【ちちん】みんなの大阪大学part6【ぷいぷい〜♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y
2大学への名無しさん:05/02/17 20:13:03 ID:ZxtJDIRe0
t+e^(abs(t)-1)
3乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/17 20:23:14 ID:BuX+fUam0
誘導もできないうちにまたウイルス検出した(;´Д`)
4大学への名無しさん:05/02/17 20:25:59 ID:9I4BppLRO
せっかく立ててくれたのにorz
もうアクキン待ちだな
5大学への名無しさん:05/02/17 20:40:30 ID:f65ix2KqO
さっきと同じ香具師か?
アク禁なるのにどれ位時間かかるの?
6大学への名無しさん:05/02/17 21:11:16 ID:9I4BppLRO
さっきと同じやつじゃないかもしらんが、
阪大板が荒らされ始めてるから、
ほとぼり冷めるまで待つしかないな。
でもその方が、かえって勉強集中できてウマーかもよ。
7大学への名無しさん:05/02/17 21:14:34 ID:jJqVuDju0
一応載せときます。

【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう

受験番号はトリップでの晒し推奨
※トリップについて
名前欄に「○○#01234567」などと入力すると「○○◆xxxxxxxxxx」の様に変換されます。
8大学への名無しさん:05/02/17 22:03:27 ID:wpFpGXiI0
やべえ
あせってきたよ・・・・

なんか化学とかハマる気がしてきた
みんないまどんなことしてるん?
9大学への名無しさん:05/02/17 22:18:20 ID:9I4BppLRO
ハマるって、おもしろくなってきたという意味か、ドツボにはまるとヤバいという意味なのかわからん
101つ前のスレ:05/02/17 22:29:22 ID:lgBCnoyl0
【ラスト】みんなの大阪大学part5【スパート!!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106744566/
11復習者 ◆XIKfGZeBlc :05/02/17 22:42:54 ID:/ngK9V950
予備校より帰宅。英作は何かといちゃもんつけられました・・・・。
つーかウィルスとかまじ勘弁してくれよ。毎回ノートン先生
無効にしなきゃなんねーじゃんかよヽ(`Д´)ノ

>8
やっぱり過去問してる。基本は何故か英語。自由英作のパターン
考えてる。何かあらかじめ形決めとくと楽に書けそうな希ガス。

数学は・・・・・是非とも3完したひ・・・あくまで目標なんだが・・・。
12大学への名無しさん:05/02/17 22:56:29 ID:b3kYmv/i0
結局このスレは安全なの?
13*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/17 23:58:39 ID:AICmUzHN0
この変な行間はあれのせいかorz
14大学への名無しさん:05/02/17 23:59:56 ID:0b3HtULN0
結局ここが神スレ?
15大学への名無しさん:05/02/18 01:08:31 ID:cctAC4FUO
携帯だからさっぱりわからん。
ここが本スレだよな?
16*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 01:09:02 ID:XWJBVic80
もうあっちは踏みたくない
17大学への名無しさん:05/02/18 04:40:43 ID:szDue/1q0
後期工学部の合格者最低点って何点くらいですか?

前期東大だけどどう考えても受かりそうにない orz
自業自得です
18大学への名無しさん:05/02/18 09:55:13 ID:1JqXNozV0
東大が無理なら阪大も無理
理系の実績じゃもう阪大が上になったし
難易度も猛追している
19ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/18 10:21:18 ID:8qW6CiPO0
もうウイルス大丈夫になったの?
っていうか、過去問(2002年)解いたら数学壊滅状態だわ。
数3C手付かずだとキツいね、、、、最悪だ。
20大学への名無しさん:05/02/18 11:10:31 ID:nwyCoWMWO
来年の阪大入試は理科三科目必要なんですか?
21大学への名無しさん:05/02/18 11:51:26 ID:cctAC4FUO
>>19
俺は数Vが出ないとキツいわ。
整数とかで重いのが出たらヤバい。

>>20
医学部だけだろ?
22大学への名無しさん:05/02/18 11:52:03 ID:eBn/hFV9O
↑あのな。まずそれはないと。。。
医学部受験というなら話は別だが。
23*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 11:54:28 ID:XWJBVic80
>>17
660くらいだった記憶がある
曖昧だけど
阪大後期はキツいよー東大前期とあんま変わんないじゃない?
24大学への名無しさん:05/02/18 11:55:40 ID:eBn/hFV9O
スマン。上に先にレス付いたから、俺の↑は一つ飛び越して上ということで
25大学への名無しさん:05/02/18 12:16:01 ID:nwyCoWMWO
>21>22
そうですか、すいません早とちりでした。センター用で生物も勉強しないといけないのかと…
ありがとうございました。
26大学への名無しさん:05/02/18 13:23:24 ID:szDue/1q0
>>23
ありがとうございます

大学案内読んでいたら一番後ろに載ってました。
ごめんなさい。

二次で最低6割とらないとだめぽ
過去問読んだことすらないのでなんとも言えませんが...
27大学への名無しさん:05/02/18 13:27:44 ID:PRNOln9A0
京大と阪大迷ってますがどっちがいいですか?京大はチャラ男、阪大はキモヲタが多そうなイメージですが
28大学への名無しさん:05/02/18 13:30:34 ID:Sc666wAN0
お前ら全員落ちろ
29大学への名無しさん:05/02/18 13:41:55 ID:DUTtoMRi0
>>27
ここにきてそれはやめれ。荒れるから。
30*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 13:55:00 ID:XWJBVic80
>>27
自分がチャラ男なら京大、キモヲタなら阪大行けばいいよ
31赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/18 16:05:30 ID:khjCYnd70
前スレに書き込んでた。

前述の模試、理科は5割5分ですた(´・ω・)

自分は恐ろしくて目標とか立てられません(ノд`)
英語を上げるには何がいいんだろう…やっぱり単語力かしら。
32大学への名無しさん:05/02/18 16:15:00 ID:eBn/hFV9O
英語はまず読解に必要な単語力身につけないと、
読解の手がかりすらつかめないから、
読解力上げる練習をする以前の問題になる。
ある程度必要最低限の単語を覚えたら、
あとは、読解力を磨きながら、
その際に出てきた進出単語を、
まず読解力で予想し、そのあと辞書などで確認して、
読解の文章とともに覚えていけばいい。
33赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/18 16:28:55 ID:khjCYnd70
>>32
一応文章は読めるんですけど、
単語を置き換えたり、空欄に単語を入れたり、
並び替えたりが全然出来てなかったです…。
34大学への名無しさん:05/02/18 17:05:26 ID:eBn/hFV9O
↑それは単語を単語帳で日本語でただ覚えてるだけじゃないの?
ちゃんと、一つの単語に付き、数個ずつ例文と一緒に覚えてる?
英英辞典で、英語で書かれた定義を確認してる?
おそらくその状況じゃあ、してないだろな。

英作が九割以上常に取れるような奴はたいていみんな、ここまでやってる。
35大学への名無しさん:05/02/18 17:11:49 ID:eBn/hFV9O
俺から言わせれば、英作は読解よりも何よりも難しい。
というか、どんな日本文も咄嗟に丁寧な英作がパパッとできるやつは、
読解問題なり、語句整序なり、
文整序なり、しいてはリスニングまでできる。
英作力はその人は英語能力をはかる一番の尺度かと思う。
36ミ& ◆58pk034N6. :05/02/18 18:21:02 ID:khjCYnd70
9割…(汗)
とりあえず、5割5分位が目標です…って、
こんなことぐだぐだいってないでやるしかないですね。
がんばりまつ……。
37赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/18 18:25:48 ID:khjCYnd70
うわぁ文字化け;
38*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 18:27:36 ID:XWJBVic80
和訳と英作はありがたい
長文は怖い
39大学への名無しさん:05/02/18 18:49:17 ID:bBvms7lN0
>>38
お前英作出来てないだろww
40*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 18:54:39 ID:XWJBVic80
>>39
うはwwwよく分かったなwwwwwwwwwww
41大学への名無しさん:05/02/18 18:56:10 ID:bBvms7lN0
>>40
和訳も(ry?wwww
42*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 18:58:43 ID:XWJBVic80
>>41
当然だろwwwwwwwww
43大学への名無しさん:05/02/18 19:04:00 ID:bBvms7lN0
>>42
お前受かる気あるのか??wwwwww
44*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:07:35 ID:XWJBVic80
>>43
俺数学250点取るからwwwwwww残り70点は化学でwwwwおkwwwwwwwwww
45大学への名無しさん:05/02/18 19:09:46 ID:bBvms7lN0
センター何点だったんだよ?wwwwwwwwww
46*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:12:48 ID:XWJBVic80
傾斜で262/350wwww
すまん普通だな。国語121は効いたぜ
47大学への名無しさん:05/02/18 19:17:03 ID:eBn/hFV9O
それって普通以下じゃね?センター判定やばくなかった?特攻か?
48大学への名無しさん:05/02/18 19:22:38 ID:bBvms7lN0
数学満点なら余裕だろwwwwwwwwwwwww
まあ頑張れやwwwwwwwwwwwwwwwww
49*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:24:14 ID:XWJBVic80
判定って何wwwwwwwこの程度で特攻とかwwwwwwww
頑張るwwwwwwwっうえっうえwwwwwwwwww
50大学への名無しさん:05/02/18 19:26:19 ID:NPy6tLCl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51大学への名無しさん:05/02/18 19:26:48 ID:bBvms7lN0
>>49
お前私立受かったのかよwwwwwwwww
52大学への名無しさん:05/02/18 19:27:50 ID:eBn/hFV9O
Dj壊れちゃったよ。
(´Д`;)
53*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:28:27 ID:XWJBVic80
>>51
京都薬科受かったってwwwwww
お前ら笑いすぎwwwwwwwwwwww俺受かるからwwwwwwwwwwwww
54大学への名無しさん:05/02/18 19:29:35 ID:bBvms7lN0
>>53
何学部だよ?wwwww
薬学部なら褒めてやるぜ(プゲラwwwwwww
55大学への名無しさん:05/02/18 19:30:37 ID:eBn/hFV9O
みんなwつかいすぎ。wつかわずにω使おうぜ。そしたらもっとえろくなるω
56*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:31:34 ID:XWJBVic80
>>54
薬学部しかねーよwwwwwwwww
57大学への名無しさん:05/02/18 19:32:27 ID:cctAC4FUO
2002年の数学わかんねぇwwww
うぇwww
2001までは2〜3完できたのにwwwwww
神様本番で五割取らせてくれwwwww
58大学への名無しさん:05/02/18 19:33:53 ID:szDue/1q0
あああー俺も前期大阪にしておけばよかったなあ
59*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:34:15 ID:XWJBVic80
>>57
俺があさってくらいに解いてやるから待ってろwwwwwwww
どうせ5完だけどなwwwwwwww
60大学への名無しさん:05/02/18 19:34:26 ID:bBvms7lN0
>>56
お前頭いいなwwwwwwwwwwwwwwww
でも阪大舐めるなよwwwwwwwwwwwww
このままじゃ落ちるぞwwwwwwwwwwww
61大学への名無しさん:05/02/18 19:36:38 ID:cctAC4FUO
>>59
おまえにゃ無理だ、魚住wwwwwwwwww
62*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:39:48 ID:XWJBVic80
>>60>>61
お前らwwwww俺を舐めすぎwwwwwwwwwwww
俺の速読物理最強だぜ?wwwwwwwwwwwww
お前らも頑張れよwwwwwwwwwwwwwwwww
63大学への名無しさん:05/02/18 19:39:48 ID:vkIKOzSg0
文型もいれてねwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
64大学への名無しさん:05/02/18 19:42:27 ID:eBn/hFV9O
Dj薬学部の傾斜配点の換算もできない馬、鹿、で、す、か、ら、、、、、
残   念 !!!
65大学への名無しさん:05/02/18 19:43:14 ID:bBvms7lN0
>>62
速読物理って物理わかんねえから
30分で終わらすのかよwwwwwwwwwwww
66大学への名無しさん:05/02/18 19:43:47 ID:Ka1p8QEZ0
>>18
はぁ〜〜〜〜〜?
67大学への名無しさん:05/02/18 19:45:00 ID:eBn/hFV9O
いちいち前のもの掘り出すなよ。
68*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:46:29 ID:XWJBVic80
>>64
ここの薬は流石に出せなかったから工にしたwwwwwwwww今は後悔してるwwwwwwwwww
>>65
俺の物理の勉強は読むだけwwwwwww最強wwwwwwwwwww
69大学への名無しさん:05/02/18 19:49:59 ID:bBvms7lN0
>>68
お前読むって何読むんだよ?wwwwwww
エロ本じゃあるまいしwwwwww
70大学への名無しさん:05/02/18 19:51:25 ID:eBn/hFV9O
なんだ薬じゃないのかw
71*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:52:23 ID:XWJBVic80
>>69
えふいこーるえむえーとか音読して覚えるんだよwwwwwwwwww
72大学への名無しさん:05/02/18 19:53:32 ID:szDue/1q0
理科だけは自分で解かないと無理やでw
73大学への名無しさん:05/02/18 19:53:39 ID:eBn/hFV9O
ドゾー(゚Д゚)つW
74大学への名無しさん:05/02/18 19:54:20 ID:bBvms7lN0
>>71
お前頭いいなwwwwwwwwwwwww
偏差値いくつだよ??????????????????????
75大学への名無しさん:05/02/18 19:55:25 ID:eBn/hFV9O
さあ、Djイジリでどこまでスレが伸びるか見物だなωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
76*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 19:56:45 ID:XWJBVic80
>>74
何の偏差値だよwwwwww全統なら英65数65物45化70wwwwwwwww
普通に良くてごめんなwwwwwwwwwwwwww
77大学への名無しさん:05/02/18 19:59:09 ID:bBvms7lN0
>>76
物理悪すぎるだろwwwwwwwwwww
阪大模試で偏差値40超えないだろwwwwwwww
ww
wwwwww


wwwwwwwww
他は普通に良いじゃねーかwwwwwwwwww

www
78*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 20:01:31 ID:XWJBVic80
>>75
ωωωωωω
これエロすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>77
これでも阪大実践で物理の偏差45wwwwwwww
これぞ速読クオリティwwwwwwwwwwwww
79大学への名無しさん:05/02/18 20:01:45 ID:ujEfBvma0
なにこのスレwwwwwwうはwwwww
「wwwwww」ばっかりじゃんwwwwwおkwwwww

俺文学部受けるからなwwwww地歴でwwwww
80大学への名無しさん:05/02/18 20:04:35 ID:1JqXNozV0
俺は阪大!!
81大学への名無しさん:05/02/18 20:06:07 ID:bBvms7lN0
風呂入ってくるわwwwwwwwww
じゃあなwwwwwwwwwwwww
82*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/18 20:07:44 ID:XWJBVic80
>>79
さっさと>>7に登録しろよwwwwwwwwwwwww
もう8時じゃねえかwwwwwwww
こんな時間に起きてたらママンに怒られるからwwwwwww寝るわwwwwwwww
83大学への名無しさん:05/02/18 20:09:27 ID:eBn/hFV9O
はやっωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
84大学への名無しさん:05/02/18 20:11:06 ID:eBn/hFV9O
Djの寝る早さ小学生並。
精神年齢も上に同じωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
85大学への名無しさん:05/02/18 20:15:24 ID:LXJH9x9s0
vipper多いなvipper。
86大学への名無しさん:05/02/18 20:22:03 ID:eBn/hFV9O
Dj消えたしそろそろ普通に戻すか。
87大学への名無しさん:05/02/18 21:06:12 ID:zKVEr7HAO
みんな英単語どんだけやってる?
俺シス単の第2講まで(1200語)なら完璧にしてあるんだけど、第3(600語)は全くやってない、、、
一応過去問とかやっても分からん単語なんてないから別にいいかとは思ってるけど、どうよ?
88乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/18 21:12:14 ID:lv94fBy20
こらっ!>>79!受験者リストに書き込め!

【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう

文系俺しかいなくてさびしいのだ!
>>87 リンガメタリカ&速単上級編でごちそーさま。
過去問やった限りじゃそんなに単語ややこしいのなかった感触。
89大学への名無しさん:05/02/18 21:14:25 ID:szDue/1q0
単語覚えるのも大事だが多少わからない単語があっても文脈から
読み取れる余裕のほうが大事

さて寝るか..徹夜はきつかった
90大学への名無しさん:05/02/18 21:22:29 ID:eBn/hFV9O
俺、英検単語一級まで覚えた
91たまご ◆PenMFZUJb2 :05/02/18 23:24:38 ID:y0FaAM6o0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご

自分も名前連ねときます。電情人気高いなぁ・・・。センターは300.5/350でした。
明日から本腰入れるつもり。つかセンター後さぼりすぎ・・・
先ずはDUOを片付けて、英作テキストの例文暗記して、原子物理やって、数学ざっとおさらいして、化学ざっとおさらいして
・・・・・・あれ?あと1週間?7日?あれ?おかしいな・・・・・・
目標/現実:英語110/80数学150/90理科150/120。最低点切ったことないけどこの時期不安で不安でくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
92ハーフライス(79) ◆plQuZWreEI :05/02/18 23:51:48 ID:ujEfBvma0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科 ハーフライス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご

自分も入れときます。
>>87
シス単一通り覚えたけれど、阪大は第3はあまり出ないと思う。総計では第3までよく出る。
第4はほとんど忘れた。
自分は阪大微妙だから後期神戸までずれ込みそうだ。
まああと1週間がんばってみる。
93大学への名無しさん:05/02/18 23:57:46 ID:t6eKzGCb0
>>92
阪大前期微妙なら学部によっては神大後期もかなり微妙だろ。
神大を甘く見ないほうがいい。

特に今年は前期に阪大を持ってくるやつが多いみたいだが、
その後期に神大を持ってくるやつは多いと思われる。

前期で絶対決めてやるくらいの気持ちを持つ。これが大切。
94ハーフライス ◆plQuZWreEI :05/02/19 00:01:07 ID:RvKZHK4t0
>>93
後期は英語と小論だけなんで大丈夫かな、と思ったのですが。
気を緩めないようにしますわ
95ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 00:02:18 ID:PuQQwNPE0
確かに阪大の英語はシス単の第2まで完璧にしたら対応できると思う、、、
っていうか、勝手にそう解釈して第2までしかやってない。
数学できねーーーーーー
なんとかならんのか?っていうか、数3Cやってなかったから慌てて基礎からやってる。
でも間にあわないぽ
96ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 00:03:24 ID:PuQQwNPE0
ちなみに俺も後期は神大です。
でも、得点源の理科がないんだよね、、、、
これ痛い、、、、
97ハーフライス ◆plQuZWreEI :05/02/19 00:04:38 ID:ujEfBvma0
>>93
ちなみに文学部です。
後期に国文、法経済経営をもってくる勇気はないですよ^^;
98ハーフライス ◆plQuZWreEI :05/02/19 00:21:18 ID:RvKZHK4t0
余談だが神戸後期の国際文化はエグイ。
英語と小論だけだが、英語満点近く取れないと受からないという話だ。
99大学への名無しさん:05/02/19 00:29:40 ID:kLslYM6JO
みんな4月からよろしく。
100大学への名無しさん:05/02/19 00:31:30 ID:bY7ITFXFO
余談すぎてイラネ
(´Д`;)
とにかくこれだけは言える。神大は文系大学であって、理系はそこそこのレベルの割にゼェンゼェンそれに見合った就職先なくてお買い損。医学部がその最たるものだ。
101*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 03:38:50 ID:wVM+IavP0
>>87
シス単3章&リンガ読んだだけ
てかシス単2章のレベルでわからない単語ないとかありえなくないか?
阪大レベルなら3章は当たり前4章も時々出てくるぞ
多分
102大学への名無しさん:05/02/19 08:13:06 ID:2DmiqMZHO
工学部の2001年〜2003年の過去問の合格最低点わかる人いますか?
教えてくださいm(__)m
103ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 08:17:58 ID:DVJOL7SQ0
2003 580
2002 610
位やったと思う。

あー一日一日短くなっていく、、、、、
104大学への名無しさん:05/02/19 08:45:33 ID:2DmiqMZHO
>>103
ありがとうございます!
2002高いですね…
105大学への名無しさん:05/02/19 09:34:03 ID:Bc6wrZeA0
代ゼミの概評見たらここ2年、数学やや難化かぁ。

今年はそれなりに易化しないかなぁ(´・ω・)
106アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/19 10:30:46 ID:tMPAOsPX0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科 ハーフライス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工  アニリンブラック

新規参入・・・と。工学部多いけど、応用理工はいないんすね。

>>105
してもらわんと俺は困るな。数学・理科で300超えは必須だし。
ところで空間図形出るかな・・・。出たら俺は早くも一問みんなに遅れをとるわけだが。
107大学への名無しさん:05/02/19 12:00:32 ID:bY7ITFXFO
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwDj参上してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww相変わらず阪大舐めてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 12:13:03 ID:co2Dzwb50
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科 ハーフライス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者

ちょっと学部別に整理してみますた。

>>106
数学と理科で300超えたら英語なくっても受かりそうな勢いちゃう?
10966:05/02/19 12:27:02 ID:DeOUMQO1O
>>67
前のものって10時間前のじゃん
あんまネット見ないので
110*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 13:19:24 ID:wVM+IavP0
>>107
お前誰?wwwwwwwwwwwwww
どこが舐めてんだよwww舐めてねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
111大学への名無しさん:05/02/19 13:57:22 ID:YFrZO/BT0
>>110
そろそろ狼に帰ったらどうかね
112*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 14:04:42 ID:wVM+IavP0
>>111
やら
113大学への名無しさん:05/02/19 14:43:33 ID:bY7ITFXFO
帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 14:47:56 ID:wVM+IavP0
携帯から乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115大学への名無しさん:05/02/19 14:49:12 ID:bY7ITFXFO
だいたいコテハンのwwwwwwwwwwwwwww口がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんでパタリロなんだよ、おいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
116*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 14:50:40 ID:wVM+IavP0
俺を携帯からいじってる暇あったら勉強しろwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前落ちるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117大学への名無しさん:05/02/19 15:00:45 ID:bY7ITFXFO
おまえが言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 15:07:54 ID:wVM+IavP0
スマソwwwwwwww俺は通るけどなwwwwwwwwwwwwwwww
119大学への名無しさん:05/02/19 15:17:36 ID:bY7ITFXFO
いやωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωだからωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω阪大なめてるじゃんωωωωωωωωωωωωωωω
120*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 15:20:18 ID:wVM+IavP0
うはwwwwwwwwwwやられたぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121大学への名無しさん:05/02/19 15:20:51 ID:bY7ITFXFO
(゚Д゚д゚Д゚д゚Д゚д゚)まあせいぜい頑張るこったωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
122*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 15:22:45 ID:wVM+IavP0
携帯のくせに粋な顔文字だなwwwwwwwwお前も頑張れよwwwwwwwwwwwww
123大学への名無しさん:05/02/19 15:24:14 ID:ot86ev3BO
センタ91ぱーで阪大経済センター利用合格街の俺がきましたよ
124大学への名無しさん:05/02/19 15:30:11 ID:YFrZO/BT0
>>115
それはヲタだからさ♥
125大学への名無しさん:05/02/19 15:31:28 ID:bY7ITFXFO
携帯、携帯ってそんなお前もパソと睨めっこしながら即レスじゃんωωωωωωωωωωωωωωωωωωちゃんと勉強しろよωωωωωωωωωωωω
126*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 15:33:59 ID:wVM+IavP0
うはwwwwwしかもこのスレだけじゃないぜ?wwwwwwwwwwwwwwwww
127大学への名無しさん:05/02/19 15:40:42 ID:bY7ITFXFO
他にどこ行って迷惑かけてんだよωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
128*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 15:46:57 ID:wVM+IavP0
迷惑はここだけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129シータ:05/02/19 15:57:07 ID:bTOHjvcGO
阪大の法うける人、数学何の参考書とかやってます??
130大学への名無しさん:05/02/19 16:01:54 ID:bY7ITFXFO
うはっwwwピンク2ちゃんしてるんじゃないのか?ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωしかもオタ系のωωωωωωωωωωωωωωω
131○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/19 16:03:09 ID:8plN/YfH0
またーりしてるのか殺伐としているのか分からんw( ´,_ゝ`)プッ
132大学への名無しさん:05/02/19 16:19:36 ID:C+Gb6O4VO
もう荒らすな
気晴らしにここ見ても、逆にやる気がなくなる。
133大学への名無しさん:05/02/19 16:33:05 ID:bY7ITFXFO
131
そのどちらか微妙な部分を楽しんでました。ので、荒らしではありません。
134大学への名無しさん:05/02/19 17:13:28 ID:KBWPZGCz0
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大>神戸
135大学への名無しさん:05/02/19 17:14:16 ID:RvKZHK4t0
また香ばしいのがあらわれたな
136大学への名無しさん:05/02/19 17:31:22 ID:rhCmZ+XH0
>>106
俺後期の応用理工です
137大学への名無しさん:05/02/19 17:34:44 ID:rhCmZ+XH0
つか、他に後期いないの??
138大学への名無しさん:05/02/19 17:40:53 ID:bY7ITFXFO
134
お前阪大をこよなく愛しているみたいだなw
139大学への名無しさん:05/02/19 18:16:01 ID:bYbgs0SC0
俺は前期後期阪大です。
前期でも微妙なのに後期なんて果てしなくきつい・・・
140大学への名無しさん:05/02/19 18:23:21 ID:dL16immc0
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>東大>東工大、一橋>早稲田、慶応>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大
141大学への名無しさん:05/02/19 18:24:09 ID:RvKZHK4t0
・・・・・・・
142大学への名無しさん:05/02/19 18:36:01 ID:bY7ITFXFO
兄弟に敵対心持ちすぎよ
(゜Д゜)
143ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 18:39:59 ID:DVtWid7G0
数学ヤバいよ
全然取れない
しかも、英語も微妙な気がしてきた
144大学への名無しさん:05/02/19 18:42:27 ID:RvKZHK4t0
大丈夫、私大があるさ。
145ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 18:54:27 ID:DVtWid7G0
私大立命のセンター利用だけやってーーーーーorz
146乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/19 18:59:46 ID:+Dg4aj500
新スレになって荒れ出したな・・・('A`)
147大学への名無しさん:05/02/19 19:02:17 ID:bYbgs0SC0
数学取れる人はそれほど多くない、と信じたい。
148ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 19:09:40 ID:DVtWid7G0
みんなどれくらい取ってくるの??
2完とか普通に取ってくる??
149大学への名無しさん:05/02/19 19:16:51 ID:GJ3v+Dkf0
とりあえずDJはwを多用しないで欲しい。荒らす気が無いなら
150大学への名無しさん:05/02/19 19:27:39 ID:bY7ITFXFO
ωはOK?












冗談だよw
151大学への名無しさん:05/02/19 19:29:48 ID:bY7ITFXFO
時間がねーーよ('A`)
152大学への名無しさん:05/02/19 19:31:07 ID:alaSXgHz0
http://www.eng.osaka-u.ac.jp/g_mail_magazine1.html
から引用、工学部公式ホームページ。みっともなくないか。

・もし京大と阪大の両方に合格したらとしたら、阪大に行くと思う
・もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな
・工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ
・同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、阪大はそんな感じではない

こういうコピペがあるんだが
一番下の「同じ国公立でも〜」ってやつが見当たらないの
153大学への名無しさん:05/02/19 19:32:12 ID:8xKs2qCO0
>>152
普通にあるぞ。
154大学への名無しさん:05/02/19 20:06:57 ID:rhCmZ+XH0
まあ確かに京大は文系大学って印象はあるな

とにかく頑張るぞ〜
後期阪大の香具師もっと集まれ〜
155大学への名無しさん:05/02/19 20:20:03 ID:yEeEeAPRO
>>129
おー法学部受験者発見!自分も法学部志望です。

数学の参考書は
マスターオブ整数
数学を決める論証力
文系数学の良問プラチカ

って感じです。ちなみに数学は阪大模試で偏差値75↑くらいで、上3冊で過去問はどの年も8〜9割くらいは得点できます。

つーか目指すは数学満点他は5割…
156大学への名無しさん:05/02/19 20:30:36 ID:r2khTPX00
関大数学でも半分しか取れなかったのに何故か去年の数学二完半もできた。。。
やっぱ去年みたいな図形中心の問題なら結構行ける。数Vの計算はでたら解けない。
今年も去年みたいな問題にならないかな?
157ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/19 20:35:59 ID:P0oe7Dss0
俺も数3できない、、、、
はぁ、、、50は欲しいな。
158大学への名無しさん:05/02/19 20:42:52 ID:bY7ITFXFO
文系数学は簡単でいいよな。理系は満点とか不可だ(極ごくごくごーく一部の変人をのぞく)。
159大学への名無しさん:05/02/19 20:47:28 ID:bY7ITFXFO
>>170
あんたはすごい。
160シータ:05/02/19 20:51:41 ID:bTOHjvcGO
155
ありがとう!数学満点・・・ すげぇ・・・orz

こっちは数学7割目標!参考書さっそくやります!
161大学への名無しさん:05/02/19 20:51:50 ID:C+Gb6O4VO
ちょっと質問です。
電池の正極負極の反応式ってどうやって作るのかいまいち分かりません、、、
誰か教えてください。
162大学への名無しさん:05/02/19 20:56:41 ID:bY7ITFXFO
覚えろ
163大学への名無しさん:05/02/19 20:57:56 ID:bY7ITFXFO
イオン化傾向や酸化力の大小で考えながら、覚えろ。以上
164大学への名無しさん:05/02/19 21:06:04 ID:bYbgs0SC0
電子の傍受とかも考えながら覚えて
165*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 21:06:59 ID:wVM+IavP0
>>150
チミのせいで怒られちゃったじゃないか
166大学への名無しさん:05/02/19 21:35:04 ID:bY7ITFXFO
また出現したかw
D J
(´Д`;)
167大学への名無しさん:05/02/19 21:36:57 ID:bY7ITFXFO
寝起きに2ちゃんなよな。
D J
('A`)
168*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 21:41:01 ID:wVM+IavP0
>>167
(ノ゚Д゚)おはよう
169大学への名無しさん:05/02/19 21:49:48 ID:bY7ITFXFO
Dj、
ママンが、もう寝なさいって呼んでるよ。
(゚Д゚)つ
170大学への名無しさん:05/02/19 21:50:01 ID:bn01dAudO
医学部志望やけど過去問では数学は175/200くらい。医学部の人はどれくらいいるの?
171*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/19 21:52:20 ID:wVM+IavP0
( ´д` )ママ…
172大学への名無しさん:05/02/19 21:59:22 ID:bY7ITFXFO
早く寝ろよ
173大学への名無しさん:05/02/19 22:01:33 ID:bY7ITFXFO
医学部は常連ではほとんどいないと思う。たまに来る人の中にはちらほらいるよ
174大学への名無しさん:05/02/19 22:13:01 ID:ixvK9u+90
基礎工志望。

二次の目標は英語と理化で300/450
数学で50/250。センターが230/300だから・・・・・・あれ、受からねぇ('A`)
175大学への名無しさん:05/02/19 22:28:49 ID:hz+IuJff0
m9っ(^Д^)プギャー













俺も受からねぇ(;´Д⊂
176大学への名無しさん:05/02/19 22:32:26 ID:bY7ITFXFO
('A`)もう時間がない
('A`)こんなときは
('A`)寝るしかない
('A`)(゚A`)(。A゚)(。A。)
ヒックリカエッテ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━
177大学への名無しさん:05/02/19 22:46:12 ID:bY7ITFXFO
なんか試験近づくにつれてこのスレ全体的に大敗色が強くなってきたよなorz
欝だ
178大学への名無しさん:05/02/20 00:01:09 ID:TMC2Kjuf0
何だこの馴れ合いのような荒らしの様なものは
どっちにしろ迷惑だからやめてね
179大学への名無しさん:05/02/20 00:24:04 ID:KcSryN7HO
最近全く勉強してない。私立も過去問すら解かずに挑んだし。
ゲームしてその合間にパラパラと今までやったの読むくらい。
ヤバイ。ヤバすぎる。
180大学への名無しさん:05/02/20 00:42:24 ID:AtHhJsbn0
>>179
安心しろ、
この時期の8時間の勉強は、
半年前の24時間の勉強に相当するから。
181大学への名無しさん:05/02/20 01:08:19 ID:gZyUPz+mO
それゆえ差が開く。
おれも一日二科目解いて解説みて…ってかんじ。
長文リミット二問だOTZ
数学三完はセーブしたいとこ…
182アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/20 01:30:02 ID:nLjtQ5TF0
>>180
それをみんなやってると思うと・・・orz

それにしても、理科の細かい配点が知りたい今日この頃・・・。
183大学への名無しさん:05/02/20 01:43:55 ID:Ix06Ie+r0
ドラゴソボールの世界やな
184NO NAME ◆8PsRztIYqU :05/02/20 01:48:48 ID:Szk/xXIK0
>>174
あー、多分大丈夫、情報科学以外ならそれで無問題だ。多分な、多分。
そんな漏れも基礎工電物で目標点は英語と数学が逆なだけだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理科って200取れるもんか?コンデンサとかコイルとか出たらアボンしそうなんだが。
ああもうだめ今からテンション最高潮wwwwwwwww
ていうかなんで今年基礎工と工学部倍率逆転してんの?

分けわからんから問題の予想でもするかな。
物理は熱力学と原子だな。
化学は構造決定はアミノ酸かな。
科学は複素数出ないというトラップだったら面白いな。
英語はシラネーヨ。

ついでに名前入れておこう、名前が思いつかんorz
185大学への名無しさん:05/02/20 02:22:23 ID:Ix06Ie+r0
眠いー
この章終わるまでは頑張るぞーと化学新演習やりんぐ
186*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 04:38:47 ID:SKnbiY3E0
現役のみんなは制服で行く?
187大学への名無しさん:05/02/20 06:35:44 ID:QXgYAXxo0
浪人だがスーツだろ
188大学への名無しさん:05/02/20 07:14:14 ID:XSB5UKC90
私立は私服で行ったけど、どうしよう?
189大学への名無しさん:05/02/20 09:43:49 ID:rbYGuDWZO
パタリロの活動時間不明
190*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 10:03:45 ID:SKnbiY3E0
俺は無眠だからな
191大学への名無しさん:05/02/20 11:11:31 ID:++d+6kMQO
俺もスーツで行くつもり。
192大学への名無しさん:05/02/20 11:26:48 ID:W1AxNuAH0
卒業式が終わったんだから制服を着る必要はないでしょ?
(医・歯の面接は制服でもいいと思う)
193ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/20 11:57:58 ID:QG+l5BHn0
いや、3/31までは高校生の扱いやったと思う
194*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 11:59:50 ID:SKnbiY3E0
卒業式終わってねえ
195大学への名無しさん:05/02/20 12:28:35 ID:rbYGuDWZO
保健学科は阪大でありながらにして、阪大ではありません。レベルが段違いです。
196高2:05/02/20 13:24:22 ID:9/umN2GV0
放射線学科の医用工学って所を目指して本気で勉強してるんですが・・・。

保健学科って微妙なんですかね?
197大学への名無しさん:05/02/20 14:27:49 ID:rbYGuDWZO
マジで目指してるんなら、別にそれはその人思うようにやればいいと思う。
ただ世の中には(中には高校ぐるみで)、
京大、阪大などの名前がほしいだけがために保健学科に行く奴が多くいる。
そして、こういうやつらに限って塾講師などで自分の所属大学を書かされたり、聞かれたりしたときに、
京大とだけ答え、保健学科であることをいわなかったり、もっとキモイ奴は京大医学部で止めて、
あたかも自分が医学科であるかのように詐称して塾の生徒などに自慢するやつもいる。
まあ、こんなことしても結局むなしいのは、その人自身であって、
それも大学生の四年間だけしかできない話なんだがね。 君はそんな奴らとは違う本気で目指してる人だから、かまわないと思うよ。
ただ、大学卒業しても、社会は京大、阪大の他学部相応の評価はまずもって全くしてくれないし、保険学科はどこも、
一生医者に絶対服従のパシリに使われつづけるのが今の日本の現状だから、その覚悟があるのならだが。
198大学への名無しさん:05/02/20 14:30:28 ID:rbYGuDWZO
裏をかえせば、このデメリットが保健学科のレベルが段違いに低い理由なんだが。
199大学への名無しさん:05/02/20 14:38:00 ID:rbYGuDWZO
ちなみに、これが信じられないなら、医者やってる人や、放射線技師や、看護師にきいてみ。
彼らは患者に対しては、やることなすこと、たとえどんなことであろうと、医者の許可をとらなくてはならないし、
また医者から言われたことを必ずやらなければならないのがわかるから。
ほぼ自身に決定権がないに等しいんだよ。
唯一のメリットはそこそこ給料が高いことかな。
200大学への名無しさん:05/02/20 14:54:45 ID:eEZR5twj0
阪大の問題傾向って東大と京大どっちに近い?どっちかの大学の演習もしておこうと思うんだけど、やるならどっちがいいかなと。
201大学への名無しさん:05/02/20 15:01:28 ID:rbYGuDWZO
もち灯台でしょ
202大学への名無しさん:05/02/20 15:11:00 ID:eEZR5twj0
>>201
そーなんですか?過去問経験者ですか?
203大学への名無しさん:05/02/20 15:17:01 ID:rbYGuDWZO
つーか、去年は東大と京大目指して、落ちて、今年は阪大だから。
204大学への名無しさん:05/02/20 15:18:50 ID:eEZR5twj0
そうでしたか。俺は来年阪大目指します。がんばってください。
205大学への名無しさん:05/02/20 15:29:37 ID:rbYGuDWZO
理科は京大の方がいいかもよ
206大学への名無しさん:05/02/20 15:34:14 ID:+NmYJd+30
阪大英語、シス単4章でまくりだな…正直舐めてた
207*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 15:54:05 ID:SKnbiY3E0
何この英文ふざけてるの
って思ったら慶應だった
208大学への名無しさん:05/02/20 16:03:11 ID:rbYGuDWZO
ふざけてるのはあんただよ(´Д`)
209*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 16:08:25 ID:SKnbiY3E0
なっ・・またおまいか!
210大学への名無しさん:05/02/20 16:13:19 ID:rbYGuDWZO
おまいって誰のこと?
211*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 16:15:29 ID:SKnbiY3E0
>>208のこと
212大学への名無しさん:05/02/20 16:17:15 ID:tXnkTU48O
やば、甲南落ちた。
213大学への名無しさん:05/02/20 16:40:29 ID:OLFRKIzo0
漏れはさっきホームセンターコーナンで文具買ってきた。
214大学への名無しさん:05/02/20 16:47:52 ID:AtHhJsbn0
おまえら、
試験の日の昼飯どうするよ?

実家から来る奴は、家庭弁当持参だろうが、
前日から来る者は、自ら調達しないと駄目だろw

215大学への名無しさん:05/02/20 16:48:29 ID:++d+6kMQO
ちょっと朗報!
余分に毎年合格者取るから(大体定員の1.1倍)、今年の倍率は上がってることに違いはないけど、実質2.4〜2.5倍だぞ!
受けに来ないのとかいるから、まぁ勝負するのは2.3倍位と思われ。
しかも、その中にはセンターで上げてきた奴等が混ざってるから、結局は去年とあんまり変わってねぇじゃん。
216大学への名無しさん:05/02/20 16:59:14 ID:GKzxtVjT0
>>214
生協の食堂はダメなの?

阪大生協
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/
入試日の食堂営業時間
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/info/2005jyuken_syokudouhenkou.htm
217大学への名無しさん:05/02/20 17:11:57 ID:Szk/xXIK0
じゃあ基礎工は去年より下がって2.2倍だから
実質2倍切るのか?
218ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/20 17:50:29 ID:HK9w6HKG0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科 ハーフライス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  経済学部      ヘラクレス

経済いないみたいんで自分も参加します。
センターリサーチはBですた。数学7割英語6割国語5割の計6割の予定(目標)です
後5日ですがみなさん頑張りましょう
219大学への名無しさん:05/02/20 18:00:02 ID:XSB5UKC90
てかこのスレ基礎工志望いないのかな?俺だけ?
220ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/20 18:01:05 ID:7+lcUCv50
>>217
まぁそういうことになるかな??
221大学への名無しさん:05/02/20 18:10:03 ID:2KGt0aYh0
25(金)
週間予報では雨が降るぞ。
どうする藻前ら?
222大学への名無しさん:05/02/20 18:11:12 ID:CPT3jOuE0
>>221
かさ持ってく
223*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 18:12:51 ID:SKnbiY3E0
てるてる坊主作らなきゃ
224アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/20 18:13:00 ID:nLjtQ5TF0
てるてる坊主とか?

ほんとに雨だったらすべ(ry やすくなるから気をつけないとね。
225アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/20 18:14:12 ID:nLjtQ5TF0
Djとかぶった俺は???orz
226*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/20 18:15:19 ID:SKnbiY3E0
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
227けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/20 18:28:54 ID:+0GUgYk70
おい、理系で数学を諦めた香具師は挙手キボンヌ(・∀・)






Д`)ノシ
228大学への名無しさん:05/02/20 18:37:46 ID:rbYGuDWZO
理系で数学諦めたらうからんだろ。でも今更どうにもならないのも確かだよな
(´Д`)

>>アニリンブラック
早くエンガチョしとけよ。Djの疫病神がついてると落ちるぞ。
229けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/20 18:40:04 ID:+0GUgYk70
もうどうしようもないよ(;´Д⊂

過去問での手応え

英語80/150
理科180/250




数学 部分点のみ   (;´Д⊂

230大学への名無しさん:05/02/20 18:41:24 ID:XSB5UKC90
>>229
同士よ(;´Д⊂
231大学への名無しさん:05/02/20 18:45:42 ID:++d+6kMQO
漏れも数学捨ててる。あんな問題できるかー!?
ちなみにどこ志望??
232大学への名無しさん:05/02/20 18:50:49 ID:++d+6kMQO
>>229
何年のやつ??
233けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/20 18:54:07 ID:+0GUgYk70
2004年のん(´ε`)
234大学への名無しさん:05/02/20 19:01:20 ID:kGY252Jx0
今年の私立大学の問題でやっといたほうがいい(傾向が似てるとかで)大学ってありますか??
235大学への名無しさん:05/02/20 19:07:44 ID:rbYGuDWZO
あのー、流れ的に今は受験ムード一色なので、受験生以外の方のそういう質問は試験終わってからにしたほうがいいですよ。おそらくスルー率高いと思いますし。
236高2:05/02/20 19:08:12 ID:sSl9i6yx0
>>197
ものすごい参考になりました、ありがとうございます。
試験が近いので消えますが・・、私も影でコテハンの方々の合格をお祈りしています。
237名無し募集中。。。:05/02/20 19:11:18 ID:8OamOKhDO
2004年度入試合格者の平均完答数(俺の友達w)
工:0完+β
基:0完+γ
理:0完+β
医:2完+α
歯:0完+α
薬:1完+γ

(部分点:α>β>γ)
医学科総点最高得点者ですら4完+β
歯学部総点最高得点者は2完+α

俺は医学科40点差落orz
数学は2完だつた(;´Д⊂)
238大学への名無しさん:05/02/20 19:11:56 ID:kGY252Jx0
>>235
今年の受験生なんですけどねw
過去問ほとんど終わっちゃったんで
239大学への名無しさん:05/02/20 19:14:18 ID:bDzqlBEW0
理系2年ですが英作文の対策はいつごろからどんなことをするのが理想ですか?
240名無し募集中。。。:05/02/20 19:15:13 ID:8OamOKhDO
自由英作予想(ノ∀`)

@将来の夢
A新しい法律を定めるとしたら
B行きたい外国
C本を出版するなら
D新しく科目を作るとしたら
241大学への名無しさん:05/02/20 19:19:02 ID:mzEtoDoZ0
>>237 もはや入試の体をなして無いな…
242大学への名無しさん:05/02/20 19:19:20 ID:QXgYAXxo0
阪大のノーベル賞0も、俺が帰る
243名無し募集中。。。:05/02/20 19:19:44 ID:8OamOKhDO
>>239
増進会出版の英作トレーニング入門編を覚えるまでやり込む。
あとはネクステージとかで熟語を暗記する。

ぐらいで良いと思います。何冊もやるより2、3冊を繰り返してやるのが良いと思います(経験上)
244大学への名無しさん:05/02/20 19:20:09 ID:OPOzO9ZZ0
>>237
京大とは大違いだな(w
245大学への名無しさん:05/02/20 19:24:39 ID:PXYAJSmI0
>>244
何が言いたいのかまったく分からないわけだが。

英作は「英作文が面白いほど書ける」のやつを使ってる。
タイトルがイマイチ書けるようにならなそうなやつですが(笑
246大学への名無しさん:05/02/20 19:33:22 ID:yGVb5q170
2004年、数学二完できたのに理科80点くらいしかなかったorz
理科の方がむずくない?
247大学への名無しさん:05/02/20 19:33:56 ID:c/DXKwRk0
>>237
俺基礎工なのに3完だった(ウヒョー
消しゴム忘れたために間違えたところを唾つけてこすって消そうとしたのは
今となってはいい思い出
248ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/20 19:41:46 ID:m0AeC+Sa0
ぶっちゃけ工学部志望者って数学どんだけ取るんやろ、、、、
得意な奴あんまりいないの???
俺全くできないorz
249大学への名無しさん:05/02/20 19:51:02 ID:mCHt88nu0
>>219
ノシ
250大学への名無しさん:05/02/20 19:51:30 ID:PXYAJSmI0
>べンジー
2004年のはやってないけど、2003年のは4割くらい
251大学への名無しさん:05/02/20 19:52:32 ID:rbYGuDWZO
去年のレベルなら1完と、あとは部分点であわせ業2完くらいじゃね?
252大学への名無しさん:05/02/20 19:53:13 ID:rbYGuDWZO
こんな俺は薬学だから合わせ業3完はないとヤバー
253大学への名無しさん:05/02/20 20:24:27 ID:UHpsdTB1O
基礎工合格する人って理科どのくらいとるもんなんですか??
254大学への名無しさん:05/02/20 20:30:32 ID:rbYGuDWZO
よしみんな。テスト始まるまでにこのスレ消化だ。なんちって
255大学への名無しさん:05/02/20 20:32:10 ID:5EaL7FXb0
ぷいぷい〜♪
256大学への名無しさん:05/02/20 20:32:59 ID:nkNZDt+9O
今出さんハァハァ…
257大学への名無しさん:05/02/20 20:54:15 ID:rbYGuDWZO
ちんちんぷいぷい〜
258大学への名無しさん:05/02/20 20:54:47 ID:rbYGuDWZO
ちちぷいんぷいん
259大学への名無しさん:05/02/20 20:57:33 ID:nkNZDt+9O
石田さんハァハァ…w
260大学への名無しさん:05/02/20 21:01:51 ID:ZoejxbOvO
>>237
薬学で一完+γってマジかよ!
俺も何か行けそうな予感が…
261大学への名無しさん:05/02/20 21:08:56 ID:rbYGuDWZO
君ね。
そもそも0完1完とかいってるけど、こういう数学が難しい年は、
採点側も考慮して、いいせん突いていれば、そうとう部分点くれたりするんだよ。
だから、いくら受かったとは言え、彼らは物凄く部分点をもぎ取っている可能性もあるし、
英語と理科で高得点を取っている可能性だってある。
だから、あれをそのまま受け取っちゃいかんよ。
262大学への名無しさん:05/02/20 21:18:21 ID:rbYGuDWZO
彼ら大学の側の採点方法は、まず受験者全員の答案をザーっと見て、その出来具合によって、配点を決めるのだそうな。だから、あてにならん。
263大学への名無しさん:05/02/20 21:19:14 ID:++d+6kMQO
2002年と2003年の数学やったけど、2002年は全くできなかったけど、2003年かなり簡単じゃないか??
俺はできる範囲とできない範囲の差激しいから点の取り方偏ってるのかもしれないけど。
みんなどう??
264大学への名無しさん:05/02/20 21:21:36 ID:JzUDXK+c0
今高2の阪大経済志望なんですが、シス単と精講をマスターしたらある程度は英語
取れますか?
センターの長文はほぼ満点なんですが、阪大の過去問解いたらやったら難しくて…。
今まで学校のテストなどで単語やってて配られたターゲットはあんまり自分に合ってなくて
やってなかったんですが心入れ替えてシス単なら結構合ってるんでやろうと思うんですが…
速単よりはシス単の方が自分に合ってると思うんですが、周りに速単派が多くて…。
シス単で大丈夫でしょうか??
教えて下さい。。
265大学への名無しさん:05/02/20 21:46:35 ID:rbYGuDWZO
単語がどうのこうのいってるうちは英語はいつまでたってもできんよ。
266大学への名無しさん:05/02/20 21:47:34 ID:SjHbFAAI0
>>261
じゃあどうして合格最低点かなり下がってるの〜?
勝手な憶測でものを言わないでよ。
部分点なんか毎年つけまくってるんじゃないの?
267大学への名無しさん:05/02/20 21:51:10 ID:++d+6kMQO
去年はみんな桁違いに外しまくった解答書いてて、部分点あげようがなかったんじゃない?
268大学への名無しさん:05/02/20 21:53:06 ID:nkNZDt+9O
角さんハァハァ
269大学への名無しさん:05/02/20 22:00:57 ID:rbYGuDWZO
>>266
医薬はほとんどかわってない。
だいいち、かなり部分点くれるっていってもそれは、まわりの奴らとの点差をひらけて、
ふるいにかけるためであって、絶対的な点数は完答してないぶん、下がるのはあたりまえだろ。
問題は絶対的な点数にあるのではなくて、まわりの奴にどんだけ差をつけられるかだろ?
これ有名な話ですよ。
270大学への名無しさん:05/02/20 22:09:38 ID:uuzxnU5hO
2004年より1998年の方がムズくない?2004年は4の(2)(3)以外は全部出来たけど1998年は4番5番がムズすぎだった。
271名無し募集中。。。:05/02/20 22:10:20 ID:8OamOKhDO
>>269
医学科は50点くらい下がってるけどね(笑)センター配点の変更考慮しても。
272大学への名無しさん:05/02/20 22:18:44 ID:rbYGuDWZO
あなたの言っていた薬については文句ないみたいですね。
273大学への名無しさん:05/02/20 22:21:08 ID:rbYGuDWZO
と思ったらあれは君じゃないのかw
274大学への名無しさん:05/02/20 22:42:50 ID:Szk/xXIK0
まぁなんだ、









頑張ろうじゃないか。
275大学への名無しさん:05/02/20 22:45:07 ID:Xr/k3+QpO
早稲田の数学半分くらいはできたんだけどそんなもんでいいんでしょうか?
276大学への名無しさん:05/02/20 22:54:22 ID:yGVb5q170
>>264
単語帳なんて有名な物なら何やっても関係ない。要は自分にあってるか。
英語は構文を見抜ける力がつけば阪大くらいの英語は解ける。阪大の長文はそこまで難しくない。
阪大英語が未だ難しいのは英作です。
277大学への名無しさん:05/02/20 22:56:19 ID:nkNZDt+9O
単語なんかやってる人いるの…?引くわ
278大学への名無しさん:05/02/20 22:58:36 ID:Szk/xXIK0
自由英作なんてそもそも質問に対する答を日本語ですら考えられない罠。

英作の本は東進の
宮崎の今すぐ書ける英作文ってやつがけっこう優しい英語で書けるように
説明してるけど応用できんなぁ。
279大学への名無しさん:05/02/20 22:59:25 ID:yGVb5q170
>>266
去年は数学だけじゃなく物理も難化したから。
それに最低点下がってるってもたしか20点くらいでしょ?
あと>>262の言うように、まず採点基準を決めてから採点をする。これ常識。
280乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/20 23:06:56 ID:T5hEaP+O0
文系数学、複素数でたらもうだめぽ・・・(;´Д`)出ないよね?出ないよね?
281大学への名無しさん:05/02/20 23:17:02 ID:5EaL7FXb0
新物理入門問題演習で交流を究めようとしているんだが

なんだこれwwwwwwwwww むずすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282大学への名無しさん:05/02/20 23:29:55 ID:QhuizaIO0
2002
の物理合計2ミス!!



で化学構造式決定全ミス
283アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/20 23:31:17 ID:nLjtQ5TF0
>>248
俺自分では得意だと思ってるんだけど・・・。2004はともかく、2003なら都合4完ぶんくらいはいけてた。
今年もそれくらいな問題が出て欲しいっす。

>>280
今年出さずしていつ出すんだ!!
と思わせといて・・・なんて考えたらキリないな。

284あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/20 23:37:30 ID:fMJs3shr0
どうもお久しぶりです。
私大のほうはいかがだったでしょう>All
285乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/20 23:39:10 ID:T5hEaP+O0
目標は@完とA半で合わせて2完。それで上々でございます。おやすみ!
286大学への名無しさん:05/02/20 23:40:37 ID:tXnkTU48O
慶応医学部受かりました(o^o^o)
287ミ& ◆58pk034N6. :05/02/20 23:41:39 ID:8gpdQHbv0
みんななんでそんなに数学が出来るのさ……
自分なんか数学2完が目標だYO!
…んで他の教科もできないで落ちる予感。
288赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/20 23:43:59 ID:8gpdQHbv0
また文字化けした…

>>284
何とか立命館受かってました。
でも我が家には私立に行く金はないのでつ。
289大学への名無しさん:05/02/20 23:46:41 ID:h98qkLCv0
私は慶応医受けさせてすらもらえませぬ。金ねえよ・・・
290アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/20 23:49:15 ID:nLjtQ5TF0
なんとか同志社受かってました。以下>>288氏と同文です。

ちなみに数学の空間図形と整数、物理の電磁気(交流以降)、英語の和訳は今さらやってもどうせ出来ないので
捨て駒にしてるんすが、この考え方間違ってますか?全部出たら(和訳は出るかw)死ぬorz
291あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:02:25 ID:fMJs3shr0
>>286
うほっ、すげぇ!
俺も流石に慶應義塾の医は怖くて受けられんかったです。
こうなったら阪医突破しちまいましょう!
>>288
まずはおめでとうございます。
その勢いで一気に本試験ぶち抜いてしまいましょう!
>>290
前半は>>288へのレスと同じです。
数学の空間図形と交流捨てるのはヤバイですねー。
特に交流。こんなもん磁束を時間微分すれば起電力になることさえ押さえておけば、あとは普通の回路と同じ。
せめてインピーダンスの公式くらいは覚えておいたほうが良いのでは。
あと和訳は、和文英訳の確認もかねて、構文帳一通り目を通すだけでも随分違います。
数学はどうせみんな難しすぎて出来ないだろうから(^_^;)、理科と英語は最後の足掻きをしてみてください。
292大学への名無しさん:05/02/21 00:03:27 ID:yGVb5q170
>>284
立命落ちましたw
293大学への名無しさん:05/02/21 00:04:29 ID:Szk/xXIK0
理系数学ってベクトル出ないよな。
図形をつかった組み合わせとか出そうな悪寒。
294あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:06:52 ID:fMJs3shr0
>>292
忘れましょうww
本番で合格最低点を1点でも上回れば、そんなことは全て笑い話です。
>>293
なんとも言い切れません。後期とかでは空間ベクトルのへヴィな問題出てますし。
295大学への名無しさん:05/02/21 00:11:32 ID:NvgZrQus0
>>291
インピーダンスって覚えるもんですか?ていうか出ないって決めつけてその言葉すら
覚えてるか危うい状態だった。なんか直列と並列で全然違ってた記憶が・・・
医なんですけどこんな状況じゃやばいですかねえ。
296あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:18:04 ID:eQLTF9PD0
>>295
本当は覚えてなんて欲しくないです。
回路の電流微分方程式とエネルギー保存則の式さえ立式してしまえば、あとはそれを解けば良いのですし。
でもあと5日で解法習得するなんてはっきり言って混乱するだけですし、それならせめてリアクタンスの公式と位相の遅れくらいは暗記しておいたほうがマシじゃないかな、と思ったんです。
まぁ、ヤバイかどうかはこの時期では言いかねますが……大学入る前には習得しておいたほうが良いですよ。
297大学への名無しさん:05/02/21 00:21:01 ID:jA32P8et0
やっぱ今年原子出そうだよなぁ・・・。

原子はあんまでないと思って手ぇ抜いてたら早稲田理工で4問中2問が原子で死亡orz
電磁気出せよこの野郎。

まぁ、全部俺が悪いんですがwwww
298大学への名無しさん:05/02/21 00:22:54 ID:NvgZrQus0
>>296
やっぱ立式すればできますよね?習った頃はそれで解いてた記憶があるんで。
阪大は時間の余裕があるんで落ち着いてやればできるでしょ。名称だけは覚えときます。
299大学への名無しさん:05/02/21 00:23:54 ID:ciy+L2jo0
>>212=286
300大学への名無しさん:05/02/21 00:24:59 ID:isZXzMg20
212 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:05/02/20(日) 16:17:15 ID:tXnkTU48O
やば、甲南落ちた。

286 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:05/02/20(日) 23:40:37 ID:tXnkTU48O
慶応医学部受かりました(o^o^o)

どっち?
301大学への名無しさん:05/02/21 00:26:07 ID:gqGVwzpKO
原子や高分子は誘導に従えばあっさり解けるものではないかと言ってみる。
302あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:26:17 ID:eQLTF9PD0
>>297
というか、今年の早稲田の物理は微小粒子の運動扱う問題ばっかりですね……これは解き方のコツを知っていなければしんどいので、慶應義塾とは違う意味でいやらしいですね。
>>298
できますね。それに回路のインピーダンス求める設問なんて最後のほうでしょうから、それまでの設問で点を稼いでしまえば良いわけですし。
何事も前向きですよ!
303大学への名無しさん:05/02/21 00:27:58 ID:isZXzMg20
1999の物理の大問2の意味が全く分からなかったt…。
時々日本語が分からない問題があるのは気のせいでしょうか?
1999の化学も大きくなる順にならべろとか言われて向きが分からなかったんですが…
304あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:28:10 ID:eQLTF9PD0
>>300
あれ、もしかして俺釣られましたかね?
>>301
あっさりとはいかないでしょうが、相当ラクにいくでしょうね。
ただ上手く誘導に乗るには、それなりに自分の中で物理を体系化していないとしんどいわけで。
305大学への名無しさん:05/02/21 00:28:33 ID:Ckhk7Bxv0
慶應医学部の試験は今日だろ?
ネタ確定。
306大学への名無しさん:05/02/21 00:30:20 ID:vEcH8Ghi0
ていうか微分方程式は高校で習いませんが。
一日で軽く読みこなせるような本てあります?
307大学への名無しさん:05/02/21 00:30:46 ID:NvgZrQus0
>>302
ありがとうございます。自信出てきました♪

>>301
僕もそう思います。阪大は誘導多いですし。原子おもしろい!!
308大学への名無しさん:05/02/21 00:32:40 ID:yIzxw5b0O
でも過去問解いてて思ったのが、物理にしろ化学にしろ、なんで公式とか暗記事項が問題に書いてあるわけ!?て事。
309大学への名無しさん:05/02/21 00:33:04 ID:NvgZrQus0
交流だけ1日でマスターしたいならできるだろけど、微分方程式扱ってるような
参考書を1日で全部読むのは無理では?
310あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:37:07 ID:eQLTF9PD0
>>303
1999年物理大問U、これは誘導に乗ればただの電流・電圧計の問題ですが、答え方に癖があるので、本番では下手するとパニックに陥りがちな類の問題ですね。
こういうのは焦ったら負け、とにかく手のつく設問から片付けることです。
同年化学大問W(のことですよね?)も、やはり誘導に乗ったもん勝ち。
こういうのもまず解けるだけ解いて、詰まったらさっさと別の問題に行ってしまうほうが効率が良いですよ。
311大学への名無しさん:05/02/21 00:38:43 ID:NvgZrQus0
ところであるびおんさんは阪大生?ものすごく博学に感じますが。
312大学への名無しさん:05/02/21 00:41:35 ID:UBxMky3L0
>>308
僕も思います。今年の実践模試でも
「ただし○○と××の関係は〜の式で与えられる」
とか言って平衡定数の式書いてたり
「ここでPV^(5/3)=(一定)である」
とか言ってポアソンの式書いてたり・・・謎。

公式を暗記しているかどうかより思考力を問うている?とも考えられますが・・・。
313大学への名無しさん:05/02/21 00:43:33 ID:4z26+He20
>>311
現役で阪大落ち、一浪で京大合格
阪大スレで最も人気のあるコメンテーター
314大学への名無しさん:05/02/21 00:43:53 ID:isZXzMg20
>>310 アドバイスありがとうございます。やっぱりとく順番は大事ですよね。
あ〜やる気が出ない。後は自由英作対策と化学・物理のメンテナンスだけにしようかな…皆どんな感じなんだろ?
315大学への名無しさん:05/02/21 00:44:53 ID:NvgZrQus0
へえ。大学生ならかなり博学そうに思えるのも納得ですね。
学部はどこでしょうか?
316大学への名無しさん:05/02/21 00:48:51 ID:C+gnuVV90
年々、地球環境は悪化していますが、その解決のために我々にどのようなことが出来るか。
今日問題になっている環境問題を一つ挙げ、70字程度の英語で述べなさい。

【解答例】
Now that there is more and more carbon dioxide, and global warming is developing
every year. If it goes on like this, it is obvious that the earth will be an inhospitable
place. In my opinion, we sould use public transport such as trains when we go
somewhere. If we do so, we can reduce exhaust gases more than when we use a
private car.


英語以外の言語を学習するとしたら、どんな言語を選びますか?

【解答例】
I would like to learn Chinese. Having a good command of the language will give me a
good chance to succeed in life. China is sure to be one of the super powers, economically
and politically, in the 21st century. This means that its language is also sure to have a
strong influence on the rest of the world. Therefore, knowledge of Chinese is bound to be
useful for whatever field I may work in in the future.


小学校から英語教育を始めることについて、あなたは賛成ですか反対ですか。

【解答例】
I don’t agree with the proposal to teach English in primary schools. The reason is that
children already have many other subjects to study at school. Particularly it is essential
for them to develop good skills in using the Japanese language, for it is said that children
today have less ability to express themselves. I think it is not too late study a foreign language after one has developed a good command of one’s native language.
317大学への名無しさん:05/02/21 00:52:56 ID:P3zaQmuJ0
立命と東京理科受かった
どっちに入学金納めようか・・・
318あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:53:44 ID:eQLTF9PD0
>>306
まぁ微分方程式といっても、要は三角関数への展開なので、単振動で微分方程式立てられる人ならその応用で何とかなります。
それに大学受験用のきっちりとした参考書(河合の「物理教室」や駿台の「物理入門」など)には、大抵書いてあるので、確認したいという人は見てみると良いでしょう。
ただしすぐに慣れるもんじゃないので、>>309の言うようにあまり根詰めてやりすぎると、かえって出来なくて追い込まれてしまう可能性もあるので、そこんところは注意してください。
319大学への名無しさん:05/02/21 00:59:31 ID:bUS0EPNN0
>>317
一人暮らししたいなら東京理科
部活をバリバリ頑張りながら、実家でぬくぬく過ごすなら立命
320あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 00:59:32 ID:eQLTF9PD0
>>318追加
こういうサイトもあるので、余裕があるならどうぞ
http://tachiro.client.jp/index-to-physics-3.html
>>315
工学部物理工学科です。
>>314
まぁ、この期に至っては下手にじたばたするよりも、開き直って知識のメンテナンスに徹したほうが良いかもしれませんね。
食事と睡眠時間だけはきちんと確保して下さいね。
>>317
家から近いほう>やりたいことがあるほう>安いほうという優先順位で検討してみては如何でしょう。
ちなみに理科大はかつての俺の母校(中退)です。
悪いとこではないんですが、いかんせん学部によってはかなり田舎(基礎工なんざ最初は長万部!)なんで、そこら辺気をつけて下さいね。
321大学への名無しさん:05/02/21 01:00:54 ID:RhT9vyFQ0
>>306
微分方程式のマスターなんて一週間くらいじっくりかけないと無理
でも交流とくためだけの範囲なら数時間でマスターできるよ
(今俺がマスターした)

新物理入門問題演習 がおすすめっす

具体的には

V*sin(ωt) = R*I + L*dI/dt (Iはtの関数)

みたいな式が解けるようになる
322大学への名無しさん:05/02/21 01:05:44 ID:ciy+L2jo0
>>320

> ちなみに理科大はかつての俺の母校(中退)です。

仮面浪人してたんですか?
323大学への名無しさん:05/02/21 01:06:26 ID:P3zaQmuJ0
>>319
なるほど。
自宅は関西なんでその構図がそのまま当てはまりそうです

>>320
仮面されてたんですか
学部は理工で野田キャンパスみたいです
立命理工電気電子と理科大理工電気電子情報だとレベル的にはほぼ同等で
学ぶこともほぼ同じっぽいのでとても迷い中ですorz
324大学への名無しさん:05/02/21 01:07:23 ID:UhdLSYw/0
>>316
本番出たらぱくっていい?

もし、模試ででたようなお題がでて、多くの人がその模試の模範解答を書いたらどうなるんだろう?
325あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 01:13:14 ID:eQLTF9PD0
>>322
そうです。とはいえ大学にはほとんど行ってなかったんですが。
>>323
難しいですね。
見方を変えて進路で考えるなら、学部就職なら立命、院でロンダ狙うなら理科大ってとこでしょうか。
でも理科大は留年率も高いですから、そこんとこ覚悟しておいたほうが良いですよ。
まぁ、阪大受かってしまうのが一番良いんですが。
>>324
またケヴィン騒ぎが起きるのではww
……まぁ、完璧にパクる人なんていないでしょう。どこか自分のオリジナル交えれば問題ないでしょう。
326大学への名無しさん:05/02/21 01:27:50 ID:6iKwPNwZO
あるびおんさんって京医。うほっ、すげぇ
327あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 01:29:36 ID:eQLTF9PD0
>>326
ちゃいます。
そこまで化物ではないですよ(^_^;)

とりあえず今日はここまでで。
おやすみなさい。
328大学への名無しさん:05/02/21 02:09:47 ID:gFjyw3Gp0
つか交流なんて出るの?
329大学への名無しさん:05/02/21 02:18:42 ID:6iKwPNwZO
ホグワーツ(゜Д゜)
330大学への名無しさん:05/02/21 02:49:33 ID:gqGVwzpKO
交流できる奴なんてろくにいないから大学側も出したがらないと思うが。あと予備校の講師が言ってたけど交流は数学に近いらしく物理をやる人間がどうしてそんなもの出したいのかと。
331*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 02:51:37 ID:dwf7MMWa0
物理とか何出ても一緒だわ
332大学への名無しさん:05/02/21 02:53:15 ID:6iKwPNwZO
↑じゃあわざわざ言うなYO!
333*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 06:59:21 ID:dwf7MMWa0
交流の話俺が出したんじゃねー!
334大学への名無しさん:05/02/21 07:37:53 ID:blVTouvVO
センター後に神戸大学工学部電気電子からあげた人います?
335大学への名無しさん:05/02/21 08:50:43 ID:8z9rczu6O
吹田キャンパスへはどういうルートで行くのが普通なんでしょうか?
336大学への名無しさん:05/02/21 08:55:59 ID:RhT9vyFQ0
モノレールか千里中央からのバス
337大学への名無しさん:05/02/21 09:22:01 ID:ceitFkb70
>>316
すげぇ。うますぎ。
俺も出たらぱくります
338ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/21 10:01:02 ID:IqzDIpFu0
>>316
それ河合の問題集まるまんまぱくりちゃうん??
339大学への名無しさん:05/02/21 10:03:14 ID:yIzxw5b0O
ところで皆、府大の受験票届いた?
340大学への名無しさん:05/02/21 10:56:58 ID:5Yjc8+wy0
>>336
JR茨木からバス
阪急北千里駅から歩く
341大学への名無しさん:05/02/21 10:57:02 ID:ppO9KTZ00
>>320
ウホッ、そのサイトイイ

ていうか複数コンデンサーを使って
スイッチを切ったり入れたりする問題がまったくもって意味不明。
342赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/21 10:57:15 ID:UBcYsi6+0
>>339
自分は昨日届いた。
343大学への名無しさん:05/02/21 11:06:02 ID:yIzxw5b0O
うそ、まだ届かないんだけど、、、
足切られてたりして、、、でも800/900あったのに、、、マークミスしてたりして、、、
344乱文スマソー:05/02/21 11:17:55 ID:m7mrCtWZO
文系(文学部除)の人に質問

国語何割くらい取れる?
俺はうまくいって
評論7割
小説5割
古文6割
で平均6割が限界なんだがなんか知り合いの文系の奴にやらせたら
『簡単だなー』
とか言いながら普通に8割近く合ってる…
俺文転だから文系の人がどれくらい取ってるかとか問題の難しさ
とかよく分からんのでみんなどれくらい取ってるか教えてくれ!
6割じゃやっぱダメなのか!?
345ミ& ◆58pk034N6. :05/02/21 11:20:16 ID:UBcYsi6+0
>>343
ttp://www.osakafu-u.ac.jp/kyoumu/kougakubu-2dankai-2005.htm

落ちても手紙は来るみたいだから。
絶対大丈夫だって!もちつけ。
346大学への名無しさん:05/02/21 11:57:10 ID:yIzxw5b0O
阪大の願書来たってことは、センター科目のマークミスはないってことだよな?
347大学への名無しさん:05/02/21 12:01:11 ID:ppO9KTZ00
願書は注文すれば誰でも来るよ、と突っ込んどく。
348大学への名無しさん:05/02/21 12:04:39 ID:T/BY0AxK0
立命も早稲田も数学0完だったオレに
4日で出来る数学勉強法を教えてくれ!
全統偏差値は英語72物理68化学62数学55だうぇうぇうぇwww
ケーリーハミルトンなんて使ったことねぇw
349*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 12:19:07 ID:dwf7MMWa0
ひねってくるぜ自由英作
350大学への名無しさん:05/02/21 12:34:12 ID:yIzxw5b0O
願書じゃなかった、、、
阪大の受験票届いたってことは、センターの科目のマークミスはないってことだよな?
351ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/21 13:22:08 ID:i2E2caxt0
英語の配点ってどうなってんの?
1 25%
2 35%
3 15%
4 25%
かなー?? 
352大学への名無しさん:05/02/21 13:42:35 ID:ppO9KTZ00
>>350
まぁ今更マークミスしてないだろうかとかびくびくしてても仕方ない。
間違ってたら間違えた自分が悪い。もしそうなら諦めろ。

とはいえ、ミスしてたら普通は来ないだろうなと思う。

>>351
200点満点の話だが、25%ずつって聞いた。
353大学への名無しさん:05/02/21 14:30:30 ID:148Gvej90
>>352
は?
354大学への名無しさん:05/02/21 14:35:25 ID:vnykg3YxO
>335
大阪市方面に住んでれば阪急千里線・北千里駅(終着駅)という手もある。
モノレール使ったら混むし金かかるし。工・薬・歯・保険は阪急北千里の方が近いよ。
355大学への名無しさん:05/02/21 14:37:14 ID:vnykg3YxO
↑保健。スマソ
356大学への名無しさん:05/02/21 14:38:16 ID:cf6eExRT0
◆最大手=河合塾=総合難易度<文系・理工系>(サンデー毎日2004年11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
357大学への名無しさん:05/02/21 14:39:35 ID:6iKwPNwZO
↑俺一週間前に医学部校舎に下見にいったけど、北千里から徒歩で30分はかかるね。
358大学への名無しさん:05/02/21 14:44:27 ID:6iKwPNwZO
>>355
ある意味あってるからいいと思うよ
359大学への名無しさん:05/02/21 15:03:26 ID:i9CMEgNI0
>>335
北千里駅からタクシー
駅から歩いてたら、試験開始までにバテてしまうぞ。
タクシー代払ってでも、快適に行こう。
どうせ1メーターで行ける距離だから。
(特に友人と一緒に受験する場合はなおさら)
360大学への名無しさん:05/02/21 15:11:05 ID:6iKwPNwZO
↑北千里駅からタクシーのるときって行き先なんて言えばいいのかな?やっぱ阪大吹田キャンパスまで?
361*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:13:52 ID:4Y4gpKor0
ウホッww
362大学への名無しさん:05/02/21 15:15:47 ID:vnykg3YxO
あんな距離じゃバテないよ。朝の冷えた空気を吸うのはいいことだし。
自分が徐々に阪大に近づいて行ってることで集中高まるだろうし。
363*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:16:37 ID:4Y4gpKor0
オレもう完璧だぜ!wwww
364大学への名無しさん:05/02/21 15:17:50 ID:i9CMEgNI0
>>360
阪大吹田キャンパス○学部(棟)まで、と言った方がよいな。
365*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:19:04 ID:4Y4gpKor0
明日下見いってきまーす!
366*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 15:26:44 ID:dwf7MMWa0
>>365
おしいな俺は明後日だ
367大学への名無しさん:05/02/21 15:28:29 ID:6iKwPNwZO
どうしても突っ込んで欲しいようなので、












Dj菱形の色変わってるやんけ!
368*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:31:59 ID:4Y4gpKor0
余裕で受かるしwww
369大学への名無しさん:05/02/21 15:34:19 ID:6iKwPNwZO
Djのパチもん現る。
370*^□^):05/02/21 15:37:36 ID:6iKwPNwZO
パチモンうぜぇ
371*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:38:23 ID:4Y4gpKor0
もうやることが無いwwww
372大学への名無しさん:05/02/21 15:47:47 ID:6iKwPNwZO
↑おまい何学部?
373大学への名無しさん:05/02/21 15:48:44 ID:yIzxw5b0O
府大受験票届きますた。
良かった〜
お騒がせしました
374*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:51:12 ID:4Y4gpKor0
>>372
ぬるぽ学部だ〜

>>373
おめ
375*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:53:28 ID:u4NB4puV0
阪大農学部
376大学への名無しさん:05/02/21 15:54:13 ID:6iKwPNwZO
荒らしお断わり
377*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:54:55 ID:kLGwVszm0
阪大教育学部だ
378*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 15:55:29 ID:dwf7MMWa0
阪大神学部
379*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 15:56:57 ID:4Y4gpKor0
大阪大学笑学部
380大学への名無しさん:05/02/21 16:03:59 ID:6iKwPNwZO
オマエラまじウザイ。試験の緊張感で頭でもおかしくなったか?プゲラッチョ
381大学への名無しさん:05/02/21 16:12:00 ID:MtjIRl2d0
駿台から受験番号教えれって手紙きたけど、
なんの見返りも無しに送る香具師いてるの?
382大学への名無しさん:05/02/21 16:14:06 ID:yIzxw5b0O
河合もきたよ。
教えて合格者カウントしてチラシに乗せるやつやろ?
383大学への名無しさん:05/02/21 16:15:06 ID:MtjIRl2d0
あれ、模試のみのんは含んで書いてあるけど、嘘なのかな?(・∀・)
俺は駿台、模試しか受けたことないんだが(・∀・)
384大学への名無しさん:05/02/21 16:27:58 ID:Z0CIen8o0
工学部受験者は阪大口バス停利用がおすすめ
阪大病院前から歩くよりずっと近いのに、センター当日金蘭千里の学生以外乗ってなくてワラタ
385大学への名無しさん:05/02/21 16:29:25 ID:6iKwPNwZO
今年の阪大医歯薬学部の最終倍率誰かさらしてください。
386赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/21 16:36:05 ID:UBcYsi6+0
医3.5
歯2.5
薬4.2
387大学への名無しさん:05/02/21 16:45:40 ID:k4sxz/JT0
阪急バス 千里中央⇒阪大本部前 (平日)
http://www3.hankyu.co.jp/bus/rosen/jikoku_img/110906_1.html
阪急バス 千里中央⇒小野原東・富士火災 (平日)
http://www3.hankyu.co.jp/bus/rosen/jikoku_img/110912_1.html
阪急バス 北千里⇒小野原東・富士火災 (平日)
http://www3.hankyu.co.jp/bus/rosen/jikoku_img/078604_1.html
近鉄バス JR茨木⇒阪大本部前
http://www.kintetsu-bus.co.jp/unchin/data/pdf/jr_ibarakieki10.pdf
近鉄バス 阪急茨木市⇒阪大本部前
http://www.kintetsu-bus.co.jp/unchin/data/pdf/han_ibarakisieki10.pdf
388大学への名無しさん:05/02/21 16:54:36 ID:k4sxz/JT0
389大学への名無しさん:05/02/21 17:18:12 ID:6iKwPNwZO
>>赤マフラー
ありがとう
390ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/21 18:00:08 ID:CTfNl8s/0
>>344
英数で稼げるんだったら6割で十分だと思いますよ←センター&学部にもよりますけど
おれなんか5割もきわどいし…orz
やっぱ小説出るかなぁ。小説無理orz
391大学への名無しさん:05/02/21 18:59:54 ID:QHKvVHV40
西日本実力ナンバーワン大学の学生か、俺もあと40日で
392大学への名無しさん:05/02/21 19:22:34 ID:6iKwPNwZO
俺も工学部とかなら楽勝なんだが・・・。
393大学への名無しさん:05/02/21 19:31:40 ID:isZXzMg20
↑余裕じゃない人もたくさんいるのであまりそういう事は言わないようにしましょう
394大学への名無しさん:05/02/21 19:45:58 ID:6iKwPNwZO
いや、ごめん。
って言う俺も発展事項は、物理を難系の例題しかやっていないorz
395大学への名無しさん:05/02/21 19:47:59 ID:6iKwPNwZO
文章おかしいなorz
訂正
物理の発展事項は難系を例題だけ解いただけ。
396大学への名無しさん:05/02/21 21:16:27 ID:UhdLSYw/0
2004年の試験英語以外もう一度といてみた。
数学4割5分
物理6割5分
化学4割

悪いなぁ。これにあと英語4割5分あれば去年の合格最低になるのだが、
英語は苦手だからな。

数学以外、大問全滅はきつい。恥ずかしながら化学大問1ほぼ全滅。
今から悪あがきします。
397大学への名無しさん:05/02/21 21:22:42 ID:Lk1/MezCO
豊岡の下見行く人にアドバイス。石橋駅から行くと入り口がわかりにくいから注意。池に沿って行ったら小さい門があるから。
まあ俺は早朝で阪大生がいなかったからかもしらん。おれみたいにまちがって住宅地30分かけて一周しないように。
398大学への名無しさん:05/02/21 21:27:21 ID:XaS5uQ9I0
豊岡って何だよ?
兵庫県の日本海側か(w
399ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/21 21:28:43 ID:mlXGIJLs0
数学解いてみて、、、、、
2002年の数学3C出まくった年は壊滅的。
それ以外はまぁ2完は行く感じ。
みんな2002年の数学解けた?

>>396
2004より2003のが化学は難しかった気がする。
まぁ俺の不得意分野出たせいかもしれないけど。
配点とかどうやって決めてる??
2004って大門1は迷った。2003やってカナリ凹んだ。2003って難しかったのかな??
物理2002は簡単やった。2004はまだ。
400大学への名無しさん:05/02/21 21:35:54 ID:3FrXLZfh0
>>395
難系の例題やっておけば十二分だと思うが
401大学への名無しさん:05/02/21 21:41:09 ID:6iKwPNwZO
>>400
そうなんかな。演習問題も必要な気がするのだが。
402大学への名無しさん:05/02/21 21:41:12 ID:Lk1/MezCO
ケアレスミス。
403大学への名無しさん:05/02/21 21:43:01 ID:6iKwPNwZO
アダムスミス
404烏賊汗 ◆SDVv05CSiY :05/02/21 21:43:29 ID:UhdLSYw/0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科 ハーフライス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗

一応名簿追加します。

>>399
2002年数学は大問3(2)と大問5以外はできた。論証とか完璧でないかもしれんが。
今年、2002大問1みたいな簡単な証明とか出てくれたらありがたい。
 
 理科の配点は例えば大問のうち小問(答えのみ)なら3点(か4点)
 記述、図示などなら4〜6点ってかんじでやってる。
 
405アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/21 21:45:32 ID:DZD2FU7y0
>>399
2002年のはたしか1,2,4は完答、5は(1)まででした。
3は時間切れでしたが、まぁ時間あっても無理だった。
てわけで、まぁ150点くらいだったかと。4とか適当に解いてたし。

物理をやると、どの年でも必ず大問1つほぼ完答、1つ半分まで、一つ壊滅になる不思議。
まぁ結局合計で半分取れてる珪酸だからいいのかな?
406大学への名無しさん:05/02/21 21:48:01 ID:6iKwPNwZO
>>405
というか物理はそういうふうに作られている気が汁。
407アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/21 21:51:09 ID:DZD2FU7y0
>>406
やってる最中は(つーか答え読んでも)どの大問も同じレベルに感じられるんですがねー。
やっぱそういうことでしょうか。
408大学への名無しさん:05/02/21 22:14:48 ID:6iKwPNwZO
俺現役のとき生物選択で、今は物理転向したからよくわかるんだけど、
物理は生物に比べて高得点が採れる代わりに、
考え方や計算ミスるとそのあと連鎖的にまちがえるけれども、
生物はそれに関しては心配ない。
だから、物理選択者がある程度の最低ラインを確保するため、
つまり製作者側からいうと平均点を調整するために入れているような気がするのだが。気のせい?
409大学への名無しさん:05/02/21 22:18:13 ID:yIzxw5b0O
確かにそれは言えるかも、、、
ていうかさ、難易度的にはどう見ても化学>物理だよね?
410大学への名無しさん:05/02/21 22:35:02 ID:6iKwPNwZO
それは人によるのでは?俺なんか生物選択だったから、生物選択者は生物は高得点とるのは難しいから化学を極めるのが基本だから、化学なら毎回9割付近採れるけど、物理の方がやった日数あさくて、微妙なんだが。でもやれば高得点採れそうな気がするのはやっぱ物理だよな。
411大学への名無しさん:05/02/21 22:41:14 ID:yIzxw5b0O
ちゅうかさ〜
物理に変な誘導いらんねん!!!!!
わざと変なやり方で誘導して受験生迷わせてるのかな??
412*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/21 22:43:59 ID:dwf7MMWa0
阪大の過去問の物理やったことない俺が来ましたよ
413*^◇^) ◇H2YaguDj..:05/02/21 22:45:23 ID:4Y4gpKor0
阪大の過去問の物理50年分やった俺が来ましたよ
414大学への名無しさん:05/02/21 22:50:24 ID:6iKwPNwZO
もうさ、ウザイんだよ。特に白口の奴が。
415けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/21 22:50:34 ID:tCf4ZcqX0
化学は無機が曲者。
あんなの考えてもおもいつかねー(;´Д`)
答え見たら、なるほどなぁ、って思うけど(・∀・)


物理は得意なんだけど、たまに失敗するからそれが心配(;´Д⊂
416大学への名無しさん:05/02/21 22:50:52 ID:gqGVwzpKO
物理はいらない記号を使わないことに集中力の半分を使う。そうすれば俺がしたことがない完答ができるはず。
417けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/21 22:59:19 ID:tCf4ZcqX0
俺としては、記号より数値が出てきた方が困る。
最近、化学、物理は電卓でしか計算してねーよwwww(゚∀゚)


化学、有効数字にきをつけなければな(´・ω・)
418大学への名無しさん:05/02/21 23:01:03 ID:5OwVpJ3PO
ひゃ〜ぃ★
419大学への名無しさん:05/02/21 23:06:34 ID:yIzxw5b0O
なぁ、2004年の物理の大門Tの問4って絶対値であらなあかんのかな?
420大学への名無しさん:05/02/21 23:14:08 ID:5OwVpJ3PO
漏れも阪大受けるからよろしく〜(^^)v
421ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/21 23:19:42 ID:vPu1VN1J0
>>419
俺もそこどうなん??って思った。
あと、式とかも、簡略化できる奴ってしたらあかんの??
赤本の回答って全部そのままやってるやん??
422けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/21 23:22:13 ID:Mr0sga5l0
>>419
俺もそこ間違ったけど、負にも正にもなりそうだからいるんじゃねーのかの。


ところで、光子の振動数のνと速さのυを書き分けられないのは俺だけじゃないはず。
423あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/21 23:25:46 ID:QpF4apLR0
どうもこんばんは。
もうあと4日ですか……早いものですね。
424大学への名無しさん:05/02/21 23:35:39 ID:ppO9KTZ00
ああ、有効数字の話だけどさ、
例えば有効数字二桁の指示が出てる問題は
計算は何桁でやってる?塾では+1桁でした方がいいとは書いてあったけど、
入試ではその辺の誤差は許容?

俺、なぜか化学の理論は得意だったりする。
でも無機の沈殿とか有機はだめなんだな'`,、('∀`) '`,、

FAが左向きに働くとき
水平方向の力のつりあいの式
NB=Ma1+FA
NB={M(g*tanθ+a1)}/2であるから、これを代入して
FA=NB-Ma1={M(g*tanθ+a1)}/2-Ma1={M(g*tanθ-a1)}/2

FAが右向きに働くとき
水平方向の力のつりあいの式
NB=Ma1-FA
同様にNBを代入して
FA=(-NB)+Ma1=(-{M(g*tanθ+a1)}/2)+Ma1={M(-g*tanθ+a1}/2
じゃだめ?
425大学への名無しさん:05/02/21 23:54:17 ID:yIzxw5b0O
νとv似てるからな。
2ちゃんで祝をネ兄ってやる位似てる。
字デカくかいたら無問題。
426赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/22 00:08:40 ID:KKujk2T30
今日2002年の問題を一通りやろうと思ったんだが、英語と数学やったところで力尽きた…
っつか一度やった、解法も覚えてる過去問をもう一度やるのは意味あるんだろうか。

とりあえず今日は寝よう(´・ω・)
427大学への名無しさん:05/02/22 00:08:50 ID:Kycj0mXb0
>vとν
こんな感じ?で書き分けてる
ttp://www.uploda.org/file/uporg47199.jpg
428大学への名無しさん:05/02/22 00:13:34 ID:ws4ILiWW0
>>427
俺もそんな感じのvやで。ニューはちょと違うけど。それガンマっぽくない?
俺はニューは左側の長さ:右側の長さ=1:2の感じで書いてる。完全我流だけど(´・ω・`)
塩素もClって書いてる。小文字エルの最後に鉤付けて。筆記体のエルに抵抗があって・・・なんでエルだけ筆記体やねん!

×されるかなぁ・・・?
429大学への名無しさん:05/02/22 00:18:49 ID:nLhmyS51O
いや、予備校の講師もClは筆記体で書かない奴いっぱいいるからいけると思うよ?
430大学への名無しさん:05/02/22 00:21:24 ID:ws4ILiWW0
>>429
おお、情報サンクスです。不安だったんで助かりました。
431大学への名無しさん:05/02/22 00:26:34 ID:Kycj0mXb0
ガンマはほとんどγの感じで書いてる。
ちょっと棒のところわっかにしてるけど。
ってまぁ3つ同時に全部書くことは多分ないだろうから、
2つの違いがある程度わかれば大丈夫じゃない?
432大学への名無しさん:05/02/22 00:28:41 ID:cH61hMDU0
俺 t を活字のようにはね付きで書くんだけどこれって大丈夫かな?
+と区別付けやすくてすっかり定着してしまったんだけど。。
433大学への名無しさん:05/02/22 00:56:01 ID:+KFOAz0C0
ようやくこのスレも試験間近って感じになってきたな〜。
オレも頑張ろっと

ところであるびおんさんはスレタイである「ちちんぷいぷい」を見たことはありますか?
もし見られたことがあるならご感想を・・・
434大学への名無しさん:05/02/22 01:08:31 ID:Kycj0mXb0
なんだかよくわからないけど、ここに合格判定置いておきますね。
┌───────────┐
..| .判定: ☑ฺ合格 ☐ฺ不合格│
└───────────┘
435大学への名無しさん:05/02/22 01:40:02 ID:kJ8wdXM1O
石田さんお気に☆
436大学への名無しさん:05/02/22 01:51:26 ID:WQLIOyLF0
ちょっと借ります。そして自分用に改良・・・
┌───────────┐
..| .判定: ☑ฺ合格 ☐ฺ合格 │
└───────────┘
437赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/22 08:56:58 ID:KKujk2T30
>>436
(・∀・)イイ!
そういえば、大学受験版のタイトル(?)の所にも桜が咲きましたね。
438344:05/02/22 08:58:39 ID:HCI+KzafO
390>>
学部は法っす。センターはB判定+10点くらい。
つか俺も普段は5割を越えたくらいだよ。
うまくいって6割が限界(つД`)

てか阪大プレだと5割ちょいとれば偏差値70近くいったんだよなー…
本番もそれくらい難しくならないものか…
439*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 09:20:45 ID:YpPE7/CO0
>>438
IDが塩酸・・・と思ったら微妙に違うorz
440大学への名無しさん:05/02/22 09:59:41 ID:k81uXNpN0
2004数学やっとやった。
1(1)△(2)○ 2× 3○ 4(1)△(2)×(3)× 5(1)○(2)×
本番これだけ取れたらいう事ないんだけど・・
目標:数学90英語80理科125
でセンター289と合わせて584で電情なんとかなるかな?
倍率高杉・・
441*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 10:04:36 ID:YpPE7/CO0
ふと思い出して「エロ川オナン」でググってみたら
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/2004taiken.html
こんなんあったのかー!!てんぷれ載せといてよー
442大学への名無しさん:05/02/22 12:28:12 ID:vf0/BboKO
誰か「タイムマシンがあるとしたらいつの時代に行きますか」の題で自由英作作って〜(;´Д⊂)
443烏賊汗 ◆SDVv05CSiY :05/02/22 12:39:39 ID:3P9kqg0V0
ホテルに泊まる人は参考書とかなにもっていくつもり?

漏れは、数学:スタンダード演習、微積分基礎の極意、数学新演習
物理:重問 化学:重問、総合図説
英語:リンガメタリカ、シスタン、文法の解説書
&赤本
かな。去年青チャートとか持っていったけど荷物になるだけだった。

去年はモノレールから太陽の塔みれたが、今年は豊中キャンパスで
空港近くのホテルだからただ受験しに行くだけって感じです。
444大学への名無しさん:05/02/22 12:55:50 ID:k81uXNpN0
>>442
出ないから安心しるw
もし出たら試験場で謝ってあげる
>>443
数学:赤チャ
物理:重問 化学:重問、図説
英語:携帯に入ってるモバイル単語帳(アプリ)
それと青本かな。

赤チャは学年で買った奴で他に参考書持ってないから持っていくだけで、
別に赤チャで演習できるほど数学が出来るわけじゃないです。
445大学への名無しさん:05/02/22 13:08:45 ID:nLhmyS51O
重問って重要問題集??
みんな結構重要問題集やってる人多いの?
446大学への名無しさん:05/02/22 13:10:16 ID:k81uXNpN0
あ、書き忘れた。物理は理論物理への道しるべも持ってくかも。
>>445
そう。みんな学校で買ってるんじゃないかな?
447烏賊汗 ◆SDVv05CSiY :05/02/22 13:23:40 ID:3P9kqg0V0
>>445
化学の重要問題集は定番だとおもう。
物理は他にもいいやつがあるが。

>>446
漏れの学校は化学は、教科書と同じ出版社の問題集で(多分割引してくれるからだろう)
かなりマイナー&解説微妙だったから自分で買った。
化学は2周したが、物理は他の問題やってたのでまだ半周しかしてない。orz
448*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 13:26:53 ID:YpPE7/CO0
物理は名門の森!
449大学への名無しさん:05/02/22 13:33:26 ID:vf0/BboKO
>>444
俺、受験番号50160〜169におるから当日出たら帰りに何か奢ってくれ(笑)
450大学への名無しさん:05/02/22 13:49:51 ID:k81uXNpN0
>>447
化学半周もしてないよ・・。
物理は大体1周した。試験までに化学の有機のところはやるつもり。

>>449
よっしゃそうなったらお好み焼きおごっちゃるw
いやぁ楽しみだ!
451*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 14:00:22 ID:YpPE7/CO0
みんなでオフしようぜ!
452大学への名無しさん:05/02/22 14:02:19 ID:Kycj0mXb0
合言葉は、

ぬ(ry


会場で叫んだら何人反応するかな・・・
453大学への名無しさん:05/02/22 14:08:08 ID:nLhmyS51O
俺は気付かないフリするだろうなw
454大学への名無しさん:05/02/22 14:08:31 ID:kmWpjvGE0
お前ら、ぬるぽ! って誰かが叫んだら ガッ! って言えよ
455大学への名無しさん:05/02/22 14:16:32 ID:k81uXNpN0
でもオフしたいなぁw
>>454
最初にぬるぽ!って叫んだやつは神
456大学への名無しさん:05/02/22 14:22:08 ID:hs7FjcbE0
絶対に変人だと思われる。てか俺なら思う。
457大学への名無しさん:05/02/22 14:43:32 ID:pOjxVuhb0
英語の時間が足りない
せめて後五分あったらいけるののに…
数学マジ完答ないし…
理科も分野によっては死ぬな
波動とか出たら俺の運命決まるわ

熱力、電磁誘導、原子と山かけ。最後の足掻き…
しかし化学の山かけができない…
458大学への名無しさん:05/02/22 14:44:07 ID:k81uXNpN0
残念盛り上がらなかったねw

ほんと前期で受かりたい。
後期はかなり厳しいらしいし、何より勉強する気がもう起きんよ
459大学への名無しさん:05/02/22 14:55:34 ID:i2bFzWpa0
数学3完以上したら「ぬるぽ」って言おうかなと思ってたけどやめよ・・・
460大学への名無しさん:05/02/22 15:01:16 ID:nLhmyS51O
なぁ、本番3日前にして急にやる気が失速しちまった、、、
そんな奴いない?全然やる気起きない
461大学への名無しさん:05/02/22 15:06:14 ID:KZOurssd0
やるだけのこと全部やりきってしまうとそうなってしまうよね。
この時期にドタバタしだすよりましかと。
ただ、後期の勉強までこの状態が引きずると辛いかもね。
462大学への名無しさん:05/02/22 15:13:55 ID:k81uXNpN0
ていうか立命館の試験の出来が悪くて(受かったけど)、
それ以来やる気なくしてほとんど勉強してない・・。
まだ合成高分子やってないのに
463大学への名無しさん:05/02/22 15:16:36 ID:nLhmyS51O
合成高分子は暗記やからいざとなったら1時間もありゃできる。
計算も特別な公式がいるような物があるわけじゃないし。

ん〜何か適当にテキストやり直すかね。
464大学への名無しさん:05/02/22 15:38:40 ID:vf0/BboKO
あなたが起業するとしたらどんな事業を起こしますか。
理由とともに70字程度の英語で述べなさい。
465大学への名無しさん:05/02/22 15:51:46 ID:ZxMPXEOa0
池沼
466大学への名無しさん:05/02/22 15:55:54 ID:k81uXNpN0
>>463
そっか、さんくす。
つまらなさそうでほっといたらこんな時期に・・・orz
俺も適当にテキストやり直すよ。有機とか忘れてそうで不安だし。

>>464
あーそれいい。ありえるかも?
でも激しくむずいな
467大学への名無しさん:05/02/22 18:16:58 ID:XYxw5zG0O
ここ数日全くやる気出ねえぇぇぇ!
まあもうやるだけやったしどうにかなるだろ・・・
468大学への名無しさん:05/02/22 18:19:02 ID:SFAmMZHFO
池沼ってどういう意味?
469大学への名無しさん:05/02/22 18:23:09 ID:Kycj0mXb0
470大学への名無しさん:05/02/22 18:28:29 ID:YT4XDKiB0
>>441
懐かすぃー
ミキティー結局どうなったんだろう・・・
471大学への名無しさん:05/02/22 18:34:18 ID:WW7BjJ350
>>468
阪大周辺には池や沼が多いってこと。

豊中 中山池・上山池・乳母谷池
吹田 水遠池・犬飼池・遊水池
472大学への名無しさん:05/02/22 18:39:03 ID:cH61hMDU0
化学IB/II新演習やってんだけど有機って奥が深すぎだな..
覚えても覚えてもまた知らない知識が求められる

無水フタル酸にメタノール加えたらどうなるかなんて知らねーよ
473大学への名無しさん:05/02/22 18:52:55 ID:LjtfXl2A0
uooooooooooo
handaisei!!!!!!!!!!!!!!!!!!
474大学への名無しさん:05/02/22 18:55:46 ID:nEdJXtPOO
>>472
そんなのはでないでしょ。ニトロベンゼンからアニリンができる反応式の書き方とか覚えていればいいんじゃない?塩酸が12モルw
475大学への名無しさん:05/02/22 18:56:12 ID:SFAmMZHFO
有機は覚えるといってる時点で終わっている。そうではなく、反応する原子や分子の電子配置をよく見て、電子のバランスや安定状態から、その反応がラジカル的、もしくは求電子的、もしくは求核的反応かどうかを確認して、その後の結合を推測するんだよ。
476○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/22 18:58:18 ID:sJIyxXUL0
14じゃなかったっけ?
477*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 18:58:28 ID:YpPE7/CO0
いるよなこういうの
478大学への名無しさん:05/02/22 19:01:11 ID:cH61hMDU0
東大後期じゃあるまいし反応の種類まで考える必要はないと思うが。

自然原理から無水フタル酸とメタノールの反応を頭の中で再現できるか?
できても時間が足りなくなるだろ

と思ったら上の問題は東大のだった
479大学への名無しさん:05/02/22 19:04:50 ID:SFAmMZHFO
数こなしてれば、条件反射的に頭の中に出るようになる。
480大学への名無しさん:05/02/22 19:05:14 ID:LjtfXl2A0
>>475
有機電子論厨は氏ね
あんな後付理論を信じてんのか
481○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/22 19:06:11 ID:sJIyxXUL0
物理とかも後付理論ばっかじゃねーの?
482大学への名無しさん:05/02/22 19:06:49 ID:cH61hMDU0
あと俺の場合、化学苦手だから本番だとテンパって理論的な思考をする余裕が
あまりないと思うんだよね..
483大学への名無しさん:05/02/22 19:14:20 ID:XkIUXHsW0
俺は鎌田の有機だけで突撃しますよと。
484大学への名無しさん:05/02/22 19:15:38 ID:LjtfXl2A0
>>481
話にならん
485大学への名無しさん:05/02/22 19:16:02 ID:+KFOAz0C0
もうそろそろ諦めて神頼みしない?
486大学への名無しさん:05/02/22 19:19:08 ID:m67NGBCb0
キサントプロテイン反応とか完璧に言える人いる?
487*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 19:20:35 ID:YpPE7/CO0
黄ばむ反応
488大学への名無しさん:05/02/22 19:22:38 ID:kersjIhU0
うちの講師は、光波・電子誘導・単振動っぽいと言ってた。
489大学への名無しさん:05/02/22 19:25:00 ID:+KFOAz0C0
おれの予想では単振動、磁気、原子のエネルギー保存
それで数学は複素数でない。確率は出る。
490大学への名無しさん:05/02/22 19:26:33 ID:SFAmMZHFO
484
理科、そもそも科学自体が経験的帰納法の集大成なのは、
学ぶものに採って暗黙の了解事項だろ。
それを今更何言ってんの?
お前みたいなやたらと演繹的な生き方を通りこした独断主義に陥った奴は宗教にはまるのがオチだよw
そんなこといいだしたら、数学以外全て信じられなくなって、
受験自体そのものも否定しなければならなくなる。
そんなやつはココにくるな。
そんなことはいちいち言葉に出さなくても、誰もが暗黙のうちに、
生きていくために仕方なく付き合ってる事柄だろ。
こんなことワザワザ言うこっちが恥ずかしくなる。
491大学への名無しさん:05/02/22 19:31:00 ID:LjtfXl2A0
>>490
ナフタレンの求核求電子反応でも語ってろw
492○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/22 19:32:42 ID:sJIyxXUL0
ナフタレンってたまに問題で見るけど アントラセンは放置されてるな
493大学への名無しさん:05/02/22 19:33:16 ID:m67NGBCb0
>>490
医学部志望?
494大学への名無しさん:05/02/22 19:35:30 ID:XkIUXHsW0
495大学への名無しさん:05/02/22 19:38:58 ID:Kycj0mXb0
たかが入試問題程度のレベルでそこまで考える必要ない罠。
作業で習ったとおりに解いて行けばいいんだよ。
今必要なのは知ってる事柄がどうしてそうなるか
おおまかにわかってるだけでいいよ。
その後を考えるのは専門家に任せとけw
と、受験生の俺が言ってみるテスト。

アントラセンて、教科書でも一行ちょっとしか書いてないしw
ナフタレンか。無水フタル酸とか出るかな。
496大学への名無しさん:05/02/22 19:44:22 ID:SFAmMZHFO
>>491
狂信者になにを言っても無駄なのはこちらも至極承知しておりますのであしからず。

>>485
君の書いてあることが、おそらく、484を意識していったのではないだろうけど、俺には484を知的に皮肉っている即座の切り返しのように思えて笑えた。
497大学への名無しさん:05/02/22 19:50:20 ID:LjtfXl2A0
軌道論は分からなくて諦めた口かw
498大学への名無しさん:05/02/22 19:55:16 ID:YT4XDKiB0
>>492
東工大生(希望的観測)乙でありますw
499復習者 ◆XIKfGZeBlc :05/02/22 19:55:25 ID:6wY4BtLn0
浪人生ここは少ないのな。ちと寂しい・・・・・。

あと二日間で何が出来るだろう・・・・。英語は最後まで単語
吸収したいしここは理科の見直しが一番の効果的かと思いつつ。

2002年の構造推定のは難しかったな。Bはわかるが後を時間内に
どうやって推定していくか・・・・時間はやっぱ一番大切よな。
500大学への名無しさん:05/02/22 19:58:07 ID:SFAmMZHFO
軌道論なんて大学の一年というしょっぱなにやる初等化学分野ですから簡単すぎて、、、、、
残 念 !!
501大学への名無しさん:05/02/22 19:59:59 ID:LjtfXl2A0
>>500
1年でやるような内容しか知らんのか
それじゃあ有機電子論に逃げるのも分かる
502大学への名無しさん:05/02/22 20:06:36 ID:SFAmMZHFO
有機電子論は一年次だけにかぎらず、ずっとやる分野ですから。軌道関数とか習ったばかりの新一年次か?
503大学への名無しさん:05/02/22 20:08:40 ID:SFAmMZHFO
そもそも論点をずらしている時点で馬鹿まるだしだし。
504大学への名無しさん:05/02/22 20:14:21 ID:LjtfXl2A0
電子論の転位反応の説明超ウケルんだけど
505大学への名無しさん:05/02/22 20:26:59 ID:SFAmMZHFO
もういいから、受験に関係ない奴は消えろ。
506大学への名無しさん:05/02/22 20:28:03 ID:LjtfXl2A0
阪大理物志望の高3なんだけど
センターB判定+ちょっと
507大学への名無しさん:05/02/22 20:33:47 ID:SFAmMZHFO
と鎌かければ、すぐに正体をばらし、さらになんちゃってを曝け出す馬鹿
508*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 20:33:54 ID:YpPE7/CO0
>>490
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/22 20:35:16 ID:fldZ8eib0
ねーみんなーやめてよー(;´Д`)
510大学への名無しさん:05/02/22 20:35:22 ID:m67NGBCb0
>>508
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511大学への名無しさん:05/02/22 20:35:38 ID:LjtfXl2A0
正体バラスって、ここは阪大受験生スレ
阪大受験生でもなんでもないのはお前だけなんじゃないのか
512大学への名無しさん:05/02/22 20:37:47 ID:cH61hMDU0
お前らお茶でも飲もうぜ

こんな話ここでするんじゃなかった
513*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 20:39:13 ID:YpPE7/CO0
*^◇^)っ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~
514大学への名無しさん:05/02/22 20:40:45 ID:SFAmMZHFO
そうだな。茶を一杯もらうよ。
(゚Д゚)つ旦
515乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/22 20:42:25 ID:fldZ8eib0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗

受験生の方はよろしかったらこちらに名前を。マターリしようyo!
516S.F.N. ◆KlIx25KWSo :05/02/22 20:44:41 ID:cH61hMDU0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.

後期他におらんの??
517復習者 ◆XIKfGZeBlc :05/02/22 20:48:24 ID:6wY4BtLn0
>>516
漏れは後期も理学部化学科に特攻するよ。

万が一両方で死んだら・・・・・おとなしく草津行くかorz
後お茶もらいますね。つ旦
518大学への名無しさん:05/02/22 21:01:18 ID:FwHugqOoO
化学精講やってる口ですが、ミロン反応なんて資料集にも載ってねーよー
519大学への名無しさん:05/02/22 21:07:54 ID:+KFOAz0C0
このスレ立命併願の人多いなあ。
同志社併願の人いないの??
520S.F.N. ◆KlIx25KWSo :05/02/22 21:21:54 ID:cH61hMDU0
3倍わくわく〜♪
521*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/22 21:28:24 ID:YpPE7/CO0
そろそろ本番に向けて自由英作を100パターン作るか
522S.F.N. ◆KlIx25KWSo :05/02/22 21:30:30 ID:cH61hMDU0
英語のチャットに参加してみるのもいいよ
523大学への名無しさん:05/02/22 22:22:20 ID:xP0iy5mh0
久しぶりに散歩行ってきた。満月でした。
なんか無性に「俺は受かる!!」って叫びたくなった。
524暇人:05/02/22 22:23:39 ID:rzmRwD540
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
浪人  基礎工学部シス  暇人 

基礎工少ないんで書いときます
525大学への名無しさん:05/02/22 22:36:08 ID:Kycj0mXb0
自由英作のネタ一つ思いついた。
新しい法律を作るとすれば何を作りますか。
526ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/22 22:36:19 ID:YSWQzoqE0
水素原子のスペクトル、エネルギー順位とかって出ると思う???
重要問題集とか見てもほとんど載ってないけど。
あれ出てきたら怖いなぁ、、、全然分からん
527大学への名無しさん:05/02/22 22:41:31 ID:xP0iy5mh0
俺は円運動と静電気力から導く問題しか見たことないな・・・
528大学への名無しさん:05/02/22 22:48:22 ID:kUxSjeDp0
阪大の理科は大体が基本的な知識さえあれば解ける問題が多い。
と、言ってる俺は同志社の物理で時間が足りなかったり・・・
529アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/22 22:59:33 ID:2mr1+QJx0
>>519
俺同志社だよ。

>>526
たとえ出ても、そんな細かいとこは出ないかと。たしか何年か前の過去問にあった気がする。
まぁもし出たら、みんなできないんだと思うが吉。
530大学への名無しさん:05/02/22 23:00:47 ID:Kycj0mXb0
あれは応用が利かないから出る問題が決まってるからな。
あの公式・解法は水素原子にしか当てはまらんらしい。
河合の別(ryが言ってた。
531大学への名無しさん:05/02/22 23:13:45 ID:nLhmyS51O
別身(ryか?
あの酔っ払いのオッサンみたいな授業の仕方どうにかならんのかねぇ〜
俺は「結局薬局郵便局」の方が好きだ。
532大学への名無しさん:05/02/22 23:22:40 ID:nLhmyS51O
あ、俺が言いたいのは円運動とかのやつじゃなくて、リュードベリ定数使う奴。参考書によって書き方が違うから理解できない。
533大学への名無しさん:05/02/22 23:23:55 ID:Kycj0mXb0
まぁ嫌いじゃなかったけどなw
ていうかあれくらいの有名講師は年収ン千万とか逝ってるんだよなぁ。
とはいっても本の印税が大きいのか?
534赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/22 23:26:13 ID:KKujk2T30
あぁードキドキしてきた…
何かいまさらになってこれやったらいいんじゃないか、とか思いついて…
もう時間ねーよ。
そんな事言いながら今日は寝るよ。そろそろ早起きの練習をせねば。
明日2004年の問題するよ。どうだろう…

みんな図説持っていくんだなぁ…重くない?
535ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/22 23:28:47 ID:ErrIFVxY0
図説って何??
色つきの資料集のやつ??
536大学への名無しさん:05/02/22 23:30:08 ID:LjtfXl2A0
やらないか?
537大学への名無しさん:05/02/22 23:33:16 ID:nLhmyS51O
さぁ〜別(ryは収入多いんかな?
何かすごいバイク乗ってたけど。

で、水素出るかなぁ〜??あれ載ってるテキストほとんどないんだよね。
538大学への名無しさん:05/02/22 23:39:24 ID:mhkVHAkKO
自由英作12パターンか…
15くらいまで増やして丸暗記すっかな。
539大学への名無しさん:05/02/22 23:57:59 ID:LjtfXl2A0
Uhoooo!
Good man!!!
540大学への名無しさん:05/02/23 00:02:40 ID:C0iPib4Z0
Shall we do?
541大学への名無しさん:05/02/23 00:37:29 ID:hKTPrYop0
英語の構文150って後二日で覚えて役立つかな?
542大学への名無しさん:05/02/23 00:41:21 ID:4CQn0+VuO
今更構文するなら単語だろ!
543大学への名無しさん:05/02/23 00:42:27 ID:hKTPrYop0
じゃあたんごがんばる
544大学への名無しさん:05/02/23 01:03:23 ID:UxA5CxYb0
>>541
解釈・作文に役立つんじゃない?
545大学への名無しさん:05/02/23 01:10:30 ID:rcDCvXo60
>>530>>531
大受生??オレも河合やで!!
阪大目指してるならクラスはA1A2??
546大学への名無しさん:05/02/23 01:13:20 ID:rcDCvXo60
>>531
「ピンチパンチポンチ」「当たり前田のクラッカー」??
あいつは寒すぎる
547大学への名無しさん:05/02/23 02:41:43 ID:omQsIeXtO
>>545
大阪校のJDクラスっす
548大学への名無しさん:05/02/23 08:49:44 ID:sDXM/14EO
あら?ログ消えてない?
549大学への名無しさん:05/02/23 09:37:26 ID:yXT/ZIUj0
imonaおかしいだけ
550大学への名無しさん:05/02/23 10:30:24 ID:RQ5KFo1L0
>>534
俺今日起きたらこんな時間だよ・・。不安ぽ
図説は論述対策w
適当に読んでた奴が当たったらラッキーみたいな感じで持ってく。
551大学への名無しさん:05/02/23 10:33:55 ID:Wpb7JKWl0
東大いきたいなぁー
552大学への名無しさん:05/02/23 10:57:24 ID:4CQn0+VuO
今年は英語の長文の形式どうなると思う?
選択肢から同じ意味の単語とか選ぶやつかな??
あれってさ、単語の意味を知ってた方がいいのか、文章から読み取るべきなのか、どっちなの?
553大学への名無しさん:05/02/23 11:08:53 ID:RQ5KFo1L0
>>552
知ってたらそりゃぁいいだろうけど、
基本的に読み取れるように出来てる。
近くの文章にやさしい表現で同じことが言い換えられてたりね。
554うらしま:05/02/23 11:29:44 ID:tTBL1Sc20
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  工学部電情エネ  うらしま

俺ほぼ浪人決定っぽい(T_T)
555大学への名無しさん:05/02/23 12:03:52 ID:RQ5KFo1L0
>>554
受ける前から何言ってんだw
俺も電情だけど、倍率高すぎだよな
556あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/23 12:30:31 ID:vir+8pA40
さて、そろそろ出撃の人もいるんじゃないかな。
諸君、出陣式を行おうではないか。
阪大を受験する人は抱負と夢を、
そうでない人は彼らに対するエールをそれぞれ書き込んでいってみてくれ。
まずは俺から。
「野心剥き出しで行け、合格を奪ってこい!」
557大学への名無しさん:05/02/23 12:49:56 ID:RnH1BY2kO
↑まだ早い
558大学への名無しさん:05/02/23 14:44:33 ID:RnH1BY2kO
ダメだ。全然勉強に集中デキネーヨ。
559大学への名無しさん:05/02/23 14:47:30 ID:hKTPrYop0
息抜きに、抜いとけ
560アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/23 14:58:54 ID:eOrRyhVN0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  基礎工学部化学  アルケミスト

 俺は化学で8割、数学・物理は共に6割、
英語で4割取って合格のつもり。
だって英語が一番難しいじゃん。

あと、数学は複素数が出てくれるとモラッターです
561大学への名無しさん:05/02/23 15:01:00 ID:sALbBu/P0
ちちんぷいぷい観よう
562大学への名無しさん:05/02/23 15:04:06 ID:gs0rFk3p0
17人中6人が浪人か。
563大学への名無しさん:05/02/23 15:13:28 ID:cAvD/8amO
電気系が倍率高いのは神戸から流れてくれた?
564大学への名無しさん:05/02/23 15:15:21 ID:hKTPrYop0
工学部は神戸から流れたとして、基礎工はどこへ流れた?
565大学への名無しさん:05/02/23 16:03:59 ID:1kwa8m580
工学部
566*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/23 16:49:09 ID:vci65ebN0
緊張してきたよー(つд∩)
567大学への名無しさん:05/02/23 17:02:03 ID:RQ5KFo1L0
真偽のほどは知りませんが、数学でtanの積分の漸化式が出るそうです↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1059396740
568赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/23 17:02:38 ID:0pDWioKG0
2004年の問題やってた。
数学…死亡
物理…まぁまぁいいんじゃね?
化学…大声で歌うたってたら時間切れ…何やってんだ自分orz
これから英語もやるつもりだけど、正直もう疲れた(;´Д`)
569大学への名無しさん:05/02/23 17:23:27 ID:rcDCvXo60
>>556
う、受かる!!

それより、あるびおんさんは「ちちんぷいぷい」見たことはあるのですか?
もしあるのならご感想を・・・
570大学への名無しさん:05/02/23 17:25:57 ID:rcDCvXo60
>>547
JDかぁ。それなら同じ授業あるかもしれんね。
もし受かって河合で見かけたことある奴がおったら声掛けてな。
571アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/23 17:29:23 ID:NGd2v8fs0
>>568
歌いたくなる気持ちすっげーわかる。

いよいよ明日出発か・・・。
とりあえず迷わないように気をつけないと。
572大学への名無しさん:05/02/23 18:02:36 ID:U9KZzkGY0
現役の人は当日私服と制服どっちで行く?
573大学への名無しさん:05/02/23 18:05:23 ID:+6DR8RPX0
うちのクラスに石橋千里(ちさと)っていうギャグみたいな名前のやつがいる。
まじ
574大学への名無しさん:05/02/23 18:07:43 ID:4CQn0+VuO
現役は普通制服だろ。
575乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/23 18:08:19 ID:o31p9dvQ0
制服!勉強できる子の気分になれるのだ。黒の学ランの第一ボタンまでしめてるやつがいたらそれが俺だ。
576大学への名無しさん:05/02/23 18:19:17 ID:hKTPrYop0
俺センター1日目制服着ていったらダチのほとんどが私服だったから
2日目は私服着ていった。2次も私服と思ったが、皆制服なのか・・?

>>568
答案中に歌うとは、おまいは俺ですか?
数学は整数の問題とか、複素数平面が出てきたら死亡しそうだ。
関数とか、複素数の計算が中心の問題の方が解きやすい。
2004年1、3番とか、2003年1、2番とか、その辺がいいなぁ。
577けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/23 18:20:28 ID:8TRyF1ZF0
どんな簡単な点でもy=mxなんて置いちゃだめだよー
578けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/23 18:27:14 ID:8TRyF1ZF0
ところで現役は制服が多いの?
俺は私服で行く気マンマンなんだが。
579Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/02/23 18:30:19 ID:bJswVSh40
明日出撃します。当日は私服です。
ユニクロの地味なパーカーで突撃。
目標
数学:点をとる
英語:稼ぐ、英語も日本語も文章として破綻しないようにする
生物:稼ぐ
化学:半分

自信ないけどとにかく腹くくって飛び込む。
日本一難しい生物解いて生物学科に入学したい。
580大学への名無しさん:05/02/23 18:46:51 ID:f+DEQYrb0
同じく明日出撃。現役ですが私服で行きますよ。

英物化で300以上取らないと合格は厳しい・・・・数学できないからorz


夢は叶うものではなく叶えるもの!!
581大学への名無しさん:05/02/23 18:49:08 ID:4CQn0+VuO
ちょっと質問です。

重さmのおもりが早さvで、静止してる重さMのおもりに衝突する問題あるじゃないですか?
あれって力学的エネルギー保存されないんですか?
なぜ運動量保存なのかよくわからないんですが、、、
582大学への名無しさん:05/02/23 18:50:49 ID:Sio475ApO
奇遇だな。それ
583大学への名無しさん:05/02/23 18:51:49 ID:pK6gsS0l0
系全体(mのおもりとMのおもり)については運動エネルギーも保存されてるよ。
584大学への名無しさん:05/02/23 18:53:27 ID:4Gw1ho690
正直英語の長文と英作のレベルの差をなんとかして欲しいよ
585大学への名無しさん:05/02/23 18:57:07 ID:+6DR8RPX0
日本史論述やべ〜
たすけて
586大学への名無しさん:05/02/23 18:59:44 ID:cDFijoYdO
>>581
エネルギーの一部は、衝突時に発生する音や熱に変換されると習った気がする。だから運動してる物体だけを見た場合は保存されてないように見えるんじゃないかと。間違ってたらゴメン。
587大学への名無しさん:05/02/23 19:05:40 ID:Xu05m4lPO
>>581
撃力が働くからエネルギーは減るでしょ。はねかえり係数が1じゃないとエネルギーは保存されないよたしか。
588アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/23 19:05:46 ID:zDrD33ac0
俺は原液だが私服で行く予定

>>581 >>586の言うように、衝突時に音や熱でエネルギーが使われるから。

ところで、ココ見てると大阪が灯台よりも難しいみたいに
書いてあるけど本当?
589大学への名無しさん:05/02/23 19:06:34 ID:hKTPrYop0
普通の問題は音とか熱は無視していいから系全体の力学的エネルギーは
常に保存してると考えていいんじゃないか。
590大学への名無しさん:05/02/23 19:06:43 ID:0SKXLypm0
>>581
俺もそれ疑問に思ってた
二球衝突問題とか何で完全弾性衝突の時以外エネルギー保存しないのかって思ってた
んで何で運動量はいつでも保存されるのかと
591大学への名無しさん:05/02/23 19:06:57 ID:4CQn0+VuO
サンクスです。
今まで全然間違いもしなかったのに、なぜか今日やったら間違えたので、、、
何かそこだけ頭から飛んだ感じで。ありがとうございました!
592けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/23 19:07:09 ID:8TRyF1ZF0
自分が受けるところは難しいと思いたいんだよ。。。

とか言ってみるテスト(・∀・)

ま、俺は阪大以外の問題を見たことないがなー(´∀`)
593589:05/02/23 19:08:17 ID:hKTPrYop0
と思ったが、そんな事ないなやっぱ・・・
間違えた
594大学への名無しさん:05/02/23 19:12:07 ID:Xu05m4lPO
阪大の数学は早稲田より明らかに抽象的で解きにくいと思う。東大は変態レベル。
595大学への名無しさん:05/02/23 19:26:08 ID:jSfQ7yIw0
吹田キャンパス受験で電車で行く香具師いない?
596大学への名無しさん:05/02/23 19:40:10 ID:+ESGywf20
というか、今から出撃する奴。携帯でもここ見るか?
597*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/23 20:01:47 ID:vci65ebN0
2003の英語で凹んだ
やるんじゃなかった
598大学への名無しさん:05/02/23 20:11:05 ID:clRpEh560
衝突問題がわからない人へ

全運動エネルギー=重心運動エネルギー+相対速度エネルギー=(1/2)(M+m)Vg^2+(1/2)(Mm/M+m)Vrel^2

衝突前後は運動量が保存するので重心速度は変わらないので
失われるエネルギーは相対速度エネルギー
反発係数をeとすると相対速度が-e倍になるので
失われるエネルギーは=(1/2)(Mm/M+m)(1-e^2)Vrel^2

大阪大学受けるならこの程度までの理解は必要かと思います。

一番上の式がわからない人は今から考えましょ。
599大学への名無しさん:05/02/23 20:44:13 ID:cDFijoYdO
>>595
俺電車だよ。梅田〜北千里。
600大学への名無しさん:05/02/23 20:58:49 ID:cf5eczm+0
>>all
何時ごろ会場に着く予定?
601大学への名無しさん:05/02/23 20:59:07 ID:RnH1BY2kO
今日全くやる気の出なかった椰子は俺だけでないはず。
602大学への名無しさん:05/02/23 21:02:11 ID:BfXLbRJsO
8:30くらいには。理学部の場所に
603大学への名無しさん:05/02/23 21:03:15 ID:IsfSGuxI0
>>601
センター終わってから全然やるき出ない俺ほどではないな。
センター9割近くとったのに経済落ちたら練炭購入。
604*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/23 21:07:24 ID:vci65ebN0
ねらーはピンクのリボンとやらを逆さに付けろよ
605大学への名無しさん:05/02/23 21:16:21 ID:Xu05m4lPO
ぴんくのりぼん?入学式?
606*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/23 21:17:53 ID:vci65ebN0
試験場に入場する時に配られるって書いてある
607大学への名無しさん:05/02/23 21:23:56 ID:RnH1BY2kO
>>603
センター良すぎw
俺なんて薬学部スンダイリサーチでD判だぜ?二次で巻き返さなければシボンヌ
608大学への名無しさん:05/02/23 21:24:10 ID:Xu05m4lPO
誰がそんなダサいのつけるんだよ?それに試験中視界に入ってうっとうしいじゃん。
609*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/23 21:25:31 ID:vci65ebN0
付けろって書いてあるけどなぁ
610大学への名無しさん:05/02/23 21:27:18 ID:4R0ppPzm0
エネルギーは保存されるでしょ。
力学的エネルギーが保存されないだけで。
611大学への名無しさん:05/02/23 21:29:54 ID:RnH1BY2kO
今漏れの脳内の思考エネルギーはエネルギー保存則に従わずタダ漏れ中
612大学への名無しさん:05/02/23 21:30:23 ID:Xu05m4lPO
今見たら上着にってだけ書いてあるから内側でもいいんだな。じゃあ住人は内側に付けるっていうことで。そうゆう奴がいたら俺もそうするからw
613大学への名無しさん:05/02/23 21:35:06 ID:4R0ppPzm0
>>611
私の脳内に流れ込んできたので保存されています。
614大学への名無しさん:05/02/23 21:37:51 ID:Xu05m4lPO
阪大受験生なら当日リポビタン〇飲むよな!
615大学への名無しさん:05/02/23 21:40:50 ID:RnH1BY2kO
ロボビタンAだろ?
616大学への名無しさん:05/02/23 21:43:03 ID:RnH1BY2kO
キーーー(゚∀゚)ーーーン
617大学への名無しさん:05/02/23 21:48:20 ID:jSfQ7yIw0
>>599
おぉナカーマ!駅から歩く?俺人科なんだけど遠すぎてorz
618大学への名無しさん:05/02/23 21:54:53 ID:RXIS6WSu0
ていうか誰か試験会場の環境知ってる人いませんか?
当方基礎工ですが、
部屋が暖房きいてて暑いとか、寒いとか、試験受ける机はどんなのかとか。知りたいです。
619大学への名無しさん:05/02/23 21:56:52 ID:pjpL+N1N0
>>617
俺も俺も。明日下見に行ってみる。俺工学部だから入り口からは近い。

620大学への名無しさん:05/02/23 21:58:44 ID:akii4PYo0
北千里から人科までは遠いよ。30分くらいかかる。
千里中央から阪急バスに乗って阪大医学部前で降りるのが早くておすすめ(約10分)だけど、
万一道路が渋滞したら、と考えると、電車のほうがいいかもね。
あと千里中央からならモノレールでも行けるよ。バスより高くて時間かかるけど。
621大学への名無しさん:05/02/23 22:04:11 ID:3knU9loC0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  2000年の物理はかなり厳しかった!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  どーせ数学できないしこんなのまた出たら不合格だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 試験は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


ぬるぽ(´・ω・)
622Gotom ◆6niY83apJc :05/02/23 22:06:30 ID:4R0ppPzm0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部応用理工 アニリンブラック
現役  理学部生物学科 Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  工学部電情エネ  Gotom

とりあえず追加してみます。

2004年の問題、英語以外やったけど大体
数学80
理科120

英語80はほしいなあ。
というか、理科ミス多すぎです・・・。
623大学への名無しさん:05/02/23 22:11:26 ID:RnH1BY2kO
おいみんな、試験日までにこのスレ使いきって、景気良く新スレでいこうじゃないか。
624大学への名無しさん:05/02/23 22:13:47 ID:9qistGwN0
>>618
基礎工学部棟は今改築中だからボロイ部屋ときれいな部屋がある
俺が去年試験受けた部屋はまだ改築されてない
部屋が暑すぎるとか寒すぎるってことはなかった
ただ暖房から「カン、カン」って音が鳴っててウザかった
僕が言えることはそれだけだよ
625大学への名無しさん:05/02/23 22:23:36 ID:RnH1BY2kO
吹田キャンパスでの受験学部って歯・薬・人間・工くらいか?
626アニリンブラック ◆FmW392VPu2 :05/02/23 22:25:40 ID:NGd2v8fs0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト

再び整理してみました。やっぱ電情多いなー。医学は・・・書き込んでる暇などないのか。
627名無し募集中。。。:05/02/23 22:54:32 ID:omQsIeXtO
【自由英作出題材】
92:環境破壊
93:新しい祝日を定める
94:インタビュー
95:20世紀における変化の功罪
96:新しい硬貨のデザイン
97:ホームステイに来た外人をどこに案内するか
98:18歳以下の子供のテレビ鑑賞禁止令の賛否
99:好物を最初に食べるか最後に食べるか
00:携帯電話いるかいらんか
01:どんなボランティアをしたいか
02:21世紀を変える原動力は何か
03:どんなロボットが欲しいか
04:どんな賞を作るか
628大学への名無しさん:05/02/23 22:55:22 ID:hKTPrYop0
電気情報大杉
志願者数的に応用理工とか経済とかも多いはずなんだがw
629大学への名無しさん:05/02/23 22:56:21 ID:9qistGwN0
>>626
コテハンつけて落ちたらみっともないからじゃね?
630大学への名無しさん:05/02/23 22:56:41 ID:C0iPib4Z0
おいおい阪大受験生レベル低いんじゃねえのか
心配になってきた
631大学への名無しさん:05/02/23 23:01:01 ID:hKTPrYop0
このスレで出てきた自由英作予想
 将来の夢
 新しい法律を定めるとしたら
 行きたい外国
 本を出版するなら
 新しく科目を作るとしたら
 新しく起業するとしたら
 タイムマシンがあったらいつの時代に行くか
 コンピューターの新しい使い道
632大学への名無しさん:05/02/23 23:03:14 ID:RXIS6WSu0
>624サンクス。
そっかー。新しいほうで受けたいな。
受験番号にかかってるかな
633大学への名無しさん:05/02/23 23:03:39 ID:jSfQ7yIw0
>>620
ありがとうございます。やっぱ遠いね(´・ω・`)
医もいないけど人科もいないなー…
634大学への名無しさん:05/02/23 23:08:45 ID:hJIaVIYH0
阪大この間見学いってきました。なかなかきれいですね。僕は来年の受験者なんで先輩方がんばってください!
質問なんですけど、阪大はきびしいってききますけど、単位とれる勉強して
月4万くらいのバイトして、趣味の音楽をする時間ってとれますか?
ちなみに法学部です。よかったら教えてください!
635大学への名無しさん:05/02/23 23:10:03 ID:Mge1CAPl0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役 医学部医学科 エーミール

受かるかなあ・・・みんな受かるといいねえ。受かりたいなあ・・・
636大学への名無しさん:05/02/23 23:10:52 ID:Mge1CAPl0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール

ズレました。
637大学への名無しさん:05/02/23 23:11:57 ID:Uok3+ZB40
俺私服で行くよー
私服制服比いくらぐらいかな?7:3くらい?
数学自信ないけど04年度の奴120とれた(いつもは100前後)
自信持っていくのが一番だね。
センタ300目標英80数120理150

気合だ気合
638名無し募集中。。。:05/02/23 23:13:47 ID:omQsIeXtO
自由英作だけど、「環境破壊対策」で暗記しても、「将来は環境保護に従事したい」とか、書き出しを変えるだけでいろいろな題材に応用利くから参考まで。
「行きたい国」→「習いたい外国語」とかね( °∇^)
Yes Noが出たら仕方ないけど。

オマイラ受かれ(・∀・)超ガンガレ
639復習者 ◆XIKfGZeBlc :05/02/23 23:15:33 ID:x4iKlOKO0
自由英作か・・・・明日パターンを幾つか用意して暗記するか。

先生が言うには阪大の英作文は「日本語でも何を書けばいいのかわからん」
ものがだいたい出ると言っていた。んー、たしかに普段こんな事考えん罠。

さて・・・明日は早く起きるか。

>>631
起業するってのが何かその中では来そうな希ガス。あくまでも勘だが。
640アーチ ◆LTk4kftjxU :05/02/23 23:16:07 ID:GA42lOk10
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

俺も私服で行くよ
641PPP:05/02/23 23:16:32 ID:NM53I6s2O
大学の編入試験受けて落ちたらもともと行ってた大学も退学になる?それとも元通り行ける?
642大学への名無しさん:05/02/23 23:25:07 ID:3knU9loC0
>>634
オマイナ、ここは大学「受験」板だぞ。
大学生になるためにここにきてるんだから、



ワカルワケネーダロ!!ヽ(`Д´)ノ
643大学への名無しさん:05/02/23 23:26:50 ID:RnH1BY2kO
>>638
その方法は非常に危ない。下手にすり替えて、問いの内容とズレた文章を書けば、たとえ論理がしっかりしていても大滅点だからね。
644大学への名無しさん:05/02/23 23:29:16 ID:Uok3+ZB40
>>642
でも大学生もいるべ

ピリピリせずにどーんと構えていこうや!
645大学への名無しさん:05/02/23 23:30:20 ID:RnH1BY2kO
>>639
企業ネタって阪大即応オープンで出たネタじゃね?
646大学への名無しさん:05/02/23 23:35:34 ID:lLXDbz/H0
1000円玉の問題は最強の悪問らしい
647大学への名無しさん:05/02/23 23:40:23 ID:WX4mfLag0
自由英作はその年一年の出来事を踏襲しているモンでっせ近年は。
648大学への名無しさん:05/02/23 23:44:58 ID:RnH1BY2kO
あぼーん
649大学への名無しさん:05/02/23 23:46:31 ID:hKTPrYop0
>>647
それはそれは・・・
郵政民営化とか日本の軍保有の問題とか出たりしてw
あぁ、国営企業の長短とかありそうだな。
650大学への名無しさん:05/02/24 00:05:03 ID:p+R3tLDt0
センターでやらかして30点ビハインドの応用自然科学志望
ついにあたためていた去年の過去問を解いてみた

英語・・・・4割
数学・・・・6割
理科・・・・3割5分

助けてください!助けてください!
651*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 00:15:17 ID:HQ+4cIzf0
>>650
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
652大学への名無しさん:05/02/24 00:17:44 ID:sW7fYjp+O
ほんの少しだけ助けてあげよう。
理科を明日ギリギリまで詰め込め。
そして、数学を血を吐いてでも後10点なんとかして部分点をもぎ取れ。
さすれば、全体で25点はあがる。
後は理科が自分の得意な範囲で大爆発を起こせることを祈りなさい。
本番に限ってははみんなガチガチだからチャンスはある。
653大学への名無しさん:05/02/24 00:19:51 ID:13t9SLEW0
>>649
軍保有とか郵政って理系の学生には極端にかかわり少ないからでないと思うぞ

文理問わないような問題が多いから
俺は現実的な問題として小学校での英語教育
戦後60年たってこれから平和のためにどうするか
空想的設定の問題としてタイムマシン
宇宙旅行


を予想してみる




654大学への名無しさん:05/02/24 00:26:41 ID:brjDbhImO
>>652
血を吐きます。


五月からずっと阪大志望。
受かった公立大学も仮面なんかせず、潔く止めここまで来た。
神様、お願いします。
阪大の合格通知下さい。
現役時代、二回微分も強調構文なんかもよく理解できてなかった俺もここまで来た。
だから俺を受からせてくれ…
655大学への名無しさん:05/02/24 00:27:28 ID:O+4yyi200
タイムマシンはちょっと前の阪大模試にでてたけど。
656大学への名無しさん:05/02/24 00:27:44 ID:p+R3tLDt0
>>652
ありがたいお言葉・・・・
理科というか物理にヤマ貼ってるんですよね。オープン実践で共通の力学・電磁・熱に
実際去年がドップラー効果と聞いていてその時点で波動はセンター後無勉だったりします
原子と光波が出たらあぼーん。あと2002→2003→2004と5分ずつ下がってる数学もヤヴァイ

英語?半年間速単以外無勉ですが何か
657大学への名無しさん:05/02/24 00:27:58 ID:wZjarBvC0

と、奇妙な行間を残して去る>>653であった・・・

なるほど、ゆとり教育の関係で小学校の教育問題も大有りだな。




658653:05/02/24 00:36:14 ID:13t9SLEW0
>>657

行間が大きいのはこちらのミスです
そこに意味を見出し
悩み苦しんで多大な迷惑をかけたなら申し訳ない
「ゆとり教育」・・・でそうですね
ゆとり教育を英語で書けるようにしておかないとね

タイムマシンはもう既出でしたか
スミマセンでした
659大学への名無しさん:05/02/24 00:39:57 ID:O+4yyi200
いやもしかして出るかもしれへんし
ちなみに俺は弥生時代に行って邪馬台国
調べたいてなこと書きました。
660大学への名無しさん:05/02/24 00:40:23 ID:wZjarBvC0
いやいや、冗談で書いただけだから、気にせんといてw
661大学への名無しさん:05/02/24 00:48:44 ID:YzPj/RSw0
電情の受験会場教えてくれ
吹田の工学部棟のどのあたりだ?
下見行くには遠すぎだから当日北千里から行くことにした。
一応8時過ぎ着予定だけど(おそらく30ぐらいになるだろうと予想して)
行ってからの移動量減らしたいから頼む。教えてくれ
662大学への名無しさん:05/02/24 00:55:24 ID:Fromf+2i0

だんだん切実になるカキコを読んでいたら
厳粛な気持ちに・・・
(-人-)ここにいる皆が特に力を発揮できますように
663大学への名無しさん:05/02/24 01:04:52 ID:BN7Hmhfn0
つか明日工学となんか掲示発表あるってほんと?
664現工学部生:05/02/24 01:15:09 ID:OgnCyxZ30
>>661
まだ具体的に発表されてないからわからんが…
工学部なら工学部生協周辺の建物が会場だろうから
行ってからの移動量はそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。

皆様の健闘を祈ります。
665大学への名無しさん:05/02/24 02:07:40 ID:YzPj/RSw0
>>664
THX
666大学への名無しさん:05/02/24 02:46:50 ID:iJArD2mW0
>>634
それくらいの時間は余裕でとれるよ
学校終わって家帰ってきてぐたぐた2chやらなければね
阪大は単位認定厳しいって言うけどちゃんと授業でて
課題を提出してテスト前には勉強すればOK
667大学への名無しさん:05/02/24 02:48:16 ID:iJArD2mW0
前にも言ったけどもう一度言っておこう

蛋白質はよく見直しておくように

僕に言えるのはそれだけだよ
668大学への名無しさん:05/02/24 06:21:01 ID:W4PihaOI0
あと二時間後に出陣だ。
目標は基礎工化応。絶対勝つ!

みんなも頑張れ!
669大学への名無しさん:05/02/24 07:22:16 ID:W4PihaOI0
行ってきます。
670大学への名無しさん:05/02/24 07:28:29 ID:p+R3tLDt0
・・・・どこへ?
671アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/24 07:36:24 ID:1sKiRHhX0
>>667 そうか。ありがと、いまからもう一冊参考書追加しとくよ

あと、自由英作でさすがに自然災害がらみは出ないよな?
672大学への名無しさん:05/02/24 08:19:59 ID:wGmZhEij0
前にも言ったけどもう一度言っておこう

数学はよく見直しておくように

僕に言えるのはそれだけだよ
673大学への名無しさん:05/02/24 08:23:49 ID:EKfJY/eNO
自由栄作なんてへたに問題にとらわれなければいくらでも書けるよ。英訳よりよほどやりやすくないか?
674アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/24 08:28:36 ID:ZEEo0g0g0
それじゃあ出陣します。

いざ進めや阪大、目指すは合格♪
675大学への名無しさん:05/02/24 08:28:43 ID:EKfJY/eNO
前にも言ったけどもう一度言っておこう

ペイチャンネルは見すぎないように

僕に言えるのはそれだけだよ
676大学への名無しさん:05/02/24 08:33:41 ID:sW7fYjp+O
ついに明日試験だな。
677大学への名無しさん:05/02/24 08:36:58 ID:yn5lpSNmO
んじゃ俺も出発しまっす!
…つーか寒いよ(´Д`)
はやくきて新幹線…
678大学への名無しさん:05/02/24 08:37:32 ID:MnRQlKnd0
DJ受かれよ
679大学への名無しさん:05/02/24 08:39:16 ID:wGmZhEij0
うおおおおお
680大学への名無しさん:05/02/24 08:45:01 ID:sW7fYjp+O
みんなガンガレ。俺もガンガル。
681大学への名無しさん:05/02/24 08:46:18 ID:wGmZhEij0
受かったらオナニーする!
682大学への名無しさん:05/02/24 08:55:05 ID:2VHOfRWxO
大阪に向かって出発〜合格に向けて
皆受かりますように(-人-)
683大学への名無しさん:05/02/24 09:03:49 ID:EKfJY/eNO
お前ら、これが人生だと思うなよ。緊張して失敗なんかするな。浪人した俺が言えることは、大学がすべてじゃない、すべて未来は自分次第だってこと。落ちてもどうにでもできる、その考えが試験前にもあくびしそうな俺にしているんだ。
684*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 09:21:20 ID:HQ+4cIzf0
>>678
おうよマンガン!
685大学への名無しさん:05/02/24 09:29:02 ID:sW7fYjp+O
フレー、フレー、お・れ・た・ちー♪
(゚Д゚)つ
  ∪彡
686大学への名無しさん:05/02/24 10:22:38 ID:jsWN2z5NO
みんなガンガレ\(・o・)/
687大学への名無しさん:05/02/24 10:23:07 ID:8dgTESmr0
今から出撃します。
みんなグッドラック!
688大学への名無しさん:05/02/24 10:37:00 ID:RhkGD9Xp0
ホテルに泊まる人って何時ごろチェックイン予定?
689大学への名無しさん:05/02/24 10:39:29 ID:YIgpwvVvO
豊中市民の俺は自宅でマターリしてるよ(@゜▽゜@)ノ明日は雨だから傘を忘れないように!
690大学への名無しさん:05/02/24 10:46:06 ID:sW7fYjp+O
明日ってシャープペンシルってOKだよな?
691大学への名無しさん:05/02/24 11:26:47 ID:EKfJY/eNO
>>690
もちろんNGだよう!
692大学への名無しさん:05/02/24 11:27:54 ID:sW7fYjp+O
NG?それマジ?
693大学への名無しさん:05/02/24 11:30:27 ID:W+8FfoJL0
ってことは受験要綱に書いてる「筆記用具」にシャーペンは入らないわけですか。
ネタでしょ?俺現役だから真偽分からんのだが>>EKfJY/eNOのレス見る限り100%信頼出来んしなぁ
694大学への名無しさん:05/02/24 11:30:40 ID:iJArD2mW0
このスレのみんなが自分の力を最大限発揮できること祈ってるよ
695大学への名無しさん:05/02/24 11:32:10 ID:jsWN2z5NO
>693
安心汁
浪人生だが、シャーペンは問題無く使える
696乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/24 11:37:07 ID:JYqNtyZT0
今起きた( ´Д`)みんなガンガレ!健闘を祈るよ!
697LoftMan ◆7lXmKL5SLw :05/02/24 11:41:54 ID:YCNmPCrQ0
前日だが参入。

【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ
現役 基礎工学部情報  LoftMan

みなさん下見行きます?
698乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/24 11:43:10 ID:JYqNtyZT0
>>697 今から行くのもなぁ・・・なんか重要なこと掲示してあるのかなぁ?
699LoftMan ◆7lXmKL5SLw :05/02/24 11:44:21 ID:YCNmPCrQ0
ごめん。ずれたorz

【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ
現役  基礎工学部情報  LoftMan
700LoftMan ◆7lXmKL5SLw :05/02/24 11:46:21 ID:YCNmPCrQ0
>>698
受験会場がどこかわかる…らしいです。
まぁ大阪行く用事もあるし、ちょっと足伸ばして寄ってきます。
701大学への名無しさん:05/02/24 11:46:49 ID:MnRQlKnd0
だれか慶応受かった香具師が居るみたいだな
702大学への名無しさん:05/02/24 11:49:16 ID:e5/2+BYH0
>>701 これのこと?

402 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 11:44:18 ID:e5/2+BYH0
キタキタキタキタキタキタキタキタ
キタキタキタキタキタキタキタキタ


うひょー
うひょー


明日の阪大に弾みがつきましたよー
703大学への名無しさん:05/02/24 11:50:45 ID:MnRQlKnd0
>>702
それwww
お前だれだ?
704乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/24 11:51:41 ID:JYqNtyZT0
ほんとだ・・・15時から17時まで掲示って書いてある!何故にそんな狭い時間帯に(;´Д`)
文学部の人いたら教えて・・・
705けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/24 11:52:37 ID:e5/2+BYH0
>>703
実は俺ですた(・∀・)

すごいうれしい。絶対に落ちたと思ってたから。
706大学への名無しさん:05/02/24 11:56:40 ID:YOloTL2s0
俺も慶應学問3受かった。
明日もがんばる。
707ROR ◆P4chEEh5lY :05/02/24 12:02:31 ID:0AMVzVnv0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ
現役  基礎工学部情報  LoftMan

前日だけど追加
当日は数学2割英語5割理科7割目標
数学できる人ホントうらやましいわ(´д`)
 
708*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:09:36 ID:HQ+4cIzf0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
709赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/24 12:10:27 ID:FqYluZot0
うあーもう無理無理絶対無理!
…と、いままでネガティブな発言ばかりして正直スマンカッタ
これからは気持ちを切り替える。虚勢張っていくよ。
弱気でいったらその時点で殺られるからな。

あ、これ置いていくよ。
http://www.uploda.org/file/uporg48373.jpg
一途な心と強い意志。

>>all
短い間だったが楽しかったよ。ありがとう。
I wish you success.
Good luckノシ

じゃ、飯食ったら逝ってきます(`・ω・´)ゝ
長文スマソ
710大学への名無しさん:05/02/24 12:12:36 ID:sW7fYjp+O
↑何泣いてんだよ?プレッシャーに負けているのか?ニュータイプならこれくらいは跳ね返せ!
711大学への名無しさん:05/02/24 12:13:37 ID:sW7fYjp+O
↑これDjにだし。
712大学への名無しさん:05/02/24 12:14:37 ID:sW7fYjp+O
今から下見行く人おおいの?
713*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:16:22 ID:HQ+4cIzf0
>>701-710
(つд・)・・・・
714*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:16:54 ID:HQ+4cIzf0
うほっアンカーシクった
715大学への名無しさん:05/02/24 12:21:13 ID:sW7fYjp+O
人の幸を素直に喜べ。
716大学への名無しさん:05/02/24 12:22:41 ID:sW7fYjp+O
明日降水確率何%だ?
717大学への名無しさん:05/02/24 12:23:19 ID:MnRQlKnd0
>>714
慶応おめでとう^^
718*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:24:15 ID:HQ+4cIzf0
>>717
慶応とか受けてねえええええええ
719けんちろう ◆lgFqwOhlCQ :05/02/24 12:26:23 ID:e5/2+BYH0
漏れも今日ちょっと下見に行くか(´・ω・)

俺の分を譲る気はないが名無しもコテハンも全員がんばれ!!ヽ(`Д´)ノ


720大学への名無しさん:05/02/24 12:26:53 ID:MnRQlKnd0
>>718
ちょっとお前の人生のこれまででも語れ
721大学への名無しさん:05/02/24 12:28:16 ID:sW7fYjp+O
慶応受けたところで、私立なんか行けるのは結局金持ちだけだ。
722大学への名無しさん:05/02/24 12:30:07 ID:sW7fYjp+O
あっでも、勘違いするなよ。俺は慶応合格したやつをけなしてるわけでは決してないので。
723*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:30:14 ID:HQ+4cIzf0
>>720
小学生の頃、いじめられていた。
石を投げられる。殴られる。
転校する時、担任が一言。
「君にはお別れ会なんて必要ないよね?」

中学生の頃。周りは小学校と同じメンバー。
暴力が続くと思いきや、とことん無視される。
休み時間は寝たふり。
給食は席をくっつけるが、誰も話に入れてくれない。入れない。
やることがないので、勉強を一生懸命やる。
人の十倍はやっただろう。そして学年で20番の成績を取れた。
あれだけ勉強して、20番。

高校生の頃。
普段は酒を飲まず、とても優しかった母親がめずらしく
酔っていた。抱き上げた俺に向かって泣きながら言った。
「ごめんね…産んでごめんね…」

どんな言葉よりも辛かった。
724大学への名無しさん:05/02/24 12:39:19 ID:MnRQlKnd0
>>723
・・・・・・
725大学への名無しさん:05/02/24 12:41:10 ID:sW7fYjp+O
ネタと思いきや、Djならありうるかもしれん。まあどっちかわからんが、かりにお前の言う通りだとして、大学いけば周りにはお前以上に苦労してる奴もいるし、(馬鹿な奴もいるけど、)大学入ってから新しい仲間作って心機一転フレッシュスタートしろ。
726*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:43:26 ID:HQ+4cIzf0
すまないそんな真摯に受け止めてくれるとは思わなかった
おまいらいい奴ですね

コピペだ
727大学への名無しさん:05/02/24 12:45:26 ID:sW7fYjp+O
ウハッ!
そっちかよ!
728大学への名無しさん:05/02/24 12:45:38 ID:MnRQlKnd0
>>726
そんな分かり切ったウソはいらないよ。
阪大で頑張れよ
729*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:47:05 ID:HQ+4cIzf0
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
730大学への名無しさん:05/02/24 12:47:08 ID:p+R3tLDt0
物理、何が出るかなー
力学はほぼ確実として、有力なのは電磁、原子、熱かなー
化学は去年高分子が少なかったから今年は多く出るかなー
731大学への名無しさん:05/02/24 12:48:04 ID:sW7fYjp+O
こういうことはネット上では日常茶飯事だが、Dj=糞と確定しますた('∀')つ
732*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:48:52 ID:HQ+4cIzf0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
733大学への名無しさん:05/02/24 12:49:30 ID:W+8FfoJL0
えーと試験日いつだっけ?>Dj
734*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:51:03 ID:HQ+4cIzf0
明日
735大学への名無しさん:05/02/24 12:54:20 ID:YIgpwvVvO
ゆとり教育→enjoyable school life
736大学への名無しさん:05/02/24 12:56:24 ID:MnRQlKnd0
Djお前なんか目印とナル物着てけ
737*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 12:59:27 ID:HQ+4cIzf0
(´・д・`)ヤダ
738名無し募集中。。。:05/02/24 13:03:34 ID:YIgpwvVvO
(●´ー`)阪医生って素敵だな
739大学への名無しさん:05/02/24 13:15:10 ID:sW7fYjp+O
Dj、大仏のマスクでまけといてやるから、付けてこいよ。
740大学への名無しさん:05/02/24 13:19:35 ID:sW7fYjp+O
今日は曇り空だから鬱だ。
741大学への名無しさん:05/02/24 13:21:26 ID:sW7fYjp+O
クールミント
742大学への名無しさん:05/02/24 13:23:41 ID:sW7fYjp+O

743大学への名無しさん:05/02/24 13:30:25 ID:uBTPUGfG0
もうすぐ雨が降り出すぞ
744大学への名無しさん:05/02/24 13:31:25 ID:u5ezD3ihO



745大学への名無しさん:05/02/24 13:39:19 ID:sW7fYjp+O
雨ぽつぽつキター!
746名無し募集中。。。:05/02/24 14:01:06 ID:YIgpwvVvO
オマイラ、ホテルに付いたらテレビをつけて、4chを見るんだぞ。
「ぷいぷい」見ないと落ちるからなァ━━━━ ;´Д` ━━━━ン!!!
747大学への名無しさん:05/02/24 14:06:15 ID:/B+rkEFGO
あー、雨降って来た…
下見行くの止めよっかな…
748*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 14:09:13 ID:HQ+4cIzf0
明日晴れじゃない?
749大学への名無しさん:05/02/24 14:13:14 ID:mrtEC43dO
日本一の県立大学
兵庫県立大学
750大学への名無しさん:05/02/24 14:31:47 ID:yn5lpSNmO
おまいらぷいぷいよりもビデオ1chですよ!
 
エロみて合格。これが阪大クオリティ
751大学への名無しさん:05/02/24 14:48:19 ID:/B+rkEFGO
誰か吹田で受ける人、北千里から工学部まで歩いて何分かかるか教えて下さい。
752大学への名無しさん:05/02/24 14:52:32 ID:sW7fYjp+O
20分。徒歩なら最低これくらいはかかるんじゃないか?はっきりしたことは言えないが、俺薬学部まで30分くらいかかったから。
753大学への名無しさん:05/02/24 14:53:17 ID:sW7fYjp+O
っていうか、下見行っといたほうがいいよ。
754大学への名無しさん:05/02/24 14:56:28 ID:WUI8+zmIO
慶応落ちたが、なんとか到着だ!下見いってきます。
755大学への名無しさん:05/02/24 14:59:20 ID:EKfJY/eNO
バスだとあまり歩かないっぽい。
756大学への名無しさん:05/02/24 14:59:45 ID:gKyQ7rGM0
さぁ、ちちんぷいぷい始まるぞ
757大学への名無しさん:05/02/24 14:59:57 ID:sW7fYjp+O
そんなこと(゚ε゚)キニシナイ
758大学への名無しさん:05/02/24 15:01:35 ID:K3jlkE+EO
立命センター利用中期合格キターーーーー!!!!!!!!
759大学への名無しさん:05/02/24 15:01:37 ID:sW7fYjp+O
試験まであと18時間しかないけど、(゚ε゚)キニシナイ
760大学への名無しさん:05/02/24 15:03:10 ID:sW7fYjp+O
ちちんぷいっぷいっ(゚ε゚)はじまったぁ
761大学への名無しさん:05/02/24 15:04:05 ID:sW7fYjp+O

762大学への名無しさん:05/02/24 15:08:48 ID:u5ezD3ihO
お前ら、テレビが関西弁です。
763大学への名無しさん:05/02/24 15:12:12 ID:0jEfQX3d0
「弥生時代に行く」て「go to the Yayoi period」で合ってる?
764大学への名無しさん:05/02/24 15:18:58 ID:sW7fYjp+O
そんな大事なこと2ちゃんできくなYO!辞書かネット検索でドゾー
765大学への名無しさん:05/02/24 15:20:53 ID:PxEajDltO
大阪到着。これからホテル行ってから下見してきます。
766大学への名無しさん:05/02/24 15:20:53 ID:/B+rkEFGO
>753
ありがとうございます。
でもこの雨の中下見行く気になれない…風邪引きそうだし
767大学への名無しさん:05/02/24 15:24:26 ID:K3jlkE+EO
なぁ、メチオニンとかアスパラギン酸の構造式かける?
あれ覚えるのめんどい、、、
768大学への名無しさん:05/02/24 15:28:45 ID:mrtEC43dO
ちちんぷいぷい

769大学への名無しさん:05/02/24 15:30:33 ID:1gwrEJ43O
自由英作が120語になってる夢を見た…正夢になりませんように。
770大学への名無しさん:05/02/24 15:36:05 ID:qtuNmsfW0
去年もここ受けた人に聞きます。
隣の席の人との間隔ってどうよ?カンニングしほうだいなんてオチじゃないよね?
771大学への名無しさん:05/02/24 15:40:42 ID:gKyQ7rGM0
>>770
去年の理学部受験だったけど目がよければカンニングできそうな距離でしたよ。
772大学への名無しさん:05/02/24 15:46:26 ID:YIgpwvVvO
>>763
あってるけど「弥生時代ネタ」で70字粘れる?
過去に行って環境改善の大切さを訴えたい、とかの方が書きやすくね?
773大学への名無しさん:05/02/24 15:54:46 ID:ZGtIAfoT0
俺は「江戸時代に行ってリアルチョンマゲの生活を見たい」だけどやばいかな?
774大学への名無しさん:05/02/24 15:55:06 ID:YIgpwvVvO
自由英作ネタ予想

スポーツの意義
775770:05/02/24 16:00:17 ID:qtuNmsfW0
>>771
マジ?こ、これはもう数学、カンニングするしがげぶほえdrftgy
776大学への名無しさん:05/02/24 16:11:18 ID:EKfJY/eNO
おい、エレベーターで右に寄るなんて聞いてねーぞ。大阪の人、俺がこれ以上恥をかく前に大阪カルチャーを教えてくれ。
777大学への名無しさん:05/02/24 16:12:38 ID:MnRQlKnd0
阪大も爆破予告されるくらいのいい大学になれよ!!
778大学への名無しさん:05/02/24 16:13:17 ID:WUI8+zmIO
下見終わり。めっちゃ行きたくなった。
779大学への名無しさん:05/02/24 16:14:26 ID:WUI8+zmIO
下見終わり。めっちゃ行きたくなった。
780大学への名無しさん:05/02/24 16:15:37 ID:2VHOfRWxO
5階の第8試験室かよ〜朝から疲れそう
781大学への名無しさん:05/02/24 16:18:12 ID:h4psRO0Y0
受験で吹田キャンパス利用者へ・・
北千里を利用する人は1000円請求するテレホンサービスに注意!
結構毎年だまされてるから。
782大学への名無しさん:05/02/24 16:20:18 ID:WUI8+zmIO
連投すまそ。てかアパマンショップの人美人だ・・・
783乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/24 16:27:20 ID:JYqNtyZT0
>>782 上戸彩?
784大学への名無しさん:05/02/24 16:34:25 ID:vzpkUW8UO
誰か蛍池の近くで赤本のある本屋とインターネットできる所しってる?
785大学への名無しさん:05/02/24 17:18:25 ID:gKyQ7rGM0
>>776
それエスカレーターじゃないの?
左側は歩く人が通るんだよ
786赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/24 17:21:11 ID:JLOTZ0oxO
下見行ってきたー
あの坂運動不足の自分には正直つらかった…腰痛い。
そして勉強する気が全く起きねぇ…
787大学への名無しさん:05/02/24 17:34:07 ID:/0EF5cwy0
おいDjよ。
速読物理をするに当たって
心掛けなきゃいけないこととかってあるのか?
788*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 17:41:16 ID:HQ+4cIzf0
まる暗記する気で読め
頭はフル回転だ
789大学への名無しさん:05/02/24 17:44:57 ID:2ZB4t78uO
ヤバい、雨の中歩き回ったから風邪引いたかも
790大学への名無しさん:05/02/24 17:46:24 ID:/0EF5cwy0
>>788
至って普通だなw
791大学への名無しさん:05/02/24 17:48:40 ID:sW7fYjp+O
っていうかDjってすぐに召喚できるんだなw
792*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 17:54:54 ID:HQ+4cIzf0
すまん結構考えたけど普通のことしか思いつかなかった
793大学への名無しさん:05/02/24 17:55:09 ID:PxEajDltO
下見行ってきたー。
明日は全力をつくして絶対受かるぞ、という気になった。
でも勉強する気にはなれねえ・・・
794大学への名無しさん:05/02/24 17:57:20 ID:p+R3tLDt0
下見終了。電車の中で延々と単語帳を見てたせいか眩暈が
795大学への名無しさん:05/02/24 18:00:35 ID:47VDIkdWO
工学部で下見言った方に聞きたいんですが電情の会場どこか教えていただけませんか?
796アルケミスト ◆u3A2TyMJJk :05/02/24 18:03:05 ID:EzPLtX2oO
下見完了 現在道頓堀で食べ歩き中。 どこかお薦めある?
797大学への名無しさん:05/02/24 18:05:32 ID:wZjarBvC0
たこ焼きに決まってるやろ
798大学への名無しさん:05/02/24 18:19:58 ID:sW7fYjp+O
上に同じ
799大学への名無しさん:05/02/24 18:20:47 ID:sW7fYjp+O
大阪に来てたこ焼き食わなかったら、阪大落ちるよ?
800大学への名無しさん:05/02/24 18:21:30 ID:sW7fYjp+O
800ゲッツ(゚Д゚)
801大学への名無しさん:05/02/24 18:22:39 ID:sW7fYjp+O
今日は俺9時に寝よっと。
802大学への名無しさん:05/02/24 18:23:24 ID:o3bWrwSg0
てか、試験前日にあんな人混みに行く勇気よくあるな・・・
風邪引くやん
803大学への名無しさん:05/02/24 18:34:11 ID:L4phc0tj0
下見いったのか、偉いな
俺雨が降ってるしもういいやみたいな
迷わないかちょっと不安だ…
後は天に祈るのみ
804大学への名無しさん:05/02/24 18:47:51 ID:sW7fYjp+O
明日絶対必要な持ち物って、筆記用具と、センター受験票と、二次受験表、だけだよな?
805大学への名無しさん:05/02/24 19:10:27 ID:o3bWrwSg0
時計
806大学への名無しさん:05/02/24 19:11:49 ID:yn5lpSNmO
つーかホテル親同伴大杉。
娘一人で行かせるの心配とかまだ分かるけど〜
息子一人で行かせるの心配とかかなりアリエネ…よな?
そんなガキは大学クルナ!
 
おまいらあれですか?高3とかでおかーさんに添い寝してもらうですか?
と、エレベーターで一緒になった親子3組に言いたくなったw
 
 
スマンオレモツイテキテホシカッタヨママン
 
 
ちなみに父親同伴もいたよ…カルチャーショックだ…
807大学への名無しさん:05/02/24 19:12:31 ID:VnSpRk7a0
>>804
お金も持っていった方がいい。
808大学への名無しさん:05/02/24 19:13:05 ID:sRHEEbS50
なんか結構盛り上がってるな〜
今日大学行って話し合いを終わらせて帰ってたら、受験生っぽい奴いっぱいいたな
あと、某ファミレスで勉強してる奴もいたしw
頑張れよ、明日
そうそう、理系の奴にだけにしかいえないことなんだが、俺の体験談をひとつ

確か時間割って数学・英語・理科だったような気がするんだが、今年はどうなのかな
まぁ、数学と英語は結構集中力持ったのよ
問題は理科。なんかえらく長いし(3時間だったっけ?)
んでさ、理科の終了1時間前に考えが止まってハタと手が止まってしまったんだわ
そしたらな、周りで鉛筆で書く音が止まっていたんだわ。しかもずーっと聞こえない
つまりな、最後のほうなんて集中力が持たないから、考えてるのか考えてないのか良く分からないふわーっとした状態になっていたっぽい(友達の後日談)
まぁ、なにがいえるかっていうと。最後の理科の終了間際の時間は一旦手を止めて、集中しなおしてからやったほうがいいって事だ

2年前、ここの板から合格した元阪大受験生より
頑張れよ、お前ら
809大学への名無しさん:05/02/24 19:14:00 ID:v+ttS1GK0
自由英作文

タイムカプセルにいれるなら何にする?
あなたが何かの世界会議で訴えるなら何を言いたい?
将来実現するであろう発明品は何だと思う?
あなたが心が温まる瞬間はどんな時?

なんかありきたりだな・・・
810大学への名無しさん:05/02/24 19:25:27 ID:sW7fYjp+O
俺物理交流でたら、やべぇよ
811大学への名無しさん:05/02/24 19:26:36 ID:lRo1Xodg0
おしまいアンサー
812大学への名無しさん:05/02/24 19:28:32 ID:o3bWrwSg0
今までこのスレでお世話になってきたけど、とりあえず卒業します。
試験後は周りの出来具合なんて知ろうとする勇気ないから、もう来ません。
もし来るとすれば合格発表後、しかも受かってればの話・・・
とりあえず明日は全力を尽くし、悔いのないように頑張ります!絶対合格してやる!
皆さん4月に阪大で会いましょう!!
813大学への名無しさん:05/02/24 19:33:01 ID:sW7fYjp+O
つーか過去に阪大で交流出たことってあんの?
814アルケミスト ◆u3A2TyMJJk :05/02/24 19:50:00 ID:EzPLtX2oO
俺も交流出たらアウトだから安心汁
815大学への名無しさん:05/02/24 19:52:49 ID:sRHEEbS50
というより、交流でたらほとんどの受験生が吹っ飛ぶから安心しろ
今からやったって無駄だしな
816大学への名無しさん:05/02/24 19:56:36 ID:sW7fYjp+O
吹っ飛ぶってか。
(゚Д゚)つ)`听)
まあ確かに今更どうあがいても無駄だしな。。
817大学への名無しさん:05/02/24 19:58:19 ID:POrgrAmx0
>>763
弥生時代に行く→go to the Yayoi era
818ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/24 19:58:49 ID:zMnbIOkT0
さぁーーーーー
明日はみんな全力尽くそうぜ。
絶対点取ってやる!!
こんな生活はこれで終わりだ!!!!
意地でも受かってやる!!!!
819大学への名無しさん:05/02/24 20:04:05 ID:POrgrAmx0
ちなみに
2004実戦 外国のどの都市に行きたいか
2003実戦 新しい専用車輌
2002実戦 タイムマシン
2004OP 高校生の働くべき職場
2003OP 小中高大どの教育制度を直すか
2002OP ゆとり教育の土日どこに行くか
2001OP 高校生の修学旅行先
2000OP 20世紀最大の発明品

長くてごめん。何かの参考にしてください。
820大学への名無しさん:05/02/24 20:09:24 ID:ZGtIAfoT0
俺も交流全く分からん。というか、過去10年くらい出て無くないか?>交流
821大学への名無しさん:05/02/24 20:15:57 ID:POrgrAmx0
俺の文系数学予想

微積・複素数・確率
822大学への名無しさん:05/02/24 20:47:32 ID:NzR0IGnaO
明日受験の先輩方、頑張ってください!
今、めっちゃ英数物化の勉強アドバイス乞いたいんですが、今は我慢します!(>_<)
明日は雨&気温lowなんで温かくして行った方がイイと思います!
頑張ってくださいネ☆

by新高三の吹田市民ょり♪
823大学への名無しさん:05/02/24 20:50:22 ID:ZGtIAfoT0
数学の易化頼む。切に…
824*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 20:52:26 ID:HQ+4cIzf0
易化してもみんな出来るから一緒だぞ
825大学への名無しさん:05/02/24 21:04:49 ID:sW7fYjp+O
もうそろそろ寝るか。もやすみ。
826大学への名無しさん:05/02/24 21:04:59 ID:ciSwNVbKO
医学部志望で数学で差をつけないといけないから去年くらいの問題がいい。
827大学への名無しさん:05/02/24 21:09:03 ID:GKU8MQxd0
>>825
もう寝るのか、4時ぐらいに目を覚ましそうな気がする。
828大学への名無しさん:05/02/24 21:10:47 ID:sRHEEbS50
まぁ、目が消えて眠れないと思うぞw
だからといってココを見て夜更かしをするのは最悪だけどな
829大学への名無しさん:05/02/24 21:14:31 ID:wZjarBvC0
その前に緊張で横になっても眠れそうにない。
これはセンターのときより緊張するな。センターのときは
ある程度なら取り返せるけど、今度は後がないと思うと・・・
830大学への名無しさん:05/02/24 21:24:34 ID:/0EF5cwy0
>>828
確かに眠っている場合ではないな。
831大学への名無しさん:05/02/24 21:37:08 ID:wZjarBvC0
そうだな、眠って目が消えたら試験どころじゃないなw
832大学への名無しさん:05/02/24 21:40:44 ID:oObkKj3G0

(  ∀ )
833大学への名無しさん:05/02/24 21:49:59 ID:WUI8+zmIO
俺も寝る。おやすみ。
834アルケミスト ◆u3A2TyMJJk :05/02/24 21:53:04 ID:EzPLtX2oO
俺も寝る 明日はがんばろうな
835大学への名無しさん:05/02/24 21:59:42 ID:oVcL1Y180
age
836*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 22:00:52 ID:HQ+4cIzf0
とりあえずスパ王食う
昼3時間くらい寝たから寝れん
837大学への名無しさん:05/02/24 22:03:27 ID:YCNmPCrQ0
明日終わってから「三国駅」寄るヤシいる?
838復習者 ◆XIKfGZeBlc :05/02/24 22:06:24 ID:0etEqU0W0
おまいら!!!明日はベストを尽そうぜ。このスレの住民が
皆受かる事を期待している。(正直化学科の人達は程ほどにねw)


さて、風呂はいって寝るか。ちなみに漏れの予想。
数学:確率、微積、複素。整数は出ないと踏んでみる
物理:原子(+α力学)、電磁気、熱(波は出ないと予想)
化学:高分子、エステルの構造推定、鉛蓄電池(アミノ酸はないとみた!)

>>645
だからか、漏れが出そうだと思ったのはorz
839名無し募集中。。。:05/02/24 22:14:28 ID:YIgpwvVvO
カプセルに入れる→put A in capsule.
後世に伝える→hand down (future generations)
食べ残し→scraps
840大学への名無しさん:05/02/24 22:14:43 ID:js+z/JlV0
や!やばい!
ぷいぷいで9時に寝ろって言われたのにもう10時過ぎた!!
841大学への名無しさん:05/02/24 22:18:28 ID:n0YT4Tp/0
明日冷えると思うから
濡れた地面が凍ってるかも
滑らないように気をつけてね
842大学への名無しさん:05/02/24 22:22:16 ID:VnSpRk7a0
合否通知業者にお金を渡すな。

1000円持っていかれるだけではなく、
個人情報まで抜かれる。

受験生を狙った振込み詐欺のための
データ収集という説もあるのでご注意を。

俺から言えるのはそれだけだ。
843*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 22:24:23 ID:HQ+4cIzf0
お腹いぱーい
844大学への名無しさん:05/02/24 22:30:38 ID:wZjarBvC0
>>837
やっぱそう来るか。とりあえず通過際に100枚ポスターだけ見ようと思っていたがw

ねるか。
845大学への名無しさん:05/02/24 22:32:10 ID:oVcL1Y180
モノレール最高!!
846大学への名無しさん:05/02/24 22:35:43 ID:QB6pj0B50
もう10時半か・・・そろそろ寝るべきなんだが眠れんなぁ
明日は7:52に駅につく予定。
上でも言ってるように理科の最後まで集中力持つとは思えないからカフェイン持ってく。
(詳しくないんで効き目無いかもだがプラシーボ効果期待で)
カフェインはマジオススメだよ。
847大学への名無しさん:05/02/24 22:39:21 ID:q4mrpnDU0
阪大も東北みたいに2日かけて試験やればいいのに
848大学への名無しさん:05/02/24 22:40:14 ID:oVcL1Y180
今日は徹夜でラストスパートします(゚Д゚)
849*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 22:42:56 ID:HQ+4cIzf0
やめとけw
850大学への名無しさん:05/02/24 22:44:55 ID:3VjSrh1jO
予行演習のつもりで97年のやつをやってみた。
数学→140/250、物理→82/150、化学→88/150、英語は採点できんけど大体50/150。

これが俺の今の実力。明日は運も味方につけて絶対受かったる!
みなさんも頑張って!
851大学への名無しさん:05/02/24 22:49:31 ID:ciSwNVbKO
数学175/200
英語120/200
物理95/100
化学80/100
明日はこれくらいとって医学部うかったる!みんなもがんばれ!!
852大学への名無しさん:05/02/24 22:51:53 ID:NzR0IGnaO
>837さん
阪急三国駅界隈は何もないですョ。普通のベッドタウンです(笑)
853*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/24 22:55:12 ID:HQ+4cIzf0
数学50/250英語90/150物理60/125化学90/125
あれ、受からんな、あれ
854大学への名無しさん:05/02/24 22:55:52 ID:r8VDXpuk0
センター 388/450
数学 130/150
英語 100/150
国語 90/150
合計 708/900
で法学頼む。数学こけませんように。
855大学への名無しさん:05/02/24 23:06:40 ID:vEUldKGP0
缶チューハイ買っていたから、今から飲むわ。
856大学への名無しさん:05/02/24 23:07:29 ID:/B+rkEFGO
俺って寝るの遅すぎかな?
おやすみ。
857大学への名無しさん:05/02/24 23:11:18 ID:QB6pj0B50
セ300
予想1:数100理120英60の580
予想2:数70理140英60の570
で通過できるはず・・・
理科数学両方こけたら練炭、片方こけただけなら引き篭り、両方成功ならバイトだ!
858大学への名無しさん:05/02/24 23:12:02 ID:r8VDXpuk0
センター 388/450
数学 130/150
英語 100/150
国語 90/150
合計 708/900
で法学頼む。数学こけませんように。
859大学への名無しさん:05/02/24 23:15:39 ID:mrtEC43dO
関西三国立京阪神
関西三公立
大阪府立大学京都府立大学兵庫県立大学
860大学への名無しさん:05/02/24 23:42:54 ID:oVcL1Y180
 /|
   ヽ(゚д゚)ノ <明日は12:00までには起きろよ
     ( )
     くく
     ´´
861大学への名無しさん:05/02/24 23:46:36 ID:yn5lpSNmO
858
余裕だろー去年の平均+30くらいじゃん!
 
俺は
センター394点
数学120点
国語80点
英語80点
の合計674点で受かる気満々だよw
862大学への名無しさん:05/02/24 23:54:43 ID:QB6pj0B50
お休み。皆に幸在れ。俺受かれ。神よ力を。
863現阪大生:05/02/25 00:08:19 ID:/valpCDr0
皆さん,頑張って実力を発揮してください。

どんなに焦っても,時間が足りなくなってとにかく書きなぐりたくなっても
「試験官が読める字」で答案をうめるよう心がけてくださいね!
864あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/25 00:13:09 ID:bB6Mut/d0
もうあと9時間もすれば試験開始ですか……。
1年なんてあっという間でしたね。
ただただ皆様の御武運をお祈りしています。

受験報告聞かせてくださいね。
865大学への名無しさん:05/02/25 00:43:15 ID:n0gkvlg50
>>808
理科の前にカフェイン入りの栄養ドリンク
または栄養剤を飲む

ここにいた皆、負けるな! 
866あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/25 00:55:48 ID:bB6Mut/d0
>>865
うわ、それはやめたほうがいいですよ。
というか俺は現役の前期、理科の前に実際にリポD飲んだんですよ。
そしたら理科の試験始まった途端に問題訂正があって、それでパニックに陥りました。
リポDのおかげで心臓はバクバクいって絶好調、頭に血がどんどん上っていって、わけのわからぬまま試験終わってしまいました。
いまでもあのリポDがなければ……と地団太を踏む思いです。
というわけで、カフェインくらいにしておいたほうが良いと思いますよ。
867大学への名無しさん:05/02/25 02:43:58 ID:xBzSnHIW0
眠れんぞ。
868大学への名無しさん:05/02/25 04:02:22 ID:HInWkTdsO
結局一睡もできず、、、
今から準備して出陣します。
頑張るぞ!!!!
869大学への名無しさん:05/02/25 04:02:26 ID:Az0hDLMeO
起きた。朝風呂いってくる。
870大学への名無しさん:05/02/25 04:32:28 ID:lgDQN3xeO
工学部って千里門から入るんですか?
871*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/25 04:54:30 ID:o88WvKah0
(n‘∀‘)ηオキタワァ
誰か早めに次スレを
872アルケミスト ◆u3A2TyMJJk :05/02/25 05:09:57 ID:HBqccruFO
おはよう。緊張してあんまり寝れなかった
873大学への名無しさん:05/02/25 05:17:36 ID:Mxx7qG4G0
たのむ みんな受かってくれ
874大学への名無しさん:05/02/25 05:22:56 ID:7jpFP7Q/O
ちちんぷいぷいってオオ(バ)サカ の方言?
875大学への名無しさん:05/02/25 05:32:49 ID:Az0hDLMeO
方言なのか?てか、おおきにって言われるのがすごく新鮮。
876大学への名無しさん:05/02/25 05:38:17 ID:Kf7EZDErO
大阪でしかやってない番組<ちちんぷいぷい

大阪の人はよくお礼を言うらしい(´∀`)
877大学への名無しさん:05/02/25 05:43:18 ID:QZFqvdrW0
ちちんぷいぷいは関西ローカルだから
大阪以外でもやってるんよ
878大学への名無しさん:05/02/25 05:43:26 ID:7jpFP7Q/O
そうなんだ!妙にきもいとおめこ
879赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/25 06:16:05 ID:OERVa7huO
今起きた。みんな早いなぁ。
全国の受験生は雪大丈夫なのだろうか…。
880うらしま:05/02/25 06:23:44 ID:70K0rGz00
>>837
昨日下見の後行った(爆)
881大学への名無しさん:05/02/25 06:39:02 ID:Mz56d4wmO
>870
そうですよ☆
882大学への名無しさん:05/02/25 06:40:07 ID:HInWkTdsO
寝てなくて身体だるいし、頭ぼぉ〜っとしてます。
何かいいドリンク剤知りません?
ミンミン打破とかどうっすか?
883大学への名無しさん:05/02/25 06:52:04 ID:HInWkTdsO
ていうか、早く着きすぎた汗
884大学への名無しさん:05/02/25 06:52:29 ID:uIF+0sgDO
眠眠打破は短期的にはお勧めやけど、今日18時まであるし(理系)効果切れたら倍辛いよ。数学はいやでも目が覚めるやろから、そこから先の展開考えた投与を勧める。

つーか寝れてない人多いね。まー俺も4時間弱位やけど。理科で寝ませんように…
885大学への名無しさん:05/02/25 06:59:38 ID:HL8WfRAS0
一睡もできなかったやついる?
漏れですか?寝れませんでしたとも:)
886大学への名無しさん:05/02/25 07:00:55 ID:HInWkTdsO
切れたらまたミンミン飲んでドーピングしたらやばいかな?
頭全然働かん。
何見ても上滑り
887大学への名無しさん:05/02/25 07:02:23 ID:CBMlgyoyO
出発!絶対合格点取るぞ!!!!
888大学への名無しさん:05/02/25 07:21:44 ID:Az0hDLMeO
よっしゃ俺も出陣!絶対受かる!みんなも頑張れ!
889乙戦士 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/25 07:28:18 ID:I8KLxA6Q0
よし!俺も出撃!このスレ楽しかったよ!目指せ数学2完!
890大学への名無しさん:05/02/25 07:32:18 ID:9/nNxqq5O
寝坊した…まぁ遅刻することはないと思うが。ベストを尽くします
891大学への名無しさん:05/02/25 07:34:21 ID:CvfjTaeZO
9時間近く寝ちまったよ。さて、出発するか!
892アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/25 07:52:01 ID:HBqccruFO
俺は五時間くらいネタかな 今から出陣、絶対合格するぞ
893大学への名無しさん:05/02/25 08:36:24 ID:WmM5dHr4O
着いたけど、人稲杉・・・
894大学への名無しさん:05/02/25 10:53:47 ID:7AJ56S970
age
895大学への名無しさん:05/02/25 10:57:16 ID:7AJ56S970
森ん中だもんね〜(汗
896大学への名無しさん:05/02/25 11:40:53 ID:0sePbProO
文系数学簡単だった?
1、3問完答
2は(2)の場合分けで
途中までは示したぽ。
9割いったかなー
897ROR ◆P4chEEh5lY :05/02/25 11:50:27 ID:pdzJawqJO
理系数学簡単だった?123と完答できた希ガス
あとは時間足りなくて最後までいけんかった。
あと.複素数が出なくてよかったわ
898大学への名無しさん:05/02/25 11:52:04 ID:sBqJfN8oO
もしかして理系数学易化した…?
っつか複素数ださないとかいい根性してるな
899大学への名無しさん:05/02/25 11:57:00 ID:uJFmLZmhO
理系4と5も簡単だが時間…
900大学への名無しさん:05/02/25 11:57:01 ID:VxGV6GGBO
文系数学まじで簡単だった気が・・・。題問2の(2)が少し難しいけどみんな満点とるくらい簡単じゃなかった?
901大学への名無しさん:05/02/25 11:57:25 ID:WmM5dHr4O
文学部日本史楽勝だね、あれは簡単杉
902大学への名無しさん:05/02/25 12:06:45 ID:snajCQiRO
理系は多分易化、でも死亡したorz
903大学への名無しさん:05/02/25 12:08:36 ID:sBqJfN8oO
理系の4番は簡単だったのか…もうやだ
っつか吹田寒すぎ風強すぎ
勉強しよ
904アルケミスト ◆Bqp8EuSjBI :05/02/25 12:13:12 ID:HBqccruFO
せっか、やっぱ簡単だったのか でも六割くらいしかできてないよ
905大学への名無しさん:05/02/25 12:42:40 ID:ZbNHJkZo0
おまえらすげーなwwww


かく言う俺も7割以上は出来たわけだが・・・
基礎工情報
906大学への名無しさん:05/02/25 14:48:46 ID:uJFmLZmhO
英訳以外易化
907アルケミスト ◆QKYHBSjTqw :05/02/25 14:55:54 ID:HBqccruFO
英語全部埋めれた
908大学への名無しさん:05/02/25 14:59:09 ID:WmM5dHr4O
英語マジ易化だな
大問一の一とか何のひねりもない
909大学への名無しさん:05/02/25 17:15:36 ID:0sePbProO
つーか文系は全部易化か…
英語ダメな俺でも6.5割はいったっぽい…
国語も易化だし…
合格者平均は330/450くらいとみた!
910大学への名無しさん:05/02/25 17:35:44 ID:QqwzIekU0
さ〜て、そろそろしょぼくれた受験生の顔でも見に行ってくるかw
911大学への名無しさん:05/02/25 17:55:10 ID:4BaQ9G2jO
お勧めのたこ焼き屋教えてください、梅田近辺です
912大学への名無しさん:05/02/25 18:17:21 ID:ehmieLMU0
法学部受けた人ー。
なんか受かった気がする
913大学への名無しさん:05/02/25 18:22:15 ID:WmM5dHr4O
文学部の漏れ的には
日本史・・・1易2やや難3並4並
英語・・・1A易B並2やや易3並4Aやや難Bやや難
国語・・・1やや難2やや難3易4易
ってとこか
全体的には易化だから最低点は上がると見た
914大学への名無しさん:05/02/25 18:27:03 ID:CvfjTaeZO
文学部だが・・・自由英作文完璧に失敗した。
なんてこった・・・
915大学への名無しさん:05/02/25 18:28:08 ID:uJFmLZmhO
物理わかりにくすぎ
化学は並かな?
916大学への名無しさん:05/02/25 18:34:40 ID:ZbNHJkZo0
>>911
蛸之徹 角田店

[ 電話 ] 06-6314-0847

HEPFIVEの裏にあるたこ焼きで有名な店だ。

一度いってミ。

自分でたこ焼きを作る店なのだが、
「作れません」って言えば、お店の人が作ってくれる。
917大学への名無しさん:05/02/25 18:36:30 ID:ehmieLMU0
たこのてつって丸ビルにもなかった?
つーか一人でいけないよね
918大学への名無しさん:05/02/25 18:38:13 ID:/T2h6PYIO
結果連絡するから書いて下さいって本当にやってるんだ…
919大学への名無しさん:05/02/25 18:41:52 ID:4BaQ9G2jO
916
917
ありがとー、でも一人で行くには辛そうだね
なんかせっかく大阪来たんだから行っといたいいとこあります?
920大学への名無しさん:05/02/25 18:41:55 ID:uJFmLZmhO
わざわざ頼まんでもネットで見れるのに…後々しつこそうだな
とりあえず後期の青本買って遊ぶぜぃ
921大学への名無しさん:05/02/25 18:46:15 ID:0sePbProO
>>912
俺も法学部だけど今年ってめちゃくちゃ易化したから逆に不安じゃないか?
俺は普通に300点越えたっぽいし去年だったらフツーに合格ゲトーだけど今年は易し過ぎて…
922大学への名無しさん:05/02/25 18:49:18 ID:ehmieLMU0
>>たこ焼きの人
天王寺の「やまちゃん」が絶対おすすめ。
この時間だと並ばなきゃならないと思うけど・・。
場所は歩いてる人に聞いたらわかるよ。
923大学への名無しさん:05/02/25 18:56:53 ID:Az0hDLMeO
理系数学の解答見たら三完くらいだ。それでも不安な今年の易化・・・
924大学への名無しさん:05/02/25 19:00:08 ID:WWMXi87JO
漏れも参完
925大学への名無しさん:05/02/25 19:00:55 ID:4BaQ9G2jO
922
情報ありがとです

HEPFIVEとか天王寺とか全然地理感覚ないとなんか萎えるもんなんだね。
関東からあんま出たことないから初めての感覚だ
丸ビルって東京に丸の内ビルってあるんだけど同じ?
926大学への名無しさん:05/02/25 19:01:04 ID:WWMXi87JO
理科、六割、英語半分。落ちマスタ。
927大学への名無しさん:05/02/25 19:04:25 ID:lgDQN3xeO
解答例もらってねえ
928大学への名無しさん:05/02/25 19:05:00 ID:Az0hDLMeO
今年のはなんか阪大っぽくなかったよな?
929大学への名無しさん:05/02/25 19:07:48 ID:ehmieLMU0
>>925
暇やから案内してあげてもいいんやけどね。今日はもう疲れちゃったのよ。
関東のどこから来たの?
丸ビルは、「丸いビル」です。そのまんまです。
930大学への名無しさん:05/02/25 19:09:05 ID:Za3mnInm0
文系の人全体で平均点去年より何割ぐらい上がったと思う?
931大学への名無しさん:05/02/25 19:12:43 ID:WWMXi87JO
今年って合格点どこも50点はあがるだろな。
932大学への名無しさん:05/02/25 19:14:58 ID:WWMXi87JO
兄弟みたくなりつつある。
933大学への名無しさん:05/02/25 19:17:14 ID:QqwzIekU0
試験終わった受験生見に行ったら
うつむいて半泣きのお前らがいたぞw
もっと胸張ってあるけよ
934大学への名無しさん:05/02/25 19:19:25 ID:4hk3zmVvO
数学は二完三半…
去年に比べたらかなり楽だったけど、逆に心配
935大学への名無しさん:05/02/25 19:21:03 ID:WWMXi87JO
理系の数学は今年の実践レベルくらいか?
936大学への名無しさん:05/02/25 19:21:53 ID:4BaQ9G2jO
929
気持ちだけでいいよ、ありがと
出身はディズニーランド

今日は疲れたし、明日出発の前に行くことにした
今日はみんなお疲れさまーした
937大学への名無しさん:05/02/25 19:22:29 ID:sZq3/SGqO
医はまじで900/1100は要るだろうな… 数学満点何人いるか…orz
938大学への名無しさん:05/02/25 19:26:07 ID:CvfjTaeZO
文学部の選択科目って点数調整とかするのか?
それとも偏差値で点出すのか?
939大学への名無しさん:05/02/25 19:31:08 ID:Az0hDLMeO
オープンが結構的中してたな。わからんかったけどな。
940大学への名無しさん:05/02/25 19:33:29 ID:ZbNHJkZo0
基礎工情報の合格最低点は720点とみた。

ちなみに自分の点数を勝手に予想

センター 253
数学   170
英語   130
理科   160

かなり微妙・・・・
941大学への名無しさん:05/02/25 19:33:45 ID:NAqaTqZv0
東大京大一橋東工大>早慶上智ICU>阪大>同志社理科大>地底≒マーチ

北大・文○ 同志社・文× 4人
北大・文× 同志社・文○ 2人
北大・文○ 中央・文× 2人
北大・文× 中央・文○ 1人
北大・経済○ 同志社・経済× 4人
北大・経済× 同志社・経済○ 2人
北大・理○ 東京理科・理工B× 5人
北大・理× 東京理科・理工B○ 3人
東北大・文○ 同志社・文× 5人
東北大・文× 同志社・文○ 1人
東北大・教育○ 同志社・文× 2人
東北大・教育× 同志社・文○ 1人
東北大・経済○ 立命館・経済A× 3人
東北大・経済× 立命館・経済A○ 2人
東北大・工○ 東京理科・工B× 26人
東北大・工× 東京理科・工B○ 23人
九州大・法○ 同志社・法× 11人
九州大・法× 同志社・法○ 10人
九州大・経済○ 同志社・法× 5人
九州大・経済× 同志社・法○ 4人
九州大・理○ 東京理科・理B× 1人
九州大・理× 東京理科・理B○ 0人
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
942大学への名無しさん:05/02/25 19:35:07 ID:ZNSAwl1n0
基礎工電物
センター 225
数学 130
英語 60
理科 170




'`,、('∀`) '`,、
943大学への名無しさん:05/02/25 19:41:56 ID:BPjAWHIO0
>>940
それはない。
944大学への名無しさん:05/02/25 19:44:30 ID:ZbNHJkZo0
>>941
一般入試だけを見てどうする?
私立大学の4割が推薦入学者でっせ。
945大学への名無しさん:05/02/25 19:45:29 ID:ZNSAwl1n0
難易度本当に同じくらいなのか・・・
数学は確かに楽にはなったけど理科はあまり変わってない
というかむしろ難化したように感じたのは俺の努力不足ですかそうですか。
946大学への名無しさん:05/02/25 19:46:29 ID:WWMXi87JO
安心しろ。去年早稲田受かって蹴った人がここにいますから。
947大学への名無しさん:05/02/25 19:46:34 ID:ZbNHJkZo0
>>943
お、昨年の合格最低点、576点なんだな。
それじゃ600点代後半か。

もしかして俺合格??

家帰ったら冷静に分析するわ。
948大学への名無しさん:05/02/25 19:49:13 ID:BPjAWHIO0
>>947
600後半もありえへん。いって600〜620

数学易化でも英語難化したし。
949大学への名無しさん:05/02/25 19:52:25 ID:ZbNHJkZo0
>>948
いや、英語も易化だ。
試験の緊張感のせいで感覚が麻痺しているだけだ。

家に帰って冷静に問題を見ろ。
950大学への名無しさん:05/02/25 20:08:05 ID:WWMXi87JO
英語の配点ってやっぱ二割五分づつだろ。今回の大門2なんかもんだいすくなすぎて、カエッテ大門1のほうがボリュームなかったか?
951大学への名無しさん:05/02/25 20:10:25 ID:5QTAFvrj0
化学は知識問題が多い有機攻め。ごく一部の人が破滅する
物理はなんか京大っぽい感じ。力学は去年と同じで簡単

どっちも去年と同レベル
952大学への名無しさん:05/02/25 20:14:36 ID:Az0hDLMeO
量はあったよな。解答欄足りなくなったよ。
それより机狭すぎなんだよ!
953大学への名無しさん:05/02/25 20:15:32 ID:ZNSAwl1n0
>>940
それは確定だろ。

それに引き換え俺は限りなく黒に近いグレーだよ。

orz
954大学への名無しさん:05/02/25 20:21:08 ID:9/nNxqq5O
数学時間足らんかった。てかみんな優秀だな

英語長文が難しかったと思うけど。。和訳は楽だったね。(2)はちょっと時間かかった
955大学への名無しさん:05/02/25 20:22:35 ID:WWMXi87JO
結果報告すくねえな。
956大学への名無しさん:05/02/25 20:22:55 ID:yFAefz2z0
経済受けた椰子、どうよ?
俺は数学易化のくせに6割くらい・・・英語と国語は全部埋めれたけど、どうなるもんかねえ・・・
最低点はA490、B410、C410くらいか・・・?
957大学への名無しさん:05/02/25 20:25:40 ID:HInWkTdsO
工学部やけど、最低点上がっても620位までじゃない??
そんな700超えなんてありえねー
958大学への名無しさん:05/02/25 20:26:46 ID:QqwzIekU0
コテハンの結果報告がないな
みんな出来が悪かったのか?
959大学への名無しさん:05/02/25 20:28:23 ID:4kfn+24p0
うんこ食うから合格さして〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お願いだ〜〜〜〜〜〜
960大学への名無しさん:05/02/25 20:33:22 ID:/4tm0trV0
物理晒せ解答!
961ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/25 20:33:38 ID:PqOAZVqv0
数学は2完半行ったが
自由英作sceneじゃなくてstoryを書いてたわwwwwwwww
大幅減点は免れんな・・・・・・・・・・orz
962大学への名無しさん:05/02/25 20:35:00 ID:Az0hDLMeO
基礎工最低点600弱くらいか?答えないからなんともだけど・・・
963大学への名無しさん:05/02/25 20:35:12 ID:7thVSgQe0
皆適当だ、安心しる。
俺は物理壊滅したんだよ…気体分子運動論0点やったら落ちる
964大学への名無しさん:05/02/25 20:37:34 ID:nUy6gWJG0
経済
数学 100
英語 55
国語 60
センタ 253/300

どうでしょう?きたかな?
自分ではまあまあだが易化なので心配だ
965大学への名無しさん:05/02/25 20:41:38 ID:ACCE62Lw0
数学110
英語100
物理100
化学70

センター220
さーどうでるか
966大学への名無しさん:05/02/25 20:44:19 ID:/4tm0trV0
俺が一問ずついうからみんな○か×か言うんだぞ

物理

mg/k

√gh

-mg/k

√k/m

mv^2+ (mg)^2/2k

-mg/k -√(mg/k)^2+2mgh/k

(mg-ky)/2

mg/k
967大学への名無しさん:05/02/25 20:44:28 ID:eaw4a/7hO
医学部
数学150/200
英語130?/200
物理100/100
化学80/100
センター425/500
落ちた・・・数学去年の方ができたし。
968大学への名無しさん:05/02/25 20:44:29 ID:yFAefz2z0
皆学部とか書こうぜよ
969大学への名無しさん:05/02/25 20:45:52 ID:5QTAFvrj0
>>966
うぞっ!?全然違う・・・・
970大学への名無しさん:05/02/25 20:47:56 ID:/4tm0trV0
物理 二問目

BL/2R

-IBL +IBL

力同大逆向き ゆえに 力積同大逆向き ゆえに運動量保存

ともに (m1/m1+m2)v0

BL

m1m2v0/(m1+m2)BL

2m1m2v0R/(m1+m2)(BL)^2
971大学への名無しさん:05/02/25 20:48:09 ID:WWMXi87JO
結構一緒だ
972大学への名無しさん:05/02/25 20:50:01 ID:WWMXi87JO
物理の晒しのやつだが、俺最後のやつマイナスついてる。ダメか
973大学への名無しさん:05/02/25 20:51:37 ID:/4tm0trV0
物理3問目

2*mA*vAZ

vAZ/2d

(NA*mA)/d

(NA*mA)/3ds

(NB*mB)/3ds

NA/NB

Mgh

俺はここで力尽きたぞ
974大学への名無しさん:05/02/25 20:52:29 ID:9/nNxqq5O
数学0完だけど受かるかね?受かりませんか、そうですか。浪人なのに。ちなみに工学部
logを積分するとこで微分してた。何やってんだ俺
帰納法最後までいかなかったのは計算ミスかな
物理熱力学死んだ。力学電磁気は一応完答

てかみんな自由栄作できた?
975大学への名無しさん:05/02/25 20:53:57 ID:5QTAFvrj0
2、3問目はほぼ一緒。力尽きたところまでもw
1問目おかしいな・・・・自分の記憶違いか?
976大学への名無しさん:05/02/25 20:54:10 ID:yFAefz2z0
経済、記号のみで
英語ニニハロロ
国語ウ?忘れたウ
977大学への名無しさん:05/02/25 20:55:41 ID:Az0hDLMeO
勝手に新しい映画作って書いたよw
てか俺973と違う・・・
978大学への名無しさん:05/02/25 20:55:45 ID:WWMXi87JO
973
大参門時間tを考え忘れてますよ
979大学への名無しさん:05/02/25 20:56:43 ID:Z+6nA4WX0
>>973 (2)からしばらくt抜けてね?それともtいれなくていいの?
980大学への名無しさん:05/02/25 20:57:45 ID:tqeuqnze0
基礎工情報の最低点どれくらいかなぁ・・・
どうおもふ?
981大学への名無しさん:05/02/25 20:58:02 ID:WWMXi87JO
可愛そうだがどうもきみはtを考え忘れたようだ。。。
982大学への名無しさん:05/02/25 20:58:54 ID:QqwzIekU0
>>973

サ ク ラ チ ル ☆
983大学への名無しさん:05/02/25 20:58:58 ID:5QTAFvrj0
あー確かにいるわ。俺は書いてたっけな・・・・
984大学への名無しさん:05/02/25 20:59:59 ID:5QTAFvrj0
ほとんどベタというか公式だから書いてたと思いたい<分子運動
985大学への名無しさん:05/02/25 21:00:42 ID:/4tm0trV0
ごめん

tは抜けてます

ちなみに答案にはちゃんとかいたけどなw
986大学への名無しさん:05/02/25 21:02:08 ID:5QTAFvrj0
>>985
良かった良かった

むしろ>>966が気になる・・・・皆これで同じ?
987大学への名無しさん:05/02/25 21:03:51 ID:/4tm0trV0
966は自信あるんだけど・・・もしかしてミスりまくり??
988大学への名無しさん:05/02/25 21:04:13 ID:WWMXi87JO
俺結構似てるんだが。
989ベンジー ◆BvcplLXSGo :05/02/25 21:04:33 ID:baGkv9U00
物理一問目の最後は0だろ??
990大学への名無しさん:05/02/25 21:04:38 ID:ZbNHJkZo0
「大阪予備校」
阪大数学のコメント

■本年度の特徴
例年と比較して、形式・内容・難易度の変化など
昨年と異なり標準的問題を中心とする出題。「数学ができなくても合格」とはなりにくい。

■ポイントとなる設問
差のつきやすい設問など
第1問、第2問、第3問を確実に解答し、第4問、第5問をできる限り解決する。
991大学への名無しさん:05/02/25 21:04:38 ID:2o/8eJviO
大門3の(8)から気体定数のRつかっちまった
992大学への名無しさん:05/02/25 21:05:50 ID:M3ZtKyns0
d/d+hかd+h/dだったか最後のほうにあったかな?

ちなみに俺は数学0完ですが。やばいやばい。まじやばい。
基礎工システム最低600以下求む
993大学への名無しさん:05/02/25 21:06:04 ID:ZbNHJkZo0
阪大文系数学について(大阪予備校)

■本年度の特徴
例年と比較して、形式・内容・難易度の変化など
最近の2年間とは異なり、基本問題を中心とする出題になっている。

■ポイントとなる設問
差のつきやすい設問など
第1問、第3問と第2問(1)はなるべく解答する。
994大学への名無しさん:05/02/25 21:06:11 ID:WWMXi87JO
それは絶対無理。分子論飛び越してるし
995大学への名無しさん:05/02/25 21:06:32 ID:wsObSxzm0
○○社落ちろ
996大学への名無しさん:05/02/25 21:08:00 ID:ACCE62Lw0
>>992
分子がd+h
997大学への名無しさん:05/02/25 21:08:06 ID:5QTAFvrj0
998大学への名無しさん:05/02/25 21:09:24 ID:/4tm0trV0
物理

mg/k

√gh

-mg/k

√k/m

mv^2+ (mg)^2/2k

-mg/k -√(mg/k)^2+2mgh/k

(mg-ky)/2

mg/k

誰かこれがあってると言ってくれ!!
999大学への名無しさん:05/02/25 21:09:30 ID:7thVSgQe0
t抜けてる死にたい
1000大学への名無しさん:05/02/25 21:09:35 ID:M3ZtKyns0
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。