさん:2005/08/21(日) 02:08:48 ID:7bAeP2qy0
受験生ガンガレ!
827大学への名無しさん:2005/08/21(日) 16:59:20 ID:/Iezy+QIO
まだまだ挫けてたまるか。
828大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:10:23 ID:bDwH02JtO
Aランク(地区1番手クラス)
北海道東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学
829大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:22:29 ID:Nx5oSNRC0
ふんばりage
830大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:09:50 ID:MdPrbe93O
札医最低点出したな
831大学への名無しさん:2005/08/22(月) 06:23:21 ID:/6gtNnkkO
札医ってほんと関連病院多いな
やっぱ自治体の金でできてる大学だからコネクション強いんだろうな
公立大ってどこも結構そんな感じなのだろうか
研究より臨床の医者として生きたいのなら札医はいい選択肢なんではないだろうか
832大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:29:43 ID:43SkhiR/O

833大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:34:41 ID:llie9/DP0
道央なら北大の天下ですよ
研究より臨床の大学というけど、研究に強い大学とはどういう大学?
834大学への名無しさん:2005/08/24(水) 00:54:43 ID:dXf+Dx03O
宮廷とか。でも札医出身で改行医わりかしおおぃ。
83526♂:2005/08/24(水) 21:23:42 ID:poCDl/1FO
再受験します。
おっさんはウザイ?
そうかもしれないけど一つ宜しく。
836大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:33:34 ID:vtjrydFe0
おっさん結構いるから大丈夫だよ。
837sage:2005/08/25(木) 23:48:24 ID:EvLIgKZh0
札医を推薦で受けるヤツってバカが多いって聞くが
実際そいつらはセンターでいくら採ってるんだ?
838大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:03:43 ID:EVmdQncC0
8割弱から9割前後まで幅広いよ。
839大学への名無しさん:2005/08/26(金) 08:07:11 ID:SIw3LDT/0
>837
民度の低い道民ですからそっとしておいてあげてください.
840大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:36:51 ID:fyDmoqLE0
推薦っていうのも考え物だと思うけどねえ
家の弟の高校からは今年評定4,4、センター74%で道内じゃないけど国公立医学部
推薦で受かったやつがいるそうです。

地元のを確保するためにはいい方法なのかなぁ…
841大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:45:09 ID:mDS3GWrv0
実際60%代で札医に受かったヤツがいると聞いたんだが本当か、コレ?
だとしたら相当アホだぞ・・・
842大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:49:39 ID:l5ZuuTyAO
噂でしょあるわけないじゃない
自分が入れれば人の成績関係ないさ
札医は二留で退学だからそんな人入れても意味ないし
843大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:25:30 ID:JMd82IT4O
医学部はないだろうが保健医療学部なら上手くやれば6割いかなくても受かるよ。
844大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:46:17 ID:YqyMPd6sO
ってか今年の数学の問題予想しようぜ。オレは…1整数問題
2数列
3微積
4一次変換
と予想(―∀―)
845大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:59:36 ID:l5ZuuTyAO
一時変換かー出るかなぁと根拠なく疑ってみる。けど
複素平面はずっと出てたからね
一時変換と複素数を用いて複素平面を解かせるみたいな手口かな

予想って自己満足だしその暇勉強に使えって話だが、結構面白いかも
846大学への名無しさん:2005/08/27(土) 00:14:20 ID:y22B53vy0
>>841
推薦の条件はセンター80%以上
847大学への名無しさん:2005/08/28(日) 04:18:49 ID:de8PijPl0
1空間図形
2座標
3微積
4一次変換 か複素数平面の選択問題
これでどうや
848大学への名無しさん:2005/08/28(日) 07:53:48 ID:lQp6UvYD0
俺は生まれてから二十年間北海道にいて
今首都圏に住んで二年目だけど、この場合道内出身者として扱われるのか?
849大学への名無しさん:2005/08/28(日) 09:22:55 ID:FNUL83BoO
札医A判がやっと出た二浪の漏れは…
1が整数の証明
2が確率漸化式
3が求積
4があえて行列ではなく二次曲線
と予想してみる。 ちなみに今年は本州の代ゼミにいます。
850大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:14:01 ID:YRyo/RycO
1、3は固いな〜。確率しばらくでてなぃ気ガス…
851大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:20:14 ID:2SF742i5O

852大学への名無しさん:2005/08/31(水) 22:35:17 ID:CnpDkZpwO
夏休みオワタ…
853大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:22:17 ID:XbVmpLR80
ここって後期でも調査書点数化されんの?

後期はセンター配点も他よりは低いしいいかなーと
思ってたんだけど
854大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:24:08 ID:4boPeiHK0
確率いやだあ
855大学への名無しさん:2005/09/01(木) 22:38:35 ID:FvXaDq660
要項嫁
インターネットでも見れるぞ
856只今、試験勉強中の札医医学部生:2005/09/01(木) 22:39:58 ID:2Gazt/XL0
みんなこの時期からが正念場だからがんばってね!

参考になるかわからんが、俺が入学した年の話をちょっとしてみる。
俺、道外出身だけど俺が受けた年は足きりなかったから、
センター失敗した(620/800)おれはここしかなかった。

つまり、前期だって2次でかなり挽回効くはずだから
弱気にならずにとにかくがんばってほしいな。
とにかくうちの大学は理科、英語で点落としたら終わりだから、
この二つはきっちりおさえてくれ!数学は正直あまり極端に点差つかないから、
気にしなくてもいいかも。0完で受かったやつもいるし…。

来年会えるの楽しみにしてるよ〜!
857大学への名無しさん:2005/09/02(金) 09:41:54 ID:iLlHAM22O
おととしかぁ〜
しかも俺とほぼ同じ得点率!
信じて頑張るぜ〜
858大学への名無しさん:2005/09/02(金) 11:23:31 ID:mbMQIvX/O
札医スレはいつみても良…今年は英語リスニング無くなってどうなることやら…
859大学への名無しさん:2005/09/02(金) 13:28:17 ID:K6xxoQtd0
大数のBコースに札幌医大志望者がいるね
しかもBコースのその点数の中で道内の人間は一人…
860大学への名無しさん:2005/09/03(土) 03:11:18 ID:AAT/WpPeO
まぁ数学とれなくても英語理科でとれれば…たぶんいまからの伸び率は数学<化学だよ。
861大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:28:17 ID:D0PsD1oM0
今年の北大は意外と穴場なのかもな。皆理科3教科の影響で札医に流れ込んでくるだろうしなぁ。
そんな漏れは弘前か札医かで悩んでるわけですが。
生物受験の漏れにとって札医はちょいきつそうだけけど、センターの割合が低いのは漏れにとって有利だし・・・。

ところで調査書って単純に評定平均×20で点数でるんだろうか。評定はそこそこなんだけど生徒会活動とか全然やってなくてさorz
862大学への名無しさん:2005/09/04(日) 10:40:37 ID:JNfMeSOc0
北大から流れてくる層はほとんどが札医でも合格圏外の人かと。
理科3教科なんて別にどうしたことはない。ただのオマケ。

ちゃんと情報収集して自分で入試について研究したほうがいいと思うよ。
憶測でも考えずに、大学側の発表と自分の開示情報を照らし合わせて、ね。
863大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:29:16 ID:GC/eN1ggO
>>862
日本語が変なうえに、話も変。
北大を避けて殺意に流れてくる連中のほとんどが合格圏外、との根拠、またそれが憶測でないとの理由は?
仮にそうだとしても、いずれにせよその連中から合格者が若干名は出るだろう。
定員枠の数から考えればたとえ少数でも、影響は小さくはないと思われるのだが。
とはいえもちろん、箸にも棒にもひっかからない人や確実に受かりそうな人には、ないだろうが。
864大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:44 ID:mHK2UoX20
>>863
@ 北大に受かる人の出身地と現浪
A 札医に受かる人の出身地と現浪、AO入試
B 本州勢から北海道はどう見られているか?本州勢は札医以外の駅便衣をどう評価しているのか
C 去年本気で北大を受けた人はどのような人だったか。諸事情で札医に流れた人はどのような人だったか

を調べて考えてください。
Cは人脈が無いと難しいかもしれないけど、1〜3は可能なはず
そうすれば理科三教科の影響も見えてくると思います。
865大学への名無しさん:2005/09/05(月) 11:26:20 ID:839im+qaO
ま、マターリしようぜ(´〜`)
またあわてる時間じゃないって仙道も言ってたしさ
866大学への名無しさん:2005/09/06(火) 12:22:00 ID:j8Q1PE/yO
仙道がいうなら
867大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:22:06 ID:cHFKOBgJ0
そうだな。まずはあの数学をどうにかせんとな・・・。
てか皆はどういう計画立てて勉強してるん?
漏れはセンター380/450で2次550/800でいこうと思うんだけど。
調査書はとりあえず評定平均×20で面接60で150
数5割、英・理7.5割って感じなんだけど、やっぱセンターでもっと取っておかないときついかな?
868大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:26:01 ID:SA0Sl8Jw0
ここに後期で入った人いる?
869大学への名無しさん:2005/09/07(水) 02:52:51 ID:3HuJ7zoz0
2次は理科と英語で稼いで
数学は捨て問以外は関東
これが一番無難やろうね
数学は意味不明の問題がけっこうあるし
なんであんな誰も解けない問題出すんだろうねwww
870大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:49:33 ID:otRrskYGO
歴代の問題作成担当が、サディストだからだろう。
871大学への名無しさん:2005/09/07(水) 11:56:57 ID:iBKQCb4eO
いや、今年から札医の数学作成者かわったしょ
872大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:07:04 ID:WRpomhLv0
数学ムズイからあんま点差つかないと思うから数学に没頭しすぎるのは危険?
センターに力入れるのが正しいのかな
873大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:14:14 ID:y5r5o0OE0
数学は典型問題に毛が生えたものが出ると予想。
874大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:26 ID:q/YM+0Il0
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」











女「……公明党」
875大学への名無しさん:2005/09/10(土) 00:30:19 ID:9Dm1JNijO
成人してる人、投票行く?
876大学への名無しさん:2005/09/10(土) 02:27:25 ID:3bBXU38+0
行くよ
877大学への名無しさん:2005/09/10(土) 05:56:18 ID:mNS5bMCv0
勿論行く
拉致はどうでもいいなどと抜かしやがった民主を一議席でも減らすためなら絶対行く
しかも俺の選挙区は小選挙区で前回ほんの僅かな差で自民が負けた地区
だからこそ俺の一票の価値が大きいのではと思う
878大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:53:42 ID:YzJ3qkrpO
正直どうでもいい
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:35 ID:L/a0BipH0 BE:3048252-#
>>877
新潟1区?
おまい、いつもコピペうぜーよバカ
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:42 ID:vkXeztBO0
>>873
事実2001ぐらいまではかなり簡単なのが出されてることも多い
数学の担当は変わるという話を聞いた。


果たしてどうなることやら…
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:08:03 ID:7HaMDX0E0








…もう九月だよ、泣きそう
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:10 ID:h94TMyjR0
イ`
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:16 ID:1s9K3GK9O
さて、今度は俺達が当選する番だぜ
884大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:15:57 ID:oNCvPjgHO
>>883がいい事言った!!
885大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:54:37 ID:Rxv8o7SNO
民主党になりそうな悪寒
886大学への名無しさん:2005/09/12(月) 16:06:48 ID:NpOjq1X60
881じゃないけれど疲れた、だるい、死にそう…


何にもする気が起きない、この辺が俺のピークみたいな希ガス

今年で受からなければもう来年やれる自信が無い
…後が無い


さて、重い腰を上げてもうひと頑張りしてきましょうかね
887大学への名無しさん:2005/09/12(月) 17:10:07 ID:Kl53R43qO
今年こそ決める!

無党派層(国社)をどれだけとりこめるか
組織票(数英理)を手堅く固めた物が勝つ!笑
888大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:24 ID:pj+89eUwO
ここで新党大地ですよ。
889大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:03 ID:+mlZHAwFO
議席数たった1の政党がなにか?

でもムネオは今でもたんまり金あるらしいねー
890大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:34:48 ID:rg1kPBkPO
受験はオンリーワンよりナンバーワンだよな〜
最下位でも受かれば文句無いぃ

今日の夕方のニュースに学長さん出てたね
札幌で癌学会があったらしい
891大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:21:09 ID:5NixEHJXO
そうれはよかった
892大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:21:10 ID:MQSCXk/N0
あった というか今ちょうど開催中だすよ。
市民講座もあるから息抜きに参加してみてはいかが?
893当直中:2005/09/15(木) 02:54:17 ID:RvDgmdek0
お、みんながんばってるね。
当直今暇だからちょっとのぞいて見た。
中入れば受験時代の成績まったく関係なしだぞ、本当入った者勝ちだ。
今夏越えて心理的にプシる人いるかもだけど、入れば毎日飲みにつれてってやるよ。
ラグビー部遊びこい。
友達はラスト3ヶ月で偏差値15くらい上がった奴もいるしな。
いき切らせぬ程度にスパートかけていいんでないか。
医者になれば1日こうして時間潰すだけで4万とは。、たぶん考えらんねーだろ。
まぁ、夢みて毎日勉強してくれ。
報われてラグビー部においでな。
894大学への名無しさん:2005/09/15(木) 14:33:04 ID:eiNfg4P8O
さりげなくしかし強くラグビー部をお薦めしてるとこがワロス
895大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:08:00 ID:b8J3tlFOO
あげますね。
896大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:06:46 ID:1VN2opSOO
さげましょうよ
897大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:31:59 ID:Z6iITmd50
はげそうです。
898大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:35:06 ID:jk7Q7xBU0
あたまがあがりぎみですか
899大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:27:51 ID:c7v4/IS/0
がんばれ受験生。やっと前期試験が終わった。
900大学への名無しさん:2005/09/20(火) 12:45:21 ID:fZzAuhA1O
もつかれちゃんです
901大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:58:37 ID:Kf/xmQ+e0
遂に900超えたか…
一地方医科大でこれはなかなかだね
902大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:05:30 ID:VVIIpS0lO
大学受験とは違う感覚で定期試験は地獄ぽ
903大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:50:52 ID:n31lfsxGO
知らないけど、らしいね。とにかく量が半端ないんでしょ。

でも、ちゃんとやれば落第はあまりないじゃん。
その点、受験は…(´・ω・`)

今はその地獄が羨ましいです。変なこと言ってごめんね
904大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:04:59 ID:k33pgnDDO
たしかにそうかもしれない。
こっちこそごめんよ。
去年は夏休み終わってからの伸び悩みに苦しんでたもんだよ。
腐らずに頑張ってくれ。
905大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:11:52 ID:W8mqQULsO
やっぱ札医の人っていい人ばっかりだ〜

みんなー受かろうぜ!
906大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:51:23 ID:W8mqQULsO
英語がわからんもうだめぽ
偏差値45 テラメガヤバス
907大学への名無しさん:2005/09/22(木) 20:27:57 ID:639Lz3UhO
↑現?浪?
908大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:19:30 ID:W8mqQULsO
浪人さ…
ちょっと死ぬ気で頑張るよ
諦めるには大きな夢みちゃったからさ














って変なセリフでる位やばい
やばすぎてハイになってるかも
明日から勝負!
909大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:20:39 ID:ekcBf83K0
札医の数学も今年の北大ぐらいの難易度になればいいのになぁ…


                               と思ったりして
910大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:15:04 ID:ptCoYCapO
最近冷え込みが厳しい…。
911大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:43:23 ID:zHnRnCx+O
気温も、勉強も心も。
912大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:48:48 ID:MrAs4GiRO
そんな悲しいこと言うなよ。(´・ω・`)
913大学への名無しさん:2005/09/28(水) 21:13:47 ID:LhAU6zNkO
人いなすぎ。
914大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:27:59 ID:92qjMzq5O
いるよノシ
915大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:16:35 ID:nqtL3I8p0
>>912
ノシ


俺多浪生なんだけど、受験失敗しまくってるせいか、
この時期からすでに受かる気がしない・・・。

だが・・・・・・だが!!
俺は絶対あきらめませんよ札医さん!!
916大学への名無しさん:2005/09/29(木) 19:32:28 ID:gkLkW2BnO
ノシ

俺も多浪だ
模試判定33%以上あれば三浪で受かるって意味さ
とポジシンキング
917大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:41:29 ID:BYQZVm6c0
盛り上がらないね。秋だから?
918大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:53:52 ID:92qjMzq5O
覗いても、何かレスする気になれない人もいるのでは?
919大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:21:46 ID:bIQx4MdtO
医学部じゃないから場違いかなって。
920大学への名無しさん:2005/09/30(金) 02:13:18 ID:jBvYij8S0
みんなして多浪ばっか
921大学への名無しさん:2005/09/30(金) 08:30:50 ID:Or/xNfwI0
>>919
別に医学部志望じゃなくてもいいんでない?
あくまで「札幌医科大学」スレなんだし。
922大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:57:28 ID:OGLGrFKs0
ノシ 一浪
923今の俺:2005/10/01(土) 21:50:24 ID:e0ZP51P0O
考えすぎはよくないよ
手が止まってしまってる

…耳には入っているが
頭には入っていなかった

…落ちるのか…?

脳裏をかすめるこの言葉を
受け入れまいと必死だった
924大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:20:35 ID:diF69iRKO
昼飯あげ
925大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:29:43 ID:00TN+TmK0
この大学って調査書どんな風に点数化するんですか?俺欠席0だし二流高校
だったから評定5もらえたし結構いいのかなぁって思うんですけど。
でも俺、道外だから点数悪くなるのかなあ・・。
今年から合格者点数を公表したから受かった人は調査書の点数を推測できない
ですか?

活気がないんであげときます
926大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:44:10 ID:az2nfajzO
点数化はするけど調査書面接の開示はしなかったような
だから誰にも解らないと思うよ
ないよりある方がいいけど、点数取れば受かるから!
評定5なんてめったにいないから自信持て!



俺もそろそろ受かりてぇ
927大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:50:52 ID:8wfmg22O0
がんばれ。来年受かったら飲みに連れてってやる。
928大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:58:33 ID:az2nfajzO
>927
ラグビーやらなくてよければ…
929大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:44:54 ID:diF69iRKO
おそらく欠席が少ないならほぼ平均評定で点数化だと思う。
だから5なら満点期待してもいいぞ。
930大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:39:04 ID:00TN+TmK0
>>929 そうだといいんですが。二次の問題、物理以外難しくないですか?
化学もマニアックって感じだし、英語もなんか難しいし。数学は論外・・・
センターならそこそこ取れるんですが札医みたいな問題は苦手です。
でも札医入りたい〜!
931大学への名無しさん:2005/10/03(月) 09:32:31 ID:kFc3xBblO
おれも札医入りたいー。

でも欠席トータル30以上遅刻多し、うぇっ
932大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:31:06 ID:dlccT2EtO
話題も少ないみたいだから
今のうちに次スレタイやテンプレでも考えますか
素敵なスレタイ募集
933大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:02:52 ID:GzNZssvwO
誰も書き込んでねーorz
934大学への名無しさん:2005/10/08(土) 09:01:08 ID:T60wmxV1O
落ちる!
935大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:21:26 ID:aUj0w5rjO
今年はアグレッシブな受験をするぞ
あっちでもこっちでも点が取れるような
かつスピード感のある
936大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:42:37 ID:j1ZcEKInO
あげなきゃ
937大学への名無しさん:2005/10/09(日) 12:31:26 ID:H/q0MR3Z0
去就は定かでないが
【数学の教授】札幌医科大学スレ【さようなら】
938大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:17 ID:rbOfJQYaO
【試験の対策もヤル】札幌医科大学スレpart2【合格発表もヤル】
939大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:37:34 ID:pmEV10J/0
札医いきたーい
940大学への名無しさん:2005/10/12(水) 11:55:04 ID:pPj5NrM/0
みんなは数学の勉強には何使ってる?
黒大数位はやるべきかな
941大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:47:10 ID:wdWNPtojO
教科書で定義等の確認し、4STEPと大数の一対一
942大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:50:43 ID:w15C4c/N0
>>941
足りる・・・?
943大学への名無しさん:2005/10/15(土) 08:14:24 ID:9COuzol/0
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! mouukaranaikigasuru
944大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:59:51 ID:ZWJHWxeCO
>>943
合格だけは
譲るんじゃねえ!!
945941:2005/10/15(土) 16:52:49 ID:ZWJHWxeCO
>942
まだ受かってないからわからない
勿論今まで(現役時や浪人してから)他のもやったけどね
ただ、予備校で講師が言ったことや何かは結構教科書に載ってるよ(発展やコラム含)
使ってた教科書にもよるかもだけど
946大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:04:14 ID:tPA1m560O
スレも落ちないよいに
947゚つ:2005/10/15(土) 20:36:58 ID:tWPY2ov/O
>>943
オムカエデゴンス
948大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:13:22 ID:Hox9P70v0
【いい加減に】札幌医科大学スレ二浪目【入れてくださいm(__)m】
949大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:13:35 ID:B3PiT0W7O
それいいな。
950大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:51:17 ID:YX5zl9PV0
【いい加減に入れてくださいm(__)m】札幌医科大学スレ二浪目【もう身も心もボロボロですO(TT)O】
951大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:44:36 ID:I1n7CeORO
辛気臭えな。
つーか
先が思いやられるな…
952大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:27:39 ID:pCGzu42j0
【アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノもう】札幌医科大学スレ二年生【入ったも同然!ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ】
953大学への名無しさん:2005/10/19(水) 17:08:42 ID:VeJgVHL10
いいかんじ
954大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:00:39 ID:jc1a0aY2O
【ススキノ】札幌医科大学スレ・2夜目【フーゾク】
955大学への名無しさん:2005/10/20(木) 02:00:20 ID:OPFsnkJL0

                   ∩
               ( ゚∀゚)彡 札医!札医!
              ⊂ ⊂彡
               (つ ノ
                (ノ

 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
956大学への名無しさん:2005/10/21(金) 07:36:04 ID:O8VJ+slqO
朝だお
957大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:17:02 ID:0zjJwj6C0
数学難しすぎ!!
ただでさえ、数学苦手なのに・・
958大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:30:21 ID:Lbv1eySz0
てかマジ道外生を差別しないでくれよ。
将来北海道で働きたいからこそわざわざ海渡ってまで受験しに行くんだからさorz
959大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:27:17 ID:zRCxtYEe0
ここの後期受けたいんだけど、道外の地元トップ校出身で
評定3.7なんだけど、かなりきついかな・・・?一浪です
960大学への名無しさん:2005/10/22(土) 06:32:13 ID:U8D4QSZo0
>>959
センター九割取れれば問題なし
961大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:06:10 ID:UzFes8fiO
競ったら解らない
点数さえ稼げば受かる!

と信じるしかない

本当の内部告発者でも現れない限り、基準は誰も知らない

道外3.7>道内3.4三浪の俺
安心汁
962大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:09:44 ID:5+qBQ5b+O
これはおれの独断による予想だけど。
入試で上位2/3以上くらいの成績で面接に問題なければ、通るんでない?
学校側も優秀な人材がほしいだろうからさ。だけど点差か一桁とかだったら…
道内出身をとるってのもあるといえばありそうな希ガス。
差別してるとの噂広まる→道外勢は敬遠→受験者が少ないから合格の人数も少なくなる→さらに差別してるとの…以下ry

というのが実情かもよ?
もしかすると全然違って、かなり道内勢に下駄履かせてるのかもしれないが。

将来ホカイドで働きたいから札医受けたいって人は、面接でそれを
アッピールすればいいんで内科医?
963大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:18:47 ID:zRCxtYEe0
>>960
ここの後期って、後期日程にしては珍しく2次重視じゃん?
だからセンターが8割ちょいとかでもひっくり返せる可能性が
あるのはここかなぁと思ってたんだけど・・・
実際はいくら2次重視でも8割ちょいじゃぁ逆転できないかな??
一応、今は道外に住んでるけど実家は室蘭だしそれを面接で
言えば、と思ってたんだけど・・・
964大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:53:44 ID:XMKIf5My0
別に大学側は特に優秀な人材なんて欲してないよ。
黙っててもそこそこ優秀なのが確実に入ってくるし。

まあ、分かっているとは思うけど、
大学側が欲しがっているのは将来「確実に」北海道の地方都市に
勤務してくれる人間。

面接で何を言ったって全部は信用してくれやしないよ。
対して、道内出身者(特に地方出身者)はその多くが北海道で勤務している
という、数十年に渡って築き上げられた事実があるわけです。

今のご時世では中堅以下の医大に地元優先枠があるのはある意味当然。
札医の道内優先方針がいやなら地元の医大を受けるなり、
試験で文句の言えない点数(とは言っても上位2/3なら十分でしょう)を
取れば良いだけのこと。
965大学への名無しさん:2005/10/22(土) 10:09:29 ID:EcaYQLUu0
>>961
おまいは俺か?
まぁ俺は、道内3.3三浪で、あなたより若干不利なんだがorz


不吉なことをみんなに聞いちゃうけど、俺みたいに多浪している人達は、
今年落ちたらどうする予定?

俺は、底なし沼に落ちる気がしないでもないけど、
受かるまで挑戦する予定。

ドロップアウトするのも一つの勇気だけど、
俺はあきらめきれない。
966961:2005/10/22(土) 10:39:23 ID:UzFes8fiO
>>965
後期は北大工かもしれない
仮面は難しいけど、親の理解や金銭面を考えて仕方なく

ただ、今年は今までで一番可能性が高い(模試成績)から今年で絶対決めるつもり
967大学への名無しさん:2005/10/22(土) 11:18:10 ID:i9LjN/CY0
>>965-966

余計なおせっかいかも知れないが、
今年はどこか適当な私大を1個受けてみたらどうだ?

というのは、自分の高校で
現役時から北大医学部A判連発・センターも9割オーバー
一浪以降は模試でほぼ北大医学部トップ5内
それなのに3浪したと言う人物がいたんだわ。
現役−2浪まで受験校は北大医学部前期後期のみ。

で、何を思ったか3浪時に初めて私大を受けて
(それも早慶でも医学部でもない意味不明なところ)
当たり前のように合格して、それで吹っ切れたのか
その年に無事に北大医学部に入った。

この人ほどではないにせよ、適当に一校受かったことで
あっさりと壁を突破した人間は何人か知っているし、
きっかけって意外と大事なのかもよ。
968大学への名無しさん:2005/10/22(土) 11:34:38 ID:U8D4QSZo0
道外3.7一浪の959
道内3.4三浪の961
道内3.3三浪の965
道外4.0三浪の俺
俺も今年は私立受けろと親から催促されて酪農獣医か理科大薬、生命あたりを考えている
こういうとき物理選択は選択肢が広くていいなあと思う
969959:2005/10/22(土) 13:19:58 ID:zRCxtYEe0
今は道外だけど実家が北海道で、それをアピールして
北海道に残ることもアピールしても道外と
見なされるのかな?
970大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:11:09 ID:5+qBQ5b+O
>>969
さぁ。
でも道外からでも受かってるヒトは居るんだから、
そんなに不利にはならないんでないか?
971大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:27:10 ID:jcwTFYaH0
ノシ 道内4.2一郎です
いつのまにか盛り上がっていますね。
俺も二浪は許されていないので酪農獣医と理科大薬をうけます。
972大学への名無しさん:2005/10/23(日) 12:58:40 ID:0On1/eUu0
>>971
リストに自分で追加OR誰か追加してあげてください
更に各々に番号を与えると話が見えやすくなるかも
973大学への名無しさん:2005/10/23(日) 13:23:55 ID:7VHlwIcrO
だがこのスレがここまで仲良く前向きに機能したのはコテハンがいないという事が大きいのではないか

一レスならまだしもリストを作らないようにしたほうがいくない?
あくまで提案だが
974大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:21:27 ID:Fev2pEaV0
地元の大学受ければいい、か・・・。
国公立しかいけない漏れは東大or医科歯科大受けろって事ですかorz

最近知ったんだけど札医は推薦で地元から20人も採ってるんだね。
てことは一般入試で道内外の差別は無いんじゃないか?って最近思うようになってきた。
実際の人数調べたわけでないからよく分からんけど。
975大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:26:52 ID:qq4LdxJ70
966
3ロウって精神的にも厳しいだろうけど、妥協せずに
そこまで頑張ってきたんだから何とか受かるといいな。
うちの知り合い、A漏で国公立医アウト⇒底辺私立医に
進んだが、それでプライドが許すんだか・・・と思ってた。
結局、私立医に進んでなんかキャラもだいぶ変わってしまった。
976大学への名無しさん:2005/10/24(月) 08:38:05 ID:H/XHeKOo0
>>974
東京の人には悪いけど、地方では東京から来て医師免許だけ持って帰る連中をハゲタカなんて言ってます
東京から来たっていいんだけど、帰るなっ!と教授なんかが家の地元紙によく載っけてる
977大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:55 ID:xMXans1T0
地元枠を大幅に作ればいいんじゃない?なんかこの前
国も医学部に対してそーゆー枠を作るのを容認するかのような
発言してたっけな。地元枠はあっていいと思うよ。その代わり
枠の人数を公表すれば。どこの駅弁医も、定員の三分の二くらいは
地元枠で占めちゃってもいいと思う。

ただし医師不足な深刻な都道府県に限ることだな。東北地方とか
山陰地方とか。
旧帝で地元枠なんか作られたらたまらん
978大学への名無しさん:2005/10/25(火) 06:59:35 ID:5J2GZy9z0
旧帝なんて地域医療を気にしないからそんな枠を作るわけないでしょ
地元枠については大学で実際に行われている入試を見て国がそのような見解を出したのであって
国が積極的に推奨しているわけではない
推薦枠のおかげで一般で地元優遇(あるとしたらだけど)がないとするのは浅はか
卒後に使える駒は多ければ多いほどいいのだから、多少バカでも地元をとるだろ
だけど地元枠での募集は多くても20人程度が限界
それ以上にすると本当にバカでも入ってしまう恐れがある
だから面接や内申というブラックボックスで弾力的な選考をするのだな

>国公立医アウト⇒底辺私立医
6年間通う学費があるならそれでもいいと思うけど
たかが駅弁医学部でプライドって...
皆は持っているの?
979大学への名無しさん:2005/10/25(火) 07:03:22 ID:m2R9dBvrO
まあまあ
世間一般では国公立医学部ってだけで"すげー"っていわれるし、私立医だってそれ自体を見れば入るのが難しいよ
プライドは身につける物じゃ無く身につく物

またーり行こうぜ
980大学への名無しさん:2005/10/25(火) 08:35:57 ID:WhbYkIbi0
まあ、道内優先とは言っても前期なら
50−60位の道外の人を61位以降の道内出身者と入れ替える
程度のものでしょ。

実際道外勢だって普通に受かってるんだし。
ただ、周り見ても4浪以上はだめみたいだね 

再受験なら4浪相当どころか30台でも問題ないんだけど。
981大学への名無しさん:2005/10/25(火) 12:30:06 ID:m2R9dBvrO
まあ受験差別ってのはあくまで証拠の無い話だから(群馬みたいに明らかになった例もあるが)
信じる信じないも自己責任だね
気にしだしたらキリが無いしどこも受けられない
そんな暇あったら学力上げたほうが手っ取り早いし確実だ


医学部志望も保健医療学部志望もスレ住人みんなで受かるよう
頑張ろうぜ
982大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:18:27 ID:xMluxXkT0
985さん
>>937
>>938
>>948
>>950
>>952
>>954
の中から次スレ選んでください
983大学への名無しさん:2005/10/26(水) 08:44:54 ID:KT9/UoqzO
>>980
現役札医生のかたでつか?
>>982
その中からかよw
984大学への名無しさん:2005/10/26(水) 14:11:40 ID:/uyrxhYJ0
まあもう終わる寸前だからね…

さあっ!次スレタイの決定ですっ!!!
985大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:24:02 ID:qaAIIb+8O
>>948でいいかな?
986大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:50 ID:Kxwa3GglO
>>985
良いと思うよ!
987大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:32:52 ID:qaAIIb+8O
立ててくるぽ
988大学への名無しさん
すまん…失敗した。