★ 地理総合 PART9 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
915大学への名無しさん:2005/08/08(月) 16:09:04 ID:VgzgOUM30
地理の一問一答買いました。
用語を覚えることで、総スキルアップを狙っていきます
916大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:05:13 ID:kdC45N/i0
>>912
うらやましい・・熱海なんていくら考えてもわからなかったよ。
ところで>>907見て思ったんだけど確かに
2万5千分の一が10M置きに等高線があるって道の長さなのか10Mずつ高くなってるのか疑問だな
917大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:37:31 ID:fCF3eLkwO
おれは全統94だった。てか10メートルおきが高さじゃなかったら意味わかんないでしょ。もう一回1から勉強しなおしなさい
918大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:13:22 ID:+N7vEkrR0
>>916
等「高」線なのに、なんで「道の長さ」なんていう考えが出てくるの?
普通に考えて「高さ」でしょ。




って言ってる私も全統地理59しかなかったよorz
第3問なんて2つしか合ってなかった・・・
919大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:50:34 ID:lMR0LTYV0
センターで輸出量や産出量と国名を結びつけるような問題の考え方がイマイチ分からん。
920大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:48:07 ID:75JUYGsb0
え、結局、センター地理Bにむけての安全プランはないの?
921大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:46:34 ID:YeNeAs9TO
>>920
新聞を毎日読む
922大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:09:02 ID:/H2sn85k0
>>919
穀物は迷ったらとりあえず「中国orアメリカ」にしとけばいいかも。
あと、いろんな分野でインドとブラジルがなにげに強い希ガス。
俺はまったくわからないときはこの4国に頼ってるwww
923大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:32:12 ID:HgVacYBz0
センターのみで利用

昨日解決買ってきたんですけど、解決やりながら用語覚えるのと、用語を一通り
やってから解決やるのはどっちがいいですか?
924あひるくん:2005/08/11(木) 02:39:38 ID:yGFK88pw0
>>908「地形図・統計の整理」(三省堂)って、ぐぐってもでてこなかったが
そんざいするのか?
925大学への名無しさん:2005/08/11(木) 08:18:15 ID:XdQGomdJO
実況中継は瀬川と権田どっちがいいですか?
926大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:30:47 ID:aZsstD0pO
スペインにもシエラネバダ山脈があることを知って驚きを隠せない呆け者
927大学への名無しさん:2005/08/11(木) 12:32:23 ID:SFTNkdxC0
Wikipediaで確認しますた。俺も普通に驚いた。
928大学への名無しさん:2005/08/11(木) 16:04:02 ID:RDNoqury0
>>924
近くの本屋にありましたよ。
1冊だけだけど。本屋探した方が早いかも。
929大学への名無しさん:2005/08/11(木) 17:42:09 ID:XMqaTHlZ0
>>924
どうやらないようだね。
地形図の読み方 三省堂
が新しいやつのようだ。これは普通に本屋に置いてある
930大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:44:03 ID:1av3poufO
地理は社会科の王道

地理=日本史+世界史+政治経済
931大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:48:22 ID:JJNHdnVzO
マーク模試とセンターどっちがムズい?
932大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:10:57 ID:hhKCVlZv0
マーク・パンサー
933大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:10:48 ID:ArKEE8WXO
センターのみで使う理系です。
それなりに点は確保したいんですが、理数で忙しくなかなか時間が取れません。
代ゼミ単科生で久世のセンター地理を年間で取っています。(まだ一講も受講していません。)
現在地理B教室の第一講のみやりましたが他は手付かずで、地理B教室終わってから
単科+権田実況→演習で終わる予定です。
プラン修正案や、意見などありましたらお願いします。
また、最低でもいつごろには開始すべきでしょうか?
934大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:57 ID:k/PbIfN20
>>933
自分の要領と相談しろよ。
センスがあるやつなら1日勉強すればその「それなりの点」とやらは確保できるし。
935大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:56:36 ID:bJRWw8m30
東大志望なんだけど、地理頭打ち気味〜。
とりあえずひたすら過去問暗記してるけど、30半ばからのびねえ〜。
936大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:24:23 ID:1Jh9Ytug0
あげ」
937大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:55:46 ID:sD2boiXF0
中国の環境問題
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
こんな国から食料品輸入しちゃいかんだろ。。。
地理選択の皆さん、是非見て下さい
938大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:39:55 ID:hSUuMcvyO
地形図に興奮する感覚が段々わかってきたw
939大学への名無しさん:2005/08/13(土) 07:46:44 ID:3KglaJ//0
エロい人、
地理Aと地理Bの、解いてみての印象の違いと、難易度の違いを教えてほしい。
940大学への名無しさん:2005/08/13(土) 10:39:40 ID:UmXQjGjN0
>>937
気持ち悪かった・・・(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
941大学への名無しさん:2005/08/13(土) 10:56:14 ID:X4t4i27o0
>>937
緑の染料塗布で緑化とかいって・・テラワロスwwwwwwwwwwwww
「中国における環境問題の例を挙げながら、経済発展と環境対策について90字以内で論じよ」
なんて出そうな悪寒。


で、質問なんですが当方東大志望の卓郎でつ。論述はなんとかさまになってきて、30点以上コンスタントに取れる
ようになってきました。
ただ、地理は世界史の兼ね合いから論述だけしかやってこなかったので、知識面での穴が大きく、これを埋めよう
と思います。

そこで、はじめる40を買ってやっているのですが、どうも合いません・・他にオススメな問題集ってありませんか?

よろしくお願いします。
942大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:15:06 ID:icw8l2q30
河合のある校の夏季講習の一覧に何故か京大地理だけがないんですが京大の地理は難しいんでしょうか?
943大学への名無しさん:2005/08/13(土) 11:31:50 ID:oxXsWs9V0
もう高二の夏なので地理センターの勉強を始めたいんですが、何か授業と平行して使える問題集を教えて下さい。
944大学への名無しさん:2005/08/13(土) 14:51:03 ID:nHTLB1/VO
面白いほど〜って去年買ったやつしか持ってないんだけどこれで勉強して今年の新課程のセンターに臨んでもいい?

てか新課程と旧課程って何が違うの?誰か簡潔に教えて。
さほど違いはないって聞くけどそのさほどが気になるんだけど。
945大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:45:21 ID:cFMbifAh0
一浪の京大志望です
センター94点 第一回全党記述偏差値68
現役の時は理系で地理はセンターのみだったんだけど文転して二次で地理受けることに
去年は学校でセンター演習させられてたのですが今年は宅浪でまだ何もやってません
参考書すら何も持ってないんですが何からやるべきでしょうか
地理は昔から好きでセンターレベルの知識なら結構入ってると思います
946大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:50:14 ID:hSUuMcvyO
>>943.945
>>1
947945:2005/08/13(土) 18:20:04 ID:cFMbifAh0
>>946
検索しましたしテンプレも読みましたが結論が出なかったもので・・・
948大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:03:26 ID:p5S4jClF0
地理の地名とか山や川の名前って最終的には殆ど覚えないといけない?
949大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:16:07 ID:V8BPZtT40
英単語みたいなモンさ
950大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:57:00 ID:a2jmBhwy0
>>947
山岡&権田→(Z会40題)→Z会100題・(河合精選)→過去問・大学別模試過去問・添削・その他対策

地理は歴史に比べて良い参考書・問題集が少ないし
高得点が狙いにくいし安定しない(センター・二次共に)から
あまり期待しないでくれ。
配点が高くないなら割り切りも必要になるかもしれん。
社会で稼ぎたいなら歴史をやれ。
951945:2005/08/14(日) 01:04:00 ID:q+LID6G90
>>950
サンクス
地理が一番好きなので地理やります。今から歴史やってる時間もないですし
ありがとうございました
952大学への名無しさん:2005/08/14(日) 03:06:20 ID:o5FrP+k20
きめる!センター地理B センター試験V BOOKS (8)
これやり込めば8割いく?
953大学への名無しさん:2005/08/14(日) 03:26:40 ID:Icy8dnA0O
地名有名なヤツ覚えなきゃいけないのはわかるんだけど
代ゼミのコンプリート地理のテキストどっからが私大向けなのかがよくわからない…
国立二次レベルは一体どこまでなんだ…
954大学への名無しさん:2005/08/14(日) 07:52:32 ID:f0CmUftV0
>>953
国立は記述がメインだからそんなに細かく内藤思う。大学にもよるけど。
955大学への名無しさん:2005/08/16(火) 09:27:54 ID:LOqjSDvD0
ココにいる人国立受けるandレベル高い人多いね。
おれは日東駒専〜marchくらいの大学受けようとするんですけど
とりあえず山岡終わらせました。次は何がイイですかね?
国立と私大の大きな違いって何ですか?
956大学への名無しさん:2005/08/16(火) 09:46:39 ID:RAMJv7IQ0
地形図が苦手なんですが
三省堂の武井氏の本以外でいいのありませんか?
957大学への名無しさん:2005/08/16(火) 16:39:26 ID:3CdpZ+k60
>>941
サブノート系やってったら?
958大学への名無しさん:2005/08/16(火) 16:48:02 ID:Xshrq5Ki0
ジオゴロが今年改訂されるって噂で聞いたんですが本当なんでしょうか?
959大学への名無しさん:2005/08/16(火) 19:24:19 ID:mVrj9rUB0
今まで一日3時間ずつ、地理を勉強してきました。
これまでにやったのは、山岡と地理B詳説ノート(山川出版社)です。
山岡とノートを併用して、表面的な知識だけにとどまらず
本質的な理解をしようとかなり努めてきました。
だからノートの内容の8割くらいはほぼ定着したはずです。

なのに・・第一志望の法政大の過去問見たときに固まってしまいました・・
ぜんっぜん分からない・・・うまくいっても30点もとれる気がしない・・
一体今まで自分は何をしてたんだろうか?とゆう気になりました。

問題の傾向ですが、何か今までやってきた範囲の中からある部分だけが
深くクローズアップされてるような気がします。
それも知ってるはずないような詳しいものばっかりです(山岡やノートに無かったもの)。

それでも今までの努力を(時間的な理由で)無駄にするわけに
いかず、これで受験するしかありません。

一体これからどうしたらいいのでしょうか?
みなさんのお考えを聞かせてください。お願いします。
960959:2005/08/16(火) 20:04:57 ID:mVrj9rUB0
すいません、書いた後で気づいたんですが、

>>それも知ってるはずないような詳しいものばっかりです(山岡やノートに無かったもの)。

の括弧の中の一節なんですが、訂正します、
(山岡やノートでは焦点になっていないので出てこなかったり、あまり重視されていないもの。)

例えば、ミクロネシアに関する設問があったり、さらにはそこでの島の名前や配置を、ロッキー山脈の中の
主要な火山の名前を聞かれたりです。
961大学への名無しさん:2005/08/16(火) 21:15:05 ID:GEyewi/v0
単純にアウトプットがノートだけなのが問題じゃないか?
問題集といてみないと。
962大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:26:55 ID:NwCF10BD0
権田地理に、地理を選ぶ人は地図を見るのが好きだから自然にある程度
基礎知識が入っているって書いてるんだけど、実際そうなの?
俺、他の教科の勉強してたら地図見る時間空かないんだけど・・
963大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:36:49 ID:jYb1Gqnz0
どうしても頭につめこんでも正確に思い出せるか不安があったので、
語呂で覚えることにした。南北アメリカ、東西ヨーロッパ、東南アジア、アフリカを制覇。中国は広すぎて語呂でおぼえるのは無理と判断。

例えばこんな感じ。
カンボジアはメコン川が貫流する国で、アジア最大のトンレサップ湖がメコン川水量の調節をおこない、この周辺で浮き稲の栽培をしている。
「かっぽじる」でカンボジア。「トイレ」につまった「うんこ」をかっぽじる、だからトンレサップ湖とメコン川。
スリランカはインド南のセイロン島に位置し、仏教徒が大半をしめる。内部に仏教系シンハラ人とヒンドゥー系タミル人の対立をかかえる。スリランカは世界的なお茶の産地である。
「スリーラン」でスリランカ、ランナーをためるからタミル人、バットの芯にあたるからシンハリ人。
964大学への名無しさん
始めまして。現在高3で東大を日本史・地理で受ける予定です。
とりあえず実況中継権田(上)を通読したところ、内容が分からない箇所がおおかったので
中継出版のセンター地理B(黄色い表紙のやつ)を買って、読んでいます。
これを2.3周したら、もう一度権田(上)と(下)を読んで、
Z会100と武井の論述(学生社)と過去問&実践問題集をやろうと思いますが、
なにか改善点等ありますか?よろしくお願いします。