【決戦】國學院大學第弐章【渋谷・たま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2月3・4・5日3連戦。おまいらがんばっていきますよ。
渋谷キャンパスは駅からバス使う人は170円用意しときなさい。

國學院大學HP
http://www.kokugakuin.ac.jp/
2大学への名無しさん:05/02/04 08:26:50 ID:r7YDZRnc0
まぁ、がんがれや。
3大学への名無しさん:05/02/04 08:54:29 ID:pPHFMOtG0
>>1
乙彼産
4大学への名無しさん:05/02/04 09:16:21 ID:3ufT1vitO
山手線混みすぎだぞコラ
5大学への名無しさん:05/02/04 18:28:24 ID:IwsFAO0w0
あげとく
6大学への名無しさん:05/02/04 20:51:04 ID:l2FbQ/Yn0
伊勢崎ー半蔵門ー田園都市はオタの漏れにはすげー苦痛でした
7大学への名無しさん:05/02/04 21:11:58 ID:M6zaatEP0
伊勢崎から受けに来たの???すごいな…。遠すぎ。
8大学への名無しさん:05/02/04 21:15:43 ID:1kqvwpkkO
ここのサンドイッチのツナの味濃すぎてノド渇いたさ
9大学への名無しさん:05/02/04 21:59:16 ID:nxPYxjOb0
ハンバーガー買ったんだけどすごいパサパサしてた…。
10大学への名無しさん:05/02/04 22:08:17 ID:3fwR+w2+0
986 :大学への名無しさん :05/02/04 21:37:15 ID:0EeyaZWA0
おまいら日本史(2/4)の解答作ろうぜ。

T
(1)ウ (2)エ (3)ア (4)エ (5)イ
(6)ウ (7)ア (8)オ (9)イ (10)オ

(3)、(4)、(9)は難:(2)(10)はやや難

U
(1)オ (2)ウエ (3)ア (4)エ (5)ア
(6)ウ (7)ア (8)アオ (9)ウ

(4)が難:(2)がやや難

V(1)ア (2)エ (3)ウ (4)イ (5)イ
(6)エ (7)? (8)? (9)イ (10)ア
(11)ウ (12)イ (13)ア

W(1)ア? (2)? (3)ア (4)ウ (5)オ
(6)エ (7)エ (8)? (9)イ (10)ア
(11)イ (12)オ (13)?

とりあえずコピペ
11大学への名無しさん:05/02/04 22:08:18 ID:5/24JG/90
2/4 日本史
T
(1)ウ (2)エ (3)ア (4)エ (5)イ
(6)ウ (7)ア (8)オ (9)イ (10)オ

(3)、(4)、(9)は難:(2)(10)はやや難

U
(1)オ (2)ウエ (3)ア (4)エ (5)ア
(6)ウ (7)ア (8)アオ (9)ウ

(4)が難:(2)がやや難

V(1)ア (2)エ (3)ウ (4)イ (5)イ
(6)エ (7)? (8)? (9)イ (10)ア
(11)ウ (12)イ (13)ア

W(1)ア? (2)? (3)ア (4)ウ (5)オ
(6)エ (7)エ (8)? (9)イ (10)ア
(11)イ (12)オ (13)?

とりあえず、さっきの奴コピっとく
12大学への名無しさん:05/02/04 22:09:15 ID:ElC5oaLu0
日本史そんなむずかったん?
政経もむずかったって話だったし、
俺が受けた世界史も難しかった。
つまり地歴公民は全部難しかったってことかな。
13大学への名無しさん:05/02/04 22:12:18 ID:Ha9GS8VZ0
2/4 日本史
1・ウ エ ア エ イ ウ ア オ イ オ
2・オ ウとエ ア エ オ ウ ア アとオ ウ
3・ア エ ウ イ イ エ ? オ イ ア ウ イ ア
4・? イ ア ウ オ エ エ オ イ ア イ オ ?
14大学への名無しさん:05/02/04 22:12:25 ID:pB1LJg8vO
俺は今日日本史受けたんだが、難しかったと思う
解けない悪問もあった。
15大学への名無しさん:05/02/04 22:21:08 ID:3fwR+w2+0
>>13
4の問2と問8の詳細キボンヌ
16大学への名無しさん:05/02/04 22:27:23 ID:Ha9GS8VZ0
>>15
問2 イ 町村長は町村会による間接選挙
問8 オ 信州で始まったらしい。分かるかヽ(`Д´)ノ
17大学への名無しさん:05/02/04 22:31:27 ID:5/24JG/90
>16
どこで、その情報を??
18某多浪:05/02/04 22:32:19 ID:Y+bqRTj40
>>16
そんなマニアックな問題より当たり前の問題を取れるように・・・
19大学への名無しさん:05/02/04 22:32:22 ID:Ha9GS8VZ0
>>17
問2は教科書にある。問8は「普選運動」でググったら出てきた。
20大学への名無しさん:05/02/04 22:33:52 ID:5/24JG/90
>19
そうなんだ、ありがと。
これは基本問題をどれだけ取れるかの勝負だな。
21大学への名無しさん:05/02/04 22:34:45 ID:5/24JG/90
ちょい日本史やりながらでいいんだけど
英語のWの(1)の答え分かる人いる?
22大学への名無しさん:05/02/04 22:37:14 ID:dtB1yRbA0
数学受験の俺は勝ち組
23大学への名無しさん:05/02/04 22:38:09 ID:1kqvwpkkO
24大学への名無しさん:05/02/04 22:39:09 ID:5/24JG/90
>23
どういう文になるの?
25大学への名無しさん:05/02/04 22:44:05 ID:mQEbX/MB0
前スレ>>973
Wの問7の図はホントにそのままだ……。よく見つけたね。
イギリスは合ってたんだけど、
アメリカと日本を逆にしてしまうという暴挙をやらかしてしまったよ。



俺の国語の解答、(特に漢文が)自信ないけど晒します。
知識で解けるような問題(熟語、文学史等)は
間違ってる部分を訂正しました。調べたので合ってると思います。
T問1 イ、ウ
 問2 イ、ア
 問3 ア、オ、カ、ケ
 問4 イ
 問5 エ
 問6 イ 
 問7 エ、イ

V問1 イ、エ
 問2 イ、エ、ウ
 問3 オ、カ
 問4 イ
 問5 イ、イ、オ、エ
 問6 エ
 問7 ア、ウ、イ オ、オ、ア

X問1 ア 問2 イ、エ 問3 イ
 問4 エ 問5 ウ 問6 エ
26大学への名無しさん:05/02/04 22:46:04 ID:mQEbX/MB0
>>25補足 2月3日試験
2722:05/02/04 22:49:08 ID:dtB1yRbA0
ところで数学受験者いらっしゃいますか??
なんか>>22ではいやみっぽく書いてしまいましたが、
数学は特別難しくはなかった、ってことを伝えたかっただけです。
日本史、世界史、政経は大変だったみたいですね・・・
28大学への名無しさん:05/02/04 22:55:34 ID:1kqvwpkkO
>24
in that it is
29大学への名無しさん:05/02/04 22:56:55 ID:5/24JG/90
>28
あ、そうか!気づかんかった・・・
あれ、いつも分からなかったんだよな
うわー、めちゃめちゃ簡単じゃんかよ。
まぁいいや。8割は取れそうだから
30大学への名無しさん:05/02/04 23:02:27 ID:1kqvwpkkO
29
俺も英語は自信あるけど、国語が死んでる(^^;)
31大学への名無しさん:05/02/04 23:11:20 ID:juDjAHIE0
英語の答えお願いします
32文学部なのに政経:05/02/04 23:22:42 ID:vSMYmQ830
前スレでの解答を訂正いたします。

2月3日(木)実施 政治・経済 T 問1 3
誤:キ
正:オ

ご迷惑をおかけします。
33大学への名無しさん:05/02/04 23:27:01 ID:uxmOnebNO
[英語]
Tア イ ア エ ア ア イ ア エ アキ
Uエ イ ウ イ ウ ウ ウ イ ウ アカ エ ウ
Vエ エ ア ウ イ
Wオ ウ ア オ ウ

Wの(1)ウにしちゃった…
34大学への名無しさん:05/02/04 23:29:11 ID:ArhAr50iO
>>7
漏れも伊勢崎だよ
遠いし金高いし最悪だよなorz
3534:05/02/04 23:30:47 ID:ArhAr50iO
>>7×→>>6
36大学への名無しさん:05/02/04 23:38:33 ID:Ka5ISYChO
ここ受けた人で早慶C判以上の人っていますか?どれくらいとれました?
俺は、まだB〜Cってとこです。
37大学への名無しさん:05/02/04 23:46:53 ID:D04rj8IL0
英語6割
日本史6割

国語解答がわからない。落ちたなこれ。
38大学への名無しさん:05/02/05 00:07:53 ID:cpcLD7e/0
英語の問7ってアだよね?33の答えだと数が合わないのだが。
39大学への名無しさん:05/02/05 00:13:15 ID:gHHOIjh80
>38
多分、Tは問題が1個抜けてる
40大学への名無しさん:05/02/05 00:16:45 ID:DaQ448u70
全体的に微妙。てか、廊下の掲示板の学生運動の張り紙が気になって気になって仕方が無かった。大学ってどこもああなのかね?怖いな。
41大学への名無しさん:05/02/05 00:20:11 ID:+wvTipPE0
>>40
大抵はあるんじゃないかと。
イラクからの自衛隊撤退署名なんかは、東大筆頭に色んな大学の教授が選り取りみどり。
42大学への名無しさん:05/02/05 00:22:18 ID:DaQ448u70
>>41
なるほど。
たまキャンだったが、不思議そうに眺めている受験生が
印象的だった…。

しかし、大学の廊下にグロ画像貼らないで欲しいなあ。
43大学への名無しさん:05/02/05 00:44:44 ID:+wvTipPE0
>>42
自分も見かけたが各階にいそうだな……ちなみに地下2階。
44燐鬼:05/02/05 00:46:58 ID:6PzDKP2g0
2月4日・経営・政経の解答わかる人いたらお願いします(ノ_・。)
45大学への名無しさん:05/02/05 01:27:19 ID:lUASwd5w0
二葉亭四迷 平凡
46大学への名無しさん:05/02/05 01:31:49 ID:lUASwd5w0
>>36
慶應の人文B
早稲田の教育A

2月3日の世界史が少し苦しんだ。
全体的に近代や国交と絡めてきたり、つーか問題文は
理解できるが実際の問題は結構細かい(受験生が手をのばさなそうな)
所突かれてウザかった。
英国は普通に満点問題、でもリアリズム文学わかんなかった

二葉亭四迷の平凡でおkなん?
47大学への名無しさん:05/02/05 01:45:59 ID:gksTPm/rO
英語V44はエでしょ
48大学への名無しさん:05/02/05 01:52:26 ID:6lBYNisPO
>>36
早稲田プレ全国5位
早稲田法A判

ここ滑り止めのつもりだが…(゚∀。)オチタカナ
49大学への名無しさん:05/02/05 03:33:51 ID:3d4Rtadt0
http://www.webspace.ne.jp/rental/icon_tree_bbs/bbs.php?pid=8549
経済学部受ける奴かんがれ(・∀・)
50大学への名無しさん:05/02/05 05:35:42 ID:aATkCOPO0
法学部のボーダー何点くらい?210とれば受かる?
51大学への名無しさん:05/02/05 08:13:16 ID:gksTPm/rO
そうであって欲しい
52大学への名無しさん:05/02/05 08:15:16 ID:wsJMSZVr0
>>22
俺も数学受けたよ
なんか馬鹿にした問題だったな。
時間が20分くらい余ったよ。
53大学への名無しさん:05/02/05 08:46:30 ID:M12j4+voO
>>48
嘘だろ!?俺はCだけど、無対策で、
最低でも英語9割以上日本史8割5分以上国語8割5分以上いったし、
一教科最低20分は余ったぞ。
54大学への名無しさん:05/02/05 08:47:03 ID:M12j4+voO
>>48
嘘だろ!?俺はCだけど、無対策で、
最低でも英語9割以上日本史8割5分以上国語8割5分以上いったし、
一教科最低20分は余ったぞ。
55大学への名無しさん:05/02/05 08:56:14 ID:K3yEx4/t0
>>53
だったら答え晒して下さい。
56大学への名無しさん:05/02/05 09:10:52 ID:wsJMSZVr0
経営志望
国語:9割
数学:9割9分9厘
英語:4〜6割

英語苦手なんだよなぁ・・・。見るだけで嫌。
どうだろうな。
一応第一志望は成蹊大。
57大学への名無しさん:05/02/05 09:17:46 ID:Khwne34FO
がんがれ
5848:05/02/05 09:47:08 ID:6lBYNisPO
ごめん、眠くて変な書き方した。
滑り止めの法政すら落ちたら、の
滑り止めの滑り止めが國學院だから。
「オチルカナ」の間違え。スマソ(´・ω・`)
センター現代文100、英語175だったから(確か)
センターで経済だそうかと
59大学への名無しさん:05/02/05 09:51:51 ID:k1bqY6x/O
目の前に座っている奴が首をポキポキならしてるとこっちもしたくならんちゃ?


国学院日文科の待ち時間です。
60大学への名無しさん:05/02/05 10:00:26 ID:4nXAs1NdO
俺的感想

国語
現代文はわりとぬるぽ。しかし古典が理解不能。

日本史
文化史のウェイトが高く、得意不得意が明白に分かれたと思われ。化政…

政経
相変わらず細かい。経済分野が苦戦しやすいか。

数学
循環小数には意表を突かれた。全体的に平易ではあるがめんどくさい。

英語
ややぬるぽ。コンスタントに解けるかと。
61大学への名無しさん:05/02/05 10:03:39 ID:7S3cQnw+0
2/4の英語の完璧な解答希望!!
62大学への名無しさん:05/02/05 10:05:59 ID:nutdpKiv0
>>36
北大文A
慶大文A
早稲田教育地歴A

4日の史学科受けたけど古文がめんどかった。
63大学への名無しさん:05/02/05 10:27:08 ID:YYRKoHe/O
もれは文学部史学科を第一志望にしてるんだが、
早稲田A判とかのやしが受かるのかな…
受かっても蹴れやゴルァ!!
64大学への名無しさん:05/02/05 10:49:18 ID:nutdpKiv0
>>63
史学科は結構早稲田とか受けるやつ受けてると思う。
65大学への名無しさん:05/02/05 11:00:58 ID:YYRKoHe/O
まあいい。
12日の発表でダメだったら28日のも3月10日のも
受けるつもり。
今日から苦手科目の英語に集中する
早稲田がなんや 絶対に受かってやる
66大学への名無しさん:05/02/05 11:08:00 ID:IllEYRhv0
4日のほうの国語の解答もとむ
67大学への名無しさん:05/02/05 11:21:54 ID:IllEYRhv0
答えおしえてよー
68大学への名無しさん:05/02/05 11:54:33 ID:3HKEOWMc0
いよいよセンター利用発表明日だね
こわいなぁ(';ω;`)
69大学への名無しさん:05/02/05 13:02:29 ID:YanawLmg0
A判定で落ちないよなまさか・・(´Д`)
70大学への名無しさん:05/02/05 13:05:41 ID:mOJ/QqndO
誰もいないっぽいけど…(泣)
地歴公民のWって不可能問題⇒TUVのできしだい?⇒orz
71大学への名無しさん:05/02/05 14:50:36 ID:Eni5Jv6oO
俺も4日の国語知りたい!教えて?
72大学への名無しさん:05/02/05 14:51:01 ID:H/pN9FoyO
文学部史学科の個人的な感想
国語は現文ふつー古文ふつー漢文ふつー
英語超難しい

余談だが俺の前のヤツ貧乏よすりしすぎ
あと時計忘れてる人がいますが…
73大学への名無しさん:05/02/05 15:12:10 ID:cAIP/SIi0
ここ難しいって言ってるやつちゃんと勉強したのかΣ(´Д` )
慶應文A 早稲田教育A 上智国文A 立教文A
京都大文A

必要ないけど最終ラインでここと法政受けるが・・
2/3のテストは雑魚に等しいだろ、2/4はしらね
74大学への名無しさん:05/02/05 15:15:28 ID:fStgBngaO
英語撃沈…
75大学への名無しさん:05/02/05 15:17:07 ID:cAIP/SIi0
>>74
ヰ`
76大学への名無しさん:05/02/05 15:18:26 ID:2UiwkA0fO
>>65
ナカーマ

でも28日のは過去問持ってないからなぁ…。
選択科目の記述ってのは論述もあるのだろうか?
77大学への名無しさん:05/02/05 15:22:30 ID:cAIP/SIi0
>>76

学部どこだ?過去問あるから見てやるよ
78大学への名無しさん:05/02/05 15:30:02 ID:3GgSa4QkO
英語。。
ハァ。。
79大学への名無しさん:05/02/05 15:30:11 ID:Eni5Jv6oO
國學院経営受けたやついる?今年新設だけどどーなのよ?国語の答え知りたい
80大学への名無しさん:05/02/05 15:31:08 ID:4GT3INgF0
>>77
俺史学受けるけど地歴総合ってなんなんですか?
81大学への名無しさん:05/02/05 15:36:38 ID:cAIP/SIi0
>>80
平成16年度
問題は全部で8問、そのうち2つを選択
1:日本史 75点
2:日本史 75点
3:日本史 75点
4:世界史 75点
5:世界史 75点
6:地理   75点
7:地理   75点
8:近現代史75点

全部記述、60〜80字記述と最後に300〜400論述(使用語句指定)有り
大問1につき問題は3つ、
82大学への名無しさん:05/02/05 15:38:24 ID:pqMjOKe50
どうしよう、ヤバイ・・・。
史学科だけど国語の漢字問題やっちゃった。
法学部とかだけなのに。
大丈夫かな??
83大学への名無しさん:05/02/05 15:41:30 ID:cAIP/SIi0
平成16年度(配点)

問1:空所補充 5点×6=30点
問2:60〜80字記述 15点×1=15点
問3:300〜400論述 30点×1=30点

配点は全問題共通
ただし1:日本史のみ配点が多少変化、300〜400論述が40点、空所補充が5問、60〜80記述が10点
84大学への名無しさん:05/02/05 15:47:42 ID:YYRKoHe/O
>>72
もまえは広島で受けた?
85大学への名無しさん:05/02/05 15:51:51 ID:2UiwkA0fO
>>81>>83
うぉぉ!ありがたや!!
論述対策はほとんどやってないから受けるか迷うな…。
86大学への名無しさん:05/02/05 15:55:32 ID:cAIP/SIi0
どんな論述か晒すか?
87大学への名無しさん:05/02/05 15:56:31 ID:YYRKoHe/O
>>85
受けようぜ 俺もまったく記述対策してないが今日からする
>>81>>83は神
ついでにどんな問題がでたのか教えてくださいよm(._.)m
88大学への名無しさん:05/02/05 15:57:41 ID:cAIP/SIi0
全部晒すのだるいから指定してくれ
89大学への名無しさん:05/02/05 16:01:27 ID:4GT3INgF0
>>81
まじかよ…国立レベルだなおい…。がんばろう。
>>86
つかさらしてくれ・・・
まじ頼む。世界史お願いします。
90大学への名無しさん:05/02/05 16:02:32 ID:GuKzW3jlO
B方式受ける人ってやっぱり頭いい人ばっかりだよね…。他の大学と日程かぶってA方式受けられなかった…。やっべーな。ちなみに日文です。
91大学への名無しさん:05/02/05 16:02:49 ID:YYRKoHe/O
日本史おながいします
9282:05/02/05 16:04:33 ID:pqMjOKe50
どうしよう、ヤバイ・・・。
史学科だけど国語の漢字問題やっちゃった。
法学部とかだけなのに。
大丈夫かな??
誰か何とか言ってください。
93大学への名無しさん:05/02/05 16:05:58 ID:2UiwkA0fO
>>86
日本史お願いします!!
>>87
よし!受けるわ!
94大学への名無しさん:05/02/05 16:11:43 ID:cAIP/SIi0
平成16年度文学部史学科地歴総合

問2 下線部ア(第4代カリフの暗殺)に続く事件は、その後のイスラム教の信仰に
   分裂を持ち込み、その分裂は今日まで継承されている。この分裂について50字以内で説明しなさい。

問3 下線部イ(ムガル帝国と清帝国両帝国の弱体化は列強の侵略を容易にし、こうした情勢は19世紀へと
   そのまま引き継がれた)についてムガル帝国と清帝国において1856年から1860年にかけて起こった出来事に
   直接関係する語を、次の語群の中から6個選び、それらを用いてこの間の列強の侵略を300字以内で
   説明しなさい。なお、語句は何度使用しても構わないが、最初に使用したところに下線を施しなさい。
   (語群) マラータ族 シク教徒 シパーヒー(セポイ) 洋務運動
        南京条約 北京条約 東インド会社 カルカッタ デリー プラッシー 上海
        広東 山東半島 九竜半島 アロー号 平英団 道光帝 クライヴ マカートニー
    
95大学への名無しさん:05/02/05 16:14:11 ID:Eni5Jv6oO
4日の国語〜↓
96大学への名無しさん:05/02/05 16:17:41 ID:cAIP/SIi0

4:世界史ね
論述だけでいいでつか?

5:世界史
問2 下線部ウ(別の人たちはカルデア人の元バビロン捕囚に耐えた)バビロン捕囚の開始と終了の経緯
    について西暦年、国名、王名などを適切に用いて80字で答えなさい。

問3 ノルマン人はスラヴ人地域にも入り、ノウゴロドやキエフ公国などの国家を形成した。キエフ公国の
   歴史について述べなさい。下の語句から適当なものを5個選んで使用し、360字以内で述べること。
   何度も使用可、ただし初用部に下線を施すこと。
   (語群) 862年  882年  イヴァン3世  イェルマーク
        ウラディミル1世 オレーグ  バトゥ  フラグ
        ギリシア正教  ロシア正教
97大学への名無しさん:05/02/05 16:19:48 ID:6lBYNisPO
B方式はMARCH落ち組が受けるから
A方式より偏差値低いよ。経済と法は。文は知らんが。
98大学への名無しさん:05/02/05 16:24:49 ID:4GT3INgF0
>>94
>>96
まじサンクス。愛してる。つか難しいな…普通に3科目のが簡単じゃないかこれ…?
99大学への名無しさん:05/02/05 16:25:07 ID:cAIP/SIi0
1:日本史

問2 天平文化と下線部b(藤原京跡)の特徴について60字以内で説明しなさい。

問3 下線部b(藤原京跡)について、下の語句を全て用いて300字以内で説明しなさい。
    語句: 勅撰和歌集 物語 日記 随筆 漢詩文集 三蹟

2:日本史

問2 下線部(北条泰時)の事跡について80字以内で記しなさい。

問3 時頼以後の鎌倉後期における、御家人の生活・動向について、下に列挙した語を全て用いて
    400字以内で記しなさい。
   語句:元寇 惣領 相続 竹先季長 永仁の徳政令 異国警固番役 貨幣経済
100大学への名無しさん:05/02/05 16:29:56 ID:cAIP/SIi0
3:日本史

問2 下線部a(幕府財閥の再建)の政策について80字以内で記せ

問3 文中の下線部b(吉宗の法令の整備)の事項について、以下の語句を全て使用して400字
    以内で説明しなさい。
   語句:目安箱 公事方御定書 江戸町奉行所 大岡越前守忠相 寺社奉行 大岡政談
       公事方勘定奉行 小石川養生所
101大学への名無しさん:05/02/05 16:32:14 ID:cAIP/SIi0
他の需要有松か?
102大学への名無しさん:05/02/05 16:33:24 ID:cAIP/SIi0
>>90
同志、がんがろう!
103大学への名無しさん:05/02/05 16:34:21 ID:4GT3INgF0
てか400字論述とか京大・一橋大・千葉大・筑波大みたいだな…。
104大学への名無しさん:05/02/05 16:38:04 ID:cAIP/SIi0
また夜きまつ   ノシ
105大学への名無しさん:05/02/05 16:41:40 ID:2UiwkA0fO
>>99>>100
神!!ありがとうありがとう!

100字ならまだしも400字とかはキツイなぁ…
でも頑張る(`・ω・´)
106大学への名無しさん:05/02/05 16:50:52 ID:YYRKoHe/O
>>99
ほんとにサンクス

日本史の論述答えをみんなで考えないか?
じゃあまずもれから

日本史問2 下線部(北条泰時)の事跡について80字以内で記しなさい。

北条泰時の頃、大江広元、北条政子の死で、将軍独裁制が継続不可に
なったので、自分の叔父である北条時房を連署、有力御家人を評定衆に任命して
合議制で政治を行った。(77字)

見にくいかもしれんが携帯なんで勘弁。
添削もおながいします
107大学への名無しさん:05/02/05 17:03:30 ID:2UiwkA0fO
>>106
それ参考書とか見ないで書いたの?すごいな〜。
参考書見れば書けるんだけどなぁ(当たり前)
108大学への名無しさん:05/02/05 17:10:35 ID:YYRKoHe/O
>>107
参考書はいま予備校だから、帰りに買いに行くよ
ああ論述対策まんどくさいorz
109大学への名無しさん:05/02/05 17:28:08 ID:bCT1LJXM0
論述は用語集で確認しながらやらないとな
めんどくせぇなぁ
110大学への名無しさん:05/02/05 17:32:09 ID:Eni5Jv6oO
4日の国語〜。。
111大学への名無しさん:05/02/05 17:57:46 ID:/IDJJc9z0
handとaskが一緒って意味がよくわからなかった。
112大学への名無しさん:05/02/05 18:19:31 ID:VZzRAo9a0
本日(2教科)の回答希望
113大学への名無しさん:05/02/05 18:41:45 ID:VEIapqjt0
>>99
参加 ノシ

有力御家人を評定衆とし、政務や裁判を担わせ合議政治を行うとともに
武家最初の法典である貞永式目51条が、先例や道理を踏まえた上で
成文化された。(70字)

114大学への名無しさん:05/02/05 18:53:45 ID:Eni5Jv6oO
4日の英語のUの問10、ならびかえの答えはウイエカアオじゃないの?つまり
Americans give a model worth studyingじゃない?
115大学への名無しさん:05/02/05 18:59:45 ID:jKQ8CmtdO
そうだよ
116大学への名無しさん:05/02/05 19:10:13 ID:bCZtg/jM0
A日程経済学部経済学科は志願者大幅減だけど、ボーダー点も下がるのかなあ?
117大学への名無しさん:05/02/05 19:12:11 ID:eBnpKG4f0
>>116
その分Bで優秀なやつとると思うよ
118大学への名無しさん:05/02/05 19:14:20 ID:tpR1flEV0
経済(2教科入試)の答えを晒してください
119大学への名無しさん:05/02/05 19:24:17 ID:Eni5Jv6oO
Americans give a model worth stydying が正解なら、この掲示板にある英語の答えと違うんだよなぁ〜
120大学への名無しさん:05/02/05 19:30:37 ID:bCZtg/jM0
>>117
マジっすか〜。
Aはできるだけ絞るってこと?
たぶん自分はボーダーぎりぎりくらいのとこだから下がってほしかったんだけど・・・。
121大学への名無しさん:05/02/05 19:31:13 ID:YYRKoHe/O
↑もれ間違っているわ
文法は苦手だorz
122大学への名無しさん:05/02/05 19:52:22 ID:bVO1qEVR0
>>119

2chが正しいとはか限らないだろ
自分が合ってるんならいいじゃん
123大学への名無しさん:05/02/05 20:46:53 ID:neJ4Q4PV0
>>119
それであってるよ。
これって、Americans give a model (which is) worth studying. ってことでしょ。

明日日曜日だけど、C方式の合格通知書って届くのかな?
124大学への名無しさん:05/02/05 20:57:28 ID:sOwq/yJn0
みんな頑張ってんなあ。
もしかしてちゃねら全員合格作戦か?
おれも参加するってば!
ウオォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
125大学への名無しさん:05/02/05 21:01:45 ID:3HKEOWMc0
明日の発表が心配だーよ・・・
A判定だったけど受ける学部が今年は去年の受験者の3分の1くらいになっちゃってたから
取る人数も減っちゃうのかな・・・と思ったらかなり不安に。

今日は眠れない気がする(';ω;`)
126大学への名無しさん:05/02/05 21:04:02 ID:sKksy7kGO
吉野スレ
127大学への名無しさん:05/02/05 21:06:16 ID:ys+INRdY0
ヽ(`Д´)ノ←こいつでも受かったんだ。おまいらみんな合格だよ。
128大学への名無しさん:05/02/05 21:20:27 ID:uCQAnkMV0
ますみんw
129某多浪:05/02/05 21:25:56 ID:cdgC6h/l0
>>109
取り敢えず、念のためにいっておくが
用語集みたいな論述は失敗するよ。。。
400字レベルだとね
130大学への名無しさん:05/02/05 21:26:34 ID:KhXvyxiOO
俺も参加するー。ちなみに俺もB方式受ける
131大学への名無しさん:05/02/05 21:51:58 ID:apjub53P0
っつー事は落ちたら世間的にはヽ(`Д´)ノよりも下か・・・
センター受けたけどC判だったから落ちてるんだろうな  orz
132大学への名無しさん:05/02/05 22:12:57 ID:u/JiTRON0

   /  /  /    /     __/       }  \     |
 /  / /   __/      / }  U    }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|   マーチ落ち組み?
/   _  ( /   /   / /   \   
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \ 蹴散らせてくれるわ!!
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / 覚悟しとけ!!
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /
133大学への名無しさん:05/02/05 22:21:55 ID:1zrsge9X0
ヽ(`Д´)ノ←誰?
134大学への名無しさん:05/02/05 22:31:29 ID:WJ961lzsO
つーか昨日の国語の解答くれ〜
135大学への名無しさん:05/02/05 22:32:29 ID:apjub53P0
>>133
浅野真澄、声優。
いま文化放送系列でアニスパっつーラジオやってるけど、キャラか真か常識を知らない頭の悪そうな人。
136大学への名無しさん:05/02/05 22:33:34 ID:Eni5Jv6oO
経営学科200で受かるかな?
137大学への名無しさん:05/02/05 22:58:43 ID:BwOZVNzO0
>>136
受かるんじゃない?
英語・60/100
国語・80/100
選択・60/100
これで受かるだろ確実に。国語簡単だったし。
138大学への名無しさん:05/02/05 23:12:40 ID:WJ961lzsO
国語かんたんだったかなぁ?したら答えおしえてょー
139経営:05/02/05 23:14:33 ID:Eni5Jv6oO
英語7割、選択6割、国語は答えわからないけど7割いくと思うんだけどなぁ。答え知りたいな
140大学への名無しさん:05/02/05 23:19:04 ID:6lBYNisPO
ここB方式滑り止めにしてるけど
いまさらだが恐くなってきた…
さすがに英語で6割はとれるよな…。

母がここの国文出身なんだよなー
B受けるみんな頑張ろうぜ!
141大学への名無しさん:05/02/05 23:21:23 ID:jKQ8CmtdO
いまさらだけど、2日連続で受けたんだけど、問題の訂正多すぎ!
試験始まってからの試験官のだらだらした説明には、マジ腹立ったよ。
142大学への名無しさん:05/02/05 23:21:46 ID:w8tw21aD0
>>140
京大出身の母と一橋出身の父と京大現役の姉を持ってみろ?

悲 惨 だ ぞ ? ('A` )もうやめてーよ
143大学への名無しさん:05/02/05 23:29:36 ID:pd3NbiezO
>>142
すげぇプレッシャーだな…
144大学への名無しさん:05/02/05 23:36:06 ID:WJ961lzsO
2月4日史学科 国語
現代文の問1ア問2イオ問3aウbエ問4BオCア問5オ問6エ問7エ
古文問1aオbエ問2ア問3dオgウ問4キ問5ア問6ウ問7AイカアBカイイ
漢文問1オ問2aエbア問3xエyウ問4Bウcオ問5オ問6オ
けっこう自信あるけど完璧にしよー
145某多浪:05/02/05 23:43:17 ID:cdgC6h/l0
>>142
弁護士の長男で多浪というのも気分良くないわぁ
146某多浪:05/02/05 23:48:18 ID:cdgC6h/l0
ちなみに弟は宮廷志望のわしの偏差値+10なヤツ・・・
妹は某高校の特進だし ウワァァァン
147大学への名無しさん:05/02/05 23:49:41 ID:2UiwkA0fO
私さ…4日の英語でマークミスしちゃって4問ほどパァしたよ…。
もう完全に終わったよ。
史学科は8割くらいいるだろうし。無理だ。
148大学への名無しさん:05/02/05 23:49:59 ID:3HKEOWMc0
      ∧_∧
      (´・ω・`)あの・・・貴方の後ろにこれ落ちてましたよ。
      (o 夢o )
      ∪ ̄∪




だから諦めないで
149某多浪:05/02/05 23:58:36 ID:cdgC6h/l0
>>148
君はいいやつだ
150大学への名無しさん:05/02/05 23:59:29 ID:Eni5Jv6oO
誰か頭いい人、4日の国語の、Uの問一と問二教えて!
151大学への名無しさん:05/02/06 00:00:20 ID:oDePtDMbO
明日センター利用の発表じゃん!
152大学への名無しさん:05/02/06 00:14:38 ID:4tOVrQICO
>>144
T・問1だけ食い違ってる。俺はイにした。
あと、史学科ではないから、漢文はわからないです。
153147:05/02/06 00:15:22 ID:xCu9SEDUO
>>148
ありがとう…。

ここにはいい人がいっぱいいるね。

私、諦めないよ!
154大学への名無しさん:05/02/06 00:15:33 ID:4tOVrQICO
>>144
T・問1だけ食い違ってる。俺はイにした。
あと、史学科ではないから、漢文はわからないです。
155大学への名無しさん:05/02/06 00:21:37 ID:CrYUnUMjO
あ〜そーかも。確かに問1はあんまかくしんないわ〜
156燐鬼:05/02/06 00:21:46 ID:TtIbEHK30
ぅん・・・なんか 素直に はぃっていぃたぃ・・

頑張ります(ノ_・。)
157大学への名無しさん:05/02/06 01:11:29 ID:oNPYTEj20
2月3日の日文受けてたぶん220は最低いってるとおもう
これって厳しいかな?汗
158大学への名無しさん:05/02/06 01:36:34 ID:y3YjaH5R0
>>140
親が卒業生だと優遇制度なかったっけ?
159大学への名無しさん:05/02/06 02:13:07 ID:kVO0enpD0
あと8時間くらいか・・・・・
160某多浪:05/02/06 02:28:13 ID:WobaSSt+0
>>158
この大学はそんなことなかった気が。。。
161大学への名無しさん:05/02/06 04:21:49 ID:PC02nD3jO
ここの2月5日二教科実施分
経済ネット、何点くらい取れば見込みありますかねぇ。。?
162大学への名無しさん:05/02/06 05:05:02 ID:dKQPo3yZO
B方式の地歴総合の近現代史って、どこらへんが出るのかな?
163大学への名無しさん:05/02/06 07:45:22 ID:ZDb9WjjUO
4日の国語、U受けた人いる?
164大学への名無しさん:05/02/06 08:06:45 ID:1KmBktxEO
>>142気の毒だな…。うちの親は両方高卒で公務員。プレッシャー全然ないな
165大学への名無しさん:05/02/06 08:15:28 ID:ZDb9WjjUO
「裏付けもなく」の「なく」と、「そっけなく」の「なく」は文法上同じ?
「直ちに」の「に」と「ついに」の「同じ」?
166140:05/02/06 08:23:48 ID:+j/D/Q3RO
>>142
おいおい、ちょっと待てよ。
俺の父親、早稲田法卒の弁護士
弟は某御三家東大狙い
叔父は同志社出身某大学教授
従兄、関西の進学校京大狙い




漏れも 悲 惨 だ ぞ ?('A`)
母は一応国文だし。漏れ経済www
國學院滑り止めな時点でもう一族から落ちこぼれ扱いwwwwwwwっうぇwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww
167大学への名無しさん:05/02/06 09:15:22 ID:cDv6T/aQ0
お前らいいよ。
父・東大文T
母・東大文V
兄貴・東大文T
俺・2浪目
妹・早稲田法

妹に抜かれたぞ…。親父と母親は幼馴染で学生結婚…。なんでなんでも持ってるやつは
ほんとなんでも持ってるんだよ…ちくしょう。兄貴も綺麗な彼女とつきあってるし…。
俺だけ捨て子だろ絶対…。國學院すら落ちそうだ。
168大学への名無しさん:05/02/06 09:41:50 ID:3dE2kbEr0
受験生の学力っていうのは、緊張の糸が切れた時点で急降下するよ
勉強できるヤシが落ちまくったりとかするのは運だけじゃないんだ
合格通知を手に入れるまでに受験生がやるべきことは一つだけ
決して諦めず最後の最後まで「あがき・もがき」続けること
3月試験で参入してくるマーチ落ちも、國學院を受験する予定がなかった
連中は嫌々受けるんだから大した敵じゃないんだな



169大学への名無しさん:05/02/06 09:43:55 ID:4TsVA6ZH0
>>167はキングフラダンス
170大学への名無しさん:05/02/06 09:44:39 ID:z4QkffNd0
はぁ。。。HPに合格発表出るまであと1時間ちょっとだね (´・ω・`)
171大学への名無しさん:05/02/06 09:53:49 ID:kVO0enpD0
10時だとオモタw
172大学への名無しさん:05/02/06 10:06:50 ID:86j2JO+ZO
史学科って八割とらなきゃ落ちる??


だったら無理ぽ…
173大学への名無しさん:05/02/06 10:11:29 ID:NRM/gCogO
赤本によると、合格者の最低点は221点だった。
俺も四日の史学科受けたけど、12日まで生きた心地がしない…
174大学への名無しさん:05/02/06 10:19:08 ID:4PxSYV8J0
代ゼミで調べてみた。

大学入試センター試験得点分布表(2004年入試合否調査結果)
国学院 文 史
合格者平均 522.0(87.0%) 昨年比+33.9(+5.6%)

得点率別合否
得点率 合 否
90.0% 4
87.5% 6
85.0% 7
82.5% 5 6
80.0% 1 16
以下  0 83

レベル高いな…
175大学への名無しさん:05/02/06 10:58:17 ID:z4QkffNd0
      ∧_∧
      (`・ω・´)何があっても絶対泣かない
      (o 夢o )
      ∪ ̄∪
176大学への名無しさん:05/02/06 10:59:01 ID:4/xin6O10
あと1分!!
177大学への名無しさん:05/02/06 10:59:13 ID:KunKu78d0
さて・・・そろそろですな。
178大学への名無しさん:05/02/06 11:01:12 ID:kVO0enpD0
みれない・・
179大学への名無しさん:05/02/06 11:04:52 ID:z4QkffNd0
やった・・・受かったよ (´・ω・`)
あれ・・・泣かないって決めたのに・・・(';ω;`)
180大学への名無しさん:05/02/06 11:06:30 ID:m79xSJ69O
180ゲト
181大学への名無しさん:05/02/06 11:07:04 ID:KunKu78d0
國學院 合格発表(現時点ではC方式のみ)
ttp://www3.kokugakuin.ac.jp/

>>179
おめでとう。
182大学への名無しさん:05/02/06 11:09:04 ID:G3YVbyUB0
経済ネット受かった

これで一安心
183sage:05/02/06 11:10:58 ID:ZjmXPG790
法律C方式受かりました。
昼・夜両方だして夜合格したんですが、昼と何が違うんでしょう?
184大学への名無しさん:05/02/06 11:11:09 ID:dKQPo3yZO
合格おめでとう
185大学への名無しさん:05/02/06 11:11:12 ID:kVO0enpD0
うかったああああああああああああ
186大学への名無しさん:05/02/06 11:11:51 ID:dKQPo3yZO
合格おめでとう
187大学への名無しさん:05/02/06 11:12:53 ID:NRM/gCogO
合格した人おめでd
188大学への名無しさん:05/02/06 11:19:18 ID:Xo+z5RkM0
見れない・・・
189大学への名無しさん:05/02/06 11:21:01 ID:tptlm3Ow0
経済C方式受かりますた。
いいいいいいいやっほう!
190大学への名無しさん:05/02/06 11:22:42 ID:4TsVA6ZH0
受かったypーーーー!!
これで思い残すこと無く国立勝負できる!!

漏れは今泣いていいですか?
191大学への名無しさん:05/02/06 11:26:16 ID:AeuedHiV0
経済ネット合格記念パピコ
192大学への名無しさん:05/02/06 11:30:42 ID:rs1JATq0O
法C昼間主受かった…仲間いる?!
193大学への名無しさん:05/02/06 11:32:30 ID:rjkkpcqy0
漏れは経済ネット落ちたよ   orz
日本史A取ってればこんなことには(泣

こうなっては三日に受けたやつだけが最後の砦・・・

経済ネット今年から難しい試験日の方に変わったし、
七割取れてれば受かりますかね・・・?
194大学への名無しさん:05/02/06 11:32:30 ID:Wu6LDVul0
経営合格。ひゃっほぅ
195大学への名無しさん:05/02/06 11:33:29 ID:0WjXmF/R0
文学部C判定だったけど受かった!!
やっぱり来年からセンターの型変わるから甘めに取ったのかな?
196大学への名無しさん:05/02/06 11:37:17 ID:z4QkffNd0
>>195
自己採点ミスだったんじゃないかな?
何はともあれおめでとう〜!
197大学への名無しさん:05/02/06 11:37:43 ID:4PxSYV8J0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
外国語文化学科うかった!同志いる?
198大学への名無しさん:05/02/06 11:37:47 ID:zT2IoJKo0
経済ネットワーキング受かりますた。余裕で蹴るけど。
199大学への名無しさん:05/02/06 11:39:09 ID:VS5cLQ5S0
経済、経営、ネット全部受かったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ!!!!!!!!!!!!

どれがもすすめ??
200大学への名無しさん:05/02/06 11:41:13 ID:fnL/owgkO
日文受かった!この一年は無駄じゃなかった…まじうれしい\(^O^)/お父さんお母さんありがとう。去年は0だったから初めて合格をみました。
201某多浪:05/02/06 11:43:47 ID:WobaSSt+0
>>199
國學院の連中に聞くところ経済<ネットって具合で
就職が良いらしい

まぁ、お好きなところを選びなさい
それは合格者である君の特権だよ
202大学への名無しさん:05/02/06 11:43:56 ID:Xo+z5RkM0
史学科受かった。ばんざーい。
203大学への名無しさん:05/02/06 11:44:59 ID:kVO0enpD0
>>197
オレも外国語文化wwwwwwwwwwwwww
204大学への名無しさん:05/02/06 11:51:38 ID:4PxSYV8J0
>>203
うぇwwwwwwwwwwwwwwしかも男wwww
行くかわからんがヨロシコ!
205大学への名無しさん:05/02/06 11:59:38 ID:NRM/gCogO
まあ文学部以外しょぼいからなwwww
206大学への名無しさん:05/02/06 12:02:38 ID:kVO0enpD0
>>204
仲良くしてくださいwwwっうぇwっうぇwwっうぇw
207大学への名無しさん:05/02/06 12:03:54 ID:ZDb9WjjUO
経営ってどうなの?そもそも新設ってどうなの?レベルは?情報くれい
208大学への名無しさん:05/02/06 12:07:28 ID:0EEKBBs10
>>183
夜は4年間渋谷のみでオケ(もちろんたまの授業も取れる)
必修(語学・体育)が6・7限に入るくらいかな〜
私も法夜間ですが個人的にはのんびりできるのが利点かな?
自宅からな上に朝弱いから1限たまなんてあったら通いきれないし
209大学への名無しさん:05/02/06 12:11:03 ID:Tf2/97ij0
俺は下町育ちの暴走族だった。
悪いことならなんでもやったぜ。
女にホレタ。
女ゆった。「大学くらいでてよ」
女専修大学のボンボンに走っていった。
俺は誓った「國學院に入って見返してやる!」
辞書も引けない男は4ヶ月間国語と日本史だけ勉強して偏差値87までいった。
根性じゃ!根性じゃあ!男は入試終了後倒れた。
男は合格そして代ゼミの講師へ。だけど女は帰らない。
なんでじゃあ!なんでじゃあ!男は今も気づいていない。
國學院のレベルの高さを。名前書けば受かる大学だったことに。
男は最後まで気づかなかった。
210大学への名無しさん:05/02/06 12:12:01 ID:z4QkffNd0
体育必修なのね・・・
運動神経0の人がここに・・・

生暖かい目で見守っていてくださいorz
211大学への名無しさん:05/02/06 12:18:40 ID:ZDb9WjjUO
経営について教えて〜
212大学への名無しさん:05/02/06 12:28:08 ID:oDePtDMbO
携帯じゃみれないの(>_<)?
213大学への名無しさん:05/02/06 12:52:12 ID:M7J91TapO
郵送で結果来た人いる?

てか今試験会場なので経済学科V73A00411の結果キボン。
D判定だし國學院程度だから多分合格してるだろうけど一応確認してほすぃ(^^)
214大学への名無しさん:05/02/06 12:58:00 ID:AeuedHiV0
>D判定だしと
>多分合格してるだろうけどは矛盾してるような
癪だけど受かってるよ
215大学への名無しさん:05/02/06 13:00:08 ID:QKspeLEJ0
今夜、自分で確認してください。以上。
216大学への名無しさん:05/02/06 13:09:14 ID:YVWxb5gf0
みんな何パーセントでどの学科受かったか公表しる
217大学への名無しさん:05/02/06 13:13:52 ID:AeuedHiV0
90%(現文・現社)で経済ネット
218大学への名無しさん:05/02/06 13:14:02 ID:z4QkffNd0
80%で中国文学部です
今年はかなり穴場だったぽ
219213:05/02/06 13:16:29 ID:M7J91TapO
D判定なのに合格してるwwwwwwwwワロスwwwwwwww
220大学への名無しさん:05/02/06 13:30:09 ID:etxGO+lp0
661/800(82.6%)で経済学に受かったyp
滑り止めだったけど、受かったらやっぱり安心したわ。
221大学への名無しさん:05/02/06 13:38:26 ID:MEPisvojO
携帯みれねえ
222大学への名無しさん:05/02/06 13:41:44 ID:UpOXAQSv0
何番か言ってごらん( ̄ー ̄)言ってあげるよ
223大学への名無しさん:05/02/06 13:45:23 ID:MEPisvojO
法の夜希望でV72A00790です
日東駒専レベルは一般で受けないからここ受かってないとヤバい…
224大学への名無しさん:05/02/06 13:45:46 ID:oDePtDMbO
法律学科 V72A00748
誰か頼むm(_ _)m
225大学への名無しさん:05/02/06 13:48:42 ID:UpOXAQSv0
>>223 残念…

>>224 おめ
226大学への名無しさん:05/02/06 13:51:07 ID:MEPisvojO
夜はV82Aの間違いでしたけどそれでもないですか?


(;´п`)
227大学への名無しさん:05/02/06 13:51:52 ID:F7ZI6F5D0
>>223 残念・・・OTZ
>>224 おめ!!
228大学への名無しさん:05/02/06 13:52:16 ID:z4QkffNd0
>>226
あるよ!おめでとう!!
229大学への名無しさん:05/02/06 13:52:48 ID:UpOXAQSv0
>>226 あったw
230大学への名無しさん:05/02/06 13:52:54 ID:XkEqGIA40
>>197ですが87%です。
231大学への名無しさん:05/02/06 13:54:11 ID:M7J91TapO
>>226
おめでとー!!!
232大学への名無しさん:05/02/06 13:56:08 ID:MEPisvojO
うえ!wうえうえええ!

マジで焦りました(汗
どもですm(_ _)m
233大学への名無しさん:05/02/06 13:56:56 ID:UpOXAQSv0
法の夜間はV72A→V82Aってなるんだな。
234大学への名無しさん:05/02/06 14:13:43 ID:Wu6LDVul0
75%で経営合格。他と比べてセンター合格者少ないな
235大学への名無しさん:05/02/06 14:14:56 ID:ZDb9WjjUO
経営の合格最低点は何点だろう
236大学への名無しさん:05/02/06 14:24:32 ID:oDePtDMbO
サンクスでした!75%で受かった♪駿台の判定は信じるな!
237某多浪:05/02/06 14:31:39 ID:WobaSSt+0
駿台は国公立二次の判定にするにはちょうど良いとは思う
238大学への名無しさん:05/02/06 14:39:27 ID:oDePtDMbO
じゃあ私立は駿台信じるな!法律昼の人もしかしたらよろしくね
239大学への名無しさん:05/02/06 14:47:19 ID:HzrmuMQZ0
>>226
おめでとう!!!!
自分のことじゃないのにこんなに喜んだの久しぶりだよ

ちなみにおれはB方式しか受けません
240大学への名無しさん:05/02/06 15:13:37 ID:Xydw91hu0
センターの受験票がないよ

241大学への名無しさん:05/02/06 15:20:24 ID:3dE2kbEr0
合格したみんな、おめでとう。本当によかったね。
今日はぐっすり眠れるかな。

ただ、残念だったみんなへの配慮と応援も忘れないのが國學院クオリティー
242大学への名無しさん:05/02/06 16:14:43 ID:73C0kFGY0
落ちたotz
243大学への名無しさん:05/02/06 16:36:59 ID:UpOXAQSv0
>>242
ドンマイ。俺も落ちたよ。しかもここ第一死亡
日大行きたくないな〜
244大学への名無しさん:05/02/06 16:47:22 ID:Xy80ZeB/0
今年、人数取りすぎじゃないか?ネットとか80%くらいで受かってそう。
245大学への名無しさん:05/02/06 16:51:42 ID:ZDb9WjjUO
お願い教えて。経営センター何人合格?
246大学への名無しさん:05/02/06 16:54:56 ID:UpOXAQSv0
>>245  93人。数え間違えが無ければ。
247大学への名無しさん:05/02/06 16:56:17 ID:UpOXAQSv0
ゴメ。90人だ。
248大学への名無しさん:05/02/06 16:59:48 ID:ZDb9WjjUO
教えてくれてありがとう!A方式経営どれぐらい倍率で最低点の把握もできないから気になって仕方ない↓
249大学への名無しさん:05/02/06 17:01:29 ID:r55mGIjq0
合格した受験生おめでとう!
第一希望じゃない方も縁があるときはよろしく〜。
國學院は渋谷キャンパス完全移転に向けて今進化中。
今年入学する受験生はまさにその進化の状況と共に学生生活を
謳歌するわけだけど悔いのない学生生活を送ってくらはい。

250大学への名無しさん:05/02/06 17:05:40 ID:Xy80ZeB/0
タワーが、来年の4月ぐらいに完成すると聞いたんですが本当でしょうか?
あと、20階ぐらいって聞いたんですが本当だとしたらかなり高いですよね!
251大学への名無しさん:05/02/06 17:52:55 ID:NZAgsp1F0
経済学部受験したんですけど一、二年時はたまキャンパスだって聞いたんですけど
四年間渋谷キャンパスって選べないんでしょうか?
252大学への名無しさん:05/02/06 17:55:59 ID:VS5cLQ5S0
>>243
日大>國學院じゃないの?
253大学への名無しさん:05/02/06 17:58:06 ID:RBwTUlOu0
日大>専修>國學院
254大学への名無しさん:05/02/06 18:03:44 ID:z4QkffNd0
学部によるんでない?
文学部だったら國學院のほうがはるかに上だたーよ。
255大学への名無しさん:05/02/06 18:04:10 ID:HzrmuMQZ0
法学でいうと
日大>法政>専修>國學院
偏差値なら法政が一番なんだが・・・
256大学への名無しさん:05/02/06 18:34:39 ID:Xy80ZeB/0
また変なのが多くなってきたな。スルーでお願いします。
257大学への名無しさん:05/02/06 18:36:06 ID:+j/D/Q3RO
明らかに日大<國學じゃまいか?
日大は死んでも行きたくねえー!
258大学への名無しさん:05/02/06 18:39:05 ID:+j/D/Q3RO
B方式受ける線が濃厚になってきた…。・゚・(ノД`)・゚・。
B方式受けるみんなよろ(´・ω・`)ショボ
259大学への名無しさん:05/02/06 18:45:31 ID:dKQPo3yZO
俺もB方式受けるよ。よろしく
260大学への名無しさん:05/02/06 18:59:03 ID:aAvqLJf50
日大<専修<國學院だとずっとおもてた。
てかさ、センター失敗しちゃった・・・・
センター課顧問とか、プレとか、国語160は毎回言ってたのに、本番で109って・・・・・
日本史苦手なのは分かってたけど14て・・・・
英語は123だし。しかも原因が分からない。そんなわけで、昨日の試験結果が非常に不安。
案の定センター利用全部落ちた。B方式も三月試験も受ける羽目になるかも。
261大学への名無しさん:05/02/06 19:07:04 ID:4TVcxCPq0
調査書貰ってこなきゃ・・・・
B方式受けるとは思っても見なかったから貰ってないよ・・・
262大学への名無しさん:05/02/06 19:10:32 ID:zNeCt+v40
過去門見てみると経済学科よりも経済ネットワーク学科の方が合格最低点が低いのは
去年まで問題が簡単な学科群の日程で入試をやってたから?

って事は今年は200点取れてれば受かりますか?
263260:05/02/06 19:11:26 ID:aAvqLJf50
調査書の存在をすっかり忘れてたorz。
264262:05/02/06 19:14:10 ID:zNeCt+v40
すいません

>>262
「合格最低点が低いのは 」は「合格最低点が高いのは」の間違いです。
265大学への名無しさん:05/02/06 19:15:37 ID:4oUn1mMmO
俺は法学部B方式で受かったが、B方式は国語論述で勝敗が決まる。
俺もセンター爆死組だが、なんとかここで拾ってもらえた。諦めるな
当日受験しに来ないヤツも結構いるからあまり悲観する必要はないぞ
三月試験はさながら魑魅魍魎の世界、かなり激戦なのであてにしない方がいい
266大学への名無しさん:05/02/06 19:28:15 ID:M7J91TapO
>>260
日本史14て芸術の域だなw
267大学への名無しさん:05/02/06 19:29:11 ID:dKQPo3yZO
3月試験より2月試験の方が入りやすいって事?
268大学への名無しさん:05/02/06 19:43:59 ID:aAvqLJf50
>>265
サンクス!!
文学部なんでB方式も二教科オールマークでちょっと安心。
一応あと四校受けるけど、日本史全然駄目なんで、可能性があるのは本命の青山。
しかし、二教科といえども、英語が得意でない俺にとってかなりの高望み。
三者面談で、「立教ぐらいまでなら、受かると思います」なんていわなきゃ良かった。
担任は「國學院はまず大丈夫だろう。」と言ってたけど・・・・今となっては・・・・orz
269大学への名無しさん:05/02/06 19:44:13 ID:vomkrmg50
3月試験は読めないってことだね
270大学への名無しさん:05/02/06 19:50:21 ID:1KmBktxEO
>>258>>259B方式仲間だ。みんなヨロ!
271大学への名無しさん:05/02/06 20:11:09 ID:MkvRT/8v0
B方式でも受からなそうな俺もヨロ
272大学への名無しさん:05/02/06 20:12:46 ID:nmKmfqjP0
>>249
たまキャンパスボロすぎるから?
>>270
俺も受ける。3月入試。
273大学への名無しさん:05/02/06 20:27:48 ID:0uS1xB+TO
俺も厳しいけど、B方式受ける!英語はマークだったら良かったんだけど…
274大学への名無しさん:05/02/06 20:35:34 ID:NGh12KeH0
英語苦手なんでB方式は諦めて3月入試受ける。藻前ら宜しく。
275大学への名無しさん:05/02/06 20:37:24 ID:dKQPo3yZO
俺は、B方式の英語が心配なんだが
276大学への名無しさん:05/02/06 20:40:02 ID:rwZT+VKy0
>>272
たまキャンはそんなにボロくないでしょ。

俺も入るまではたまプラなんてイヤだな〜と思ってたけど
実際はそんなことはなかった。中々マターリできて良かったよ。
277大学への名無しさん:05/02/06 20:53:54 ID:aAvqLJf50
あれ?英語って全部マークじゃないの?
278大学への名無しさん:05/02/06 21:05:27 ID:dKQPo3yZO
英語はマークだけど難しいかな?英語苦手だから
279大学への名無しさん:05/02/06 21:05:54 ID:nmKmfqjP0
>>276
3・4日と受けたけど渋谷が綺麗過ぎてたまは汚く見えた…。
>>277
B方式は国立みたいな記述式。特定科目が得意な人向けの試験。
280大学への名無しさん:05/02/06 21:25:54 ID:0uS1xB+TO
>>277
すいません!オールマーク方式って書いてありました。でもA方式ですら英語がやばかったので何とかしないと。
281大学への名無しさん:05/02/06 21:26:16 ID:pj+gDN/S0
>>260
國學院>日大>専修ですよ。今も昔も。世間一般認識も。
282大学への名無しさん:05/02/06 21:33:11 ID:0YXEkMzF0
偏差値的にはそうだけどもし俺が専修と國學院の文学部以外受かったら専修行くな。
283大学への名無しさん:05/02/06 21:55:50 ID:RBwTUlOu0
>>281
俺は九州の人間だが、こっちじゃ國學院大学の存在すら知らない人が多い。
うちの親父も大手企業に勤めてるが、國學院久我山高校は知ってるけど、大学はあんまりイメージ無いと言ってた。
予備校の先生とかは國學院の文学部はすごいと話してたが・・・。

そういう俺もここ受けたんだけどな。
284大学への名無しさん:05/02/06 22:00:28 ID:oDePtDMbO
國學院の問題より駒澤のが数倍難しかったぞ。キレイさなら國學院が勝ち
285大学への名無しさん:05/02/06 22:02:14 ID:+j/D/Q3RO
生まれも育ちもこれからも東京だから國學院でおkww
まぁ田舎の人は知名度なくて大変かもね。
就職も考えてないし、もし全部落ちたら漏れは専修より國學院行くな。


経済B方式はオールマークしかもセンターレベルだよ。
文は知らん。スマソン
286大学への名無しさん:05/02/06 22:04:40 ID:PC02nD3jO
受かってますよぉによぉによぉに(-人-)

なんかここ昨日受けていい感じか?なんて思ったらもう集中力が一気に全く無くなってしまったよw
まだ試験はあるというのに。。

というか、例えば去年の経済A方式二教科で、合格最低点が130の合格者が26名だったんですけど、130以上取った人が26人しかいなかったって事なんですか。。?

教えてエロぃ人
287大学への名無しさん:05/02/06 22:50:17 ID:aAvqLJf50
学科で選んでるから就職とかどうでもいい。
てか、就職とかと、かけ離れた学科だしw。
マターリと好きなこと勉強できるとこがいいのれす。
288大学への名無しさん:05/02/06 22:52:28 ID:QHCKGnIf0
まあ、文学やるならその中じゃ國學院以外無いわな。
就職も考える文以外の学部は悩むけど。

あとたまキャン。
遠いから面倒だし、ボロいのかなと思ったけどそれ程汚くはなかった。
目の前の幼稚園に和んだ。
法の夜希望にしたのを少し後悔してる。
289はる:05/02/06 23:03:41 ID:JekpexqsO
A方式受験の場合は偏差値換算で合否出すんですか?誰か教えて下さい(>_<)
290大学への名無しさん:05/02/06 23:19:52 ID:dhVw0I1j0
291はる:05/02/06 23:38:14 ID:JekpexqsO
↑みれません(T_T)
292某多浪:05/02/06 23:38:26 ID:WobaSSt+0
>>283
國學院は学者とか教師を養成する文学部の学校ですからね
企業人にはあまりご縁がない学校だと思うよ
293大学への名無しさん:05/02/06 23:49:54 ID:aAvqLJf50
>>290
あはは、未成年の僕には何がなんだかさっぱりだ。
294大学への名無しさん:05/02/07 00:08:43 ID:IybfdI5B0
小論の結果と記述がどれだけかすったかは気になるのだが、
それと同じくらい市ヶ谷キャンパスの学ラン集団が気になる。
援団の人たち?
295294:05/02/07 00:31:38 ID:IybfdI5B0
誤爆った…。ごめん、法政スレに帰るわ。
296大学への名無しさん:05/02/07 09:15:59 ID:MqlxC46X0
漏前ら勉強しない日だけはつくるなよ。
戻れなくなるから。
頭に入んなくてもいいから本開いて目で追うべし。
297大学への名無しさん:05/02/07 10:04:55 ID:zetb1yo1O
ここの文学部受けた人の将来の夢は?
俺は予備校講師
298大学への名無しさん:05/02/07 10:31:36 ID:f7RG4QQ3O
4日の世界史、Tの(き)はラーマーヤナでVの問7の(あ)はコルドバとトレドでは間違いですか?
299大学への名無しさん:05/02/07 10:57:27 ID:CIcWZLY00
>>298
コルドバ・トレドか、トレド・カイロかが迷う。
300大学への名無しさん:05/02/07 11:15:01 ID:Lt+cDs+a0
三日の英語の答えをどなたか晒して頂けませんか?
世界史と国語は前スレに出てたのでどうにか答え合わせ出来たのですが、
英語文法は既出ので答え合わせ出来たものの、
長文は微妙に違うのが多いような感じで答え合わせしようにも出来なくて、、、

どなたかお願いします m(_ _)m
301大学への名無しさん:05/02/07 11:16:45 ID:CIcWZLY00
>>300
どれくらいできてた?世界史と国語。
302大学への名無しさん:05/02/07 11:22:48 ID:Lt+cDs+a0
世界史は60中盤、国語は前スレの862が正しければ一番最初の四字熟語を1つ間違いとUの二個選択を1つ書き忘れただけで他は間違えてないと思います。
ただ、英語は偏差値40位しかない苦手教科なので、下手をすると50点取れてないかもしれないので不安なんです。

ちなみに志望は経済ネットです。

303大学への名無しさん:05/02/07 12:11:17 ID:ic5Mmi6O0
>>302
国語・95
世界史・60
英語・40
ぎりぎり受かってるんじゃない?
304大学への名無しさん:05/02/07 12:54:37 ID:QGDOBlDXO
>>297
大学院進学
305大学への名無しさん:05/02/07 13:20:16 ID:RJ/f3/p00
>>297
退学印
306大学への名無しさん:05/02/07 13:26:32 ID:Y5v6jXE+0
>>297
エロ小説書き。
307大学への名無しさん:05/02/07 14:28:01 ID:VsPe4FORO
>>297
俺も大学院進学
308大学への名無しさん:05/02/07 14:35:44 ID:RJ/f3/p00
>>297
市川ユイ
309大学への名無しさん:05/02/07 15:21:08 ID:YtyQPf3E0
俺、哲学科志望なんだが、哲学科ってぶっちゃけどうなの?
310大学への名無しさん:05/02/07 15:35:04 ID:JELckjPW0
>>297
俺も大学院行こうかなと思ってるなー
311302:05/02/07 16:34:05 ID:Lt+cDs+a0
>>303 過去問に載っているのを参照すると合格最低点は200点+αじゃないんですか?

それを思ってむちゃくちゃビクビクしてるんですが・・・
312大学への名無しさん:05/02/07 17:23:56 ID:45fcu1J/O
>>308
将来の夢と聞かれて、市川由衣ってw
313大学への名無しさん:05/02/07 17:35:49 ID:AMs87mtiO
誰か3日の答え英日国晒してくれんか脳
前スレ消えてしまったいorz
314大学への名無しさん:05/02/07 17:46:26 ID:a29TWmIu0
>>313
確定した答えは出てないよ
315大学への名無しさん :05/02/07 19:28:56 ID:C/g20Cws0
4日の史学科って3科目200ぐらいで受かりますか?
ここしか受けてないのでとても不安です…
316大学への名無しさん:05/02/07 19:58:51 ID:VsPe4FORO
>>315
募集定員何人?
317大学への名無しさん:05/02/07 19:58:58 ID:DxpdemAa0
>>315
さすがに無理…ほかの学科ならいざしらず国学院の史学は220くらいは必要。
318大学への名無しさん:05/02/07 20:03:38 ID:VsPe4FORO
神道文化をB方式で受けるんだが、神道文化て入りやすいの?
319大学への名無しさん:05/02/07 20:18:15 ID:f7RG4QQ3O
赤本によると去年の史学3科目の最低点は2  2  9点…
320大学への名無しさん:05/02/07 20:20:48 ID:Uc2ANX4xO
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
321大学への名無しさん:05/02/07 20:22:34 ID:JELckjPW0
>>320
頑張れ・・・確かまだ試験はあるんでしょ?
まだ大丈夫 (´・ω・`)b
322大学への名無しさん:05/02/07 21:22:12 ID:dYHnOjbo0
2005年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
ttp://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 成城 東京女子
Cb  ★国学院 獨協 日本女子 
Da  日本 専修 武蔵 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子
Db  駒沢 玉川 神奈川 東洋 愛知 近畿 京都産業 武蔵工業 東京電機  
Ea  北海学園 東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城
   愛知淑徳 工学院 佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 広島修道 松山
323大学への名無しさん:05/02/07 21:26:57 ID:DjD8kSBHO
国語で失敗してしまったんですが、法学部は何点くらいで入れると思いますか??
324315:05/02/07 22:10:27 ID:C/g20Cws0
どうもありがとうございます。
定員は190人だそうですが…
去年の合格最低点が229じゃぜってー落ちたなw
いっそ清々しい!
他のところも受けます。
325大学への名無しさん:05/02/07 23:16:58 ID:6K8sFlHJ0
だめだ受かる気がしない
もう俺はだめだ・・・
326大学への名無しさん:05/02/07 23:19:27 ID:+9PkvYuL0
>>325
受かる気がしなくても受かることはあるし、
落ちる気がしなくても落ちることはある。

結果をきちんと直視してから前に進もうや。
327大学への名無しさん:05/02/07 23:25:26 ID:VsPe4FORO
>>326に同感。
328大学への名無しさん:05/02/07 23:52:10 ID:6K8sFlHJ0
>>326>>327
ありがとう('∀`)
もし落ちてもせめて2部には入れるように頑張ってみるわ
329大学への名無しさん:05/02/07 23:53:10 ID:+9PkvYuL0
がんがれ受験生
330大学への名無しさん:05/02/08 02:25:38 ID:pmYwov3i0
だれか合格発表の日程おしえてくらはい。
すいません><
331大学への名無しさん:05/02/08 02:31:32 ID:91ZCPMKf0
>>330
12日土曜日
332大学への名無しさん:05/02/08 02:51:13 ID:7/WSoQVM0
ここの大学入って4年後どうしたいんだ?
大丈夫?

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
国学院文学部就職率38パーセント
文学部は先生が多いと自慢していたが、、、
教員率0.8パーセント

で、プレジデントでも
「有力50社×有名大学50」なる特集があったがその就職だけで比較すると
言っておくがDQN企業は最初から入ってない

率(これは全体の就職率)
獨協64,5%>東海64,2%>専修61,6%>神奈川61,3%>東洋58,0%>国学院51,9%>駒澤51,0%
333大学への名無しさん:05/02/08 03:08:38 ID:VyglaAGVO
留学する
334大学への名無しさん:05/02/08 03:10:15 ID:0HBPSc6C0
家業継ぐから問題ナッシング
335大学への名無しさん:05/02/08 04:44:32 ID:UwPlEUJuO
公務員試験受けるから別に良い。
日本でしかも東京渋谷で勉強できることに感謝し誇りに思う。
336大学への名無しさん:05/02/08 04:49:38 ID:akIGe2ck0
>>335
最初の二年どうすんだよ
337大学への名無しさん:05/02/08 05:33:41 ID:UwPlEUJuO
フレックスなので4年間渋谷選択可能です。
338大学への名無しさん:05/02/08 09:20:47 ID:X6W6rpPY0
すいません、昨日書き込みした>>302なんですが、
経済ネット学科の合格最低点は今年は200点を切るという認識で良いのでしょうか?

赤本を見ると偏差値では高いはずの経済学科の合格最低点は(191.202)だったのに対して経済ネットは(208.209)と書いてあるのですが、
それは去年まで簡単方の(?)入試日だったからという事で良いのですか?
339大学への名無しさん:05/02/08 09:38:37 ID:QTx5oCKP0
就職率なんてメチャクチャなデータなんだから気にすんな。
100%ウソの数字なんだから。
オレだって去年の5月に就職決まってるけど、就職課に届け出てないから
データ上は求職者扱いだよ。こういう連中はイパーイいるって。
届け出ない理由は就職課のオサーンが嫌いだからw
340大学への名無しさん:05/02/08 09:55:48 ID:cE/x3BIV0
>>339
現実受け止めような
341大学への名無しさん:05/02/08 10:28:32 ID:rEWMXPop0
経営って合格者何人だすかな・・
最低点が200超えないことを祈る
342大学への名無しさん:05/02/08 10:29:50 ID:104qk+Tx0
超えるだろ…。
343大学への名無しさん:05/02/08 10:32:43 ID:rEWMXPop0
超えるか・・・orz
344大学への名無しさん:05/02/08 12:36:14 ID:UAxVDG8NO
12日まで何やて待てればいいんでつか‥‥不安やわぁ‥‥
ってそんな僕は補欠狙いですんません
345大学への名無しさん:05/02/08 15:23:08 ID:yhXnN8lV0
ここの補欠って受かるのか?
346大学への名無しさん:05/02/08 15:53:20 ID:7pC4HnUYO
>>345
補欠ってあるの?
347大学への名無しさん:05/02/08 16:03:27 ID:QTx5oCKP0
正直補欠はほとんど受かんないんだよね…
348大学への名無しさん:05/02/08 16:18:26 ID:UAxVDG8NO
おいらの塾では毎年一人ぐらい‥‥っか一人だけだけど出てますヨン
349大学への名無しさん:05/02/08 16:58:05 ID:6xcbRT3DO
経営の最低点200超えたら困る
350リスニングとんび:05/02/08 17:10:55 ID:z4j3aWyx0
がんばローゼス´・ω・`みんながんばローゼス`・ω・´

大學なんてA判定でも落ちる!!Eでも受かる!!それを信じる力は何にも裏切られないっす!!
351大学への名無しさん:05/02/08 17:15:52 ID:YzxP1zXvO
四日受けたけど、不安でしょうがない…
落ちてたらB方式も受けるぜ!ってやしに質問

地歴はほぼ八割がた論述なんだが、どうやって対策してる?
当方日本史選択。教えてくれ。
352大学への名無しさん:05/02/08 18:02:03 ID:7pC4HnUYO
>>351
同志発見!俺もBで受ける。日本史と近現代史選択するよ。対策は普通にしてるけど大丈夫かな?
353大学への名無しさん:05/02/08 18:51:56 ID:PBFNkgyBO
法学のB方式受けるんだけど論述の対策って何やればいいの?
354大学への名無しさん:05/02/08 19:24:21 ID:7pC4HnUYO
日本史は、事件が起きた理由、背景、結果。内容を頭に入れて自分の言葉で説明するのも大事って、日本史の先生に言われた。あと+αして参考書の片隅に書いてあるような事柄をちょっと覚えておくと安心だ
355大学への名無しさん:05/02/08 20:24:00 ID:b468UJc00
>>351
俺は国立志望だからその対策してる。
356大学への名無しさん:05/02/08 20:44:49 ID:KxlQ3sF00
>>353
今まで受けた模試の問題文持ってるなら
それの趣旨をまとめたりすればいいんじゃないか?
と言っても「本文の内容を200字でまとめろ」ではなく
「『○○』について本文の趣旨にそってまとめろ」だから
練習が難しいけどな…まずは過去問解いてみろ
357大学への名無しさん:05/02/08 21:56:53 ID:O2k7l6Jr0
>>356
過去問買ったんだけど答えが載ってない場合はどうすれば?
358大学への名無しさん:05/02/08 23:04:30 ID:WcBDwWSuO
一橋志望で論述には手慣れてる
しかしセンターの結果どう見積もっても足切り

俺は勝ち組か負け組か
359大学への名無しさん:05/02/08 23:09:18 ID:cE/x3BIV0
>>358
一橋志望がなんで國學院スレに書き込んでるのですか?
360大学への名無しさん:05/02/08 23:15:20 ID:UwPlEUJuO
文学部だけは偏差値以上に価値があるからねえ
361大学への名無しさん:05/02/08 23:20:25 ID:wxixoeFX0
>>359
俺も京大文志望だけど國學院文史うけたけど。
362大学への名無しさん:05/02/08 23:22:33 ID:k3PhZ44x0
一橋志望が文学部受けるかね?
363大学への名無しさん:05/02/08 23:25:41 ID:YzxP1zXvO
それほど國學院の文学部がいいってことさ。
他の学部はしらんが
364大学への名無しさん:05/02/08 23:33:53 ID:k3PhZ44x0
>>363
そうじゃなくて学部系統が違うだろってこと。

文学研究科がハイレベルだよな國學院・・・
365大学への名無しさん:05/02/09 00:04:34 ID:r2eoyVri0
國學院が大本命です!
366大学への名無しさん:05/02/09 00:40:55 ID:iQEm8bjy0
>>332
就職重視なんで辞退しようと思ってます
367大学への名無しさん:05/02/09 00:41:31 ID:ZYc6p/AD0
文型私大穴場!願書まだ間に合います。法政大学キャリアデザイン学部 本日2月9日願書締め切りです。
偏差値54・志願者前年度より800人減・マーチ最弱

【マーチ穴場】法政キャリア学部【2/9消印有効】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106276580/l50
368大学への名無しさん:05/02/09 01:00:26 ID:l19pVg920
>>366
どうぞどうぞ。
369大学への名無しさん:05/02/09 01:02:25 ID:EueLkeTq0
立教とか受けるけど受かってもこっちくる予定・・・まぁ今の状態だと受かんないだろうけどな('A`)
370大学への名無しさん:05/02/09 01:07:35 ID:3RYvIrdf0
センター利用
神道学部 夜間部 合格
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


371大学への名無しさん:05/02/09 01:07:39 ID:FscoTqm7O
センターで受かったんだけど、普通に一般の発表も出るのかな?
372大学への名無しさん:05/02/09 01:07:39 ID:R/wtxaonO
>>369
カマーン
373大学への名無しさん:05/02/09 01:24:14 ID:6Nc+FEClO
>>370
マジで!?おめでとう。俺はB方式で夜間主受ける。ちなみに神道文化学部夜間主ね(w
374大学への名無しさん:05/02/09 03:05:54 ID:ExNh5z510
>>369
有り得ないw
375大学への名無しさん:05/02/09 06:35:48 ID:nWFgoNMaO
2教科って140はあれば受かりますよね?!
どうしよう、なんか急に緊張してきた
(゚д゚;)≡(;゚д゚)
しかもこんな時間に。。orz
落ちてた時用の願書作成しておこうかな。。orz
376大学への名無しさん:05/02/09 07:55:28 ID:5vsbl5Td0
[2005]新入生が先輩のアドバイスを仰ぐスレ@Kちゃんねる
http://bbs.kokugakuin.info/test/read.cgi/entrance/1107851825/l50
先輩方、後輩にご指導お願いいたします
受験生はあとすこし、頑張ろう!ラストスパート!!
377大学への名無しさん:05/02/09 08:40:40 ID:qKmB7UWM0

国学院か日本大か迷い中
378大学への名無しさん:05/02/09 09:46:46 ID:7lO5l8tk0
まぁおおいに悩めや
379大学への名無しさん:05/02/09 09:57:44 ID:X1uKucfd0
漏れの予想合格最低点。(A方式3教科型)

文学部
日文 215
中文 195
外文 205
史学 230
哲学 200

神道学部
神道 180

法学部
法律 205

経済学部
経済 195
経ネ  195
経営 210

大体こんなもんじゃないかなと予想してみる。
中文、外文、法、経は志願者が減ったのでちょっと下がる気がする。
2chでは志願者の多い経ネは日付が変わったので分からんけど、経済以上に成るって事は無いと思われ。
経営は新学科なので予測不能。ただ、センターで多めに取ったみたいなのでとる人数は少な目かと。
380大学への名無しさん:05/02/09 10:49:46 ID:4hsD5IaL0
>>377
同じく!!
経済だけど変わらないような気もするし・・・
381大学への名無しさん:05/02/09 11:08:55 ID:7lO5l8tk0
日大の経済学部キャンパスには行ったか?行ったならわかるだろう。
絶対國學院の方が良いぞ・・・・
382大学への名無しさん:05/02/09 11:41:28 ID:bLRbDWzF0
経済なら日本を選ぶな
383大学への名無しさん:05/02/09 11:59:44 ID:+iPMgI9y0

国学院で社会科学系はまずいだろ
384大学への名無しさん:05/02/09 12:01:23 ID:+iPMgI9y0
>>381
場所で選んでるのかよ・・・
出身どこだよ(笑
385大学への名無しさん:05/02/09 12:02:37 ID:R/wtxaonO
國學院はやっぱり文学系が最強だね
國學院>>>>>>>MARCH
386ネット2年:05/02/09 12:05:45 ID:A04Btyuz0
國學院の法学・経済はいいよ
文学部のおこぼれで悪い目で見られたことが無い

就職は今ひとつだが
387381:05/02/09 12:19:48 ID:7lO5l8tk0
いや水道橋だし場所なら日大だろ?
じゃなくてあの予備校みたいなキャンパスがすごい嫌だって話なんだが、誰もそんな風に思わないのか。
388大学への名無しさん:05/02/09 12:25:09 ID:nRQiKvmn0
>>387
受験で行ったけど確かに予備校みたいだよな…
大学に通ってる気分にはなれないだろうな
校舎って言うよりは雑居ビルみたいだし
389大学への名無しさん:05/02/09 12:43:54 ID:EueLkeTq0
よく知らないけど日大ってマンモス大学なイメージがあるなぁ。
少人数でアットホームな感じがしてこっちの方が好きぽ

知る人ぞ知るって感じで・・・
390381:05/02/09 12:46:37 ID:7lO5l8tk0
マンモスなんて名ばかりで学部ごとに完全分断されたキャンパス。ほぼ単科大学に近い構成だと思う。
就職云々は知らんよ。俺は経済学部キャンパス見て入って帰った後に誓ったんだ。絶対行かないと。
391大学への名無しさん:05/02/09 13:41:00 ID:3oNedWPg0
>>375
2科受験は合格最低点、一番低い中文でさえ140強必要だぞ?
日文、外文、哲学なんかは八割必要だ。
392大学への名無しさん:05/02/09 14:36:00 ID:cQKgxzLG0
2部文学部の合格最低点はどれくらいなんだ?
393大学への名無しさん:05/02/09 15:19:55 ID:5vsbl5Td0
センター合格した方、発表の後に届いたのは合格通知(+振込用紙)だけですか?
入学手続きの封筒とか来ました?
394大学への名無しさん:05/02/09 15:23:45 ID:EueLkeTq0
振込用紙と、文学部ガイドブック来たよ。
入学手続きの封筒は振込み用紙を出した後来るんで無いかい?
395大学への名無しさん:05/02/09 15:42:37 ID:FscoTqm7O
俺法学受かったけどガイドブックなんてきてない(・_・;)
396393:05/02/09 15:44:14 ID:5vsbl5Td0
>>394
早いレスどうも!
とりあえず振り込んできたんですけど、
市販の封筒に返信用のヤツ張って振り込み用紙入れるだけでOKですよね?
入学手続き分かりにくい・・・・。
397大学への名無しさん:05/02/09 15:49:16 ID:EueLkeTq0
>>396
たしかに分かりづらいよね・・・不安だったら大学に電話してみるのがいいよ
ちゃんと説明してくれたよ
398大学への名無しさん:05/02/09 16:18:54 ID:MWpaptRb0
すいません自分2教科経済なんですけど
予備校とかで答え合わせした方がいたら答えを教えてくれませんか?
宅郎なんで誰にも聞けなくて自己採点に自信が持てません。
ここ落ちたら亜細亜なんです・・・
399大学への名無しさん:05/02/09 16:40:12 ID:Vmsvhcvt0
ここの大学って入学手続きもそうだけど、
HP、入学案内とかの作りが、いちいちわかりにくくないか?
400大学への名無しさん:05/02/09 17:35:34 ID:R/wtxaonO
家に帰宅と同時に400Get
12日に発表で落ちたらやばいのに、やる気起きないよorz
401大学への名無しさん:05/02/09 18:29:04 ID:7IQHK6Bo0
>>393
経済は合格通知振り込み用紙だけ
402大学への名無しさん:05/02/09 18:32:46 ID:qDh81c150
発表が12日で受かってるなら13日に書類が来るの?
403大学への名無しさん:05/02/09 18:46:50 ID:6Nc+FEClO
>>402
発表日のその日に合格通知書と入学手続要項が来るよ。封筒で。ただ、この限りじゃないと思うけど
404大学への名無しさん:05/02/09 18:51:55 ID:uMoXhGYMO
國學院って合否にかかわらず得点が送られてくるってホントすか?
405大学への名無しさん:05/02/09 18:52:01 ID:qDh81c150
>>403
トンクス。
経済と文受けたんだけど分けてくるのかな?
406大学への名無しさん:05/02/09 19:04:50 ID:TuH23JBd0
>>359
もしかして成城スレにも書き込んでいた中学生レベルの社会の問題にも
答えられなかった香具師じゃないの?
407大学への名無しさん:05/02/09 19:26:41 ID:6Nc+FEClO
>>405
文・経合格したら多分、別々に来ると思われ。手続要項は入学金振込み方法とか学則が書いてあるから必要事項を記載漏れのないように完了せよ。全て完了したら新入生案内が送られて来る。入学式の場所とか。ただ学部によって違うかもしれんが
408大学への名無しさん:05/02/09 22:02:05 ID:9hHRTMPe0
>>404
落ちたら来るんじゃなかった?
409大学への名無しさん:05/02/09 22:06:17 ID:MDCnPxJH0
あqすぇdrftgyふじこ
410吉野っち:05/02/09 22:09:46 ID:5492mutVO
あの〜経済学部経済学科のB方式を受けようと思ってるんですけど、センター利用もできるじゃないですか?そしたら何割で受かるんですかね?赤本には非公表になってました(>_<)
411大学への名無しさん:05/02/09 22:11:52 ID:6Nc+FEClO
>>404
落ちたら葉書で得点が書かれてくるよ。合格なら封筒
412大学への名無しさん:05/02/09 22:14:23 ID:Iu9J7lXM0
>>411
え?得点って絶対書かれてるの?あんま見たくない。。。
413大学への名無しさん:05/02/09 22:33:20 ID:POoMTu1LO
落ちたら送ってこなくていいのにな。速達が来たら受かったと思いたい。
414大学への名無しさん:05/02/09 22:34:50 ID:6Nc+FEClO
>>412
当方、一浪だが不合格の通知は葉書。不合格の知らせと、もう捨てたから定かじゃないが得点が書かれていたような気がした
415大学への名無しさん:05/02/09 22:38:17 ID:OYtKvyI20
>>377
法経なら日本にしておきな
間違いないから
就職活動初めて実感すると思うよ
416大学への名無しさん:05/02/09 23:14:02 ID:y60mPuD9O
でもあの日大のキャンパスはいやだ…
417大学への名無しさん:05/02/09 23:16:47 ID:85Jqijqv0
>>416
まあ、キャンパスと言うより単なるビルだからな・・・。
418大学への名無しさん:05/02/09 23:27:57 ID:BXoPzrJz0
日本はほとんどキャンパスないのが痛い
419大学への名無しさん:05/02/09 23:46:56 ID:JpBDYJzR0
たまぷらーざなるところの校舎がどれだけ良いのか知らんが、
文学や神の勉強したいのでなければ、ここに行く意味はないだろ。
日本にしておくべき
420大学への名無しさん:05/02/10 00:03:12 ID:y60mPuD9O
マーチとか早稲田とか来るならわかるけど、なぜ日大がここで必死にあおってるのかわからん。
就活は早慶以外自分の努力でいくらでも変わりますわ。
国学院のキャンパスが良いのではなくて日大のビルが魅力ないだけだろ…。
場所もおじんの土地だし。
421大学への名無しさん:05/02/10 00:13:44 ID:UGr4qjXr0
あおってるのはどちらだろ・・
しかも幼稚な場所やら校舎やらを理由にw

迷ってる子羊に間違った道を選ばぬよう正確なアドバイスしてるだけだろうに
422大学への名無しさん:05/02/10 00:15:40 ID:UGr4qjXr0
>>420
それにしてもマーチや早稲田とは大きく出たなw
どう見ても日本大学以下なのに


423大学への名無しさん:05/02/10 00:17:30 ID:hv/epJDW0
受験生はライバルを減らしにかかる。
大学生は志望者を増やしにかかる。

どっちにしろ影響力皆無ですから〜(AA以下省略
424大学への名無しさん:05/02/10 00:26:14 ID:UGr4qjXr0
>>415
でもこの論は間違えないと思う
425大学への名無しさん:05/02/10 00:34:42 ID:hv/epJDW0
でもその送り仮名は間違ってると思う
426大学への名無しさん:05/02/10 00:34:45 ID:zzJup4GG0
「1万円作る勇気なかった」
「1万円作る勇気なかった」
「1万円作る勇気なかった」
                           
                                    これが日大クオリティ
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000693-jij-soci
427大学への名無しさん:05/02/10 00:35:21 ID:hv/epJDW0
そういう煽りはイクナイ
428大学への名無しさん:05/02/10 00:41:08 ID:UGr4qjXr0
>>426
数多くある国学院事件を出してもいい?
429大学への名無しさん:05/02/10 01:03:18 ID:JDkRrnPt0
そんなことより合格発表が近づいてきて
胸がどきどきじゃ

430大学への名無しさん:05/02/10 01:43:24 ID:ynKvuHqw0
ID:UGr4qjXr0は日大認定。國學院スレ在住の理由は不明。過去に國學院落ちたのであろうか?
431大学への名無しさん:05/02/10 03:33:53 ID:788+EIpJ0
日大はもういいよ。ツマラン。
日大の方がOBたくさんいるし法学部が看板だから
大学が発表する就職率もそりゃいいでしょ。
就職だけを考えているなら日大いけばいい。

これで満足だべ>UGr4qjXr0
432大学への名無しさん:05/02/10 06:12:57 ID:uMhgzI8EO
へんてこな日大野郎のせいで日大のイメージが悪くなった
433大学への名無しさん:05/02/10 07:16:58 ID:ynKvuHqw0
ちょっと厳しいかもしれんけど國學院以外の大学名出たら完全無視できれば良い。
できるわけねーか。
434大学への名無しさん:05/02/10 07:59:00 ID:O8tSqPpTO
◇言い争い終了◇

↓以下何事もなかったかのように本来の話題
435大学への名無しさん:05/02/10 10:09:22 ID:FOeqzV5lO
12日が発表なのに、夢の中では合格してる…
436吉野っち:05/02/10 10:43:50 ID:ccrMlp1zO
ところで経済学部B方式のセンター利用した時の最低点とかは……?
437大学への名無しさん:05/02/10 10:57:12 ID:lzZ0IKFV0
最低点どれくらいかな・・。
438大学への名無しさん:05/02/10 11:21:38 ID:l1BQ1JXs0
七割超えないことを祈る・・・>最低点
439大学への名無しさん:05/02/10 11:24:10 ID:FOeqzV5lO
そりゃ越えないことを祈るが、
文受けたから多分越えてるだろう
220はないと受からない悪寒
440大学への名無しさん:05/02/10 11:42:08 ID:l1BQ1JXs0
220かぁ、ぎりぎりかも・・・・
ケアレスミスさえなければなぁ・・・と悔やんでも仕方ないわけだが・・・
441大学への名無しさん:05/02/10 12:23:53 ID:H3xyhLCx0
経済ネットと経営を受けたんだけど、最低点ってどれくらいでしょうか?
経済ネットは良く分からないけど、経営は200超えそうな悪寒 orz
442大学への名無しさん:05/02/10 12:30:43 ID:0IHVDz1sO
やはり経営は200超えるか。代ゼミの偏差値では52だし甘く見ていた↓。
443吉野っち:05/02/10 13:22:00 ID:ccrMlp1zO
え、B方式は400点満点ですよ!?
444大学への名無しさん:05/02/10 13:28:04 ID:ynKvuHqw0
新設学部をなんで予想できるんだろう。普通に考えて経済とか経済ネットと同じだと思うが。
445大学への名無しさん:05/02/10 13:28:57 ID:ynKvuHqw0
学部→学科
446大学への名無しさん:05/02/10 13:35:15 ID:ynKvuHqw0
3.4日の英語受けた人に聞きたいんだがセンターより難しかったか否か?
447大学への名無しさん:05/02/10 13:53:26 ID:p2ohAoC+0
>>446
3日ははるかに簡単。長文のレベルはセンター並、文法はそれ以下だし、
時間もセンターより全然余裕があった。4日はしらん。
448大学への名無しさん:05/02/10 13:53:55 ID:lkgbd885O
さっき、4日の法律で自分は国語を1つ選択なのに、2つやっていたことに気付いた。アホ過ぎて泣けた。そして親に申し訳ないな。
みんなは合格汁!!!!
449大学への名無しさん:05/02/10 14:06:04 ID:ynKvuHqw0
>>447
やっぱりか。俺は4日なんだがセンター85点の実力でやけに解けたんだ。
國學院だしセンターより簡単なわけないよなぁと思ったので聞いてみた。
クソ、簡単だったのか。こりゃ不安だわい。
450大学への名無しさん:05/02/10 14:22:51 ID:DWgVOrCnO
解けたのはきのせいかもよ〜
451大学への名無しさん:05/02/10 14:45:14 ID:ynKvuHqw0
まぁそう言うなよ。全て二日後にわかることだな。
452大学への名無しさん:05/02/10 14:53:33 ID:QKIzghr+0
>>447
センター170点で3日の英語が死亡した俺。
453大学への名無しさん:05/02/10 15:01:14 ID:YMI3MxtC0
B方式って8割じゃ難しいかな?
454大学への名無しさん:05/02/10 15:05:53 ID:hj5ZdDHI0
>>453
他は分からんが、史学は7割5分ぐらいだったハズ。
日本史が記述(「下の用語を使って〜を200字以内で説明しなさい」など)な分、問題の難易度が高い。
455大学への名無しさん:05/02/10 15:08:35 ID:DWgVOrCnO
てかA方式のボーダーって下がるかな?日本史が過去問よりいやにむずかったきがしたんだけど。漢文は異様に長いしさ。ちなみに史学です。
456大学への名無しさん:05/02/10 15:20:19 ID:YMI3MxtC0
>>454
なるほど。
自分は経済なんですけど、センターも利用できるので挑戦してみようかと。
センターで8割5分だったので(国語、数学)
457大学への名無しさん:05/02/10 15:36:26 ID:hj5ZdDHI0
>>455
自分も日本史は難しかったと思う。
漢文は長かったけど難しくはなかったし、古文はむしろ易化だったような?
英語は……難しいのか易しいのかすら分からんorz

>>456
スマン、史学はセンター利用ないからその辺は分からない。
458大学への名無しさん:05/02/10 15:51:21 ID:DWgVOrCnO
たしかに漢文は長いだけで簡単だったね。長いぶん時間はかかるけど。古文簡単なの?ちゃんと解けたけど合ってる自信ないぃ…。英語は毎年簡単だし今年もかわんないじゃない?
459大学への名無しさん:05/02/10 16:53:09 ID:0A56pMb0O
てか>>434は流れを変えた強者だなw
460大学への名無しさん:05/02/10 16:57:39 ID:eruo+JLQO
B方式経済は7割じゃなかった?
漏れは現代文満点だったから英語40点でおkw
461大学への名無しさん:05/02/10 17:42:41 ID:kHAT61OO0
>>431
看板学部の文学部ってどんな実績があるのですか?
聞くところによると日本大より教員率も低いし(これは届け出なくともはっきりわかるらしい)
就職実績も低い。
何かあるのでしょうか?
462大学への名無しさん:05/02/10 18:01:47 ID:zzJup4GG0
話題が去ったのに書き込んでる日大の人へ
ここに書き込めば書き込むほど必死さが伝わってきて見苦しいですよ^^;
463大学への名無しさん:05/02/10 18:19:28 ID:0IHVDz1sO
日大はもういいよ。俺は何とも思わないけど他大学を馬鹿にして何が楽しいの?生きる上で一番大事な人間性が思い切りでてるよ。いい大学でたって頭よくたって人を見下したら何も意味がない。
464大学への名無しさん:05/02/10 18:22:42 ID:ccrMlp1zO
経済で7割ですか(>_<)俺は国語で8割だったから英語を頑張れば……経済、ネット、経営だったら何学科が低いですかね?
465大学への名無しさん:05/02/10 18:35:11 ID:YMI3MxtC0
B方式で7割で大丈夫なの?経済経営志望だけど余裕でセンター7割超えてるから安心していいのかな?
国語9割で数学が8割だった。
466大学への名無しさん:05/02/10 18:39:30 ID:ccrMlp1zO
俺は経済ネットです(/_\)英語と国語たして68%なんですけどビミョーですよね
467大学への名無しさん:05/02/10 18:48:33 ID:YMI3MxtC0
でもとりあえずテストを受け、センターと比べて良かった方の点数を選ぶんでしょ?
7割じゃ無理っぽい気がするけど。
獲る人数も少なそうだし9割くらいじゃないの?
468大学への名無しさん:05/02/10 19:01:06 ID:p2ohAoC+0
國學院って携帯で合格発表見れないの?
469大学への名無しさん:05/02/10 19:41:12 ID:NnwVe1auO
>>468
機種によって知らんが俺のはみれない
470大学への名無しさん:05/02/10 19:44:28 ID:kHAT61OO0
>>461
ないようですね・・
471大学への名無しさん:05/02/10 19:44:52 ID:p2ohAoC+0
>>469
携帯専用サイトは無いんですか?
472大学への名無しさん:05/02/10 19:45:28 ID:zzJup4GG0
>>470
自演失敗かよ・・・LV低すぎwww
473大学への名無しさん:05/02/10 20:01:37 ID:kZuMNUru0
>>373
自分と全く志望が同じだ・・・
試験場で会うかもね(;´∀`)
474大学への名無しさん:05/02/10 20:03:34 ID:YMI3MxtC0
夜間って事は働きながら通うの?
475大学への名無しさん:05/02/10 20:10:52 ID:NnwVe1auO
>>470
明らかに自演ですな(w
>>471
携帯サイトはなかったような気がする。ただ、前は携帯用があったような
476大学への名無しさん:05/02/10 20:33:05 ID:NnwVe1auO
>>473
ナカーマ!Bの夜間主募集定員4人だからね。何人か多く取る事もあるらしいから頑張ろう。会う可能性大だな、帽子してるからすぐ分かると思うよ>>474
夜間主は昼間の授業も取れるからバイトの組み合わせに合わせて授業取る。
477大学への名無しさん:05/02/10 21:27:29 ID:ccrMlp1zO
でも一昨年は最低が6割ですよね〜。どこの学科選ぶかも賭けですかね?
478大学への名無しさん:05/02/10 21:30:49 ID:YMI3MxtC0
>>477
B方式?
マジで6割?
479大学への名無しさん:05/02/10 21:58:29 ID:9DE+LmAv0
>>461
結局ないようです
480大学への名無しさん:05/02/10 23:00:59 ID:xbxSIQJJ0
>>478
中文はな。

日文>外文≒史≒哲>中文 って感じで厳しいっぽい(赤本のデータ)。
481大学への名無しさん:05/02/10 23:06:38 ID:YMI3MxtC0
>>480
経済きぼん
482大学への名無しさん:05/02/10 23:14:11 ID:ccrMlp1zO
俺も経済のB方式なんですよ〜。去年何割取って受かったとか落ちたとかいう人いないですかねー?
483大学への名無しさん:05/02/10 23:21:24 ID:mSLBiLYyO
経済B国語簡単だったょな。正直満点取れてる希ガス。あとは国語がいかに英語をカバーできているか
484480:05/02/10 23:38:43 ID:xbxSIQJJ0
経済は2004が 141/200 で、2003は 132/200 。
経ネは2004が 130/200 で、2003は 121/200 。

B方式は基本的に8割あれば受かるっぽい。
あと全体的に03より04のほうが最低合格点が高い。今年は下がるのかな……。
485大学への名無しさん:05/02/10 23:47:19 ID:0vD8U8nLO
4日法の英語の解答ってもうでました?
486大学への名無しさん:05/02/11 00:06:40 ID:uM7gvAdb0
>>484
さんくす。
センターの点数でもうクリアしてるわ。
試験では満点狙っていくか。
487大学への名無しさん:05/02/11 00:10:08 ID:p9BBf5+k0
合格したら郵便でくるの?書留でくるの?
488大学への名無しさん:05/02/11 00:15:19 ID:WwG9E2C+O
>>487
郵便屋さんがバイクに乗って持ってくるよ。分からないなら入試要項を参照
489大学への名無しさん:05/02/11 00:25:40 ID:n3K+n32L0
>>488
そうか…。経済と文受けたんだけどどっちか落ちてたらそれは普通の郵便でポストにいれられるのかな…。
490大学への名無しさん:05/02/11 00:51:11 ID:Bu3/czIjO
484さんありがとうございます(^-^)でも赤本は400点満点になってますが2倍って考えて良いってことですか?
491大学への名無しさん:05/02/11 00:53:03 ID:Bu3/czIjO
あっ、勘違いでした(>_<)すいま千
492大学への名無しさん:05/02/11 01:48:03 ID:V9HsJrEu0
志願者激減なんだってね、ここ。
渋谷効果が出てこないねw
493大学への名無しさん:05/02/11 02:05:42 ID:mxqffGRBO
しつこいよオマエ。正直キモい。
494大学への名無しさん:05/02/11 02:07:46 ID:v5apbMXO0
>>492
ん?普通に増えてるだろ。昨年の志願者数より。。。
減った方が受験生の立場ではありがたいんだが・・・。
495大学への名無しさん:05/02/11 02:30:03 ID:U6cf9PFn0
経営2教科のボーダーってどのぐらいになりそうですか?
496大学への名無しさん:05/02/11 05:18:02 ID:WwG9E2C+O
>>489
不合格通知は葉書。合格通知は封筒で、配達記録って入試要項に書いてあるからポストには投函しないと思われ。郵便局で手続き取って送られてくる。どっちにしろ持ってくるのは郵便局。
497大学への名無しさん:05/02/11 06:37:47 ID:EtccDl8Y0
神道文化って家が神社とかじゃなくても大丈夫?
498大学への名無しさん:05/02/11 07:07:32 ID:w3M1Lu+e0
去年の試験と今年の試験どっちが簡単だったですか?自分赤本やってないので。
499大学への名無しさん:05/02/11 07:19:09 ID:JMKZ7YGW0
2005年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
ttp://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
Ca  西南学院 南山 成蹊 明治学院 成城 東京女子
Cb  ★国学院 獨協 日本女子 
Da  日本 専修 武蔵 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子
Db  駒沢 玉川 神奈川 東洋 愛知 近畿 京都産業 武蔵工業 東京電機  
Ea  北海学園 東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城
   愛知淑徳 工学院 佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 関東学院 神戸学院 
   愛知学院 椙山女子 金城学院 追手門学院 広島修道 松山

國學院の位置をよく分かってない人へ
マーチと日東駒専の間らすぃ
500大学への名無しさん:05/02/11 07:43:19 ID:H/KW2hvJ0
>>499
マーチからは激しく遠く
日東駒専から激しく近い
という感じですね
501大学への名無しさん:05/02/11 07:51:17 ID:Z0TTc4gDO
でも私も、正直ここの教育やらカリキュラムには魅力を感じない。
全然これから上がっていく気配も感じない。
まぁ入るわけだが。
とりあえずここの名前で世間体は保っておいて四年間自分のしたい事(資格を取ったり)
をするつもりです。
502大学への名無しさん:05/02/11 08:01:07 ID:w3M1Lu+e0
確かに実績はどうか知らんけどやる気を感じないよね。
就職実績とか受験マニアでない限りパンフからの情報が大部分なのに
そのパンフがわかりにくいったらありゃしない。しかも薄い。
その上経営学科のことが書いてあった記憶がない。やる気あんのか?
503大学への名無しさん:05/02/11 08:01:18 ID:H/KW2hvJ0
>>501
ここじゃ世間体保てないだろ・・・
504大学への名無しさん:05/02/11 08:08:13 ID:Z0TTc4gDO
言われると思った。。
(´・ω・`)
いいんだよ。私的に。
だから資格に没頭するのさぁぁ(つД`)
505大学への名無しさん:05/02/11 08:13:38 ID:JMKZ7YGW0
俺中文だからいいや
他で中文習えるところあんまりないし (´・ω・`)
506大学への名無しさん:05/02/11 08:18:51 ID:WwG9E2C+O
>>497
神道文化学部は家が神社じゃなくても大丈夫。ただ大学入って神社でバイトはなかなか難しいらしい。別科神道専修が優先される
507大学への名無しさん:05/02/11 09:19:19 ID:ihRJCxxa0
明日発表か…。
ここしか受けてないから落ちたらローニンだ(´ω`)
508大学への名無しさん:05/02/11 09:57:43 ID:ThZ2Fa4a0
有り得ない奴が多いとこだな
509大学への名無しさん:05/02/11 11:01:10 ID:w3M1Lu+e0
俺、浪人。今まで受けた大学で一度も合格通知をもらったことがありません。
明日こそ見れますように。
510大学への名無しさん:05/02/11 11:06:14 ID:uZmT8bmw0
漏れも浪人...
宅浪で年末まで全く勉強しなかったけど、この二ヶ月は生まれて初めて一生懸命勉強したと思ってる。

一応地元の工業大学の文系学科は受かったけど、半理系だから学費が1,5倍・・・
東京に出てくる日の関係でここと東洋しか受けてないからむちゃくちゃ不安。
落ちたら親に顔向け出来ない orz
511大学への名無しさん:05/02/11 11:10:24 ID:pK3kfQGy0
>>510
愛工大?
512大学への名無しさん:05/02/11 11:40:48 ID:ThZ2Fa4a0
>>510
地元に行きなさい
東京にでたほうが金かかるだろうに
513480:05/02/11 12:55:07 ID:CJFl1N230
もまえら落ち着け! 大丈夫だ!
まだB方式と三月試験があるだろ!
明日落ちてたら、その悔しさをバネにがんがろうぜ! な!!
514大学への名無しさん:05/02/11 12:55:38 ID:CJFl1N230
うわ、残ってた…。
515大学への名無しさん:05/02/11 14:29:46 ID:C+FsK689O
センターで、現文87、英語140点だったんですけど、B方式受かる見込みありますかね?資料がないので去年のボーダーとか分からないんですよ…。
516507:05/02/11 14:49:15 ID:ihRJCxxa0
>515
学部は?

>>513
2/28から合宿免許に行くから受けられん(´ω`)
517大学への名無しさん:05/02/11 16:47:33 ID:3U1UMx0p0
>516
経済学部です
518大学への名無しさん:05/02/11 18:10:40 ID:IX6IOYVg0
家が神道じゃないと入れてくれないなんて憲法違反じゃん
519大学への名無しさん:05/02/11 18:23:29 ID:fEyJGhujO
憲法違反ではないだろ
520大学への名無しさん:05/02/11 18:24:01 ID:fEyJGhujO
憲法違反では無いだろ
521大学への名無しさん:05/02/11 18:31:15 ID:9fCsI1n+0
だって私立だもんね
522大学への名無しさん:05/02/11 18:32:13 ID:ARQ+RGqe0
jl;MCS30843w背drftgyふじこftぎゅjにmkf7ふjfがsdjlkfgsdfjkwるてぇrんgthつyj6・・・鬱
523大学への名無しさん:05/02/11 18:43:19 ID:WwG9E2C+O
>>518
憲法違反ではない。ついでに渋谷キャンパスに神殿があるのも憲法違反ではない、私立だから。
524大学への名無しさん:05/02/11 19:04:42 ID:HnSSg8/dO
法学部の先輩いますかー?
525頭の中将:05/02/11 19:16:23 ID:iTRQcLnv0
明日受かることを信じたいけどとりあえず過去問(2004)文・日文のB方式やったら論文ナシでも120/150とれたぁ☆仮に論文0点でも最低合格点こえればOKなのかな?汝ら教えてくれ給へ。
526大学への名無しさん:05/02/11 19:27:09 ID:U6cf9PFn0
まじやばい
ほか全部落ちたんだけど・・・
527大学への名無しさん:05/02/11 19:39:01 ID:w0yKrUkaO
私も他全部落ちました…
528大学への名無しさん:05/02/11 19:53:08 ID:oC7BGyYqO
>>524
なんでしょノシ
529大学への名無しさん:05/02/11 20:23:58 ID:p9BBf5+k0
ほか全部落ちたって、まだ発表終わってるとこなんてあんまないだろ…。
530大学への名無しさん:05/02/11 20:36:30 ID:crtI4nnVO
>>462
赤本見てから発言しろやカスwwwwww
9割なんかとれるやつ國學院こねーよwwwwwプゲラッチョ
531大学への名無しさん:05/02/11 20:55:54 ID:crtI4nnVO
レスアンカー間違えたwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
532大学への名無しさん:05/02/11 22:20:14 ID:VUoLoVKF0
vipperウザイよ
533大学への名無しさん:05/02/11 22:45:39 ID:6tsrMNMdO
明日受からかったら浪人かな…
だれか5日の二教科受けた人いる?
534大学への名無しさん:05/02/11 23:32:23 ID:0v1krrTE0
>>533
俺、5日の日文で二科受けた。
でも明日落ちてもB方式と三月試験残ってるじゃんか。なっ?
535大学への名無しさん:05/02/11 23:40:35 ID:pYWaFb+BO
さて、あと12時間切ったわけだが。
どうもイライラして親に八つ当たりしてしまった。
すまん、寝てる間に洗い物してくるよ
536大学への名無しさん:05/02/12 00:28:33 ID:2tXALdWd0
さっき回答さらさせてたから答え合わせしたら2教科5割いってねぇ・・・
ちょっぴり自信あったのに。。。3月受験するためにまた調査書貰いに逝かなきゃ。。。
537大学への名無しさん:05/02/12 00:54:35 ID:y1bC1u4fO
A方式経営200で受かるかなぁ…明日別の試験なのに寝れん。
538大学への名無しさん:05/02/12 00:59:36 ID:peVO7wtmO
ここって電話とかネットで合否確認できる?
郵送でいきなりはちょと…ドキがムネムネですよ
539大学への名無しさん:05/02/12 01:00:39 ID:Z8dYbkvl0
>>538
ホットミルクでも飲んで落ち着け

郵送が一番 ソ フ ト だ ぞ w
540大学への名無しさん:05/02/12 01:08:31 ID:/bLjiF4S0
二教科試験で日本文学受けたんですが、あれって発表のとき番号変わるんですよね?
募集要項なくしたので、何番になるのか教えてくださいエロイ人・・・
541大学への名無しさん:05/02/12 01:11:19 ID:peVO7wtmO
>>538
一般入試初の合否発表だから緊張ヤバー
でも牛乳嫌いだからホットココア飲んでみたよ(゚Д゚)ウマー

多分落ちる あーあ…
542大学への名無しさん:05/02/12 01:14:03 ID:GDJkRpJy0
昼寝て今起きた。これからずっとカウントダウンしてるよ。命のカウントダウンさ・・・
543大学への名無しさん:05/02/12 01:20:34 ID:y1bC1u4fO
537の質問に誰か…
544大学への名無しさん:05/02/12 01:34:34 ID:jM611Jgi0
>>543
200だと微妙。受かるかもしれんし落ちるかもしれん。経営って新設だっけ?
経済と同じくらいならそんな感じ。
俺は経済は確実に受かっただろうけど史学が不安…。
545大学への名無しさん:05/02/12 01:34:53 ID:GDJkRpJy0
そんなの誰にもわからんだろ。200なんて完璧にボーダーエリアじゃん。
250で確実合格、150で確実不合格とは言える。その間のエリアのことなんか入試課に聞けよ。
546大学への名無しさん:05/02/12 01:49:53 ID:jM611Jgi0
経済・法→240で確実
史学以外の文→240で確実
史学→260で確実
こんなとこだろ。まあどうせ後9時間後にはわかるさ。
547大学への名無しさん:05/02/12 01:51:15 ID:PG2koDDu0
>>540
日本文学科は発表時は
E31A○○○○○→E41A○○○○○
になるらしいっす。
受かってるといいですね。
私もドキドキですよ・・・
548大学への名無しさん:05/02/12 01:54:57 ID:/bLjiF4S0
>>547 
ありがとう!!547サソも日本文学ですか?
549大学への名無しさん:05/02/12 02:34:33 ID:2tXALdWd0
ねれねぇわ・・・
550大学への名無しさん:05/02/12 02:46:17 ID:/AIr+T5C0
皆の合格待ってるよ〜ヽ(`・з・´)ノ
551大学への名無しさん:05/02/12 02:47:53 ID:B0CaD7VE0
ところで合格発表って何時から?
552大学への名無しさん:05/02/12 02:50:01 ID:GDJkRpJy0
11時から。なんか受けた後は100%合格とか思ってけど直前だと100%不合格だと思えてきた・・・
なんなんだ・・・
553大学への名無しさん:05/02/12 03:12:48 ID:GDJkRpJy0
政経で日本で一番多い会社形態って有限会社だよね?株式会社じゃないよね?
554大学への名無しさん:05/02/12 03:21:17 ID:DAvgDhgT0
>552
俺も俺も。
555大学への名無しさん:05/02/12 03:23:36 ID:DAvgDhgT0
>553
一番多い会社形態 でググったら有限会社のようですね。

不安で眠れねー
556大学への名無しさん:05/02/12 03:29:49 ID:DAvgDhgT0
落ちてたら15日の日大は受けなくていいや・・・・浪人しよう
557大学への名無しさん:05/02/12 03:31:30 ID:BOuQRiZ5O
546
最低ラインは??
558大学への名無しさん:05/02/12 03:38:04 ID:DAvgDhgT0
>557
7割くらいじゃなかったっけ
559大学への名無しさん:05/02/12 04:10:32 ID:zvYBc+qd0
>>536
どこで解答さらされてた?
560大学への名無しさん:05/02/12 05:33:35 ID:GDJkRpJy0
ここしか残ってない・・・頼む・・・
561大学への名無しさん:05/02/12 06:56:54 ID:GDJkRpJy0
あと4時間なわけだが
562大学への名無しさん:05/02/12 07:10:08 ID:qQ7BQBmg0
あー緊張してきた
563大学への名無しさん:05/02/12 07:16:41 ID:ZqkchX6f0
今日は法政の試験です。
発表が気になるな。
死にたくなってきた
564大学への名無しさん:05/02/12 07:56:36 ID:GDJkRpJy0
経営900人弱かぁ。どんだけ取るかなぁ。
565533:05/02/12 10:18:55 ID:YwhDepAkO
一時間きった…
3教科うければよかったよorz
受験者減ったら合格者って減るのですかね?
566大学への名無しさん:05/02/12 10:26:54 ID:Uq2gl4P/O
3教科試験って去年と比べてどうよ?
567大学への名無しさん:05/02/12 10:31:58 ID:ohZPoqxzO
さっき郵送で通知来て受かりました!
568大学への名無しさん:05/02/12 10:36:04 ID:HP21OKE7O
567さんおめでとうございマス!!あたし昨日受験が終わって、今日の夜に家に帰るのでまだ見れなくて心配です(つД`)ってか、落ちてますが…↓↓
569大学への名無しさん:05/02/12 10:36:38 ID:cS6nPguXO
おめ
570大学への名無しさん:05/02/12 10:39:15 ID:y1bC1u4fO
郵送くるの早いな
571大学への名無しさん:05/02/12 10:41:21 ID:ob+SjLPrO
おめでとう!!
572大学への名無しさん:05/02/12 10:42:01 ID:vHakR0Vd0
ドキドキ。史学受かってるかな…。
つか郵送早いね…。
573大学への名無しさん:05/02/12 10:45:29 ID:GDJkRpJy0
あと15分なわけだが。模試オールE判定でドキドキするのはおこがましいですか・・・
574大学への名無しさん:05/02/12 10:50:28 ID:6/1RJDNx0
うわっわああわわあわwっわ
なんか吐きそうだよ
575大学への名無しさん:05/02/12 10:52:30 ID:ZDHwObS+0
>>574
濡れも吐きそう
576大学への名無しさん:05/02/12 10:55:09 ID:GDJkRpJy0
頼むぅぅッぅぅぅぅっぅぅっぅ!!!!!!!!!!!!
577大学への名無しさん:05/02/12 10:58:43 ID:NQz8Ehs00
ドッキドッキ!
578大学への名無しさん:05/02/12 10:59:16 ID:GDJkRpJy0
死ねる・・・
579大学への名無しさん:05/02/12 11:00:13 ID:3i0IQ+2F0
つながんneeeeeeee!!
580大学への名無しさん:05/02/12 11:01:09 ID:GDJkRpJy0
合格発表ページぐらい普段の100倍の能力のサーバ使えぇぇっぇぇ!!!!
581大学への名無しさん:05/02/12 11:01:55 ID:6/1RJDNx0
こんな演出いりません
582大学への名無しさん:05/02/12 11:03:05 ID:CULZPzEm0
重い!!鯖増強させろよ國學院さんよぉおぉ
多分落ちただろうけど・・・
583大学への名無しさん:05/02/12 11:05:03 ID:fSr108ef0
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一時金どうしよ。締め切りが中央の発表前なんだよなぁ・・・
584大学への名無しさん:05/02/12 11:05:19 ID:CULZPzEm0
お。繋がってきた。A方式二月試験三教科型だよな。
間違ったらまた重いからやだねえ
585大学への名無しさん:05/02/12 11:05:51 ID:lgSnyGdM0
うかった〜!!!!!!!
経済のやつよろしく!!
586大学への名無しさん:05/02/12 11:07:06 ID:3i0IQ+2F0
誰か史学科A31B00621を頼む・・・!
587大学への名無しさん:05/02/12 11:08:05 ID:CULZPzEm0
落ちた。経済、経営とも落ちたぜ。やっぱなぁ。
郵送で得点確認して反省しよう。まだ浪人決まったわけじゃないけどね。
多分浪人かな・・・・
>>583
おめでとう。俺はまた来年受けるよ
588大学への名無しさん:05/02/12 11:09:18 ID:GDJkRpJy0
死にました。経営
589大学への名無しさん:05/02/12 11:09:26 ID:vHakR0Vd0
経済・史学受かった!!!!!!!!!!
590大学への名無しさん:05/02/12 11:09:33 ID:TAoaN0CE0
落ちたうんこ
591大学への名無しさん:05/02/12 11:09:35 ID:/DNRMVI/0
頼む、だれか合格発表のメインHPアド希望!
592大学への名無しさん:05/02/12 11:10:18 ID:vHakR0Vd0
>>586
おめ。合格。
593大学への名無しさん:05/02/12 11:10:36 ID:GDJkRpJy0
>>586
おめ!合格だよ!!!
594大学への名無しさん:05/02/12 11:11:10 ID:6/1RJDNx0
落ちたよよよ
595大学への名無しさん:05/02/12 11:11:16 ID:vHakR0Vd0
596大学への名無しさん:05/02/12 11:11:35 ID:/DNRMVI/0
>>595
ありがとう!
597大学への名無しさん:05/02/12 11:12:00 ID:GDJkRpJy0
落ちた奴、点数晒しといこまい。
598大学への名無しさん:05/02/12 11:12:12 ID:3i0IQ+2F0
>>592
>>593ありがとう!ありがとう!!!
599大学への名無しさん:05/02/12 11:13:20 ID:ZDHwObS+0
やったああああああ!!
受かったああああ!!
600大学への名無しさん:05/02/12 11:13:29 ID:vHakR0Vd0
>>598
おめでとうなー。俺も受かった。滑り止めだけどなんかめちゃくちゃうれしい…。
つか初めての合格だここ。
601大学への名無しさん:05/02/12 11:14:24 ID:CULZPzEm0
みんなおめでとう。
なんだかんだいって國學院難しかったよね?
俺だけかな。政経とか結構引っかかった問題多かったかもしれん。
602大学への名無しさん:05/02/12 11:14:31 ID:BOuQRiZ5O
告ってふられたあとの感覚ににている…
603大学への名無しさん:05/02/12 11:15:43 ID:vHakR0Vd0
>>601
正直4日の古文はかなりしくったと思ってた…。
604大学への名無しさん:05/02/12 11:15:47 ID:pM/8RzFpO
受かった椰子も落ちた椰子も学部と点数晒してください
605大学への名無しさん:05/02/12 11:16:15 ID:HP21OKE7O
申し訳ありませんが、どなたか法律学科A32A00943お願いします(>_<)
606大学への名無しさん:05/02/12 11:17:17 ID:GDJkRpJy0
>>605
残念ながら不合格のようです。
607大学への名無しさん:05/02/12 11:18:34 ID:GDJkRpJy0
受かった人には点数は知らされないはず。
608大学への名無しさん:05/02/12 11:19:03 ID:RLEoWLeI0
文学部史学科230点くらいで受かりました。
609大学への名無しさん:05/02/12 11:19:14 ID:CULZPzEm0
>>603
だけど受かったんだよね。おめでとう。
はやく点数こないかなあ。
何点で落ちたか気になる。あと10点!とかだったら
どっか逃避行してくるわ
610大学への名無しさん:05/02/12 11:19:39 ID:Oj/+B/ng0
重い...
611大学への名無しさん:05/02/12 11:19:53 ID:HP21OKE7O
606さんありがとうございますm(__)mやっぱそうでしたか‥(´・ω・`)でも、来年もまたここ受けたいです!受かった方おめでとうございます☆
612大学への名無しさん:05/02/12 11:20:21 ID:GDJkRpJy0
点数晒しで自分より上の点数の人でも落ちてるのがわかったら幾分諦めもつくんだ。
なんか嫌な奴だな俺。
613大学への名無しさん:05/02/12 11:20:43 ID:HI9gdr950
落ちてた・・・
これってセンター受かったら一般は受かりにくいとかあるのかなぁ。
それにしても結構へこむ
614大学への名無しさん:05/02/12 11:20:48 ID:3i0IQ+2F0
>>608 俺もそれくらいだよ
     正直最低点ギリギリぽかったからな・・・
615大学への名無しさん:05/02/12 11:22:10 ID:k/NZznrvO
携帯で合否のサイトみれます?みれたらURL是非教えてください!
616大学への名無しさん:05/02/12 11:23:07 ID:vHakR0Vd0
>>614
同意。
英語・75
国語・70(現・35 古文・20 漢文・15)
世界史・90
でおそらくギリギリった感じだったと思う。
617大学への名無しさん:05/02/12 11:23:17 ID:KjQau9ZjO
誰か史学A31B00007お願いします!
618大学への名無しさん:05/02/12 11:24:43 ID:vHakR0Vd0
>>617
おめでとう。合格。
619大学への名無しさん:05/02/12 11:27:09 ID:ob+SjLPrO
誰か法学部のA32A00547お願いします!!
620大学への名無しさん:05/02/12 11:28:08 ID:GDJkRpJy0
お願いしますしたくなる気持ちもわかるな。クソ重いし、しかもpdf・・・最悪すぎ。
621大学への名無しさん:05/02/12 11:28:47 ID:CULZPzEm0
俺記述苦手だからマークがいいなーっておもってたけど、
記述よりマークのほうが難しいって受けたあとに気づいた。
アフォですねぇもう。なんか笑いがとまらないぜ
622大学への名無しさん:05/02/12 11:31:12 ID:cS6nPguXO
落ちた…
まだ一校も合格してない…orz
623大学への名無しさん:05/02/12 11:32:28 ID:3ZFdSlY4O
>>622
俺もだ。次の試験がんばろう
624大学への名無しさん:05/02/12 11:32:29 ID:RXXBkLy40
史学落ちた・・・・・

B方式論述とかあってさらに難しくなるのか・・・・・・・?
受かる気しない・・・・・・
625大学への名無しさん:05/02/12 11:32:47 ID:vHakR0Vd0
【文学部】<史学科> 昼間主(フレックスB)合格者
006・007・009・010・012・015・020・033・034・040・047・048
052・053・054・063・064・066・070・071・073・074・080・083
084・086・089・095・097・102・108・109・113・116・120・121
132・133・143・147・149・159・163・167・183・190・202・203
206・208・213・243・280・287・294・296・298・306・310・312
323・324・329・344・345・351・358・362・369・372・377・381
394・416・420・423・442・452・453・460・477・487・489・491
493・510・517・518・530・532・537・547・549・551・553・555
562・566・583・603・609・620・621・623・636・640・648・655
661・682・683・691・693・694・697・703・710・714・727・729
731・732・738・740・744・754・755・759・764・765・786・792
801・818・823・824・828・837・845・851・857・866・870・880
882・887・900・915・934・940・943・944・945・947

20003・30002・30005・30011・30019・30023・30027
30028・40001・40005・40009・40011・40013・40017
40018・40019・40031・40035・50001・60010・60013
60033・70004・70006・80001・80006
626大学への名無しさん:05/02/12 11:33:04 ID:KjQau9ZjO
>>618
ありがとうございます☆☆ケータイからだと見れないし、パソコンがないのでお願いしてしまいました!気になって・・
627大学への名無しさん:05/02/12 11:34:59 ID:vHakR0Vd0
>>619
残念ながら…。
628大学への名無しさん:05/02/12 11:37:11 ID:y1bC1u4fO
625の方、経営もお願いできないでしょうか…この緊張感に耐えられない…
629大学への名無しさん:05/02/12 11:38:58 ID:k/NZznrvO
どなたか経営&ネットワーキング学科もお願いします(>_<)
630大学への名無しさん:05/02/12 11:39:39 ID:mLbv1vxu0
B方式の過去問が載った問題集ってどこで手に入るんだ…?
赤本には載ってないよね…。
631大学への名無しさん:05/02/12 11:41:26 ID:ob+SjLPrO
627さんありがとうございました。獨協に続いて落ちた‥。既に浪人してる俺はどーなるんだー!!!
632大学への名無しさん:05/02/12 11:43:03 ID:GDJkRpJy0
落ちたら落ちたで早く点数が知りたいな。
633大学への名無しさん:05/02/12 11:44:16 ID:/bLjiF4S0
落ちた・・・しかもその直後にハガキきて
合格最低点と自分の点数つきつけられたー
634大学への名無しさん:05/02/12 11:45:30 ID:vHakR0Vd0
つか番号言ってくだされば確認しますよ。
>>630
國學院大學で売ってたと思う過去問集。1000円だったかな…。
635大学への名無しさん:05/02/12 11:45:39 ID:y1bC1u4fO
経営は最低点213。俺は落ちました
636大学への名無しさん:05/02/12 11:47:09 ID:2tXALdWd0
経営A33C00708お願いします・・・
637大学への名無しさん:05/02/12 11:47:31 ID:gKacCgVk0
神道文化合格してた〜
本番で英語滅茶苦茶にマークしたのに
これでいいのか??(;´∀`)
638大学への名無しさん:05/02/12 11:47:57 ID:vHakR0Vd0
>>636
残念ながら…。
639大学への名無しさん:05/02/12 11:48:48 ID:2tXALdWd0
>>636
お手数かけました^^;ありがとう・・・
640大学への名無しさん:05/02/12 11:49:37 ID:2tXALdWd0
>>368さんでした・・・
641大学への名無しさん:05/02/12 11:50:44 ID:k/NZznrvO
A33C00549もお願いします!
642大学への名無しさん:05/02/12 11:51:05 ID:vHakR0Vd0
>>641
学部どこ?
643大学への名無しさん:05/02/12 11:52:43 ID:k/NZznrvO
経営学科です。よろしくお願いします。
644大学への名無しさん:05/02/12 11:53:26 ID:vHakR0Vd0
>>641
ああ、経営か…。残念ながら…。
645大学への名無しさん:05/02/12 11:53:31 ID:S+Dv+F7J0
経済ネット落ちた・・・ orz

最低点はどの位だったのでしょうか?
646大学への名無しさん:05/02/12 11:54:47 ID:mLbv1vxu0
>>634
大学で売ってるってことは…渋谷か多摩のキャンパスに売ってるってこと?
647大学への名無しさん:05/02/12 11:55:25 ID:GDJkRpJy0
落ちた奴が皆晒していけばわかるだろ。
サンプルは30以上あった方が確実だが、晒した奴で一番点数高い奴が一番合格最低点に近い。
648大学への名無しさん:05/02/12 11:56:20 ID:vHakR0Vd0
>>646
入試要項に書いてあったと思う。渋谷かたまのキャンパスの受付にいけばあるんじゃない。
649大学への名無しさん:05/02/12 11:57:53 ID:k/NZznrvO
644さんありがとうございました。2/5のネットワーキングも今日わかるんですか?できたらE33B00146もお願いしたいのですが…
650大学への名無しさん:05/02/12 11:59:57 ID:3jh1+den0
くそ…E32がA32だったら……
651大学への名無しさん:05/02/12 12:02:09 ID:vHakR0Vd0
>>649
おめでとう。合格だよ!
652大学への名無しさん:05/02/12 12:02:57 ID:pM/8RzFpO
ワロタ。宝くじじゃないんだから
653大学への名無しさん:05/02/12 12:04:51 ID:k/NZznrvO
651さん本当ですか!ありがとうございました!
654大学への名無しさん:05/02/12 12:07:09 ID:LBY2xR5iO
経営合格通知来たよ!
655大学への名無しさん:05/02/12 12:12:24 ID:/bLjiF4S0
日本文学の最低点174点かよ・・・
656大学への名無しさん:05/02/12 12:13:38 ID:vHakR0Vd0
>>655
300点満点で?
657大学への名無しさん:05/02/12 12:14:00 ID:pmd12DyuO
落ちまひた(;_;)
658大学への名無しさん:05/02/12 12:14:18 ID:x8GbnmkC0
どなたか経済A33A60013と経営A33C60011をお願いします
659大学への名無しさん:05/02/12 12:17:17 ID:+Izeqnjc0
史学科の最低点分かりますか?
660大学への名無しさん:05/02/12 12:17:32 ID:/bLjiF4S0
>>656 250点満点でつ
661大学への名無しさん:05/02/12 12:18:36 ID:YAmS9aIcO
orz
662大学への名無しさん:05/02/12 12:19:28 ID:ZDHwObS+0
>>658
残念ながら…。両方とも…。
663大学への名無しさん:05/02/12 12:21:26 ID:x8GbnmkC0
>>662
なんてこったorz
お手数かけました
664大学への名無しさん:05/02/12 12:21:38 ID:vHakR0Vd0
>>658
両方とも×…。
665大学への名無しさん:05/02/12 12:22:48 ID:D1ueh/ac0
浪人なんてしたくない。
でも落ちました・・・
666大学への名無しさん:05/02/12 12:24:08 ID:x8GbnmkC0
>>664
わざわざすみませんでした
どないしよorz
667大学への名無しさん:05/02/12 12:27:37 ID:Fpmuo5LI0
経済学部経済学科センター利用で受かったのに、一般落ちてた・・・
合格最低点213 国語66日本史77英語65だった。合計208
法夜主は受かってたけどね。
668大学への名無しさん:05/02/12 12:28:31 ID:DAvgDhgT0
3日は落ちたけど5日の2教科で受かってた。
669大学への名無しさん:05/02/12 12:31:42 ID:vHakR0Vd0
>>667
科目ごとの点数と合計が送られてくるんだ。
670大学への名無しさん:05/02/12 12:32:05 ID:SEtvsIjxO
誰かA32A00185お願いしますm(__)m
671大学への名無しさん:05/02/12 12:33:26 ID:gwao7HZO0
法夜主、得意科目重視210で落ちた。
最低が230だそうで。
神道は受かったけどなー。
672大学への名無しさん:05/02/12 12:33:35 ID:7L02zy2Y0
なんだこりゃ?みれないぞ。。。
673大学への名無しさん:05/02/12 12:35:21 ID:+Izeqnjc0
>>670
法学部ですよね??
残念ながら・・・。
674大学への名無しさん:05/02/12 12:37:18 ID:SEtvsIjxO
>673
お手数かけましたm(__)m
675大学への名無しさん:05/02/12 12:39:07 ID:7L02zy2Y0
どなたか
経営A2教科 E33C00097
お願いしますm(__)m
676大学への名無しさん:05/02/12 12:40:03 ID:vHakR0Vd0
>>675
残念ながら…
677大学への名無しさん:05/02/12 12:42:08 ID:7L02zy2Y0
>676ありがとうございます。
678大学への名無しさん:05/02/12 12:48:05 ID:h2it2s4HO
4日法学A42A40024どなたかお願いします。
679大学への名無しさん:05/02/12 12:53:27 ID:Q4+uXz2cO
落ちたぁ〜・・・ハァ('A`)
680大学への名無しさん:05/02/12 13:01:48 ID:cs0vt6Oe0
>>678
おめ。
681大学への名無しさん:05/02/12 13:02:52 ID:+Izeqnjc0
>>678
夜間ですよね??
あめでとう!!合格してるよ。
682大学への名無しさん:05/02/12 13:02:56 ID:GDJkRpJy0
え?合格最低点教えてくれるの?
683大学への名無しさん:05/02/12 13:03:31 ID:g5NukeY+0
俺の友達が2つ落ちました
そいつ浪人決定しますた
684大学への名無しさん:05/02/12 13:04:58 ID:Uq2gl4P/O
4日の法学部の1104は?
685大学への名無しさん:05/02/12 13:06:45 ID:g5NukeY+0
うは!あんた落ちてますよ
686大学への名無しさん:05/02/12 13:09:03 ID:h2it2s4HO
680と681ホントにありがと!やっほーい!
687大学への名無しさん:05/02/12 13:09:55 ID:Uq2gl4P/O
(;´Д`)
688浪人スタートダッシュ:05/02/12 13:10:58 ID:5+UeO0R40
春期講習の申し込みはお早めに。
689大学への名無しさん:05/02/12 13:14:19 ID:g5NukeY+0
↑こいつ浪人生
690鎌田:05/02/12 13:16:37 ID:5+UeO0R40
鎌足→藤原
691大学への名無しさん:05/02/12 13:17:06 ID:YAmS9aIcO
・・・練炭買ってくるorz
692鎌田:05/02/12 13:17:34 ID:5+UeO0R40
何で学校の中に神社あるの?
693S.吉岡:05/02/12 13:18:39 ID:5+UeO0R40
俺武蔵8割とれるよん♪
694金田:05/02/12 13:19:08 ID:g5NukeY+0
僕は浪人しました
もう来年の勉強を始めました
695大学への名無しさん:05/02/12 13:19:23 ID:gDwMzFZ4O
落ちてた。ぷっ
696S.吉岡:05/02/12 13:20:25 ID:5+UeO0R40
オレハガチャピン
697大学への名無しさん:05/02/12 13:20:26 ID:y1bC1u4fO
不合格ってこんなにつらいんだ…この「不」の一文字の力
698S.吉岡:05/02/12 13:20:56 ID:5+UeO0R40
東洋なんていきたくなくね?
699S.吉岡:05/02/12 13:22:33 ID:5+UeO0R40
俺法政いきてぇ・・・。
700大学への名無しさん:05/02/12 13:24:50 ID:iTwCNMbXO
文学部史昼夜A41B00065
おねがいします
701S.吉岡:05/02/12 13:27:57 ID:5+UeO0R40
age
702大学への名無しさん:05/02/12 13:28:12 ID:D1ueh/ac0
>>699
かってにいけよ。
馬鹿かお前。
703S.吉岡:05/02/12 13:29:20 ID:5+UeO0R40
ハイパーヨーヨーやりてぇ
704大学への名無しさん:05/02/12 13:29:23 ID:gwao7HZO0
>>700
駄目ぽ
705S.吉岡:05/02/12 13:30:54 ID:5+UeO0R40
>>702
お前が法政行けよ。
706大学への名無しさん:05/02/12 13:31:36 ID:dLi6z/c4O
センター7割もいかない俺が経営受かりました。


でも行きません。
707S.吉岡:05/02/12 13:31:38 ID:5+UeO0R40
俺はヨーヨーやりたいんだよ。中村名人みたいになりたいんだよ
708大学への名無しさん:05/02/12 13:31:41 ID:iTwCNMbXO
>>704ありがとう…浪人の準備でもするか(´・∀・´)
709S.吉岡:05/02/12 13:32:29 ID:5+UeO0R40
>>708
息抜きにまずヨーヨーやろう、ヨーヨー
710大学への名無しさん:05/02/12 13:33:25 ID:gDwMzFZ4O
けっこー皆落ちてますよねぇ。
受かった人はおめでとうございます。
これ、出身校やら調査書は関係ないんですかね?
結局点数が低かったのかな。。
711大学への名無しさん:05/02/12 13:35:07 ID:LeQffKQn0
国文受かってました。よかった。
712706:05/02/12 13:36:09 ID:dLi6z/c4O
>>710
関係ないでしょー。俺の内申なんてクソだし。
713大学への名無しさん:05/02/12 13:36:58 ID:z7zzWOQh0
>>710
調査書は関係ないと思うよ。俺は評定2,8だったけど、受かったし。
経済受かった人、4月からよろしく(・∀・)b
714大学への名無しさん:05/02/12 13:41:54 ID:gDwMzFZ4O
>>712>>713
ありがとう。
そうですよね。。ふ。
点数かぁ〜。
ふぁ〜。
715大学への名無しさん:05/02/12 13:41:59 ID:KCG2l4wT0
国文215点で落ちました……。
補欠合格にならないかな。
716大学への名無しさん:05/02/12 13:45:54 ID:GDJkRpJy0
経営落ちた人点数晒してください。俺より高かったら諦めがつくんです・・・orz
俺はまだ来てないですが。
717大学への名無しさん:05/02/12 13:49:25 ID:IJkpz54LO
はじめましてm(__)m経済のB方式受けようと思うんですけど数学をセンター利用で142あったらあと現文で何点とればいいか誰かわかりますか?
718大学への名無しさん:05/02/12 13:50:44 ID:BImA8ME9O
誰か4日の法法のA32A00201ぉ願ぃしますm(_ _)m
719大学への名無しさん:05/02/12 13:52:47 ID:gwao7HZO0
>>718
おめでと。
720大学への名無しさん:05/02/12 13:54:21 ID:Uq2gl4P/O
法A32A01104は?
721大学への名無しさん:05/02/12 13:54:40 ID:3UfQ9/NP0
>>718
合格!
おめでとうございます。
722大学への名無しさん:05/02/12 13:55:54 ID:BImA8ME9O
720ぁりがとぉござぃます!!
723大学への名無しさん:05/02/12 13:57:20 ID:3UfQ9/NP0
>>720
残念!
724S.吉岡:05/02/12 13:57:37 ID:5+UeO0R40
>>718
どうせカンニングだろ?
まぁ俺は東洋なんていきたくないからいいんだけど。
法政だろ!
725大学への名無しさん:05/02/12 13:58:06 ID:/zTUUFn1O
いつになったら見れるんだ…
我が家のパソコンが悪いのか…?
726S.吉岡:05/02/12 13:59:21 ID:5+UeO0R40
>>725
パソコンが悪いんじゃなくて、あなたの頭が悪いんじゃ?
東洋なんて行きたくないし。
727大学への名無しさん:05/02/12 14:01:26 ID:gDwMzFZ4O
ここ東洋スレじゃないよね。。?
728大学への名無しさん:05/02/12 14:01:31 ID:Uq2gl4P/O
悲しぃ…。
729大学への名無しさん:05/02/12 14:01:37 ID:g5NukeY+0
↑何だコイツ??
こういう奴は全滅するのがおちだな
730S.吉岡:05/02/12 14:01:59 ID:5+UeO0R40
やべぇ明日東大の二次だぁ
731S.吉岡:05/02/12 14:03:16 ID:5+UeO0R40
東大なんていきたくねぇし
732大学への名無しさん:05/02/12 14:03:30 ID:g5NukeY+0
↑ってのはS.吉岡さんのこと
733大学への名無しさん:05/02/12 14:04:03 ID:GDJkRpJy0
気持ちはわかる。俺も正直やりきれない思いをぶちまけたいもん。。。
734S.吉岡:05/02/12 14:05:51 ID:5+UeO0R40
おまえら国学院なんてセンターで受かるだろ。
735大学への名無しさん:05/02/12 14:06:57 ID:Uq2gl4P/O
吉岡死ね。
736大学への名無しさん:05/02/12 14:07:36 ID:g5NukeY+0
そういう君は東洋も落ちたんだろ??
737大学への名無しさん:05/02/12 14:09:10 ID:zvYBc+qd0
お前ら普通に流せよ・・・
738大学への名無しさん:05/02/12 14:09:37 ID:9MwTQs/t0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした
739S.吉岡:05/02/12 14:10:36 ID:5+UeO0R40
君たち僕がうらやましいんだろ?
俺は東大の医学部行くね♪
740S.吉岡:05/02/12 14:13:43 ID:5+UeO0R40
738あほ。俺みたいに生まれつき天才じゃないと受からないよ
741大学への名無しさん:05/02/12 14:13:58 ID:0J+xhfvhO
東洋大学医学部?てか吉岡ってつまんない人だね。こいつ絶対偏差値低い
742大学への名無しさん:05/02/12 14:14:45 ID:BImA8ME9O
間違ぇましたm(_ _)m
719 721ぁりがとぉござぃました!!
743S.吉岡:05/02/12 14:16:04 ID:5+UeO0R40
>>741
うわぁ、馬鹿は人を妬むからねぇ。
俺がうらやましいんだろ?
偏差値は80だし。
744大学への名無しさん:05/02/12 14:19:08 ID:y1bC1u4fO
人間としての偏差値は最低
745大学への名無しさん:05/02/12 14:20:21 ID:9ozH+Tkp0
ってか合格したのに合格証こないし。
746大学への名無しさん:05/02/12 14:21:23 ID:GDJkRpJy0
偏差値80がこのスレにいる理由はない。最初に東洋とか言い始めたのもお前だし。
ありえないことぼざくな。東大医学部は受験段階では医学部とは言わない。もちろん受験生もだ。
747S.吉岡:05/02/12 14:22:08 ID:5+UeO0R40
>>744
お前悔しいんだろ(笑)
お前は俺には勝てないんだよ。
748大学への名無しさん:05/02/12 14:24:22 ID:y1bC1u4fO
はいはい。
749S.吉岡:05/02/12 14:24:53 ID:5+UeO0R40
>>745
理科Vはほぼ医学部みたいなもんだろ。
ここの偏差値の奴らはしらないと思ってわかりやすく書いてあげたんだよ。
まぁ、いくら妬んでも君はこの吉岡に勝てる日は来ないよ(笑)
750大学への名無しさん:05/02/12 14:25:23 ID:GDJkRpJy0
東大だったら学生番号下3ケタ伏せて晒せや。できたら認めてやるよ。
751大学への名無しさん:05/02/12 14:27:18 ID:GDJkRpJy0
盛り上がってまいりますた
752大学への名無しさん:05/02/12 14:27:38 ID:0J+xhfvhO
吉岡は黙ってろ。嘘つき過ぎだしだいたい灯台行くようなヤシはここのスレこねーよ。偏差値80とか言い始める吉岡が障害者に見えてきたのは俺だけ?
753S.吉岡:05/02/12 14:27:54 ID:5+UeO0R40
>>750
学生番号なんて暗記してる奴なんて居ないだろ(笑)
754S.吉岡:05/02/12 14:28:58 ID:5+UeO0R40
>>752
俺には君が障害者に見えるよ(笑)
診察してあげようか?(笑)
755大学への名無しさん:05/02/12 14:29:31 ID:GDJkRpJy0
ネタ決定。暗記云々じゃなくて出せばいいんだよ。
756大学への名無しさん:05/02/12 14:29:58 ID:y1bC1u4fO
吉岡最高にウケル
757大学への名無しさん:05/02/12 14:30:48 ID:gFexBU8d0
国学院と神奈川と東洋と武蔵なら、東洋か武蔵だよなぁ。
758大学への名無しさん:05/02/12 14:31:28 ID:GDJkRpJy0
そうだよ。だからもう二度と話題に出すな。
759S.吉岡:05/02/12 14:32:51 ID:5+UeO0R40
>>755
なんでいわなきゃいけねーんだよ。
おまえなんかに言ってもしょうがないだろ(笑)
まぁネタと思ってれば(笑)
うらやましいから妬んでるんだろ(笑)
760大学への名無しさん:05/02/12 14:33:57 ID:KCG2l4wT0
もう合格通知来た人、日文の合格最低点教えて下さい。
761大学への名無しさん:05/02/12 14:34:06 ID:1Nk0iTS20
法学夜間って偏差値どれくらいですか?
762大学への名無しさん:05/02/12 14:35:13 ID:3ZFdSlY4O
四日の英語の完璧な解答きぼんぬ
763S.吉岡:05/02/12 14:36:36 ID:5+UeO0R40
>>760〜762
君たちは落ちてるから心配しなくていいよ♪
764大学への名無しさん:05/02/12 14:39:09 ID:TAoaN0CE0
ウンコは無視しようぜ
765S.吉岡:05/02/12 14:44:29 ID:5+UeO0R40
じゃあ764は無視ね〜(笑
766大学への名無しさん:05/02/12 14:48:56 ID:y1bC1u4fO
いや、吉岡オマエだよ
767S.吉岡:05/02/12 14:50:53 ID:5+UeO0R40
俺はウンコではなく東大生だよw
妬まれて困っちゃうな(笑)
768大学への名無しさん:05/02/12 14:52:18 ID:AB8OxDE30
だれか合格者番号だしてくれません?
見れないんですけど

日本文なんですけど。3&2教科。お願いします
769大学への名無しさん:05/02/12 14:52:41 ID:y1bC1u4fO
東大これから受ける人が東大生に変わった!
770S.吉岡:05/02/12 14:53:12 ID:5+UeO0R40
>>768
受かってないから大丈夫♪
問題無
771大学への名無しさん:05/02/12 14:53:48 ID:D1ueh/ac0
受験で気が狂った奴がいるスレはここですか?

772S.吉岡:05/02/12 14:54:17 ID:5+UeO0R40
>>769
は?馬鹿じゃね(笑)
773大学への名無しさん:05/02/12 14:54:19 ID:h2it2s4HO
法夜と経済受かったけどどっちいけばいい?
774S.吉岡:05/02/12 14:55:02 ID:5+UeO0R40
>>771
ハイここです、あなたが居るからね(笑)
775T.伸太郎:05/02/12 14:57:38 ID:g5NukeY+0
あの〜吉岡はどうしたの??
全部落ちちゃったの??
漏れも浪人だか安心して
相談相手になってあげるから(T_T)/~~~

776大学への名無しさん:05/02/12 14:58:35 ID:K19+d8nJ0
俺も東大医学部なんだ♪ヨロシクね包茎の吉岡君
777大学への名無しさん:05/02/12 14:59:05 ID:ru+Uy6GN0
>>771
ワライダケ食いすぎたんだよ
778大学への名無しさん:05/02/12 15:00:06 ID:CdjPPDQg0
>>774
一人一人にわざわざレスご苦労様。
まあ、お前が全部落ちたのは分かってるから、荒らすのに必死になるなよ( ´_ゝ`)
779S.吉岡:05/02/12 15:01:05 ID:5+UeO0R40
>>776
なんで包茎って知ってるの?
盗撮してるんじゃねーよ
780大学への名無しさん:05/02/12 15:01:30 ID:k/NZznrvO
さっき合格って教えてもらったんですけど全然通知が来ないんで不安です。どなたかもう1回E33B00146みてください(>_<)ネットワーキングです。
781S.吉岡:05/02/12 15:02:48 ID:5+UeO0R40
>>778
自分のことを人になすりつけたいんだね(笑)
残念だけど全部受かってますから〜残念(笑)
( ´_ゝ`)
782大学への名無しさん:05/02/12 15:03:25 ID:K19+d8nJ0
僕が格安で手術してあげる
783T.伸太郎:05/02/12 15:04:16 ID:g5NukeY+0
吉岡は
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

逝ってよし認定委員会 【いってよしにんていいいんかい】
784S.吉岡:05/02/12 15:05:20 ID:5+UeO0R40
>>782
女にもてないからって男に手を出すな。
キモイんだけど(笑)
785大学への名無しさん:05/02/12 15:06:24 ID:CdjPPDQg0
>>781
残念ながら、俺は受かってるんだけどな。
てか、マジレスすると、あんまり荒らすとアク禁になるぞ。
786S.吉岡:05/02/12 15:06:46 ID:5+UeO0R40
>>783
キモイね(笑)
787大学への名無しさん:05/02/12 15:06:59 ID:K19+d8nJ0
やっぱ東大医学部ってきもい奴ばっかだもんね〜。類は友を呼ぶのだね吉岡君
788S.吉岡:05/02/12 15:09:17 ID:5+UeO0R40
ごめんごめん、引きこもり君たち。
俺ちょっと女の子から電話来たから席はずすゎ(笑)
君たちは自由でいいね〜(笑)
俺は女に縛られちゃって大変だよ・・・。
じゃーせいぜいがんばって(笑)
789大学への名無しさん:05/02/12 15:10:49 ID:D1ueh/ac0
2chで嘘つかないといけないぐらいおちぶれたか・・>>788
790大学への名無しさん:05/02/12 15:10:54 ID:CdjPPDQg0
こいつ(笑)って使ってる時点で、イタイ奴だな。
都合悪くなったら、逃げですか( ´_ゝ`)
791大学への名無しさん:05/02/12 15:12:14 ID:CdjPPDQg0
まあ、最初からネタなのは分かってるんだがな。
証拠がない時点で、だれからも信用されないのが分からんのかね。
792大学への名無しさん:05/02/12 15:12:25 ID:K19+d8nJ0
(笑)これ使ってこう(笑)
793S.吉岡:05/02/12 15:13:14 ID:5+UeO0R40
イクヤマイマイオヤイカサカサカ
794大学への名無しさん:05/02/12 15:13:42 ID:DDHVORwuO
電話かかってきたって書き込む時点で(ry
795S.吉岡:05/02/12 15:14:29 ID:5+UeO0R40
794>(ry
796大学への名無しさん:05/02/12 15:16:25 ID:GDJkRpJy0
ありえないよね。あの文字量打つのに15秒ぐらいかかるはずだし、電話鳴ってる状況でありえない。
このスレで煽る時点いや慎重に判断すれば学籍番号言えない時点で判断できる。
797大学への名無しさん:05/02/12 15:24:39 ID:K19+d8nJ0
女に縛られちゃって大変な人がこんな板にいる事自体不自然だよ(笑)
ここにいるのは暇人だけだよ(笑)
吉岡浪人決定ぼ暇人なんだね(笑)
798大学への名無しさん:05/02/12 15:44:09 ID:9ozH+Tkp0
つか合格証明書みたいの来ない。いつくんだろう…。
799大学への名無しさん:05/02/12 16:04:37 ID:GDJkRpJy0
ってか速達まだ来ないんですけど・・・
800大学への名無しさん:05/02/12 16:11:57 ID:P8/zACPR0
>>798
まだ来てない??参考になるかわからないけど、俺は発表時間の11時と同時に来たよ。
PCで合否見てたら、呼び鈴が鳴ってびっくりしたよ。
801大学への名無しさん:05/02/12 16:29:39 ID:PtWUqE3cO
>>798
俺はB受けるんだが、地域によっては2〜3日かかるらしいから待ってみれば?
802大学への名無しさん:05/02/12 16:36:14 ID:8qy8tTXy0
史学A方式3教科・2教科共に合格。
無駄にB方式も受けて合格者を減らしたいかと。
803大学への名無しさん:05/02/12 16:42:48 ID:G8NqV24v0
あと四点・・・・・・・
何故「二個選べ」ってのをよく読まなかったのだろう・・・・・・
804大学への名無しさん:05/02/12 16:52:07 ID:GDJkRpJy0
あと40点も足りなかったみたい。バカすぎて泣ける・・・
805大学への名無しさん:05/02/12 16:59:30 ID:ZqkchX6f0
滑った…前滑り止めなのに滑りどまらなそうと
書いてたやつです。
前スレかな?
結局国語80、英語70、政経46でエンド。
政経得点調整マジでされないんだね…
今日の法政も間違いなく終わったし
明日の成城にかけるしかないな。
806大学への名無しさん:05/02/12 17:03:35 ID:4xvpOXs40
>>804
大丈夫、俺なんて50点も足りないw
2,3点差よりこんくらい点差があったほうがまだ諦めがつくよorz
807大学への名無しさん:05/02/12 17:09:45 ID:GDJkRpJy0
にしても経営最低213は高いな。経済や経済ネットはどんなもんなん?
808大学への名無しさん:05/02/12 17:17:55 ID:ZqkchX6f0
経済も213点だよ
809大学への名無しさん:05/02/12 17:22:10 ID:ntCLOvo+0
経済ネット3科目、2科目両方合格した。
ここって久我山の馬鹿の巣窟なんでしょ?
できれば行きたくない。でも嬉しいわ。
810大学への名無しさん:05/02/12 17:25:03 ID:4e7dOIt70
>>805
得意科目重視、法志望
国61.18、政経56.46、英語50.85
総得点229.67

合格最低点230.56

orz
811810:05/02/12 17:26:33 ID:4e7dOIt70
アンカーもミスった・・・orz

>>806でお願いします・・・
812大学への名無しさん:05/02/12 17:40:49 ID:MhoM5MCNO
経済高くね?
813大学への名無しさん:05/02/12 17:53:35 ID:4xvpOXs40
>>810
何も言えん。正直すまんかったorz
814大学への名無しさん:05/02/12 17:58:53 ID:p01iODYZO
はぁ?経済213!?見てないけど終わったよ…。俺政経だし…。
815大学への名無しさん:05/02/12 18:08:05 ID:ZqkchX6f0
経済
去年より67人減
去年より22点増
合格最低点 213点
816大学への名無しさん:05/02/12 18:12:41 ID:p01iODYZO
PCで今合否見れる?まだ通知こないorz
817大学への名無しさん:05/02/12 18:13:50 ID:4rXoiCmrO
あぁ〜落ちた!3月受けるけど、俺も選択政経だし…ちくしょー!!
818アンチ:05/02/12 18:22:31 ID:MnrMRq7gO
そ〜やってみな様が反論するから吉岡(?)とかいう人が調子乗っちゃうんだよ!!彼のためにも冷静になって流してあげよう☆
819大学への名無しさん:05/02/12 18:23:55 ID:5P4qPTNPO
法の最低点はいくつか教えて下さい…m(__)m
820大学への名無しさん:05/02/12 18:27:51 ID:gKAU3UTy0
今合格発表が着ました

受かった人も、落ちた人も、3月受ける人も受けない人も
最後まで気を抜かず頑張ってください

821大学への名無しさん:05/02/12 18:30:51 ID:5P4qPTNPO
母から電報


「法合格キター!!!」
822大学への名無しさん:05/02/12 18:32:53 ID:S+Dv+F7J0
>>810の人とか補欠にはならないの?

補欠があるなら通知されそうだけど・・・
823大学への名無しさん:05/02/12 18:37:08 ID:xBwk8IBt0
>>821
法政合格おめでとうw
824大学への名無しさん:05/02/12 18:37:57 ID:MhoM5MCNO
受かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
825大学への名無しさん:05/02/12 18:39:29 ID:/AIr+T5C0
A方式受かった人たちおめでとー
4月から一緒に通おうね (´・з・`)
826大学への名無しさん:05/02/12 18:39:57 ID:MhoM5MCNO
出来れば通いたくないw滑り止めだし
827大学への名無しさん:05/02/12 18:43:15 ID:5P4qPTNPO
俺もここに通う=慶應落ち、になるからあまり願わない(o・ω・o)
828大学への名無しさん:05/02/12 18:45:45 ID:VYkWKETw0
S.吉岡 8 ID:5+UeO0R40

なにこの必死な奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829大学への名無しさん:05/02/12 18:45:55 ID:/AIr+T5C0
(';ω;`)
830大学への名無しさん:05/02/12 18:48:46 ID:FIXUHu3c0
付属高校生なんだけど、法学部センター利用優先割り当てで3万5000円払った人は、ほぼ全員合格だった。
正直、推薦で行った友達がいるから行きたくないんだけど、駒澤とどっちが良いんすかね?
立教7割5分だったんだけど、それでも無理らしいから・・・orz
831大学への名無しさん:05/02/12 18:49:08 ID:iUpb3a/1O
日文最低点何点?
832大学への名無しさん:05/02/12 18:49:18 ID:MhoM5MCNO
京都早稲田慶應上智立教青山落ちたら
一緒に通おうぜヾ( ゚д゚)ノ゙
833大学への名無しさん:05/02/12 18:50:54 ID:hgOyJaN2O
最低点213!?<経済
…道理で合格通知が来ない訳だ。易だったのに英数テンパって数学なんか半分も解けてないしorz
AHAHAHAHAHA

どうせ対策してなかったし滑り止めだからいいけどねーHAHAHA
834大学への名無しさん:05/02/12 18:56:42 ID:ioivEr7Y0
経営最低 213点

まぁ〜サクッと切られました♪

ママごめなさぃ・・・・・(';ω;`)
835大学への名無しさん:05/02/12 18:58:07 ID:4xvpOXs40
>>831
日文は最低点219でしたよ
836大学への名無しさん:05/02/12 18:59:49 ID:p01iODYZO
あれ?もしかして合格した人にしか通知ってこないの?
837大学への名無しさん:05/02/12 19:00:52 ID:MhoM5MCNO
そりゃそうだろw
敗者にかける慈悲はない
838大学への名無しさん:05/02/12 19:03:25 ID:ioivEr7Y0
くるよぉ〜(ノ_・。)
でも・・・・敗者は こぉ思うと思うよ
来なくても よかったと・・・・
僕のように・・・orz
839大学への名無しさん:05/02/12 19:03:27 ID:CsfeYS+hO
法律通常
最低点202

俺の得点 201

orz
840大学への名無しさん:05/02/12 19:08:13 ID:ZqkchX6f0
不合格も通知くるよ
841大学への名無しさん:05/02/12 19:09:04 ID:hZvisbW6O
合格してない人には何も通知がこないんですか?
842大学への名無しさん:05/02/12 19:10:56 ID:MhoM5MCNO
来るんだ(゜Д`)
俺まだ不合格一枚しかもらったこと無いや
843大学への名無しさん:05/02/12 19:12:45 ID:hgOyJaN2O
合格通知≠合否通知
あと配達記録だから、合格通知は郵便局員が持って来る。
センタ利用の発表の時、日曜なのに局員が来て驚いた。
844大学への名無しさん:05/02/12 19:27:07 ID:hZvisbW6O
経済ネットの最低点誰か教えてください!
おねがいしますよ
845大学への名無しさん:05/02/12 19:30:35 ID:YjtFltGX0
>>839
俺も一点差で落ちた。
思わずつぶやいたよ
『ホワィ・・・』
846大学への名無しさん:05/02/12 19:36:05 ID:R7bA9ag80
B方式日文の最低点ってどんなもんですか?
847大学への名無しさん:05/02/12 19:36:46 ID:p01iODYZO
まだ来てないやついる?俺新潟なんだけど届かないorz
848大学への名無しさん:05/02/12 19:45:46 ID:PtWUqE3cO
>>847
地域によっては2〜3日かかるらしいから待ってみれば
849847:05/02/12 19:54:36 ID:p01iODYZO
今届いた!合格してた!よっしゃー!政経だったから絶対落ちたと思ってたよ…泣
850大学への名無しさん:05/02/12 19:58:28 ID:WRx0K4Zi0
届いた。証明書じゃなくて振り込み書がくるわけか。
>>847
場所によっては2・3日かかるって。

つか史学受かったわけだが…2月28日のB方式も申しこんじまった…。
受けいく意味ないよなこれ…。
851大学への名無しさん:05/02/12 20:09:39 ID:FBRr0E45O
史学落ちた模様…。合格最低点は何点ですかね?
英語のマークミスが痛かった。
852大学への名無しさん:05/02/12 20:40:40 ID:zvYBc+qd0
>>846
去年は116点だった
去年落ちた俺が葉書確認したから間違いねえよ
今年はどうなるんだろうな・・・
853大学への名無しさん:05/02/12 20:48:58 ID:pcLjoTok0
史学2つとも受かってたよ。センター落ちただけにかなりうれしい。
合格最低点っていくつなんだ?
854大学への名無しさん:05/02/12 20:52:35 ID:R7bA9ag80
116か…きっと難しいんだろうな
ありがとう。
855大学への名無しさん:05/02/12 21:00:06 ID:T2n8S/YtO
法学部受かった!政経が難しかったから落ちたかと。明治よりも難しかったと思うな。とりあえず滑り止まってよかったです。
856大学への名無しさん:05/02/12 21:00:59 ID:G8NqV24v0
史学は217点と思われます
857大学への名無しさん:05/02/12 21:10:25 ID:3ZFdSlY4O
>>852
250点中112点?
858大学への名無しさん:05/02/12 21:37:10 ID:zvYBc+qd0
>>857
いや、200点中116点だった
そう考えるとなんか受かりそうだよな(´ー`;)
でも難しかったよ、隣の女の子現文終わった後ぐすぐす泣いてたしな
また今年もB方式行くからよろしく
859大学への名無しさん:05/02/12 21:52:13 ID:3ZFdSlY4O
日文は200点満点なのか?
B方式の史学は250点満点のはず。誰か確認頼む。
あと、日本史で近年代選択する人いる?
860大学への名無しさん:05/02/12 21:54:04 ID:rDOWC1bD0
>>858
問題の傾向ってどんな感じ? やっぱ2/3〜5より難しいんだ?
ていうか、200字以内の論述って一問だけじゃないよね…?
861大学への名無しさん:05/02/12 21:54:03 ID:THV69u/X0
>>854
過去問見た?
あの問題で116だったら相当低いよ。
俺去年の過去問といたけど167点だった。
古典と漢文はクソ簡単、現代文は文がやたら長いだけで
難しいかと言うとそうでもない。
文学史は((;゚Д゚)って感じだったけど・・・・でもマークだしヽ(´Д`;)
文章を整理して読んでいけば全然問題ない。
時間も現代文だけで90分もらえるしな(日本文学科の場合)
まぁ、俺も受けるけど過去問見て慣れておけば平気だよ頑張れ(`・ω・´)
日本文学科なら200字論述対策しておけ、俺は国公立で出るから問題ないけどなヽ(´Д`;)

なんか古典は相関図だかが出てたきがした、ある意味超内容読解問題
でも活用とか品詞分解も聞かれたしな・・・
現代文は問題数がやたら多くて混乱させられた、文学史が何よりクソ!
得点内訳古典60漢文31現代文76=167だたよ。
一緒にがんがろうぜ(`・ω・´)とにかく思ってるよりは簡単だから
862大学への名無しさん:05/02/12 21:57:17 ID:THV69u/X0
>>860
現代文100点90分
問題文がクソ長い、とにかく長い。
文章内の漢字や空欄補充、読解問題が全て記号(センターの強化版)
日本文学科・法律学科のみ200字論述が1問
文学史的な設問が毎年あり
古典60点漢文40点 60分
超シンプルかつちょいえぐい内容読解問題(全て記号)と品詞分解
漢文にいたってはセンターのちょい難化ヴァージョン

って感じ
863大学への名無しさん:05/02/12 21:59:07 ID:THV69u/X0
200字論述の配点は日本文学科20法律学科40
てか現代文だけでボリュームがやたら多い。
逆に言うと皆が落とすのはボリューム(結構異常)に
対応しきれないからだと思う。
864大学への名無しさん:05/02/12 22:02:29 ID:rDOWC1bD0
>>862
サンクス。やはりこのスレの住人は親切だ…。
行きてぇなあ、國學院……。
865大学への名無しさん:05/02/12 22:02:33 ID:THV69u/X0
>>859
B方式史学は250でおkだよw
866大学への名無しさん:05/02/12 22:03:54 ID:THV69u/X0
>>864

オイラもB受けるから一緒にがんがろうよヽ(´ー`)
過去問の情報とかはうpできるから、てか国語が得意な人なら
皆とりそうな問題なのに116が最低なのか?ヽ(´Д`;)
867大学への名無しさん:05/02/12 22:09:20 ID:zvYBc+qd0
>>866
今思うと俺も何であんな現文が死んでたのか分からんな
あの鬼長い長文に気圧されたのかもしれん=_=;
皆は気をつけろ・・・
868大学への名無しさん:05/02/12 22:10:23 ID:PtWUqE3cO
>>859
近現代? 近現代なら俺、選択するよ
869大学への名無しさん:05/02/12 22:14:01 ID:THV69u/X0
>>867
そうか?でも問題にあたるごとに解いていく
スタイルでやれば時間ロスは防げる。
あと問題が多いから代わりに全体の質は
少し低くなってる。リーズニングはしやすい。
問題にあたるごとに解いて、理由になるところ(本文)
をチェックしておけば見直しのとき手早く出来て(゚д゚)ウマー だよ
長さの対策というより、解き方の慣れ・・・?かな。
あと文学史!鬼ヽ(`Д´)ノ

870大学への名無しさん:05/02/12 22:15:37 ID:t3l0EDEt0
3教科史学の最低点が>>856なら去年より12点も下がったのか・・
871大学への名無しさん:05/02/12 22:19:37 ID:zvYBc+qd0
>>869
おまい頭いいな('∀`)
皆で受かろうぜ
872大学への名無しさん:05/02/12 22:22:43 ID:rDOWC1bD0
ほんとみんなで受かりてえな。
全体の質が落ちてるってことはやっぱり、
落としちゃいけないところは絶対に落とさないようにして、
無理って判断した問題にはこだわらないようにするのがいいのか。

さて文学史の対策はどうするか…
873大学への名無しさん:05/02/12 22:22:45 ID:6bOf9VRe0
日本文学科現役で受かった!
∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
しっかし、ここより低い学校受けないでここおちたらどうするつもりだったやら…。
874大学への名無しさん:05/02/12 22:26:08 ID:jLRAXuQ+0
>>856
へえ、去年229だからかなり下がったな。
875大学への名無しさん:05/02/12 22:35:03 ID:4rXoiCmrO
俺受けるのB方式の法学部だけど、B方式全員合格目指そうぜ!!
876大学への名無しさん:05/02/12 22:36:10 ID:ZqkchX6f0
Bってどうなの?センターレベル?
877大学への名無しさん:05/02/12 22:41:17 ID:jLRAXuQ+0
>>876
国立みたいな問題がでる。B方式は。Aのが限りなく入りやすい。
878大学への名無しさん:05/02/12 22:51:31 ID:rDOWC1bD0
でもアレだ、英語とかマジで苦手で、国語だけはマジ得意っていう、
一教科特化型受験戦士にとっては限り無く希望に満ちた試験だと思う。
879大学への名無しさん:05/02/12 22:52:51 ID:mfr4CNM6O
やっぱりB方式はあまり人数取らないようですかね?倍率高いと不安になるよ。だめだ、こんな弱気じゃ…
880大学への名無しさん:05/02/12 22:54:58 ID:3ZFdSlY4O
↑そう!
俺は国語がとにかく苦手。
だからBの英語と日本史の史学科には希望がある
881大学への名無しさん:05/02/12 22:56:09 ID:rDOWC1bD0
>>879
あと二週間もあるだろ!
みんなでがんがってみんなで受かろうぜ!!
882大学への名無しさん:05/02/12 22:57:06 ID:THV69u/X0
でも、一教科無敵人間の俺には最高だヽ(´ー`)

>>879
でも激しく難しいわけじゃないw
だからホントに力がある人、一芸に秀でてるタイプは
がっしり点とって受かる。(`・ω・´)がんがろうぜ
883大学への名無しさん:05/02/12 22:59:36 ID:3ZFdSlY4O
>>868
個人的な見解だが、近現代は政治、経済、外交が絡み合ってるから、論述となると
かなり細かい知識を持っていないと点数にならない希ガス
それに比べて江戸時代より前は近現代に比べるとまだマシじゃないか。
俺は近現代は選択しないつもり。
884大学への名無しさん:05/02/12 23:08:42 ID:h2it2s4HO
法夜と経済うかったけどどっちいけばいい?
885大学への名無しさん:05/02/12 23:14:38 ID:B/IXuwu+0
得意の日本史がボロボロで、諦め半分で英語解いてたら時間なくなって、最後は勘になった。
当然の如く結果は不合格だったが、落ちたと確信してたので余りショックは無かった。

葉書見て、合格最低と13点差と知り今更ちょいショックorz
30点差ぐらいあるかと思ったよ……。
886大学への名無しさん:05/02/12 23:15:03 ID:/gnsB/MCO
ここ二浪いんの?
887大学への名無しさん:05/02/12 23:18:05 ID:THV69u/X0
え、浪人いるのかな?ヽ(´Д`;)
888大学への名無しさん:05/02/12 23:22:14 ID:DAvgDhgT0
889大学への名無しさん:05/02/12 23:23:35 ID:yEK+Rhsg0
国立受ける人はあんまりいないのかな
受ける人はどの辺受けるのかな
890大学への名無しさん:05/02/12 23:24:14 ID:THV69u/X0
>>889
国公立志望ですよヽ(´ー`)
891大学への名無しさん:05/02/12 23:29:16 ID:nXtio9VQ0
>>889
北大受ける。
892大学への名無しさん:05/02/12 23:29:31 ID:PtWUqE3cO
>>883
日本史は3題あるよな?出題範囲とかどうなんだろ、日本史は?過去問見る限り、日本史3題は古代・中世・近世で、近世は江戸についてなんだが
893大学への名無しさん:05/02/12 23:43:32 ID:mfr4CNM6O
>>882そう言ってもらえると安心します!センターの偏差値、英52国62日56だから英語のないBのほうが助かると言えば助かるのですが倍率高くて不安になっていました。ちなみに日文です。頑張りましょう!
894大学への名無しさん:05/02/12 23:51:26 ID:THV69u/X0
>>893
センター180以上取れてれば結構いけると思う。
がんがろうな(`・ω・´) シャキーン  
895大学への名無しさん:05/02/13 00:09:34 ID:4X2gyn6r0
B方式、古典・漢文対策で何かオススメの参考書・テキストあったら……ヨロ。
896大学への名無しさん:05/02/13 00:52:59 ID:J23FrzDeO
経済学部B方式ってセンター利用できるんですよね?それで良い方の点数を使うって感じでしょうか?
自分はセンターで八割だったんですけど、これを使ってもらえるんですか?
倍率厳しそうですね。
897大学への名無しさん:05/02/13 01:00:04 ID:NaKANJgc0
>>886
約40%が浪人。
レベルが高い大学ほど浪人比率は高い。
898大学への名無しさん:05/02/13 01:24:10 ID:gh+hS6ISO
経済ネット二教科、最低点はどのくらいですか?
絶対130や140じゃ受からないと思ったんですけど。。
葉書まだ来ないしヽ(`д´)ノ
昨日は泣きまくりました。
899大学への名無しさん:05/02/13 01:30:26 ID:97m+8pZx0
>>898
インターネットで調べられないなら
調べてあげるよ (´・ω・`)
直接受験番号いうのが嫌だったら
大体の範囲教えてくれれば教えるよ (受験番号210〜220辺りの合否お願いしますとか
900大学への名無しさん:05/02/13 01:42:33 ID:97m+8pZx0
と、思ったけどやっぱり自分の目で確かめたいよね、、、失礼しました (´・ω・`)
901大学への名無しさん:05/02/13 03:26:12 ID:n2B9EsJ3O
國學院のパンフレットってなんか痛いな…
902大学への名無しさん:05/02/13 03:41:29 ID:NaKANJgc0
広報部長さんが優しいひとでアピールがどへたなのです。
中国、韓国にいいように扱われてた当時の日本のように。
903大学への名無しさん:05/02/13 06:57:30 ID:x05xTEITO
>>877
それ、何学部の話?
経済はオールマークじゃないの?
904なお:05/02/13 11:14:45 ID:xgiWUXK20
経済合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
がんばってよかった・・・・・
905大学への名無しさん:05/02/13 11:55:12 ID:eUtvvMV4O
B方式の経済学部だったらどこが通りやすいですかね?国語は8割だったので英語を当日受けます!
906なお:05/02/13 12:14:51 ID:xgiWUXK20
っつーか1・2年はタマプラーザなのかい?
907大学への名無しさん:05/02/13 13:14:33 ID:yyXwqHdV0
国学院は糞すぎ
実際は日東駒専よりダメ大じゃん

908大学への名無しさん:05/02/13 13:19:33 ID:1TOm9XaY0
煽りにはスルーがいちばんと独り言
909大学への名無しさん:05/02/13 13:24:30 ID:O05RW5VnO
正直な話、国学院はどのくらいのレベルですか?俺は田舎なので東京の方などの評価を知りません。
俺は国学院は、日東駒専より上で、独協や成城などと同じランクって思ってるんですが。国学院に行きたいので、教えてくださいm(__)m
910大学への名無しさん:05/02/13 13:28:12 ID:3TwHIvgbO
大体合ってるんじゃないの?
911大学への名無しさん:05/02/13 13:28:28 ID:gh+hS6ISO
正直、みんなここで何を学びたいと思う?
本当にここに入りたいか? 
何をしたい?
ランクだけなら日当駒戦よりちょい上な感じはあるが、
果たしてここを出て何を得られるか?
912大学への名無しさん:05/02/13 13:29:45 ID:97m+8pZx0
大学院行けたら行きたいかな。
うわさでは京大・東大からわざわざ國學院の大学院来る人もいるんだとか?
913大学への名無しさん:05/02/13 13:40:48 ID:1TOm9XaY0
>>912
いるよ。神道学博士号を出せるのはここだけだしね。
過去ログでがいしゅつだけど、
阪大から國學院の大学院に来て、
博士号とった人が最近出てる。
914大学への名無しさん:05/02/13 13:57:22 ID:5l5mZLpq0
俺の聞いた話では(文学部ね)
国立受ける人の滑り止めに国学院受験する人多いとか。
立地では渋谷に近いし、結構良い大学だと思うけど。

ところで、都内なんですけど未だに文学部の合否通知届いていませんorz

915大学への名無しさん:05/02/13 14:01:48 ID:MdbkjN56O
史学科夜間主と、経済ネットワーキング学科(センター)受かりました。
史学やりたかったから夜間でも(ホントは昼行きたかったけど)いいやと思ってるん
ですが
両親が夜間について反対しています。
どう結論を出せばよいか悩んでいます。
経済ネットワーキングも悪くないとも思ってますが・・
どーすればいいとおもう・・?
916大学への名無しさん:05/02/13 14:05:35 ID:1TOm9XaY0
>>915
本当に史学をやりたいと思ってるならそれを通すしかない。
経済でもいいなと思ってるなら、それは最終的には自分の決断次第。

後で親を恨んだりしないように、自分の頭でしっかり考えたほうがいいよ。
917大学への名無しさん:05/02/13 14:18:06 ID:yyXwqHdV0
国学院に逝くと
天皇マンセーなります
918大学への名無しさん:05/02/13 14:20:24 ID:yyXwqHdV0
    (゚∀゚)
      (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)   (゚∀゚)          (゚∀゚)  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)         (゚∀゚)     (゚∀゚)        (゚∀゚)              (゚∀゚)
 (゚∀゚)        (゚∀゚)       (゚∀゚)     (゚∀゚)               (゚∀゚)
           (゚∀゚)               (゚∀゚)                (゚∀゚)
          (゚∀゚)               (゚∀゚)                 (゚∀゚)
         (゚∀゚)               (゚∀゚)                  (゚∀゚)
        (゚∀゚)               (゚∀゚)                   (゚∀゚)
       (゚∀゚)         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
ウンコできたよー!!
919大学への名無しさん:05/02/13 14:22:32 ID:4gW6IwuH0
>>915
夜間でもいいんじゃね。つか自分のやりたいこと選ばないと4年間きついと思う。
知り合いで文学やりたいのに早稲田政経、慶大文で早稲田行って
結局再受験した人知ってるし。
920大学への名無しさん:05/02/13 14:30:21 ID:g2asw1SHO
ここは夜間なら昼と学歴かわらんよ。2部ならかわるけど。電話して聞いたもん。俺は先生になりたいからここを薦められて受けた!専修も受かったけど、マーチ滑ったらここの法学部に笑顔で胸はって通うよ。
921大学への名無しさん:05/02/13 14:33:03 ID:g2asw1SHO
920です。ちなみに夜間でも昼間で授業収めちゃうこともできる。ここの夜間ってのは2部とちがって授業を少数精鋭でやりたいから作ったんだと。
922大学への名無しさん:05/02/13 14:52:09 ID:mIBF2izrO
二部と夜間部と夜間主は違う。夜間主ならただ単に授業時間が昼主と違うだけで学歴では同じ。パンフにも書いてあるでしょ。四年も通うんだから好きなこと学べた方がいいと思う。
923トミー:05/02/13 15:08:40 ID:nW03aAYF0
夜間主ってのは、経済学部ありますか?
どなたか教えてください。
924大学への名無しさん:05/02/13 15:13:09 ID:1TOm9XaY0
925大学への名無しさん:05/02/13 15:21:00 ID:cwHGSetKO
得意科目重視型で落ちたんだけど、
繰り上げ合格候補者にはなった。ボーダーより6点近く下

これって繰り上げられる可能性ほとんどないですよね? ぶっちゃけ
926トミー:05/02/13 15:36:16 ID:nW03aAYF0
夜間主Bのレベルってどれくらいかわかる人いますか?
難易度で。
927大学への名無しさん:05/02/13 15:57:28 ID:lPNbYgGE0
わーい。受かった受かった〜
928大学への名無しさん:05/02/13 15:59:07 ID:lPNbYgGE0
っつーか振込用紙だけ送ってくる大学ってのも恐れ入るなw
そんなもんなのかな、っつーかたまプラーザってどこやねん・・田舎?
929大学への名無しさん:05/02/13 16:19:58 ID:hI3cMdMmO
夜間とフレックスは全然違いまっせ!
3、4年で16単位を5 6 7時間目で取ればよいのです。
930大学への名無しさん:05/02/13 16:28:43 ID:hI3cMdMmO
たまプラーザ=女性の住みたい街ベスト5に入る東急路線の街
八王子の多摩とは全然違うので安心しる
931大学への名無しさん:05/02/13 16:44:33 ID:8vwI2gVaO
誰か28日の法B方式受けたことある方いませんか?赤本とかでてないしマークシートじゃないみたいだからどういう問題をだされるのかすっごい不安…
932大学への名無しさん:05/02/13 16:46:24 ID:MZRkmLXH0
B経済の傾向が知りたい!
933大学への名無しさん:05/02/13 17:08:32 ID:SzOgF/Uw0
>>928
田園都市線の中でも人気な町。おしゃれな店が多い一方で静かな住宅街でもある。
>>931
>>932
問題は国立の記述式みたいな問題。どうしても問題見たいならたまか渋谷のキャンパス
で問題集買え。
経済はセンターの得点よければそれつかえば2次うけなくても入れるんじゃなかった?B方式。
934大学への名無しさん:05/02/13 17:14:44 ID:tUkgQ1Ph0
>931
一応去年受けた者ですが
不安なら過去問は大学に行けば売ってるので購入したらどう?
英語はかなり簡単ですがその代わりに国語がキツイかも
ガイシュツですがとにかく最後の200字記述まで必ず解くように
後は漢字や慣用句など知識が問われたのが多かった様な…
言えることは時間配分に気をつけろ!って事かな
私は終わったのが5分前でほとんど見直しできなかったから
935大学への名無しさん:05/02/13 17:16:11 ID:x05xTEITO
だから経済Bはオールマークだろ。
適当こくな
法Bは現代文論述あり
936大学への名無しさん:05/02/13 17:29:38 ID:8vwI2gVaO
>>933>>934>>935
わかりました。ありがとうございます。大学に問題が売っているということなので買ってみます。
937大学への名無しさん:05/02/13 17:31:03 ID:dyq21Km/0
B方式ことわざやっといたほうがいいよ
938大学への名無しさん:05/02/13 17:32:00 ID:MZRkmLXH0
>>933
センターは当日のインフルエンザで壊滅的でした。
こないだ経済Aで落ちたのでリベンジって感じです(ていうか行くとこ無いw)
点数は英語70の国語90。
そんなに難しくないですよね?センターで受けれるくらいだし。
何割が合格不合格の分かれ目なんですか?
939大学への名無しさん:05/02/13 17:54:57 ID:zMehhcf40
>>895
フツーに入試古文と漢文勉強していれば問題ない。
マークだからじっくり解く問題と即答問題の区別
時間を上手く使うことかな。センターの赤本やれば?
940大学への名無しさん:05/02/13 18:52:03 ID:5UmuAhLQ0
B方式の問題って赤本に載ってませんか?
941大学への名無しさん:05/02/13 18:55:18 ID:MZRkmLXH0
>>940
何回同じ事を
942大学への名無しさん:05/02/13 19:14:48 ID:xeGeMyXz0
仙台に住んでますがまだ合否通知が来ません。
同じ仙台に住んでる人、もしくは仙台会場で受けた人、合否通知来た?
943大学への名無しさん:05/02/13 19:22:08 ID:5l5mZLpq0
都内在住だけど、12日発表の合否通知まだ来てない。
944大学への名無しさん:05/02/13 19:28:16 ID:xeGeMyXz0
都内で来てないんですか?
明日になっても来なかったら問い合わせてみるかな。
945大学への名無しさん:05/02/13 20:06:56 ID:kvu1OrCDO
今日は日曜日なんだからもともと郵便物こなくね?
946大学への名無しさん:05/02/13 20:10:03 ID:97m+8pZx0
センター受験の合否は郵便で日曜日来たような・・・
947大学への名無しさん:05/02/13 20:31:33 ID:rTUeCBM30
>>938
経済A?2科目型のこと?150前後とってれば受かったんじゃない?
948大学への名無しさん:05/02/13 20:35:32 ID:1TOm9XaY0
次スレの案内

【B方式?】國學院大學第参章【3月入試?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108293556/
949大学への名無しさん:05/02/13 21:35:11 ID:eUtvvMV4O
夜間だったら4年間渋谷とかですか!?
950大学への名無しさん:05/02/13 22:13:34 ID:gh+hS6ISO
最低点に5点及ばず勝てませんでした。
ってか、英語41って。。これが壊滅的過ぎるorz
国語あと1問合ってれば受かってたのになぁ。
でもどれが間違ってるか未だに分からない。
誰か2月5日2教科入試の国語現代文
の解答知ってる人いましたら解答お願いします。
951大学への名無しさん:05/02/13 22:39:18 ID:hI3cMdMmO
夜間主(フレックス)なら4年間渋谷も選択できます。
952大学への名無しさん:05/02/13 23:11:39 ID:nW03aAYF0
法学部夜間主フレックスのB方式って、偏差値どれくらい?
953大学への名無しさん:05/02/13 23:13:25 ID:eUtvvMV4O
俺もなんも来ない……。受かったんだか落ちたんだか……(>_<)経済ネットワークの2教科の最低点どなたか教えてくださいm(_ _)m
954大学への名無しさん:05/02/13 23:29:17 ID:eUtvvMV4O
950さんは国語は何点だったんですか?
955大学への名無しさん:05/02/14 00:24:46 ID:3DI5N2jFO
>>954
私は国語は82でした。
大体一問6〜8点はあるので
悔しいなぁと。まず
英語半分もいかないのがおかしいんですけどね。orz
>>953
ネット2教科最低点は128点ですよ。(・∀・)
956大学への名無しさん:05/02/14 00:33:50 ID:8CMx96QB0
受かってる場合は、その日のうちに書類が速達で来るという……。
957大学への名無しさん:05/02/14 00:44:58 ID:Dbzqz1uP0
俺は國學院を受けたんだが、まわりの友人が『国士舘受けたんだろう?』
と勘違いして困っています。どうにかなりませんか?(´・ω・`)
958大学への名無しさん:05/02/14 01:02:13 ID:q/wqQbCA0
>>957
がんばろう。
959大学への名無しさん:05/02/14 01:05:26 ID:2NhPhw6l0
>>957俺もだ。
『大東亜帝国かよw』と言われた
960大学への名無しさん:05/02/14 01:59:00 ID:EcRUie12O
>>952
ほとんど一緒です。最低点も昼と変わらないですし。
961大学への名無しさん:05/02/14 02:06:26 ID:yl0JL0Y50
そんなにみんな国士舘と間違うの?
しょぼいプライドながらかなりイヤなんだけど・・・
962大学への名無しさん:05/02/14 02:17:20 ID:8CMx96QB0
國學院の「國」と「學」の字面の格好良さをアピールしたい自分としては、
国士舘と間違われるのは勘弁していただきたいところだ。
963大学への名無しさん:05/02/14 02:31:14 ID:yl0JL0Y50
同感。
964大学への名無しさん:05/02/14 02:38:00 ID:lxscXgxQ0
さすがに国士館と一緒じゃ嫌だよね…
大学のレベルで言ったら。
965大学への名無しさん:05/02/14 10:02:57 ID:6iC5TVNEO
誰もが一度は通る道(∋_∈)
966大学への名無しさん:05/02/14 10:04:39 ID:mxy0tJLMO
956
そうなの!?じゃあだめだ(/_\)
967大学への名無しさん:05/02/14 10:34:39 ID:/hOs9ZmE0
都内にあってそこそこの進学校なら違いを分かってくれる・・・はず(:D)| ̄|_
968大学への名無しさん:05/02/14 11:51:54 ID:UL78GilSO
専修経営と國學院経済受かったんですが、どっちに行けば?
969大学への名無しさん:05/02/14 13:33:32 ID:btnIDTbf0
1000!
970大学への名無しさん:05/02/14 14:49:00 ID:EHnPsU2M0
>>969
Σ(゚д゚)オイオイ 早杉!!
971大学への名無しさん:05/02/14 14:53:25 ID:Q7E/EEhf0
>>968
ここで聞くと國學院派のスレ住人とどこからか迷い込んだ日東駒専擁護派の論争になるんで、
パンフや大学のサイト見ながら、どっちで勉強したいのか〆切までじっくり考えるといいよ。
972大学への名無しさん:05/02/14 15:59:48 ID:DsycZQdKO
>>968
君が行きたい方に行けばいい
973大学への名無しさん:05/02/14 16:28:05 ID:mxy0tJLMO
経済ネット2教科
国語81
英語38
総得点119
合格最低点128
助けてください……
974大学への名無しさん:05/02/14 16:37:38 ID:GwlqimRX0
俺も最悪・・・・・。日文の2教科
国語 111点
英語 31点
これっていったい・・・・・・・・。確かに英語できなかったけど・・・・。
やっぱマークミスが響いたのかな?
975大学への名無しさん:05/02/14 17:04:13 ID:Q7E/EEhf0
日文二科、
国語 124 英語 36
見事に国語馬鹿一代。B方式狙うぜ。
976大学への名無しさん:05/02/14 18:39:28 ID:MPNw3x9e0
>>973
>>974
>>975
…あのレベルで30代ってお前ら高校時代英語なんも勉強しなかったんだろ…。
977大学への名無しさん:05/02/14 18:59:12 ID:FOgl97xA0
俺は英語53だったが、それで奇跡だと思ってるので多分同レベル。
国語得意の史学志望なんで、B方式は諦めて3月試験狙う。
978大学への名無しさん:05/02/14 19:15:38 ID:MPNw3x9e0
俺は受かったんだが、
落ちると科目ごとの得点も送られてくるの?
979大学への名無しさん:05/02/14 19:25:12 ID:FOgl97xA0
>>978
送られてきた。受かると送られて来ないんだ。
980大学への名無しさん :05/02/14 19:37:05 ID:plez3b0M0
あの合格最低点ってフレックスBコースの最低点なの?
それともフレックスAコースの?
どっち?
981大学への名無しさん:05/02/14 19:38:47 ID:xt94spPN0
mo
982大学への名無しさん:05/02/14 19:40:31 ID:xt94spPN0
ko
983大学への名無しさん:05/02/14 20:35:22 ID:HK14Clsp0
>>978
一緒だ。俺も受かったが得点は送られてきてないや。
とりあえず、一時金振り込んだ
984大学への名無しさん:05/02/14 20:38:23 ID:MPNw3x9e0
>>983
ナカーマ
24万ってでも高いね…。
985大学への名無しさん:05/02/14 20:58:48 ID:HK14Clsp0
>>984
ああ、高いよね。ちなみに、明日は青学の経営です。
これでラストだ。もし、青学落ちたらよろしゅう(・∀・)
986大学への名無しさん:05/02/14 21:21:01 ID:mxy0tJLMO
B方式のセンター使うとして写真が違うのだったらセンター使えないのかな…?
987大学への名無しさん:05/02/14 21:22:31 ID:1O4aVc2aO
おれもマーチおちたらここの法学部。よろしく!現浪比どれくらいかなぁ?
988大学への名無しさん:05/02/14 22:16:26 ID:tyAN9UuH0
>>985
明日慶応ですよ…まじガクブル。
国立までまだまだ飢餓やスマラン…。
989大学への名無しさん:05/02/14 22:19:52 ID:HK14Clsp0
>>988
お〜!レベル高いね!!
慶応も国立もガンガレ(`・ω・´)シャキーン
990大学への名無しさん:05/02/14 22:59:22 ID:Q8VPPQ9T0
知人が國學院行ってるんだけど、たまより渋谷のほうが
キャンパス狭いってのはホントかね。
991大学への名無しさん:05/02/14 23:01:47 ID:2NhPhw6l0
断然狭いよ。渋谷
992大学への名無しさん:05/02/14 23:02:08 ID:JfIMxbEo0
>>990
もちろん。
ただし現在、高層化計画進行中
993大学への名無しさん:05/02/14 23:13:36 ID:Q8VPPQ9T0
私、たまを ぶらっと見に行ったことがあるんだけど、
その時、あれっ学部ごとの建物じゃないのかと思った。
渋谷もそうなのか。というか私立はそうなのか?
994大学への名無しさん:05/02/14 23:28:06 ID:JfIMxbEo0
>>993
大学による。それだけのことさね。
995大学への名無しさん:05/02/14 23:30:34 ID:N2nhltA50
Bって何学部か併願できないの?
996大学への名無しさん:05/02/14 23:48:33 ID:co1ETVmqO
↑できないらしいよ
997大学への名無しさん:05/02/14 23:51:57 ID:JfIMxbEo0
とりあえず埋めませんか?
998大学への名無しさん:05/02/14 23:52:40 ID:JfIMxbEo0
念のため次スレのご案内

【B方式?】國學院大學第参章【3月入試?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108293556/
999大学への名無しさん:05/02/14 23:53:05 ID:/hOs9ZmE0
愛をこめて1000ゲット
1000大学への名無しさん:05/02/14 23:55:05 ID:CEAUqUaR0
1000様
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。