【旧課程】1対1対応の数学【新課程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
旧も新も両方語ってくれ
2大学への名無しさん:05/02/20 16:20:53 ID:MjYWSAHM0
>>1
キモ男さんアニョハセヨー(・∀・)ノ


3大学への名無しさん:05/02/20 16:23:51 ID:SCsqC7OQ0
複素がなくなるから間違いなく新課程は楽だな→
4大学への名無しさん:05/02/20 19:39:54 ID:zlChCTx+O
黄ちゃからやっても大丈夫?
5大学への名無しさん:05/02/21 18:57:42 ID:QnrUU49s0
荒川英輔さんが新課程の一対一絶賛してたよ。
6大学への名無しさん:05/02/21 20:16:05 ID:fLyv+fhAO
今日買ったわ!
7大学への名無しさん:05/02/21 20:57:43 ID:uqgIOkOd0
数VCなんだが新課程買おうか旧課程買おうか迷っている。新課程の方は
微分方程式と1次変換が追加されてるのがいいんだが、教科書やチャートは
レベルダウンしてたから、どうも引っかかるし。とりあえず新課程が発売さ
れてから決めるかな。
8大学への名無しさん:05/02/22 01:38:56 ID:8XtRuyxV0
俺旧課程使ってるよ。
新課程と旧課程だとレイアウトとか変わってるかな??
9大学への名無しさん:05/02/22 01:48:13 ID:T6bk2moQ0
旧課程の方がハイレベル
10大学への名無しさん:05/02/22 17:32:05 ID:PqP3nKfp0
旧課程の方がハイレベルなのか…
俺は新課程の1対1を終わらせて、大数の微積の特集のB問題くらいまでやるつもりなんだけど…
大数の微積やるより旧課程のを買ってVCやったほうがいいんかな?
11大学への名無しさん:05/02/22 17:39:52 ID:vHVtK0f10
この問題集がすばらしいことは認めるが、少し高いような・・・。
まして新課程は全て1冊ずつだし。
12大学への名無しさん:05/02/22 18:01:01 ID:AjyEJz3b0
全て一科目ずつになるってことは、問題数は増えたのかな?
13大学への名無しさん:05/02/22 18:55:10 ID:hRqzcHbhO
今日買ってきました!質問ある?
14大学への名無しさん:05/02/22 20:13:54 ID:vkvAyla6O
いま旧VCやってる。
演習題までやるとマジ力つく。
問題数少ない割に意外と漏れがないのがうれしい。
15大学への名無しさん:05/02/22 21:27:44 ID:wFhZs3D10
やっぱり旧課程VCにしようかな。青チャはまだ1周しかしてないので、もう
1周するつもりだけど。微分方程式と1次変換が魅力だが、それだけに固執して
、全体的にレベルダウンした新課程やるよりは、旧課程のがいいかもな。
確率分布は新課程の教科書でやったけど、旧課程のがよかったからな。統計
処理は旧課程でやってるけど。(たいして面白くない分野だから、教科書を
さらっとやるだけにするけど)微積などは最重要だからみっちりやりたいしな。
16大学への名無しさん:05/02/22 23:07:28 ID:KrxzR4QY0
月刊「大学への数学」と「1対1の対応演習」と
どちらがいいですか?理由もお願いします。
17大学への名無しさん:05/02/22 23:40:55 ID:e+3mMpYc0
月刊と一対一じゃあ難易度ちがくない??
1816:05/02/22 23:48:41 ID:KrxzR4QY0
>>17

青チャートが一通り終わったんですけど、
早稲田の理工目指しています。
どっちがいいと思いますか?
19大学への名無しさん:05/02/22 23:51:54 ID:azRpisnFO
>>18
なら青茶二週目いけ
 
ちなみに俺はどっちもやったが、月刊のがはるかに難しい
20大学への名無しさん:05/02/22 23:54:22 ID:2j5XsE+T0
>>16
1対1は簡単すぎ
理系初歩レベルを固めるには最適?なんで
今のうち潰しておいたほうがいい本かもね
青、黄チャートレベルが難しいと思っている人には難しく
感じられるかもしれんが・・・・・

一方月刊「大学への数学」は易から難までごちゃまぜなんで
数学が得意な人、好きな人以外は止めといた方が無難
2118:05/02/22 23:59:59 ID:KrxzR4QY0
>>19

青チャート今2周目に入ってるんです。
それ、終わったらどっちがいいと思いますか?

>>20

僕の個人的な意見なんですけど
青チャート=1対1だと思うので、
1対1の基礎を固めるところを青チャートに任せて、
月刊「大学への数学」に入ってもいいかなぁ
って思ってるんです。
22大学への名無しさん:05/02/23 20:27:44 ID:vXReXqpM0
>>21
1対1はだいたい青チャのB問題程度だが、解法ストックためるためにもやった
方がいいと思うけど。月刊は挫折の可能性大きいと思う…。よほど得意でも
ない限りはな。
23209:05/02/23 21:29:55 ID:U8anNHzE0
>>22

1対1終わったら、月刊「大学への数学」かやさしい理系数学
どちらがいいと思いますか?
24大学への名無しさん:05/02/23 21:33:58 ID:Psj7xapO0
今新課程の1対1対応をやっていますが「こう考えれば良かったのか」という発見の連続で、
とても楽しいです。
大数のほかの書籍よりも説明がかなり分かりやすく、教科書章末レベル程度の基礎がある人ならば
やる価値は大きいと思います。
25大学への名無しさん:05/02/23 21:44:25 ID:CKFRkhF5O
一対一は基礎を詳しく書いてるだけで月刊は挫折したり途中式がわからなくなるから数学マニアくらいしかむかない。さらに12冊完全理解は数学マニアか浪人くらいだろう。やさ理は別解多いからいいと思う。簡単ならハイ理。
2623:05/02/24 00:16:58 ID:5h52cnZd0
>>24.25

月刊はかなりマニアックなんですね。
じゃあ、1対1をやってから、やさしい理系数学に入ろうかなと思います。
それと、やさしい理系数学以外にお勧めのものありますか?
それと、やさしい理系数学って今絶版になったって噂を聞いたんですけど
本当ですか?よろしくお願いします。
27大学への名無しさん:05/02/24 00:19:28 ID:gz+oHf2rO
月刊代数って、日々演とかたいがいの講義・演習は一対一(演習含む)をちょっと難しくした程度じゃないか?
三冊やってみた感想としては。
勿論ガッコンや宿題は次元違う。手におえん。
28大学への名無しさん:05/02/24 00:29:02 ID:8sZmVaZD0
1対1を計8冊買うなら
去年のバックナンバーを買った方がはるかに益し
29大学への名無しさん:05/02/24 09:08:02 ID:h0hF+hjK0
月間大数は時折オナニーの嫌いがあるからな
一対一がぬるいレベルに達してればそれもいいけど
3026:05/02/24 09:14:07 ID:5h52cnZd0
>>27

そうなんですよね。
月刊「大学への数学」は易しいのから難しいのまで
全部入ってるんですよ。自分のレベルに合ったものをやればいいらしいん
ですけどね。

>>28

8冊ではなくTA・UB・VCだけの6冊でいいかな?と思ってるんですよ。

>>ALL

入試の奇跡ってあるじゃないですか?
あれってどうなんですか?
31大学への名無しさん:05/02/24 09:19:16 ID:T0uChgIC0
>>30
まず終わらせよう
次のことはそれから考えればいいよ
終わらせれば自然と自分に必要なものが見えてくるから
3226:05/02/24 11:13:08 ID:5h52cnZd0
>>31

終わらせるものとは、まずは1対1ですよね。
数式の基盤・図形の基盤は必要ないですよね?
それと、新課程のVCはいつ頃ですかご存知ですか?
33大学への名無しさん:05/02/24 21:14:18 ID:x2uoYHoo0
>>32
Vが3月中旬。Cが4月中旬くらいだったかな。数研のHPに載ってる。
34大学への名無しさん:05/02/24 21:35:18 ID:zsxvh1GC0
旧課程黄チャのあとでやるのってどう?新課程1対1
3526:05/02/24 22:10:04 ID:5h52cnZd0
>>32

ありがとうございました!
でも、数研ですか?
36大学への名無しさん:05/02/25 01:06:17 ID:1KlOSaWE0
age
37大学への名無しさん:05/02/25 01:27:18 ID:T0GzlEyW0
数件はチャートだよ。
1対1、月刊ダイスウは東京出版だ。
3835:05/02/25 10:52:32 ID:ecLCZU/h0
数式の基盤・図形の基盤は必要ないですよね?
それと、やさしい理系数学以外にお勧めのものありますか?
それと、やさしい理系数学って今絶版になったって噂を聞いたんですけど
本当ですか?
あと、やさしい理系数学やハイレベル理系数学に変わる
お勧めの問題集を教えてください。
よろしくお願いします。
39大学への名無しさん:05/02/25 13:11:57 ID:v3eYDjnbO
>>38
基盤シリーズはやらなくても全然かまわないが、時間と金に余裕があるならやって損はない。理解が深くなることは間違いない。
やさ理〜ハイ理レベルで有名なのは河合の良問プラチカ、乙会の理系の核心辺り。数学スレのテンプレを参考に。あまり話題に出ないが乙会の難問51も個人的にお薦め。
4038:05/02/25 14:10:46 ID:ecLCZU/h0
>>39

ありがとうございます!
河合出版は多いですね。やさしい理系数学・ハイレベル理系数学が
良問プラチカに変わったって感じがしますね!
41大学への名無しさん:05/02/25 19:17:51 ID:6WgBBw6j0
新課程1対1ってどのくらい変わった?
42大学への名無しさん:05/02/25 20:18:56 ID:0TN+GDmw0
来年から家庭教師とかやりたいから受験数学をある程度できるようにしたいんだが、
大学への数学の、数学ショートプログラムってどう?
43大学への名無しさん:05/02/25 21:36:44 ID:v3eYDjnbO
>>42
あの本はテクニカルすぎるきらいがあって好みが分かれるからなあ。
実際にツカえる解法だけピックアップしてやるのが賢明だと思う。「“放”べきの定理」とかイラネ。
今どれくらいの実力なの?
44大学への名無しさん:05/02/26 01:31:49 ID:IPb+DdOD0
5割ぐらいしか正解しない
できそうでできん。泣きそう
4542:05/02/26 03:15:35 ID:5wmz76fv0
>>43
文系だけど、一橋の問題が2完だった
理系の内容については少しやったことはあるけど受験勉強はしたことない
46大学への名無しさん:05/02/26 09:16:24 ID:S60XCNw+0
>>44
できないからできるようになる価値があるし
それが伸びるって事だろ

がんばってやれ
47大学への名無しさん:05/03/01 18:19:46 ID:iRGiKrQA0
1対1の旧課程と新課程ってどれくらい違うんですか?
新しく入った分野が違うだけで後は同じですか?
それとも、全部がらっと変わっているんですか?
48大学への名無しさん:05/03/01 20:11:08 ID:6mMGfd8H0
mir氏は旧課程の人間も新課程を使え。解答が詳しくなったから。
って言ってるらしいが、そんなに解答よくなったのか?
49大学への名無しさん:05/03/02 20:57:14 ID:Ha28MoB6O
>>45
返信遅れてスマソ。
一橋二完ならTAUBに関しては人に教えられるくらいの蓄積はあると考えていいんじゃない?
わざわざショートプログラムやる必要なさげ。まあ、立ち読みして「これは!」と思ったら買う程度で。
VCだけど、これに関してはチャートなりなんなりでみっちりやらないとカテキョはつとまらないと思う。
50大学への名無しさん:05/03/02 21:20:30 ID:sQDgXPgY0
新課程一対一対応って国立医学部用の解法網羅系として使える?
51大学への名無しさん:05/03/02 23:04:45 ID:SXvEcs5Q0
>>48
詳しくなったのは解答じゃなくて解答に入る前に書いてある部分だと思う。
52大学への名無しさん:05/03/02 23:10:38 ID:SXvEcs5Q0
>>47
全問差し換えてある。旧課程のものとは全く別物って感じ。
53大学への名無しさん:05/03/03 00:46:45 ID:soiiVplS0
新課程版はよくないのか・・
オレ新課程版でがんばってるのにorz
54大学への名無しさん:05/03/03 00:53:41 ID:vOKqM3Nz0
一対一ってチェクリピやったら不要?
それともやった方がいい?
55大学への名無しさん:05/03/03 09:00:44 ID:PoE86uUe0
>>53
おれは新課程版の方がいいと思うけど。
ただ旧課程版も新課程版も確率のところは
個人的には好きじゃない。福田邦彦氏が書いて
いるんだけどアクが強すぎてなんかダメ。
56大学への名無しさん:05/03/03 09:31:15 ID:vA/DcBK40
>55
禿同
な〜んか変なんだよな福田邦彦氏の確立って
この人センター必勝マニュアルの確立の部分も書いてたんだけど、
いまいちだったなぁ。
5755:05/03/03 12:12:47 ID:PoE86uUe0
>>56
同意してくれる人がいるとは思わなかった・・・
おれもセンターマニュアルの確率部分は無視した。
確率はもともと得意だったから、さいころ型とか
色々名前をつけられるとかえって混乱しそうだったもので。
まぁ合う人には全く問題無いと思うけど。
58大学への名無しさん:05/03/03 18:20:50 ID:aaiGyWRy0
旧課程版は問題選定が変だけど新課程になって改善されたって
本当?
59大学への名無しさん:05/03/04 18:57:50 ID:Eqt0omJ90
>>58を頼む
60大学への名無しさん:05/03/04 19:34:24 ID:KuFquKvAO
典型的な問題が旧課程より多くなった。
特に1Aが。
旧課程のは1Aがやりずらいと言ってた奴多いが今回はそうでもないよ。
偏差値55あればなんとかついていける。
ただ図形と式の最後あたりが他の分野に比べてちと重い感じがする。
61大学への名無しさん:05/03/04 21:12:27 ID:f4capvFv0
新課程版は易化が激しいね
最近ガッコンもそうだけど・・・・・
もしかして売れ線狙いとか?
62大学への名無しさん:05/03/04 22:46:26 ID:2LqqZyG00
ゆとり教育ってこんな感じなんだな
63大学への名無しさん:05/03/04 23:55:44 ID:BQAZ74Ph0
簡単言うな〜
新課程版に苦戦してる。うわぁぁぁん
64大学への名無しさん:05/03/05 22:33:08 ID:XJd/GhoE0
age
65大学への名無しさん:05/03/05 22:35:39 ID:b634NrT+0
1対1は簡単すぎとかいってるやついるけど
東大京大でも1対1+αで十分。
東大京大でも、解くべき標準問題のレベルは1対1レベル。
無駄に難度の高い問題集に手をだして、1年棒にふらないように。
66大学への名無しさん:05/03/05 22:37:40 ID:b634NrT+0
ちなみに例題をやったあと、ちゃんと演習もやったほうがいい。
似たような問題を連続して解くことに意味がある。
演習とばしは逆に効率悪いので注意。
67大学への名無しさん:05/03/07 20:29:06 ID:hLOsyRy5O
それは俺も思う。
例題だけで力が付くのか?と。
68大学への名無しさん:05/03/07 20:43:31 ID:VJb8rypi0
1A早くキボン

平面幾何が分からん。
69大学への名無しさん:05/03/07 21:24:47 ID:jTo3ac7oO
新過程=簡単
と言うイメージを持った人がいるみたいだけど
内容被ってるし新過程をやった方が良いよ
70大学への名無しさん:05/03/08 23:41:15 ID:jXh/uMNyO
浪人決定w
すません〜いまさら聞きずらいんですが新課程と旧課程の違いって何見ればわかります?文量すくなければ、相違点カキコよろしく
71大学への名無しさん:05/03/08 23:52:12 ID:jzoKX/mV0
移行処置とかないの?
72大学への名無しさん:05/03/09 00:12:47 ID:lhuKx55J0
旧課程の複素のとこが古くさかったきがするんですが
新課程のはどうですか?
73大学への名無しさん:05/03/09 00:36:47 ID:AzFlegFKO
新家庭は複素平面ないだろ
74大学への名無しさん:05/03/09 00:46:53 ID:jzrv+S2QO
阪大文系は網羅系→1対1でOKですか?
75大学への名無しさん:05/03/09 00:52:34 ID:CDedRtHp0
>>71
2年間は移行措置がある。
よくあるのが、新旧両課程の共通分野を試験範囲にする
ってのと、新課程用の問題と旧課程用の問題を出して、
旧課程の人には好きな方を選択させるってやつ。
具体的なことは志望校のホームページを見れば載っているはず。
76大学への名無しさん:05/03/09 01:04:20 ID:4uD31pZi0
センターも移行措置あるの?
77大学への名無しさん:05/03/09 01:11:20 ID:CDedRtHp0
>>76
あるよ。詳しいことは大学入試センターの
ホームページを見ればわかるよ。
78大学への名無しさん:05/03/09 01:33:13 ID:4uD31pZi0
ありがと。見てみるよ
79大学への名無しさん:05/03/09 11:18:00 ID:lhuKx55J0
複素数はあるんじゃないの?
平面カットってだけで
80大学への名無しさん:05/03/09 11:20:51 ID:/4+87yNo0
複素数は大体1のn乗根までってとこだろ。
それより平面図形が問題だ。
81大学への名無しさん:05/03/09 18:26:44 ID:MObnd1TIO
賛否両論ですがこの本の網羅度は十分なのでしょうか?
それともこの本は網羅が終わったあとの演習用ですか?
82大学への名無しさん:05/03/09 20:47:15 ID:gIYGIrxw0
演習用
83大学への名無しさん:05/03/12 15:59:12 ID:5sFb5ZHc0
1対1演習Tの対称式が良く分かりません
どなたか教えて下さい
84大学への名無しさん:05/03/12 16:58:56 ID:WpQWF46S0
>>83
対称式のどういうところがわからないの?
85大学への名無しさん:05/03/13 09:55:25 ID:xnM76Pg30
>>83
1対1(というより大数系)は使い手を選ぶから、場合によってはプラチカとか
やさ理に乗り換えるのを薦める。俺の友達もそうしてるのが多い
もちろんやり切れるなら、相当な良書だから続けてください
86大学への名無しさん:05/03/13 17:02:03 ID:FUmDYE6K0
浪人決定しました。
今から1対1をやろうと思っているんですが、
浪人生がやるには、旧課程、新課程のどちらを買えばいいでしょうか?
87大学への名無しさん:05/03/13 19:17:47 ID:ojtSBE4w0
age
88大学への名無しさん:05/03/13 23:47:26 ID:fHAa8zZJ0
新課程1対1は問題の選定が変という弱点は解消されてますか?
89大学への名無しさん:05/03/14 02:59:39 ID:ffGGqJFPO
されてないです
90大学への名無しさん:05/03/14 08:18:08 ID:e+Fn72Hn0
やっぱり癖があるよね
旧課程版1対1シリーズの中ではVCが万人受けするけど
まだ出てないしわからない
91大学への名無しさん:05/03/14 10:21:54 ID:QVjrSlNL0
別に1対1の確率も悪くないと思うけど、賛成する人は?
92大学への名無しさん:05/03/14 10:45:33 ID:t7hT/lU+0
確率は「ハッとめざめる確率」を一冊しっかりやれば、他は「こだわって!」を必要に応じてやれば、他の本はいらないとおもう。
93大学への名無しさん:05/03/14 12:17:47 ID:7WFFUAmjO
やっぱりレベル的には旧課程の方が高いんですか?
94大学への名無しさん:05/03/14 17:42:50 ID:ffGGqJFPO
確率は悪いとは思わんが図形と式、二次関数あたりが他に比べると難しい。
その他の分野は黄色チャートレベルだね。
95大学への名無しさん:05/03/14 18:53:25 ID:F9Ryv9SK0
基盤シリーズが一番お勧め
96大学への名無しさん:05/03/14 19:39:48 ID:QVjrSlNL0
>>94 新課程では青チャの例題以上総合問題以下でしょ
97大学への名無しさん:05/03/14 19:56:03 ID:NbheWTop0
赤チャート(新課程)の例題だけひととおりやれば、1対1に入れますか?
98大学への名無しさん:05/03/14 20:16:43 ID:ffGGqJFPO
>>96
いや黄色チャートレベル
99大学への名無しさん:05/03/14 21:25:45 ID:pWdJM20C0
旧課程のやつ全部持ってるんだけど全部新しく買うべき?
それとも平面幾何のAとベクトルが良くなったBと一次変換入ったCだけ買うべき?
あと3って微分方程式のってる?
100大学への名無しさん:05/03/14 21:30:11 ID:Z+yHObP40
100
101大学への名無しさん:05/03/14 22:49:28 ID:Mfk3CTgkO
新過程の3Cっていつ出るの?
102大学への名無しさん:05/03/14 23:03:52 ID:ZPiOdbbKO
3は18日
103大学への名無しさん:05/03/14 23:29:26 ID:Mfk3CTgkO
1浪することになって今2をやってるんだけど、3は買い?
あと、1A2B3Cでどれか一つやるんだったらどれが有効?
104大学への名無しさん:05/03/14 23:35:17 ID:DFleSHuE0
「ハッとめざめる確率」がYahooオークションで出品されている
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32069253

確かに「解法の探求・確率」よりも「ハッとめざめる確率」方が分かりやすくて良くできているな。
解法の探求も良書だけど、結構イッちゃってる部分がある。
つうか福田さんは癖ありすぎ。
105大学への名無しさん:05/03/15 08:02:26 ID:z6ZmsdxH0
発覚なんてどこにも売ってる。古本屋見てみろよ
106大学への名無しさん:05/03/15 09:40:40 ID:W9cYuZgDO
このスレって質問だけが妙に多くて返答が少ないですよね。
107大学への名無しさん:05/03/15 13:28:19 ID:URVN08kb0
やったヤシが少ないんだろ
108大学への名無しさん:05/03/15 15:29:36 ID:sDbJXn1sO
>>106
自分で判断できそうな質問ばかりだからな
109大学への名無しさん:05/03/15 20:47:06 ID:eu4/eONw0
一対一って難易度下がったって本当ですか?
110大学への名無しさん:05/03/16 13:22:09 ID:aH9M9jQ2O
下がってない
111大学への名無しさん:05/03/16 16:12:45 ID:YqPLvmm10
スタエンとあわせて使うには旧青茶と1:1どっちがおすすめ?
112大学への名無しさん:05/03/16 16:33:26 ID:iczglBjN0
1対1を超えれば、そこに待ち構える、次なるこなすべき敵は何?
113大学への名無しさん:05/03/16 16:34:40 ID:RHxaGk5M0
過去問、新数演、学コン、この辺?
114大学への名無しさん:05/03/16 16:50:38 ID:A/yDykBH0
月刊大数の日日演とすた演やればかなりの力になる。
115大学への名無しさん:05/03/16 18:12:03 ID:iSvpnMya0
日日演ってなに?
116大学への名無しさん:05/03/16 18:46:14 ID:YqPLvmm10
>115
月間ダイスウの中にある問題演習のことだよー
117大学への名無しさん:05/03/16 19:14:44 ID:N1Y2Sfc1O
>>112
マスターオブ整数
118大学への名無しさん:05/03/16 19:35:10 ID:7CFCUnN50
数学T P12
の所で質問です
b^3cーbc^3=(b−c)bck の
右辺が分かりません
どっから(b−c)bck が出てくるのですが?
教えて下さい 
119大学への名無しさん:05/03/16 19:45:45 ID:koFYwrGF0
その式の2行上に
 与式=(b-c)(a-b)(a-c)(a+k)と表せる.
って書いてあるよね?

その式を展開したときの定数項が
 (b-c)bck
になるから。
120大学への名無しさん:05/03/16 20:43:09 ID:7CFCUnN50
疑問が解けました
本当にサンクスです
121大学への名無しさん:05/03/17 00:01:06 ID:q/gov3Nu0
新課程版まじでいいね、解答の前の導入文が秀逸
122大学への名無しさん:05/03/18 13:40:14 ID:VVC7IlYAO
>112
マスターオブ整数
マスターオブ場合の数
ショートプログラム
123大学への名無しさん:05/03/18 16:19:20 ID:T1Ner2lJ0
Vカターヨ
124大学への名無しさん:05/03/18 16:49:36 ID:bj+CuD19O
浪人決まったんだけど、黄チャートはIIICまで4周したから
次に青チャに行くか、1対1に行くか迷ってるので誰か助言をくれよ。 旧課程の1対1は持ってるけど、新課程のに買い替えたほうがいいのかな?
125大学への名無しさん:05/03/18 16:51:43 ID:bj+CuD19O
124 だけど、ちなみに私立医学部(慈恵・日医)志望だから。
126大学への名無しさん:05/03/18 21:22:13 ID:5dzKJGOQ0
>>124
1対1。
127大学への名無しさん:05/03/18 23:10:35 ID:oiAygAfY0
3どう?
128大学への名無しさん:05/03/18 23:53:00 ID:ZE72GDwI0
>>124
旧課程に手をつけてないなら買いなおしたほうがいい
129大学への名無しさん:05/03/20 15:56:35 ID:/p5SjrkYO
新課程の3買ってきた
雲が消えてた
130大学への名無しさん:05/03/20 16:39:19 ID:gN0DCjoy0
感想はどう???買おうと思ってるんだけど。
131大学への名無しさん:05/03/20 16:54:11 ID:rzABEymO0
>>130
極限部分にあった難易度のばらつきが解消されている。
平均値の定理や区分求積や水の問題などのやや面倒な
問題は、新設された総合問題の章にまわされている。ただ、
そこの章だけは演習題はないし、例題の数も8問と少ない。
問題数は、旧課程版の数V部分が71題だったのに対し、81題に
増えている。
とにかく難易度が安定して典型題の網羅度がアップしたという印象。
それから積分のところにフローチャートのようなものが付いていたが、
これはあってもなくても変わりないような気がする。
132大学への名無しさん:05/03/20 19:48:16 ID:96xXpTze0
微分方程式は載ってますかね?
133大学への名無しさん:05/03/21 00:07:45 ID:Brd71/Di0
>>132

微分方程式は、お前の頭では理解できないよ。
だから、そんなのが載ってても豚に真珠だろ。
134大学への名無しさん:05/03/21 00:17:27 ID:iTvLgGd/0
>>131
ありがとう!!こりゃぁやるしかねぇ!!3月中に数Bの
融合問題を演習までやって、いよいよ数Vに突撃だ!
135132:05/03/21 00:18:44 ID:VRPjMQUk0
>>133
一応2階定数係数線形微分方程式、線形連立微分方程式は自習しました。
他にやっておいた方がいいパターンはありますかね?

136大学への名無しさん:05/03/21 00:20:35 ID:oAEWTNOU0
ニューアクωにはちゃんと体系だって載ってるのに
何考えてるんだ
137大学への名無しさん:05/03/21 01:14:57 ID:oceKRP9Q0
みんな例題だけやって次に進んでるの?
整数なんてやるもんじゃねーよ…例題すら手つかず。復習あるのみだな。
138大学への名無しさん:05/03/21 01:26:02 ID:Wjwvj4KkO
演習題もやってるよ。
平面図形ムズいな。
証明系が手に負えない。
139大学への名無しさん:2005/03/21(月) 07:55:38 ID:mqVQ8RAc0
俺も整数問題やってない。ってかできない!!
全体的に、他に数Uの微積のレベルが高いと感じるのは俺だけ?他に比べて・・。
140はやと ◆A2sjAG1GII :2005/03/21(月) 08:58:30 ID:BB2jLLbN0
新課程のセンター用問題集って全然出ないね。
いつでるの?
141大学への名無しさん:2005/03/21(月) 10:01:55 ID:68lQuTcv0
1対1の整数系はやっぱり癖強いよね?
やっててなんでこんな解法とってるんだってのが結構ある
142大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:18:39 ID:xVpX1l1c0
整数問題の定石

1.文字の範囲を必要条件で絞り込む
  ・因数分解、平方完成
  ・合同式の利用
  ・対称性と不等式の利用
  ・erc.

2.十分性のcheck
143大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:22:58 ID:y7+CEtx60
>>142
適当な数値を代入ってのもあるぞ
144大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:36:54 ID:gN4xQ3OG0
積=整数(定数)の形にして約数利用ってのもあるね。
145大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:34:55 ID:jTDTz+Sx0
3売てない
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
146大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:57:35 ID:HTPV4KDJO
数Bのやつ一周まわすのにどれぐらいかかる?
147大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:59:14 ID:J5Je5KJo0
阪大なら1:1必要すか?
148大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:17:09 ID:1jQCN80M0
>>147
やっていた方がいいと思うよ。
149大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:00:31 ID:UhXxzOMU0
150大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:53:50 ID:CpY/nc+3O
>>149
誤植多すぎ!こんなにあったのかよ!!
151大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:06 ID:rtvD80Ko0
まじか!?
オレは全部買い揃えてあったのに・・・
152大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:57:26 ID:0t/7S0Ys0
初版ってどれもこんなもんだよ
153大学への名無しさん:2005/03/22(火) 08:32:08 ID:gcrA76400
ちゃんとチェックしろよ>東京出版
154大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:31:20 ID:qjvfQapG0
二版からは全部直ってるよ
155大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:49:00 ID:zmVQni480
数3って旧課程版やってりゃいいよな?
Cだけ買いなおすか
156大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:56:30 ID:AjTZi3qd0
阪大脂肪だけど、今から旧青茶やるより、1:1いったほうがいいよね??
てか1:1は新課程買うべきですか??
157大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:25:58 ID:H7hgz2Oo0
まだ3売てない
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン


1581浪(´ー`) ◆MJGgDlThRs :2005/03/22(火) 17:10:53 ID:AEo0EpTf0
>>157
もう売ってるよ。
159大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:44:00 ID:NTQYspyt0
Vって問題の内容変わってるんですか?
Z会のチェクリピは旧課程版とほとんど同じらしいんですが
160大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:13:07 ID:pGJWcpSeO
>>159
変わってる
著者も変わってる
161大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:14:57 ID:0t/7S0Ys0
>>159
あとがきによれば、新課程版は旧版と全問違うってさ
TもAもUもBもVも、そしてきっとCも
162大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:14 ID:NTQYspyt0
全問違うんですか!?
VCだけ旧課程版使ってたんですが、新課程分野も気になるので買いかえることにします。
163大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:21:08 ID:Xn0BPxcb0
スタ演は問題が古すぎる気がします
最近の傾向とずれています
月刊のほうをするべき
164大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:22:24 ID:8imL/zad0
確かに日々の演習の方がいいね。
165大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:55:07 ID:0t/7S0Ys0
はやくこい4月号
166大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:56:48 ID:AjTZi3qd0
156に答えてください
おねがいします・・・
167大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:27 ID:oHL2nqbw0
>>166
自分の書きこみをよく見て。答えるにも情報が少なすぎると感じませんか?
やりたきゃやれば?としか言いようがない
168大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:54:07 ID:Y0ft60Z+0
Z会のチェクリピと一対一はどっちのほうがレベルがたかい??
169大学への名無しさん:2005/03/23(水) 04:22:15 ID:rJwjYYRC0
>>156
なぜに旧課程青チャ?1対1は新課程買うよろし。
170大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:33:56 ID:1RWbEIaZ0
あれ?数C出てる?
171大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:45:31 ID:piwolLrP0
>>170
出てない。4月末に発売が延期された。
172大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:46:41 ID:1RWbEIaZ0
そうか、どうもありがとう。
173大学への名無しさん:2005/03/24(木) 10:24:14 ID:F84A0lTz0
>>168をおねがいします。
174大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:37:24 ID:+sls6QcxO
新課程の数学Uで、P11、6恒等式の例題(ロ)の解答で、途中cがbになってない?
これサイトにも載ってないけど、誤植だと思う。
175大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:27:59 ID:kJTyOROZ0
>>173
一対一(新課程)のほうが上だが、チェクリピは難易度が結構バラバラなので
問題によっては一対一と同じ(というか同じ問題収録してる)

今併用してるけど、チェクリピと一対一はすごく相性イイよ。
チェクリピで詰まったら一対一見るといい。解説はこっちのがイイから。
個人的には、チェクリピは教科書レベル〜一対一の例題レベルまでカバーしてる印象。
よく「チェクリピを本当に極めれば偏差値60は軽い」って聞くけど、たぶん本当だな
ただし挫折率はチェクリピ>>一対一
176大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:26:57 ID:F84A0lTz0
今青チャ1Aを終えたんですけど、2Aはチェクリピのほうがいいでしょうか?
177大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:34:49 ID:U2RzEggL0
2は青チャートでいいと思うよ。
Aは青チャートを終えたのなら、それを繰り返したらいいんでない?
178大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:35:18 ID:F84A0lTz0
青チャがおわったら何をやるべきですか??
179大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:36:08 ID:9rMb2PvZ0
>>178

新数学演習(東京出版)
180大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:49:37 ID:40hxoPmO0
>>149
致命的な誤植が多すぎる。
改訂版っていつ頃でるんだろう。
181大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:56:16 ID:GJgLE0l9O
全部初版買っちゃったよ(;д;)
182大学への名無しさん:2005/03/25(金) 04:13:23 ID:JHrUQF240
>>178
漏れは1対1やろうと思ってる。
183大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:49:14 ID:r9z7o3He0
>>180
改訂版なんて出るわけない。
重版で誤植を訂正するだけ。
184大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:41:22 ID:fQI44BtuO
数Vはいい出来だね。
体積は旧帝理系頻出の非回転体の体積がきちんと網羅されてる。
185大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:09:52 ID:qcgnd3QHO
異なる3つの整数がある。それらの積がそれらの和より4大きいという。このような3つの整数の積を求めよ
灘中入試問題より
186大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:25:35 ID:EjVNkuXC0
対称性つけて式立てて、文字でくくってしらみつぶして終わり。
簡単ではないな。時間かかるし。
187大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:43:05 ID:qcgnd3QHO
やっぱそうするしかないか、でも中学入試だから方程式とかいう発想無しですよね
188大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:43:56 ID:9v8n52M+0
青茶の確率がなんかつかめた気がしないんですが、
一対一のAやってもよろしいですか?
189大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:12:29 ID:hrblY4FnO
>>188
1対1の確率はクセが強いと言われているが…
ま、人それぞれだけど
190大学への名無しさん:2005/03/26(土) 03:16:53 ID:JNxs7s830
方程式使わなくても推論&しらみつぶしですぐ分かる
321<+4
421<+4 431=+4
521<+4 531>+4
621<+4 631>+4
721=+4
最大の整数が大きくなれば積の上昇率が増加する。一方和は1ずつしか上がらない。
よって最小の組み合わせ(x 2 1)が答えになる7が最大の整数の最大値になる。
だから組み合わせは直ぐしらみつぶし出来る。
abc=12 14
191大学への名無しさん:2005/03/26(土) 08:13:21 ID:YOBysshr0
灘の入試問題なんてなつかしいな
関東在住だった俺にはどこだかわからないけど麻布くらいかなとか思ったりした
192大学への名無しさん:2005/03/26(土) 08:14:39 ID:YOBysshr0
>>185
でもその問題に関しては栄東くらいの気がする・・・
最近はそんな簡単な問題出すのかな?
193大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:14 ID:/mKNuJbZ0
質問なんだけど
Aが終わったら次にBへ行って良いのかな
それとも
普通の参考書はIAになってるからIAの順番でやるべきなの?
BではIをやって無いと取っ付きにくいと
言う場所があったらA→Bをやめようと思っているのですが
そういった問題はありますか?
教えて下さい
194大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:50:59 ID:flKNrBi10
>>193
いきなりBにいくと多分死ぬと思う。Bって後半にTAUBの融合問題が
含まれているから。まぁそこをやらないつもりならBにいっても困らないと
思うけど。
195大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:00:14 ID:5heoTH+60
>>193
U→Tはやめたほうがいいぞ。
順番どおりにしたほうがいいかも。
Tに逆手流とかある。
196大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:10:01 ID:qCsSvF+Q0
普通にT→A→U→B
にした方が良さそうですね
返答ありがとうございました
197大学への名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:54 ID:qCsSvF+Q0
たびたびスミマセン
質問です
数学TのP18 演習9についてなのですが
2(a+2)=aー1
2(a+2)=a+1

とありますよね
右辺になぜ±1が付くのでしょうか?
それとどういった時に+1や−1を付けるのかを教えて下さい
お願いします
198笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :2005/03/26(土) 20:59:38 ID:a9xZbMYj0
>>197
a,xは整数、解はただひとつしかない(ここが一番重要)
a<-2のとき、2(a+2)< x <= a なのはわかる?
この時、aは整数で、解(←xの値)がただひとつしかないから、
2(a+2)=a-1でなくてはならない。
2(a+2)がa-1未満(2(a+2)<a-1)だと、解が2つできるし、
2(a+2)がa-1より大きい(2(a+2)>a-1)と、解がなしになる。
a<-2のときの、2(a+2)< x <= aって言う順番が大事。

a+1になるのは順番が逆だから。

わからなかったら、答えのa=-5と、色々な整数を代入してみたらいい。
199大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:37:26 ID:mawvRmgn0
>>185
それ電車の広告に載ってたな。
200大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:14:35 ID:ZV/GN8nF0
笑い男!
あんた男だ
ホントにありがとう
201笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :2005/03/27(日) 01:38:42 ID:apFgYKeH0
>>200
197=200かな?
そう言ってもらえると嬉しいよ。
202大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:12 ID:k855Hi/Q0
東工大はやさ理で間に合いますか?
203大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:37 ID:k855Hi/Q0
ギャハ
すれ違いでした。スマソ
204大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:08:02 ID:kd6omeIFO
三対二の対応がでるってまじ?
205大学への名無しさん:2005/03/27(日) 09:36:43 ID:/GB1X0kN0
最悪
206大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:06 ID:sIGhB6BT0
この本、授業並行用としてやると氏ねる。
数1の演習題の第一問からしていきなり2項定理だし。こんな箇所が随所にある。
やはり、最低でも教科書一冊押さえてから取り組むべし。
207大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:55 ID:6dwPUcyJ0
一対一の次にやる本考えようぜ!
やさ理 微積の極意・・・・・・
208大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:19 ID:Q3HMZuYFO
1対1TのP13の(2)の解答の三行目で分母が4abとありますがaは条件から正か負か分からないんですが場合分けはしなくていいんですか?
209大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:49 ID:XA5vUhbz0
どうして場合分けが必要なのけ?
210大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:36:14 ID:Q3HMZuYFO
4abのとこでa>0とa<0の場合分けはしなくていいんですか?
211大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:06:53 ID:Q3HMZuYFO
すいません訂正です。
a>0,a<0の場合分けのことです。
212大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:39:08 ID:XA5vUhbz0
場合分けって必要だからするわけで本問の場合aの正負に答えは影響を受けないからしないだけかと。
aが負だろうが正だろうがその先の変形には関係しないし。
まあそんなにしたいなら試しにしてみたらどうよ。
213大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:47:17 ID:7poH1aDc0
4月から高3にあがる東大志望の者です。
夏休みが終わるくらいまでに、数Cまで2周ずつしようと思っているのですがその後は何の問題集がいいでしょうか?
さすがにいきなり過去問をやりはじめるのは無謀すぎると思うので。
214大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:54:10 ID:Q3HMZuYFO
>>212
わかりました、やってみます!
215大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:52:07 ID:FlSFviK3O
場合分けが好きな人始めてみた
216大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:48:33 ID:kKoL44wTO
Tの例題10はa.bがp.qで表せるからそれぞれ勝手な値(和など)をとれるんですか?
217大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:17 ID:KKy2gvOq0
登録するだけで300円ゲット!
送られてくるメールを読めばポイントがたまる!
完全無料でこつこつ稼ぎましょう!
http://www.goldcocoon.com/pages/index.php?refid=picopicohammer
218大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:48:28 ID:ykFAw9uH0
Tの2時間数の例12の(イ)です
大学への数学でいう逆手流についてなんですけど、例えば
X二乗+Y二乗=1をみたすとき、X二乗+4Yの最大値
最小値を求めろという問題で普通に簡単な問題なんですが
、逆手流を使うと求まらない気がするのですが…
どうなんでしょう?
219大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:01:13 ID:hAdQeKlY0
>>218
マルチやめろ
220大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:22:19 ID:rS5vcsCM0
既出だったらすいません、
みんな1対1どうやって使ってる?
俺は例題は読んでから、考えがら写して、
問題は、解けなかったらすぐ答え見てしまうんですけど・・・、
まずいですかね?

二つ目の質問ですが、自分は浪人で、旧の1対1つかってるんですけど、
複素数以外は問題なく普通にやってもOK(無駄な努力にならない・・・)ですかね?
221大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:24 ID:B9wtKyZy0
>>220
特に問題ないと思うけど。ただ理解していることが重要だが。
222大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:42:03 ID:JjfbN+8w0
age
223大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:50:50 ID:fnRdYtcz0
現役で全党で数学だけ四十程です。
何しろ私大しか行く気がなかったもので…。
こんな私でも1対1は解説見たらわかりますか?
224大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:54:13 ID:W8KwtiWJ0
厳しいと思います。
1対1は旧帝で合格点まで行ける希ガス。
225大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:30:37 ID:kOPIcjAE0
解説は親切ですよw
だからわかると思うんですが・・。
226大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:29:13 ID:BRhpDmbx0
いわゆる頻出というか、定石の解法をある程度しっておかないと意味無い希ガス
40だと、この基礎ができてない状態のはず。チェクリピか簡単なチャートあたりがいいのでは?
チャートスレの連中みたく練習問題まで極めるのは無駄が多いから、例題だけでいい。
それからでも一対一は遅くないよ
227223:入学予定日2006/04/01(金) 22:44:55 ID:fnRdYtcz0
ありがとうございます。
チャート黄色が学校で配られてるんでそれでいいですか?
228大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:23:42 ID:BRhpDmbx0
>>227
それがいいと思う。公式とか定石解法だけおさえれば、偏差値50はいく。
それで50後半をウロウロし出したら、一対一でいい。60以上にあげられるから
229大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 04:44:50 ID:yY2Caw0LO
一対一が若干辛いというか解答読んで理解は出来ても類題は解けないし、
解答を手で計算していっても計算力がアレで答えが合いません。
これでも解法暗記の意味はあるのでしょうか?
230大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:57:14 ID:ppCsy+SS0
>>229
解法暗記が出来てないっぽいね。
やり方を変えるべし。
どう変えれば良いのかは分からんけど。
つーか類題を解けるようにならないと解法暗記の意味まるで無いから
類題を類題と見抜ける力を身につけるか・・・。
ああ、受験数学の理論で徹底的に数学的思考力を身につけるって手もあるにはあるのか・・・。

計算力は努力しかないと思う。
理科何選択してるかは分からんけど化学の数値計算やりまくれば嫌でもつくよ
231大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:51:47 ID:rgGb0deJ0
>>229
多分レベルがあってないんだと思う。
教材のレベルを下げたほうがいいかと。
解法暗記は有効な勉強方法だけど、やっと解答が理解できる、
と言うような状態ではあまり意味が無い。
新課程は知らんが、旧課程に関しては、1対1を演習題までやり込めば
中堅地方国立の医学部合格レベルにはなった。
志望が旧帝医とかじゃなければ焦って今からやる事は無いと思う。
232大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:52:11 ID:RPWx6IxY0
青茶を1対1で代用するのは危険でしょうか?
一応これをやる前に教科書の傍用問題集をやるのですが
233大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 13:52:35 ID:rgGb0deJ0
やっと解答が→四苦八苦してやっと解答が 
ね。
234大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:07:16 ID:U839hfnY0
>>232
おれそれ
235大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:12:57 ID:epZCOZh6O
>>292
俺もそれききたい
236大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:27:29 ID:OcB7KxuP0
青茶は網羅系
1対1は演習系
で別物
237大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:02:20 ID:W8WdrhRj0
>>232
1対1は青チャのB問題クラスかそれよりやや上って感じだから傍用問題集やった後なら
いいんじゃないの。青チャのB問題も中にはかなり特殊な問題もあるけど、一般的
にはごくごく標準的な問題だから。
238大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:34:36 ID:U839hfnY0
青チャで自分のわからないところだけが
1対1に載っていると思えば使える。
239大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:06:41 ID:xB/zFedd0
図形の基盤で質問なんですが、(p80)
T=|↑p-↑a| |↑p+↑a| の最大値を求めるときに、Tを二乗するのですが、
T^2=|↑p-↑a|^2|↑p+↑a|^2として、各項を展開しているのですが
T^2=(↑p-↑a)(↑p+↑a)(↑p-↑a)(↑p+↑a)と展開して、
二乗の差×二乗の差にして計算すると答えが違ってくるのですがどこがいけないんでしょうか?
わかりにくかったら打ちなおします。


240大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:49:36 ID:A9FzRzpa0
一対一対応っていうけど、ページ数と値段も対応してるよな。
241大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:13:11 ID:xim4ffm60
|↑p-↑a|^2|↑p+↑a|^2

(↑p-↑a)(↑p+↑a)(↑p-↑a)(↑p+↑a)
は別物だよ
242大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:25:59 ID:yzhAbjfQO
結局青チャやらないで1対1って問題ないの?
243大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:27:15 ID:+LRcET280
|↑a|^2 =↑a・↑aね。内積のこと忘れてる。

|↑p-↑a|^2|↑p+↑a|^2=(↑p-↑a)・(↑p-↑a)×(↑p+↑a)・(↑p+↑a)
244大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:28:47 ID:+LRcET280
>>242 俺はそれ。志望大によるんじゃない?
東大志望ならおkな希ガス。
245大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:36:47 ID:j5QEHa8Z0
つーか青チャと一対一両方ってのはかなり無駄じゃね?
246大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:11:02 ID:A9FzRzpa0
>>242
おれそれ。東工大志望だから、おれもおkな希ガス。
247大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:41:33 ID:Kr9cJS73O
で結局一対一への繋ぎに最適なのは何?
248大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:49:01 ID:pWerluuB0
教科書。お好みで4stepを適当に…
249大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:58:13 ID:qipZjB6b0
普通教科書だろ…

250大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:52:10 ID:OR1bSuJB0
漏れは教科書やらずに理解しやすいをやった。
でも例題だけじゃ入れなくて章末までやりますた。
251239:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:56:37 ID:xB/zFedd0
>>241
>>243
ありがとうございます。理解できました。
252大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:58:38 ID:NIYh9kpc0
>>251 わざわざ礼儀正しい香具師だな。がんがれよ。
253大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:46 ID:DknDbMlV0
みんな新課程買うのかよ。
俺もまだ旧課程3Cに手をつけてないから新課程を買おうかな・・・。
新課程3はやっぱりいい??
254大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:48:36 ID:3h7QnM+w0
>>253
数Vの新課程版は旧版よりも網羅度がアップしてるし、
解説も増えたから使いやすいと思う。
でも旧版にあったようなムズイ問題はカットされてるから、
新課程版のあとにやるなら旧版も使えると思うけど。
特に極限とか区分求積。個人的には区分求積は
求版の方がムズくて好き。積分区間をいじくりまわして
(;´Д`)ハァハァってところが。
255大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:35:57 ID:X3xYonJpO
千葉・工志望の浪人です。黄チャ一周目終わったんでマッハで復習して極めるつもりですが、次に一対一のような網羅系(?)か微関の基礎の極意のようなもので微関を極めるか迷っています。数学は苦手な方です。アドバイスをもらえたらうれしいです。
256大学への名無しさん:2005/04/06(水) 02:03:44 ID:M9fZ+inA0
>>255
マルチすんなよ。別スレで答えてる。
257大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:22:47 ID:C7KtgETq0
自分は数学の偏差値が、記述だと50くらいで、
マークだと60くらいです、こんな自分が1対1やることに適しているんでしょうか?
あと自分は浪人です。
258大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:40:16 ID:cdcTgxUt0
>>257
網羅系はやったの?やってないならきつい。
やったのならもう1週してから。
259大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:39:38 ID:00RA5A5s0
1対1ってTAとかくっついてるやつとTとAがわかれてるやつって
内容はおんなじなの?
260大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:53:42 ID:X1459LWo0
>>259
熱でもあるのか?
261257:2005/04/07(木) 21:51:47 ID:L0HJ9yjV0
網羅系とは?
チャートとかですかね?
チャートはやってないですね・・。
スタンダート、クリアー、などは現役時代にやりましたが。
一応基本はできてるつもりです、1対1のやってることも理解できます。
262大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:53:45 ID:I7TW4v0e0
新課程、1対1の数AのP41、演習5の解答のCがよくわかりません。
四回目で終わるから4!=24通りじゃないんですか?
263大学への名無しさん:2005/04/08(金) 07:25:47 ID:I2c4Gsh9O
テンプレ作ろうよ。ガイシュツの質問大杉
264大学への名無しさん:2005/04/08(金) 11:55:28 ID:4pWUrrGF0
>>261
ガンガンバリバリ解いていこうぜ!
265大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:13:12 ID:GBJlK31Z0
259-260
ワロタw
266大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:19:53 ID:hOFSSx9R0
テンプレは大数総合スレで考案してくれるのが望ましいんだけどな
267大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:21:02 ID:3l6nPh4s0
1対1ってTAとかくっついてるやつとTとAがわかれてるやつって
内容はおんなじなの?

268大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:23:00 ID:pDeBirne0
>>264
おう!!
ガンガンバリバリ解いていくぜ!
269大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:52:26 ID:+OEdnDm/O
レスアンカーできない>>265糞ワロた
270大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:32:34 ID:Fupb1aPBO
>>267
うん、まったく同じだよ。
271大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:35:35 ID:KGi65tXX0
>>270
ワロス
272大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:08:21 ID:pDeBirne0
みんないじわるだなw
俺もだけど。
分かれてるのは2とBだけでしょ・・・。
ってか買いに行けば普通わかるって・・。
273大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:06:39 ID:yAGj8FC70
しょうがないな。俺がテンプレ作ってやるか。手直し夜露。

Q.1Aとか2Bとか一緒になってるのと分かれてるのでは何か違うの?
A.新課程と旧課程な違いがあります。

Q.旧課程持ってるんだけど新課程買う意味あるの?
A.無駄ではありません。(新課程版では)旧課程版とは扱ってる問題が違いますし、
  旧課程版より更に開設を丁寧にしたからです。
  当然複素平面等の旧課程範囲は消え、1次変換等の新課程範囲はカバーされてます。

Q.青茶とちがうの?
A.青茶は網羅系、1対1は演習系、で別物

Q.どうやって使うの?
A.紙とペンを用意しやりたいページを開き問題を解いて答え合わせをします。

Q.三対二の対応がでるってまじ?
A.

新課程の正誤訂正
数T http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/1to1_2003_1/index.html
数A http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/1to1_2003_a/index.html
数U http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/1to1_2004_2/index.html
数B http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/1to1_2004_b/index.html
274大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:42:33 ID:iFAy3eV00
>>273
おつ

あんたは偉いよ・・・。
やさしさの塊さw
275大学への名無しさん:2005/04/10(日) 11:44:14 ID:QoO3+Y9VO
一次変換がどれくらい網羅されてるかが気になる
276大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:37:30 ID:2s4m1hCt0
Q.三対二の対応がでるってまじ?
A. ワラタ(w
277大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:22:17 ID:IgvM40Sb0
Q.三対二の対応がでるってまじ?
A. それはもしかしてこんな顔では?
278大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:34:10 ID:RLs3TIpO0
Q.三対二の対応がでるってまじ?
A.分かった分かったありがとさよなら
279大学への名無しさん:2005/04/11(月) 09:50:57 ID:VCBicj7G0
Q.三対二の対応がでるってまじ?
A.二対三では?
280大学への名無しさん:2005/04/11(月) 17:55:12 ID:WrItMjsu0
Q.三対二の対応がでるってまじ?
A. 三対二の関係?円満な人生やな
281大学への名無しさん:2005/04/12(火) 17:03:38 ID:PsirMyfMO
駿台65河合66の新高二です。一対一を4/1から毎日2ページずつやっています。
数と式はかなり苦戦したのですが、二次関数に入ってからは自力でも大分問題が解けるようになりました。
これは単に自分が数と式が苦手だっただけと考えて良いのでしょうか?

それと、チェクリピなどを立ち読みするとどうもスラスラ解ける気がしないのですが、演習量が足りてないんですかね?
282大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:10:08 ID:gDnvasl40
>>277
何だよそれ訳わかんねえよw
だけど一番ワロタw
283大学への名無しさん:2005/04/13(水) 14:25:46 ID:VNFUC05g0
Bの12AB複合問題は良いかい?それだけのために買うのもありかな?
284大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:53:21 ID:AfotSU2A0
月刊誌で日々演とかやった方がいいんじゃない?
285大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:13:57 ID:lGrPZNtb0
青チャートの例題完答までやる→1対1 は有り?
286大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:14:32 ID:lGrPZNtb0
すまん、>>285の例題とは基本例題だけのことだ…
287636:2005/04/16(土) 03:02:07 ID:3G1QcuLs0
とりあえず今日1対1の数3買ってきた。やるなら1A2BとそろそろでるC全部やったほうがいい?
あと1年もないから時間なくて;
288大学への名無しさん:2005/04/16(土) 03:49:21 ID:2jzkDV9nO
青チャ3周(現在2周目)のあと、一対一に入ろうと思っているのですが、
『数式の基盤』と『図形の基盤』もやった方がいいのですか?
やる場合、○○の基盤はどのような効果があるのかを知りたいです。
289大学への名無しさん:2005/04/16(土) 03:56:30 ID:lFCSqP5D0
1対1やるなら基盤2冊とVCだけだな
難関国立受験対策として整式や図形の「受験的基礎整備」ですか意味合いは
特に高校受験未体験の奴には、図形の基盤の効果はかなりのものだと思うよ
290大学への名無しさん:2005/04/18(月) 12:52:22 ID:+yVHVUH+0
>>289
文系ですがやはり基盤2冊やったほうがいいですか?
291大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:50:55 ID:XfaTeQ4l0
新課程は旧課程に比べて何がどう変わってますか?
292大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:52:48 ID:+YkIcmpu0
レイアウトがよくなったと思うよ。
見やすくなった^^
293大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:14:32 ID:fEJ3kSEL0
>>290
脂肪校レベルと後は余裕があれば。東京一脂肪ならやっておきたいかな。
294大学への名無しさん:2005/04/19(火) 01:18:30 ID:Gky5HGioO
基盤シリーズは新課程版ないの?
295大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:30:58 ID:J6coLTJG0
1対1対応全てやったら何問になるか、持ってる方教えてください
296大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:47:33 ID:J6coLTJG0
>>294
ない
297大学への名無しさん:2005/04/22(金) 18:28:34 ID:UcTZahL7O
駅弁医学部を目指している偏差値60ぐらいの浪人です。今、やさ理をもってるんですがやるなら一対一とどちらの方がいいでしょうか?
298大学への名無しさん:2005/04/22(金) 18:48:45 ID:XWafUq8I0
やさ理を2、3周するべき。
299大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:14:53 ID:AVXczSjUO
基盤シリーズはこれから新課程版出る予定あるかな?
300大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:02 ID:wtF94sgA0
>>295
お前持ってたら教えるか?
301大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:55:36 ID:/MRGYE2N0
AGE
302大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:11 ID:Q8SLuN3R0
マセマの元気3Cをやって今カルキュールやってるのですがその後に1対1につないでも大丈夫でしょうか??

もしよくないなら1対1までつなぐプランを教えてください。
303大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:51:17 ID:U1KDQQlf0
>>297
網羅型参考書+1対1+やさしい理系
できれば大数本誌の日々の演習までやっとけ 最低線はやさしい理系瞬殺レベル
国立二次で8割以上とりきるってのは並みの練度では不可能
間違っても黄チャートのみとか1対1だけとかの電波に惑わされるな
304大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:55:34 ID:+8F4qsOr0
黄チャ例題全部1A2B3C→1対1って可能というかアリですか?
305大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:00:53 ID:UcTZahL7O
>>303ありがとうございます。では網羅系は青チャがいいんでしょうか?黄チャはほとんど解けます。あと網羅系→1対1→やさ理の順番でいいんでしょうか?
306大学への名無しさん:2005/04/23(土) 02:47:54 ID:TFd1XUk00
>>305
>>303じゃないけど・・・。
黄チャとけるなら1対1入れると思うよ。
無理だと思ったら青チャから入れればいいし。
あと日々演やるなら網羅系は要らないような気もするな
307大学への名無しさん:2005/04/23(土) 08:43:11 ID:Y7+lOoj0O
やっぱり1対1とやさ理ではやさ理の方が難しいんですか?
308大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:40:42 ID:8eTwfWEoO
今頃やさ理とか書いてる奴は…
309大学への名無しさん:2005/04/23(土) 12:08:20 ID:Y7+lOoj0O
すいません。よくわからないもんで。誰か教えてください!
310大学への名無しさん:2005/04/23(土) 19:33:54 ID:GWLQAHxZ0
mirさんの掲示板で1対1は問題の選定が変だから網羅系として
良くない、という話を聞いたんですが、1対1つかって大丈夫でしょうか?
311大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:03:33 ID:7+MQEf3E0
>>308
やさ理ってよく見るけど、そんなにみんな持ってるんかね?とっくに絶版に
なってるはずが…。
312大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:21:57 ID:InrgjUNt0
青チャートと1対1やっていれば、偏差値40だった奴でもセンター8割狙えますか?
313大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:23:26 ID:HJuYh4iY0
844 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/04/23(土) 15:00:39 ID:0Q/iLCXy0
とりあえず、やさ理、ハイ理新品購入。
ちなみに先週まで代ゼミ京都校の代々木ライブラリーには
3冊以上やさ理、ハイ理が普通に打ってた。
一昨日見たらやさ理はなくなってたが。

はやく買わないとなくなるよ
314大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:21:08 ID:XBjQM80O0
センターに1対1はいらない。センターのチャート式がいいと思うよ。
315大学への名無しさん:2005/04/24(日) 09:51:21 ID:PHbvugFT0
話大分戻って悪いんだけども、教科書傍用⇒1対1で平気(チャートやらない)
ってあったんだけど、傍用もどの位のレベルだったら大丈夫なの?
ウチは数研の精鋭高校数学準拠。
この後に青、赤やってる奴見ると、まだ1対1早いのかなーって思う。
志望は東大文系。
316大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:46:57 ID:6yeORA2f0
>>310
どこの誰だかわからない奴と東北医受かったmir氏どっちを信じる?
317大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:27:06 ID:r7EMBf0m0
>>316
俺なら両方信じないw
mir氏は東北医に受かってるが数学苦手と言ってるわけだしな
自分を信じて最後まで突き進めばいいだけの話だと俺は思う
とマジレスしてみた
318大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:18:42 ID:6yeORA2f0
>>317
まぁそれもそうだ。アホらしいことで迷ってる310に腹が立った。
マジレスしないで orz。

319大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:47:54 ID:dShiOPzB0
第二版でる予定とかってどっかに載ってる?
320大学への名無しさん:2005/04/24(日) 23:36:55 ID:kWhzESL40
>>315
それなら大丈夫だよ。
精鋭高校数学は旧課程の数研教科書を再編した本だから、
準拠問題集は旧課程4STEP(現行4STEPよりやや難しい)とほぼ同じ。
321大学への名無しさん:2005/04/25(月) 13:19:34 ID:J69R2Zil0
図形の基盤って新課程だとどの問題やればいいの?
322大学への名無しさん:2005/04/26(火) 17:08:59 ID:NSUgaOCKO
1対1のC今日見たけど、どうなの?一次変換とかいろいろな曲線とか去年やらなかったから難易度わかんない。
323315:2005/04/27(水) 21:30:25 ID:DQ3EhSUh0
ありがとう。今からチャートちょっと無理だろとか思ってたから、
聞けてよかった。1対1頑張りますー。
324大学への名無しさん:2005/04/27(水) 22:26:02 ID:2BlxCgwf0
数Tって数Uを買ったら買う必要なくない?
U〜Cまで買ってみようと思ってるんだけどどうかなぁ?
325φ ◆NEET/SMgvU :2005/04/27(水) 22:30:33 ID:Scl7Qaf7O
まだ時間あっから、演習題極めていくぜ!難易度は新赤チャ練習題と同レベだろ?
326大学への名無しさん:2005/04/28(木) 00:14:50 ID:pxDbmUjb0
今高3で青チャートのTUVABCの例題のみをやっていて八月から一対一を始めようと思っています。
京大理学部を志望しているのですが、これで十分でしょうか。補うべきところがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
327大学への名無しさん:2005/04/28(木) 09:03:15 ID:Co+ypH3h0
東大文系に丁度いいぐらいの標準問題集って感じだね。
変に難しいのに手を出すのよりこれぐらい程よく簡単な良問を繰り返すのが
結局は一番の近道なんだろうね。
328大学への名無しさん:2005/04/28(木) 22:37:35 ID:EbcqtT7Y0
図形の基盤って平面幾何の勉強になりますか?
329大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:05:13 ID:t/RudZkh0
>>1 なります 多分
330大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:05:14 ID:K3Oe+iIO0
旧課程の1対1持ってるけど、
新課程の1対1、1A2B3C、6冊買ったよ。
しめて6965円(高い!)

331φ ◆NEET/SMgvU :2005/04/28(木) 23:41:52 ID:tiWdUtzj0
>>330
C発売してんの?
332大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:50:25 ID:K3Oe+iIO0
>>331
昨日あたりから書店に並んでる
333φ ◆NEET/SMgvU :2005/04/28(木) 23:56:47 ID:tiWdUtzj0
うほっww早速買いに行かなきゃ
334大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:00:24 ID:5/iMOF97O
>>333
あんたニートなの?
335大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:04:20 ID:+nv+I79gO
なぜ初等幾何学は美しいのかは オーバーワーク?
336大学への名無しさん:2005/04/29(金) 01:58:10 ID:picEYjDgO
>>328
平面幾何の基礎の基礎(中学での履修事項の復習)には使えるが、
上位旧帝の平面図形や空間図形の問題には全く歯が立たない。
337大学への名無しさん:2005/04/30(土) 00:27:06 ID:LUVd/4XwO
Cの一次変換は、基礎から詳しい解説ありますか?田舎なのでまだ(ry
338大学への名無しさん:2005/04/30(土) 11:36:27 ID:Iqyo9lQy0
>>337
普通の解説しかないよ。
問題数も5問ほど。
339大学への名無しさん:2005/04/30(土) 13:35:14 ID:pwwMroRZ0
東大理T志望なんだが、網羅本として使おうかと迷ってるが赤チャートと
二択で大いに迷っている。
上によると1対1は問題の選定が変と言う情報もあるし、1対1は網羅ではな
く演習本という話も聞いた。

うーん、どーしよ。
340大学への名無しさん:2005/04/30(土) 15:26:51 ID:TTbH6Wk80
理Tだろうがなんだろうが赤なんていらね
341大学への名無しさん:2005/04/30(土) 18:40:17 ID:ap/P7UH/0
ところで新課程の数Aから数列がバッサリ切り落とされてるが、
新課程では数列ないのか?
342大学への名無しさん:2005/04/30(土) 18:57:02 ID:WeSB+cryO
>>341
うん、新課程にはないよ。
343大学への名無しさん:2005/04/30(土) 18:58:23 ID:pKUyi0Ur0
>>341
数列はB
344大学への名無しさん:2005/04/30(土) 22:31:42 ID:hN/6efnWO
高2で今青チャやってるんですけど青の例題のみ→1対1っていけますか?ちなみに志望は筑波医学部です。
345大学への名無しさん:2005/04/30(土) 23:25:02 ID:2Xxzssho0
>>344
高2なら焦るな
とりあえず、青の例題のみではなく演習題みたいなのもやって高3になるまでに全部自力で解けるようにする
それが終わったら過去問解いてみる
そうすれば、何が足りないのかが見えてくるから・・・
たぶん、今年の年末あたりにやさ理の新過程版が出るっぽいからソレをやるのもありかもしれん
基本的には青チャのことを完全に理解してれば筑波の問題なら特に困らないレベルまでは達すると思うから一対一のことは考えず目の前の物を地道に片付けていけ

ところで、筑波って去年までは数VCのみだった記憶があるが変わったのかな?
もし、数VCのみであるなら微積基礎の極意or解探Uのどちらかをヤルことを個人的には薦める
346大学への名無しさん:2005/05/01(日) 00:08:10 ID:WyUbesgp0
>>336
ありがとう。去年センターで平面幾何17だったんだよ・・・・・
ちなみにもうはじめてるんだけどまとめがいいですねw

数式の基盤も気になってきた
347大学への名無しさん:2005/05/01(日) 00:32:39 ID:bhuR8r0jO
345 さん、レスありがとうございます。ただちょっと新家庭と旧課程に差があると聞いたんで…とにかく今は地道に青を完璧にしたいと思います。今のペースだとVс
348大学への名無しさん:2005/05/01(日) 00:36:37 ID:bhuR8r0jO
345 さん、レスありがとうございます。ただちょっと新家庭と旧課程に差があると聞いたんで…とにかく今は地道に青を完璧にしたいと思います。
349大学への名無しさん:2005/05/01(日) 00:37:38 ID:bhuR8r0jO
今のペースだとVсの青が終わるのが3年の夏休みなんですが、それから過去問などでも間に合うでしょうか?数学が他教科にくらべて遅れて不安なんです・・・
350大学への名無しさん:2005/05/01(日) 00:55:22 ID:2y+DLdYo0
高2の一橋志望なのですが、二年のうちは4step→1対1と繋げて、三年からはマセマや文系70解きまくりといった感じでいいんでしょうか?
351大学への名無しさん:2005/05/01(日) 04:42:45 ID:7v+Uw5bW0
>>350
マセマは要らないと思うけど。1対1の後は文系70でもやさ文でもいいと思うが、
マス整数を忘れずに。整数問題が必須のところには有効だと思う。
352大学への名無しさん:2005/05/01(日) 19:27:43 ID:lnIzTEt/O
一対一で難しいのって何の単元だっけ?
353大学への名無しさん:2005/05/01(日) 21:55:03 ID:jgF3Qp2c0
>352
数V誤植多そうなので第二版を買おうと思ってるんですが、いつごろでますかね?
354大学への名無しさん:2005/05/01(日) 22:51:55 ID:NYH+9jbtO
第二版って大概一年後くらいだよ…
355大学への名無しさん:2005/05/01(日) 22:55:50 ID:jgF3Qp2c0
まじっすか!?
じゃあ明日ぐらいに買ってきますわ!
356大学への名無しさん:2005/05/02(月) 17:28:26 ID:EYjT80Cb0
>>353
誤植多いのですか?
357大学への名無しさん:2005/05/02(月) 19:41:44 ID:TUFXxKRO0
新課程、新数学演習って8月?
358大学への名無しさん:2005/05/02(月) 22:59:32 ID:alholR2b0
今から東工大目指そうとしてる無謀な高3ですけど、
教科書傍用のA問題(公式がちゃんと扱える程度)の知識で
1対1をはじめても大丈夫でしょうか?
青チャやった方がいいのだろうか・・・。
359大学への名無しさん:2005/05/02(月) 23:11:20 ID:b8WxI7Mj0
>>358
解答読んで、どういった知識の組合せなのかが解ればおk。
見つかった抜けについても、同書掲載のリファレンスで「ああ、これか」と判るなら問題無し。
青チャ以後にやるなら演習本扱いになるけど、新スタ演とか新数学演習やるつもりなら1対1を経由するのは冗長だと思う。
360358:2005/05/02(月) 23:26:40 ID:alholR2b0
>>359
一応、新数学演習をやろうと考えているんですが
新数学演習をやるんだったら何を経由したらいいのでしょうか?
361(^ω^):2005/05/02(月) 23:29:09 ID:J05+wgMe0
基盤シリーズは進化定でたんですか??

362358:2005/05/03(火) 10:10:11 ID:NcaRb2dp0
>>359
って、「青ちゃ以後にやるなら」でしたか。
すみませんでした。
そして、ありがとうございました。
363ボス医:2005/05/03(火) 11:10:52 ID:YDSJlL4Q0
これは買い換えるべきですか?簡単になったらしいから微妙に迷う 高いし
364大学への名無しさん:2005/05/03(火) 22:09:56 ID:wJVBAgh00
⇔ってどういう意味なんですか?
365大学への名無しさん:2005/05/03(火) 22:22:06 ID:WjoPMNty0
>>364
双頭ディルド
366大学への名無しさん:2005/05/03(火) 22:52:24 ID:0QPIF0FH0
>>364
必要十分条件。
367大学への名無しさん:2005/05/03(火) 22:53:27 ID:wJVBAgh00
=と言う事ですか?
368φ ◆NEET/SMgvU :2005/05/03(火) 22:54:06 ID:XDnxl4xO0
一対一ってなんでこんなに回りくどい解き方するんだ?みんなやってて不安にならない?
369大学への名無しさん:2005/05/03(火) 23:33:53 ID:wJVBAgh00
P40の解答
1,ー(α/2)<ー9

の意味が分かりません
なんでこういった不等号になるのでしょうか
どなたか教えてくだせ〜m(_ _)m
370大学への名無しさん:2005/05/04(水) 00:06:58 ID:Or1yZogA0
>>367
厳密に言うと違うが、感覚的にはまあそんな感じだろうか。同値変形の場合も使う
からね。=よりはもっと広範囲に使うけど。
371大学への名無しさん:2005/05/04(水) 09:09:43 ID:rzNyTqd6O
>>369
軸が定義域に入るか入らないかで分類するからだよ!右図を参照するとそうしなければいけないことがわかるし、p38の最大・最小の解説よんでみてください。
372369:2005/05/04(水) 13:18:57 ID:L/3SSXTb0
なんとかわかりました・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
373大学への名無しさん:2005/05/04(水) 14:40:40 ID:AWe3yTTS0
>>364
ソレは同値記号ってヤツだな(正式な名前はワカラネ)

>>367
⇔と=は全然違うものだから勘違いしるなよ
参考書や問題集に⇔が使われていて、単純にカコイイからという理由で意味も分からず使いまくってる輩が多い
⇔記号の乱用は個人的にはオススメしない
必要性と十分性の双方が成立してないと使えないわけで、片方が破綻してると減点対象になる
使うなら十分注意した上で使うようにしれ
374大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:00:16 ID:xQL6A78PO
新課程の数Aってどう?
確率が微妙って聞くけどその辺どうよ
375大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:46:59 ID:uJhw9Okr0
普通に良かったよ、ただ平面図形は基本レベルだが。
376大学への名無しさん:2005/05/04(水) 21:27:03 ID:xQL6A78PO
>>375
dクス
買ってみるよ
377(^ω^):2005/05/05(木) 11:49:20 ID:jDFHopye0
>375
確かに平面は普通すぎ
平面極めるには基盤がいいのかな?
378大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:20:08 ID:zJEuxBx90
数学Tの2変数関数が分かりません
11の演習はなぜ条件が無いのに≧で無いとならないのですか?
それと注はなんで
成立させる実数が存在しないでしょうか?
本気で分かりません
どなたか助けて下さい
379大学への名無しさん:2005/05/05(木) 17:16:43 ID:lj2nNsQi0
東工大志望です。
黄チャ終わったんだけど、1対1やらずに新スタ演入れませんか?
380大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:25:39 ID:pitoAwQ7O
高3の京大法志望で、最近模試を受けてないので偏差値はよく分かりませんが、
高2の10月に受けた阪大実践で偏差値56でした。
今までにやった参考書は文系プラチカとやさぶんで、両方正答率5割くらいでした。
秋までに標準問題を百発百中にしたいのですが、次は一対一でいいでしょうか?
381大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:26:17 ID:pitoAwQ7O
高3の京大法志望で、最近模試を受けてないので偏差値はよく分かりませんが、
高2の10月に受けた阪大実践で偏差値56でした。
今までにやった参考書は文系プラチカとやさぶんで、両方正答率5割くらいでした。
秋までに標準問題を百発百中にしたいのですが、次は一対一でいいでしょうか?
382380:2005/05/05(木) 21:38:01 ID:wc9jflob0
すいません数学スレにかくつもりが誤爆してました。
380にはレスしなくていいです。
383大学への名無しさん:2005/05/05(木) 22:06:36 ID:Zxj9dNnzO
>>381
やさぶんとプラチカの解法と考え方マスターすれば1対1やらないでスタ演が月刊誌。まだ五月だし基礎から底上げしたいなら1対1→月刊誌かな
384大学への名無しさん:2005/05/06(金) 00:27:16 ID:wBClZst30
みんな1対1のあとは何処へいくの?
385大学への名無しさん:2005/05/06(金) 00:37:21 ID:MMMIAg2B0
>>335
> なぜ初等幾何学は美しいのかは オーバーワーク?

書店でつい買ってしまった。

これで勉強するってより、
電車待ちのようなちょっとした空き時間の
暇つぶしとして読むものと思っておけばいいんじゃない?

特に最初の方は、ごくごく基本的な事項から始まり、
しかも証明とかは、ベクトルとか写像とか普通に使ってるので、
整理整頓として非常に良い。
386大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:06:39 ID:7+4VCpsV0
数学Uに誤植多くない?まだ半分までいってないのに何個かあった。
387大学への名無しさん:2005/05/07(土) 04:55:10 ID:QywYA92GO
白チャートのあとに一対一をやるのは無謀でしょうか?
388大学への名無しさん:2005/05/07(土) 05:46:14 ID:O5boEI390
>>387
実際にやってみればわかると思うよ
389(^ω^):2005/05/07(土) 11:32:19 ID:sFBD8T1q0
宮廷目指すのに平面幾何は何を使うべきでしょうか?
390大学への名無しさん:2005/05/07(土) 20:33:27 ID:hMpgowKV0
新課程数学Tの整数の7の解答の【研究】(P106)で
x,yを負でない整数に変えると「ab以上」はどうして
ab−1−a−b=(a−1)(b−1)以上に変わるのですか?
やった人がいたら教えてください
391大学への名無しさん:2005/05/07(土) 21:28:52 ID:XsfXZKHRO
>>390
まずx,yが自然数、つまりx≧1,y≧1のとき、ax+byはab+1以上
今x-1≧0、y-1≧0がいえる。つまりx-1=X、y-1=YとすればX、Yは0以上の整数。
これよりx=X+1、y=Y+1でこれをax+byに代入するとaX+bY+a+bになる。
よってax+by=aX+bY+a+bはab+1以上⇔aX+bYはab+1-a-b以上■
392390:2005/05/07(土) 21:52:06 ID:hMpgowKV0
>>391
ありがとうございました
393大学への名無しさん:2005/05/07(土) 21:54:08 ID:XsfXZKHRO
>>392
わかりずらかった?
394大学への名無しさん:2005/05/07(土) 23:20:23 ID:klQeYijb0
予備校に通っているんだけど、もう少し問題数増やしたいから、
1対1やろうと思ってます。旧課程のやつ持ってるけど、新課程版の方が
良さそうなので、新課程のBだけ買おうと思ってます。3に関しては
旧課程版と大差無いみたいなので、旧課程版やろうと持ってます。

無理して全部集めず、必要な分野だけ買う、というのもアリだと思いませんか?
395大学への名無しさん:2005/05/07(土) 23:22:03 ID:j+ZT24WI0
これでわかる数学終わったら一対一に行ってOK?
396390:2005/05/07(土) 23:32:02 ID:hMpgowKV0
>>393
いや十分わかりました。どうも
397大学への名無しさん:2005/05/07(土) 23:38:17 ID:ENOU+8oQ0
>>395
マルチポストはやめとき
398大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:06:28 ID:hveDw7Ci0
1対1の新課程はけっこう基礎問から載ってるから教科書ひと通りやった人からでも大丈夫だと思われ。
こういってる俺はまぁ新課程青チャやってますが・・・
399φ ◆NEET/SMgvU :2005/05/08(日) 06:36:42 ID:eVkev3NT0
新課程になってCが大分減ったな。例題解いた後演習やっても同じような問題やってる感じ
400大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:01:58 ID:O11a8itR0
>399
一次変換のトコはどんな感じですか?
401大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:04:24 ID:ld0v2M4P0
>>398
結局どっちがいいんだよ?
402大学への名無しさん:2005/05/08(日) 14:46:04 ID:cV80HXhjO
今更だがT〜Cの量多いな
403大学への名無しさん:2005/05/08(日) 15:42:17 ID:ebvFA65v0
>>402
だから、必要な分野だけ買った方がいいと思う。
自分は新課程用のBだけ。1A2Bの総合問題も載ってるし。
404大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:06:51 ID:xS+ukTu+0
>>401
数学に時間を使えるなら赤やったほうがいいし、時間使いたくないなら1対1がいいと思う。
一回本屋にいって自分で何問かといてみてください。それで2,3問その場で解いてみて半分くらいできそうならOKだと思います。
俺は数学苦手なので青をひととおりやってできない問題は2周やって夏休み前から1対1って考えてます。
405大学への名無しさん:2005/05/08(日) 22:00:13 ID:cV80HXhjO
>>403
全部買っちゃった
頻出分野だけやりますわ
406大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:02:14 ID:G7bN54yT0
>>405
>頻出分野だけやりますわ

それで正解。必要な分野にしぼって、そこを何度も繰り返そう。
その方が有効活用になるよ。
407大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:17:26 ID:cV80HXhjO
>>406
アドバイスありがdございますた
408大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:14 ID:1u0VcIFtO
ていうかチャートのが難しくね?
俺にはコッチのが遥かに簡単で分かりやすい
409大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:35:17 ID:KflEXeIN0
荒川英輔氏が新課程の1対1をかなりほめてるらしいんですが、
そんなに良くなったんですか?新課程になって。
410大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:58:03 ID:KkDIfgDMO
ちょい解説が増え問題のレベルが易しくなっただけだよ。
そこまで大きく変わってはいないよ
411大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:58:42 ID:z6f6nALh0
ぱっと見で要点が分かり易くなったのが良いんじゃないか
412大学への名無しさん:2005/05/09(月) 01:52:34 ID:zin7Iki7O
でもめんだいが簡単になりすぎ
微妙
413大学への名無しさん:2005/05/09(月) 02:04:42 ID:9vqf06kuO
俺は1対1を信じる!!
414大学への名無しさん:2005/05/09(月) 22:39:44 ID:tOCY7sy60
図形の基盤の演習(初等幾何)が半分ぐらいしか自力で解けないおれ・・・
解説みたら理解できるんだけど、レベル低い参考書いったほうがいいのかなぁ
415大学への名無しさん:2005/05/10(火) 17:54:16 ID:FlLZl9G80
>>414
勉強はそういうものじゃないのかな。自分の弱いところを見つけて補っていく。
ともかく、初見で半分出来れば上出来だと思う。
416大学への名無しさん:2005/05/10(火) 19:17:35 ID:S0fT9vQK0
初見で全部出来たら、その問題集やる意味ゼロだったって事だもんね
埋めるべき穴をたくさん発見できたと喜ぶべき。
その後ちゃんと埋めれば、の話だが・・
417大学への名無しさん:2005/05/10(火) 20:34:22 ID:7f9zi7ig0
北大工志望です。
mir式(解答をすぐ見て復習を何回も)でやってます。
これでわかる(例題)→(センター用に河合のマーク基礎)→講義系数冊(細野確率・数列を1冊・2と3の微積をそれぞれ1冊)→過去問→1対1(例題)
というプランを考えているのですが、無理や致命的なミスはありますか?

これでわかるは6月中には片がつきそうです。
参考書は全部、新課程版をやる予定です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
418大学への名無しさん:2005/05/10(火) 22:03:07 ID:S0fT9vQK0
北大工ぐらいならそんなにマジにならんでも大丈夫なんじゃ
419大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:51:05 ID:dZyUB88l0
東北大理系数学8割取りたいんですが、1対1繰り返しだけでは
きついですか?
420大学への名無しさん:2005/05/11(水) 00:30:56 ID:hzTsKAkN0
東北の工なら大丈夫と思われ
421大学への名無しさん:2005/05/11(水) 02:04:49 ID:rfeH+xkB0
東大の理系で4問以上を完答するひとはどんな問題集をやってるんだろう
1対1だけだと2問ぶんくらいしか点がとれないんだよね?
422290:2005/05/11(水) 02:33:03 ID:mg2mAFBw0
俺の知り合いは
学校で配ったスタンダードと予備校の授業と
東大京大東工大の過去問手に入った分だけだって言ってたな。
423大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:52:19 ID:DCaS9mFPO
浪人したらその後ね人生負け組決定じゃん
マジでみんな頑張るぞ
俺の兄貴とか悲惨過ぎ
424大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:59:37 ID:C/ov+aar0
>>423
スレ違い
425大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:33:08 ID:B2AO7UUr0
>>417
まあ1対1までやらんでもいいかなと思うけど…。
>>421
4完とかそもそも達成できてる人がそんなにいるとは思えんが…。1つのミス
もなく正解するのって至難の業だし。ただ5割以上取ってくるような人ってのは
、多分月刊大数をやっていると思われる。あれが多分受験レベルの最高峰だからな。
426大学への名無しさん:2005/05/14(土) 11:20:17 ID:aX0GGYow0
唐揚
427大学への名無しさん:2005/05/14(土) 11:34:40 ID:HgWjkFV10
>>421
低学年でチャートは終えてることが多いけどね・・・
受験用オリジナルorスタンダード+オリジスタン を自力+演習講義で。
実力者はほとんどそれ。大学への数学やSEG本からは、つまみ食いで
解法をぱくるだけ。学コンや宿題はやってるが趣味感覚。
428大学への名無しさん:2005/05/14(土) 12:54:03 ID:uJRQ2tVa0
1対1繰り返しで大学への数学Cランクの問題解けますか?
429大学への名無しさん:2005/05/14(土) 14:33:05 ID:HgWjkFV10
解けない。
1対1対応は、もっと普通に解けるA問題を小難しく解いて、
それで「高級感」を演出してるだけだし?
430大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:58:27 ID:b6PaI02E0
俺も1対1やるなら大数をやることを薦める
1対1は無駄にわかりにくく書いてる気がする
431大学への名無しさん:2005/05/14(土) 20:49:17 ID:sePMuv+n0
大数をやる場合って、去年のバックナンバーを買うん?
それとも今年のを毎月やっていくん?
432大学への名無しさん:2005/05/14(土) 23:04:20 ID:55BBcdAj0
一橋は4step→1対1TAUB→演習しまくりで十分でしょうか?
433大学への名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:30 ID:MwCunsIr0
1対1の解法暗記で、近年の難化したセンター試験にも対応できますで
しょうか?
勿論、センターの過去モン、実戦問題集もやるとして
434大学への名無しさん:2005/05/16(月) 20:25:08 ID:aD6S1wRS0
>>433
むしろ1対1だけでいける。
435(^ω^):2005/05/16(月) 20:56:38 ID:OBPgJLUd0
ダイスウ系統で幾何にいいのありまふか。
436大学への名無しさん:2005/05/16(月) 22:04:35 ID:Rdtv2wyi0
>>435
「目で解く幾何」
437大学への名無しさん ::2005/05/16(月) 22:20:49 ID:SJ+cGuAB0
新課程初版の数列の例3の(は)って誤植?
(は)の解説の3〜4行目にかけて


438旧帝医志望:2005/05/17(火) 00:35:50 ID:wVFscTHr0
これやろうか、月刊誌の方やり込むか迷ってるんだが、アドバイス求む。
439大学への名無しさん:2005/05/17(火) 17:42:27 ID:U8rJ/0ZSO
逆手竜って大数オリジナル?
440大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:48:01 ID:MXMJBMjJ0
チャートにも似たような解法あっただよ
441大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:55:10 ID:yEcHWQ9bO
一対一+駿台実戦演習→東京大学京都大学の数学のレベルに対応。
442大学への名無しさん:2005/05/21(土) 07:32:38 ID:jHcCn4qO0
>>438
月刊誌は月ごとにテーマが変わるから、1対1がいいですよ。
443大学への名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:46 ID:xReXXvLX0
1対1って微分方程式が抜けてるけど、みんなどうしてる?
他ので補ってるの?
444大学への名無しさん:2005/05/21(土) 16:58:31 ID:kPmnk6na0
>>443
京大受験者でつか?
445大学への名無しさん:2005/05/21(土) 17:13:32 ID:xReXXvLX0
>>444
いや、医学部だけど・・
446大学への名無しさん:2005/05/21(土) 17:26:36 ID:6os8tBN5O
1対1やったあとなんかやってる?
もう過去問とかでいいのかな
447大学への名無しさん:2005/05/21(土) 21:12:04 ID:kPmnk6na0
>>445
大学でやるから無問題
心配なら青チャ読んでみ
簡単だから
448大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:14:29 ID:woeOqxFa0
本質の研究→1対1と言う風に進もうと考えていますがどうでしょう??
ちなみに阪大法学部志望。偏差値は駿台なら55くらいっす。
449大学への名無しさん:2005/05/23(月) 21:00:12 ID:gs78q4G7O
図形の基盤て何の分野が入ってるの?
ベクトルと幾何だけ?
450大学への名無しさん:2005/05/24(火) 00:14:57 ID:qJHvYDCiO
ここでは一対一が演習用に位置付けられてるけど
網羅用といっても過言ではないよな。
451大学への名無しさん:2005/05/24(火) 01:03:23 ID:2BDL/FcE0
新課程図形の基盤出るなら一次変換入れて欲しいな
452大学への名無しさん:2005/05/24(火) 01:14:15 ID:WFTtNAhvO
>>446
少なくとも秋までは何度も繰り返せ
記述模試で満点取れるようになってから初めて悩め
453大学への名無しさん:2005/05/24(火) 01:32:36 ID:88MXdyU7O
1対1はどれぐらいで一冊終わりますか?一日、青茶の例題10個ぐらいのペースなんですが…てか、入試はV極めればいけますよね?
454大学への名無しさん:2005/05/24(火) 02:15:40 ID:emPZKxDz0
才能あるやつは
黒大数→1対1→新数学演習
でいけ。
455大学への名無しさん:2005/05/24(火) 02:41:29 ID:zeoEWUc60
age
456大学への名無しさん:2005/05/24(火) 10:48:51 ID:1qk1OVa50
>>451
解探1に1次変換結構載ってたよ。
457大学への名無しさん:2005/05/24(火) 21:24:10 ID:NPK0/8TT0
>>456
アレ対したこと無かった。
本屋においてるSEGの図形関係本とか受験数学の理論の方がはるかに役に立つ
458大学への名無しさん:2005/05/26(木) 21:59:03 ID:E/r0mo/bO
どなたか新家庭の1対1B例題の正5角形の対角線の長さで何の相似条件をつかってるのかとEF=1/rになる理由を教えてもらえませんか?
459大学への名無しさん:2005/05/26(木) 22:29:54 ID:fTrdQHMI0
【最難問題集】新数学演習【大学への数学増刊】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116686420/
460大学への名無しさん:2005/05/27(金) 21:13:29 ID:bzOjOykQ0
北大文系志望なのですが、数学の参考書は一対一までやっといたほうがいいでしょうか?
いまから一対一やろうかチョイスをやろうか迷っているのですが。
461大学への名無しさん:2005/05/27(金) 21:19:07 ID:5q+RbFgFO
1〜Cまで例題全部で何問ある?
462大学への名無しさん:2005/05/27(金) 21:44:17 ID:hnS55N6X0
青チャからは1対1につなげるのがいいの?
463大学への名無しさん:2005/05/27(金) 22:29:09 ID:3Cfu4nfp0
VC全部と確率、数列やっておけば医学部も含めて大抵の大学で大丈夫だと思う。
464大学への名無しさん:2005/05/27(金) 22:35:31 ID:Q6SdKFH40
数と式とかってまじめにやる必要あるのか・・?
465大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:30:33 ID:R/JIIAxC0
志望校によるんじゃね?
私立獣医志望だけど出るからやったよ・・・・。
466大学への名無しさん:2005/05/28(土) 03:49:11 ID:ahZfLsgw0
>>464
最重要だよ。数と式、式と証明っていわば式変形でしょ。全ての基本だから。
基本をおろそかにすると基本に泣く。式変形ができなくて問題が解けないって
ことは俺は多い。結構いるんじゃない式変形苦手な人。
467大学への名無しさん:2005/05/28(土) 18:18:16 ID:s+bsf4wVO
>>458
頼むm(. .)m
468たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/05/28(土) 18:20:22 ID:Bg717tPv0
>>467
ちょっと待ってナ
469たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/05/28(土) 18:28:45 ID:Bg717tPv0
正五角形の対角線の長さってところに三角形ABEの図があるだろ?
凾`BE∽凾eEAになってるのはわかるよな?
つまり、その凾ナは、短い辺と底辺の辺の比が1:rになってるわけ。
よって、凾eEAでは底辺の長さが1だから、短い辺の長さは1/rになる。
470大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:44 ID:7JP9dZnP0
俺のミスかもしれないけど

数3の一対一のP134の平均値の定理と極限の(1)の5行目で
g(x)を微分した分子がのってるんだけど
これって間違ってないか?

(x^2+1)^2−x*2(x^2+1)2x=
  ↓
2(x^2+1)^2−x*2(x^2+1)2x=

だと思うんだけど。

誰か俺の疑問に答えてください・・・

471たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/05/28(土) 23:16:58 ID:Bg717tPv0
>>470
確かに1対1のVにはミスがあった。
ちょっと調べてくる。
472たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/05/28(土) 23:21:50 ID:Bg717tPv0
p83の18番(2)は間違えてる。
473大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:00:19 ID:vJ6VF8Tb0
>>470
問題をやってないからなんとも言えんが、g(x)の分子の係数2を分離しているんじゃ
ないの?g(x)を微分したのではなく。符号は変わらんわけだから…。解答にも
書いてあるじゃん。g'(x)は次の式と同符号であるって。それに「g(x)を微分した
分子」って表現が分からん。どういう意味?
474大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:01:38 ID:vJ6VF8Tb0
間違いとかどうやって分かるの?東京出版のHP見ればいいの?
475大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:27:20 ID:waEsZ9LlO
数式の基盤と図形の基盤やるときって、
基盤2冊→1A,2B,3Cか
1A,2B,3C→基盤2冊
のどっちの方が効果的?
476大学への名無しさん :2005/05/29(日) 03:56:33 ID:iKhLIu6d0
>>470
今、数Vの一対一見たけど、470の通りだと思う。
最初の2が抜けてるね。
しかも間違いのまま計算して答え出してるから、
最後に出る答えの数値も違ってると思う。
477大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:09:05 ID:5RMrXu3T0
誤記が多いのね
478大学への名無しさん:2005/05/29(日) 09:30:08 ID:4kIXJTPdO
新課程持ってる人で旧課程も持ってる人は、旧課程は捨てた?
有った方がいいかな
479大学への名無しさん:2005/05/29(日) 10:19:30 ID:AhZiJql/O
一対一の確率って簡単すぎない?あんなんでやる意味あるのかな
480大学へのヤリチソ:2005/05/29(日) 11:06:14 ID:GjJIkjWsO
ヒント ハッ確
481大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:23:18 ID:xMHMduWwO
>>469
ごめん…遅くなったけど助かりましたm(. .)m
トンクスです。。
482大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:06:58 ID:iGE5i7NW0
誤記についてはどこ見ればいいのか知ってる人きぼんぬ
483大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:27:17 ID:igfstFv50
赤チャートと1対1は例題同士比べたらどっちが難しい?
484大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:27:52 ID:igfstFv50
新課程赤チャートと1対1は併用するのは無駄ですか?
485たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/05/29(日) 21:28:49 ID:ROx2Qq450
無駄。
486大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:55:44 ID:+R3MSuLn0
>>484
私、今赤チャートの例題オンリー2周目。
3周終えたら1対1やります。
487大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:41:11 ID:Jm1QPgGc0
>>476
サンクス!!やっぱそうだよな!
最後に出る答えまで全部違ってくるからこの誤植はやば杉
488大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:16:32 ID:6Hxt54OBO
俺は1冊1ヵ月くらいで仕上げてるんですが遅いですか?
旧課程の方が難しいって聞くけど問題数少ないし穴があるのかな?それだったら新課程を買おうと思うんだけど。
489大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:39:40 ID:xcirpAFE0
おれもそのペースだな。
490大学への名無しさん:2005/05/30(月) 03:31:55 ID:IznKllM70
他の範囲は2次で頻出じゃないので予備校の単科だけにしてるから
オレは今Bと3を2ページずつやって1月半のペースだけど
復習っていつやってる?
ハッ確も昨日から2問ずつしはじめたけどこれ大数系だったのね。


491大学への名無しさん:2005/05/30(月) 20:38:48 ID:GN+MptSW0
今日、2次関数で西谷さんの母校の問題解きました。

ただそれだけ。
492大学への名無しさん:2005/05/31(火) 09:15:53 ID:Zn4qzLv10
>>491
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l gヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ―='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::< ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N.!、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
493大学への名無しさん:2005/05/31(火) 19:38:51 ID:EvA40JRg0
マセマ→1対1をやる予定なんですが
マセマは「元気が出るシリーズ」→「合格!数学シリーズ」で十分でしょうか。

それともプラス110問もやる必要ありますか?
(逆に、110問をやらないと穴だらけでしょうか?)
494大学への名無しさん:2005/06/02(木) 21:20:38 ID:sI3jHsal0
>449
初等幾何 平面幾何(図形の移動とか) ベクトル 三角比 複素数平面
最後のは余計だな。
495大学への名無しさん:2005/06/02(木) 22:24:36 ID:X1A1hsSE0
赤チャートの次に1対1をやるのは無駄になりますか?
496大学への名無しさん:2005/06/02(木) 22:49:49 ID:6AMFxUpCO
>>493マセマ合格は1対1と同じぐらいのレベルだからさ、繋げるってやり方はできない。あと、元気から合格は繋ぐのは、無理。プラス110は1対1より高い。青チャの基本例題→1対1という風にやることを奨める!!
497大学への名無しさん:2005/06/02(木) 23:00:30 ID:SIywEox10
マセマってそんなにレベル高かったの?
498大学への名無しさん:2005/06/03(金) 00:44:41 ID:lGPEeI3PO
ムズイよ!プラスとかはさぁ、早稲田や理科大や上位国公立の問題がわんさかあるしね!
499大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:44:34 ID:OOlKGwoVO
一対一の3Cを終わらせるのにかかる時間の目安を教えてください。
500大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:47:30 ID:+um+BvYBO
10日。一日1課ずつ
501大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:52:43 ID:OOlKGwoVO
え、そんなもんなんですか!
復習いれても問題集だから二週間から十日あれば良いくらいなんですね。
一ヶ月はかかるもんだと思ってました。
502大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:55:16 ID:OOlKGwoVO
×二週間から十日
◯二週間から二十日
503大学への名無しさん:2005/06/03(金) 12:03:40 ID:+um+BvYBO
網羅系はゆっくりやってると、どんどんのびていってしまう。とにかく気合い入れて深くかつ速くやらなければいけない
504大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:34:28 ID:x71I9XrI0
阪大理系だけど青チャ→一対一→過去もんでOK?
それともほかに問題集はさんだりとかしたほうがいい?
505大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:38:05 ID:cTgowjB6O
麻生、細野
506大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:40:50 ID:3g8Kktb5O
>>493
ていうかマセマはすきだらけ
良問で構成されてるからもったいないよ
合格110じゃなくてせめて合格2000ぐらいはいってほしいな…
507大学への名無しさん:2005/06/04(土) 06:00:08 ID:rDc95Va/0
www
508大学への名無しさん:2005/06/04(土) 17:41:50 ID:3C522yyq0
阪大の数学はむずいらしいよ。1対1のあとも演習しないと
509大学への名無しさん:2005/06/04(土) 18:10:55 ID:BB9hDyNa0
旧帝医志望で赤チャート例題終わったら1対1行こうと思うんですが無駄です
か?赤チャート例題と1対1の例題はレベル差はどれくらいあります?
510大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:23:26 ID:gguIDsij0
数Tの青チャや赤チャにはガウス記号の問題ってあるけど一対一にはないですよね。
ガウス記号の問題ってほとんど出ないんですかね?
511大学への名無しさん:2005/06/05(日) 23:25:27 ID:j+JfBQsv0
>>509
赤チャートのほうが数段レベル高いんでは?
512大学への名無しさん:2005/06/06(月) 01:02:19 ID:S4nacEIv0
赤チャートは問題の難易度差がありすぎ
教科書レベルから入試難問までごちゃまぜなんで
お勧めせんよ
513大学への名無しさん:2005/06/06(月) 01:13:30 ID:z08fn8Sr0
>>512それが売りだからね・・・例題で網羅してるんだから青チャよりいいでしょ。
514大学への名無しさん:2005/06/08(水) 17:52:38 ID:LlngYnjqO
赤チャートは青チャーより解説少ないしわかりずらい。
青チャー→やさしい理系数学をおすすめする。
赤チャーがわかれば問題ないけどね
515大学への名無しさん:2005/06/08(水) 21:21:10 ID:5SoydBHLO
立命館理工だと1対1でOKですか?
516大学への名無しさん:2005/06/08(水) 21:21:22 ID:5SoydBHLO
立命館理工だと1対1だけでいける?
517大学への名無しさん:2005/06/09(木) 00:49:45 ID:NxEMTRCA0
青茶終わらせました。
北大文系だと、一対一を最終目標にしていればいいんでしょうか。
518大学への名無しさん:2005/06/09(木) 17:46:51 ID:lF9oOXmSO
一対一を過不足なく理解出来る人は、青チャくらいの解法は身についてると判断していいのでしょうか?
青チャやったことないので…
519大学への名無しさん:2005/06/09(木) 20:42:33 ID:He7dfFv30
>>515-516
釣りか?1対1など必要ない。オーバーワークもいいとこ。
>>517
これもオーバーワークのような気がする。
>>518
当然。
520大学への名無しさん:2005/06/10(金) 00:44:07 ID:8KX7gwbxO
1対1対応一応持ってるんだが
神戸文系志望で青茶が余裕って感じです
やる意味ありますか?
521大学への名無しさん:2005/06/10(金) 01:01:18 ID:uq78jMKIO
確認用って感じならよいのでは?
けっこうレベル的にかぶる問題あるし。
522大学への名無しさん:2005/06/10(金) 20:07:36 ID:W1X0fOgqO
スレ違いだけど、enaの奥田猛さんて何か数学の参考書書いてる?
なんか評判いいみたいだけど
523大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:12:45 ID:UTS1xTwo0
一橋の数学で3完もしくは2半が目標なのですが
青チャートやったあとに1対1→過去問で大丈夫でしょうか?
まだ青チャートの2周目をやってる段階です
524大学への名無しさん:2005/06/10(金) 22:12:00 ID:lNRSGLUi0
>>523
余裕があればマスターオブ整数も良いかと。
525大学への名無しさん:2005/06/10(金) 23:08:55 ID:A2enjqpV0
高3早稲田脂肪。偏差値55でした。今青茶を授業の復習がわりに使ってるのですが、
きちんと演習もやりたいので『やさしい理系数学』か『新課程版1対T(U〜C)』のどちらかを
やるか迷ってます。問題の質や解説の充実さを考えるとどちらがいいと思いますか?
526大学への名無しさん:2005/06/11(土) 03:46:10 ID:x+UwDcqp0
>>525
ほかの問題集に手を出したら青茶復習する時間無くなると思われるからまずその辺と相談。
演習目的ならやさ理の方がいいと思う。
1対1は応用力をつける(ついでに基礎力もつくって感じ)だから
527大学への名無しさん:2005/06/11(土) 17:08:39 ID:Z7IqICsFO
>>476487の間違いに誰か答えてやれよW。
てか誰も解いた事ないの数3? 何かこの板のレベルの低さがモロにでてんだけど・・ 頑張れよ皆
528大学への名無しさん:2005/06/11(土) 17:23:57 ID:STx7HwlY0
1対1ははっきりいって上級者向。
問題は簡単だが解説がすげーレベル高い。
というか、解説のよさを理解できるのはそうとう勉強した人だけだろうな。
青チャのかわり、なんていって手だすとぜったい消化不良になる。
 
529大学への名無しさん:2005/06/11(土) 18:44:49 ID:0LFN9kyh0
マセマ元気3C+本質の解法3Cをガッチリやってから入る予定の俺は解説についていけるですか?

1A2Bの方がいい感じに進んでいて、一足先に月刊大数入る予定ですが。
530大学への名無しさん:2005/06/11(土) 20:19:06 ID:RNiTquqPO
マーチ文系志望で1対1やってるんだけど前レス見るとオーバーワークっぽいこと書かれてたんだけどまじっすか?
531大学への名無しさん:2005/06/11(土) 20:30:45 ID:9wa6oov40
中学数学をしっかりやった奴なら解説の方もたいしたことないレベルだがな<1対1
大数解法に慣れたいってんなら月刊3〜4月号の日々の演習やれや。
532キャプテン ◆EXODUS.LVQ :2005/06/11(土) 21:28:35 ID:9LjxJfysO
東工大志望の高三です。
青茶の1A2B3Cが終わりそうにないので、1対1に切り替えようと思っているのですが、
問題数や難易度はどんなもんでしょうか。
ちなみに、青茶は自力では解けないけれど、解説を見ればなんとか分かる感じです。
533大学への名無しさん:2005/06/11(土) 21:31:43 ID:domYbAvX0
■大学ランキング2005(2004年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近10年間(1994〜2003年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2003年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 188
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 93
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 70
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 48
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 32
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 31
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 21
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 18
 9  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 16
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 16
11  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 13
12  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 13
14  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 10
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 9
15  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 9
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 8
16  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
534大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:18:47 ID:88aqNYUL0
>>532
青茶の解法がオーソドックスすぎてかえって理解できないなら素直に青茶続ける事を勧める。
分厚くてやる気無くすだけなら1対1に切り替えるほうがいい。
別に大数系が特殊な解法使ってるわけじゃなくて他の問題集だと(これは技巧的だが〜)とかって言う風に
かかれる部分をメインに持ってきて(普通に解くなら〜)ってな感じのが載ってるイメージ。
それ以前に青茶自力で解けないのに東工大とかやばいぞ、オイ
535大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:32:57 ID:geoq/CaU0
>>532
和田曰く自力で解けなくても解説読んで理解できれば問題なさそうだけど、
青茶より一歩レベル高いよ>1対1 問題数は少ないけど青茶B問題クラスが
集まってる感じかな。
536大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:27:08 ID:2jpbkQrV0
1対1 3Cは何時間くらいで消費できるですか?
目安キボン
537大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:32:39 ID:WV5Z/DI1O
4問一時間以上じっくりとやって一ヵ月以内。てか、じっくりやらないと意味ない
538大学への名無しさん:2005/06/12(日) 19:36:35 ID:awrOshn20
現在旧課程のVCやってるんですが、旧家庭用用では入試で困ることありますか?
新課程に変えたほうがいいですか?
539大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:11 ID:AtHmzhy+0
ぶっちゃけたはなし新数学スタ演ていいの?
540たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/06/12(日) 21:28:43 ID:BWo2Y84P0
not so bad
541大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:34:39 ID:AtHmzhy+0
なんか前のレスで問題が古いって酷評されてたみたいだけど
542大学への名無しさん:2005/06/12(日) 23:09:57 ID:IVNqpQ3E0
>>537
もちろん問題もですよね?1日4Pぐらいってことですか?
543大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:19:35 ID:nqlaLS3n0
国立医学部受験するんだけど
1対1は有効?

他にどんな参考書やればいい?
544大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:42:14 ID:wrDEkw/b0
強化したい分野を新数学演習でつまみ食い。
545大学への名無しさん:2005/06/14(火) 00:32:33 ID:Wus356NN0
>>543
医学部と言ってもいろいろある
具体的にどの辺を考えてるかにもよるが、大抵の大学は一対一レベルの問題は普通に解けるようにならないとマズイと思われる
546大学への名無しさん:2005/06/14(火) 03:22:11 ID:0gvb6wtD0
>>545
レスさんくす。
志望のレベルは、現役1浪じゃないんで再受験生も可能な範囲。
全国どこでも行くよ。

1対1有効みたいなので
プランとしては、1対1を仕上げた後、マセマのプラス110問とかどうだろう?
>>544が助言してくれた新数学演習はレベルが高すぎそうで、ちょっと気がひける・・・
547大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:37:10 ID:c+u2Csbp0
>>546
簡単なところなら医学部でも一対一で十分。
つかうけるとこの過去門みれ
548大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:50:11 ID:NAVTSm1a0
一般的に1対1は医学部志望者の登竜門って言われてるよね
549大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:16:03 ID:qIKt8jwq0
>>546
どこでもいいなら一対一はやっといたほうがいいかもしれない
一対一の問題を例題・演習問題両方を完全に理解してスラスラ解けるようになれば大抵の医学部で合格点は取れる
550546:2005/06/15(水) 17:53:04 ID:LX/Ga+2I0
>>547
どこでも良いから医学部行きたいので
過去問どれかおうか迷うんだよなww

医学部用の電話帳はどうだろう?

>>548
そうか。。やはり一対一をこなすしかないね。

>>549
それ聞いて安心した。
一対一を完璧に仕上げてから、次の問題集を考えるよ!!

みんなレスありがと!
551大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:46:02 ID:zs1rF3dn0
1対1って1冊毎日コツコツ1時間ぐらいやるとしたら、
大体どんくらいで終わりますか?
それと、京大志望なんですが、今から1対1やるってるのは他受験生と戦うということを前提に考えると、
時間的にも相当な負担となりうるでしょうか?
552大学への名無しさん:2005/06/15(水) 19:52:34 ID:NUZa313v0
一橋社学志望。
もうすぐ青チャ終わるんだけど
青チャ→一対一でいいのかな。
553大学への名無しさん:2005/06/15(水) 21:16:56 ID:/31yCOhL0
青チャ使ってる人がわざわざ乗り換えるほどレベル高い本じゃないよ。
到達点はほとんど変わらないし。
そのまま青チャを総合演習までこなしてくれ。
あとは、強化したい分野を細野なんかで補えばいい。
554大学への名無しさん:2005/06/15(水) 23:28:13 ID:82dYUwAc0
>>553
青茶よりはやや上のレベルだし、何より大数の解法に触れることができるの
は長所かと
555大学への名無しさん:2005/06/15(水) 23:52:28 ID:imn/H2EMO
青のほうが明らかにレベルが上。やらなくていい。
556大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:00:31 ID:FPX2ktkQO
青茶→一対一って時間かかるよ。下手に他のに手を出すより、青茶を何周もして学力身につけたほうがいい。
大数の解法学ぶなら、スタ演や新数演のほうが、いいんじゃない?レベルは一対一よりも高いと思うし
557大学への名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:59 ID:Vt1tCi+o0
>>554
1対1例題=青チャステップB≦1対1演習=青チャ練習問題≦総合演習
どこが上のレベルなのか、ちゃんと問題見比べて言ってるのか?
558大学への名無しさん:2005/06/16(木) 01:28:49 ID:ZBTHK6lV0
ステップBとか言ってるオールドタイプの人間はもう逝っていいよ
559大学への名無しさん:2005/06/16(木) 03:55:18 ID:fT/Bvh6Z0
>>558
ニュータイプキタこれ!!!!!!!!!!!
560大学への名無しさん:2005/06/16(木) 04:03:37 ID:VRplGyOvO
新課程青チャってそんな難しい?
旧課程なら分かるが。
561大学への名無しさん:2005/06/16(木) 09:54:02 ID:LiuEitFg0
>>560
オレは新課程青≦一対一だと思う
562大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:36:44 ID:mk3plCok0
新課程青って結構サクサク進むよ。
例題だけやってればの話だけど。
563大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:55:25 ID:5MbQreabO
1対1の整数問題<マスターオブ整数<高木貞治初等整数論講義
564大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:05 ID:YHTfrmxT0
>>557
ステップAレベル問題がカットされてるから。総合演習Bなんかはやさ理レベルでしょ。
今はもう絶版だが。全体的なレベルで言えばって話で。それに総合演習って
やってない人のが多いんじゃない。
565大学への名無しさん:2005/06/17(金) 04:36:36 ID:7qCAjZDI0
和田も青茶で物足りない人用に1対1を勧めていた。極端な差はないけど、
基本例題レベルがカットされてる分だけ1対1のがややレベル高いかと。
まあ網羅本と演習本じゃそもそも用途が違うけど。
566大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:49:05 ID:IrQikk/0O
ポリアの壷むずくね?
567大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:56:17 ID:1v0sxn1C0
1対1をちょっとだけかじるとかって1対1を理解するうえで困難ですか?
数学Cだけだったら、数学Cとかほかにもちょっとかじろうとかおもったんですけど。
568大学への名無しさん:2005/06/19(日) 10:52:30 ID:OaYrrJA20
569大学への名無しさん:2005/06/19(日) 13:09:11 ID:RHihKs6R0
韓国兵士が手りゅう弾投げ銃乱射、上官ら8人死亡

流石、統率の取れた軍隊は違うねwww感心するよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050619-00000003-yom-int
570大学への名無しさん:2005/06/19(日) 13:17:29 ID:8VV63mWOO
何茶から来た?
黄茶出身いる?
571たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/06/19(日) 15:34:32 ID:KPAqa0Wd0
1Aあかちゃ 2Bきちゃ 3Cあおちゃ
572大学への名無しさん:2005/06/19(日) 15:35:47 ID:xLT12GMr0
全部赤チャ+新数学演習
573たたたたたか ◆uOcqX.5YYo :2005/06/19(日) 15:37:03 ID:KPAqa0Wd0
新数演やってから1対1をやる意味がわからない。
574大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:23:31 ID:+4lw6cYU0
理解しやすい数学のあと1対1ってスムーズにつなげますか?
575大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:26:11 ID:2LMHzqIq0
類題やエクササイズまでしっかりやれば繋がる。
例題だけしかやってないならきついかな
576大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:26:33 ID:syFMxc8X0
数Cはいくらなんでも少なすぎないか? 特に曲線
薄くして値段下げるくらいならいろんな問題入れてほしかった
577大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:29:14 ID:2LMHzqIq0
ちゃっちゃと済ませて月刊大数やれば無問題
578大学への名無しさん:2005/06/19(日) 22:04:11 ID:7gWXFLdLO
月刊大数の難易度って
1対1<新スタ演<新数演
のどこに入るの?
579大学への名無しさん:2005/06/19(日) 23:15:20 ID:+87XzJcw0
非常に大雑把な言い方をすると
一対一≒月刊のスタ演<別冊のスタ演<日々演<新数演<学コン

最近の学コンは新数演より易しいかも。
580大学への名無しさん:2005/06/19(日) 23:40:52 ID:7gWXFLdLO
>>579
ありがとう!
581大学への名無しさん:2005/06/20(月) 23:04:27 ID:NyMb7PbZ0
予備校の授業から直で1対1やってるけど
なんかやばい穴ありますか?確率だけはハッ覚買ったけど
582大学への名無しさん:2005/06/21(火) 19:59:30 ID:5PHgqWPb0
新課程の1対1対応の演習の例題のみで阪大非医合格点くらい取れますか?
583大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:09:16 ID:9DYbB1yFO
>579
禿禿同
584大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:24 ID:CnligT8QO
>>582
微妙なところ。
プラチカあたりまでやっておきたい
585大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:28:26 ID:8/Ft5xUPO
1対1の下にある演習題と別冊スタ演ってあまり難易度差ないよね?
586大学への名無しさん:2005/06/22(水) 00:07:50 ID:CzVImHAn0
winnyで超有名高校の女子高生のフェラ・マンコ自画撮り写真が流出?

2004年3月 三高卒
     4月 N大にエスカレーターで入学?(学部不明)
     5月 ゴールデンウィークに横浜仮装行列を見物
     7月 夏休みに大阪旅行。USJや道頓堀を観光
       〜このころ師匠と出会う?〜
    12月 巫女さんのコスプレに興じる
2005年3月 師匠とデート・H・ハメ撮り
     4月 N大2年に進級(留年していなければ)
     6月 欄検眼段に感染。デジカメ写真が流出、祭りに。     ←今ココ


欄検眼段_私的文章 (日大三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日大三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9

落とし方詳細
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/97-102

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118645879/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1116155923/

日大三高スレ PART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/468/1017598095/l100
587大学への名無しさん:2005/06/22(水) 03:28:59 ID:YMi86Oh00
>>582
何で下の演習問題もやらないの?1対1の意味がなくない?
588大学への名無しさん:2005/06/22(水) 09:36:38 ID:kbqde/550



沈む大阪、躍進の名古屋 
ttp://nsk-network.co.jp/040615.htm

トヨタをはじめ業績好調な地元企業に支えられ、名古屋に進出する企業も多い。 
日経紙によると大手コンサルティング会社、ボストンコンサルティンググループ 
は昨年10月、第2のオフィスを名古屋に開いた。水越豊・名古屋事務所代表は 
「トヨタグループ以外にも、名古屋には世界市場でトップクラスの企業が多い」 
と語る。一方、大阪に進出しないのは「大阪の企業は本社機能が東京にあるケー 
スが多い」からだとも。大阪では企業の本社流出が続き、地盤沈下も目立つ。 


589大学への名無しさん:2005/06/22(水) 19:22:09 ID:Lj8mNz/yO
三Cだけ簡単な気がするが気のせいだろうか?
2の図形と式なんかかなり重い感じがする
590大学への名無しさん:2005/06/23(木) 00:24:28 ID:65U7UE1/0
オレは1Aの三角比が簡単すぎだと思う。
ここはほかをやらないと偏差値60超えないかと
591大学への名無しさん:2005/06/23(木) 00:53:16 ID:3P0idQqW0
たしかに三角比は簡単だね。
チョイスレベル。
592大学への名無しさん:2005/06/23(木) 11:02:32 ID:iM0XiEp50
>>587
確かに。しかし、戦略によっては演習問題を後回しにするのはありえる
593大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:49:11 ID:XSU1nFsI0
3にのっている分数関数の分子と分母をそれぞれ微分して
極値を出すやり方はいちいち証明しないとだめ?

解答が長い問題のときとかで増減表にかくときとかの場合は計算過程省略してもイイ?
594大学への名無しさん:2005/06/24(金) 20:49:47 ID:LVFlX2Be0
旧帝医志望者は1対1のあとに何をやるべきですか?
595大学への名無しさん:2005/06/24(金) 21:07:14 ID:4X+85V9v0
>>594
復習および宮廷の他大学の過去問
596大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:28:56 ID:MnsLTQFnO
休廷でも名古屋や北大なら一対一を演習題まで含めしっかりやれば大丈夫。
俺は学校の某用問題集と一対一だけで名大理系数学を三完できた。
一対一でもすべてを自力で解けるようにするにはかなり辛い作業だと思うよ。
597大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:47:10 ID:MnsLTQFnO
それだけだと不安なら大数で似たような問題を探してきて解けばバッチリ。
一年は思ったより短い。理系だと六冊あるし他の教材に手を出す暇はほとんどの受験生にはないと思われる。
598大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:11:13 ID:LYehc5ig0
>>593
ロピタルの定理か?
アレは検算用かマーク用の問題のときしか使わないほうがいい
厳密な議論になると高校数学では議論できない問題が多々生じるわけで、使えるときと使えないときとかいろいろメンドクサイ問題が出てくる
東北大学の問題作成者の講評欄みたいなので問題作成者がロピタルの定理を使用してる生徒について批判めいたことを書いてる
恐らく他大学でも同じ扱いだろう

解答用紙は計算用紙じゃないから、メンドクサイ計算課程は書かなくても問題はない
たとえば、積分の計算で部分積分をする問題が出たとしても∫を2段階とかに分けて書かず、直接原始関数を書いてもOK
ただし、横浜国立大・東京農工大etc出るような計算だけの問題は当たり前だが途中過程は書かないとNG
599大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:18:56 ID:uKFNwcA20
>>593
いわゆる「安田の公式」とかいう代物でしょ

受験数学界の重鎮安田亨氏が、その昔発見した公式とかそうでないとか

いずれにせよ、大学数学にはあんまりなじみのない公式だから、不必要に使うこともないでしょ
600大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:23:43 ID:stCzr8HAO
細野はロピタルはマーク以外では使わないほうがいいと言ってたぞ。
記述で書くのはやばいとさ
601大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:25:51 ID:zuUVR3hVO
1対1演習題までやれば阪大文系で合格点狙えるでしょうか?
602大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:32:00 ID:LYehc5ig0
>>601
テンプレ読んだか?
あまり答えたくはないが・・・
結論から言うと、合格点狙える人もいれば狙えない人もいる
今のレベルがわからないからなんともいえないが、一対一を取っ付けるレベルならば早急に終わらせることだけを考えたほうがいい
そして過去問をやってみれば自分に何が足りないのかが分かってくるから次に何をすればいいか自ずと分かってくる
とはいえ、一対一が完璧なら阪大文系は合格点狙える
603大学への名無しさん:2005/06/25(土) 04:42:38 ID:7j8ihKG30
まあロピタルとか合同式とかも使っても問題ないとは思うけどね…。そもそも
それだけで答えが出るような問題って殆どないと思うし。使うにしても補助的
な役割を担うだけだろうからね。単純な極限の計算で使うのはNGだと思うけど。
604大学への名無しさん:2005/06/25(土) 04:54:49 ID:nKV3PwNC0
ロピタルは
まったく分からなかった場合にのに
使うのがいい
白紙よりはまし
使わないにこしたことはないけど
605大学への名無しさん:2005/06/25(土) 09:41:12 ID:p8mFY9Fm0
一対一は数1Aもやっといたほうがいいでしょうか?

数2B→数3C→数1A の順序でやろうかとおもっているのですが・・・
606大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:44:22 ID:LYehc5ig0
>>603
参考までに↓
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/ito/mathematics.html#2

>>605
V→C→お好きなように
607大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:49:23 ID:uuP/Y3CD0
>>606

ロピタルは論外だとしても積分の1/6公式も使用を避けるべきとは結構きついね
608大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:55:24 ID:cKjVd9mk0
東大理Uor旧帝薬志望の高3です。
ニューアクβの例題を全範囲終わらせたところで、
ここからは1対1⇒過去問という流れを考えているのですが、
これで東大の合格レベルまでいける可能性はありますか?
609大学への名無しさん:2005/06/25(土) 10:58:42 ID:uuP/Y3CD0
>>608
可能性はある
しかし、いまから1対1を6冊やって終わらせることができるのかというのが問題
過去問研究なんてやる時間なくなるよ
610大学への名無しさん:2005/06/25(土) 11:03:35 ID:LYehc5ig0
>>607
1/6公式は導出できるようにしとけば大して問題ないと思う
オレは公式を導出するような感じで数字ぶっこんでやってる

あと気になるのは積分で出てくるバームクーヘン分割だな
バームクーヘンは図を描いて毎回自分で証明しながらやってる

基本的に、教科書に載ってない公式みたいのをいきなり使うのは極力避けたほうがいいんじゃないかな
あとは、時間に追われて明らかに間に合わないと思った場合は減点覚悟の上で使うとか・・・w

こういう点が私大のマーク式の問題と国公立の完全記述式の問題の大きな差だと思う
611大学への名無しさん:2005/06/25(土) 15:56:40 ID:ITifnu1z0
>>610
1/6公式とかケーリーハミルトンとかは教科書の例題とかで証明を扱っているところもあるわけで
指導範囲外って大学当局が線引きしているのは勘弁

ま、どちらも導出するのは簡単なんですが
612大学への名無しさん:2005/06/25(土) 20:43:55 ID:c0D9XYvJ0
ロピタルって不定形の場合は使えるから、使う条件をよく考えることが重要
なんじゃないかな。でもロピタルの定理を使わないと極限が求まらない問題
なんてまず見ないんだけど…。俺は増減表書いてグラフの概形を書く際の
漸近線求めるときくらいにやむなく使ったことはあるけど、そのくらいのレベル
なら別にいいと思うけどね。
>>611
HC定理はいつ指導要領外になったの?旧課程では普通に載ってたでしょ。
>>606
今年の東北大の問題って難化したのかな?殆ど完答できた答案ないみたい。
まあ入試は部分点狙いでなんとかなるもんだけど…。
613大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:13:22 ID:sL97j2VJ0
>>612の言うように、ロピタルの定理はどのようなときに使えるのかということが重要。
これが分からないということは、ロピタルの定理をまったく理解していないに等しい。
「受験ではロピタルの定理は使っちゃいけないんだ!」と能天気に言っている奴は思考が停止している。
このような者はそもそもロピタルの定理が何なのかさっぱり分かっていないのだから、受験では言うに及ばず、どんなときだろうと使う資格はない。
614大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:21:37 ID:zuUVR3hVO
>>602
ありがとうございました。
615大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:29:01 ID:Ekt53IoW0
>>612
ケーリーハミルトンは
>>606のサイトに指導要領外って書いてあるわけだが
616大学への名無しさん:2005/06/25(土) 21:50:05 ID:Qkkot5vc0
>>615ケーリーハミルトンは必要条件のみ成り立ち十分条件が成り立たないので指導要領外になってると講師が言ってた。
ケーリーハミルトンよりはXだけど式だけ書いて〜よりはOKだってさ。
617大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:01:52 ID:AGwuRPX50
>>616
なるほどね。2×2行列が与えられている場合使っても問題ないのかな?
ていうか使わないとできない問題多いよね。
618大学への名無しさん:2005/06/25(土) 22:05:52 ID:Ekt53IoW0
なんだか線引きが難しいな
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ベンキョウタリナイナ・・・
         三三三
        三三
619大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:34:13 ID:kf9MXdLi0
教科書=指導要領 ではないからね
620大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:59:41 ID:de29pZxiO
>>608
一対一をマスターすれば受かる。
休廷の薬はどこを受けるかによるが京大とかでなければ大丈夫
621大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:51:15 ID:TpNJUp0F0
難関国立大医学部志望の高3です。
旧課程青チャートの全例題暗記が最近終了しました。
これから 微積分の極意→赤本 で勉強するつもりだったのですが、 
1対1→微積分の極意→赤本 の方がいんじゃないかと悩んでいます。
1対1をこなす必要はあるでしょうか。
622大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:08:17 ID:fah8YTeKO
>>605
V→C→B→何でも
Bはやっといた方がよい。絶対に。あとは大学の過去問と相談しる。
623大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:24 ID:Tyt8yiGyO
医学部志望で青茶マスターしたなら本屋で過去問と各々の問題集立ち読みすれば自分でわかるだろ
624大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:12:48 ID:fah8YTeKO
1対1って演習本?網羅本?
3周目やっててどっちか区別つかなくなってきた。プラチカVC、極意をこれからやるつもりなんだが、演習本だったら苦手科目の英語に時間を回そうかと思う。
625621:2005/06/26(日) 13:02:37 ID:VrXZIySz0
>>623
つまり、もう志望校のレベルの問題に入っていいということなのでしょうか。
626大学への名無しさん:2005/06/26(日) 13:03:34 ID:fah8YTeKO
>>621
俺は、やった。
627大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:44:14 ID:de29pZxiO
>>625
それを自分で判断できないってことは青チャートマスターできてなさそうだな
628大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:56:29 ID:Dm3nAlsA0
winnyで超有名高校の女子高生のフェラ・マンコ自画撮り写真が流出

2004年3月 日●三高卒
     4月 N大にエスカレーターで入学?(学部不明)
     5月 ゴールデンウィークに横浜仮装行列を見物
     7月 夏休みに大阪旅行。USJや道頓堀を観光
       〜このころ師匠と出会う?〜
    12月 巫女さんのコスプレに興じる
2005年3月 師匠とデート・H・ハメ撮り
     4月 N大2年に進級(留年していなければ)
     6月 欄検眼段に感染。デジカメ写真が流出、祭りに。     ←今ココ

欄検眼段_私的文章 (日●三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日●三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9

※ダウンロードさせまいという関係者・親族が必死でタイトルを捏造したため

(写真集)安倍なつみ「Fu」.zip

という表示が出るファイルもありますが、「先頭ブロックを表示」で
「欄検眼段 私的文章(師匠とのハメ撮り)」
という表示があれば本物です。
関係者・親族の嘘の捏造認定に注意しましょう。
629大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:07:37 ID:APWsWQau0
>>621
1対1は微積以外の分野をやればいいんじゃない。基礎の極意やるんだったら
微積は他はいらないでしょ。
630大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:10 ID:abPomRYr0
数VCは細野シリーズやったらそのまま1対1につなげても問題ない??
631大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:06:02 ID:WpHc9CBB0
>>630
ない。
632621:2005/06/26(日) 22:30:31 ID:qc6c3hmV0
>>627 それを判断していいのかを聞いたんですがw
>>629 ありがとうございます。やはり1対1はやるべきなんですね。
633大学への名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:16 ID:Bb1m5j/c0

634大学への名無しさん:2005/06/27(月) 00:24:01 ID:Ob12gcczO
☆彡レスを見て今日買いましたぁ〜☆(^O^)
この夏は1対1の3Сをやり終えたぃです。
635大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:36:23 ID:/vxU/YdIO
>>630
微分計算はあの本だけだと練習不足だから他にもやっとけ。
練習なんかせんでも大丈夫!と言い切れるならやらんでもいいけど。
636大学への名無しさん:2005/06/27(月) 12:40:04 ID:TeIvhfNF0
やばい・・・
平面幾何が全然できね・・・
例題すら半分もできね・・・
オレだけか・・・
637大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:00:58 ID:GfgSbpVC0
スレ違いだけど細野は微積はそんなによくないと思う
積分計算編は良かったけど
638大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:48:48 ID:2zOnvcWW0
受験教科書最終巻に
「一番悲しいのは『この定理を使ったら零点になるんだ』と思い白紙答案を提出することである」
って書いてあった。
バームクーヘンだろうがロピタルだろうが外積だろうが理論間違ってなければ使って大丈夫じゃないの?
639大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:57:16 ID:S1njavSjO
漏れもAの平面わからんから安心汁
640大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:00:54 ID:ElX3RyBr0
641大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:07:34 ID:cqH+Uxum0
>>638
東北大学の答案作成についての注意では、使うべきではないと明言されている。
予備校の講師もバームクーヘン、ロピタルは記述式では使うべきではない(検算のためならおk)
ケーリーハミルトンの定理については証明してから用いるように
1/6公式についてはあるところまで式変形をしてから使えって言ってる。
642大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:11 ID:x/Dl9KoY0
>>638の引用文で重要なところは、「零点になるんだ」と思って「白紙」で提出ってこと。
白紙ってとこが重要。
意図は、白紙にするぐらいなら零点覚悟でいいから答案書いてみろってところにある。
643大学への名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:26 ID:mYyGMkXb0
ロピタルは理論間違う可能性あるから避けた方が無難だとは思うけど
マジでケーリー・ハミルトンも1/6も使っちゃダメなの?
ケーリー・ハミルトンは教科書でページ割いて証明してるし(新課程は知らんけど)
1/6なんてベータ関数使わせないでどうするのさ。
バームクーヘンが一番微妙かな?
大数執筆陣も意見分かれてるみたいだし
644大学への名無しさん:2005/06/28(火) 00:36:51 ID:yAqZbWXC0
東北大の判断が正しいか正しくないかは別にして、
このように、きちんと公表してくれれば対処のしようがある。

  # ロピタルやバームクーヘンはまだしも、
  # 6分の1公式はいいだろって個人的に思うけど・・・
645大学への名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:40 ID:gKn8uMfmO
「積分する力が見れない」って書いてたよ?
まぁ【…】くらいまでやって後は6分の1で計算した答え書けば大丈夫でしょ

ケリハミは軽く説明してから使え、との事
646大学への名無しさん:2005/06/28(火) 03:20:12 ID:amqY1acm0
実際問題1/6の公式なんかは使わないと時間足りないわな。基本的に大学受験
というものは主に高校生が受けるものだが、実際は大学を卒業した再受験社会人
など一般人も受けるので、高校の範囲に厳密に拘る必要性はないと思う。ただ
勿論その定理が使える場合ってのが重要になってくるわけだが。ロピタルなら
不定形の場合だとか…。余談だけど駿台の模試では合同式はOKらしい…。
647大学への名無しさん:2005/06/28(火) 04:49:58 ID:Rrd9p8ZO0
ロピタルは別に使い方ムズくないだろ。。。
648大学への名無しさん:2005/06/28(火) 05:11:50 ID:/jviPDIY0
おいおい、1/6公式なんて10秒で導けるだろw

(x-a-(b-a)が作れればすぐおわる。
649大学への名無しさん:2005/06/28(火) 05:15:49 ID:Rrd9p8ZO0
>>647
1/6公式ってそのことかよ(ワラ)モロ教科書範囲内じゃん
650大学への名無しさん:2005/06/28(火) 06:23:00 ID:fDPPvicpO
ロピタルは成り立たない場合があるからダメだ。
でも6分の1やケーリーハミルトンは普通に使っていいに決まってるだろ!馬鹿か?そんなもんいちいち証明してたら、スペースがもったいない。
逆に12分の1公式や極値の差を求める公式は証明がいるな。
651大学への名無しさん:2005/06/28(火) 07:05:53 ID:gKn8uMfmO
話聞いてた?東北大のホームページに使用は好ましくないって書いてたんだよ
おまえが使えるか判断するもんじゃないって
大学側がいってるんだから
652大学への名無しさん:2005/06/28(火) 07:48:55 ID:zCQXZzyeO
バームクーヘンを使うべきではないってマセマの存在を否定してるようなもんだな
653大学への名無しさん:2005/06/28(火) 08:15:48 ID:BTAhmPbr0
要はただしく使えるかどうかだろう。
例の東北大の問題の場合、積分処理を見る問題なんだから、
いきなり六分の一公式を持ち出すのはどうかと思うな。

結局、>>648に尽きると思うよ。
654大学への名無しさん:2005/06/28(火) 09:31:15 ID:8YGLXd9o0
教科書≠指導要領

大学入試が基準とするのは教科書ではなく指導要領。
655大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:29:24 ID:yAqZbWXC0
東北文系の問題見てみたけど、

f(x) = (x-a)^2 + b
g(x) = (1/2)(x-1)^2 + 1

g(x)-f(x) = 0 の2解を α, β (α<β) とおくと、
g(x)-f(x) = (-1/2)( x - α)( x - β) 
  α = 2a-1 - √{ 3(a-2/3)^2 + 8/3 }
  β = 2a-1 + √{ 3(a-2/3)^2 + 8/3 }

という前提で、
S = ∫(α→β){ g(x)-f(x) }dx
 = ∫(α→β){ (-1/2)( x - α)( x - β) }dx
を求めるという問題だった。

この形を出題しておいて、1/6の公式使うなってのは無理があるよ。



ちなみに、
-2 { g(x)-f(x) } = ( x - α)( x - β)
         = ( x - α)( x - α - ( β - α ) }
         = ( x - α)^2 - ( β - α )( x - α )
と変形したとしても、
∫(α→β){ ( x - α)^2 }dx の計算は、文系の履修範囲外。
1/6の公式を導けというわけにもいかない。
656大学への名無しさん:2005/06/28(火) 17:16:55 ID:sIuOyGtz0
>>654
ちょっとちがうなあ。
数年前の京都大の入試で、文系なのに回転体の体積を求める問題が出たとき、
大学側の言い分は「●●社の教科書に載っていますから」だった。
ちょっと上にリンクがある東北大の出題意図のページにも
数学2の微分積分について、
指導要領の範囲を超えて、次数の高い関数について出題することがあり得る
と書いてある。
正式な文書として表に出すには「指導要領」と書かなくてはならないのだろうが、
現実は「教科書」を拠り所にしている。

以下は654宛ではない。
東北大はケーリーハミルトンやバームクーヘンに関して使うなとは言っていない。
指導要領範囲外の定理を使うには明示してから使え、と言っている。
使うなと言っているのは 1/6 公式とロピタルだが、
1/6 の方は「解答欄に余裕がある場合は使うな」であり、
ロピタルは「きちんと理解して解いたとは思えないものがほとんどなので、使うべきではないと考える」である。
つまりきちんと理解していることが採点者に伝わるような解答を作れるだけの実力があれば使ってよい
ということだろう。
だいたい受験生がすべて高校生、浪人生であるとは限らないのだから、
こういう制限をつけるのはよくない。正確に使えるのなら使ってよいとして欲しいものだ。
657大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:47:15 ID:+E8ayZ170
>>656
まったくその通り。
入試と言うのは大学側が受験者の数学的な思考力を知るためのものなのだから、その解答が正しい思考過程を辿ったものであるのか判定不能である場合には減点されるのは当り前。
極端な例で言えば、「a^3+b^3=p^3 を満たす素数pとa、bは存在しないことを示せ」という問題に対し、「フェルマーの最終定理より明らか」と答えれば当然0点となる。
658大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:14 ID:JHf1Z9j/0
>>654
体積は確かに文系の数2教科書にも載ってる。たいていの教科書は載せてる
んじゃないの。漏れの高校では一切触れられなかったけど。
659とある旅人:2005/06/28(火) 21:43:30 ID:WKS4OZww0
今赤チャートをやっています。1対1はいいと聞きますが、チャートと違うところ
は何なんですか?チャートやるより力つきますか?
問題量はどのくらいあるのでしょうか?

お願いします。
660大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:49:12 ID:4yzI++1k0
>>659
ここで聞くより実際に書店で見てみるのが一番分かると思うけど。百聞は
一見にしかず。チャートの問題量は1対1より多い。力がつくつかないは
どちらも使い方による。
661大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:08 ID:vCfhOUbi0
体育会系の奴はチャート
理屈っぽい奴は1対1
662大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:36:02 ID:Xh+rk9p00
>>661
分かりやすいなw 俺は体育会系ということか。2周終ったら1対1やるけど。
663大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:08:12 ID:55YEEANE0
マセマ元気が出る3C→ASO数3微積→1対1対応の演習3
というのはどうですか?熊本大学医学部医学科志望です。
1対1の3を飛ばして、いきなり微積分基礎の極意に入って大丈夫かな?
664大学への名無しさん:2005/06/29(水) 02:56:14 ID:Z1fIC6Z/0
何?新課程ではケーリーハミルトン証明しないと使うの危険なの?
ケーリーハミルトンなんて黙って使って当然だと思ってたよ。
さすがにロピタルは危ないかもしれないけど。
ケーハミ証明してから使うとかないわ。
665大学への名無しさん:2005/06/29(水) 03:22:48 ID:r1QJmJkC0
朝日新聞と人民日報が業務提携している件について
1 :Ψ :2005/06/29(水) 00:58:37 ID:4qld7HMP
正直、呆れた。

言論弾圧、人権蹂躙、共産党独裁、こんな国の機関紙と仲良く提携。

赤旗とか聖教新聞の方がまだましです。

http://www.asahi.com/international/jinmin/

良識の朝日、人権派新聞、、、聞いて呆れますよw
666大学への名無しさん:2005/06/29(水) 04:06:02 ID:6dHVZxaG0
朝日って朝鮮反日新聞の略なんだしwww
そんなもんだよ
マスゴミなんて
667大学への名無しさん:2005/06/29(水) 09:39:05 ID:/WRaIAMZ0
一対一終わったら何すればいいんだ??
668大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:22:54 ID:c5ovBxNIO
ハイレベル理系数学
669大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:38 ID:hnXr/tLuO
みんな一対一六冊買ってるの?
670大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:44 ID:j9h0En3Z0
>>669
T・AとVCだけ持ってる。
671大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:18:18 ID:tZVsr7wS0
>>669
数Cだけ
672大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:20:40 ID:mdE18VxQ0
Uが1番ダルイ、量多いしこれが山場。VCは意外と楽だった。
673大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:36:28 ID:+S/kH4qi0
>>664
東北大だけだよ
僕は河合塾の東北大コースにいるけど、ケーリーハミルトンは証明してから使えって言われた
他の大学では証明しないでつかっておk
ちなみに河合塾の東北大模試では、この発表によって解答にケーリーハミルトンの証明が付け加えられたって言ってた
674大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:02 ID:kqZF75Yj0
>>672

Uなんか不用でしょ。どうせ二次試験や私大入試ではあまり出ないし。
まあ、図形と軌跡は出るけど、これって普通は捨て問の候補だよね?

俺は3とBとCしか買わなかった。
675大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:38:21 ID:mdE18VxQ0
>>674
なんか漏れが出るとそれはそれで恐いからやった・・・
676大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:44:22 ID:kqZF75Yj0
>>675
まあ、やるに越した事は無いんだけど、やはり出題のメインになるのは
VとB(数列、ベクトル)、確率(1対1はイマイチ)でしょ。
時間対効果を考えると、飛ばしてもいいと思いました。
U、T、Aは国立志望ならどうせセンター対策でみっちりやることになるし。
677大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:47:13 ID:mdE18VxQ0
確立って不評なんですか。
考え方に慣れてしまったから、自分は分からないけど。
ただこの人パーミテーションを使ってとかないですね。
678大学への名無しさん:2005/06/30(木) 06:40:58 ID:nPSRlJBHO
チェクリピ→一対一で東工大、早稲田はOK?
679大学への名無しさん:2005/06/30(木) 06:54:11 ID:nPSRlJBHO
確率良くないんですか?
680大学への名無しさん:2005/06/30(木) 06:58:48 ID:PbBO1Hon0
>>678
やってから東工大の数学の問題を見ろ
681大学への名無しさん:2005/06/30(木) 07:07:14 ID:nPSRlJBHO
見たらどうなる?
682大学への名無しさん:2005/06/30(木) 07:10:44 ID:PbBO1Hon0
そこまでやったら対策ぐらい思いつくんじゃないの?
683大学への名無しさん:2005/06/30(木) 08:32:23 ID:u7CBG/gHO
1/6、1/12公式って何? あと、1対1の確率ってやる意味あんのかな? 難しいし旧帝でも出ないような問題ばっか
684大学への名無しさん:2005/06/30(木) 08:36:12 ID:/fMqxwf30
誰にも断らずに死ねるぞ!マルチDQN!
たかが問題集1冊すら終わらせれない君に東洋大は無理です。
685大学への名無しさん:2005/06/30(木) 08:48:06 ID:IFI/d+dFO
1対1やっても役に立つことはないよ。あんなへんてこな問題ばっかあつめてやつ。
686大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:59:50 ID:UDBw2KrqO
新過程、数1の二次関数11番、演習のイって解答間違ってません?
687大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:10:43 ID:Bxign/AK0
ヒント:ひねり
688大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:22:51 ID:UDBw2KrqO
ひねりってなんすか
689大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:26:46 ID:Bxign/AK0
ひねりって、お前。
雑巾とか絞ったらよ…ってあれはねじれ…か。

まぁ、「ひねった問題」ってコとよ。
690大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:27:26 ID:Bxign/AK0
てか、ちょっと待て。
俺はお前にレスしたんじゃねっつのw

>>683とかの奴に行ってるの
691大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:29:58 ID:UDBw2KrqO
そっか。しらけさせてスマン。俺のにレスをくれんか。
692大学への名無しさん:2005/06/30(木) 14:37:02 ID:Bxign/AK0
数1は持ってないから分からんわ。すまねーな。
693大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:10:43 ID:eBguji3H0
>>686
間違ってない
694大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:51:40 ID:UDBw2KrqO
マジっすか?どうやっても違うんだけど
695大学への名無しさん:2005/06/30(木) 15:55:46 ID:eBguji3H0
何が違うのか言ってくれんと
696大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:08:56 ID:UDBw2KrqO
最小値が20ではなく36/5にならんか?
697大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:34:01 ID:eBguji3H0
ならん
698大学への名無しさん:2005/06/30(木) 16:53:54 ID:T9pjdQ8G0
>>696
> 最小値が20ではなく36/5にならんか?

完全な誤植だね。

(x^2+4)^2 に 1/5 という係数がついていることを
全く忘れてる。


(1/5)x^4 + (8/5)x^2 + 36/5


を、t = x^2 (≧0) として、
f(t) = (1/5)t^2 + (8/5)t + 36/5 とすれば、

min f(t) = f(0) = 5/36
699大学への名無しさん:2005/06/30(木) 17:03:12 ID:UDBw2KrqO
ですよねー。すっきりしました。ありがとうございます。
700大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:03:07 ID:/tbZkYGLO
普通に気付かなかった俺ヤバスw
701大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:46:15 ID:PEcqUy7L0
赤チャートって一対一よりレベル高いんですか?
例題だけだとどうなんですか?
演習が入るからレベルが高くなるんですかね?
演習は問題数がそんなに多くないから赤チャーより1対1のほうがいいですかね?
やりまくったらどっちが模試や大学受験に強くなれますか?


702大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:46:33 ID:PEcqUy7L0
赤チャートって一対一よりレベル高いんですか?
例題だけだとどうなんですか?
演習が入るからレベルが高くなるんですかね?
演習は問題数がそんなに多くないから赤チャーより1対1のほうがいいですかね?
やりまくったらどっちが模試や大学受験に強くなれますか?


703大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:47:29 ID:PEcqUy7L0
2重カキコすみません(汗
704大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:01:13 ID:/RxbVszM0
チャートは結構好きだけど
あれは分厚すぎ、重たすぎ。
カバンにいれておくといい筋トレになる。
705大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:21:55 ID:6MakOeGM0
>>701
問題数が全然違うからな
新課程の話であれば
赤チャを網羅しとけば偏差値高めの模試や大学受験も良い成績を望めるだろう

1対1はVCは買ったがまだやってないんで、UBまでの話だと、
旧過程に比べて、問題がかなり解きやすくなってる
実際に本を見て、問題解けそうだったら1対1やれば良いと思う
わからなそうだったら赤チャの方が無難
赤チャクリア出来れば、1対1解ける力はつくよ
706大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:33:01 ID:PEcqUy7L0
>>705
赤チャの演習の問題数が少ないってことですね。
ということは、高いレベルでは1対1がいいってことですか?
赤チャは演習はやったほうがいいんですよね。
707大学への名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:19 ID:CDwhmwsnO
例題は全範囲やって、演習題は二次試験の頻出分野のみっていう使い方もアリですよね?
708大学への名無しさん:2005/07/01(金) 00:43:53 ID:g1a7v9Bv0
誤植ってどっかにまとまって載ってない?
709大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:04:08 ID:m6me4mZK0
710大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:07:37 ID:0a3+uASE0
>>707
アリ。
711大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:41:11 ID:rYQ76pMm0
チャートの売りは例題ですよ例題。練習はいらないし・・・演習題の評判はどうなんだろうね。。。???
712大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:56:49 ID:l966BXPP0 BE:61160235-#
欄検眼段_私的文章 (日●三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日●三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9


ためしに拾ってみろ。単なる女子高生ハメ撮り画像の詰め合わせ。
18MB程度だから好みじゃなければ速攻消せばいい。

ただ祭りになってるのは、そのハメ撮り女子高生が同じデジカメで高校の卒業式で撮った写真も
一緒に流出してることかなwwwwwww
本人・クラスメイト・担任も写ってるし、言い逃れ不可能wwwwwwwwwww
集合写真まであるし。

パスはかかってない。
解凍できないのは解凍ソフトが古い証拠。他のソフトで試せ

【注意】親族・関係者が必死になっています!
※ダウンロードさせまいという関係者・親族が必死でタイトルを捏造したため

(写真集)安倍なつみ「Fu」.zip

という表示が出るファイルもありますが、「先頭ブロックを表示」で
「欄検眼段 私的文章(師匠とのハメ撮り)」
という表示があれば本物です。
関係者・親族の嘘の捏造認定に注意しましょう。
713大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:18:01 ID:V+5m+cGi0
Vの非回転体の9番 意味わかりません。だれか教えてください。
714愛好き:2005/07/02(土) 11:33:37 ID:oFScx4TAO
すいません、新1対1の3Cは、旧青チャの例題と問題レベルが同じなんですか?

ぜひお願いします。
715大学への名無しさん:2005/07/03(日) 15:41:35 ID:4keY0JLN0
現高二の京大医学部志望です。
(一年の頃の進研模試では76ちょいでした。)
一対一をT〜Bまでを終わらせたら次はなにをやればいいんでしょうか。
合格点を取るために最終的には新数学演習をやるつもりです。 
716大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:39:03 ID:EbtabAlx0
>>715

うせろ。
717大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:42:29 ID:0oTq4R1y0
>>715
手淫に更けろ
718大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:43:41 ID:OXes7aRJ0
>>715消えろ
719大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:45:28 ID:9d8qRKFK0
>>715
3Cの予習
夏までに終わっとけば楽になるぞ
720大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:45:31 ID:sOmPtT3Y0
>>714
俺もそう思うよ。Vはなぜか旧家庭よりかなりレベルが落ちてる
721大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:51:11 ID:qcYqKhQS0
>715
進研模試はやめといたほうがいいぞ
722大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:38:30 ID:Wc9xqnIO0
>>719
ってことはまだやさ理等には手をつけなくていいわけですか。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
723大学への名無しさん:2005/07/05(火) 00:47:51 ID:uGUsr8z7O
age
724大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:08:17 ID:TojnpB7R0
>>715
詐称偏差値の釣りもここまで来ると重症だな。。。
>>719
それにつられるバカ。
725大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:38:42 ID:OJ2/Dsop0






         |l| | |l| | 
         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `ヽーっ
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ ←>>715
        )`'ー---‐'''''"(_ 
        ⌒)   (⌒   ビターン
          ⌒
726大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:59:19 ID:O+VfEVM90
>>715が叩かれている理由は??
76がありえないから??
727大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:01:40 ID:fHfeUb+P0
>>726
それ以外になんか理由ある?
728大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:23:53 ID:SU5x6yXpO
偏差値76っておかしいのか?普通にでるぞ
729大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:26:12 ID:fHfeUb+P0
普通じゃ無理だよ。特にお前みたいなのは得意科目の60が精一杯。
730大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:33:57 ID:/7hJmazT0
進研で、しかも高1なら、
偏差値70とか80は普通に出るだろ?
731大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:34:31 ID:fHfeUb+P0
だから、お前らの言う「普通」ってなによ??
732大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:36:24 ID:JKpewgMQ0
がり勉童貞
733大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:40:38 ID:fHfeUb+P0
>>732
ワロスw
734大学への名無しさん:2005/07/06(水) 01:45:59 ID:wjXDuKmn0
>最終的には新数学演習をやるつもりです。

こんなこと言ってる時点で釣りだと思うのだが
735大学への名無しさん:2005/07/06(水) 03:10:51 ID:0yxHBn8L0
>>730
まあ「普通」という定義は人それぞれだが出ないこともないな。新数学演習
も京医脂肪なら最終的に視野に入れてもおかしくないんじゃないの?
736大学への名無しさん:2005/07/06(水) 05:16:06 ID:tKfXXRsY0
>>715のとぼけぶりがわからないようじゃ、ちゃねらの資格ないぽ
737大学への名無しさん:2005/07/06(水) 07:06:52 ID:ZLmpciRN0
欄検眼段_私的文章 (日●三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日●三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9


横浜にて。公園でデート→ファミレスでデート→ラブホでフェラ→中出しマンコ大開き!!!!
→日●三高卒業式!!→クラスメイトとピース→担任の先生と記念撮影→クラスで全体写真!!
→最後に校門から校舎を記念撮影!!!!(校名バレバレwww)


ハメ鳥と卒業式は別人だと主張する関係者が出現。
別人かどうか判定するために一度落として見比べて見て下さい
738大学への名無しさん:2005/07/06(水) 08:37:36 ID:TGI9F4n40
文系でだが1対1を終わらせれば河合80超えたぞ
理系じゃどうかわからんが、70ぐらいは超えるんじゃね
739大学への名無しさん:2005/07/06(水) 08:41:32 ID:qb92K558O
>>713
これは正三角形の一辺がXY平面にあるって事。
それと演習した?
ここは実は非常にややこしいから、青チャートの例題155と練習374、375をやるべき!てかやらないと完全に理解できないと思うよ
740大学への名無しさん:2005/07/06(水) 09:49:21 ID:fHfeUb+P0
>>738
詐称偏差値だからね〜
741大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:05:38 ID:hNB/YUHj0
>>740
嫉妬はやめたほうがいいぞ
742大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:19:17 ID:fHfeUb+P0
ほんとなわけないやん。。
743大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:26:27 ID:TGI9F4n40
>>740
去年は河合全党80超えで多分全国273位だった
まぁ信じるも信じないも勝手だが
744大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:38:25 ID:yxNozW9v0
詐称詐称うるさいから偏差値80超えの証拠うpしろよ
745大学への名無しさん:2005/07/06(水) 16:36:25 ID:GEdVc+Q90
俺は信用するよ。
どのようなやり方でやったか教えてください。
746大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:48:23 ID:Hvg757fPO
赤チャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一対一

ノシ
747大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:58:42 ID:ydirU3I80
マルチすみません
1対1と赤チャート終えた阪大医志望なんですが、次はどの本を
やるべきでしょうか?
748大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:05:38 ID:TGI9F4n40
>>744
順位まで言えば納得すると思ったが
ちなみに大阪で17位だったとオモ
>>745
例題オンリー
1日5題(IA・2・Bそれぞれ)
2週間で1週する感じでこなしていく
それだけ
749大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:11:00 ID:TGI9F4n40
あと翌日朝起きて前日やったところ確認
750大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:11:18 ID:TX9zyoAd0
いや1年なら取れるだろ。
何でそんなにムキになってるんだよ
751大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:11:51 ID:iROqtYRk0
>>747
阪大医だったら自分で考えられる。
人に聞かない。
752大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:26:11 ID:I9Wt2FGdO
旧過程青チャと新過程一対一だったらどっちが難しいですか?
753大学への名無しさん:2005/07/06(水) 20:29:52 ID:2VcJsmQ40
東大を第一志望にして進研マーク受けた人は
東大合格者の平均偏差値の推移みてみな。
合格者の平均が、普通に76こえてるから。
754大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:21:51 ID:MrDX2sDNO
>>753
それは分かったからいい加減スレ違いって気付けよ。
755大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:29:04 ID:zDom0OsW0
僕は高1でまだ高校生用の模試はうけたことはありませんが、中3時に
駿台高校受験公開模試で5科偏差値72くらいでした
756大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:29:37 ID:MBcRS4av0
高1の偏差値80なんて高卒生の50後半程度の価値だろ
757大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:32:40 ID:sY+b5zvR0
ここは釣り人と魚の戦いのスレ
758大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:02:01 ID:BTTS6t90O
>>752
おい、誰かエロすぎる人答えてやってくれよ。俺も木になるからさぁ。
759大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:38 ID:VKz3pLqJ0

・関西から本社機能を東京へ移す企業が増加し、関西の魅力の低下が懸念されて
 います。また、失業率、倒産件数の増加、りそな銀行の実質国有化など、関西経
 済の不安材料には事欠きません。

・平成13年の事業所・企業統計によると、近畿2府5県の事業所数は5年間で7.3%
 減少しています。企業倒産件数は高水準で推移しており、大阪の失業率の高さは
 沖縄に続く第2位と関西の地盤沈下は進む一方です。

・「関西経済低迷の要因は何によるところが大きいと考えますか」という質問に
 対し、70.4%の企業が「産業空洞化」と回答し、「金融・工業等の地盤沈下」
 42.7%、「本部機能を東京へ移転する企業が増加」23.5%と続いています。

 大阪信用金庫 総合研究センター
 (ttp://www.osaka-shinkin.co.jp/report.htm
760大学への名無しさん:2005/07/06(水) 23:54:07 ID:MrxWSXvCO
>>752
青茶の例題練習問題のみなら1対1のが難しいと思う。
総合演習はしてないから分からんけど総合演習いれたら青茶のが難しいんじゃね
761大学への名無しさん:2005/07/07(木) 03:40:48 ID:7O6ejcz60
>>760
そう思う。青茶の総合演習はやさ理レベルらしい。俺はやさ理もってないが。
例題と練習だけならやや1対1のが難しいかなと。ただ全く同じ問題も載ってる
けど
762大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:10:12 ID:rpFY+bU80
1対1と赤チャート例題ってどっちが到達点高いですか?
763大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:21:27 ID:DZATHC6f0
1対1の数Cの曲線は難しい
764大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:30:26 ID:cqsUOTlr0
マセマの合格終わりそうで、次に1対1にいこうかと思っているんだけど、
まだ早すぎますかね?
マセマのハイレベルやってから1対1にいった方がいいですかね?
765大学への名無しさん:2005/07/07(木) 21:59:53 ID:4dj09x7ZO
>>760
>>761
エロすぎる人、いいヤツだな。ありがとう、グッドラック(^.^)b
766大学への名無しさん:2005/07/08(金) 05:16:40 ID:XjLsr8RV0
>>762
 ま ず 前 ロ グ 嫁
767大学への名無しさん:2005/07/09(土) 01:07:07 ID:iIi43zebO
一対一はいいよー。
あたしはこれと学校から配られた問題集(数研のスタンダード)
だけで慈恵と大阪医大に受かったよ。
やや難問や難問をあまり出題しない大学ならこれで大丈夫。
768大学への名無しさん:2005/07/09(土) 14:08:01 ID:h3ciwrAmO
旧帝以外なら1対1でいいらしいね。てか1対1を何周もしてる?
してないのにチャートやっても無駄だろうし、例題だけのやつは論外、金の無駄と思う気がする
769大学への名無しさん:2005/07/09(土) 23:23:50 ID:FVCAeA/+0
青茶例題から新スタ演は無謀ですか?九月から新スタ演と一対一VCやろうと思ってます。
志望は京大理です>それともスタ演よりも一対一やりこんだほうがいいですか?
770大学への名無しさん:2005/07/10(日) 03:01:56 ID:5aUL/+HaO
9月から二冊をやるのは止めたほうがいい。
京大の非医学部なら一対一でなんとかなる
771大学への名無しさん:2005/07/10(日) 07:31:03 ID:Ej2VDNOw0
九大は1対1だけじゃきついですか?
772大学への名無しさん:2005/07/10(日) 09:43:20 ID:HPL58JB+0
東大も理V以外なら1対1で何とかなりますか?
773大学への名無しさん:2005/07/10(日) 11:13:34 ID:9RZOmoLC0
ああなるなる
774大学への名無しさん:2005/07/10(日) 12:34:27 ID:Blc6Ubih0
理T理Uは数学捨ててもなんとかなるしな
775大学への名無しさん:2005/07/10(日) 15:56:08 ID:HPL58JB+0
東大の数学が6〜7割くらい解けるようになるには、
1対1以降に何をやったらよいですか?
776大学への名無しさん:2005/07/10(日) 16:30:30 ID:y8aDmR9t0
東大と省略できる大学の過去問
東京工科大とか東海大とか東洋大とか
777大学への名無しさん:2005/07/11(月) 01:07:36 ID:KG77/2HI0
旧家庭なら1対1でなんとかなるのも頷けるが、新課程でもいけるかは甚だ疑問だ…
778大学への名無しさん:2005/07/11(月) 19:40:41 ID:KCo1osl70
何とか夏休み前までに一通り終わらせたいな
つーか数2Bの最後に 今この本を持ってるのはほとんどは高2生だと思われ〜
ってかいてあるけど釣りですよね? orz
779大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:08:33 ID:1es2zFffO
そろそろ1対1数T終わりそうで、確率を真剣にやった事無い俺には
細野と1対1数Aどちらが向いてますか?
780大学への名無しさん:2005/07/11(月) 20:17:27 ID:5cnmg0mk0
細野か山本俊郎だな
781大学への名無しさん:2005/07/12(火) 01:16:01 ID:7aSd654G0
一対一って例題をまず一、二通り終わらせてから、
演習に入ったほうが効率がいいような希ガス。
782大学への名無しさん:2005/07/12(火) 15:02:03 ID:iiiTB1p+O
>>779
つ[ハッ確]
783大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:22:37 ID:cicyTvmr0
>>781
だったら他のでいいじゃん。トーシロ市ね。
784大学への名無しさん:2005/07/13(水) 03:28:49 ID:cicyTvmr0
>>775
赤茶
785大学への名無しさん:2005/07/13(水) 20:26:30 ID:X7/y2qRN0
わかる解けるの標準問題集と一対一ってどっちが難しいかわかる人いますか?
786大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:51:15 ID:3PKRf69dO
>>775
新演習か学コンをやっとけ
787大学への名無しさん:2005/07/14(木) 17:53:03 ID:UFFdioWsO
一対一おもすれー^^
788大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:45:27 ID:bIpHCsip0
すいません、数Uの三角関数の例題13(ロ)がわかりません。

COS(X−Y/2) のとる値の範囲をX−Y/2の角度の範囲からだしているのに、
COS(X+Y/2) のとる値の範囲は問題の条件の方程式からださなきゃいけないのはなぜ?

おしえてくれ!
789大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:05:34 ID:v6IrkgzA0
>>788
しらん
790大学への名無しさん:2005/07/15(金) 02:23:42 ID:Ro9PapAxO
京大文系って一対一でなんとかなる?
791大学への名無しさん:2005/07/15(金) 03:16:01 ID:TfbDnojVO
>>790
しらん
792大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:06:13 ID:nmmyENPk0
         ,ゞ'⌒ヽ、
   rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
   ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
   彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ~
     ;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ    このスレから強いフォースを感じる
   /゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'           
 ./~   、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ   ,.r-っ'ゝ
 ノい   ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
 ( i\ `ゝ   `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
  j   ヾ、       ^|T‘yフ,フrγ
 ,>、   \      |i|  / ノ
∧      ~゙=ー-っ  Y ///
ヘ \       /   !/ /|
 | \\_    (.    / /|│
 〉     \     /.ノ |i_〈
 \_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
   ~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti

793大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:25:04 ID:1h15aDdj0
>>792
それはしってる
794大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:49:03 ID:HQNnW4AdO
>>788
君は1対1をやるレベルに達していないようだ
795大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:48:54 ID:GHq5T3wmO
赤チャ例題→1対1
796大学への名無しさん:2005/07/17(日) 03:12:46 ID:ZRHkaenB0
>>795
素人乙。
797大学への名無しさん:2005/07/17(日) 11:53:07 ID:KQbeCIhpO
み ん な 死 ね
798大学への名無しさん:2005/07/17(日) 12:04:27 ID:Y9H+6UFL0
赤チャ例題の後は一対一よりも過去問、同レベルの大学の問題をやりまくる方がよい。
799大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:54:52 ID:XHhHIDCCO
1対1の3とC買ってきたけどこれいいな!
最初からやってりゃよかったよorz

てか解法の探求2やる必要ある?
800大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:11:37 ID:+pfB6vuI0
図形の基盤ってやる必要あるよね?ベクトルや三角関数苦手な人はやっといたほうがいい?図形が苦手で困ってるの(´・ω・`)
801大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:37 ID:25kDCabw0
Vはすぐに終わったのにUがなかなか仕上がんないorz
Vのほうが簡単だったなぁ
802大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:59 ID:T9oA1Jgz0
>>799
解探2は志望校にもよると思う
二次で微積のウエイトが高く、難問を出す大学であるならやって損はないと思われ
微積のウエイトが高くても問題が難しくなければ数Vの仕上げとして基礎の極意を個人的にはオススメする
803大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:26:20 ID:L/zjmwJr0
>>801
俺もおわんね
でもTとかぶってるとこも多いから、割とサクサクいってる
804大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:48:46 ID:SJ6Iy3k90
数Cの曲線がけっこうキツイ
805大学への名無しさん:2005/07/18(月) 02:59:22 ID:K5aEVv9YO
数Cまだ手付けてない。
秋にまわそっと。
806大学への名無しさん:2005/07/18(月) 03:18:55 ID:K5aEVv9YO
>>788
お願いします
807大学への名無しさん:2005/07/18(月) 05:25:38 ID:sj941eExO
>>806
cos(x+y/2)でいきなり角度から求めようとしたら証明できないからじゃね?
仮にいきなり求めようとしたら0≦cos(x+y/2)≦1になってこの値は条件と異なるから条件の式を利用してcos(x-y/2)の範囲から求めてんじゃないの
まぁ真剣偏差値50の俺のいうことだからな
808大学への名無しさん:2005/07/18(月) 05:31:26 ID:sj941eExO
あと上記の範囲だと@を満たすcos(x-y/2)の値も存在しないから
809大学への名無しさん:2005/07/18(月) 05:35:46 ID:sj941eExO
つーか>>807より>>808のほうが重要だな
何度もごめんなさい
810大学への名無しさん:2005/07/18(月) 05:43:41 ID:K5aEVv9YO
ありがとうございました
811大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:07:14 ID:BE9isnaj0
高2の進研78程度の俺には、どうやら一対一はまだ無理らしい。。。
青チャとかの解法暗記系をやってないのに一対一って無理ある?
812大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:35:00 ID:gAT+hh/7O
数式の基盤持ってる方、目次を教えてくれませんか?
813大学への名無しさん:2005/07/19(火) 00:35:13 ID:b1HFMSoH0
>>811
君のような人のためにある本だと思うけどな。
問題自体は難しくないから、教科書レベルが固まっている人がやるのに丁度いい。
学校で買わされた傍用問題集の問題が苦もなく解けるようならば問題ない。
ま。試しに本屋さんで実物を見てみてよ。
814大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:28:42 ID:3tzcOH/s0
例題楽勝だったのに演習問題しぼんぬ
演習問題くらいの難易度の参考書ってなんかある?
815大学への名無しさん:2005/07/19(火) 17:47:00 ID:RohnOcq3O
>>805
どこの大学受けるんか知らんけど、VCは出題比率が圧倒的に高いぞ
他はセンターレベルだけやっとけば十分なくらい
VCだけは春からやっといた方がいい
816大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:45:57 ID:dMryKX8R0
>>815
俺手遅れじゃん
817大学への名無しさん:2005/07/20(水) 09:30:57 ID:wl4yp8Mk0
>>816
>>815の頭の中は一年中春なんだろ。
818大学への名無しさん:2005/07/20(水) 18:00:14 ID:rKFohewp0
819大学への名無しさん:2005/07/20(水) 18:01:15 ID:rKFohewp0
820大学への名無しさん:2005/07/20(水) 18:45:15 ID:ypZfFN8x0
>>815
体調!DQNを一匹発見しました!
821大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:28:15 ID:FB3M7N9n0
1対1を買う金をどうひねり出すか。それが問題だ。
822大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:32:12 ID:rVYGVebYO
1対1薄いクセに高ッ
823大学への名無しさん:2005/07/21(木) 01:35:15 ID:kAIFhKfg0
1週間の飯代削れば、なんとか・・・・・
824大学への名無しさん:2005/07/21(木) 07:30:01 ID:iSrdpXyY0
1対1やってる香具師って貧乏人しかいないのか?
まぁ俺もそうだが。
825大学への名無しさん:2005/07/21(木) 09:22:05 ID:zPEYdPoK0
新課程版の数Bのベクトルの11の九大の問題の(1)なんだけど
ADの中点がQとなるのかいまいちわかりません(><)
826大学への名無しさん:2005/07/21(木) 13:54:38 ID:uQMbp4IRO
最近これ楽しい!
827大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:25:30 ID:zpqbFMhmO
数2の式と証明の9の演習の解答で分子分母に絶対値つけるのがよくわからないんですけど教えてください。
828大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:30:53 ID:6IhCqAMAO
文系で慶應経済と早稲田政経を目指してるんですが、これやれば充分ですかね??
829大学への名無しさん:2005/07/21(木) 17:35:48 ID:HZNNiNWi0
間違って旧過程かってしまいました。
新課程買ってきたほうがいいですかね?
830大学への名無しさん:2005/07/21(木) 22:58:21 ID:uQMbp4IRO
むしろ旧課程のがおすすめ
831大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:32:26 ID:9E+umR5CO
>>830
なぜ?
832フェリックス:2005/07/21(木) 23:35:22 ID:OuuZ+o16O
漏れはあんま役にたたなかった。てか、解く実力がなかった。一年前
833大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:46:09 ID:QcVH35izO
青茶の例題全部解くより1対1のほうが時間かかる
まあ当然だろうけど
834大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:40:01 ID:Eb61fsEB0
↑とDQNがいっておりまする
835大学への名無しさん:2005/07/22(金) 07:32:24 ID:pDhysNJU0
誰かベクトルやってたら>>825もチラッとでいいから見てください(><)
836大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:23:24 ID:S/zYb4CxO
>>831
新課程は簡単すぎ
837大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:06:41 ID:6FqhDxnbO
>>834
だって青茶の例題って基本例題ばっかじゃん
やったことあんのチャーと?
838大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:18:16 ID:KMrI8R3SO
1対1買うならスタ演買ったほうがよくね?
基礎定着のためだろ?
839大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:22:01 ID:4MDyeh8z0
どっちを買ってもほとんど違いないよ
840大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:59:51 ID:1ynw7fkE0
いや一気にTAUBかっちまったから・・・
841大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:16 ID:lhuTYXixO
お忙しいところとは思いますがお聞きします
旧課程では、
例えば1Aなら2次関数・確立・数と式・三角比が必須で、数列か平面幾何は選択。
2Bなら指数対数・三角関数・微積分が必須で、ベクトルか複素数平面か確立変数は2つ選択ですよね。
ってすれば選択しなくていい単元が存在してたわけですが、新課程にもそうゆうものはありますか?
842大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:52 ID:j42yG41c0
難易度としては数1の整数と、数2の微分積分が他に比べてやけに難しくないか!!??
843大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:26:17 ID:PMJW7Fc6O
>>835
俺も今ちょうどベクトルやってるけど11は九大じゃないじゃん。神戸薬大とか明治とか演習は京大だし。
844大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:38:50 ID:DMzIXzPB0
空間のほうだろ
っか、解をよく読め。中点になるんじゃなくて中点とおく、だ
845大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:42:02 ID:W0Ox0yJtO
この問題集くりかえしで九州大理系数学合格平均くらい取れますでしょうか?
846大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:43:31 ID:DMzIXzPB0
ムリ
847大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:48:13 ID:wF+rlxuH0
>>841
質問の主旨がわからん
848大学への名無しさん:2005/07/23(土) 03:06:05 ID:jn4RbcFy0
>>845
余裕でいける。そもそも大数系やってない人のが多いよ。チャートとかは
多いけど
849大学への名無しさん:2005/07/23(土) 04:05:58 ID:XYiAHFdg0
青茶からスタ演は無謀ですか?
850T大マン ◆EL9nquBxAs :2005/07/23(土) 04:42:45 ID:213WyupFO
一対一はVCは使えるがTAUBは使えない。青チャ→河合のやさしい理系(文系)数学、ハイレベル理系(文系)数学→志望港対策
851大学への名無しさん:2005/07/23(土) 05:09:31 ID:wF+rlxuH0
>>850
あちゃちゃ、、、低脳ちゃねらー出現。。。
852大学への名無しさん:2005/07/23(土) 08:27:43 ID:L99eX9idO
たしかに3C意外は糞。
俺は駿台全国判定で偏差値68なんだがどうも大数の解法は合わないな。
難しいというか癖があるし。
1対1より駿台の数学実践演習のが癖のない解法でいいよ。
853大学への名無しさん:2005/07/23(土) 11:57:11 ID:2qybONueO
スタンダード演習はクセありまくりじゃない?あれはマジで合わない
一対一はまだスタンダードな解放だよな
854大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:11:01 ID:cQm0+CniO
>>852数学実戦演習と1対1じゃレベルが違うだろ
855大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:18:17 ID:QtakSYA7O
解法はワザとクセをもたせてるんだろ…

それでいろいろ考えて いままでとちがう
多角的な見方を 身につけ貰いたいんだからさ


と 偏差値48のおれからのアドバイス
856大学への名無しさん:2005/07/23(土) 13:50:14 ID:6h8MQpaC0
                     人
                    (__)      ___________
                  ry、  (__)     /
                / / }  (・∀・ )   < 今日はウンコが無限に出てるね♪
______       _/ノ../、  ( ノ)   /), \
         \    / r;ァ  }''i" ̄.<  ̄"''.;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
止まりませんなぁ > {k_ _/,,.'  ;.  :. .  l、
         /      \ `  、  ,i.   .:, :, '゙:,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,;ゝr;,;\::ヾ,ヽr;,_ェ=、'" ・   ボト
               r'_ノ   ヽ )    / /   '・, ボト
                   r,_,/   r,_,/   : ・・,  ボト
857大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:44:07 ID:LRGRdsO60
1:1を高3の今から始めるのは無駄だと言われたのですが、
実際、無駄なんでしょうか?

解法のストックとして十分役立つと思うし、
これが出来れば模試の問題も大体解けるようになると思うのですが・・・

ちなみに、河合偏差値60程度の大学志望です。
858大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:13:49 ID:UDx4zlIg0
マーチぐらいか。それならチャートだけやってりゃいいんじゃない。
1対1は大数の解法に触れて難関大を目指すための解法の引き出しを増やすために使うものだから。
859大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:07:17 ID:X6bbZZ5m0
TAは青茶やって1:1したんですがUBはチャートなしで1;1
してるんですが、チャートはした方がいいですか?
塾の先生に聞くとチャートは古典的だからしなくていいって
言われたんですが・・・
ちなみに阪大脂肪です
860大学への名無しさん:2005/07/24(日) 02:18:12 ID:gBnLIbqgO
新課程1対1全部やった俺としてはかなりよかった。かなり勧めたい。なんか悪いと言われてるけど1A2Bがいい。論理的な解答だった。3Cはあんまり他と変わらない気がする。
861大学への名無しさん:2005/07/24(日) 02:27:59 ID:4wxEpLl70
1対1の解法テクは本誌に全部載ってる?
862大学への名無しさん:2005/07/24(日) 08:51:31 ID:X6bbZZ5m0
1:1てどんな感じで復習してったらいいですか??
やっぱりすぐ次の日とかの方がいいですか?
863大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:39:46 ID:ejH25Vcw0
新数学演習を消化しちゃう
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122139389/
864大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:09:40 ID:Tn9w5rLNO
旧家邸演習12の別解で1≦i≦kで足し会わせると以降から意味不明なんだが誰か説明してくれ
865大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:30:48 ID:SWQv6f8sO
まず 1Aとか2とかBとかいえよ
866大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:39:06 ID:xNW5DfLk0
新課程のT・Aと、旧課程U・Bと「VC」を手に入れました。
課程のズレから、何を追加で勉強すれば良いでしょう?
867大学への名無しさん:2005/07/24(日) 15:54:54 ID:SWQv6f8sO
複素数平面やらないでよくて

今年は 一次変換もでない!
868大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:25:42 ID:8GBtCoWV0
割り込みですみませんが、これ(新課程の方)と青チャートではレベルはどちらが上でしょうか?
黄チャートすべて完了したので難易をあげようと思ってます。また、この2つでなくても何かいいのがあったら教えてください。よろしくお願いします。
(進研はSS72〜3、全統はSS70くらいで、理系の難関国公立を狙っています。)

PS 「スタ演」って何ですか?
869大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:31:52 ID:AYFITRaD0
>>868
網羅系参考書2冊やる必要全くない。
全党で70あるなら新スタ演とかプラチカやりな。
870大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:37:40 ID:Tn9w5rLNO
>>865
すまん書き忘れた1Aだ
871大学への名無しさん:2005/07/24(日) 16:39:17 ID:8GBtCoWV0
ありがとうございます。
そこらへんググッテ見ます。
872大学への名無しさん:2005/07/24(日) 19:36:21 ID:VxDl52QT0
逆に網羅系(チャート等)をやらずに1対1をやっても平気ですか?
ちなみにセンター9割程度の実力があると仮定しての話です。

再受験生で受験生当時センター9割獲得経験あり。
873大学への名無しさん:2005/07/24(日) 20:36:37 ID:AP5zdxjSO
Tの51ページの演習問題20の意味が分かりません。説明していただけないでしょうか?
874大学への名無しさん:2005/07/24(日) 21:52:58 ID:4y1nq5Ru0
>>872
大丈夫と思う。しかし、網羅系か傍用問題集も持っておいて躓いたらその単元だけ基礎に戻れるようにしたい。
875大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:24:15 ID:oAGn3WQ2O
高二で春の駿台が60だったけどチャートとかやらずに普通に進めてるので参考に。

みなさん問題解くのにどれくらい時間かかります?
演習までやって5ページで3時間くらいかかるんですが。
わからない問題は1分で答え見てます。
こんなもんですか?
876大学への名無しさん:2005/07/25(月) 13:37:15 ID:AK0fK1xU0
>>875
1週目はだいたいそんなものだよ。
うちは例題は5分、演習題は目標時間の80%まで粘るようにしている。
例題が解けないのは解き方を知らないからだから、解法暗記的態度で臨む。
でも、演習題は上の問題の発展題で例題そのものが大きなヒントになっている。
ここで頭を使う訓練をしたいね。
まさに「補助輪つきの問題演習」。スタ演とかで「ひもなしの問題演習」する前の準備体操?
877大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:57:29 ID:3gRaaBEM0
青茶からスタ演は無謀ですか?
878津ん:2005/07/25(月) 19:16:56 ID:vmzIwUSeO
876
ちょ!wwおまっwww
喩が巧いなぁ、俺もそう思う>補助輪付き〜
俺も例題は解方暗記的にやってる、と思う
879大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:08:56 ID:Xuv5NrUb0
オッシャー
今日、UとV買ってきたぜ!
一冊がたけぇよ('A`)
880大学への名無しさん:2005/07/25(月) 20:15:26 ID:cGd+V4bt0
>>878
くまー
881大学への名無しさん:2005/07/26(火) 04:03:04 ID:wj4v4tdy0

上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
882玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 15:47:07 ID:BFwcKzEZO
これとスタ演習の両方やるやついる?
883大学への名無しさん:2005/07/27(水) 16:45:41 ID:lOtn/qhM0
今これの数Vの微分をやってるんだが、解答のようにうまく言葉で説明することができなくてつまってるんだがみんなはあんな風に書ける?
例題の6〜7割は答えはあってるんだが、うまく日本語で答案が作れない…
試験じゃ答えが合ってても途中の答案が重要だから、何とかしたい
スレ違いすまそ
884大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:50:46 ID:hk8ZHaPZ0
赤チャートの例題・練習終わったら次は何をすればいいんだ?
885大学への名無しさん:2005/07/27(水) 19:59:54 ID:Bgx7wfUMO
一対一を効果的にやるには演習もやるべきですか?自分では一週目は例題だけすすめているのですが
886玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 20:06:39 ID:BFwcKzEZO
いっしょに演習もやった方がいいよ
そこまで むずかしくないから
二つくらい似たのをやっとく方が記憶にも残りやすいよ
887大学への名無しさん:2005/07/27(水) 20:27:17 ID:Bgx7wfUMO
わかりました じゃあすでに例題だけでやったところは二週目のときからやってみます あと一日何題くらいやるのがいいのでしょうか?
888玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 20:33:29 ID:BFwcKzEZO
それは個人差ありますよ
センターまで約180日から逆算してくださいな
889大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:53:23 ID:Krh2C2Li0
この前、夏中に全部終わらせるのを目標に1対1T〜Cまで買って、1週間1冊
ペースでやるつもりなんですけど無謀ですかね?
890玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 23:17:23 ID:BFwcKzEZO
>>889
やらなくちゃわからない!
がんばってみなさいよ
たぶん むりだけどさ

でも 可能だと思ってやるのに価値がある
891大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:28:03 ID:0LKlB9CuO
荒川英輔さんが一対一例題まででほとんどの医学部受かるって言ってますが本当ですか?
892玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/27(水) 23:30:46 ID:BFwcKzEZO
荒川さんってだれ?
893大学への名無しさん:2005/07/28(木) 00:09:08 ID:2UqZWEFb0
>>891
解法パターンとしては十分じゃないかな。俺は一応演習題もやって理解を深めているけどね。
あとはアウトプットの練習だけど、それは模試でやればいい。
894大学への名無しさん:2005/07/28(木) 06:51:17 ID:eLgKHEBZ0
質問です!!!!

暗記数学というのはよく聞きます。
チャートは例題だけでいいんですよね。
でも赤チャートとかは例題やっても練習問題ができません。
だから練習問題までやってます。
練習問題ができないのは学力が低いからでしょうか?
このあとは1対1につなげようと考えているのですが、
赤チャートの練習はやめてそっちに移ったほうがいいでしょうか?

困ってます。よろしくお願いします。
895大学への名無しさん:2005/07/28(木) 06:55:19 ID:yYESJMddO
895GET
896大学への名無しさん:2005/07/28(木) 07:04:58 ID:udLtUAwVO
つーか時間あるならチャートの総合演習もやるだろ。はなから「例題だけでいいんですよね?」とかやる気なさすぎ。プッなんのために総合演習ついてんだってはなしだ。まぁ時間なきゃしょうがないねプッ
897さんねん:2005/07/28(木) 08:56:23 ID:VGlZnMP+0
1対1買ったんですが、どのようなやり方で進めればよいのでしょうか?
898大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:23:34 ID:hqrpDagfO
家庭教師を読んで一対一でやります。
899大学への名無しさん:2005/07/28(木) 09:24:29 ID:7zvLtUmc0
女家庭教師を呼んで一対一でヤリます
900大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:42:50 ID:Ylg2zfjtO
別解の方法とか覚えたりしてる?
901玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/28(木) 19:48:14 ID:qNGjptLaO
>>900
覚えるってか、考え方を理解して
場合によっては真似してといてみるよ

ってかふつうにとくと 別解みたいになっちゃわない?
902大学への名無しさん:2005/07/28(木) 20:20:21 ID:Hww5MGS70
>>894
有名進学校の数学教師、水野先生は、赤チャや青チャは例題と練習問題の
難易度差は結構大きく、練習までやって初めて網羅したと言えるっていってるよ
ということは解けなくて当たり前。俺も練習までやったけど、解けないのは結構あったよ
903大学への名無しさん:2005/07/28(木) 20:25:15 ID:Hww5MGS70
新課程数Bのベクトルが1問目からわからない・・・
5角形の問題ってあれ常識なのかな?出鼻をくじかれたよ
904大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:43:05 ID:eLgKHEBZ0
>>902
ありがとうございます。
では頑張って赤チャートをやりたいと思います。
赤チャートからだと1対1もスムーズに行くんじゃないかと思います。
905大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:35:35 ID:1k4ufIQy0
ベクトル難しいから後回しにした俺
906高橋泥舟 ◆iNKbeo.Oto :2005/07/29(金) 00:44:33 ID:orspxhls0
>>894パターンを覚えてるだけで力として定着してないから。繰り返しと時間が必要。
>>902数オタの言う事聞いてると痛い目に合いますよ。取り敢えずは例題を消化し物にしてから次があります。
907大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:16:30 ID:GwmqK7/IO
>>903
青茶の演習Aに同じ問題がある。
青茶やってたらできるけど、やってないなら思いつかない。
908大学への名無しさん:2005/07/29(金) 15:17:19 ID:btjKxRTV0

センター試験利用入試の出現によって、
早慶マーチ未満の全私大は、最底辺国立にすら圧倒的に劣ることが証明されてしまいました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■笑激!日大生の学力!!センター45%■
★日大合格の坂本ちゃんのセンター試験結果★ http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html
英語 200点中81点   世界史 100点中38点 数TA 100点中30点   数UB 100点中43点
国語 200点中116点   地学 100点中58点 合計366点 センター得点率 ■45%■

センター対策してた坂本ちゃんですら・・・。
ろくに7科目やってない私大専願の日大は3割くらいでは? 日大じゃ琉球大にかすりもしない。
でも、この日大でも、「私立大学全体」の中では上位1割以上のすーぱーエリートなんだよな。
私立大学は本当にダメだ・・
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■バカを証明!!w センター利用入試〜50%台〜日当駒専■
3教科以下なのに・・・ http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/shiritsu/kogaku_5.html
日本(生産工)52%   日本(土木工)55%   東洋(電子情報工)59%  
東洋(機能ロボティクス)54%  日本(管理工)53%   東洋(環境建設)59%  

センター利用って一般入試より難関なのに・・ 。日大生はセンター6割とれないことが発覚w
琉球大でも、センター利用に出願するだけで全員合格。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
地方国立が駅弁なんて煽られるのは、旧帝大と比べてのこと。
日当駒船未満の私大がバカに出来る国立は存在しないw
そして私立大学の90%が日東駒専未満。
私立ってほんとカスの集まり。
909大学への名無しさん:2005/07/29(金) 17:10:55 ID:XOU+AwVjO
俺はこのベクトルで自殺したいほど苦しんだ。
910大学への名無しさん:2005/07/29(金) 17:52:25 ID:rfX8QklH0
このベクトル編だけ異常に難しいの?
旧課程版の極限みたいな感じ?
911大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:13:54 ID:ST6l/wdt0
なんつったってベクトルの著者は福田だからな。
確率同様、そりゃひどいわけだ。
912大学への名無しさん:2005/07/29(金) 18:45:18 ID:DNkukyEUO
福田ってそんなに駄目な先生なの?
ってことは数2の積分も糞かな?
913大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:41:55 ID:ST6l/wdt0
だめっつうか癖がある。
とはいえ、その辺の問題集よりはマシだが。
914大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:58:45 ID:n06zbwQ8O
なんだみんなもBに苦戦してたのか・・
俺は妥協して「こだわって」の数列とベクトルやってる
915大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:16:37 ID:JM8MqK8V0
新課程になってやさしくなったって聞いたけど、ベクトルだけ難易度上がったの?
916大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:55:19 ID:gtUOP/GpO
数Bは結構楽だったけど数Uがきつい、とく微積とか計算が大変。
苦手なだけかな?
917大学への名無しさん:2005/07/29(金) 23:55:35 ID:Uy/2jruk0
1対1のベクトルと数列は簡単すぎると思うぞ。
あれじゃ、ほんとの入試問題は解けるようにならないだろう。

>>903
あの問題は、正多角形→幾何的に対称→相似や平行があるはず っていう思考パターンを学ぶ問題だろ。
あれを5角形の問題で片付けちゃったらいくら問題やっても伸びないぞ。

918大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:43:06 ID:t3EQ4Z8AO
ベクトルは比較的難易度は低いと感じたけど数列は、何かよく分からんけどできんかった。
919大学への名無しさん:2005/07/30(土) 02:42:28 ID:RnD+6lz8O
場合の数と整数が良くないって言われてたけど俺はいたく気に入ったな。
三角比があんまり良くないんじゃない?
920大学への名無しさん:2005/07/30(土) 08:37:53 ID:tq2ZOE1k0
こうやって見てると、人によってやっぱりどの分野があう、あわないが
激しい本なんだな。特に新課程版だとベクトルが合わない(難しい?)
という人が多いみたいだね
921大学への名無しさん:2005/07/30(土) 08:41:41 ID:bPLuYIA9O
この手の話になると、必ず、簡単だろって自慢してくるやつが出てくるからな。
922玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/30(土) 10:07:56 ID:DFXnjO5VO
激烈にむずい
923大学への名無しさん:2005/07/30(土) 10:10:24 ID:5LAyM3PsO
なにが?
924玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/30(土) 10:11:56 ID:DFXnjO5VO
いや >>921があんなこと言ってるからつい
925大学への名無しさん:2005/07/30(土) 10:53:28 ID:5Bwvtpny0
926大学への名無しさん:2005/07/30(土) 11:06:20 ID:tq2ZOE1k0
俺もベクトルは難しいと思った
ちょっと解き方も他の分野より特殊な感じはあるし
収録問題も若干難易度が高いと思う
927大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:48:48 ID:E/Al/HX5O
質問です。
新課程数2の161ページの例題の解答の下から2行目に
「このkの式のグラフは右図のようになる」ってあるんですけど、
図が見えないのは俺だけですか?

既出かな。。
928大学への名無しさん:2005/07/30(土) 12:53:16 ID:H32xFk0W0
929大学への名無しさん:2005/07/30(土) 13:54:19 ID:E/Al/HX5O
>>928
ども〜。結構誤植ってあるんだね。

今まで気付かなかった俺って。。('A`)
930大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:25:04 ID:mGx1ss7y0
ねえ、この本で一番難しい分野って集合と論理だよね?
そうだと言ってくれ・・・
931大学への名無しさん:2005/07/30(土) 18:58:36 ID:RzDK1pGu0
>>930
残念だが、集合と論理は簡単な部類に入る
932大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:03:16 ID:RnD+6lz8O
簡単な分野と難しい分野っていちおうなんか出しとく?

簡単の定義が難しいけど、素の知識があまりなくても解ける。なら簡単だと思う。
Aは概ね簡単かなぁ・・・
933大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:07:42 ID:mGx1ss7y0
そうなんだ。
自分はあんまり触ってないからかもしれないからか、
Aだけがまずい。
934大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:44:08 ID:3hjoF2G00
東北大学と同じくらいの難易度の大学はどこですか?
東北の赤本終わったんですが。
935大学への名無しさん:2005/07/30(土) 19:59:33 ID:rdpGbS2ZO
よく他校の赤本なんか解く気になるね。
あのひどい解答から何が吸い取れるだろうか…
悪いこと言わないから問題集にしる
936大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:11:00 ID:3hjoF2G00
それじゃ問題集はなにがいいですか?
1対1は終わりました。質問ばっかですみません。
937大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:23:17 ID:1UZ6yIhf0
>>936
つ[大学入試 数学 電子図書館] ttp://www.densu.jp/
938大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:29:14 ID:YsTgjPfI0
皆さん、漏れもベクトル難しくてやっていません。
難しいっていうか癖があるっていうか…
山本俊郎のベクトル実戦編でカバー出来るかな?
939大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:10:38 ID:5dqBLrwr0
正射影ベクトルを使いこなせれば、スマートな解答になるね。
940大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:38:00 ID:WcGwPLpo0
勉強したくねー
941大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:38:52 ID:WcGwPLpo0
いや、だから、勉強したくねーの
942大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:54:54 ID:iup6exc10
解き方に癖があるなんて思ってるやつは
大数の本をやらん方がいいよ
あの解き方に感心するやつには向いてる
計算量を最小限に抑えたり
直感で楽して解きたいやつにはお勧め
943大学への名無しさん:2005/07/31(日) 01:42:03 ID:oHPPpL+lO
ベクトルの解答がよく分からないって人は図形の基盤に詳しく書いてあるから読んでみるのがおすすめ。
理解が深まるよ
944玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/31(日) 02:38:49 ID:6etALT69O
>>943
それは言えるね

ってか 最初はおれも癖があるとおもってたけど
途中で この癖に解法やら概念やらを こめてあることに気がつき
それからは 大数で一気に偏差値がのびまくりました
945大学への名無しさん:2005/07/31(日) 07:52:43 ID:fXRltdJ00
つうか大数の解法を癖とか言っている奴って大抵理解していないだろ
946玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/31(日) 10:52:12 ID:6etALT69O
>>945
簡単にいうとそうだろね
947´・ω・ ◆yhJR.EEczI :2005/07/31(日) 10:54:40 ID:lJ8V7unuO
大数の解き方が理解できたときって、ちょっぴり幸せな気分になれるよな?
948大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:58:25 ID:KidWt0N4O
さて今日は新数学演習の発売日なわけだが。
一対一からスムーズに繋げられるか?
949大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:08:09 ID:q750XaPb0
>>934
青本の北大や名大がいいんでは?
950大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:39:58 ID:1Dbd+F+ZO
>>948
あとがきに「次はスタ演」って書いてあるけど、どうでしょう。
951大学への名無しさん:2005/07/31(日) 13:28:55 ID:e23ZAQ4f0
作者がそういうならやっぱりあせらずスタ円だろうな
あせって難問やるより、標準〜やや難を固める方が合格に近づくって考えだろうね
952大学への名無しさん:2005/08/01(月) 08:52:48 ID:9XEYUrn0O
スタンダード演習の問題ってなんで古い問題ばかりなんだ?
953大学への名無しさん:2005/08/01(月) 20:42:12 ID:WZWW7jKj0
新スレhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122858792/l50


が立ったのでこのスレは埋めましょう
954大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:41 ID:UeHjDKIr0
955大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:17:47 ID:KzAChjli0
数Vの1対1やってるんだけど、
Uの方の微積はやる意味ある?
Vの方が出来れば、いらないかな?
956大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:43:03 ID:K3yxaCLn0
>>955
俺もそれ疑問に思ってた
数2の数式的な部分はやった方がいい気がするけど・・・
957大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:49:32 ID:edo9BgGPO
>>955
俺はやってないなぁ。数TAもやってない。VCとBのみ。Uは無駄ではないんだろうけど。それだったらハッ確とかやりたいし。
958大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:58:35 ID:LUv0Sbor0
今からこの夏休み使って一対一やろうと思ってるのだが
間に合うだろうか…
一冊仕上げるのってどれほど時間かかる?
959大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:28:19 ID:8D24LJ0C0
数Vの例題9で質問なんだが、〔2〕で問題の式からan+1=1/2an+1/anを引いたら
証明できるんだけど、コレはありですか?
960大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:56:36 ID:GnBndKSJ0
福田は数Cもやってるよね。やたら癖がありすぎてやりづらい。
特に曲線の移動のところはなんであんなややこしい解法を使うのか分からん
961大学への名無しさん:2005/08/02(火) 06:53:47 ID:QyrgtQn1O
青チャ終わったんで微積を鍛えようと思ってるんですが、1対1か微積分の極意だったらどっちがいいですかね?
962大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:01:30 ID:hxkX24Sx0
1対1をやる前に青チャートやっといた方がいいですか?
それとも先に1対1をやっても平気ですか?
963大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:33:15 ID:tpvsBSJ80
>>960
あの人微積はそれなりにいいんだからそれだけ担当すればいいのに
あまりにもたくさんの分野担当しすぎてるし、正直微積以外は糞じゃない?
964大学への名無しさん:2005/08/02(火) 08:15:02 ID:6DATMtC0O
>>922
>>924
浪人のオナヌーなんか聞きたくねぇよカスwwwwwwwwwwwwww
死ね浪人wwwwwwwwwwwwww
965大学への名無しさん:2005/08/02(火) 12:19:11 ID:7KWxYq1uO
阪大志望なのですが、1対1までの難易度を11月までに完成させてセンター後に難系やったとして阪大まで対応できるでしょうか?
その基準によって他教科とのペースを考えたいのでよろしくお願いします。
11月までにもう少し上レベルをやる気はちゃんとありますので、指摘してもらえるとやりやすいので助かります
よろしくお願いします
966大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:11:10 ID:7KWxYq1uO
旧スレに書いてしまった…OTL
よろしくお願いします
967大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:34:12 ID:mwA38eb/0
京大工学部志望3年です。
やさ理やったんで月刊大数の日々の演習やろうと思ってるんですけどTAUBはそれだけでたりますか?
日々の演習問題数少ないような気がするんで。
新数演かハイ理やったほうがいいですか?
968大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:30:52 ID:gpOoj5biO
マルチになるけど、1対1のAって無いの?ジュンク堂に売ってなかったのよ…
969大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:42:50 ID:vSDue4Bn0
↑ あるにきまってんだろ
970玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/08/03(水) 01:21:31 ID:fZC6e0/8O
>>967
余裕あるならやりなよ
ただ、あんたここのスレのほとんどの人よりも勉強すすんでるかもよ。
アドバイス求められてもみんな困っちゃうよ。
971大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:35:25 ID:/XNkWxkx0
>>967
ハイ理だろ〜〜
972大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:25:17 ID:oAJAkEGB0
今日新数演見てきたんだけど、ハイ理のほうが大分難しくない?
新数演は名前だけ先走りしてるけど、B問題は青チャの練習問題レベルだし、
C問題クラスなら1対1とか大数に普通にあるレベルだし、
正直やさ理と大差ないと思った
973大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:33:44 ID:5zxPUyGV0
C問題より高いレベルを要求するところがほとんどないよーな気が(東大後期とか例外?w)
もうハイ理売ってないから確認出来ないけど…

>>968
たぶん1Aセットで売ってたような・・・
974大学への名無しさん:2005/08/03(水) 13:11:06 ID:a3IZI8uf0
現高2です
あの、くだらない質問かもしれませんが
この前、ベクトルの射影をしてたんですが・・・
射影っていうのはどういう風に使うんですか?
なんかぜんぜん理解してないんで・・・ほんますみませんorz
975大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:02:07 ID:sfbWLTNgO
直角三角形+内積→正射影

つか例題があるだろw
976大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:48:54 ID:AuzcuM9X0
>>974垂直な話が出たら使う。
いちいち内積をいじらなくてもいいから便利!
ついでに法線も別解ででてるけどこれも使えるとなお良し。
977大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:08:24 ID:XqtMrW670
>>972
おれもそう思ったよ。新数学演習たいしたことないな。
ハイ理のほうが難しい
978大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:38:38 ID:1U4QE6lvO
今日、解法の探求2買って、数Vはそれで固めようと思います。それで1A2Bはスタ演か、探求1か、やさ理2回目だとどれがいいですか?時期的にもその次は過去問を考えてるので穴のないようにしたいです。名大医学部志望、高三。
979大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:02 ID:Gw8DqW2P0
アーイエー オーイエー オレ勝野
980大学への名無しさん:2005/08/05(金) 05:41:14 ID:dvIwQsBKO
まげ
981大学への名無しさん:2005/08/05(金) 06:51:08 ID:DDRWQw+u0
>>978 
微積分基礎の極意のほうがみやすい。演習をつみたいなら探求もいい。
名古屋ならやさりで十分。典型の量をといたほうがよいかと。
982大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:39:35 ID:S4HukFFHO
基礎の極意で挫折して、解探の方がレベル高いと知らずにやり始めて挫折して。。もうチャートやります。
983大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:51:32 ID:yWj0KP9oO
1対1対応とか意味ない。月刊のほうがいいに決まってる。だって対応やったら数学偏差値40だったもん
(゚∇゚)
984大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:00:58 ID:Y0QzxdgMO
ヒント:基礎
985大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:44:50 ID:p4OGceXv0
釣りだろうが偏差値40じゃあ青チャ始めるレベル以下じゃんwww
そんな奴が月間大数とかwww
そのうち偏差値30だけど、新数演以外はゴミで使えないとか言う奴出てくるんだろうなwww
986大学への名無しさん
おいら一対一だけで駿台全国の偏差値70突破