国立医学部受かる奴は化け物。脳みそ違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1慶應法
高3の夏まで遊びまくってって
秋から勉強しただけで慶應法学部法律学科B方式にうかったから
国立医学部再受験なんて一年あれば余裕って思ってたけど
まったく無理だった。
休学して勉強しまくってるがセンター5教科7科目
来年からは5教科8科目は、ものすごい勉強量。
私大文系とは、勉強量が違いすぎる。
センター対策だけでもやばいのに、二次も記述がある。
面接もあるし、大変すぎ。
現役で旧帝クラスの国立医学部受かる奴は化け物。
こいつらは下手したら東大でもトップクラスの頭の持ち主に
匹敵するかもしれない
2大学への名無しさん:05/02/11 00:41:26 ID:FWtxi4jg0
慶応経済と逆のキャラ現る。
3大学への名無しさん:05/02/11 00:42:24 ID:oSaiT6Oc0
>高3の夏まで遊びまくってって
>秋から勉強しただけで慶應法学部法律学科B方式にうかったから
アタタタタタタタタタ
4大学への名無しさん:05/02/11 00:42:34 ID:Mcq/uVo90
∴理系>>>文系(証明終わり)
5大学への名無しさん:05/02/11 00:52:44 ID:iYuji7hy0
5   教   科   8   科   目

えマジで!!?
6慶應法:05/02/11 00:54:02 ID:B4235vrT0
>>5
英語
国語
数学二科目
社会
理科3科目
の合計8科目
7大学への名無しさん:05/02/11 00:54:06 ID:iYuji7hy0
情報もとむ。
8大学への名無しさん:05/02/11 00:55:34 ID:iYuji7hy0
!!????????????
はぁ!!?

・・・はぁ!!?

俺特攻で大阪だしちまったよ・・・もう終わりだ・・
お前らまっとけ。文部科学省を全員有罪、懲役刑に処すのは俺だ。
9大学への名無しさん:05/02/11 00:55:34 ID:BU531jcS0
医学部のレベル上げた糞ドモは死んでください(_ _(--;(_ _(--;
10大学への名無しさん:05/02/11 00:56:55 ID:iYuji7hy0
マジ怒りがこみあげてきた。
11慶應法:05/02/11 00:57:27 ID:B4235vrT0
>>10
どうした?
12大学への名無しさん:05/02/11 00:58:19 ID:iYuji7hy0
いやつかうそだろ?
去年から7科目でいきなり8にするわけない
13慶應法:05/02/11 00:59:34 ID:B4235vrT0
>>12
全部の大学じゃない
でも、これから8科目が
ほとんどの大学になるよ
14大学への名無しさん:05/02/11 00:59:49 ID:iYuji7hy0
ソースだしてくれ
15大学への名無しさん:05/02/11 00:59:58 ID:QdNSIXSS0
国立大医学部はどんな僻地にある大学であろうと
東大へ入れるくらいの学力ないと無理ぽよ。
そこへ入れる奴ってのは音楽の英才教育みたく
幼少のころから学力磨いてるだけなの。天才とかでは
ないわな。環境だよ。
16大学への名無しさん:05/02/11 01:01:02 ID:iYuji7hy0
しかもあれやん、浪人したら浪人用に7あるだろ。
17慶應法:05/02/11 01:03:03 ID:B4235vrT0
18大学への名無しさん:05/02/11 01:04:38 ID:iYuji7hy0
ぜんぜんあいまいじゃねぇか!!
19大学への名無しさん:05/02/11 01:05:04 ID:46XZ/9LG0
起きている時間のほとんどを勉強に費やし
合格後もすさまじい勉強量
医師になっても命を預かる激務
Mな俺でもここまで自虐的にはなれない
つまり医師=極上のM
20慶應法:05/02/11 01:05:33 ID:B4235vrT0
21慶應法:05/02/11 01:06:20 ID:B4235vrT0
京都府立医科大学18年度
5教科8科目

http://www.kpu-m.ac.jp/university/schoolpremises/18test.pdf


ソース
22大学への名無しさん:05/02/11 01:07:19 ID:76TFPc9o0
理科3科目課す所ってまだごく一部なはず。
23慶應法:05/02/11 01:08:07 ID:B4235vrT0
http://www.ent.mae.osaka-cu.ac.jp/hen18/igk1z_1.htm

大阪府立大学18年度
5教科8科目
24大学への名無しさん:05/02/11 01:08:09 ID:iYuji7hy0
まだ完璧に施行されたわけじゃないんだな。再来年あたりはあやしいな。今年おちても来年で必ずうかっとこ
25大学への名無しさん:05/02/11 01:08:30 ID:8bv2eOAV0
理科に関して、センターと二次で同じ組み合わせは不可ってところはあるな。
北大とか。
26大学への名無しさん:05/02/11 01:08:34 ID:alD9q0bTO
府立医大や阪大なんかは来年から実質8科目にするっていってるじゃん
27大学への名無しさん:05/02/11 01:09:36 ID:Rot8hqUnO
医学部の新課程は化け物か!?
28大学への名無しさん:05/02/11 01:09:40 ID:iYuji7hy0
大阪と京都はどうよ?>1

つーーか理科離れとかそういう対応間違ってるだろ、と。二次を理科だけで500てん満点にして3時間、水、糖分持ち込みあり、とかにしろよ!!
29慶應法:05/02/11 01:10:09 ID:B4235vrT0
30慶應法:05/02/11 01:11:20 ID:B4235vrT0
(3)一部の大学の医学部医学科で理科3科目(物理・化学・生物)必須に。
京都大学、大阪大学、京都府立医科大学、大阪市立大学、佐賀大学の医学部医学科が理科3科目を含む5教科8科目となる。北海道大学、九州大学については以下を参照。
北海道大学医学部医学系
センター試験では2科目選択だが、個別試験(2科目)で受験しない科目を含めるため、実質的に3科目必要となる。
九州大学 医学部医学科
事前予告として、理科3科目を履修していることを前提に講義を行なうとしており、平成20年度から理科3科目化を検討している。

http://216.239.57.104/search?q=cache:DKVUYgt_r1wJ:www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/2006info/06gaiyou.asp+5%E6%95%99%E7%A7%918%E7%A7%91%E7%9B%AE+%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8&hl=ja
31大学への名無しさん:05/02/11 01:11:49 ID:iYuji7hy0
あー医学科か!!
http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/2006info/06gaiyou.asp

よかった理学関係ねぇ
32大学への名無しさん:05/02/11 01:12:15 ID:76TFPc9o0
旧帝医、単科医、公立医あたりは全てそろそろ理科3科目必修になると思うけど
その他の国立医はまだまだだと思われ。
33大学への名無しさん:05/02/11 01:12:42 ID:iYuji7hy0
>>30
これさ、医学部だけの話ってことでいいよな。以下を参照っつって医学部しか触れられてないモン名。北と九州
34大学への名無しさん:05/02/11 01:13:22 ID:ihtD3laP0
>>1
医学部と受験科目がまったく違うからでないでしょうか。
もし現役で慶応理工学部受かっていたら、
今と比べてかなり楽だったと思います
35慶應法:05/02/11 01:15:00 ID:B4235vrT0
>>31
スレタイ読んでから書き込めよ
国立医学部の話だろ
36大学への名無しさん:05/02/11 01:21:10 ID:MWQIcyYXO
慶應法よ貴様も他人の心配している場合ではないぞ。
37大学への名無しさん:05/02/11 01:29:29 ID:5l6XdSV6O
今の医者になるにはまさに詰め込み学習が一番だろうね、別にあまり発想力とか創造性を求められてる問題じゃないと思うから、ガンガン詰め込める人間が医者になるんだろうね
38大学への名無しさん:05/02/11 01:31:45 ID:rsI7IucJO
大学入ってからだるいよ…
まじ欝…orz
39大学への名無しさん:05/02/11 01:35:54 ID:zQw414ue0
英・歴史じゃそもそも論じれる立場にいないでしょーよ。
英語なんで論理どころか、膨大な単語をを脳に放り込み、それをつなげて読んでるだけなんだから。
40慶應法:05/02/11 02:25:38 ID:B4235vrT0
英語は単語だけではなく
熟語」1000個
文法1000問
長文読解、精読、英作文、リスニングなど
かなりやることあるんだが・・
>>39は中学生か?
41大学への名無しさん:05/02/11 02:28:10 ID:b1r6o1Tw0
>>40
本当に慶応法??
42大学への名無しさん:05/02/11 02:29:22 ID:zQw414ue0
背後にある皮肉った部分が見えないのかぁ
43大学への名無しさん:05/02/11 02:34:35 ID:4y17STCTO
つーか太郎して?医者になるより現役慶応で民間企業いったほーが生涯収入がいいような。
44大学への名無しさん:05/02/11 02:36:52 ID:D2aOYiNh0
>>43
確かに。別に医学部入っても部活以外あんま面白くないよ・・・。とりあえず
医者にはなりたいけど。話はそれからだな。一度入った以上、医者にならないと
落伍者と見られる。
45大学への名無しさん:05/02/11 02:48:17 ID:ud3JO1ND0
法学部から医学部に変更か。俺たちの時代では聞いたことがなかったな。
それとも本当に慶応法なのかな。だったら日吉の法学部の掲示板の位置とかいえるかな?
46大学への名無しさん:05/02/11 02:49:41 ID:w2mefOVDO
医者の収入はハンパじゃないよ。
医者でさえあれば最低クラスでも一般的な生活は送れちゃう。
一般企業とはくらべものにならない。
47大学への名無しさん:05/02/11 02:50:28 ID:FWtxi4jg0
>>44
部活が面白いって人はじめて見た。おまいは偉いな。
48慶應法:05/02/11 03:32:33 ID:B4235vrT0
俺が医学部目指す理由
就職活動が嫌だ。とくに面接がきらい
会社に入ると人間関係が重要らしいが、そういうのは非常に苦手
営業が嫌だ。上司に使われるのが嫌だ(特に自分より下の大学の奴から使われるのは
ありえないほどむかつく)
自分より下の大学の奴らと同じ職場は嫌だ
かといって、自分より高学歴の奴らといるのもコンプがあるから嫌だ
リストラが怖い。出世競争に負ける心配がある。

よって、民間就職は俺に向かない
49慶應法:05/02/11 03:38:16 ID:B4235vrT0
よって、資格選択を選ぶ。大学院は教授になれる可能性が低いから却下
司法試験はロースクールにより、易化してマーチクラスでもローにはいるらしいから
嫌だ。
弁護士になっても、これから競争で収入も減るらしいから嫌だ。

国立医学部は、マーチクラスから受かる可能性は低いので精神衛生上いい
医者になれば勤務医でも1500万の収入がある。
リストラの心配がない。営業にいかなくていい。
出世競争がない。定年がない。人間関係が一般企業ほど重要ではない
エリートである。
「職業は?」ときかれて「医者」と答えたい
もてたい。
50大学への名無しさん:05/02/11 03:44:05 ID:agi7CPiU0
友達いなそうだね・・。
51大学への名無しさん:05/02/11 03:55:27 ID:ud3JO1ND0
高校3年の夏まで遊びまくった割には人間関係が苦手なのか?
医学部入っても人間関係は大切だろうに。
てかこんな中途半端なヤツが半年で慶応法受かるわけない。
52大学への名無しさん:05/02/11 04:02:36 ID:agi7CPiU0
なんつうか、こういう人に命を預けたりしたくないなぁ。
医者を目指す理由↑に「人の命を預かる」重みを認識しているようなカケラが微塵もない。
人間関係を避けたいみたいだが、患者さんとの人間関係もかなり重要だろうし。
53大学への名無しさん:05/02/11 04:12:22 ID:pjaI/OOdO
こういうやつは医者になってから幻滅する
54大学への名無しさん:05/02/11 04:13:20 ID:zQw414ue0
典型的なクソ詩文の無いものねだり ですね
55大学への名無しさん:05/02/11 04:13:58 ID:HAf7IJH50
最底辺駅弁医学部よりは理1の方がむずいでしょ。
来年からはどうなるか解らないけどね。
それよりも京大文型の一部が3C導入はやばいって。
56大学への名無しさん:05/02/11 04:16:32 ID:pjaI/OOdO
世の中なめてるだろ
57大学への名無しさん:05/02/11 04:17:37 ID:4gRLcxTWO
そんな京大に比べたら、数学無しで入れてしまう総計の学部はウンコだな
58:05/02/11 04:18:15 ID:zt405NQHO
五教科8科目でもあれだろ?二次は従来どおり二科目だろ?
59大学への名無しさん:05/02/11 04:22:01 ID:62YXWwXa0
駅弁医も下はまーちレベルから上は旧帝レベルまでまちまち。
全く以って底辺駅弁医は慰められてるな、こういうスレに。

でも、いざ受験となると、特別な事情を持った人間以外そういった底辺を受けるのは
憚られるんだよな。
当人もそれを自覚して大学名を出さないが、こういった所でそのこんぷが要らぬ工作をさせるわけでw
60大学への名無しさん:05/02/11 04:25:35 ID:62YXWwXa0
>>55
理一は中位駅弁クラスだよ、
ただ昔を知る自分からすれば旧帝に準ずるぐらいのものがある。
多分その認識が変わる事は一切無いだろうし、2ちゃん以外の殆どの世間の認識もそんなもんだよ。
61大学への名無しさん:05/02/11 04:27:18 ID:HAf7IJH50
マーチレベルはないって・・・w
一番低い駅弁医でも旧帝工学部くらいのむずさはある。

大分・医[前]
医85%・65   ←代ゼミの最底辺。

85ぱーあれば。東北の工学部のao2期の面接で入れるよ。
62大学への名無しさん:05/02/11 04:34:35 ID:U1rHWOKL0
名前欄に慶應法って書く時点で友達にしたくないタイプ
で、周知の事実をいまさらスレたてするのも自己中っぽい。
まっ、大成するかもね。がんばれよ。
63大学への名無しさん:05/02/11 04:37:03 ID:U1rHWOKL0
(特に自分より下の大学の奴から使われるのは ありえないほどむかつく)
こんなこと言ってる時点で冷める。
妥協しろとはいわないが、そういう人から社会のありかたを吸収するのも大事だぞ。
64:05/02/11 04:37:46 ID:zt405NQHO
神の質問に答えんかい!ネラーどもが!
65大学への名無しさん:05/02/11 04:38:09 ID:62YXWwXa0
だから医学部超まいなーの代ゼミのセンター出してくる所が詭弁なんだよ。

駿台で2次4科目未満で早慶未満の偏差値の所なんてたくさんあるじゃんw
66大学への名無しさん:05/02/11 04:38:14 ID:U1rHWOKL0
「職業は?」ときかれて「医者」と答えたい
もてたい。

↑この時点で人間性がわかる。
かっこつけだから女にはモテない。
67大学への名無しさん:05/02/11 04:38:33 ID:d7avn+Pq0
神なら何でも知ってるんだろ?w
68大学への名無しさん:05/02/11 04:39:27 ID:U1rHWOKL0
神がなんでそんなことで怒るんだよ。。
かまって君か?
69大学への名無しさん:05/02/11 04:39:33 ID:62YXWwXa0
たとえ1科目偏差値高くても3科目偏差値で早慶に負けてたりね。
70大学への名無しさん:05/02/11 04:40:53 ID:gmRGFOm60
生まれてくる時代を間違えた。この時点で人生終了。
20年位前なら底辺国立医は地底工レベルだった。
71大学への名無しさん:05/02/11 04:42:07 ID:agi7CPiU0
>>48(特に自分より下の大学の奴から使われるのは ありえないほどむかつく)

人間を学歴だけで判断しているのか?そんなんじゃ一生親友なんて出来ないぞ?
もうちょっと自分の人生を良く考えてみろよ。。
72大学への名無しさん:05/02/11 04:42:58 ID:gmRGFOm60
今や、底辺国立歯が地底工レベルだからな。
あれだけ歯科医は終わってるといわれてるにもかかわらず。
医療系は難化しすぎ。マジで終わってる。
73大学への名無しさん:05/02/11 04:43:38 ID:62YXWwXa0
とにかく、駅弁は井の中の蛙で地方でお医者様信仰が薄れずとかく勘違いしやすい。
あっちの偏差値が高いとうちも!と定員減らしたり科目減らしたりして直ぐ見た目の偏差値
吊り上げる。

大体医学部スタンダード100人と他学部1000人でオーダーが一桁違うのに
偏差値が段違いではないというのはむしろ恥ずべき事なんだよw

平均偏差値は軒並み駅弁は理一を下回っている。
74慶應法:05/02/11 04:46:43 ID:B4235vrT0
>>70
ちょっとまて
地底工レベルって・・・
十分に難しいだろ。
75慶應法:05/02/11 04:48:25 ID:B4235vrT0
>>73
千葉大医:神戸大医の平均は東大理1の平均より
上の気がするが・・・
76:05/02/11 04:49:32 ID:zt405NQHO
もしセンターのみなら、あまり問題はないぞ。
新しく物理要る者は範囲が大幅に削られ、力学波動のみ。
新しく生物の者は遺伝のみしっかりやれば他は基本事項、考察問題なので大丈夫である
77慶應法:05/02/11 04:49:48 ID:B4235vrT0
遊びは友人関係の遊びじゃないよ
ゲームや漫画やネットだよ
人嫌いなんだよ俺は
78大学への名無しさん:05/02/11 04:57:05 ID:agi7CPiU0
そうやって勉強ばっかやるよりも、私文でも入って友達と遊んでた方が楽しいと思わない?
俺も中学時代は人間嫌いで勉強ばっかしてたけど、高校で親友や彼女が出来て、人生が変わった。
>>1がどんな理由で人間が嫌いなのかは分からないけど、本当にそんな人生で良いのかじっくり考えてみなよ。
人間っていいものだよ。
79大学への名無しさん:05/02/11 05:05:21 ID:U1rHWOKL0
人間嫌いな人って、ホントは人と仲良くしたいけど、
それがうまく言い表せない不器用な人なんだって、


彼女が言ってた。
80慶應法:05/02/11 05:08:57 ID:B4235vrT0
>>79
嫌違う。
君の彼女は知ったかしてるよ。
俺は器用だし、人間関係気づくのもうまい。
しかし、人間関係が非常にだるいだるすぎる。一人が楽
ただそんだけ

仲良くしたいんじゃなくて仲良くしたくない
要は、人間嫌い
81慶應法:05/02/11 05:11:29 ID:B4235vrT0
>>78
あんたはそういう性格だからうまくいくんだよ
俺は、その人が99いい人でも1の欠点を見つけると
その人のイメージが欠点だけになる。
そういう性格。
82大学への名無しさん:05/02/11 05:12:22 ID:ud3JO1ND0
やっぱり地底工かよ。慶應法とか詐称するな。マジで迷惑だから。
83大学への名無しさん:05/02/11 05:28:34 ID:0/wY9p3oO
センターさえ取れれば余裕だと思うけどね。地方駅弁なら。あとは小論と面接だね。
84大学への名無しさん:05/02/11 05:46:31 ID:PFjQOyYkO
センター817/900でしたが熊大医マイナス1できました。
完璧に二次勝負です。
センターで逃げ切りするためには何点とれというわけ?
85茶の味 ◆g7wq9xGBTA :05/02/11 05:57:24 ID:1pB4sIym0
は?医学部?余裕だし
1が単に バ カ なだけ。
自分の能力が足りず落ちるのを覚悟
して、それの言い訳に難しいから、
俺は落ちてもしょうがないって言いたいんだろwww
典型的な心理ですねwwwwwwwwww
86大学への名無しさん:05/02/11 05:57:36 ID:+zwdMgNNO
何この甘ちゃんは?一回世間の荒波にもまれてこいやボケ




釣られてみました
87大学への名無しさん:05/02/11 05:58:40 ID:vklQlR8oO
>>80その気持ちちょっとわかるな。79の言ってるような人もいるだろうけど。私も中学のころとか友達いっぱい作りまくったけど高校になったらめんどくなった。私は友達は量より質だな。もう親友はいるから大学入ったら友達作るのめんどい。と思っちゃう。
88大学への名無しさん:05/02/11 06:02:33 ID:0/wY9p3oO
>>84 地方駅弁といっても、センターの配点が高くて、二次が小論や面接のところ。
89大学への名無しさん:05/02/11 06:05:39 ID:PwllZ9UVO
まぁ色んな考えの人がいて、色んな性格の人がいるんやから一概にいえんやろ。
90大学への名無しさん:05/02/11 07:27:31 ID:1TSrnJEbO
現役で慶應法行けりゃ充分だって。
みんなレベル高いなあ。
91大学への名無しさん:05/02/11 07:39:05 ID:MWQIcyYXO
なにこの糞スレ
スルーが一番!
92大学への名無しさん:05/02/11 07:42:49 ID:MWQIcyYXO
93大学への名無しさん:05/02/11 08:15:34 ID:qvyFVMcv0
んー医者の世界も人間関係ムズいよ。偉くなろうと思えばやっぱりコネと政治力が物を言う。研究医になるのなら別だけど。
94大学への名無しさん:05/02/11 09:09:42 ID:B4235vrT0
2
95大学への名無しさん:05/02/11 09:12:58 ID:PipIUQNp0
>>1はAB型だろ?俺と似たようなタイプだ。
96大学への名無しさん:05/02/11 09:24:01 ID:6PDs+j71O
>>46
最低でも一般的って
97大学への名無しさん:05/02/11 10:13:43 ID:UBi8E0S1 BE:115702278-
これからの時代、免許も更新制になるし、患者の評価が
ものをいうようになるので、よほどの信念がない限り、
医者になりたいとは思わなくなるだろう。
頭がいいから医者になるという公式はもう通用しない。
98大学への名無しさん:05/02/11 10:22:49 ID:qSvpHO+j0
どうでもいいが一浪以上して入ろうとするなよ
99大学への名無しさん:05/02/11 11:11:34 ID:3ToGBs5N0
ちなみに、高校化学ができるからと言って生化学できるとは
全く限らない。
100大学への名無しさん:05/02/11 11:11:53 ID:GHediA9H0
いちおう聞いとく
なんで?お前が入れる可能性が低くなるから?
101大学への名無しさん:05/02/11 12:34:47 ID:qSvpHO+j0
なんかの間違いで現役では入れなかったやつだけが
浪人する資格があると思うんだ。
他の大学で手から学士入学するのがこれから主流になるし。
102大学への名無しさん:05/02/11 15:41:00 ID:mRPk8eVh0
q
103大学への名無しさん:05/02/11 18:01:20 ID:/WheSM/t0
旧帝と液便の入学難易度の格差、研究レベルの格差、教授陣並びに学生のクオリティの格差を考えれば、
医師の免許を2つに分け、
旧帝医卒は1級医師、その他卒は2級医師とすべき。(私立なら慶医だけ1級医師か?)
104大学への名無しさん:05/02/12 00:13:39 ID:5kArHCQY0
>>1
105大学への名無しさん:05/02/12 00:47:52 ID:lGUlMwgdO
>>101
君馬鹿でしょ?、いや絶対馬鹿だね。
偏差値5くらいとみた。
106なんだ医者ってリーマンじゃんwwwwwwwwwwwwwwww:05/02/12 00:51:52 ID:/Ib6BEx/O
儲からない。数が多くて医者がほーむれす
やっぱ文T行ってよかった
107大学への名無しさん:05/02/12 13:57:44 ID:zGlUW1IT0
●代ゼミ/センターデータによる一流文系学部と一流医学部との難易度比較

94%    東大理三
93%    京大医
92%    慶大法法律、阪大医
91%    慶大法政治、東大文一、東京医歯大医、九大医、東北大医、北大医、名大医
90%    東大理一、東大理二
89%    東京外大英語
88%    京大法、東大文二
87%    京大経済(一般)、東大文三
86%    早大法、一橋大法、京大文、京大教育
85%    一橋大社会
84%
83%    一橋大商
82%    一橋大経済
81%
80%
79%
78%    京大経済(論文)
108大学への名無しさん:05/02/12 14:01:35 ID:OwUoFOYW0
親医者だけど
かなり厳しい仕事だよ 命絡みだから責任重大
休みも少ないし当直も多い
最近はやたら訴訟起こそうとする輩も多いし
かっこいいからとか安易な理由ならやめたほうがいいとおもふ
109大学への名無しさん:05/02/12 14:42:55 ID:cKEGZrMn0
>>101のいうことは実にもっともだ。
110大学への名無しさん:05/02/12 23:57:24 ID:J0eCRsKv0
>>1
そりゃ私立の文系からみれば化け物だろうな。まぁがんばれよ。
111大学への名無しさん:05/02/13 00:02:38 ID:upsJBfgeO
>>15
東大もそんな甘くねーぞ。中位下位駅弁医じゃ理一理二はきついね。
文一文二文三は余裕としてもね。
112大学への名無しさん:05/02/13 00:09:12 ID:sAhDtC080
>>108
そういう忙しい科・訴訟多い科に行かなければいいだけの話。
113大学への名無しさん:05/02/13 00:14:49 ID:Cau4rbh20
「お医者様」と崇められていたのはもう昔の話では。確かに最もカッコイイ職業の一つだろうけど。
今は医療ミスの責任問題がかなり過熱してるし、恨まれる事だって多々ありそうだしな。
もしかしたら自分が人間の人生を刑してしまう可能性もある大変な職業。

>>1は、自分がやりたいから医者になるっていうよりも、金と、他人へカッコつける為に医者になるんだろうか?
俺の予備校講師(国立医大卒)が言ってたけど、医者のような大変な職業ってのは、
自分の中に相当なモチベーション(人の命を救いたい等)がないと絶対やっていけないらしい。

金が欲しい、カッコつけたい、なんて理由じゃ絶対挫折しそうな気がするなぁ。
114113:05/02/13 00:15:48 ID:Cau4rbh20
誤 刑してしまう → 消してしまう
115大学への名無しさん:05/02/13 01:49:11 ID:97MjUZ7/0
>113
俺の予備校講師は
何年くらい医者やっていたんだろうか?
116大学への名無しさん:05/02/13 01:50:30 ID:K76DrgZ30
今年のセンター試験の科目別平均点を、みんなに教えてあげ台湾。

英語        520,048人 受験   116.18 点
独語          102 人受験   133.10 点
仏語          149 人受験   132.00 点
中語          372 人受験   169.12 点
姦語          213 人受験   158.13 点

ま、教育関係を牛耳るサヨク馬鹿と、中姦の結託ということだ。普通の日本人は差別されてる訳。
117大学への名無しさん:05/02/13 01:51:12 ID:7g7yrSOe0
珍しいパターンのスレだな
118大学への名無しさん:05/02/13 01:52:15 ID:pyU9F3WV0
アホが受けるから平均が下がる
だから別に問題とか関係ないだろ
119大学への名無しさん:05/02/13 01:58:03 ID:M1lVGe750
できないやつほどごちゃごちゃ文句いうよな。
120茶の味 ◆g7wq9xGBTA :05/02/13 05:24:40 ID:RO5pfa0F0
毎日8時間ぐらい勉強すればいいだけ。
まっ・・・それだけのこと・・・
121大学への名無しさん:05/02/13 11:07:14 ID:l7BfZMU70
旧帝医+慶医+医科歯科医9校の入学定員は845人。
ということは1都道府県あたり、18人も入れるわけだ。
ただし、全員が医者になりたいわけではない。
東大京大に行く奴もいることを考えれば、県内で50番以内であれば入れるだろう。
東京都や大阪府の人口が多いことを考えても、県内で40番以内であれば入れるわけ。
だから、旧帝医+慶医+医科歯科医9校の入学定員845人に入れない奴はやっぱり頭が悪い。
122大学への名無しさん:05/02/13 11:07:53 ID:8IDWkWN00
123大学への名無しさん:05/02/13 11:08:03 ID:l7BfZMU70
ちなみに液弁なら県内で2000番くらいでも入れると思う。
124大学への名無しさん:05/02/13 11:15:06 ID:NM1E84ci0
医学部は浪人が多いこと考えるとそうでもないと思う。
母集団が現役がほとんどの非医学部とは違う。
ちなみにうちの県から浪人も含めて旧帝医は5人前後、国立医も5−10人くらいだった。
一浪国立医と東大理2現役の学力が同じくらいだった。
125大学への名無しさん:05/02/13 11:16:30 ID:W9MysvIs0
この時期になっても勉強してない俺でも
1年勉強し続ければ余裕で受かると思ってるんだが?
1年ぶっ通しで勉強すりゃ憂かるだろ?
126124:05/02/13 11:16:34 ID:NM1E84ci0
うちの県では国立医の目安が浪人も含めて100位以内だった。
127大学への名無しさん:05/02/13 11:18:42 ID:NM1E84ci0
>>125
厳しいような気がする。何年ぶっ通しでやっても受からない人もいるからな。
現在の学力によるだろうな。
128大学への名無しさん:05/02/13 15:59:52 ID:JFa+32w40
ほんと液便必死だな。液便はその大学名の駅の便所で駅弁でも食ってろ。
129大学への名無しさん:05/02/13 19:42:20 ID:sUh11vuy0
どうして旧帝に行かないで駅弁に行くの?
弁護士や外交官になりたい人だって、普通は旧帝、一橋、慶應に行ってるだろ?
医者の世界に当てはめると、旧帝は旧帝、一橋は医科歯科、慶應は慶應だと思うんだけど。
弁護士や外交官だって出身大学は関係ない。国家試験に受かればなれる。
それでも弁護士や外交官を目指してる人は駅弁なんて恥ずかしくて行かないのが普通なんだよ。
お前ら、なぜ駅弁みたいな恥ずかしい大学に行くのか教えてくれ!!!
130大学への名無しさん:05/02/13 21:31:15 ID:Y9ymYnsF0
>>1
まぁ無理だと思うよ。詩文が君の器なんだから・・・
131大学への名無しさん:05/02/13 21:32:26 ID:5leGU6U/O
河合の全党模試で一回だけまぐれで、偏差値84とったことがある。でも灯台B判だった。慶応はA出たけど。
俺の経験からいうと全国模試で2000番くらいだと、地方宮廷レベルでもA判でるよ。
132大学への名無しさん:05/02/14 02:46:51 ID:jUKHw+5v0
河合の全統で2000番くらいだと旧帝医はぜんぜん安心出来ない
と思われ。
133大学への名無しさん:05/02/14 02:48:17 ID:jUKHw+5v0
1は地底工だよ。
134大学への名無しさん:05/02/14 02:50:58 ID:8iUcXQ0m0
>>132
当たり前。駿台全国の話だと思うが。
135大学への名無しさん:05/02/14 11:36:24 ID:5VNmQeif0
医学部で全国模試って言ったら駿台全国に決まってんだろ
ていうか常にA判出てるとかでもないのに安心するやつはアフォ
136大学への名無しさん:05/02/14 23:17:42 ID:wC3+CAJsO
http://c-au.2ch.net/test/-/hosp/1103055187/461-479

これ見てたら医学部行く気なくなってきた…orz
137大学への名無しさん:05/02/15 00:46:03 ID:ccj5eOxm0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした

138大学への名無しさん:05/02/15 01:02:50 ID:8I1nrqYhO
>>129
一橋は医科歯科
これは大きな間違いです
入試のランクだけ見れば間違ってもいないですが
一橋に入れば約束される未来はあっても、医科歯科に入っても約束される未来はあまり無い
いわゆる大学の持つ派閥の強さが世間で駅弁と称される大学のそれよりも劣る事もあるぐらい
もっとも下手に出向先があり地方に飛ばさせられるよりも良いと言う意見も中にはある
139大学への名無しさん:05/02/15 01:06:37 ID:rVCCYkTK0
>一橋に入れば約束される未来

ってなに?? 一橋大生ですか?
140大学への名無しさん:05/02/16 19:04:09 ID:XgUrJXlt0
医者に行くたびに思うことだが、
勤務医なんか年収2,000万円以下でよくやってるな、と思う。
だって、あんな気持ち悪くて不衛生な仕事、ほかにないよ。
だって来る人全員、病人かケガ人なんだよ。まともな神経では無理。
3,000万円以上もらえれば考えるけど。
だから、駅弁という屈辱に耐えてまで医者になる人って、
きっとよほどお金に困ってる人なんだな、と思ってしまう。
141大学への名無しさん:05/02/16 19:23:40 ID:8G1ikxJo0
医者の仕事の気持ち悪さや不衛生さを考えれば決して給料は高くない。むしろ安月給でこき使われてると言っていい。
どう考えても、トビ職とか危険な仕事の給料が世間より高いのと同じ理屈でしかないよ。誰もやりたがらない仕事だから少しだけ給料が高めなわけ。
俺が女なら、1日中バイキンまみれの職場にいる医者みたいな不衛生な人と一緒に暮らしたくない。
少なくとも、大して給料が変わらないなら一流企業社員の方が勝ち組。
142大学への名無しさん:05/02/16 19:26:55 ID:Sxe/rmmL0
駅弁医学部を卑下する香惧師は駅弁すら入れない愚者どもかw
143大学への名無しさん:05/02/16 19:33:01 ID:8G1ikxJo0
結局、医者の勝ち組は私立医に行って親の病院・医院を継ぐバカ息子。これは否定できない事実。
旧帝医はまだ名誉があるからいいが、一生勤務医で終わる駅弁卒はカネも名誉も手にできない。
144茶の味 ◆g7wq9xGBTA :05/02/16 20:00:28 ID:ZiEpjJkU0
そんなこといっても、医学部志望者は
 減 ら な い よ ? wwwwww
145大学への名無しさん:05/02/16 20:13:53 ID:mq6KYCBWO
ハムスター
146大学への名無しさん:05/02/16 23:26:53 ID:nZ1YwHso0
オマイラ…まだやってるのか?
成長しない香具師らだ。
完全な板違いだぞ。学歴なんてもっと生々しいものだろ?

例えば地帝や駅弁卒の医者が所用で東京に出て来たとする。
でもって夜はやはり銀座の高級クラブに連れて行かれたりしたときに
たまたま付いたホステスが慶應在学の女子大生だったりするわけだ。(割とよくいるぞ。有名大の学生バイト)
すると途端に不安になるわけよ。

………確かに受験難易度は遥かに俺の方が上。
でもそんなこと知ってるのはごく一部の医学部受験経験者と受験ヲタだけ。
私文がそんなこと知ってるわけないし
たとえ相手がこの慶應、しかも低脳文学部の女であったとしても地帝/駅弁など所詮は
聞 い た こ と も な い、得 体 の 知 れ な い 一地方大学に過ぎない。

ひょっとして俺 こ の 女 に 見 下 さ れ て る の か も?………

実際にこの予想(被害妄想?)は的を得ている。
なぜなら東京の人間にとって早慶を蹴ってまで行く価値のある地方大は 京 都 大 だ け だから。
その他の地方大ははっきり言って進学先として認知すらされてない感がある。

で、せっかくの銀座の夜を楽しむことも出来ずに、めっちゃ綺麗な女の子相手に
自分の最大のアイデンティティーが通用しなかったトラウマを抱えたまま帰途に着くわけ。

学歴とか学歴コンプってこういうものだろ。
どんなに難易度が高くても、それを相手が知らなきゃ学歴なんて無いも同じ。
ましてやその相手に難易度自慢なんて始めた日にゃ痛過ぎ。
序列はもう決まってる。そして誰にも変えられらい。早くそれに気付け。
そして早くこの板を卒業しろ。漏れもだ。
147大学への名無しさん:05/02/16 23:33:37 ID:l5tUcQvd0
某所で見た駅弁の工作

東大(法) 旧六医学部
東大 京大(法・文・理) 駅弁医学部
京大 一橋 阪大(経・理系) 東工
阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)
―――――――――早稲田政経・法・理工、慶応経済・法・理工水準―――――――――

> 旧六医学部
> 駅弁医学部
この位置見て俺はこいつら本当に頭逝かれていると思ったよ。
148大学への名無しさん:05/02/17 00:35:41 ID:h0JTDLMM0
旧帝医+慶医+医科歯科で定員845人も入れるんだよ。
つまりさ、毎年誕生する医者の9人に1人はこの9校の出身なんだよ。
「9人に1人」っていうのは決してものすごく少数派ではないよね。
あまりにも少数派なら無視もできるが、ピラミッド形成には適度な人数だ。
このことは、駅弁がピラミッドの下層で働かされることを意味するわけ。
そのことに気づけば駅弁になんか行こうとは思わないはずなのだが。。。
よっぽどバカなんだな。。。


に付け加えると、一流企業にMARCH卒で入るようなもんだよ。駅弁下位とMARCHがちょうど同じ難易度だし。
同じ会社(=同じ医者)は名乗れるけど・・・出世の目はない、でも給料はそこまで格差はないってやつ。
いや、MARCH卒は本社にいれない営業だから営業手当て分MARCH卒の方が給料良かったりするところも似ている。
ただし、その世界の中では常に見下されてる。でもそれは外部の人には見られないですむ、つまり見栄は張れる。
要するに、「プライド捨てて外見を飾る」ってやつかな。
149大学への名無しさん:05/02/17 04:13:07 ID:NVYQKvwNO
>>1
当たり前じゃん。慶応だったら下位私立は受かるだろーけど国立なんて天と地程の差。
俺私専だけど国立受かるやつらは神だと思ってる。
医学部なめてもらっちゃ困るよ。
150大学への名無しさん:05/02/17 07:02:56 ID:jeK4ZPTE0
>>149   駿台全国模試
東大理V   78
京大医    74
阪大医    74
慶大医    72
九大医    72
東北大医   71
名大医    71
東大文T   69
北大医    69
慶大法‐法律 67
東大文U   67
京大法    67
東大文V   67
慶大法‐政治 66
東大理T   65
京大経済   65
一橋大法   65
早大政経‐政治65
早大政経‐国際64
東大理U   64
早大法    64
慶大経済   64
早大政経‐経済63
一橋大社会  62
慶大文    61
一橋大経済  61
一橋大商   60
慶大商    60
早大商    60
駅弁医    58〜
151大学への名無しさん:05/02/17 07:04:00 ID:jeK4ZPTE0
>>149   駿台全国判定
東大理V   75
京大医    74
東大文T   72
阪大医    72
慶大医    71
慶大法‐法律 70
東大文U   70
京大法    70
慶大法‐政治 69
東大文V   69
九大医    69
東北大医   69
名大医    69
東大理T   68
京大経済   68
一橋大法   68
早大政経‐政治 68
早大政経‐国際 68
北大医    68
東大理U   67
早大法    67
早大政経‐経済 67
一橋大社会  65
慶大文    65
一橋大経済  64
一橋大商   64
駅弁医    61〜
152大学への名無しさん:05/02/17 07:04:53 ID:jeK4ZPTE0
>>149
駅弁医は、薬剤師、歯医者、獣医より下。

      駿台全国判定
京大薬     66
阪大薬     66
東京医歯大歯  65
阪大歯     65
北大獣医    65
帯広畜産大獣医 64
北大薬     63
東北大薬    63
九大薬     63
東京農工大獣医 63
宮崎大獣医   62
大阪府立大獣医 62
駅弁医     61〜

153大学への名無しさん:05/02/17 07:10:08 ID:RAFUTh5QO
今高校2年だけど旧帝大のレベルは、ハンパじゃないセンター5教科7科目を94%!?無理無理ι(◎д◎)ノヾ
154大学への名無しさん:05/02/17 07:15:23 ID:4Bc6LbsS0
まあ偏差値に従えば、駅弁医はまーちレベルからということか・・
155大学への名無しさん:05/02/17 07:19:23 ID:RAFUTh5QO
まーちでも高くないか?旧帝大は、難しいぞ。
156大学への名無しさん:05/02/17 07:22:43 ID:4Bc6LbsS0
旧帝大と言っている人間に東大・京大はいないのだよ。
また医学部以外ではそれら(東大・京大)以外の価値は無に等しい。
157大学への名無しさん:05/02/17 07:47:39 ID:gmSq2RvP0
駅弁医61〜より難しい大学なんか理系だけでもこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
東京大 理一 68
東京大 理二 67
京都大 理・理 66
京都大 工・情報 66
京都大 工・物理 66
京都大 薬・総合薬 66
大阪大 薬・総合薬 66
京都大 工・建築 65
東京医科歯科大 歯・歯 65
大阪大 歯・歯 65
北海道大 獣医・獣医 65
京都大 農・応用生命科学 65
東京工業大 第4類 64
東京工業大 第5類 64
京都大 工・工業化 64
京都大 工・電気電子 64
京都大 工・地球 64
帯広畜産大 畜産・獣医 64
京都大 農・資源生物科学 64
東京工業大 第1類 63
大阪大 理・生物 63
東京工業大 第6類 63
東京工業大 第7類 63
北海道大 薬・総合薬 63
158大学への名無しさん:05/02/17 07:48:46 ID:gmSq2RvP0
(続き)
東北大 薬・総合薬63
九州大 薬・総合薬63
東京農工大 農・獣医63
京都大 農・地域環境63
京都大 農・食料・環境経済63
京都大 農・森林科学63
大阪大 理・化学62
東京工業大 第3類62
大阪大 工・応用理工62
大阪大 基礎工・情報科学62
大阪大 基礎工・システム科学62
九州大 歯・歯62
京都大 農・食品生物科学62
宮崎大 農・獣医62
大阪府立大 生命環境科学・獣医62
大阪大 理・数学61
大阪大 理・物理61
大阪大 基礎工・化学応用科学61
千葉大 薬・総合薬品61
金沢大 薬・総合薬61
北海道大 歯・歯61
広島大 歯・歯61
京都大 医・保健-検査技術61
山口大 農・獣医61
159大学への名無しさん:05/02/17 07:55:02 ID:Mn6Ye3Qd0
甘い、2ちゃんの個人の恣意的なものでなく、

公に発表された日本を代表する出版発行・駿台監修の下の書籍においては、

1、国立医
2、東大・京大
3、一橋・東工

これが変わらぬ事実w

最底辺駅弁医だろうが何だろうが、国立医>>>東大(医除く)www
160大学への名無しさん:05/02/17 07:59:53 ID:gmSq2RvP0
駅弁医58〜より難しい大学なんか国公立理系だけでもこんなにたくさんある。(駿台全国)
京都大 理・理65
東京大 理一65
京都大 薬・総合薬64
京都大 工・情報64
東京大 理二64
京都大 工・建築63
京都大 工・物理63
北海道大 獣医・獣医63
京都大 工・電気電子62
京都大 農・応用生命科学62
大阪大 歯・歯61
大阪大 薬・総合薬61
東京工業大 第1類61
京都大 工・工業化61
京都大 工・地球61
京都大 農・資源生物科学61
京都大 農・森林科学61
東京医科歯科大 歯・歯60
九州大 薬・総合薬60
東京工業大 第4類60
東京工業大 第5類60
東京工業大 第6類60
帯広畜産大 畜産・獣医60
161大学への名無しさん:05/02/17 08:00:39 ID:gmSq2RvP0
(続き)
京都大 農・地域環境60
京都大 農・食料・環境経済60
京都大 農・食品生物科学60
九州大 歯・歯59
北海道大 薬・総合薬59
東北大 薬・総合薬59
大阪大 理・生物59
東京工業大 第3類59
東京工業大 第7類59
東京農工大 農・獣医59
京都大 医・保健-検査技術58
広島大 歯・歯58
千葉大 薬・総合薬品58
大阪大 理・化学58
大阪大 理・物理58
東京工業大 第2類58
大阪大 工・応用理工58
大阪大 基礎工・情報科学58
大阪大 基礎工・化学応用科学58
大阪大 基礎工・システム科学58
宮崎大 農・獣医58
大阪府立大 生命環境科学・獣医58
162大学への名無しさん:05/02/17 08:16:52 ID:DEoFOkXf0
国立医>>>>私立医
だし、

世間的職業評価は、
医者(職業威信No.1)>>畜生医>>敗者>>くすし>>看護師>(資格者の壁)>MR・りーまん

偏差値低いなら尚の事コストパフォーマンス上がるし、
偏差値なんて関係ないもんw

大学卒業したら、逆立ちしたって、
お医者様・先生にかなわないもん(どんな奴だってお医者様には頭下げる、ウハッww)
163大学への名無しさん:05/02/17 08:20:29 ID:gmSq2RvP0
駅弁医61〜より難しいMARCHはこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
中央大 法・法律-フレA65
中央大 法・法律-フレA 併用方式65
中央大 法・法律-フレA 単独3月64
中央大 法・政治-フレA 併用方式63
中央大 法・法律-フレA 単独2月63
中央大 法・法律-フレB63
中央大 法・法律-フレB 併用方式63
中央大 法・法律-フレB 単独2月63
立教大 法・国際・比較法63
立教大 法・法63
立教大 法・政治63
中央大 法・国際企業関係法62
中央大 法・政治-フレA62
中央大 法・政治-フレB 併用方式62
立教大 法・法62
立教大 法・政治62
明治大 文・心理社会 前期62
立教大 文・心理62
青山学院大 国際政治経済・国際政治61
中央大 法・政治-フレA 単独2月61
中央大 法・政治-フレB61
中央大 法・法律-フレB 単独3月61
法政大 法・法律 B方式61
明治大 法・法律61
立教大 法・国際・比較法61
青山学院大 文・英米文 B方式61
中央大 文・教育-心理 3教科61
明治大 文・心理社会61
立教大 文・英米文61
立教大 文・心理61
164大学への名無しさん:05/02/17 08:22:13 ID:gmSq2RvP0
>>162
それは単に、医者という仕事が人の弱みに付け込んだ仕事だからみんながヨイショしてるだけで
本心ではみんな医者なんか見下してると思う。
少なくともエリートたちは医者なんか見下してる。これは事実。
165大学への名無しさん:05/02/17 08:23:57 ID:gmSq2RvP0
>>162
医者っていうと、政治経済にも疎く、精神的に幼稚、英会話も苦手という社会通念が根強いし。
166大学への名無しさん:05/02/17 09:10:39 ID:gp/WShI00
結局こうやって荒らされていく訳かw
167大学への名無しさん:05/02/17 09:50:21 ID:RAFUTh5QO
お前ら学歴言うんだったら、城西大・明海大・皇学館大とかクズ大学批判しろよ。 お互い頭いい同士で、削りあっても意味ないよ。今のご時世で、高学歴を叩いてる高卒などを叩かないとね、学歴がなくなってしまいクズ共が偉くなる社会になるよ!
168大学への名無しさん:05/02/17 09:55:04 ID:JFr381kjO
>>163 文系と比べるなよ
169大学への名無しさん:05/02/17 10:08:19 ID:gmSq2RvP0
でも文系の英語は駅弁には解けないよ。
170大学への名無しさん:05/02/17 10:22:29 ID:JFr381kjO
マーチクラスは解けるだろ。
文系は文系で数学VCないだろ
171大学への名無しさん:05/02/17 10:22:30 ID:LcnNyTbW0
>>163
そいつら文系3教科の連中が、理系5教科の模試受けて偏差値がどれくらいになるかだわな。
172大学への名無しさん:05/02/17 10:35:23 ID:gmSq2RvP0
>>171
そいつら駅弁5教科の連中が、文系3教科の模試受けて偏差値がどれくらいになるかだわな。
間違いなく下がると思うよ。理系と文系の英語じゃレバルが違いすぎるから。
173大学への名無しさん:05/02/17 10:51:25 ID:ULq9fOOE0
だ か ら せ け ん は 

す く な く と も し ょ く ぎ ょ う じ ょ う い し ゃ は

い ち ば ん の え り い と だ と お も っ て る ん

だ っ て 、 し っ か り と と う け い が と ら れ た う え で ね
174大学への名無しさん:05/02/17 10:56:52 ID:gmSq2RvP0
>>173
それは単に、医者という仕事が人の弱みに付け込んだ仕事だからみんながヨイショしてるだけで
本心ではみんな医者なんか見下してると思う。
少なくともエリートたちは医者なんか見下してる。これは事実。
医者っていうと、政治経済にも疎く、精神的に幼稚、英会話も苦手という社会通念が根強いし。
175大学への名無しさん:05/02/17 11:00:16 ID:9Grn+OxS0
>>173
僻んでる人は「うらやましい」とは絶対に言わないんだよね。
逆に堂々と「うらやましい」って言う人は本当は僻んでないんだ。

後者のほうが言われたその時は気分いいけど、深く考えてみると
176大学への名無しさん:05/02/17 11:06:43 ID:LcnNyTbW0
>>172
だーかーらー、私立文系は底辺が酷いんだって。
理系科目落ちこぼれたDQNの巣窟だろ?
そんなん相手に偏差値60だなんて云ったって何の役にもたたん。
177大学への名無しさん:05/02/17 11:07:27 ID:V3YdxiCKO
駅弁医志望がその大学レベルの問題に特化してるとでも思ってんのか。
俺は千葉医志望だけど東大オープンで理TはAもらってるし問題集だって新数演バリバリ解いてる。
178大学への名無しさん:05/02/17 11:09:51 ID:9Grn+OxS0
>>176
うーん、それはどう聞いても完全な負け惜しみとしか聞こえないなあ。
理系は文系科目、特に英語の落ちこぼれでしょう?
それに理系の底辺だって酷いよー、駅弁医以下もたくさんいるくらい。
179大学への名無しさん:05/02/17 11:11:24 ID:9Grn+OxS0
>>177
うーん、それはどう聞いても完全な負け惜しみとしか聞こえないなあ。
だったら理一か旧帝医に行くはずだもん。
結局は駅弁しか自信がないんでしょ?図星?
180大学への名無しさん:05/02/17 11:11:58 ID:JFr381kjO
文系底辺よりはヒドくない気がする
181大学への名無しさん:05/02/17 11:12:06 ID:ykzUTCKz0
俺は筑波医学類生だけど理科1、2類と互角だと自負してるけど
文句ある?
182大学への名無しさん:05/02/17 11:13:00 ID:9Grn+OxS0
>>181
うーん、それはどう聞いても完全な負け惜しみとしか聞こえないなあ。
だったら理一か旧帝医に行くはずだもん。
結局は駅弁しか自信がないんでしょ?図星?
183大学への名無しさん:05/02/17 11:14:23 ID:RAFUTh5QO
医者という職業に嫉妬しているんだなきっと…図星だろ
184大学への名無しさん:05/02/17 11:14:29 ID:9Grn+OxS0
246 :大学への名無しさん :05/02/17 11:08:35 ID:ykzUTCKz0
駅弁医学部いくならもう1年頑張って旧帝医学部行くな
駅弁卒の医者なんて恐くて家族診せられんよ

実話
おれのばーちゃんは岐阜県に住んでるが、岐阜卒の医者はあかん
名大のお医者様に診てもらわな
が口癖、所詮こんなもん
185大学への名無しさん:05/02/17 11:15:43 ID:JFr381kjO
>>179 は医学科低くみすぎ。無知だな
186大学への名無しさん:05/02/17 11:15:48 ID:ykzUTCKz0
>>182
理科1類は眼中になかったな、東大でても大多数はリーマンだしな
なんだかんだいって今だに医師の社会的地位は高いしな。
現役時代は京都大医学部受けて落ちて、浪人して確実に受かる
筑波いったってとこか。
187大学への名無しさん:05/02/17 11:16:36 ID:9Grn+OxS0
>>183
コンプはコンプでも劣等感(inferiority complex)じゃなく優越感(superiority complex)なんじゃないの?
それに、こういう弱者が慰めあってるスレって、からかいたくなるものかもよ?

毎年毎年8,000人というのは、だいたい普通の小学校のクラスで1人なれる割合。
そんな大衆的な資格がおいしいわけないじゃん。考えればわかること。
188大学への名無しさん:05/02/17 11:17:07 ID:RAFUTh5QO
なんかこのスレの主が、釣ってるみたいだな。みっともないからやめなさい。
189大学への名無しさん:05/02/17 11:17:30 ID:ykzUTCKz0
>>184
アホからかって楽しんでるのにつまんねーことすんなよ
スレごとに立場変えてRPしてんのによ
190大学への名無しさん:05/02/17 11:17:58 ID:I3GmVfBr0
>>186

>東大でても大多数はリーマンだしな
高校生の分際でよく気づいた!
191大学への名無しさん:05/02/17 11:18:31 ID:9Grn+OxS0
>現役時代は京都大医学部受けて落ちて、浪人して確実に受かる筑波いったってとこか。


駅弁入るのにイチローしたの? プーーーーーーーーーーーーーーーーーーッツ!!!!!!!!
192大学への名無しさん:05/02/17 11:19:20 ID:9Grn+OxS0
>駅弁でても大多数はリーマンだしな
高校生の分際でよく気づいた!
193大学への名無しさん:05/02/17 11:19:27 ID:RAFUTh5QO
お前ら学歴言うんだったら、城西大・明海大・皇学館大とかクズ大学批判しろよ。 お互い頭いい同士で、削りあっても意味ないよ。今のご時世で、高学歴を叩いてる高卒などを叩かないとね、学歴がなくなってしまいクズ共が偉くなる社会になるよ!
194大学への名無しさん:05/02/17 11:19:43 ID:s8kaTHeq0
中下位駅弁の医学部なんて、ほとんどセンターだけで入れるじゃん。
勉強の仕方間違ってると思われ。
195大学への名無しさん:05/02/17 11:20:23 ID:9Grn+OxS0
>>194そうそう。二次の配点、皆無に等しいからね。
196大学への名無しさん:05/02/17 11:20:57 ID:ykzUTCKz0
>>191
頭悪いな。現役から駅弁受けるアホとは違うのだよ。
もちろん現役の時点で駅弁なんぞ100パー受かったがな
197大学への名無しさん:05/02/17 11:22:21 ID:9Grn+OxS0
>>196
現役京医受けたのは記念受験だったのれしゅね! かわいいね。
198大学への名無しさん:05/02/17 11:27:09 ID:RAFUTh5QO
あのさお前らが天才なのは、十分わかった。どれぐらい勉強したんだ?俺は、8時間でお前らが馬鹿にする駅弁の新潟大医に入ったのだが…。まさか4時間で入れたとか言うなよ。お前らどれぐらい勉強したんだ。
199大学への名無しさん:05/02/17 11:29:23 ID:ykzUTCKz0
>>197
いいからケツ出せ
200大学への名無しさん:05/02/17 11:30:25 ID:9Grn+OxS0
新潟医は二次二科目で数学もチョ楽だからね。センターで決まる典型的な駅便の1つだよね!
201大学への名無しさん:05/02/17 11:32:14 ID:9Grn+OxS0
248 :大学への名無しさん :05/02/17 11:30:58 ID:ykzUTCKz0
>>247
駅弁医学部には医師免許取らせないようにした方が良い
頭悪い奴に診せたくねーだろ
駅弁医学部は看護師がにあってると思うよ
202大学への名無しさん:05/02/17 11:32:15 ID:RAFUTh5QO
どーせ新潟市で働くからいいんじゃない? そんなに出世とかしてもね…
203大学への名無しさん:05/02/17 11:33:30 ID:9Grn+OxS0
>>202
新潟市なぞで働こうと思ってること自体、向上心の欠片もない池沼。
204大学への名無しさん:05/02/17 11:34:01 ID:ykzUTCKz0
>>202
駅弁卒は死ぬまで年収500万くらいでいいよ
頭悪いのに医師免許取らせてもらってるんだし
駅弁医学部は日本の恥部
205大学への名無しさん:05/02/17 11:35:05 ID:9Grn+OxS0
難易度だけみたら駅弁下位はMARCH以下だしね。
206大学への名無しさん:05/02/17 11:37:03 ID:S31kVCnR0
ふふ、東大理T、Uに入った友人いっぱい知ってるケド
後悔してるヤツ結構いる。駅弁医でもウラヤマシがられてるオレ。
207大学への名無しさん:05/02/17 11:38:31 ID:9Grn+OxS0
旧帝医+慶医+医科歯科で定員845人も入れるんだよ。
つまりさ、毎年誕生する医者の9人に1人はこの9校の出身なんだよ。
「9人に1人」っていうのは決してものすごく少数派ではないよね。
あまりにも少数派なら無視もできるが、ピラミッド形成には適度な人数だ。
このことは、駅弁がピラミッドの下層で働かされることを意味するわけ。
そのことに気づけば駅弁になんか行こうとは思わないはずなのだが。。。
よっぽどバカなんだな。。。


に付け加えると、一流企業にMARCH卒で入るようなもんだよ。駅弁下位とMARCHがちょうど同じ難易度だし。
同じ会社(=同じ医者)は名乗れるけど・・・出世の目はない、でも給料はそこまで格差はないってやつ。
いや、MARCH卒は本社にいれない営業だから営業手当て分MARCH卒の方が給料良かったりするところも似ている。
ただし、その世界の中では常に見下されてる。でもそれは外部の人には見られないですむ、つまり見栄は張れる。
要するに、「プライド捨てて外見を飾る」ってやつかな。
208大学への名無しさん:05/02/17 11:39:32 ID:ykzUTCKz0
>>206
もっと誇りを持って生きてほしい
駅弁なんかで学んで恥ずかしくないのか?
209大学への名無しさん:05/02/17 11:39:44 ID:RAFUTh5QO
新潟大学医2次ランク68 東北大学2次ランク69 なんだよねWW ただ実家が新潟だからさ。 向上心あっても新潟にいたいからさ。ハッハッハ
210大学への名無しさん:05/02/17 11:39:47 ID:9Grn+OxS0
>>206
単純バカ。
僻んでる人は「うらやましい」とは絶対に言わないんだよね。
逆に堂々と「うらやましい」って言う人は本当は僻んでないんだ。

後者のほうが言われたその時は気分いいけど、深く考えてみると
211大学への名無しさん:05/02/17 11:40:45 ID:9Grn+OxS0
>>209
ちゃうちゃう。新潟はセンターだけで入れるから。推薦もあるし。
212大学への名無しさん:05/02/17 11:41:22 ID:RAFUTh5QO
209見て何も答えられんのかWW
213大学への名無しさん:05/02/17 11:42:15 ID:9Grn+OxS0
>>209
地元の人しか受けない大学なんて・・・。
214大学への名無しさん:05/02/17 11:42:37 ID:ykzUTCKz0
>>209
大学生活をそんな僻地で過ごして満足か?
215大学への名無しさん:05/02/17 11:43:17 ID:RAFUTh5QO
新潟居たいねん。新潟居たいねん。 医者平均1500万以上なら満足や!満足。
216大学への名無しさん:05/02/17 11:43:26 ID:9Grn+OxS0
>>209
所詮東北!(たぶん東北六県ではないと激昂してくるよ。)
217大学への名無しさん:05/02/17 11:44:41 ID:ykzUTCKz0
東北なんて旧帝からはずした方がいいくらいのバカ大学だしな
218大学への名無しさん:05/02/17 11:45:14 ID:9Grn+OxS0
>>215
医者に行くたびに思うことだが、
勤務医なんか年収2,000万円以下でよくやってるな、と思う。
だって、あんな気持ち悪くて不衛生な仕事、ほかにないよ。
だって来る人全員、病人かケガ人なんだよ。まともな神経では無理。
3,000万円以上もらえれば考えるけど。
だから、駅弁という屈辱に耐えてまで医者になる人って、
きっとよほどお金に困ってる人なんだな、と思ってしまう。
219大学への名無しさん:05/02/17 11:45:54 ID:+FfMvoXU0
おいおい、烏賊鹿やKO(、北大)と宮廷医を同列に並べるなよw

北大は腐っても北海道の王者だからほっといてやるとして、
烏賊鹿やKOが支配?
わらわせんなw

烏賊鹿は国立に支配される側
KOは国立を支配する立場にない

医師社会のヒエラルキーの頂点は
東大京大阪大による
せいぜい、九大
あわせて400人

なんだなんだ、文系のさいごの用心棒文1の定員より少ないじゃないかww

最強エリートだ。

220大学への名無しさん:05/02/17 11:46:04 ID:RAFUTh5QO
医学部行くとね親戚みんなが、俺の事を崇拝してくれるんだよ。 これは、たまらんな。
221大学への名無しさん:05/02/17 11:46:07 ID:ykzUTCKz0
>>215
アホか
新潟出身の奴隷医師が1500万超えるわけねーだろ
222大学への名無しさん:05/02/17 11:46:07 ID:TWRAI0lXO
200   新潟は来年度から2次は4科目(数・英・理2コ)になりますです。
223大学への名無しさん:05/02/17 11:46:08 ID:V3YdxiCKO
理Tの定員何人?
224大学への名無しさん:05/02/17 11:47:45 ID:+FfMvoXU0
>>223
1100人くらいw

しかも後期の一芸で100人以上、すなわち医学部一校の総定員とるw
225大学への名無しさん:05/02/17 11:48:17 ID:ykzUTCKz0
まとめ
駅弁医学部は早稲田慶応いけない負け犬が仕方なく行くところ
下部はマーチレベル
226大学への名無しさん:05/02/17 11:48:52 ID:RAFUTh5QO
医者になったら両親や親戚が病気になったら診てあげることが夢。
227大学への名無しさん:05/02/17 11:49:30 ID:9Grn+OxS0
駅弁医61〜より難しいMARCHはこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
中央大 法・法律-フレA65
中央大 法・法律-フレA 併用方式65
中央大 法・法律-フレA 単独3月64
中央大 法・政治-フレA 併用方式63
中央大 法・法律-フレA 単独2月63
中央大 法・法律-フレB63
中央大 法・法律-フレB 併用方式63
中央大 法・法律-フレB 単独2月63
立教大 法・国際・比較法63
立教大 法・法63
立教大 法・政治63
中央大 法・国際企業関係法62
中央大 法・政治-フレA62
中央大 法・政治-フレB 併用方式62
立教大 法・法62
立教大 法・政治62
明治大 文・心理社会 前期62
立教大 文・心理62
青山学院大 国際政治経済・国際政治61
中央大 法・政治-フレA 単独2月61
中央大 法・政治-フレB61
中央大 法・法律-フレB 単独3月61
法政大 法・法律 B方式61
明治大 法・法律61
立教大 法・国際・比較法61
青山学院大 文・英米文 B方式61
中央大 文・教育-心理 3教科61
明治大 文・心理社会61
立教大 文・英米文61
立教大 文・心理61
228大学への名無しさん:05/02/17 11:50:03 ID:ykzUTCKz0
>>226
駅弁の低脳に診てもらうなんて嫌です
旧帝のお医者様に診てもらいたいです
駅弁の医者がいる病院には税金使わないでくれ
229大学への名無しさん:05/02/17 11:50:05 ID:S31kVCnR0
なにをもって勝者とするか、ですな。
教授になりたいなら旧帝に行ったほうがなりやすい、が、
旧帝出た医者がすべて教授になるはずもなく、開業したら
駅弁だろうが私立だろうが関係ない。あそこの先生は
京大出だってよ、といううわさにはなっても、だから流行るという
わけじゃないし。医者の技量やパーソナリティーのほうが
重要だろう。
教授の給料は安いぞ!よくわからん私立出の開業医のほうが
ずーっと儲かっている。

まー、ひとつ言えることは 「マーチでたら絶対に医者になれない」
つーことで。
230大学への名無しさん:05/02/17 11:50:06 ID:RAFUTh5QO
226日本語間違えた。 orz
231大学への名無しさん:05/02/17 11:50:19 ID:V3YdxiCKO
新潟の人は世ゼミの偏差値だしてるけど全国モシだと東北でと新潟は偏差値十ちがうよ。
自分も医学部志望だが自分に圧倒的に都合のよい資料を出すのはいくない!
232大学への名無しさん:05/02/17 11:51:35 ID:9Grn+OxS0
>>229
キミ言ってることよくわからんけど、結論はマーチより入りやすいってことで。
233大学への名無しさん:05/02/17 11:52:29 ID:ykzUTCKz0
単純に東大とか京都大に憧れて
普通新潟大とか駅弁なんてうけようとすら思わないだろ
プライドがない人間に医者は無理
234大学への名無しさん:05/02/17 11:53:27 ID:JSCNetBN0
>>232
本気で言ってるの?
だったら、喪前は真性のア(ry
235大学への名無しさん:05/02/17 11:53:52 ID:9Grn+OxS0
代ゼミの偏差値でも別に構わんが、あれちょっとおかしいから。
たとえば、
阪大、東北大、九大、岡山大が69で同列。
その下、68で北大、名大、医科歯科大、新潟大、信州大、名古屋市立大、鳥取大などが並ぶ。
その下、67に神戸大、千葉大があるんだよ。
どう考えたっておかしいだろ?

駿台でさえ、判定模試でなく全国模試を使った方がいいという意見があるんだから、代ゼミは無視でいいんじゃね?
きっと代ゼミは最優秀レベルの学生のデータが少ないんだよ。
236大学への名無しさん:05/02/17 11:54:26 ID:9Grn+OxS0
ついでに言うと、代ゼミの偏差値だと、
神戸大、千葉大、奈良県立医大、そしてなんと長崎大歯学部が67で同じ難易度。
ありえねーだろ?
奈良県立医大と長崎大歯学部の奴は信じたいかもしんねーが。。。
237大学への名無しさん:05/02/17 11:55:32 ID:9Grn+OxS0
>>234コレ見ればわかるよ!駅弁医61〜より難しいMARCHはこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
中央大 法・法律-フレA65
中央大 法・法律-フレA 併用方式65
中央大 法・法律-フレA 単独3月64
中央大 法・政治-フレA 併用方式63
中央大 法・法律-フレA 単独2月63
中央大 法・法律-フレB63
中央大 法・法律-フレB 併用方式63
中央大 法・法律-フレB 単独2月63
立教大 法・国際・比較法63
立教大 法・法63
立教大 法・政治63
中央大 法・国際企業関係法62
中央大 法・政治-フレA62
中央大 法・政治-フレB 併用方式62
立教大 法・法62
立教大 法・政治62
明治大 文・心理社会 前期62
立教大 文・心理62
青山学院大 国際政治経済・国際政治61
中央大 法・政治-フレA 単独2月61
中央大 法・政治-フレB61
中央大 法・法律-フレB 単独3月61
法政大 法・法律 B方式61
明治大 法・法律61
立教大 法・国際・比較法61
青山学院大 文・英米文 B方式61
中央大 文・教育-心理 3教科61
明治大 文・心理社会61
立教大 文・英米文61
立教大 文・心理61
238大学への名無しさん:05/02/17 11:57:21 ID:S31kVCnR0
>>232
ま、入りやすいと思うなら受けて味噌

マジに言えばこの板の医学部スレを見たら、すっげー努力して
駅弁医を目指しているヒトが多いかわかる。
失礼な言い方だとおもうぞ。
239大学への名無しさん:05/02/17 11:57:29 ID:RAFUTh5QO
新潟市居たいねん〜新潟市居たいねん〜。 金くり〜金くり〜
240大学への名無しさん:05/02/17 11:58:43 ID:9Grn+OxS0
>>238
中下位駅弁の医学部なんて、ほとんどセンターだけで入れるじゃん。
勉強の仕方間違ってると思われ。
241大学への名無しさん:05/02/17 11:59:22 ID:ykzUTCKz0
>>238
すっげー努力したら旧帝医学部受けるだろ
駅弁受ける奴なんて人間として信用されない
242大学への名無しさん:05/02/17 11:59:35 ID:RAFUTh5QO
東北大医学部なんなら来年うけてやろうかWW
243大学への名無しさん:05/02/17 12:00:09 ID:ykzUTCKz0
>>242
駅弁のアホには無理です
244大学への名無しさん:05/02/17 12:00:51 ID:9Grn+OxS0
駅弁はセンターオンリー!!!
245大学への名無しさん:05/02/17 12:02:45 ID:V3YdxiCKO
このホラフキ新潟医が、新潟はそんなにムズくないよ。
今手元にある全国燃しのB偏差値またけど新潟は57東北で69
あと駿台のラインは正しいよ岡山は旧帝並にむずいよ
246大学への名無しさん:05/02/17 12:03:01 ID:ykzUTCKz0
論破されて逃げたか
所詮駅弁医学部なんてその程度
恥を知れ
247大学への名無しさん:05/02/17 12:03:41 ID:RAFUTh5QO
今年やってみたら832/900だったWW 去年より簡単だったな。
248大学への名無しさん:05/02/17 12:05:13 ID:S31kVCnR0
いやいや、で、キミはどこ目指しているの?難しいマーチ?
249大学への名無しさん:05/02/17 12:05:54 ID:JSCNetBN0
駅弁受験者の平均偏差値とマーチのそれとを比べれば、恐らく結果はすぐ出るだろうよ
もちろん文系とも比べる
英国で計っても、恐らく駅弁の大勝でしょうよ
250大学への名無しさん:05/02/17 12:05:59 ID:ykzUTCKz0
新潟医学部は雪下ろしでもしてな
251大学への名無しさん:05/02/17 12:07:41 ID:9Grn+OxS0
>>249
駅弁の英語はチョチョ易ということに気づけ。チョチョ易のチョ易だ。
252大学への名無しさん:05/02/17 12:08:06 ID:RAFUTh5QO
つーかお前ら本当に旧帝大入ってんのか疑問?じゃあ東大の教授で有名な人上げてみん。 有名な奴な。
253大学への名無しさん:05/02/17 12:08:57 ID:9Grn+OxS0
>>252
よくこういう奴いるよね。痛すぎ。
254大学への名無しさん:05/02/17 12:09:04 ID:giQFMVR20
>>250
最近の精神病院はネットも使えるようになってるのか?(ビクーリw

255大学への名無しさん:05/02/17 12:09:14 ID:ykzUTCKz0
>>252
そんな書き込みしている暇あったら除雪車の運転の仕方でも
習ってこいよ
256大学への名無しさん:05/02/17 12:09:51 ID:9Grn+OxS0
駅弁の英語はチョチョ易のチョ易。
257大学への名無しさん:05/02/17 12:12:20 ID:RAFUTh5QO
答えられんのかね?実は、旧帝入ってないだろ。ばれてますよ! 医学部入ってか言おうね。 学生さん
258大学への名無しさん:05/02/17 12:12:28 ID:JFr381kjO
マーチVS地方医学科になってるけど、そろそろマーチだすのやめたら。
259大学への名無しさん:05/02/17 12:14:03 ID:JSCNetBN0
重要なのは、「地方国立大学が出す入試問題の難易度」ではないよ

「医学科合格点を取ったかどうか」

ただこれだけです。
そしてこれがどれだけ難しいかが分からない人は、もう少し認識を改める必要があると思う

>>257
そんなもんネットで調べたらいくらでも打線だろ
質問するならもっとエグイ質問すればいいのに・・・。
本当に医学科生?保健科じゃないよね?
260大学への名無しさん:05/02/17 12:14:31 ID:ykzUTCKz0
駅弁なんて恥ずかしくて通えません
261大学への名無しさん:05/02/17 12:14:49 ID:RAFUTh5QO
つーかマーチって3教科だけだろWW 医学部は、5教科7科目なのだよ、わかるかな?
262大学への名無しさん:05/02/17 12:15:37 ID:ykzUTCKz0
>>259
駅弁医学部がすごいと思ってる時点で話しにならない
マーチレベル
263大学への名無しさん:05/02/17 12:17:05 ID:S31kVCnR0
>>260
優秀なんだね。日本の頭脳となってくれたまえ。
オレは・・・患者に感謝される医者になるよ。ちっちゃい夢だけどね。
264大学への名無しさん:05/02/17 12:17:54 ID:ykzUTCKz0
>>263
駅弁卒の医者じゃ患者になめられて終わり
感謝って・・ありえん
265大学への名無しさん:05/02/17 12:20:12 ID:S31kVCnR0
>>264
そうかな。まぁ、キミがそう思ってもがんばってみるね。
266大学への名無しさん:05/02/17 12:20:16 ID:JSCNetBN0

駅弁医学部は凄いと思うよ、実際。

には東大・京大の非医学部に値する学力の持ち主が受ける所だからね。
267大学への名無しさん:05/02/17 12:21:45 ID:ykzUTCKz0
>>265
駅弁医学部いくならもう1年頑張って旧帝医学部行くな
駅弁卒の医者なんて恐くて家族診せられんよ

実話
おれのばーちゃんは岐阜県に住んでるが、岐阜卒の医者はあかん
名大のお医者様に診てもらわな
が口癖、所詮こんなもん

>>266
工作員乙
268大学への名無しさん:05/02/17 12:22:27 ID:RAFUTh5QO
じゃあエグい質問しようか。俺が、今勉強している(ウィスコット・アルドリッチ症候群)の説明又、治療方法を説明せよ。 俺でさえ簡単なら旧帝なんかヘボ問題だろう。
269大学への名無しさん:05/02/17 12:23:17 ID:JFr381kjO
地方医学科は低いと思ってるのは 私文 だけだと思う
270大学への名無しさん:05/02/17 12:24:50 ID:RAFUTh5QO
268を答えられないの?旧帝様〜。 まさか嘘つきだなんてことは!?
271大学への名無しさん:05/02/17 12:26:03 ID:ykzUTCKz0
>>268
常識。
T細胞異常による先天性の免疫不全症
272大学への名無しさん:05/02/17 12:26:05 ID:V3YdxiCKO
第一回駿台全国模試B偏差値
理V 77
北大医 68
千葉医 66
新潟医 57
徳島医 57
理T 63
京大工 61
慶応理工61
明治理工52

これで納得しとけや
273大学への名無しさん:05/02/17 12:27:16 ID:JSCNetBN0
ウィスコット・アルドリッチ症候群とは
http://homepage3.nifty.com/hidamarinooka/was.htm
医学科受験生でも簡単に調べられますね
274大学への名無しさん:05/02/17 12:29:00 ID:ykzUTCKz0
つまり駅弁医学部は劣等な人間のいくところでFA
275大学への名無しさん:05/02/17 12:33:45 ID:V3YdxiCKO
駅弁ってひとくくりにしたらかわいそうだろ。
千葉と島根一緒にしたらかわいそうだろ。
東大かて北大とひとくくりにされたら怒るがな
276大学への名無しさん:05/02/17 12:36:38 ID:H5Z3X0PX0
離散の学生の顔が見たいよ
277大学への名無しさん:05/02/17 12:37:53 ID:S31kVCnR0
いい事いうね。
では、駅弁が劣等なら、東大京大を除く旧帝はやや劣等。
怒る??
だいたい序列つけるのがわかんない。
みんな、立派な大人になろうねー
278大学への名無しさん:05/02/17 12:40:55 ID:JSCNetBN0
筑波医学部も新潟医学部もすごいでしょ
もちろん旧帝医学部も
ただ、だからといってそれ以外に属する人間は劣等だ、という論理が成り立つわけはない

>>277
その通りだと思います
279 :05/02/17 12:41:05 ID:5vLkHBO3O
緑内障の中でももっとも発見しにくく危険なのは?
280大学への名無しさん:05/02/17 12:54:42 ID:H/SBorTR0
中下位駅弁の医学部なんて、ほとんどセンターだけで入れるじゃん。
勉強の仕方間違ってると思われ。
281大学への名無しさん:05/02/17 12:56:48 ID:5vLkHBO3O
>>280 んな事はない。もちろんセンターでほとんど判断されるところはあるけど。
大学による
282大学への名無しさん:05/02/17 12:57:16 ID:6vSyVXcM0
医学部は頭いいと思うが、俺はなりたいとはどうしても思えないんだが
283大学への名無しさん:05/02/17 12:57:42 ID:H/SBorTR0
お前バカだろ。2次の配点がセンターより高いところなんかないじゃん。
284大学への名無しさん:05/02/17 12:58:15 ID:JSCNetBN0
.      /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\      あやまれ!のスレ登場AAキャラファイル
     -='´::.::.::.::.::.::.::.::.:. .::. : : : ::.  :. ::.::.`=-    NO 04 笑い男
    /.: .: .::.: :  .::. . .:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.:ヽ
.   ,': . . ..::.:..:. :.::.::.::.::.i.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::::::.l    
    ;.::.::.::.::.::./::.::.::.::.:,:i.::|::{::.:::.::.::.:::.::.::.::.:::::::::::::\   
.  |,::.:i::.::i::|!::.::.::.::.|::|!:ト、ト、::::::.::.:::.::.::.:::::::::::::::}ヽゝ
   ノイ::.:l::.::|::ハヽ::.::.:l::l|:|ィ,i仁ヽ_::.:::.:::::.:::::::::::::::l __
    |::.::l::.:ハ:!ヘ;ハ::.::lハ! ' f':::j'>|:::::::::::::::::::::::h:l´  >'⌒>、_
    l/!::ヽ|ハ.K.{:::jゞ{     ̄  jイ::::::::::::::::::::| リ         ヽ
.     '、:i::l∧`´ j         И::::::::::::::N_,∠ィ´ ̄        \
       ヽト、::;ハ  ヽ.         |:::::::::r‐'┴-               〉
         l:::::ヽ   -:−    /!__r‐'          __,、_, イ
         \\:ト.、`¨    /ノ            ノ     ヽ
       __厂`ヽ!ヽN トr ' / ̄_ __       ____/         |      <そいつはひどいな
       〉  ,. ,.===、 '⌒'y'r' ´     `ヽ-冖-'           /
       ヽ<rく    `襾               __ , -−く
        _入 \   |o|         _,、イ  ̄           \
       /   /,>、. トイ        _/\\         ,. '⌒ヽ.
      ,.イ   // _>、}_ _ __ ,/    \\        /      ヽ
285大学への名無しさん:05/02/17 13:03:15 ID:RAFUTh5QO
医者になれば金・地位・名誉・女(最強のぶ男)でない限り手に入る。
286大学への名無しさん:05/02/17 13:10:15 ID:RAFUTh5QO
ウィスコット・アルドリッチ症候群ってさ、リンパ網内系悪性腫瘍を合併することが多いから嫌な病気だよね。
287大学への名無しさん:05/02/17 13:12:32 ID:H/SBorTR0
医者はバカ暗記だけで務まる仕事だからなあ。。。
288 :05/02/17 13:13:49 ID:5vLkHBO3O
>>283 いくらでもあるけど?
289大学への名無しさん:05/02/17 13:15:03 ID:H/SBorTR0
ないよ。
290大学への名無しさん:05/02/17 13:18:30 ID:RAFUTh5QO
でも今の医者って遺伝子・放射線電子・原子レベルで見てるから数学いるんだよねうぜー数学。
291大学への名無しさん:05/02/17 13:20:12 ID:5vLkHBO3O
秋田大学 医学部
センター 700
2次 900
292大学への名無しさん:05/02/17 13:20:48 ID:H/SBorTR0
医学部の数学なんか理工系の数学に比べたらウンコれべる。
293大学への名無しさん:05/02/17 13:21:42 ID:H/SBorTR0
>>291
秋田だけじゃん。秋田はいいよ。マーチ以下だから。
294大学への名無しさん:05/02/17 13:22:39 ID:RczM+aul0
秋から勉強始めて慶応法受かるなら1年で受かるだろ
295大学への名無しさん:05/02/17 13:24:41 ID:H/SBorTR0
それにしても秋田大学って名前ダサいな。
296大学への名無しさん:05/02/17 13:25:32 ID:6vSyVXcM0
それ以前に俺は秋田に住みたくないんだが
297大学への名無しさん:05/02/17 13:26:25 ID:RAFUTh5QO
国立医学部ボーダー 825/900 5教科7科目平均点94点・小論・面接あり。 受かるもんなら受けてみな! 3教科しか出来ない人〜。
298大学への名無しさん:05/02/17 13:26:50 ID:0TsSdo8J0
年々医者の給与水準下がってると昨日、新聞で見た希ガス。
299大学への名無しさん:05/02/17 13:27:11 ID:5vLkHBO3O
>>293 (ノ∀`)アチャー
300大学への名無しさん:05/02/17 13:27:56 ID:H/SBorTR0
駅弁医61〜より難しい大学なんか理系だけでもこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
東京大 理一 68
東京大 理二 67
京都大 理・理 66
京都大 工・情報 66
京都大 工・物理 66
京都大 薬・総合薬 66
大阪大 薬・総合薬 66
京都大 工・建築 65
東京医科歯科大 歯・歯 65
大阪大 歯・歯 65
北海道大 獣医・獣医 65
京都大 農・応用生命科学 65
東京工業大 第4類 64
東京工業大 第5類 64
京都大 工・工業化 64
京都大 工・電気電子 64
京都大 工・地球 64
帯広畜産大 畜産・獣医 64
京都大 農・資源生物科学 64
東京工業大 第1類 63
大阪大 理・生物 63
東京工業大 第6類 63
東京工業大 第7類 63
北海道大 薬・総合薬 63
301大学への名無しさん:05/02/17 13:28:50 ID:H/SBorTR0
(続き)
東北大 薬・総合薬63
九州大 薬・総合薬63
東京農工大 農・獣医63
京都大 農・地域環境63
京都大 農・食料・環境経済63
京都大 農・森林科学63
大阪大 理・化学62
東京工業大 第3類62
大阪大 工・応用理工62
大阪大 基礎工・情報科学62
大阪大 基礎工・システム科学62
九州大 歯・歯62
京都大 農・食品生物科学62
宮崎大 農・獣医62
大阪府立大 生命環境科学・獣医62
大阪大 理・数学61
大阪大 理・物理61
大阪大 基礎工・化学応用科学61
千葉大 薬・総合薬品61
金沢大 薬・総合薬61
北海道大 歯・歯61
広島大 歯・歯61
京都大 医・保健-検査技術61
山口大 農・獣医61
302大学への名無しさん:05/02/17 13:30:00 ID:H/SBorTR0
駅弁医61〜より難しいMARCHはこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
中央大 法・法律-フレA65
中央大 法・法律-フレA 併用方式65
中央大 法・法律-フレA 単独3月64
中央大 法・政治-フレA 併用方式63
中央大 法・法律-フレA 単独2月63
中央大 法・法律-フレB63
中央大 法・法律-フレB 併用方式63
中央大 法・法律-フレB 単独2月63
立教大 法・国際・比較法63
立教大 法・法63
立教大 法・政治63
中央大 法・国際企業関係法62
中央大 法・政治-フレA62
中央大 法・政治-フレB 併用方式62
立教大 法・法62
立教大 法・政治62
明治大 文・心理社会 前期62
立教大 文・心理62
青山学院大 国際政治経済・国際政治61
中央大 法・政治-フレA 単独2月61
中央大 法・政治-フレB61
中央大 法・法律-フレB 単独3月61
法政大 法・法律 B方式61
明治大 法・法律61
立教大 法・国際・比較法61
青山学院大 文・英米文 B方式61
中央大 文・教育-心理 3教科61
明治大 文・心理社会61
立教大 文・英米文61
立教大 文・心理61
303大学への名無しさん:05/02/17 13:31:07 ID:5vLkHBO3O
>>300 別に東大や京大に喧嘩売るつもりはないからそれでいいよ。
実際まわりで行ってるやつみんなすごい連中だし。

あと東京医科歯科も2次の方が上だから。
304大学への名無しさん:05/02/17 13:32:46 ID:5vLkHBO3O
>>302 文系と理系がなんで分かれて偏差値でてるか知ってる?
305大学への名無しさん:05/02/17 13:36:02 ID:J/QVsAaT0
最近の医学部人気で、昔より入るのが難しくなってるから笑える。
マクロ的には少子化で受験人口が減ってるのに。
医学部受験というミクロ的に見ればさらに受験人口増。
306大学への名無しさん:05/02/17 13:36:32 ID:H/SBorTR0
駅弁医は、薬剤師、歯医者、獣医より下。

      駿台全国判定
京大薬     66
阪大薬     66
東京医歯大歯  65
阪大歯     65
北大獣医    65
帯広畜産大獣医 64
北大薬     63
東北大薬    63
九大薬     63
東京農工大獣医 63
宮崎大獣医   62
大阪府立大獣医 62
駅弁医     61〜
307大学への名無しさん:05/02/17 13:38:27 ID:JSCNetBN0
>>300-302
のカラクリ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
旭川医科大 医・医  前期 61

確かにこれは医学科。でも、医学科ランキングではここが最下位。

鳥取大 医・医 後           63
島根大 医・医 後           63
香川大 医・医 前           63
高知大 医・医 後           63
佐賀大 医・医 前           63
佐賀大 医・医 後           63
宮崎大 医・医 前           63
宮崎大 医・医 後           63
琉球大 医・医 前           63
山梨大 医・医 前           62
琉球大 医・医 後           62
旭川医科大 医・医 前         61
308大学への名無しさん:05/02/17 13:38:43 ID:RiZjkTNT0
>>302
ハズカシ
309大学への名無しさん:05/02/17 13:40:16 ID:AmhNBqIq0
>>287
お前の様に人としゃべれない奴は無理
310大学への名無しさん:05/02/17 13:42:29 ID:oIXfTEw4O
無理じゃないし。
311マーチは、3教科のクズ。:05/02/17 13:42:40 ID:RAFUTh5QO
国語(古典,漢文)・数学TΑ・数学UΒ・数学VC・英語TU・化学UΒ・生物UΒ・日本史Β,小論,面接 君達マーチごときに5教科7科目で、94%以上取れるかね?悔しかったら取ってみろよ!ハッハッハ今から俺は、彼女のとこ行ってくるからバイバイ(o^-’)b
312大学への名無しさん:05/02/17 13:50:58 ID:V3YdxiCKO
×駅弁医61〜
◯駅弁医〜61
313大学への名無しさん:05/02/17 13:54:46 ID:RAFUTh5QO
お前ら学歴言うんだったら、城西大・明海大・皇学館大とかクズ大学批判しろよ。 お互い頭いい同士で、削りあっても意味ないよ。今のご時世で、高学歴を叩いてる高卒などを叩かないとね、学歴がなくなってしまいクズ共が偉くなる社会になるよ!
314大学への名無しさん:05/02/17 14:01:00 ID:Ih9QxXUI0
【問題】
勝手なコンパクトで単純なゲージ群Gに対してR^4での量子ヤンーミルズ理論が
存在し質量ギャップが存在する事を示せるか?
315大学への名無しさん:05/02/17 14:20:23 ID:x2VjHdkg0
わが高校では高校3年から文理にクラスが分かれますが
慶應法の推薦(推薦枠は1人)を勝ち取るのはいつも理系です。
理系の上位は本音ではほぼ全員が慶應法の推薦狙いですが、
選にもれた人が医学部を目指すパターンです。
316大学への名無しさん:05/02/17 14:27:22 ID:JSCNetBN0
>>314
解けたら1億1千万ですがな、兄さん
317大学への名無しさん:05/02/17 14:32:50 ID:PPz6Dtc+0
de?
318大学への名無しさん:05/02/17 14:35:26 ID:RuMuu6gd0
このスレ、最初の方で焦ってパニクってる一人が面白い
319大学への名無しさん:05/02/17 14:35:54 ID:V3YdxiCKO
DE!?
320大学への名無しさん:05/02/17 16:04:42 ID:RAFUTh5QO
千葉県某公園で裸のお嬢さんがいた年齢25才ぐらい。かなり焦って逃げた…。 上にコートを覆ってただけだった。
321大学への名無しさん:05/02/17 16:11:15 ID:JRnNp5Yg0
駅弁医学部が高学歴だと勘違いしてるのは駅弁いっちゃった負け犬だけ
大人しく再受験しな
322大学への名無しさん:05/02/17 16:29:09 ID:RAFUTh5QO
再受験して東北大学行くかな。
323大学への名無しさん:05/02/17 16:43:07 ID:3eF2Q59i0
駅弁医とかほぼ無勉でもいけるとこあるだろ。

>>306
獣医は普通に医より入り難いよ
324大学への名無しさん:05/02/17 16:53:27 ID:7j5xpOGu0
>>315みたいなことは地方の進学校ではよくある話.
地方では優秀な子は小さい頃から将来は医者になるという親や親戚の期待を負わされ
自分の意思というよりも周囲の雰囲気につられて地元の医学部志望になっている場合がかなり多い.
そこに慶應法の推薦が来れば目がくらんでくる.
まず,実際の難易度はどうであれ,表面的な偏差値は地元の医学部より遥かに上.
そんな難関ブランド学部への現役入学が今すぐ100%保証されるうえ,憧れの東京での一人暮らしも約束される.
苦しい受験勉強から解放されるだけではない.試験は水物だし,試験当日の体調など現役合格につきまとう不安からも解放される.
慶應法なら,実際になれるかどうかは別にして,頑張れば法曹,官僚,外交官,
運がよければ三菱商事・三井物産に入る道もどんどん自分の目の前に開けるように思えてくる.
親としても慶應法なら見栄を張るには十分すぎるブランドだから反対する由もない.
といった具合に.
325大学への名無しさん:05/02/17 16:57:31 ID:JRnNp5Yg0
<2005確定版>医学科ランク (伝統、立地、偏差値考慮)
SS 理3 京都
S  大阪 九州 名古屋 
AA 東北 北海道 医科歯科 千葉
A  岡山 金沢 神戸 群馬 筑波
B 新潟 長崎 熊本 弘前 信州 広島

〜〜〜〜〜〜〜東大ライン〜〜〜〜〜〜〜〜

 
326大学への名無しさん :05/02/17 17:21:33 ID:yBTitblY0
オレの姉貴はうちの姉貴は
現役 東大医学部 2次不合格 (慶応医学部etc蹴る)
1浪 千葉大医学部 入学
卒業後 千葉大学大学院 入学
卒業後 国立病院 看護師
退職後 産業医科大就職 助手〜助教授 医療に関する本を5冊出版
現在 産業医科大4月で退職 春から大阪医科大生
凄すぎてうちじゃ雲の上の存在なんだけど、何でわざわざまた大学に
行くのか謎??
327大学への名無しさん:05/02/17 17:25:15 ID:JRnNp5Yg0
>>326
何年とし離れてんの・・
328大学への名無しさん:05/02/17 17:26:50 ID:JoU+DXGs0
ここは詩文隔離スレですね。
329大学への名無しさん:05/02/17 17:28:26 ID:cvP4Osa50
学歴板で医学部信者が跳梁跋扈しているのですが
どうしたらいいですか
330大学への名無しさん:05/02/17 17:32:51 ID:yBTitblY0
>>327
オレは24歳で姉貴が37歳かな。
331大学への名無しさん:05/02/17 18:53:30 ID:+FfMvoXU0
  ★偏差値  ★関連病院  ★学閥  ★研究力  ☆一般人への知名度・立地
1位 理3    理3     理3   理3    慶応医学部!
2位 京医    阪医     京医   京医    慈恵会医科大学
3位 阪医    京医     阪医   阪医    帝京大学医学部
4位 慶医正規  名大医    九大医  九大医   順天堂
5位 医科歯科  九大医    名大医  東北医   東京医科歯科
6位 九大医   東北医    東北医  医科歯科  聖マリ
7位 東北医   北大医    北大医  名大医   女子医
8位 名大医   千葉医    慶医   神大医   …
9位 千葉位   慶医     以降なし 北大医
10位 神大医   以降ニッチ       以降研究してないw 
332大学への名無しさん:05/02/17 19:58:13 ID:AmhNBqIq0
>>315>>324とヤケに慶応法を持ち上げている奴がいるが、
度々出てくる文系と比較してる馬鹿はコイツか?
333大学への名無しさん:05/02/17 21:02:45 ID:RAFUTh5QO
ハムスター
334大学への名無しさん:05/02/17 21:15:00 ID:jTFLzOiF0
某旧六医だけど、争うならせいぜいこの辺で争ってくれ↓

3科目
70 慶大法‐法律
69 慶大法‐政治
68 早大政経‐政治 早大政経‐国際 山梨大 医・医
67 早大政経‐経済 千葉大 医・医
66 長崎大 医・医 熊本大 医・医
64 山口大 医・医
2科目
65 慶應経済 新潟大 医・医 徳島大 医・医 愛媛大 医・医
64 秋田大 医・医 高知大医 鹿児島大 医・医
63 琉球大 医・医
1科目
66 群馬大 医・医
63 信州大 医・医 香川大 医・医 佐賀大 医・医
61 旭川医科大 医・医
学科試験なし
63 山形大 医・医 宮崎大 医・医
335大学への名無しさん:05/02/17 21:41:31 ID:PGqUV5Ch0
>>324
そりゃそうだろ。
慶応法の推薦なんて、全国の進学校200校(法律100校、政治100校)に指定校が限定されてるうえに、入学者の通知表の平均4.7〜4.8だぞ。しかも体育や美術・音楽なんかも全部あわせての成績で。
なおかつ、生徒会長か、運動部でインターハイクラスの実績か、ブラスバンドなどメジャー文化部の部長あたりの学外活動の実績が推薦の必須条件だから、スーパー優秀だよ。
駅弁医くらいラクラク入れるようなヤツじゃなきゃ推薦は無理。
336大学への名無しさん:05/02/17 21:50:20 ID:/FSZJVTJ0
>>298
理系の優秀層を他の理系学部へ行かせようと
政府が必死に工作しているだけ
じゃないと日本の科学技術力が落ちるからね

将来を考えれば医学部が妥当な選択
理系は医学部以外、割に合わんから。
新聞の言うことを鵜呑みしすてると思考停止
した馬鹿になるから気をつけろ!
337大学への名無しさん:05/02/17 21:52:52 ID:JxbArmDn0
マーチにすら負ける駅弁医って何もんよ?ぷぷっぷっぷぷぷぷ
駅弁医が執刀医で死んだんじゃ死んでも死に切れんな。
338大学への名無しさん:05/02/17 21:55:40 ID:JxbArmDn0
結局、駅弁医=マーチ法学部クラスってことことでオケ?

つーか、総計以下なのに東大法と対等だと思い込んでいる辺りが痛すぎw

まあ、田舎者特有のアレなんだろーけどね。
339大学への名無しさん:05/02/17 22:00:56 ID:jcsfmDOn0
>>314
任意のLie群に対してYang-Millsは存在するでせう。
問題なのはMass Gapの存在だけでは?
340大学への名無しさん:05/02/17 22:01:15 ID:wZSeApXP0
いくら文系と理系の偏差値比べるなと言っても負けることはありえんだろ。
でも実際負けてる、しかもマーチに。
341大学への名無しさん:05/02/17 22:03:31 ID:OiTmvOTKO
もうね…医学部は芸能界みたいなもんですよ。
別世界だよ別世界。
342大学への名無しさん:05/02/17 22:05:36 ID:RXNyh9kH0
慶應経済なら会計士目指せよ
343大学への名無しさん:05/02/17 22:06:30 ID:JxbArmDn0
駅弁医の底辺が駿台61ならマーチに殆ど惨敗状態!?
中央、明治、立教には太刀打ちできないね。法政や青学と同レベルか?

2005年度最新模試難易ランキング(サンデー毎日11.14)
駿台   @中央大学 64.3(文65.0法69.0経61.0商62.0)※総政66.0を除く
      A明治大学 63.3(文65.0法66.0経64.0商61.0営62.0情62.0)
      B立教大学 63.2(文66.0法66.0経62.0社66.0福59.0観60.0)
      C法政大学 62.7(文65.0法66.0経62.0営60.0社64.0福62.0人62.0国65.0キ58.0)
      D青山学院 62.0(文64.0法65.0経59.0営59.0国64.0)
344大学への名無しさん:05/02/17 22:06:32 ID:uc8pZRLp0
甘い、

世間は

最底辺駅弁医 お医者様 アズ ナンバー1 >>>>東大非医(りーまん・ぶらざーず)
345大学への名無しさん:05/02/17 22:06:53 ID:RXNyh9kH0
と、思ったら法学部だった
346大学への名無しさん:05/02/17 22:08:25 ID:JxbArmDn0
>>345
法学部以外にも文学部、商学部、経済学部にすら負けている。
347大学への名無しさん:05/02/17 22:09:28 ID:jcsfmDOn0
医学部に受かる人は頭いいでせう。僻むのは良くないでせう。
348大学への名無しさん:05/02/17 22:14:54 ID:em1V7deq0
>>344
それは単に、医者という仕事が人の弱みに付け込んだ仕事だからみんながヨイショしてるだけで
本心ではみんな医者なんか見下してると思う。
少なくともエリートたちは医者なんか見下してる。これは事実。
そんなことにも気づいてないなんてイタスギ。
349大学への名無しさん:05/02/17 22:17:21 ID:+Ht7Ybw60
慶応が簡単に受かるのは確か。
350大学への名無しさん:05/02/17 22:17:33 ID:jcsfmDOn0
人を見下す人はエリートとは言わないでせう。
そんなエリート目指す価値ないでせう。
351大学への名無しさん:05/02/17 22:20:46 ID:w7pExMmx0
江戸時代は死体に近い職業は穢れてるとされてて
医者の身分も低かったが、明治になって西洋的な考え方が一般化してからは
医者の地位も高くなってきたんだな。戦前のエリートといえば軍部で
日本のトップ頭脳は軍に集まる風潮だったらしい、戦後医者の収入もアップして
いつのまにか人気が出て競争が激しくなり難易度も日に日に増してきたんだな
352大学への名無しさん:05/02/17 22:21:49 ID:RI6pgo/I0
糞田舎の公立行って行事や部活(スポーツである必要は無い)をまじめにこなし、
学年トップレベルの成績を維持すれば、もれなく国立大医学部に推薦入学できますよー。
模試でマーチE判定でもね。
353大学への名無しさん:05/02/17 22:26:16 ID:i64+GsRj0
医学部って推薦あったんだ。知らなかった
354大学への名無しさん:05/02/17 22:34:09 ID:FnL0cRE1O
>>352>>353 推薦連中はむかつく。判定Eでもいける。
地方医学部ではよくある。センターだけで2次はないってのが多い!しかも一般よりかなり低い。
355大学への名無しさん:05/02/17 22:40:12 ID:RI6pgo/I0
センター無しで小論面接のところもあった筈。
356大学への名無しさん:05/02/17 22:48:26 ID:krQp7WdO0
普通医学部の定員は90から100
前期後期の定員合計がそれに達していないのは
推薦か学士を見込んでいるため。
357大学への名無しさん:05/02/17 23:02:40 ID:Ct7vCgD80
おーまた医者叩きの暇人がいますね 顔みたいでがす
 怖いもの見たさ でもこいつ相当性格ひねくれてるから話すのもいやだね 
こういう人間いるって思うと身震いするし まさか僕の周りにはいないよね 
さて今日から物理勉強するぞっ
358大学への名無しさん:05/02/17 23:12:20 ID:0l4tBBsF0
駅弁医って一口で言うけど、
上は北大医レベル、下はマーチ以下だからスレタイに無理があるね。
駅弁医平均では高めに見積もってもせいぜい慶應下位学部の慶應商レベルってところ。
359大学への名無しさん:05/02/18 00:02:57 ID:x4JlU37g0
>>358
ばかが。
360大学への名無しさん:05/02/18 00:07:12 ID:SH81cRXF0
駅弁医61〜より難しいMARCHはこんなにたくさんある。(駿台全国判定)
中央大 法・法律-フレA65
中央大 法・法律-フレA 併用方式65
中央大 法・法律-フレA 単独3月64
中央大 法・政治-フレA 併用方式63
中央大 法・法律-フレA 単独2月63
中央大 法・法律-フレB63
中央大 法・法律-フレB 併用方式63
中央大 法・法律-フレB 単独2月63
立教大 法・国際・比較法63
立教大 法・法63
立教大 法・政治63
中央大 法・国際企業関係法62
中央大 法・政治-フレA62
中央大 法・政治-フレB 併用方式62
立教大 法・法62
立教大 法・政治62
明治大 文・心理社会 前期62
立教大 文・心理62
青山学院大 国際政治経済・国際政治61
中央大 法・政治-フレA 単独2月61
中央大 法・政治-フレB61
中央大 法・法律-フレB 単独3月61
法政大 法・法律 B方式61
明治大 法・法律61
立教大 法・国際・比較法61
青山学院大 文・英米文 B方式61
中央大 文・教育-心理 3教科61
明治大 文・心理社会61
立教大 文・英米文61
立教大 文・心理61
361大学への名無しさん:05/02/18 00:11:28 ID:+9bbj8nW0
センターの科目数考えろ
おばか。
362大学への名無しさん:05/02/18 00:12:03 ID:EqQH0xmlO
>>360お前ほんとなーんもわかってないな
363大学への名無しさん:05/02/18 00:13:22 ID:0k8Mv47L0
私文は、科目が少ないし、何より受験層がまるで違う(低レベル)。
364大学への名無しさん:05/02/18 00:16:16 ID:SH81cRXF0
>>361
>>362
>>363
いくら文系と理系の偏差値比べるなと言っても負けることはありえんだろ。
でも実際負けてる、しかもマーチに。
365大学への名無しさん:05/02/18 00:16:26 ID:ReB5neRbO
医学部はすごいが脳みそは同じ。
理三、京医以外は努力で補える
366大学への名無しさん:05/02/18 00:17:21 ID:NxPa1PhUO
>>360
みんな気にするな。釣り師だ!
367大学への名無しさん:05/02/18 00:18:01 ID:SH81cRXF0
実際負けてる、しかもマーチに。
368大学への名無しさん:05/02/18 00:19:01 ID:No5Q9oLS0
        / / /  / /\     \\ ヽ | |ヽ
        | l | |  l|/  /ヽ    \\ヽj |||
       .l ! | |  l|/ ___/_ヽ ヽ\  \ヽ |ノ l | !
       j | | |  l|k,_ァ=ミ、` \ヽ、─-丶j ||| |
       l | | |  l|/i r':::::j`   ヽィt=ミ、i | ||| |
       .j j j |  l|  `='"     f'::::ノi | ||| |
      //// |  l| ""         ` ̄ | | | | |
      //// |  lト、      '     / , , , ! |
     ///ハ  |  l||lヽ、  `ニ'"   /j | | | | |
     ///jl |  |  l|||| 丶 __  ィ''´| |/ /j | | |
    // r、 !|  |  l|ll|         | | | /  l  ! | l
   / / | |⊥」」! l|ヽ、      ソへ! | |  | | |l
   ! レ' | |    | l|  `≧、≦´    | | |  |-‐-、
   !/  ,i--、 , -, | l|Z___ン^T^ヽヾニノ!  ! | |   ヽ
  / /, ┐/ / .| l| 川ヽ⊥ フ || | ヽヽ||    ヽ
  / j  -‐、! /  | l| j | | /l丁  || |  ヽ||     l
 〈  | ィ ノ  〉 / | l| // / V!   || |   | | !     |
  ヽハ し'ヽ j /  | l|// /   |  || |   } | |     l
   ヽ >  ノ l/  | l!/ /    |  || |  j | j  _ _/
   く  ヽ ___⊥>   | ! |      |  ヾヽ | | /   ヽ
こ く り つ い に さ か ら う ひ と は し ん で ね
369大学への名無しさん:05/02/18 00:19:27 ID:SH81cRXF0
なぜか?理由は明白なんだよ。
それは駅弁医は英語ができないから。
英語が偏差値を下げてるわけ。
370大学への名無しさん:05/02/18 00:20:29 ID:HgihyrxuO
( >>1 じゃあエリートはみんな医学部じゃないといけないのか?っていう・・・。)
371大学への名無しさん:05/02/18 00:21:30 ID:SH81cRXF0
>>149   駿台全国判定
東大理V   75
京大医    74
東大文T   72
阪大医    72
慶大医    71
慶大法‐法律 70
東大文U   70
京大法    70
慶大法‐政治 69
東大文V   69
九大医    69
東北大医   69
名大医    69
東大理T   68
京大経済   68
一橋大法   68
早大政経‐政治 68
早大政経‐国際 68
北大医    68
東大理U   67
早大法    67
早大政経‐経済 67
一橋大社会  65
慶大文    65
一橋大経済  64
一橋大商   64
駅弁医    61〜
372大学への名無しさん:05/02/18 00:26:15 ID:Z0SLypg60
>>371
そのランキングで名大医以上の奴からはメスを剥奪するべきだね。この際、医師免許剥奪も可。
レイープ大学和田大に負ける奴が人様の命を預かってる場合じゃないと思われw
373大学への名無しさん:05/02/18 00:26:18 ID:he56p+h60
みんな360は可哀想な奴なんだよ
 でも相手したらだめだよ 自業自得なんだから
 友達もいないだろうし ここで憂さ晴らししかできないんだよ
 本人も恥ずかしいと思ってないからしょうがないんだよ 
せっせと2次に向けて頑張ろうぜ
374大学への名無しさん:05/02/18 00:26:40 ID:hK1ZI7ySO
偏差値だけじゃ大学の難易度はかれんよなぁ。
375大学への名無しさん:05/02/18 00:27:04 ID:Z0SLypg60
「名大医以上」ではなく「名大医未満」の間違い。
376大学への名無しさん:05/02/18 00:28:57 ID:SH81cRXF0
ていうか愛媛とか宮崎とか旭川とか秋田とか山口とか所謂ど田舎
の医学部は、どう考えてもマーチレベルでしょ。
ただ医者になれるだけでしょ、そんな所で頭いいとか東大レベル
とか勘違いも甚だしいね、呆れるよ
377大学への名無しさん:05/02/18 00:34:38 ID:he56p+h60
みんな375とよく会話できるね 彼はあきらかにおかしいだろう 頭も性格も
こんなのと向き合うのもどうかしてるぜ
378大学への名無しさん:05/02/18 00:37:46 ID:SH81cRXF0
駅弁医って一口で言うけど、
上は北大医レベル、下はマーチ以下だからスレタイに無理があるね。
駅弁医平均では高めに見積もってもせいぜい慶應下位学部の慶應商レベルってところ。
379大学への名無しさん:05/02/18 00:47:53 ID:he56p+h60
なんかこいつ駅弁医駅弁医って言ってるな 
お前の頭は駅弁医でいっぱいなんか いつもいつも駅弁医って考えてるのか 
ってかお前受験生じゃないだろ 気持ち悪い奴め どっか行け
380大学への名無しさん:05/02/18 00:48:43 ID:PECMkCjsO
医学部がマーチ以下なわけねえだろ。ひがむなよ糞マーチども
381大学への名無しさん:05/02/18 00:52:50 ID:gpM9DD450
鳥取大 医・医 後           63
島根大 医・医 後           63
香川大 医・医 前           63
高知大 医・医 後           63
佐賀大 医・医 前           63
佐賀大 医・医 後           63
宮崎大 医・医 前           63
宮崎大 医・医 後           63
琉球大 医・医 前           63
山梨大 医・医 前           62
琉球大 医・医 後           62
旭川医科大 医・医 前         61



明治・理工               56
青山学院・理工            55
立教・理                58
中央・理工               55
法政・工                 53

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
382大学への名無しさん:05/02/18 00:54:36 ID:jCguisbo0
>>380

ていうか駅弁でも千葉はもちろん岡山とか信州とか筑波とか
中堅の医学部なら東大と互角だと思うけど
愛媛とか宮崎とか旭川とか秋田とか山口とか所謂ど田舎
の医学部は、どう考えてもマーチレベルでしょ。
ただ医者になれるだけでしょ、そんな所で頭いいとか東大レベル
とか勘違いも甚だしいね、呆れるよ


383大学への名無しさん:05/02/18 01:00:51 ID:VV2m5yUtO
お前らレベル高いよ〜何時間勉強したらそこまでいくんだ?
384大学への名無しさん:05/02/18 01:01:02 ID:+BZ/dddJ0
>>382
7科目やる国立と3科目の私立を偏差値で比べるなよ。
ど田舎だろうと国立医学部は国立医学部。
センターで7科目を8割5分以上取りつつ、
3〜4科目の二次で偏差値65程度の解答をする力を要求される。
分かり易く言うと、国立医学部合格できるなら学部を選ばなければ東大に入れる
または、かなりいい線までいって落ちる
ぐらいの力はあると見てよし

3教科だけで偏差値60前後のマーチレベルとは雲泥の差

ひがむな。
385大学への名無しさん:05/02/18 01:05:49 ID:jCguisbo0
>>384
そんなド田舎で大学生活送りたいと思わんし
僻地医学部はただ医者になれるだけ、高学歴でも頭よくもない
386 ◆mpQw6Mq42E :05/02/18 01:05:56 ID:AeXmuppD0
マンセー
387大学への名無しさん:05/02/18 01:06:53 ID:AeXmuppD0
マンセー
388大学への名無しさん:05/02/18 01:07:10 ID:rmkb0OOu0
駅弁の偏差値がなぜマーチにさえ及ばないか?
理由は明白なんだよ。
それは駅弁医は英語ができないから。
英語が偏差値を下げてるわけ。
389大学への名無しさん:05/02/18 01:10:18 ID:+BZ/dddJ0
>>385
東京の人?
だったらまぁそうかも知れないけど
別に住んでるぶんにはそう不便は感じないよ。
過疎の農村じゃないんだから。

>>388
単純に科目が多いからだろ、
偏差値は国立同士、私立同士の比較には使えても
国立と私立の単純な比較には使えないよ。
390大学への名無しさん:05/02/18 01:10:29 ID:NxPa1PhUO
>>379>>380>>384
だから、無視しろって!
それくらい荒らし本人もわかってるから!
私立医荒らしてないから、多分、医あきらめたマーチ理系在籍者だろう。
391大学への名無しさん:05/02/18 01:12:14 ID:rmkb0OOu0
>>388
いくら文系と理系の偏差値比べるなと言っても負けることはありえんだろ。
でも実際負けてる、しかもマーチに。 それはお前ら英語ができないからです。
392大学への名無しさん:05/02/18 01:13:00 ID:ENDGztt9O
医学部コンプの人が可哀想に思えてきた
よっぽど国立医学部に行きたかったんだね
393大学への名無しさん:05/02/18 01:13:55 ID:rmkb0OOu0
どうして旧帝に行かないで駅弁に行くの?
弁護士や外交官になりたい人だって、普通は旧帝、一橋、慶應に行ってるだろ?
医者の世界に当てはめると、旧帝は旧帝、一橋は医科歯科、慶應は慶應だと思うんだけど。
弁護士や外交官だって出身大学は関係ない。国家試験に受かればなれる。
それでも弁護士や外交官を目指してる人は駅弁なんて恥ずかしくて行かないのが普通なんだよ。
お前ら、なぜ駅弁みたいな恥ずかしい大学に行くのか教えてくれ!!!
394大学への名無しさん:05/02/18 01:14:48 ID:bm5ZpnkdO
395大学への名無しさん:05/02/18 01:16:02 ID:NG5qF0Dd0
医者になりたいから
396大学への名無しさん:05/02/18 01:17:02 ID:KeiKWrdZ0
>ID:rmkb0OOu0
>駅弁の偏差値がなぜマーチにさえ及ばないか?
>理由は明白なんだよ。
>それは駅弁医は英語ができないから。
おいおい 
MARCHより英語できない奴なんか帝京クラスの私立医学部さえ正規合格は無理だぜw
英語なんてどんな形式(東大二次でも)でも7割以上堅いに決まってるので
話題にさえならないだけ 理科も同様
国立医学部志望の奴が苦しんでるのはセンターの国語
そして二次の数学できっちり7割突破できるかどうか
(文部科学省教官の採点で7割は驚異的な実力で完答数で言うとほぼ全完or1ミス程度)
397大学への名無しさん:05/02/18 01:17:12 ID:rmkb0OOu0
>>395
つーかさ、大学くらい、ちゃんと“旧帝”を出ようと思わない?
旧帝に入れない奴が良い医者になるなんて絶対に無理。頭わるいんだから。
頼むから、もちっとプライドと向上心もって生きてくれよ。
同じ日本人として情けない。
駅弁なんかで生きてて恥ずかしくないか?
398大学への名無しさん:05/02/18 01:18:16 ID:rmkb0OOu0
>>396
お前バカだろ、駅弁の英語は易しいこと忘れてるよ
399大学への名無しさん:05/02/18 01:19:06 ID:rmkb0OOu0
いいから、なぜ旧帝に行かないのか説明してみろよ
400大学への名無しさん:05/02/18 01:19:06 ID:NG5qF0Dd0
>>397
おもわない
401大学への名無しさん:05/02/18 01:19:40 ID:rmkb0OOu0
いいから、なぜ旧帝に行かないのか説明してみろよ
402大学への名無しさん:05/02/18 01:20:32 ID:NG5qF0Dd0
>>401
ん?旧帝にいける学力がなかったからだよ?
403大学への名無しさん:05/02/18 01:20:47 ID:he56p+h60
おい384 なんで382になんかマジレスすんねん
 クズはほかっときゃいいんよ お前も程度低くなるぞ
404大学への名無しさん:05/02/18 01:20:58 ID:KeiKWrdZ0
医学部なら旧帝逝かなくても別に不自由しないからだろw
405大学への名無しさん:05/02/18 01:21:41 ID:rmkb0OOu0
>>404
つーかさ、大学くらい、ちゃんと“旧帝”を出ようと思わない?
旧帝に入れない奴が良い医者になるなんて絶対に無理。頭わるいんだから。
頼むから、もちっとプライドと向上心もって生きてくれよ。
同じ日本人として情けない。
駅弁なんかで生きてて恥ずかしくないか?
406大学への名無しさん:05/02/18 01:21:57 ID:NG5qF0Dd0
ごめん。なんかおもしろいからあそんでしもた。
407大学への名無しさん:05/02/18 01:22:45 ID:rmkb0OOu0
駅弁医って一口で言うけど、
上は北大医レベル、下はマーチ以下だからスレタイに無理があるね。
駅弁医平均では高めに見積もってもせいぜい慶應下位学部の慶應商レベルってところ。
408大学への名無しさん:05/02/18 01:23:35 ID:rmkb0OOu0
>>402
おまえにプライドはないの?
409大学への名無しさん:05/02/18 01:23:58 ID:NG5qF0Dd0
いや、だから目的が違うって。
410大学への名無しさん:05/02/18 01:24:17 ID:jCguisbo0
どうしてこのスレがのびるか
それは駅弁受験生 駅弁医学部生もマーチ以下だって自覚があるから
痛いとこ突かれて火消しに必死になって釣られる
411大学への名無しさん:05/02/18 01:24:27 ID:he56p+h60
おい402 401のクズにマジレスすんなよ 
もうここの住人 馬鹿ばっか さ 勉強勉強
412大学への名無しさん:05/02/18 01:24:28 ID:rmkb0OOu0
いや、だからプライドは?
413大学への名無しさん:05/02/18 01:24:40 ID:KeiKWrdZ0
>>396
>お前バカだろ、駅弁の英語は易しいこと忘れてるよ
・・・w
んなこたどの駅弁かによるわいな
金沢なんかはやたら難しいし千葉はやたら易しい
でもMARCH以下って難易度のとこはないわん 残念!
414大学への名無しさん:05/02/18 01:24:56 ID:ENDGztt9O
確かに面白いな、こいつ
もっと反応したら食い付いてくるのかな?
415大学への名無しさん:05/02/18 01:25:32 ID:NG5qF0Dd0
>>412
なんの?
416大学への名無しさん:05/02/18 01:25:35 ID:rmkb0OOu0
>>410
そのとおり。
417大学への名無しさん:05/02/18 01:25:36 ID:Fyv0UOsg0
マーチは立地が魅力だ。
418大学への名無しさん:05/02/18 01:26:49 ID:rmkb0OOu0
>>415
おまいの。
419大学への名無しさん:05/02/18 01:27:00 ID:KeiKWrdZ0
東大理U未満だって意識もってる駅弁医のやつは残念ながら極めて少数だろうw
まあ旧帝医学部にできればいきたかった人間は多数だろうけどね
420大学への名無しさん:05/02/18 01:27:53 ID:Fyv0UOsg0
地元だからというひともいるね。
421大学への名無しさん:05/02/18 01:28:06 ID:NG5qF0Dd0
>>415
おまえの、なんのプライド?
422大学への名無しさん:05/02/18 01:29:04 ID:rmkb0OOu0
>>419
「県名」+「大学」って書くだけの液便大学のくせに生意気な口をきくのはやめてくれ。キモイから。
以下の現実を知れ。

言っとくが、東大理科以上の難易度の医学部はこれしかない。(駿台全国判定模試による前期の難易度)
しかも東大は4科目だから、医学部をひいき目に見て。

★東京大 理三      75
 京都大 医・医     74
 大阪大 医・医     72
 東北大 医・医     69
 東京医科歯科大 医・医 69
 名古屋大 医・医    69
 九州大 医・医     69
 北海道大 医・医学系  68
★東京大 理一      68
 千葉大 医・医     67
 神戸大 医・医     67
 岡山大 医・医     67
 広島大 医・医     67
 横浜市立大 医・医   67
 京都府立医科大 医・医 67
★東京大 理二      67

東大理T以上の難易度の医学部は旧帝と医科歯科のみであることが明白(しかも東大理Tは4科目)。
423大学への名無しさん:05/02/18 01:30:04 ID:Fyv0UOsg0
やっぱ医者はいいよね。
424大学への名無しさん:05/02/18 01:30:30 ID:rmkb0OOu0
>>421
おとぼけ作戦ですね!
425大学への名無しさん:05/02/18 01:31:41 ID:rmkb0OOu0
医者に行くたびに思うことだが、
勤務医なんか年収2,000万円以下でよくやってるな、と思う。
だって、あんな気持ち悪くて不衛生な仕事、ほかにないよ。
だって来る人全員、病人かケガ人なんだよ。まともな神経では無理。
3,000万円以上もらえれば考えるけど。
だから、駅弁という屈辱に耐えてまで医者になる人って、
きっとよほどお金に困ってる人なんだな、と思ってしまう。
426大学への名無しさん:05/02/18 01:31:56 ID:NG5qF0Dd0
国立医15個も入ってるやん。全国の国立の定員の半分くらいは東大の偏差値より高いやん。
なにがいいたいいん?
427大学への名無しさん:05/02/18 01:32:46 ID:NG5qF0Dd0
こまってるで。けっこう
428大学への名無しさん:05/02/18 01:33:14 ID:Fyv0UOsg0
でもプライドっていっても東大京大以外は早稲田慶応以下だとおもってる人
いっぱいいるよ。プライドって相対的なものでしょ。
429大学への名無しさん:05/02/18 01:33:16 ID:rmkb0OOu0
>>426
半分???? だいじょうぶかおまい・・・
430大学への名無しさん:05/02/18 01:34:21 ID:KeiKWrdZ0
ちなみに折れID:KeiKWrdZ0は駅弁医ではないよ 旧帝医卒
でも駅弁医の合格最低線が理U未満でないことをよく知ってるかな
大体理Tの真ん中から下方1/4くらいまでに集中すると思うよ
定員数違うんだから理Tの屑レベルには負けない
理Tでまともなレベルのやつは悔しいだろうがしょうがないね〜〜
431大学への名無しさん:05/02/18 01:34:33 ID:NG5qF0Dd0
ん?国立4000人やろ?15個で1500やったら半分とはいわんか。いわんわな。
ほんじゃあ半分近く。
432大学への名無しさん:05/02/18 01:35:06 ID:rmkb0OOu0
>>430
駅弁医って一口で言うけど、
上は北大医レベル、下はマーチ以下だからスレタイに無理があるね。
駅弁医平均では高めに見積もってもせいぜい慶應下位学部の慶應商レベルってところ。
433大学への名無しさん:05/02/18 01:36:19 ID:rmkb0OOu0
>>431
国立医って一口で言うけど、
上は北大医レベル、下はマーチ以下だからスレタイに無理があるね。
駅弁医平均では高めに見積もってもせいぜい慶應下位学部の慶應商レベルってところ。
それと4,000人ではない。
434大学への名無しさん:05/02/18 01:36:34 ID:NG5qF0Dd0
もういいや。おもんなくなってきた。ねよ。
後輩になったらクラブはいってきてや〜
435大学への名無しさん:05/02/18 01:36:44 ID:jCguisbo0
>>430
ここはネタスレですよ
日によって駅弁軍 とマーチ軍
立場変えてあおりあいしてストレス解消するのです
436大学への名無しさん:05/02/18 01:37:01 ID:ENDGztt9O
おいおい勢い無いぞID:rmkb000u
さっきから同じ事ばっかじゃん(ていうかいつも同じ)
お前の国立医学部通らなかった恨みはこの程度かよ
もっと意味不明なこと言って煽ってくれよ
437大学への名無しさん:05/02/18 01:37:47 ID:nO3aF8fW0
1からして工作員、または釣り氏だからね
438大学への名無しさん:05/02/18 01:38:37 ID:rmkb0OOu0
>>436
今日はあまり面白い獲物がおらん!
439大学への名無しさん:05/02/18 01:39:04 ID:ZX8dbO+K0
いくら408ががんばっても、ちがっていることは明らかだからねえ。
ムキになると医学部コンプがばれちゃうよ。
>駅弁なんかで生きてて恥ずかしくないか?
って、あんた生きてて恥ずかしいわけないでしょ。
それから、言っておくけど、以下鹿を一橋とみたてるところが
医学生じゃないね。以下鹿は医学部としての評価は駅弁並です。
難しいだけ、というのがじょーしき。

昼間見てたんだけど出かけちゃって、夜帰ってきてみたらまだマーチの話
しているのでうれしーやらおかしーやら。
440大学への名無しさん:05/02/18 01:40:16 ID:KeiKWrdZ0
>>435
・・・無粋なやつだな〜〜
ネタに載っかってナンボじゃねーか2ちゃんなんてw
441大学への名無しさん:05/02/18 01:40:29 ID:he56p+h60
408は現実にはいじめられキャラだな
 2ちゃんで憂さを晴らすしかないんだろう
 哀れな奴だけど まあこういうのはどこの社会にでもいるさ 
いかにも小心者ってことが手にとるようにわかる 
あー漏れもだいぶ時間損しちまった 皆も勉強しないとすべっちゃうぞお
442大学への名無しさん:05/02/18 01:41:25 ID:rmkb0OOu0
つーかさ、大学くらい、ちゃんと“旧帝”を出ようと思わない?
旧帝に入れない奴が良い医者になるなんて絶対に無理。頭わるいんだから。
頼むから、もちっとプライドと向上心もって生きてくれよ。
同じ日本人として情けない。
駅弁なんかで生きてて恥ずかしくないか?
443大学への名無しさん:05/02/18 01:44:59 ID:rmkb0OOu0
どうしてこのスレがのびるか
それは駅弁受験生 駅弁医学部生もマーチ以下だって自覚があるから
痛いとこ突かれて火消しに必死になって釣られる
444大学への名無しさん:05/02/18 01:45:22 ID:G2oectiNO
問題

理T+理Uの定員は国立大医学部医学科いくつぶんの定員ですか。
445大学への名無しさん:05/02/18 01:45:26 ID:KeiKWrdZ0
駅弁医合格るような奴は私立文系逝くのはそれこそ生理的にダメだと思うw
MARCHといわず早慶文系でもいやがる向きが多いと思うよ
達成感云々の話じゃなくて・・・な
446大学への名無しさん:05/02/18 01:46:11 ID:+BZ/dddJ0
>>442
それは正直、ちょっと思う・・・
447大学への名無しさん:05/02/18 01:46:35 ID:rmkb0OOu0
でも偏差値はマーチ以下の現実。。。
448大学への名無しさん:05/02/18 01:47:13 ID:E5/BGZfo0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
449大学への名無しさん:05/02/18 01:49:37 ID:rmkb0OOu0
結局さー、旧帝医に入れない連中が、
「旧帝医に入れないけど彼等と同じ医者になるから俺たちも優秀」って勘違いしてるよ。
優秀の基準を自分達に置いてるだけ。本当はマーチ以下のくせに。
そうじゃないと言うなら旧帝医入ってみろや。
450大学への名無しさん:05/02/18 01:50:08 ID:mhTjcZYa0
オレは慶応法から医学部じゃなくて東大へエスケープするぜ。>>1
一緒にがんばろうぜ。
451大学への名無しさん:05/02/18 01:57:56 ID:G2oectiNO
とにかくわかることは>>447が計り知れない程の医学部コンプレックスを抱えているということだけだ
なんかかわいそうになってきた

>>447
辛いんだったら医学部再受験しようよ、俺は君を応援するよ。
452大学への名無しさん:05/02/18 02:00:06 ID:KeiKWrdZ0
比較の対象がMARCHじゃ無理すぎるから却って面白いけどねw
まあ理T相手だと皆いくぶんマジレス気味になっちゃうからちょうどいいだろ
453大学への名無しさん:05/02/18 02:26:01 ID:V8aRfk+D0
と こ ろ で マ ー チ っ て 何 w w w










454大学への名無しさん:05/02/18 02:28:54 ID:KeiKWrdZ0
大学入るのに一応曲がりなりにも「勉強らしきものはした」方が通う大学ですな 
玉石混交ってゆーか石ばっかだけど玉も確かにいます これホント
455大学への名無しさん:05/02/18 02:33:53 ID:V8aRfk+D0
>>454
そんなもんどこでもいえるぞw
456大学への名無しさん:05/02/18 02:38:18 ID:KeiKWrdZ0
まあまあ 
まともな学力があった理系の方々にはよくわからない対象
・・・だとは思うけどネw
457大学への名無しさん:05/02/18 02:40:50 ID:E5LC7zEx0
某旧六医だけど、争うならせいぜいこの辺で争ってくれ↓

3科目
70 慶大法‐法律
69 慶大法‐政治
68 早大政経‐政治 早大政経‐国際 山梨大 医・医
67 早大政経‐経済 千葉大 医・医
66 長崎大 医・医 熊本大 医・医
64 山口大 医・医
2科目
65 慶應経済 新潟大 医・医 徳島大 医・医 愛媛大 医・医
64 秋田大 医・医 高知大医 鹿児島大 医・医
63 琉球大 医・医
1科目
66 群馬大 医・医
63 信州大 医・医 香川大 医・医 佐賀大 医・医
61 旭川医科大 医・医
学科試験なし
63 山形大 医・医 宮崎大 医・医

458大学への名無しさん:05/02/18 02:49:19 ID:G2oectiNO
と慶応法落ちの某旧六法の方がおっしゃっております
459大学への名無しさん:05/02/18 02:52:26 ID:nO3aF8fW0
旧帝法も阪大まではすごいと思う。それ以下で一橋より旧帝が上とか言ってるヤツは
ちょっと・・・
460大学への名無しさん:05/02/18 02:53:32 ID:KeiKWrdZ0
まあ・・・無対策で受けたとして早大政経や慶応法に落ちるやつは少なからずいるかも
・・・とゆーことで勘弁してやれw
461大学への名無しさん:05/02/18 02:56:57 ID:V8aRfk+D0
旧六医w
国立医など、旧帝医、新設医、
それ意外の3通りで十分
462大学への名無しさん:05/02/18 03:04:49 ID:KeiKWrdZ0
ぬるぽな>>461
463大学への名無しさん:05/02/18 03:15:24 ID:V8aRfk+D0
>>462
旧六医のほとんど<<<新八の医科歯科医、旧設の神戸医
現実を知ってから書き込めよ、坊やw
464大学への名無しさん:05/02/18 03:19:05 ID:rIC/NgJU0
>>459
一ツ橋は法はそんな良くないだろ
465大学への名無しさん:05/02/18 03:21:02 ID:KeiKWrdZ0
何か頭が混乱気味な>>463
ぬるぽ
466大学への名無しさん:05/02/18 03:24:54 ID:V8aRfk+D0
>>465
なにも言い返せず、泣く>>465
ID:KeiKWrdZ0
467大学への名無しさん:05/02/18 03:27:58 ID:KeiKWrdZ0
旧設の神戸医 written by ID:V8aRfk+D0
468大学への名無しさん:05/02/18 03:29:55 ID:V8aRfk+D0
残念w、さすがマトモな推測も出来ないID:KeiKWrdZ0

469大学への名無しさん:05/02/18 03:34:05 ID:iaadqoGeO
オレの姉貴は医者だが、つくづく報われない職業になりつつあると思うよ。
んとに勉強出来る姉貴なので、国立大医学部に入った。2年までは、大学生活をエンジョイしてたよ。
ところが、三年あたりから激変。解剖した蛙を持って帰ってきだしたと思ったら、人体解剖も始まり、精神的に参ってた。
不眠症にも陥った。さらに、授業の予習&復習で、毎晩夜遅くまで勉強してたなあ。しかし、しかし、それでも留年だ。
オレなんて私立文系でテキトーかましてもほいほい卒業出来たのに。姉貴なんて、塾も通わず公立中、公立高と来た秀才。そして、全国模試でも常に上位20位以内には入っていた。
それが猛勉強しても留年してしまう。結局、2留して姉貴は卒業して研修医に。これがまた激務・・・・・んで、いい年こいて、姉貴は独身だ。女の輝く時を勉強に捧げたのだよ。本人は、保母さんになりたかったのに、なまじ勉強が出来たために・・・
せめて、高い給料ぐらい払ってやってくれよ、と弟は思うのである。
―――――――――――All:73― 名無しさん@5周年  05/02/18 00:52:10 UHVuPL7G
470大学への名無しさん:05/02/18 03:35:29 ID:rIC/NgJU0
>>469
本人は保母さんになりたっかたのに
471大学への名無しさん:05/02/18 03:45:41 ID:KeiKWrdZ0
正直女医は要らん お面いいのは必要だけどそれ以外は逝ってよし
472大学への名無しさん:05/02/18 07:51:55 ID:sEdZwerWO
確かに女医の増加はよくねえな。医学部の教授もこまってたわ
最近ふえてきてるから
473大学への名無しさん:05/02/18 14:06:05 ID:9sIkUYlIO
何で女子学生採るんだろうね。採らなきゃいいのに。
474大学への名無しさん:05/02/18 14:10:08 ID:UqpYM4v60
男はばかが多いのよ
475大学への名無しさん:05/02/18 14:32:22 ID:VV2m5yUtO
医者になりて〜。医者になりて〜。
476大学への名無しさん:05/02/18 14:40:07 ID:ruClTD2D0
なりたかったら勉強しろよ
477大学への名無しさん:05/02/18 15:41:29 ID:VV2m5yUtO
勉強するよ〜
478東大理V:05/02/18 17:42:59 ID:j+j0iawG0
お万個の病気は女医が診たほうがよいのでわ?
479大学への名無しさん:05/02/18 19:30:45 ID:/wuIxMAT0
>>1の脳みそも違うと思うぞ。
たかが慶応法の分際で国立医目指そうなんて。w
480大学への名無しさん:05/02/18 22:10:58 ID:2pwGtrRt0
>>478
自称だと、なんとでも言えるわなwww
481大学への名無しさん:05/02/18 23:02:34 ID:oAFq67//0
>>479
ワロタ。液便胃に慶應法は一生無理。ラベル違いすぎ。

●代ゼミ/センターデータによる一流文系学部と一流医学部との難易度比較
94%    東大理三
93%    京大医
92%    慶大法法律、阪大医
91%    慶大法政治、東大文一、東京医歯大医、九大医、東北大医、北大医、名大医
90%    東大理一、東大理二
89%    東京外大英語
88%    京大法、東大文二
87%    京大経済(一般)、東大文三
86%    早大法、一橋大法、京大文、京大教育
85%    一橋大社会
84%
83%    一橋大商
82%    一橋大経済
482大学への名無しさん:05/02/18 23:06:14 ID:oAFq67//0
東大法学部生の学力が落ちてるのは実感できるもんな 。俺も、そう思うよ。
慶應法法の不合格者の溜まり場みたいだよ。慶應法法の入試では、センター
利用のA方式では地帝医学部志望者との競争に敗れ、一般のB方式では私大
専願者との競争に敗れているからな。 こんな受験敗残者の巣窟の東大法学部
はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。税金を投入
する価値はないよ。ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科
オチなんだってよね。次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率 (合格者数30名以上の大学)
      短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29
早稲田はレヴェルが低く、番付外です。
483大学への名無しさん:05/02/18 23:16:46 ID:AaDlum6H0
慶応法ーカネもらってもいきたくねーよw

484理系としての本音:05/02/18 23:21:46 ID:JwpbXVKt0
早慶でランク的にみっともないってわけではないけど私立文系ってのがねえ・・・
人間的な或る欠陥を看板に描かれちゃうみたいで禿しくいやかな(ワラ
485大学への名無しさん:05/02/18 23:30:43 ID:MFHFAiEK0
348 :大学への名無しさん :05/02/18 18:29:47 ID:uGGycSlu0
>>346
でも僕の親戚で銀行のファンドマネージャーいるんですが41歳で月給130万円(税込み)なんですけど。
やっぱ文系行った方が経済的にはいいですかね。
486大学への名無しさん:05/02/18 23:33:46 ID:MFHFAiEK0
>>485は隣の板にあった書き込み。
結局、医学部に入ってラクして月給90万もらうか
文系で上位30%に勝ち残って月給130万か、やね。
487大学への名無しさん:05/02/18 23:39:19 ID:JwpbXVKt0
医者の41歳で130万じゃ安月給 つーか明らかに負け組コースだろw
488大学への名無しさん:05/02/18 23:46:43 ID:NxPa1PhUO
また荒らしの時間帯だね。二日連続かな
489大学への名無しさん:05/02/18 23:48:50 ID:MFHFAiEK0
374 :大学への名無しさん :05/02/18 23:13:23 ID:m1fHDVkq0
>>353>>353
甘いな。医者、しかも勤務医の給料がそこまでいいわけないだろう。
医者という響きだけで金儲けはできんよ。41歳の勤務医で130万貰う
医者は少ないぞ。
でも、受験までは残りわずか。夢を持つのはいいこと。頑張ってね。
490大学への名無しさん:05/02/19 00:16:24 ID:Tovbq9Mg0
医師40歳で部長職に就けないようじゃ負け組
部長職に就けば年棒で2200万超えるよ普通は 2ちゃんて知ったか多いねw
491大学への名無しさん:05/02/19 00:24:13 ID:uOPmJQ+I0
40才で部長は稀だろう。給料も年俸1500万いけばいいほうじゃない。
今じゃ病院長クラスでないと2千万越えはむずかしい時代。
492大学への名無しさん:05/02/19 00:28:25 ID:Tovbq9Mg0
どこの老人病院クラスの話だソレ?w
基幹病院の部長職で50越えて赴任するところなんてねーよ
それに年棒1500万なんて30台後半でもらうぜ普通
493大学への名無しさん:05/02/19 02:43:26 ID:zVFjkG3l0
すんごいですねえ 高卒の僕にはうらやましい限りです
期間工してます
494大学への名無しさん:05/02/19 02:54:44 ID:Tovbq9Mg0
廃人寸前まで追い込まれかねない医師免許取得後5年ほどの危機を乗り越えれば
高給とってもなんの不思議でもないさ当然の待遇だね〜〜
495大学への名無しさん:05/02/19 06:46:48 ID:5zATRytT0
490 :大学への名無しさん :05/02/19 00:16:24 ID:Tovbq9Mg0
医師40歳で部長職に就けないようじゃ負け組
部長職に就けば年棒で2200万超えるよ普通は 2ちゃんて知ったか多いねw


491 :大学への名無しさん :05/02/19 00:24:13 ID:uOPmJQ+I0
40才で部長は稀だろう。給料も年俸1500万いけばいいほうじゃない。
今じゃ病院長クラスでないと2千万越えはむずかしい時代。


492 :大学への名無しさん :05/02/19 00:28:25 ID:Tovbq9Mg0
どこの老人病院クラスの話だソレ?w
基幹病院の部長職で50越えて赴任するところなんてねーよ
それに年棒1500万なんて30台後半でもらうぜ普通


ID:Tovbq9Mg0 によると、
医師の年収は30代後半1500万円、40歳2200万円だそうだ。
39歳から40歳で700万円も上がるか!?
病院長の月給が200万円(年収2400万円)割れって記事が出たばかりなのに。
知ったか。 騙されるな。
496大学への名無しさん:05/02/19 08:09:38 ID:a6go4S7A0
公務員試験のほうが難しいぜ
497大学への名無しさん:05/02/19 08:52:45 ID:RVoMrjPd0
>>496
くだんねー 公務員なんてよp
498大学への名無しさん:05/02/19 11:23:45 ID:01NC0hA30
医師国家試験もむずかしいとおもうが…
499大学への名無しさん:05/02/19 11:54:28 ID:4XW3Y1lh0
てか慶応法とかさ、医学部じゃなくても国立の医歯薬獣医系狙う奴なら
滑り止めで受かるぜ? だってセンター利用のボーダー9割くらいだろ?
500大学への名無しさん:05/02/19 12:00:30 ID:GwyPaaUnO
金.金ウルセーな(¥△¥;) 本当の金持ちは、金について言わないものだよWW 早く医者になりて〜
501大学への名無しさん:05/02/19 12:01:52 ID:4XW3Y1lh0
>>481おいおい、科目数が違うぜ・・・。
慶応は2〜3教科で国立は5教科7科目だから!

502大学への名無しさん:05/02/19 12:28:57 ID:Zq50Ahtn0
俺は慶応法なんて寝てても受かるが、国立医は自信がない。
503大学への名無しさん:05/02/19 14:02:46 ID:Dpr2JqTh0
1)東大非医学部
→僻地に追いやられ、かつ「駅弁大学の人でしょ」と呼ばれる屈辱(必死に「医学部です!」と
言っても聞いてもらえない)を受け、東大非医学部に対する激しいコンプを培う。
2)早慶
→僻地で女に全くもてず、いくら医学部を強調しても駅弁扱いされて早慶より下に見られ、
女には馬鹿にされ、東京で華やかな大学生活を謳歌する早慶に激しい敵意を持つ。
3)一流企業リーマン
→テレビドラマに騙されて医者は高給だと思いこんでいたら、実は意外な薄給激務。
さらに年金も退職金も手当もろくにないので、そういうのに手厚く、基本給も
勤務医より高い一流企業リーマンに激しいコンプを抱く。なんでこんな苦労して僻地の
駅弁医に通ってるのに、都会で華やかな大学生活送って一流企業に入る早慶生に生涯賃金で
惨敗してしまうんだ!!?? 収入でも勤務地でも負けるので唯一の差別化要素として
医者vsリーマンという構図を造りたがるが、勤務医がリーマンであることに内心では
気づいて暗然としている。
4)東大医京大医地底医
→自分の学力じゃ届かなかったゆえにコンプを密かに抱く。医者をマンセーする横で、でも
東大や京大医を出た奴らの収入は低いとせこくケチをつける。見てて恥ずかしくなる哀れさ。
5)私大医
→貧家に生まれて底辺私大医に行けず、頭が悪くて上位私大医・医科歯科医に行けず、
彼らの都会での華やかな生活を見て激しいコンプを抱く。だから「国立」を必死に強調して、
あろうことか東大京大医あたりと連携しようとする。

このコピペ作ったやつよくここまで思いつくよな
なんか笑って感心したよ
504大学への名無しさん:05/02/19 14:23:14 ID:Bt+FxjUj0
>>112
そういう楽な仕事ばかりやろうとする奴は
医者に限らず嫌われるよ
505大学への名無しさん:05/02/19 14:45:34 ID:GwyPaaUnO
医者かっこいいから結婚したい(≧▽≦)ヨシ
506大学への名無しさん:05/02/19 15:18:24 ID:zVFjkG3l0
あー俺は働きたくねえよ 贅沢は言わんから遊んで暮らせねえかなー 
仕事に行きたくねえよお 勉強なんてもっと嫌だよー
507大学への名無しさん:05/02/19 15:51:49 ID:HLF7db0n0
>>506
仕事より勉強の方がはるかに楽だと思いますが。
508大学への名無しさん:05/02/19 16:57:51 ID:GwyPaaUnO
(/・ω・)/♪age
509大学への名無しさん:05/02/19 21:26:18 ID:kUzY6a310
>>481
単純に比較できると思ってるお前にワロタw
何かお前ずっとこのスレで慶応法持ち上げてるね?
コンプっているもんなんだな・・・
510大学への名無しさん:05/02/20 11:03:35 ID:omrsCOVp0
>>509
ネタでしょw
ってか比較の仕方で、自分が頭悪いことを晒していることに気づかないのにウケルw
理系文系、センターの有無、国立私立と様々な要素を考慮できないことが馬鹿の証。
511大学への名無しさん:05/02/20 11:06:04 ID:AXqY6zLb0
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
医者は確かに大変そうだ
こんなにきつい仕事らしい
512大学への名無しさん:05/02/20 13:44:14 ID:8ll2dxXiO
医者と結婚したいよ〜(≧▽≦)ヨシ
513大学への名無しさん:05/02/20 13:45:30 ID:KdSA+Vg/0
>>1
化け物じゃないな。努力の天才
514大学への名無しさん:05/02/20 14:22:22 ID:m2pZ4ZhrO
東大京大はまじ難しそうだが、推薦とか後期のセンター面接のみのところは案外狙い目だな。
515大学への名無しさん:05/02/20 20:47:35 ID:w6c30YWl0
ワロタ。液便胃に慶應法は一生無理。ラベル違いすぎ。

●代ゼミ/センターデータによる一流文系学部と一流医学部との難易度比較
94%    東大理三
93%    京大医
92%    慶大法法律、阪大医
91%    慶大法政治、東大文一、東京医歯大医、九大医、東北大医、北大医、名大医
90%    東大理一、東大理二
89%    東京外大英語
88%    京大法、東大文二
87%    京大経済(一般)、東大文三
86%    早大法、一橋大法、京大文、京大教育
85%    一橋大社会
84%
83%    一橋大商
82%    一橋大経済
516大学への名無しさん:05/02/20 20:48:35 ID:nIZQri8B0
>>514
京大は案外そうでもないと思う
文型とかは名前負け
517大学への名無しさん:05/02/20 20:49:19 ID:nIZQri8B0
スマソ。ここ医学部スレかorz
518大学への名無しさん:05/02/20 21:23:13 ID:fZfLgCeY0
>>513
Tha's right.
一番違うのは努力出来るってところ。
もちろん年中勉強してるわけではないが、試験前になると鬼のように勉強できる。
519大学への名無しさん:05/02/20 21:25:09 ID:LNgko7VZ0
駅弁の偏差値がなぜマーチにさえ及ばないか?
理由は明白なんだよ。
それは駅弁医は英語ができないから。
英語が偏差値を下げてるわけ。
520大学への名無しさん:05/02/20 21:28:39 ID:nIZQri8B0
駅弁の問題が簡単なわけじゃない
受けるやつのレベルが低いんだよな
521大学への名無しさん:05/02/20 21:31:48 ID:tFKYFqZT0
駅弁にマーチ上位学部は到底無理
偏差値みろw
522大学への名無しさん:05/02/20 21:51:34 ID:fZfLgCeY0
ふーん、そういう認識なのねえ。都落ちして旧六医(駅弁といった方がいいのか)に入ったけど。
よく言われる東大よりも難しいってのは微妙だとは思ってたけど(東大に入れるかと言われるとちと自信ない)
早慶よりは上だって思ってた。模試で医学部CなのにそっちはAだったことが多かったし。

医学部受験生も英語力は難関私立に負けないと思うけどね。国語はみんな苦手にしてるけど。
523大学への名無しさん:05/02/20 21:55:37 ID:LLhLlalLO
実際模試で地方国立医と早慶の両方書くとだいたいは早慶のほうがいい判定でるよ。なのになぜマーチより低いとかいいだす奴いるのか不思議だ。
524大学への名無しさん:05/02/20 21:59:23 ID:tFKYFqZT0
ここ俺以外ほとんど、国立医に入れず未練たらたらのマーチ慶応法在学中のバカばかりだな
525大学への名無しさん:05/02/20 22:03:43 ID:f1MnJWmC0
バ ケ モ ノ 
ノ ケ モ ノ

ばっかり、魑魅魍魎!
526大学への名無しさん:05/02/20 22:20:01 ID:GhTuCk830
ここ俺以外ほとんど、旧帝医に入れず未練たらたらの駅弁医在学中のバカばかりだな
527大学への名無しさん:05/02/20 22:23:52 ID:qr81r7w50
受験生はここ少ないのか なんでだろ
528大学への名無しさん:05/02/20 22:26:52 ID:GhTuCk830
>>527
駅弁医在学中のバカが自慰し合うためのスレですから。
529大学への名無しさん:05/02/20 22:28:49 ID:zeDaFUVK0
2浪してやっと駅弁医学部に合格した俺様が来ましたよ
530大学への名無しさん:05/02/20 22:31:54 ID:fZfLgCeY0
やっぱ宮廷っつーことで、受験参考書も持って行って仮面して受け直そうと思ってたけど
遊びすぎて受験どころか留年してしまいましたとさ。
531大学への名無しさん:05/02/20 23:17:36 ID:KbdOgrJg0
誰だってできれば旧帝医に行きたいのだから、やはり駅弁医は未練たらたらのバカ。
こう言うと、「俺は地元で医者をやりたかったから」と、もっともらしいことを言う奴が必ずいるが、
東大文系に行けずに駅弁文系に行って「俺は地元の銀行に入りたかったから」と言ってるのとなんも変わらん。
旧帝医が地元で働けないわけではないし、駅弁の数倍の研究費で高度な医学教育を受けることができる。
旧帝医に入れず未練たらたらの駅弁医在学中のバカのためのスレは必要なし。
532大学への名無しさん:05/02/20 23:21:10 ID:rdl5qcNB0
医局に入れば、よっぽど仕事できないとか、人間性に問題なければ
出身大学で差別されることはほとんどない。
少なくとも自分の所属してる大学はそうだ
533大学への名無しさん:05/02/20 23:28:37 ID:KbdOgrJg0
>>532
未練たらたらですな・・・。みじめな奴。
534大学への名無しさん:05/02/20 23:33:34 ID:40i56W8/0
駅弁医を馬鹿にする旧帝医は医師としては人間を学歴で判断する葛医者だなw
535大学への名無しさん:05/02/20 23:33:59 ID:8ll2dxXiO
旧帝医大なの本当に?頭悪そうだけど。
536大学への名無しさん:05/02/20 23:34:24 ID:40i56W8/0
クズ医者になるくらいなら駅弁で満足
537大学への名無しさん:05/02/20 23:36:00 ID:8ll2dxXiO
後なんで私立医学部は、叩かないのかが不思議なんだけど。
538大学への名無しさん:05/02/20 23:37:54 ID:40i56W8/0
上に同感
539大学への名無しさん:05/02/20 23:41:17 ID:8ll2dxXiO
私立医学部の人間?・国立のライバルを減らしたいだけ?・ただの釣り?のどれかだな。 実は、旧帝じゃないなコイツラは。だって大学あるのに昼間からずっと駅弁非難してっからなww
540大学への名無しさん:05/02/20 23:41:45 ID:1LKe2h4g0
KOとか慈恵etcを除く私立医学部は、金持ちのアフォ息子が行くってイメージだけど
だからハナっから相手にされてないとかw
541大学への名無しさん:05/02/20 23:44:18 ID:40i56W8/0
弱い自分を匿名で覆い隠してほんのちょっとの優越感に浸りたいのだろうという結論に帰着
542大学への名無しさん:05/02/20 23:45:56 ID:s2ZTOLGBO
旧帝医とその他駅弁医の平均年収の差でも教えてくれや
543大学への名無しさん:05/02/20 23:46:08 ID:fZfLgCeY0
>>531
未練たらたらでもいいじゃん。欲というか目標は誰だって高いもんだろ?
そういったら宮廷どころか、アメリカでレベルの高い大学に行った方が医学を学ぶのはいいんだろうし。

留学するだけの勇気と学力がなかったから国内に残った。宮廷行くだけの力がなかったから駅弁行った。
そりゃ未練あるけど、現実だから仕方ない。そのことで別にバカ呼ばわりされる筋合いはないな。
544大学への名無しさん:05/02/20 23:51:22 ID:+PWqVRI30
>>542

むしろ都会の病院の方が薄給だし。
地域医療に強い駅弁の方がいい。
要は大学名でなくて、立地条件が給料に関与。
宮廷にあるのは名誉だけ。
545大学への名無しさん:05/02/20 23:53:37 ID:sV83zOT70
>>532
おめでたい奴。
東大でも理三生は理二生を、文一生は文三生を露骨に差別しない。
でも心の中ではバカにしてるんだよ。旧帝医は駅弁なんてゴミ以下だと思ってる。
みんな大人だから表面的には差別してないけど。
だからと言って差別がないと信じこんでるなんて申請池沼。
546大学への名無しさん:05/02/20 23:55:40 ID:4Kf2yoka0
>>544
おいおい。旧帝出たって地元で雇ってもらえるんだよ、白雉くん。
547大学への名無しさん:05/02/20 23:58:32 ID:ZyT1DMxy0
センター854点だけど、地元の駅弁受けるよ。
東大と医学部どっちがムズイかは比較できないと思うけど、
東大は受験生のレベルの幅が広くて、下のほうで受かるやつは
駅弁受かるやつより頭悪いと思う。
548大学への名無しさん:05/02/20 23:58:40 ID:fZfLgCeY0
そうだな。宮廷が駅弁を。駅弁が他学部を見下す。って所か。

どうでもいいけど煽るの好きだな。何故だ?
>>545>>546
何故最後にそういう言葉をわざわざ書く?
549大学への名無しさん:05/02/20 23:59:13 ID:9dI4tAyX0
>>545

頭の中で何を思おうと自由。なぜお前は頭の中で差別してることを嬉しそうに言うのだ?
550大学への名無しさん:05/02/21 00:00:03 ID:4Kf2yoka0
>>543
>留学するだけの勇気と学力がなかったから国内に残った。
>宮廷行くだけの力がなかったから駅弁行った。

もう自分はバカだって言っちゃってます。
ついでに言うと、勇気と学力だけでなく経済力もなかったんだろ?

>そのことで別にバカ呼ばわりされる筋合いはないな。

筋合いはもう十分ありますw
551大学への名無しさん:05/02/21 00:00:20 ID:8ll2dxXiO
私立医学部の人間?・国立のライバルを減らしたいだけ?・ただの釣り?のどれかだな。 実は、旧帝じゃないなコイツラは。だって大学あるのに昼間からずっと駅弁非難してっからなww
552大学への名無しさん:05/02/21 00:02:44 ID:4Kf2yoka0
旧帝医入れないバカが何言ってもムダ。
旧帝医入ってから人間として認めよう。駅弁のゴキブリたち。
553大学への名無しさん:05/02/21 00:04:56 ID:fZfLgCeY0
>>550
その通り。親は平凡な公務員だからな。
仕送りだけでもあっぷあっぷのはずだよ。

つまりキミが宮廷で、俺が駅弁だからバカに出来るという訳か?
それだったら致し方ないな。事実だから。
554大学への名無しさん:05/02/21 00:06:17 ID:4Kf2yoka0
>>553
しょせん三流大学はたとえ医学部でも三流の人間ということだよ。
555大学への名無しさん:05/02/21 00:06:42 ID:8QmH4xoA0
医学部受験の本当のしんどさを休廷医も知ってるはず。
まるで駅弁はゴキブリで休廷医を神のようにいう輩は医学部受験をしたことがないと自明
556大学への名無しさん:05/02/21 00:07:29 ID:gDqWtiu80
>>554
言われなくても分かってるよ。
557大学への名無しさん:05/02/21 00:07:44 ID:3evGFn0s0
>>555
べつに駅弁はしんどくないと思いますが何か?
558大学への名無しさん:05/02/21 00:09:20 ID:5o7dnzLP0
>>557

嘘発見器作動
559大学への名無しさん:05/02/21 00:09:23 ID:gDqWtiu80
>>557
人によってはしんどいんだよ。
その駅弁ですら落ちる人間が腐るほどいるだろ?
560大学への名無しさん:05/02/21 00:09:27 ID:0+nLZ4y0O
医学部受けてもいないで何が宮廷だ笑わせるなwww
561大学への名無しさん:05/02/21 00:10:29 ID:3evGFn0s0
>>560
三流の人間が吼えるなんて。どうしました?
562大学への名無しさん:05/02/21 00:10:57 ID:RfbICEYw0
なんでここはこんなに荒れてんだ?俺は私立も受けるから時々私立大学医学部受験版スレッドを除くけど 
みんな真面目に情報交換してるぜ。ここ全然役に立たないやん。
他の大学スレも雰囲気いいのに 困ったもんだ
563大学への名無しさん:05/02/21 00:12:44 ID:gDqWtiu80
ひたすら煽るだけの奴は恐らくストレスMaxなんだろう。
今は後期試験でヤバイ時期だからな。今週だけで3つも再試あってありえん状態だ
564大学への名無しさん:05/02/21 00:13:37 ID:3evGFn0s0
>>563
駅弁が三流大学だってこと知らないの?
565大学への名無しさん:05/02/21 00:15:11 ID:RIFlQOXNO
561みたいなのがいるからだろ? こいつ実は受験したことないんじゃないの?常識なさすぎだろ。
566大学への名無しさん:05/02/21 00:15:13 ID:gDqWtiu80
>>564
? 俺自身はそこまで思いたくはないけど、そう思ってる人間が少なからずいることは知っているよ。
なんでそんなこと聞くの?
567大学への名無しさん:05/02/21 00:16:13 ID:3evGFn0s0
>>566
一流の人間は三流大学には決して行かないってこと。
568大学への名無しさん:05/02/21 00:17:14 ID:gDqWtiu80
>>567
? 自分が一流とは一言も言ってないけど?
569大学への名無しさん:05/02/21 00:17:41 ID:RIFlQOXNO
こいつの主張では偏差値65程度はばかでゴキブリってんだろ。死ねよ
570大学への名無しさん:05/02/21 00:17:47 ID:3evGFn0s0
>>568
ならいいんですけどね。
571大学への名無しさん:05/02/21 00:17:58 ID:4qKfWg3B0
一流と三流の定義の違いをテルミー
572大学への名無しさん:05/02/21 00:19:03 ID:3evGFn0s0
>>571
そんな不粋なこと言ってるからお前は三流の人間なんだ、たぶん死ぬまで。
573大学への名無しさん:05/02/21 00:20:16 ID:4qKfWg3B0
>>572

私は一流ですが何か?
574大学への名無しさん:05/02/21 00:20:43 ID:3evGFn0s0
>>573
はいはい。
575大学への名無しさん:05/02/21 00:21:01 ID:gDqWtiu80
一流きたー
576大学への名無しさん:05/02/21 00:21:33 ID:1Oqwwltv0
>>574

あなたは一流ですか?
577大学への名無しさん:05/02/21 00:21:35 ID:YWEYobKN0
ID:3evGFn0s0

また出たな。ドM君よ。
578大学への名無しさん:05/02/21 00:22:31 ID:gDqWtiu80
ちなみにみなさん何年生?
579大学への名無しさん:05/02/21 00:24:23 ID:A7TnTb7T0
watashiha ichiryuu datte
頭おかしいんじゃねーの
580大学への名無しさん:05/02/21 00:25:25 ID:DEw6hTj30
へへ オレ杏林の医学部だぜ!!国立?なんて読むんだ?クニタチか?ww
杏林最強
581大学への名無しさん:05/02/21 00:26:16 ID:1Oqwwltv0
>>580

この流れで、お前は神!!
582大学への名無しさん:05/02/21 00:27:12 ID:gDqWtiu80
>>580
そういうあなたはアンリンですか?
583大学への名無しさん:05/02/21 00:27:58 ID:0i74cDRBO
俺はポナヤツングースカ支店に飛ばされるから神。
584大学への名無しさん:05/02/21 00:30:44 ID:DEw6hTj30
ちげーよ!キョウリンだよ!K Y O R I N!
私立医では屈指の難関だぜ!!
ちなみにオレの友達は馬鹿だから帝京医wwwww
まーでも 勉強ばっかして国立医はいるよりかは楽して帝京の方がよっぽど賢いけどな!
まあ最強は杏林
585大学への名無しさん:05/02/21 00:31:36 ID:1noBFs+C0
杏林あたりの医学部のレベルは国立でどれくらいだ?
阪大工くらい?
586大学への名無しさん:05/02/21 00:34:11 ID:DEw6hTj30
まあぶっちゃけ東邦は落ちて焦ったが杏林受かったから結果オーライだぜww
587大学への名無しさん:05/02/21 00:36:08 ID:1noBFs+C0
>>586

初年度、金のほうは実質どれくらいなん?
588大学への名無しさん:05/02/21 00:53:12 ID:0+nLZ4y0O
医者になりたいよ〜 大学どこでもいいよ〜医者になりたいよ〜
589大学への名無しさん:05/02/21 01:16:05 ID:F1Gfn8/XO
国立医でも、琉球大なら私立一本で狙うより楽なのでは?
590大学への名無しさん:05/02/21 01:18:01 ID:SAqPMtHR0
杏林なんかクソみたいな」とこいくゴキブリまだいたんだ
591大学への名無しさん:05/02/21 01:42:49 ID:n1OZ3Yag0
>>589
今年の琉球のボーダーって88%じゃなかったっけ?
普通の駅弁と変わらんと思うんだが、そんなに簡単なのか?(2次とか)

>>590
単に需要(>>588)と供給(K林)の問題でしょう…所詮は資本主義国家ですよ
592大学への名無しさん:05/02/21 01:51:51 ID:0+nLZ4y0O
単語やり初めたのですが多義語が多すぎて覚えられません。 partyだけで、(政党,党・一行・仲間・当事者・共犯者・関係者・相手方・パーティー) どうしたらいいですか?(´・ω・) 皆さんは、どうしていますか。
593大学への名無しさん:05/02/21 01:58:22 ID:n1OZ3Yag0
>>592
ワロタw
まずスレ違いだ、それ相応の場所で聞いた方がいいよ。
次に、覚えるのは重要なものだけでいいかと思う。
おまいだって、日本語の辞書の意味を全部覚えている訳じゃないだろ?
普通はcontextによりけりってもんだ。
"party"なら、「パーティ,仲間」くらいは常識で知っているだろうから、
あとは「(政)党」くらいでよい。

ってか、もしかして釣られた?
594大学への名無しさん:05/02/21 02:52:52 ID:865JfO8+O
結局私立なんて潰した方が世の中のためという事だね。
595:05/02/21 02:58:15 ID:HsSGizZLO
国立の医学部を誉めちゃダメだよ!中途半端なやつらが調子こくからさ☆
努力すりゃ誰でも入れるって♪医者だからって図にのらせちゃだめだよ〜
世の中医者がすべてじゃないって
596大学への名無しさん:05/02/21 05:04:07 ID:3fFRykHH0
琉球の2次はたぶん国立の中で一番簡単だと思われ。
597大学への名無しさん:05/02/21 09:09:43 ID:6r03r1q/0
大学で人生決まると思ってるおめでたい人が多いね
598大学への名無しさん:05/02/21 09:14:27 ID:IwcD1Q2V0
医学部なんて、入るまでの勉強と入ってからの勉強は全然違うのにね。
出身が宮廷だろうが駅弁だろうが、まず使える医者になることが先決。
599大学への名無しさん:05/02/21 09:23:07 ID:0+nLZ4y0O
医者になって人を沢山救いたい。
600大学への名無しさん:05/02/21 11:17:24 ID:Q0DEIPPaO
救えるか救えないかはあらかじめ決められてます
601大学への名無しさん:05/02/21 12:18:32 ID:0+nLZ4y0O
えっ?Σ(゜Д゜
602大学への名無しさん:05/02/21 12:22:23 ID:SlV6fnI6O
>597
決まるよ
603大学への名無しさん:05/02/21 15:03:10 ID:S+25eWth0
受験生に、大学のランキングが無意味だ、とまでは言わない。実際
就職活動のとき参考にされるだろう。
でも医者は研修病院を自分で探し、人によっては所属する医局を自分で決める
わけだが、そのときに出身大学で差別されたりするのか?
実際いわゆる駅弁卒でも、心臓外科や感染症の大家はいる。
現実を知れ。
604大学への名無しさん:05/02/21 16:00:30 ID:ozAdyNm30
>>603
駅弁だと就職先は田舎田舎といわれるが、それは出身学校に残ればそうなる
ということ。クラブの先輩は名古屋、東京など都会へ行った人多いぞ。
あまりに成績悪ければマッチングでとってもらえないだけで、普通の
成績、或いはどこかの講座の教室通って学生研究員として研究し、
論文書いたりすれば有利らしい。スーパーローテが始まるので医局人気は
減り、都会の大学医局にも寧ろ入りやすくなるかも。
605大学への名無しさん:05/02/21 16:27:50 ID:EJwQF7xY0
>>603
いません

駅弁医学部でも下層はマーチレベルだし
606大学への名無しさん:05/02/21 18:20:25 ID:IwcD1Q2V0
>>605
ソースは?そういい切る君が偽者臭いが。
うちの大学(駅弁)出身の旧帝大教授とかはいるぞ。名簿にちゃんと載ってる。
607大学への名無しさん:05/02/21 18:25:30 ID:pmcDdS5R0
国立医も高卒も大して脳みそかわんねーよ。
スペックのせいにする前に血反吐を吐くまで勉強してみろや。
608大学への名無しさん:05/02/21 18:41:52 ID:mlXGIJLs0
偏差値50程度から一年間勉強したら
案外楽勝に中堅どころの国医に入れた
自分のスペックにはある程度の自信はあったけど、
こんなもんかって感じだった

勿論飛びぬけて頭がいいわけじゃないが
609大学への名無しさん:05/02/21 18:59:31 ID:YvHCXY5h0
駅弁大学そのものが三流大学であることは誰も否定できない事実。
ひいき目に見ても二流大学。決して一流大学とは呼べない。
つまり、医学部かどうかは二の次であって、要するに駅弁医は二流か三流の大学の学生ということ。
一流の人間はプライドを持ってるから絶対に三流大学には在籍しない。いや、できない。
一流大学とは、旧帝大、一橋、東工大、東京医科歯科、早慶、そして東京芸大のみ。これ日本の常識ね。
610大学への名無しさん:05/02/21 19:00:43 ID:pmcDdS5R0
寝言は受かってから夢の中で言えよ。
611大学への名無しさん:05/02/21 19:48:40 ID:0+nLZ4y0O
東京芸大糞レベルだぞ。お前本当に馬鹿だなww
612大学への名無しさん:05/02/21 20:03:11 ID:WZ+zMiEQ0
三流大でもほとんどの一流大卒より
給料高いんだからいいんじゃない?

613大学への名無しさん:05/02/21 20:19:27 ID:ozAdyNm30
そのうち、駅弁医は閑閑同立以下、なんて言われそうな流れだな。毎年
この無限ループか?
614大学への名無しさん:05/02/21 20:24:56 ID:CymBtCbr0
三流大学であることは認める。
たしかに大学名だけは他人に言いたくない。
615大学への名無しさん:05/02/21 20:31:25 ID:HporrSA2O
なあ、マジに2chに国立医学生ってどんくらいいるかな?
数考えても、大半はネタだと思うんだけど。
私立の糞馬鹿が国立語ってる場合も多いかと
616大学への名無しさん:05/02/21 20:35:22 ID:WB1Khbxy0
医者になりたいから駅弁であろうが医学部へ行くんだろ?
そこに慶應法なんて出る幕無いの。w
617大学への名無しさん:05/02/21 20:38:50 ID:IwcD1Q2V0
>>615
どうだろねぇ。ネタかどうか見分けられるものがないからねぇ。
とりあえず馬鹿みたいに駅弁医を叩くのは、医者の世界の実情をしらない偽者だと分かるが。
618大学への名無しさん:05/02/21 20:46:06 ID:MKpZBc5L0
医学部が足元にも及ばないのは航空大学校。
なんたって確実にパイロットになれるのだから。
ステータスも、収入も、女にモテ度も、医者より遥かに上。
航空工学をやるために物理・数学は理V合格レベルだし、
世界を飛び回るから英語力も上智外国語学部英語学科レベル。
おまけに視力、体力、反射神経も要求されるのだから、
間違いなく日本最難関。
619大学への名無しさん:05/02/21 20:47:45 ID:WB1Khbxy0
航空大でもないお前がそんな事言ってむなしくない?
620608:05/02/21 20:52:27 ID:mlXGIJLs0
何故そんなにステータスを気にする・・・受験生よ
やりたい学部に行けば良いだけじゃん
将来のことを考えるのは当然だが、あんまり固執して好きでもない道進む方が不幸だぜ
621大学への名無しさん:05/02/21 20:55:03 ID:WB1Khbxy0
ステータスを気にしてるのは医学部コンプ。
622大学への名無しさん:05/02/21 20:58:12 ID:MKpZBc5L0
男なら誰でもパイロットになりたいのは疑いのない事実。
623608:05/02/21 20:59:20 ID:mlXGIJLs0
コンプ?考えられないことだ
医学部にコンプレックスなんて持ちえるのだろうか?
客観的に考えると、それ程いい学部とは思えん

勿論傍目から見た印象は違うかもしれんが
624大学への名無しさん:05/02/21 21:00:03 ID:WB1Khbxy0
「詭弁の特徴15条」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
625大学への名無しさん:05/02/21 21:08:09 ID:0+nLZ4y0O
私立医学部の人間?・国立のライバルを減らしたいだけ?・ただの釣り?糞マーチの嫉妬?のどれかだな。 実は、旧帝じゃないなコイツラは。だって大学あるのに昼間からずっと駅弁非難してっからなww
626608:05/02/21 21:12:25 ID:mlXGIJLs0
ザッとみたけどここの駅弁叩きは酷いね
627大学への名無しさん:05/02/21 21:38:23 ID:pYZ/oHwQ0
おい 杏林は馬鹿にしてもいーが 順天堂医はエリートだよな???
強めの学部だよな???
628 :05/02/21 22:03:34 ID:XBikNSCdO
順天ならぜんぜん悪くないよ。
629大学への名無しさん:05/02/21 22:11:55 ID:5VTHq7Ks0
医学部が足元にも及ばないのは航空大学校。
なんたって確実にパイロットになれるのだから。
ステータスも、収入も、女にモテ度も、医者より遥かに上。
航空工学をやるために物理・数学は理V合格レベルだし、
世界を飛び回るから英語力も上智外国語学部英語学科レベル。
おまけに視力、体力、反射神経も要求されるのだから、
間違いなく日本最難関。
630大学への名無しさん:05/02/21 22:22:32 ID:385Ku4etO
パイロットも弁護士と同じで今後は急増して段々と旨味がなくなるらしいが。
631大学への名無しさん:05/02/21 22:28:40 ID:NOrH5wxT0
真面目な話、
理三と航空大学校ってどっちが難しいの?
航空大学校のデータがないのでマジレスきぼん。
632大学への名無しさん:05/02/21 22:59:05 ID:gDqWtiu80
やりがいのある仕事に就けるんだから、それだけで別にいいじゃん。
社会的名誉も平均以上はあるし。
633大学への名無しさん:05/02/21 23:08:07 ID:uyZpOjfT0
>>631
アホか
航空大学校は大学生にならないと受けれない(編入か再受験)
大学院に近い
視力がよくないと受けることすらできない(メガネ不可
634大学への名無しさん:05/02/21 23:19:19 ID:dJGmWkYQ0
そうなのか・・・。
航空大学校に入るにはやっぱ東大とか慶應が有利なんですか?イメージ的に。
635大学への名無しさん:05/02/22 00:24:19 ID:EPrWwm7WO
別にパイロットなりたくて学力なければ海外でとればいい ちなみにアレルギーある人は無理 視力は2.0 飛行時間稼ぐのに金がかかるが2000万くらいあればなれる 貨物でもいいならな〜
636大学への名無しさん:05/02/22 00:29:23 ID:FdpmDyN4O
2ch・しこり・昼寝を真剣に止めたいのですが、どうしたらいいですか´Д`)アァ・・・ 皆さんは、どうしてますか?
637大学への名無しさん:05/02/22 02:56:36 ID:FcTFeor/0
>>636
ついでにかっぱえびせんも加えといてくれ
638大学への名無しさん:05/02/22 03:17:57 ID:l9CqLUUm0
>>633
お前ここでも書いてたの?しつこいなぁ。そりゃパイロットはカッコイイよ。
何たって俺の趣味は航空機のスポッティングだからな。昔は関空や伊丹によく
行ったよ。でも大学入ってからは近くにある空港がしょぼいので行ってない
な。一番好きな機種は紛れもなくMD-90。別名鉛筆(これはMD=81に対する
呼称ちするほうがより正確だが)。
639大学への名無しさん:05/02/22 08:14:34 ID:UsVlfKLP0
【努力か】おちんちんを高速でしごく奴は化け物。脳みそ違う【才能か】
640大学への名無しさん:05/02/22 17:44:32 ID:eAXcaHFw0
働かずにのんびり暮らしたいのう
641大学への名無しさん:05/02/22 19:07:24 ID:b02i7WCh0
医者やエンジニアなどの理系職種は、一所懸命に勉強して、技術を身につけ、経験を積んでやっと一人前になるという点で、地味で泥臭く、涙ぐましい。だからこそ尊敬できるし、その地道な生き方は誰も否定できるものではない。
一方、起業家やヘッジファンドのマネージャーなど文系エリートは、生まれつきの頭の良さ、知恵で勝負するという点がスマートでカッコ良くて憧れる。
だから本当にずば抜けて賢い人間は文系に行くべきだろう。毎年8,000人もなれる医者の一人では才能がもったいない。
つまり、 文系の上位1% > 医者 > 文系の残り99% だと思う。
642大学への名無しさん:05/02/22 19:34:28 ID:i7A6HJRz0
>>641は99%の一人。
643大学への名無しさん:05/02/22 20:52:22 ID:VEUlKXzG0
>>641のいうことは大体あってるが まあ平たくいえば
理系の勉強=頭よさそう、ってか頭使いそう
文系の勉強=頭使わなそう 暗記とかフィーリング中心だろ?
って感じだろ
文系のトップは確かに本当に賢いって感じはするわ
よって
文系の上位1%>理系上位>文系上位>理系中堅以下〜>文系
644大学への名無しさん:05/02/22 21:37:47 ID:YK5AaTQ00
上位1%なんて甘え 上位0.001%だろ
645大学への名無しさん:05/02/22 21:47:26 ID:9SMbeIvN0
>>641
たしかにミキティーやホリエモンが医者になってたら才能がもったいないような気がするわな
646大学への名無しさん:05/02/22 21:57:21 ID:9SMbeIvN0
>>644
そのとおり。東大京大一橋早慶を母集団にして、やっと1%ってとこだろ。
647大学への名無しさん:05/02/23 23:11:44 ID:57jbCBYg0
昭和U期志願者急増中らしい。。
昨年初めてで相当な志願者がいて今年減ると思ってそこへつけこんで
既に1000人超えているらしい。。。。
もうだめ。。
648大学への名無しさん:05/02/23 23:45:53 ID:2jWMEq8U0
昭和いきたいなんて知将ですか?
649大学への名無しさん:05/02/24 02:16:44 ID:jOzB1pX+0
>>640
もしかして江戸川先輩ですか?
650大学への名無しさん:05/02/24 21:58:07 ID:Pkafkr3n0
確かに同じ給料なら医者なんかやりたくねぇ
だって、きったねえもん。
651大学への名無しさん:05/02/24 22:31:48 ID:q71DmCnd0
医者の地位が比較的高いのは、
便所掃除を自分から進んでやると周囲に褒められるのと同じ。
652大学への名無しさん:05/02/24 22:39:09 ID:xd8blob80
俺が個人的に知っている医者は尊敬できる人ばかりだ。
収入に関わらず就きたい職業の一つだと思う。
653大学への名無しさん:05/02/25 00:03:56 ID:csRG+Osa0
えぐい光景には慣れるから大丈夫。
人を救うというスキルは医者にならなきゃ身につけられない。
やりがいは抜群にあると思う。
654大学への名無しさん:05/02/25 00:06:57 ID:ZY5F27nJ0
どんな仕事でも成功する人はやりがいを持っているものです。
医者だけがやりがいあるなんて思ってるような下等な奴は医者にならなくていいよ。
                              (東北医1年)
655大学への名無しさん:05/02/25 00:34:34 ID:rw9Zwskt0
勝手に人の発言を極論化するような国語力のない人は、
他者とのコミュニケーションにおいて、医者になってもなにかと苦労するでしょう。
誰も医者「だけ」がやりがいがあるとは言ってないぞ(爆)。

656大学への名無しさん:05/02/25 00:39:07 ID:rw9Zwskt0
某スレで釣りを試みるも、スルーされたからここまで来て人の発言にいちゃもんつけるんだね。
寂しい人だねw
657大学への名無しさん:05/02/25 00:40:36 ID:8fAcmbHh0
粘着詩文は文章力0
658大学への名無しさん:05/02/25 07:08:00 ID:QyuhVqwx0
>>655
どんな仕事でも成功する人はやりがいを持っているものです。
医者だけがやりがいあるなんて思ってるような下等な奴は医者にならなくていいよ。
                              (東北医1年)
659大学への名無しさん:05/02/25 16:38:24 ID:rw9Zwskt0
>>658
粘着乙w
ってか医学部って世界が狭いから、学年まで書いちゃったら
かなり特定されちゃうよ?って釣られてみよっと。
660大学への名無しさん:05/02/25 16:41:38 ID:sM1MzBZJ0
>>1
国立医も凄いけど、東大トップは遥かに凄いよ。
661大学への名無しさん:05/02/26 12:37:53 ID:5IRPW5Tj0
医学部なんかと東大を比べるなよ。
東大理Tがやってることはバカ暗記だけしてればいい医学部とは雲泥の差。
662大学への名無しさん:05/02/26 12:40:04 ID:5EE4SlVuO
>>661
医学部こそ暗記だが?
663大学への名無しさん:05/02/26 12:42:48 ID:5IRPW5Tj0
ちゃんとよめ
664大学への名無しさん:05/02/26 12:43:41 ID:qklCFEwmO
実際、太郎だったら国立でないと受からないんじゃないの?
665大学への名無しさん:05/02/26 12:43:51 ID:5IRPW5Tj0
東大理Tがやってることは、バカ暗記だけしてればいい医学部とは雲泥の差。
であって
東大理Tがやってることはバカ暗記だけしてればいい。医学部とは雲泥の差。
ではない。
666大学への名無しさん:05/02/26 12:45:01 ID:LQxyQB01O
ウヒハー☆
667大学への名無しさん:05/02/26 13:05:02 ID:g9ybW0VlO
おわた
668大学への名無しさん:05/02/26 13:25:00 ID:rORTcT1E0
東大理T志望の人がやっていることは、バカ暗記だけをしていればいい医学部志望の人のそれとは雲泥の差である。
669大学への名無しさん:05/02/26 13:58:15 ID:5IRPW5Tj0
違うだろwおまえら文章力なさすぎ。
東大理T生のやっていることは、バカ暗記だけをしていればいい医学部生のそれとは雲泥の差がある。
670大学への名無しさん:05/02/26 13:59:12 ID:5IRPW5Tj0
と自作自演してみたが何か?
671大学への名無しさん:05/02/26 13:59:20 ID:pDyc/bi3O
新手の釣りが来たかw
672大学への名無しさん:05/02/26 13:59:56 ID:nOECUVXO0
どっちも暗記だバカ
673大学への名無しさん:05/02/26 14:11:43 ID:pDyc/bi3O
というわけで終了。
674大学への名無しさん:05/02/26 14:13:25 ID:NgeI3Mcm0
医者が性に合わない。でも儲かるから医者になる。

こんな人生送るなら、小さいアパートで可愛い彼女と二人きりで暮らすほうが遥かに幸せと思いませんか?
675大学への名無しさん:05/02/26 14:15:44 ID:Y74YN9apO
終了
676大学への名無しさん:05/02/26 14:16:44 ID:EFqkmFa80
>>674
禿堂。
大好きなダーリンと一緒なら最低限の生活できればヨロシ
677大学への名無しさん:05/02/26 14:18:24 ID:NgeI3Mcm0
何度もいわれてることだけど
自分の好きなことができない人は高学歴でも負け組ですよ。
678:05/02/26 14:20:37 ID:Hfjg5PS30
金沢大学医学部なんてすごく楽に受かりましたが なにか?
679大学への名無しさん:05/02/26 14:37:36 ID:DKEfp9wQ0
灘、恐るべし。

東大理三 15名(1位)
京大医  15名(1位)
阪大医  13名(1位)
神戸大医  6名(2位)
慶大医  10名(3位)
680大学への名無しさん:05/02/26 14:45:43 ID:DKEfp9wQ0
開成、恐るべし。

東大理三  14名(2位)
慶大医   19名(1位)
東北大医   9名(1位)
千葉大医  11名(1位)
東京医歯大医 8名(2位)
防衛医大  14名(1位)
日本医大  10名(1位)
681大学への名無しさん:05/02/26 14:48:58 ID:DKEfp9wQ0
東大合格者
1位 開成  177名
2位 学大付  90名
3位 灘    89名
682大学への名無しさん:05/02/26 15:27:38 ID:AdWMWZJf0
医師免許は保険です。
少し働いたら株やネット事業でも何でもやって生きていきます。

683大学への名無しさん:05/02/26 18:08:07 ID:+niibVGw0
保険とは笑わせてくれる。お前アホだろ。
684大学への名無しさん:05/02/26 18:13:07 ID:Jxa4beDm0
私立文系の奴は恥ずかしくて来れないスレだな
685大学への名無しさん:05/02/26 18:20:43 ID:+niibVGw0
医者やエンジニアなどの理系職種は、一所懸命に勉強して、技術を身につけ、経験を積んでやっと一人前になるという点で、地味で泥臭く、涙ぐましい。だからこそ尊敬できるし、その地道な生き方は誰も否定できるものではない。
一方、起業家やヘッジファンドのマネージャーなど文系エリートは、生まれつきの頭の良さ、知恵で勝負するという点がスマートでカッコ良くて憧れる。
だから本当にずば抜けて賢い人間は文系に行くべきだろう。毎年8,000人もなれる医者の一人では才能がもったいない。
つまり、 文系の上位1% > 医者 > 文系の残り99% だと思う。
686大学への名無しさん:05/02/26 18:22:49 ID:+niibVGw0
言い換えると
理系=努力家、文系=天才という気がする。
687大学への名無しさん:05/02/26 18:26:52 ID:kncxeHav0
一部の文系はたしかに天才。
しかし理系にも天才はいるぞ。
理系の上位1% = 文系の上位1% > 医者 > 文系の残り99%
688大学への名無しさん:05/02/27 03:28:13 ID:dRWZd3IuO
いやさ、理系の残り99%はどこかな〜って
689大学への名無しさん:05/02/28 11:58:30 ID:VwTfrfqlO
永久追放
690大学への名無しさん:05/02/28 12:06:00 ID:1O6bW3GnO
>686逆
691大学への名無しさん:05/02/28 15:52:48 ID:+NBHfbPr0
>>690
文系職ってフィーリングで乗り切ってるっぽくね?
で、理系は地道な努力で開花みたいなイメージ。
あくまでイメージね。一般化しようとはしてまそん。
692大学への名無しさん:05/02/28 19:14:12 ID:kbHbla010
そうそう。理系はガリ勉、文系はスマートって感じだね。
693大学への名無しさん:05/02/28 19:53:26 ID:SSoKOSur0
しょせん医者にしかなれないのになぜ理三に行きたがるのか全く理解不能。
だって医者なんかアホ私立医大と結局は一緒じゃん。
野心がないのかな?
それとも、すごい慈愛の精神の持ち主なのかな?
まぁいいや!俺は文一に入ったから頑張って天下とるよ!
694大学への名無しさん:05/02/28 19:54:32 ID:vvw+gDPY0
文1入った集団の中でさらに上位1割に入れないとリーマンだしなぁ
695大学への名無しさん:05/02/28 20:13:48 ID:XsZrSdj+0
馬鹿は選民思想が強いからな・・・
696大学への名無しさん:05/02/28 21:48:48 ID:2J/1wsiN0
理三出ても勤務医じゃリーマンだしなぁ
医者なんか、アホバカ私大出て親の病院継ぐ奴に勝てん世界だし
697大学への名無しさん:05/02/28 22:19:11 ID:12daYpBuO
>>693
マルチ乙

なんか、私立や駅弁や浪人の叩きを皆がスルーし始めたから、とうとう医者叩きが始まったねwこれからどうなるか楽しみ。
698大学への名無しさん:05/02/28 22:22:07 ID:ZjOU3AAY0
でも>>693の文一が天下とれるかどうかは別にして、理三についての意見は一理あるかもな
699大学への名無しさん:05/02/28 22:23:29 ID:7e2rFt400
>>696
理三出れば、名門の病院での勤務、将来は大学教授、医療界の重要なポストに就くことが可能。
私立大医卒だといつまでたっても永遠に勤務医。医師過剰や社会保障不安を迎える2010年以降は
リストラの可能性もあり。
700大学への名無しさん:05/02/28 22:39:47 ID:qmfx2IaOO
そうなのか?
教授は自校出身者がなりやすいと思うけど。
それに前、現、日本医師会会長とも東大出身者じゃないはず。
701大学への名無しさん:05/02/28 22:41:37 ID:12daYpBuO
前会長は確か日本医大卒。
702大学への名無しさん:05/02/28 22:51:41 ID:xqWOIKNS0
東大法学部がほぼすべての事務次官、大半の局長を独占、天下り先なども用意されているのに比べて
東大医学部医学科卒はその難易度の割には恵まれていないことは確かだ。
703大学への名無しさん:05/02/28 23:18:23 ID:2LWknq6pO
医者になると親戚一同俺のことを神様扱いするんだぜ!
704大学への名無しさん:05/02/28 23:18:56 ID:xqWOIKNS0
>>703
よっぽど貧しい親族なんだな。
705大学への名無しさん:05/02/28 23:19:57 ID:7e2rFt400
>>704
僻地無医村に住んでる人だと思われ。
706大学への名無しさん:05/02/28 23:20:59 ID:MJnNPOzB0
理V出て帝京医卒の上にこき使われているケースなんかザラだけどね
それどころか老人病院に勤めているのもいっぱいいる。
707大学への名無しさん:05/03/01 00:32:04 ID:os0igrRO0
なんか俺には1の壮絶な釣りの様な気がするんだが。。。
708大学への名無しさん:05/03/01 08:24:52 ID:lu4iwWOG0
理Vにはいっても、2年生?までなら進路修正できるってこと、
あんまり知られてないのね
709大学への名無しさん:05/03/01 08:53:32 ID:vcgVorlw0
理科3類>>旧帝医学部>>駅弁医学部上位>>駅弁医学部中位
=理科1類>>駅弁医学部下位=理科2類>>駅弁医学部最底辺
これでFA
710大学への名無しさん:05/03/01 08:59:49 ID:G0D1BIs00
昔開成→東大理Vでて今34、年収○000万くらいだけど
金より青春がほしかった。若き頃は勉強だけ、顔面偏差値もそれなりにあるが青春なんてまるでない。
金なんて人並みでいいから青春返せって最近看護婦食いつつ風俗通いながらよく思うよ。
SEX何てやろうと思って頑張れば、誰でも生きてる内に100回はできる。
しかしはにかみな青春がやっぱり憧れるもんだ。
711大学への名無しさん:05/03/01 09:03:37 ID:cI8VrXZV0
綾野小路きみまろの息子=東大理3
712大学への名無しさん:05/03/01 09:06:10 ID:G0D1BIs00
それに幾等努力しても、人間なんて所詮脆いんだよ。
俺の親友、開成で成績TOP10入り、全国模試10番以内確実
東大理V合格。最高峰の病院へ入局で外科医だった。
同じ医者でも俺とは格が全然違う。才能もあるだろうが想像も出来ないくらいの努力があった。
名誉教授にもなれただろうよ、でも去年癌で亡くなった。
そんな努力をしても所詮死ぬんだよ。なら死ぬまでに楽しい人生送った方が本当に良い。
勉強も出来て、青春しまくったって奴が一番勝ち組だな。

713大学への名無しさん:05/03/01 09:14:21 ID:xuo3xzfb0
まあいろんな考え方があるからねえ 
人間なんて後悔の連続だよ 
俺は夜寝るとき 心配事無くグッスリ寝れる人生歩きたい 
714大学への名無しさん:05/03/01 09:28:47 ID:edYHr3mt0
>>712
おまいは青い・・・。その親友が自分の人生を後悔したと思うかい?
715大学への名無しさん:05/03/01 09:30:39 ID:qO75O8E50
受験版にいる714に何がわかるんだか。
格が違うのに。
716大学への名無しさん:05/03/01 09:47:41 ID:G0D1BIs00
さぁどうだかな、スポーツもあんまりしないし
本当に勉強しかしない奴だったよ。幼馴染だったけど、小学校低学年あたりから今の受験生くらい、もしくわそれ以上やってたと思うよ。
後悔したかと思うか?と問われると答えはNOだろうな。
試験と言う試験に受かる度に喜んでたし、人を救う善意に金が付いてきたようなもんだから。
でも今はそんな奴少ないと思う、親の跡を継ぐ為とか、お金に苦労したくないとか
そう言う奴は俺みたいに充実はしないと思うよ。
お金さえあれば充実できるって思ってたけど、そう言う物でもないな。
贅沢だが、本当にこれで良かったんだろうかって思いつめては
風俗行ってるし、それがなきゃ狂ってる。
717大学への名無しさん:05/03/01 09:55:35 ID:G0D1BIs00
医学生や医者に自殺者が多いって言うのはつまりそう言う事なんだよ。
俺の知り合いも3人位自殺したっけかな。
一人は4郎して、もう勉強は懲り懲りだって理由で自殺。
一人は医者になって手術で失敗し恐怖症、その後自殺。
あと一人は人生がつまらないって理由で自殺。
共通してるのは3人とも即死だったって事。余程人生が苦しかったんだろうね。
まあ、医者目指すってのは勉強が出来ても中途半端な気持ちではなれん。
お前ら自殺するなよな。
718大学への名無しさん:05/03/01 10:02:02 ID:pHPsJ4sr0
国立医歯学部受かるのと、司法試験に受かるの、
どっちが大変だと思う?
全く性質の違う試験だと言うことは重々承知で聞くけど。
719大学への名無しさん:05/03/01 10:30:57 ID:l0zgRZIM0
国公立の歯はすごく簡単。旧帝の工学と同じくらい
国公立の医とは比べものにならない
でも司法試験はもっと難しいらしいけどね
720大学への名無しさん:05/03/01 11:08:59 ID:vcgVorlw0
試験に受かるんだけなら司法の方が難しいが
医学科は6年間留年に脅されて実習レポートテスト勉強漬け
思われてるより医学科の6年は苦行だよ
こつこつマジメタイプじゃないとやっていけない
受験だけの1発屋は耐えれなくて留年重ねて退学のコンボ
721大学への名無しさん:05/03/01 11:21:44 ID:196y680A0
>>712

今年最高の釣りですか?wwww



ってふざけんな℃素人!!!!!!!

>最高峰の病院へ入局
おいおい、ブラック弱にヨロシクでも読んで医局ってどこにあるのか勉強しろ!

>名誉教授にもなれただろうよ
お前まさか教授の上の存在とでも思ってんじゃねーか?
上皇じゃねーんだよw

これワロスどころじゃねーぞ?
釣りでもこんなに面白くはできねー


まじ素人乙ww
722大学への名無しさん:05/03/01 11:32:37 ID:vcgVorlw0
1が実は駅弁生で駅弁マンセーしたいスレだったに10円
723大学への名無しさん:05/03/01 11:47:30 ID:jgWMC+B70
>名誉教授にもなれただろうよ
お前まさか教授の上の存在とでも思ってんじゃねーか?
上皇じゃねーんだよw
warota
たしかに712は医者じゃない
ねたにもほどがある
724大学への名無しさん:05/03/01 12:43:14 ID:bSaBIJi90
このスレ詐称旧帝医多すぎwwww
ゲキワロスwwwwwwwwwwww
725大学への名無しさん:05/03/01 13:07:27 ID:OVMhMMAt0
医学部コンパー達の最後の足掻きだよ。
温かく見守ってあげて。
726大学への名無しさん:05/03/01 14:21:22 ID:vG4L4vsc0
そうそう。こんな所で医者に嫉妬している奴が負け組。
727大学への名無しさん:05/03/02 17:10:52 ID:IYjdlOVs0
国立医がすごいというか詩文が頭悪いんじゃない?
自覚してたらごめんだけど。
728大学への名無しさん:05/03/02 20:13:27 ID:YnajkfKW0
wwそれはまちがいない
729大学への名無しさん:05/03/03 01:44:52 ID:PL4HBHKI0
大学はどこでもいいのではないでしょうか。
もちろん、学部も含めて。
偏差値だけにこだわっている人は、医学部へ
行くよりは、阪大、名大くらいがいいのでは
ないでしょうか。
730大学への名無しさん:05/03/04 01:04:16 ID:kkA6loMF0
池沼発見

591 名前:大学への名無しさん 投稿日:05/03/04 00:10:19 ID:e0WTTFjJO
つーかさ!医者が奴隷だのなんだの言ってるやつってバカじゃねぇ?

609 名前:大学への名無しさん 投稿日:05/03/04 00:37:46 ID:e0WTTFjJO
お元気デスかー奴隷の卵さん達?
731大学への名無しさん:05/03/04 06:53:59 ID:cVtqXUon0
医者という仕事はかなり特殊だから、血やグロ系が苦手な人はなりたいとは思わない。
医学部志望の君たちはあまり考えたこともないだろうけど、実はこれが結構多い。
君たちがもしそうだったらどうする??
まさか、将来あまり恵まれそうにない理工系学部には進まないだろ?
おそらく当然のように法学部を志望するんじゃないかな?
換言すれば、そういう人がいるおかげで医学部に入れてる人もいるわけ。(特に下位駅弁の人たち。)
だから一概に文系を馬鹿にはできないと思うよ。
要は、将来自分が何になりたいかで文系・理系は決まるもの。少なくとも、トップレベルの受験生はね。
たとえば、仮に医学部の受験科目が文系科目だとしたら、みんな必死に文系科目を勉強するだろ?
理系が得意だから医学部に行くわけじゃないだろ?医者になりたいから医学部に行くんだろ?
732大学への名無しさん:05/03/04 21:50:25 ID:bOS7SyST0
そもそも血やグロ系が苦手じゃない人なんていないでしょ。
いたらそれはただの変人かマニア系の人だよ。
やっぱいくらグロ系が立ちはだかろうとも、
医者になりたいという強い気持ちがそれを上回った人が医学部に行くんじゃないかい?
733大学への名無しさん:05/03/04 22:36:51 ID:/9+YrNrO0
>>732
甘いな。その程度の問題なんだよ。
脳味噌や胎児の写真みただけで1ヵ月ほとんど何も食べれない、食べても嘔吐してしまう人もいる。
734大学への名無しさん:05/03/04 22:51:15 ID:LxrSHE9P0
>>731
なるほど。たしかに医学部入れるヤツでも本当は文系の方が得意なヤツはいるもんな。
逆もまた真なり、ってわけか。
てか、真に優秀な奴は文理関係なくできる。
735大学への名無しさん:05/03/05 00:14:40 ID:XpwwVuno0
医学部なんて、社会で成功する自信のないチキン野郎の行くところだと思う。
大学入った時点で、しがない地元の勤務医で一生終わることがほぼ確定するなんてホント夢も希望もない人生。
せいぜい夢を持って、いつか開業する程度か? そんなのもう、戦わずして負け組。
医者を本当にやりたい椰子なんか皆無に等しいはずだしね。
なんたって、ドブさらいか便所掃除みたいに不衛生な仕事だから。
ぷぷぷ。さすがにこれには反論できまい。
736大学への名無しさん:05/03/05 00:27:12 ID:k4jO0pKx0
よく医学部が難しくなったとか言うけど
ウチの高校は昔も今もそんなに合格者の数変わってないんだけど。
むしろ旧帝医は増えてるし。ほんとに難しくなってんの?
ちなみに俺はだいぶ前に高校卒業したのでよく解からん。
737大学への名無しさん:05/03/05 00:30:37 ID:Gg2WY7EU0
旧帝医学部のレベルは変わってない
駅弁のレベルが上がってるから全体として入りにくくなってる
駅弁中堅で東大と互角と見ていい
738大学への名無しさん:05/03/05 00:37:31 ID:Gg2WY7EU0
旧帝医学部
駅弁上位 医科歯科 千葉 横浜市 京都府立
駅弁中堅 岡山 神戸 筑波 広島 新潟 大阪市立 

〜〜〜東大ライン〜〜〜〜〜〜〜〜
その他駅弁
739大学への名無しさん:05/03/05 00:37:46 ID:QTTn9+jgO
京都府立医の合格発表があって新聞記者が合格者にインタビュしたところ4浪でやっと受かったらしいね。
740大学への名無しさん:05/03/05 00:47:40 ID:k4jO0pKx0
>737
サンクス。
じゃ底辺国立医でも早計理工以上ですね?
予備校の偏差値だと同じくらいのところもあるみたいだが。
741大学への名無しさん:05/03/05 03:14:52 ID:c6I7mSs2O
駅弁って県立のこと?
742大学への名無しさん:05/03/05 04:51:24 ID:ixD7+8bt0
東大自体が易化している
分母が減ってるのだよ
743大学への名無しさん:05/03/05 04:55:48 ID:LR9uLZh40
現在の理一は、一昔前の京大工よりやや下程度
744大学への名無しさん:05/03/05 06:47:17 ID:Qzq+2KZVO
てゆか…私立文系と国立理系でも差ありすぎ。だから叩かれるんだよねー死文
745大学への名無しさん:05/03/05 07:30:09 ID:j2v/rufA0
>>699
上位私立は相当教授を輩出しているわけだが。

一生奴隷になるのは国公立・私立の新設。国公立・私立の旧設にいけないんじゃ慶応法のほうがまだマシ。
746大学への名無しさん:05/03/05 09:55:01 ID:Tpg59wqa0
新潟医は入試易しいよ。二教科だし。推薦入学もあるし。
まあ、僻地だからね。
747大学への名無しさん:05/03/05 10:06:45 ID:eE6hzrZz0
新潟医はの二次は配点低いし問題も易しい。
センタでミスらなきゃ誰でも受かる。
詩文の奴でも合格可能性高い医学部の1つ。
748大学への名無しさん:05/03/05 11:41:34 ID:pvj2mpSJO
>>747
言っていることはもっともだが、その「センターでミスらない」というのが意外と楽じゃなかったりする。
749大学への名無しさん:05/03/05 11:47:25 ID:Gg2WY7EU0
東大理1,2の合格者のセンター平均が800中670とかだしな
750大学への名無しさん:05/03/05 12:49:20 ID:rrj2xFzF0
その理一、理二よりもセンター平均が高い医学部って
旧帝を除いたら、千葉、医科歯科、神戸、横市、阪市、筑波のみみたいよ。
751大学への名無しさん:05/03/05 13:05:46 ID:dctkze2O0
>その理一、理二よりもセンター平均が高い医学部って
>旧帝を除いたら、千葉、医科歯科、神戸、横市、阪市、筑波のみみたいよ。

うはwwwwwwww工作員乙!
高いのは医科歯科だけじゃねえかwwwwwwしかも理科一科目の千葉が東大を超えてるってwwwww
最底辺の筑波が東大に勝てる要素すら見あたらねえしwwwwwwwwwwwwwwww
お前、かなりの馬鹿だろ?
752大学への名無しさん:05/03/05 13:14:26 ID:rrj2xFzF0
あくまでセンター平均の話だからさ。
753大学への名無しさん:05/03/05 13:18:12 ID:nt7I0pvK0
地方国立医に入るのは、大変ってのも事実。
入りやすい新潟でも旧6だから大学としての力はある。
まあ日本海周辺だけどな。
ってかマーチよりは入るの苦労するのは、確実だろうな。
慶応ぐらいかな。まあ、そうけいの推薦とるやつなら、余裕だろう。
754大学への名無しさん:05/03/05 13:18:35 ID:yKP7aZHvO
ぶっちゃけ、国立医底辺=マーチ ぐらいだろ?w
755名無しさん:05/03/05 13:19:23 ID:PLvk8yLy0
マアブッチャケネ
756大学への名無しさん:05/03/05 13:20:09 ID:Gg2WY7EU0
筑波はマーチレベルだな
750は筑波工作員
757大学への名無しさん:05/03/05 13:22:43 ID:pvj2mpSJO
>>754
そりゃ言いすぎだろ。たとえ簡単でも、数学が学科試験にあるかないかは大きいよ。
多くの人は数学ができなくて文転するのだから。
758大学への名無しさん:05/03/05 13:32:42 ID:rrj2xFzF0
俺は、一般的にセンター重視でセンター失敗できないと言われている医学部でさえ、
センター平均において東大を上回ってる医学部は少ないということを言いたかっただけなのに、
なんで筑波工作員にされなきゃいかんのだw
759大学への名無しさん:05/03/05 13:36:53 ID:UiPPwXto0
fd
760大学への名無しさん:05/03/05 13:38:54 ID:zlQ5I4br0
マーチかす
761大学への名無しさん:05/03/05 13:41:20 ID:reajS3xNO
国立医底辺=マーチって……釣りにしても失礼だよ
762大学への名無しさん:05/03/05 13:42:31 ID:pvj2mpSJO
>>758
あんまりそういうネタを出すと、東大理一理二と駅弁医の難易度比較という不毛な議論が再発するから、この話題はここでやめ。
763大学への名無しさん:05/03/05 13:42:36 ID:zlQ5I4br0
医学科>>マーチだよ。医学科にはいれるならセンター利用で軽くマーチ受かる。
764大学への名無しさん:05/03/05 13:48:11 ID:Gg2WY7EU0
筑波とか国立医学部の最底辺はマーチといい勝負
東大と比較って・・あほか
765大学への名無しさん:05/03/05 13:48:55 ID:czQgeMsA0
東大理1,2と同等以上のレベルの、つまり、その医学部を目指す人が、
もしも東大理1,2を目指していたら、合格できたであろうと思われる医学部
ってどのあたりから?

俺の学校だったら、岡山、筑波、広島の医学部志望の奴は、東大志望の奴より、
または、同じくらい、勉強ができてたけど。
766大学への名無しさん:05/03/05 13:50:55 ID:pvj2mpSJO
>>764
君は釣り師だったんか
767大学への名無しさん:05/03/05 13:53:55 ID:Gg2WY7EU0
筑波関係者頑張りすぎwww
768大学への名無しさん:05/03/05 13:55:34 ID:yKP7aZHvO
>>764
同意。東大レベルなんて旧帝ぐらいだろ?w
769大学への名無しさん:05/03/05 13:58:44 ID:pvj2mpSJO
つまらん。関係者いなさすぎ。釣りの相手はめんどいからやだ。ちなみに俺は筑波とは縁もゆかりもありません。
770大学への名無しさん:05/03/05 14:05:06 ID:rrj2xFzF0
マーチはとりあえず、私立医最底辺の帝京医に勝たんとなw
771大学への名無しさん:05/03/05 14:57:32 ID:3sl/C9ay0
わが校では高校3年から文理にクラスが分かれますが
慶應法の推薦(推薦枠は1人)を勝ち取るのはいつも理系です。
理系の上位は本音ではほぼ全員が慶應法の推薦狙いですが、
選にもれた人が医学部を目指すパターンです。
772大学への名無しさん:05/03/05 15:07:17 ID:czQgeMsA0
>>771
慶応法ってセンター利用でいけば楽じゃん。
773大学への名無しさん:05/03/05 15:14:54 ID:P0jNsOHq0
>>772
んなわけない。

●代ゼミ/センターデータによる一流文系学部と一流医学部との難易度比較
94%    東大理三
93%    京大医
92%    慶大法法律、阪大医
91%    慶大法政治、東大文一、東京医歯大医、九大医、東北大医、北大医、名大医
774大学への名無しさん:05/03/05 15:27:17 ID:j1K1QE380
>>771みたいなことは地方の進学校ではよくある話.
地方では優秀な子は小さい頃から将来は医者になるという親や親戚の期待を負わされ
自分の意思というよりも周囲の雰囲気につられて地元の医学部志望になっている場合がかなり多い.
そこに慶應法の推薦が来れば目がくらんでくる.
まず,慶應法の偏差値は駅弁医学部より遥かに上.
そんな難関ブランド学部への現役入学が今すぐ100%保証されるうえ,憧れの東京での一人暮らしも約束される.
苦しい受験勉強から解放されるだけではない.試験は水物だし,試験当日の体調など現役合格につきまとう不安からも解放される.
慶應法なら,実際になれるかどうかは別にして,頑張れば法曹,官僚,外交官,
運がよければ三菱商事・三井物産に入る道もどんどん自分の目の前に開けるように思えてくる.
親としても慶應法なら見栄を張るには十分すぎるブランドだから反対する由もない.
といった具合に.
775大学への名無しさん:05/03/05 15:28:28 ID:rrj2xFzF0
就職気にすんなら、慶應経済行けよと思うんだが。
776大学への名無しさん:05/03/05 15:31:23 ID:sf7xWPr80
>>774
運が悪ければフリーター逝きだがな。
777大学への名無しさん:05/03/05 15:38:39 ID:SQmTj53G0
>>771
慶応法の推薦なんて、全国の進学校100校に指定校が限定されてるうえ、入学者の通知表の平均4.7〜4.8だぞ。しかも体育や美術・音楽なんかも全部あわせての成績で。
なおかつ、生徒会長か、運動部でインターハイクラスの実績か、メジャー文化部の部長あたりの学外活動の実績が推薦の必須条件だから、総合力でもスーパー優秀だよ。
駅弁医学部くらいラクラク入れるようなヤツじゃなきゃ慶應法推薦は絶対無理。
778名無しさん:05/03/05 15:41:07 ID:PLvk8yLy0
確かに、慶応法推薦って4.5くらい必要だった
そんなに取れる奴、学年に1人か2人しかいねーよ
っつーかそんなに取れたら普通に慶応法入れんじゃね?
って思ってたけど、毎年推薦とるやついるんだよなぁ
まあ、受験ないし、ラクだからねぇ
779大学への名無しさん:05/03/05 16:31:59 ID:rrj2xFzF0
マジか。
俺の高校だと、私文専願クラスで、どう逆立ちしても医学部無理そうなヤツが
慶應法の推薦持ってったぞ。
帰宅部の上に、委員会も何も入ってなかったし。
さすがに評定は5に近かったみたいだけど。
780大学への名無しさん:05/03/05 16:39:28 ID:Lg09Zf2i0
受験生がなんとなく心配でこの板ぞいてしまうんだけど
毎年だいたい同じ展開になるねえ。スレの流れが。
781大学への名無しさん:05/03/05 16:43:29 ID:pvj2mpSJO
>>779
評定は前もって推薦を取ると言ったら、いくらでも下駄をはかせてもらえるもんな。
782大学への名無しさん:05/03/05 16:52:25 ID:MEhXr/jO0
慶応法とかセンター利用で楽々受かるじゃん
783大学への名無しさん:05/03/05 16:53:09 ID:lpzioVG20
詩文の自演にだまされないようにしようね。
784大学への名無しさん:05/03/05 16:55:26 ID:pvj2mpSJO
医学部受験者が滑り止めで出したりするもんな。さすがに面接では散々いじめられるらしいが…でも知り合いは普通に受かってた。
785大学への名無しさん:05/03/05 17:05:55 ID:PKkM9gK0O
>694

文V入って一ヶ月で退学すればエリート
786大学への名無しさん:05/03/05 17:36:48 ID:vzXacNmN0
いいから苦労しても医者になれ。
俺は、若くして開業医だが、
年収は多すぎて人に言えない。
人に言うときは、2000くらいといっている。
おまけに経費(車も可)もいろいろ。
自分で言うのもあれだが、いろんな意味で
会社員とかはやっていけそうになかった。
女なんていやというほどもてるぞ。
787大学への名無しさん:05/03/05 18:04:43 ID:Gg2WY7EU0
ってのは世間(というか受験生の)妄想(というか希望)だから
788大学への名無しさん:05/03/05 18:41:00 ID:AjGMqUz1O
勤務医なんて手取り50万だろあればいい方
ボーナスがないから所得税など
税金で毎月10万以上は引かれて手元に残るのは年収より大分低い
789大学への名無しさん:05/03/05 18:54:02 ID:JuLs4g/f0
>>782
んなわけない。

●代ゼミ/センターデータによる一流文系学部と一流医学部との難易度比較
94%    東大理三
93%    京大医
92%    慶大法法律、阪大医
91%    慶大法政治、東大文一、東京医歯大医、九大医、東北大医、北大医、名大医
90%    東大理一、東大理二
790大学への名無しさん:05/03/05 19:01:59 ID:JuLs4g/f0
779 :大学への名無しさん :05/03/05 16:31:59 ID:rrj2xFzF0
マジか。
俺の高校だと、私文専願クラスで、どう逆立ちしても医学部無理そうなヤツが
慶應法の推薦持ってったぞ。
帰宅部の上に、委員会も何も入ってなかったし。
さすがに評定は5に近かったみたいだけど。


慶應コンプ強すぎ。
慶応法の推薦は理系科目も含め(文系傾斜なしの単純平均で)オール5に近くないと無理だよ。
慶應コンプがバレバレじゃん。
791大学への名無しさん:05/03/05 19:10:08 ID:pvj2mpSJO
男子御三家みたいな学校では普通にありうること。誰も行かないので取り消される指定校推薦とかもあるらしい。
792大学への名無しさん:05/03/05 19:12:57 ID:5gC8Tbjr0
>>778
4.5って楽じゃねぇ?
俺は定期テスト無勉だったりしたが
それより高かった。
学年に10人以上はいる気がする。

793大学への名無しさん:05/03/05 19:16:34 ID:oUvXsBOV0
>>792
実際の入学者の平均は4.7〜4.8。残念だったね。。。

794名無しさん:05/03/05 19:20:26 ID:LezC8RKH0
>>792
うちの馬鹿高校だと、4.5とれんのは学年の1%くらいだった
まあ試験問題が東京早慶の入試問題まんまとかだったから、、、
795大学への名無しさん:05/03/05 19:21:46 ID:oUvXsBOV0
>>791
御三家みたいな高校では誰も希望せず推薦指定校から外れていることが実際にある。
ただ御三家で評定4.0以上ある人は旧帝医クラスに入れる人。
だから>>779は作り話。(慶應コンプ必死。)
796大学への名無しさん:05/03/05 19:26:35 ID:rrj2xFzF0
俺は>>779だけど、作り話じゃないって。
俺の高校は御三家の滑り止めレベルの高校のどっかだけど、
ウチの高校は理系コースと国立文系コースと私立文系コースに分かれてて、
その私立文系コースはとにかくテストが楽。
数学なんか、先生が事前にここ出るから、って予告したのが
係数すら変えずそのまんま出たりする。
私文コースでは評定4.5以上なんてザラ。
そういうカラクリになってる。
797大学への名無しさん:05/03/05 19:28:44 ID:pvj2mpSJO
>>795
いや、御三家だと大半が東大などの評定が関係ない学校を受けるから、彼らから点数を貰い放題。
実際、知り合いで、入試では絶対無理と言われた人が推薦で早稲田の文系に入った。
798大学への名無しさん:05/03/05 19:45:10 ID:VBMy41Zd0
マジレスすると、
慶應法の推薦決める力のある人間がそれを振って駅弁医受けるなんてことはありえんよ。
親が開業医でもない限り、そんな人間、この世の中にいない。偏差値も大学の格も違いすぎる。
慶應法の推薦振ってまで狙うとしたら、東大か旧帝医しかありえない。
駅弁風情の医学部誇大妄想、負け惜しみもここまでくると醜い。
799大学への名無しさん:05/03/05 19:58:17 ID:5TbZ6/vQ0
信州医学部、昨年も今年もうけました。
センター810あったけど、本番で大失敗して微妙な状況です。
親との約束で2浪はできないので、
K大の理工に行くみたい。
800大学への名無しさん:05/03/05 20:02:30 ID:pvj2mpSJO
また来たな…究極の堂々巡りw
文系なんて、そもそも目指すものが違いすぎて比較の対象にならない→コンプを持つ心理自体が理解できないのだが。
一応礼を尽くしてマジレスで返してみるw
801大学への名無しさん:05/03/05 20:12:03 ID:mHd1q5ob0
駅弁底辺はマーチと同じ程度の難易度だから恐れるな。
802大学への名無しさん:05/03/05 21:32:13 ID:xivSATlB0
>>799
ばかな奴。佐賀か筑波か山形にすりゃ入れたのに。
803大学への名無しさん:05/03/05 21:33:35 ID:xivSATlB0
>>799
本番で大失敗って、いったい。。。実力がないだけだろーがw 低脳め。
804大学への名無しさん:05/03/05 22:28:37 ID:Gg2WY7EU0
運でも実力でも関係ない
試験本番その瞬間に点が取れるかが全て
模試の偏差値なんか意味ナス
805大学への名無しさん:05/03/05 22:34:58 ID:Gg2WY7EU0
>>802
筑波落ちた多浪ですか?
筑波医学類は新設だけど入学難度は岡山、神戸、京府といった
中堅国立医学部と互角だろ
806大学への名無しさん:05/03/05 22:39:37 ID:xVXYM1430
筑波は二次試験学科ないから詩文でも入れるよ。ちゃんと調べてね。
807大学への名無しさん:05/03/05 22:41:43 ID:Gg2WY7EU0
またお前か
808792:05/03/05 22:44:16 ID:5gC8Tbjr0
>>794
うちも旧帝医の問題とかは
結構あったなぁ…
まあそこまで難しくはなかったけど。
809大学への名無しさん:05/03/05 22:44:28 ID:rrj2xFzF0
筑波後期の小論文って実質は数理英だし。
810大学への名無しさん:05/03/05 22:46:13 ID:ebt9fwgP0
>>809
そうでもない。文章力さえあれば十分。
811大学への名無しさん:05/03/05 22:49:09 ID:Gg2WY7EU0
>>810
筑波コンプ乙
島国や北国に島流しご苦労様
812大学への名無しさん:05/03/05 22:53:27 ID:1IaQjflN0
間違いなく駅弁の最底辺は、佐賀、筑波、山形。 能なし、お気の毒。。。
813大学への名無しさん:05/03/05 22:55:43 ID:Gg2WY7EU0
串変えて筑波叩き乙
814大学への名無しさん:05/03/05 22:56:30 ID:Ge78OCulO
別に筑波医=神戸岡山京府医って言いたいなら言わせとけばいいじゃん。
ところで何で岡山の合格発表3/10なんだよ・・・・。東大並におせーよ。何して時間潰しゃいいんだ。
後期は面接だけだからすることねーぞ
815大学への名無しさん:05/03/05 23:02:58 ID:1IaQjflN0
佐賀、筑波、山形に並ぶ底辺は、旭医、宮崎。
816大学への名無しさん:05/03/05 23:08:09 ID:Gg2WY7EU0
>>814
どうせお前は落ちるんだから気にスンナ
817大学への名無しさん:05/03/05 23:11:49 ID:Ziuv4jpY0
筑波大学は行ったことがある人にしか分らないだろうけど
猛烈に田舎です。

筑波大学の学生に自殺率が高い事も周知の通りです。

たとえ偏差値が下でも筑波大学以外の医学部に行った方が

6年間をENJOY出来るのは間違いないでしょう。

卒後の前期研修は2年間は医局に入れないシステムになったので

東大理V卒業でも帝京医裏口入学後卒業でも卒業時点では全くスタートは同じ

大学に拘るのは馬鹿のする事です。

むしろ卒後の前期研修と後期研修病院を選ぶときに悩むべきです

(実質的には大抵の場合、無試験で好きな病院に行けますよ)

818大学への名無しさん:05/03/05 23:11:55 ID:MEhXr/jO0
>>789んなわけある。
慶応法の科目数知ってるか?国語で170取れたら普通に受かるって。
俺落ちたけどさ。
819大学への名無しさん:05/03/05 23:23:59 ID:Ge78OCulO
>>816
釣り針もつけてませんがなぜくいつくの?
820大学への名無しさん:05/03/05 23:36:52 ID:xrypLl+F0
>>818
科目数という以前に、ほとんどの駅弁医はあの易しいセンタでほぼ勝負が決まる現実を見よ。
すでに意見が出ているように、慶應法に推薦で入る奴はバランス優秀型。
A方式(センタ)で入る奴は東大文一か旧帝医崩れ。
B方式で入る奴は英語力が帰国子女レベル。
内進で入る奴はガキの頃は神童で、附属でも遊ばず真面目にコツコツ成績を積み上げた。
いずれにしろ駅弁医なんかと比べたら雲上人。
821大学への名無しさん:05/03/05 23:39:24 ID:MEhXr/jO0
>>820だからあれだろ。駅弁医レベルのやつは慶応法受かるってことだろ
国語さえ取れてればな
822大学への名無しさん:05/03/05 23:43:51 ID:xrypLl+F0
>>821
否。無理。受かって駅弁の2割くらい。
823大学への名無しさん:05/03/05 23:49:45 ID:MEhXr/jO0
いや、駅便医なら英語は190取れて当たり前数学TAは100あたりまえ
今年の地理なら90以上は楽に取れる。
すなわち、国語で170?以上取ってれば受かるのだよ。
824大学への名無しさん:05/03/05 23:50:17 ID:MEhXr/jO0
そうそう。2割くらいだね。
825大学への名無しさん:05/03/05 23:56:35 ID:139bklQ40
>>824
そうね。2割だから東京・大阪近辺と旧六上位の駅弁は受かるイメージ。
826大学への名無しさん:05/03/05 23:58:41 ID:Ge78OCulO
(-_-)
827大学への名無しさん:05/03/06 00:00:35 ID:MEhXr/jO0
だから駅便医で国語英語あわせて370取れてる奴が受かるとすれば
2割くらいかあ
828大学への名無しさん:05/03/06 00:03:02 ID:AYnZv3kL0
科目違うから無理だろ。
まぁ実力ある人間が集まってるから、一年間勉強すれば8割の人間は入るのでは?
829大学への名無しさん:05/03/06 00:03:52 ID:rrj2xFzF0
このスレ読んで思ったこと。
慶應法も医学部もプライド高い
830大学への名無しさん:05/03/06 00:06:47 ID:ORSNqQAr0
科目数が違うから
国立医学部に受かる→慶応法センタ利に受かる は真。でも逆は偽ってことですね
831大学への名無しさん:05/03/06 00:10:43 ID:ORSNqQAr0
まぁおれは苦労してまで興味ない法律覚えたくもないし
6年+研修医生活で若い時代をつぶされたくないから医者にもなりたくない
832大学への名無しさん:05/03/06 00:12:04 ID:tVy+PXEn0
>>830
何言ってんだか。
いくら今年のセンタが簡単だったからって入学定員は増えないんだよ。
結局、合格ラインが上がり、1点が生死を分けることになる。
駅弁医の半数以上の人間は一生かかっても慶應法は無理だよ。
833大学への名無しさん:05/03/06 00:13:40 ID:ORSNqQAr0
だから半数近くの人間は一生掛ければ受かるんだろ
834大学への名無しさん:05/03/06 00:15:13 ID:tVy+PXEn0
>>833
いや、少しオーバーだった。半数は一生かけなくても受かるよ。
835大学への名無しさん:05/03/06 00:16:11 ID:dMgB7qKeO
(。Д°)
836大学への名無しさん:05/03/06 00:17:11 ID:ORSNqQAr0
どっちにしろ一生は余計だ。せいぜい2〜3浪
837大学への名無しさん:05/03/06 01:06:45 ID:Q0Xw78ar0
慶応法って・・・
そんなカスと国立医学部比べんなよ
私立文系はおとなしく再受験してこい
838大学への名無しさん:05/03/06 01:16:05 ID:nsSgzXdr0
慶應法は神。駅弁はクズ。
839大学への名無しさん:05/03/06 01:19:19 ID:Q0Xw78ar0
>>838
駅弁でも医学部受かるほどのひとなら慶応法なんてうんこみたいなもん
お前も内心そう思ってるから医学部スレ荒らしに来てんだろ?
私立文系のアホは医学部様のスレに入らないでね、バカがうつるから
840大学への名無しさん:05/03/06 01:22:25 ID:nsSgzXdr0
駅弁医学部に慶應法入学は無理だよ。お前もわかってるくせにイタイよ。
841大学への名無しさん:05/03/06 01:29:36 ID:zmA282FrO
明らかに
駅弁医>>慶應法
842大学への名無しさん:05/03/06 01:30:57 ID:Q0Xw78ar0
やっぱ私立文系は頭わりーな
慶応法なんざ国立医学部の足元にも及ばん
843大学への名無しさん:05/03/06 01:31:56 ID:nsSgzXdr0
偏差値見たら
慶應法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅弁医
844大学への名無しさん:05/03/06 01:33:00 ID:Q0Xw78ar0
わかったから巣に帰りな
845大学への名無しさん:05/03/06 01:34:16 ID:nsSgzXdr0
なんなら偏差値表ハリコしようか?
846大学への名無しさん:05/03/06 01:35:11 ID:azois11FO
駅弁もたくさんあるからな。二次ほとんどないところは糞。
847大学への名無しさん:05/03/06 01:35:46 ID:nsSgzXdr0
たとえば筑波、佐賀ね。
848大学への名無しさん:05/03/06 01:37:01 ID:2YDn1D52O
この際、慶応法=駅弁医でええやん
849大学への名無しさん:05/03/06 01:37:04 ID:Q0Xw78ar0
ID:nsSgzXdr0は放置で
850大学への名無しさん:05/03/06 01:38:53 ID:nsSgzXdr0
マジで偏差値表ハリコしようか?
851大学への名無しさん:05/03/06 01:39:43 ID:nsSgzXdr0
筑波、佐賀みたいに二次試験が小論だけの医学部は糞。
852大学への名無しさん:05/03/06 01:44:37 ID:Q0Xw78ar0
ID:xivSATlB0が日付変わって
ID:nsSgzXdr0になったみたいだな
医学部スレ荒らしてる私立文系の医学部コンプ野郎だから
ブラックリスト登録推奨
853大学への名無しさん:05/03/06 01:45:08 ID:2YDn1D52O
>>851
なぜですか?
854大学への名無しさん:05/03/06 01:46:41 ID:Q0Xw78ar0
しかも筑波は前期数英理科2あるし
推薦、後期は小論文という名前だが実質学科試験なのは有名な話
佐賀はシラネ
855大学への名無しさん:05/03/06 01:48:08 ID:2YDn1D52O
>>854
俺もそう思った
856大学への名無しさん:05/03/06 02:02:40 ID:SULNw8sl0
でも慶應法クラスを見下すならせめて旧帝医じゃないと負け惜しみに聞こえてしまうのは事実。
857大学への名無しさん:05/03/06 02:34:21 ID:DWIbLvkTO
>845

文系と理系の偏差値をまぜても意味ry
858大学への名無しさん:05/03/06 03:48:57 ID:usoowtxb0
佐賀は前期総合問題、後期面接で小論文なんか1つも無いんだがw
859大学への名無しさん:05/03/06 07:21:34 ID:xK4dDMGS0
>>857
出た出た、得意の屁理屈。
理論上、理系の偏差値の方が高めに出ることも知らずに。
860大学への名無しさん:05/03/06 07:33:01 ID:SkGHznFNO
>>859
理論上の話でしょ。それも嘘か本当か知らないけど。
実際に理系が文転すると偏差値あがるよ。理系の人が上位校の文系受けても軽く受かるし。
僻みすぎ
861大学への名無しさん:05/03/06 08:04:21 ID:xK4dDMGS0
現実問題、文系が理点すると偏差値5くらい上がってるのだが。。
862大学への名無しさん:05/03/06 08:07:08 ID:xK4dDMGS0
文系のようになかなか差がつかない科目で偏差値を上げるには完璧を追求するしかない。
理系科目は、できない奴やケアレスで0点に近い点数の奴も出るから偏差値は簡単に上がるの。
この単純な仕組み、わかりますか?
863大学への名無しさん:05/03/06 08:16:26 ID:nZHysUVH0
桐朋高校卒で群馬大医学部受かった奴が行ったけど
理1.2だったら東大でも軽く受かるって言ってたね
864大学への名無しさん:05/03/06 08:28:40 ID:plfOU/yW0
そういうことは旧帝受かってから言わないと見苦しいね。
865大学への名無しさん:05/03/06 08:43:23 ID:plfOU/yW0
しょせん旧帝医、東大を諦めた池沼の強がり。
866大学への名無しさん:05/03/06 08:53:22 ID:F/2eqiZg0
そういうテメエは悲しい日大生だろが!w
867大学への名無しさん:05/03/06 12:25:23 ID:Q0Xw78ar0
マジレスすると駅弁でも中堅以上合格者なら理科1,2類受けても受かるし
ましてや慶応法なんて余裕
868大学への名無しさん:05/03/06 12:35:32 ID:pHuPHm4s0
詩文以外はちゃんとわかってるから大丈夫
869大学への名無しさん:05/03/06 12:40:40 ID:YR9mlxBj0
慶応の志望の人と医学部志望の人では科目数が違う。
医学部志望の人が慶応に受かるのはよくあるが、慶応専願の人が国立医学部に受かるなんてありえない。
駅弁医上位以上の人にとって慶応はグリコのオマケなんだよ。学校名は関係ない。
870大学への名無しさん:05/03/06 15:52:36 ID:4Hcd4wYNO
なんで医学部の人ってこんなにプライド高いの?
どっちが上とか、どっちが下とか。
学歴や偏差値ばっかり気にする人に医者になってほしくない…
871大学への名無しさん:05/03/06 16:05:19 ID:RHG3t+ov0
どうしても医学部志望者は慶應法にコンプレックスが強いみたい。
きっと、学力も財力も足元に及ばない劣等感からくるコンプレックスだろう。
872大学への名無しさん:05/03/06 16:10:50 ID:7uYM1tl80
国立医合格者で私大文系なんぞにコンプ抱く奴はいねーだろ。
全国の国立医の定員4000人に入るのは大変でしょ
873大学への名無しさん:05/03/06 16:14:48 ID:LOeWmaud0
みなさんもうそろそろ気づいてください。
全部March以下の私文の妬みなんだよ。
KOも国立医もこんなとこで不毛な削りあいしないでしょ
874大学への名無しさん:05/03/06 16:26:07 ID:AKmX6JMo0
駿台全国判定模試による「東大各類および主要文系学部(★印)」と「国公立医」の難易度ランキング
東京大 理三75
京都大 医・医74
★東京大 文一72
大阪大 医・医72
★京都大 法70
★慶應義塾大 法・法律70
★東京大 文二70
★慶應義塾大 法・政治69
★東京大 文三69
九州大 医・医69
東京医科歯科大 医・医69
東北大 医・医69
名古屋大 医・医69
★一橋大 法68
★京都大 経済68
★早稲田大 政経・国際政経68
★早稲田大 政経・政治68
★東京大 理一68
北海道大 医・医学系68
★京都大 文67
★早稲田大 政経・経済67
★早稲田大 法67
★東京大 理二67
横浜市立大 医・医67
岡山大 医・医67
京都府立医科大 医・医67
広島大 医・医67
神戸大 医・医67
千葉大 医・医67
875大学への名無しさん:05/03/06 16:27:20 ID:AKmX6JMo0
(続き)
金沢大 医・医66
熊本大 医・医66
群馬大 医・医66
札幌医科大 医・医66
三重大 医・医66
大阪市立大 医・医66
筑波大 医学群・医66
長崎大 医・医66
奈良県立医科大 医・医66
浜松医科大 医・医66
名古屋市立大 医・医66
和歌山県立医科大 医・医66
愛媛大 医・医65
新潟大 医・医65
大分大 医・医65
徳島大 医・医65
富山医科薬科大 医・医65
福井大 医・医65
岐阜大 医・医64
弘前大 医・医64
高知大 医・医64
山口大 医・医64
滋賀医科大 医・医64
鹿児島大 医・医64
秋田大 医・医64
鳥取大 医・医64
島根大 医・医64
福島県立医科大 医・医64
876大学への名無しさん:05/03/06 16:28:07 ID:AKmX6JMo0
(続き)
宮崎大 医・医63
香川大 医・医63
佐賀大 医・医63
山形大 医・医63
信州大 医・医63
琉球大 医・医63
山梨大 医・医62
旭川医科大 医・医61
877大学への名無しさん:05/03/06 16:29:19 ID:f6Uqog7I0
慶応法さん まだきてんのかー ご苦労さまっす 
医学部の部屋にご苦労さまっす
この部屋好きなんですね ほほほほ
俺 なんかむっちゃ愉快 ずーっときてねまじで 楽しみにしてまーす
878大学への名無しさん:05/03/06 16:37:29 ID:Q0Xw78ar0
国立医学部は874の偏差値だけじゃなくてさらにセンター高得点必須だからな
本番でセンター高得点取るのは至難の業
879大学への名無しさん:05/03/06 16:47:58 ID:qSAdgPuS0
でもセンタなんて馬鹿でも取れるから・・・、
やっぱし医学部って一流大学に比べたら簡単なんだな。。。。。
880大学への名無しさん:05/03/06 16:52:51 ID:Q0Xw78ar0
センター高得点がバカでも取れるって本気で思ってる奴がバカ
881大学への名無しさん:05/03/06 17:05:36 ID:juNwPeDQ0
たしかに。センターの問題、易しすぎ。おばかでも90%は取れそう。
882大学への名無しさん:05/03/06 17:15:38 ID:EXoEIiDN0
>>881
宮廷は9割じゃ足りないことに早く木気づいてくれ・・・
883大学への名無しさん:05/03/06 17:18:34 ID:GlQ+aHkB0
おばかでも90%。あの簡単さなら普通以上の頭があれば95%いくよ。
884大学への名無しさん:05/03/06 17:21:12 ID:4K+gi28X0
受験生の発言とは思えませんな
でも団塊親父は本気でそう思ってそう>センター90%楽勝

885大学への名無しさん:05/03/06 17:28:49 ID:3p/HgaSE0
>>884
よほど馬鹿なんだなカワイソ
886大学への名無しさん:05/03/06 17:45:53 ID:f6Uqog7I0
そうするとセンター9割取ってない奴は全部アホなのか  
とマジレス 暇ですよーん
887大学への名無しさん:05/03/06 17:46:34 ID:YR9mlxBj0
俺も偏差値50くらいの時はセンターなんてって思ってたし医学部のレベルの高さが分からなかったけど、成績よくなるにつれて医学部が遠く感じる時期があった。
馬鹿はどれくらい医学部が難しいか見えてない。1にも書いてあるが現役宮廷医学部のやつはスゴイとしか言えない。てか1浪でもやばい。
記述模試A判連発し始めてからもマークはCとかBだった。まだ結果でてないけどセンターがマジ大変だった。今年は800越えたけど今年全滅してもまた来年800超えれる保証なんてない。
嘘でも医学部を馬鹿にすることができるのは、そこそこ頭がいいやつだけ。>>879>>881>>883は相当馬鹿。
888大学への名無しさん:05/03/06 17:55:03 ID:ORSNqQAr0
オレが思うに、詩文のやつは国立医は狙えない。
だって理科数学なんて全然できないから。
でも国立医のやつは詩文、慶応法も狙える。
だってセンターの何科目かで9割超えたらいいんだから。

センター利用で受かる学部学科なんて、医学部レベルの奴にとっては
ただのオマケなんだよ。
889大学への名無しさん:05/03/06 18:11:03 ID:4Hcd4wYNO
詩文詩文ってさっきからすごい感じわるいんですけど…。
そんなに勉強出来るのが偉いわけ?
勉強できたら人を見下してもいいわけ?
そんなのおかしいよ…。
最近お医者さんが起こす事件が多いのも分かる気がする…。
890大学への名無しさん:05/03/06 18:12:19 ID:ORSNqQAr0
まぁさっきから言ってる俺は詩文でも医学部でもないがな
891大学への名無しさん:05/03/06 18:14:12 ID:8LTnhUgR0
あーいえばこういう
こういえばあーいう
892大学への名無しさん:05/03/06 18:16:06 ID:ORSNqQAr0
医学部レベルとだけ言っておく。
オレも人見下すやつ嫌いとだな。頭いいからって理由だけで医者なるやつも
法に行くやつも。もったいなさすぎ
893大学への名無しさん:05/03/06 18:26:36 ID:LOeWmaud0
>>889
ヒント: 詭弁の特徴のガイドライン
894大学への名無しさん:05/03/06 18:39:11 ID:ZE6/eHRUO
旧帝医以外のひとは微妙ですがね。まわりにいたけど二次力は大したことはなかった。さすがにセンターは負けてたが。
九大医のやつですら二次力は微妙だった
895大学への名無しさん:05/03/06 18:52:59 ID:qldDTil4O
んなばかな。お前九大の数学解いたことないだろ。

あと、センターは1科目だけみたら9割くらいと思うけど、900点中でみたら800とるのもむずいわけ。
センターは易しいから9割とかいってる連中に限って国語で120点とかとるんだよな。
センターは悪問がよくでるから実力あるやつでも極端にとれないことがあるし。
リアルで9割とれる奴は9割くらいとか言わないね。
896大学への名無しさん:05/03/06 18:55:26 ID:ZKhx6AA50
駅弁医だけど、慶応法のセンターリサーチでA判だったぞ。
897大学への名無しさん:05/03/06 18:59:52 ID:ORSNqQAr0
そんなもんだよ慶応法なんて。国語取れてればね。
オレは古文にやられたけど
898大学への名無しさん:05/03/06 19:00:14 ID:ZE6/eHRUO
すみませんが九大レベルなら全完は余裕でしたよ。うちの塾で、たまに九大や早稲田や阪大やってたけど大体全完でした。
現京大生ですが京大の数学も直前には5、6完だったんですが…
まぁ九大医にいったひとのセンター力は認めてますよ。完封負けだったし。彼女は文系科目が異常に強かったからな。
899大学への名無しさん:05/03/06 19:01:48 ID:ORSNqQAr0
>>898君の力を誇示されてもね・・・何の解決にもなってないよ
900大学への名無しさん:05/03/06 19:02:08 ID:wz5xopdi0
医学部の何がムズイといったら、センター試験だと思う。
特に国語。医学部合格に必要な国語の点数って160ぐらいだと思うんだが、
理系で過去問でコンスタントに160以上取れるやつなんてそういないと思う。
俺の場合2回のセンタープレで両方とも170以上だったが、過去問やって得点が100〜180点ぐらい上下した。本番は160だったけど。
東大の楽なところは2次勝負ということ。医学部受験者がセンターの勉強している時間を東大受験者は2次の勉強に費やせる。
ただやっぱりセンターで合否が決まってしまうから、マーク試験の特性上実力以上の力が発揮して、
たまたま運良く医学部に合格するやつがいるのも事実。

901大学への名無しさん:05/03/06 19:06:42 ID:ZE6/eHRUO
899 895氏に「九大の数学見たことないだろ」といわれたので返答したまでです
902大学への名無しさん:05/03/06 19:07:57 ID:ORSNqQAr0
↑あっそ
903大学への名無しさん:05/03/06 19:09:17 ID:qldDTil4O
898
すまんね。君はすごいよ。尊敬する。
ただね。ちょっと世間知らずだ。
一般的には九大の二次の問題は、普通学部の合格ラインが5割程度というなかなか難しいものなんだよ。
医学部合格となるとそれを7割がたとっていることになる。それに対して二次力がないといいきるのはどうだろう?
君の学力は立派だが、考え方が自分中心すぎる。そしてその自分中心の考え方が一般意識とかけはなれている。
904大学への名無しさん:05/03/06 19:10:42 ID:ORSNqQAr0
京都大らしいよ。たぶんすごいんだよ京都大って

京都>>>東大 くらい
905大学への名無しさん:05/03/06 19:13:45 ID:qldDTil4O
ごめん二次力がないじゃなくて二次力微妙か…
確かに医学部合格に東大京大レベルの二次力は必要ない。ただそれでも十分高水準だということ
906大学への名無しさん:05/03/06 19:14:40 ID:Yv9XESIx0
質問 

「駅弁大学」とマーチは何の略なんでしょうか?
誰か教えて下さい


907大学への名無しさん:05/03/06 19:16:07 ID:ZE6/eHRUO
そうですね。すごいのかもしれません。少しいい方を変えます。
二次力がない→東大・京大(非医)に受かるだけの二次力がない。
スタンダードな問題(これは嫌味ではありません)を完璧にこなす力は超一流でしたよ。
京大>>>>東大 それは思ってませんよ。むしろ東大>>>>京大ですね。それくらい理解しております
908大学への名無しさん:05/03/06 19:17:43 ID:ORSNqQAr0
駅弁はまぁ、長崎、佐賀、岡山、神戸、静岡、岩手、みたいな大学
旧帝国大以外の国立と思えばよい

マーチはMARCH 
M明治 A青山学院 R立教 C中央 H法政
909大学への名無しさん:05/03/06 19:19:04 ID:ORSNqQAr0
>>907やっぱ京大生は違うな。 東大と違って謙虚だ
910大学への名無しさん:05/03/06 19:19:35 ID:mBdSCZS70
つぅか1は医学部受験太郎生の臭いがぷんぷんするんだが
別にそれはそれでいいと思うけど、こんなやり方で自分のアイデンティティを保とうとしなくても・・
911大学への名無しさん:05/03/06 19:21:08 ID:/9o2EEt00
謙虚もクソも歴然たる事実だからだよ
文V>>>京法
だからな
912大学への名無しさん:05/03/06 19:22:32 ID:ORSNqQAr0
>>911何を基準にそう述べる?
913大学への名無しさん:05/03/06 19:22:32 ID:WHvy5Jqg0
駿台全国判定模試による「東大各類および主要文系学部(★印)」と「国公立医」の難易度ランキング
東京大 理三75
京都大 医・医74
★東京大 文一72
大阪大 医・医72
★京都大 法70
★慶應義塾大 法・法律70
★東京大 文二70
★慶應義塾大 法・政治69
★東京大 文三69
九州大 医・医69
東京医科歯科大 医・医69
東北大 医・医69
名古屋大 医・医69
★一橋大 法68
★京都大 経済68
★早稲田大 政経・国際政経68
★早稲田大 政経・政治68
★東京大 理一68
北海道大 医・医学系68
★京都大 文67
★早稲田大 政経・経済67
★早稲田大 法67
★東京大 理二67
横浜市立大 医・医67
岡山大 医・医67
京都府立医科大 医・医67
広島大 医・医67
神戸大 医・医67
千葉大 医・医67
914大学への名無しさん:05/03/06 19:22:54 ID:ZE6/eHRUO
僕は自分のことはすごいと思ってませんから。
なんだかんだいって僕のセンター力じゃ九医には受かりませんし。 周りに京医、九医、文一、京法、そして後輩に理三(予定)なんかがいたんじゃ、京工の僕はかなりかすみますよ。
915大学への名無しさん:05/03/06 19:23:09 ID:WHvy5Jqg0
(続き)
金沢大 医・医66
熊本大 医・医66
群馬大 医・医66
札幌医科大 医・医66
三重大 医・医66
大阪市立大 医・医66
筑波大 医学群・医66
長崎大 医・医66
奈良県立医科大 医・医66
浜松医科大 医・医66
名古屋市立大 医・医66
和歌山県立医科大 医・医66
愛媛大 医・医65
新潟大 医・医65
大分大 医・医65
徳島大 医・医65
富山医科薬科大 医・医65
福井大 医・医65
岐阜大 医・医64
弘前大 医・医64
高知大 医・医64
山口大 医・医64
滋賀医科大 医・医64
鹿児島大 医・医64
秋田大 医・医64
鳥取大 医・医64
島根大 医・医64
福島県立医科大 医・医64
916大学への名無しさん:05/03/06 19:23:53 ID:WHvy5Jqg0
(続き)
宮崎大 医・医63
香川大 医・医63
佐賀大 医・医63
山形大 医・医63
信州大 医・医63
琉球大 医・医63
山梨大 医・医62
旭川医科大 医・医61
917大学への名無しさん:05/03/06 19:23:58 ID:ZE6/eHRUO
文V>>>京法?釣りですか?
918大学への名無しさん:05/03/06 19:24:11 ID:ORSNqQAr0
偏差値なんてそんなん持ってきても意味ないよ。

問題違う、受験者違う、そもそも予備校の模試だろ?
919大学への名無しさん:05/03/06 19:25:51 ID:ORSNqQAr0
>>914誰も君のような某大学工学部の人をすごいとか思ってる人いませんから
920大学への名無しさん:05/03/06 19:26:25 ID:ZE6/eHRUO
確かに。東大も国医もすごいが、すごいの種類が違う
921大学への名無しさん:05/03/06 19:27:58 ID:ZE6/eHRUO
919 そうですか。すみません。
922大学への名無しさん:05/03/06 19:29:28 ID:ljwyERC20
文型の偏差値と比べるのはおかしc。
数学で高偏差値とるのは、英語や地歴で高偏差値の取るとは労力が違いすぎる。
特に私文とは比べないでくれ。
923大学への名無しさん:05/03/06 19:30:07 ID:NVWgJZMV0
国医や東大などの有名大学が凄いのは、偏差値云々というよりも
入った後も勉強する学生が多いからだろ
特に国医は強制だしな

と現在試験期間真っ只中の駅弁医が行ってみる

924大学への名無しさん:05/03/06 19:30:37 ID:ORSNqQAr0
>>921君が謝る必要なんてないよ。
925大学への名無しさん:05/03/06 19:30:44 ID:qldDTil4O
919
はっ?京大工学部は十分すごいだろ?
926大学への名無しさん:05/03/06 19:32:34 ID:o3MxS60T0
>>922
無知すぎて笑っちゃう。
文系のようになかなか差がつかない科目で偏差値を上げるには完璧を追求するしかない。
理系科目は、できない奴やケアレスで0点に近い点数の奴も出るから偏差値は簡単に上がるの。
この単純な仕組み、わかりますか?
927大学への名無しさん:05/03/06 19:32:44 ID:ORSNqQAr0
めちゃんこすごいよ!
928大学への名無しさん:05/03/06 19:33:04 ID:qldDTil4O
920
そのとおりだと思う。
東大受かって地底医には受かんない人間はたくさんいるし、逆に地底医レベルの二次力じゃ東大には受からない。
質がべつもの。
929大学への名無しさん:05/03/06 19:34:35 ID:qldDTil4O
それでもどっちかといえば東大京大のがすごいと思うけどね。
930大学への名無しさん:05/03/06 19:35:51 ID:ORSNqQAr0
東大京大の何がすごいの??勉強できた。それだけじゃん
931大学への名無しさん:05/03/06 19:36:20 ID:ljwyERC20
>>926
え?
差はどっちもつくよ。マーク話ですか?
932大学への名無しさん:05/03/06 19:37:26 ID:o3MxS60T0
>>922
現実問題、文系が理点すると偏差値5くらい上がってるのだが。。
933大学への名無しさん:05/03/06 19:39:15 ID:ljwyERC20
>>932
マジで??
そもそも理転ってあまり聞かないケースではあるけど。
934大学への名無しさん:05/03/06 19:40:47 ID:ORSNqQAr0
何から何にあがるの?65→70か??
935大学への名無しさん:05/03/06 19:41:17 ID:o3MxS60T0
司法試験や文系の競争に怖気づいて医学部って結構多いよ。
936大学への名無しさん:05/03/06 19:41:41 ID:DUZn5RcE0
>>1は爆弾魔。恐るべし。
937大学への名無しさん:05/03/06 19:43:21 ID:ljwyERC20
>>935
理系から司法試験受けてる人もいるだろ??
むしろ理系の方が合格率も高いと思うよ。
938大学への名無しさん:05/03/06 19:43:47 ID:qldDTil4O
930
秀な人間を素直にすごいと認められないのは単なるひがみだろ?
君が芸術だとか勉強に関係のないものに価値観を持っている人間ならば確かに勉強ができてもそれだけだと思うだろう。
けど受験板にきてる以上、君も勉強を価値観とする人間だろ?
なににも価値観を見出ださないプーなら話しはべつだがね
939大学への名無しさん:05/03/06 19:46:40 ID:ljwyERC20
>>938
全くだね。スポーツで一等賞とるのと同じ感覚だと思うけど。
何故か偏差値だけは、正当な評価受けないよね。
940大学への名無しさん:05/03/06 19:47:51 ID:ORSNqQAr0
>>938お前の言うとおりだ。受験版にいる奴の言うことじゃね〜よ
941大学への名無しさん:05/03/06 19:51:29 ID:9kFWqfWN0
>>935
そう言えば、俺の姉貴の同期(同じ高校の2年上)のトップは東大文一当確だったけど
土壇場で地元のF県立医大に理転して顰蹙を買っていた。(結果は当然の現役合格だったけど。)
942大学への名無しさん:05/03/06 19:52:31 ID:yUMJ7TKEO
>>1
全くもってそのとおり!
943大学への名無しさん:05/03/06 19:59:04 ID:TcAwnxZ40
>>937
俺は医学部志望だがオマエいくらなんでも司法試験なめすぎ。それに理系はそんなにヒマじゃない。
消えうせろw
944大学への名無しさん:05/03/06 20:00:25 ID:tbJskH5y0
俺はどこでもいいから国立医学部に入りたい。と、一浪の人間が言ってみる。
945大学への名無しさん:05/03/06 20:03:30 ID:RUVXlyD40
俺もどこでもいいから国立医学部に入りたい。と、4浪の人間が言ってみる。
946大学への名無しさん:05/03/06 20:05:14 ID:f6Uqog7I0
私は金がありますから働くというような苦労はしません
947大学への名無しさん:05/03/06 20:09:35 ID:ZE6/eHRUO
938 同意
930 凄いひとを認められないひとって、大したことない人間だよね。
948大学への名無しさん:05/03/06 20:09:57 ID:i1unmp3Z0
>>946
かわいそうな人だね。人生楽しくないと思うよ。
949大学への名無しさん:05/03/06 20:33:35 ID:f6Uqog7I0
948 ほっといてくれよ 俺は苦労したくねえんだよ 馬鹿
950大学への名無しさん:05/03/06 20:37:21 ID:ljwyERC20
>>943
物事は憶測で言うなよ。byデカルト
951大学への名無しさん:05/03/06 20:49:35 ID:7vJgy5LWO
>>1
単に慶応受かったのが、運良かっただけだろ。
普通はどっちもちゃんと勉強した人が受かる。
952大学への名無しさん:05/03/06 20:52:34 ID:ljwyERC20
>>943
a!>>943が言ってるのは遊ぶ時間がないか?
納得。
953大学への名無しさん:05/03/06 20:53:18 ID:vVJ/IwNF0
僕は今日大分医受かったけど早慶なんて逆立ちしても受かんない。
べつにいいじゃん。
954大学への名無しさん:05/03/06 20:54:51 ID:hHp6DFNI0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <なんか>>953のあたりが歪んで見える・・・
955大学への名無しさん:05/03/06 20:57:12 ID:f6Uqog7I0
貴様らは全員アホだ
956大学への名無しさん:05/03/06 20:59:49 ID:qldDTil4O
955
否定はしない
957大学への名無しさん:05/03/06 21:32:26 ID:YR9mlxBj0
>>953

新手か??
大分なら問題レベルも高いから早稲田慶応全勝はむりかもしれんが何個かは受かるよ。
逆立ちしても無理レベルで大分はムリポ。

センター実力不足で8割なかった友達数人が早稲田と慶応の商に受かってたけど商ってどんくらいのレベルなの??
958大学への名無しさん:05/03/06 21:39:00 ID:e8tIkbdqO
>>953
それはおまいが5教科7科目やってるからであって、
もしおまいの能力と同じ勉強量で私文専願になれば、早慶なんて逆立ちしながら受かるよ
959大学への名無しさん:05/03/06 21:42:17 ID:YR9mlxBj0
>>958
そう考えることもできるな。
まぁ早慶専願は科目数足りないので医学部受験には遠く及ばないし、受験チャンスが少ない(実質1年1回)うえにセンターと2次両方成功させないと駄目ってことを考慮してない。
早稲田慶応だけで一体何回チャンスがあるんだww
960大学への名無しさん:05/03/06 21:54:33 ID:FMXineNJ0
でも、そもそも早慶に専願すれば受かるなら誰も医学部なんか行かないんじゃない?
961大学への名無しさん:05/03/06 22:00:24 ID:YR9mlxBj0
早慶マンセーかよ
962大学への名無しさん:05/03/06 22:13:37 ID:jZiJwM280
ガムシャラな所が詩文の売りですから。
963大学への名無しさん:05/03/06 22:15:19 ID:ljwyERC20
>>960
あ?
964大学への名無しさん:05/03/06 22:15:33 ID:f6Uqog7I0
おめえら そんなに勉強好きなんか 俺は遊んで暮らす
965大学への名無しさん:05/03/06 22:16:27 ID:ljwyERC20
>>964
俺も医者になったら遊びながら暮す
966大学への名無しさん:05/03/06 22:20:10 ID:iZFqnZ9C0
駿台全国判定模試による「東大各類および主要文系学部(★印)」と「国公立医」の難易度ランキング
東京大 理三75
京都大 医・医74
★東京大 文一72
大阪大 医・医72
★京都大 法70
★慶應義塾大 法・法律70
★東京大 文二70
★慶應義塾大 法・政治69
★東京大 文三69
九州大 医・医69
東京医科歯科大 医・医69
東北大 医・医69
名古屋大 医・医69
★一橋大 法68
★京都大 経済68
★早稲田大 政経・国際政経68
★早稲田大 政経・政治68
★東京大 理一68
北海道大 医・医学系68
★京都大 文67
★早稲田大 政経・経済67
★早稲田大 法67
★東京大 理二67
横浜市立大 医・医67
岡山大 医・医67
京都府立医科大 医・医67
広島大 医・医67
神戸大 医・医67
千葉大 医・医67
967大学への名無しさん:05/03/06 22:22:02 ID:iZFqnZ9C0
(続き)
金沢大 医・医66
熊本大 医・医66
群馬大 医・医66
札幌医科大 医・医66
三重大 医・医66
大阪市立大 医・医66
筑波大 医学群・医66
長崎大 医・医66
奈良県立医科大 医・医66
浜松医科大 医・医66
名古屋市立大 医・医66
和歌山県立医科大 医・医66
−−−−−これより下、マーチ以下−−−−−
愛媛大 医・医65
新潟大 医・医65
大分大 医・医65
徳島大 医・医65
富山医科薬科大 医・医65
福井大 医・医65
岐阜大 医・医64
弘前大 医・医64
高知大 医・医64
山口大 医・医64
滋賀医科大 医・医64
鹿児島大 医・医64
秋田大 医・医64
鳥取大 医・医64
島根大 医・医64
福島県立医科大 医・医64
968大学への名無しさん:05/03/06 22:22:41 ID:iZFqnZ9C0
(続き)
宮崎大 医・医63
香川大 医・医63
佐賀大 医・医63
山形大 医・医63
信州大 医・医63
琉球大 医・医63
山梨大 医・医62
旭川医科大 医・医61
969大学への名無しさん:05/03/06 23:11:45 ID:TeflFJMe0
国立医の中で、
詩文に転向したら慶応法を逆立ちしながら受かる、なんて上位駅弁医以上だと思うんだが。
というか文1合格者でも慶法併願成功率70%以下ですよ。

もちろん底辺を考えたら推薦、内部、下位学部、複数回受験どのせいで圧倒的な差があるけど、
慶法一般合格の私文専願を馬鹿にするほどの差はない、と思う。
970大学への名無しさん:05/03/06 23:16:14 ID:YR9mlxBj0
>>969

慶応法のやつは科目足りないし・・・受けても医学部脚きりなってもおかしくないやん。
それに医学部や文1の人で慶応対策していく人ってどれくらいいるだろうか・・・
971大学への名無しさん:05/03/06 23:17:44 ID:c9nWBoyX0
それに慶應法受かる奴は医学部受ける奴より遥かに理数できる奴が多いよ。
ただ受験科目にないだけ。受験科目は大学が指定するもの。わかるかな?
972大学への名無しさん:05/03/06 23:19:02 ID:c9nWBoyX0
>>970
もうやめな、慶應コンプは。 醜悪だよ。
973大学への名無しさん:05/03/06 23:19:56 ID:a4tVPBcOO
別に何処の大学が高いなんてどうでもいいじゃん
競っても無駄だよ
難易度なんて個人差だよ
974大学への名無しさん:05/03/06 23:23:21 ID:YR9mlxBj0
>>971
早慶受ける人は受験に必要なくて限られた範囲しか習ってない理数をちゃんと勉強して、はるかに良くできるなんて知りませんでした。
すいませんでした。
975大学への名無しさん:05/03/06 23:26:26 ID:c9nWBoyX0
>>974
わかればよろし。受験科目は大学が指定するもの。これ忘れずに。
慶應法はそれくらいの頭の持ち主じゃなきゃ受からんよ。
976大学への名無しさん:05/03/06 23:28:23 ID:YR9mlxBj0
>>975
はーいww
977大学への名無しさん:05/03/06 23:33:56 ID:irNShOG0O
文系の偏差値と理系の偏差値を比べても余り意味がないと思うのは俺だけか?
978大学への名無しさん:05/03/06 23:35:28 ID:c9nWBoyX0
>>977
受験科目は大学が指定するもの。だから文理の偏差値の比較はできるよ。やや文系不利だけど仕方ない。わかるかな?
979大学への名無しさん:05/03/06 23:36:53 ID:YR9mlxBj0
>>977
俺もそう思う。
指定された科目が少なくてホントは国立医志望より遥かに良くできる理数系が無いだけ不公平ですしねww
980大学への名無しさん:05/03/06 23:37:46 ID:a4tVPBcOO
社会では文系、理系、他系の協力社会ですよ
981大学への名無しさん:05/03/06 23:38:44 ID:YR9mlxBj0
うん。今は受験の話してるある。
982977:05/03/06 23:38:48 ID:irNShOG0O
978
文系不利というのは暗記量の違いとかか?
983大学への名無しさん:05/03/06 23:39:00 ID:c9nWBoyX0
>>979
馬鹿だなあ。
そんなに言うなら慶應狙ってみれば??無理そうだから狙わないんだろ?
984大学への名無しさん:05/03/06 23:40:53 ID:c9nWBoyX0
>>982
うーん。無知すぎ。
文系のようになかなか差がつかない科目で偏差値を上げるには完璧を追求するしかない。
理系科目は、できない奴やケアレスで0点に近い点数の奴も出るから偏差値は簡単に上がるの。
この単純な仕組み、わかる?
現実問題、文系が理転すると偏差値5くらい上がってるのだが。。
985大学への名無しさん:05/03/06 23:42:41 ID:YR9mlxBj0
うんww俺なんて所詮は名大B判しか出したこと無くてビビって関西駅弁を受験してしまった男だから慶応なんてとてもとてもww
986977 982:05/03/06 23:42:55 ID:irNShOG0O
ナルホド
987大学への名無しさん:05/03/06 23:45:02 ID:c9nWBoyX0
>>986
ね。
医学部狙うくらいなら経験あると思うけど、
中学の時、同じ満点とっても理数科目の方が偏差値高く出たでしょ?
あれ思い出して。
988大学への名無しさん:05/03/06 23:45:23 ID:5U1V+ha4O
オレ京都志望なんだけど、センター利用で慶應法受かったよ。
ちなみにオレ個人の感想は国医で合格できなそうなのは旧帝くらいかな。
地方でいいなら受かる自信有るよ。センターかなりとれたし。
ちなみに理系です。
あっそうそう、スレの流れを全く読まず書き込んでみました。
989大学への名無しさん:05/03/06 23:45:58 ID:rcdOwDP/0
慶応なんて糞。馬鹿のきわみだな。
990大学への名無しさん:05/03/06 23:47:36 ID:c9nWBoyX0
また嫉妬ですか?
991大学への名無しさん:05/03/06 23:47:38 ID:YR9mlxBj0
>>987
相当タロウしてないと分からない情報をどうもアリガトウございます。
「慶應法受かる奴は医学部受ける奴より遥かに理数できる奴が多いよ。」
「現実問題、文系が理転すると偏差値5くらい上がってるのだが」

でもどんなにケアレスミスしても0点に近くはならないよ^^
極端ですね。
992大学への名無しさん:05/03/06 23:48:00 ID:MD9DPhAJ0
国公立スレにいたゴキブリ見っけ
またここでも文系マンセーの発言してるんだ
バカまるだし
993大学への名無しさん:05/03/06 23:49:15 ID:BkW79qHk0
あほーだのー頭の悪く数学もできないやつらが大勢いるのが文系でしょーが
994大学への名無しさん:05/03/06 23:49:42 ID:c9nWBoyX0
>>991
0点は極端に言っただけ。考え方はそれでいいの。あなた数学苦手でしょ?
995大学への名無しさん:05/03/06 23:52:03 ID:c9nWBoyX0
>>993
馬鹿だなあ。理系だって東大、京大、東工大と上位医学部以外バカでしょうが。
996大学への名無しさん:05/03/06 23:53:41 ID:YR9mlxBj0
>>995
世の中バカ多いっすねwww
997大学への名無しさん:05/03/06 23:54:34 ID:qldDTil4O
偏差値では理系=文系−5じゃないの?
文系大学は理系より底辺がたくさんあるから
998大学への名無しさん:05/03/06 23:55:07 ID:c9nWBoyX0
>>993
日大工学部、国士舘工学部も頭いいと思います?もしもーし。
999大学への名無しさん:05/03/06 23:55:32 ID:YR9mlxBj0
>>998
極端きたーーーwww
1000大学への名無しさん:05/03/06 23:55:35 ID:ZUCdb+EL0
マン汁プレイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。