慶應医学部の志望者が集まるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
私立医学部スレからの隔離スレです。
一線を画した入試難題について議論しましょう。
2大学への名無しさん:05/02/06 15:50:30 ID:BAInr3oo0
慶応も私立
3大学への名無しさん:05/02/06 15:50:54 ID:cZJSS2CK0
別格ですので。
4大学への名無しさん:05/02/06 15:51:52 ID:BAInr3oo0
国公立に混ぜとけば?
慶応受けるヤシは国立も受けるでしょ。
5大学への名無しさん:05/02/06 15:52:26 ID:yITCvWb30
正直第1志望者いねえべ
6大学への名無しさん:05/02/06 15:52:43 ID:tp4NZCeG0
慶應医いいよなぁ
医学界においても慶應閥は東大に次ぐ強さなんだろ?
7大学への名無しさん:05/02/06 15:52:58 ID:3AZI42610
8大学への名無しさん:05/02/06 15:53:01 ID:cZJSS2CK0
>>4
別格ですので。
9大学への名無しさん:05/02/06 15:54:03 ID:BAInr3oo0
>>8
でも慶応より国公立のほうが難しいって言う人もいるよ?
10大学への名無しさん:05/02/06 15:56:04 ID:cZJSS2CK0
>>9
そうだけど、スレ違い
11某多浪:05/02/06 15:58:49 ID:WobaSSt+0
来年からセンター利用をやめるんだっけ
12大学への名無しさん:05/02/06 15:59:56 ID:dVP6jVcTO
とにかく理科で高得点だろ。
てか元スンダイ市谷生だが計医受かる連中はマジ学力はんぱねー当たり前のことだが。
日医受かるといいな…でも物理死んだからなぁ…はぁ……
13大学への名無しさん:05/02/06 16:00:41 ID:BAInr3oo0
14某多浪:05/02/06 16:03:14 ID:WobaSSt+0
慶應の医学部OBが東京歯科大つくったおかげで
いまでも東京歯科大の教授には慶應関係者が多いらしいが・・・
15大学への名無しさん:05/02/06 16:05:29 ID:BAInr3oo0
16大学への名無しさん:05/02/06 16:11:30 ID:cZJSS2CK0
>>12
市谷の先輩発見。日医うかってるといいですね
17大学への名無しさん:05/02/06 16:12:28 ID:yITCvWb30
>>6
あくまで関東ローカルだけどね
18大学への名無しさん:05/02/06 16:13:42 ID:/R+1r3I+0
正規合格60人中20人以上が理三合格者、あと地方帝大・東大・歯科大等の合格者合わせて100人ぐらい蹴るから
実際の入学者の質はかなり落ちると思われ。。

あと医学部自体はかなり国からのバックボーンが大きいらしく私立は将来的な勤務先がかなりショボく((それでも東京の立地は何にも代えがたいが)、
東京の名だたる病院がほぼ100%東大なのに比べ、
残りは質・量加味するとほぼ近似出来るのも特徴らしい。
19大学への名無しさん:05/02/06 16:16:39 ID:cZJSS2CK0
>>18
東大至上主義には反対。
どんなに東大医学部がすごいとはいえ、一年で60名程度しか輩出されないんだからな。
年間60人で医学界を支えるのは不可能です。
20大学への名無しさん:05/02/06 16:16:51 ID:BAInr3oo0
>>18
東京は、最高学府がある上、他の医学部も乱立してるから、
実質、東大の独り勝ち状態じゃね?
21某多浪:05/02/06 16:22:11 ID:WobaSSt+0
あと、東海大も医学部設立時に慶應に応援依頼したらしく
慶應医学部の植民地となってるようで・・・

>>15
こんなコトで嘘ついてどうするのよw

↓参照
http://www.keio.ac.jp/mamehyakka/24.htm

って医学部OB、ではないみたいだ 御免(切腹
22大学への名無しさん:05/02/06 16:23:49 ID:BAInr3oo0
>>21
>東海大も医学部設立時に慶應に応援依頼したらしく
>慶應医学部の植民地となってるようで・・・

http://www.igakubu.com/archives/2004/06/18g_1.html
お見事
23大学への名無しさん:05/02/06 16:30:49 ID:DROc0QoWO
過去問見ても、理科はともかく英・数は全然時間足りません。取れるとこ確実に取るか、多少端折って手数勝負か、どっちが点取れるでしょうか。ちなみに阪医C判で防医合程度の学力です。
24大学への名無しさん:05/02/06 16:39:52 ID:cZJSS2CK0
>>23
俺は数学は4割とれれば十分と踏んでいます。
問題は英語なんです。英作文を優先すべきか、
いずれにせよ完答は無理ですよね…
あと15分あれば全部うめることはできそうなんですが…
25某多浪:05/02/06 16:49:19 ID:WobaSSt+0
>>22
大学医学部に関する諸問題を扱った
とある本に出てたのを読んだだけです

東海と慶應の絡みについては
26大学への名無しさん:05/02/06 16:52:35 ID:uKEujsmRO
去年、慶応医うけたが、解答用紙がでかすぎる。数学は余白が少なくて、計算しにくい。
27大学への名無しさん:05/02/06 16:53:38 ID:dVP6jVcTO
俺の友達が暴威受かったが計医はだめ、阪大医行った子もケイイだめ。
だが市谷のサクセスレポートみると普通の国立狙ってた、しかもセンター八割ちょいの奴が受かってたり。感想に「受験は運です!」みたいなこと書いてあった、
まぁ自分の得意分野が出ればよしって感じくらいに考えればよいのでは?離散受かってる人もケイイ落ちたり、ほんと様々じゃないかと思う
28某多浪:05/02/06 16:54:50 ID:WobaSSt+0
文学部の英語の解答用紙もでかいよん・・・
もうね、あれだけで混乱する人多いと思ふ
29大学への名無しさん:05/02/06 17:00:59 ID:uKEujsmRO
生物簡単だが、物理がムズイ。生物→物理に変更したおれにとってツライ。
30大学への名無しさん:05/02/06 17:19:21 ID:Up9dThhf0
生物有利なのって慶應と東北くらい?
31大学への名無しさん:05/02/06 17:26:34 ID:cZJSS2CK0
慶應って生物のほうが有利なんですか?
逆な気がしないでもない
32大学への名無しさん:05/02/06 17:31:53 ID:DROc0QoWO
≫24
俺も数学はなんとか1完2半程度目指します。
確かに英語の時間配分は悩みます。去年の自由英作100語×2はえげつない。あとセンター英語の比重も謎。Sは75としてるしKYは50だし。まあ差はつかないんですが。
自分の理想は理150(化生) 数60 英100(セ含)です。妥当でしょうか?
33大学への名無しさん:05/02/06 18:06:24 ID:ZbhWLHzz0
多分センターはほとんどみてないでしょ。
今年は100×2は英語でないとふんでいる。採点大変だから自由英作が
いっぱいでた次の年はあんまりでないの法則がある(勝手に俺が思ってるだけ)
俺も理科150数学75英語100ぐらいを目標にしてる。

七割いったら正規いけるとおもふ
34大学への名無しさん:05/02/06 18:36:38 ID:DROc0QoWO
>>33
逆に英作増えるかも。去年白紙や語数不足多かっただろうから採点楽だったのでは?
数学の余白ないのはやばい。いっつも用紙2枚は使ってる…… しかも答出ない。出ても合わん。 orz
3524:05/02/06 19:02:05 ID:cZJSS2CK0
>>32
俺は数学は一完3はんか、4はんくらいで…
理科は7割5分〜はとれそうなので、英語が勝負かな〜って思ってます。
慶應の英語のセンター配点は年によってだいぶ違うそうで、
大学側は参考程度にしかしてないそうです。
二次で5〜6割とれたらいいなとおもってます。
3624:05/02/06 19:08:36 ID:cZJSS2CK0
慶應医英語の時間配分みなさんどうしてます?
例えば、2004の過去問なら、どのような順序と時間配分でいくんですか?
3724:05/02/06 19:36:34 ID:cZJSS2CK0
>>34
あれからさらに英作ふえたら…
38大学への名無しさん:05/02/06 19:43:59 ID:DROc0QoWO
>>36
臨場感を考えると、俺は英作割と得意だから
状況把握,5分(ここで難問捨てる)
自由英作×2,20分(ただしかなり雑)
和訳,20分(文脈なしで下線部のみでできるとこ。ここも雑)
長文斜め読み,30分(設問なんとか埋める)
見直し,残り時間(まず無理だが)
まあ2000人それぞれ違うでしょうが、自分はこれで6割ぐらいでした。予備校講師採点で。
39大学への名無しさん:05/02/06 19:59:20 ID:cZJSS2CK0
>>38
なるほど、俺は普通に一番からやってました。
やっぱり英作を最初にやったほうがいいのかな。
100字英作だと20分欲しい…。
雑でも10分でかければ相当すごいと思いますよ。
40大学への名無しさん:05/02/06 20:01:31 ID:ZbhWLHzz0
自由英作100を二個はきつすぎるよ〜せめて一個にしてくれ。
てか俺は出そうな種類の自由英作を暗記してるよw何個か暗記してると
違うのでてもどこかしらに使える

てか物理がけっこう点取れるときと取れないときの差が激しい
化学はほぼ有機だからいいんだけど
41大学への名無しさん:05/02/06 20:03:15 ID:cZJSS2CK0
>>40
英作の予想とその答案つくってくれw
42大学への名無しさん:05/02/06 20:09:35 ID:ZbhWLHzz0
まああんまいいたくないけどさ、人物に関する100語は考えたほうがいい
尊敬する人、影響を受けた人、・・・・な人を書けって問題でてもベースを最初から
暗記してれば大幅に時間削減。
それ英語力じゃないじゃん!って言われても試験で高得点とることがやっぱ
一番大事だからね
43大学への名無しさん:05/02/06 20:22:41 ID:cZJSS2CK0
>>42
なるほど。それ以外にも10個ほども暗記しとけばだいぶ違うよな。
44大学への名無しさん:05/02/06 20:27:27 ID:uKEujsmRO
去年、自由英作文で死んだからなあ。出そうなテーマのヤツを何個か覚えておこうかな。
45大学への名無しさん:05/02/06 20:36:41 ID:dVP6jVcTO
てかここにカキコしてる人は前期どこ受けるんだい?
俺は慈恵だが…
46大学への名無しさん:05/02/06 20:39:48 ID:cZJSS2CK0
>>45
俺は千葉医です。
慶應が第一志望。
47大学への名無しさん:05/02/06 20:40:31 ID:3AZI42610



48大学への名無しさん:05/02/06 20:44:48 ID:dVP6jVcTO
千葉かー俺の知り合いは千葉行ってる人数人いるよ〜一人は可愛い女なり☆
慶医と千葉受かって慶医行った人、千葉落ちて慶医って人とかいる。
以上関係ない話でした
俺も自由栄作覚えよφ(.. )
49大学への名無しさん:05/02/06 22:08:38 ID:ZbhWLHzz0
去年からだいたい150人くらい志願者へってるからけっこうラッキー
50大学への名無しさん:05/02/07 10:33:32 ID:YnfZ7rdLO
今年もムズイ確率出るんだろうな〜。
数学あそこまでせんでも充分差がつくだろうに・・・・。
51大学への名無しさん:05/02/07 10:49:54 ID:qDqtK0fC0
さすがに去年みたいなのはでないだろw
あれはとけるやついない
52大学への名無しさん:05/02/07 10:50:35 ID:r9IgEikm0
数学は難しいよな。
英語は普通にできるんだが。
はぁ…
53大学への名無しさん:05/02/07 11:00:45 ID:qDqtK0fC0
数学以外でとるしかないよね
54大学への名無しさん:05/02/07 12:43:30 ID:mvXWmImeO
慶医受かったら神に近いな!
マグれでいいから受かりてー
勉強しよ
55大学への名無しさん:05/02/07 14:07:18 ID:BgAPkKtA0
>>52
慶医の数学はほとんどの受験生が解けないから大丈夫。
他で点取れるヒトなら、3割きってもうかる。
56大学への名無しさん:05/02/07 14:09:18 ID:AIk1Powb0
この前慶応の英語ちらっとみたけど糞むずいですねーー;
ちなみに俺阪医死亡。今年は無理ぽいから浪人ですね。
57大学への名無しさん:05/02/07 22:56:39 ID:+yk3o9biO
慶應は全体的に難問出すよな?
SFCみたら泣きそうになった
58大学への名無しさん:05/02/08 13:06:34 ID:by152HxZO
つか今年もまた自由英作なのかな?パラグラフ正序やら要約になったりしないのかな?
59大学への名無しさん:05/02/08 13:10:14 ID:IdpnSHIf0
>>58
さぁ。要約だったらいいのになあ。

ところで、みなさんの場合、
慶医の和訳問題は全文を読みますか?それとも最小限度ですか?
60大学への名無しさん:05/02/08 13:13:24 ID:ehdCF67dO
死ねボンボンども
61大学への名無しさん:05/02/08 13:18:25 ID:IdpnSHIf0
>>60
おまえが氏ね
62大学への名無しさん:05/02/08 13:21:01 ID:A1p8WvmO0
お金もあって頭も良い、これ最強!
63大学への名無しさん:05/02/08 13:21:11 ID:bITG81/E0
ここにいる奴らは少なくとも財産4000万以上の金持ちってことですね
親はベンツにのっているんでしょうね
64大学への名無しさん:05/02/08 13:23:34 ID:IdpnSHIf0
>>63
財産四千万?中流以下だろ
65大学への名無しさん:05/02/08 13:34:42 ID:zr0shYQ90
さてと、皆さんセンターとれましたか?

まさか慶医チャレンジの私立医洗顔房の書き込みだけで64まできてないでしょうねw
66大学への名無しさん:05/02/08 13:47:17 ID:ehdCF67dO
慶医クラスでも金取るなんて信じられんね。
だから科目数が少ないのに偏差値が九医程度しかない。
私立医とか笑わせてくれるよw
67大学への名無しさん:05/02/08 13:51:38 ID:IdpnSHIf0
>>66
偏差値?九医より圧倒的に↑ですが
68大学への名無しさん:05/02/08 13:53:31 ID:tejETvtR0
俺九医A判なんだけど慶応うかるきしない・。

なんか過去モンやってもあわないっていうかなんていうか。
時間たりなすぎ
69大学への名無しさん:05/02/08 14:10:15 ID:zr0shYQ90
http://www3.sundai.ac.jp/rank/より
検索結果はランキングの高い順に並びます。
ただし、低レベル用の“全国判定模試”ではなく、
東大・国立医学部判定用のハイレベル模試“全国模試”のものです。

2004 第二回 駿台全国模試 前期判定偏差値(理1以上限定)

80
79
78 東京大 理三
77
76
75
74 京都大 医・医、大阪大 医・医
73
72 東京医科歯科大 医・医、九州大 医・医、慶應義塾大 医・医セ

どこが圧倒的に↑なのかわかりやすく教えてくれ 
国立はさらにセンターがあることを考慮すれば

九州医>慶応医

まったくもって明らかだろう
70某多浪:05/02/08 14:11:47 ID:N5T5tXhx0
>>63
慶医在学中のツレの親はベンツではなくカローラでしたが何か
71大学への名無しさん:05/02/08 15:04:43 ID:IdpnSHIf0
>>69
やっぱなんもわかってネエナw
72釣られてみる:05/02/08 15:06:01 ID:zr0shYQ90
>>71
根拠を示して反論しないとなんにもなりませんが
73大学への名無しさん:05/02/08 15:15:07 ID:ZZRVxGUX0
国立A判定・私立B判定だから実際の難易度は違うっちゅうのw
実際の難易度は同じA判定の+3から+4、

早稲田の理工とかが定員1000人で補欠3000人で入学者偏差値でさすがにそれだけいると
3ぐらい下がるからそうしてるだけで、

防衛医と東大(医除く)で防衛医落ち東大の方がはるかに多いのに、
その単純な偏差値を鵜呑みにしている人間が医学部にいるとは考えにくい。
74大学への名無しさん:05/02/08 15:18:57 ID:IdpnSHIf0
>>73
おヴォケは相手にしなくていいってw
75大学への名無しさん:05/02/08 15:27:24 ID:IdpnSHIf0
>>69はアイタタタだなww
76大学への名無しさん:05/02/08 15:41:59 ID:Ft2KJkBp0
>>14
耳鼻科と放射線科は慈恵医大から行ってまつ
77大学への名無しさん:05/02/08 15:42:05 ID:IdpnSHIf0
74,75です。
特に悪気とか無くて、半分冗談なんです。
からかったりしてごめんなさい。
78大学への名無しさん:05/02/08 15:43:47 ID:IdpnSHIf0
ちなみに慶医のA判定は、第二回駿台全国模試だと75↑になります。
79大学への名無しさん:05/02/08 16:52:10 ID:62HXll1ZO
もう偏差値とかどうでもいい。
まぐれでもいいからうかんねーかな・・・・。
大数評価で数学5〜6割がラインだと書いてあるけど部分点かきあつめてもそんなんいくかボケ!ってかんじだよ・・・・
80大学への名無しさん:05/02/08 16:53:14 ID:62HXll1ZO
もう偏差値とかどうでもいい。
まぐれでもいいからうかんねーかな・・・・。
大数評価で数学5〜6割がラインだと書いてあるけど部分点かきあつめてもそんなんいくかボケ!ってかんじだよ・・・・
81大学への名無しさん:05/02/08 17:02:14 ID:IdpnSHIf0
>>79
数学のラインはそんなに高くない。よかったな
82大学への名無しさん:05/02/08 20:34:32 ID:IdpnSHIf0
    _, ,_
  ( ‘д‘) モヤットモヤット                          ミ●      ミ●
   ⊂彡 ミ●ミ●ミ●ミ●ミ●   ミ●  ミ●      ミ●ミ●ミ●ミ●ミ● ミ●ミ●
             ミ●       ミ●  ミ●          ミ●       ミ●
         ミ●ミ●         ミ●  ミ●      ミ● ミ● ミ●
           ミ● ミ●       ミ●  ミ● ミ●  ミ●  ミ●  ミ●
         ミ●    ミ●    ミ●    ミ●        ミ●
83慶応大学整形外科人事許さん:05/02/08 20:56:11 ID:gI1eitaP0
 慶応大学整形外科の人事異動が四月に行われるが、肩関節班ばかり優遇され
ている。 特に小林修三なんかは後輩のくせに肩関節班という理由だけで他に
何人もの人の人事をやりくりしてもらって自分のいきたい病院にいっている。
しかも人事異動は通常4月なのに4月以外に異動するという特別扱いを受けてい
る。
 肩関節班だけでなく脊椎班や膝関節班その他の人間や先輩に配慮した人事異
動が必要と思われる。
84大学への名無しさん:05/02/09 01:39:47 ID:DADvUIG+0
自宅から通えて、且つ奨学金を借りれば、県外の国立医行ける程度の人ならお金は足りるはず。
85大学への名無しさん:05/02/09 18:14:48 ID:RiBmpzag0
慶應も慈恵も値段変わらないよ。

あー慈恵補欠だし慶應うかりてー。この一年慶應医に受かるためだけに
勉強してきた。絶対に合格したい
86大学への名無しさん:05/02/09 18:17:55 ID:MtEujqnuO
慶應理科は簡単だな。
正規合格は数学勝負だな。
87大学への名無しさん:05/02/09 18:23:08 ID:RiBmpzag0
>>86
化学生物?

物理今年簡単にならねーかなー。生物むずくなれ・・・・
と卑屈なことを考える
88大学への名無しさん:05/02/09 18:28:39 ID:MtEujqnuO
>>87物理化学だけど?
89大学への名無しさん:05/02/09 22:31:38 ID:RiBmpzag0
あの物理が簡単ならうかるでしょうね。

みたことありますか?
90大学への名無しさん:05/02/09 22:34:20 ID:MtEujqnuO
過去問シコシコ解いてますが何か?
91大学への名無しさん:05/02/10 13:35:18 ID:klypOrhC0
>>90
m9(@д@)プギャー
92大学への名無しさん:05/02/10 15:39:52 ID:aaGl3A9wO
物理は一番がうざいけど、そんなに難しくないよね
93大学への名無しさん:05/02/10 18:49:51 ID:HZeS64X4O
>>85
慶医に受かるためだけの勉強って何やってきたの?
新数演とか学コンやりまくり?
94大学への名無しさん:05/02/10 18:53:15 ID:aXoKD01qO
ほんと理科の中では一番物理が簡単だよな
95大学への名無しさん:05/02/10 21:02:27 ID:Fpp9ta7p0
1次はどうにか受かると思うんだけど、小論文なんて
生まれて一度も書いたことがないのよ。どうしよう?
96大学への名無しさん:05/02/10 21:50:00 ID:vrMSzY/d0
過去問一回も解いてないんだけど、各教科東大と比べるとどんな感じ?
97大学への名無しさん:05/02/10 22:35:37 ID:aaGl3A9wO
>>95
一次である程度取れば関係ない
>>96
数学は時間の割に多量。如何に早く効率的に
処理し、点を稼ぐか。
英語は、阪大タイプ。
物理は、東大と同じかそれより簡単。難問はない。
化学は年によりけり、簡単な年は激しく
簡単だが、難しめの年は東大よりちょっと簡単めくらい。
量は少ない。
生物は一番簡単と言われる、東大ほど難くはないが
考察問題が最近よく出されるようになってきた。
安定した点はとれるが高得点は物理のが狙いやすい。
理科は全科目考察記述あり
98大学への名無しさん:05/02/11 01:51:17 ID:Xoa+SIXyO
やっぱ物理が簡単だよな。高得点ねらうわ
99大学への名無しさん:05/02/11 01:58:47 ID:+2fgGo2nO
ああまじ不安だ。英語は英作文の比重小さくならないかな?スンダイ全国じゃ英作分、文法がほとんど点なくてギリギリB判だったからなぁ。全統威信もそうだったし…
100大学への名無しさん:05/02/11 02:02:14 ID:5l6XdSV6O
面接に私服で行って落ちてた現役で東大入った変なやつを知ってる。医学部じゃないけど。
101大学への名無しさん:05/02/11 04:42:28 ID:LgsR01C60
数学わかんなかったら a/b とか適当に埋める。
角度は π/2 とか。 あってたらラッキーって感じ。。
102(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/11 05:18:07 ID:u1Jmzmz7O
数学はあれ、まったくとれません。4割くらいですかね。でも大数で受験報告してる人は70〜75%も・・・。
数学で稼ぐもんではないですよね?
103大学への名無しさん:05/02/11 08:00:19 ID:Xoa+SIXyO
四割じゃうかりませーん。今の時点で四割じゃ
本番はもっととれない
104大学への名無しさん:05/02/11 08:07:43 ID:PFjQOyYkO
そだね・・・・。
何で慶医数学時間が凄く短いのかわかってきたよ。
二時間もあったら俺みたいなヤシが途中で泣きだすからだ。
10596:05/02/11 16:28:38 ID:lP/Qq2aP0
>>97
ありがとう
106大学への名無しさん:05/02/11 19:32:02 ID:eZl0nTYW0
去年の数学のW見たところ、これは、明らかに出題した教授の研究分野が、統計学だ。
狽ホかり。日常、扱ってないと、こんな出題はせんだろう。
出所は、数理科学科か管理工学の統計学研究室、間違いない。
107大学への名無しさん:05/02/11 19:41:36 ID:l2qwgN2DO
確かグラフ理論とかいったけ?
夏期講習でやったなー
108大学への名無しさん:05/02/11 19:50:20 ID:PFjQOyYkO
理工の問題でも充分試験になる。
109大学への名無しさん:05/02/11 19:53:38 ID:c30Fmtn10
慶應医現役が7割ってホント?
110大学への名無しさん:05/02/11 20:01:45 ID:43s3H/sxO
>>109そんなに取らなくても受かる奴はたくさんいるよ。
111大学への名無しさん:05/02/11 20:12:17 ID:PFjQOyYkO
現浪比率のことでは?
112大学への名無しさん:05/02/11 20:46:36 ID:ECkCq0O5O
内部入れたらそんなもんだろ>>109
113大学への名無しさん:05/02/11 20:47:13 ID:Mcq/uVo90
内部で医者になれるの?
114大学への名無しさん:05/02/11 21:15:14 ID:Xoa+SIXyO
内部からも40人入ってくる。愕然とするよ
一般入試で入ってきた人とはいろんな意味で違うから
いい意味でも悪い意味でも。だから離散崩れで慶医入った人はまた離散受け直す
あーはやく試験こないかな。
115大学への名無しさん:05/02/11 22:29:18 ID:gYl+yU9D0
卒業席次ベスト5は、内部生。
116大学への名無しさん:05/02/11 22:32:26 ID:sPI2+/2UO
受かって内部生を馬鹿にしてやろうぜ
117大学への名無しさん:05/02/11 23:01:31 ID:PFjQOyYkO
慶応の内部生はつるんで外部排他な傾向強いと聞くけど。
性格悪そうだな。まぁ慶応うかるなら理V以外は落ちんだろうから心配無用だな。
118大学への名無しさん:05/02/12 00:59:38 ID:vAyUw8b70
http://www3.sundai.ac.jp/rank/より
検索結果はランキングの高い順に並びます。
ただし、低レベル用の“全国判定模試”ではなく、
東大・国立医学部判定用のハイレベル模試“全国模試”のものです。

2004 第二回 駿台全国模試 前期判定偏差値(理1以上限定)

80
79
78 東京大 理三
77
76
75
74 京都大 医・医、大阪大 医・医
73
72 東京医科歯科大 医・医、九州大 医・医、慶應義塾大 医・医セ
71 東北大 医・医、名古屋大 医・医
70 千葉大 医・医、神戸大 医・医、岡山大 医・医、京都府立医科大 医・医
69 北海道大 医・医学系、東京大 文一
68 横浜市立大 医・医
67 熊本大 医・医、名古屋市立大 医・医、東京大 文二、東京大 文三
66 金沢大 医・医、広島大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 前期
65 筑波大 医学群・医、群馬大 医・医、浜松医科大 医・医、大阪市立大 医・医、奈良県立医科大 医・医、防衛医科大、東京大 理一
119大学への名無しさん:05/02/12 13:55:33 ID:ed1lWgbg0
>>116
そんなこと言うなよ〜
俺ら外部から優秀なお友達を迎え入れるの慣れてるから
暖かく歓迎するぜ!!
120大学への名無しさん:05/02/13 00:35:47 ID:VtuW+An20
>>119
お前ら内部がものすごく偏差値低くて低能だから
俺らやっぱり慶応いっても国立への未練断ち切れないんだよ

結局私立なんだ
やむ終えず第一志望の国立落ちたときの滑り止めでしかないんだよ

だいたい内部のカスが40人も入っといてどこが医学部なんだよw
こんなとこほかにあんのか?

しかも内部のバカときたら
理3をはじめ、京医阪医九大医など超一流の国立医学部が併願して下さって
名目上上がった偏差値を慶応医の実力と勘違いしていやがるからまじ手に負えないww

てめぇらは普通に受験したらせいぜい死ぬ程努力して千葉大医がやっとくらいの凡能のくせに
慶応は理3級等と平気で調子をこくw

あのな、てめぇらがいなくて国立落ちきっかり60人で慶応医だったら
世間の評価はもっとタケェよ
「あ、あのかたたちは超難関国立医学部受験したのね?もしかしたら受かってたかもしれないわ!」
なんてねw

だからとにかく調子乗るんじゃねーぞ低能低偏差値勘違い内部共
わかったら早く反省の日々を遅れw

で、俺たち外部を見るたびに頭を下げろw
絶対だぞw
121大学への名無しさん:05/02/13 00:58:17 ID:R9smlfMK0
去年とおととしの合格最低点わかりますか?
去年の数学難しすぎて無理です。

2004年(自己採点)
英語64/100
数学30/150 orz
化学92/100
生物78/100
センター英語47/50
計311/500

これで落ちるならもう数学簡単になるのを祈るしか…。

あと数学エロイ人どんな勉強をしているか教えてください。
もっともいまさら遅いのかもしれませんが。ちなみに現役です。

しかし慶応って防衛医より圧倒的にむずいのか…。
防衛医うかれば大抵どこでも受かると勘違いしてた。
122大学への名無しさん:05/02/13 01:06:21 ID:E5uvU+/RO
俺現役のときに慶應・医と京大・医受けて、慶應しか受からなかったから1浪。
で、去年また慶應と京大受けたけど全く同じ結果で、結局慶應・医です。
123大学への名無しさん:05/02/13 01:06:22 ID:T26oxmB3O
104のあいでぃー
124大学への名無しさん:05/02/13 01:10:14 ID:Qbiqd5t+0
>>121
数学以外凄いね・・・
理科とか全国模試とかで名前載りまくりでしょ?
125大学への名無しさん:05/02/13 01:38:47 ID:IdSNZ7aNO
122さんすごい…俺も慶応いけるようにがんばります
大体一次はどれくらいとりました?

俺の先輩は現役のとき離散落ちて慶応うかったんだけど蹴って
浪人してもう一度離散と慶応うけたら両方おちて慈恵いきました…
126大学への名無しさん:05/02/13 02:32:58 ID:43thyg/sO
駿台の青本には、一次の最低点は273/500と書いてあるが。自己採点が甘いんじゃないの?
127大学への名無しさん:05/02/13 03:05:48 ID:f03q2X4g0
「東進」検索すれば「やめとけ」という書き込みが多いです。
それについては中立的な立場を取り、相対的な判断をくだす、
【運営】大学受験板総合スレッド【質疑応答】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108222342/
上記スレッドの>>1氏が述べております。
このスレッドでは大学受験界で、
利益を追求し、受験生の立場を無視した、講師や予備校、参考書、
などを批判し、大学受験板内で、除名するためのスレッドです。
それが現実です。騙されないでください。
特にまだ現役の方、特に注意してください!!
東進は現役をターゲットに利益を追求します。
東進以外の特定の予備校にいけとはいいません。
東進以外の予備校ならどこでもいいです。
128大学への名無しさん:05/02/13 04:34:26 ID:u6LWLg6U0
慶応レイプ医学部か・・・
129大学への名無しさん:05/02/13 08:33:17 ID:jsyqIaqo0
>>120
おまえらと根本的に考えが違うんだよ。
俺らは楽して慶医に入る方法を選択したんだから。
ちなみに、俺らのレベル浪人してなんとか聖マリww
130大学への名無しさん:05/02/13 09:10:28 ID:+9v/2ttC0
内部生の40人ってもの、熾烈じゃないの?。外部の一発入試から
みたらそりゃだろうけどさ。彼らからしてみれば、受験は中学で終
わってるみたいなもんだ。後は、無難にしてれば、適当にやってて
も進級できるからな。進振り感覚なんでしょ?。返って内部生のほ
うに、はじめから医者になるつもりなかったみたいの多いんじゃな
いの〜?
131大学への名無しさん:05/02/13 10:17:03 ID:IdSNZ7aNO
まあ内部の人もそれなりに大変だろう。まわりが
遊んでるなかしっかり内申とらなきゃいけないから。
要領の良さという点ではかわらないんじゃない。
てか内部の人はもう進学先きまってるんですか?
うらやましー
132大学への名無しさん:05/02/13 10:51:07 ID:puwFlOUw0
120はものすごく正論ですね
133大学への名無しさん:05/02/13 15:17:34 ID:WFMEcpqj0
掲示板荒らしの心理と対策@受験板
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108274939/
134大学への名無しさん:05/02/13 19:05:18 ID:gLu8ogIL0
>126
まちがいなくそうだろうねwセンター英語は計算しやすいように48と勝手にして
一次合格者が450分の225か。たしかこれは250人程度で補欠は160位までかな?
ならせいぜい240てとこだろう。さらに25点くらいあれば正規合格。
てか配点もないのにどうやって自己採点してるのかと。
135大学への名無しさん:05/02/13 19:08:49 ID:gLu8ogIL0
英語とか5問中3問も英作しかも自由英作なんですがw
136大学への名無しさん:05/02/13 19:10:51 ID:HHQ9Mt170
>>135
センターの英語はそうやって得点化されないだろ。
137121:05/02/13 21:29:38 ID:R9smlfMK0
化学なら東大実戦でも名前のりますよ〜、駿台全国は嫌いなので受けてませんが。
プレかなんかで5番もとったし防衛医でも満点(と思い込んでるだけかも)とったような。
化学 は まぁよし。
生物は…センターもこんな感じの点でしたw
生物 も ほっといて

英語の採点はとりあえず英作系は塾の講師に採点してもらい結局半分(10点づつ)としてつけてみました。
ただ塾講師いわく「慶応医のほかの人がどれくらいキチンとかけてるかわからない」と。
配点は…適当にやってますw
例えば去年の英語なら自由英作20点づつ英作7点大問1が26点(2点×8と5点×2)大問2が27点(5点×4と7点)でつけた気が。

big appleわかんねorz
138大学への名無しさん:05/02/13 23:20:48 ID:IdSNZ7aNO
そんなんじゃうかんないかな
139大学への名無しさん:05/02/13 23:52:11 ID:S9J99dAsO
去年の慶医数学は3割しかとれなかったけどさっき1996の数学やってみたら7割とれた・・・・。
もしかして1996って超簡単?大数Dレベルが増えてきたのが近年みたいだから
昔はBCレベルがいいかんじで並んでたのかな?
140大学への名無しさん:05/02/14 13:12:21 ID:tiY6Zxbo0
あと一週間!!!!!!!!!!!!!!!!
141121:05/02/15 09:37:03 ID:6ow9+Mpc0
2003年
英語104(内センター48)
数学75
化学86
生物62orz

計327/500

2003の数学って4番以外は簡単?
>>139に同感。去年難しすぎorz

みなさん慶応以外はどこ受けるんですか?
特に国公立で。
142大学への名無しさん:05/02/15 10:05:50 ID:dXafNkQCO
↑2003年の一次合格者最低点数より越えています。
143大学への名無しさん:05/02/15 10:30:03 ID:lgjzUpk60
>>141
去年の数学は取れるところは取れるからそこをしっかりキープして
後を捨てても5割は取れると思う。(と言いつつ実際に現場では3割くらしか取れなかったのは秘密。)
漏れは慶應以外では慈恵を受けたよ。一応受かったけど正直逝きたくないのでKOか国立になんとかして受かりたい。
144702:05/02/15 21:50:52 ID:+nZfZcQf0
>>141
自己採点甘いんじゃないの?
ちなみに280/500とれば正規合格だよ。
145大学への名無しさん:05/02/15 21:59:03 ID:FA9umue9O
どこ情報だよW
146大学への名無しさん:05/02/15 22:06:41 ID:xfPOblio0
レイパー養成所
147大学への名無しさん:05/02/15 22:24:22 ID:37ZfwlF3O
141
自己さいでそんくらいなら受からないよ
148大学への名無しさん:05/02/15 22:31:33 ID:qf1KvyxI0
慶医と九大医受かったらどっち行く?
149大学への名無しさん:05/02/15 22:33:49 ID:rV6SDGRaO
おいおい、141のやっかみかよ。
器が小さいこって。
150121:05/02/15 23:39:22 ID:6ow9+Mpc0
採点甘いのかなぁ。
次回から英語を特に厳しめにいきます。
化学生物は厳しくしたところでたいして点数かわらないから、あとは数学。
数学の穴埋めは実際の試験でも穴を埋めるだけなんですか?解法すらいらないんですか?

151大学への名無しさん:05/02/15 23:45:44 ID:3ij8Xikg0
ぢつわ文系でもイケるところだけどね<慶応医
ぢつわ英語が鍵だね 英語はイケルやつは満点近くいけるからなあ
理科は生物が優しくてお得だよ〜〜
数学は有名なカリキュラム外瞬殺テクニックが有効だから使ってズルしよう
152大学への名無しさん:05/02/16 00:00:00 ID:MCN35OlYO
俺も使う予定
153121:05/02/16 00:19:16 ID:c7xvQTlL0
>>151 >>152
例えばどんなのですか?できれば教えていただきたいのですが…。
154大学への名無しさん:05/02/16 00:22:33 ID:nraG3z7cO
>>153
お前頭悪いなw
155大学への名無しさん:05/02/16 00:28:48 ID:MCN35OlYO
まず一人不合格決定かな
156121:05/02/16 00:36:17 ID:c7xvQTlL0
>>154
まぁ頭悪いのは否定しませんがw
でも点数上がるなら教えてほしい…
まぁ落ちたら報告しますよw
157大学への名無しさん:05/02/16 00:38:29 ID:nraG3z7cO
>>156
まだ分かんないのか?
だからバカだってんだよ
158702:05/02/16 00:58:41 ID:FpUfidZ70
>>145
赤本見れ。
159大学への名無しさん:05/02/16 01:20:54 ID:dJHrfml40
>>156
見事な釣り死だな
160大学への名無しさん:05/02/16 03:03:47 ID:P/Alli5zO
なんか釣り師がいるww
つーか、一次の合格者最低点は駿台の青本に載っているべ。
161大学への名無しさん:05/02/16 03:19:22 ID:V8XbvDmf0
パンツを剥がせ、まんこに聴診器をあててみたいものだ。
162大学への名無しさん:05/02/16 03:21:41 ID:9I9mX+SCO
不細工のあつまり?
163大学への名無しさん:05/02/16 03:26:10 ID:V8XbvDmf0
まんこの集合体
164大学への名無しさん:05/02/16 03:52:49 ID:V8XbvDmf0
リト「.|゙∨    .,/′  ¨'v   .,r冖v.  _ノ¨′     
             .,r′ 〕.}    ,/′     .\ ノ  .,r)'″        
             .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./          
    ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7         
   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′         
         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!       
    .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ           
    .\.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }          
      .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|          
        ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ           
          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|           
          .「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.           
          .}   .:(  .┘.,   〕             .ミ          
          |   |,   .r   〕              {          
          {   ゙\,,,,.,ノv_  〕              .}         
           )        ¨^^¨〔              .}         
           .{           リ          
165大学への名無しさん:05/02/16 04:29:00 ID:V8XbvDmf0
                                      ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
      _____                       ,,,;;;;;;;;''       '';;;;;;,,,
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、                  ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ               / _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
 /::::::::::::://      ヽ`y               / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|              / ノ ノノ//
 |(6\|.─|   ・|・   ||           ___  / ______ ノ
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|          _.. r("  `ー" 、    ノ
  ヽ.   ____) |   _. - '"´    "-、   ゙   ノ
    ヽi、       / ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"           >>119
      r|、` '' ー--'´ ァ' "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.          .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
166通りすがり:05/02/16 11:29:36 ID:vu9u+eKL0
>>141
 採点が甘いって言うか、入試の緊張感でやってないのもあるかも。
 俺も受けたけど、数学の計算するところがマジなくて死んでいった。
 ちなみに2003年。後、いすが狭くて終わったってのもある。
 まあ、いくらほざいても補欠は補欠です(結局落ちた)
167大学への名無しさん:05/02/17 00:39:07 ID:c+KmQHhiO
普通にやれば受かるはずだな
168大学への名無しさん:05/02/17 13:08:46 ID:uelNTOzH0
慶應の試験もうすぐだね。
受験する人に質問なんですけど、
英語の100字自由英作にはどのくらい時間かけてます?
169大学への名無しさん:05/02/17 13:22:53 ID:uelNTOzH0
何度か話に出てるけど、青本や赤本にでてる273/500ってのは、
一次の突破ラインじゃなくて、正規合格の最低点ですよ。
去年の試験問題の難易度なら、2次の繰上げ合格の最低点は
250〜260くらいじゃないでしょうか。
170大学への名無しさん:05/02/17 14:04:55 ID:vUTikpW+O
>>169
バカは死ねよ。公式ホームページみろやハゲ
171大学への名無しさん:05/02/17 14:12:10 ID:V3YdxiCKO
>>170
俺は東大実戦偏差値67
おまえは?
172大学への名無しさん:05/02/17 14:55:57 ID:NrkI0QwXO
w
173大学への名無しさん:05/02/17 15:32:50 ID:V3YdxiCKO
俺の想像する理V生の会話↓↓
「俺灘出身、おまえは?」
「俺現役、おまえは?」
「俺英語は原書読んでたから受験対策なんかしたことない、おまえは?」
174大学への名無しさん:05/02/17 15:42:00 ID:Pu6d6EB6O
271
偏差値67とかで勝ち誇るな
175大学への名無しさん:05/02/17 15:59:41 ID:V3YdxiCKO
別に全然勝ち誇れる成績じゃないのはわかってるが170はもっと馬鹿そうだなと思っただけ
176大学への名無しさん:05/02/17 16:27:56 ID:vUTikpW+O
>>175
なんだお前>>169か?
とってもいない偏差値詐称してんなよプゲラ
177大学への名無しさん:05/02/17 16:38:25 ID:dsnhq8Bt0
ここは必死なvUTikpW+Oを見守るスレになりました
178大学への名無しさん:05/02/17 16:43:11 ID:vUTikpW+O
たったレス2つで必死なのかよww
179大学への名無しさん:05/02/17 17:10:50 ID:NrkI0QwXO
ここは慶医スレだよなw
180大学への名無しさん:05/02/17 18:08:02 ID:+FfMvoXU0
  ★偏差値  ★関連病院  ★学閥  ★研究力  ☆一般人への知名度・立地
1位 理3    理3     理3   理3    慶応医学部!
2位 京医    阪医     京医   京医    慈恵会医科大学
3位 阪医    京医     阪医   阪医    帝京大学医学部
4位 慶医正規  名大医    九大医  九大医   順天堂
5位 医科歯科  九大医    名大医  東北医   東京医科歯科
6位 九大医   東北医    東北医  医科歯科  聖マリ
7位 東北医   北大医    北大医  名大医   女子医
8位 名大医   千葉医    慶医   神大医   …
9位 千葉位   慶医     以降なし 北大医
10位 神大医   以降ニッチ       以降研究してないw 
181大学への名無しさん:05/02/17 20:55:44 ID:mxLvkI/X0
ここの自由英作って京大阪大の作文とどっちが難しい?
182大学への名無しさん:05/02/17 21:03:03 ID:mxLvkI/X0
浪人年数に応じて点数引かれるってデマだよね?
183大学への名無しさん:05/02/17 21:15:05 ID:c+KmQHhiO
自由英作に難易度なんかねえよ。
あー早く試験こないかな。もうやりきった感はある
184大学への名無しさん:05/02/18 07:15:01 ID:sEdZwerWO
2002の化学はほんと簡単だね。ほとんど間違えなかった
185大学への名無しさん:05/02/18 08:30:03 ID:znB4UZWx0
みんな目標どんな感じ?
英語120(センター合わせて
数学50
物理70
化学70
=310

こんな感じでよろしく〜
186大学への名無しさん:05/02/18 08:37:09 ID:rQpV58GnO
英語100
数学70
物理75
化学85
187大学への名無しさん:05/02/18 08:54:50 ID:znB4UZWx0
数学半分とれたらスゴィな
年によっては数学10点ぐらいしか取れなぃ・・・
188大学への名無しさん:05/02/18 09:16:28 ID:rQpV58GnO
中間層→理科で稼ぐつもり
上位層→数学が勝負だと思っている
189(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/18 09:21:58 ID:ClE3VXXuO
>>182
面接時に浪人数×3点引かれるときいたけど。
190大学への名無しさん:05/02/18 09:29:44 ID:G2oectiNO
数学とれれば合格だろうけど平均的な受験生は英語勝負なきがする
191大学への名無しさん:05/02/18 09:35:43 ID:wdfCS/WJO
俺の目標
英語100
数学45
物理75
化学80
合計300
192121:05/02/18 09:46:38 ID:tN/70FP40
理科を8割とれればいいだけの話。
それさえすれば数学と英語で50点ならなんとかなる。
目標は
英語105
数学45
化学85
生物80
計315

こんな俺は中間層w
英語、数学が鬼のようにむずかしければ
英語95
数学15
化学90
生物80
計280
そんときは化学がんがる。

>>166
ありがとうございます。現役なんで時間なさすぎていっぱいいっぱいですがなんとか本番っぽく想定してやってみます。

>>181 >>183
問題文が英語なことがあるのが阪大より若干うざいような…。
193大学への名無しさん:05/02/18 09:47:47 ID:K0lqFzsZO
自己さい330以上きまた
諸君も才能ないなりに頑張りたまえ
194大学への名無しさん:05/02/18 11:01:20 ID:ZekVPrK90
↑一番才能ないやつ
はやく試験こないかな
195大学への名無しさん:05/02/18 11:25:45 ID:znB4UZWx0
理工学部の過去問もチェックしとこう
196大学への名無しさん:05/02/18 11:34:46 ID:rQpV58GnO
理科って意外と本番とれないもんだよ。
理科に寄っかかってると死ぬ。そして中間層は(ry
最終的に上位層が残る。勿論理科できた中間層は一部残るだろうが。
197大学への名無しさん:05/02/18 11:40:16 ID:etaELd25O
コネがあるから一次通れば余裕だね
198大学への名無しさん:05/02/18 11:58:17 ID:znB4UZWx0
慶医の自由英作文って減点法かな?
採点方法によって書き方変えないとな・・・

表現力見る→多少の間違えも覚悟して表現力を最大限にアピールする。
減点法なら→単純な中学生英作文。
199大学への名無しさん:05/02/18 12:12:52 ID:rQpV58GnO
自由英作なんて問題は文構成のみだろ。
平易な文でかけよ。
200(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/18 12:12:55 ID:ClE3VXXuO
英語100
数学60
理科合わせて120
目標というかたぶんこれがおれの限界値。
201大学への名無しさん:05/02/18 12:33:43 ID:CT+02tFz0
英語の配点って センター 50点圧縮 二次100点 合計150点 なのか?
ソースは?
202大学への名無しさん:05/02/18 12:46:20 ID:rQpV58GnO
募集要項読めないの?
203大学への名無しさん:05/02/18 13:04:15 ID:ZekVPrK90
とりあえず一次は通るよな。問題はそこからだ〜
204大学への名無しさん:05/02/18 13:27:13 ID:NhDKVowR0
>>201
それは河合塾の予想だろ。
実際はセンター20点筆記試験130点くらいじゃないか。
まぁ慶應医を受ける連中はみんな190〜200ってとこだろうから配点が何点でも差はつかんと思うけど。
205大学への名無しさん:05/02/18 14:23:43 ID:CT+02tFz0
>>198
慶應はバリバリ表現力とわれるよ。
206大学への名無しさん:05/02/18 14:25:33 ID:CT+02tFz0
>>204
センター50点か20点かで、英語の期待得点が全然違ってくる。
207大学への名無しさん:05/02/18 16:55:01 ID:sEdZwerWO
そんなこと言ってるようじゃおまえは受からないな
208大学への名無しさん:05/02/18 17:01:12 ID:m9BoYY0C0
俺の目標
英語70
数学10
化学70
生物60
合計210
209大学への名無しさん:05/02/18 17:06:43 ID:CT+02tFz0
>>207
そうか…
ていうか二次の英語で半分得点できるやつなんて
慶医受験レベルとはいえ、そうそういなくないか?
210大学への名無しさん:05/02/18 18:31:16 ID:F95ov5Q40
いや最低でも半分はいくだろ。
211大学への名無しさん:05/02/18 23:25:09 ID:Truh/lFIO
目標ペース 理科1.5点/分 数学1点/分 英語1点/分 合計350点 ちなみに試験環境悪いぞ。机より解答用紙のがでかい。机ボコボコで下敷き貸してくれるほど。試験時間も普段の5割増しの速さで過ぎていく。経験者ならわかる。
212大学への名無しさん:05/02/19 00:28:19 ID:L6ZKX/Z+0
いやかなり試験環境よかったよ。だから現役の人は安心してね
213大学への名無しさん:05/02/19 01:10:42 ID:MURCAzCs0
英語と数学で点数稼がないと受からないだろー
214大学への名無しさん:05/02/19 01:13:51 ID:MURCAzCs0
x^2 + (4/3)xy + 4/9 …@
@が
x^2 + y^2 =1 を満たす時
@の最大値 と x^2 , y^2 の値を求めよ。
215大学への名無しさん:05/02/19 01:47:32 ID:qy615MEZ0
>>214
x=cost,y=sintとおいて(0≦t<2π)
x^2+(4/3)xy+4/9
=(5/6)sin(2t+α)+17/18
よって@の最大値はx^2=4/5,y^2=1/5のとき16/9
216大学への名無しさん:05/02/19 02:01:09 ID:96L2AE22O
学校の宿題は他で聞こうね。
217大学への名無しさん:05/02/19 02:06:40 ID:MURCAzCs0
>>215 正解 慶医2000数学問3 の一部。
218大学への名無しさん:05/02/19 02:22:47 ID:qy615MEZ0
>>217
そんな問題出して何になるのかと聞きたい。
219大学への名無しさん:05/02/19 08:05:24 ID:L6ZKX/Z+0
慶應うけるやつならこれくらい解けなきゃね
220(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/19 08:25:45 ID:/5eg5UNiO
中堅私立の問題かとおもた。
221大学への名無しさん:05/02/19 10:12:22 ID:T+m9HYFM0
むずかしいのは去年の数学だけかもw
222大学への名無しさん:05/02/19 10:20:56 ID:QLIXBnrQO
去年は確率だけ鬼難しかった。それだけ。
223大学への名無しさん:05/02/19 10:46:15 ID:MURCAzCs0
ttp://www.orcaland.gr.jp/kaleido/juken/
人気の数学裏技集

ってとこ全部読むといい。
個数の処理と三角関数の公式導くとこ*が意外と役に立った

*公式導けて当たり前だが、導く早さがアップしたという事。
224大学への名無しさん:05/02/19 19:18:13 ID:1C+Tb6LqO
勉強に裏技あったら研究者なんて必要ないよな。
225大学への名無しさん:05/02/19 19:40:58 ID:5misvdsq0
ここって仮面・再受験に対する差別ってあるんかな?聞いたことあるひといたら教えて。
226大学への名無しさん:05/02/19 19:46:52 ID:QLIXBnrQO
内部組から確実にはぶられるよ。力あるから。内部組は
227大学への名無しさん:05/02/19 19:58:39 ID:KTG+yQfp0
内部組みって40人居るけど、塾高と女子高と湘南藤沢と志木とNYから集めて40人でしょ?
もともと附属上がり同士が知りあいというより、医学部入って同じ附属上がりであることに親近感を覚えるって事なんじゃないの?
開成なんかは20人近く入ってるし、人数的には各付属校出身者とあまり変わらない。
228大学への名無しさん:05/02/19 20:39:58 ID:et42pJYn0
なんで医学部スレって学歴厨ばかりなの?
229大学への名無しさん:05/02/19 20:45:25 ID:5misvdsq0
入学してからの適応が出来るかできないかは個人の努力次第でしょ。確かに内部のつながりかかなり強いから初めは馴染めないかもしれないけど。
それより、選抜における差別がないのかが心配。私立最難関だからそんなことはないと願いたいんだけけど。
230大学への名無しさん:05/02/19 20:48:16 ID:TbrbG7G10
慶医志望の皆さん、今までにどんな問題集やりました?
231大学への名無しさん:05/02/19 21:05:30 ID:QLIXBnrQO
227
開成は受かっても行ってない奴多いから。20人も入ってるわけねーだろ
慶応ってのは慶応の繋がりをすごい重視するわけ。
生徒も意味わらかん慶応の連帯感があるからね。
232大学への名無しさん:05/02/19 21:50:20 ID:heu4Wb0E0
行ったらみんな新数学演習、新演習or100選、難系、医学部の生物、
思考訓練の場としての英文解釈とかやってそう・・・
俺みたいなアフォは完全に浮くだろうな。数学なんて始まった途端寝そうw
233大学への名無しさん:05/02/19 21:58:57 ID:JRRwaqWb0
去年慶應一次で落ちました。
駿台全国模試偏差値77でA判定だったのに・・・・・・
まあ国立受かったからいいけど。
234大学への名無しさん:05/02/19 23:36:16 ID:kLRqhAfw0
滑り止めで受けて仕方なく入った香具師も
慶應教に洗脳されるんだよ!!
卒後も色々な三四会の付き合いがあるからな。
235大学への名無しさん:05/02/20 01:05:55 ID:eEZR5twj0
>>233
そんなこともあるんやね 受験は怖い
236大学への名無しさん:05/02/20 05:31:57 ID:YlQhhR72O
しいて言うなら落ちた原因はなんだったと思います?
237大学への名無しさん:05/02/20 05:33:16 ID:x2uR+/n10
理系なのに生物選択者って何者。
238大学への名無しさん:05/02/20 06:47:51 ID:dtlrEDQS0
>>232
特に何もせず、試験開始を待ってる感じの椰子が多かったように思う。

昨年の受験時には途中脱落者が(俺が気付いただけでも)何人もいた。
1科目終わった段階で「マジでムリっしょw」「ウチら記念だしw」など
言い合いつつ姿を消す。
隣の椰子も昼飯食った後、帰っちゃったし。
まあ、どこの大学でも初めから来ないor途中帰宅者いるだろうけど。
試験中に寝てる椰子を見つける余裕はなかったけど、いるかもな。

>>225
某塾講師(以前どっかの医大で教鞭とっていたとか)が、
浪人年数×5点(3だったかな)のマイナスがあると話してたよ。
真偽のほどは知らん。
239大学への名無しさん:05/02/20 07:49:57 ID:x2uR+/n10
入試の成績は極秘で調査書発行した所に送られる。大学側は下手に変な事できない。得点調整したりなど。
240大学への名無しさん:05/02/20 08:29:36 ID:omrsCOVp0
229>>
そりゃあるさ。私立だもん。同じ点だったら、内部>外部、金持ち>貧乏人くらいはありうるよ。
俺は二回一次通ったが、二回とも面接で「学費払えるの?」といじめられた。
ちなみに通った友達は、俺と同じくらいの学力だったが、みんなすごい金持ちだった。
まぁ俺は地方国立で満足してるけどね。貧乏人でも、ものすごく高得点取れりゃ受かるだろ。
241大学への名無しさん:05/02/20 09:37:14 ID:Kq+BbjUC0
いやー試験が楽しみだねw
242大学への名無しさん:05/02/20 09:39:05 ID:fAPiu2KH0
推薦で受かった漏れが来ましたよ。
お前らマジで頑張れ!先に待ってるぞ〜
243大学への名無しさん:05/02/20 10:00:21 ID:o1fQxkoiO
キャンタマ袋の緒が切れた!!!怒
244大学への名無しさん:05/02/20 10:34:03 ID:Kq+BbjUC0
下衆やばおでげす

まじでもうやることがない。やりきった。はやく明日になれ
245大学への名無しさん:05/02/20 11:07:45 ID:omrsCOVp0
>>242
キミがいい奴なことは分かるけど、今の時期にそういう書き込みするのは
皆の神経を逆なですることだということに気づいてね。
246大学への名無しさん:05/02/20 11:13:34 ID:o1fQxkoiO
キャンタマちゃ〜んと読んでください^^
247大学への名無しさん:05/02/20 11:13:38 ID:WXP6Dkge0
慶応医って推薦あるの?
248大学への名無しさん:05/02/20 11:21:13 ID:omrsCOVp0
内部推薦ってことじゃない?じゃなかったら釣りか。
249大学への名無しさん:05/02/20 12:05:09 ID:x2uR+/n10
みんな落ちる
250大学への名無しさん:05/02/20 12:05:54 ID:x2uR+/n10
落ちろ
251大学への名無しさん:05/02/20 12:09:31 ID:IuFT3HJTO
死ねボンボンども。
倍率20倍近いんだからお前らなんか灘のやつらにあっさり蹴落とされるだけだよアホ。
252大学への名無しさん:05/02/20 12:12:06 ID:x2uR+/n10
受験者1600人ぐらい 合格120人ぐらいのどこが20倍近い?
計算できないの?
253大学への名無しさん:05/02/20 12:19:17 ID:IuFT3HJTO
>>252
あれ?今年そんなに低いの?去年19倍くらいじゃなかったっけ?
まぁお前らが落ちることに変わりないけど。
254大学への名無しさん:05/02/20 12:21:14 ID:IuFT3HJTO
理三>>京医>>阪医>>九医>東北医≒名医>医科歯科>慶医
255大学への名無しさん:05/02/20 12:21:50 ID:x2uR+/n10
慶医>他の私立医
256大学への名無しさん:05/02/20 12:24:16 ID:IuFT3HJTO
間違えた。

旧帝医≧医科歯科>>>>>>慶医=金持ちしか取らないために学力は中位駅弁医レベルの糞。
257大学への名無しさん:05/02/20 12:31:06 ID:x2uR+/n10
明日慶医の試験受けたら駄目だ
258大学への名無しさん:05/02/20 13:00:16 ID:o1fQxkoiO
(・∀・)ニヤニヤ
259大学への名無しさん:05/02/20 13:03:06 ID:omrsCOVp0
>>256
言い忘れたが俺の最終学歴は地方国立医だが、第一志望は理三だったよ。
医科歯科を狙うくらいじゃないと慶應の一次は通らないと思う。
中位駅弁医を糞というのはさすがに異論があるが、スレ違いなのでその話はなしね。
260大学への名無しさん:05/02/20 13:32:02 ID:x2uR+/n10
医者になれれば大学なんてどこだっていいじゃーん。
261大学への名無しさん:05/02/20 13:54:18 ID:YlQhhR72O
試験前日は荒れてますね〜まぁ受かるのは俺だけど
旧帝医学部うけないやつは時間無駄だからうけないほうがいいよ
262大学への名無しさん:05/02/20 14:10:00 ID:x2uR+/n10
実は数学簡単だな 見た目難しくしようと必死だな慶應
263大学への名無しさん:05/02/20 14:11:46 ID:XWKOPFTg0
>262
時間がきびしいみたいだよ。って離散と慶応医
不合格で東北いってるひとがいってた。
264大学への名無しさん:05/02/20 14:38:03 ID:6SVqThzZO
やっと、横浜のホテルに着いたー。
さて、日吉までの交通を調べようかな。
でも、腹いてー。朝から下痢だ。やばい
265大学への名無しさん:05/02/20 14:55:28 ID:w1ytio4lO
プリンスホテルにとまってるけど、ペイみれない!だれかヘルプ!
266大学への名無しさん:05/02/20 14:56:15 ID:x2uR+/n10
東横線で日吉だ。
わざわざ地方から受けにこなくていいよ
267大学への名無しさん:05/02/20 14:59:30 ID:YlQhhR72O
地方から来ても落ちるだけ。
268大学への名無しさん:05/02/20 15:01:14 ID:x2uR+/n10
ラサールとか灘とか田舎者は受けなくてィィ
東京に来るな!(日吉は横浜市だけど)
269大学への名無しさん:05/02/20 15:02:21 ID:x2uR+/n10
東京は田舎者の集まりとか言われるの嫌だからマジくるな!
270大学への名無しさん:05/02/20 15:11:09 ID:6SVqThzZO
やばい。まじで腹痛い。なんか悪いもん食ったのか?
271大学への名無しさん:05/02/20 15:46:25 ID:KhRASd77O
自分は二時間かけて日吉までいきやす。
272大学への名無しさん:05/02/20 16:13:59 ID:x2uR+/n10
自分は新宿に住んでるから近いです
273大学への名無しさん:05/02/20 17:44:35 ID:fJG9rCgi0
ついいに明日だな。この一年ほんと明日一日だけのために頑張ってきた。
絶対にうかってやる
274大学への名無しさん:05/02/20 17:48:22 ID:yLcxoJ2eO
みんなうかれ!そして日医をけってくれ。
275大学への名無しさん:05/02/20 18:59:04 ID:K20vbNik0
全く受かる気がしないけど近いから行く
276(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/20 19:37:46 ID:wVmB+N40O
地方のやつらがこわいんじゃない?記念受験じゃないやつらだからさ。
都内だと記念受験のやつらがいるし。都内にも頭いいやついっぱいいるけど。
てか、慶応医うけるやつら自体が頭いいんだけどさ。
277大学への名無しさん:05/02/20 19:48:29 ID:WXP6Dkge0
医ゴールボブちゃん朕強かったな
278大学への名無しさん:05/02/20 20:10:00 ID:1YD7fPLo0
いよいよだな!

目標
英語120点 センター198点
数学70点
理科170点

理三志望者ならこんなもんじゃない?
279大学への名無しさん:05/02/20 20:13:56 ID:o1fQxkoiO
理科170
数学70
英語110
…負けた…
イゴールボブチャンチン=北の最終兵器
280大学への名無しさん:05/02/20 22:06:22 ID:YlQhhR72O
俺は
センター英語200
数学90
理科150
英語120
余裕で合格!田舎ものにはまけねーぞ
281大学への名無しさん:05/02/20 22:14:38 ID:dnO8vz1WO
〔 ゜〃゜〕
「この程度の問題で、アップアップの生徒さんは正直医学部は難しい。最近の受験生は学力低下が著しい。
オチャノコサイサイって生徒さんはそのままの調子でがんばって下さい。そうでない生徒さんは本当にがんばんないと落ちこぼれます。」
( ´д`)ガーン
282大学への名無しさん:05/02/20 23:19:50 ID:h/l2LADj0
明日昼休みにジャンプ読んでるのがいたら俺だから宜しく
283大学への名無しさん:05/02/20 23:41:17 ID:s2ZTOLGBO
つーか休み時間問題集開くのって今更だよな
休み時間に見たところが出て喜ぶようなヤシは受からんだろ
俺は速単上級しかもってかねー
もうねよ
284大学への名無しさん:05/02/21 01:43:00 ID:SJUSFPAp0
全然ねれねぇ。
頭キタからいまから歩いて日吉まで行っちゃろうか
285大学への名無しさん:05/02/21 05:28:52 ID:Q0bZNI3jO
よーし準備万端!よく寝れたしあとは力を十分に発揮するだけ
286大学への名無しさん:05/02/21 05:37:16 ID:MKQsH8vm0
お前は落ちる
287大学への名無しさん:05/02/21 08:31:08 ID:Im/yu4jfO
しゃこら。
日吉って名前だっせー
288大学への名無しさん:05/02/21 12:14:50 ID:9NIY/ZN6O
orz
289大学への名無しさん:05/02/21 12:20:57 ID:/r9J0KVPO
なにあの化学の最後の問題w
理科は7割かなあ。数学二完出来るかどうかが勝負のわかれめ…
290大学への名無しさん:05/02/21 12:21:27 ID:XBikNSCdO
化学の大問3ワロタ。


orz
291大学への名無しさん:05/02/21 12:23:15 ID:pZM8An1aO
物理むずいうんこ!
もう帰りたい・゚・(ノД`)・゜・
292大学への名無しさん:05/02/21 12:27:31 ID:B8Y7R2SkO
俺の教室の若ハゲありゃ学生だな。かわいそうに
293大学への名無しさん:05/02/21 12:38:46 ID:dxfdaXrqO
化学3
わけわからねぇ。生物勉強してるやつには意味がわかるのか?
8oHgがでてきたとこからワケワカメ…
294(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/21 12:51:04 ID:0sJVqkTXO
生物選択まんせーぃだな。数学でこけませんように数学でこけませんように数学でこけませんように。
295大学への名無しさん:05/02/21 14:49:11 ID:/r9J0KVPO
数学なんてシャボン玉〜
296大学への名無しさん:05/02/21 14:52:04 ID:B8Y7R2SkO
今帰れるよね?
297大学への名無しさん:05/02/21 14:54:13 ID:XBikNSCdO
帰りたい・・いやむしろ死にたい・・
298大学への名無しさん:05/02/21 14:57:07 ID:B8Y7R2SkO
リアルで帰りますお先
299大学への名無しさん:05/02/21 14:57:29 ID:ttjUNCR+O
数学終わった時のチャイムがレクイエムに聞こえた。
300大学への名無しさん:05/02/21 14:59:44 ID:9NIY/ZN6O
確立はとれた

ほぼそれだけ
301大学への名無しさん:05/02/21 15:04:16 ID:C8xRXYQUO
数学80くらいか…つらいわ
302大学への名無しさん:05/02/21 15:05:20 ID:xCWi1AUmO
最後の簡単だな
303大学への名無しさん:05/02/21 15:07:15 ID:/r9J0KVPO
半分行ったか行かないか…
激しくうんこだな
304大学への名無しさん:05/02/21 15:10:05 ID:z4eoy2KzO
右斜め前の奴が携帯いじりまくってんだけどチャネラーかなぁ
もしチャネラーなら解答用紙のあまりのでかさにうっかりワロスって言ってくれないかなぁ
305大学への名無しさん:05/02/21 16:45:57 ID:/r9J0KVPO
ヤバい、英語キタ。うまくすると8割超えたかも。
数学の穴は完全に埋まったわ。
306大学への名無しさん:05/02/21 17:01:29 ID:Mjj/oHZAO
漏れも英語北、八割いくかも。
物化で七割〜七割五分
数学はうまくいってても四割五分くらい。
数学はこの一年闘う五十題を計四冊丁寧にやってきたけど意味無かった気がする
慶医数学対策は学コン以外ないの?
307(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/21 17:12:58 ID:0sJVqkTXO
英語は穏やかでしたね。7割は確実です。8割いけば…
数学ぼーん。ハナから一題捨てていきますた。たぶん5割ない。4割ちょいくらいかな。
理科は二つで120はある…よなぁ…あんま自信ない。補欠でいいからとってくれねーかなぁー
308大学への名無しさん:05/02/21 17:13:47 ID:/r9J0KVPO
>>306
全部俺と同じくらいの出来だw
お互い受かるといいな
309大学への名無しさん:05/02/21 17:19:40 ID:PzMS2I+80
諸先輩方、英作はどんな問題が出ましたか?
あと数学の傾向も。
310大学への名無しさん:05/02/21 17:24:32 ID:Rj1vXuob0
今年は英語8割がボーダーだね。8割以下じゃ普通に厳しい
311大学への名無しさん:05/02/21 17:25:43 ID:9Ii3sDP3O
一次通過の最低点って何点だと思う?
312大学への名無しさん:05/02/21 17:27:30 ID:mH07V5rqO
自由英作一個白紙なんですが、自由英作ってひとつ何割くらい?
313大学への名無しさん:05/02/21 17:29:13 ID:Q0bZNI3jO
300だな
314大学への名無しさん:05/02/21 17:31:01 ID:/r9J0KVPO
英作は一つ30だろ
315大学への名無しさん:05/02/21 17:31:26 ID:9Ii3sDP3O
300あったら余裕で正規だろ
例年250で正規合格
316大学への名無しさん:05/02/21 17:36:16 ID:aqzBXUII0
おまえらすごいな。
おまえらが英語やってる時に吉野家でカレー丼食ってた俺とは大違いだよ。
317大学への名無しさん:05/02/21 17:37:38 ID:/r9J0KVPO
カレー丼まずくない?
318大学への名無しさん:05/02/21 17:40:12 ID:DxyYjrGMO
理科150ぐらい
数学30か40ぐらい
英語80ぐらい
てーか、英語の英作のフレンド湿布、何を書けばよいか思いつかなった。
319大学への名無しさん:05/02/21 17:43:09 ID:Mjj/oHZAO
結局数学の出来次第の試験だったな。
英語理科じゃ差がつかない。
数学四割〜四割五分ってどうなんだよ・・・・。
320大学への名無しさん:05/02/21 17:45:02 ID:9Ii3sDP3O
英語の最後の絵の問題意味わからなかったんだけど、あれどういう意味なの?
321大学への名無しさん:05/02/21 17:50:42 ID:D94NmZcqO
アメリカ人は体臭キツイってことだろ?
322大学への名無しさん:05/02/21 17:54:08 ID:MKQsH8vm0
アムスの解答のやつ、正規9割とか・・・ありえねー
323大学への名無しさん:05/02/21 17:56:54 ID:otAhRDAL0
>>320
絵を見て感じたことなら多少幼稚なことでも書けばいいんだよ。
俺は、この卒業生は大学で4年間選択しなかったようだとか
毎日服着替えることができるほど裕福にも思えないとか書いた。
324大学への名無しさん:05/02/21 17:59:45 ID:XPap1NxQO
数学一番しか完答できなかったorz
325大学への名無しさん:05/02/21 18:00:23 ID:otAhRDAL0
英語は今回はかなりなだらかになったと感じた。
一応すべての空欄うめたけど、
サクサク引かれて、6割以下に落ち込むんだろうな。
326大学への名無しさん:05/02/21 18:00:34 ID:V1YEspr9O
仲間内で喫茶採点会をしたところ、
英語易化、数学難化
で合意しますた。
>>320
パパンママンに依存するの(・Α・)イクナイ!って意味じゃないの?
327大学への名無しさん:05/02/21 18:01:56 ID:XPap1NxQO
英語は量を考えると、やや易化くらいだろ
328大学への名無しさん:05/02/21 18:02:15 ID:otAhRDAL0
数学は一番を完答し、あとは各問最初のとこだけ…
329大学への名無しさん:05/02/21 18:03:27 ID:otAhRDAL0
>>327
俺には英語の出題コンセプトそのものが変わったように思えた。
330大学への名無しさん:05/02/21 18:04:59 ID:MKH1CCuI0
英語は簡単だったじゃんー
英語9割
数学7割 orz
物理8割
化学8割 orz

でも採点で結構引かれるんだろうなぁ
まー多分うかったっしょ これで理三気持ちよく受けられる
331大学への名無しさん:05/02/21 18:05:30 ID:XPap1NxQO
コンセプトは同じだろ。
332大学への名無しさん:05/02/21 18:09:54 ID:otAhRDAL0
>>331
うるせーよばか詩ね
333大学への名無しさん:05/02/21 18:11:10 ID:V1YEspr9O
>>327
飽くまで仲間内三人、での話なので参考程度に。
ただ数学は、かなりできる人が開口一番で「ムズッW」って言ってたので
結構、信頼できるかと。
>>330
是非理三受かって、蹴ってください。
334大学への名無しさん:05/02/21 18:14:54 ID:XPap1NxQO
>>332
落ちたからって八つ当たりすんなよ(・∀・)ニヤニヤ
335大学への名無しさん:05/02/21 18:51:33 ID:Mjj/oHZAO
>>330
いいルアー使ってますね
知り合いに学コンマンやってる先輩がいますけど慶医の数学で八割は本当に難しいんだってさ
336大学への名無しさん:05/02/21 18:52:52 ID:pmcDdS5R0
なぜ東大ではなく慶応なのかと24時間問い詰めたい。
337大学への名無しさん:05/02/21 19:00:04 ID:fm5HTC/mO
確立さあ、Pn+Qn=α(Pn-1+Qn-1)+βタイプなの?だったらあぼん。 Wの2は帰納法宣言で点あるかな?まあ化生で化生だからいいが。正規は300要るだろうな。ぎりでなんとか!
338大学への名無しさん:05/02/21 19:33:19 ID:MKQsH8vm0
最初の共通接線時間かかりすぎた
339大学への名無しさん:05/02/21 19:37:47 ID:MKQsH8vm0
物理II
板の上端Aを飛び出した物体が地面に落下する位置を求めたい。
っていう文章で混乱した。 最初物体はAにいたのか・・・とか違う物体なのか? とか。
 戸惑った人いない?? 最終的には意味わかったけど。
340 :05/02/21 19:40:00 ID:XBikNSCdO
慶応の問題とかまじできねーしW
もうどうでもよくなってきた・・日医受かったし。
親の脛かじりはいやだけどこのさいしょうがないか・・か、母ちゃんスマン。
341大学への名無しさん:05/02/21 19:41:11 ID:XPap1NxQO
>>339わかる。
理解に10秒かかった
342大学への名無しさん:05/02/21 19:42:56 ID:MKQsH8vm0
>>341
100秒はかかった
343大学への名無しさん:05/02/21 19:44:28 ID:XPap1NxQO
化学のプロットが時間喰った
344大学への名無しさん:05/02/21 19:44:44 ID:MKQsH8vm0
Bから板を上って Aから飛び出た ぐらいの説明はほしいような気がした。
345大学への名無しさん:05/02/21 19:45:41 ID:MKQsH8vm0
化学II
簡単すぎでビックリした
346大学への名無しさん:05/02/21 19:47:44 ID:XPap1NxQO
化学は満点続出だと思われ
347大学への名無しさん:05/02/21 19:59:02 ID:9Ii3sDP3O
数学三の1の作図の説明どうやるんすか?
348大学への名無しさん:05/02/21 20:07:21 ID:QnrUU49s0
差し支えなかったら、今までやった問題集教えてください>all
349大学への名無しさん:05/02/21 20:10:38 ID:fm5HTC/mO
337です。だれか教えてー。
350大学への名無しさん:05/02/21 20:11:37 ID:Uxkao0wd0
浪人してから初めて泣いた。この一年がんばったのにうからない
かもしれない。ほんと号泣した
351大学への名無しさん:05/02/21 20:14:26 ID:MKQsH8vm0
【英語】
速読速聴・英単語
【数学】
無し
【物理】
物理のエッセンス
名問の森
新・物理入門問題演習
【化学】
化学計算徹底50
【他】
青本 慶應義塾大学理工学部2005
青本 慶應義塾大学医学部2005
赤本 東京大学理科後期2005 の数学・物理・化学
352大学への名無しさん:05/02/21 20:15:08 ID:9NIY/ZN6O
》350
つらいかもしれんが気持ちきりかえな。
25日にはどっかしらうけんでしょ?
だったら最後の追込みしたほうがいーよ
353330:05/02/21 20:15:53 ID:MKH1CCuI0
>>335
信じるも信じないも関係ないけど
なんかむかつくなー

まーここは蹴るんで っていうか蹴りたい。。。
354大学への名無しさん:05/02/21 20:16:43 ID:9Ii3sDP3O
>>350
各教科の出来を教えてください。俺より出来てることは確かですから。
355大学への名無しさん:05/02/21 20:17:20 ID:MKQsH8vm0
英語8割
数学4割
物理8割
化学7割
356大学への名無しさん:05/02/21 20:19:51 ID:g4kwxnmFO
英語の絵のやつ…大学はあくまでも学問を学ぶ機関であって、
炊事洗濯等、基礎的生活力の向上に学歴は関係無いっていう高学歴批判の風刺画だと思ったんだが…orz
357大学への名無しさん:05/02/21 20:23:59 ID:otAhRDAL0
自己採点で300〜320。
まじ補欠頼む。
358大学への名無しさん:05/02/21 20:24:30 ID:9Ii3sDP3O
俺は英語の絵は、大学生にもなって洗濯の仕方も知らないのは親のしつけがなってないからだと書いたが。
359大学への名無しさん:05/02/21 20:24:42 ID:MKQsH8vm0
>>356
親の元を離れるには、身の回りの事は自分でできるようにならないといけません。というような感じにとっちまった。
360大学への名無しさん:05/02/21 20:26:47 ID:otAhRDAL0
>>356
そこまで解釈できれば相当たいしたもんだと思うが。
しかしあれは自由英作なので、話の筋が通っていて、
文法語法を抑えてれば
どんな解釈だろうと満点。
361大学への名無しさん:05/02/21 20:26:58 ID:9Ii3sDP3O
>>355
それで一次通過できそう?
362大学への名無しさん:05/02/21 20:29:32 ID:MKQsH8vm0
pH は1〜14だと思い込んでた俺は馬鹿だ。
0〜14だったんだな・・
pH計算3つ目のやつが 1より低くなったから【1.0】って書いたorz
363大学への名無しさん:05/02/21 20:30:49 ID:MKQsH8vm0
去年は補欠だった。。今年はどうだろ
364大学への名無しさん:05/02/21 20:31:20 ID:otAhRDAL0
>>355
>>361
これだけとれてたら正規合格だと思うんだよなあ。
市谷のサクセスレポートにおける
自己採点欄みてるかぎりだと、合格者のパターンは
英語5〜6割
数学4割
理科8割
くらいの人が一番多かったよ。
今年は英語は2割くらい合格者平均あがりそうだけど。
365大学への名無しさん:05/02/21 20:31:55 ID:otAhRDAL0
>>362
pHマイナス30っていう酸もあるよ。
366大学への名無しさん:05/02/21 20:34:00 ID:MKQsH8vm0
>>365
まじか。。 勝手な思い込みのせいで間違えた。。
こういうミスが痛い。。
367大学への名無しさん:05/02/21 20:35:26 ID:9W7iDfSJ0
今日一番驚いたのが、
世の中にはこんなにも金持ちがたくさんいるんだということ。
368大学への名無しさん:05/02/21 20:36:23 ID:pCXku0RW0
英9割数10割理7割
まあたぶん合格だな

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108985374/
369大学への名無しさん:05/02/21 20:37:06 ID:MKQsH8vm0
学費年間330万ぐらいっしょ。
普通の家庭でも払えない事もないんじゃない??
370大学への名無しさん:05/02/21 20:37:43 ID:XPap1NxQO
>>364
安心しろ。英語も去年と大差ないよ
371大学への名無しさん:05/02/21 20:38:21 ID:otAhRDAL0
>>370
てめー何を根拠にいってやあんだ
372大学への名無しさん:05/02/21 20:40:48 ID:MKQsH8vm0
とりあえず数学は
1問目の共通接線と積分 は間違ってる気がしない。
2問目の確率は pn + qn 出せっていう前は合ってると思う
3問目 作図 と 正三角形証明はあってると思う。重心はやらないで飛ばした。
4問目 白紙。
373大学への名無しさん:05/02/21 20:42:00 ID:XPap1NxQO
>>371
じゃあおめーの2割上がるっつー根拠はなんだよ?w
374大学への名無しさん:05/02/21 20:44:07 ID:MKQsH8vm0
英語の最初の問題で
Soccer and ski. なんて書いたら バサッと引かれるだろうな。
Skiing にしないと。 カタカナ語でひっかけてると思った
375大学への名無しさん:05/02/21 20:44:20 ID:YB9ROUg70
【参考】これで十分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
376大学への名無しさん:05/02/21 20:46:06 ID:otAhRDAL0
playing football, skiing and winter sports とかやっちゃった
377大学への名無しさん:05/02/21 20:46:54 ID:otAhRDAL0
>>373
うるせーよ、てめーが先に根拠を言えよ。
おいらはその後だからね。
378大学への名無しさん:05/02/21 20:47:10 ID:MKQsH8vm0
サッカーとスキー は冬のスポーツって事じゃないのか・・・
379大学への名無しさん:05/02/21 20:48:05 ID:XPap1NxQO
>>377
は?バカじゃん?www
380大学への名無しさん:05/02/21 20:49:36 ID:otAhRDAL0
>>379
おまえがバカなら俺もオナジレベルでバカだ
381大学への名無しさん:05/02/21 20:51:31 ID:9W7iDfSJ0
このばかばか言い合ってる人達は、
6年間で立派なお医者さんになれるのでしょうか?
382大学への名無しさん:05/02/21 20:51:52 ID:XPap1NxQO
>>380
何言いたいの?wwww
wwww自虐乙wwwww
383大学への名無しさん:05/02/21 20:52:13 ID:otAhRDAL0
>>381
これも治療の一環なのです。
384大学への名無しさん:05/02/21 20:52:25 ID:e6K0yl3o0
英語7割
数学3割
生物8割
化学8割
去年の一次通過はギリギリクリアってところかな…orz。

二次試験ってさぁ、一次の点数も加味するの?
どういう噂?

385大学への名無しさん:05/02/21 20:53:13 ID:otAhRDAL0
>>382
いや、つまり言い換えると
まぁ試験がんばれってことだよ。
386大学への名無しさん:05/02/21 20:55:19 ID:otAhRDAL0
>>384
俺の知ってる限りだと、
二次試験合格は一次の得点順で決まる。
387大学への名無しさん:05/02/21 20:55:30 ID:MKQsH8vm0
Soccer and Skiing.
Winter sports are fun too.
But, the difference between your body temperature and the outside
is big that you need to take care of yourself afterwards.
Needless to say to dry your sweats
and also warm around your throat will prevent you from getting a cold.

10点満点で採点よろしく。
388大学への名無しさん:05/02/21 20:58:22 ID:MKQsH8vm0
to とか抜けた・・ まぁいいか。 なんて書いたか正確には覚えとらんし
389:05/02/21 20:59:01 ID:otAhRDAL0
>>387
まずIDがだめ。MKQでは何の意味もなしていない。
Skiingもだめ。小文字だろ。
それからsweatはuncountable
preventも意味が違う。
つまり最初から最後まで全部だめってことです。
390大学への名無しさん:05/02/21 20:59:10 ID:e6K0yl3o0
マジレスで。
第二文、funは叙述形容詞じゃない。
第三文、bigの前にsoが抜けてる。第四文、warmの前にtoが必要。sweatは不可算。

出直してこい。
391大学への名無しさん:05/02/21 20:59:42 ID:MKQsH8vm0
解答では絶対小文字にした
392大学への名無しさん:05/02/21 21:00:32 ID:e6K0yl3o0
>>389

preventは病気を防ぐの意味あり。
393:05/02/21 21:00:33 ID:otAhRDAL0
>>390
ここにもバカがいる。
funはいいんだよボケナス
394大学への名無しさん:05/02/21 21:01:08 ID:XPap1NxQO
まあ直訳してる時点でダメだな
395:05/02/21 21:01:52 ID:otAhRDAL0
prevent O1 from O2 にはそんな意味はありません。
396大学への名無しさん:05/02/21 21:02:00 ID:e6K0yl3o0
funは名詞か。それならOK。
397:05/02/21 21:03:12 ID:otAhRDAL0
getting a cold っていいの?
catching a cold
398大学への名無しさん:05/02/21 21:04:22 ID:XPap1NxQO
gettingは言わない。
399大学への名無しさん:05/02/21 21:05:40 ID:UrmRZYIl0
俺の周り変人が二人いたw
一人はテストの時間机をドンドン叩いたり、ドクターグリップを振りまくる奴、
もう一人は小声で独り言をつぶやく奴。
ああいうのは面接で落とされるんだろうか?医者になっても困ると思うんだが・・・
もちろん俺はもともと落ちる成績なので、影響はありませんでしたがw
400大学への名無しさん:05/02/21 21:05:51 ID:IwcD1Q2V0
あと、体温と「外側」の比較になってしまっているのが問題だと思う。
あくまで「外側の気温」にしないと。
401大学への名無しさん:05/02/21 21:06:43 ID:9Ii3sDP3O
作図の説明まじ教えて
402大学への名無しさん:05/02/21 21:08:06 ID:otAhRDAL0
>>399
俺のすぐ近くにも机ドンドン叩いてる奴いたぞw
多分同一人物だな。教室はどこだった?
403大学への名無しさん:05/02/21 21:16:21 ID:otAhRDAL0
>>401
会ってるかわからないけど…
@直線ABを引く。
AAおよびBを中心に長さABの円をコンパスで描く。二円の交点をCおよびDとする。
B直線AC、直線BDについて、@→Aと同様の操作を行う。得られた交点を
 EとFおよびGとH、とする。
Cめんどくさい・・・
404大学への名無しさん:05/02/21 21:16:33 ID:UrmRZYIl0
>>402
確か24Jだった。(確かC館の)2階の階段出て左に行ったところの
一番端っこ。
405大学への名無しさん:05/02/21 21:17:13 ID:otAhRDAL0
>>404
俺もそこだった。
406大学への名無しさん:05/02/21 21:18:27 ID:UrmRZYIl0
>>405
じゃあ同一人物だなw
407大学への名無しさん:05/02/21 21:18:42 ID:YB9ROUg70
【参考】これで十分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
408大学への名無しさん:05/02/21 21:23:54 ID:otAhRDAL0
A,BじゃなくてPQだったな。
@PおよびQを中心とした、長さPQの円をそれぞれコンパスで描く。
 二円の交点をA、Bとする。
A直線PA、直線QBについて@と同様の操作を行い、
 得られた点をC、DおよびE、Fとする。
BPAとCDの交点をG、QBとEFの交点をHとする。
CGQとAB、HPとABの交点をR、Sとする。
409大学への名無しさん:05/02/21 21:24:25 ID:DxyYjrGMO
化学、あほなミスをした。log6=log2×log3をしてしまった。吊ってきます。
410大学への名無しさん:05/02/21 21:25:58 ID:otAhRDAL0
作図のやり方、みんなはどうやったんだろう?
411大学への名無しさん:05/02/21 21:31:31 ID:9Ii3sDP3O
慶應補欠は名大医合格よりむずくて、慶應正規は阪大医合格よりむずいってまじ?
412大学への名無しさん:05/02/21 21:31:54 ID:otAhRDAL0
>>401
これであってる?
413大学への名無しさん:05/02/21 21:37:27 ID:fm5HTC/mO
数学T 1/4 7/2√6 19/5 8/5 か? 積分わからん 
414大学への名無しさん:05/02/21 21:40:31 ID:otAhRDAL0
>>413
俺と一緒。
せきぶんは、部分積分を2回違うやり方でつかったらできた。
415大学への名無しさん:05/02/21 21:40:50 ID:byt87MI10
物理の電界って 2/5dV(P->N), 0, 2/7dV(P->N) であってる?
出口で貰った速報じゃ違ったような気がしたけど。
416大学への名無しさん:05/02/21 21:42:05 ID:9Ii3sDP3O
代ゼミの答え公開いつ?
417大学への名無しさん:05/02/21 21:42:32 ID:otAhRDAL0
>>415
俺とは違う。
418大学への名無しさん:05/02/21 21:56:09 ID:fm5HTC/mO
問題の確率。13/36 1/18 67/432 5/36 −1/9 11/108 1/27 7/27以下白紙… 誰でもいい!賛同して!
419大学への名無しさん:05/02/21 21:56:54 ID:g4kwxnmFO
・PとRの長さを定規で測定
・半径1/√3PR、中心PとRの円を描いて…
・2交点をQとSにしたヤシ〜?ノシ
420大学への名無しさん:05/02/21 21:58:50 ID:otAhRDAL0
>>419
そんなの許されるのかよ!!!!
案外よかったりして。
421大学への名無しさん:05/02/21 22:02:21 ID:DxyYjrGMO
>>419 ノシ
でも、これ定規で測れるのか、とおもったが、これを書いた。
422大学への名無しさん:05/02/21 22:04:02 ID:9Ii3sDP3O
定規を測定の目的で使うのは不可。線引きとしてのみ使用可。
423大学への名無しさん:05/02/21 22:04:10 ID:g4kwxnmFO
絶対ダメだろwスーパー定規なら話は別だがw
白紙よりはマシかなと思って埋めといたんだよ(´д`ι)
424大学への名無しさん:05/02/21 22:06:42 ID:otAhRDAL0
補欠合格のボーダーはどれくらいだとおもいますか?
425大学への名無しさん:05/02/21 22:07:34 ID:otAhRDAL0
>>408のやりかたで解答した奴はいないのか
426大学への名無しさん:05/02/21 22:10:35 ID:D94NmZcqO
アムズの解答さー、生物で地球規模の大移動する脊椎動物って聞かれてんのに、『トノサマバッタ』って何よ?

終わってんなこの予備校。
427大学への名無しさん:05/02/21 22:21:49 ID:DxyYjrGMO
>>426 物理とか答えが2問抜けている。問題よく嫁とおもっちまった。
428大学への名無しさん:05/02/21 22:23:23 ID:XBikNSCdO
>>426 声を上げてワロタWWW
429大学への名無しさん:05/02/21 22:31:34 ID:byt87MI10
>>418
1/18は正解、67/432分母は同じような気がする。
-1/9は符号が逆だったorz
出口でくれた速報って変な解答多いよね。
物理3(1)柔らかいとだめな理由:摩擦熱で解ける。
ゼリー限定かよ…
あと振幅ってコーンも針も上下?
430大学への名無しさん:05/02/21 22:31:47 ID:DxyYjrGMO
しかも、アムスはなんか大手予備校の解答速報でまちがったところを批判して、それを大数の広告に載せているぜ。
431大学への名無しさん:05/02/21 22:37:10 ID:XPap1NxQO
確率漸化式は完答以外×だろ?
432大学への名無しさん:05/02/21 22:37:47 ID:THnMedZ70
トノサマバッタにびびったw
まぁ脊椎動物云々より地球規模の大移動にワラタ
ベニツチカメムシの次はトノサマバッタかと。

もちろん俺もスーパー定規使用したわけだが

化学8割
生物7割
数学2割orz
英語7割
計285/500(概算)
あくまでも希望的観測。

ってか英語、Yって何
今まで4とかまでしか出してなかったのにYって何
433大学への名無しさん:05/02/21 22:40:04 ID:jbSgju4v0
>>432 その点で一次受かると思う?俺も大体同じなんだけど。
434大学への名無しさん:05/02/21 22:42:47 ID:qLY6IqDE0
地球規模の移動で「ヒト:哺乳類」
はありですか?
435大学への名無しさん:05/02/21 22:45:50 ID:THnMedZ70
>>433
一緒に落ちよう

数学1番 0/30
2番 10/40
  3番 5/40
  4番 25/40
  計40/150
ってか1番が0点って何
436大学への名無しさん:05/02/21 22:46:55 ID:XPap1NxQO
今年は全体的に難易変化なしでいいか?
437大学への名無しさん:05/02/21 22:47:29 ID:THnMedZ70
>>434
俺も最初困った書いたけど結局消した
シャチ マグロ クジラ って書いた気がする
438大学への名無しさん:05/02/21 22:51:35 ID:QaeswOFKO
>>408
俺と全く同じだぜ
439おちた:05/02/21 22:56:35 ID:botzNA3r0
なんか補欠、補欠って言ってるけど
一次って補欠ないじょ
440大学への名無しさん:05/02/21 22:59:23 ID:7yycY1QyO
俺はマグロ、鯨しか覚えてない。あと一個は急に思いついた

ところで慶大プレとかって、医学部も対象にしてたっけ?
441大学への名無しさん:05/02/21 22:59:35 ID:XPap1NxQO
300越えてれば一次は突破できるよな?
442大学への名無しさん:05/02/21 23:36:48 ID:THnMedZ70
>>441
多分

むしろ今年は300超えてなかったら1次突破できないでしょうかw
443大学への名無しさん:05/02/21 23:47:34 ID:otAhRDAL0
このスレのどこかで話題になってたが、
去年の慶應の正規合格者の最低点はやはり273/500であってるらしい。
二次正規合格者の「一次試験の得点」だそうだ。
444大学への名無しさん:05/02/21 23:54:52 ID:jbSgju4v0
>>443
ということは補欠は240かな
445大学への名無しさん:05/02/21 23:57:19 ID:XPap1NxQO
>>443
慶應のホームページには、一次試験突破者
の最低点、としか書いてないが、ほんとか?
446大学への名無しさん:05/02/22 00:03:41 ID:otAhRDAL0
一次のボーダーギリギリで突破しても、絶対うからないよな。
447大学への名無しさん:05/02/22 00:04:59 ID:fm5HTC/mO
Pn=14/33・(1/12)~n+1/3・(1/4)~n+2/33か?今やっても10分かかったぞ。さっき数学満点いたが神。釣られてもいい。 もう寝る。
448大学への名無しさん:05/02/22 00:05:17 ID:otAhRDAL0
>>445
ほんと。
449大学への名無しさん:05/02/22 00:06:43 ID:5DKm/AmP0
>>445
赤本もってる?
450大学への名無しさん:05/02/22 00:07:20 ID:mvs0APzC0
一次通過何点?
451大学への名無しさん:05/02/22 00:07:27 ID:XPap1NxQO
>>448
ソースは?
452大学への名無しさん:05/02/22 00:07:28 ID:otAhRDAL0
>>448
>>449
でIDがかわってる。
0時きっかりにIDがかわるわけじゃないんだな。
453大学への名無しさん:05/02/22 00:10:25 ID:5DKm/AmP0
>>451
ソースは赤本の13ページを「よく」読むとわかる。
454大学への名無しさん:05/02/22 00:12:49 ID:KQh+YTpaO
>>453
持ってない。ってか慶應義塾のホームページ
の記載には一次試験合格者最低点としか書いてない。
赤本の勘違いじゃん?
455大学への名無しさん:05/02/22 00:16:21 ID:5DKm/AmP0
>>454
合格者の一次試験における最低得点とも読める。

赤本には注がうってあって、正規合格者の得点って書いてあるよ。
456大学への名無しさん:05/02/22 00:19:45 ID:KQh+YTpaO
いくらなんでも低すぎじゃん?
457大学への名無しさん:05/02/22 00:25:10 ID:5DKm/AmP0
>>456
とは思うけど、この板のみんなは自己採点甘そうだし、
結局そんなものになったりして。

駿台のサクセスレポートみるかぎりでは270くらいとってた人は受かってたよ。
458大学への名無しさん:05/02/22 00:27:14 ID:tm6WlHnk0
駿台のはねぇ、受験生にやる気を出させるために低めに設定しているの。
459大学への名無しさん:05/02/22 00:29:02 ID:KQh+YTpaO
マジすか。まあ英語とか配点謎だしな。
460大学への名無しさん:05/02/22 00:31:23 ID:FdpmDyN4O
2ch・しこり・昼寝を真剣に止めたいのですが、どうしたらいいですか´Д`)アァ・・・ 皆さんは、どうしてますか?
461大学への名無しさん:05/02/22 00:32:25 ID:L9AMVk050
まぁ2次で7割とれてれば最低7割はあるわけだから(センター7割以下じゃなければ)

一番信憑性高いのは化学かな。部分点とかあんまりないし
462大学への名無しさん:05/02/22 00:32:42 ID:5DKm/AmP0
>>458
まぁそういうこともあるわな。

>>459
そこなんだよな。
みんな英語の配点は二次の出来だけで採点してるのか
センター考慮してるのか謎。
今年の英語は易しかったからどっちでも大して変わらない気がするけど。

463大学への名無しさん:05/02/22 00:33:00 ID:mvs0APzC0
英語120 
数学40 
理科120 
でも補欠か?
464大学への名無しさん:05/02/22 00:33:51 ID:5DKm/AmP0
>>460
よくわからないけど、リンクしておきますね。
ttp://www.i2u4ums.com/movie.html
465大学への名無しさん:05/02/22 00:35:51 ID:KQh+YTpaO
おれ確実にわかるの理科が170ちょいってこと
だけだよ。英数点数配分わかんねえし。
466大学への名無しさん:05/02/22 00:36:27 ID:5DKm/AmP0
>>461
数学理科は自己採点でそんなにずれないと思うけど、
英語は作文多いし、採点基準にかなり左右されるとおもう。
467大学への名無しさん:05/02/22 00:39:30 ID:mvs0APzC0
慶医の採点鬼みたいにきついらしいぞ。だから最低点が低いんだよ。
468大学への名無しさん:05/02/22 00:41:50 ID:KQh+YTpaO
理数は鬼にも耐えうるな。
469大学への名無しさん:05/02/22 00:51:39 ID:Dsx6GljG0
>>462
易しいったって95%以上もできるんですか…
作文多いし減点必至
470大学への名無しさん:05/02/22 00:58:37 ID:KQh+YTpaO
おれもそう思う。英作ヘビー杉。
文章題勝負だな。
471大学への名無しさん:05/02/22 07:44:07 ID:ywUihnNS0
厳しいというと、英作は当然ネイティブ採点で、
日本人の文法的には正しくても、外人が使わなければ余裕で×ってやつ?
472(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/22 08:57:25 ID:eo24KLmuO
英作文…
不安になってきた。
473大学への名無しさん:05/02/22 08:59:45 ID:KQh+YTpaO
英作以外出来てればいいじゃん
474(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/22 09:03:42 ID:eo24KLmuO
英作文の配点いくつ?30ある?
475大学への名無しさん:05/02/22 09:05:57 ID:KQh+YTpaO
たぶん三つ併せて四割くらい。
476大学への名無しさん:05/02/22 09:08:37 ID:eo24KLmuO
あぁ、ありがとう(´∀`)
英作文は合ってるつもりが意外と間違ってたりするから恐い。
477大学への名無しさん:05/02/22 10:42:36 ID:mvs0APzC0
 
478大学への名無しさん:05/02/22 11:02:56 ID:mvs0APzC0
何故経済成長が繁栄と言えないのか、って問題は 
政経の国民純福祉の考え方かいとけばok?
479大学への名無しさん:05/02/22 11:46:48 ID:tm6WlHnk0
二次に集中汁!
480大学への名無しさん:05/02/22 12:10:40 ID:bCmdWl590
慶医の英語の採点者の授業を受けているんだが
英作文の採点はめちゃくちゃ辛い
481大学への名無しさん:05/02/22 13:04:48 ID:ywUihnNS0
>>480
英作の採点は日本人?
482大学への名無しさん:05/02/22 13:54:41 ID:oQG0RKwv0
絵の英作文に

I'm sorry I cannot understand what the picture means.

って書いたんだが、零点未満になることはないよなあ……
483大学への名無しさん:05/02/22 14:01:34 ID:mvs0APzC0
>>482それしか書いてないのか?
484482:05/02/22 14:04:49 ID:oQG0RKwv0
その次に

So, my response is "Pardon?"

って書いて次を考えていたら試験時間終わったorz
485大学への名無しさん:05/02/22 14:14:16 ID:ziluAUS/0
俺も同じようなこと書いた
486大学への名無しさん:05/02/22 14:34:18 ID:nxo730Q3O
苦笑してピン!だと思われ 負加点はないでしょ。 それよりTの英作は皆透かして開始前に解くでしょ? あれ実は罠で採点対象外とかならんのか? 
487大学への名無しさん:05/02/22 14:52:34 ID:KQh+YTpaO
次の日本文の内容を英語で書き表しなさい。
488大学への名無しさん:05/02/22 15:48:01 ID:ywUihnNS0
>>482
むしろあの問題は何をかけばいいのかよくわからなかった
ストーリーの続き(親の話)を自分で書いたんだけどいいのかな?
みんなあそこらへんはあんまりできてないみたいだから心配するな
489大学への名無しさん:05/02/22 16:09:39 ID:AI2r+UTmO
慶應の英語ってセンター50一次100ってマジ?
490大学への名無しさん:05/02/22 16:17:49 ID:mvs0APzC0
まじ。河合や駿台が合格者と不合格者の再現答案を採点したりして合計得点を厳密に比較してそう予想してる。だから間違いない
491大学への名無しさん:05/02/22 16:32:59 ID:nxo730Q3O
>>490
駿台のデータネットは慶医のセンター英語75点換算だが?
492大学への名無しさん:05/02/22 16:49:31 ID:AI2r+UTmO
面接とか小論とかどのくらい考慮されるんかな?
やっぱ基本は一次の点数順?
面接は現役はあんま考慮しないみたいって代ゼミに書いてたけど。
小論って何したらいいんか・・・
493大学への名無しさん:05/02/22 17:47:44 ID:5DKm/AmP0
>>490
>>491
駿台市谷の担任の話だと、
慶應英語のセンターウェイトは年によって違うんだそうだ。
まったく評価してなさそうな年もあるそうだ。
494大学への名無しさん:05/02/22 17:49:13 ID:ywUihnNS0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/keio/igaku/index.html
慶応医学部の難易度は変化なしだとさ。
やっぱり英作は難しかったらしい。↑は代ゼミの講評ね
495大学への名無しさん:05/02/22 17:50:18 ID:ywUihnNS0
494は英語ね
496大学への名無しさん:05/02/22 17:50:22 ID:sDUmXIAH0
慶応医学部は採点鬼厳しいから
自己採点なんかより80点は下に見とけ
てかほぼ満点くらいなできじゃなきゃうからん
497大学への名無しさん:05/02/22 18:08:45 ID:5DKm/AmP0
慶應の英作文の採点はオールオアナッシングなことが有名。
498大学への名無しさん:05/02/22 18:31:37 ID:KQh+YTpaO
>>497
それも駿台市ヶ谷情報だろ?
まあそのほうが有り難いが。
499大学への名無しさん:05/02/22 18:42:49 ID:mvs0APzC0
おい。最後の絵の問題ドアのとこにいたやつmotherなのか?fatherと書いたんだが。 
あれどう見ても男だろ?
500大学への名無しさん:05/02/22 20:42:03 ID:+K4ml3+30
犯罪者のすくつアムス=麻布なんたら会だが、
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/seg/1107608836/123-127
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1086797993/344-351
この脱税塾でかつて教えていて、喧嘩わかれした人のことを、証拠もなく
「痴漢を繰り返して捕まった」とか書きまくってるし、自宅の電話番号までさ
らしている。ここと関わるとどうなるかの見本だな。
501大学への名無しさん:05/02/22 22:28:58 ID:nxo730Q3O
>>499
his parentて書いた。俺もわからんかった。これで「彼の親」って意味だよね?
502(´∀`) ◆Hiyokokid6 :05/02/23 00:35:54 ID:5s/+lDVfO
英作文そんなに厳しいの?終わったな。おれの英語。
503大学への名無しさん:05/02/23 00:52:55 ID:RdEF3dXGO
出題ミスかも!   数WBで最後、f5(1)≦√e≦f5(1)+”(√e−1)/3640となるが、”は√e−1≒7/10としても0.0001…となる。だから、√eの小数第3位が9の時は示せない。確かめてみて!
504大学への名無しさん:05/02/23 01:00:32 ID:RdEF3dXGO
↑訂正 
f5(1)の小数第4位が9のとき。 右辺の小数第3位が繰り上がると思うんだが。勘違いかなあ? 
505大学への名無しさん:05/02/23 01:12:26 ID:fQpemg1r0
うん勘違いだよ
506大学への名無しさん:05/02/23 01:16:57 ID:G7qNq6xQO
たぶん勘違いじゃないの?小数第4位から0以外の数字になるよ。2.7<e<2.8より、1.6<√e<1.7
507大学への名無しさん:05/02/23 01:31:30 ID:fQpemg1r0
勘違いというか、
>√eの小数第3位が9の時
なら確かに問題だけど、小数第3位が9にならないことは示せるから問題ないんだよ
というか 0 < √e - f5(1) < 1/1000 でも, 0 < √e - f5(1) < 1/10000でも
それを言ったところで示したことにならないのがこの問題のポイントだろ
f5(1)を直接評価しないといけない


f5(1) ≦ √e ≦ f5(1)+(√e−1)/3840 < f5(1)+1/3840 ∴ f5(1) ≦ √e < f5(1)+1/3840
f5(x) = 1+x^2/2+x^4/8+x^6/48+x^8/384+x^10/3840 より,
f5(1) = 1+2471/3840 ∴ 1+2471/3840 ≦ √e < 1+2472/3840
2471/3840 = 0.6434…, 2472/3840 = 0.6437… より, f5(1)と√eの小数第三位まで一致する
508大学への名無しさん:05/02/23 02:15:55 ID:RdEF3dXGO
>>507
f5(x)はどう求めたの?力業? なんかマクローリンの匂いがするのですが。
509大学への名無しさん:05/02/23 02:27:54 ID:5nEl/88oO
菊川怜てすげーな
510大学への名無しさん:05/02/23 02:40:15 ID:RdEF3dXGO
また勘違い…。普通に求めれますね。てか全問落ち着いてやったら見事に綺麗に解ける。腹立つくらい良問揃い…。完敗です。未熟でした。orz 
511大学への名無しさん:05/02/23 02:49:37 ID:DirDVYt/0
>>510
国立どこ受けるか教えてください
512大学への名無しさん:05/02/23 03:03:05 ID:Bh5y+Nxm0
【参考】これで十二分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
513大学への名無しさん:05/02/23 03:08:17 ID:RdEF3dXGO
某H大です。
514大学への名無しさん:05/02/23 03:28:39 ID:G7qNq6xQO
>>510 おれと同じだ。
解きなおしたら、ほとんど解けた。
本番中はなかなかできないものだ。あせって。
515大学への名無しさん:05/02/23 10:17:26 ID:DirDVYt/0
>>513阪大ですか?
516大学への名無しさん:05/02/23 11:14:51 ID:RdEF3dXGO
阪大ならO大じゃない? あそこの数学も最近鬼だよね。もしかして受けるの?
517大学への名無しさん:05/02/23 11:15:27 ID:DirDVYt/0
>>516
はい受けます。あなたは北大ですか?
518大学への名無しさん:05/02/23 11:53:55 ID:RdEF3dXGO
>>517
当たりです。慶医受けてたんですか?どれくらいの出来ですか? 私は300強です。
519大学への名無しさん:05/02/23 11:55:16 ID:DirDVYt/0
>>518
おそらく290〜300辺りでしょうか。 
北大余裕なんじゃないんですか?北大と慶應受かったらどっちに行くんですか? 
 
520大学への名無しさん:05/02/23 12:01:52 ID:VuQDVMBq0
やった!!解凍速報みたら意外とあってることにきがついた。よかった
521大学への名無しさん:05/02/23 12:03:58 ID:VuQDVMBq0
国立受かったら国立いってくれ〜。みんな慶應けってくれよ
慶應といえども学費は国立とくらべものにならないんだから

慶應受かったやつが国立にうかってくれることを願う
522大学への名無しさん:05/02/23 12:06:36 ID:6kL4FV140
医学部スレと違って本当に上位の人のスレはやっぱり荒れてないな
523大学への名無しさん:05/02/23 12:06:41 ID:DirDVYt/0
>>521 国立受けないの?
524大学への名無しさん:05/02/23 12:48:53 ID:9AlfR3Cc0
>>521金持ちなんだね!
525大学への名無しさん:05/02/23 12:48:58 ID:RdEF3dXGO
>>519
慶医行きますね。 阪大とだったらやはり阪大行きますか?
526大学への名無しさん:05/02/23 12:53:05 ID:DirDVYt/0
>>525
はい、阪大に行きます。阪大医学部には昔から憧れてました。
527大学への名無しさん:05/02/23 13:14:03 ID:VuQDVMBq0
>>523
いや国立もうけます。東北。でも東京にいたいので慶應うかれば
いきます。北大や東北ぐらいだと慶應に行く人もけっこういますね。
さすがに阪大とか京大はいないと思うけど・・・

>>526
絶対に阪大うかってください!!応援してます。
528大学への名無しさん:05/02/23 15:55:37 ID:7sm7IzFD0
ああ・・・良スレだ・・・
529大学への名無しさん:05/02/23 16:28:46 ID:BrlREEYT0
代ゼミので自己採点してみた。

英語:各大問25点ずつとすると90点くらいか。英作文得意だが上レスで
採点辛めとあるので半分は貰えるとした。
数学:三番しか完答せず…。どうしようもない。30点か…。
化学:Kdを求めるグラフで、切片を「1」じゃなく「-1」に計算ミスorz。
しかし他は全部合ってるっぽい。90以上か。
生物:体節の分化と、最後の考察問題小問ふたつが吹っ飛んでる。
しかし他はほぼ合ってると思われる。80以上か。

英語はあくまで主観だが、合計290位…微妙。
激しく微妙。数学の大失敗が全てだ。物理が易化したみたいだし、
多分一次も通らないだろうなぁ…。
後期は確実に受かるところだから心配はないが、
嫌いな奴が去年受かっている慶応に門前払いで落ちるのは誠に不本意だ。
530大学への名無しさん:05/02/23 16:41:18 ID:cufGWmsL0
>>529
一次は通過するんじゃないかな?
その得点だと補欠でうかるかどうかかな?
そう思ってるといきなり正規で受かったりする、
慶医ってそういうところだよ。
531大学への名無しさん:05/02/23 16:48:04 ID:cufGWmsL0
>>510
俺も慶医の出題は大したものだと思う。
この一年の勉強を余すところなく受け止めてくれたって感じ。
卒業生として誇らしい。
532大学への名無しさん:05/02/23 16:48:58 ID:BrlREEYT0
>>530おまい優しいなぁ(;´Д`A ```

うん、もう忘れて前期に集中するよ。
533大学への名無しさん:05/02/23 17:22:57 ID:w1qxt6c7O
不安で国立ための勉強が捗らないので、自己採点さらします。

英語、英作はすべて半分として、80くらい?
数学、Tは(か)以外OK。Uは(あ)(い)(う)のみ。Vは完答。Wは(1)のみで80くらい。
化学、間違えはないけど、記述があるので90とします。
物理、Uの問2でCを使わず、全滅(εとかLつかってしまった)。他にもミス連発、60くらい。

英語はわからないけど、310前後かな。物理がめちゃくちゃ悔しい。
補欠でも全然気にしないから受かりたいです。
534529:05/02/23 18:10:55 ID:BrlREEYT0
数学80はすげいなぁ。
一番二番全て計算ミスしてたのが痛いよ…。
四番のカッコ1は出来てた。
535大学への名無しさん:05/02/23 19:17:14 ID:Thvuv5MDO
534
俺も物理のUでC使ってない!やっと仲間みつけた…でもそれでも60あるんか。すごいな。俺は50きったかもわからん…苦ぅ〜
化学も80くらいだし、こりゃだめか
536大学への名無しさん:05/02/23 19:19:23 ID:Thvuv5MDO
↑533
537大学への名無しさん:05/02/23 19:22:37 ID:37NPwvpi0
慶応医をどこかに入れてください
難易度 格 卒後含めて

理三 京医 阪医 九医 東北医 名医 北医
538529:05/02/23 19:25:48 ID:BrlREEYT0
理三 京医 阪医 九医 (慶應) 東北医 名医 北医

イメージこんな感じ。でも東京人の僕は九州だったら喜んで慶應行く。
539大学への名無しさん:05/02/23 20:35:18 ID:gPeUBZLB0
理三 京医 阪医 (慶應) 九医  東北医 名医 北医

おれだったらこうだな
540大学への名無しさん:05/02/23 20:38:58 ID:+8Hkhcby0
理三 京医 阪医  九医 (慶應) 東北医 名医 北医

こんな感じかなぁ
でも仮に北海道出身でリーマン家庭だったら、何だかんだ言って
北大選ぶんじゃないかな
541大学への名無しさん:05/02/23 20:54:08 ID:FvkQuPUtO
えっ?慶應って阪大よりしたなん?俺関西に住んでるんだけど、阪大と慶應両方受かったら慶應行こうと思ってたんだが。

だって模試のA判偏差値理Vの次じゃん。

マジで阪大>>慶應なん?
542大学への名無しさん:05/02/23 21:05:12 ID:w1qxt6c7O
>>535
おぉ、同じミスしてる人がいてくれて、ちょっと嬉しい。
試験終わった当初は受かったかなと思ってたんで、採点してて青ざめましたよ。

>>534
数学は楽な所をしっかりと押さえられていて良かったです。
慶應は科目間調整があるって聞いた事あるし、534さんは生物がすごいので、全然可能性ありそうでは。
543大学への名無しさん:05/02/23 21:05:37 ID:kVWQUKuJ0
アムスの物理の解答速報間違ってたな。
問一の2番。
絶対おかしいと思ってたんだよ、あの解答は。
544大学への名無しさん:05/02/23 23:18:38 ID:57jbCBYg0
昭和U期志願者急増中らしい。。
昨年初めてで相当な志願者がいて今年減ると思ってそこへつけこんで
既に1000人超えているらしい。。。。
もうだめ。。
545大学への名無しさん:05/02/24 00:02:55 ID:9QPwv1CZ0
>>544
いろんなとこではったりかましすぎwww そんなことしても志願者かわんねーよwww
546大学への名無しさん:05/02/24 00:29:14 ID:mE9yVWHj0
>>541
わおw マジレスすると
関西弁で「じゃん」ってのは死んでも言わないw

つうか、関東人がきて始めに耳につくのは「じゃん」ってくらいだし

おまえドコゾのスレで慶応医押しまくってるやつだろ


恥ずかしいからピント外れな関西弁もどきで詐称するのはよせw
547釣られてみる:05/02/24 00:42:24 ID:M2xE+bOe0
  ★偏差値  ★関連病院  ★学閥  ★研究力  
1位 理3    理3     理3   理3    
2位 京医    阪医     京医   京医    
3位 阪医    京医     阪医   阪医    
4位 慶医正規  名大医    九大医  九大医   
5位 医科歯科  九大医    名大医  東北医  
6位 九大医   東北医    東北医  医科歯科  
7位 東北医   北大医    北大医  名大医   
8位 名大医   千葉医    慶医   神大医   
9位 千葉位   慶医     以降なし 北大医
10位 神大医   以降ニッチ       以降研究してないw 
548大学への名無しさん:05/02/24 02:16:57 ID:1CXbuHwk0
「研究してない」の一言で、素人であることがばれちゃったねw
地方の大学でも、結構分野によっては立派な研究してるんですよ。
新潟の脳研とか。これはまあ有名かな。島根なんかもいい論文出してるんですよ。

っていうか学閥に順位つけてる時点でド素人w
549釣られてみる:05/02/24 02:43:52 ID:M2xE+bOe0
受験版で素人とか言われたw
俺も歳だ


研究はねぇ、ま、自分で調べなさい
大学自体の力で研究力を維持できているのは所詮宮廷+アルファくらいなんだよ?
新潟の能研w ほんと、もう少し調べてから書こうね

学閥は単純だよ、
国立大学への輩出教授数。
これに尽きる

素人素人って やっぱかわいいな 
受験生ですか?
まだ受験学年じゃないのかな
550大学への名無しさん:05/02/24 03:56:18 ID:1CXbuHwk0
残念!研修医ですよー!
バカにしたつもり??俺は新潟じゃないから知らないけど、腎研と脳研は超有名だよ。

あんま調子こんだレスしない方がいいよん!
551大学への名無しさん:05/02/24 06:21:52 ID:NLUdVDY7O
あーあ。変なのがきちゃったよ。
552大学への名無しさん :05/02/24 06:53:25 ID:oGnqh2DV0
>>547
学閥どうのこうのは知らんがいい年して2ちゃんでくだらない格付け必死に披露してる
あ な た が き も い 。
553大学への名無しさん:05/02/24 09:12:50 ID:sEI3igHbO
>549
うわ…マジキモい…ありえない…
554大学への名無しさん:05/02/24 10:06:46 ID:KXET18U10
いよいよ明日からですね!
北海道なんかは雪は覚悟の上でしょうが東京も天気がイヤな感じです。
しばらく慶應は忘れて頑張りましょう。
555541:05/02/24 15:46:04 ID:F68ys9SgO
>>547
サンクス。偏差値以外全て阪大>>慶應なのか。安心した。俺ずっと慶應>>阪大と思ってたよ。
それで、慶應物理でミスって凹んでたんだよ。

阪大明日ミスしないように頑張るぞ。

>>548
このスレ以外書き込んだことないがなにか?現実社会で頭悪い妄想で決め付けて、恥かかないようにしろよw
556大学への名無しさん:05/02/24 19:18:00 ID:M2xE+bOe0
>>555
http://www3.sundai.ac.jp/rank/より
検索結果はランキングの高い順に並びます。
ただし、低レベル用の“全国判定模試”ではなく、
東大・国立医学部判定用のハイレベル模試“全国模試”のものです。

2004 第二回 駿台全国模試 前期判定偏差値(理1以上限定)

80
79
78 東京大 理三
77
76
75
74 京都大 医・医、大阪大 医・医
73
72 東京医科歯科大 医・医、九州大 医・医、慶應義塾大 医・医セ
71 東北大 医・医、名古屋大 医・医
70 千葉大 医・医、神戸大 医・医、岡山大 医・医、京都府立医科大 医・医
69 北海道大 医・医学系、東京大 文一
68 横浜市立大 医・医
67 熊本大 医・医、名古屋市立大 医・医、東京大 文二、東京大 文三
66 金沢大 医・医、広島大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 前期
65 筑波大 医学群・医、群馬大 医・医、浜松医科大 医・医、大阪市立大 医・医、奈良県立医科大 医・医、防衛医科大、東京大 理一
557大学への名無しさん:05/02/24 19:19:27 ID:M2xE+bOe0
さらに阪大はセンターも必要

全国模試とあわせて、偏差値も
 阪大医>慶応医


(別に慶応嫌いでもないし、阪大好きでもない
事実をいっているだけなので、このレスを機に荒れないで下さい)
558大学への名無しさん:05/02/24 19:42:59 ID:NLUdVDY7O
555
うかってくれよ!!阪大きびしいと思うけど。俺は東北がんばるわ
559大学への名無しさん:05/02/25 17:45:44 ID:GjPZqI31O
みんなうかれ
560大学への名無しさん:05/02/25 18:42:02 ID:cL1pGWHX0
理三早速撃沈した。
慶應通うことになるかな…。
561大学への名無しさん:05/02/25 19:58:52 ID:TOnMby1j0
千葉受かった気がする
慶応も手応えが良かったので
幸せな選択に悩もうとおもいます

親はお金出してくれるっていうので慶応でもいいかなとおもいますが
将来的にはどっちの方が良いのでしょう

千葉の先輩は思いっきり千葉だというし
慶応は内部進学じゃないと出世できないときいたんですけど これホント?

でまず受かってからですよね、捕らぬ狸でした
562大学への名無しさん:05/02/25 21:33:40 ID:KSnRwOw50
>>561
ちなみに千葉と慶医はそれぞれどのくらいとれたんですか?
563大学への名無しさん:05/02/25 22:22:38 ID:GjPZqI31O
国立うかったなら国立。お金やっと払えるくらいのうちだと
楽しめないよ。引け目を感じるから。
564大学への名無しさん:05/02/25 22:37:56 ID:1Yl+ATal0
医科歯科死亡した。まだ慶応のほうが感触よかったよ。どっちも落ちそうだ・・・・orz
565561:05/02/26 03:02:15 ID:xMsZijc60
>>562
千葉は数学はほぼ全て
英語、理科はふつうによくできました

慶応は数学は6割
理科はほぼ完璧
英語は...正直わかりません 一応時間内に埋めました
566大学への名無しさん:05/02/26 10:21:07 ID:G+2b+Uei0
河合塾のHPでは、英語難化って書いてるぞ。お前らの言ってることと全然違うじゃん・・・・
567大学への名無しさん:05/02/26 15:12:29 ID:tEZcPYw6O
俺は難化したとおもた。去年もうけたけど明らかに
今年のほうが時間たりなかった
568大学への名無しさん:05/02/26 16:26:19 ID:Lo7a1XvG0
>>566
なんか河合の評価基準がよくわからない
慶応医学部レベルで難がつく問題がなくてほとんど標準かよ
京大と阪大の問題も評価低いし、明らかに東大の問題だけが過大評価されてるよ
569大学への名無しさん:05/02/26 16:36:51 ID:1qnsPssUO
>>561
教授になりたいならよくわからんけど、関連病院多いのは慶応。
千葉とか医科歯科は大学のレベルのわりに努力がむくわれないって知り合いの医師にきいたよ。
ということで慶応すすめます。
570大学への名無しさん:05/02/26 19:16:14 ID:bas97zUB0
おいおい、関連病院は千葉の方が多いっすよ。。
571大学への名無しさん:05/02/26 23:53:20 ID:BnmdGuSv0
関連病院は都内ならば東大、KOだろう。
正直医科歯科は厳しいと思います。
572大学への名無しさん:05/02/27 01:13:30 ID:CmZKaPNT0
ICUHS卒の人いますか
573大学への名無しさん:05/02/27 13:23:33 ID:pmZ6uYIl0
貧乏は慶應いっても惨めな思いをするだけw
574大学への名無しさん:05/02/27 17:27:22 ID:GSFYVeS90
>>571
23区なら東大だけw

KOなんか練馬のやつくらいじゃん
575大学への名無しさん:05/02/27 22:17:13 ID:1KZUl1Fn0
練馬日大光が丘病院(ry
576大学への名無しさん:05/02/28 01:11:49 ID:reVz/bq1O
菊川れいが現役で慶応医学部を蹴って東大にいったのに驚いた。
頭がいいって羨ましい
577大学への名無しさん:05/02/28 03:14:00 ID:qnR/KKmQ0
貧乏とかキモイ奴は面接でおとされるからきをつけろ〜w
578大学への名無しさん:05/02/28 12:17:10 ID:xgblJBAJ0
慶応受かった気がしないよぉぉ
579大学への名無しさん:05/02/28 13:16:44 ID:L6DxLyBTO
俺も。明日か、まぁ落ちてるな。
580大学への名無しさん:05/02/28 15:22:58 ID:w7b03SsI0
>>576
彼女は2次で落ちたはずだけど
581大学への名無しさん:05/02/28 15:32:37 ID:YblwD2xd0
れいちゃんは補欠ごーかくだよ 慶応医
582大学への名無しさん:05/02/28 15:34:59 ID:xgblJBAJ0
奇跡で受かってないかなぁぁぁぁぁぁぁ
583 ◆UWAAAAAA.. :05/02/28 18:33:27 ID:CJa+ldZz0
一次で落ちても二次で落ちても、全く同じことだからな。
医学部入試ってそこが過酷だよな。
584大学への名無しさん:05/03/01 07:57:32 ID:6CqOZHxl0
今日発表だYO
585大学への名無しさん:05/03/01 08:14:59 ID:pLhLdUar0
慶應医学部在籍です。進級で大変です。
質問あったらどうぞ。またきます。
586大学への名無しさん:05/03/01 08:17:26 ID:MpbZuI730
菊川れいって医学科合格なのか?それとも保健とかの方なのか??
587大学への名無しさん:05/03/01 09:10:30 ID:LqYLXPhgO
医学かじゃね?理一受かる奴が保健学科は考えにくいよ…
588大学への名無しさん:05/03/01 10:05:37 ID:X6WnCujKO
滑り止めなら看護じゃない?明らかに医学かは理一より難しいし

うちのキモヲタ兄貴をどうにかしてくれ・・・
早稲田の教育に入って、今24歳なのに大学休学して、
引き籠もってるくせに株で儲けるとかほざいてる。しかも親のお金を投資して失敗してるし。
今日も7時から株の動向を見るとかほざいてて、ネットと電話独り占めしてるから、合否の確認も出来たもんじゃない
589大学への名無しさん:05/03/01 10:06:42 ID:X6WnCujKO
ごめん、看護→保健だった
590大学への名無しさん:05/03/01 10:09:39 ID:+7jd25130
ばかだなー菊川は慶應医補欠合格だぞ。現役で。
鉄緑でも上のほうだったよ。
591大学への名無しさん:05/03/01 10:20:37 ID:MWg4S8fF0
れいちゃんすごい!
592大学への名無しさん:05/03/01 10:21:39 ID:JJyp8AnaO
》588
形態で確認すりゃいーじゃん
593大学への名無しさん:05/03/01 10:32:29 ID:7N6m2lPVO
誰か三田行ってる方いませんか?
594大学への名無しさん:05/03/01 10:40:38 ID:JJyp8AnaO
ほい、携帯用
http://www.gouhi.com/keio/
595大学への名無しさん:05/03/01 10:50:10 ID:Y3Aj8x+X0
おちた
596大学への名無しさん:05/03/01 10:50:41 ID:7N6m2lPVO
>>594
ありがとうございます。(ほんとは三田で10時の掲示見てる方を(ry
597大学への名無しさん:05/03/01 10:59:30 ID:F5dCfrRmO
ネット発表は何時からですか?
598大学への名無しさん:05/03/01 11:04:20 ID:uHLzNh660
一次受かった。けど面倒くさいから二次は受けないけど
599大学への名無しさん:05/03/01 11:04:30 ID:udbBSoK+O
番号一覧はでないの?
600大学への名無しさん:05/03/01 11:04:36 ID:JJyp8AnaO
11:30ってなってるけど、その10分前にはOKかも。
601大学への名無しさん:05/03/01 11:06:52 ID:JJyp8AnaO
それから学部学科コードは6ね。

たぶん落ちてるなorz
602大学への名無しさん:05/03/01 11:10:31 ID:F5dCfrRmO
ありがとうございます
603大学への名無しさん:05/03/01 11:10:44 ID:6CqOZHxl0
なんだ、11:30からか
発表機関買いとか言われてめっちゃ驚いたわ
604大学への名無しさん:05/03/01 11:31:30 ID:udbBSoK+O
合格報告はまだか?
605大学への名無しさん:05/03/01 11:32:06 ID:6CqOZHxl0
医学部 
受験番号304○○番の方は,残念ながら不合格です。
合格に届きませんでした。

・・・orz・・・
606大学への名無しさん:05/03/01 11:32:44 ID:JJyp8AnaO
orz
607大学への名無しさん:05/03/01 11:32:55 ID:+7jd25130
a-おちた
ほんと悲しいわ・・・
608大学への名無しさん:05/03/01 11:33:36 ID:udbBSoK+O
>>605
自己採どんなだった?
609大学への名無しさん:05/03/01 11:35:24 ID:6CqOZHxl0
>>608
自由英作を半分として280くらい。落ちても不思議はない点数だったよ
ラストの自由英作がひどかったのかも
610大学への名無しさん:05/03/01 11:35:44 ID:WnZPAs0c0
1次、何人うかった?
611大学への名無しさん:05/03/01 11:36:13 ID:+7jd25130
俺は270くらい・・・はーほんとかなしいわ
612大学への名無しさん:05/03/01 11:37:23 ID:Y3Aj8x+X0
おちたぁ
今年初の不合格だけに悲しい・・
613大学への名無しさん:05/03/01 11:37:34 ID:vcgVorlw0
慶応落ちて、旧帝落ちて浪人が続々決まっていく
毎年同じ光景だなこの板は
614大学への名無しさん:05/03/01 11:38:59 ID:+7jd25130
俺は一浪だしもうほんとやばい。この一年がんばったのに
615大学への名無しさん:05/03/01 11:41:05 ID:B5BEz+VNO
お前ら自己採点おかしすぎ。去年の二次正規の最低が257だぞ。ということは一次最低は220ぐらい。270や280で落ちるわけがない。
616大学への名無しさん:05/03/01 11:41:45 ID:Rb95ffiI0
>>185です
1次受かりますた。
617大学への名無しさん:05/03/01 11:43:37 ID:udbBSoK+O
受かりますた!!!!!!!!キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
618大学への名無しさん:05/03/01 11:43:48 ID:5Ua3eW2OO
>>616 おめでとう。
619大学への名無しさん:05/03/01 11:45:51 ID:+7jd25130
うらやましい。はあ
620大学への名無しさん:05/03/01 11:46:36 ID:1LVlGoW/O
1次合格キタ!!━━━(゚∀゚)━━━━!!
当方、富田林市民です。
てか防医落ちてたからめっさ嬉しい\(o^▽^o)/
621大学への名無しさん:05/03/01 11:47:43 ID:vcgVorlw0
お前ら国立落ちたら慶応いく?
622大学への名無しさん:05/03/01 11:48:18 ID:Rb95ffiI0
国立受かっても慶應行く
623大学への名無しさん:05/03/01 11:49:11 ID:B5BEz+VNO
>>620富田林って何県?自己採点何点だった?
624大学への名無しさん:05/03/01 11:49:23 ID:vcgVorlw0
そんなら理科3類でもだしときゃよかったのに
625大学への名無しさん:05/03/01 11:50:26 ID:1LVlGoW/O
>>621
行く。
前後期阪医やから多分行くことになる。
もち奨学金頼りデス
626大学への名無しさん:05/03/01 11:50:29 ID:7N6m2lPVO
受かりました。キター!! 自己採点は300弱でした。
627大学への名無しさん:05/03/01 11:51:18 ID:Rb95ffiI0
俺はセンター 75%しか取れなかった(笑
理V出したら足切される・・

自己採点320点ぐらい。
628大学への名無しさん:05/03/01 11:54:12 ID:udbBSoK+O
自己採さらしときます。数学50〜60
英語90〜100(センター50として)
物理75
化学95
629大学への名無しさん:05/03/01 11:54:46 ID:EUMH2oRn0
受かったぜこんにゃろおおおおおおおお
630大学への名無しさん:05/03/01 11:54:54 ID:1LVlGoW/O
>>623
大阪府。
自己採点はしてないから分からん。数学は満点な希ガス。
631529:05/03/01 11:55:24 ID:/BKQfMLl0
受かった受かった。
自己採点の感想は>>529参照
632大学への名無しさん:05/03/01 11:55:35 ID:6CqOZHxl0
>>627
センターは各科目どんな感じだったの?それだけ出来る人が失敗するとなると
怖いなぁ。出来るだけ詳しくお願い。
とりあえず1次合格おめでとうございます
633大学への名無しさん:05/03/01 11:58:26 ID:Rb95ffiI0
英語200
数学200
物理100
化学70
生物60
地理30
国語70
634大学への名無しさん:05/03/01 11:59:09 ID:+7jd25130
まあ俺の実力はこんなもんか。はあ
635大学への名無しさん:05/03/01 12:00:57 ID:6CqOZHxl0
>>633
化学と文型科目は何かあったの?
636大学への名無しさん:05/03/01 12:01:05 ID:B5BEz+VNO
>>630
防医落ちっていうのは一次の時点で落ちたってことですか?
637大学への名無しさん:05/03/01 12:01:52 ID:Rb95ffiI0
センター化学苦手。
国語は実力。
地理も実力。
638大学への名無しさん:05/03/01 12:02:22 ID:aoTM2moQ0
>>633
国語鬼だな
639大学への名無しさん:05/03/01 12:03:13 ID:6CqOZHxl0
>>637
そっか。英数物の圧倒的な実力で合格をもぎ取ったって感じですね
完全な理系人間うらやましい
640大学への名無しさん:05/03/01 12:03:13 ID:91HpTutA0
受験番号103XXだが・・・受かりました。
英語の途中に目覚まし時計が鳴り響いたのにもかかわらず、うかりました!
目覚まし時計ならしたDQNは逝ってよし!
641大学への名無しさん:05/03/01 12:05:17 ID:5wIxlOcf0
日本医科大正規合格の俺が何故・・・?
orz
642大学への名無しさん:05/03/01 12:05:51 ID:1LVlGoW/O
>>636
そう。
択一は出来たから記述が悪かったぽ。

てか二次受かるの一次合格者の半分なんだな(;´Д`)ヨロコベネー
643大学への名無しさん:05/03/01 12:07:39 ID:B5BEz+VNO
あの、すいませんが、慶應受けた人、現浪と併願校と合否教えてもらえませんか。
自分は現・千葉・不
644大学への名無しさん:05/03/01 12:15:48 ID:7N6m2lPVO
>>643
一浪・阪(前後)・合 富田林のかた、俺も大阪だよ。
645大学への名無しさん:05/03/01 12:15:49 ID:BJBlQVGb0
>>641日医うかっても慶応受からないのは当たり前だろ。
日医なんていってもなあ。赤字らしいから徐々に
学費上げてランクも下がっていくような大学だからお買い損NO.1だな。
日医にいくの?浪人する?
646大学への名無しさん:05/03/01 12:25:22 ID:1LVlGoW/O
>>643
一浪です。
現役時は慶医、大市医、神医に落選。
早稲田理工当選。
結局大阪の某大手予備校在籍。

>>644
おお〜受かりたいね(;´Д⊂)
647大学への名無しさん:05/03/01 13:52:22 ID:wSrMbwNo0
>>620
私も防医1次落ちだったんだけど受かってました!
良かったー。
しかし2次で更に半分って厳しい・・・
648大学への名無しさん:05/03/01 15:16:24 ID:uHLzNh660
>>643
現役、前後共に理一、合格

二次どうしようかな・・・また関東まで行くのバカらしいや
649大学への名無しさん:05/03/01 16:14:09 ID:DQC9G+wd0
>>648
同じく。しかし行く
家庭教師のステイタスにできそう
650大学への名無しさん:05/03/01 16:16:46 ID:B5BEz+VNO
648 649
慶應と理T受かったらどっちに行くんですか?
651大学への名無しさん:05/03/01 16:24:38 ID:DQC9G+wd0
理一。
私立は高すぎるし、慶応行くなら離散の方がよさそう
652645:05/03/01 16:26:56 ID:5wIxlOcf0
国立受かったらそこへいく。落ちてたら、日医行こうと思っていたが>>645
レスを見て行く気なくなった。というか、蹴ろうかどうするか迷いだしてしまった。
653652:05/03/01 16:31:11 ID:5wIxlOcf0
間違えた。641だったorz
654仮説:05/03/01 17:07:07 ID:7N6m2lPVO
大学案内の緑冊子の去年データ見ると、正規と補欠足して約200人。二次棄権と面接落ち考えると、普通に二次受ければ補欠以上確定なのでは? 
655大学への名無しさん:05/03/01 17:09:53 ID:WnZPAs0c0
1次何人うかったの
656慈恵or国立入学予定者:05/03/01 17:18:20 ID:faX/x4P90
>>652もし現役であるなら俺なら浪人して慶応or国立をめざすな。
日医って私立の中では学費安いって言うがそうでもないとおもうんだが。
校舎も結構ぼろいし、、、みんなが行きたいという魅力はなんだ?
おれは少し疑問におもう。
慶応が1900万。慈恵が2200万。日医は2800万だもん。(6年間)
国立受かったらもちろんそっちに行くべき。まあそれは自分で決めるべきだね。
俺は浪人してワンランク上の大学いける実力ついたし。浪人も
悪くはない。後は自分のやる気しだいだな。現役で慶応受けれるレベルなら
来年受かる確率は高いし、宮廷も目指せるとおもうからね。

657大学への名無しさん:05/03/01 17:47:11 ID:Rb95ffiI0
日医は歴史があるからだろ・・・(多分。
 設立年の古さで売ってる気がする
658大学への名無しさん:05/03/01 18:23:09 ID:B5BEz+VNO
ここのスレ書き込んでる人の7割ぐらい受かってない?
まじで受かったのか?
659大学への名無しさん:05/03/01 18:25:06 ID:XTVoBdru0
>>654
それは違う 補欠にもかからないやつがいるよ


                 去年のおれ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
660大学への名無しさん:05/03/01 20:39:52 ID:3DLUz6N9O
阪大と慶應両方受かって、慶應いくのって普通?
661大学への名無しさん:05/03/01 20:57:04 ID:ZgcvWH7T0
完全に落ちたorz
いいよ防医あるからorz

当方現役
自己採点270(のはず)
662529:05/03/01 21:21:32 ID:/BKQfMLl0
多分250人くらい受かってるんじゃないかなぁ。
おいらの目標はあくまで一次通過なので、二次は受けないかも。
後期で理三行くぜ!
663大学への名無しさん:05/03/01 21:57:00 ID:S2DOoq+s0
合否ってどこでどうやって調べればいいの?
誰か教えて。
664大学への名無しさん:05/03/02 19:32:01 ID:UjXr6Aji0
合否ってどこでどうやって調べればいいの?
誰か教えて。


665大学への名無しさん:05/03/02 20:39:35 ID:bFbs4jYMO
↑594を参照
666大学への名無しさん:05/03/03 08:29:00 ID:vYVanWWYO
旧帝受けるやつの慶應志望理由ってどんなんが無難?
667大学への名無しさん:05/03/03 11:46:06 ID:jeRx7xAp0
少し慶應についての薀蓄語ってから伝統あるこの大学で勉強したいと思いました。とか

点数がかなりいいときは何いっても大丈夫だと思うが
ボーダーにいるときは慶應第一志望といったほうがいい
668大学への名無しさん:05/03/03 11:51:46 ID:QwVnO4bu0
併願校ってばれてるのかな?
俺の場合家から通えるからっていうしかないな・・・
669大学への名無しさん:05/03/03 12:13:42 ID:37OKvydlO
>>660

普通は明らかに阪大医でしょ
じっさい過去に阪大医が蹴られたこと無いから、君が蹴れば初めてじゃん!

ぜひやってみてよ
670大学への名無しさん:05/03/03 12:49:05 ID:vYVanWWYO
>>667
サンクス、でも慶應の蘊蓄なんか知らんしなぁ・・
なんかいいの教えてよ

>>669
阪大けって慶應にするうまい理由がないからなぁ。
ぶっちゃけ一人暮しが目的なんだが。
671大学への名無しさん:05/03/03 13:40:33 ID:jeRx7xAp0
金あるなら慶應でもいいんじゃない?まあほとんどは阪大いくだろうけど。
金なくて慶應いくと少し惨めなおもいするかもしれんが、まあそこは人によって
感じ方違うからわからんけど。自然とお金があるグループとそうではないグループ
に分かれる。遊ぶ時ね。

外国の医科大学との研修生の交換や短期留学の制度が充実しており、
若いうちから国際性を養えるすばらしい大学だとおもったからです。

とかね。

とりあえず大学案内よく読みなよ。面接がんばれよ
672大学への名無しさん:05/03/03 13:41:27 ID:jeRx7xAp0
あと併願高なんていわなきゃわからないよ。
673大学への名無しさん:05/03/03 13:52:29 ID:1IE05yPLO
阪大蹴って慶應行った人知ってるよ。
674大学への名無しさん:05/03/03 15:08:48 ID:vYVanWWYO
そうか。みんなありがとう。
代ゼミ面接ノート、質問されることだけでなく、合格したやつがなんて答えたか数パターンちゃんとのせとけよ。
ほんと面接は嫌だ・・・
675大学への名無しさん:05/03/03 15:14:29 ID:y4meqlL8O
併願校は調査書に書かされるハズだが。
676大学への名無しさん:05/03/03 15:29:13 ID:VQUSDKcp0
東北医と慶応医ならどうでしょう 地元は東北なんですが
やっぱり慶応医のほうがいいのかな
慶応は一次受かりました 東北医も受かりそうな感じです
お金も慶応医なら問題ないので
677大学への名無しさん:05/03/03 15:44:10 ID:37OKvydlO
>>673
それホント?箔つけについたうそじゃなくて?

阪大医は合格者数と一回生の実員数がずっと同一だよ
2回生になって減るときがたまにあるから
途中でやめた人は何年かに一度いるようだけど

大学がうそつくわけはないとおもうんだけどね

かりにホントなら国立、それも旧帝大のくせに
うそはいかんだろ!文句いってやるよw
調べるから何年度の話か教えてよ
蹴ったのが前記か後期かも
678大学への名無しさん:05/03/03 15:45:27 ID:QwVnO4bu0
地元が東北なら普通は東北に行くかと
あなたがどうしても東京に出てきたいっていうなら慶応だけど。
ってかそんな重大なことは、両親と相談してじっくり考えたり、
2chよりもしっかりしたところで聞くとかしたほうがいいよ
教えてgooとかあるからさ
679大学への名無しさん:05/03/03 15:45:54 ID:QwVnO4bu0
678は>>676にね。
680大学への名無しさん:05/03/03 19:12:53 ID:3IhX9wEA0
慶應医学部受けた人、日吉と三田どっちが試験会場だったんですか?
681大学への名無しさん:05/03/03 19:30:43 ID:epjgSPON0
日吉
1次も2次も日吉
682大学への名無しさん:05/03/03 19:46:07 ID:9xkA7r3Y0
>>681
さりげに鬼がいるよ。。
683大学への名無しさん:05/03/03 20:24:26 ID:RSVJFXbp0
浪人生の方へ
明日の二次は何時くらいに終わるんでしょうか?
684大学への名無しさん:05/03/03 21:56:28 ID:37OKvydlO
673はやっぱりうそなようですが どうなんですか?
685大学への名無しさん:05/03/04 11:07:21 ID:Feb700kiO
小論の題何だった?
686大学への名無しさん:05/03/04 11:10:50 ID:AGZjpbPJ0
慶應医学部に行きたいんだが、予備校って国立コースでとったほうがいいのか私立コースで取った方が良いのか分からん、。
おせーて
687大学への名無しさん:05/03/04 12:32:44 ID:KldjJF2l0
一次合格した人、一年間どんな勉強してきたか教えてください!!
688大学への名無しさん:05/03/04 12:52:42 ID:XneHq81x0
慶應は学科勝負だな。面接楽だった。
689大学への名無しさん:05/03/04 14:18:57 ID:f1aOcKqi0
一次受かったやつすごすぎ
690大学への名無しさん:05/03/04 14:34:59 ID:O5BSDs6m0
一次合格の方、小論文と面接の内容教えてもらえませんか?
691大学への名無しさん:05/03/04 14:49:15 ID:YiWE+G22O
周りみんな賢そうだったorz
692大学への名無しさん:05/03/04 15:02:32 ID:O5BSDs6m0
一次合格者なんて、この世に存在しないんじゃないかとさえ思える静けさ・・・・・
693大学への名無しさん:05/03/04 15:39:05 ID:V6Z+euk60
一次受かった人、コテハンになって勉強相談実施してよ。
一応証拠として小論のお題を書き込むって事で。
694大学への名無しさん:05/03/04 16:06:11 ID:YiWE+G22O
小論文のネタばらして問題ないの?

回収されたけど…
695大学への名無しさん:05/03/04 16:15:43 ID:O5BSDs6m0
>>694
ぉぉっ、あなたは一次合格神ですか?
赤本や青本にも掲載されるし、問題ないと思います。
教えてくれると嬉スィ。
あと、面接の雰囲気はどうでした?
二回とも同じような感じなんですか?
696大学への名無しさん:05/03/04 16:18:27 ID:W8egY4kwO
友達の兄は医者になってどうするか
なぜ医者になりたいか
みたいな簡単なものだったよ
697大学への名無しさん:05/03/04 16:22:02 ID:O5BSDs6m0
>>696
友達の兄うんぬんは面接ですか?
698大学への名無しさん:05/03/04 16:24:08 ID:YiWE+G22O
面接は二回。イイ人でよかった
699大学への名無しさん:05/03/04 16:27:59 ID:W8egY4kwO
いや小論文だよ
その年だけそんな簡単で助かったって言ってた
700小論:05/03/04 16:31:05 ID:G6SmvoX8O
弱い人とはどういう人か?
そういう人とどういうふうに関わるか?
701大学への名無しさん:05/03/04 16:33:34 ID:O5BSDs6m0
>>698
事前にアンケートを書くみたいだし、
2回面接するということは、話に矛盾が生じないか見たいんでしょうかね?

>>699
過去の小論文ですか?
それとも今日の?
702大学への名無しさん:05/03/04 16:33:53 ID:YiWE+G22O
ヒト
703大学への名無しさん:05/03/04 16:38:40 ID:fCoNj5TBO
もう終わったしネタバレいいよね?
小論は
『弱いヒトとはどんなヒトか?またそういうヒトに会ったらあなたはどう接するか』
だいたいこんな感じだったよ
704大学への名無しさん:05/03/04 16:38:44 ID:O5BSDs6m0
>>700
今日のですか?
だったら昨年から完全に傾向変わってますね。
書き易くなっただけに、レベルが問われそうだ・・・・・
705大学への名無しさん:05/03/04 16:41:16 ID:V6Z+euk60
勉強相談会マダー?
706大学への名無しさん:05/03/04 16:43:23 ID:O5BSDs6m0
みなさん、教えてくれてありがとう。
来年受験なんですが、話下手なんで二次の不安が大きいです・・・・・
小論文の対策は、Z会やる程度で大丈夫でしょうか?
みなさんは何か対策しましたか?
707大学への名無しさん:05/03/04 16:44:21 ID:YiWE+G22O
小論文なんて大して関係ないと思うが。
708大学への名無しさん:05/03/04 17:12:04 ID:XneHq81x0
おれも。
709大学への名無しさん:05/03/04 17:42:17 ID:xVmJk5nu0
なんだったんでしょう
あの待ち時間・・・物理選択はいいな〜はやくかえれて
710大学への名無しさん:05/03/04 18:34:50 ID:unPXOgDw0
もうみんな終わったかな
面接14Bの人が誘導尋問っぽく話をどんどんすすめる…
「慶應医より理一の方が研究にはいいもんね。両方受かったら理一でしょ。」
って言われた。
落ちたのかねえ
711大学への名無しさん:05/03/04 18:37:48 ID:F0KGFYHT0
>>677
ウチの学年にもいますよ
712大学への名無しさん:05/03/04 20:55:49 ID:NVzaUU6JO
↑調べるから何年度入学か教えて?
あと前期か後期かも
713大学への名無しさん:05/03/04 20:59:45 ID:YiWE+G22O
>>712
ネタに反応しなくていいよ
714大学への名無しさん:05/03/04 21:06:36 ID:6nDVf9Ky0
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

国立大の圧勝!
慶応は13位
早稲田は15位

H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7  
10位 神戸 240.5
715大学への名無しさん:05/03/05 01:55:15 ID:2o5+byfZ0
>>712-713
例えば、金に問題がなく都内在住なら阪大蹴ることもありそうだが。
特に女の子とか、親元から離れたくないとかさ。
さすがに阪大じゃないけど、国立けって都内の私立(はっきりいって
そんなにいいとこじゃない)という例は知ってる。
他には親が慶應とか。首都圏で開業してるとか。
他にもわかんないけど。
俺はそんな実力はとてもないけど、両方受かって金に問題なければ
慶應行きたい。関西人には信じられないだろうけど。
東京の人間ってあまり東京から出たくなかったりするしね。
そんなに、「ありえない!」って話じゃないと思う。
716大学への名無しさん:05/03/05 06:20:12 ID:pv/xwd/8O
いくらなんでも、阪大蹴りはないでしょう。

医科歯科、千葉蹴りは知ってるけど。
717大学への名無しさん:05/03/05 07:05:23 ID:5CBINhqo0

忌憚なく言います。慶應は貴族の学校です。
問題なのは、偏差値でも研究内容でも大学生活でもなく、
慶應社中の一員になるか、つまり貴族になるかならないかの問題なのです。
早稲田との比較を持ち出してもなんの意味もありません。
勿論女にもてるとかもてないの次元の話でもありません。
フリーメーソンやロスチャイルド家の名前を出すのは大袈裟ですが、
慶應に入学することはそうした特権意識に冒された閉塞的な世界の住人になることを意味します。
慶應への入り口は一般社会とは別の社会への入り口です。
その重大さを受け止めてから慶應に入学しましょう。
718大学への名無しさん:05/03/05 09:40:51 ID:1fSfTFvvO
715
その理論おかしい
そもそも都内に残りたい女が阪大医受けるかよ
都内を優先に考えて慶応医を第一志望にしてる子が慶応医
より難しい阪大医を受ける意味はないだろよ
慶応医の次に都内志望なら医科歯科だろ
実際女なら勤務医でいいし、出世のために宮廷医は少ないし
押印もじぇいじーも医科歯科、千葉ばっかだろうが

そもそも阪大医合格できる女ってのもすげぇけどな
どんなに可愛くても付き合えねぇw
719大学への名無しさん:05/03/05 18:44:14 ID:2o5+byfZ0
>>718
理論ってゆーかなんてゆーか・・・ つーか「理論」ってなに?
阪大蹴りの存在をどうしても認めたくないなら君はそれでいいんじゃない?
まあ、都内に住んでない人間と住んでる人間では価値観も随分変わってくるだろうし。
ただ特に女の子って、親のいうがままって子が意外といる。かなりできるにもかかわらず。
先にあげた国立蹴り都内非上位私立の例も女の子で、親が決めたんだと。
国立だって旧六だよ? ビックりだよね。

実力があるのに、いわゆる格に全くこだわらないって人も世の中いるんだよね。
特に金持ち。金持ちだからかな、とも思うけど。
どこが上とか下とか全くどうでもいいって人が確実にいる(ココがこのレスの要点)。
そういう人を実際に何人か知ってるから、阪大蹴りも全くありえない話じゃないと思うんだな。
なんていうか、おっとりさんなんだよなw がつがつしてないっていうか。

後半2行に関しては全く同意。
俺は慶應医に友達の女の子(かなりかわいい)がいるけど、全く手を出せないねw
相手が慶應医で、こっちが自身持てるわけねーだろwww
ちなみにこの子も進学先は親が決めたそうな。
「いつの間にか慶應に行くことになってた」そうな。ポカーン。。。俺とは生きてる世界がちがーう!!
720大学への名無しさん:05/03/05 19:56:45 ID:aE58Xo+YO
>>719
お前が思うのは勝手だが、データ上は存在しない。
721大学への名無しさん:05/03/05 19:58:01 ID:2o5+byfZ0
>>720
へぇ。じゃあ、>>718も大喜びw
722大学への名無しさん:05/03/05 20:25:45 ID:1fSfTFvvO
>>719

必死な長文乙

でさ、718でいったことのどこがおかしいんだ?

慶応に限らず、現行制度下で阪大医は蹴られたこと無い
という事実に反しているからつっこんだ
そしたら、いないとは限らないだろ、と主張し、
都内第一であるのにかかわらずわざわざ慶応医より難しい
阪大医を受けた挙げ句蹴るという極端な妄例をあげてきた
だからそれは意味がわからないし、事実誰もやってないだろうがと
反論してやった

で、またありえなくは無い論かよw

しかも親のいいなりに旧六を蹴る女だ?
設定はだいぶうけるが
阪大医と慶応医から話をそらすなよ

現実みろよ

おまえもしかして世間知らずな慶応内部か?
723大学への名無しさん:05/03/05 20:30:27 ID:1fSfTFvvO
ごめんちょっと煽りすぎた
でもいいたいこと伝わった?
おっとりさんはいるかもだけど、阪大医蹴りするおっとりさんは
いないんだ

そんだけ
喧嘩口調ごめんね
724大学への名無しさん:05/03/05 20:31:10 ID:2o5+byfZ0
>>722
別に>>718に噛み付いてないでしょ。
>>719の二行目に書いてるはずだが。
いろんな人がいるんだといいたいだけ。
現実に(重要)色んな人見てるからね。
つーか君は、何でそんなに怒ってるの?
阪大が蹴られたらそんなに君の人生に問題があるの?
725大学への名無しさん:05/03/05 20:31:57 ID:2o5+byfZ0
>>723
タイムラグスマソ。
まあ、どうでもいいや。
726大学への名無しさん:05/03/05 20:36:57 ID:1fSfTFvvO
>>724

慶応医が最近いろんなスレで
【正規】と【補欠】でコピペ張りまくってるのにキレててつい
ま、俺も もういいです
727大学への名無しさん:05/03/05 20:39:08 ID:1fSfTFvvO
>>724

慶応医が最近いろんなスレで
【正規】と【補欠】でコピペ張りまくってるのにキレててつい
ま、俺も もういいです
728大学への名無しさん:05/03/05 20:40:50 ID:1fSfTFvvO
二重スマソorz
729大学への名無しさん:05/03/05 21:00:32 ID:Non4mrm00
うざい。
730大学への名無しさん:05/03/05 22:05:43 ID:rPXQBGYG0
授業料も安いし奨学金や生活費貸与制度も充実している。そのうえ、出世は
断トツだよ。やはり、慶應が一番だね。
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
  大学学部 人数     大学学部 人数
1 慶応経済 547  
2 慶応法  382  
3 東大法  373  
4 慶応商  320  
5 早稲商  314  
6 早稲政経 295  
7 早稲法  277  
8 東大工  251  
9 東大経済 249  
10早稲理工  232
11 中央法 201 
12 京大法 178



731大学への名無しさん:05/03/05 23:11:59 ID:xfgQ5kpcO
慶応だと在学中にちゃんとコネ張っとくと開業したときに関係者≒金持ちばかりが来て
ウマーという話を聞いたことがある。
授業料分くらいはすぐ取り返せるとか。
ほんまかいな
732大学への名無しさん:05/03/06 02:06:15 ID:mldTRhHP0
授業料も安いし奨学金や生活費貸与制度も充実している。そのうえ、出世は
断トツだよ。やはり、慶應が一番だね。
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済  109
2. 東大 法学部  87
3. 慶應 法    86
4. 慶應 商    57
5. 早稲田 理工  43
6. 東大 経済   39
7. 早稲田 政経  38
8. 早稲田 商   37
9. 東大  工   35
10. 京大 経済   33
11. 慶應 工    27
733大学への名無しさん:05/03/06 19:29:13 ID:vy/bFqvRO
大学入って麻雀やりたいって医学部生は、メジャーコードってサークルがいいらしいね。
慶應のサークルの麻雀対抗戦で優勝したみたいだし。
あと白百合女子大と提携してるみたい
734大学への名無しさん:05/03/06 20:10:25 ID:9MftNukWO
>>733
それは医学部専用サークルですか?
735大学への名無しさん:05/03/06 20:13:38 ID:vy/bFqvRO
違うんじゃない?ただ麻雀強い人が圧倒的に多いらしい
736大学への名無しさん:05/03/06 20:15:23 ID:9MftNukWO
>>735
慶應医受けた?このスレ過疎すぎw
737大学への名無しさん:05/03/06 20:35:40 ID:aI+x0PnZ0
カキコした香具師らがほとんど一次で落ちたからじゃないの?
738大学への名無しさん:05/03/06 20:43:27 ID:9MftNukWO
でも結構一次突破したって言うやついたよな?
暇な今何故かきこまないんだ?w
739529:05/03/06 21:09:29 ID:dZQbptkc0
あのな、暇になったから2chやるやつばかりと思うなよ。
俺は今まで旅行してきた。
740529:05/03/06 21:10:27 ID:dZQbptkc0
で、なんか二次試験のこととか聞きたいことある?
少しは付き合っても良いぞ。
741大学への名無しさん:05/03/06 21:20:45 ID:9MftNukWO
>>740
面接どうだった?俺時事問題とか全く
聞かれなかったんだけど…
742529:05/03/06 21:26:53 ID:dZQbptkc0
>>741
俺もです。全て医師志望動機を雑談でしゃべったなぁ。
小論文に何を書いたかとか、尊敬する人は誰かとか、医師に必要なものを
一言でとか、自分の長所短所はとか、趣味はとか。どれも面接調ではなく雑談の雰囲気だった。
面接官もずっとニコニコしていたしね。全体的に気分の良い面接だったな。
あと、噂には聞いていたけど、二人目の面接官の後、偉そうな二人の面接官と
同時に3回目の面接も受けた。どういう意味だったんだろー
743大学への名無しさん:05/03/06 21:28:15 ID:9MftNukWO
>>742
君多浪?
744529:05/03/06 21:30:30 ID:dZQbptkc0
再受験生なりよ。
多浪は三回面接なの???
745大学への名無しさん:05/03/06 21:32:22 ID:9MftNukWO
再受験、太郎は三回だよ。
746529:05/03/06 21:34:48 ID:dZQbptkc0
知らなかった…。やっぱり合否面でも差別されるのかしら…。
そういう多浪不利の噂はチラチラ耳にしていたけど…。
747大学への名無しさん:05/03/06 21:40:33 ID:9MftNukWO
面接以外の差別はない、はず。
748大学への名無しさん:05/03/06 22:13:22 ID:BuJy6tqA0
・・・表向きには、ね。
749大学への名無しさん:05/03/06 22:26:02 ID:B9WEOzNJ0
再受験で慶應医目指してるものです。
再受験生での合格者はいるのでしょうか。
ちなみに生物選択です。
圧倒的に合格者の中には物理選択者が多いとききました。
しかも多浪には厳しいと聞きました。
点数とってもおとされる?目指すだけ無駄?
誰か知っている方いたら教えてください。
750大学への名無しさん:05/03/06 22:40:59 ID:9MftNukWO
太郎でも受かる人は受かる
751大学への名無しさん:05/03/06 22:50:21 ID:B9WEOzNJ0
ホントですか?
再受験生でも合格者はいるんですか??
今慶応ひとすじで勉強しようか迷ってます。
受験レベルが神の領域にあるのはわかってるんですがどうしても
いきたくて。国立は興味ないのでセンターの勉強無視で。
もちろん他の私大も受けますが。
752大学への名無しさん:05/03/06 22:58:05 ID:9MftNukWO
ちなみになんで慶應行きたいの?
753大学への名無しさん:05/03/06 23:06:44 ID:520oxM9/0
いくら実力があっても落ちるのが慶應医。
理三うかって慶應医おちるやつもいるし
俺も二年連続でおちるしよー(これはあんま参考にらないけどw)
理三目指してた先輩が一年目慶應だけうかったんだけど
二年目は慶應も理三も落ちて結局他の私立の医学部いった。
だからほんと実力以外に運も必要〜
754大学への名無しさん:05/03/06 23:08:34 ID:B9WEOzNJ0
学校の雰囲気が好きなんですよ。あと先生方も素晴らしいし、
教育システムもしっかりしてるし。
あとは、父が慶應医でてるので一緒のとこでれたらなって
(これは理屈じゃないんですけど)
私は幼稚舎→経済卒です。
慶應が好きなんですよね。
どこの医学部入っても将来的には慶應の医局にいこうと思っています。
内部からのアホかって言われそうですがとにかく頑張ろうと
思っています。
755大学への名無しさん:05/03/06 23:13:01 ID:520oxM9/0
すげー。幼稚舎出身か・・・
でもむずいですよ慶應ほんとに。でもなんで医学部いきたいと思ったんですか?
756大学への名無しさん:05/03/06 23:26:14 ID:B9WEOzNJ0
昔から医者にはなりたかったんですけど、
私の祖母が厳しい人で「絶対医学部いけ。
いかなきゃ生きてる価値はない」っていう人で。
それに反発してたのっていうのが正直でかいですね。
くだらないかもしれないけど。
父にはもう医者はすたれていくから別に医者にはならなくても良い
っていわれて、なんとなく大学卒業したんですけど色々考えてやっぱり
人の命を救いたいって思ったんですよ。(学生時代にボランティアとか
はしてたんですけど)
もう医者は尊敬される職業でもないし収入も一般家庭並みになって
いわゆるオイシイ職業ではないのはわかっているのですがやっぱり人の
ために頑張りたいんですよね。この職業にだったら自分の一生をかけても
いいなって思いました。父や他の慶應の先生はもう医者を辞めたいって言
ってるし、絶対薦めないって言われましたけど。(笑)
もちろん慶應にはいきたいんですけど、慶應にいくというよりは
医師になりたい気持ちの方が圧倒的なので受かったところにいきます。
でも目指してみたいんです。ホント素敵な学校だと思います。
って長文&マジレスですみません。
757大学への名無しさん:05/03/06 23:30:48 ID:520oxM9/0
う〜んすごいですね。再受験は大変かもしれないけど
がんばってください。
俺も慶應いきたいな・・・・
758大学への名無しさん:05/03/06 23:33:02 ID:9MftNukWO
>>757
今年は受けなかったの?
759大学への名無しさん:05/03/06 23:36:13 ID:520oxM9/0
一郎でうけました。
慈恵と日医は補欠(まだ二つともきてない)だったんですが慶應にほんと
いきたくてもう一郎するべきかどうか悩んでます
760大学への名無しさん:05/03/06 23:39:21 ID:9MftNukWO
>>759
一次通らなかったの?
761大学への名無しさん:05/03/06 23:43:14 ID:520oxM9/0
通らなかった・・・さすがに今年は一次で落ちることはないと思ってました。
もう涙すらでなかった。あーほんと悲しいですね
762大学への名無しさん:05/03/06 23:47:08 ID:9MftNukWO
慶應行きたいならもう一度受ければ?
2浪までは大したハンデないよ。
763761:05/03/07 00:36:37 ID:LuZ91tcy0
そうですかね?今ほんと人生の岐路にたたされている感じです。
764大学への名無しさん:05/03/07 12:46:58 ID:y85s+Jx2O
いよいよ明日ですね。
765大学への名無しさん:05/03/07 15:54:52 ID:y85s+Jx2O
相変わらず過疎だな。
明日発表なのに。
766大学への名無しさん:05/03/07 15:59:47 ID:JIZGFEI6O
慶医一次受かる人は神だかんねー。
自分は慶医落ちたから金沢医学部いきます。
767大学への名無しさん:05/03/07 16:03:39 ID:FqgM9JC60
【サギ】参考書売買スレVol.1【するな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109692161/
768大学への名無しさん:05/03/07 16:44:41 ID:QH2kwtwRO
慶應医学部は小論や面接無しで受かることはあるんですか?無知ですいません。
769大学への名無しさん:05/03/07 16:46:38 ID:y85s+Jx2O
>>768
一応受けなきゃ不合格
770大学への名無しさん:05/03/07 16:52:10 ID:QH2kwtwRO
>>769
そうですか。ありがとうございます。
ある掲示板で小論やらないで慶應医学部受かったって奴がいたんですがやっぱネタでしょうか?
771大学への名無しさん:05/03/07 16:55:16 ID:y85s+Jx2O
>>770
受けないでってこと?ありえないよ
772大学への名無しさん:05/03/07 16:55:48 ID:sbQWAHvn0
それはありえんでしょう。
でもほとんど1次試験の点数できまるらしいけど。
773大学への名無しさん:05/03/07 16:57:27 ID:y85s+Jx2O
太郎は小論文も加味される
774大学への名無しさん:05/03/07 17:00:02 ID:QH2kwtwRO
>>771-772
ありえないですか。ありがとうございます。
そいつをどうにかして叩きたいと思います。
いい釣りネタありませんか?医学部にしかわからない…みたいな
775大学への名無しさん:05/03/07 17:07:03 ID:sbQWAHvn0
というよりもそんなこと書いてあったら一目でパチだってわかるっしょ。
募集要項に書いてあるんだから。
776大学への名無しさん:05/03/07 17:09:57 ID:QH2kwtwRO
やはり嘘だったみたいです。皆さんありがとうございました。
777大学への名無しさん:05/03/07 17:10:58 ID:sbQWAHvn0
どこの掲示板??
778大学への名無しさん:05/03/07 18:10:55 ID:y85s+Jx2O
あードキドキする
779529:05/03/07 19:12:24 ID:JxMzeB160
どきどきするねぇ…。
落ちても受かっても後期試験受けるから、今はそれに集中したいんだけど…。
780大学への名無しさん:05/03/07 19:16:47 ID:y85s+Jx2O
三田に見に行く?
781529:05/03/07 19:48:38 ID:JxMzeB160
おいらは行かないよ。
受かってる気しないし…一次通過だけでも満足ですばい。
782大学への名無しさん:05/03/07 19:56:58 ID:y85s+Jx2O
>>781
ちなみに国立どこ受けた?
783大学への名無しさん:05/03/07 21:05:39 ID:75RiK9Jd0
ドキがむねむねする。
784529:05/03/07 21:56:47 ID:JxMzeB160
>>782理三だよん。英語と理科で勝負。
785大学への名無しさん:05/03/07 22:13:36 ID:y85s+Jx2O
理3は受かりそう?ってか理3
受ける人が受かりそうにないて…
理1の俺はorz
786529:05/03/07 22:16:05 ID:JxMzeB160
A判定は出してるけど、前期の自信はないよ(笑)
慶應の自信無さは数学の大失敗に由来…。

後期ならよほどのことがない限り固いかなと思ってる。
787大学への名無しさん:05/03/07 22:16:17 ID:cJ+vLUGn0
りさんかーすごいな。受かるように祈ってます。
現役ですか?
788大学への名無しさん:05/03/07 22:17:22 ID:cJ+vLUGn0
あ。最受験生の方か。理一とかにいたんですか?
789大学への名無しさん:05/03/07 22:17:48 ID:y85s+Jx2O
慶應自己採どのくらいだった?
790529:05/03/07 22:18:19 ID:JxMzeB160
浪人なり。不利な扱いを受けないことを祈りつつ…
791529:05/03/07 22:19:33 ID:JxMzeB160
そう、東大理学部卒。
慶應自己採点は290点かな…英語をかなり厳しく見積もって。
792大学への名無しさん:05/03/07 22:22:32 ID:y85s+Jx2O
そっかー、英語はセンター何点だと思う?
俺は希望的観測で50としている…
793大学への名無しさん:05/03/07 22:23:36 ID:y85s+Jx2O
そっかー。センター英語何点だと思う?
俺は希望的観測で50としている…
794529:05/03/07 22:24:11 ID:JxMzeB160
センター英語は満点だったし、慶應受ける人はどうせ大差ないと思うし、
何点でも良いっていうか、余り考えてないよ。
795大学への名無しさん:05/03/07 22:25:16 ID:cJ+vLUGn0
再受験で理三みたいに高いところうける人はやっぱ理一の人とかが多いですよね。
でもすごいな〜。俺も慶應うかりたかった。ハア
796大学への名無しさん:05/03/07 22:26:19 ID:y85s+Jx2O
連投スマソ。
二次英語の出来しだいではセンター割合
が気になるような出来なもんで…
797529:05/03/07 22:29:15 ID:JxMzeB160
でもねぇ、俺は割とすぐに受験の記憶を取り戻せたけど
何年か離れてると普通は全然通用しなくなるもんだよ。

そういう意味でも、慶應の一次はまぐれでも通過して良かったです。
経験値が低すぎるからね、現役生や1,2浪生に比べて。
798529:05/03/07 22:32:51 ID:JxMzeB160
>>796
そういえば今年のセンターは英語で失敗した人が多かったみたいね…
深く考えすぎたのかな?
799大学への名無しさん:05/03/07 22:35:51 ID:y85s+Jx2O
俺は文法で3つ間違えた。
しかし、センター加味するならガツンと入れてほしい…
800大学への名無しさん:05/03/07 22:35:58 ID:cJ+vLUGn0
やっぱ東大うかってるだけあって勉強のやりかたがうまいんじゃないですかね?
うらやましいかぎりです。
再受験しようとおもったのはいつぐらいからなんですか?
801529:05/03/07 22:38:52 ID:JxMzeB160
要領は良いかもね。働きながらだし。普通の受験生よりはずっと勉強時間が少ないはず…。
再受験決意は去年だよ〜。04年のセンター頃に夜間の予備校に通い始めた。
結局仕事で通えなくなってやめたけど、Z会の添削は取りまくったね。
って誰もそんなこと聞いてないか(笑)
802大学への名無しさん:05/03/07 22:43:54 ID:y85s+Jx2O
>>801
すげー、働きながらとか俺には絶対無理w
803大学への名無しさん:05/03/07 22:46:17 ID:cJ+vLUGn0
え〜すごい。働いていたのか・・・・
一年と少しで慶應うかるなんてすごい・・・・。一日どれくらい勉強したんですか?
804529:05/03/07 22:51:21 ID:JxMzeB160
お勧めはしないw
でも普通に生活するよりずっと面白かったですよん。
高校生には不可能な気分転換方法も……しかしもう一年やるかというと絶対にヤダ。
805大学への名無しさん:05/03/07 22:52:46 ID:cJ+vLUGn0
数学は何やりました?
806529:05/03/07 22:56:20 ID:JxMzeB160
一日平均で2時間くらいかな?全く勉強出来ない日が続くこともあったし。
効率を高めるために、知らなかった英単語や英作文に使えそうな模範文、数学の典型問題、
理科や社会のキーワード解説をスキャンしたりプリントしたりして常に持ち歩いてたよ。
携帯やノートパソコン、PDA、mp3player、ボイスレコーダーもフル活用しましたね。
807大学への名無しさん:05/03/07 22:58:52 ID:cJ+vLUGn0
・・・すごい。まねできないですねw
うかったら会社やめるんですか?
808529:05/03/07 23:00:15 ID:JxMzeB160
レスが遅れがちでごめんね。
数学はZ会添削と新数学演習(消化不良)。一対一対応で先に基本事項を思い出してから。
数学が一番辛かったですよ。大学のものとは全然違うし…これだけは普通の受験生に
完敗でごんす。
809529:05/03/07 23:01:39 ID:JxMzeB160
会社は正社員じゃなくなるけど、在宅で出来る仕事はさせて貰うつもり…
しばらくの間だけね。小さいオフィスだから僕にしか出来ないこともあるし。
810大学への名無しさん:05/03/07 23:01:43 ID:y85s+Jx2O
>>808
普通の受験者も惨敗な罠w60前後だったしwww
811大学への名無しさん:05/03/07 23:03:27 ID:cJ+vLUGn0
いえいえ。俺も来年は受かれるようにがんばろっかな。
お仕事もがんばってください!
812529:05/03/07 23:04:35 ID:JxMzeB160
>>810あ、同じくらいかもね。(^^;;
今回の問題は予備校の評価と受験生の体感難易度とは差があるような気がしました。
言い訳ですけど。

慶應のは全然駄目。大問3完答+大問4の(1)だけです…。反省。
813大学への名無しさん:05/03/07 23:07:07 ID:y85s+Jx2O
>>812
ナカーマw理科は170前後だから、本当に英語が
気になる…
814529:05/03/07 23:17:48 ID:JxMzeB160
>>811さん、頑張って下さいね。
数学にはまるよりも、英語や理科の力を付けた方が確実ですよ、というのが
僕の経験からのアドバイス。
815529:05/03/07 23:34:46 ID:JxMzeB160
>>813
お、理科も似たような感じかな?
英語は…どうなんだろうね。明日全てがハッキリします。
816大学への名無しさん:05/03/07 23:37:10 ID:NI2UoJ4w0
1次発表前に270点とかで落ちてるって人たくさんいましたが、
実際はどうなんでしょうね?去年の正規が270だと考えると、
補欠のことを考えるとどう考えても250点でも1次通過できると思うんですが
817529:05/03/07 23:38:31 ID:JxMzeB160
正規が270って何のことです?
慶應は一次通過点数しか発表していないはずでは…。
818大学への名無しさん:05/03/07 23:40:22 ID:y85s+Jx2O
>>817
赤本の勘違い
819529:05/03/07 23:43:25 ID:JxMzeB160
そうなん?赤本持ってないからなぁ。
820大学への名無しさん:05/03/07 23:43:45 ID:NI2UoJ4w0
>>818
勘違いなんですか?青本にはなんて書いてあるかわかります?
821529:05/03/07 23:44:41 ID:JxMzeB160
青本には一次通過点って書いてありますな。
822大学への名無しさん:05/03/07 23:47:13 ID:y85s+Jx2O
青本は知らないけど。
慶應のHPには一次合格者最低としか書いてない。
あと273はいくらなんでも低すぎるしな
823529:05/03/07 23:48:16 ID:JxMzeB160
恐らく300位では?と予想しています。
予想はよそう。
824大学への名無しさん:05/03/07 23:49:11 ID:NI2UoJ4w0
>>821>>822
青が正しそうですね。正規合格が273だと思ってて、実は慶応ってたいして
難しくないんじゃ?とか勝手に思ってましたw
825大学への名無しさん:05/03/07 23:49:38 ID:y85s+Jx2O
オヤジギャグ?w
そんくらいだといいわ〜
826529:05/03/07 23:51:26 ID:JxMzeB160
受けたようで良かった。
さて、僕は寝オチします。また明日ここでw
827529:05/03/08 10:22:28 ID:W2pZ2bRj0
合格♪
828大学への名無しさん:05/03/08 10:30:55 ID:rbeexeebO
>>827
マジ?見に行ったの?
829大学への名無しさん:05/03/08 10:42:44 ID:Kkciy7LP0
慶應医って今年しょぼい奴も結構受かってない?易化した?
830大学への名無しさん:05/03/08 10:50:30 ID:pEEBYiJAO
合否どこでわかるの?
831大学への名無しさん:05/03/08 10:55:30 ID:Kkciy7LP0
ネットじゃない?
832大学への名無しさん:05/03/08 10:58:12 ID:rbeexeebO
だいぶ面子が揃ってきたか
833大学への名無しさん:05/03/08 10:59:15 ID:xzwrASui0
529おめでとう!
834大学への名無しさん:05/03/08 10:59:22 ID:pEEBYiJAO
いや、だれか携帯用のアドレスおしえて
835大学への名無しさん:05/03/08 10:59:58 ID:rbeexeebO
あの529は偽物くさくない?
836大学への名無しさん:05/03/08 11:00:24 ID:rbeexeebO
あの529は偽物くさくない?
837大学への名無しさん:05/03/08 11:00:52 ID:rbeexeebO
二重スマソ
838大学への名無しさん:05/03/08 11:01:08 ID:Kkciy7LP0
てか、補欠って許可とか2種類なかった?あれの説明お願いします。
839大学への名無しさん:05/03/08 11:01:11 ID:xzwrASui0
781 名前: 529 [sage] 投稿日: 05/03/07 19:48:38 ID:JxMzeB160
おいらは行かないよ。
受かってる気しないし…一次通過だけでも満足ですばい。


偽者か・・・・
840大学への名無しさん:05/03/08 11:33:07 ID:rbeexeebO
誰か受かったか?
841大学への名無しさん:05/03/08 11:34:01 ID:HqsKTjHQ0
医学部合格!
842大学への名無しさん:05/03/08 12:20:14 ID:NDkBsIbnO
大学入ってスロットやりたいって人はメジャーコードってサークルがいいらしいよ。
先輩にスロッター多いみたいだし。
あと白百合女子大と提携してるぽいし。
なんか百合祭のチケット貰えるみたいだね
843大学への名無しさん:05/03/08 12:25:15 ID:BJmwB0ir0
医科歯科落ちて地獄をあじわったのちの合格!!
844大学への名無しさん:05/03/08 12:29:49 ID:xzwrASui0
だいすけ?
845大学への名無しさん:05/03/08 12:31:18 ID:BJmwB0ir0
ちがいますよ 笑
そんな断定されても・・・
846大学への名無しさん:05/03/08 12:33:47 ID:xzwrASui0
いやだいすけといってくれ
847529:05/03/08 12:37:07 ID:W2pZ2bRj0
すまん、仕事中なので。
受かってましたよ〜嬉しい!
慶應生の知人に見に行ってもらいました。良かった良かった、
これで安心して後期に全力投球できますわい。
848529:05/03/08 12:40:49 ID:W2pZ2bRj0
とすると、英語の出来が予想以上に良かったんだな…。
数学の完答たったの一つで合格出来るとなると…来年受験する方は
理科と英語の鬼に成るべし!
849大学への名無しさん:05/03/08 12:52:54 ID:6RLeBNfY0
再受験の方でも点数取れれば合格できるんですね!!
でも本当にすごいと思います。
おめでとうございます!後期も頑張ってください!
850大学への名無しさん:05/03/08 13:20:51 ID:BJmwB0ir0
数学完答どころか2ア〜オ3(2)(3)4(1)だけでうかりましたよ!
851大学への名無しさん:05/03/08 13:22:16 ID:pEEBYiJAO
補欠の電報っていつぐらいまで来るの?
852大学への名無しさん:05/03/08 13:23:27 ID:Kkciy7LP0
>>850 
理科かなりできたんじゃないの?
853529:05/03/08 13:39:19 ID:W2pZ2bRj0
>>849san
ありがとうです!後期早く来い!

>>850san
多分僕より数学上ですよ…(^^ヾ
とにかくオメ!

854大学への名無しさん:05/03/08 13:41:54 ID:oB6Afz7F0
補欠ですた・・・

合格通知カモーーーーン(*´Д`*)!!!
855大学への名無しさん:05/03/08 16:43:44 ID:BxJI/aivO
現役で早慶落ちて一浪で慶應医学部受かったヤツはいますか?
856大学への名無しさん:05/03/08 16:45:11 ID:0wDkMA4f0
>>855
それはかなり厳しいかと
857大学への名無しさん:05/03/08 19:50:59 ID:BJmwB0ir0
>>852
いや理科はひどかったですよ・・・生物なんて5割あやしいってレベルで・・・
ま、結果オーライで!!
>>853
ありがとうございます!!後期は理2出してたので放棄します。
858大学への名無しさん:05/03/08 19:55:47 ID:Erv2bWvM0
二次落ちた・・・・・orz
まあ阪医受かったんでよしとしましょう。
859大学への名無しさん:05/03/08 20:59:09 ID:3i+1Tqf5O
落ちた。三浪なのに面接二回しかなかった。三回するってきいてたのに…
三浪以上、もしくは再受験の方、面接三回しました?もしかして何にも言われなくてもしなきゃだめだったの?
860大学への名無しさん:05/03/08 21:53:39 ID:6RLeBNfY0
難関大の合格結果見ていつも思うんだけど
「俺は偏差値40から1日20時間勉強して慶應医受かりました」って
いうヤツいないのかな。伝説を見せて欲しい。
成績悪い人に夢を与えて欲しい。
861大学への名無しさん:05/03/08 22:17:18 ID:BJmwB0ir0
はい!代ゼミの慶應模試E判(小論D判)で正規合格しました!!
862大学への名無しさん:05/03/08 22:17:51 ID:Cuo9vgLO0
去年偏差値65今年偏差値73で慶應医落ちた。来年もうけます
絶対にうけます
863大学への名無しさん:05/03/08 22:48:41 ID:6RLeBNfY0
>>860あの模試はひどかった。慶應医に似せようとしてる
けど変な方向に難しくなってた。特に数学。ありゃ参考にならん。
他の模試では偏差値良かったでしょ?
>>862一緒に頑張ろう。今の悔しさを忘れずに。
864大学への名無しさん:05/03/08 22:52:00 ID:6RLeBNfY0
>>860>>861だった。
でもおめでとう!立派な医者目指して頑張って!!
865大学への名無しさん:05/03/08 22:52:18 ID:Kkciy7LP0
>>862
1次落ち?
866大学への名無しさん:05/03/08 23:05:22 ID:BJmwB0ir0
>>864
代ゼミ以外は受けなかったんで・・・
頑張ります!!
867大学への名無しさん:05/03/09 01:22:34 ID:0StpRm0E0
うかったー 面接でだめかと思ったよ。
数学は問4しかできなかったのによく入れてくれたもんだ。
868862:05/03/09 01:25:14 ID:xQFyApFL0
>>865
二年連続一次で落ちたよ。今年はうかるとおもったけどだめだった。

>>863
がんばろうね。おそらく今年から問題作る人かわった感じだけど・・・・
物理とか化学の話ね
869大学への名無しさん:05/03/09 01:35:02 ID:m+YP69uz0
>>862
その偏差値は駿台全国模試?
870大学への名無しさん:05/03/09 13:50:34 ID:AHohneIl0
>>869
そだよ。コテハンつけてもう一年がんばろっと
871大学への名無しさん:05/03/09 14:10:44 ID:fXwjWzWb0
慶應落ち千葉医行きます。
もう、受験勉強に未練はない。
872871:05/03/09 14:11:22 ID:fXwjWzWb0
ちなみにこのスレの1です。
1000まで行ってほしいな
873大学への名無しさん:05/03/09 14:15:13 ID:0StpRm0E0
そろそろ合格通知届いてる?
874大学への名無しさん:05/03/09 15:38:43 ID:m+YP69uz0
>>871 1次落ちですか?
875大学への名無しさん:05/03/09 16:59:31 ID:0StpRm0E0
合格通知の右上のナンバーは何?
受験番号若いのにNoは大きいから受験番号順じゃなさそうだけど、
点数順かな。定員オーバーした
876大学への名無しさん:05/03/09 19:57:22 ID:q5TjqTRVO
俺の番号から推測すると右上のナンバーは名前順か成績順だな
名前順って可能性はありそう?>875
877大学への名無しさん:05/03/09 20:08:26 ID:h6gRCLtp0
名前順ってことは100パーセントないし、成績順でもなさそう・・・
ランダムでしょう・・・自分は名前順もだいぶうしろだし、成績も相当失敗したけど番号相当早いですから。
878大学への名無しさん:05/03/09 20:11:51 ID:0StpRm0E0
名前だったら良さそう。120くらい受かるんだよね?サ行だから。
ランダムってのもあるかな…だったら番号振らなきゃいいのに
879大学への名無しさん:05/03/09 20:55:47 ID:AHohneIl0
正規合格が93人で補欠合格が102人だよ
880大学への名無しさん:05/03/09 21:04:43 ID:JKR6yFKc0
>867おめでとう!ところで他の科目はどうだった?
881大学への名無しさん:05/03/09 21:52:16 ID:0StpRm0E0
>>879
正規少ないんだね。例年もっとあるかと思ってた
>>880
ありがとう。
英語は和訳はいくつか完全に間違えて、記号問題も半分ほど。
残りは割と取れたと思う。
物理は問1全滅。のこりは8割くらい正解。
化学は一つだけ間違えた。
882大学への名無しさん:05/03/09 22:55:56 ID:AHohneIl0
化学の第三問あれ普通にとけたの?
883大学への名無しさん:05/03/09 23:00:26 ID:h6gRCLtp0
生物選択には典型問題でしたw
884大学への名無しさん:05/03/09 23:04:21 ID:0StpRm0E0
そうそう、センターでもそうだけど
生物って意外と知識不要、与えられた条件考えるだけってのが多いよね。
あれは OOをXXで表せ、ってののOOとXXを逆にした以外はあってた。
885大学への名無しさん:05/03/09 23:04:27 ID:AHohneIl0
えーまじかよーーー。
ほんと泣きたいわー
886大学への名無しさん:05/03/09 23:20:48 ID:0StpRm0E0
あ、記述は何となくの判断だから
減点くらいは食らってるかも
887大学への名無しさん:05/03/10 01:19:29 ID:OfhODjQS0
>>885 
あなたは京医受かった人?
888大学への名無しさん:05/03/10 01:21:49 ID:VbVLGgkbO
慶医レベルの人ってどんな問題集やってたか知りたいですm(__)m

889大学への名無しさん:05/03/10 01:25:30 ID:VMUfXNmrO
ここ行ける人ってむちゃくちゃ金持ちばっかりだよな〜
すげ〜
890大学への名無しさん:05/03/10 15:22:09 ID:RTnm/8+L0
東北と慶医だったら、どっち行くかなー。研究だったら東北?
891大学への名無しさん:05/03/10 15:26:58 ID:08MhycgT0
東大、慶應、慈恵受かりますた。どれか分けてあげます。
892大学への名無しさん:05/03/10 15:30:28 ID:08MhycgT0
後期に本命の京大を受けます
893大学への名無しさん:05/03/10 15:31:59 ID:gw2tqspN0
慈恵ちょうらい
894大学への名無しさん:05/03/10 15:33:17 ID:08MhycgT0
慈恵ですね。はいどうぞ!残りは、東大、慶應です。
895大学への名無しさん:05/03/10 15:33:30 ID:FkafnHwHO
トンペーよりKO
KOより灯台
896大学への名無しさん:05/03/10 15:34:26 ID:gw2tqspN0
もらったwwwww
897大学への名無しさん:05/03/13 12:36:08 ID:45UNkZiC0
あげ
898大学への名無しさん:05/03/13 12:41:38 ID:DG5oe4kk0
q
899大学への名無しさん:05/03/14 19:43:46 ID:ZSQ2o/Kz0
900208:05/03/14 21:59:29 ID:LZIBnQjd0
900
901大学への名無しさん:05/03/15 11:23:28 ID:VIj9hce/O
慶医って来年はセンター英語いらないんだっけ?
902大学への名無しさん:05/03/15 14:59:30 ID:CAoE1g2S0
だれか補欠きた?
903大学への名無しさん:05/03/15 15:13:07 ID:TsyJ0xq10
age
904大学への名無しさん:05/03/15 15:47:04 ID:z6ZmsdxH0
もしかして非通知拒否してるとかかってこない?
905大学への名無しさん:05/03/15 19:27:00 ID:+9XGSXQH0
俺も新課程になってからセンター要らないって聞いたよ
某情報メルマガが元なんだけど本当なのかな
906大学への名無しさん:05/03/16 16:20:26 ID:3i8Qkdoj0
医学部の補欠の通知もう来た人いる?
907大学への名無しさん:05/03/17 11:47:53 ID:v2OseIQ20
合格者勉強相談やってよ
908大学への名無しさん:05/03/17 11:58:41 ID:PY6mHYOv0
内部合格したけどたぶん貧乏人はいないから
貧乏人は入学しないでね
貧乏が移るから
みんな 外車と高級マンションもちだから
909大学への名無しさん:05/03/17 12:02:49 ID:X4QKTE5S0
>>908
それは幼稚舎あがりだけw
中学入試組はそんなのいません
910大学への名無しさん:05/03/17 17:37:57 ID:9G+UlhpVO
909
ネタはするーしろ
911大学への名無しさん:05/03/19 12:17:36 ID:CgBqKZDm0
授業料も安いし奨学金や生活費貸与制度も充実している。そのうえ、出世は
断トツだよ。やはり、慶應が一番だね。
「出世に有利な大学・学部」『プレジデント』2004年11月15日号より
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部・・114
2.慶應義塾大学 法学部・・・ 87
3.東京大学 法学部・・・・・ 82
4.慶應義塾大学 商学部・・・ 61
5.東京大学 経済学部 ・・・ 43
6.東京大学 工学部・・・・・ 40
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
912大学への名無しさん:05/03/19 20:53:20 ID:LmRjg2il0
慶應医か〜。尊敬だな〜〜。
慶應医ともなると、合格は大体何浪ぐらいが一番多いの?
まさか、現役?
913大学への名無しさん:05/03/19 21:26:51 ID:Z/OpHRhv0
そりゃ現役
914大学への名無しさん:05/03/20 00:15:09 ID:loOsE5AQO
あげ
915大学への名無しさん:05/03/20 12:49:10 ID:NRSLnFpS0
合格した方々に聞きたいんですけど、どんな勉強法をしていたのですか?
教えて下さい。
916大学への名無しさん:05/03/20 13:45:27 ID:12OrD2z70
来年医学部受ける方へ・・
駿台予備校の150万円の教材が
http://www7a.biglobe.ne.jp/~soft-sup/
3万で使えるよ
試す価値絶対あり
小林隆章等トップ講師勢揃い
917大学への名無しさん:05/03/20 14:06:25 ID:RfHhCTj20
現役で受かる奴は運がいい奴とほんとにできるやつのどっちか。
918大学への名無しさん:05/03/20 18:15:08 ID:loOsE5AQO
カンクロウ
919大学への名無しさん:05/03/20 18:21:25 ID:9wphiFCW0
今年、早稲田高校から慶應医、一人合格!
920大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:32:05 ID:qK2RDrZcO
医系スレアンケート
【医者なろうと思った理由と契機をよかったら教えてください。】
921大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:28:24 ID:CcZvAzF30
慶應医学部補欠きた人手続き締切日はいつですか?
922大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:38:03 ID:Kor00g8mO
聞きたい
923大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:57:13 ID:befFcWL7O
>>919
だからどうした??
924大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:20:31 ID:UikozRUv0
来年もうけます。絶対うかりますから。
925大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:45:49 ID:IrWgWYyv0
慶應医学部だけが学費が安いというのは実は幻想!!!
むしろ授業料は日本医科大学と東京慈恵会医科大学の方が安い!!

まず六ヵ年の学費を比較しよう
一位 慶應義塾大学・・・19,881,400円  二位 東京慈恵会医科大学・・・22,500,000円
三位 自治医科大学・・・22,600,000円  四位 産業医科大学・・・・・・22,810,200円
五位 東京医科大学・・・26,950,150円  六位 日本医科大学・・・・・・28,645,400円
番外 国立大学医学部・・・400万以下(授業料値上がりしても)
(ソース・・・私立医歯学部受験ガイド2004・メルリックス学院データ)

これをみればわかるように慶應だけ安いというのがおかしいことがわかる。慈恵とは
わずか300万しか違わない。慶應だけが安いと思っている勘違い君(主に地方出身者)に
是非教えてあげよう!!

次に年間授業料を見てみよう
慶應義塾大学・・・283万 東京慈恵会医科大学・・・250万 日本医科大学・・・247万
(ソース・・・各大学入試試験要項2005年度版)
ちなみに文部科学、財務両省が発表した国立大学の年間授業料の目安となる「標準額」
は53万5800円である。
(ソース ttp://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200412140381.html)

授業料は慶應のほうが高いのが現実である。是非このことを認識してもらいたい。
さらに言うが、借金をしてまで慶應にいくのは非常にみじめな思いをする可能性が高い。
慶應は高校からの内部進学者が100人中40人も占めている。彼らの多くの家は高所得層
であり、外部組みのの高所得層も加えると彼らとは知らず知らずと見えない壁ができてしまう。
これは仲間はずれにされるとかそういう低レベルなことではない。価値観の違いによる壁
である。これを全く気にしない人だけがはいるべきだろう。
926大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:10:29 ID:iZbsH/z5O
>>925これ以外に教科書代等は
いくら位かかるんですか?
927大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:18:26 ID:itALoXOh0
慶医の人に
『医者になりたい訳じゃないし別に行きたい訳じゃなかったけど
とりあえず行っただけ。患者とか看たくないしウザイしキモい。』
と言われそれから慶医を軽蔑するようになった。
ショックだったなんか。
928大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:33:39 ID:0vdWpz9f0
6年で2000万も掛かるんだ〜。知らんかった。

>>935
医学部の事は良く分からないけど、2000万とは言え300万の差は大きいんじゃない?
特に、慶應が安いと思って目指してる人にとっては。
929大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:42:13 ID:vqVBmwLF0
300万きにするやつは私立医学部に入らないほうがいいとおもう。
みじめな思いするだけ
930WS. ◆hsVyrhy9/E :2005/03/26(土) 20:45:19 ID:j1Bq2Rwb0
私立医は人間的にカスな奴おおいからな。
931大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:47:52 ID:oqrkoNQV0
医者の子供はカスが多い。
母親が昔ヤリマンで、結婚適齢期に金持ってる医者に擦り寄ったってパターンが多いから?
教育もなってねーから子供は平気で犯罪や陰湿ないじめもする。
932WS. ◆hsVyrhy9/E :2005/03/26(土) 20:50:10 ID:j1Bq2Rwb0
まともなひとも沢山いるんだろうけどやっぱ>>931みたいなパターン
の家庭が多いな。実際俺の友達も、そんな感じ。性格あんまいいとは
言えない。嫌いじゃないけど。
933大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:55:05 ID:vqVBmwLF0
君とは違って友達運よくてよかったです
934大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:55:44 ID:oqrkoNQV0
で、そういう母親達は類は友を呼ぶので中学受験の塾や中高の保護者会でやたらと派手で教育熱心でミーハーな派閥を形成する。
935大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:59:47 ID:oqrkoNQV0
教養や品位に欠けるのにセレブ気取りですか?
本当は昔遊んでたイケメンたちのチンポが忘れられなくて、今の夫の事を内心金づるとしか思ってないんだろ?
936WS. ◆hsVyrhy9/E :2005/03/26(土) 21:00:58 ID:j1Bq2Rwb0
慶應といえどもやっぱ学費が異常すぎるから、俺みたいな偏見持つ香具師もいるし、
世間の評価もまちまち。国立医志望(私立行けない香具師)はやっぱり謙虚な香具師が
多いし、俺の脳内では琉球医>>慶應医不等式が成り立っちゃう。
937大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:05:24 ID:vqVBmwLF0
俺の脳内では琉球医>>慶應医不等式が成り立っちゃう

本気でいってるのでしょうか?
938大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:07:42 ID:oqrkoNQV0
流石にそれはないよな。
慶医はやっぱり頭もステータスも有ると思うよ。




附   属   上   が   り   を   の   ぞ   い   て   な
939大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:26:47 ID:iZbsH/z5O
慶医受験の英語に関する質問なんですが
単語はDUOとリンガメタリカの医療関連部分を覚えられれば
あとは長文、英作文対策で良いですかね?
それとも全然語彙が足りないですか?
940ena大学受験部:2005/03/26(土) 21:50:02 ID:6FmIPqgMO
慶医を目指すならena!
今年は東大理三25名、京大医15名突破!
941大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:34:00 ID:p3B422Ek0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110191990/

975 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/03/26(土) 21:13:22 ID:iZbsH/z5O
>>973ありますね。
あの、携帯から書き込んでるので
どなたかパソコンからの方、
>>968を医学部スレに張り付けてほしいです…。お願いします(>_<)


977 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/03/26(土) 21:17:08 ID:iZbsH/z5O
>>976あ、そういう意味ではなくて
>>968の書き込みをコピーして
医学部スレに張り付けてほしいって意味で
お願いしました!!
942大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:34:53 ID:8refmjhUO
世間の評価はまちまちだろうね。
沖縄では琉球>慶応、それ以外では慶応>∞>粒吸。
943大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:44 ID:aDpbk0lm0
慶応はふつうに東大理3に匹敵するレベルだと思うよ。
知ってる人は東大蹴って慶応行ったし。

でも国立医と私立医の人では国立医の人の方が医療倫理を重んじている人が多い
気がする。国立のやつは金がない・・絶対医師になりたい・・この気持ちが
ないと医学部に行けないと思う。そんな中でただなんとなく医者になる
とかいうやつが私立行ってるような気が俺はするな
944大学への名無しさん:2005/03/27(日) 13:33:38 ID:beazAY6l0
wwwwさらしあげ
945大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:26:46 ID:ka1cxFfQO
943

ほぅ 初耳だなw

調べてみるから年度を晒せ
あるいはその痛いカタリを撤回しろw
946大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:33:21 ID:jUHF7xQc0
去年いたしw
947大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:38:53 ID:YJg4Mzwp0
>>946
いませんけどwww
948大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:26:35 ID:OcCmS+0y0
東大の部分が理三じゃなくて理1や理2のことを言ってるのでは?
949大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:03:33 ID:beazAY6l0
463 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/03/27(日) 21:33:51 ID:YJg4Mzwp0
学コンの3番ってどうやって因数分解するの???
950大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:04:48 ID:jUHF7xQc0
ID:YJg4Mzwp0 はただのキチガイだったようだなw
951大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:15:45 ID:kRnQwoyK0
>>936
国立医に通う人の中には親が医者って人かなりいるよ。
ウチの大学で2割。友達の話きくに平均して2〜3割くらい。
私立は半分くらいは親が医者らしいね。
952大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:54:52 ID:+7gYZzPM0
>>945最近じゃないんだが。
俺の父さんの上司の人なんだよね。
東大理3と慶医受かって敬意行った
953大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:58:53 ID:6I1yyCcDO
みんなでパパンの自慢話でちゅか?www
954大学への名無しさん:2005/03/28(月) 04:05:05 ID:Wt5KZtEGO
952

ハゲ蚩 明らかなウソはつかないほうがいいぞw



父親の世代、ましてさらにその上司の世代に
理三なんてないがw
955大学への名無しさん:2005/03/28(月) 06:57:17 ID:QuSPtHQF0
理三をけって慶医に行くメリットってなんだい?
学費400万以下なのにわざわざ2000万払う方にいきますか?
研究費が少ないほうにわざわざいきますか?

ほんとにいるのかいないのかわからんが理由が知りたいわ。
てゆうか親父の上司にきいてくれよ。何年のことか。


>でも国立医と私立医の人では国立医の人の方が医療倫理を重んじている人が多い
>気がする。国立のやつは金がない・・絶対医師になりたい・・この気持ちが
>ないと医学部に行けないと思う。そんな中でただなんとなく医者になる
>とかいうやつが私立行ってるような気が俺はするな

これはウソ。国立のほうが勉強できるから医学部うけたってやつのほうが多い。
956大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:54:38 ID:+7gYZzPM0
>>954 理3という名前が当時からあったかは知らないが
   東大の医学部。
   これはマジなんでどうしようもない。
   信じるか信じないかは勝手だけどな。
   東大理3より慶応の方が楽しそうだったからじゃない?
   
957大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:12:48 ID:qsq4O/GL0
嘘決定w
かつては理Uから医学部にいってたわけだから仮に蹴ったとしても理Uけって慶応医であり
医学部はけれないがw
958大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:28:19 ID:Wt5KZtEGO
痛すぎるw

だからさ、かつて理三がなかったことはいいな?
理2からの進振りで医学部進学しかなかったと、ここまではいいな?


でよ、進振りって教養過程後にわるわけよ
意味わかる?
医学部にいけたかもしれないからと
理2を蹴って慶医なら論外w
進振りで医学部進学勝ち取った年に
わざわざ慶医再受験してるのもまじありえないw

こういうのをウソの上塗りっていうんだよな
ウソの延命にウソをつく。
わらえすぎ
959大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:39:38 ID:+7gYZzPM0
ふぅ〜んへぇ〜〜。
・・で何?だから?
言いくるめたと思ってんの?w
俺はそうゆう風に聞いたことを言っただけ。
それは事実ってこと。
君はちっちゃい人間だねw
960大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:13 ID:Wt5KZtEGO
苦笑

俺が小さくてもなんでもいいけどさ

いいくるめようとしてるんではなく、
ウソを指摘し、ウソがウソたる所以を説明してるんだよね

おまえ議論で負けそうになると投げ出すのはよくないぞ
特にここ2chでは負けとみなされちゃうから続けろ
961大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:29:44 ID:tBUiUawC0
>>960
携帯からの君は、ず〜っとここにいるよね?
962大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:38:54 ID:QuSPtHQF0
どっちでもいいからお前ら消えろ
963大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:42:00 ID:tBUiUawC0
964大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:18:00 ID:Wt5KZtEGO
携帯からだと議論しちゃいけないか?

この際過去レスすべて読んでくれりゃいい
俺は理3にせよ阪大医にせよ、明らかに慶医ごときが
相手に出来ない者に偉そうにかみつくのががまんならんから
できるだけ論理的に彼らのウソを指摘してるだけだ

で、さっきの脳内上司の話はもう棚上げか?
965大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:34:02 ID:s8uYWKKl0
ごめんね君みたいに暇人じゃないから。
勉強してたよ。嘘ついたつもりはないよ!
ほんとかどうかは俺が知りえないのを君分かってるよね?
『聞いた話』ってとこからそのくらいの国語力はもとうよw
俺に噛み付いてどうすんの?w子供だねぇwそれに俺は慶医軽蔑派。
人間性でね。でも慶医は東大理3に匹敵する力はあると思うよ。
私大最高位でしかも私大特有の超難問だし。
まぁそんなところwだいたい議論で買ったとか負けたとか
2チャンで言ってるとこが・・あほらしw
笑われちゃうよ?
966大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:44:08 ID:YO/tVxu6O
どっちも恥ずかしい
967慶應チャンネルへ:2005/03/29(火) 07:35:32 ID:KVNIZ8xW0
             ,,----、,,,,,,,,,、、
  ;'' "''―-、γ   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ       俺達パーマーズ!  
  |      ヽυ 〔/     ))))ヾヽヽ  
 ヽ    .,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ .  
 Ν    -== \/ ==/  .,==-   レi! 
 (6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/   
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ      
    ::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ
       __ノ  ̄| ̄      /~~ ̄⌒\

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1458/1047801675/l100

新入生の皆さん!入学おめでとう!
慶応大での大学生活に期待されていると思います。

しかし大学生活にはマルチ商法や新興カルト宗教など危険やトラブルがいっぱい。
またサークルなどでもいろいろな噂の絶えない団体など要注意な団体が多数です。
このサークルに入ると変なトラブルに巻き込まれるなどして大学生活が台無しになります。
十分注意してください。
968大学への名無しさん:2005/03/29(火) 08:53:12 ID:7fzJ+gJA0
>>966
確かにどっちもはづかしいw

が、論破されて、逆にあほらしい!反論するなんて暇だね!
と切り返すつわもの(w を初めて見た

個人的に慶応医が理3レベルというのはまず無理があると思うね
そりゃ中には慶応医の過去問なんて1年分も解いてない暗いに対策不足過ぎて
落ちてしまう理3進学者もいるかもしれないけどね。
その逆の方が圧倒的に多いし、千葉や横市合格者からも慶応併願合格
でてる(駿台市谷情報 とこからしても、
慶応医は結局国立前の腕試し的なとこ
まして内部が40人も大量推薦入学する唯一の裏口医学部だしね
969大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:40:00 ID:xT/dkcZtO
慶医の文句言う前に受かってから言えよ、クズ
みてて笑えるから
970名無しさん:2005/03/29(火) 15:54:23 ID:z4xYjYUu0
【売買】世話になった参考書【バイバイ】
http://jbbs.livedoor.jp/school/5550/

こっちもよろしく

971大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:02:48 ID:s8uYWKKl0
やっぱ慶医のやつは人間性が低いな。
972大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:46:16 ID:Oo/SHlFB0
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす

973大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:42:02 ID:hyYZk3r90
   _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、100年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす
974大学への名無しさん:2005/03/30(水) 14:13:02 ID:ftWEVhDa0
あっ,昨日親父に聞いたら上司の人は40歳らしい。
それでも理3ってまだなかったんか?
975Wt5KZtEGO:2005/03/30(水) 15:37:02 ID:D3rePnY+0
>>974

笑  
一生懸命ネットで理3がある年度を調べたのばれbれw

お前頭悪過ぎ 板過ぎw

☆☆さて以下で論破してやろう

大体上司ってことはお前の親父も医師なんだろ?

で、お前が何なのかは知らないが、医師が上司って呼ぶのはいわゆる市中病院で、
平に対して医長、医長に対して部長とかま、そんなもんね

それから、医師になるのは現役でも25から、
まぁ昔は研修も制度違うから、いきなり入局なんてこともあったからね

mぁいい。百歩譲ってどれだけ結婚したかったんだかしらないが、お前の親父が25卒業すぐ
経済力も出世も考慮せず、教授を仲人に結婚したとしよう。…?@

一方その上司とやら、上司というからには4,5歳の年齢差が生じる…?A

さらにお前の(ネットで調べたての)新鮮な情報によると、上司は40…?B


?@?A?Bから、
あのさ、お前って10歳?ww
おまえの親父が卒業と同時に結婚するっていう、晩婚必須な医学界ではありあない早婚でも10歳。

ほんっとウソにウソかさねてどうすんだよw
976大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:22:33 ID:ypX3PIju0
974はやくでてこ〜い
977大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:38:15 ID:FzlHRj850
慶応医は2浪はハンデなどはありますか?
今年、日医補欠だったのですが来ないので頑張って慶応合格したいです
978大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:03:41 ID:ypX3PIju0
慶應は現役、一浪有利と昔からいわれてますけど。
979大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:13:20 ID:VzbFenAQO
点数とれれば関係ないよ
980大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:31 ID:FWtXSe5E0
>>977 おまえ何勝手に妄想してる訳?バクショ
   医者じゃないですけど・w・
   国に勤務しててそこの部長は厚生省から送られてくるわけw
   なので医師国家資格を持った人が部長として国の行政にあたって
   くるということ。
 
   はい滑った滑ったw可哀想に・・・。
   間違えたことについてどう思いますか?笑
981大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:52:17 ID:FWtXSe5E0
>>976だったwすまん。
982大学への名無しさん
あっ,また絡んできそうなんで言っておくけど
医師国家資格を持ちながら行政に携わってる人が年齢早くて他より出世コース
ってのは知ってるよね?w

結局俺は妄想野郎に絡まれただけだったのか・・笑
迷惑なもんだな。もう恥ずかしくて来ないかもねw