::【医学部だぞ】保健学科受験スレ たぶん2☆彡::

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デポちゃん ◆QPOWfnR5AA
2大学への名無しさん:05/02/12 23:38:14 ID:49D2dsTb0
3大学への名無しさん:05/02/12 23:42:02 ID:tj3+U5GM0
今年の京大は試験になるのか!?

去年はレベル低すぎて事実上センターだけだったからな
4大学への名無しさん:05/02/13 00:58:52 ID:cFmc29Z40
>>3
看護と作業療法はひどかった
5大学への名無しさん:05/02/13 07:40:40 ID:LvdAI+7S0
>>3
今年は去年とくらべて倍率がかなり違うから、少なくとも去年よりはましだと思われ。




…とかいう私も京大作業療法受験組でつ(.=゚ω゚=)
6大学への名無しさん:05/02/13 10:05:03 ID:iCuqH9wQ0
>>5
受験票とどいたか? 私はやっと昨日きた。
7大学への名無しさん:05/02/13 16:59:32 ID:LvdAI+7S0
>>6
後期はきたけど前期が来ない…両方一緒にきた?きてたら俺やばいかも_| ̄|○
8大学への名無しさん:05/02/13 17:41:39 ID:iCuqH9wQ0
>>7 それはおかしいんじゃないの?
自分は他大学の他学部だからまだだけど後期
9大学への名無しさん:05/02/13 21:04:06 ID:8gmmy9J9O
次スレ立ったんだね。
よかった。
10大学への名無しさん:05/02/13 21:32:46 ID:iCuqH9wQ0
で、またこのスレも
・保健学科は旧帝出てても、企業就職がない。
・旧帝保健逝く香具師は旧帝理工を同等、駅弁国立理工を下にみてる。
しかし、卒後は彼らより待遇が下。
この二つがわかった上で決めろってことを延々と粘着されるんだろな。


11大学への名無しさん:05/02/13 21:46:01 ID:PseLp97t0
確かに放射線と臨床検査はきついべ
医歯薬板とか、病院医者板とか叩かれっぱなしでキモがられてるからなー。
受験生相手にうさ晴らししてるんだろ。
看護とか、理学、作業にはあまり絡んでなかったもんな
12大学への名無しさん:05/02/13 22:53:49 ID:8gmmy9J9O
>>11
そうですね。
それはあたってるかもしれません。
NS、PT、OTに進学する学生って、すごく目的意識明確じゃないですか?
対して、検査、放線に進む学生は、なんとなく理系学部の延長みたいなイメージをもって入学する方が多いと思います。
13大学への名無しさん:05/02/13 23:30:02 ID:et64NeLj0
前スレ
片寄っているとはいえ、情報がないよりはましか。
ただ、話題が宮廷に片寄り過ぎだな。
全国でせいぜい各専攻100〜150人前後を基準にしてもな。

まあ、宮廷専門スレということなら話は別。
14大学への名無しさん:05/02/13 23:46:18 ID:neE+cnDD0
麻布ってどう??
15大学への名無しさん:05/02/13 23:47:21 ID:G42WTp5v0
長崎大の保健ってどうなんですか?
16大学への名無しさん:05/02/14 00:10:00 ID:UJvC9jA/0
何がどうなのかを言わないと答えれないだろ
17大学への名無しさん:05/02/14 00:18:56 ID:VHy2VV3D0
保健、とひとくくりにしないで学科をいわないとなおさらわからんし
同じ学校でも学科によってかなーりカラー違うぞ
18大学への名無しさん:05/02/14 07:37:13 ID:bKkZCw3e0
保健学科受験生、頑張れ、頑張れ!
最後の追い込み頑張れ。
明るい未来が待ってるぞ!
君らは、将来日本の医療界を背負う人材だ!
給料、待遇面も破格だぞ、頑張れ。将来、安泰。資格はそれだけモノを言う。
だから、馬鹿のアドバイスは無視して、保健学科を受験しろ。頑張れ。
19大学への名無しさん:05/02/14 12:19:09 ID:pqnuF94c0
否定派にしても肯定派にしても、極端な書き込みしかないのはどうしてだ?
20大学への名無しさん:05/02/14 13:07:00 ID:UJvC9jA/0
そっから揚げ足取りを誘って荒れるように誘導してるんでしょ
21大学への名無しさん:05/02/14 19:35:33 ID:bKkZCw3e0
何を言ってるんだ。保健学科はこれからの学科じゃないか。
医療短の時代はすでに終わってるんだ。これからのコメは保健学科から
誕生するんだぞ!過去ではなく、未来に向かっていくことが必要じゃないか!
保健学科受験生、頑張れ!そして、明日の日本の医療を担う人材となれ!!!
22大学への名無しさん:05/02/14 19:49:59 ID:bKkZCw3e0
しかし、旧帝保健学科は止めとけ。
保健学科は、旧帝のような難易度が高い大学まで出てなるような職業じゃない。
これは、認めよう。俺が、馬鹿のアドバイスは無視して、と言うのは、
保健学科受験者がいなくなったら、日本の医療界におけるコメは、低脳の
集まりになるじゃないか。
だから、偏差値50ぐらいの学生なら、どんどん保健学科を目指せ。
資格を取るということは、将来損することではないぞ。

くどいが、旧帝レベルの受験生は、理学部、工学部に行け。
今年のセンターのボーダーライン、すごいじゃない。旧帝って。
こんな高い点数とってもでいくような大学じゃないよ。マジで。
それは俺も認めよう。だから、偏差値50以下の学生は、どんどん旧帝以外の
保健学科受験しな。資格は、後からモノを言う。
23大学への名無しさん:05/02/14 20:22:30 ID:ARhaLDMu0
>>22
保健学科はどこも倍率10倍以上だ。偏差値50以下じゃどこも入れない。
24大学への名無しさん:05/02/14 20:31:36 ID:bKkZCw3e0
>>23

専門学校3年でも同じ資格が取れるのに。大学に昇格しただけで、そんなに
偏差値が上がって。これは、世の中何かおかしいね。
高偏差値の方には申し訳ないが、そこまで優秀な人間が行くような大学で
はないな。
コメになりたいなら、国立の専門学校か私立の専門学校行ったほうがいいかも
しれんな。どっちにコロンでも同じ資格。採用する側としては、自分よりそんな
頭のいい人、採用しにくいよ。これ、ホント。
医学部の中の保健学科ということで偏差値が高いんだろうけど、世の中間違ってる。
内容は、専門学校の延長だから。合格しやすい保健学科を狙え!保健学科なら
どこ行っても同じだ!!
25大学への名無しさん:05/02/14 20:50:46 ID:Zr9FSLwX0
実は国立大の倍率は低いところが結構あります。
26大学への名無しさん:05/02/14 21:00:52 ID:bKkZCw3e0
>>25
来年以降の受験生で偏差値50あたりの受験生で、将来何したらわからん奴は、
国立大の倍率が低いところが狙い目だ。
卒業したら倍率が高くて難易度が高い大学の保健学科卒業した連中と
なんもかわらんからな。受験時代偏差値20ぐらい離れてても卒業した
ら資格の価値は同じだから並ぶことができるぞ。
資格は後からモノを言う。旧帝以外の保健学科で倍率が低いところが狙い目だぞ!
とにかく、頑張れ!
27大学への名無しさん:05/02/14 21:17:06 ID:w7RXN3cY0
>>26
なんでそんなに旧帝と地方国立との差別化を図ろうとするの?
旧帝って言っても北大とか東北大とかの保健学科なんて(問題の難易度は別として)レベル的に地方国立並だし、
逆に金沢、神戸、広島大あたりの大学や全国の理学療法専攻なんかじゃ
旧帝と同等かそれ以上のところもあるんじゃない?
28大学への名無しさん:05/02/14 21:19:42 ID:1UDhKkf+0
>>27
こだわる、何かがあるんだろうね〜(プ
少なくとも粘着君には
29大学への名無しさん:05/02/14 21:22:46 ID:pqnuF94c0
連日の宮廷粘着
ID:bKkZCw3e0クン

今夜もまた発作のようですねw

30大学への名無しさん:05/02/14 21:24:44 ID:D97nuMjb0
やっぱ粘着だったかw
というかID:bKkZCw3e0は未来のことがわかるようですごいですね
がんばってご自分の未来をみてくださいね(笑)
31大学への名無しさん:05/02/14 21:26:02 ID:bKkZCw3e0
>>27
卒業したらどこの学校(専門学校も含む)でても
コメの資格は同じですよ。
偏差値の高い受験生には保健学科はお勧めできません。
ですが、偏差値50レベルの受験生には魅力的な学科。


別に宮廷でもそれ同等以上の大学の差別なんてしてませんよ。一緒だと思います。高偏差値
と言う意味でね。

それでも
高偏差値の保健学科行きたきゃどうぞ。別にとめません。他人事ですから。

32大学への名無しさん:05/02/14 21:27:39 ID:1UDhKkf+0
一連のレス見てきたけど、どうやら旧帝+放射線がキーワードのようだね
その専用スレ立てたらいいんじゃない?
33大学への名無しさん:05/02/14 21:31:43 ID:UJvC9jA/0
えーと、ID:bKkZCw3e0は朝7時から書き込みして、ずっとレスを待ってたようですね。。
よかったですねレスが返ってきて・・・
朝から数分単位で午後7時までリロードしまくったかいがありましたね(^_^;)
34大学への名無しさん:05/02/14 21:32:12 ID:w7RXN3cY0
>>31
そうなんだ。じゃーあんたが>>22でも使った「旧帝保健学科は〜」という表現を改めないとね。
俺ら受験生の中でこれよんで勘違いする人がいるかもしれんぜ?
35大学への名無しさん:05/02/14 21:35:22 ID:w7RXN3cY0
それと、あんたが言う高偏差値の人とそれ以外の人の区別ってどうしたらいいんかな?
具体的な基準ってあんの?俺地方国立の理学療法専攻受ける予定なんだけど
36大学への名無しさん:05/02/14 21:36:19 ID:bKkZCw3e0
>>34
私、全然関係ないけどね。言われていることがよくわからない。

じゃあ、これまでのコメント全部取り消します。申し訳ありませんでした。

受験、頑張って、難易度の高い保健学科合格してください。

さようなら。
37大学への名無しさん:05/02/14 21:36:47 ID:1UDhKkf+0
ID:bKkZCw3e0タンは、専用ブラウザ使ってないのかね?
旧スレから見てると一連の恥しい行為がもろバレなんだが。。。
38大学への名無しさん:05/02/14 21:38:56 ID:1UDhKkf+0
ID:bKkZCw3e0タン
中途半端に逃げて、また辛抱たまらず粘着レス返すのも悪い癖だぞ(w
39大学への名無しさん:05/02/14 21:40:24 ID:w7RXN3cY0
>>36
いやいや去る前に答えていけよ。言いたい事だけ言って都合が悪くなると逃げるんじゃねーよ。
俺センターで8割とれてるけど大学はいったら損すんの?
40大学への名無しさん:05/02/14 21:45:52 ID:w7RXN3cY0
不安なんだよ。あんたの言う事が事実なんなら進路もういっぺん考え直さないといけないしさ。
保健学科に行っていい低偏差値と行って損する高偏差値の境界ってどこなんだ?
平均点から見たらどっちも高偏差値じゃんか?
41大学への名無しさん:05/02/14 21:51:04 ID:kvmuwmmbO
阪大の放射線なんかよりもっといいところ教えてください
42大学への名無しさん:05/02/14 21:58:32 ID:pqnuF94c0
>>36
>さようなら。

どうせ日付が変われば、また同じ粘着を繰り返すんだろ?
携帯メールを使った一人芝居なんかも駆使してw
43大学への名無しさん:05/02/14 22:17:06 ID:peXUANMM0
昭和の作業ってどうでしょう?
偏差値の低いのが気になってしまう・・・
いい大学だとは聞くのですが、授業料高いし、
自分は地方なんで下宿ってことになるし。
44大学への名無しさん:05/02/14 23:13:36 ID:Zr9FSLwX0
>>43
お金が心配で地方から出たいなら、神奈川県立大とか首都大とかも考えてみてはどうでしょう。
来年度から受験生ですよね?今からなら間に合わないことはないですよ。
45大学への名無しさん:05/02/14 23:37:08 ID:7TICuJVr0
bKkZCw3e0タン
国立専門学校は閉校の方針でほとんど残ってないぞ。
国立専門閉校、医技短→保健学科格上げが厚労省の意向でしょ。
残してあるとこもセンターの縛りないから
例年高倍率、偏差値換算すると60近いンじゃないか?
学費が年間5万とか魅力も多いのは事実だが。

今は私立専門と4年制大の二極化でつ
46大学への名無しさん:05/02/15 00:02:08 ID:rV8G0lrF0
>>44
漏れも神奈川か埼玉の県立か、首都狙ってるんだけど、センター枠で重複受験できないくせに
どこもすごい倍率なのはなぜ?落ちた連中はどこいくんだろう???
47大学への名無しさん:05/02/15 00:10:00 ID:wAWKloI5O
>>39
損というか。
君が明確な意志をもって進学するなら問題なし。
なんとなく京大だし、とか考えてるなら、他学部の京大生とは卒後の評価、出世具合いなんかは桁違いだということかな。
それどころか底辺国立理系に劣るかもしれんよ。
まあ目安としてはセンターで7割を越えるようなら他学部を勧める。
48大学への名無しさん:05/02/15 00:16:21 ID:wAWKloI5O
こんなにリアルにレスしてるのに事情をしらない馬鹿な煽りが多くて
>>26さんは嫌気がさしたみたいですね。
まあ受験生は両方のレス見て判断してくださいな。
49大学への名無しさん:05/02/15 00:20:58 ID:xYQCrU4QO
http://c-au.2ch.net/test/-/hosp/1103055187/461-479

みなさん、これどう思う?
50大学への名無しさん:05/02/15 00:29:52 ID:zFYKDENK0
ID:wAWKloI5O=ID:bKkZCw3e0
ずいぶんトーンダウンじゃん、いままでの煽りはどうしたの?
それに2ちゃん、慣れてねえだろ。煽りでageてくるなよ。
ageで煽り返されて弱気になる割には粘着かます、変な野郎だな。
おまいのレス見て判断する奴はいねえよ、普通に。
放射のイメージ落ちるからやめてほしいけど、どこまで粘着が続くのか
見てみたい気もするけど。
まぁ、気になる受験生は、医歯薬板か病院医者板のコメディカルの各スレ
を見ることを勧めるよ。どの職種がどのように叩かれてるかで、だいたい
の雰囲気がわかるんじゃないかな?
このスレは受験板だから、あくまで受験、入学に関する内容でいってほしい
51大学への名無しさん:05/02/15 00:39:10 ID:wAWKloI5O
>>50
思い切り受験生に話してるよ。
あと勘違いしてるけど本当に自演じゃないですよ。
片方の方は、オレじゃないです。

放射線のイメージ悪くなる?そうですか?
本当に放射線技師の仕事に旧帝レベルの学生が就くほどの魅力はあるんですか?
君らは想像もつかないだろうけど旧帝理系の優秀な学生は三井物産や一流都銀、トヨタ、ソニーなんかの一流メーカーに就職するんだよ?
これらと比べても明らかに見劣りはしないと断言できますか?

無責任にマンセーは受験生に対して失礼だよ。
52大学への名無しさん:05/02/15 00:45:26 ID:6RH6e7To0
阪大放射を受ける俺が来ましたよ
53大学への名無しさん:05/02/15 00:46:01 ID:wAWKloI5O
僕や>>26さんは旧帝レベルの保健のありのままをレスしてます。

内部の現実を知らない受験生に少しでも生の情報を、と思ってレスしてます。

僕や>>26さんのレスを信じるか、その他大勢のおそらく旧帝大学レベルとはまるで縁のなかったコメディカルの意見を信じるかは君達が判断してください。

まあ>>26さんの言うようにしょせんは他人事ですから。
個人差もありますし、旧帝保健に入学した後でしかわからないことですしね。
54大学への名無しさん:05/02/15 00:49:45 ID:wAWKloI5O
しょせんは2chですから信憑性もないと思うなら、予備校のチューターなり学校の進路指導なりに聞いてみて下さい。
恐らく、事情を全く知らないし、テキトーな進路指導がもらえるはずです。
55大学への名無しさん:05/02/15 00:52:43 ID:A2HpTaPr0
浪人して 保険学科いこうとおもう

保険学科でると保険の先生になれるのか?
56大学への名無しさん:05/02/15 00:54:19 ID:wAWKloI5O
>>55
そこはみんなが目指すんじゃない?
なれてせいぜいクラスに一人のレベルだよ。
しかもポストがなきゃどうしようもない。
57大学への名無しさん:05/02/15 00:55:50 ID:wAWKloI5O
>>55
ああ、すまない。
勘違いしてたよ。
学校の保健の先生な?
なれるけど、いくつかよけいな単位を取りに行く必要があるよ
58大学への名無しさん:05/02/15 00:59:55 ID:d4URTk4Z0
保健室の先生 だったすまね

保険の先生 って体育教師のことじゃないよ
59大学への名無しさん:05/02/15 01:01:59 ID:wAWKloI5O
>>58
知ってるよ。保健室の先生だろ?
>>57が回答。
60大学への名無しさん:05/02/15 01:03:36 ID:d4URTk4Z0
倍率50倍とかだし
しばらく保健士かカンゴシとして働かないといけないとかなんとか
6142:05/02/15 01:14:04 ID:hq9ZzWiz0
やはり、日付が変わったとたんに、お約束のように粘着基地外が復活したかw

誰がどう見ても

ID:bKkZCw3e0=ID:wAWKloI5O

じゃん。文体、発想、全てが一緒。

ちょうど12時を過ぎて日付変更と共にIDが変わったところで、粘着荒らしを再開してる点が笑えるw (>>47参照)
62ID:wAWKloI5Oタンへ:05/02/15 01:17:12 ID:hq9ZzWiz0
36 :大学への名無しさん :05/02/14 21:36:19 ID:bKkZCw3e0
>>34
私、全然関係ないけどね。言われていることがよくわからない。

じゃあ、これまでのコメント全部取り消します。申し訳ありませんでした。

受験、頑張って、難易度の高い保健学科合格してください。

さようなら。




↑ず〜っと粘着してる基地外に言っても仕方ないが、たまにはちゃんと守れよ。
63大学への名無しさん:05/02/15 01:21:04 ID:wAWKloI5O
>>62
その片方はオレだよ。
日付と共にID変わってるが。
もう片方の方は別人だよ。

君は恐らく専門学校のコメディカルかなんかだろう。

旧帝に行く能力のあるヤツの足をひっぱるのはやめてくれないか?

君らとは次元が違う。
64大学への名無しさん:05/02/15 01:22:44 ID:wAWKloI5O
65大学への名無しさん:05/02/15 01:26:10 ID:hq9ZzWiz0
>>63
おいおい、幼稚園児でもわかるようなウソはもうやめろよw


一応聞いておくが、君は旧帝保健の人間なのか?で、どの専攻だ?

66大学への名無しさん:05/02/15 01:37:48 ID:hq9ZzWiz0
>>63
>日付と共にID変わってるが。

しかし、見事な「自爆」だなwww
「日付と共にID変わってる」って事は、昨日時点でのおまえのIDはどれなんだ?w
67大学への名無しさん:05/02/15 01:38:29 ID:wAWKloI5O
>>65
オレは旧帝レベルの保健を狙ってる受験生にのみ話しているので、君らコメディカル相応に用は無い。

出自は何度も言うけど話せない。
医療関係は世間が狭く、あっというまに特定される。
医療関係の方なら事情はわかるだろう。
旧帝保健をよく知る者、としか言えない。

君もオレ達の意見に対抗したいなら、へんな煽りじゃなく、旧帝やハイレベルな国立の保健を出てもこんなに良いんだと語ればよい。
後は各自が判断したらいいだろう。

君はただオレ達を自演だのなんだのイチャモンつけるだけで、そういう話はまるでしないよな?
まあレベルが違うし、わかるはずもないが。
68粘着基地外の特徴:05/02/15 01:40:01 ID:hq9ZzWiz0
・どういうわけか、やたらと「宮廷(旧帝)」の保健学科にこだわる。
・本人がどのような立場の人間であるか(学生、教員、現職コメ等)は絶対に答えない。←重大特徴!
・旧帝保健の卒業生がまだ阪大と名大で少数しか出ていないのに関わらず、全ての旧帝大の一般論のように語る。
・前スレから引き続き、「次元が違う」「奴隷」「旧帝レベルの学生には堪え難い」「出自は何度も言うけど話せない」「コメディカル相応に用は無い」など、特徴的なキーワードが多々ある。
・「さよなら」宣言をしたり、ごく一時的におとなしくなっても、日付が変わる(IDが変わる)頃に復活する。
・時には携帯なども駆使し、自作自演を多用する。タイミングがご都合的かつ発想や文体などが一緒なので、ばればれ。
・専門学校はもちろん、国立医短も馬鹿にする。
69大学への名無しさん:05/02/15 01:42:36 ID:eDG9Op2b0
臨検とか理学とか、大学生活とかってどんな感じなんですか、
レポートレポートで遊んだり、暇したりっていうことは有り得ないこと
なんですか
70大学への名無しさん:05/02/15 01:43:03 ID:hq9ZzWiz0
>>67
>出自は何度も言うけど話せない。

「何度も」かよ!それに「出自」って単語も好きだな(いつも使ってるじゃんw)
自分自身で「僕はいつもの粘着野郎でちゅ」って、正体ばらすなよw
71粘着基地外の特徴 :05/02/15 01:44:19 ID:hq9ZzWiz0
・どういうわけか、やたらと「宮廷(旧帝)」の保健学科にこだわる。
・本人がどのような立場の人間であるか(学生、教員、現職コメ等)は絶対に答えない。←重大特徴!
・旧帝保健の卒業生がまだ阪大と名大で少数しか出ていないのに関わらず、全ての旧帝大の一般論のように語る。
・前スレから引き続き、「次元が違う」「奴隷」「旧帝レベルの学生には堪え難い」「出自は何度も言うけど話せない」「コメディカル相応に用は無い」など、特徴的なキーワードが多々ある。
・「さよなら」宣言をしたり、ごく一時的におとなしくなっても、日付が変わる(IDが変わる)頃に復活する。
・時には携帯なども駆使し、自作自演を多用する。タイミングがご都合的かつ発想や文体などが一緒なので、ばればれ。
・専門学校はもちろん、国立医短も馬鹿にする。
72大学への名無しさん:05/02/15 01:45:29 ID:wAWKloI5O
>>68
は〜
医短も専門も馬鹿にしてない。

ただ医短も専門も馬鹿にはしないが、彼等ではさすがに一流大学に入り一流企業に入る学力はないだろ?

旧帝レベルの保健受験生なら、このような他にも良い選択肢が山ほどあると言っているだけだ。
73大学への名無しさん:05/02/15 01:47:00 ID:hq9ZzWiz0
>>67
>君もオレ達の意見に対抗したいなら、

何がオレ「達」だw
複数形と単数形の区別もつかないのか?ww
74大学への名無しさん:05/02/15 01:48:30 ID:wAWKloI5O
>>69
まあ大変だけど、息つく暇もないって程では無いよ。
実習やレポートはあるけどね。
バイトくらいする暇はあるよ。
75大学への名無しさん:05/02/15 01:51:02 ID:wAWKloI5O
旧帝保健クラスを狙ってる学生は前スレの
>>960
を参考にして下さい。
受験生ではわからない内容で必見です。
で、各自が判断してください。
76粘着基地外の特徴:05/02/15 01:51:28 ID:hq9ZzWiz0
・どういうわけか、やたらと「宮廷(旧帝)」の保健学科にこだわる。
・聞かれても苦しい言い訳かシカトをし、本人がどのような立場の人間であるか(学生、教員、現職コメ等)は絶対に答えない。←重大特徴!
・旧帝保健の卒業生がまだ阪大と名大で少数しか出ていないのに関わらず、全ての旧帝大の一般論のように語る。
・前スレから引き続き、「次元が違う」「奴隷」「旧帝レベルの学生には堪え難い」「出自」「コメディカル相応に用は無い」など、特徴的なキーワードが多々ある。
・「さよなら」宣言をしたり、ごく一時的におとなしくなっても、日付が変わる(IDが変わる)頃に復活する。
・時には携帯なども駆使し、自作自演を多用する。タイミングがご都合的かつ発想や文体などが一緒なので、ばればれ。
・専門学校はもちろん、国立医短も馬鹿にする。基本的に他の意見を見下す。
・やたらと態度が恩着せがましく尊大であり、論法は偏執的かつ独善的である。
77大学への名無しさん:05/02/15 01:53:57 ID:hq9ZzWiz0
粘着基地外(ID:wAWKloI5O)は旧帝保健学科の受験生なのかな?
正直、そんな気もするけどな。
78前スレ410:05/02/15 02:06:19 ID:fSOsXWlJ0
新スレが立てられてからしばらく落ち着いていたのでじっとこのスレの行方を見守っていたのだが、
懲りずにまた荒らしが出たようなのでカキコさせてもらいます・・・

>>67
>医療関係は世間が狭く、あっというまに特定される。
>旧帝保健をよく知る者、としか言えない。
学生かどうかは分からないが、旧帝保健の内部事情をよく知る者が>>51のようなレスをするとは思えない。
放射線って何?保健学科の学生・教職員その他の全員が「放射線技術科学専攻」の事を「放射」と略して呼んでいるはずですが?
内部事情をよく知る者なら、間違っても「放射線」などと表記したりしないよ。
あと、誰が見ても一目瞭然の工作活動はやめろや。
最後に、
>君らコメディカル相応に用は無い。
ここを見る受験生の大部分は医療技術者になろうと今頑張っているんだから、こんなカキコは許されない。
他所で別スレ立てて一人でカキコしてろ。身分も明かさないくせに卑下するなよ。

あまりにも酷いカキコで多少取り乱してしまったが・・・
>>52
頑張れよ。あと、試験前日までには保健学科棟にまで下見に行っておいた方がいいよ。
俺は下見をしていなかったもんだから試験当日に阪大構内で迷っちゃって。。恥ずかしかったw
79大学への名無しさん:05/02/15 02:06:32 ID:wAWKloI5O
探すの面倒な方のためにまとめます。

旧帝レベル保健は旧帝レベル他学部も狙える高い学力がある。
現在、保健卒はコメディカルとしての評価しかなく、専門学校卒と変わらない。これは旧帝卒でも変わらない。旧帝なら何か違う将来があると考えるが依然、実質は医短のままである。企業就職といっても医療系に限られ、それも一流は厳しい。
旧帝他学部(理工系)の連中は、みな一流企業に行くので卒後の評価、年収などは段違いの差がついてしまう。入学偏差値では同じかむしろ上なのに。
だからコメディカルへの思いが相当強くないと、特に男なら後悔する可能性が高いです。

ただし、コメディカルへの思いが強く、他学部との比較も気にすらならないという受験生ならば、全く後悔はないと思いますし、医療はやりがいのある仕事です。
ネガな意見ですが、将来をちゃんと見据えるなら、見て損する内容ではないと思います。

いずれにしても最後は各自が徹底的に調べ判断してください。
80大学への名無しさん:05/02/15 02:12:42 ID:wAWKloI5O
>>78
阪大の方ですか。
少し失礼な表現は申し訳なかったです。
放射線はわかりやすくしただけです。
PTやOTなども、もちろん知っています。

僕の意見は確かにネガですが阪大の方なら少しはご理解できるのでは?

また全然違うというなら、旧帝保健の良い点、未来の明るい点について、レスしてやって下さい。
ありのままを伝えたかったつもりではありますが、僕が旧帝保健の可能性について追求する努力を怠っただけかもしれませんし。
81大学への名無しさん:05/02/15 02:14:54 ID:6RH6e7To0
>>78
サンクス
夏にオープンキャンパス行って見てきました
むちゃくちゃ綺麗でびっくりした記憶が・・・
82大学への名無しさん:05/02/15 02:16:55 ID:wAWKloI5O
>>81
阪大の保健の校舎は、確かなんかの賞を受賞してるよ。
83大学への名無しさん:05/02/15 02:32:03 ID:hq9ZzWiz0
ID:wAWKloI5O>

オムツでも当てて寝ろ。
84前スレ410:05/02/15 02:35:54 ID:fSOsXWlJ0
>>80
前スレでも少し触れたけど、俺は前期阪大放射落ちの後期地方国立放射だ。
旧帝保健ではないにしろ、一度は旧帝保健を目指した者として、また現在保健学科に身を置く者として考えても
あんたが言っている事も100%間違っているとは言わないが、表現の仕方が明らかに過剰だし、何度も言うが>>67のように
身分もあかさず他人を卑下するからバッシングの対象になるんだよ。荒らしと取られても仕方がない。

>>81
そうか、よかった。俺の二の舞とならないようしっかり勉強してベストを尽くしてくれ。
85大学への名無しさん:05/02/15 02:45:39 ID:wAWKloI5O
>>84
あ、あの時の君か。
しかし身分、というか…かなり特定されないか?
君の前期阪大落ち後期国立保健という情報だけでも、知り合いならピーンときちゃうかもしれないぜ…。

ん〜本当に卑下はしてないんだよな…
ただオレの知る限りの旧帝レベル保健卒のヤローは、全員後悔してるんだよ。いやマジでな。
あいつらは卒後の現実を知っていたら間違いなく他学部を受験する。

それで、もうこんな、ちょっと大袈裟だが悲劇は繰り返されないほうがいいんじゃないかなって思いカキコしたんだ。

不愉快にさせたなら、すまなかったよ。
86大学への名無しさん:05/02/15 02:50:15 ID:hq9ZzWiz0
>>85
完全に開き直ってるな。前スレで粘着していた事をもはや隠す気もないらしいw

で、君はどうして二次試験直前になって、ネタを捏造し粘着するんだ?
87大学への名無しさん:05/02/15 02:54:40 ID:wAWKloI5O
>>84
それと…
紳士的なレスをしてくれた君には、すごく申し訳ないが…

君の後期国立がどのレベルかは、わからないけど前期阪大放線にひっかからなかったというなら、旧帝他学部もちょっと怪しい…いや、すまない。
周りの旧帝保健レベルの連中は他学部でもスポーンと合格するくらいの実力者達だから、よけいに諦めはつかないんだ。

だから重ね重ね申し訳ないが、やっぱり少し事情は異なると思う。
88前スレ410:05/02/15 03:01:10 ID:fSOsXWlJ0
あんたの発言を拾ってみたけど、
>本当に放射線技師の仕事に旧帝レベルの学生が就くほどの魅力はあるんですか?
>まあ目安としてはセンターで7割を越えるようなら他学部を勧める。
他の板に書かれていても不愉快になるような事をよりによって受験板なんかに書くなよ。しかも言っている事がものすごく適当だし。
>>50の言っているように、どんどん保健学科(や放射)のイメージが悪くなっていっているようで悲しい。。

ちなみに参考までに、俺はセンター本番では7割5分しか取れなかったが模試では8割以上取ってたし、記述でもそこそこ良かったが、
今、保健学科に身を置いて後悔したという思いは全くありません。仮に旧帝に合格していたとしてもこの思いは変わらないと思う。
(最近の法律ブームの影響で法学部に行って法律を勉強してみたい、という気持ちは少しあるけど・・・)
成績が良いから他学部を勧める、旧帝レベルだと将来必ず後悔する、というのは間違っていると断言できる。
大学に入学して後悔している人間なんて保健学科に限らず山ほどいる訳だし。
89大学への名無しさん:05/02/15 03:01:43 ID:hq9ZzWiz0
>>87
今日こそ、精神科を受診しろよ。
90大学への名無しさん:05/02/15 03:02:24 ID:wAWKloI5O
>>84
いや、違うな。
前期後期保健に出願してる君なら、放線への思いが強く阪大だろうがなんだろうが充実した大学となりえたな。
申し訳なかった。
>>87
はすべて訂正する。
91大学への名無しさん:05/02/15 03:03:49 ID:hq9ZzWiz0
>>90
今日こそ、精神科を受診しろよ。
そして、医療保護入院だ。
92大学への名無しさん:05/02/15 03:04:54 ID:xYQCrU4QO
http://c-au.2ch.net/test/-/hosp/1103055187/461-479

お前らこれはどういう事か説明汁!!
93前スレ410:05/02/15 03:10:20 ID:fSOsXWlJ0
>>85
確かにかなり絞られるかもしれないが、うちの大学にも前期阪大放射落ちの後期地方国立放射は
俺が知る限りでも何人かいるし特定なんて不可能。
それに仮に特定されたとしても、俺自身は間違った事を言っていないと胸を張って言えるので何とも思わない。
94大学への名無しさん:05/02/15 03:12:17 ID:wAWKloI5O
>>88
さきほどは早とちりすまなかった。
いや、恥ずかしい話、君程将来をちゃんと考えて入学してくる保健生は少ないんだよ…
さっきも書いたが、周りの連中は全員後悔なんだ。
それも一学年だけの話じゃないよ…
どんな学部だろうと、ここまで極端な後悔を示すのはないと思う。
だから保健は特殊だと思うんだ。

周りのヤツらは前述のとおり医療従事者としての将来に明確な意識がなかったから、例えば一流企業とかとの比較となると、そちらを優先してしまう。
また、やっぱり世間一般の普通の評価はソニーやトヨタといった一流企業に比べるとコメディカルは、ちょっと…と正直思う。。。
95大学への名無しさん:05/02/15 03:14:30 ID:hq9ZzWiz0
>>94
今日こそ、精神科を受診しろよ。
君だったら、医療保護入院させてもらえるから。
96大学への名無しさん:05/02/15 03:18:23 ID:WK/LbAgl0
最終的に望む職業になれれば良いじゃないか。
旧帝だろうが駅弁だろうが私立だろうが。
高賃金や待遇を求めるなら頑張って医者にでもなればいいだけ。

患者さんにとっては○○大学出なんてハナクソ程の意味も無いだろ。

受験生は後10日頑張るべし!
97大学への名無しさん:05/02/15 03:22:18 ID:wAWKloI5O
受験生には、この時期にネガな話すまなかったな。
まあ興味もった香具師は>>88氏とのやりとりなんかの中から考え選択して欲しい。
98『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :05/02/15 03:23:00 ID:WRHueToX0
>>94
ソニー・トヨタはそんなに簡単には入れませんよ。
宮廷の工学部でも上位の一握りと比べても。。
99前スレ410:05/02/15 03:36:33 ID:fSOsXWlJ0
>>94
保健学科に目的意識の薄い人が多いのは確かだけどな。
医薬学系(+稀に歯学系)を断念して妥協して入学してきた人、学歴欲しさに入学してきた人、
食いっぱぐれしないよう取り敢えず資格を取っとこう的なノリで入学してきた人に多い気がする。
あんたの気持ちも分かるよ。これ以上後悔している人間を見たくないっていうのは俺も同じ。
そういう気持ちがあるから受験生でもない俺達がわざわざこの受験板に居座っている訳だし。
受験生は、それを覚悟の上で試験に臨んで欲しい。
・・・と入試直前期の今言っても意味がないんだけどな。
100大学への名無しさん:05/02/15 03:40:16 ID:73TttNA30
100
  _
_ト │○


101大学への名無しさん:05/02/15 14:46:48 ID:JuDfJurE0
>>46
やっぱ関東で働きたい人も集まってくるからでないでしょうか。
南関東のリハビリの大学は少ないから自然と倍率も上がるはず。
102大学への名無しさん:05/02/16 01:44:08 ID:YeCyCB9n0
>>40
粘着基地外扱いされている方に申し訳ない。40の君だけに俺の意見を述べる。
このレスでは、嫌われているが、君の質問が気になったので最後の俺の意見を
君のためだけに述べる。>>40以外は、スルーしろ。

君は、センター8割も取った優秀な受験生だ。その日々の努力に敬意を表する。
しかし、君が出願した保健学科は、センターで8割もとってまで行くような
大学ではないと、私個人は思う。保健学科の前進は、君がよく知らない時代の
医療技術短期大学部と言って、昔の医療技術者の専門学校が発展的に解消した
短大から、ここ数年、短大から大学に昇格した学科だ。しかし、内容は、昔の
医療技術短期大学部とほとんど同じ。医療界の目も3年制の学校から4年制になった
だけという評価しかない。卒業後の就職先も基本的にはほとんど病院しかなく、給料等の
待遇面も大卒であるのにもかかわらず、専門学校卒で同じ資格を有したものと同じだ。
センターで8割も取った優秀な君が、学歴は高卒扱いでしかない者と同じ扱いになる。
君と同じようにセンターで8割とった受験生で、理学部、工学部に入学したものは、努力
次第で色々な可能性が残される。保健学科に入学したものは、まずコメディカルとしてしか
生きていけないだろう。
私が、偏差値50ぐらいの受験生なら難易度の高くない保健学科を勧める理由は、不適切だが
それぐらいのレベルの受験生は、大学卒業しても今の世の中、自分の気に入った就職先を見つけ
ることが困難な状況にある。それならば、資格を取得することで自分の方向性を見出せると思った
からだ。ここは、保健学科受験スレなので、難易度の高くない保健学科を勧めた。
他のスレなら、専門学校を勧めるが・・・。

今年は出願している以上、保健学科の受験は頑張れ。俺は、君からしたら、赤の他人。
だが、一生懸命勉強してセンターで8割も取るような優秀な人間が、同じような能力
をもつ他学部の同級生と比べて将来、報われないようなことにはなってほしくない。

この意見が気に入らなければ無視しろ。受験は、頑張れ。

103大学への名無しさん:05/02/16 02:04:43 ID:HWTVRy+s0
・どういうわけか、やたらと「宮廷(旧帝)」の保健学科にこだわる。
・本人がどのような立場の人間であるか(学生、教員、現職コメ等)は絶対に答えない。←重大特徴!
・旧帝保健の卒業生がまだ阪大と名大で少数しか出ていないのに関わらず、全ての旧帝大の一般論のように語る。
・前スレから引き続き、「次元が違う」「奴隷」「旧帝レベルの学生には堪え難い」「出自は何度も言うけど話せない」「コメディカル相応に用は無い」など、特徴的なキーワードが多々ある。
・「さよなら」宣言をしたり、ごく一時的におとなしくなっても、日付が変わる(IDが変わる)頃に復活する。
・時には携帯なども駆使し、自作自演を多用する。タイミングがご都合的かつ発想や文体などが一緒なので、ばればれ。
・専門学校はもちろん、国立医短も馬鹿にする
104大学への名無しさん:05/02/16 04:37:33 ID:HNZireqHO
阪大保健関係の人間です。話題の旧帝大中では唯一大学院卒者まで輩出している歴史を持つ阪大の保健学科としての立場から書かせて頂きます。
今まで静観してましたが、連日執拗に粘着している人間の発言があまりに腹立たしいので書き込む事にします。
誇大表現や虚言まで交え、この大切な時期に受験生を必要以上に不安に陥れる醜悪。
旧帝大を始めとした国立大学の保健学科のみならず、コメディカルそのもの冒涜するような態度。
彼の暴言による、それら何れも許されるものではありません。

さしあたって>>102で書かれてる事は、多分に極端が過ぎデタラメも含まれてます。
確実に正しい事は、保健学科からでは「コメディカルの資格しか得られない」と言う事のみです。確かに専門学校等では、それが最大にして絶対的価値観と言えるでしょう。
ただし、少なくとも阪大ではそれだけが全てではありません。その資格の先に見据えられた可能性や、選択肢の幅広さが比較にならないからです。
もちろん、卒後にしがない1コメディカルとして経歴を積む者も多いかもしれませんが、それはあくまで大学でなく個人の問題に過ぎません。
逆に言えば、恵まれた環境の元、本人次第で職域や道は広がっていきます。「コメディカル界の明日を担ってやる」くらいの気概を持った者ならば、なおさらそのような舞台が模索される可能性が高まるでしょう。
既に指摘されてるように旧帝大保健学科は極めて歴史が浅く、全国的に卒業生が頭角を表し実績を上げて行くのは、まだ将来の話です。未知が故の怖さもあれど先駆者てしての楽しみも大きいと言えます。甘くはないですが、可能性に満ちてます。
受験生の方々が悪意の雑音に惑わされず、覚悟と共に希望を胸に入試に集中して下さる事を願います。

※おそらく、再び「彼」が掲示板を荒らすでしょうが、私はもうレスしません。
105大学への名無しさん:05/02/16 04:42:09 ID:JcGxCy/g0
なんかすごいねここ・・・みんな必死すぎ。
106大学への名無しさん:05/02/16 11:18:44 ID:HGqW/LG9O
>>40
オレも>>102氏に全くの同意だな。
実際に旧帝クラスの実情を語ってると思う。
詳しくは前スレ後半を読んでくれ。
直接オレや>>102氏に聞いてくれても構わない。君だけにレスしよう。
107大学への名無しさん:05/02/16 11:33:35 ID:HGqW/LG9O
>>104氏の言うことも、最もである。
全く否定はしない。
実際、入学当初はみな、>>104氏の意見のごとく希望を抱き、事実、輝かしく活躍する方も当然いらっしゃると思う。
要は当人次第であるのは異論はない。
しかし、オレや>>102氏のような考えを持つ者も決して少なくはないとも知っておいても損はしないと思う。
物事は常に二面性を持ち、両側面から検討すべきである。

しかもオレや>>102氏は対象(高い学力を持ち、コメディカルへのこだわりはさほどではない)をかなり限定している。
その対象に限れば、オレや>>102氏の意見は有用であると思う。
108102:05/02/16 14:39:46 ID:rZUieEAx0
Idは異なるが102です。
関係者の方にご迷惑をおかけしたことを深謝します。
もうこのスレにはかかわりません。
107氏へ
自分の考えをカキコしたが、これ以上はやめよう。
人生の選択は、本人が決めること。決意を固めた決断なら、他人がとやかくいう
ことではないと私は気づいた。
受験生の皆さん、がんばってください。結果的に煽る形になって申し訳ありません
でした。
これで、本当のさよならです。
109大学への名無しさん:05/02/16 15:00:31 ID:4DrFB26Q0
聖隷クリストファーのリハに受かりました。
すべり止めのつもりでしたが、
病院そのものの評判が非常に良いこと、
医療方面の多岐にわたり全国的に展開していることなどから
第1選択肢にすべきだろうか?という迷いが出てきました。
リハとしては04年に開学したばかりで、
遠方から受けた自分には通り一遍の情報しかありません。
大学についてどなたか情報をお持ちでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
110107:05/02/16 20:00:59 ID:HGqW/LG9O
>>108
了解です。

>>40
そうゆうわけだから、どうしても聞きたいなら、医歯薬板に「宮廷保健に入って後悔してるやつ」
というスレがあるから、そこで答える。
111大学への名無しさん:05/02/17 01:18:59 ID:zXfF85V30
静かになったね
112大学への名無しさん:05/02/17 08:57:05 ID:MEjhwK0r0
そうだねえ。またーり。

国公立2次もあと8日。がんばりましょ。
113大学への名無しさん:05/02/17 14:54:42 ID:relm9nAV0
私立の結果が出るからまた増えるんじゃない?
私も畿央Cがもうすぐだ(;´Д`)
114大学への名無しさん:05/02/17 17:32:51 ID:Y0z6k47JO
やっとこのスレに平和キター!!ー(゜∀゜)ー!!
115大学への名無しさん:05/02/17 23:21:33 ID:bX+O332bO
茨城県立医療大受ける人いないかなぁ ここのスレの人ってみんな京大だの阪大だの言ってるからいないか…
116大学への名無しさん:05/02/17 23:25:20 ID:JGEUxKSVO
115
わたし受けます
あしきられたけどね
117大学への名無しさん:05/02/17 23:35:41 ID:JGEUxKSVO
明日は後期のアシキリの封筒が来る…ハハハ
国際医療福祉大学に行くべ。ヤマンナカ…ハハハ
118大学への名無しさん:05/02/18 00:12:00 ID:Zw3nBL/d0
国際医療、再来年だかに分校ができるらしい。
先生いわく
神奈川県小田原。
大田原と同規模で学生を募集すると言う話だったが・・・
はたして??
119大学への名無しさん:05/02/18 14:07:10 ID:Xj0NnswqO
杏林の臨床検査って何人くらいとるのかな?
できた感なかったのに受かってびっくり
120大学への名無しさん:05/02/18 14:58:01 ID:Nbepbpny0
杏林の看護、補欠だった・・・・微妙
121はじめまして:05/02/18 15:35:13 ID:c9okNyTo0
田舎の国際医療福祉大学が人気なのはなぜ?
122大学への名無しさん:05/02/18 17:28:03 ID:PDCxJhDm0
学長がなんか有名な人って聞いたけど。
123名無し:05/02/18 18:08:42 ID:z5HlAYvrO
>>121 比較的伝統校だからじゃない?関東で二番目にできた大学だし
124大学への名無しさん:05/02/18 18:11:55 ID:oxE+A8LDO
121
看護の学科長が学会理事長
作業の学科長が 協会会長
理学の学科長が 協会副会長
言語の学科長が 協会会長
だから、信頼出来る。例え山の中であろうと…
125大学への名無しさん:05/02/18 18:15:10 ID:1yXIKWweO
看護婦と結婚する医師は人生の負け犬 14匹目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108088158/ ★医者と結婚した看護婦は人生の勝ち組★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1092539514/
126大学への名無しさん:05/02/18 18:22:34 ID:oxE+A8LDO
学長  谷 修一
千葉大学医学部卒。医学博士。厚生省(現厚生労働省)保険医療局長、健康政策局長を歴任。在任中は、医療制度、医療保険、介護保険、医療の人材育成、医療制度改革など主として医療政策に関わる。
127大学への名無しさん:05/02/18 18:23:23 ID:oxE+A8LDO
その間、世界保健機関(WHO)総会をはじめ、WHO地域委員会等でも政府代表として活躍。平成15年には日本医療経営学会会長を務めた。
128大学への名無しさん:05/02/18 19:07:29 ID:6cRxQslUO
>116
ドンマイ 今年の理学は倍率8.5とかだし足切られた人多そう 面接が二回あるんだがどんな形式か全く分からない うちの学校から行った人もいないし だれか情報しらない?
129大学への名無しさん:05/02/18 22:00:32 ID:CTLgQKrN0
国際医療福祉は評判が言い悪いというよりも、
単に厚生労働省の天下り先大学です。
学生さんにとってはどうでも良いことですので受かったら行きましょう。
130大学への名無しさん:05/02/18 23:18:56 ID:oxE+A8LDO
128
一回目は普通の面接です。二回目は『言い残したことは?』『大学に質問は?』などといった感じです。河合塾のHPかな?kei netとかで見れます。
まっ…足切られたんだけどね…。
131『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :05/02/19 04:30:09 ID:F3Oixc2Z0
たびたびおかねの話が出ていますが月給はこんな感じ↓らしいです。
医師との差はまだまだ大きいようですね

・病院長      187万5422円
・医師・歯科医師 91万5250円
・看護職員(34万6744円)
・薬剤師(39万5013円)
・医療技術員(36万5755円)
・事務員(34万2700円)
 http://www.asahi.com/national/update/0216/023.html

※関連スレ
・【調査】平均年収、開業医は2856万円…サラリーマン平均は444万円(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107418688/
132大学への名無しさん:05/02/19 10:18:46 ID:7uhSnswa0
まあそれはしょうがない。
それだけ働いてる人もいるんだから。
133大学への名無しさん:05/02/19 15:46:26 ID:+NMOz+1sO
>>132
医者以外は事務員と大差ないような。
134大学への名無しさん:05/02/19 15:59:36 ID:7uhSnswa0
確かに。でも事務員が予想以上にすごい、、
135大学への名無しさん:05/02/19 16:32:57 ID:+NMOz+1sO
>>131
医者と歯医者って同額じゃないような。
年齢どれくらいなんでしょ?
事務員すごいね。
136大学への名無しさん:05/02/19 17:32:50 ID:g6K9qp810
>>131
事務員高杉。実際は、病院や施設の最底辺賃金のはずなのに。
一部の管理職が平均を引き上げているヨカン。
137大学への名無しさん:05/02/19 20:33:13 ID:o8LexmrwO
>130
ありがd 河合のさっそく見てきます 私大、国公立の後期で頑張って!
138大学への名無しさん:05/02/19 21:13:32 ID:L1Nw0z3A0
健康科学大ってどんなとこ?
139大学への名無しさん:05/02/19 22:12:16 ID:o8LexmrwO
群馬の今年できたやつ? あそこって最初倍率めちゃ低かったけど最終的にはどうなったんだろ?
140大学への名無しさん:05/02/20 09:52:13 ID:uDoLTMfhO
138
山梨だよね?友達が理学を推薦で受かった。やまんなからしいね
141大学への名無しさん:05/02/20 10:12:50 ID:U9u1UZoJ0
山梨にあるんだけど受けようか迷ってる。特に物理について情報がほしい
142名無し:05/02/20 16:57:50 ID:McegyveKO
>>139 俺地元だから受けたけどだめだった。約260人受けてうかったのは20人、補欠30人。今年から大学になって去年まで短大。今年初めて卒業生が出る
143大学への名無しさん:05/02/20 17:14:54 ID:x10pRIjJO
まさに理学ブーム
144大学への名無しさん:05/02/20 18:18:03 ID:rtjnj5Vl0
健康科学・聖隷クリストファー・昭和の作業に受かったんだけど迷いに迷ってる。
同士のみなさんならどの大学をどういう理由で選ぶ?
誰か優柔不断なオレの後押しをして下さい・・・・・・・・・・
145大学への名無しさん:05/02/20 18:40:56 ID:IAmeyhtLO
>142
えっ そこって公立だよな 推薦ってこと?
146142:05/02/20 20:27:00 ID:fR9dldkU0
>>145
多分145が言ってるのは群馬県立県民健康科学大学(旧県立医療短大)
ここは理学療法はないんだよね。
ちなみに自分がだめだったのは群馬パース大学
147大学への名無しさん:05/02/20 20:28:58 ID:DWdIEU2p0
つーか、金かかるけど、都内で歴史もあって就職もそこそこ固い昭和にしとけ
OTでもよければな。
148大学への名無しさん:05/02/20 20:59:40 ID:aNLsSwo20
健康科学ってマーク式?
149大学への名無しさん:05/02/20 23:10:45 ID:QhWFzeAk0
>>147
オレの堂々巡りの悩みにありがたきレス。
やっぱ歴史って重要っすかね?
リハのキャンパスは都内じゃないし
リハそのものは歴史も浅いんだけど
確かに医大病院の重みって大きい気はする。
でもクリストファーもバックはデカそうだしなーーー(まだ巡ってる
とりあえずアドバイスありがとうございます。
150大学への名無しさん:05/02/20 23:22:27 ID:AyHYAReC0
聖隷病院いい。オススメ
151大学への名無しさん:05/02/20 23:26:04 ID:AyHYAReC0
>>144
健康科学の試験どうでしたか?
自分は静岡県に住んでいるので教えてくれたら聖隷について情報
を提供したいと思います
152大学への名無しさん:05/02/21 00:35:36 ID:EVwUuFc+0
>>151
英語はオレ的には受けた中じゃ1番やさしかった。
聖隷ってさー病院がオススメってのはわかるのよ。
でも病院と大学とは別物として考えるべきなんかなって。
153大学への名無しさん:05/02/21 06:24:22 ID:PlqsfM560
>>152
考えはよくわかります。しかしグループが同じなのでいっしょでは。
聖隷の病院は全国で何かの種目(サービス系)で3位以内でした。
県内では、トップクラスの病院といえます。私もここにお世話になったことがあります。
もうひとつ聞きたいのですが物理と国語はどちらを選択すればいいと
思いますか?
154大学への名無しさん:05/02/21 13:58:09 ID:FiPfj9290
医学部保険学科って何年制なの?
6年?四年?
155大学への名無しさん:05/02/21 13:58:52 ID:nrFxoRfV0
>>153
オレは国語の才能皆無なんで物理を選んだ。
物理の方が当たり外れがないような気はする。
聖隷の看護でも聖隷に就職できるのは優秀な子だけって本当?
つーか全国どこでもそんなもん?
看護っていつでも人手が足りないイメージがあって
○○医大看護科卒=○○医大病院就職だとばっかり。
それが本当ならリハなんてもっと厳しいよな?
156大学への名無しさん:05/02/21 16:49:33 ID:LLVR7UZ00
大学病院が良い職場かと聞かれるとそうでもないみたいだよ。
157大学への名無しさん:05/02/21 18:02:20 ID:FC+l/Mfz0
待遇や給与の面を考えると、別に大学病院が良いとはいえない。
まあ、それを言い始めたら看護及びコメ全般のたいg(ry

ただ救急の上位指定病院だったり何か特定の分野が優れてる病院で、そういった部門に配属希望するなら
大学病院っていうのはいいところなんじゃないか?
いい勉強にはなると思う。
158大学への名無しさん:05/02/21 22:44:48 ID:jSHXOf8H0
大学病院は毎日ものすごく疲れる。特に私立大学病院は毎日倒れそうなくらい
疲れる。関東の私立大学病院に勤務したら、一日でやめたくなる。
給与面だけでなく労働条件も過酷。どうせ働くなら、もっと楽なとこで働きたい。

一看護師より。
159大学への名無しさん:05/02/21 23:05:01 ID:BErNJnZd0
そっかー。
大学病院ってそんなに大変なのかー。
聞いてみにゃわからんもんだね。
参考になりました。みんなあんがと。
もひとつ聞いていい?
病院がバックにある大学の場合、実習先は全てそこ系列だよね?
北里も昭和も藤田も聖隷も行き先は身内でまかなえそうなのに
実習費ってえらい差があるんだよね・・・
160大学への名無しさん:05/02/21 23:17:52 ID:rsLPmW0O0
横レスすまそ。
国際医療福祉大学からハガキ来て、
福岡県大川市のリハ新設学部はどう思われます?
よさげかな?
161大学への名無しさん:05/02/22 00:36:46 ID:JJaAo3RA0
>>159
PTやOT、NSは実習の数、回数が多いので、全てを系列でまかなえることは少ない
病院がバックにあると言っても、学生が在学中に感じられるメリットはあまりねえんじゃねえか?
なんか、一連の質問見てても、本質じゃないようなとこでこだわってるような気がするけどな
162大学への名無しさん:05/02/22 00:39:00 ID:JJaAo3RA0
>>161
自己レス、NSよりもPT,OTがあちこち実習先行かされることが多いと思うぞ
金がかかるのがいやなら石にかじりついても国公立に行かないと割りあわん
(4大とかじゃなく、あくまで国公立ということで)
163大学への名無しさん:05/02/22 10:23:27 ID:o/UjO6iL0
う〜ん、結局4年制の大学と専門で何が違うのかな・・・?(看護)
164大学への名無しさん:05/02/22 16:12:03 ID:mSoVdr5P0
>>163
とりあえず学問的な知識
それが現場で生かせるかどうかは別だけどね。

でも大学まで卒業できたってことは単純に専門の人たちよりも努力したor理解力があった
ってことでは?それなら仕事の飲み込みもはやい気がするが・・・。
実際どうなんだろうね〜

大卒が仕事できなかったら「大卒なのにそんなこともできないの?」ってな感じで
見られることもあるようなので・・・今までよりもさらに頑張らないといけないと感じる。
165大学への名無しさん:05/02/22 16:52:40 ID:Q8KSPEkf0
>>155
物理は簡単だった?
166大学への名無しさん:05/02/22 17:10:58 ID:HCNFSJLa0
163に便乗
大学卒と短大、専門卒では賃金体系がちがうのですか?
167大学への名無しさん:05/02/22 17:22:35 ID:Q8KSPEkf0
>>155
165だけど意見かくの忘れてた。聖隷は二つ病院持ってるし、いいとこに就職
できるはず
168大学への名無しさん:05/02/23 00:47:45 ID:uIGspmKz0
来年度の受験に向けていろいろとリサーチしてるところです。
代ゼミ・新宿セミナー・東京アカデミーがそれぞれ掲げてる
偏差値や難易度ランクにバラつきがあるのはなぜですか?
どこのを目安にすれば1番いいんでしょうか?
どなたかわかる方がいましたらレスお願いします。
169前スレ410:05/02/23 08:20:29 ID:MTiOglAP0
このスレ久々に来たけど静かになってていいね。

>>168
その中だったら代ゼミのデータが一番信頼できるんじゃないかな?
メジャーな予備校だし主催している模試等の受験者数が多い(=母集団の数が多い)から
少なくとも後2つの予備校データよりもかなり正確なデータが得られる。
これから代ゼミとか河合塾主催の模試を多数受ける事になると思うし、
これらの模試の結果から自分の進路を決めるといいよ。
ちなみに、偏差値にばらつきがあるのは母集団のレベル・数に違いがあるから。

国公立二次試験まであと2日かな?受験生はみんながんがれ m9(・∀・)
170名無し:05/02/23 10:27:59 ID:hHJAy4Xc0
>>168
代ゼミは大学全般だけど、新セミとかは医療系専門だから単純に比較できないよ。
新セミの偏差値は代ゼミとかから比べて10くらい高いよ
171大学への名無しさん:05/02/23 11:59:39 ID:OkULsxBq0
臨床検査技師って将来の待遇はどうなんでしょうか?
172大学への名無しさん:05/02/23 15:00:05 ID:Et8K2gtU0
>>171
あまりよろしくない状態
就職も無いし・・・
173大学への名無しさん:05/02/23 17:17:48 ID:tCS1bdZN0
>>169 >>170
なるほど。そういうことだったんですね。
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
もともと取る人数も少ないし、
他の学科に比べたら受ける人数も少ないし、
デキる人デキない人がどの大学を志望したかで
毎年かなりアップダウンがありそうですね。
受験の先輩たちの経験からすると、意外なとこが難しかったり、
意外なとこが入りやすかったりっていう感触もあるんでしょうか?
174大学への名無しさん:05/02/23 19:09:52 ID:YiS6g8GG0
>>171
そらわからへんで。今、PT、OTが就職率高くてもこの2年で欠員補充されるか
ら、ここのスレの学生が保健学科を卒業する頃は就職でけへんかもしれん。
しかし、検査科や放射線科は今は就職難でも4年後には、いわゆる団塊の世代が
定年退職を迎えるから病院も今以上に求人するやろな。
175大学への名無しさん:05/02/24 04:57:54 ID:xgok+nud0
>>174
>今、PT、OTが就職率高くてもこの2年で欠員補充されるから

その「2年」ってのは、何を根拠にしてるんだい?
PTやOTの需給関係予測については楽観できないとは言え、現場の人間でさえ意見が大きく異なり、何が正しいのかは全くわからない。
いい加減な憶測を、さぞや既成事実のように語らないように!
176大学への名無しさん:05/02/24 18:44:31 ID:z6LyvdSC0
>>175
あなたは、保健学科受験生でもかなりのランク外でしょう。
内容が馬鹿丸出しですよ。現在、仕事しているコメディカルの方の情報に対して
そんな内容でカキコするなんて。PT、OTが今現在は、就職口はあっても、いつか
は飽和状態になることを忘れなさんな。
検査科や放射線科は、団塊の世代が退職する時代になるとかなり就職口は多くなる
ことは事実でしょう。

馬鹿丸出しのあなたには、PT、OTがお似合いです。せいぜい、頑張ってくださいね。
177大学への名無しさん:05/02/24 18:54:53 ID:xgok+nud0
>>176
なんだ、宮廷保健スレで馬鹿やってる例の基地外か。しかし、「ランク外」って言葉好きだねw
電波の撒き散らしはあっちのスレだけで結構だよ〜。
178大学への名無しさん:05/02/24 21:44:02 ID:pVLUcSuM0
明日 みんな頑張れよー 
受験生は早く寝よー
179大学への名無しさん:05/02/24 23:31:29 ID:If4ZgW0wO
>>177
で、おまいは自分より遥かに頭のイイヤツを基地外よばわりしかできない例の専門卒低脳か?w
180大学への名無しさん:05/02/25 01:16:24 ID:x2Wfeng50
>>179
>自分より遥かに頭のイイヤツを


自分でこんな事を言ってるよw


さすが、精神病患者
181大学への名無しさん:05/02/25 01:28:15 ID:BRQ7xKQcO
>>180
で?w
よう、専門卒or短大卒の低知能くん!w
リアルでの貴様は、かなり社会的地位も低いだろうから偉そうにできるのも2chっていう吐きダメだけだなw
よかったな2chがあってw
せいぜい現実世界では情けない現状をネットで補ってろw
182大学への名無しさん:05/02/25 01:31:14 ID:BRQ7xKQcO
>>180
ちなみに貴様よりオレのほいが頭良いのは事実。二人並べて票取ったら100対0でオレの勝ちw

リアルじゃかなわないから、せめてオレが精神病とか思いたいかもしらんが…妄想w

リアルでもちょっとは頑張れよw低脳w
183大学への名無しさん:05/02/25 09:23:13 ID:x2Wfeng50
>>181
>>182
あ〜あ、マジで発狂したみたいだなw
184大学への名無しさん:05/02/25 11:19:09 ID:9Ak26Kth0
>>183
お前、今日受験してないのか?

マジで低脳専門卒か?

旧帝保健学科受験生にデタラメの情報だすんじゃねえよ?
185大学への名無しさん:05/02/25 11:32:12 ID:4kmk4Aa0O
粘着馬鹿が暴れております。
186大学への名無しさん:05/02/25 11:35:59 ID:9Ak26Kth0
>>185
俺は粘着じゃねえーよ。ついでにお前も受験してないんだな。

お前ら旧帝保健に全く関係ない低脳集団だったんだな。

著しく気分を害したぜ。
187大学への名無しさん:05/02/25 11:57:42 ID:4kmk4Aa0O
ジエン粘着タソには、私が「既に学生である」と言う発想はないようです。
さすが、真性馬鹿。
188大学への名無しさん:05/02/25 12:19:01 ID:9Ak26Kth0
>>187
お前、既に学生である、って旧帝じゃないだろう。

ホント、低脳専門が旧帝の振りするなって。ばーか。ホントよかったね、2Chがあって。

現実から逃避できて、空想の世界に入れるから。でも、パソコンの電源を切った時に

感じるんだよね。現実を。まあ、頑張って、就職見つけてくださいな。

189大学への名無しさん:05/02/25 13:29:08 ID:x2Wfeng50
例の「旧帝」基地外がまだ暴れてるな…
せっかく隔離スレあるんだから、そっちに行って欲しい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag222

ちなみに、俺は京都か大阪の学生(非看護)だ
190大学への名無しさん:05/02/25 23:52:03 ID:F8QedfY90
>今、PT、OTが就職率高くてもこの2年で欠員補充されるから
と174が言ってるのは
今から2年前くらいに訳の分からん新設私立専門が
乱立したことを下敷きにしていると思われ。

まあ、既存の4大にいっときゃ問題ないよ。
新設私大&専門はやめときな。
>>144
俺なら迷わず昭和だな。
バックグラウンド、研究体制含めてね。
なにげに私立で歯学も併設は昭和だけだし。
関係ないといえば関係ないが。
191大学への名無しさん:05/02/26 00:46:21 ID:dTy034cg0
ぴろ大受験してきましたーw
自分おつかれさん。
192大学への名無しさん:05/02/26 00:47:33 ID:dTy034cg0
>>191
あ、作業療法は結構・・うん、多い!
193大学への名無しさん:05/02/26 11:15:55 ID:IiiMTnTr0
>>190
おーーーーー力強い後押し感謝でっす!!!
悩み抜いて昭和に決めました。
決めたあと読んだんで、すげーうれしかったっす!
決めたからには後悔しないよう4年間頑張ります!
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
194大学への名無しさん:05/02/26 12:37:39 ID:Cn6A8E7T0
名古屋大学保健で問題用紙に不備があったようです。(中日新聞に載っていました)
間違ってセンターで受験した科目以外を選択しよと問題用紙に書かれていたために、
センターで受験した科目以外を選択した受験生1名が理科の点数が満点になるそうです。
合格ラインが3科目合計900点中450点くらいなのに一科目でまるまる300点ゲットはどうなんでしょうね。

195大学への名無しさん:05/02/26 14:34:26 ID:rB3fXZnn0
>>194
君ら、名大保健受験生ってすごいや。今日、中日新聞で問題見たけど、これって
理系学部と同問題なんだよね。確かに、旧帝クラスは別格だわ。
保健学科って、大幸キャンパスだよね。
196大学への名無しさん:05/02/26 15:09:39 ID:gQ5pPv+80
>>195

半分で合格って時点でDQN
197大学への名無しさん:05/02/26 15:18:10 ID:d+5mi2Ad0
>>194
>合格ラインが3科目合計900点中450点くらいなのに

保健学科は専攻によって最低点にかなり差があるので、その表現は非常に語弊があると思います。

198大学への名無しさん:05/02/26 15:47:47 ID:0vKMojuiO
高2で地元の国立の保健学科臨床検査を目指してますm(__)m偏差値は河合で60ぐらいです(>_<)やはり就職ないんですか??
199大学への名無しさん:05/02/26 17:20:31 ID:ksoOWtf70
理学の私大で一番学費が安い所っててどこ?
200大学への名無しさん:05/02/26 19:01:19 ID:rB3fXZnn0
新聞で見たけど、名大の数学、難しかった。英語も頭切れそう。理科も難しい。
旧帝クラスの保健学科の学生って、頭いいんだな。

201大学への名無しさん:05/02/26 22:07:51 ID:rB3fXZnn0
昨日の試験の反応がほとんどないな。ここって、国立受験者っていないのか?
202大学への名無しさん:05/02/26 23:11:17 ID:m5flbTjI0
>>194
去年も全く同じ不備があって、その時は理科開始前にその不備を訂正させた。
でも今年は何も訂正させなかったんよ。

てか満点は許せんな…
203大学への名無しさん:05/02/27 00:48:21 ID:LwKOhjJX0
>>198
まぁたぶん就職はできるよ
その後は君次第!
204大学への名無しさん:05/02/27 01:09:32 ID:g5jZzaQDO
面接であがりすぎて意味不明な事を言ってしまいました センター450点面接50点なんだけど センターはA判だっただけに面接で落ちたら立ち直れない… やっぱり医療関係は面接重要視しますよね… 家で親に罵倒されまくって鬱ですorz
205大学への名無しさん:05/02/27 01:32:03 ID:ZkpV6mNj0
>>204
どこの大学受けたの?
206大学への名無しさん:05/02/27 09:10:36 ID:hzggauhm0
受験生惑わせる記述
名大入試想定外科目選択の恐れ
名古屋大は25日、農学部と医学部保健学科前期入試の『理科』で、「どの科目を選べばよいか判断を惑わせる記述があった」と発表。
想定していなかった科目を選択した受験生の救済措置を取ることにした。
名大学務部入試課によれば、対象者は農学部の406人、医学部保健学科の309人の計715人。
センター試験の理科が一科目選択だった一昨年度の説明文をそのまま使ってしまったため
「(受験科目は)大学入試センター試験の受験科目を除く」とするただし書きが付いてしまった。
昨年度もこの記述がそのまま付いていたが、正誤表を配ることでミスを回避していた。
大学側は試験開始後にミスに気付き、農学部では試験中、医学部保健学科では試験終了後に事情を説明。
医学部保健学科の複数の受験生から申し出があり、うち1人がセンター試験の2科目以外を選んでいた。
このため、今後調査を進め、センター試験で選択、受験した科目以外を今回の試験で選んだ受験生は理科の得点を満点とし、
このケースに当てはまらない受験生の合格点に達していれば合格とする措置を取るという。
207大学への名無しさん:05/02/27 15:01:08 ID:g5jZzaQDO
>205
茨城県立医療大です 今年倍率8.5とかでセンターのA判もあてにならなそうだし 話が噛み合ってなかったんですよ… なんか一番目だったから余計にパニクっちゃって… 落ちたら後期看護だしorz
208大学への名無しさん:05/02/27 15:34:47 ID:bXEcHpRV0
>>204
そんなに心配しなくてもいい。勿論、面接は大事だが、面接官も、受験生が
あがって支離滅裂な状態であることは理解している。実際、面接なんかでほとん
ど差がつかないから心配するな。
209大学への名無しさん:05/02/27 15:36:42 ID:bXEcHpRV0
面接で一番大事なことは、正直であることだ。表現のうまい下手は問題ではない
と思うよ。いかに正直に話すか。一番目だから、当然緊張するさ。心配するな。
210大学への名無しさん:05/02/27 15:49:30 ID:YhGa9jxy0
今日医科歯科の看護学科の面接を受けてきました。筆記の方をミスっただけにかな上がってましたが、面接官の雰囲気が良くて結構熱い話もできました。
所で、医科歯科の面接って具体的な点数が表記されてないんですけど、これは面接をあまり重要視してないって事ですかね・・・
面接官には席を立つときに「頑張ってくださいね」と意味不明の言葉をかけられたのも気になる・・・
211大学への名無しさん:05/02/27 17:00:37 ID:RO2edqkJO
>>210
面接に配点はないよ
試験のみ
212大学への名無しさん:05/02/27 17:20:28 ID:g5jZzaQDO
>208209
少し安心しました ありがとうございます 落ち込んで何もできなかったんですがもし落ちた場合のために後期の勉強始めようと思います
213大学への名無しさん:05/02/27 17:33:40 ID:bXEcHpRV0
>>212
あなたみたいな受験生は、面接官にもちゃんと通じているはず。心配しないで、
後期の試験のために勉強頑張って。試験終了するまでは、2ちゃんもやめるようにね。
214大学への名無しさん:05/02/27 18:22:54 ID:Ub0jim5S0
面接緊張したー。爪が紫色になってたし…京大作療です。
215大学への名無しさん:05/02/27 19:07:51 ID:ZkpV6mNj0
>>207
その配点でセンターAなら、たぶん大丈夫じゃないかな?
面接が上手い学生って、意外と少ないと思うよ。

>>214
お疲れ様。京大の作業は何人か魅力ある先生(教授)がいるらしいですよ。
216大学への名無しさん:05/02/27 19:54:13 ID:g5jZzaQDO
>213
そう言っていただけるとうれしいです そうですね 試験終わるまで2ちゃんはやめないと(^-^; 合格したらまた来ます
>215
私もそう思って頑張ることにします 性格からしてどんどん悪い方に考えてしまうので… 前向きに勉強頑張ります
217大学への名無しさん:05/02/27 20:56:48 ID:Ka3cTI7X0
千葉大の看護受けてきました・・・
ぐっはぁぁ
218前スレ410:05/02/27 23:35:46 ID:w5eocohU0
前期試験おつかれさまー!
受かっているといいな。まだ後期試験も残ってるし
前期で合格を確信している人もまだ気を抜いちゃダメだぞ m9(・∀・)
219大学への名無しさん:05/02/28 23:51:56 ID:vEzZRC+40
>>214
 私も京大の作業療法受けた! 面接終わった後、面接官に
『ま、グループディスカッションになっていたかどうかは後でゆっくり
考えて下さい』とか言われたよ…orz
220大学への名無しさん:05/03/01 20:26:28 ID:yvVSUBgK0
医科歯科検査の合格最低点わかる人いますか?
221大学への名無しさん:05/03/02 14:40:27 ID:2u72g0xhO
保守
222大学への名無しさん:05/03/03 13:36:50 ID:Ie5I43KI0
age
223大学への名無しさん:05/03/03 23:53:14 ID:CLhgSu9PO
age
224大学への名無しさん:05/03/04 13:14:42 ID:Rc2MnDTxO
受かりましたー 前に書いた茨城県立医療大の理学療法受かりましたーー 面接の事アドバイスしてくださった方ありがとうございました
225大学への名無しさん:05/03/04 13:35:30 ID:p5NeKwdz0
>>224
おめでとうございます!
226大学への名無しさん:05/03/04 14:44:01 ID:Rc2MnDTxO
ありがとうございます このスレの方が一人でも多く合格できますように☆ 国立の方は発表まだだと思いますが合格を信じて頑張ってください 合格を祈っていますV(^-^)V
227大学への名無しさん:05/03/04 15:22:36 ID:cabtC+ziO
後期、北の大学の放射線受けるんですけど、面接ってどんなこと聞かれそうですか?
今まで医系の対策ばっかりやってたもんで放射線は良く解らない…
視力が重要とか聞いたこともあるんですけど、どうなんでしょう?
今から調べまくりますが、的確なアドバイスあったらよろしくお願いします
228大学への名無しさん:05/03/04 17:06:46 ID:WcSFwiME0
>>227
とりあえず技師の仕事について調べたりしとくべきかと
後は各地の医療被曝の事故についても調べるのが良いと思う(過剰照射とか)
229前スレ410:05/03/04 22:26:53 ID:1QLYry2v0
>>227
俺も後期で放射に入学したけど、高校で物理を履修していないのであれば、放射線に関連する事を覚えた方がいいかも。
俺が受験した時には、α線やβ線の特性について詳しく聞かれた。
あと、前期で医学科を受験したのであれば、その事に触れられる可能性もあるよ。俺の友達で実際に聞かれた人もいる。
その他は>>228の通りかな。あと、北の大学って北大?弘前大?
自分が行きたい大学についていろいろ調べるのもいいかもしれない。
230大学への名無しさん:05/03/04 22:58:50 ID:cabtC+ziO
>>228 >>229
ありがとうございます。高校時代は文系で、浪人してから理転したもので物理は力学くらいしかわかりません…orz
電磁波とかやっとかないとやばそうですね。明日、早速本屋で参考書探してみます。ちなみに北大です
231大学への名無しさん:05/03/04 23:08:14 ID:uPjPOQ+A0
>>224
合格おめでとうございます。大学入学後、色々なことがあると思いますが、
今の気持ちを忘れずに頑張ってください。初志貫徹。信念があれば、苦しい
ことにも打ち勝つことができます。
232緑蛸:05/03/05 13:43:38 ID:dN00bXvl0
合格した方、おめでとうございます。
僕はまだ結果待ちです。
233大学への名無しさん:05/03/05 15:28:21 ID:PSJitOtX0
>>232
心配するな。君もきっと合格している。
234大学への名無しさん:05/03/05 20:49:46 ID:HBBmKX4k0
神大の保健学科看護学専攻の面接ってどういう事聞かれるか知ってる?
誰か知ってたら教えてください。
やっぱり専門的な知識を知っておいた方がいいんでしょうか?
235大学への名無しさん:05/03/05 21:03:41 ID:PSJitOtX0
>>234
無責任なことを言うようかもしれないが、専門的なことは大学に入ってから学ぶ
わけだから、あまり意識しない方がいいのでは。むしろ、受験生という立場で
答えればいいようにおもうのですが・・・でも、専門的な知識を問われたとカキコ
でありましたね。受験生に対して、専門的な知識を問うこと自体、面接として良くない
と思うな。知らなくて当然のことは、知ったかぶりして答えない方がいいと思う。
専門的な知識を問われたら、「わかりません。大学でしっかり勉強したいと考えます」って
答えたらどうでしょうか?
236大学への名無しさん:05/03/05 21:53:58 ID:HBBmKX4k0
>>235
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
237大学への名無しさん:05/03/08 01:09:46 ID:/sn/xmu3O
age
238大学への名無しさん:05/03/08 10:53:07 ID:UW9BCqEe0
大学と専門の理学療法学科に合格した者ですが
新設の公立大学と伝統ある国立の専門学校
どちらに行くべきか悩んでます。
29歳という年齢を考えると3年で卒業できる
専門学校へ行くべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
239大学への名無しさん:05/03/08 15:31:10 ID:cs5s6Qct0
国立はみんな医学部保健学科に格上げされたんでは
なかったんですね。
どこですか?
240大学への名無しさん:05/03/08 16:31:56 ID:k/RcgKiL0
国立は医療技術短期大学部(ほぼ大学に昇格)と
国立療養所○○病院付属専門学校がある。

後者の方が歴史が古くて優秀な人材を輩出してるはずだが。
俺は業界の人間ではないので参考までに。
241大学への名無しさん:05/03/09 00:16:53 ID:g1XIdsAsO
基本的に四年生大学の看護学部と医学部看護学科では学ぶ事は同じですか?
242238:05/03/09 08:52:28 ID:MpRNbh1/0
>>239さん
すいません、どこの大学かは勘弁してください。
都立とか県立とかそういった種類の大学の理学療法学科です。
243緑蛸:05/03/09 15:57:14 ID:Oh+FxLSs0
京都の保健−理学療法に合格しました。
まずはご報告まで。
244大学への名無しさん:05/03/10 08:23:49 ID:5J7IxgqW0
他の奴らはどうなったんだ?
245大学への名無しさん:05/03/10 10:44:30 ID:ItueUXLp0
>>243
おめでとうございます!自分も神大pt合格しました。
お互い10分の1くらいで特定さまれすね(笑)
246大学への名無しさん:05/03/11 11:57:18 ID:miHJs7/C0
age
247大学への名無しさん:05/03/11 13:43:58 ID:25PYOdVNO
前期はH大MT墜ちて後期はH大RT受けてきます
今考えてみれば墜ちて良かったかも…遂に明日、ドキがムネムネする
248大学への名無しさん:05/03/11 23:39:59 ID:PQJVYk4s0
>>245
人数少ないもんね
249大学への名無しさん:05/03/11 23:41:51 ID:PQJVYk4s0
>>234
要は知らないことは知らないと正直に言えるとっさで人格かどうか見極められてると思われ
250大学への名無しさん:05/03/12 11:12:21 ID:dpexy2tr0
>>3
遅レスでスマソ。
去年でも検査技術の後期の最低点は1200点中760点、これはセンターで8割、
二次でも半分は取らないといけない点数だ。これだけ取れたら前期なら理学・
工学部にも十分受かる。だから後期なら保健学科のレベルは全然低くない。
251大学への名無しさん:05/03/12 11:22:01 ID:Gap3KykrO
受かりませんよ、工などはあと100点上だ。そもそもセンター傾斜がでかすぎる
252大学への名無しさん:05/03/12 14:57:55 ID:BQshsZyJ0
>>251
まあ、去年は去年。
2年目の今年は大幅に難度アップしたみたいだ。特に理学療法。
253緑蛸:05/03/13 14:00:04 ID:AXI+RrVc0
>>245
ありがとうございます。春からお互いに頑張りましょう。
254大学への名無しさん:05/03/15 15:46:11 ID:v8HAd5DI0
県立山形保健医療大の看護科に受かりました。
隣りにある県立中央病院と一体化した敷地にあって、建物もとても
素敵な外観です。ただ、市内中心部から約5qぐらい離れていて、
周りには何もありません。辺りは開発中って感じです。
尚、今年の前期の倍率は3倍強でした。後期は多分実質13倍強ぐらい
でしょう。(定員5、志願者70人ぐらいだと思う)
255大学への名無しさん:05/03/16 12:24:16 ID:9NqiyuvnO
後期頼み
256大学への名無しさん:05/03/17 09:46:15 ID:bZZqG36X0
age
257大学への名無しさん:05/03/17 10:23:21 ID:pvqEGw1TO
age
258大学への名無しさん:05/03/19 12:08:25 ID:TPIvNiVR0
>>254
オレは理学療法士です。倍率は4.6倍だった。
看護の前期は定員30人のところ33人の合格でしたね。
何人が入学許可願いを出すか分からないけど、いずれにしても
少数精鋭ってことで、よろしく。
(文章からすると県外出身のようだけど、県外在住者の入学金は
県内在住者の倍額なんですね。無知でした。)


259大学への名無しさん:05/03/19 15:36:27 ID:tmeSWrg/0
広大の作業落ちて、県立広島の人間福祉結果待ちです。
県立広島でも作業行きたかったなぁ。。
精神保健福祉士で頑張るとしよう。

その前に、受かっててくれOrz
浪人はつらい・・

ちょっとすれ違いスマソ
260大学への名無しさん:05/03/19 15:59:06 ID:o7yevCFZ0
>>259
正直、精神保健福祉士は勧められない…。
261大学への名無しさん:05/03/19 23:50:13 ID:eBttrFe70
看護か・・・
262大学への名無しさん:05/03/20 09:49:02 ID:Y61kICgK0
何だかんだで、看護が一番無難
263大学への名無しさん:05/03/20 18:12:34 ID:loOsE5AQO
オメーら馬鹿大学って地元からも企業からも言われてんだよ馬〜鹿。 だから企業は、採用しねんだよお前らみないなクズ使っても要らね〜からwww お前らフリーターの収入[一生]平均0・8億 早稲田☆慶応の平均収入9億6800万円 明海は、フリーターと同じ
264大学への名無しさん:05/03/20 21:56:21 ID:Q7MSyP+90
ぷっ!
だからなに?お前イタイなwww
265大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:44:26 ID:5VOmAKW7O
日本作業療法協会会長になりたい。。。
春からMOTOKOの下で頑張るよ、
たとえ ど田舎の大学でも、ね。
266大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:12:18 ID:0+l7VG8C0
野心ですね〜。
がんばってください。
267大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:09:17 ID:FeO5w7p5O
理学療法師と作業療法師の違いって何ですか?
268大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:25:25 ID:Y0NVRe870
>>260
そうなんですか?
・・・なんか、先がちょっと暗いなw
269大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:29:32 ID:qK2RDrZcO
医系スレアンケート
【医者なろうと思った理由と契機をよかったら教えてください。】
270大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:30:41 ID:fN5HLZym0
名古屋大の検査〜って賢い?
271大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:36:46 ID:Kor00g8mO
★?
272大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:33:02 ID:FjvuIh9RO
age
273大学への名無しさん:2005/03/24(木) 10:20:29 ID:aD61DRyp0
京大の検査技術の後期って、どのぐらい合格最低点が上がったんだろ。
去年の最低点ぐらいは取れてると思ってたが。
274大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:17:02 ID:OVDkreo+O
知らん
275大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:07:18 ID:jmU3LaisO
age
276大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:40:43 ID:ULQ8UuDp0
医学部 医学科じゃない限り文学と同じレベルと考えていいのか?
浪人して 看護〜あたりに行こうと思ってる
277大学への名無しさん:2005/03/26(土) 01:46:52 ID:i65xtDpT0
保険の就職先 病院多いな 
女の子多そうだな…なんて甘いこと考えてみたけど
医学部以外のイイオンナは医学科に喰われてしまうことに気がついた

収入が違いすぎるwwwwwwww
278大学への名無しさん:2005/03/26(土) 08:01:06 ID:+r45nAzzO
医学科のヒトとお近付き出来るよう
保健を目指している私が来ましたよ(・∀・)ノシ
279大学への名無しさん:2005/03/26(土) 12:31:08 ID:cSxCQ/cZ0
>>278
キャンバス別じゃないんですか?うちはそうですけど。
280大学への名無しさん:2005/03/26(土) 13:47:15 ID:xvFqyu5n0
>>278
氏ね
281大学への名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:53 ID:19lFtX040
AGE
282大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:11 ID:2A/4jckIO
kakiage
283大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:34:29 ID:Prn7kQ/9O
農学部かよってんだけどさー医者、歯医者以外の国家試験って何歳までうけられんの?3浪覚悟で再受験しようかと思ってさ
284大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:36:57 ID:2x+Xo+JZ0
たぶん何歳でも可
医学部に受かればね
285大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:41:13 ID:Prn7kQ/9O
ありがとう(*^_^*)あなたは内部の人?

就職とかは多少きついかねぇ
286284:2005/03/29(火) 17:09:40 ID:2x+Xo+JZ0
スマン、何か勘違いしてレスしちゃったかも
医師国家試験についてじゃ無い国家試験をさしてるのかな?
それだと俺にはわかりません、ゴメンな
287大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:27:00 ID:Br80XvyV0
>>283
保健学科って(医学科と同じように)、30歳以上の社会人出身の再受験生とかザラにいるよ。
とにかく医療系は特殊な業界で、年齢はさほど関係なし。3浪程度なら全く気にする必要はない。
288284:2005/03/30(水) 02:10:29 ID:EVyTwKHy0
はは、俺は読解力ないな・・・orz
えーとね、自分は医学科だけどいろんなのいるよ、もちろん保健学科にもね
医学部はみんなある程度の目標持って来るとこだから、年齢とかはホント気にする必要は無い
ただ多浪差別のとこもあるみたいだし、そうじゃなくても現役よりは少し高い点は要るはず
入るとこは慎重に選ぶ必要があると思います
まあ、なんとなくで入ったいい加減な人より、俺はあなたみたいに再受験の覚悟をしてまでくる人の方が好きだな
とにかく頑張ってね!応援してるよ!



289大学への名無しさん:2005/03/30(水) 10:35:34 ID:sMTR2JVUO
ありがとう(*^_^*)生物が好きで農学系に入ってみたんだけどさ 祖父が脳梗塞で倒れてリハビリで少しずつ回復するのにすごく胸をうたれてさ まぁいま関東だし学力的に首大、埼県大をねらいます
290大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:06 ID:fkTdFFsH0
>>289
就職は看護師は大量にあるし
理学療法士もまだまだあるようだよ
がんばってください
291大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:00:23 ID:2CHmEuo4O
センターって範囲がかわってるなぁ 英語にリスニングか 理学療法と作業療法のボーダーって5%くらいちがうんだなぁ

大学合格時は8割とちょっとだったけどとるの難しいかもなぁ
292大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:22:04 ID:YHNBoS6DO
AGE
293大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 12:09:22 ID:CW6SucJOO
るらぁ
294大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:31:40 ID:+PbOa+SEO
療法士って年収どんなもん?
295大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:11:27 ID:VekD23Oa0
>>294
新人で、250〜500万の間くらいで、就職先によりけっこう差がある。平均350万くらいかと思う。
その後の給料アップ率はゆるやか。
296大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:17:28 ID:+PbOa+SEO
1000万いかんなぁ
297大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:52:51 ID:jx/WDOO90
>>296
普通はいかんよ
298大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:20:10 ID:u64oAH2KO
安月給だなぁ
299大学への名無しさん:2005/04/04(月) 13:27:59 ID:+BrsbDGq0
>>298
世間知らずのガキか?
2ちゃんに入り浸ってると勘違いしやすいが、現在は40歳常勤者の平均年収が500万円いかない時代だと言う事を忘れてはいけない。
ごく一部の高額所得者が平均を引き上げている事を考えれば、いかに年収300万円台レベルの労働者が多いかがわかる。
年収1000万円越えなど、全労働者のわずか数%程度しかない。大半の民間就職では、ボーナスカット等はもちろん常にリストラの危機が付きまとう。
エリートや特別なスキルでもない限り、今は夫婦なら共働きは当然で、無難に食べていければ御の字のご時世。
何だかんだで、保険点数に守られている医療系資格職は強いよ。
300大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:09:17 ID:u64oAH2KO
でも痴呆公務員でも40歳で700マソ程度とかなのにさ 安月給じゃん
301大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:25:43 ID:+BrsbDGq0
>>300
具体的にどの地方公務員なのかな?地方公務員でもピンキリじゃん。
て言うか、それは単におまえの言う地方公務員とやらが恵まれてるってだけだろ。どちらにせよ、現実は>>299なわけで。

まあ、安月給だと思ったら給料が高いと思う職業に就けば?わざわざ保健スレを覗く必要もあるまい。
302大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:21:51 ID:u64oAH2KO
40歳で700マソ行く公務員が恵まれてるんかな?そのへんの市はみんないくみたいだよ しかもサラリーマンの平均は700マソでしょ
303大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:50:31 ID:+BrsbDGq0
>>302
>しかもサラリーマンの平均は700マソでしょ

世間知らず確定
304大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:35:19 ID:vPFX2Gb7O
旧帝の医学部保健学科ってセンター8割 偏差値60って感じなんやけどさ 高偏差値のわりに医者 歯医者 薬剤師以外の医療系って給料 中小より低いんでしょ?
305大学への名無しさん:2005/04/05(火) 07:32:48 ID:0WamlWoB0
>>304
またその話題か…複雑なので何から説明して良いかわからんが、簡単に「はい・いいえ」で答えられれる疑問ではない。
とにかく、宮廷保健の話題は散々ガイシュツで、語り尽くされた。どうしても続けたいのなら、↓のスレに移動してくれ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag724

306大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:46:25 ID:vPFX2Gb7O
子メディカル
307大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:03:44 ID:il2QFK7MO
粘着クン大暴れw
308大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:05:31 ID:0WamlWoB0
>>306
何が言いたいのかわからん。
狂ったか?
309大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:27:11 ID:vPFX2Gb7O
そういう粘着なわたしは


名古屋の大学で作業の勉強してます
310大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:57:50 ID:45zQAFKm0
>>309
じゃあ、なおさら↓に移動しろ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag724

はっきり言って目障り
311大学への名無しさん:2005/04/06(水) 14:05:21 ID:QHNUuyEAO
さてと再受験の勉強するか
312uuy:2005/04/06(水) 14:08:58 ID:aSysd8ep0
また落ちること確定
313大学への名無しさん:2005/04/06(水) 17:53:01 ID:QHNUuyEAO
また?
314大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:03:17 ID:JhXJy5XFO
粘着きえたなぁ
315大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:02:17 ID:TrJZ56oO0
age
316大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:24:08 ID:Kh3ku+Jx0
俺は医学科なんだけど、やっぱり保健学科には医学科狙いで入学してくるやつが多い気がする。
特に看護学科とか・・・
317前スレ410:2005/04/08(金) 03:54:36 ID:0JOB9jVF0
久々にこのスレを見たけど、まったりしてますな。
受験シーズンも過ぎ、俺の大学にもまた新たな新入生が入学してきました。
来年受験の人、頑張って下さい。
318大学への名無しさん:2005/04/08(金) 04:37:32 ID:ZRA1FnMD0
一応医学部だけど阪大保健学・検査は医学科からどう思われてるのか?今付き合ってる子薬学部だけど彼氏医学科多いんだ・・・
319大学への名無しさん:2005/04/08(金) 12:05:40 ID:wkkfxeG+0
>>318
将来検査技師として働くんだな〜と思ってる
320大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:15:22 ID:MjhvXepZ0
阪大医学部医学科の俺が来ましたよっと。

>>318
今は女のコが多いから羨ましいなぁってのが本音だけど、将来的なこと考えると大変そうだなって思う。
321大学への名無しさん:2005/04/11(月) 07:28:07 ID:OBVe6BNy0
age
322大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:28:13 ID:Fa9zxvxiO
病院内では、医師よりも看護師やコメディカルの権力の方が最近では強いって聞いたことがあるんですが、それ本当なんですか?
それが本当なら医学科の試験の難しさ考えると、私達得ですよね。
323大学への名無しさん:2005/04/13(水) 21:53:39 ID:odCqNRRlO
今地方国立の看護にいます。このまま四年間過ごしてく自信ないです。休学して、第一志望だった大学の看護学科を受けるのは無意味でしょうか?
324大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:08:34 ID:VnAv0fWF0

訳は?
325大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:51:32 ID:XtmuSiQw0
>>322
医師は看護師に嫌われるとやっていけないとは聞いたことある
しかし権力は医師の方が強いだろう
まぁ権力云々よりもどれだけ協力してやっていけるかではないかな
326大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:07:42 ID:vxs/0JzpO
>>324
第一志望への憧れと周りの人たちの雰囲気になじめないことです。こんな理由で休学とか言ってるのでは、看護は務まらないかな…
327大学への名無しさん:2005/04/16(土) 10:56:27 ID:zjTxUWfG0
>>326
第一志望ってどこなの?
328大学への名無しさん:2005/04/16(土) 12:59:54 ID:bGT1o+hfO
神戸です。学びたい教授がいます…
329大学への名無しさん:2005/04/16(土) 13:20:32 ID:noIw4i/g0
>>322
本気でそう思っているなら相当のアフォだw
330大学への名無しさん:2005/04/16(土) 14:52:05 ID:CNBuL8q50
保健学科はdqnが多くてたまらん
331大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:35:32 ID:HFJxcz1k0
>>330
君には負けるけどね!
332大学への名無しさん:2005/04/17(日) 05:07:21 ID:LN/0hKthO
>>329
519:学籍番号:774 氏名:_____ 2005/04/17 01:07:43 UZkbtduH
医師いじめの1例

患者さん、熱出てない?>わかりません。
熱はかってないの?>今日の検温は私の番ではありません。
Nsカルテに記録ないの?>Nsカルテ見当たりません。
それって問題じゃないの?>私にはわかりかねます。
今からはかってきてよ>今日の検温はもう終わっています。
どうしても知りたいならご自分でどうぞ。

520:学籍番号:774 氏名:_____ 2005/04/17 01:13:15 UZkbtduH
医師いじめその2

この採血どうしてやってないのよ?>試験管がありませんでした。
試験管、棚にあるじゃない>ラベルもありませんでした
ラベルは横においてあるぞ>試験管にはってありませんでした。
それぐらいはってくれよ>それは看護師の仕事ではありません。
今から採血してくれ>今日の採血はもう終わってます。
どうしてもやりたいのならご自分でどうぞ。
実話だよ。しゃれならん。

522:学籍番号:774 氏名:_____ 2005/04/17 01:25:07 ay8YFQQI
そういうのって抵抗出来ないんですか?
婦長に言いつけるとか。上司に訴えるとか。
もし出来ないんだったら医者ってやられ放題なんじゃ…。

523:学籍番号:774 氏名:_____ 2005/04/17 02:08:25 e7w2nS2o
>>522

医者は人権ありません
333大学への名無しさん:2005/04/17(日) 05:11:48 ID:LN/0hKthO
312:学籍番号:774 氏名:_____ 05/02/12 20:04:04 x07Ql9jF
大学病院って終わってるな。
実習してても分かるけど、医者はナースの奴隷って感じだった。
なんでもICUでは、研修医がみんなの弁当の注文をするとか。睡眠時間削ってな
334大学への名無しさん:2005/04/17(日) 05:56:27 ID:AHlaOVxo0
確かに大学病院の看護婦は使えないな。
こ理屈ばかりこね回して、申し送りだ、看護研究だ、定時の帰宅時間だ
本来すべき仕事を何もしないで、すべて研修医に丸投げ。ひどいものだ。

大学でたら、もうそんな態度とらせないから。
安月給でしっかり働いてもらう。当然だ。
335大学への名無しさん:2005/04/17(日) 08:49:27 ID:ynF0O7ZY0
>>330
京大保健の人間だけど、それは事実だね。
優秀なヤツは優秀だけど、上と下の差が大きすぎる。
336大学への名無しさん:2005/04/17(日) 14:06:23 ID:AHlaOVxo0
京大の保健学科逝って、卒業したら何するんだよw
337大学への名無しさん:2005/04/17(日) 16:38:47 ID:LN/0hKthO
>>336
医師を奴隷のように使います。
338大学への名無しさん:2005/04/17(日) 16:48:55 ID:TI76IgfFO
>336
阪大の保健の場合、医療機関でそのままコメとして働くよりも進学者や企業就職者が多い。その後、一部は研究・教育方面に進む。特に臨床検査とかはその傾向が強い。
京大も似たようなものになるのでは?知らんけど。

どちらにせよ、他人の進路にわざわざケチをつけるべきでないと思われ。
339大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:51:15 ID:cmnK29Ij0
age
340大学への名無しさん:2005/04/21(木) 13:47:18 ID:3hBhCa2z0
どこの保健学科がお薦め?
341大学への名無しさん:2005/04/22(金) 07:53:08 ID:E3mNP4IJ0
>>340
旧帝とか逝って研究とかしたいの?
別に止めないけど、それくらいの地頭があれば、底辺駅弁医くらいは
受かるんじゃないの?
そうじゃなければ、コメで終わりじゃない?
342大学への名無しさん:2005/04/22(金) 17:24:09 ID:UQKRjcJeO
実習って何人かに別れますか?どういう風に別れますか?
343大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:00:03 ID:HPBzRnKwO
筑波大の医療科学と旧帝などの検査技術科学はどう違うの?おなじ臨床検査技師養成だろ?
筑波の方他に比べて男子が多いらしいけど。
344大学への名無しさん:2005/04/23(土) 09:09:51 ID:3UElUsHe0
>>343
筑波の事は知らないけど、阪大なんかだと臨床検査専攻を出て医療機関の臨床検査技師になるヤツは少数派らしい。
345大学への名無しさん:2005/04/23(土) 13:21:57 ID:VGbJTRI0O
↑じゃあ何すんの?院行って研究者?
346大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:17:48 ID:lm6noz1PO
>>341
理U以外は、たとえ旧帝でも保健学科程度のレベルじゃ底辺駅弁医もうかんねえよ。
難さの次元が違うじゃん。
この手の勘違い野郎って保健学科に多いよな。
347大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:46:50 ID:3Qhz0bas0
>>346
>たとえ旧帝でも保健学科程度のレベルじゃ底辺駅弁医もうかんねえよ

甘く見過ぎ。
大半の奴は確かにそうだが、ほんの一部ではあっても底辺医程度なら受かるレベルの奴はけっこういるぞ。
348大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:40:48 ID:lm6noz1PO
>>347
底辺医 程 度 って…。
お前が底辺駅弁医甘く見過ぎw
偉そうなことはセンター九割取ってから言って下さい。


>大半の奴は確かにそうだが、ほんの一部ではあっても底辺医程度なら受かるレベルの奴はけっこういるぞ。

日本語勉強をした方がいいみたいですねw


やっぱ保健の奴ってイタい勘違い野郎が多いなw
349大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:41:58 ID:3Qhz0bas0
>>348
底辺医のレベルはよーく知ってるよ。身近の友人に国立医学科に進学した奴はゴロゴロいるし。
例え佐賀医だの島根だのにしても国立医が超難関なのは常識だが、神格化するほどのものでもない。

一方、おまえは保健学科トップ層の実態を知らないな(確かに下はヘボいが)。
●大とか、ネームバリューにつられて入ってくる実力者がかなりいる。
350大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:54:50 ID:r7KIjFkCO
保健相手にムキになってる馬鹿が約一名
351大学への名無しさん:2005/04/25(月) 09:16:01 ID:Nvj94/uJO
スレタイに「医学部」とか入れるから、アホが乱入してくる。
352大学への名無しさん:2005/04/25(月) 09:26:22 ID:YylqmdgA0
馬鹿にしてくるやつって医学科志望の浪人生かな
ストレス発散したいんだろうね
医学科の人なら特に絡んでこないしね
353大学への名無しさん:2005/04/26(火) 06:39:28 ID:eKWhlfwX0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるけどさ。
このあいだ、河合ののセンターリサーチ出したんですです。センターリサーチ。
そしたらなんか思いっきりC判定なんです。
で、よく見たらなんか定員割れしているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
河合おまえな、定員割れしてるのにC判定なんかよこすんじゃねーよ、ボケが。
定員割れだよ、定員割れ。
なんか他の学科も定員割れてるし。保健学科で京大気取りか。おめでてーな。
京大の他の学科から受験生が流れてくる可能性があり注意、とか言ってるの。もう見てらんない。
河合塾よ、看護学科は定員割れしてるのは分かったからA判定よこせと。
予備校ってのはな、もっと正確な情報を提供するべきなんだよ。
そうでなければ情報提供者である学生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
落ちるか、受かるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。正確な予測が出来ない予備校は廃業しちまえ。
で、やっと出願かと思ったら、ネット上の奴が、京大保健穴場!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、保健学科なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、京大保健穴場!だ。
お前は本当に保健学科で満足なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、履歴書に京大卒と書きたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、薬学部、これだね。
旧帝大の薬学部。これが通の出願の仕方。
薬学部ってのは医学部にはかなわねえ。。そん代わりQOLが高め。これ。
で、院まで行って大企業で研究職。これ最強。
しかしこれを京大でやると薬剤師免許が取れないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、同僚看護師オカズにオナってなさいってこった。
354大学への名無しさん:2005/04/26(火) 11:31:23 ID:vMHty5a/O
フーンだ
355大学への名無しさん:2005/04/26(火) 12:58:30 ID:6EspeXKK0
>>353
アホ丸出し。
そのコピペ、1位年以上昔に賞味期限切れ。しかも嘘入ってるし。


356大学への名無しさん:2005/04/26(火) 17:53:01 ID:QgGpZy7E0
>>353
あまりに馬鹿すぎて返す言葉が見つからない
言っていることがすべて間違っていると思うんだが・・・
357大学への名無しさん:2005/04/26(火) 18:12:21 ID:eKWhlfwX0
コピペにマジレスカコワルイ
358大学への名無しさん:2005/04/26(火) 19:39:54 ID:6EspeXKK0
>>357
でも、賞味期限切れのコピペを得意満面に貼り付けるアホは、もっとカッコワルイ。
359大学への名無しさん:2005/04/26(火) 19:55:18 ID:E/Oe2YE50
医学部いきたいよー><
360大学への名無しさん:2005/04/27(水) 14:54:54 ID:0F7htfaTO
医学部“保健”学科ならだれでもいけるよ!
361大学への名無しさん:2005/04/27(水) 20:17:40 ID:+pf/G6iaO
また、基地外浪人生が粘着にきたか
362大学への名無しさん:2005/04/27(水) 21:36:02 ID:BQpkzOU20
>>360
大学入ってから言え
そんなこと言ってるやつは友達できないけどな
363大学への名無しさん:2005/04/27(水) 21:59:00 ID:ZnRqwyEg0
知り合いの病院長や病院幹部数人に宮廷保健のことを訊いてみたのだが、
全員口を揃えて、理学療法士、臨床検査技師として就職するのなら
出身大学はまったく関係ないと言っている。
メーカーが技術者を採用する場合、そんなふうに考えるだろうか?
絶対そうじゃなく、出身大学がモノを言うよね。
てことは、たとえば京大保健は九大工並みの難度だけど、
前者は学歴関係なしで後者はれっきとした宮廷出身として扱われる。
なのになぜみんな宮廷保健に惹かれるのか???
ぶっちゃけ臨床検査技師になるんだったら、杏林でいいじゃん。
364大学への名無しさん:2005/04/28(木) 07:45:18 ID:CdDn84EC0
>>363
当たってる部分もあるが、ほとんど実情を把握してないのがバレバレ。

それと、「たとえば京大保健は九大工並みの難度だけど」と言う書き方もいい加減過ぎる。
同じ保健内でも、専攻によって難度に大差あるし。
365大学への名無しさん:2005/04/28(木) 09:54:48 ID:soGVzzjt0
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag724

こっちに移動してね。激しく邪魔。
366大学への名無しさん:2005/04/28(木) 10:21:48 ID:u5UOCKfoO
看護士だってきちんと医学書は勉強するんだYO!馬鹿にするなヽ(´Д`;)ノ

看護だって医療の現場には必要なんだYO!
看護が本当に学びたい人間だってたくさんいるし、大学の偏差値だけでレベル低いとかいうな!

367大学への名無しさん:2005/04/28(木) 18:09:49 ID:C/vxS8WGO
俺も真剣に旧帝レベルの保健行って勉強したいんだYO!別に自分のなかでは医学科なんていける存在じゃないって思ってるし
368大学への名無しさん:2005/04/28(木) 20:26:51 ID:B7mWCWdY0
>看護士だってきちんと医学書は勉強するんだYO!馬鹿にするなヽ(´Д`;)ノ

看護師の医学知識のレベルは医者とは比較にならないよ。
ところで看護というのはサイエンスなのかねw
369大学への名無しさん:2005/04/28(木) 20:36:19 ID:2Q7AdOa00
               ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´) いつもぐっじょーぶです!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                        u~u
370大学への名無しさん:2005/04/28(木) 20:47:49 ID:hMlrROP40
短大でしょ?
371大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:26:10 ID:u5UOCKfoO
>>368
医学知識の量が違うとかギガワロス(゚∀゚)
学問に量の限度なんてありません
372大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:23:55 ID:RmIzgIBIO
>>371
意味不明。保健ってこういうレベルか…。
373大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:59:59 ID:36t6Fjc+O
ようは、看護も医者も勉強量はかわらないってことでは。
374大学への名無しさん:2005/04/29(金) 01:43:32 ID:W7IWYHeZO
このスレでは医学の話はやめよーよ荒れるだけだ。
375大学への名無しさん:2005/04/29(金) 07:46:33 ID:NKET2Ug60
>>373
看護婦勉強してねえよ

大学では、糞にもならない「研究」はしているけどな。
376大学への名無しさん:2005/04/29(金) 08:16:32 ID:36t6Fjc+O
>>375
視野狭すぎ…

377363:2005/04/29(金) 13:21:29 ID:QxYvfkkc0
>>364
>「たとえば京大保健は九大工並みの難度だけど」と言う書き方もいい加減過ぎる。
一応、検査技術と理学療法を前提に書きました。
>ほとんど実情を把握してないのがバレバレ。
現役高校生なもんで…。
それでマジに教えてほしいのですが、宮廷保健はその難度に比して本当に行く価値、
卒業する価値があるところなのでしょうか?
変な言い方ですが、保健は「本当の京大」なのでしょうか?
某高某塾が京大の合格者数稼ぎに利用しているという話もよく聞きますし。
スレ違いだったらすみません>ALL

378大学への名無しさん:2005/04/29(金) 14:02:28 ID:ixzM85rH0
>>377
>変な言い方ですが、保健は「本当の京大」なのでしょうか?

間違いなく「本当の京大」でしょ。京大ってのは大学名であって、偏差値云々の話じゃありません。

で、その京大の保健だけど、専攻によって非常に入試難度が違うってのはご存知?
某高校で京大合格者の人数稼ぎに利用されてるのは、保健の中でも圧倒的に簡単な「看護専攻」。
とりあえず最低限の下調べもしないくせに、あれこれくだらない意見するのはあまりに愚か。
そして、視野も了見も狭すぎる。「偏差値=大学」じゃないし、保健の中でも優秀な奴は優秀。
そのような論議は個人で語るべきであって、聞きかじった知識だけでくだらないレッテルを貼るのはばかげてる。

>宮廷保健はその難度に比して本当に行く価値、卒業する価値があるところなのでしょうか?

別にそんなもんどうでも良いじゃん。
その話題は、この前スレから飽きるほどループしてる。おまえみたいなしょーもない奴の粘着によって。
どうしてもその話題をしたければ、↓に移動しろ。専用スレだから。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag724

以上。
379大学への名無しさん:2005/04/29(金) 14:50:31 ID:W7IWYHeZO
京大で真剣に看護勉強したい人もたくさんいるとおもうんだが。
380名無し:2005/04/29(金) 15:02:16 ID:Cu+G7ysdO
>>379       その通り。
行きたいやつが行けばいい話であって他人がとやかく言う話ではない。        特に保健なんかは入ったらそれになるしかない訳だから考えて入ったのに決まってる。
381377:2005/04/29(金) 18:58:45 ID:QxYvfkkc0
>>378
本当だ。過去ログたんねん読んだら、だいたい俺の知りたいこと書いてありました。
しかし、高校の教師はやたら勧めるんだよなあ。宮廷に限らず国立保健。
382大学への名無しさん:2005/04/29(金) 19:00:03 ID:RmIzgIBIO
保健ってすぐファビョる奴多すぎw
多分看護の奴なんだろうなぁ。
なんか命令口調だし。正直キモい。ネチネチしてそう。
看護ってこんな屑ばっかなの?
383大学への名無しさん:2005/04/29(金) 19:15:14 ID:RmIzgIBIO
>>378
>「偏差値=大学」じゃないし、

それはそうだなwお前ら偏差値は低くても「大学名」は欲しいもんな。

>保健の中でも優秀な奴は優秀

そんなの何にでも言える。

三流私文大でも優秀な奴は優秀。
高卒でも優秀な奴は優秀。
中卒でも(ry

問題はその「優秀」がどのぐらいのレベルの中での“優秀”なのかだ。
384大学への名無しさん:2005/04/29(金) 20:57:04 ID:ToCv0+Wh0
>>382
屑のくせに人を屑扱いするなよ
385大学への名無しさん:2005/04/29(金) 21:00:44 ID:ixzM85rH0
>>384
真性を相手にすると、アホがうつるよ。
386大学への名無しさん:2005/04/29(金) 21:10:43 ID:vsARHn5U0
保健学科って、どんな事を勉強するんでしょうか?
何か資格はとれるんですかね?
387大学への名無しさん:2005/04/29(金) 21:59:50 ID:lAAhoi2w0
奴隷になるための資格が取れる。保健学科を選択することは、奴隷として生きることを
選択することに等しい。誰か、反論できるか?
388大学への名無しさん:2005/04/29(金) 23:13:52 ID:W7IWYHeZO
だから奴隷になるためなんて思って受験してるわけじゃねーよ。
389大学への名無しさん:2005/04/30(土) 06:32:12 ID:vl0VQB1t0
>>386
専攻によって全く違うけど
・看護師
・放射線技師
・臨床検査技師
・理学療法士
・作業療法士
などの受験資格を得られる
主な勉強内容は、目指す資格の専門科目および医系の基礎科目全般
390大学への名無しさん:2005/04/30(土) 11:00:49 ID:gB2uHT2eO
保健学科って頭のレベルは体育科と同じ位だろ?
391大学への名無しさん:2005/04/30(土) 12:43:09 ID:YNhuaE6eO
というか、保健馬鹿にしてる椰子は何学科なの?
392大学への名無しさん:2005/04/30(土) 13:09:11 ID:FlDgXeP6O
ぜったい医学科に入れなかった奴らだ。医学科合格したやつがここまでバカにしてこないと思う
393大学への名無しさん:2005/04/30(土) 13:31:23 ID:YNhuaE6eO
>>392 禿同
もしくは、京大などに入れなかった人たちとかね
m9(^Д^)プギャー
394大学への名無しさん:2005/04/30(土) 22:25:00 ID:jTt1/84c0
>>392 >>393
君達は、世間知らずも甚だしい。保健学科ほど高偏差値を引っさげていく価値が無い
学科は無いのだ。数多くの忠告を無視して、今春保健学科に入学した旧帝クラスの保健学科
学生は今頃、後悔の連続でこの連休を過ごしているに違いない。
395大学への名無しさん:2005/04/30(土) 22:41:58 ID:c93aUerR0
>>394
またキチ○イが・・・
396大学への名無しさん:2005/05/01(日) 01:10:06 ID:cQpHxMARO
だからぁ、医者になれなくても将来は医療関係で仕事したい人がいるんじゃ!
そのために保健学科いくんやって。企業に就職してサラリーマンにはなりたくない俺が保健学科めざすのも理由の一つ
397大学への名無しさん:2005/05/01(日) 06:39:05 ID:QXEMW1jD0
>>394
マジで病気か?
前スレからずっとキチガイじみた粘着ぶりだな。

その話題は専用スレがあるんで、移動してくれ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag729
398大学への名無しさん:2005/05/01(日) 08:42:34 ID:siLgsPAf0
保健学科の学生は、後悔の連続。これは、否定できない真実である。
399大学への名無しさん:2005/05/01(日) 09:23:44 ID:R6T59bE9O
>398
おまえが基地外である事は、もっと否定できない事実だがな。
400大学への名無しさん:2005/05/02(月) 00:52:32 ID:qyma1QnrO
>>398
全然後悔してませんが、なにか?
401大学への名無しさん:2005/05/02(月) 07:31:41 ID:clHFou4F0
>>400
煽りでなくてマジで聞きたい。
今何をしてますか?まだ学生?
402大学への名無しさん:2005/05/02(月) 08:12:13 ID:T9Riu7Ip0
>>401(=398=粘着基地)
むしろ、おまえが今何をしてるかが気になるがな。
煽りでなくてマジで。

取りあえず、こっち逝け↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag729
403401:2005/05/02(月) 08:24:40 ID:clHFou4F0
わたしは398ではない。初めてカキコします。ちょっと被害妄想ではないですか?

某新八医学部卒業して、内科医をしております。
受験の時は、東大理二も合格していたので、薬学部進学と
悩みましたが、行かないで良かったと思っています。

医者はつらいこともありますが、医療職としてチームを
組むにしてもリーダーですので、自分の意見が通りますから、
ストレスは少ないですね。

研修医の時に多少いじめられたのも良い思い出です。
研修医しかいじめられない看護の人たちは、心の貧しい人だと思いました。
404大学への名無しさん:2005/05/02(月) 09:23:55 ID:7dlBgmABO
>403
はいはい。わかったから、キミみたいな空気を読めない粘着クンは立ち去って下さいネ。
405大学への名無しさん:2005/05/02(月) 09:29:31 ID:7dlBgmABO
て言うか、403の粘着キモ杉。浪人のストレスが凄いんだろうねw
406大学への名無しさん:2005/05/02(月) 09:40:37 ID:V8+TSdag0
>>403
>心の貧しい
こんなところで受験生に対して書き込んでるあなたも相当心が貧しいなw
407大学への名無しさん:2005/05/02(月) 11:10:44 ID:qyma1QnrO
>>406
はったり浪人野郎はさっさと勉強しなさい。ひがんでばかりいたら一生医者になれませんよ〜
408大学への名無しさん:2005/05/02(月) 11:12:49 ID:qyma1QnrO

>>406じゃなくて>>403
409401:2005/05/02(月) 17:20:00 ID:clHFou4F0
>全然後悔してませんが、なにか?

もう学生終わって、充実して仕事されている方かと思ったのですが。
ここには何も知らない受験生しかいないのですね。

それではしょうがない。煽るつもりはありません。
自分の目指すところを、せいいっぱい努力してください。
その結果どうなっても自己責任ですからね。

私は上の方で粘着している人とは別人です。ただの暇つぶしです。
410大学への名無しさん:2005/05/02(月) 18:21:51 ID:7dlBgmABO
↑粘着に次ぐ粘着。
もはや、狂人だな。
411大学への名無しさん:2005/05/02(月) 20:12:45 ID:clHFou4F0
いつまでくだらない言い訳してるんだ?


いいかげん、本音で語れや

クズども!
412大学への名無しさん:2005/05/03(火) 00:59:15 ID:aLscdV07O
↑浪人糞野郎はさっさと勉強しなさい!!
413大学への名無しさん:2005/05/03(火) 18:05:01 ID:qwAigW/q0
旧帝の保健学科合格できる地頭なら、地方駅弁の医学科にも合格出来ると
思っていましたが、それは無理なようですね。

だから、それを指摘されて図星な連中がキレる。かわいそうに。

保健学科逝ったら逝ったなりの人生が待っているから。頑張ってw
414大学への名無しさん:2005/05/03(火) 18:35:37 ID:oLP4ivjE0
保健学科学生は負け組み。これは真実である。
415大学への名無しさん:2005/05/03(火) 21:44:26 ID:UzSrs+AK0
>>413>>414
あんた、やっぱ浪人生?
ずっとピント外れの粘着してるけど、ホントに頭悪そうだね。

>旧帝の保健学科合格できる地頭なら、地方駅弁の医学科にも合格出来ると
思っていました

一応マジレスしておくわ。
それは「個人による」としか言いようがない。旧帝保健で仮面して別の国立大医学科に移っていく人間もチラホラいる。
それ以前に、センター9割クラスの人間ながら、何らかの理由で保健に入ってくるヤツもいるわけだし。

国立大医学科は確かに難関だが、他学部(学科)と明確な線引きが出来るほど神格化されるもんでもなし。
実際、それほどは出来が良くない周辺友人でも合格してる。
416大学への名無しさん:2005/05/04(水) 06:54:01 ID:rhFoQRA50
>>415
あんたはまだ受験生?学生?

実際に仕事に就いてからのことを知らないね。
まあ、身をもって体験しろっつうことだ。反論ある?
417大学への名無しさん:2005/05/04(水) 10:07:33 ID:Z+6qSJWH0
>>416

>実際に仕事に就いてからのことを知らないね。

やはり、究極のアホだなw
ここの粘着(おまえだよ)の発言は、そう言う次元の問題じゃないだろ。
おまえの事を「空気を読めないキチガイ」だと言ってるんだよ。いい加減、気付け。
そもそも、そう言うからには、おまえ自身が保健学科を卒業したコメディカルなのか?

だいたい、そんな事は受験板で議論するべきものではあるまいし。
宮廷保健について話をしたければ、別スレが用意されてる。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107789788/l50#tag729
実際に働いてから云々の話をしたければ、病院板にでも逝けと言ってるんだが。
418大学への名無しさん:2005/05/04(水) 11:46:03 ID:W71hi6U5O
>>416
粘着粘着粘着
419大学への名無しさん:2005/05/04(水) 12:35:39 ID:L435gYmPO
>417
その手の基地外には何を言っても無駄ですよ。
420大学への名無しさん:2005/05/04(水) 16:38:43 ID:rhFoQRA50
>>417
そういうあなたは「自分の将来が読めない基地外」だと言われますよ。
421大学への名無しさん:2005/05/04(水) 18:24:31 ID:Z+6qSJWH0
>>420
相変わらず論を外した意味不明のレスだな。
単なる煽りなのか、本物の馬鹿なのかは知らんが。

取りあえず、別の板に行け。
422大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:39:12 ID:rhFoQRA50
このスレの空気を読めないアフォですが、このスレでは
何を語り合うのが目的ですか?

自分たちの悲惨な将来をひたすら無視するスレ? 教えてくださいw
423大学への名無しさん:2005/05/04(水) 21:57:50 ID:Z+6qSJWH0
>>422
>このスレの空気を読めないアフォですが

なんだ、自覚してるじゃん。
GW明けたらさっそく精神科を受診しろよw
424大学への名無しさん:2005/05/05(木) 02:52:41 ID:eHUUaTf2O
本当に一人だけ空気読めないアロンアルファがいるよね
425大学への名無しさん:2005/05/05(木) 04:57:27 ID:MoVgs0Zr0
医学部保健学科に看護が入ってから、ここ出身又は在学中の学生は変に天狗で
勘違いする奴をよく見かける。そうでない人もいるけれど、多分学校の名前に
溺れている。本当は看護科なんて入りたくなかったけど・・ってな態度が見え
見え。

3年次で国家試験受けてパスすれば、学生ペーパー茄子のままで個人病院の
当直バイトなぞにやってくる。当然何も出来ないし任せられない。
患者ベッドのシーツ交換すらまともに出来ない所か、「これはワタシのやる
仕事じゃないわん」ってな高慢な態度。
ナースステーションの片隅でPC持ちこんでレポートの内職に没頭ですよ・・。

こんな奴がいるから看護科卒は軽蔑されるのだ。
大学病院等の臨床に就職したって、中間管理層はまだまだ専門卒ナースが
いるのだから、普通にしてても意地悪される率は高い。だから、しっかり
しなよといいたい。「ワタシ本当は養護教諭とか大学に残って助手したいの」
とか言っても殆ど求人ないんだからさ。ちゃんとした人にはちゃんと教える
よ。マジ医学部看護科は体質改善して学生を育ててほしい。放射線、臨床検査、
リハビリは医学部保健からの専攻科になって正解だと思います。

目指す人は参考にしてね。
426大学への名無しさん:2005/05/05(木) 05:34:50 ID:YEVqhZ8W0
理学療法士志望ですが、おすすめの大学はありますか?
臨床経験を積み、将来は教育方面(専門学校の教員とか)も考えてます。
427大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:11:09 ID:K42v9u750
自分たちの悲惨な将来を直視できないアフォが多数いますね。

自分たちの将来もらう平均年収とか一般的な待遇や仕事内容って
わかって言ってます?

そもそも医学科でないのに医学部なのれるからと言って勘違い野郎大杉w
428大学への名無しさん:2005/05/05(木) 11:02:55 ID:A1Db0mCvO
>426
神戸大、広島大が良いらしいよ。
429大学への名無しさん:2005/05/05(木) 12:02:14 ID:YEVqhZ8W0
>>428
どちらも難関ですね。
でも、頑張ってみます。
430大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:45:17 ID:K42v9u750
日本版RUG分類別重み付けケア時間

※各病院の職種別の人件費から、看護師の平均給与を 1.0 とした給与指数を
用いて、各職種の給与の相対比を計算した結果、最も高いのが医師の 3.13、
最も低いのがケアスタッフ等の 0.53であった。
431大学への名無しさん:2005/05/05(木) 13:58:41 ID:WCvKmS2LO
自分でやりがいのもてる仕事なら別にいいでしょ。でも、それなりの厳しさは覚悟すべきだね。将来医療系を目指す人なら何言われても冷静で対応しなきゃね。
432大学への名無しさん:2005/05/05(木) 14:04:52 ID:o3HEcY4RO
あの…突然すみません
名大の検査って将来的にどうなんでしょうか…?
うちの彼氏が行ってるんですが。
433大学への名無しさん:2005/05/05(木) 14:14:38 ID:WCvKmS2LO
↑はっきり言ってこれからの技師は雇用、給与に関してはキツイ。でも本人が頑張りたいと思っているなら応援してあげるべきだよ。
434大学への名無しさん:2005/05/05(木) 14:55:15 ID:o3HEcY4RO
↑さん!彼氏は「名大なんだから就職に困ることはない」みたいなこと言ってますがプライド高くてムカつくし聞きづらいんですよね。あと彼氏は大学院行きたいって言ってます☆細胞検査士?とかいう資格を取りたいみたいなんですが、その資格ってどうなのでしょうか?
435大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:15:29 ID:IZjeZYryO
金儲けしようって保健に来る奴は即時ヨゼニ河合す〜ん台へ行きませう。やりたい仕事、しかも人と接するやりがいある仕事を一生続けられるって、かけがえがねえじゃん。待遇、給与は耐えりゃいいけど、事務作業をロボットみたいにやる毎日は耐えられないな。
436大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:16:49 ID:WCvKmS2LO
↑やっぱり安易に考えて入った人はキツイと思う。理想と現実のギャップとかでね。
354、細胞検査士ってガン細胞の良性か悪性とか調べたりする人ですよね?そっち専門じゃないからよくは知らんけど臨床検査技師はあんまり需要はないかな〜
437大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:36:19 ID:eHUUaTf2O
俺も旧帝の検査だけど院いってもうランク上の細胞検査技師を目指すつもり。

就職は楽観視してるけどこれからは(もう今も?)病院への需要はないらしい。病院へは求人1人のとこに20人ぐらいきて専門学校卒なんかは面接もせず紙きりってよ。

へたすると検査メーカー行って営業させられるかも・・・
俺の周り先輩も含めてみてるかぎり旧帝の保健卒業して希望どおり就職しやすいのは
看護>>>>理学≧作業>>放射>>>>検査かな。
438大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:50:30 ID:qfCn4P/9O
267: 04/03/20 05:17 v1WNs4+6
東大、京大医学部の名が欲しいやつらは保健学科へいけw
今年の京大医学部前期合格者ー
保健学科の検査技術
01 03 04 05 08 09
12 13 14 15 16 17 19
20 21 22 25 26 29
30 32 33 34 35 36 37 38
41 43 45 46

ほとんど落ちテナーw
439大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:59:07 ID:o3HEcY4RO
437
やっぱり就職大変なんですね…
では細胞検査師というのは需要があるのですか??
440大学への名無しさん:2005/05/05(木) 16:59:47 ID:WCvKmS2LO
東大、京大医学部の名が欲しくて保健学科行く奴なんて本当にいるのか?医師になれるわけでもないし、保健学科も大卒か専門卒ぐらいだけでたいして学歴なんて関係ないじゃん。これからは知らんけど・・・
441大学への名無しさん:2005/05/05(木) 17:09:51 ID:eHUUaTf2O
細胞検査もさほど需要はないと思う。まだ今なら“名大卒”という学歴があるなら希望のとこに就職できるはず
大学院いくのなら残れるようにがんばれ!
442大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:12:02 ID:K42v9u750
>>437

底辺駅弁卒 病理医>>>>>>>>>>>>>>>旧帝保健学科卒 細胞検査師

↑これがあるべき姿かどうかは別として、現場ではこんなもんでしょう。
 “名大卒”というプライドは捨てて頑張ってください。
443大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:26:23 ID:o3HEcY4RO
ほんとたかが名大くらいで威張ってんじゃねーよ。
医学部ってゆったって医学科とは天と地との差なんだよ。
自分頭いいとか思って人見下げんのがムカつくっ!!

…すいません取り乱しました…
444大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:41:39 ID:YEVqhZ8W0
真面目な話

ID:K42v9u750さんって、人格異常者ですか?

そこまで必死にならなくても、医療系で医師(医学科)がダントツなのは誰もが知っていると思いますが…
445大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:53:51 ID:qfCn4P/9O
>>444
お前が人格異常者だろ。
>>442
>↑これがあるべき姿かどうかは別として、
って言ってるじゃん。コンプレックス持ちすぎ。キモー
446大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:54:59 ID:qfCn4P/9O
>>444
お前が人格異常者だろ。
>>442
>↑これがあるべき姿かどうかは別として、
って言ってるじゃん。
医学科にコンプレックス持ちすぎ。キモー
447大学への名無しさん:2005/05/05(木) 19:55:09 ID:WCvKmS2LO
変に高いプライドを持ってるね〜眠いわー
448大学への名無しさん:2005/05/05(木) 20:12:30 ID:IZjeZYryO
医学科だろうが、他の職業を見下していらっしゃるお方は、自分が医療ミスだのやらないように気を付けなさってくださいよ。別に看護師だろうがなんだろうが、要はプライドもって仕事できるかだし。医者にいじめられようが、そんな医者、人間として見下してやるさ。
449大学への名無しさん:2005/05/05(木) 20:39:21 ID:YEVqhZ8W0
>>445
やっぱり「異常者」だったのですね。
よくわかりました。
450大学への名無しさん:2005/05/05(木) 21:21:11 ID:K42v9u750
 国立病院の看護師の給与は、国家公務員の俸給表によって支給されます。
2004年度の初任給は、3年制の短大卒者で月収約21万円(調整手当込み・
東京都特別区内勤務の場合)となっています。私立病院の場合は病院により
まちまちですが、人事院の2004年度の調査によると、新卒看護師の初任給の
平均月収は約20万円で、これに夜勤手当などが加わります。また、28〜32歳
の看護師の平均給与は約32万4000円となっています。
 看護師の労働条件は厳しく、特に病棟担当の看護師は、24時間体制で入院
患者に対応しなければなりません。
451大学への名無しさん:2005/05/05(木) 22:03:52 ID:WCvKmS2LO
看護士・・・これからも需要あり!
PTOT・・・専門卒、大卒、大学院卒と学歴差がありPTは国が決めた目標人数もこえそうで、これから雇用、給与激減。本などでこれからも需要ありって書いてあるが、ありえない。 検査、工学、放射線・・・もとから需要少ない。
452大学への名無しさん:2005/05/05(木) 22:27:00 ID:T/U28PJ90
医療職は、腰を悪くする。プライドだとかそんなことよりも腰痛には気をつけろ。
453大学への名無しさん:2005/05/05(木) 22:34:04 ID:WCvKmS2LO
↑あとPTOTは新設大学が増えてるし、保険改訂で点数が減るのでキツイ!とにかくキツイ!給料も看護士より低いしね。それぐらいの覚悟をもってPTOTを目指そう!とりあえず食いっぱぐれないようにとかで入ると後悔するぞ!学費高いし。
454大学への名無しさん:2005/05/05(木) 23:34:41 ID:qfCn4P/9O
>>448
誰も他の職業のことなんか見下したりしてないじゃん。>>442は事実を言っただけだろ?
人のことをいきなり異常者扱いする奴の方が人のこと見下てるんじゃないのか?

こういう人が医療職についてほしくない…。
455大学への名無しさん:2005/05/05(木) 23:59:11 ID:3HBc/FP+0
>>451
そうだね。PTもOTも、給料が激減している。
年収250〜400あたりがほとんど。400以上は伸びない。
就職は、まだ今のところはある。
一応、あと5年くらいは何とかなると思う。

やたらと叩かれがちな京大保健学科だけど、
京大出てPTやOTになる人はたぶん居なくなるんじゃないかな?
資格だけ取って、大企業に就職とかになると思う。
放射線とか検査技術は既にそうなってるだろうし。

そもそも、PTやOTの実習は生半可な気持ちじゃクリアできないよ。
半端じゃないほどキツイから。睡眠時間1〜3時間の日々が延々と続く。
学校辞めたいという人が続出するんだよ。
456大学への名無しさん:2005/05/06(金) 00:14:53 ID:LXZtYQR70
「旧帝大卒のPT・OTは、将来は大学教授とかになる」
という言葉を見かけるけど、これについても一言。

今のPTやOTの教授は、専門卒や短大卒の人がほとんど。
一応、どこかで学士や修士を取ったりしてるけどね。
だから、学歴は評価されない。研究業績すらあまり評価されない。
基本的に、人脈やコネが物をいう世界。
地方の私立大学卒でも、偉い先生に弟子入りすれば教授になれる。
逆に、京大卒でも、指導教官に恵まれなかったらダメ。

>>452
腹筋と背筋を鍛えておかないとね(笑)
457大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:17:20 ID:jiMM93O+O
なんでPTOT人気になったんだろうね?とりあえず資格とる、医療はこれからも安定してるとか思ってるんかな?これからは病院も潰れる時代。みかけよりも楽じゃない給与も決して良いとは言えない。学費が高い。所持者が増えるから溢れる人がでてくる
458大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:18:29 ID:pIUzBRxZO
嘘は泥棒の始まりだすよWwwWwww
459大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:21:38 ID:jiMM93O+O
嘘?何が嘘?詳しく説明してください。お願いします。
460大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:29:56 ID:tAECGFkS0
>>453>>455>>456
大スジで合ってるけど、書き方がやや極端。
まあ、その辺は現場の間でも意見がマチマチだから、仕方ないかもしれないが。

461大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:32:32 ID:tAECGFkS0
しかし、どうして旧帝やら京大やらにやたらと突っかかる人が多いのかな?

462大学への名無しさん:2005/05/06(金) 01:46:44 ID:jiMM93O+O
俺はバカ大だから京大の人とか尊敬の眼差しだけどな〜でも京大いける人なら地方の国立医学部行けたんじゃないって思うけど、まぁ世の中人それぞれだから
463大学への名無しさん:2005/05/06(金) 03:15:48 ID:A/goEu8k0
旧帝いいのか?俺は、多分自宅通学になっちゃう・・・。だから広大です。希望は看護です。
464大学への名無しさん:2005/05/06(金) 07:55:45 ID:r+McjE5R0
>>462
確かに人それぞれなんだけど、俺からしたら、京大行けるのに
そんな学科(失礼!)入るのはアフォだと思う(失礼!)。

理想はあるんだろうけど、ちょっと世の中知らないんじゃないかなと。
465大学への名無しさん:2005/05/06(金) 09:09:46 ID:inx9FI7IO
>464
自分だけが世の中を知った気になってる自惚れクン。
価値観や考えなんて人それぞれ。いちいち他人の決断にケチをつける態度はどうかと。
あと、保健を「そんな学科」とか見下すなよな。
おまえみたいな奴は、医師以外のどの医療スタッフにも相手にされず、寂しく苦しみながら死んでくれ。
466大学への名無しさん:2005/05/06(金) 11:44:04 ID:LXZtYQR70
京大保健学科のよい所は…たぶん、

1:大企業に就職できる
2:官公庁に就職できる
3:研究職を目指しやすい


1:京大薬学部出ても薬剤師になる人が少ないように、
  京大保健学科出ても、臨床のPTやOTや看護師にならずに、
  大企業に就職する人が結構出てくると思う。
  なんだかんだで、京大は大企業への就職に強い。

2:保健学科にいると、医療は文系が支配しているんだなーと感じる事がある。医師を始めとした医療スタッフは、 官僚の手のひらに乗っている感がある。
  じゃあ、いっそのこと、俺が厚生労働省に入ってやる…!と考える人が
  いても不思議ではない。医学部で国家1種に受かる学生もいるんだから、
  京大保健学科から同様の人が出てもおかしくない。

3:京大なら、研究職を目指す人が結構いると思う。
  研究職を目指す上でネックになるのは「安定した収入源の確保」。
  アカデミック・ポストに就けないうちは、生活が非常に苦しい。  
  そんな時、医療系の資格職は強い。割の良い非常勤バイトが結構ある。
  特に看護師に至っては、まず食いはぐれる心配が無い。
  生活が安定する事によって、精神的にゆとりがうまれる。
  これは、研究する上でもとても大事。

とりあえず入りやすい学科に入り、
資格は「保険」として取っておき、その上でさらに高みを目指す。
そう考えると、京大保健学科はなかなか賢い選択かなぁ、と思います。
467大学への名無しさん:2005/05/06(金) 12:16:43 ID:2zYhJeGS0
世間では看護師って大変ですねーっていわれてるけどそうでもないよな
給料の割りに楽だよ  夜勤明けにアルバイトやってる奴多いし
他の職業のほうが辛い場合が多いよ 給料安くて
468大学への名無しさん:2005/05/06(金) 12:21:24 ID:LXZtYQR70
>>456改行ミスった…_| ̄|○

…暗い話ばかりなので、明るい話でも。

>>457
保健学科人気は当分続くと思いますよ。
なんだかんだで就職に強い。
就職難と言われてますが、単に大病院や名門病院志向が強いだけで、
選ばなければ、就職先はまだまだあります。
学生の心配事は、もっぱら実習と国家試験です。
この2つさえ乗り切れば、後はなんとか…といった感じです。

病院が潰れる時代…とはよく言われますが、
実際に病院が潰れた話なんてほとんど聞きません。
大企業が倒産する時代…とはいっても、
実際に潰れた大企業なんてあまり無いですよね。

学費に関しては、確かに私立大学は高い。
しかし、一般の理工系と比べると、それほど変わらない。
そもそも、国公立に行けば他学部と同じです。
469大学への名無しさん:2005/05/06(金) 12:34:49 ID:LXZtYQR70
>>456じゃなくて>>466だった…_| ̄|○

>>467
そうですね。これから資格取るなら看護師だと思います。
470大学への名無しさん:2005/05/06(金) 12:49:45 ID:tAECGFkS0
>>466
京大は知らんが阪大保健では、それなりの割合で大学院進学者の他、一般企業や研究系の就職が多いと聞く。検査技術専攻とか。

しかし、もうちょっと一般的な保健学科の話題は出ないものなのか。
ここではやたらと京大保健が取りざたされてるけど、やはり何だかんだで注目されてるのかな。
471大学への名無しさん:2005/05/06(金) 18:14:55 ID:44Esp2Rh0
京都保健は駅弁以下。
分布みろや
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kinki/kyoto2.html#2
472大学への名無しさん:2005/05/06(金) 18:59:10 ID:inx9FI7IO
>471
それは、「保健」全体じゃなくて「看護」のみですね。混同するのはどうかと。
京大の看護が保健の中でも激易なのは既に多くの人が知ってる事ですし、まさに「何を今更」です。話題が古すぎます。
また、入り易いと思えば自分が狙ってみればよい事。結局、受けた人が利口と言う事でしょう。
あと、下をとやかく言うよりも上位にかなりハイレベルの人がいるのは見逃せないデータだと思います。何だかんだで京大ならではと言えるでしょう。
473大学への名無しさん:2005/05/06(金) 19:57:44 ID:WIbiFRds0
おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
474大学への名無しさん:2005/05/06(金) 22:40:41 ID:jiMM93O+O
将来PTOTはオジンとオバンになってからも雇用あるのかな?途中でリストラとか将来実際になりそうで恐いわ〜
男性諸君!ハッキリ言います!医療の主役は看護士です!看護士は雇用あり、医師も看護士に気を使ってます。資格があることで優遇される資格もあります。
475大学への名無しさん:2005/05/06(金) 23:13:07 ID:c5+MNd5i0
>>474
ちなみに看護「師」だからね
476大学への名無しさん:2005/05/06(金) 23:20:05 ID:qOMqOa4Y0
>>472
看護のみじゃなくて検査技術も入っるみたいだけど。
477大学への名無しさん:2005/05/07(土) 00:20:10 ID:w2lVN6GlO
>476
それはあまり関係ない事です。
上で「駅弁以下」などと指摘されてるのは看護分布の下層なのですから。検査の分布は、けっこうマトモです。
478大学への名無しさん:2005/05/07(土) 00:35:52 ID:Ckm14CmiO
栄養は保健学科に入るの?
479大学への名無しさん:2005/05/07(土) 01:37:27 ID:NFREJ9x3O
千葉大看護と東京医科歯科看護ならどっちがいいですか?

どっちも糞とかナシで。
480大学への名無しさん:2005/05/07(土) 02:51:56 ID:bkVzVoWoO
475、自分は男性に向けて言ってるからあえて昔みたいに看護士にしたんだよ。でもご指摘ありがとうございました。ちょっとムカッとしたけど自分の説明不足でしたね。
481大学への名無しさん:2005/05/07(土) 08:36:04 ID:Q1NoG1tN0
保健学科は所詮、負け組み。就職があるといっても奴隷としての待遇のところ
だけである。これが真実。
482大学への名無しさん:2005/05/07(土) 08:48:26 ID:j1tCAhQC0
普通に食っていくだけなら、保健系は十分に恵まれているよ。

>>481
人間として終わってるおまえよりは、100倍はマシだよw
483大学への名無しさん:2005/05/07(土) 08:55:13 ID:Q1NoG1tN0
>>482
普通に食っていくだけでいいのかね?他にも選択肢があるのにもかかわらず、
18、19歳の年齢でそんな考え方で夢は無いのか?
484大学への名無しさん:2005/05/07(土) 09:07:12 ID:NFREJ9x3O
>>483よりは、夢もあるし、心も綺麗かと思われ(・∀・)
485大学への名無しさん:2005/05/07(土) 09:08:43 ID:j1tCAhQC0
>>483
他人の事なんて別にどうでもいいじゃん。
それとも、どうしてもこのスレを荒らしたいのかい?
486大学への名無しさん:2005/05/07(土) 10:10:31 ID:Ckm14CmiO
ここでは男性看護師は肯定的だけど本当に男性看護師は現場で重宝されるのですか?
487大学への名無しさん:2005/05/07(土) 10:16:28 ID:S0tWSzs1O
検査技師はどのくらいの給与がもらえるの?
488大学への名無しさん:2005/05/07(土) 11:23:29 ID:BIpVNahd0
>>486
重宝されるというか、安易な労働力として十分期待されるw

>>487
年収300万円位。保健学科で良かったねw
489大学への名無しさん:2005/05/07(土) 11:59:46 ID:w2lVN6GlO

今日もまた、粘着基地外が発狂しているようです。
490大学への名無しさん:2005/05/07(土) 12:02:46 ID:Q1NoG1tN0
>>487
すぐ使い捨て。哀れなんてもんじゃない。男で看護師になろうなんてのは、
会社を辞めて、次の勤め先が無くてどうしようもないから看護専門学校へ
行き、35歳前後の男がなるのがほとんど。若くして看護師になった男は、
まさに毎日が後悔の連続。これが真実。
491大学への名無しさん:2005/05/07(土) 12:06:44 ID:SaLteVSm0

大嘘です。母が県立病院検査室勤務。

受験生よ、2ちゃん信じるなよ〜今更ながら言うけど。
492大学への名無しさん:2005/05/07(土) 13:01:59 ID:w2lVN6GlO
2ちゃんにかかれば、医師だってボロクソに叩かれるからね。
493大学への名無しさん:2005/05/07(土) 13:25:24 ID:bkVzVoWoO
ここまでしっかり心配してくれてんだよ。お節介なほど。嘘もあるけど真実もあるよ。まぁ目指す人は覚悟すべし!
494487:2005/05/07(土) 21:35:16 ID:S0tWSzs1O
ある旧帝の大学の検査で進学以外の今年の就職率100%だったみたい。
>>488
年収300万って本当?でも経験年数によって上がるんですよね??
495大学への名無しさん:2005/05/07(土) 23:37:38 ID:QI8OzhQz0
>>494
年収は最高で600〜700ぐらい
496大学への名無しさん:2005/05/08(日) 00:41:15 ID:c32KRfQoO
↑そんな儲かるか!!俺そんなに貰ってねーぞ!その半分ぐらいだぜ(@_@;)
497大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:12:02 ID:iSKYbk7MO
男の検査技師はきゅうりよー低けーよ!
498大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:27:15 ID:wRpGUMsmO
そうなんだ…教師と検査技師なら教師の方が年収あるかな?
499大学への名無しさん:2005/05/08(日) 02:17:21 ID:u+AHjJwV0
>>496
「最高で」って書いてあるじゃん。
>>498
一般的には、当然教師の方が上。
500大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:01:52 ID:c32KRfQoO
んじゃ俺は最低か(@_@;)バイトでもしようかな〜でも、仕込みも大変だからな〜
501大学への名無しさん:2005/05/08(日) 08:11:55 ID:yNwek+6y0
俺は、検査技師で某自治体病院に勤務。年収は、税込みで850万。ちなみに年齢は、
35歳。但し、月の当直回数5回だけどね。
502大学への名無しさん:2005/05/08(日) 08:22:59 ID:fWochdFT0
>>501
そんなにもらえるの!?
他の病院の人たちはどうなんですか?
503大学への名無しさん:2005/05/08(日) 08:52:16 ID:wRpGUMsmO
>>501
そんなにいいのは病院がいいから??
あと検査技師などの給与は学歴(専門か四大)で違うものなんですか??
504大学への名無しさん:2005/05/08(日) 08:55:35 ID:BcVpBFpd0
>>501
眉唾ものだな…
その病院どういう給与体系してるんだ?
医師は?看護師は?院長は? いくらもらっているんだ?
505大学への名無しさん:2005/05/08(日) 09:18:33 ID:u+AHjJwV0
あくまでチラリと聞いた話なので真相は不明だが
例えば、ある大学病院とかのベテランの検査技術部・部長とかで、年収1000万前後のレベルが存在するらしい。
まあ、こうなるとあくまで検査技士と言うよりも管理職としての意味合いが強い給与だろうね。
現実的には臨床検査技師は給与がかなり安いし、ちょっと昔からかなりの就職難だ。

>>503
検査技士が余っている昨今、給与が違うとか云々以前に専門卒は就職にさえありつくのが難しいと聞く。
国立大の専攻科くらいは出ないと、マトモに就職する事さえ困難だそうだ。
506大学への名無しさん:2005/05/08(日) 09:47:48 ID:yNwek+6y0
>>504
自治体病院の給料表をよく調べろ!ばか者が。検査技師を馬鹿にするにもほどが
あるぞ。医療職給料表2をよく見ろ。それプラス諸手当が付いて当直や残業がプラス
されれば税込みで700万から850万の範囲にはなるだろう。
507大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:45:30 ID:iSKYbk7MO
バカにしてないけどほんとーに大部分の検査技師は給料低いんだって!
508大学への名無しさん:2005/05/08(日) 14:46:16 ID:BcVpBFpd0
要するに保健学科以外の学科、学部ならいくらでも医学部医学科に
入れる実力があってもその学問、教科が好きだからとその学部に行く
香具師はたくさんいるが、保健学科だけは最初から医学部医学科に
入れれば入りたいが遠く及ばないという香具師が行く。それどころか、
他の学部にも入れないような香具師しか行かない。
それなのにコンプをひた隠しにして虚栄を張るから、この負け犬が何
遠ぼえしているかと叩かれる。
もう少し謙虚に患者の看護、リハビリを通して社会に役に立てる仕事に
尽きたいとか本来の職務に邁進する意欲を出せば、頑張れよと声援を
受けることも出来たのにと思う。
509大学への名無しさん:2005/05/08(日) 16:00:57 ID:u+AHjJwV0
>>508
粘着クン
毎日うざいよ

>頑張れよと声援を受けることも出来たのにと思う

何様か知らないが、自意識過剰すぎ。
誰も、おまえみたいなアホの声援なんて期待してないっつーの。
510大学への名無しさん:2005/05/08(日) 17:04:05 ID:yHHPie/tO
旧帝看護に行けば、将来同期の医者を見下せるぐらい偉い看護師になれますかね〜?
看護部長とか。
マジレスお願いしますm(_ _)m
511大学への名無しさん:2005/05/08(日) 17:37:17 ID:u+AHjJwV0
>>510
一般的に、それは無理だろ。
て言うか、「見下す」って発想自体が上の粘着荒らしと同レベル。
おまえみたいな書き込みをするヤツがいるから、荒らしが喜ぶ。
あるいは、自作自演でもするつもりか?
512大学への名無しさん:2005/05/08(日) 19:48:14 ID:c32KRfQoO
もうね、Nsは別として保健系はそんなに人はいらねんだよ。お互いの首締め合うだけだからさ〜学生は他の学部いけよ。人の世話したいなら福祉系とかいけよ。よっぽどそっちのが雇用あるぜ、本当に。
513大学への名無しさん:2005/05/08(日) 20:30:25 ID:3DkjAVy20
>>505
あー、聞いた事あるなー、そういうの。
年収1000万くらいの放射線技師とか。

>>510
そんな気持ちでナースになって欲しくないなぁ…。
でもまぁ、奇麗事だけでは生きていけないのも事実。
なんかの本で読んだ事あるけど、
ナースの封建社会ってすごいらしいね。物凄いタテ社会。

看護師長クラス(いわゆる婦長)で勤務医と発言力は互角。
研修医や新米医師なんかじゃ全く頭が上がらない。
ナースを敵に回すと医師は仕事が出来なくなるからね。

看護部長だか総婦長クラスになると、看護師の人事権をも掌握してるから、
一般勤務医どころか、院長ですら下手に口出し出来ないらしい。

うろ覚えでスマン。
514大学への名無しさん:2005/05/08(日) 20:44:18 ID:BcVpBFpd0
これでもくらえや〜 ハぁぁぁっっ〜!!

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><  )
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
515大学への名無しさん:2005/05/08(日) 20:50:03 ID:3DkjAVy20
出世して偉くなって権力持ちたいのであれば、
看護は案外お得かもしれない。

看護はいちばん教員になりやすい学科。
養成校がたくさんあって教員ポストがかなりある一方で、
教員を目指す人は少ない。学生は物凄くたくさんいるのに。
大学教授になりたいなら看護が一番だと思う。
東大や京大出ても教授になれるのは極一握りだからね。
仮に出世に失敗しても、一生食いはぐれる事もない。

>>510さんが医学部クラスの頭脳の持ち主なら、
あえて看護に進むのも結構面白いかもしれない。
旧帝大や日赤や聖路加でダントツの成績を取り、
名門病院に勤務しつつ名門大学院で学位を取り、
ゆくゆくは大学教授や看護師協会のお偉いさんになる。
部下を何十人何百人と持てるんだよ。これは医師には真似できない。

看護の学閥とかは詳しくないからあまり分からないけど、
結構面白い業界だと思うよ。目指せ看護界の財前!(笑)
516大学への名無しさん:2005/05/08(日) 20:57:32 ID:CJiqJMCpO
医者のセフレ的イメージしかない
517大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:19:24 ID:x4UCtfo2O
↑ビデオ見すぎ…つ〜か、団塊の世代が全〜部年とって死んじゃったら、医療職半端なくキツイよね…。てかあまり始めてんなら実力つけるしかないね。駅弁だろうが旧帝だろうが実力ないやつは…
518大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:27:39 ID:3DkjAVy20
保健学科の院進学率を調べてみよう。
40人卒業生がいて、院進学は毎年5人くらいしかいないはずだ。
つまるところ、保健学科の学生は臨床志向で研究に興味の無い人が多い。
学力的には、ここで散々言われてきたが、
旧帝大や早慶や医学部とは比べるべくも無い。

あぁ、保健学科は頭のワルイ奴らの行く所だ…止めとこう、と
考えてしまうかもしれないが、ちょっと立ち止まって考えてみよう。

学生の学力が低く、かつ出世志向が低いという事は、
逆に考えれば、それだけ競争がラクだという事だ。
東大理学部で助手になるのは至難のわざだ。
東大助手の平均年齢は40歳以上という話もある。
一方、保健系では、30代講師や40代助教授がわんさかいる。
じゃあ彼らが東大助手より優秀か…というと、そうでもないよね。

あえて競争のゆるい世界に入り、抜きん出た実力で勝負する。
なかなか賢いやり方だと思うなぁ。
519大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:55:46 ID:fWochdFT0
保健学科行ってるけど助手に20代、30代の人が結構いるよ。
やはり院行く人が少ないからある程度の力をつければうまくいけるかもね。
520大学への名無しさん:2005/05/08(日) 22:48:33 ID:GSk3NgZn0
てかさあ、理学とか作業の院って意味あるの?
いや煽ってるんじゃなくて素直に思っただけで。
そんなに昔からあるの?
521大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:51:40 ID:mEIam6cuO
国立などの保健学科は短大から移行したばかりの新学科だから院もまだ京大北大などできてないとこが多いよって助手になれる確立も他の理系学部よりもなりやすい
522大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:55:26 ID:6EmsGuDUO
意味があるからできたんだぁぁぁ〜!!!そして学歴差もできた・・・専門ララバイ・・・
523大学への名無しさん:2005/05/09(月) 08:18:25 ID:QhQzdwYv0
Dr>>>(越えられない壁)>>>PT≧OT>Ns>放射>>>臨検
524大学への名無しさん:2005/05/09(月) 08:47:09 ID:f+UoBPn10
>>523
全く意味の無いランク付け
525大学への名無しさん:2005/05/09(月) 09:15:43 ID:6EmsGuDUO
どうしてそんなにランクつけたがるの?アホ臭、そんなに立場が気になるなら医師になれよ。大体PTOTなんか病院でそんなに立場高くないし。
526大学への名無しさん:2005/05/10(火) 02:42:02 ID:3ZvGGwVUO
PTOTの学校早く潰れないかな〜そうすれば現状がよくわかるはず。あと三年後ぐらいには・・・
527大学への名無しさん:2005/05/10(火) 06:09:47 ID:WF4RxdmEO
保健学科の看護とか検査って女が多いですよね。男はもてるんですか?
528大学への名無しさん:2005/05/10(火) 06:48:07 ID:ZsNfktcT0
>>527
大ヴァカw 奴隷になる奴がもてるわけないだろうが
529大学への名無しさん:2005/05/10(火) 07:08:36 ID:/ker9Txy0
>>527
アホな質問だが、一応マジレスする。
当たり前だが、もてるヤツはもてるし、もてないヤツはもてない。
どこの社会でも同じように、女が多いって理由だけでもてるはずがない。
もてるヤツは、相手が学科内・他学部問わず、どこかで普通に彼女を作ってる。

>>528
いつになったら精神科に入院するんだ?
530大学への名無しさん:2005/05/10(火) 10:44:25 ID:QQXP0B0YO
>>528
今日救急車があなたを迎えに来ますので家にいといてくださいね!
531大学への名無しさん:2005/05/10(火) 11:44:39 ID:H8oXwo6E0
精神科とか救急車とか言いだす奴の方が頭おかしいよ。
自分でも気づいてるかもしれないけど。
532大学への名無しさん:2005/05/10(火) 12:42:39 ID:/ker9Txy0
>>531
まだ病院に行ってなかったのか?
底意地が悪い煽りを日々繰り返す馬鹿に、そんなことを言う資格はないと思うのだが。
もちろん、そんな書き込みを擁護するヤツも同レベル。
533大学への名無しさん:2005/05/10(火) 17:07:55 ID:ZF8ii8wq0
>>532
これから放置しよう
荒れてしまう・・・
534大学への名無しさん:2005/05/10(火) 17:12:25 ID:NQRhzBZq0
放置してみ。君らの忍耐力じゃ無理だから。
535大学への名無しさん:2005/05/10(火) 19:12:38 ID:WF4RxdmEO
>>529
マジレスありがとう。
工学部の女の子、可愛いというわけでないのにモテている気がする…。
うちの学科、男:女=8:30で、8人のうち4人の普通の男が、クラス内で可愛い子と付き合っている…
536大学への名無しさん:2005/05/11(水) 00:13:07 ID:ImJxrwLX0
>>535
付き合える、付き合えないというのは普通の容姿があれば後は内面次第な感じがするなぁ
男が考えてるほど女の子は外見気にしてない気がする(よほどひどければ別だけど・・・)
537大学への名無しさん:2005/05/11(水) 01:04:17 ID:ck5b7m+QO
>>535貴方は残りの4人ですね




キャハハハハ
538大学への名無しさん:2005/05/11(水) 05:46:09 ID:ZIEQsTUz0
保健学科へ行くやつは、人生の負け組。


もう認めろよ。
539大学への名無しさん:2005/05/11(水) 08:05:37 ID:xdj6WAwh0
>>538
ほう、そう言う君は、何者なんだい?
自称・医学科の学生か?
浪人生か?
専門学校生か?
それとも、やはり精神異常者なのか?

どちらにせよ、2ちゃんで毎日毎日くだらない煽り粘着してるヤツの未来なんてたかが知れてると思うぞ。
勝ち負け以前に人間として終わってるな、おまえは。
540大学への名無しさん:2005/05/11(水) 08:46:41 ID:ImJxrwLX0
>>539
放置しとけよ
そいつらはこちらの反応見て楽しんでるんだからさ
541大学への名無しさん:2005/05/11(水) 15:51:40 ID:ck5b7m+QO
Ribenrenリィーベェレェン
542大学への名無しさん:2005/05/11(水) 16:57:29 ID:Dk9wBgHb0
>>540
無理です。>>539には煽りに耐える忍耐力なんてありません。
543大学への名無しさん:2005/05/11(水) 17:19:03 ID:Vr8pTpNmO
馬鹿出現
544大学への名無しさん:2005/05/11(水) 17:30:48 ID:lrQ7oooo0
wo shi zhongguo ren
545大学への名無しさん:2005/05/11(水) 18:32:58 ID:ZIEQsTUz0
>どちらにせよ、2ちゃんで毎日毎日くだらない煽り粘着してるヤツの未来なんてたかが知れてると思うぞ。
>勝ち負け以前に人間として終わってるな、おまえは。

自分のことですか? ププ
546大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:25:22 ID:nTOauz730
「東大ボクシング部の先輩が理1から医学部」
と聞いてスゲーッと思ったが、保健学科だった
547大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:25:22 ID:14GlDX2t0
現場では
Dr>>>(越えられない壁)>>>Ns>>>PT=OT=放射=臨検

Nsは数が多いよってに・・・たまらんよありゃ
548大学への名無しさん:2005/05/11(水) 22:09:19 ID:jSlufKaT0
誰か近畿圏の国公立のPTOTの難易度ランク教えてください。

自分的には
京大>神大>名大>広大>府大 って感じかなと思ってるんですが。
549大学への名無しさん:2005/05/11(水) 22:16:35 ID:Dx4IgfuLO
もうPTOT十分足りてるんで〜ならなくていいです。薬学部とかいってください。
550大学への名無しさん:2005/05/11(水) 23:34:59 ID:we5B6EY60
PTOTなんかになってどうするん?こんなの大学に入ってまでなるようなもんじゃないぞ。
白衣を着ていても病院内では奴隷や。哀れなんてもんじゃないぞ、今なら考えを変える
時間があるよ。
551大学への名無しさん:2005/05/12(木) 00:39:21 ID:Yx03E/7MO
↑あんたの仕事のお薦めいってみな!
552大学への名無しさん:2005/05/12(木) 00:48:21 ID:PJHfGZPB0
>>548
まあ、そんなもんなんじゃないの?

このスレは頭がおかしいヤツがいるけど、そいつのことは気にするな。
553大学への名無しさん:2005/05/12(木) 01:17:54 ID:8CfXskWs0
このスレに書きこんでるのって受験生?
社会人?
554大学への名無しさん:2005/05/12(木) 05:09:34 ID:EEnjBjxC0
保健学科ごときに医学部を名のって欲しくない。
分をわきまえろ。
555大学への名無しさん:2005/05/12(木) 07:05:27 ID:reTekvXkO
俺は保健学科の学生だけど、医学部って名称は嫌だな。
人に学部を聞かれた時に説明が面倒だし、554みたいな粘着基地外にエサを与えるだけだからね。
556大学への名無しさん:2005/05/12(木) 07:41:43 ID:tp9sxHmyO
あぼーん
557大学への名無しさん:2005/05/12(木) 18:12:48 ID:tp9sxHmyO
努麗。
558大学への名無しさん:2005/05/12(木) 18:16:17 ID:najE7lsIO
看護士や検査技師etcなしでは医療は成り立たない。だから医学部と名乗って当然。
それなのに不満をたれる医学科の奴は、偏差値しか頭にないガキ。
559大学への名無しさん:2005/05/12(木) 18:23:15 ID:PJHfGZPB0
「医学部」と言う名称は、学歴・偏差値厨を刺激するから好ましくない。
このスレの名前を付けたヤツは、悪意があったか頭が悪いのかどっちかだな。
560大学への名無しさん:2005/05/12(木) 18:25:35 ID:EEnjBjxC0
医学部保健学科なんていっても所詮、元は医短じゃん。
人に聞かれても、”医学部”だなんて決して言うな。
”すみません、保健学科ですが”と、謙虚に言え。
わかったか、馬鹿どもがw
561大学への名無しさん:2005/05/12(木) 19:04:30 ID:siitXRvI0
>>560
どうした?落ちたか?
562大学への名無しさん:2005/05/12(木) 19:28:39 ID:reTekvXkO
>560
言われないでも、「保健学科です」って答えるよ。みんな。
563大学への名無しさん:2005/05/12(木) 19:54:25 ID:EEnjBjxC0
>>562
"すみません"と付け加えることを忘れるな。

”医学部です”と言えば、一般大衆はおまえらを”医学生”と普通は思う。
その”尊敬の思い”を裏切るお前らは裏切り者だ! 恥をしれ。

564大学への名無しさん:2005/05/12(木) 20:19:51 ID:h4yFCP740
だから、医学部はつけずに
ただ保健学科です、って言うって言ってるのに・・・
565大学への名無しさん:2005/05/12(木) 20:38:23 ID:tp9sxHmyO
堂々医学部って言ったらいいじゃん!だってほんまに医学部なんだもんWwwww
566大学への名無しさん:2005/05/12(木) 22:22:48 ID:Yx03E/7MO
う〜ん臭いな、みんな臭い発し過ぎだよ。とくに粘着ウンティ君、プライド高すぎ友達少なすぎ。
頭と心に余裕がある人は人を見下すようなことは言わないぞ!俺は余裕ない・・・
567大学への名無しさん:2005/05/12(木) 22:34:44 ID:8CfXskWs0
保健学科叩くやつは何?
自分に自信ないから?
浪人してストレスたまってる?
受験勉強してろ

568大学への名無しさん:2005/05/13(金) 00:12:35 ID:IOC7tBatO
ぶっちゃけ先暗いよね〜どうすんべ(>_<)
569大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:21:15 ID:Z+rK6ug0O
>>560
こいつ保健学科に入る実力もないくせに、ただ頭いい奴にひがんでるだけのパーやな。
医師にしろそうでないにしろ医療現場ではなくてはならない大切な職業だ。お前は医療の世話になる資格はない。病気になって死んでしまえ。保健学科をなめんなよ。
570大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:24:06 ID:zlXS4Lf30
風邪とか怪我とかで病院行くとき医師以外にも看護詩や技師に何かと世話になってるだろ?
それなのに叩くのが理解できん。
571大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:27:38 ID:9MqV7e2Y0
あれただのアルバイトじゃないんですか??
572大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:34:55 ID:cmykg+YEO
あなたみたいな人は必ず将来医療ミスされるでしょう・・・
573大学への名無しさん:2005/05/13(金) 07:23:58 ID:stZc/yoa0
>>565
医学部だなんて、口が裂けても言うな。世間の誤解を招くだけだ。
おまえは、そうでもないのに医者と勘違いしてもらってうれしいか?
まあ、そういうやつもコメにはいるようだが・・・
おまえらコメ予備軍は、分をわきまえろ!
574大学への名無しさん:2005/05/13(金) 07:52:10 ID:XLP0YpH90
>>573
おまえはリアル知障か?
>>573は保健の学生ではなくて、おまえと同じでこのスレで粘着してるアホだと思うのだが。

て言うか、ひょっとして自作自演でもしてんのか?w
575大学への名無しさん:2005/05/13(金) 17:13:36 ID:iEP0r2dO0
保健学科逝くやつは何?
自分に自信ないから?
浪人してストレスたまってる?
受験勉強してろw
576大学への名無しさん:2005/05/13(金) 17:34:25 ID:+9+5Qo1m0
PTOTを目指すにあたり、専門学校じゃなく大学へ進学するメリットについて教えてあげよう。

PTOTには大きく分けて3つに分かれます。
 ・臨床家 → 一般病院
 ・教育者 → 学校教員・講師
 ・研究者 → 大学・リハビリテーションセンター等

専門学校卒だとバリバリの研究者にはなりにくい。
577大学への名無しさん:2005/05/13(金) 22:38:30 ID:IOC7tBatO
なんかさ〜医療系で働こうとしてる人が言うことじゃないよね。
578大学への名無しさん:2005/05/14(土) 02:15:42 ID:ZFxzWklc0
単に資格とってPTOTで働きたいというなら、猛勉強して大学へ行く必要はなく専門学校へ行けばいいんです。
あ、金の問題もあるな。安く済ませたいなら地元の国公立大へ。どうしても大学・・・というならメリットはそこだけ。
579大学への名無しさん:2005/05/14(土) 02:40:50 ID:oweZcDSr0
>>578
>どうしても大学・・・というならメリットはそこだけ

それは、あくまで「今現在」の感覚が遙か将来にまで通用すると言う前提の元の意見だね。

580大学への名無しさん:2005/05/14(土) 02:46:10 ID:DEkwwjz0O
↑するどい!まぁ新設の大学は専門以下だかな
581大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:17:48 ID:l0nMdqY70
仮にメリットが金だけとしてもその金額は大きい。

おおざっぱにいうと、専門200万×3年、大学50万×4年、留年などやらかすと
もっと差がでかくなる。
まあ一番金がアホほどかかるのは私立の大学でPTOTの資格とることだがな。
582大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:50:32 ID:DEkwwjz0O
↑今さ〜専門も大体四年だよね、専門と私立大PTOT学科たいして学費変わらないよ。
国公立保健いける頭があるなら薬学部とか行ったほうがいいと思うけどね・・・
まぁ看護最強だけど・・・
583大学への名無しさん:2005/05/14(土) 19:49:48 ID:56l0IEmh0
ま、薬学のが無難だろうけど、やる勉強はなかなか興味深いよ。
神経筋促通法…ボバースとかPNFとかボイタとかルードとかね。
人間がいかにして感覚を得て運動するのかなど、深く勉強できる。

私大PTOT学科は専門と変わらないね。
私大出ても専門出ても就職したら最初若干の給料の違いが
あるだけでほぼ一緒だから、やってられないと思うなぁ。
584大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:00:07 ID:SMNhUMnv0
保健関連の仕事なんかは、わざわざ大学卒業してまでなるような職業ではない
だろう。まして、私大なんかに莫大な大金を投じて・・・親不孝も甚だしい。
そんなにお金が余っているのなら、留学するとかしてもっと自分自身を磨いた
らどうだろうか。資格を取って小市民的な生き方をするのではなく、若者なら
世界へ飛躍するような職業を目指すのが、人生というものではないのかね。
585大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:02:47 ID:SbJbqvpt0
>>584
高校生?
586大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:05:47 ID:DEkwwjz0O
専門があるからPTOTがナメられんだよな(−_−メ)

まぁPTOTになりたい人は専門へ、大学いきたい人は薬剤師になりなさいってことかな・・・
587大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:31:11 ID:XjD+IAjG0
>>586

実際を教えてあげよう。

ナメられるのは専門があるからではない。
DQNなPTOTがいるからである。
現PTOTはそのほとんどが専門学校卒である。
だから「専門のくせに」とナメられる。
実際はDQNがいるだけなのに、だ。
588大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:34:36 ID:SMNhUMnv0
私は、現在フリーター。しかし、来年大学受験の予定である。私の選択肢に
保健学科は存在しない。何故なら、前述したように資格を取って小市民的に
生きることは私にはできないからである。そんな私が、このサイトに入って
しまったこと自体大きな過ちであった。それでは、さらば。将来、立派な
コメディカルというものになってくれ。
589大学への名無しさん:2005/05/15(日) 00:17:46 ID:OIAJLXa/0
>>588
さらば
590大学への名無しさん:2005/05/15(日) 09:35:27 ID:xl7Ic8tvO
バカな私大の薬学部か、旧帝の保健学科ならどちらがいいでしょうか?
591大学への名無しさん:2005/05/15(日) 09:56:23 ID:BMskLDs80
馬鹿な私大の薬学部に決まっているだろう。腐っても薬剤師なんだよ。それに比べて
保健は奴隷としての位置付け職種。
592大学への名無しさん:2005/05/15(日) 11:52:06 ID:8QhGIqwaO
でも薬は6年かかるよぉー学費は安い私立でも年200万だから計約1200万かかる。
旧帝保健は4年で200万弱。
これからは薬剤師も余る時代・・・
593大学への名無しさん:2005/05/15(日) 13:18:58 ID:UpYG49Ow0
開業

  薬剤師 → ○
  PTOT  → ×
594591:2005/05/15(日) 14:38:10 ID:BMskLDs80
訂正。病院で働く職種としては、医者以外は全部スカ。薬剤師もはっきり言って
大した位置付けではないわな。薬学部も6年もかけていくようなところではないだ
ろう。まあ、医療系では医者以外は何の価値もなし。だから、私大の薬学部も国立
の保健も論外ってこと。
595大学への名無しさん:2005/05/15(日) 14:45:12 ID:HA5xwJEkO
薬剤師は病院では年収低いが薬局なら年収1000万こえるぞ!
六年?二年余計に行く価値は四十、五十代になった時によくわかるはず。
596信大 太郎 :2005/05/15(日) 14:46:31 ID:0Iopo6X50
医者でも看護師でも出来る奴は出来る
出来ない奴は出来ない
597大学への名無しさん:2005/05/15(日) 15:57:16 ID:cMKHt15SO
ここで数カ月も粘着して保健を叩いてる奴って、本物の人格障害者?
598大学への名無しさん:2005/05/15(日) 16:06:49 ID:OIAJLXa/0
>>597
相手にしなくて良いんじゃない?
高校生だか浪人生だか社会人だかわからんけど
599大学への名無しさん:2005/05/15(日) 17:07:46 ID:4utDwAGM0
PTOTは患者さんと接する時間が非常に長い。
現場で患者さんの反応見ながら仕事するならPTOTだ。
600大学への名無しさん:2005/05/15(日) 17:16:01 ID:HA5xwJEkO
いい患者ばかりじゃないが
601信大 太郎 :2005/05/15(日) 18:05:11 ID:0Iopo6X50
医者 看護師 薬剤師
三つそろって医療は成り立つ

ただその中で一番なるのが難しいのが医者ってこと
602大学への名無しさん:2005/05/15(日) 19:59:15 ID:oiwp+Sz/0
>>601
掃除のおばちゃんがいないと困るように、コメの連中もいないと困るぞw
603コンブとワカメ:2005/05/15(日) 20:06:26 ID:0Iopo6X50
医者 看護師 薬剤師 掃除のおばちゃん 事務の人
五つそろって医療は成り立つ

ただその中で一番なるのが難しいのが医者ってこと
604大学への名無しさん:2005/05/15(日) 20:16:32 ID:HA5xwJEkO
医師は大学受験がむずい、国試はそうでもないらしいね。
605大学への名無しさん:2005/05/16(月) 07:50:00 ID:BWYxljIS0
>>604
簡単とは言っても、金○医大のような底辺医学部の合格者割合が
6割くらい(もうちょっといいかな?)の試験。
一応、こんなやつらでも、人生かけて受かるまで試験は受ける。
そんなに馬鹿にしたものでもない。
仮に、看護教育を受けた看護師に受けさせても合格率は0%だ。断言する。

あと、京大・東大の医学部の国試合格率が100%でないことに注目。
606大学への名無しさん:2005/05/16(月) 08:32:38 ID:6Tb3rW9V0
>>604
医師国家試験の合格率は高いが、その試験に至るまでの丸6年間はみっしりとハードな勉強をさせられた上だから、簡単な試験ではない。
>>605にもある通り、脳味噌の出来が違うはずの東大や京大の医学生が6年間の勉強の末に無事に卒業し受験しても、落ちる奴は落ちるんだから。

医師とは比較にならないが、医療系の国家資格は総じてその傾向にあるよ。
PTやOT、臨床検査などは、部外者が想像しているよりも遙かに勉強がハードだ。
医療系に進む奴は、その辺は覚悟しておいた方が賢明。
607大学への名無しさん:2005/05/16(月) 11:19:12 ID:fSZgNewzO
そうそう保健学科といえども授業ハードだ。俺は二年次だけどほぼ全コマ入ってるしその上実習ありでツライ、、、
608大学への名無しさん:2005/05/16(月) 11:34:31 ID:yKsxfzN90
>>607
西大和出身ですか(笑)
609大学への名無しさん:2005/05/16(月) 11:39:13 ID:TaKLENXE0
>>578
> 単に資格とってPTOTで働きたいというなら、猛勉強して大学へ行く必要はなく専門学校へ行けばいいんです。
> あ、金の問題もあるな。安く済ませたいなら地元の国公立大へ。どうしても大学・・・というならメリットはそこだけ。

単に資格とって医師として働きたいというなら、猛勉強して国公立大医学部へ行く必要はなく適当な私大へ行けばいいんです。
あ、金の問題もあるな。安く済ませたいなら地元の国公立大へ。どうしても国公立・・・というならメリットはそこだけ。

610大学への名無しさん:2005/05/16(月) 12:19:16 ID:81woMGJLO
>609
典型的知識・認識不足
611大学への名無しさん:2005/05/16(月) 13:20:06 ID:ILp9KGo/O
OTPTってこれから需要増える派 もういらない派 とあるけど実際どうなんだろ?
612大学への名無しさん:2005/05/16(月) 17:45:14 ID:sFa36MyK0
需要増えるかどうかは制度次第かなぁ。
回復期の点数が増えたら回復期病棟わざわざ作って
リハスタッフがんがん増やした病院もあるし。
でもま、激増は考えにくいわな。
専門学校が増えすぎたので、近い将来は確実に供給過多になる。

ドクターと、ナースその他コメディカルを比較してみて、どこに違いがあるか
を考えてみたらやっぱ基礎医学系をどれだけみっちりやってるか、かなぁ。

疾患の知識とかはコメでも数年経てばけっこうな知識が身に付くけど、
生理学的なとこでコメはあやふやなんだよね。
コメでも年季の入った人はわりかししっかりしてるけど。
613大学への名無しさん:2005/05/16(月) 18:31:49 ID:fSZgNewzO
>>608
俺は西大和ではありません。笑わないでください
614大学への名無しさん:2005/05/16(月) 22:43:23 ID:ojTXiCokO
PTOTは保険改正が一番痛いな、点数が激減すれば給料も激減(T_T)
あと新設学校の乱立も痛いな。質が下がり雇用も下がる(T_T)
新設学校を潰すしかない!まぁいつかは・・・
615大学への名無しさん:2005/05/16(月) 23:02:57 ID:ILp9KGo/O
保険改正氏ね
616コンブとワカメ:2005/05/16(月) 23:24:10 ID:Ff3pnYfv0
医者の技術 薬剤師の薬 技術士の医療機械 看護師の補助
事務のカルテ整理 掃除のおばちゃん 
これらがそろって医療が成り立つ
617理工系白書 ◆.o./5CUuhA :2005/05/17(火) 00:59:38 ID:ojVLz2iL0
技術士ではなくて技術者ですね。
技術士自体はかなりレア(機械部門は日本に数百人程度)な資格です。
618大学への名無しさん:2005/05/17(火) 01:53:39 ID:/UvaaNpcO
療法士はあふれそう
619大学への名無しさん:2005/05/17(火) 10:26:42 ID:vnlPoH+cO
医療心理師なんていらねーよ
620大学への名無しさん:2005/05/17(火) 21:42:37 ID:ztjb8BSN0
ちょっと大学受験の話からそれてきてるな。で、話をもどして、

京大か神大の作業受けようかと思ってるんだが、難易度も含めてどちらが
お買い得だと思われる?意見キボン。
621コンブとワカメ:2005/05/17(火) 21:54:46 ID:WNVbVMDU0
>>620
京大神大保健行くぐらいなら今から頑張って地方大医目指すべき
622大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:17:31 ID:tQKXeV6JO
620、こんなに将来暗くて新人いらねぇって言われてる業界になんで入りたがるの?
現場では専門卒と変わらないんだよ!研究職につけるかも微妙だし。
ちょっと志望理由を聞かせてくれよ?
623大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:22:14 ID:ztjb8BSN0
>>621
それみんなから言われるわw でもいろいろ考えることがあって決めちゃってるもんで。

で、どっちがお買い得だろ?
624大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:26:38 ID:vnlPoH+cO
兄弟池!なんとゆわれよーとも学歴学歴。
625大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:28:39 ID:upb8O4rE0
京大の保健ごときでは医学科うからんよ。
薬学部がいいとこ。
626大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:33:00 ID:ztjb8BSN0
>>622
志望理由?まあ身内の関係でいろいろあって・・詳しいことは勘弁。
627大学への名無しさん:2005/05/17(火) 22:49:46 ID:tQKXeV6JO
まだ時間はあるからよく考えなさい。後悔だけはするなよ!日々頑張るのじゃ〜(TдT)
628大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:06:34 ID:r02dVSxG0
代ゼミデータリサーチ 
薬 熊本・薬     センター83% 2次ランク 62が最低ライン
京都 医・保健・看護     78%       59

薬学部もむり。
西大和学園附属 京都大学医学部・保健・看護科 と名称変更すれば・・・
629大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:30:36 ID:ztjb8BSN0
いや、だからオレの聞きたいのは、やめて地方医にしたらとか、薬にしたら、とか
とかいう意見と違って、京大と神大ではPTOT学科はどちらが入りやすいかとか、
教授陣その他はどちらが充実してるかとか(看護学科は関係なし)そういう
話なんだけど。
630大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:39:49 ID:tQKXeV6JO
まぁいろんな意味で心配(お節介)してんだよ。
嫌味の奴もいるけど・・・
631大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:47:56 ID:DtI7PtqW0
>>625
>>628
「保健学科=看護」としか発想できない無知は、レスするなよ…。

あと、下位は確かにアレだが、京大保健の上位は普通に地方医学科に合格可能なレベルだよ。
「京大の保健ごときでは医学科うからんよ。」って言葉は、かなり乱暴な決めつけだ。
632大学への名無しさん:2005/05/18(水) 00:48:40 ID:2pn/OORY0
京大の作業にはちょっとしたビッグネームがいるな。Yセンセ。
633大学への名無しさん:2005/05/18(水) 01:06:10 ID:nA0hyWlvO
>>631
>京大保健の上位は普通に地方医学科に合格可能なレベルだよ

これ、よく見るけどこんなことはどの学部でも言えることなんじゃないのか?
北大農学部の上位は普通に理Uに合格可能なレベルだよ
神戸理学部の上位は普通に京大に合格可能なレベルだよ
とか…。
その「上位」って一体何人なんだよw
地方医学科合格可能なやつなんか、正直皆無に近い。
現実見ろよ。そして偏差値表見ろよw
634大学への名無しさん:2005/05/18(水) 01:11:14 ID:4chh5d8W0
>京大保健の上位は普通に地方医学科に合格可能なレベルだよ
ハァ・・・京大農学部に変えて書いてもキチガイ呼ばわりされそうだな
いいとこ僻地真性駅弁の経済とかその辺じゃね?<京大保健
635大学への名無しさん:2005/05/18(水) 01:25:36 ID:XJjIy0s60
>>633=>>634
>いいとこ僻地真性駅弁の経済とかその辺じゃね?

初年度の「看護」はそのへんかもね。最下層は。

>地方医学科合格可能なやつなんか、正直皆無に近い。

やけに詳しそうだが、内部の人間か?
あそこは上と下の差が極めて激しいので、偏差値だのボーダーなどはあてにならんよ。
636大学への名無しさん:2005/05/18(水) 01:29:21 ID:zEZL9k6+O
今夜も、いつもの粘着浪人生が発狂してるのか
相当にストレスがたまってるみたいだね
637大学への名無しさん:2005/05/18(水) 08:35:36 ID:gN+MqwKpO
だからぁ、看護じゃなくって理学療法受かるぐらいなら旧帝薬や地方医もいけルンルン
638大学への名無しさん:2005/05/18(水) 08:54:15 ID:5UNZuq+U0
どうでもいい話ばかりしてるな
639理工系白書 ◆EQAamaiZM. :2005/05/18(水) 09:14:43 ID:k9//nAX40
宮廷薬と地方医ではかなりギャップがあると思いますが。。。
640大学への名無しさん:2005/05/18(水) 10:10:35 ID:zEZL9k6+O
て言うか、他の学部やら学科の話なんてどうでもいいじゃん
641大学への名無しさん:2005/05/18(水) 15:09:47 ID:R85kS8tW0
>>640
同意。

で、も一回質問やりなおすわ。
京大と神大のPTOT学科の入試難易度の比較、授業その他研修先の充実度、教員の質、
ここらのことが詳しく分かる人がいたら教えてちょうだいな。
642信大 太郎:2005/05/18(水) 17:34:54 ID:HG1nwX6G0
>>641
どんな学部学科であれ京大と名乗れる
でも、京大生は保健=馬鹿みたいなイメージ持ってるエリート多いから
それに我慢できるなら京大

教員とか授業なんかの質はあんま必要ないんじゃ
看護専門学校でても京大保健でても看護師に変わりない
643大学への名無しさん:2005/05/18(水) 17:49:08 ID:bVioE7F60
つうか理系で頭悪かったら医者にしかなれないんだから
医学科いけよ。
644大学への名無しさん:2005/05/18(水) 22:26:44 ID:Zbc2wshL0
保健学科の教官、特に助手クラスは変わり者が多いと聞く。臨床で勤務していて
その病院の上司ともめて転職する人とか多いらしい。まあ、もめるだけの人達だ
から頭はそれなりにいいらしいが、そんな連中が将来の医療従事者を育成するわ
けだから、保健学科の教育システムをもう少し改善する必要があるのではなかろう
か。
645大学への名無しさん:2005/05/19(木) 02:04:13 ID:VQJZ1yTBO
もうPTOTは一杯なんで学生さん、ならなくて結構です。迷惑です。
646大学への名無しさん:2005/05/19(木) 02:34:48 ID:GisRirHZO
>>637
宮廷薬の難しさを知らないなんて、さてはお前低学歴だな!
なんてね。
やっぱ医と薬は別格だよ。
647大学への名無しさん:2005/05/19(木) 08:55:52 ID:LtZy1WBd0
ここは保健学科のスレです。
どっか逝って。
648大学への名無しさん:2005/05/19(木) 10:29:48 ID:f2Pf4ikpO
>646
でも、保健でも理学療法だけは妙に難しいんだよ。薬ほどでないにしても、けっこう難関。
特に神戸大や京大あたりの理学療法を合格できる奴なら、普通に地方旧帝薬を狙える。
649大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:02:01 ID:VQJZ1yTBO
学生PTOTよ、PTOTはキツイぞ
650神戸の理学療法は正直すごい。だがそれ以外は…ry):2005/05/20(金) 01:15:50 ID:l3YSt160O
河合塾2004年栄冠を目指して
〈医・歯・薬・保健学系〉(★は医学科以外)

【偏差値70.0〜】
センター92.5〜94.9%
東京(理科三類)東京医科歯科(医―医)
センター90.0〜92.4%
東北(医―医)名古屋(医―医)京都(医―医)大阪(医―医)神戸(医―医)九州(医―医)
センター87.5〜89.9%
京都府立医科(医―医)

【偏差値67.5】
センター87.5〜89.9%
北海道(医―医)千葉(医―医)新潟(医―医)信州(医―医)横浜市立(医―医)★京都(薬―総合薬)岡山(医―医)山口(医―医)名古屋市立(医―医)大阪市立(医―医)奈良県立医科(医―医)
センター85.0〜87.4%
弘前(医―医)群馬(医―医)福島県立医科(医―医)金沢(医―医)岐阜(医―医)滋賀医科(医―医)★大阪(薬―総合薬)鳥取(医―医)広島(医―医)長崎(医―医)熊本(医―医)鹿児島(医―医)和歌山県立医科(医―医)
センター82.5〜84.9%
秋田(医―医)愛媛(医―医)

【偏差値65.0】
センター87.5〜89.9%
筑波(医学専門学群―医)
センター85.0〜87.4%
札幌医科(医―医)富山医科歯科(医―医)福井(医―医)浜松医科(医―医)三重(医―医)★神戸(医―保健―理学療法)徳島(医―医)
センター82.5〜84.9%
大分(医―医)琉球(医―医)
センター80.0〜82.4%
島根(医―医)



ちなみに★京都(医―保健―理学療法学)は偏差値60、センター80.0〜82.4%
651大学への名無しさん:2005/05/20(金) 01:27:00 ID:l3YSt160O
神戸の理学療法=底辺国立医ぐらいの難易度だな。いやはや恐れ入った。
京都の理学療法は下位宮廷の薬学部レベルか。
652大学への名無しさん:2005/05/20(金) 01:53:56 ID:NnJgf0P70
>>651
京都の理学療法は底辺国立薬より下。
すくなくとも河合の偏差値ではね。
国立薬は62.5はある。
653大学への名無しさん:2005/05/20(金) 08:37:05 ID:rF7XlWdg0
>>652
京都の理学療法が神戸よりも低い理由は、開設初年度で受験生がイマイチ集まらなかったから。
2年目の今年はボーダーがかなりアップし(センターで5%ほどアップ)、逆に同じ関西の神戸がややボーダーダウンした。
おそらく、実質的な入試難度は並ぶか逆転したと思われる。


654大学への名無しさん:2005/05/20(金) 08:55:54 ID:9iwgcWS1O
なぜに神戸が一段うわまってんだぁ?
655大学への名無しさん:2005/05/20(金) 17:57:17 ID:63FjxiI+0
お前らうんこは何やってもだめ(・∀・)
656大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:35:13 ID:rU95/K9dO
(T_T)
657大学への名無しさん:2005/05/20(金) 22:10:46 ID:4SwlZkzW0
京大は短大から四大に変わったばかりだからだろう。
658大学への名無しさん:2005/05/21(土) 07:02:31 ID:pZnhiymx0
>>藻前ら
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者・朝鮮人。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼・韓国人。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
659大学への名無しさん:2005/05/21(土) 09:20:15 ID:omLsiiYz0
医療の世界では医者が中心。保健以外の薬学部でも病院に就職してしまえば、
そんなに評価されない。歯科医師も病院に一人か二人いるが、あまり稼げない
から大した位置付けではない。だから、保健学科を卒業してコメディカルにな
ってもそんなに馬鹿にされるようなことはない。
660大学への名無しさん:2005/05/21(土) 09:43:21 ID:yiKCBiDm0
661大学への名無しさん:2005/05/21(土) 13:14:31 ID:vhOMJ0ixO
保健学科・万歳マンセー万歳・
662大学への名無しさん:2005/05/21(土) 17:50:23 ID:a5JQqNJSO
今年もバカ大学、バカ専門の新設学校が沢山できるしリハビリ士も終わったな・・・飽和だな。
663大学への名無しさん:2005/05/21(土) 20:54:35 ID:xpHOtePk0
PTOT養成が専門から大学に変わろうとしています。
まず淘汰されるのは専門学校でしょう。
従来PTOTは専門卒が殆どでした。
実習に出る前にろくでもない評判をたくさん聞くでしょう。
これまでDQNがそれだけ多かったという事です。
大学卒は期待されているんですよ。
664大学への名無しさん:2005/05/21(土) 21:09:16 ID:a5JQqNJSO
飽和になる前に早く専門つぶれりゃいいね。
新設大学もあからさまに金稼ぎのためにつくったような糞大ばかり・・・
学生も学校増えたから新設は実習先を頼みにくい。学生に見つけさせる始末・・・
ダメだこりゃ・・・
665大学への名無しさん:2005/05/21(土) 21:43:25 ID:fImwf8u70
リハビリ機能評価って知っているか?

これを取った病院は、全国でもまだ数えるほどしかないが、
これを取ろうとする野心のある院長・理事長も多い。

これをやられると仕事がめちゃくちゃ増えて大変だぞ。
666大学への名無しさん:2005/05/21(土) 21:45:35 ID:vhOMJ0ixO
てかPTOTの学費高くねぇ?へたすると薬学なみじゃねーか。給料では薬剤>PTOTなのに↓
667大学への名無しさん:2005/05/21(土) 23:35:19 ID:MTMndigi0
>>666
病院薬剤師だと給料同じくらいかな
668大学への名無しさん:2005/05/22(日) 00:21:24 ID:qfG0cbbEO
だけど薬剤師はドラックストアとかだと倍近く給料貰ってる。
お金と休みと将来性を気にしてるんなら薬剤師かな。
つ〜かね、PTOTは看護師よりも給料低いよ。看護学校なんてすごい学費安いのにね。(T_T)
669大学への名無しさん:2005/05/22(日) 04:08:12 ID:qqJd/7RX0
>>668
>PTOTは看護師よりも給料低いよ

それは一概に言えない
670大学への名無しさん:2005/05/22(日) 09:28:56 ID:yBn9xcfd0
ナースは夜勤があるので一ヶ月の額としては高めです。
671大学への名無しさん:2005/05/22(日) 12:13:45 ID:ts5oRmgXO
でも仕事量、つらさは看護だよね
672大学への名無しさん:2005/05/22(日) 13:11:04 ID:S/EQ3bmN0
>>671
仕事はどんな職業でも辛いものだ。看護だけが特別ではない。楽してお金を貰おう
と思うな。この不景気の時代に常に右肩上がりのコメディカルは他の世界から見れば
ものすごく恵まれている。検査技師で年収300万なんてことは絶対にない。常勤職員
であればどの病院でも年齢35歳で年収650万以上は保証されている。
673大学への名無しさん:2005/05/22(日) 13:28:04 ID:qfG0cbbEO
↑それはないよ
674大学への名無しさん:2005/05/22(日) 16:15:18 ID:n+lhmJUa0
>>672
病院も不景気だよ
これからは経営をうまくしないと病院もつぶれる
675大学への名無しさん:2005/05/22(日) 16:49:30 ID:yBn9xcfd0
かなりのベテランでもニューエイジにはまっているDQNがいるのがこの業界。
676大学への名無しさん:2005/05/23(月) 22:45:05 ID:lCSfKoVDO
まぁ看護いけば路頭に迷うことはないよ
677大学への名無しさん:2005/05/23(月) 23:26:37 ID:HVT+8Xw90
全国自治体病院で勤務する常勤の検査技師の給料は、かなりいいはず。検査技師
だけというより放射線技師やその他のコメディカルと給料表は同じだろう。検査技師
で年収300万なんて世界、本当にあるのか?
678大学への名無しさん:2005/05/23(月) 23:41:12 ID:G0pBQzuh0
看護はいじめっぽいのがひどいよ。
昨年末だったか、新人ナースの退職率の統計結果が新聞記事になってた。
679大学への名無しさん:2005/05/24(火) 00:18:49 ID:RnIQ4bD1O
女の喧嘩は酷いから・・・恐いな・・・
680理工系白書 ◆EQAamaiZM. :2005/05/24(火) 01:36:26 ID:/LLT1N8J0
代ゼミのランキングだと神戸大の理学療法は
京大の工学部より難しいんですね。
何でそんなに人気なんでしょう?
作業療法と仕事内容がそんなに違うんですか?
681大学への名無しさん:2005/05/24(火) 19:03:19 ID:vUJbkYddO
作業は年寄りの介護的な内容があるからやりたくない!
682理工系白書 ◆EQAamaiZM. :2005/05/24(火) 19:10:08 ID:/LLT1N8J0
理学療法は違うんですか?
683大学への名無しさん:2005/05/24(火) 21:45:18 ID:RnIQ4bD1O
理学も作業も現場じゃ変わらないよ。
684大学への名無しさん:2005/05/24(火) 23:49:14 ID:PKNI0BLm0
>>683
そう言う職場もあるが、たいていはそうでない。
685大学への名無しさん:2005/05/25(水) 02:21:53 ID:AbkSeIXmO
まぁ今の先生達はOTのが良いっていう。PTは国の定めた目標人数そろそろこえるからね。新設学校の増え具合からみてPTは必ず飽和がくるな。
OTは団塊の世代がいるからまだ安心だな。
PTOTは比較的新しい資格だから定年退職する奴がいない。出るのはいなくて入るのはドッサリだ。
686大学への名無しさん:2005/05/25(水) 08:55:08 ID:ajlnqOkfO
そしたら理学療法と薬剤師どっちが早く飽和状態になって就職困難になる??来年どっちいこうかなやんでて・・薬学は6年だし
687大学への名無しさん:2005/05/25(水) 16:46:20 ID:zToDxBWz0
>>686
やること全然ちがうんだし内容で決めたら?
688大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:10:06 ID:ajlnqOkfO
じゃあ理学療法行きます・!
689大学への名無しさん:2005/05/25(水) 17:31:05 ID:Fs3EBnpi0
理学療法士と比較されるとは薬剤師も(ry
690信大 太郎:2005/05/25(水) 18:38:38 ID:t5a8bnuU0
ある大学の保健学科合格発表!!
http://hys3.com/0223/only260.jpg
691大学への名無しさん:2005/05/25(水) 19:22:26 ID:7HkFaYQ10
>>690
それ、保健学科の合格発表じゃないじゃん。

>>689
袋詰めの薬剤師やるくらいなら、マシでは?
692大学への名無しさん:2005/05/25(水) 22:18:06 ID:AbkSeIXmO
待遇、給料を考えたら薬剤師だな。
まぁ六年制は将来考えたらしょうがないかもね。
リハ士は年齢をかさねるにつれて仕事がキツクなる、人との関わりが多いから体力と社交性が必要だな。
将来性を考えたらリハ士は微妙・・・
693大学への名無しさん:2005/05/26(木) 20:28:06 ID:6N5cJX/ZO
やっぱりOT PTの仕事って年寄り相手の割合っておおいのか?
694大学への名無しさん:2005/05/26(木) 21:14:23 ID:gy09QDwSO
そりゃ、多いよ。
職場でかなり差はあるけどね。
695大学への名無しさん:2005/05/26(木) 21:48:09 ID:AiyCLFTgO
これからは更に増えるな、だけど、二十年後団塊の世代がいなくなったあと、タップリ増えたリハ士に仕事あるのか?
リストラなんかされないよな!?
696大学への名無しさん:2005/05/27(金) 16:46:08 ID:fd/FaJ+/0
>>695
しっかり仕事できればされないんじゃない?
でも歳とってだらけてると・・・
697大学への名無しさん:2005/05/27(金) 21:40:28 ID:tU1D/588O
歳とるとキツクなるのがこの業界
698大学への名無しさん:2005/05/28(土) 01:13:05 ID:ccP+twNUO
高齢者ってわがままだし臭い。体力精神力がないとやってけねぇ
699大学への名無しさん:2005/05/28(土) 01:45:47 ID:y6TQ8zw2O
じじばばからリハ拒否されるのが辛いわ〜
患者、上司、看護師、医師にペコペコしなきゃ(T_T)
700大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:38:09 ID:Mf8sMaqTO
やたら専門卒が威張るのがこの業界
701大学への名無しさん:2005/05/29(日) 08:16:56 ID:157Civ7x0
>>700
だって、これまではほとんどが専門卒だったんだから。
今後は淘汰されてくよ。
702大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:27:29 ID:Mf8sMaqTO
そうなりゃいいけど着々と新設専門は増えてるわけで・・・
実習で調子のってる専門生、奴らはわざわざ大学なんて行ってバカと言っている(−_−メ)腹立たしい(−_−メ)
703大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:41:39 ID:157Civ7x0
>>702
まあ、大学にもよるがな。専門でも、大学以上の難度のところはあるし。
704大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:20:32 ID:XoBJycZS0
>>702
現場でそいつらを上回る力を見せてやればよい
もしくは学問として研究できる力を持てばよい
同じことしか出来なければ専門卒も大卒も同じだと思う
705大学への名無しさん:2005/05/30(月) 02:02:21 ID:cDBQggQSO
でもムカつかない?
706大学への名無しさん:2005/05/30(月) 10:53:57 ID:fB3gyX2aO
むかつくなぁ、専門ごときがww
707大学への名無しさん:2005/05/30(月) 15:01:13 ID:R29sQdRl0
短大が四大化してるからコメディカルは大学卒か専門卒の両極端化が進むだろうねぇ
大学卒はやはり専門卒とは違うってとこを見せないとね
708大学への名無しさん:2005/05/30(月) 17:11:42 ID:Q7jfs/g1O
何かと叩かれる京大保健(非看護)の学生だけど、何か聞きたいことある?
709大学への名無しさん:2005/05/30(月) 19:06:44 ID:bmLoGzGv0
>>708
就職どうですか?
710大学への名無しさん:2005/05/30(月) 19:33:16 ID:Q7jfs/g1O
>709
まだ卒業生も出てないから、わからん
711大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:22:41 ID:fB3gyX2aO
まわりの学生はやる気ありますか?
712大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:55:24 ID:cDBQggQSO
専門潰れないかな〜
713大学への名無しさん:2005/05/30(月) 23:41:53 ID:Q7jfs/g1O
>711
一部は気合が入ってるが、やる気ない奴も多い。
仮面浪人が成功し、他国立大の医学科などに移った人間もチラホラ。
714大学への名無しさん:2005/05/31(火) 18:03:13 ID:9VIW3OsB0
医学科の滑り止めか。

偏差値がどうのこうのと言っていた連中の指摘は当たらずしも遠からずってとこだな。
715大学への名無しさん:2005/06/01(水) 01:33:44 ID:yjJ/zeWaO
なんだかな〜
716大学への名無しさん:2005/06/01(水) 07:33:02 ID:+zYSwBB/O
阿東開チン
717大学への名無しさん:2005/06/01(水) 08:06:10 ID:2CsnJqsAO
あっ…だめ!!そっちの穴はだめだよぉ……(大学受験板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117548452/
718大学への名無しさん:2005/06/02(木) 18:14:09 ID:RbMMmQcp0
age
719大学への名無しさん:2005/06/04(土) 20:10:16 ID:mU11ly0D0
>>708
カリキュラムとか楽ですか?
720大学への名無しさん:2005/06/04(土) 20:43:16 ID:YUsoTYg80
保健学科の看護って死んでいいよマジで。所詮コスプレなのかね。
一概に言うのは大変失礼な話だが
男を取っ替え引っ換えして暴力沙汰起こしてる犯罪者が一部いる。
だから看護婦がバカにされる。体売れば男はついてくると思ってんじゃねーの?
こういう奴がいなくならない限り男女共同参画社会は絶対に実現するはずがない。
女性の地位向上を言う前に身の上わきまえろ。
721大学への名無しさん:2005/06/04(土) 21:33:43 ID:/bUlX1mp0
>>720
それってどこの学部学科でもいえることだろ
722大学への名無しさん:2005/06/05(日) 02:32:52 ID:A8omaeznO
720、そう思うなら実際に保健学科の看護の方々の前で言ってみろ弱虫!
723大学への名無しさん:2005/06/06(月) 22:37:16 ID:oPwtJeXiO
今からPTOTになりたい奴いる?
724大学への名無しさん:2005/06/06(月) 22:58:21 ID:XkZocx58O
いません
725大学への名無しさん:2005/06/06(月) 23:25:54 ID:4CoGnKvT0
これまで促成栽培でPTOTを世に出してきたのです。
これからは高品質なPTOTが求められます。
726大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:21:47 ID:yNMRYdinO
そう?
727大学への名無しさん:2005/06/07(火) 21:47:55 ID:YmTnCHem0
既存の専門卒のPTOTに聞いてみればいい。
卒業する時どの程度の知識と技術を身につけていたか。
ま、大学を出てもそんなに変わらないだろうけど。

ただ、今の国公立大保健学科の連中は昔の専門の数が少なかった頃
の連中よりもだいぶ偏差値の高いところを飛んでて、モノがかなり違う。
ちゃんと脳内で系統立てて知識を吸収していく癖が身についてる人が
多いように思う。ここ10年の専門卒の人はけっこうひどいよ。もちろん
それ以前も。トンデモを見分けられない人も多いし。

1年余分に整形と神経疾患や神経発達学的アプローチあたり勉強でき
れば現場に出てからの成長速度がだいぶ違うと思う。
728大学への名無しさん:2005/06/08(水) 01:36:56 ID:hS+Zh7YiO
それでも新設のおかげで専門卒の方々は増えてるわけで・・・
今年は明らかに金目当てでつくった意味わからん新設大学も沢山できちゃうわけで・・・
それでも学生沢山入学しちゃうわけで・・・
本当に質は低下しないのか?
729大学への名無しさん:2005/06/08(水) 18:00:29 ID:GQ/89h9l0
求人が頭打ちになりゃ質は低下しないと思われ。
730大学への名無しさん:2005/06/08(水) 22:07:03 ID:hS+Zh7YiO
は〜やくコイコイ飽和〜♪
は〜やく潰れろヘボ大学♪
路頭に迷う〜ヘボ大卒、ヘボ専門卒〜♪
731大学への名無しさん:2005/06/10(金) 00:21:18 ID:rU49P66sO
これからはPTOTも旧帝卒がしきるから覚悟しろよ専門卒野郎w
732大学への名無しさん:2005/06/10(金) 09:01:46 ID:UE4w1Pz80
既に私大専門は老保関係しか行き先ないでしょう?
733大学への名無しさん:2005/06/10(金) 21:44:41 ID:D11lxMxSO
まさか、今からPTOTになろうなんて甘い考えの奴いないよな?
734大学への名無しさん:2005/06/10(金) 23:46:06 ID:rU49P66sO
専門卒はご老人さんの下の世話が似合ってますよ。
735大学への名無しさん:2005/06/12(日) 02:45:21 ID:6DJxmXfFO
臨床検査技師と臨床工学技士2個資格あったほうが就職有利ですか?
今年国立の大学院の保健入ったんたが、工学技師の専攻科夜間も入ろうかと思ってるんだが・・・
736大学への名無しさん:2005/06/12(日) 03:20:35 ID:WdXVrv1V0
>>735
就職しても、どちらか一方の分の給料しかくれないと思うが。
737大学への名無しさん:2005/06/12(日) 03:24:34 ID:TjtlZ8zfO
だね。まぁ就職は少し有利になるんじゃない?余計に学費だしてまで行くかはあなたしだい。
PTOTの資格両方持ってる人みたい。
738大学への名無しさん:2005/06/13(月) 10:54:38 ID:BTejbdqNO
age
739大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:18:39 ID:Te0h9tl8O
今からPTOTになろうと思ってる奴はバカってことか・・・
740大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:08:45 ID:nlE+6ZIJO
馬鹿はおまえ
741大学への名無しさん:2005/06/15(水) 01:02:01 ID:Hs0AY2OAO
↑でたよバカだ!
742大学への名無しさん:2005/06/15(水) 14:56:33 ID:soDPzDGOO
バカルディ
743大学への名無しさん:2005/06/16(木) 14:16:21 ID:sYeRbwSO0
age
744大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:12:00 ID:54+eahAcO
臨床検査技師って病院には就職できないっていうのはしってるけど、企業も就職むずかしいの?
745大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:17:39 ID:FlwAWmrBO
別に、選ばなければ仕事はある
746大学への名無しさん:2005/06/19(日) 21:05:27 ID:gPSBRkxg0
age
747大学への名無しさん:2005/06/20(月) 10:46:44 ID:QJ1VD5j+O
給料
医>>>歯>>>薬>>>看護≧放射>PT≧OT>>>>検査


検査技術科目指してる奴は給料低いし就職率すごく低いし絶対おすすめできんよ・・
748大学への名無しさん:2005/06/20(月) 14:05:01 ID:Fm8szZON0
>>747
病院の「薬」の給料は、PTやOTと同レベルだぞ。
749大学への名無しさん:2005/06/20(月) 19:23:29 ID:eGx6w/Qz0
ヤクザ石は
ドラッグストアに名前貸すほうがいいんじゃね?
750大学への名無しさん:2005/06/21(火) 01:50:55 ID:GHO+Kz7eO
まぁPTOTになんてなるもんじゃね〜な。
薬剤師のが儲かるし〜
看護師はこれからも安泰だし〜
751大学への名無しさん:2005/06/21(火) 14:27:54 ID:fQrolZiR0
>>750
PTやOTの方が、仕事内容は楽しいよ
752大学への名無しさん:2005/06/21(火) 20:00:49 ID:LXexkSssO
年寄り拒絶反応を示す俺は全然楽しくない
753大学への名無しさん:2005/06/21(火) 22:05:17 ID:GHO+Kz7eO
患者や病院からしてみればPTOTの存在と業務は迷惑この上ない!マジいらない、看護師もリハできるしね。人件費の無駄

やりがいがあるとか楽しいと思ってるのは自己満足に過ぎない。
裸の王様なんだな・・・
754大学への名無しさん:2005/06/21(火) 23:25:01 ID:IZBlJAaM0
んー、ナースはリハの細かい事はわかんないよ。
ADLの仕方とかはリハ技師に教えてもらうぐらいだし。

リハ技師が他のコメディカルと確実に違うのは運動学的分析ができるってところかな。
あと、脳卒中後のリハだと、やっちゃいけないようなリハの方法があって
そういうのをちゃんとわかってるのはPTOTだと思う。ナースだと無理そうだ。
755大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:28:51 ID:MtLDvbm8O
でも、PT、OT、STに分ける理由がわからん。一つの資格にすりゃいいのに。


PTは看護師、医師、患者にペコペコしなきゃね。
756大学への名無しさん:2005/06/22(水) 01:45:53 ID:aNOXrwUeO
いえてる。理学と作業はやってることかわんねー
757大学への名無しさん:2005/06/22(水) 07:44:27 ID:aGSU6Ng30
ここで、PTやOTを理不尽にバッシングしてる奴は学生じゃないよね?
職場でなんかイヤなことでもあったのか?(一部、出鱈目なことも言ってるし)



意外と、PT・OT系受験生の工作だったりして(笑)
758大学への名無しさん:2005/06/22(水) 14:22:35 ID:zNiAy7jYO
東京医療保健大学の前身の専門か短大って、どこか分かる方いますか?
教えていただきたいのですが…。
759大学への名無しさん:2005/06/22(水) 22:00:13 ID:MtLDvbm8O
どこらへんがデタラメなんですか?
760大学への名無しさん:2005/06/23(木) 02:38:32 ID:OK8oPIuIO
どっちにしてもいまさらPTになんてなるもんじゃねーな。
OTのがまだましだな。
761大学への名無しさん:2005/06/23(木) 06:47:48 ID:J5GpItTL0
>>760
PT落ちの方ですか?
762大学への名無しさん:2005/06/23(木) 07:26:20 ID:UuIMZdeTO
PTOTは介護福祉士の資格と紙一重WwwwwwwwwwwwwwW
763大学への名無しさん:2005/06/23(木) 09:22:32 ID:J/flIQReO
最近、偏差値コンプの看護学生が粘着してるのか?
764大学への名無しさん:2005/06/23(木) 21:24:49 ID:qhJLbhR00
PTOTの仕事と介護って全然違うんだけどな。

>でも、PT、OT、STに分ける理由がわからん。一つの資格にすりゃいいのに。

STはよくわかんない。

少し古いけど、障害というものは3つのレベルで考えられてきた。
ICIDHっていう障害分類。インターナショナルクラシフィケーションオブImpairmentDisabilityHandicapの略。
  Impairment:機能障害
  Disability:能力低下
  Handicap:社会的不利

まず罹患することで機能障害が発生する。
  疾患名    :  骨折
機能障害がおこる
  機能障害   :  関節を動かせない
機能障害によって、「できない事」がおこる。それが能力低下
  能力低下:歩けない
能力低下が社会的不利を引き起こす
  社会的不利 :  力仕事できない

Impairment → Disability → Handicap という流れがある。

PTOTは主に機能障害と能力低下というところを担ってきた。
  そのうち、機能障害「寄り」の障害に対しては PT が、
  能力低下「寄り」の障害に対しては OT が。

ICIDHという「障害分類」については入学したら1年生で習うよ。
現在はICIDHが進化したICFという障害分類が用いられるようになってきている。
インターナショナル・クラシフィケーション・オブ・Functioning, Disability and Health。
http://66.102.7.104/search?q=cache:totLCb3iyEMJ:www.akanekai.jp/kaitou2.htm+ICIDH%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja
リハに関わる医療スタッフの共通語として用いられている。
765764:2005/06/23(木) 21:27:02 ID:qhJLbhR00
あ、説明不足だった。
骨折の具体例なんだけど、

骨折:
  関節を動かせない → 歩けない → 力仕事できない

こういう事ね。障害分類ってのは。障害をみる「視点」なんだ。
766大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:38:16 ID:OK8oPIuIO
いやいやOTと介護福祉士は本当に紙一重。
PT業界がキツクなるのも事実。
認められない奴は負け組。社会に取り残されていくのさ・・・さっさと認めて次の策を考える奴は勝ち組。
以上。
767大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:22:49 ID:J5GpItTL0
>>766
わかった、わかった。
こんなとこで粘着してないで、今年こそは受験勉強頑張れよw
768大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:23 ID:66ssbsbRO
京大のOT入って臭いご老人さんの介護やってくださいw
769大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:30:24 ID:jc0sJD960
OTは患者さんが退院してからどんな生活を送るか…というような事も念頭において
治療計画を立てます。

患者さんの家が借家で改造できないのに段差がある…というような時には、
  1.段差の上り下りの訓練をする
  2.家屋を傷つけないような方式の手すり導入を考え、手すりを使った模擬動作の訓練をする
などです。
自宅復帰した後もリハが欠かせない…となると、ケアマネの方と在宅リハを考えて引き継ぎを
したり。

・患者さんがもう自宅復帰しても料理をするのが困難
・患者さん自身も料理する気がない
・介護保険が使える
のようなケースだと、もう病院内で料理の訓練はせず、他の訓練を行います。

このように、PTやOTは、患者さんの障害像を分析し、人的環境、物的環境、制度、
ご本人のニードなどを踏まえて治療計画を立案し、インフォームドコンセントをし、
治療・訓練に入ります。短期的にも長期的にも治療効果を振り返って、治療計画を
修正したりします。

病院によっては、急性期に特化した病院もあれば、回復期に集中的にADL(日常生活活動)
訓練を行うところもあります。精神科だと30年入院している人もザラです。
770大学への名無しさん:2005/06/24(金) 07:58:42 ID:gx4kt5vJO
ここ数日、精神発作を起こしてるキチガイがいるみたい。
771大学への名無しさん:2005/06/24(金) 21:31:34 ID:iM3H8B+8O
↑2chだからって軽はずみに差別用語を使ったオマエは人間失格だと思う。
772大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:08:22 ID:qd1kpUKT0
>>771
粘着して荒らしてる張本人ですか?
773大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:49:54 ID:0ot/buCn0
>>758
あそこNTTが作ったんだけ?
774大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:34:16 ID:U3Chm07WO
別に騒がれたっていいじゃん。飽和だとか保険改正でPTOTが厳しくなること知ってれば安易な考えでPTOTになろうとする奴が減るし。
まぁたとえ学校に入学できても実習とかで現実知ってリタイアするんだろうけどね。
案外、騒がれればPTOTの質があがるんじゃないの?
775大学への名無しさん:2005/06/25(土) 01:33:12 ID:LjVfF9UK0
>>774
>飽和だとか保険改正でPTOTが厳しくなること知ってれば

それについても諸説こもごもあるので、断定的な物言いはどうかと。

あと、このスレの書き込みは「騒がれた」ってレベルじゃなくて、悪意すら感じるような書き方だからね。
君は、>>762>>768みたいな書き込みを容認する人間なのか?現実が云々以前に、叩かれて当然だろ。
776大学への名無しさん:2005/06/25(土) 06:17:53 ID:iXrM3xY3O
>773
実習先病院がNTT東日本病院なので、そうだと思います。
前身の学校はないんでしょうか?
自分で調べてみたものの、わからなかったのですが…
777大学への名無しさん:2005/06/25(土) 06:32:27 ID:N+dTzhrx0
ここは受験生の来るところだから
職についてる側を弁護する必要は無いな

まだ夏休み前だ
今から頑張ればより高みを目指すことは十分可能
1日16時間ずつ勉強すれば国立医学部だって可能だろう

志望を保険学科程度に落として今を楽している奴に
そのツケがどう返ってくるのかを知らしめるため
苦言はどんどん呈すべき

逆に実際の医療現場の現状を知って
なおかつ心底からその職を目指す人間は
何を言われたところで一向にゆらぐことはあるまい
778大学への名無しさん:2005/06/25(土) 19:50:12 ID:U3Chm07WO
↑まぁ明らかに悪意を感じる文は別として、2chでしか表にでない本当の厳しいことを知るのはいいこと。入学して想像とは違い辞める奴多いからな。
779大学への名無しさん:2005/06/25(土) 23:55:50 ID:KovGOTOU0
>>778
>2chでしか表にでない本当の厳しいことを知るのはいいこと
正しいこともあるが、偏った意見も多い
特に2chでの意見はネガティブな意見が多い
事実を知りたければ2chだけの情報に頼ったら駄目だね
780大学への名無しさん:2005/06/26(日) 00:45:41 ID:savZNVkUO
ネガティブっていうか、ねたみやひがみが多いよな
781大学への名無しさん:2005/06/26(日) 07:09:48 ID:I0V6dD+Y0
2ちゃんの情報なんて鵜呑みにしていたら、医師でさえ絶対にやりたくねーとか思っちまうよw
782大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:14:00 ID:C7f4GLtDO
いやいや、他のPTOTのHPなんかよりはずっと信用できると思うよ。他のHPは現実とはかけ離れてるし・・・
実際の仕事に就いている人たちの本当に思っていることが聞けるわけだし。
783大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:34:01 ID:4YWjLF1y0
やりたいこと決まってなくて
なんとなく簡単に職にありつけそうとか
他の学部学科より偏差値低くて入りやすいからだとか
変な打算や妥協で保険学科選ぶのだけは絶対にやめたほうがいい

普通は大学入ってから高度な学問に触れて行く中で
本当にやりたいことを見つけるものだが
保健は入ったが最後、やりたいことも糞も無いから

でも、実際に入るのは妥協で選んだような奴らばかり
784大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:07:52 ID:GqOIYjXD0
同じ医学部でも、ドクターになるのとコメディカルでは天地の開きがあるよ。
ドクターは給料も社会的地位も日本国内じゃ最上位だ。

コメディカルは中の中。
大学が増えて人材的に期待されてるんだろうけど、
受験にそこまで力入れて就く職業じゃない気がするんだけどな。
将来、研究者まで見据えている人は別だよ。
ぜひ大学へ進学してね。
785大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:08:08 ID:I0V6dD+Y0
>>782
>いやいや、他のPTOTのHPなんかよりはずっと信用できると思うよ。他のHPは現実とはかけ離れてるし・・・

2ちゃんの方が、遙かに現実とかけ離れたトンデモ発言が多いと思うけどね。
中には真の意味で「生の声」もあるけど、取捨選択があまりに難しい。
発言の無責任度合いと悪意の総量と言う意味では、2ちゃんは他のHPの追随を許さない。
中には2ちゃんならではの貴重な意見もあるのは認めるが、カスな発言や偽情報、極端な意見などが、大半を占める。
もちろん、これは保健ネタに限ったことではない。
786大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:55:05 ID:C8hjRZEd0
>>782
>実際の仕事に就いている人たちの本当に思っていることが聞けるわけだし
実際にその職業で働いてる人たちかと言うと疑問だねぇ

787大学への名無しさん:2005/06/27(月) 01:39:54 ID:WDfCq5BqO
他のPTOTのHPって気持ち悪い程いいことだけしか書いてないし・・・なんかPT同士で自分達を讃えあったりなんか嫌なプライド?みたいなものもってるし(◎-◎;)
ここは他の職場の人からPTOTはどう思われてるかわかるし、普段口にできないPTOTはこれからきつくなるようなこととかハッキリわかるしね。
788大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:54:36 ID:06t5vTfr0
>>787
工作粘着乙

そんなことやってるヒマがあったら、受験勉強しろよw
789大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:55:41 ID:K6DSue+zO
このスレに書き込みしてる奴はキモオタ童貞ヒッキーニートデブハゲメガネワキガホウケイロリコンマザコンムクチソウロウにいくつあてはまる?
790大学への名無しさん:2005/06/27(月) 06:22:13 ID:8jLAtHgVO
保健学科だと同じ大学の他学部にバカにされるの?ホントに看護師になりたくて、ちょうどいいレベルが東北だから東北を受けるだけなのに、入りやすいから受けたとか思われたら悲しい。
791大学への名無しさん:2005/06/27(月) 06:37:43 ID:hzLd0lxe0
外からは「あいつインテリ気取りたくてわざわざ4年制行ったんだぜ」と見られ
内からは「あいつ頭悪くて医学科狙えなかったんだぜ」と見られる
人の目なんか気にしてたら、はじめから何にもなれんけどな

だいたい、現場に出てから下に見られる職だから
学生のうちからその辺の図太さは身に着けておくべき
792大学への名無しさん:2005/06/27(月) 07:54:57 ID:iripxzZy0
>>790
一般の人は別にそんなこと思わないよ
他学部の医学科にコンプレックス持ってるようなやつだとそう思うやつもいる
2chに来ているやつもそう思うかも
中位〜下位の大学になると保健学科の方が他の学部より難しいことも多い
看護師なりたいって目標あるなら堂々としてなさい
793大学への名無しさん:2005/06/27(月) 11:10:24 ID:TO4B623eO
旧帝大以外なら、保健学科はむしろ他一般学部よりも難しいことも多いからね。特に理学療法専攻は、たいてい医・薬の次に難関。
794大学への名無しさん:2005/06/27(月) 12:18:25 ID:iDnrylwGO
それも今の資格取得ブームのうちだけどなw
795大学への名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:47 ID:06t5vTfr0
>>794
リアルにアホだなあ
今の時代の話をしてるんだし、そんなレスに何の意味があるんだ?

796大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:57:42 ID:hzLd0lxe0
>>795
今の話って・・・
せめて卒業するぐらいまで考えろ

就職してから5年10年経って研修生に
俺の入学した時代はエリートだったんだぜ?
っていう痛い大人になるのか
797大学への名無しさん:2005/06/27(月) 17:23:42 ID:TO4B623eO
>796
単に今の入試難度の話をしていただけなのに、見事な話のすり替えだなあ。
ひょっとして、天然か?
798大学への名無しさん:2005/06/27(月) 17:46:26 ID:hzLd0lxe0
学科で偏差値が低いとコンプレックスかどうかって話題
>>790から読み直して流れを掴むべし
799大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:46:57 ID:WDfCq5BqO
保健学科の地位は低いだとかPTはこれからキツイって書き込まれていちいち熱くなって反応して相手を愚弄しかできない奴は見てて哀れ。医療系に向いてないんじゃね?
どっちにしたってこれから良くなる根拠はないんだからなるようになっていくんだよ。
冷静に物事を見据えて行動する奴は失敗しないしね。
800大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:47:13 ID:ceaBfxeO0
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
801大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:51:16 ID:06t5vTfr0
>>799
いつまで粘着してるんだ?

おまえみたいに受験勉強もせずに、こんな場所で煽り書き込みを繰り返し現実逃避してる馬鹿の方が、よほど問題だと思うがな。
802大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:21:43 ID:+QeKi1x7O
799、あえて不安を煽るようなことをわざわざ書き込むな!みんな不安なんだから。
801は嫌味言いすぎ、スレ荒れるし。目障りだよ。
803大学への名無しさん:2005/06/28(火) 08:15:30 ID:U2fB8zhh0
>>790
他学部にバカにされたら嫌だとか思った時点で
おまえは看護師に向いてない
どうしても医療系行きたかったら
頑張って医学科めざせ
804大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:39 ID:mg9DLR6+O
まあここほどなんとなく入ったヤツが後悔する学科はないよ…

特に旧帝神戸あたりのハイレベル保健。
805大学への名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:15 ID:5gIbcFOY0
>>804
内部の人?
それでなかったら意味の無い意見だね
806大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:07:16 ID:mg9DLR6+O
>>805

まあね。
ちなみに知り合い保健の男は全員後悔。
807大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:37 ID:Ef+GSb2Q0
>>790
俺は保健学科のある国立医学部に通ってるが看護の奴で医学部落ちはかなり多い
それでよくぐだぐだいってるけど
あなたのようなホントにやりたくて来る人が求められてると思うし気にすることはないと思う
808大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:11 ID:+QeKi1x7O
まぁ保健学科は入ったら最後、進路変えることできないからな。
いくら偏差値高い大学いっても現場に入れば専門卒と同じ立場だし。
まぁ当たり前のことだけど〜
高いプライド持ってるなら頑張って医師になりなよ。
809大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:14:15 ID:NepakGJS0
>>804
逆に言えば、目的を持って入学さえすれば問題ないのだがな。

ちなみに、>>808の意見は正解半分、間違え半分。

810大学への名無しさん:2005/06/29(水) 01:20:03 ID:jG+DdkPiO
↑詳しく
811大学への名無しさん:2005/06/29(水) 04:55:48 ID:IPFDvqdt0
ホントに看護師になりたくてって言うが
ホントのホントになりたい人なら
最短・最速のルートを通ろうと思うはず
4年かかる保健学科に行きたいと思うのは
心のそこからなりたいと思ってない証拠
ブランド志向でとりあえず国立行っときたい
みたいな考えがあるはず

そんな人が現場に出て
理想と現実のギャップに耐えられるかどうか疑問
812大学への名無しさん:2005/06/29(水) 05:19:32 ID:jKF1GmdsO
↑そんなこともないと思うけど。
他にも大学に行くメリットはあると思うよ。
813大学への名無しさん:2005/06/29(水) 07:54:19 ID:hab5uJpv0
>>811
将来性
就職状況
出世
進路選択の幅
人脈
精神的ゆとり
周囲の見る目

全て差が出てくるよ。
特に、研究・教育方面に進むつもりもあれば、その差は言うまでもない。
それと、「肩書き」は一生ついてまわるもので、一種の保険でもあす。
目先だけでなく、一生の仕事にするなら尚更。
814大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:03:11 ID:hab5uJpv0
>>811
あともう一つ

>ブランド志向でとりあえず国立行っときたい

綺麗事を言っちゃいけないよ。「ブランド志向」の何が悪いかな?
人間、誰しも、多かれ少なかれ、自分のステイタスであるとか肩書きであるとかを誇りとし
そのような部分に精神的安住を求め、それを無形の大きな財産にしてるんだよ。
世の中に、妬みややっかみ、自己卑下がどうしてはびこっているか、考えてみるがいい。
2ちゃんねるみたいな場所を利用していれば、尚更わかると思うが…。
人間が精神的動物である以上、目に見えるもの以外にも大きな実利を見い出すものだ。
815大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:43:28 ID:5lweuxbB0
>>806
では自分で勉強して工学部の院にでも行けば良いのでは?(放射や検査の場合)
看護や理学作業の場合はよくわからないけど
知り合いではそういう人もいるし、保健の院まで行って企業に就職する人もいるよ
別に保健学科だからって他の事ができないわけではないし(動きにくいかもしれないけど)
816大学への名無しさん:2005/06/29(水) 10:37:19 ID:jG+DdkPiO
現場に入ればぶっちゃけ大学と専門なんてたいして変わらないよ。専門卒だってたしか院にいけたし〜
817大学への名無しさん:2005/06/29(水) 10:58:59 ID:yrQ87hibO
>>816
そう信じる人は、自分の意志で専門にでも行けばいい。
君みたいに、コンプ丸出しの書き込みはみっともないよ。
818大学への名無しさん:2005/06/29(水) 12:50:25 ID:IPFDvqdt0
>>813
反論になってないぞ

要するにそういった肩書きを付加して
少しでも有利にならないと
なりたくないみたいじゃないか

それが本当に望む職に就きたいという姿勢なのか?
819大学への名無しさん:2005/06/29(水) 13:19:00 ID:hab5uJpv0
>>818
>それが本当に望む職に就きたいという姿勢なのか?

リアル厨房か?

おまえの言ってる事は、所詮は綺麗事なんだよ。甘すぎる、本当に大甘だ。
いくら自分勝手に理想に燃えたところで、社会が許容してくれるってわけじゃない。

それがおまえのポリシーであれば、「これが正しい姿勢です!」とでも胸を張って、勝手に専門でもどこでも言ってろやw

(どうせ、おまえ自身の学力が足りずに、ひがんでるだけなんだろうがなw)
820大学への名無しさん:2005/06/29(水) 15:27:55 ID:YGZgp3gKO
国立保健組は大学病院就職できるように頑張れば?さすがに専門卒では大学病院就職できんだろう
821大学への名無しさん:2005/06/29(水) 16:11:30 ID:5lweuxbB0
大学病院は大卒、修士、博士が多いみたいだよ
ただし大学病院が良い職場ってわけではないけど

822大学への名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:37 ID:IPFDvqdt0
そんなに学歴大好きなら医学科目指せばいいのに

一度は保健行ったが
結局、医学科目指して勉強しなおしてる俺みたくなるか
どっか納得できず死んだ目で仕事するかのどっちかになるって
823大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:03:54 ID:hab5uJpv0
>>822
マジで頭が悪いようだな。
学歴が好きとか嫌いとかの話をしてるんじゃねーだろ(おまえの腐った脳内ではそのようになってるみたいだが)。

保健学科入りの医学科再受験生みたいだが、おまえじゃ絶対に医学科なんか無理だよ。
824大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:26:52 ID:jKF1GmdsO
>820
一応、専門からでも大学病院に就職できますよ。つか、してます。
私大付属でない専門からでも。
本人次第だと思いますよ。就職してからは、よく分かりませんが。
825大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:32 ID:5lweuxbB0
>>822
医学科目指すことで他のやつより偉くなったつもりになってない?

大学の方が設備も充実してるし、教官もそろってる。
もしその気になれば大学院進学も考えやすい。
後々の事考えて大学行くわけですが駄目ですか?
826大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:02:56 ID:V9TWwfQlO
実例 『北大医短VS札医保健』 理学療法では、短大には解剖学実習がないとこが多い。一般に現場では北大医短は札医に比べ使えないという評価。まあ今は医短→大学保健学科になったけどね。大卒のメリットは確実にある
827大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:11:48 ID:cpqljsxu0
>>816
大学2年次に編入・・・できるのかな?
828大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:12:42 ID:cpqljsxu0
>>820
知り合いで専門から大学病院に就職した人がいますが、なにか?
829大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:37:46 ID:jG+DdkPiO
学歴学歴うるさいな〜、他から見れば所詮、専門でとれる資格って思われとるんですよ。(T_T) どないします?
830大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:34:10 ID:jKF1GmdsO
>829
別にどうもしねーだろ。自分で決めた進路だろ?
そう思われるのが嫌なら他の進路に進めばいいだろ。
専門にしろ大学にしろ、自分で決めてある程度の考え持って行くんだろ。
831大学への名無しさん:2005/06/30(木) 00:06:20 ID:Db2SIWoE0
>>829
どうもしない
技術つけて周囲に認められればそれでOK
個々が頑張ってけば他での評価も違ってくるはず
副院長になる看護師もいるし、最近では放射線技師もいるらしいから底上げはされてきてるのではないかと
832大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:35:58 ID:sN6paZpz0
>>829
>学歴学歴うるさいな〜

本当にうるさいのは、DQNの彼(ID:IPFDvqdt0)だけなのだが。
833大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:49:39 ID:zeAzmNgPO
どちらにしても看護はこの先も安泰かな?
PTOT、放射、検査どうしますん?
まずは新設私立学校をどうにかしますか?今年もぎょうさんできるようですし〜受験生は複雑な気持ちなんかな〜
834大学への名無しさん:2005/06/30(木) 04:27:34 ID:30UX2e7Y0
群馬県立健康科学大学について
二次試験の面接とはどんなことがあるんでしょうか?
835大学への名無しさん:2005/06/30(木) 06:21:36 ID:4UVVVLyAO
面接よりもセンターでAランククラスとれば合格濃厚。看護も放射も70〜75ぐらいでもほぼぜいいん合格できてる。
836大学への名無しさん:2005/06/30(木) 07:28:34 ID:dVvdNxWr0
医療費削減とか何とか言ってる昨今、
なんで私立の新しいのぽこぽこ建てるかな〜

というか、新設のところって
就職の時に効くコネとかあるの?

同じ成績だったら昔からあるほうを採ると思うんだが
837大学への名無しさん:2005/06/30(木) 10:27:56 ID:zeAzmNgPO
馬鹿でも入学できるようになるから全体的に質が低下していく〜そして飽和。くどいかな?
838大学への名無しさん:2005/06/30(木) 11:03:58 ID:npYl3BwuO
飽和となれば、これからは学校名が就職や転職で大きく影響してくるだろうよ。また、伝統がある所であれば、コネも期待できる。まあ、一般企業就職と同じわけだ。
実際、飽和とよばれて久しい検査技師や放射線技師に関しては、そのような状況になっている。
839大学への名無しさん:2005/06/30(木) 11:49:52 ID:Db2SIWoE0
先輩方が優秀な学校だと病院も期待してとってくれるみたいだよ
先輩方が使えない人たちだと・・・

840大学への名無しさん:2005/06/30(木) 13:33:55 ID:T6YgwciiO
>>835
お返事ありがとうございます!頑張ります!
841大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:27:16 ID:zeAzmNgPO
ぶっちゃけ、すでにPTOT余ってきてない?
842大学への名無しさん:2005/07/01(金) 08:05:36 ID:tuQkSS7KO
団塊の世代があの世にいったら医療職は死ぬほどきつくなる。需要がなくなるしな
843大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:29:44 ID:IDzcZ0ZqO
あと20〜30年後かぁ〜。俺、そんとき4、50歳じゃん。
あと、30年後にPTOTはリストラとかないよな・・・(◎-◎;)
844大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:03:51 ID:uIJrYq4hO
ぶっちゃけPTOTかんなり余ってます。今年関西のある専門学校が就職なくてつぶれるそうです。
845大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:09:04 ID:6CrhBGGoO
ですよね、老健の求人もなくなってきてますよね!
五年後じゃなくて二年後ぐらいにはヤバくなってそうだ、ヤバい・・・(@_@;)
846大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:57:21 ID:j5RLG5OxO
別に、まだ余ってはないよ
847大学への名無しさん:2005/07/02(土) 03:25:51 ID:ukWWDliw0
神戸の理学ってヤバイほどむずい。
一般人の認識では
所詮 神戸 (京都>大阪>神戸)
所詮 コメ (医>歯>薬>技師>看護士)
なんだか割に合わないような。
848大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:12:16 ID:C0Iv/WAq0
>>847
患者さんにとってはスタッフの技術や人柄の方が重要
849大学への名無しさん:2005/07/02(土) 11:37:31 ID:6CrhBGGoO
↑まぁね。でもリハを拒否する患者さんもいるからね。

846のところは余ってないみたいでいいですね。
850大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:12:02 ID:4HvKg+d30
名大の看護ってどう?
男いる?
851大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:46:24 ID:JTqbv4I4O
男は少なからずいるけどなんか看護行く男ってある意味かわってる奴おおいよな。名大まで行ってわさわざ看護行く必要なし!
852大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:40:35 ID:4k1F+twU0
それを言ったら、旧帝の保健学科なんか行く必要ないということにならんか?
すべて専門学校で資格取れるな・・
ってかこれのループだなw
853大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:05:18 ID:/nj0spS1O
相変わらず、無知な奴がほざいてるなw
854大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:06:33 ID:qF/kvCc+0
で、なんで、一斉に(?)保健学科ができたのさ?
855大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:07:19 ID:qF/kvCc+0
慶応の看護医療と、国立保健学科って、どっちが「いいの」?
856大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:43:52 ID:IQs0SzGrO
俺も853みたいに思うが言葉使いはしっかりしようぜ!スレが荒れるし、気分悪くなるぜ。
857大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:05:51 ID:ilHHMRDB0
>>855
地元の病院で働きたいなら地元の国立でいいんじゃない?
看護の世界で研究したいのなら教授陣を見て決めればよいかと
858大学への名無しさん:2005/07/04(月) 01:46:59 ID:5lVN0HhjO
国立の保険にしとけ!看護医療は慶応生からかなりバカにされてるし、その上君が男ならなおさらバカにされるよ。
859大学への名無しさん:2005/07/05(火) 08:14:55 ID:xSppScWaO
あぁ…理学も開業出来たらいいのにな…
860大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:07:28 ID:dvptAmIa0
国立医学部目指して4浪もしてたたら
某保健(入学時:医技短)の衛生に行った妹が今年卒業したorz

この際、もう保健でいいかなとか思い始めてる今日この頃
・・・欝だ
861大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:57:25 ID:5MDSYfH40
>>860
保健に来て愚痴をこぼしながらダラダラとやるのなら来ないでね
862大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:14:08 ID:2OPkHT5rO
プライドが邪魔して入れないな( -_-)
863大学への名無しさん:2005/07/06(水) 05:56:27 ID:VK80NE+DO
正直、安っぽいプライドだな
864大学への名無しさん:2005/07/06(水) 07:47:12 ID:E/xfnFRp0
だいたい大学受験板なのに
ここ最近、
保健に行って医学科にコンプレックス持ってる香具師と
専門に行って保健にコンプレックス持ってる香具師しか
ほとんどここに居ないのは何故だ?

オッサン等はさっさと帰れ
865大学への名無しさん:2005/07/06(水) 07:59:07 ID:yW4rFEoW0
>>864
そういうこと書くと増えるぞ
866大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:28:32 ID:yWfir2r8O
>>831

激レアおつw
867大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:34:49 ID:yWfir2r8O
旧帝神戸クラスの看護以外の保健に行ける学力のある男なら理工系を勧める。
悪いことは言わない。
確実に後悔する。
868大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:16:51 ID:VK80NE+DO
>867
毎度、キチガイみたいな粘着野郎だな
おまえの幼稚で狭っ苦しい価値観を、受験生に押し付けるなっーのw
869大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:18:30 ID:yWfir2r8O
>>868

旧帝神戸に縁のない専門おつw
870大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:55:44 ID:VK80NE+DO
>869
もっともらしい事を書いておいて、結局その態度か
アホ丸出し
871大学への名無しさん:2005/07/06(水) 16:13:07 ID:r4R4a90q0
旧帝保健スレって前あったよ。
学歴厨は移動してね。
落ちた?

やっぱこのスレタイ良くないんだな。
【医学部だぞ】って…。誰もいばってないし、謙遜もしないし。
【医学部なんですが、保健学科です】モードに変えて下さい。
872大学への名無しさん:2005/07/06(水) 16:46:23 ID:E/xfnFRp0
移動してって言って出ていくようなら
最初から粘着してないと思われ

随所に必死さがにじみ出てるのが約一名居るし
リアルではよっぽど辛いんだろうなぁ・・・

せめて保健は行っとけっていう意味で
反面教師としてはいいのかな、このスレ的に
873大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:00:10 ID:yWfir2r8O
旧帝神戸の看護以外の学生求む。
マジで後悔することを教えてやってくれ。
専門レベルのやつじゃ話にならん。
874大学への名無しさん:2005/07/06(水) 17:12:44 ID:yW4rFEoW0
>>871
【縁の下の】保健学科受験スレ 3【力持ち】
てな感じでどうだ?
実際の現場でも目立たないところで頑張ってます
875大学への名無しさん:2005/07/06(水) 18:44:45 ID:zT5Pqu5U0
以前も書き込んだ、京大の保健学科生(非看護)だけど。
やる気がない奴も多いが、「後悔してる」とはちょっとニュアンスが違う。
あと、仮面して他国立大の医学科や京大の一般学部に合格して去っていった奴も複数いるがな。
逆に、やる気ある奴は普通にやる気あるよ。少なくとも、>>867の「確実に後悔する」は完全に独りよがり発言。

もしも聞きたい事でもあれば書いてちょうだい。差し支えない範囲で答えるよ。
あ、変なバッシングはやめてねw
876大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:21:08 ID:E/xfnFRp0
             ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  >>875先生!
      /     /    \_______
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


ttp://www.hs.med.kyoto-u.ac.jp/03_course.html
↑の一番下の写真はナシだと思います
大学紹介のページだからもっと見栄えのいい写真を置くべきだと思います
あと作業の教員が若干名ふざけてます
877大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:43:47 ID:yWfir2r8O
>>875

じゃあひとつ質問。
そのやる気のある学生は明かなコメ志望だったのかい?
実習には実際出たかい?
それをみて、なお、やる気に満ち溢れてる(男)がいるなら、聞きたい。
878大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:40:16 ID:VK80NE+DO
>877
粘着キチガイは病院に逝け
マジで
879大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:56:47 ID:yWfir2r8O
>>878
オマエモナーw
880大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:57:17 ID:E/xfnFRp0
目クソ鼻クソw
881大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:58:13 ID:yWfir2r8O
>>880
お前はもっと下なw
882大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:38:44 ID:VK80NE+DO
キチガイ発狂www
883大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:42:30 ID:yW4rFEoW0
ここに書き込んでる中に高校生少ない?
884大学への名無しさん:2005/07/07(木) 07:00:30 ID:1anddId60
>>883
まだ夏休み前だからね
わざわざこんなとこに来るほど切羽詰った高校生はいないでしょ

浪人か大学or専門生か社会人ばかりじゃない?

受験板としてはどうよって感じだが
上から下を見る学歴コンプと
下から上を見る学歴コンプとの
やりとりが面白いから別にいいけど
885875:2005/07/07(木) 09:17:44 ID:iJLy4jOE0
ID:yWfir2r8Oって奴は、相当に精神が屈折してるな。何があったか知らないがw
確かに、彼のように自分の主観的意見を押しつけようとすることしか考えないような人間は、保健学科にはむいてないかもね。

もしも、もうちょっとマッタリした普通の質問でもあれば、受け付けるよ。
886875:2005/07/07(木) 09:19:59 ID:iJLy4jOE0
>>876
つまらない個人攻撃はいかんよ。
887大学への名無しさん:2005/07/07(木) 09:37:08 ID:Rwt8+cbtO
>>875

京大の保健に入れる学力がありながら、わざわざコメの道を選んだ理由は?
888 ◆akakage9iU :2005/07/07(木) 16:38:10 ID:pHTKo6eqO
((((((((((っ・∀・)っ>>888
889875:2005/07/07(木) 18:35:42 ID:iJLy4jOE0
>>887
相変わらずギスギスしてるが、君は昨日のID:yWfir2r8Oかな?
正直、余計なお世話もいいところだw
「保健学科を見下す」ことを前提としたような質問には答える気は起きん。

て言うか、個人特定に繋がりかねないので、その手の質問はなおさらパスなわけだが。
890大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:18:12 ID:Yp91n9uDO
保険学科は医学部を名乗るなぼけぇ!と言ってみる(*^o^*)
891@@; ◆UNKOnTjefs :2005/07/07(木) 19:25:17 ID:sAMcKWJl0
てか医療系行って人のためになりたい。って本気で思って入った人もいるんだから、
保健のくせに旧帝語るなだとか、医学部語るなだとか、
そんなくだらんこと言ってる奴は本当に性格が歪んでるとしか思えないね。

そんな奴は医学部含め、ほかの医療系にも行かないほうがいいよ。
本気で。大学を偏差値だけで評価するなよ。
やりたいことやってるやつを、馬鹿にするほどお前らすごい奴なの?
あと医学部「目指してる」だけで威張ってる奴とか、
受験失敗してなんとなくで入って「後悔するからやめとけ」とか言ってる奴もどうかしてる。
PTOT看護士本気で情熱持ってやってる人もいるんだから、お前らに馬鹿にする権利ないだろ。


と医学部も保健も目指してない奴が言っております。
892大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:04:26 ID:Rwt8+cbtO
馬鹿にはしてないんだが…
893大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:04:54 ID:1anddId60
将来、苦難の道が用意されているのを知りながらも
「そんなもの承知の上だ。しかしどうしても成りたいんだ!!」ってのは
尊敬すべき、ものすごい情熱だけど

その情熱を勉強に傾けて医学部に行ってみようとか思わないの?
医者になってからでもコメの分野は手を出せるよ
もっと幅広く、もっと自由に

どんなに奇麗事を言っても
要するに将来的な苦労より
今現在の努力が嫌なんでしょ

受験生なら、『今』頑張りなよ
医療職について病気の人を助けたいとかいう夢は立派だけど
その夢をより強く実現するために
血ヘド吐くくらい、『今』努力しなよ

それでもどうしても届かなかったら仕方ないけど、
夏休みにも入る前にハードル低くして
そんな努力を放棄するようなら
はじめから専門にでも行けばいいよ
894大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:14:35 ID:Rwt8+cbtO
昨日の?
オレは今日が始めてだが。

君らのように明確な意志のもと保健に進学するなら何の問題もないよ。
前もって仕事内容についても調べてるはずだしな。

問題は、なんとなく医者っぽい仕事かな、とか、なんとなく京大だから阪大だからで入学する学生。
なんとなくでも理工系なら選択の幅も広く修正がいくらでもきくが保健となるとコメか企業就職といっても限られる。

そこで特に一流大学保健だと理工系の連中が一流企業に決まるのと自分とのギャップに戸惑うのさ。

馬鹿にしてるわけでもなんでもなく、生々しい現実を書いてるだけなんだがな。
わかるひともいると思うよ、現実知ってる人なら。
895大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:18:08 ID:Rwt8+cbtO
>>893

は少し暴論だが、あながち間違いともいえんな。
特に旧帝や神戸レベルの保健の連中なら。
896875:2005/07/07(木) 21:01:16 ID:iJLy4jOE0
>>894
>>895
>オレは今日が始めてだが。

いくら否定してもバレバレだよw

昔から見てるけど、君はいつも言ってるの事が全く同じだし、文体にも特徴があるからね。

897大学への名無しさん:2005/07/07(木) 21:24:21 ID:LmRcWxjdO
>896
そいつは粘着キチガイだから、まともに相手にしない方がいいよ
898大学への名無しさん:2005/07/07(木) 22:01:26 ID:dH+N++mr0
「患者さんのために」
というキーワードのもと、奴隷になるのがPTOTとも言える。

ちなみに職場は3Kだと思いまつ。
2Kかな?
危険、汚い。きついかどうかは所によりけりだ。

危険 : 感染症にかかりやすいリスクがあります。
汚い : 便のコントロールができなくなった患者さんがいます。
きつい: 激しくはありませんが肉体労働には違いありません。
      職場によってはかなりの残業をしたり、回復期病棟だと
      場合によっては日曜出勤アリの病院があります。
899大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:20:22 ID:J2PLkzrkO
2ちゃんでは


奴隷=雇われ労働者


程度の意味

医療職なんて、平均的サラリーマンと比較すれば、ぬるま湯だよ
900 ◆akakage9iU :2005/07/08(金) 00:21:23 ID:ocayfQY0O
((((((((((っ・∀・)っ>>900
901大学への名無しさん:2005/07/08(金) 09:26:06 ID:xqYrHa3XO
わーいわーいPTOTは3Kだって
902@@; ◆UNKOnTjefs :2005/07/08(金) 11:35:11 ID:1gdRtX2M0
>>893
俺も君は間違っては無いと思うぞ。
でもやっぱ医学科は派閥がひどかったりを嫌ったり、
やはりあそこは努力だけではどうにもならん人もいるだろう。
限界まで努力してやっと保健に到達する人だっている。
みんながみんな君みたいに恵まれた人じゃないかもしれないんだし。

>>894
だから全員じゃないんだし、なんとなくな学生は入ってから後悔すればいいじゃない。
それを「奴隷」だとか言った表現はやめたほうがいいだろ?
903大学への名無しさん:2005/07/08(金) 12:17:25 ID:XdkW81EaO
>>902

奴隷なんて言ってないんじゃない?
ただ一流企業なんかに入れる可能性を秘めてるから、後で後悔するって感じではない?
904大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:19:17 ID:WqhoTQ37O
後悔(T_T)
905大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:33:06 ID:XdkW81EaO
やっぱな
906875:2005/07/08(金) 21:14:45 ID:ck6ZeI1t0
価値観は人それぞれだよな。
ここの奴みたいに、それを他人に押しつけてはいかんよ。
907@@; ◆UNKOnTjefs :2005/07/08(金) 22:03:24 ID:1gdRtX2M0
894が言ったとかいう意味じゃなくて、
生々しい現実とか奴隷だとか今目指してる人のやる気を
削ぐようなことを言わないほうがいいんじゃない?ってこと。

いちいち説明しなきゃ分かんないですか?そうですか^^;
908@@; ◆UNKOnTjefs :2005/07/08(金) 22:03:51 ID:1gdRtX2M0
結論は>>906
909大学への名無しさん:2005/07/08(金) 22:32:04 ID:0nxGSTX00
>>907
>生々しい現実とか奴隷だとか今目指してる人のやる気を
>削ぐようなことを言わないほうがいいんじゃない?

さすがにそれは変だぞ

もし仮に
「生々しい現実→やる気が殺がれる」
が成り立つなら
「実習に出る・社会に出る→やる気が殺がれる」
も成り立って
ぜんぜん>>906に繋がらないぞ


第一、現実を知ったらやる気をなくす連中に入学を奨めたいのか?
そういう奴等はさっさと別のとこ受けてもらって
本当にやりたい人間が一人でも入りやすくなるほうがいいんじゃないのか?
910大学への名無しさん:2005/07/08(金) 23:46:54 ID:XdkW81EaO
ドラゴン桜見たか?
911875:2005/07/09(土) 00:36:28 ID:MXc/1v6X0
>>909
結局、「奴隷」だの「後悔」だの、あまりに偏った(悪意さえ感じる)ネガティブキーワードを
さぞや一般論のような論調の中で使う輩がいるから問題なんじゃないか?
>>907は、そんなスレ状況をたしなめる程度のニュアンスだと思うけどな。

912@@; ◆UNKOnTjefs :2005/07/09(土) 08:56:15 ID:xhw/V77Q0
>>911
要約thx
913大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:45:39 ID:/IeunLq50
危険 : 感染症にかかりやすいリスクがあります。
      患者さんを転倒させ、骨折させたり、
     何らかの誤りが裁判に発展する危険性もあります。
     (個人で保険に入ってたりするのかな?)
汚い : 便のコントロールができなくなった患者さんがいます。
きつい: 激しくはありませんが肉体労働には違いありません。
      職場によってはかなりの残業をしたり、回復期病棟だと
      場合によっては日曜出勤アリの病院があります。
914大学への名無しさん:2005/07/09(土) 14:00:12 ID:u7sqOGWF0
>個人で保険に入ってたりするのかな?
放射の機械なんて億単位だから
もし壊しちゃったら首吊るしかないんで保険は必須
915大学への名無しさん:2005/07/09(土) 15:10:05 ID:e50hEn7M0
滑り止めで短大受けようと思うんだけど、、
短大って国公立でも日程違えば何校でも受けられるの?
916大学への名無しさん:2005/07/09(土) 16:49:44 ID:bAR3ZVpAO
↑どこも受けなきゃいいじゃん
917大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:45:05 ID:e50hEn7M0
↑どこも受けなきゃいいじゃん

へえ〜なかなかクールじゃんw
しかもsageで書き込んだのに君がわざわざやって来て、ageてまで書いてくれるとは思わなかった。
どうやら質問の答えはYESのようだねえ。
まあ、ここで聞くまでもなかったようだよ。

私もやってみていいかなぁ?

↓どこも受けなきゃいいじゃん    ぷぎゃーw
918大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:57:04 ID:LZSYkzlc0
うけないし
919大学への名無しさん:2005/07/09(土) 19:58:13 ID:KL/h9aQH0
ネタにマジレスカコイイ
920大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:25:38 ID:RP1GQBYgO
そうでもない
921実はトルシエは理学療法士…:2005/07/13(水) 07:50:55 ID:4xSa/sDmO
PT+国家公務員資格=官僚って手もありだってさ。ちなみにPTには、PT資格だけじゃなくて、取れる資格いくつかある。ケアマネ、養護教員…etc…まあこれからはPT資格だけより、何かしら他にも持っといたほうが安心かもな…てかなんでPT開業出来ね―んだよ…
922大学への名無しさん:2005/07/13(水) 08:06:35 ID:x+5IGrxZ0
>>921
理学療法士は養護教員になれたっけ?
特別なカリキュラムが必要なのかな?
923大学への名無しさん:2005/07/13(水) 20:45:01 ID:bkyMUWOJ0
>PT+国家公務員資格=官僚って手もありだってさ
国家T種って
医者になるのと同じくらいか
下手したらそれより難しいんじゃなかったけ?

T種とれる頭なら最初から医者になれよって気がするんだが
924大学への名無しさん:2005/07/13(水) 22:12:54 ID:Q+AVQaVaO
ストレートに国家or地方公務員になったほうがいいだろ〜な。給料いいし〜PTOTみたいに将来の不安もないだろうしな。
925大学への名無しさん:2005/07/13(水) 22:29:36 ID:4xSa/sDmO
確かに。でもまぁ可能性はあるってことさ。十年後には病院で働けるPTがめちゃ少なくなるって教授の話だったし、(医療費削減で地域の老人介護施設とかに行くPTが増える)いろんな可能性探るのもアリじゃん?
926大学への名無しさん:2005/07/13(水) 23:27:42 ID:j+sYeLB7O
老人介護だけはかんべんしてーー
927大学への名無しさん:2005/07/14(木) 01:52:34 ID:BOq8FPnLO
十年後じゃなくて五年後じゃね?つ〜か、すでにPTOT溢れてるところがでてきちゃったみたいよ〜
 

眠い〜
928大学への名無しさん:2005/07/14(木) 20:04:37 ID:380gKsStO
だからぁ、専門はもうぞくぞくとつぶれてるってww
929大学への名無しさん:2005/07/14(木) 22:13:02 ID:BOq8FPnLO
潰れないよ、比較的偏差値の低い奴らもPTOTになれるようになるんだよ。

質が低下するんだな〜???
930大学への名無しさん:2005/07/14(木) 23:01:51 ID:t5uWJdeyO
実力主義になるね。国試取るだけで安心してるとイタい目みるかも。PTOTは国試一つだけだしな。ケアマネとか他の資格も必要になるだろうな…仕事でも新しい分野を開拓しなきゃ。特に大学組はそっちを頑張らなきゃな。

931大学への名無しさん:2005/07/15(金) 03:37:20 ID:6nylKzBK0
>>929
それは、あくまで「今まで」の話。

将来はどうなるか全くわからんよ。
思うに、ドキュソ校出身PTは自然淘汰されてくと思うがね。
932大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:58:18 ID:Pa2vlFT30
いや、実際に働きに出てみたら、ドキュソ校とかあまり関係ないよ。
偏差値とPTの質はそんなに一致してないのはわかってるから。
933大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:15:41 ID:ow7YOgOyO
本当に頭が悪いな。
だからさあ、それはあくまで、リハ師が足りなかった「今まで」を基準にした話だろw
今後の過剰時代に、DQN校卒の就職がどうなるか、考えてみろや
934大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:34:58 ID:J0GAiPPDO
おいおまいらっ!!先輩の話によると病院実習って泣くほど辛いらしいぞ!うちの大学だけではないとおもうが…
935大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:49:56 ID:J0GAiPPDO
連投スマソ…確かに技量と偏差値は正比例しない。ただ偏差値のそれほど高くないトコは自ずと進路限られてくるんじゃないか?専門卒でスポーツリハはまず可能性無いのが現実…。(例外アリ)人増えて病院でも無理になると介護福祉に回るしか…。
936大学への名無しさん:2005/07/16(土) 09:38:15 ID:A4ka4Cxz0
保健の私大とか妙に広告に力入れてんのな

代ゼミの夏期講習をサテラインで受けてんだが
授業間の休み時間ずっと国際なんとか大学とかいうとこの
CMが流れ続けてた

今、医療の現場では人が不足してるとか
求人数、学生一人当たり60人とか
JAROものの誇大広告じゃないか?とか思いながら見てた

けど、代ゼミももうちょっと考えて広告入れろよ
難関校受験向けの授業の間にそんなの挟んでどうする
937大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:59:00 ID:UnhUKb4eO
まぁ私大も流行りでPTOT学科つくってみたが飽和だの色々騒がれてヤバいとおもってんじゃないの〜
938大学への名無しさん:2005/07/16(土) 14:04:54 ID:TvmzhkVE0
>>933
今までも何も、偏差値とPTの質は一致しないから。

ちなみに、病院実習は泣くほど辛いものです。
でも、就職先がそこで決まってしまうという事も多々あります。
実習指導者は、あなたがそこで一緒に働けるスタッフかどう
かを見られているケースもあるという事です。

参考までに…どこの学校も実習地の確保に必死です。
新設校ほど実習地の確保が大変です。
939大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:33:58 ID:1d4DHajf0
>>938
>今までも何も、偏差値とPTの質は一致しないから。

頭悪っつーか、相変わらず的はずれな回答だなw
ここでは、PTの質云々を議論してるわけじゃないのだが、それもわかんないんだね。
おそらく、何を指摘されてるのか、何が論点なのか、全く理解してないのだろうな。(煽りじゃなくて、本気でそう思う)

やっぱ、おまえはDQN専門やDQN校の在校生か卒業生か?
940大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:03:31 ID:UnhUKb4eO
↑俺に何が指摘されてて、何が論点なのか教えて!
941大学への名無しさん:2005/07/16(土) 20:43:16 ID:J0GAiPPDO
横ヤリスマソ。つまり「実力∝偏差値じゃない」って話じゃなくて、偏差値高いトコと低いトコとでは、就職では高いほうが有利、今までのような売り手市場だと大丈夫だけど特にPT飽和でそれが顕著になるって話だろ?
942大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:50:32 ID:WswKxSvt0
就職も偏差値の高いところと低いところで大差あるわけではないです。
実習中に一本釣りされる事の多々ある業界ですから。

一本釣りされる条件は「 こ い つ は 一 緒 に 働 け る 奴 か ? 」が全て。
一緒に働けるか否かの見極めは、まあ、実習の出来不出来と人柄です。

偏差値が高いからといって、実習合格率が高いかといえばそうでもなく、
むしろ低いぐらいではないかと思ったりもする。
943大学への名無しさん:2005/07/17(日) 00:56:38 ID:ZcPsK2h/O
質問です。実習で就職決まる人ってどのくらいなんですか?あと、それ以外で就職決まるときに実技試験ってあるんですか?前者多ければ実習先のコネがないトコは不利だし、実技試験ないならネ―ムバリュ―が効く余地出てくるのでは?特に飽和なら…
944大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:11:29 ID:WswKxSvt0
>>943
時と場合によっちゃ7〜8割ぐらいいく。少なければ1割とかだが、もちろん本人の希望による。
実技試験は聞いたことがない。
求人は一般に募集があっても、一本釣り内々定者がいると筆記試験の成績とか面接が
いい感じでも内々定者採用は覆せないだろう。
面接でその人の人柄なんて大してわかるわけがない。


ネームバリューなんてあるのかと思ったりもする。
偏差値とか多少あるかもしれないが。
ネームバリューでいちばん不利なのは新設私立だろう。
いちばん有利なのは、伝統校だと思う。

あと学校の実習地確保なのだが、実習を引き受ける病院も、求人予定があったりするわけ。
945大学への名無しさん:2005/07/17(日) 01:17:24 ID:gFdJCaWLO
まぁこれからは厳しいわけですよ・・・
946大学への名無しさん:2005/07/17(日) 09:55:16 ID:ZcPsK2h/O
どもども。
947大学への名無しさん:2005/07/17(日) 16:37:02 ID:SsokyyCO0
将来が不安で仕方ない低偏差値校卒の>>942が、涙ぐましい書き込みをしてますねw

948大学への名無しさん:2005/07/17(日) 16:54:27 ID:makXZaZH0
>>947
不安なのは将来か?
今そこにある現実のほうが可能性高ポ
949大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:07:27 ID:gFdJCaWLO
全部不安
950大学への名無しさん:2005/07/17(日) 18:47:00 ID:4+tp8jd70
>>947
低偏差値じゃないけど、神戸の保健ほどではなかったですね。
なぜか有名大学卒業した人が大勢いました。

実習に出ればわかりますが、どんなに偏差値の高い学校の実習生でも、
実習指導者には歯が立ちません。知識も技術もです。
学生はどうやっても勉強時間が足りないんですね。

偏差値の低い新設校出身の方でも、現在の3年目ぐらいで頭角を現している
優秀な方も居られます。

一般企業に比べればぬるい業界ではありますが、異常なほど熱心な方が
多いのもこの業界の特徴です。休日も学会や自主的な勉強会に費やしたり。

951大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:11:35 ID:SsokyyCO0
>>950
おまえの言おうとしてることはわかるが、>>942で言ってることはズレてるんだよ。
就職展望について将来の話をしてるのに、何故に今現在やこれまでの例を持ち出すんだ?
いい加減に、気付け。
952大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:08:47 ID:qJowu1wD0
俺なんか職歴なしの20代後半ニートのクズだから、
若くして、保健学科とか入った人尊敬する。マジ偉いっつうか賢いよ。
俺は、保健学科か看護短大に入るのをとりあえず社会復帰の第一段階にして、世間に後ろ指差されようが受かるまで医学科を目指すつもりでいる。
まあつもりってだけで実際入学したらどうなるかは分からん。コメディカルの仕事に就くことになるかもしれない。
彼女でもできて結婚なんていう俺にとっては奇跡的なことでも起きない限りは受験し続けると思う。
あまりにクズなので万一医者になれたとしても結婚なんて無理かも分からんが、まあそんなことは今考えることじゃない。
俺は、別に今はコメディカルが嫌で保健に入ったとしてもまじめにやってる上で他にやりたいことがあれば目指しても全然いいと思うぞ。
一生〜とか考えなくても。ここは、極端な奴が多い。一生の仕事にしたくなきゃ保険学科に入っちゃいけないなんてこたーない。
とかく馬鹿にされがちではあるが、再受験生なんてのはいくらでもいるし、仕事についたらたいした問題じゃない。
ただ職業とか学歴とかみんなより遅れているからと言ってあんま人を馬鹿にしないほうがいい。まあこれは思想の押し付けだから無視していいけど、俺は、人を馬鹿にすること自体がおろかだと気付いた。
自分がクズだと思ってても実はすげえ才能の持ち主とか実は病気抱えて大変な人だったりすることは大いにありうる。
まあ、俺自身は真性のクズだから馬鹿にされて当然だけど。
953大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:09:57 ID:qJowu1wD0
こうやって自分をクズクズと言っていると本当はそうじゃないよ、と言ってほしいかのように聞こえるかもしれないが、そうだとしても俺がクズで
ある事実はなんら変わらない。その話はおいといて、他になりたい仕事があるのに保険学科に入ったからと言ってちゃらんぽらんにやっていなければ、一生の仕事にしたいと思って入学した人に対して失礼なんてことはないと思う。
確かに一生の仕事にしたいと思っている人のほうがモチベーションは高いし、別の道を目指している人はそれなりに辛い思いはするだろう。
本当の意思を隠すことで傷つき、傷つけられることもあるかもしれないが、そんなことは人間関係においていくらでも起こりうることだ。
俺みたいに無駄に年食ったクズでもなにが最善か、なにが正しいかなんてことは分かるはずがなく、そのうえ他の道を考えた上で保険学科受けようとしているんだから、まして現役や一浪の人が「一生の仕事」なんて考えにくいだろう。
余計なお世話だけど、プライドが高すぎる奴は、将来の保険を儲けて置かないと今の俺(まではいかなくても)みたいになりかねない世知辛い世の中だ。俺なんか、どんなに非難されても仕方がないが、現状から言って、その上ほとんどの費用を親に持ってもらうことになる。
自分のことしか考えられないという状況だよ。情けないが少しでも余裕がある人に頼らなければまともに生きていけない人間だ。
さすがに私立の学校は無理だが。親ももう俺から資金的な援助を期待してないだろう。
俺に子供でもできたらそれ以上にして返すつもりだし、仕事でも患者さんに対してそうするつもりではあるが、できることならこれらをすべてこなして、かつ老後数年でも、親に楽させたいと思うが、それは理想だ。
まあいい人間じゃないと言われても、性格悪いといわれても構わん。まあ悪いだろう。
俺の幸せが親の幸せであると願って止まない。まあ煽られるか無視されるだろうけど世の中クズもいるものだと笑ってくれ。
954大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:10:56 ID:qJowu1wD0
これは俺にとって弁解か宣言か分からんが、君らにとってはキモイおっさんの戯言に過ぎないかもしれん。
まあでも世の中、あまり高い能力のある人の意見ばっかりきかないほうがいいかもよ?
と言っても俺のようなクズの意見を聞けってことでもない。
と言っても、今の世の中で権力を持ったり本を書いたりしている人は頭がいい人が多いから、
馬鹿にとっては難しいことをさも、さも簡単にできそうなように言ってきたり書いたり、馬鹿にしていたりすることがある。
で、そういう頭のいい人の意見ばかりを参考にし過ぎて挫折や失敗を繰り返してきた人間が俺なんだよね。
勿論頭が良い人でも分かりやすくていいこと伝えてくれる人はたくさんいるわけだけどね。頭のレベルが近い人の良い意見が参考になることも多い。まあ随分、長ったらしく書いた。ここまで読んだ奴がいるわけもないか・・
ここまでの長文はもはや荒らしかコピペとしか思われないだろうからなw
955大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:15:29 ID:TqYzbTmK0
これまでにだって低偏差値校と高偏差値校はあったわけで。
それがセラピストの質に直結しないことはわかっているわけでして。
これから需要は減るだろうが、実習のない学校は無いわけでして(法律で決まってる)。

その実習は就職前のお見合いを兼ねてる場合も多いわけでして。
お見合いはこれからも変わらないと思うよ。

あと、狭い業界なんで、実習と無関係な病院に応募したとしても、
セラピスト同士のつながりで、実習先セラピストに「どんな人?」って質問がいく場合も多い。

結局のところ、将来にわたっても、偏差値より実習の出来不出来や人柄が大きくものをいうのは変わらないと思うよ。
956大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:47:12 ID:makXZaZH0
>>952
「俺なんか職歴」まで読んだ
957大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:00:32 ID:SsokyyCO0
>>955
>これまでにだって低偏差値校と高偏差値校はあったわけで。

保健学科…一部をのぞき、上位国立大の保健学科が出現したのは、ごく近年の話。
おまえは全てを見てきたかのような言い回しをしてるが、そんな高偏差値大学の保健学科って、ほとんど卒業生すら出してないぜ。セラピスト全体の1%もいないだろ。
まだ世の中にほとんど出てないレアな連中を、どうして既に見てきたかのように語れるんだ?
近年の養成校の動き…大学保健学科が急増し、その一方で、新設のDQN専門が量産されてきた。
近い将来は、今までになく「学力格差」(ある部分の能力の差)が顕著になる時代だよ。
しかも、しばらくすれば需供も逆転すると言われている。
まず、時代がちょっと昔と比較しても大きく動いている事を認識しろ。今までの認識が、今後も続くとは限らないと言うことだ。

>それがセラピストの質に直結しないことはわかっているわけでして。

「直結」はしないが、「相関」なり「傾向」は確実にある。

と言うより、今はそう言う話をしてるわけではないのだが、どうしても理解できないようだな。
本当に頭が悪すぎるぞ、おまえ。
958大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:26:24 ID:o9TLVSFpO
>957
DQNはほっておけ
959大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:07:40 ID:TqYzbTmK0
相関とか傾向とか、ちゃんとしたデータを出してくれれば。


一般企業の場合、大学名とか浪人していないというのが強いのは、
単に情報処理能力に優れているとみなされるんだがな。
入社試験では大してそいつの情報がわからないからな。


この業界は数ヶ月に及ぶ実習を見られるわけで、一般企業の入社とは比べられないよ。
どうせ就職しちゃえば膨大な勉強量を強いられるし、そんなの毎日やってれば嫌でも知識と技術は上がっていくわけで。
学生のうちは実習に出てもどうせ知識も技術も足りないのが普通。
要求されるのはやる気。人柄は+αだけど、就職かけてるんだったら必須。

>保健学科…一部をのぞき、上位国立大の保健学科が出現したのは、ごく近年の話。
4大ほどじゃないかもしれないですが、短大でも高偏差値でしたよ、確かに。

私立専門学校も長いところは長いですが、優秀なOBは大勢いらっしゃいます。

ま、入学してみればわかりますよ。
高校時代、いくら生物をばっちり理解していようが、入学してからやる解剖学、生理学なんかでは
高校の生物の知識などほんの一部分ですし、はじめればみんなそこそここなしますから。
あまりよくわからないままにねw薬学部の人でもそうですからw

これから需要が減ったとして、できるだけ優秀な人を雇いたいとすれば、
できるだけ多くの実習生を受け入れたいと考えるでしょうね、病院側は。
せっかく法律でお見合いできる期間が設けられているのに、利用しない手はないですよ。

>今までの認識が、今後も続くとは限らないと言うことだ。

法律改正で、実習しなくてもいいっていう事にでもなれば状況は変わるでしょうがねぇ。
そうなったら国家試験に実技が入るかもって思う。
960大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:20:06 ID:TqYzbTmK0
あ、そうそう、PTOTの国家試験って今のところすごく簡単ですよ。
最終学年なら、1ヶ月国試に向けて勉強すればまず落ちません。
今、合格率を下げてる本当のDQN校は淘汰されるかもしれませんね。

人柄は大切ですよ。磨いてください。
リハじゃ、患者さんとラポール(信頼関係)が構築できた段階でリハの半分は成功していると言われます。
いくら知識や技術が優秀でも、患者さんから信頼されないようだと何も出来ません。
実習もうまくいきません。

実習で要求される人間関係は、まず患者さんとの人間関係ですが、職場での人間関係も重要です。
実習指導者とも患者さんともうまくやっていけるようにして下さい。
これも評価されます。
961大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:21:14 ID:ZcPsK2h/O
質問〜。「人を馬鹿にするのは愚かなこと」っていってたけど、じゃあ自分のことを「クズ」呼ばわりで散々コケおろしといて矛盾しない?もし自分より駄目な奴が現れたらやっぱり「クズ」ってコケおろす?あと何故そこまでして医学科に行く?
962大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:22:53 ID:ZcPsK2h/O
↑ゴメンこれ952へ
963大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:06:20 ID:SsokyyCO0
>>959
>相関とか傾向とか、ちゃんとしたデータを出してくれれば。

そんな事を聞くなら、「それがセラピストの質に直結しないことはわかっているわけでして。」って主張の、データを出してよw

>ま、入学してみればわかりますよ。

アホか。既に、PTSの3年生なんだが。

>入学してからやる解剖学、生理学なんかでは
高校の生物の知識などほんの一部分ですし、はじめればみんなそこそここなしますから

あ〜そうだね。生理学も解剖学も暗記量膨大で、厳しかったよなw
で、だから何?

>私立専門学校も長いところは長いですが、優秀なOBは大勢いらっしゃいます。

そんなの当たり前じゃんw

何か激しく勘違いしてるみたいだが、「高偏差値校=優秀」「DQN校=劣等」みいたいな主張をしてるんじゃないんだけど
ま・だ・わ・か・ら・な・い・か・な・ぁ?

キミのようなコンプ丸出しの真性知障害君に、理解を求めても無駄なのは判ってるけどねw
964大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:24 ID:SsokyyCO0
>>959
もう一つ

>一般企業の場合、大学名とか浪人していないというのが強いのは、
>単に情報処理能力に優れているとみなされるんだがな。

典型的な学歴コンプの勘違い野郎の意見だねw(根本の能力が低い奴って、そう言う見方をする奴が多いんだよ)
正直、馬鹿丸出しとしか言えない。
965大学への名無しさん:2005/07/17(日) 23:25:29 ID:TqYzbTmK0
>>964
>典型的な学歴コンプの勘違い野郎の意見だねw

これを言ってる東大あたり卒著名人が何人かいますが何か?
おまいさん、新聞読んでないのかい?
人事が何を重要視するかとか。

PTS3年なら以降実習で揉まれてくださいな。
学校名も偏差値も通用しませんから。
頑張るとか根性とか当たり前だし。
新設私立でもいい教育されてるところはいっぱいありますよ。
勉強だけじゃなくてね。

っていうか、PTS3年にもなって「根本の能力」なんて言う人が
いるとは驚きです…
フロイトならあなたこそ防衛機制でどうのこうの言うと思いますよw
966952:2005/07/18(月) 04:43:56 ID:uuXZMmKq0
>>961
自分より他者がクズな人間かどうかなど考えても仕方がない。人のすべてを分かるはずがないからだ。
正当に評価できるのは自分自身だけだろう。だから自分の物差で自分を測ったら自分は他者に馬鹿にされるに値するほどクズだったってことだ。
しかしそれもあくまで自己評価だから正当ではないか。
確か最初に医者を目指した動機は、たとえどんな理由があろうとも病気の存在は受け入れ難いってことだった。子供の時分から愛ある神の存在を信じていたからかもな。
ところが、病気を治してあげられるような職業が存在していて、かつ自分もそれに携わるチャンスが僅かでもあるということがとんでもなく嬉しかった。
一方で(少なくとも今では)職業として将来性や社会的なステータスを求めているのも認める。自分の幸せを諦めるほどの善人でもない。
あとは、自己の罪の意識が人のためになる仕事に向かわせるというのもあるんだろうが、これは超都合のいいオマケだし、これだけなら他にも職種がある。結局、崇高な理由などなにひとつないのかも知れない。自己満足が大部分だろう。
だが、かなり自暴自棄になっていた俺から僅かな希望を取りあげたら何が残るのか。
ただ、絶対にミスが許されないような世界であることは確かだから、保健だろうと医学科だろうとまじめにやるつもりだ。
家族がすべてを許してくれているというのがどれほど幸せなことか、勉強する時間が与えられているということがどれほど平和なことか、
困難でもチャンスがあるということがどれほど恵まれていることか、それが分かっていてもなかなか勉強ははかどらないのはなぜか。
それはまさしく俺がク・・・。いや、まあ事実だろうが、それを言い訳にするのは人生の先輩としてやめよう。
まあ、精神年齢低いから先輩という意識はないんだけどな。結局、俺は早起きしたのではなく夜更かしした。
967大学への名無しさん:2005/07/18(月) 06:44:04 ID:x3P0YOzs0
>>965
顔を真っ赤にして、見識家ぶった馬鹿丸出しの長文書いてるけど(フロイトw)
結局、最後の最後まで何が話の焦点だったのかわからなかったみたいだねw
968大学への名無しさん:2005/07/18(月) 07:19:03 ID:OkILAbvZ0
そもそも、主張を率直かつ簡潔にまとめられない時点で
これからの時代、負け組み決定
969大学への名無しさん:2005/07/18(月) 15:42:43 ID:gpnkIKeJ0
4大保健学科の就職ってこれからどうなるんだろうね。
専門出たとしても得る資格が同じなだけに不安だよ。
970大学への名無しさん:2005/07/18(月) 16:44:52 ID:1H0lo3cuO
大学病院!大学病院!公務員!公務員
971大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:28:29 ID:vQ0ObSCmO
↑別に専門でもいけるし、専門卒でも大学院いけるしね。
972大学への名無しさん:2005/07/18(月) 19:42:00 ID:OkILAbvZ0
受験資格があるのと合格できる実力があるのは全然違うわけだが
973大学への名無しさん:2005/07/18(月) 20:33:08 ID:7yLZdTBp0
みんな、専門とかに併願はするの?
974大学への名無しさん:2005/07/18(月) 21:29:06 ID:cxi9D91I0
>>973
それは結構問題だな。
専門いくぐらいならそのへんの工学部いくよ。
と言いたいんだがな。
975大学への名無しさん:2005/07/18(月) 22:47:32 ID:vQ0ObSCmO
そこまでしてなんでPTOTになりたいの?国公立いけるレベルあるならもっと凄いとこいけるべ?
ちょっとそこんとこ教えてくれんかの〜( -Д-)
976大学への名無しさん:2005/07/18(月) 22:53:42 ID:cxi9D91I0
正直な話、国公立保健いけるなら国公立工学部もたいていのところは大丈夫だと思うんだけど。
将来の年収だけ考えたらエンジニアになった方がよほどいいんだけどな。
977大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:11:45 ID:oXR2UPAWO
ちなみに4大ってどこ?×4(無知スマソ)(´ヘ`;)ちなみに俺が工とかじゃなくPTになろうと思ったのは、人と接して、人間的に自分が成長していきたいから。あまいもんじゃないけど、生涯続ける価値はあると思うが。
978大学への名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:20 ID:cxi9D91I0
>人と接して、人間的に自分が成長していきたいから。
ヘルパーでも良さそうだなw

でもま、どんな職業でも成長はできるんだがな。
979大学への名無しさん:2005/07/19(火) 19:47:53 ID:AgrAKnPV0
PTが人間的に成長できる最高の職業…のようなスタンスじゃいいセラピストにはなれないだろう。
いろんな職業の患者さんがやってくる。
どの人にも敬意を持って接するにはこの職業こそが最高という意気込みではダメだろう。
980大学への名無しさん:2005/07/19(火) 20:59:43 ID:CLmh81anO
看護師になりゃいいじゃん。
でも、まぁ〜みんなしっかり覚悟決めてPTOTなろうとしてんの?
981大学への名無しさん:2005/07/21(木) 23:06:01 ID:vW3H6ZNqO
実際、飽和とか言われてるけどまだ大丈夫とか、私ならやれる!とか、俺の住んでる地域は田舎だから〜とか甘い考えの奴いるんじゃないの?ヤバいよ?
しっかり考えたほうがマジでいいぞー
982大学への名無しさん:2005/07/22(金) 13:01:18 ID:+Yn/iTmgO
まだまだ大丈夫だよ〜

まあ、学校によっては、そろそろやばいのかもな
983大学への名無しさん:2005/07/23(土) 01:03:25 ID:YxHgEO6L0
私はどうしてもPTになりたいので、専門も併願しますよ。
専門の中ではレベルが高いところに。
実は尊敬している先生の一人がそこの専門の先生で、
その先生から学びたいという動機もありますが、
学費が高いのが難点なんですよね。困った。
984大学への名無しさん:2005/07/23(土) 16:24:37 ID:It7lao8EO
専門ごときにレベル高い低いがあるかボケェ。
985大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:21:23 ID:EQJpAPel0
ここは相変わらずなインターネッツですね。
保健科入りたい人は下調べを入念にしましょう。
仕事内容・収入・地位etc...
うちの大学でも脱落者が出ています。
986大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:42:53 ID:OuDJPoDO0
>>984
その専門も大学も、勉強する事は同じなのだが。
987大学への名無しさん:2005/07/23(土) 18:55:23 ID:wnyDEnKt0
>>984
医療系は、下手な大学よりも入試難度が高い専門も数多く存在するよ。
逆に、下はフリーパスみたいなもんだが。

>>985
ひょっとして退院したのか?相変わらずの粘着基地外ぶりだな。
988大学への名無しさん:2005/07/23(土) 19:14:27 ID:zst8jNUy0
「どうしても」PTOTになりたいとか言ってる人は

一度、その理由を紙にでも書いてまとめてみろ
ちゃんとまとまらなかったら
なりたいのは妄想だからすぐに目を覚ませ

逆に、ごまかし無しで自分が納得できるほど
きちんとした形に仕上がるほど動機が固まってるようなら
迷わずアメリカに留学しろ
日本なんかで勉強してもそこに書いた事は半分も実現できんぞ
989大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:06:52 ID:PKUZLZTAO
987、のが粘着基地外に見えるのは俺だけ・・・?

誰かそろそろ新レスつくってくれや〜
990大学への名無しさん:2005/07/23(土) 21:18:30 ID:3IbL41Po0
【縁の下の】保健学科受験スレ3【力持ち】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122121033/

立ててみました
991信州人:2005/07/23(土) 22:05:14 ID:Q0UhBKMf0
頭も評定も低いけどどうしても作業療法師になって人の役に立ちたいのですが、何とか入れる大学は無いのでしょうか???
992大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:31:18 ID:3IbL41Po0
>>991
国立志望ですか?
国立の作業療法の中では弘前大学が入りやすそうですが・・・
代ゼミによると70%・52

頭も評定も低いとか言う前にまずは勉強したほうがよいです!
本番で点数取れれば勝ちです
993大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:04:06 ID:S997kNbj0
養護教諭目指してる現高3です。
保健学科で養護教諭の資格取得は可能でしょうか?
やはり教育学部の養護教諭養成学科へ行った方が良いのでしょうか・・・
994大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:07:23 ID:fM631kls0
a
995美羽:2005/07/24(日) 01:17:48 ID:qU2fqwvV0
b
996大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:18:51 ID:UKgW7C3hO
c
997大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:19:29 ID:UKgW7C3hO
998大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:20:45 ID:UKgW7C3hO
999大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:22:10 ID:UKgW7C3hO
1000大学への名無しさん:2005/07/24(日) 01:23:25 ID:UKgW7C3hO
1000ゲットォォォォォ!!
   ∩
   (⌒)    ∩_
`/ ̄/ ノ ̄\  / )E)
/i"|/ /LLトiL) / /
|川/ /┃ ┃{ / /
|リ/_/ "ヮ"ノi_/
|/ ク ム"/ /
(  ヽ_-===、j、
レヽ イ/´  ヽ ヽ
  \!  :c:! :p
   }ヽ__ノ、ノ
  /   ノ ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。