1 :
大学への名無しさん:
2げと
3 :
大学への名無しさん:05/01/30 11:17:17 ID:nLw2WtnS0
4 :
大学への名無しさん:05/01/30 11:27:34 ID:rDKZJAcpO
インパクトのないスレタイだな
とりあえず、>>1乙
5 :
1年後:05/01/30 12:22:59 ID:aTRu17GT0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃大┃ . |
┃阪┃ ∧∧
┃大┃ ( ) うらやましいなぁ・・・
┃学../⌒ ヽ 入りたかったなぁ・・・
┃ //神戸大 ノ
// /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
6 :
大学への名無しさん:05/01/30 12:31:13 ID:eUeSx8NL0
入学辞退率
合格者 入学者 蹴った人 辞退率
京大 2794 2785 9 0.3%
阪大 2724 2671 53 1.9%
神戸 2693 2562 131 4.9%
7 :
大学への名無しさん:05/01/30 12:36:31 ID:eUeSx8NL0
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ 神戸はココが少し
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_足りないんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
8 :
1年後こうなりたいか?:05/01/30 12:38:14 ID:aTRu17GT0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃大┃ . |
┃阪┃ ∧∧
┃大┃ ( ) うらやましいなぁ・・・
┃学../⌒ ヽ 入りたかったなぁ・・・
┃ //神戸大 ノ
// /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
eUeSx8NL0は前スレから引き続き、NG登録で対処。
餌やり禁止。
なんでスレタイに猫ちゃんのってつけるん?
きもさが出てていややねんけど・・・
11 :
大学への名無しさん:05/01/30 13:08:52 ID:nLw2WtnS0
12 :
大学への名無しさん:05/01/30 13:09:30 ID:aTRu17GT0
>>10 神戸犬と呼ばれているからあえて猫と言ってるんだろ。
ただ一人のキチガイのせいで大学のイメージが傷つけられるなんてネット社会は恐いね。ここに貼られてる情報は事実かどうかさえわからないのに。例え事実としても悪いのだけを一方的にってのは・・もし対象が人や企業なら名誉棄損で訴えられるかもなw
14 :
大学への名無しさん:05/01/30 13:21:14 ID:Zt0M5BGF0
>13
大学は法人だから彼は名誉毀損罪になるよ。
そのうち誰かが大学に通報して彼は大学から訴えられるでしょ。
放置プレイ推奨
17 :
大学への名無しさん:05/01/30 13:34:37 ID:CdImpKVj0
震災でやられた大学が落ちぶれてそんなに楽しいか?
悲しいことだな。
荒らしてるやつは、少しは考えてほしいものだ。
まだ復興宣言していないのに。
18 :
大学への名無しさん:05/01/30 14:08:54 ID:ELoCjI0m0
心が荒んでるんだよ。普通に日常の生活が充実してたら
こんなアホらしい事を毎日続けたりはしない。
喪前ら、こういうのは反応すると削除されないんだぞ。
ちょっとは頭使えよ・・・orz
20 :
4年後にやっぱり・・・:05/01/30 15:46:27 ID:W2Djte4g0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃大┃ . |
┃阪┃ ∧∧
┃大┃ ( ) うらやましいなぁ・・・
┃学../⌒ ヽ 入りたかったなぁ・・・
┃ //神戸大 ノ
// /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
荒らしは徹底スルーを忘れるな とりあえず前スレ埋めようぜ
23 :
大学への名無しさん:05/01/30 17:08:56 ID:gnhsREri0
新スレありがとです
神戸大学だいすきです!
(;^ิД^ิ) <岡山大学の志願者、ごっつ少ないのでよろしく。
25 :
大学への名無しさん:05/01/30 17:47:25 ID:rDKZJAcpO
>>24 ほんとどうしたんだ?
医学部さえまだ一倍こえてない。ライバル広大に負けるぞ!
26 :
大学への名無しさん:05/01/30 17:51:51 ID:Eunn6+QK0
>>25 この時点での志願者数は大して意味はない。
特に医学部は、
一部有力大学(旧帝+医科歯科等)を除いては、
「医者になる」という結果に特に違いはないので、
日本中の医学部の中から、倍率の低そうな大学を
受験生は探しているんだよな。
27 :
大学への名無しさん:05/01/30 17:55:33 ID:NjCrCkKU0
>>24 田舎大学なんかに誰がいくの?低学歴は困る。
お前も神戸大学受けろよ。日本一だぞ。
東大も京大もくそくらえ。
28 :
大学への名無しさん:05/01/30 17:56:00 ID:rDKZJAcpO
いや、しかし、医学部志望ならすでに志望校決めて、対策してるんじゃないのか?
とにかく、語るなら確定してからにしてくれないか?
30 :
大学への名無しさん:05/01/30 18:14:18 ID:eUeSx8NL0
小まめに志願者数出す学校と何日か置きにしか出さないところがあるしな 今の数を比較しても意味ないな
32 :
大学への名無しさん:05/01/30 22:37:03 ID:GvBWHeTu0
>>27 東大・京大へのコンプ丸出しの発言ですね。神戸犬と呼ばれる所以は・・・。
33 :
大学への名無しさん:05/01/30 22:40:00 ID:LYcRbyor0
>>27うん神戸犬が何をほざいてんだか・・・
と釣られてみる
みんな実際何勉強してんの? やっぱひたすら過去問?
ひたすらできるほど過去問さかのぼれなくね?
36 :
大学への名無しさん:05/01/30 23:26:54 ID:Y5FZjjFa0
>>34 まずは私大対策。
あとは過去問やって講師に添削してもらう。
過去問一通り終了したら他大学で傾向似たようなやつ探してそれをやる。
赤本で7年分だよな 似てるったら九大とか北大とかその辺かな? 見たことないけど
38 :
大学への名無しさん:05/01/30 23:45:16 ID:Y5FZjjFa0
英語は市大とか同志社とかが近そうな希ガス
国語は神戸っぽいやつみたことないな。
小問がいくつかあって最後の問題で全部まとめて要約するタイプのやつ
>>36 俺は悩んだけど結局私大は出願しなかった 神戸と中期府大特攻
そういや最近うりぼー見ないなー
>>38 確かに同志社はそっくり。国語は広島が割と似てると思うよ。
阪市も似てるならやろうかな。
ってか合格者でも国語はどのくらいとってるんですか?
41 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:35:16 ID:54xjtTmH0
>>40 国語は採点がどんな感じでやられてるかわかりにくいからな。
だからあんまり何割とかにこだわるのもどうかと思う。
ただ、俺の教官が言ってたが(神大)、答案は1人で採点するのではなく、
何人もの人が目を何度も通しながら吟味するんだそうだ。
何百人もの採点をすることになると最初の方に採点した答案と最後の方に
採点した答案では採点基準がブレてくる。それを修正するために何人もの人が
一生懸命何度も目を通すらしい。
それに小論文でもそうだが国語の答案の善し悪しってのはわかる人にはわかるから。
俺はそれ大学入って痛感した。
まあがんばってください。
>>41 ありがとうございます。もうひとついいですか?
国語の場合赤本の採点基準や模範解答は正確なんでしょうか?
43 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:43:44 ID:Wl82X0j10
青の方がいいんじゃね?
もう夏前から使ってるからなぁ・・・・赤
45 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:49:13 ID:Wl82X0j10
それは使い慣れてるのがいいな。
46 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:49:56 ID:54xjtTmH0
>>42 んなわけない。採点基準は採点官しかわからん。あくまで想像だろう。
赤はどっかのしょうもない学校の先生や大学院生に作らせている場合があるから注意。
ある程度の知名度がある神大に限って言えばそんなことはないと思うがな。
青は一応信頼できる奴が作っているはずだから青のほうがまだ信頼できる。
国語の現代文と古文と漢文の全体に占める比率は確か公表されてなくてSKY各予備校
でも見解がわかれてたはず。少なくとも俺のときは実戦、プレ、オープンでそれぞれ国語の配分が違った。
青のが解答いいとは聞いたけど 赤もってるし 青は3年だけだしなぁ
48 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:56:41 ID:54xjtTmH0
まあ両方勝って損はないけど
49 :
大学への名無しさん:05/01/31 00:57:40 ID:Wl82X0j10
青買った。そして赤の後期も買った。
50 :
大学への名無しさん:05/01/31 01:14:54 ID:TOYgu/R90
発達科学について教えて。人気ないの?受けるんだが、
人気がどうこうとか関係ないだろう
教えるも何もあんたなりに調べて考えて発達科学を選んだんだろ?
やりたいことを学べる学部に行く これ最強
発達に友達いるけど、かなりラクみたい
実際ほとんど大学いってないし。。
成績順で進路決まるからやりたい事やれない可能性もあるけど、
まぁ、そんな事なくてうまいこと均等に分かれるみたいだけど
何で発達選ぶの?
53 :
50:05/01/31 02:45:23 ID:TOYgu/R90
すいません。後期出願なんでそんなにガッツリはわかってないんです。
学科は人間表現受けます。将来映画関係の職業で食っていけたらいいなと思ってのことです。
>成績順で進路決まるからやりたい事やれない可能性もあるけど、
これはつまりコースのことですよね?
55 :
大学への名無しさん:05/01/31 08:48:05 ID:3eY+juZSO
この時期になってキチガイが必死に自作自演してる件について。
それを見破れず住人が反応しる件について。
56 :
大学への名無しさん:05/01/31 08:49:07 ID:kDDbYmMI0
荒らし煽りにマジレスするスレに限って荒れる件について。
57 :
大学への名無しさん:05/01/31 08:59:45 ID:kDDbYmMI0
【2005年1月31日】
神戸大グループ、糖尿病発症関与のタンパク質特定──治療薬開発に弾み
神戸大学医学系研究科の春日雅人教授や内田亨博士らの研究グループは糖尿病の
発症に、細胞の増殖を抑えるブレーキ役のたんぱく質がかかわっていることを動物実験
で突き止めた。このブレーキを解除すれば、インスリンを分泌する細胞が増えて血糖を
正常値に下げられるとみられ、新たな治療薬の開発につながる可能性がある。
研究成果は米科学誌ネイチャー・メディシンの電子版に31日掲載される。
血糖値が高い糖尿病ネズミのすい臓を分析したところ、血糖を調節するインスリンを分
泌する細胞内の核という部分に、細胞増殖を抑制するたんぱく質「p27」が蓄積していた。
一方、このたんぱく質を作る遺伝子を壊したネズミではインスリン分泌細胞が2―5倍に
増え、血糖値をほぼ正常に保った。
このたんぱく質の働きを止める化合物を見つければ、糖尿病のうち主に生活習慣が原
因で発症する2型糖尿病の薬の候補になる。p27は全身の細胞に存在するため、すい臓
だけに薬を届ける技術の開発も必要。
国内の糖尿病患者は予備軍を含め約1600万人とされ、その大半が2型といわれる。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24692-frame.html
58 :
大学への名無しさん:05/01/31 09:10:03 ID:WiZ3YgGJ0
工学部情報知能工学科しぼうだったんだが、
志願者速報見ると電気電子工学かにしとけばよかったか・・・?
59 :
大学への名無しさん:05/01/31 10:02:47 ID:Gqn5OwXH0
あらしはスルーが一番よ。みんな
>>58去年は電気電子倍率上がったしね
>>58 だから倍率とかじゃなくて学びたい勉強ができる学科を(ry
海洋生物に興味あるんですけど海事科にいって学べますか?
62 :
大学への名無しさん:05/01/31 13:16:36 ID:/5JujnSqO
足きりありそうな学科、あります?(~ヘ~;)
>>62 足切りで切られるような奴は、むしろ京大とかの二次配分が多いところのほうがいいような・・・。
64 :
62:05/01/31 16:38:22 ID:/5JujnSqO
63〉〉
アドバイスありがとうございます!
でも私、神大を諦めざるをえなくなりました…
神大へ、ほんとに、ほんとーに行きたかったのに
みなさんの合格を、祈っています。頑張ってくださいね!
65 :
大学への名無しさん:05/01/31 16:40:27 ID:ExTcHjBD0
>>64 その気持ちがあるならほかのとこでも楽しめてがんばれますよ。
66 :
大学への名無しさん:05/01/31 16:40:57 ID:Wc5tzN2aO
>>64 君こそ頑張れ、超頑張れ。神大はいいところ
67 :
64:05/01/31 16:58:43 ID:/5JujnSqO
65、66〉〉
ありがとうございます…
仮面か宅浪かはまだわかりませんが、また神大目指すつもりです。
せめて、同じ土俵に立てるくらいになりたいです…
68 :
大学への名無しさん:05/01/31 19:03:19 ID:Gqn5OwXH0
>>67 現役ですか?
ちなみに代ゼミのファイナルセミナーてまだ申し込み受付してるかな?
69 :
大学への名無しさん:05/01/31 19:54:51 ID:54xjtTmH0
世ゼミは金儲け主義だから当日までやってるよ
ECCで無料プレテストがあるよ
72 :
大学への名無しさん:05/01/31 20:38:49 ID:Wc5tzN2aO
代ゼミファイナルセミナー受ける価値ある夜ね?国語だけでも受けとこうと考え中なんだが
73 :
大学への名無しさん:05/01/31 21:23:14 ID:oLqohRbU0
今年は経済学部が倍率高いね。こんな学部行って何になるんだか。
はっきりいって教員のやる気はないよ。
推薦が多くてちょっと雰囲気も悪い。
経営学部の方が単位とるの楽で就職いいし、
同じ経済学部なら阪大の方が数段上なのにな。
74 :
大学への名無しさん:05/01/31 21:28:50 ID:mjJQM+qkO
神大もやっと志願者がもどってきたみたいだな。震災で一時期減ってたしな。
75 :
大学への名無しさん:05/01/31 21:30:49 ID:kDDbYmMI0
神戸市の人口でならそういう話は聞いたことあるが、
神大の志願者でそんな話は聞いたことがない。
農学部生物機能の倍率おかしいよ、、、
なんで現段階で4.9倍やねん、、、
震災のときむしろ中間発表でかなり少なかったせいで志願者殺到して最終的に増えたんじゃなかったっけ?
78 :
大学への名無しさん:05/01/31 22:51:21 ID:ppeySddP0
ECCでは文系数学のプレテストは扱っておりません。
79 :
67:05/01/31 23:37:25 ID:/5JujnSqO
68》
一浪です…
>>73 経済学部の方ですか?
経済志望なんでここのこといろいろ教えてください。
81 :
大学への名無しさん:05/02/01 01:39:47 ID:P3x2VGO20
ジサクジエンウゼーーーー
>>80 本当の受験生かも知れんが、そんなもんスルーしろ。
どなたか神戸大学の二次試験の難易度大雑把でいいのでつけてくれませんか?
例えば数学は難しめ、物理は標準的な問題ばかり とかそういった程度でいいので・・・工学部です
まだどうするか迷ってて・・・
83 :
大学への名無しさん:05/02/01 10:18:16 ID:ta9G2C8i0
84 :
大学への名無しさん:05/02/01 13:18:21 ID:dgQGNfMA0
>>73 経済学部の推薦で入学してくる人って、
どんな漢字なんでしょうか??
やっぱ一般に比べてしょぼいんでせうか??
85 :
大学への名無しさん:05/02/01 13:19:40 ID:dgQGNfMA0
↑
漢字じゃなくて感じ
87 :
大学への名無しさん:05/02/01 13:43:14 ID:kVM5X6ftO
私立の馬鹿推薦アンドAOと国立の推薦は別ものだろ、と私立の俺がいってみる
88 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/01 15:23:49 ID:Qurlpr+AO
最近まじダラけてて嫌んなる。
あと24日で受験生活から完全解放やねんから!!と洗脳して頑張ろう。
で、化学の有機について質問なんですけど
重問はよく有機が…って言われるけど
有機だけ他に手だした方がいいですか?
重問だけでおkかな?
89 :
大学への名無しさん:05/02/01 16:10:15 ID:7RcKNFGaO
経済学部の中間倍率おしえてください
携帯だから、わからないorz
90 :
大学への名無しさん:05/02/01 16:16:52 ID:hyStXeO6O
>>うりぼー
有機か。そう難しくないでしょ?
重問の有機は普通にこなせるんだろうな?まず、話はこれから。
オレは化学の過去問といて八割下回ったことないし。
とはいったものの、去年の理科で訂正が入って混乱してやられたわけですが・・・。
91 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/01 16:32:00 ID:Qurlpr+AO
重問は初見で解けない問題はあるけど解説見れば分かるって感じ。
で解けるようになるまで何回も解くって風にやってる。
過去問まだ1、2年しかやってないけど
8割下回る事はない!!なんて言えないレベル汗。
年度によっては…悪いときも…あるかも。
物理は多分8割下回らない。
ただナトリウムランプの波長とかを覚えてないと解けない系の問題は
やめてほしいわ、理不尽
92 :
大学への名無しさん:05/02/01 16:44:26 ID:kVM5X6ftO
去年の化学八割オーバー物理二割の俺様が参上
>>うりぼー
とりあえず過去問といてみて、じゃくてんを克服する方向で。弱点克服して、過去問解いて(`・ω・´)になるほうがいいかなw
物理えげつないよな。おれも物理の過去問解いてて、なんじゃこりゃと。あれは可視光の範囲を覚えておけばおkになるかと。去年の物理も似たような。
>>92 さすがに二割は・・・。
94 :
ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/01 17:17:11 ID:Qurlpr+AO
じゃあ過去問やっていけそうだったら重問だけって方向で行こう。
>>92 (´艸`*)ププ
95 :
大学への名無しさん:05/02/01 17:26:47 ID:eJ4xRyPF0
>(´艸`*)ププ
しばくぞ
96 :
大学への名無しさん:05/02/01 18:28:44 ID:gJdcH0k20
ナトリウムランプの波長っていくつなん?
教科書書いてあるのか?
ウリボーは学科はなに?
ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望
ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望
分かりませんが、なにか?
100 :
98:05/02/01 19:15:27 ID:5Wp2CY5x0
ごめんなさい、こっちが間違えましたorz
101 :
ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/01 19:25:33 ID:Qurlpr+AO
建設学科建築志望。
今年建築70土木50だから実質倍率6倍なんで心配。
成績順で建築か土木か決まるから
去年の合格最低点目指してたら死ぬ…
てか今日寒っ('A`)
102 :
ウリ(`・ω・´)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/01 19:31:26 ID:Qurlpr+AO
あ、ナトリウムの波長は5
9×10^-7
可視光線が4〜8×10^-7
あとは√3とか√5の値とアボガドロ定数覚えて置けば完璧…のはず。
てかこれ以外の記憶系でたらマジ切れ
ウリボーは建築か、とりあえずかぶってないから素直に応援するよ
情報だったらコテハン(・∀・)カエレ と書き込むところだった
>>102 あれ?表記がばぐってる
ナトリウムは5.9
106 :
大学への名無しさん:05/02/01 19:39:05 ID:6mCPfNMo0
>>100 前はウリボーの後ろに建築が入ってたからな。
107 :
大学への名無しさん:05/02/01 19:45:18 ID:AmOan6iSO
やっべ〜ウリボーと志望同じ…
(・∀・)カエレ
といってみるw
まあお互い受かるようがんばろ〜
うりぼーいやなやつだな
110 :
梅おにきり:05/02/01 20:13:32 ID:kVM5X6ftO
俺もコテっちゃうぜ♪経営でつ
>>110 ノシ
合格発表とかコテあった方が報告んとき楽しい希ガス
去年確かさくらいろスレ見てた時はそんな感じだったような。
っていうか今思えば
さくらいろスレ見てたって事は結構前から神戸考えてたんだな。
感慨深い。ここまで来た。
112 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:26:33 ID:Ttmo3jHh0
>>111 楽しいって。第三者的には楽しいかもな。
受かってなかったら最悪だぞw
スレに報告にこなかったら・・・((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
113 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:42:55 ID:KeH30imgO
今応化の倍率いくらですか?
パソコン無いんで教えて下さい…。
114 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:46:46 ID:Ttmo3jHh0
115 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:48:42 ID:KeH30imgO
サンクス…
もぅ増えないことを祈ろ
116 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:49:28 ID:BLAo38XY0
なんかしらんが、経済人気で経営は、あんまりですね。
経営志望だからよかたー。
117 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:51:50 ID:Ttmo3jHh0
当方経済志望ですが((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
当方も経済志望ですが(゚Д゚)y─┛~~
119 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:54:11 ID:U4qpc4Fi0
なんで、こんなに経済多いんだ?
一昨年も去年も普通だったのに…ちょっと泣きそうだよ orz
120 :
大学への名無しさん:05/02/01 21:57:15 ID:Ttmo3jHh0
>>119 摸前もか。ある程度は覚悟してたが正直自信なくなってきた。
倍率が高かろうと、満点取ったら受かるんだよ!
そうか満点か。
がり勉モードに入りたいと思います。みんながんがれ
123 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:07:23 ID:r8jkVnIKO
すみませんが発達科学の人間環境の倍率教えて下さい…
124 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:15:04 ID:DkYeMy3z0
神戸ってのはレベルも低いのにここぐらいにはいっときたいってやつが多いから
倍率はあんま気にしなくてもいいと思うぞ。浪人予備軍多数
125 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:22:53 ID:U4qpc4Fi0
よく見たら、今年は市大の商と経の倍率が低いな。
…ってことは例年なら市大受ける奴等が神戸経済に流れてるのか?
それなら似非の倍率だから非常に気が楽なんだが…。んな訳無いか。
126 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:23:44 ID:Ttmo3jHh0
>>123 文科系受験 25 84 3.4
理科系受験 40 92 2.3
127 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:29:34 ID:r8jkVnIKO
ありがd!
128 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:33:50 ID:hhZqBTEo0
後期の農学部、倍率上がりすぎ。。。
受かる気しない。前期で決めないと・・・
129 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:34:49 ID:gwDCqwSNO
おい・・・経済がちょっと尋常じゃないぞ。
素直に法だしときゃ良かった・・・あの倍率じゃ自信ねえ。
それとも法は全員80後半%とった超濃縮倍率だろうか、そう願う。
取らぬ狸の皮算用な質問なんだけどさ、
学生証の写真って願書に貼ったヤツが使われんの?
変な顔なんだよな…。
131 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:41:13 ID:hhZqBTEo0
経済ってそんなに上がってないやん。
農学部の生物機能後期なんて7倍上がって16倍。
しかも途中経過だから最終はもうちょっと上がるだろうし。
>>129 たかが3.8倍でごちゃごちゃぬかすな
俺なんて5.7倍だぞ(死亡)
二段階選抜実施ほぼ決定
133 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:45:50 ID:whXItCQ80
工学部は阪大に流れたみたいで前期の倍率が低い。
例年よりさらにレベルが低いと思われる、
逆に後期は阪大の滑り止めで倍率が高くなっている。
134 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:56:46 ID:qRIgPfTT0
経済は去年3.2倍で今年3.8倍。
経営は去年3.5倍で今年3.0倍。
あくまで現時点でのデータであり、最終発表ではもっと上がるし、
俺の親父が大学関係者なんで言ってたことだが、最終発表のあとでも願書が結構くるみたいで、
かわいそうやからってことで、願書受付すぎてても了承するらしい。
でもそんなことは公表できないので、最終発表の数字はあとから変更されることはないそうな。
つまり実態は発表の数字より高いってこと。このままいけば経済は4倍越えるのではないだろうか。
俺は神大模試ではB判だったが、すでに諦めモード突入気味だわ。
今年は経営の方が難しいと専ら周辺では話題になってたが、それが逆に経営逃れを誘発した模様。
しかも合格最低点見たら、毎年異常なまで上がってきてるし。そして今年は更に上がる模様。
俺と同じく経済を受ける同士諸君よ、後期があるぜよ(号泣
135 :
大学への名無しさん:05/02/01 22:58:44 ID:U4qpc4Fi0
>>134 俺は後期は市大経済だから、実質後期は無いんだが…
国文の後期どうなってんだよ・・・_| ̄|○
137 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:03:17 ID:Ttmo3jHh0
>>134 オレもB判定だったが,かなりやばい。
傾斜かけて317でC判定特攻。
全部が全部ライバルではない。
なかには冷やかしや勘違いで受けに来る香具師もいるはず・・・
と思いたい。
つか後期横浜までとびたくない..._| ̄|○
138 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:11:32 ID:CAeS7P2h0
建設学科の倍率ってどれくらい?センター八割五分でいける?
ナカーマ・・・・OTZ
やっぱ法出すべきだった。
141 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:22:48 ID:hhZqBTEo0
私立はともかく国公立は締め切りに厳格だと思うけどな
142 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:26:34 ID:DSmm4JH50
今日関学なかなかきつかったーorz
俺は神戸経済だけど、絶対受かる!
一年経済めざしてここまできたんだから逃げで来た人たちには負けない!
って気持ちで頑張る☆
143 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:28:10 ID:/k2JvBkz0
農学部 生物機能化学前期 やばいっすねぇ(汗
ここにも出してビックリなひとおられるんじゃないですか?
この倍率は見たことないなぁ(汗
130人て、ねぇ
144 :
アキラ:05/02/01 23:33:29 ID:3YXz8iYMO
調子に乗ってコテ付けました・・・。
よし、これでもう落ちられない。絶対さくらスレに報告に行こう。
法志望の傾斜かけて352、オープンの成績は下から80番目で数学の得点0だが、
国語と英語8割取る気で特攻します。
おれも調子乗ります。経営志望
3月に良い報告ができるようにがんばります。
146 :
大学への名無しさん:05/02/01 23:46:03 ID:DSmm4JH50
>>アキラ
国語八割ってすごいですねー!
参考に、、勉強なにしてますか?
>>144 悪いこと言わないから数学やれ。
あの国語で8割は絶対に無理。
試験前になんかしようぜ!
149 :
134:05/02/02 00:18:04 ID:aesjPS2H0
>>139 国公立だよ。それも皆がよく知ってるところ。
ちなみに神戸じゃないけどね。
>>137 おいおい、俺も後期は横浜だよ(笑
横浜で会いたくねぇなぁ、マジで。
コテ増えた。よろこばしい。
合格発表までにこのスレ使いきるかな?
なんかそれらしいスレタイで報告したい
151 :
大学への名無しさん:05/02/02 01:54:50 ID:cEU9NbDmO
寝ろ、ウリボー。
ウリボーはi-mona使ってんのかな?
>>151 うん、寝るわ。
まじこんままじゃあかん。
iMonaだよ。便利すぎて見やすすぎて
ついやっちゃう。
153 :
梅おにきり:05/02/02 03:09:51 ID:wqbBf7X3O
次スレは例年通り、【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】、で決まりだろ!?あのスレタイは良かった・・
よし、じゃあおれはテストはじまる5分前に
試験官に「おしっこしてきていいですか?」っていってやるよ
155 :
107改めけらちん ◆Nm6CiwaVc. :05/02/02 09:15:37 ID:QZbBjWl8O
じゃおれもコテ化。なんていってもライバルはウリボーw
私大終わったら過去問勝負でも仕掛けるかな(*´ー`)
まあおれあんまり賢くないから焦らなくて大丈夫だよ。
156 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:33:02 ID:b3CLOIza0
一応神戸にいきたいとおもっていますが、
みなさんは不安はないのですか?
私は本当に落ちたら浪人してまたつらい時期を経験しなければならないし、
来年絶対受かるという保証もありません。どうお考えですか?
157 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:35:30 ID:pvq9d9Tk0
>>156 だからと言って、受験から逃げるわけにもいかんだろ?
逃げたきゃ逃げりゃいいけど、やりたいことやろうとしたらリスクもある。
つまり、そういうわけさ。
158 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:39:44 ID:b3CLOIza0
強いですね。お互いベストをつくしましょう。
ところで友達に慶應の法いく香具師がいるのですが、
もし神戸に入ったらみかえせますか?
159 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:41:24 ID:pvq9d9Tk0
>>158 見返すだのなんだの、そんなことどうでもいいと思うがな。
それより勉強したら?
160 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:42:22 ID:b3CLOIza0
それがベストですね。もう出願しましたか?
161 :
大学への名無しさん:05/02/02 09:45:01 ID:pvq9d9Tk0
いや、実はここの院生なの。
がんがってね。
162 :
梅おにきり:05/02/02 10:20:33 ID:wqbBf7X3O
勉強する気おこらねぇ(^o^;)とりあえずZ会やろっと
>>155 ぉ、具体的なライバルができたな。
安心してくれ、俺もたいして賢くないww
164 :
大学への名無しさん:05/02/02 12:48:35 ID:KX7ULyQb0
165 :
大学への名無しさん:05/02/02 13:15:49 ID:UiXC0/ZrO
まじ関学できなかったんだが…
落ちたな
こんなんで神戸受かるんかぃ…(ノД`)
>>165 当方文学部志望ですが同じく死にました・・・
一緒に詫び合いましょう。
やるきおきね('A`)
168 :
大学への名無しさん:05/02/02 15:12:03 ID:KX7ULyQb0
やるきおきね('A`)
169 :
大学への名無しさん:05/02/02 15:14:56 ID:qV/cxuSo0
やるきおきね('A`)
おまいらセンター良いンだからがんがれや
285/425の法学部死亡ですよ。
あ、志望か('A`)ハハハ
ここの数学って満点結構でるのかな?
過去問やってるけどそんなに大したことないような・・・
経営志望です。
もちろん数学では差がつかんよ。できて当たり前。
オマエが特別じゃねーよ。
なんだジサクジエンか
いや、あの数学できないなら京大いったほーがいいよ
数学差つかないし
177 :
大学への名無しさん:05/02/02 16:10:29 ID:0JeFGPr/0
今年の経済学部は何が起こってるんだ?
リサーチC判定の俺は終わったのか?orz
178 :
大学への名無しさん:05/02/02 16:15:33 ID:2HkJf5EzO
今さらなんやけど何で猫ちゃんなん?
179 :
大学への名無しさん:05/02/02 16:17:16 ID:99u9aopC0
180 :
大学への名無しさん:05/02/02 16:46:48 ID:cW5fBl+A0
実際そんなに猫はいない
場所によるらしい
182 :
大学への名無しさん:05/02/02 17:11:46 ID:m3nXiP990
経済4倍超えたな
今年は経営のほうが少し倍率低いみたい
大学受験には相性がある!
あそことは合わんでもこっちとは合ったなんてこともある。
すべり止め落ちて、第1志望合格なんてこともある。
がんばれ!
農学部の生物機能化学科でおかしいことが起こってる。
特に後期。なんだ16.7倍って・・・
っていうか自分が受ける時に限ってなんでこんなに倍率高いんだ農学部('A`)
185 :
梅おにきり:05/02/02 20:09:14 ID:wqbBf7X3O
文系数学は一完もできなかったらほぼ不合格で間違いないわな。
農学部倍率上がったねえ。国語の平均点あがったからかな。
センターで国語が良くて数学失敗した人とか。。
俺がそんな感じだし。
187 :
終わりなき悲しみ ◆2vs0gDJMxA :05/02/02 20:30:56 ID:vqbsuus/0
前期経済4.1倍か。やけに多いな。
まずはそれよりも滑り止めを確保せんと・・・
オレも参戦表明しておこうか。経済受ける香具師よろしくノシ
189 :
大学への名無しさん:05/02/02 20:35:54 ID:9vtifSsH0
お前ら神戸でなんで経営じゃなくて経済なんだ?
遊びたいだけの奴とかフリーターやっとけよ。
190 :
大学への名無しさん:05/02/02 20:39:15 ID:9vtifSsH0
甲陽から文系受けるのここにいない?
191 :
アキラ:05/02/02 21:17:15 ID:TxzcOksT0
>>146 うちの学校の対策問題集使ってます。
神戸には毎年結構な数を送り出してるので、
先生達が無駄にお金と時間をかけて神戸対策専用の問題集を長年作ってて。
今は現代文と古典漢文の添削を、毎日やってます。
何個取ってもタダだし、先生方がわざわざ検討会まで開いて問題を作ってるので、精度も結構良いですよ。
オープンの時は、英語と国語の得点だけなら、正答率はかなりいったんだけど・・・
数学が・・・orz
192 :
大学への名無しさん:05/02/02 21:36:19 ID:ltzjKb6V0
農学部受ける人で現役と浪人の比率どういうかんじかなあ?
現役にはニ次力負けないけど・・・同じ浪人は… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近ダレまくっちゃってるんで自分にけじめ付ける意味でもコテつけます。
絶対合格報告するからな!
俺もコテ化
農学部生物機能化学科志望の浪人です
現役には負けません。浪人がライバル
6倍なんて糞食らえ
受かるのは俺だ!
195 :
大学への名無しさん:05/02/02 23:09:44 ID:9vtifSsH0
いや、俺も浪人だが、お前らの書き込み見ててイタイぞ。
まあ受かったモノ勝ちだけどさ。それにしても。。
196 :
大学への名無しさん:05/02/03 00:09:35 ID:CDtZ09Zu0
経済なんであんなふえてんのwww
俺わざわざ法から下げたのに意味ないじゃんwwww
あはははははhっはははははははhっははははっはあhっは
経済があんななのに法と経営は例年通りか。確実にコレ阪大九大など志望の落ちこぼれが流入してるな
198 :
大学への名無しさん:05/02/03 00:35:23 ID:q/BjxjQWO
後期の法学部に出願したんですが、みんなあんな小論書けるんですか〜??前期で決めるつもりだから対策はまだ取るつもりはないけど
初歩的な疑問なんだけど、農学部って第5志望まで書けるから
学部合格に関しては学科別の倍率ってあんまり意味無いよね。
第五志望まで書いてない人がたくさんいるといいね。
でもなんか第一志望外れると自分の点数何割か引かれてから
第二志望の検討に入るという噂が。塾の先生が言ってた。
201 :
大学への名無しさん:05/02/03 09:17:12 ID:Bo6yGAawO
んなわけあるかい。
妄想もいい加減にしろと言っておけ
202 :
大学への名無しさん:05/02/03 11:01:01 ID:jnmZztQz0
いや、違う学部だが、俺が受験時、願書書くときに疑問に思って大学の教務に電話したら、
書いている奴は第2希望内でも合格かどうかを参照するが、そうでない奴は参照しない、と
言っているのを聞いて驚いた記憶がある。
じゃ、農学部の全受験者からを成績の上位から各学科に振って行くのか?
もしそうなら学科別の倍率ってなんなんだ!?
やっぱり電気電子は大穴だったか…
205 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/03 14:15:24 ID:919uY/IFO
てかみんな英作なにやってるん?
何したらいいか全然ワカンネ('A`)
おれは「英作文のストラテジー」てのやるよ。まだやってないけど(笑)
その前に基礎固めにやった大矢英作もいい感じ。
ガイシュツですかそうですか('A`)
207 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/03 14:52:19 ID:919uY/IFO
>>206 両方持ってるけどやってNEーーーーーーーーw
208 :
けらちん ◆Nm6CiwaVc. :05/02/03 15:11:30 ID:+4rAHSBDO
おれの勝ちだね〜(*´ー`)
英作文だけな(笑)
交流ってでなくね?
大阪市立大学志願者数
520人(昨年)→408人(今年)
この減少分が神戸経済へ・・・?
211 :
大学への名無しさん:05/02/03 18:44:25 ID:lc5hqsgl0
センター出来たからって後期に出すことはないと思うぞ。
去年9.1→今年9.9
212 :
大学への名無しさん:05/02/03 19:47:50 ID:L7o9tPoY0
こうべのみんながわかるようにひらがなでかいたよ。
○ごごくじいこうのがいしゅつは、ほごしゃまたは、はんだいせい
どうはんです。
○はんだいせいをひがむのはいけません。
○げーむーせんたーやいんしょくてんにはいるときも、
ほごしゃまたは、はんだいせいどうはんです。
○だいがくをでたらはたらきましょう。こうべはにーとおおすぎです。
○だいがくではちゃんとおべんきょうしましょう。
○おしごとについてからだんじょかんけいをむすびましょう。
○おんなのひとにいたずらをするのはいけません。
○しけんのときにかんにんぐをしてはいけません。
○やくぶつをしょじしてはぜったいいけません。
○おれおれさぎをしてはいけません。
○にちゃんねるをするときは、ほごしゃまたは、はんだいせい
どうはんです。
○いかがわしいびでおにでてはいけません。
○らくだいしてもうりぼーをいぢめてはいけません
わかりましたか?
213 :
梅おにきり:05/02/03 20:06:12 ID:XrZO81yCO
うっわ・・去年の数学0完てありえねWW 後期ならだいたいの年は二完できてたのに。。たまたま調子が悪かったことにしよWW みんなはどうだった?
214 :
大学への名無しさん:05/02/03 20:06:20 ID:o/mtYMCUO
数学が去年並に簡単ならいけるんだが。(理系)
ってか去年だけ平均点あがってんのって数学のせいじゃね?
215 :
大学への名無しさん:05/02/03 20:07:32 ID:o/mtYMCUO
>213
文系でつか?
神戸大学農学部生物機能学科(最終・括弧内は昨年倍率)
前期 5.8(4.0)
後期 16.9(9.1)
みんなビビって逃げなさい。
俺はちゃっかり残りますので。
from 前後期機能化
あっ、ちなみに文系数学な
218 :
経営がんばろ!:05/02/03 20:20:26 ID:A67O5oV80
関学終わって私立終了〜。
というわけで今日休んで明日から記述にうもれます。
コテつかおーっと。それにしても関学落ちそうなんだが
神戸大丈夫かな。。
219 :
大学への名無しさん:05/02/03 20:31:53 ID:bYYHrJl80
ひらがなのが読むのムズイ。
英語に長文成功の後期20題いるかな?
222 :
終わりなき悲しみ ◆2vs0gDJMxA :05/02/03 20:38:31 ID:ht0Mb66q0
経済の倍率ワロタw
随分と落武者共が集まったようだなw
もともと志望してた意地を見せつけてやるわ!!!!
今日の関学の試験撃沈..._| ̄|○
>>220 オマエの実力がわからんからアドバイスできね。
いや神戸英語のレベルと比較して
225 :
大学への名無しさん:05/02/03 21:41:07 ID:L7o9tPoY0
辞退率は高い 君らも補欠合格の可能性が・・・
合格者 入学者 蹴った人 辞退率
京大 2794 2785 9 0.3%
東大 3293 3280 13 0.4%
阪大 2724 2671 53 1.9%
一橋 1059 1035 24 2.3%
東工大 1115 1088 27 2.4%
北大 2440 2342 98 4.0%
東北大 2395 2297 98 4.1%
名古屋 2335 2231 104 4.5%
九州 2595 2472 123 4.7%
神戸 2693 2562 131 4.9% ●
226 :
大学への名無しさん:05/02/03 22:10:45 ID:phjdmJ+w0
何で辞退するんだ?私立受かったからか?
後期で神戸以上受かるやつはそもそも神戸受けないだろ?
府大蹴るなら分かるんだが。
227 :
大学への名無しさん:05/02/03 22:38:27 ID:Bo6yGAawO
いつのデータだ?
去年の京大は
合格者数2907
入学者数2885
辞退者25
追加3
なんだが。
捏造バレバレ!?
228 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:09:40 ID:RzD4wHMz0
神大より早稲田行きたい。
229 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:11:44 ID:Xa/bnCCo0
230 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:12:24 ID:2XEIsZ8+O
>>228 俺も。早稲田の発表が神戸の試験より後だから一応神戸受けるが、早稲田受かったら神戸蹴るつもり
早稲田いいね、慶応もいい、もちろん神戸もいいよ。
自分の行きたいところへ行けるのが一番良いよ。
みんながんばれよ!! 応援するぜ!!
232 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:24:01 ID:bjVoO7/20
233 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:30:55 ID:Xa/bnCCo0
では、以後スルーでよろしく
234 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:30:56 ID:bjVoO7/20
>>227 去年の神戸大学の入学辞退率は6.1%だから、
一昨年よりも辞退率はアップしている。
神戸大学受験生にしてみれば、辞退率が年々アップしているということは、
「大学側がその分、合格者数を水増ししてくれる」という期待をもてる方
ありがたいと思うんだが。
去年のは、まず、海事の辞退率を述べてからにしてくれよな。
236 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:39:43 ID:6d5SbVxeO
ここの古文の文学史毎回意味不明なんですがどうすればいいですか?すてても大丈夫かな?
237 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:43:40 ID:Xa/bnCCo0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0203ke76020.html 生野町の鉱山社宅を研究拠点に 神戸大・建築史研究室
--------------------------------------------------------------------------------
2005/02/03
全国有数の鉱山として栄えた朝来郡生野町に残る鉱山社宅を、神戸大の建築史研究室が今春
から調査研究の拠点として本格的に活用することを二日までに決めた。研究機関による鉱山施設
の利用は全国的にも珍しく、注目を集めそうだ。(大島光貴)
同町口銀谷の「寺ノ上社宅」。鉱山職員の住居として、明治から戦後にかけて約四十棟が建てら
れたが、二〇〇三年、老朽化により四棟を残し解体された。同大工学部の建築史研究室(足立裕
司教授)は、このうち三菱マテリアルが所有し、町が維持管理する一棟(木造平屋建て、昭和十一
年建築)を借り受けることにした。
同研究室は二〇〇一年から同町内で、鉱山遺構や鉱山町としての発展を調査。〇三年からは、
生野とともに、神子畑(同郡朝来町)と明延(養父市)にも入り、関係市町などと協力して三地区を
つなぐ地域活性化プロジェクト「鉱石の道」を進める中心的な役割を担ってきた。昨年には、住民ら
とともに、取り壊された社宅の間取りを竹床で再現するワークショップも実施した。
同研究室は、社宅を生野町での研究拠点として、学生や大学院生らの作業場や住民との交流
の場として使う予定。町内の「甲社宅」四棟(明治九年建築など)の修復も検討しており、足立教授
は「鉱山社宅は生野の生活史の研究に欠かせない存在。地元住民と意見交換をしながら、当時
の生活を再現してみたい」と期待を込めている。
238 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:52:41 ID:lc5hqsgl0
◎糖尿病を進行させるたんぱく質を発見 春日教授ら
食べ過ぎや運動不足などの生活習慣が原因の2型糖尿病は、「P27」と呼ばれるたんぱく質の働きを抑えれば改善することを、神戸大大学院医学系研究科の春日雅人教授らがマウスを使った実験で突き止めた。毎日新聞ホームページが1月31日伝えた。【1月31日 UNN】
糖尿病が進むと、インスリンを分泌する膵臓(すいぞう)のβ細胞が減少。P27がβ細胞の分裂にブレーキをかけているためとみられ、P27を抑える薬が開発されれば、β細胞の減少を食い止め、糖尿病を治療できる可能性があるという。
遺伝子操作で糖尿病にしたマウスのβ細胞を調べ、細胞分裂を抑える働きをすることが知られているP27が異常にたまっていることを見つけた。この内容は1月31日の米医学誌「ネイチャー・メディスン」(電子版)に掲載される。
239 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:54:27 ID:c21Zingm0
書き込む人増えてきたな もともとROMは多かったんだろうな
240 :
大学への名無しさん:05/02/03 23:55:07 ID:lc5hqsgl0
◎1限目 8時50分からに 新年度、10学部で
神戸大では今年4月1日から、医学部を除いた全学部で、1限目の授業開始時刻が午前8時50分に統一される。これに伴い、1コマあたりの授業時間も全て90分となる。【1月28日 神戸大NEWSNET=UNN】
医学部ではカリキュラムに大きな変更はない。これまで通り午前9時から1限目の授業が開始される。また、他の学部と違い、学生が授業毎にキャンパスを移動する必要がないため、通常の休み時間は10分間となっている。
来年度からの時間割は以下の通り。
●医学部(医学科)(※変更なし)
1限9:00〜10:00 2限10:10〜11:10
3限11:20〜12:20 4限13:20〜14:20
5限14:30〜15:30 6限15:40〜16:40
●医学部(保健学科)(※変更なし)
1限9:00〜10:30 2限10:40〜12:10
3限13:10〜14:40 4限14:50〜16:20
5限16:30〜18:00
●その他(10学部)
1限8:50〜10:20 2限10:40〜12:10
3限13:20〜14:50 4限15:10〜16:40
5限17:00〜18:30
241 :
大学への名無しさん:05/02/04 00:24:26 ID:4OwBPWoRO
みんな英語の勉強何やってる?
俺は英作と長文と単語しかやってないんだが。文法・熟語とかやってる?
もう最終倍率出てんだな 後期工学部高すぎ・・・orz
243 :
大学への名無しさん:05/02/04 00:33:27 ID:OrX/arjh0
後期工学部
定員・志願者数・今年度倍率・昨年度倍率の順。
建設学科---------30 320 10.7 9.2
電気電子工学科---20 168 8.4 8.4
機械工学科-------20 274 13.7 7.2
応用化学科-------20 235 11.8 8.1
情報知能工学科---30 246 8.2 6.3
244 :
大学への名無しさん:05/02/04 02:56:30 ID:rbx3pqxA0
245 :
大学への名無しさん:05/02/04 08:02:23 ID:iSY8Uy2R0
z前期は農学部の方がえげつないけどな。
246 :
大学への名無しさん:05/02/04 09:25:31 ID:Nu4DxQZQO
前期も張って!!
自分で見ろよと言いたいとこだが
建設学科 120 373 3.1 3.5
電気電子工学科 70 163 2.3 3.4
機械工学科 80 286 3.6 2.7
応用化学科 80 215 2.7 3.4
情報知能工学科 70 208 3.0 3.3
248 :
大学への名無しさん:05/02/04 10:29:47 ID:Nu4DxQZQO
サンクス!
249 :
大学への名無しさん:05/02/04 11:11:47 ID:+Lxz81EL0
友達が「おまえ、英文嫁」っていうけどさ…
神戸の場合全部読む必要ないよね?
250 :
梅おにきり:05/02/04 11:14:32 ID:SyWdW+L30
読んだほうがいいと思うよ・・
慣れたら時間もそんなに厳しくなくなるし。
251 :
大学への名無しさん:05/02/04 11:45:40 ID:3JX5l2vG0
というより、英文が読めないんじゃないか?
252 :
大学への名無しさん:05/02/04 12:23:43 ID:eBpG/hxm0
経済学部の倍率しりたいです><。
前期お昼のお願いします・・・
なんかどこにあるか知らないやつ多いのか?
神戸大学HPの入学案内→学部入学案内から出願状況見れるよ
経済学部(昼間主コース) 160 668 4.2倍
254 :
大学への名無しさん:05/02/04 12:35:06 ID:OrX/arjh0
2005年度国公立大2次試験の志願受け付け最終日の2月2日、文部科学省は午後3時現在の志願者数を49万428人と発表した。募集人員に対する倍率は4・8倍で、昨年同時点を0・3ポイント下回った。
神戸大の最終志願倍率は、11学部平均で前期は3.3倍(昨年は3.4倍)、後期が9.9倍(昨年は9.1倍)と、昨年と大きな開きはなかった。【2月2日 神戸大NEWS NET=UNN】
報道各社が2月2日伝えたところによると、2005年度国公立大2次試験の志願受け付け最終日の2日、文部科学省は午後3時現在の志願者数を49万428人と発表した。
募集人員に対する倍率は4・8倍で、昨年同時点を0・3ポイント下回った。昨年の最終倍率は5・3倍。確定数の公表は16日。
神戸大の最終志願倍率は、11学部平均で前期は3.3倍(昨年は3.4倍)、後期が9.9倍(昨年は9.1倍)と、昨年と大きな開きはなかった。
学部別で、昨年と開きが合ったのは、前期では、経済学部(昼間)で昨年の3.2倍が4.2倍に、理学部物理学科が同3.4倍が1.9倍に、同化学科が3.6倍が2.4倍に。
地球惑星科学科が4.2倍が2.8倍に。農学部生物機能化学科で4.0倍が5.8倍になったほか、医学部保健学科でも看護学以外の専攻で昨年と比べて1ポイント以上の倍率の差が出た。
後期では、国際文化学部で昨年の6.2倍が7.3倍に、法学部で9.2倍が6.7倍に、経済学部(昼間)で昨年の16.1倍が19.6倍に、理学部生物学科で13.2倍から5.6倍に。
工学部機械工学科7.2倍が13.7倍に、農学部生物機能化学科9.1倍が16.9倍に、海事科学部も4.2倍から8.1倍になるなどした。
理学部(地球惑星)志望の俺にはありがたいことです
256 :
大学への名無しさん:05/02/04 13:12:09 ID:V0KNtj9x0
発達の表現やけど、センターなんぼ?
河合のボーダー信じて75%で出してしまった。
倍率えぐくない?
257 :
大学への名無しさん:05/02/04 13:57:14 ID:OrX/arjh0
国内初の変異型クロイツフェルトヤコブ病の可能性高い患者判明
代ゼミのファイナルセミナー受ける人いる? もちろん神大対策の
259 :
大学への名無しさん:05/02/04 14:09:18 ID:IWBMqXh60
俺は経済なんだけど、この倍率はねぇよなぁ〜・・・
ボーダーぎりぎりしかなかったからかなり不安だ。
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
というかもう終わってたりするのかなファイナルセミナー さっぱりしらね
261 :
大学への名無しさん:05/02/04 14:21:35 ID:9njkJn920
赤本に載ってる03年の経営の合格最低点見るとセンターで8割なら
二次で4割ぐらいになるけどこれおかしいよね?
センター高得点の人が二次適当に受けての数字?
普通二次6割ぐらいでしょ?
募集人数多いしね。
センター8割で合格最低点になることはありえないと思う。
263 :
大学への名無しさん:05/02/04 15:07:03 ID:LCIfrI8vO
神戸大ファイナルセミナーはまだだぞ
264 :
大学への名無しさん:05/02/04 17:57:55 ID:ZybStrFL0
神戸経営はCT成績上位の人を優先して30%とるのでは・・・?
うん。だからざっくばらんに言うと、二次得点率一割でもセンター九割なら合格だわな。
ざっくばらんって久々に聞いた。
・・・いい言葉だ。
267 :
大学への名無しさん:05/02/04 18:35:21 ID:dJcMyRcH0
神戸の倍率高騰の理由って、
センター易化→神戸行けるかも?→市大やめて神戸!
ってかんじかなぁ?
どうおもう?
268 :
大学への名無しさん:05/02/04 18:38:06 ID:LCIfrI8vO
前期倍率は平年並み。
後期はセンター割合が高いから。
私学終了!まぁどっか引っ掛かった感かな〜w調子乗ってコテ化すます!
そして一層気引き締めて勉強します!
>>267禿同だしときます!現に漏れの周りにそういう香具師が2人いる。
700点取って喜んでた。彼らはもち経済学部志望
>>269 よろしくm(__)m
市大→神戸なんて香具師居るのか(゜▽゜*)?!
オレの周りではむしろ阪大経済、神戸法→神戸経済、経営てな香具師ばっかしなわけだが。
発達形成去年より倍率高い_| ̄|○ ガックシ・・・
それがいるんですな。倍率見てかなり後悔してたみたいやけどね。法→経済ももちろんいたハズ
私のように神戸大志望のくせに
まだ神戸の過去問解いたことない人いますか?
私もコテつけてみた。浪人です。ボーダー切ってるwけど現役には負けませんよ。
>>193ライバルですね。
一昨日関大受けて来たけど正直全然自信ないw
明後日の関学頑張ろう。
農学部機能化学に人が集中している理由がわからない訳だが。
上から降りてきたのか、下が這い上がってきたのか…。
センター後の予備校系データではこんなではなかった筈だが?
教えてエロい人!!
276 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:35:02 ID:OrX/arjh0
>>273 そんなあなたにファイナルセミナー
期間
ライブ:大阪2/10 京都2/11・12 神戸2/9・10
サテライン2/14〜2/16
277 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:35:49 ID:OrX/arjh0
278 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:35:55 ID:LH9f3E650
昨年は大阪市大の倍率が高かったんだよな。
神戸大や大阪市大のような平均的学力層が集まる大学は倍率が高くなる。
神戸大を受ける予定の君たちはいたって平均的受験生ということだ。
前世が村井長庵の私が調べた所では
近辺の似たような学科で
京都・農・全学科2.9→2.5
大阪府立・農・応用植物科学4.0→生命環境科学・生物情報科学3,2
京都府立・農。生物生産科学3.3→2.4
岡山・農・総合農業科学2.2→1.6
と上も下も総じて倍率が下がった結果
機能化学に収束してきた感じですね。
280 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:42:02 ID:ZvPOQdpBO
物理、なにげに侮れないよな。
今年は何がでるやら…
論述対策とかどうしてる?
281 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:44:26 ID:0lMOvd1jO
273 ナカーマ('A`)
誰か発達科学人間環境の倍率おせーて
>>277,
>>279 さんくす!
くそう…農学部に物理で来るなんて反則だろ…
俺は前後期両方とも生物で機能化に挑むってのに…
284 :
駿台予備校の見解:05/02/04 20:53:49 ID:OrX/arjh0
農は物理必須をはずした食料生産環境が人気を集めて難化傾向。
農では前期後期ともに理科の物理必須をはずした食料生産環境で志望者数が増加しており、
レベルアップも大きく難化している。
他の学科では、前期では応用動物が志望者数を増加させているが、他の学科は志望者数もレベルもダウンしており易化傾向。
後期は植物資源、生物機能化の志望者数増加が大きく要注意である
285 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:55:25 ID:OrX/arjh0
>>282 ごめん。。。物理必須をはずしたらしい。
286 :
大学への名無しさん:05/02/04 20:57:38 ID:OrX/arjh0
>>283 一科目3000円
大阪では理科なし。
京都・神戸では理科は物理と化学のみ。
物理と化学は1くくりで3000円(なはず。)
>>286 thx やっぱり今まで代ゼミで受けたことなかったら入塾料的なものいるのかな
289 :
大学への名無しさん:05/02/04 21:10:20 ID:OrX/arjh0
>>288 入塾料が要るかどうかわからないが、登録が必要。
俺はメイトだけど登録はお金いらないよ。
その代わり受講料がちと高い。
セミナーはわからんけど。明日申し込みしてくるよ!
オープンや実践模試の方が若干難し目という話をよく聞くけど、本当?
進路指導室に保存してあった神戸オープン系の模試、片っ端から解いてってる。
国語と英語はコンスタントに120が出るようになったけれど、問題は数学・・・
未だに一個も完解出せないのはまずい・・・orz
292 :
終わりなき悲しみ@経済志望 ◆2vs0gDJMxA :05/02/04 22:26:04 ID:9PPnIS770
>>291 英国の120って何点満点中の?
つか数学よっぽど苦手なんだな。
293 :
大学への名無しさん:05/02/04 22:30:55 ID:do2kAgZK0
┣┫! ┣┫!
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
神戸大生になったら彼女作って┣┫し放題!
んなわけあるかい
ファイナルセミナーって代ゼミですよね?
代ゼミって神戸とかに弱いという偏見があるんですけど、どうでしょう。
よくわからない偏見。
関西の教師がやるのに弱いってどういうつもりだ、あぁ?
下宿しよっかなぁ・・・
え?まだ受かってませんよね・・・妄想ですよ・・・
いや、代々木だから・・・。
299 :
大学への名無しさん:05/02/04 23:09:29 ID:3JX5l2vG0
300 :
大学への名無しさん:05/02/04 23:10:35 ID:OrUc7xyQ0
きびしいぜ。あの国語はきびしいぜ。20点借金あるぜ。数学もどこ出るか怖くて眠れそうにないぜ
>>295 オレは代ゼミ自体に偏見あるが。
去年市大プレ受けて国語の解説の悪さに幻滅した。
神戸プレはどうかは知らんが・・・
神戸ファイナルセミナーの国語の講師はいいと思うよ。
文系数学は最悪ですけどw
>>291 ひょっとして、ご自慢の予想問題に頼りきってないか?
英語や国語で八割取れてるのは、ある程度までなら点を積み上げられるパターンがあるから。
それさえ覚えれば、本当に理解せずともそこまではいける。
だが数学にゃそんなもん通用しねぇ。
パターンが無い事は無いが、当て嵌めて解答するには、英国の何倍もの量をこなさないと。
厳しいが、英国どっちかで新傾向出されたら撃沈するよ?
そのリスクを減らすのが数学なのに。
君なら岡広阪市くらいにしておくべきだった。
それでもやる気なら死ぬ気で頑張れ。六甲で会おう。
304 :
大学への名無しさん:05/02/04 23:56:13 ID:xTHViGgPO
文系だったら、数学は過去問とやさしい文系数学50やればいけると思いますか?数学苦手なんですけど…
国語120ってすげぇな
聞いてる暇があったらやりなさい
やらないよりはやった方がまし
307 :
大学への名無しさん:05/02/05 00:06:56 ID:eiiYWzBc0
>>304 もちろん他科目との兼ね合いにもよるけど
押さえ科目の合格点には十分到達できる
国語120
最強
309 :
大学への名無しさん:05/02/05 00:15:46 ID:mrpWhQxg0
↑
確実ペテン
でも国語実際には六割取れたらまぁいいほうな希ガス
あ、
>>303さん
国語の点の積み重ねの方法教えてください。
たのみますorz
何か文系は数学苦手な奴多そうやな。これは二次の数学解くのが楽しくて仕方のないボーダーマイナス18点のおいらが食い込むチャンスじゃありません??くっくっく。ヨッシャー希望が見えてきたぞゴルア!
あ、俺、国語が全然駄目やったん忘れてた
†
orz
orz orz
orz orz orz
mmmmmmm
うちの学校では、駿台と河合の神戸大模試は受けろといわれたけど、
代ゼミのは受ける価値が無いって言われた。
314 :
大学への名無しさん:05/02/05 00:47:57 ID:rpGUsq5O0
国語と数学は問題に大きく左右される、すなわち運の要素が大きい。
これはセンター受けたことがあればわかるだろう。
だけど英語は違う。これはみんな確実にとれる。取れないとやばい。
315 :
大学への名無しさん:05/02/05 09:13:35 ID:7s5qYo1H0
ファイナルセミナーって過去問の解説? それとも予想問題みたいな?
317 :
大学への名無しさん:05/02/05 09:33:07 ID:jQeAEQipO
プレの簡単なやつって聞いた
318 :
大学への名無しさん:05/02/05 09:41:18 ID:wQu5zk3f0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000015-inet-sci infoseek 検索キーワードランキング
■注目カテゴリ「大学名」
いよいよ大学入試本番にさしかかった今週は「大学名」ランキングをお届け。
ミラーマン、スーフリなどのスキャンダルスキャンダルも過去の話か、
私大の雄「早稲田大学」が1位に。2位は昨年11月4日付けの THE TIMES 紙が
発表した世界トップ200大学で12位に選ばれた「東京大学」。
東京・神田駿河台校舎の地上80メートルに位置する学生食堂が観光客や主婦に
人気の「明治大学」は3位。商学部に通う NewS の“山下智久”見たさに
行っても、彼のキャンパスは和泉校舎なのでくれぐれも注意を。
その他、東大同様、世界トップ200大学に選ばれた6位「京都大学」、
7位「大阪大学」、10位「東北大学」がランクイン。
319 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/05 09:53:52 ID:xaIjyqHTO
駿台の実践も神戸の傾向からずれてた希ガス。
河合のオープンは神戸そんままだったけど
ところで文系の英語は学部とか昼夜関係なくみんな同じ問題なの?
理系もおんなじ?
過去問みたらわかるだろ
323 :
法科3年:05/02/05 12:40:03 ID:X0fQCUp90
>>311 俺が受かった勉強法でいいなら少し。あんまり細かくは書かんぞ。
・文中の語をそのまま使え
・方法&過程と結果を判別
・古典と漢文はほぼ満点狙え
・失点0より最小失点
評論解く時によく、文中の語を自分で言い換えろっつう指導が多い。
噛み砕いて言い換えるのが満点への道なんだが、俺の受けた指導(多分
>>291と同じ)はこれをタブーにしてた。
何故か? 言い換えは、本文を理解してるのなら満点を狙える。だが、読み違えた場合てんで的外れな解答になる。
それなら、マイナス1点2点されようとも、本文中の語をそのまま使い、多少の説明を加えて纏め上げるほうがはるかに安全だ。
評論では接続詞に注目するのは当たり前だが、そこからさらに文章と段落の関係、つまり結論・事例・説明をはっきりと識別しておく。これは本文を理解しなくても、言葉の繋がりだけで判断できるからな。
採点教官に、こいつは分かってるな、と思わせる事はできないが、要所要所を落とさなければ失点は最小限に押さえられる。漢字でつまづくのは論外な。
失点0より最小失点と言ったのはそういう事だ。
古典と漢文は、いってみりゃ評論文を異言語化して問題の質を落としたようなもんだ。
だから、満点狙いでいくのが当然。単語や区型が分からんとかいうのは論外。覚えて。
これだけで八割はいける。
こいつのメリットは、凄まじく解答速度が早い事。制限時間内に2回は見直せる。
だがデメリットもある。満点狙うには、自分で言い換える解答と本文語句を使う解答を組み合わせればいいとよく言うんだが、できないんだよな。
本文の内容より、形か関わり方に主眼を置く為、読む速度は早いが内容を根本的には理解してない事が多い。
だから、第5問だけは満点狙おう、なんちゅうのも天才じゃない限りほぼ無理。
言ってみりゃ、最初っから8割満点なんだよな。
であるから、この方法は神戸や名古屋、九州辺りまでしか通用しない。東大京大クラスでは太刀打ちできない。
俺も学歴と偏差値の物差しで計れば負け組の方だから、こんな事くらいしか言えん。すまん。
最後に。みんな、頑張れよ。
>>323 神様ありがとう!
がんがります!!
センター失敗してますがorz
325 :
大学への名無しさん:05/02/05 14:00:34 ID:HNs8AATuO
326 :
大学への名無しさん:05/02/05 15:02:01 ID:rpGUsq5O0
327 :
大学への名無しさん:05/02/05 18:39:20 ID:tQCquWaI0
どうもセンター失敗したってやつを見ると書きたくなる・・・
失敗っつーか、それ実力だろと。
計算ミスするのもマークミスするのも実力だし。
ただの実力不足をしっかり受けとめないと2次も「失敗」しますよ。
煽りだな・・。まぁいいや。
代ゼミの神大ファイナルセミナーってサイトには詳しく載ってないけど、
神戸校でやる日の時間分かる人うpきぼん
329 :
大学への名無しさん:05/02/05 19:23:24 ID:/vxc5h7m0
ライブ
大阪2/10
英語 テスト13:50〜15:10 講義15:30〜17:00 原田
理系数学 テスト9:00〜11:00 講義12:00〜13:30 伊東
文系数学 テスト9:40〜11:00 講義12:00〜13:30 佐々木
京都2/11・12
2/11英語 テスト9:00〜10:20 講義10:40〜12:10 妹尾
2/11理系数学 テスト13:10〜15:10 講義15:30〜17:00 かやすが
2/11文系数学 テスト13:10〜14:30 講義14:50〜16:20 湯浅
2/12国語 テスト10:00〜11:40 現代文講義12:40〜14:10 真野
古文講義14:30〜16:00 望月
2/12理科 テスト9:30〜11:30 物理講義14:20〜15:50 垣内
化学講義12:30〜14:00 碧山
神戸2/9・10
2/9英語 テスト9:00〜10:20 講義10:40〜12:10 前川
2/9理系数学 テスト13:10〜15:10 講義15:30〜17:00 杉谷
2/9文系数学 テスト13:10〜15:10 講義14:50〜16:20 奥平
2/10国語 テスト10:00〜11:40 現代文講義14:30〜16:00 鷹取
古文講義12:40〜14:10 肱岡
2/10理科 テスト9:30〜11:30 物理講義14:20〜15:50 梶屋
化学講義12:30〜14:00 北角
330 :
大学への名無しさん:05/02/05 19:30:44 ID:/vxc5h7m0
サテライン
2/16英語 テスト9:10〜10:20 講義10:50〜12:20 廣田
2/14理系数学 テスト8:30〜10:30 講義10:50〜12:20 伊東
2/14文系数学 テスト9:10〜10:30 講義10:50〜12:20 奥平
2/15国語 テスト13:10〜14:50 現代文講義17:00〜18:30 藤井
古典講義15:10〜16:40 望月
2/15理科 テスト10:20〜12:20 物理講義15:10〜16:40 垣内
化学講義13:20〜14:50 碧山(←「あおやま」と読む)
>>327 (´_ゝ`)フーン
どうせ失敗しますよorz
今年の駿台の実践は傾向外れてたらしい(英語の講師曰く)
私は河合のオープンしか受けてないんだけど、受けた人に聞きたい。
オープンの文系数学、あれくらい普通にこなせなきゃダメかな?
アキラと同じく、数学が大の苦手で偏差値50切ってたんだよね…
今は秋よりは少しは伸びてる…と思うけど。不安だー。
スンダイ実践は何年後かに本試で出るぞ
334 :
梅おにきり 経営:05/02/05 21:02:02 ID:m60yqB9RO
せっかくA判取れた神大実践を批判するのはやめれ!俺は別に傾向あってると思うけどな。
梅おにきりだったっけ??
336 :
大学への名無しさん:05/02/05 21:11:11 ID:rpGUsq5O0
傾向なんてあってないようなもん。
>>332はたんに自分を慰めて欲しいだけだろ
>>336 素でそんなつもりはなかったのでビックリした。慰めて欲しいなんてw
皆どれくらい取れてるのかなーとか思って聞いてみたんだけど
気に障ったならごめんよ。
>>332 数学はだいたいあんなもんではないかと・・・
>>337 実戦はUVを完投して,Tでだいぶ落とした
オープンはTは全解,Uは部分点引かれてVで時間切れ
ちなみに素点はともに56/75
339 :
大学への名無しさん:05/02/05 21:42:31 ID:wm+4wmJTO
模試受けたことない経営志望なおれ
センター一週間前にに国公立受けられることに気付いたもんで…
340 :
大学への名無しさん:05/02/05 21:53:35 ID:nh511sxi0
誰か物理対策を教えてくれ。。
341 :
大学への名無しさん:05/02/05 21:58:22 ID:jQeAEQipO
物理は去年の第一問みたか?
伝統的にああゆう感じのやつは要注意。教科書レベルだが、全部書けって言われるとできない奴がおおい。
他の教科でカバーするいう選択肢もある
343 :
大学への名無しさん:05/02/05 22:29:41 ID:tfB0V1mF0
>-――― - 、 ___
>_____/  ̄\
|, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、 ヽ
|| @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ |
|` -c −´|- ) )| ) )―― | |
( ー――,(__| ( ( _, | |
> 二 ´_ ヽ  ̄ ̄ / ノ
/ | { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二)
/ | `− ´―――― |
/_./ | |――┐ | |
(っ ) | | ノ | |-O
「見たろ、ドラえもん。 受かったんだよ・・・神戸大学に。
もう安心して帰れるだろ、ドラえもん」
344 :
大学への名無しさん:05/02/05 22:30:29 ID:tfB0V1mF0
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「そう言えば、机はどこ?」
「賄賂払うために家ごと売っちゃったよ」
---------------------------------------------------------
〈〈〈〈 ヽ ___
__ 〈⊃ } /____ヽ
/ ._  ̄ \ | | .| | --‐' 、,.-、l
/ _./\|/ニヽ ヽ ! ! 、 | _| _;_;::;ノ |< ||
| /ニヽ_゚ノo<_ノヽキ| / ,,・_ .(6 _ー っ-´.} ぐはっ!
| ├__⊥_つT / , ’,∴ ・ ¨ \.ヽ_  ̄ ̄ノノ_
| l/___ /ノ / 、・∵ ’ /(_ ∧ ̄ / 、 \
/  ̄7 ̄O ̄ヽ . / /  ̄ ./\ _\
(__◯-─┐| / / / (t )
「未来に帰れないじゃないか!!」
━━━さようなら、ドラえもん 完━━━
345 :
大学への名無しさん:05/02/05 22:32:27 ID:tfB0V1mF0
| 男子校もう嫌だから、オシャレ系の神戸に行くよ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _| -| ・|< || |ヘ |―-、 | < お洒落なイケメンになれば、
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | \ しずちゃんも君に惚れるかもね
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | | \_____________
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
-------------------------------------------------------------
___
{|||||||||||||| / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「これが現代風のオサレらしいけど、どう?」
「スネ夫の髪型よりひどいよ・・・」
ファイナルセミナー行ってみるかなぁ
国語の評論の最後の問題って配点どのくらいなのかなぁ?
国語時間無さすぎ・・・
349 :
大学への名無しさん:05/02/06 08:32:56 ID:ddXfgbw30
この前小学生くらいのガキが神戸大正門にションベンかけてるのを
見たよ。何か知らんがおもろかった。
351 :
大学への名無しさん:05/02/06 09:36:58 ID:fFSY9X1EO
>>341 だからその去年の1番や3番の最後みたいな問題がこわい…。
352 :
大学への名無しさん:05/02/06 09:37:28 ID:fFSY9X1EO
>>341 だからその去年の1番や3番の最後みたいな問題がこわい…。
なんか良い対策ない?やっぱ教科書かな。
353 :
大学への名無しさん:05/02/06 10:15:22 ID:rGbFzyzW0
2004年 理系人気大企業TOP10就職者数 (ソース:サンデー毎日2004年7月18日号)
東大 阪大 東工 京大 早大 慶大 神戸大
1.トヨタ 35 43 24 32 30 31 8
2.ソニー 32 13 19 16 23 35 1
3.サントリー .6 3 3 9 16 14 7
4.松下 17 46 22 33 25 24 4
5.富士通 19 17 21 6 36 32 3
5.ホンダ 14 15 8 11 22 21 3
7.資生堂 4 2 3 2 10 7 1
8.キャノン 21 16 30 21 39 44 2
9.日産 15 11 10 10 46 36 1
10.シャープ 6 43 15 22 21 11 4
=============================
169 209 155 162 268 256 34 ←終わってる
354 :
大学への名無しさん:05/02/06 12:35:20 ID:BWDf70Kz0
おまいら物理何勉強してる? 重問? 漆原? 橋元?
355 :
大学への名無しさん:05/02/06 12:38:03 ID:yjNLvK950
>>354 うるしの
「わかりやすく点が伸びる・・・」
を代ゼミの講座でとったら、神大の物理、普通に8割GET!
356 :
大学への名無しさん:05/02/06 12:44:31 ID:XL7aUDHB0
日本を代表する5国立大学
東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
日本を代表する11大学…東京阪、一工神、東名九、早慶
東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
京大・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。
阪大・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。
神戸・・・・六甲台は社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。
358 :
大学への名無しさん:05/02/06 17:26:40 ID:SyzdKJ9k0
文系の数学でマセマのプラス110問
ってやつをしてるんですが神大の対策としてはどうですか?
359 :
梅おにきり 経営:05/02/06 17:46:04 ID:YfxSxZIbO
国語ムズいというより時間が少なすぎだよな。もう30分くらいあればいけそうなんだがorz
360 :
大学への名無しさん:05/02/06 18:43:42 ID:nrx0MfXV0
神戸物理っていまいちつかめん。
自分は名問の森やってる。
361 :
大学への名無しさん:05/02/06 19:08:29 ID:rGbFzyzW0
国T志願者必見! 採用校リスト(公表分)
01年02年国T文系採用数 ※数字は二ヵ年の合計
1、東大278 2、慶応62 3、京大53 4、早大50 5、一橋31
6、東北8 ★6、阪大8★ 8、北大7 9、中央6 9、立命6
11、●神戸5● 12、上智4 12、筑波4 14、東外3 14、九大3
362 :
大学への名無しさん:05/02/06 20:45:10 ID:gN0tthrL0
┏━┓ . |
┃大┃ . |
┃阪┃ ∧∧
┃大┃ ( ) うらやましいなぁ・・・
┃学../⌒ ヽ
┃ .//神戸大 ノ
// 生 /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
>>338 56/75か…私の倍あるなw orzありがとう。
地道に頑張るよ。せめて平均点くらいは取れるように。
>>359 私はオープンで得点率現代文6割5分、現古漢で6割だったけど、
浪人して1年まじめに国語を勉強して出た私なりの結論は、
国語は、とにかく演習量をこなして、
例えば「〜とはどういうことか」「〜を説明せよ」といったそれぞれの質問の形式によって
答えのまとめ方にはパターンがあるので、そのコツを掴むことが大事だと思う。
答案作成はただがむしゃらに書くんじゃなくて、ポイントを意識しながら。
慣れとともにスピードを上げていくようにするといいと思う。
200字のマス目を見てもビビることなく手が動くように訓練するべし。
「国語(特に現代文)なんてセンスの問題。勉強しても伸びない」という
考え方はよくない。
ちゃんと勉強したら絶対ある程度はできるようになるよ。そりゃ満点は無理だろうけど。
今日で私立終了。神大一直線で頑張る。受かるぞー。
っていうか長文スマソ。
うっ 得点率なんか書いて嫌味に聞こえたらごめん…
>>363
>>363 神戸の数学は一見して理解しにくいが
実際答えみるとごく基本的な知識で解けたりするてのが多いような希ガス。
2貫できれば平均はだいじょうぶかと(^^;
オレはオープン実戦現古漢それぞれ51,50orz
現代文は半分ぐらいだったわw 体調いい時と悪いときの差がないのは(^^;
現代文は文体を覚えましょう。と師匠に言われつづけてきますた。
あと4月から言われてたことの一つに
評論文読解の目標は
「筆者はどのような現実に譲歩し,何を批判し,何を主張しようとするのか」
てのがある。
それを念頭に置けば最後の実質的主旨把握問題はだいぶ解きやすくなるかと。
366 :
高2:05/02/06 21:04:21 ID:gN0tthrL0
特に理系の人に聞きたいのだけど
どうして同じ関西には京大や阪大があるのにわざわざ神戸大を受けるの?
就職率や知名度も京大や阪大の方が上なのにねえ。
何かポリシーでもあるの?
もしかして頭が悪いから?
変なの〜。
367 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:09:34 ID:yjNLvK950
化学は問題ないと思うけど物理が不安・・・
369 :
去年の人たち:05/02/06 21:13:23 ID:yjNLvK950
518橋本善太郎04/03/11 00:17 ID:gRrp7kcS
落ち着いて、来ました。
【基本】
合否 / 合格
学部 /経営
現浪 / 現役
【自己採点】
センター / 315/350
数学 30/100
英語 100/150
国語 50/100
【一言】まだ実感ねぇよ。落ちた人もまだ諦めたらあかんよ。受かった人、受かる人、今年からよろしく。
橋善でした
370 :
去年の人たち:05/02/06 21:14:01 ID:yjNLvK950
519ロックンロールsage04/03/11 00:23 ID:iR0GNWzD
合否 / 合格
学部 / 経営
現浪 / 浪人
【自己採点】
センター / 302/375
数学 85/100
英語 105/150
国語 40/100
予想合計 530/725
【一言】とにかく受かってよかったよ、おばあちゃん嬉し泣きしてたよ(笑)
後期残ってる人はあとちょっと、がんばれ!
371 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:14:33 ID:jzCciptd0
>>366 こだわりがあるから。
就職厳しいのに文学部受ける人と同じ。
372 :
去年の人たち:05/02/06 21:14:44 ID:yjNLvK950
521アイマイミーマイン04/03/11 00:41 ID:ZeZEVtzi
合否 / 合格
学部 / 理学部
現浪 / 現役
【自己採点】
センター / 337/425
数学 90/150 ぐらい
英語 90/125 ぐらい
物理 40/75 ぐらい
化学 60/75 ぐらい
【一言】
神戸大合格者の中で一番受験勉強してない自信アリ。塾や予備校にも行ってないし。
入試3日前にスーファミのアクションゲームをクリアしてた。(ロック○ンX)
373 :
去年の人たち:05/02/06 21:15:48 ID:yjNLvK950
524大学への名無しさん04/03/11 01:28 ID:cATNsELg
合否 / 不合格
学部 / 医学部
現浪 / 浪人(8浪)
【自己採点】
センター 325/375
数学 95/150
英語 110/125
生物 55/75
化学 55/75
【一言】落ちた・・・。神戸はもう二度と受験しません。
374 :
梅おにきり:05/02/06 21:16:09 ID:YfxSxZIbO
急にすまんが、荒らしが日曜に多く出現する傾向があるのを気付いたのは俺だけですか?社会人なのかなw
375 :
去年の人たち:05/02/06 21:16:24 ID:yjNLvK950
525理化学 ◆KOBE/yzzIk 04/03/11 01:36 ID:/jbyxHJo
俺もテンプレ使うか。
【基本】
合否 / 合格
学部 / 理学部
現浪 / 現役
【自己採点】
センター素点 778/900
センター圧縮 366/425
数学 75/150
英語 70/125
物理 40/75
化学 44/75
【一言】
やっぱりセンター逃げ切り型になっちゃったみたいだな…。
化学がこんなにしょぼくれるとは思わなかった。
376 :
去年の人たち:05/02/06 21:17:23 ID:yjNLvK950
536おじさん ◆OJISAN/1v2 sage04/03/11 05:40 ID:3YDyVg7n
合否 / 合格
学部 / 経営
現浪 / 浪人
【自己採点】
センター / 317.5/375
数学 95/100
英語 100/150
国語 35/100
予想合計 547.5/725
【一言】センターと英数に助けられたな。
後期の人たち明日頑張れ!!
377 :
去年の人たち:05/02/06 21:18:21 ID:yjNLvK950
545BKU04/03/11 09:57 ID:VgyYlnFm
合否 / 合格
学部 / 農学部
現浪 / 浪人
【自己採点】
センター 290/400
数学 107/150
英語 108/125
物理 25/75
化学 60/75
【一言】
2次逆転で応用動物に入れてよかった。
どこの掲示板? コピペじゃなくてURL張れ
379 :
高2:05/02/06 21:20:23 ID:gN0tthrL0
>>371 こだわりですか?
ある種の宗教みたいなもんですかね。
だからといってコンプレックスをぶつけるのはよくないと思う。
僕が上で使ったAAは神戸大に行った先輩のリアルの出来事です。
380 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:20:51 ID:yjNLvK950
dat落ちてんのか そりゃすまんかった
382 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:26:15 ID:jzCciptd0
>>379 コンプレックスぶつけてるやつはどーかしらんが。
まあ高Aはまだ勉強に関してはどこまでものびるから
自分が納得できるところみつけてそこにいけるといーな。
がんばれよ!
データとしては気になる人多いだろうから続き張っちゃってもいいかも
384 :
去年の人達:05/02/06 21:34:41 ID:yjNLvK950
470豆腐オレ上田04/03/10 18:01 ID://QEQuqd
合否 / 合格
学部 / 経済
現浪 / 現役
【自己採点】
センター / 340/400
国語 60/125
数学 50/125
英語 110/150
合計 560/800
大予備・キチ予備が嘘ついた
385 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:37:21 ID:yjNLvK950
■文系
数学・英語は取れて当たり前。国語は半分。
■理系
平均的に取れている。
てな感じ。
386 :
大学への名無しさん:05/02/06 21:40:31 ID:yjNLvK950
テンプレ
【前期 文系学部】
=======================================================
合否 現浪 志望学部 名前
=======================================================
? 浪 経営 おじさん ◆OJISAN/1v2 ←記入例
【前期 理系学部】
=======================================================
合否 現浪 志望学部 名前
=======================================================
? 現 医 黒い巨塔 ←記入例
やっぱり英語は100越えがおおいな。
英語無理
数学一完もできません。
390 :
大学への名無しさん:05/02/07 01:05:41 ID:+PKLUi0NO
age進行。
391 :
大学への名無しさん:05/02/07 01:20:36 ID:Z8gmlee/O
373はほんともうちょっとで合格だったろうな。
数学があと10点でもとれてれば。
392 :
大学への名無しさん:05/02/07 01:27:54 ID:+PKLUi0NO
確かに医学部での数学六割は痛いな。
393 :
大学への名無しさん:05/02/07 09:50:04 ID:LWi6COb6O
阪大京大受けないのはぶっちゃけ学力足りないからだな
そりゃ受かるなら阪大とか受けるよ
神戸と阪大はすごい差があるから
餌やり禁止。
395 :
大学への名無しさん:05/02/07 10:20:16 ID:e/PcW8gv0
コンプ見苦しい
お前ら馬鹿が数人沸いたぐらいスルーしる
受験票こなくて心配になってきた今日この頃
397 :
大学への名無しさん:05/02/07 11:19:46 ID:XaPlVI9E0
わたしもきてないよ>受験票。
27日に出したんだが。
神戸英語がいまいち解けなくて苦しい。
14日以降じゃないの?→受験票
399 :
大学への名無しさん:05/02/07 13:35:20 ID:KnapHZrX0
神戸の英語できないのはさすがにまずいだろ・・。一番かせぎどころじゃねぇの?
400 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/07 13:39:19 ID:PdO7uW5IO
2次って自己採点できるの?
去年の神戸の問題解いてみて思ったんだけど
経営の昨年度合格者の得点率が少し上がったのは
二次+センターの易化が要因と思ってよい?
おれとしてはセンター+二次での得点率が七割いけば合格と見てるんだけど・・・
あまいかな?
後期は受験票も受理した通知も来てないんだけどみんなもそうなの?
403 :
大学への名無しさん:05/02/07 14:05:13 ID:URKtlcuk0
>>403 普通受理した通知くらい来るって。それに自分だけ願書の不具合で来てなかったら
困るじゃん。
405 :
大学への名無しさん:05/02/07 14:40:25 ID:YyiINojX0
>>401 7割でいけるよ。去年はセンターの教科数増えたしな。
経営受けるの?一緒やん。
センターいくらですたか?
406 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/07 14:46:32 ID:PdO7uW5IO
神戸は受理通知のはがきなかったしいきなり受験票くるんじゃないの?
中期普代にだしたけど普代は受理通知はがきが願書とセットで入ってて
ちゃんと2、3日後にはがきが送り返されて来た
>>403 答えって発表されたっけ?
>>405 311/375点でボーダーくらいだから必死でやらないとだめだわさ。
けどやる気でないotz
408 :
大学への名無しさん:05/02/07 15:19:38 ID:URKtlcuk0
昨日知らん間に寝入ってて気が付いたら18時間たってたorz
徹夜します・・・
410 :
大学への名無しさん:05/02/07 16:22:18 ID:GVK69SjcO
>>407 いやいやセンターその点なら二次7割もいらないでしょう。6割で合格だと思うが。7割も取ったら去年の合格者最高と一緒くらいやん。確か550台やった気がする。この点数だったらセンター枠と二次枠の合格者は含まれてないと思うけど。
285/425ですがなにか?
>>411 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
経営志望で286/375だw
二次七割とか死ねるwwwwwwうぇwwww
413 :
梅おにきり:05/02/07 17:01:22 ID:0dBfIuKb0
305/375ですがなにか?
414 :
大学への名無しさん:05/02/07 17:27:12 ID:OQwSvBI20
293/375
工学部なら6割とれば受かるはず
415 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/07 17:42:11 ID:PdO7uW5IO
てか傾斜の計算の仕方は?
各教科傾斜かけて合計出してから四捨五入?
それとも各教科で傾斜かける段階で四捨五入して合計?
俺前者だと314/375、後者だと315/375になるんだけど…
しかもセンターリサーチも河合だと314なのに
駿台代ゼミは315でバラバラ。
てか2次取れる気しねぇ('A`)
建築の場合は2次6割じゃ無理かな?
416 :
大学への名無しさん:05/02/07 17:44:39 ID:OQwSvBI20
たしか四捨五入はしなくて小数点以下も点にいれられるんじゃなかったっけ?
誰かエロい人文系数学の出題予想して下さい。
(そんなことしてる場合じゃないかもしれませんが)
個人的には
複素数>微分積分>数列=その他>ベクトル=確率
位の順で出そうかなと思っているわけですが・・・
複素と微積はかなり有力ですよね?
418 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/07 17:47:11 ID:PdO7uW5IO
>>416 そうなんだ…しらんかた。
文系数学よく知らんけど微積って毎年でてるんじゃないか?
少なくとも理系はそう
419 :
大学への名無しさん:05/02/07 17:47:38 ID:2jY+NCDH0
前期生物機能まじありえん
センターリサーチ見るとC判以上の人数がやたら
多かったからそれか。。。
後期はびびってワンランク下のとこに出したら20倍・・・
俺乙
生物機能志望者の人 頑張りましょう
経済の4倍もありえん。
阪大落ちには勝てないな。
421 :
大学への名無しさん:05/02/07 18:50:18 ID:2jY+NCDH0
今年経済高いみたいですね
生物38とってなげいてましたよ、友達
やっぱ神戸大はなんだかんだでセンターできまってしまいますよね
2次力浪人には勝てないだろうからきつい・・・
地方にいくはめになってしまうのか。。。
それはそれでアリかもしれないが今はちとショック
落ちたと決まったわけではないが
422 :
大学への名無しさん:05/02/07 18:55:08 ID:2jY+NCDH0
阪大には農学部ないからおちてくるとしたら京大・・・
まずそれはないかwあるとしてもせめて後期だな
地方にだしといてよかった 20倍やけど 乙
423 :
大学への名無しさん:05/02/07 19:59:53 ID:GVK69SjcO
やる前から浪人に負けるつもりでどーすると言いたい。こんなことを言うのはあれだが浪人なのに神戸大学止まりのやつらだぞ?大丈夫だ。
424 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:05:12 ID:7woIUUPC0
(# ゚Д゚) ムッカー
やけど、まぁ神戸大どまりだわな。。
まぁいいやw現役にはまけねぇw
425 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:22:15 ID:e/PcW8gv0
>>423 こんなこという奴はたいてい滑って来年のセンターもこけて私学に行くパターンが多い。
426 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:39:28 ID:GVK69SjcO
>>425 経営のセンター枠に引っかかること確実なのですが。
428 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:40:43 ID:YyiINojX0
>>412 俺も全く同じ点の浪人。
でも二次は65%で大丈夫だよ。多分。
学力とかいった以前に頭悪いな
430 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:46:53 ID:R+dnuOX50
滑って転んでああ虚し
431 :
424:05/02/07 21:02:01 ID:7woIUUPC0
よしこら現役かかってこいw
浪人のおれは88%の経営志望だ!
まぁ、確実って言ってるから九割くらいありそうですね・・ヽ(;´Д`)ノ
432 :
大学への名無しさん:05/02/07 21:03:54 ID:NHv6EhyM0
ここも猫多いのか・・・日吉はひどすぎ
>>431 センターそれだけあるなら、阪大経済のA配点(?)狙えそうじゃない?
434 :
424:05/02/07 21:06:31 ID:7woIUUPC0
>433
最後の最後まで迷って結局やめたよ。
ずっと神大の対策しかしてなかったし、阪大は落ちる可能性あるし・・。
神戸は河合のリサーチで、総志望者で17位やったから63人枠には入るかなぁ・・と。
435 :
大学への名無しさん:05/02/07 21:10:38 ID:GVK69SjcO
9割はないが89%だ。それと88%もあったらセンター枠引っかかるから二次力関係ない。
436 :
424:05/02/07 21:13:00 ID:7woIUUPC0
>435
さすがやなー(;・∀・)
センター終わってから勉強してるー?
437 :
433:05/02/07 21:17:35 ID:PNa40Zw+0
>>434,435
うちは総志望で43位だった。
得点率は85%。
もう合格決定じゃん。おめでとう。
俺は二次対策やってくるよ。
438 :
424:05/02/07 21:22:04 ID:7woIUUPC0
>437
ありがとうw43位は微妙やな・・・(;´Д`)ウウッ…
入学したらお友達になりましょうw
439 :
大学への名無しさん:05/02/07 21:26:57 ID:nkc8/nJs0
>>435 阪大経済Aでも、
センター88%だったら、
2次試験は5割ほど必要だと思うよ。
440 :
424:05/02/07 21:29:36 ID:7woIUUPC0
>439
88%はおれなんでおれが横レスすると、
阪大経済は、A配点なら2次4割でいける。
けど、へたれだからやめた。
>>428 マヂでつかw
ちょっと明かりが見えた…かなw
65%ならまだ何とか国語・英語で逃げ切れるかも…。
70%だと数学とらなきゃならんのがきついorz
漏れ数学苦手だからなぁ…。
僕はどうでせうか?
443 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:07:56 ID:nkc8/nJs0
>>440 去年よりも平均点が上がっていること、
競争率が去年よりも2割も増していることを考えると、
去年の問題で5割は欲しいね。
444 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:23:20 ID:wmzwY6uC0
神戸大学国際文化学部志望の高2です。
全統一記述模試では、偏差値65前後で(高2夏の時点で・・)
学校の先生にも高2でこの成績やとかなりがんばらなあかんって言われました・・。
一年がんばったらどうにかなりますかね・・。
今年受ける方がんばってください!がんばってもらわないと来年一緒になっちゃうからw
あと、センター枠って何なんですか??今年の人リスニングなくていいなぁ・・。
445 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:42:59 ID:mkA3QoTx0
もう無理wwwwww経済傾斜330/400だったwwwうはwww
二次力ねえからこんな点じゃ絶対受かんないwww
誰かこれから何するべきか教えて・・・。
多分経済受験者の中で二次力最下層なんで。
数学は一完出来たら奇跡、国語記述力皆無、英作文書けねって感じなんだけど。
英語の英作以外はある程度自信あり。
446 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:44:55 ID:OQwSvBI20
化学の2003年の空気を追い出すってところよくワカメ
>>410 分かりにくくてすまんこ。
725点中七割行けばOKだよね?って言いたかったんすw
449 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:56:45 ID:OQwSvBI20
450 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:56:48 ID:GKNsoZhT0
センター75.5%で文特攻だよ〜
私大失敗して後が無い…
過去問は結構解けるのに代ゼミプレいまいちな件について
452 :
大学への名無しさん:05/02/07 23:04:09 ID:iLsbkovi0
75%以下で工学部っている?
454 :
大学への名無しさん:05/02/07 23:06:37 ID:GKNsoZhT0
>>452 〜〜〜(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \)〜〜〜オォ!トモヨ!!
がんばろうねぇ!!
ここで68%で工学部情報知能受けるおれが来ましたよ
>>445 センターそんだけ取れてその2次力の無さはネタだろ?
457 :
445:05/02/07 23:36:24 ID:mkA3QoTx0
>>447 どうも。ただ難しすぎて何言ってるかわかんねw
具体的に何すればええねんですか?
>>456 ネタも何も・・・まあ、ちなみにセンターで地学、日本史、政経で九割取った。
英国数は言わなくてもわかるでしょ。
本当ならセンター86パーくらい取って逃げ切り体勢に入りたかったんだが。
>>455 やっぱ二次力はすごいのか?
俺は二次の勉強する時間がなかったから二次力全然ない
459 :
名無しさん:05/02/07 23:42:09 ID:tQUllP8c0
センター294/375でした(経営)
まぢショック!!二次力ないでかなりきつい。
センター67パーセントの法学部志望の俺がやってきましたよっと。
461 :
455:05/02/08 00:44:41 ID:uo7hg+3zO
>>458 二次力もない英語6割半数学4割物理2割化学8割半ってとこ
完璧に絶望的だがもちろん記念受験で終わらせるつもりはないしあきらめてない。
正直電気電子にしとけばとも考えたが多分受かるときはどっちも受かるくらいの点とって
落ちるときはどっちも落ちるような点なんだろう
462 :
大学への名無しさん:05/02/08 00:52:29 ID:MMP/AxHv0
英数国得意理社死亡の284/375経営志望。
記述命。浪人の底力見せてやるぜ・・・
センター303の電気電子志望。
二次は去年のなら英語7.5割、数学5割、物理6.5割、化学7割だった。
ただ問題なのは、2004年以外の数学は正直30点くらいしか取れなさそうな事だ。
先日同志社受けたが、英語8割物理7.5割で数学が・・40/200!何と2割!!誰か助けてくれ・・
465 :
大学への名無しさん:05/02/08 04:55:45 ID:NkxDJ9vQ0
86.8%でセンター枠無理かなあ?
正直もう勉強する気しない・・・
466 :
大学への名無しさん:05/02/08 06:49:37 ID:mXOfZ/U2O
276/375の経営志望なおれ
センターの勉強なんてしたことねーよ
二次で勝負や
467 :
名無しさん:05/02/08 11:10:55 ID:GvJYbUxL0
数学と国語がなぁ・・・受かるためにはなんとしてでも英語でかせがなあかん。
センター披露会になってるね。まあおれも75lしかないけどさ。
二次得意だしまぁなんとか受かりたい。
しかしウリボーそんなけセンター取ってんのか…気を抜くなよ、
合格は目前だと言っておく。
469 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/08 12:07:49 ID:sVmUEoIHO
いや2次力ないからorz
英作何もやってない…捨てよーかな…
おれ一年前に英作対策したけど、今まで復習すらしてないから英作力ウンコかもw
あ〜なんか自信ないし、建築志望だけど「土木」を第一志望にしよかな。
なんかこれなら受かりそう(;´ー`)
471 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/08 12:39:49 ID:sVmUEoIHO
建築志望だったんだ。(*´エ`)人(´エ`*)
あれって建築志望で上から70人に入れなかったら土木に回されるんじゃないの?
だとしたら土木第一志望にしても意味ない希ガス
まぁほとんどみんな建築第一志望っぽいけど
土木はもはや建築と全然違う学科と噂に聞いた((((((((((;゜Д゜))))))))))
頼むから建築で拾ってくれ神戸さんよ
なるほどな〜。確かに土木が第一志望はいてなそう。
おれなんか後期は工繊だから、最初で最後の挑戦なんだよなぁ。
なんとか土木でもいいからひっかかりたいってとこ。
一応二年時に土木のやつも建築にクラス変更できるらしいよ。
まあ成績優秀者だけだろうけどね。
473 :
名無しさん:05/02/08 14:45:28 ID:ii2DhYPC0
残り2週間ちょっと。数学(過去問は当然なんですが)何すればいいんですかね?
数学が苦手な人には過去問だけでは明らかに演習量が少なすぎますよね?
474 :
大学への名無しさん:05/02/08 15:00:16 ID:LnVML3hA0
去年北野高校に行ってた友達が、センター6割8分で
発達科学受かってたよ。これはマジネタ。
元々京大が志望で、一次で滑って神戸にしたらしいけど。
二次取れる自信があるから落ちるわけないと言ってました。
475 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/08 15:03:12 ID:sVmUEoIHO
てかセンター失敗して2次力あるなら
2次の配点が糞高い分京大の方が良いんじゃないの
と言ってみる
476 :
大学への名無しさん:05/02/08 15:23:33 ID:/CVfyIqL0
>>474 >一次で滑って
・・・う〜ん・・・ 足切られたって事か・・・。
477 :
大学への名無しさん:05/02/08 16:22:37 ID:Wj8EJ24JO
英語昔の方が難しかったのか?97年激しくできなかったorz
220 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2005/02/07(月) 23:03:14
受験生諸君、神大では、入学後すぐの時期に
授業前の教室で六甲祭実行委員会という組織が
1800円の金を徴収しますが、これは払う必要はありません。
払わないからといって誰にも仲間はずれにはなりませんし、
逆に払ったとしたら丸損です。何にもいい事はない。
組織は氏名・学籍番号まで調べてかかってきますが怯んではいけません。
断固拒否しましょう。拒否がしんどかったら、そっと教室から逃げ出しましょう。
とにかく払っても無駄です。実行委員会が調子に乗るだけです。
これはカツアゲです。払った1800円は絶対、何があっても戻ってきません。
>>478 コピペだけど、マジバナなんだよな。
おれは回避できた。
299/375で経営志望。
この点数なら二次で何割とればいいんだ?
英、数なら割と頑張れそうなんだが・・・
オープンの国語なんて古文6点だったし・・・
482 :
名無しさん:05/02/08 17:33:29 ID:ii2DhYPC0
294/375で経営志望。神大オープン(河合の)ではB判定でした。
まぢ不安です。
483 :
大学への名無しさん:05/02/08 18:40:05 ID:mXOfZ/U2O
同志社やっと終わった
今日は英国もいつも通りで、数学は完璧に完答できたから自信ついた
今日から神戸一直線じゃ
ところで今から神戸対策始めるには何やればいいですかねぇ…?orz
484 :
大学への名無しさん:05/02/08 18:42:37 ID:Gz2MTjRbO
過去問てコピーしてやってますか?じかに書く?英語とか
485 :
大学への名無しさん:05/02/08 18:49:25 ID:Kuai2DMXO
英語はコピーするかな。けど数学と理科ばっかやってて1週間以上英語やってねぇ(^_^;)
物理で新・体系物理使ってる人いる?
英語と古典はSとかVとかかいたり人物を四角でかこったりしないと解けないのでそうしてる。
487 :
名無しさん:05/02/08 19:00:16 ID:ii2DhYPC0
「自分の行きたい大学の赤本ぐらい買っとけ」って学校の先生がいってました。
でも赤本って高すぎだよね。2,3年ぐらいしか入ってないのに¥2000弱するし。
488 :
けらちん ◆Nm6CiwaVc. :05/02/08 19:00:41 ID:zbUP+bDYO
>>485 「使ってた」ですね。まあなんとなくでやめたけど。
今はエッセンスと難系にかえますた。神戸なら体系がいい具合じゃ
ないかな。難系はオーバーワークだわ。。
>>478 これ今日の同志社でも試験終了後に試験官が言ってたなぁ・・・
>>483 同志社終了乙!!オレも今日で終了したわw
国語が壊滅の恐れありだが
数学満点とれそうなのでなんとかなると信じてみる。
二次対策なら,まずは過去問一通りやるべきかと。
あとはプレオープン実戦の問題再度やってみては?
やっぱり滑り止めの私立一つも受けないで
神戸一本とか俺だけですね、そうですね。
491 :
うえのしょん:05/02/08 20:12:46 ID:t5R/U5TN0
俺も神戸一本っす
私立受けて落ちたらいややしなんせ受かってもいかないだろうしです
492 :
名無しさん:05/02/08 20:18:42 ID:ii2DhYPC0
>>490>>491 まぢですか?うちは浪人は絶対だめって言われたから6日に同志社の商学部うけてきました。
でも国立1本のほうが「絶対うからんと!!」ってゆ−気で頑張れるかも・・・
ちなみにセンター成功しました?
493 :
大学への名無しさん:05/02/08 20:21:44 ID:HaRl+OZt0
9 核マル2号 New! 05/01/09 03:12:46 ID:Kkj+spgZ
とりあえず私が言われたことです
・京大や阪大の受験生を見たら罵声を浴びせる
・相手が切れるまでしつこく続ける
・絶対に神戸大生とは名乗らない
・相手が怒ったら自作自演だと騒ぐ
・神戸大の悪口を言われたらすぐに110番(警察)で通報すると脅す
・とにかく神戸大を持ち上げる
・他大生の犯罪はすぐにスレを立て煽るが神戸大生の犯罪は基本的に
黙殺する
・少しでも受験料収入を増やすために迷っている受験生が
いたら神戸大を受けるように促す
>>487 有名大学の赤本は結構入ってる。
神戸は8年分だったかな。
赤本の解答は適当だから記号問題以外は添削して貰うのがいい。
関東の私立受けるから私立全部終わるのが23日。
神戸の対策する時間がほとんど無い…
495 :
名無しさん:05/02/08 20:27:41 ID:ii2DhYPC0
>>494 大変ですね・・・。私立って記号ばっかだから記述の練習ができんとキツイよね。
僕は私立受けに行くのがめんどうだから同志社(商)と南山(経営)の2つにしました。
(どっちも名古屋で受験できるので・・・)
>>492 前後期共に、今巷で大流行の農・機能化。
センターは傾斜で8.1割くらいですた…。
二次は、数学以外は割と自信あるんだけれども。
>>493 サッカー北朝鮮代表サポーターへの総連からの指令の改変w
498 :
大学への名無しさん:05/02/08 21:53:29 ID:Kuai2DMXO
>>488 その言い方だと神大志望じゃないのかな?
難系は神大の医学部でも要らない気が。。
ひっさびさに来たらトリップ忘れてて結構焦ったさ・・・
こんな簡単な事一つ覚えてなくて、本当に受かるのかな。
センターはボーダーライン丁度なので、一問でひっくり返されるから気が抜けない。
手元にあるオープン結果はどれもこれもD判定、数学の偏差値は禁断のアンダー40、合格するにはあと200人超えて行かなきゃいけない訳で・・・
今週末の業者オープン受ける人いらっしゃる?
500 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/08 22:07:36 ID:sVmUEoIHO
俺私立受けないよ。
浪人もできないけど…
前期特攻、落ちたら自殺もの
501 :
やーさん乙:05/02/08 22:08:50 ID:uo7hg+3zO
ここでセンター7割ないのに私立なし浪人禁止のくせに神戸工特攻な、ようはただのばかが
500G E T
502 :
やーさん乙:05/02/08 22:10:59 ID:uo7hg+3zO
できなかった、というお話
>>502 好きだぜい。お前みたいな奴・・・。
俺もセンター7割7分、ボーダーマイナス20点のプチ特攻国文志望生やけど、一緒にがんばろうやっ!受かんぞっ!!!!
505 :
や:05/02/08 22:25:04 ID:uo7hg+3zO
うはなんか逆にスレ殺伐となった気がwwwwなごみ作戦失敗wwwwww
正直すまんかった……
↓↓↓↓↓↓以後何もなかったかのように再開↓↓↓↓↓↓↓↓
>>498 周りの空気にあわせて京大狙ってたから…まあうえにもレス
したように、センター75%しかないバカだから多めに見てクレw
今思うとこんな成績で京大志望とか勘違いですね('A`)
>>505 がんばれよ・・・。
ほどほどになwwwwww
508 :
sage:05/02/08 22:33:38 ID:srvbydWe0
もうそろそろ推薦の発表の時期だね
なつかしいなあ・・
前期の発表と後期の試験の間が二日しかないってひどくない?
もうちょっと早く発表してほすぃ…。
335.25/400で発達科―人間形成受けようと思うんだが2次何割ぐらいいる?
ちなみにセンター終わってから私大志望から変えますた
511 :
大学への名無しさん:05/02/09 00:07:42 ID:2i8oOv1N0
はじめて国語の過去問やったら63点/150点であった。
河合のオープンよりは文章がわかりやすかったけどやっぱ字数制限が厳しいな。
63点とは
513 :
511:05/02/09 00:18:58 ID:2i8oOv1N0
そういう512は国語どれくらい取れてるの?
514 :
大学への名無しさん:05/02/09 00:28:06 ID:JlYkjQAl0
神戸の問題のいやなところは、やたら字数制限つけてくるとこ。
国語は知らんが(理系だから)、英語とかも40字とか、まとめにくい・・・。
515 :
大学への名無しさん:05/02/09 00:32:47 ID:JlYkjQAl0
いっそ全訳のがいい。
516 :
梅おにきり 経営:05/02/09 01:12:07 ID:nXwSCOMNO
2002の文系数学の二番難しすぎたよな・・?こりゃ理系でも完答できる人そんないないんじゃないかな・・
517 :
大学への名無しさん:05/02/09 01:12:42 ID:kgw3J76x0
◆司法試験ランキング◆ (平成11年→16年にかけての平均合格率)
大学名 出願者 合格者 合格率 大学名 出願者 合格者 合格率
────────────── ──────────────
東京大 14428 1080 7.49% 立教大 2168 35 1.61%
京都大 8059 536 6.65% 横国大 499 8 1.60%
一橋大 3762 211 5.61% 関学大 2625 42 1.60%
大阪大 3292 152 4.62% 静岡大 658 10 1.52%
慶応大 13520 544 4.02% 岡山大 1064 16 1.50%
上智大 3044 117 3.84% 熊本大 625 9 1.44%
早稲田 25641 825 3.22% 千葉大 1257 18 1.43%
東北大 3094 95 3.07% 関西大 4656 66 1.42%
名古屋 2160 65 3.01% 青学大 2364 32 1.35%
北海道 2325 68 2.92%
神戸大 2950 86 2.92%
九州大 2705 71 2.62%
筑波大 584 13 2.23%
同志社 6133 128 2.09%
都立大 1491 29 1.95%
南山大 580 11 1.90%
中央大 25235 478 1.89%
広島大 1110 20 1.80%
学習院 1617 27 1.67%
阪市大 1743 29 1.66%
518 :
大学への名無しさん:05/02/09 08:11:53 ID:X3K0e+z90
私、発達科学の南西に生息している猫ちゃんです。
今春は私とお友達になってね。あなたなら合格するわ・・・
>>514 そう?字数制限あるほうが回答にどれだけ求められてるのかわかりやすくていい。
ポイント大外ししてたらたいてい字数の過不足でわかるし。
逆に市大の国語とか無理・・・。
>>518 きっとおいしい餌もってここのみんなで行くよ・・・
520 :
うえのしょん乙:05/02/09 10:46:26 ID:EV54hl/H0
>>492 センターは傾斜かけて78%です。
自分の中では大コケしたのもなく結構満足してます。
>>496 俺も今巷で大流行の農・機能化です。
センター傾斜80%ごえおめこ。
やたら団子状態で焦りますよね((((((((((;゜Д゜))))))))))
僕も数学以外は自信あります。
英語なんて90年後半に比べたらだいぶ易化してないですか?
過去問ときながら絶対なんか罠があるとか思いながらやってたら結局なんもなくてびっくりしますた。
ちなみに現役・浪人どっちですか?僕現役です、2次実戦模試で偏差値42たたきだしました。
自分のなかではそれでもけっこう自信あるんですが…
>>502 好きだぜい。お前みたいな奴・・・。
今日朝マックいけなくてごめ 乙
521 :
大学への名無しさん:05/02/09 11:15:21 ID:gW2JSfbo0
後期発達の表現にセンター7割で出した。前期は京大論文
あわよくば後期で受かりたい、今年から学科共通の論文らしいが
何したらよいだろうか?
522 :
大学への名無しさん:05/02/09 11:28:12 ID:4L611V3G0
去年の神戸大学入試で「合格発表電話サービス」と言ってオッサンが
受験生からお金徴収してたけど、こんなのに引っ掛からないようにね。
523 :
梅おにきり 経営:05/02/09 15:17:40 ID:nXwSCOMNO
去年はみんな思いっきり引っ掛かってたもんねw そんな二年連続神戸受験の俺
浪人したらキャンパスライフを満喫できなさそうで嫌だわ
悪徳業者とか多いなぁ。だいたいそんなん払うってどんな神経してんだ。
という俺はホームレスに金を貸したバカな奴。
おっшーーー2週間以上停滞気味だったやる気ナッシング前線が去った!
バリバリ合格するぜ!
赤本に文系数学の頻出項目に三角関数があるけど、
ほとんど出てない気がする…。
俺があほなん?
>>527 同じこと思ってた
つーか悪徳業者とかサークルってどこの大学でもあるんだね。
夏ごろまで別のとこが第一志望だったんだけどそこのスレでも
>>522みたいな話出てた。
入学手続き&式ではこのサークルに気をつけろ!とか。
・・・そんな心配する前に受からないかんのですが。
>>520 おお!同志ハケーン!(゚∀゚)小生も現役でござりますよ!
英語と国語が大得意な反理系人間、はるばる九州からの受験っす。
全統記述模試などで自分も数学偏差値アンダー50…生物・化学は普通だけども。
今猛烈に数学頑張っちょります。受かります。意地と運と過剰な自信で。
共に頑張りましょう!
530 :
うえのしょん乙:05/02/09 19:47:43 ID:EV54hl/H0
531 :
310:05/02/09 20:12:04 ID:qX5GooQn0
私大終わったー。やっと明日から神戸大に集中できる・・・
532 :
大学への名無しさん:05/02/09 20:56:49 ID:3QrHdeij0
>>523 2年連続で神戸大を受けていることが恥ずかしいよ。
少しは上を目指したらどうなんだい。
>>532 こら 世の中には言っちゃいけないことがあるのよ
534 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:11:00 ID:4ivRA65R0
あした経済、自己推薦発表だね。
535 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:12:23 ID:8cwN45oy0
>>532の言い方は きついかもしれないが事実だと思うよ。
どこの学部を受けるのか知らないけど
経済学部などは推薦制度もあるんだし浪人してまでいく大学じゃないだろ。
537 :
梅おにきり 経営:05/02/09 21:39:50 ID:nXwSCOMNO
まーなんと言われようが俺は神戸行く つかここの大学て地方から来てる人いるんかな?
538 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:43:22 ID:Q2tvXkmc0
>>528 神大に受かるにせよ、落ちて他の大学に行くにせよ、とにかくサークルの勧誘には
注意しろよ。宗教系、政治系、いろいろあるから。とにかく、なんか楽しそうだなあ、
って入ってしまったらもう後の祭りだから。
まあ2ちゃんみてるやつは大丈夫だろうけどね。
539 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:44:20 ID:Q2tvXkmc0
>>537 もちろん。でも、関西以外で一番多いのは中国地方の学生。
関東系はほとんどいない。
群馬ならここに一人。
>>539 ノシ 関西以外で一番多い中国地方w
でも生まれ&育ちは神戸なんで地元と言えば地元かもしれない
なんとしても神戸大学に合格したい
>>532 農学部は関西には京都、神戸、阪府ぐらいしかない
京都狙える程賢くないし、地方で一人暮らしする経済的余裕も無い
もしも阪大にあったら阪大目指してたよ、きっと
とマヂレスしてみた
農学部の人間はこんな奴多いと思うよ
栃木より一名。
神大は昔から憧れだったからなー 生まれも育ちも神戸
547 :
大学への名無しさん:05/02/09 23:27:56 ID:flUVdE2H0
関東からやってくる予定。
遠来受験組は漏れなく歓迎されます。
549 :
大学への名無しさん:05/02/09 23:30:14 ID:r+DcDAiDO
冬期、駿台で神戸大物理教えてる古大工先生、全然よくねぇ…
いなかっぺ大賞な俺は当日バーちゃんの家に泊まることになってるがそこから大学までも十分遠いorz
俺は今日代ゼミで神大対策ファイナルセミナー受けてきたよ まあ予想問題のレベルとしては悪くないと思った
大将
553 :
大学への名無しさん:05/02/10 00:00:30 ID:sUxkuVTNO
おれ、当日朝に船で行く予定なんだが…
だれかE判定特攻なヤシいませんか?
>>549 E判定で突っ込むオレ様にとっては「お前今年ダメポ」て言われてる気がして鬱でつ。
それよりも古大工センセの股間の膨らみが目に焼き付いて…orz
>>554 特攻しますよ。
今だにセンター悔やんでるお。
あぁ、時間が、過ぎていく…。
E判定だとやる気でないんですけど
皆さんは受かる気満々で、さらにやる気満々ですか?
私大で良いかと思ってしまふ…。
まぁやる気出しても一緒っていわれてしまいますよね…。
神大志望でセンター悪いって言うのは
559 :
大学への名無しさん:05/02/10 02:11:46 ID:McOcYutr0
E判定のくせにやる気云々で悩んでる奴が受かるわけねえだろ、カス。
センターの成績がどうであれ、みんな一生懸命やってるもんなんだよ。
お前みたいな奴は私大だろうがなんだろうがどこいってもうまくいかん。
変わらなきゃ。
560 :
大学への名無しさん:05/02/10 02:20:34 ID:caufNJzq0
キツイけど言ってることは正しい
>>558 判定はあくまで判定ですよ、あきらめない限り望みはあります。
ガンガレ!
561 :
大学への名無しさん:05/02/10 03:23:02 ID:N6cPsYoJ0
>>558 私立って慶応?それなら慶応に絞った方がいいのではと思いますが・・・
562 :
大学への名無しさん:05/02/10 03:43:48 ID:RcRhqbmWO
>>561 しらねーよ糞女
マンカス処女は黙ってろ
563 :
大学への名無しさん:05/02/10 03:48:11 ID:N6cPsYoJ0
失礼。医学部だとセンター悪けりゃ駄目でしたねと方向転換。
でも神戸志望する人 or 神戸生(かな)にも汚い言葉使う人いるのですね・・・
洒落神戸。
564 :
大学への名無しさん:05/02/10 09:45:25 ID:uKWKpVIS0
>>544、
>>547 栃木のひと何志望〜??てか、関東組で神戸志望のやつ、学校にほかに神戸志望いる?
おれは、ひとりなんで親といくがみんなも親同伴か?
565 :
大学への名無しさん:05/02/10 10:07:11 ID:XCL1WqPu0
>>564 関東ではないですが・・・
うちの学校には結構神戸大目指してる人多いですよ・・・
ちなみに東海地方です。
あと親同伴ではありません。一人でいきます。
566 :
547:05/02/10 10:48:48 ID:wvpOd7yJ0
いないですね。
親同伴だけど別のホテルに泊って観光してておくれとお願いしてます。
自分で言うのも何だけど、わざわざ神戸まで行く人はめずらしいですよ。
千葉から。
大阪に祖父母の家があるので。
>>558 浪人覚悟なんでしょ?おれも去年E出したよ(京大だけど^^;)。
みんな言うように「Eだからやる気がでない」じゃ絶対ダメ!
Eだからこそ頑張らないと俺みたいに意味もない時間を過ごしちゃうぞ。
後期にC判定くらいの私立とかを受けるというよーな目標たてるのが
いいよ。受かりそうなとこを受けるなら、やる気もでるし。
受かって蹴って、浪人する覚悟で。今年は神戸はダメもとで受験
。今から来年までの期間は絶対に無駄にしないこと。これ大事。
一年経った今つくづく思うよ。来年の四月からより、受験間近の今は気合いが入る
と一浪負け組の俺がマヂレス
ごめん…私立受かりそうでそっちでもいいのか…
おれは神戸受からないかもだけど、後悔したくないので
やる気はあるよ。連レスすまん
570 :
大学への名無しさん:05/02/10 12:08:25 ID:8qsieaTnO
ホテルに親同伴が結構いる…
そんなおれは彼女同伴だが…
>>564 (´・ω・`)発達形成死亡(1浪)です
新幹線代がハンパない・・・
572 :
胃りえちゃん乙 林君おめ:05/02/10 14:59:35 ID:wZtCPkY40
今日から全くやってなかった英作対策をやります。
あと十五日でどこまで伸びるもんかね〜。ストラテジーやるけど、
これ自由英作本じゃないしなぁ。みんな何で対策してんの?(?_?)
574 :
大学への名無しさん:05/02/10 15:33:42 ID:RlYfOdhCO
明日AOの合格発表だ〜
575 :
大学への名無しさん:05/02/10 15:34:17 ID:wZtCPkY40
今年は自由英作と部分英訳両方出ると見た
>>575 まじかyooop! 今までにも部分英訳とかでたことあんの?
と思って調べたら2003でいきなりハケーン。今年は部分対策大事かも。
577 :
大学への名無しさん:05/02/10 16:09:38 ID:wZtCPkY40
今まで大体交互に部分英訳と自由英作出てて99年に確か両方
出てたから今年はある規則により両方出ると思われる。
ってうえのしょんがいてーた
>>570 おまえあれだろ突っ込んでほしいんだろ?わかってるでもだれもつっこんでくれない
仕方ないなここで俺がつっこんでやるよ・・・ありがたく思枝安
彼女同伴とか逝っていいよ
579 :
大学への名無しさん:05/02/10 16:59:26 ID:wZtCPkY40
580 :
大学への名無しさん:05/02/10 17:03:09 ID:wZtCPkY40
年後こうなりたいか?:05/01/30 12:38:14 ID:aTRu17GT0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃林┃ . |
┃君┃ ∧∧
┃大┃ ( ) うらやましいなぁ・・・
┃学../⌒ ヽ 入りたかったなぁ・・・
┃ //胃りえちゃん大学 ノ
// /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
>>580は英作のことを真面目に語ったと思えば意味の
わからぬコピペと、なかなか守備範囲の広い人ですね
>>577 法則とかよく分からんけど、できれば例年の規則通りの
和文英訳がいいぽ。
>>580 入りたかったです
自分でせりふ考える英作がヌルくてなかなかいいんだけど。
584 :
大学への名無しさん:05/02/10 18:29:03 ID:OtLuiycb0
浪人でE判は意味がわからん。
E判でだしてる人って記念でしょw
586 :
大学への名無しさん:05/02/10 19:00:16 ID:OtLuiycb0
浪人で記念か・・。多分センター国語の小説の喫茶店にいた人達みたくなるんだろうな。
>>567 千葉じゃないけどうちも大阪の祖父母宅に寄生します ノ
でもそれでも結構遠いから朝何か起こらないか心配だ〜
・・・え?もう10日なの今日・・・?うそん
589 :
大学への名無しさん:05/02/10 19:29:30 ID:2YmkFmFP0
今日久しぶりに過去問といたら英語がひぢょーにやばい。いままでセンター、私大
とずっと選択肢にたよってきたから・・・
過去問以外に何か問題集やってます?
自分は福岡からです。同じ学校に神戸志望が10人ぐらい。
っつうか大学入試に親同伴なんて初めて聞いた…。
高校生にもなってちと過保護なのでは>同伴保護者の方へ
>>590 あんた田舎もん舐めたらいけんよ
都会はこわいんよ
広大の過去問
富山から親同伴で受けに行きますが何か?
>>590 多いね。おれK高。
法経営経済発達で同期8人。落ちたの1人。
縁起いいぞ、福岡から、がんがれ。
それはすごいな うちの学校は例年30人弱ほど受けて10人合格程度かな
保護者同伴とか恥ずかしくねぇの?
597 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:49:52 ID:vu+bniRA0
>>595 30人も受けるの?!多すぎじゃない?!
ちなみにうちはG高校で8〜10人ぐらいかな。
恥ずかしくありませんが何か?
漸化式がきれいに抜けてることに気が付いて青ざめたよorz
数学ダメだ〜。
現代文は掠るぐらいから進歩しないし・・・
599 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:54:08 ID:vu+bniRA0
>>596 保護者同伴はいやですねぇ。
クラスの人に保護者同伴で東京の私大受けに行くって人がいたよ。ちなみに試験中は
ハトバス見学らしい・・・恥ずかしい。
うちの親は関節の怪我で、神戸大医学部に居るその分野で日本屈指の教授に会う為、
わざわざ俺にくっついてくるが・・・。
まぁ別に良いさ。ここ数年親とまともに話してないし、彼の受験の話でも聞いてみるよ。
601 :
大学への名無しさん:05/02/10 21:43:11 ID:8qsieaTnO
同志社立命の数学完答できたんだが、神戸はもっとむずい?
過去問一回しか問いたことないわけだが
>>601 神戸の問題見たら((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルやぞ。
簡単すぎて。
文系のやつは閑閑同率のほうがよっぽど難しい。
理系はわかりませんorz
>>601 俺的に
立命>神戸>>>同志社
って感じやない?あっ、文系数学ね
立命解けるんなら神戸は充分満点狙えるんちゃう?
神戸の数学簡単っていってる人が8割9割とってんのか問い詰めたいなぁ・・・
常に8割とれててOP実践で数学の偏差値60はゆうにあるならゆっていいと思うけど。
605 :
大学への名無しさん:05/02/10 22:19:37 ID:McOcYutr0
簡単だからこそ、ミスが命取りになるし、数学が出来ない奴は差をつけられる。
>>604 過去問なら記述でどれくらい減点されるかわからんが答えの数字なら合ってるぜぃ\(o ̄▽ ̄o)/
ただ数学満点取れたとしても国語のせいでどう頑張っても漏れは落ちるわけだがorz
607 :
大学への名無しさん:05/02/10 22:37:31 ID:cXiWVFxU0
そうゆうやつに限って一次独立がかけてなかったりする。以上。
>>604 数学簡単てのは満点も狙えるてレベルだから。
つっても説明しにくいのが出たら実際満点は厳しいだろうがな。
ま,ゲロ吐いても最低8割はとれる。つか8割止まりやとやばいんだがな。
8割やとセンターの不利分が解消できんだろうしな。
今年は文系数学難化の悪寒。
計算もそこそこ大変だし、、うーん。
610 :
大学への名無しさん:05/02/10 22:46:52 ID:cXiWVFxU0
>608
すごいな普通に尊敬するわ。
センター数学何点やったん?
>>610 100+71。UBは振り返ってみればあの状態でようとれたなてな感じだな。
ちなみにオープンのとき素でゲロ吐いたわけだが・・・
俺は理系だからちゃんとは見てないが8,9割確実に取れるってことはセンター程度なら最低でも1A100点 2B90点はあるんじゃね?
ていうか普段からゲロ吐いて生きている人も珍しいですね
>>613 文系にとってはセンターUB>>>・・・>>>2次数学,な希ガス
2次はまだ時間的な余裕がある。
616 :
大学への名無しさん:05/02/10 23:15:45 ID:jphzkHh40
英語の長文対策になにやってる?
過去問あと3年分しかないから、こだわってでも買おうかと考えてるんだが
それとも阪大の長文でもやっといた方が実力つくかな?
経営って合格最低点は今年も上昇するのだろうか・・・
上昇したらまじやばい・・・
618 :
大学への名無しさん:05/02/10 23:33:03 ID:McOcYutr0
英語の長文なんてコストパフォーマンスが低い。
実力つくなんたら考えずに。神大レベルのものを
なんでもやればいいと思われ。
619 :
大学への名無しさん:05/02/10 23:39:22 ID:RSz+jbPz0
前期阪大落ち
後期神戸数学満点でした。
工学部機械工 後期は数学のみ
620 :
616:05/02/10 23:40:24 ID:jphzkHh40
>>616 神大レベルの英語っていうと、どの辺りの大学の問題がいい?
>>612 うそやん。俺にはネイティブに見えるけどな。てか、文字にすると関西弁って何か違和感かんじるよな違和感。なんかこう、地毛なんだけど、カツラっぽいみたいな。
622 :
大学への名無しさん:05/02/11 00:36:52 ID:NMsgnEdcO
受けてもねーのに数学八割はかたいとかいってる奴、うけるわwwwwww
オマエみたいなのいくらでもいるwww
同志社の出題傾向が似てるって聞いた 英語の長文 特に会話文
625 :
パパ:05/02/11 02:00:38 ID:ENCRcug20
いや、文字にしてもなんにしても、ほんまもんの関西人の関西弁はやっぱり関西弁やで。
なんつうか、表現の仕方とかじゃなくて、構文でワかってまうねんな。
日本人の書く英語ってIt is構文ばっかやん。
他のエリアの人間が関西弁まねようとしてもIt is構文みたいなカンジになってまうから、そこでわかんねんな。
今はあえて関西弁だしまくって書いてるけど、つうか、ここまで関西人でもここまで露骨にやらんっちゅう話やが、
まぁあれや、なんか自分でも話のっ主旨がよぅわからんなてきたんで、このへんでさいなら。
さらに嘘臭いw
俺は大阪人なんだけど、漫才弁が混ざった変な関西弁使う人が多いよね。
まぁ京都には京都の、兵庫には兵庫の、奈良には奈良の関西弁があるね。
関西弁≠大阪弁
と最近気がついた。
627 :
パパ:05/02/11 02:33:43 ID:OxhuPhvr0
うそ臭い言う気持ちはわかるで。
こんなもんは単なる言葉やねんから意識したらあかん。意識したら全てが嘘にみえてくる。
まぁマックがマクドになった瞬間、大阪人てことは確かやで。
なんでマックがマクドになった瞬間大阪人?
マックは関東人
マクドは関西人
ていうのが普通だとおもうんだけど。
あー寝れないw
629 :
厳しい現実:05/02/11 03:47:54 ID:Kmny1UN80
630 :
厳しい現実:05/02/11 03:49:18 ID:Kmny1UN80
就職率65%ということは半数少ししか決まらない、ということ。
今後の人生を良く考えて進路選択してくださいね。
631 :
厳しい現実:05/02/11 04:02:43 ID:Kmny1UN80
_______
.. / \
. / ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, \
/ '''""" """' \ ヽ
|/ -=・= ‐=・=- ヽ |
|. "''''" | "''''" | | まぁがんがってくれ
| ノ | l
ヽ ^-^ / /
\ -====- / /
l━━(t)━━━━┥
また北大か。神戸無理なやつが行く大学だろ、北大は。
ところで、会計士2004年度62人受かったんだってな。
実は会計士志望経営受験です。仲間いる?
633 :
梅おにきり 経営:05/02/11 04:21:28 ID:AD1o2uqMO
去年の古文、文法しかまともに正解できてないナカーマ挙手!!orz
634 :
大学への名無しさん:05/02/11 10:12:45 ID:np4vPIz60
635 :
大学への名無しさん:05/02/11 10:29:04 ID:V9tSKQzaO
おれ経営で会計士目指すつもり
やっぱ神戸の人もダブルスクールの人が多いんやろか?
636 :
大学への名無しさん:05/02/11 10:30:49 ID:LwmN2BS90
_______
.. / \
. / ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, \
/ '''""" """' \ ヽ
|/ -=・= ‐=・=- ヽ |
|. "''''" | "''''" | | う〜〜〜〜ん
| ノ | l
ヽ ^-^ / /
\ -====- / /
l━━(僕、北大)━━┥
638 :
大学への名無しさん:05/02/11 11:26:04 ID:dfxAU4hC0
>>632 僕も会計士めざしてま〜す。
センター失敗した上に二次力あまりないからかなりきつい。
英語で稼ぎたいけど今まで選択肢に頼りすぎてたので能力低下しました・・・
センター前のほうがもっと解けてた。
“こだわって”ってやついいんですかね?
今年は合成高分子の難問が出ると予想
640 :
大学への名無しさん:05/02/11 12:12:44 ID:WH+3ShpR0
マクドは関西
マックは関西以外
641 :
大学への名無しさん:05/02/11 12:30:34 ID:YG+JaX4d0
受験票まだきませんか?
神戸だけ来ないんですけど・・・・・・・・・・。
受験票なかったら受験生割引でホテルの予約が取れんじゃろが!!!!!!!!!!!!!!!!!
まあもう少しまて。
しかし、ホテル側も頭悪いのぅ
神戸大の英語の簡単さに驚く今日この頃
644 :
大学への名無しさん:05/02/11 13:33:05 ID:lBKriBPyO
英語簡単だから俺なんて英語2週間やってねぇw
神大模試で2回とも8割あったから他の科目に力入れよかなと
英語も数学(文系)もそこまで難しくはない。
しかし国語は・・・
646 :
大学への名無しさん:05/02/11 14:38:24 ID:zSgj2a1n0
英語たしかに簡単なほうだが、あの分量を80分で、かつ、八割以上確実にとるのは簡単ではない。特に英作文は妥協なき採点と言われている。
ところでおまいらもっとコテつけない?
去年の発表のときいろんなスレで受かった落ちたやってたけどコテが多めのスレのほうが楽しそうだった
俺もなんか考える
>>647 はようコテつけてくれ(・∀・)ニヤニヤ
英語は2002年ぐらいの難易度をキボンヌ
それにしても現代文が50分以内に解けんわけだがorz
>>647 はようコテつけてくれ(・∀・)ニヤニヤ
英語は2002年ぐらいの難易度をキボンヌ
それにしても現代文が50分以内に解けんわけだがorz
650 :
大学への名無しさん:05/02/11 17:19:40 ID:g9egpIku0
テンプレ
【前期 文系学部】
=======================================================
合否 現浪 志望学部 名前
=======================================================
【前期 理系学部】
=======================================================
合否 現浪 志望学部 名前
=======================================================
653 :
大学への名無しさん:05/02/11 17:49:36 ID:AD1o2uqMO
駿台の神大突破レクチャー行った人いる〜???
654 :
大学への名無しさん:05/02/11 19:19:36 ID:lBKriBPyO
今年の化学、物理何がデルやろ?(;´Д`)
化学はアミノ酸は出ないとみた。
物理は波の干渉、ホール効果は出ないとみた。
ってどれも去年出たやつだけど。
物理変な問題出ないでくれ!まじたのむ!
>>654 生物で農学部を受ける俺としては、
難問奇問オンパレード希望な訳だが。
文系数学で数学的帰納法ってやっておいたほうが良い?
あれ大嫌いなんだけど。
予備校で数学の講習2日間受けて来たよ(;´Д`)ツカレタ
確かに国語は時間厳しい…なかなかまとめきれないよね。
っていうか漢文が異様に出来ないときがある。なにげに爆弾かも。
>>終わりなき悲しみ
同志社の入試会場でイイことあったらしいじゃねぇか(・∀・)ニヤニヤ
658 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:15:27 ID:LwmN2BS90
>>656 出ない。何の根拠もないけどね。
まあ無理やり根拠つけるとすれば、帰納法の問題は小問が作りにくいから、出ない。
まあ、出ないと思っといたほうが幸せなんじゃない?
そう言って欲しかったんでしょ?
659 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:18:50 ID:dSaE63o90
てか、生物できない人って農学部受かってもそのあと大変じゃないの??
660 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:24:02 ID:V9tSKQzaO
帰納法なんてやり方さえ覚えれば、あとは式変形の問題じゃん
>>659 入学後に特別補習みたいな感じで高校生物をすると聞いたことがありますよ
>>656 神大の過去問で大昔(たしか80年代)に出題された帰納法の問題見たことある。
結構式変形が難しくて講師も難問だって言ってたけど。
数学は昔に比べたら最近はどんどん易化してるんだとさ。
>>657 他スレで仕入れてきたようだな(^^; おかげで試験どころじゃなかったまったくwあまりに良すぎて未だに引きずってるわけだがorz
いずれにせよ同志社受かっててくれなハゲシク困る。
そういや明日関学の発表か・・・あれは落ちてるやろな。
665 :
大学への名無しさん:05/02/11 21:04:57 ID:np4vPIz60
666 :
大学への名無しさん:05/02/11 21:12:05 ID:LwmN2BS90
関学すべるようじゃ神大あぶないんじゃないの?
大丈夫でしょ。
667 :
大学への名無しさん:05/02/11 21:19:26 ID:g6n3t3sY0
数学って何か問題集やってます?
>>665 試験会場行ったらオレの席の後ろに同じ予備校のかわいい女子が居ったので声かけてみたらうは━━━wwww
てなだけですハイ
>>666 数学吐き気を催すほどこけたので。国語もorz
同志社が受かってれば問題ない。
669 :
キットカット:05/02/11 22:10:02 ID:fp2Whhcx0
文系数学って後期の方が難易度低めになってる?
ちょっとやってみたら後期の問題は結構解きやすかった
670 :
大学への名無しさん:05/02/11 22:14:29 ID:g6n3t3sY0
>>669 そうなんですか?でも経営はVCまで必要なのでつかえません・・・
671 :
大学への名無しさん:05/02/11 22:15:24 ID:aeudGEQW0
神戸の受験票届いた?
脚きりってないよね〜?
ちょっと不安になってきたよ。
672 :
大学への名無しさん:05/02/11 22:17:36 ID:g6n3t3sY0
673 :
大学への名無しさん:05/02/11 22:26:04 ID:np4vPIz60
お前らも受理表とかもこないよな? まさか不受理になってるんじゃ・・・
675 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:00:36 ID:iSsc6pij0
要綱よく読んだら?
676 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:02:18 ID:YG+JaX4d0
確か受理票自体なかったじゃん。
677 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:04:26 ID:RcVmYf/zO
地球惑星科学受ける人挙手!OTL
649=657
679 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:54:59 ID:nBny4LQ80
助教授、セクハラで減給=大学院受験の学生に交際迫る−神戸大
神戸大学は18日、文学部の40代の助教授が20代の女子学生に電子メールで交際を迫るなどのセクハラをしたとして、17日付で減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
大学側によると、助教授は2002年、同大大学院を受験するため科目を履修した女子学生を指導。同年2月から同9月にかけて、指導のため送った電子メール約500通の中で、たびたび交際を迫った。同5月ごろ、研究会の終了後、無理やり女子学生の手をつなぐなどした。
女子学生は「助教授がしつこく交際を求める」と大学側に相談し、大学院受験を断念した。助教授は大学院入試にかかわる立場にあり、同大は「パワーハラスメント(権力関係に基づく嫌がらせ)に当たる面もあった」としている。 (時事通信)
680 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:56:02 ID:nBny4LQ80
靴に小型レンズ 盗撮容疑で逮捕 三ノ宮で神戸大学院生
靴の先にデジタルカメラの超小型レンズを忍ばせて
女性のスカート内を盗撮したとして、兵庫県警鉄道警察隊は
7日、同県淡路町岩屋、神戸大学院生の藤田悟史容疑者(27)を
県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。藤田容疑者は
容疑を認めている。
調べでは、藤田容疑者は同日午後5時頃、神戸中央区のJR三ノ宮
駅高架下の歩道で、同県揖保郡内の高校1年生女子(15)に背後から
近づき、スカート内を撮影した疑い。カメラの小型レンズは直径
約1ミリで、胸のポケットに入れたカメラ本体からズボンを通して
靴の先までコードでつなげていた。
朝日新聞より抜粋(題名含む)
ミルクカフェからコピペしてくんな
スルースルー
センター8割後半・9割近くで早慶受けるやつおらん?
慶応の法受かったやつとかいないん?
684 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:32:05 ID:X143jhfw0
>>681 自分の大学のことになると無視するんだねw
685 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:33:43 ID:B+4C1tnT0
アンカー間違いはDQN
ねっこひーろし!ねっこひーろし!
下見に行こうと思うのだけど、
駅から歩くと遠いですか?
>>687 どの駅から歩こうと?
阪急六甲からなら六甲台や文理農学部キャンパスまで歩いて15分くらいだけど。
ただ、かなり登り坂だわな。
発達科学とか国際文化ならバス乗った方がいいかもね。
特に歩きたくなければ、JR六甲道や阪神御影からはバスのほうがいいと思う。
タクシーでいけ。三宮から2000円。安いだろ。
ちゃんと場所指定するんだぞ。
どこの大学も同じだが、「○○大学に」って言ったら、「本部?国文?それとも医学部?」って聞かれる
>>688-689 レスありがと。
農学部だから阪急使って歩いてみます。
タクシーやバスは受験当日にもし捕まれば乗るつもり。
>>690 農学部なら阪急六甲からいちばん近いよ。
バスに乗ったら損した気分になるかもね。
改札からブックファーストを過ぎて突き当たりを左に曲がり、
三井住友銀行・イカリスーパー・教会を過ぎて六甲登山口の交差点まで出て、
それを渡ってもう一つの教会を越えて少し登っていけば、
次の信号の手前に農学部に通じる門がある。
692 :
大学への名無しさん:05/02/12 02:06:41 ID:B+4C1tnT0
裏の道もおすすめだけどな。景色が綺麗で。
694 :
大学への名無しさん:05/02/12 02:34:25 ID:B+4C1tnT0
ねこねこってうるせーな
かわいいから許すかorz
センター8割後半・9割近くで早慶受けるやつおらん?
慶応の法受かったやつとかいないん?
誰もいないんかな・・。
センター8割後半・9割近くで早慶受けるやつおらん?
慶応の法受かったやつとかいないん?
697 :
大学への名無しさん:05/02/12 04:57:48 ID:26nEurVS0
慶応法受かった
早稲田法商もうかったけど 2次は受けに行かなかった
慶応経済 商学も願書は出したけどもう受けない
前期は京都 後期は神戸 浪人だからね
頭いい人もいるもんだ
昨日で私大終了!
ただセンター利用以外の一般私立総滑りな予感((゚Д゚‖))
嫌だよ浪人して関大なんて(´Д⊂
700 :
大学への名無しさん:05/02/12 08:43:46 ID:pUDY/x6z0
俺も早慶受けるよ。
早稲田が政経・一文で慶應が法。
ただ、ここの国際文化にかなり興味あるからもし早慶も受かった時どうしようかと思ってる。
701 :
大学への名無しさん:05/02/12 09:25:17 ID:0s9ALj5H0
>>697 えらそうなこと言ってる割には後期神戸なんだね。
あんたショボイよ。
スルーする。
703 :
697:05/02/12 09:56:57 ID:26nEurVS0
>>701 後期も京都に出したかったけど もう浪人は出来ないし
慶応法もよっぽどでないと落ちる事はないと思ったけれど
マークミスと言う可能性もゼロではないからね
最悪の事態を考えて 後期は神戸にした。
早慶は滑り止めにはならないし
浪人して同志社立命には行きたくなかった。
現役の時のように前期後期同じ 私大なし なんて出来ないから。
みんなも浪人すると弱気になるし プレッシャーもかかるから
現役でがんばってくれよ。
704 :
大学への名無しさん:05/02/12 10:04:43 ID:0s9ALj5H0
>>703 駄文ご苦労。
まあそうやってせいぜい逃げの人生歩んでくれ。
705 :
大学への名無しさん:05/02/12 10:10:33 ID:pUDY/x6z0
>>704 えらそうなこといってる割には神戸ごときのスレにいるんだねw
あんたもショボイよ。
荒み杉
お前らもうちょっとスルーを覚えよう
708 :
大学への名無しさん:05/02/12 10:52:43 ID:S5SM1ZCS0
709 :
大学への名無しさん:05/02/12 11:23:40 ID:70uEaxLX0
>>632 大学へ通報しました。匿名掲示板といえども許されるものでは
ありません。
Z会やってるひといますか?
もう関大でいいや(つд⊂)ェーン
もうなんか_
小学生から乙会〜♪
♪東大、京大、阪大、神大
↑
ここに入るもんなの?
久しぶりに来たら…荒れてるなぁ。行きたいと思える大学なら、
周りがなんと言おうといいんじゃね?
過去問やってみたけど、結構取りやすいなぁ。(京・阪大に比べて)
ウリボー、俺は約七割くらいかな〜だけど、そっちはどんなもん?
715 :
大学への名無しさん:05/02/12 15:04:35 ID:FtZEMap+0
下見もしたし、関学の経済にも受かったから、これで安心して神戸受けれるわ。
さあ神戸の経済よ…待っとれや!
716 :
大学への名無しさん:05/02/12 15:10:31 ID:ODl7hGWkO
♪猫ちゃん
猫ちゃん
どこへ行ってきたの?♪
♪女王様を見に
ロンドンへ行ってきたの♪
717 :
大学への名無しさん:05/02/12 15:56:25 ID:D70bw1M3O
受験票ってまだ届かないの?
後期の名古屋はとっくに来たのに、神戸は受領証すらこない。
ひょとして受理されてない?
医学部の足切り発表があったから、14日以降
死んだとばかり思ってた関学商げtしたようだ。これでなんとか首がつながったε〜( ̄、 ̄;)
これで心置きなく神戸対策ができる!
722 :
大学への名無しさん:05/02/12 21:31:44 ID:5YwsimyY0
進研模試で63って神大受かるのかな?
シンケン模試って他の模試の偏差値+10ぐらい出る
ってことは結構_
724 :
ガリバルディ(経営):05/02/12 22:13:01 ID:BqeO4y5r0
>>719 私立一緒。
関学しか受けんかったから通ってよかった!
次はお互い神戸がんばりやしょー!
725 :
IOBJP57:;JL:05/02/12 22:38:15 ID:2dkdO6MQ0
神戸の法と中央の法ならどっちいくべきかな?
もちろん神戸は受かる保証ないけど・・・
俺だったら間違いなく神戸を選ぶな。
どっち行くべきかっていうと人によって違うだろーが…
俺もどう考えても神戸
つか神戸のボーダーあればセンター利用で受かるんじゃねーの
728 :
大学への名無しさん:05/02/12 22:48:32 ID:jK3qltyz0
ここの受験生って関学滑り止めでドキドキしてるヤツもうけるんやな。なんか安心して2次うけれるわ笑
というか時期に2chなんて書き込んでるような奴は神大受験生の中でも底辺の辺りが多(ry
オレモナー
730 :
大学への名無しさん:05/02/12 22:53:01 ID:2dkdO6MQ0
ダメもとでセンター利用出したらボーダースレスレで受かった。
けどやっぱ受かれば神戸かな!国立やし
731 :
大学への名無しさん:05/02/12 22:54:45 ID:82HSzuwl0
>>696 早計受けるよ〜8割後半センターとったけど。浪人です
732 :
大学への名無しさん:05/02/12 22:56:40 ID:jK3qltyz0
俺も慶應商と早稲田教育うけるー
これだけで判断するのも駄目だろうけど参考にその辺のスレに張ってあったやつ
<司法試験> 平成11年→15年にかけての平均合格率
東京大 14428 1080 7.49% 国立1位
京都大 8059 536 6.65% 国立2位
一橋大 3762 211 5.61% 国立3位
大阪大 3292 152 4.62% 国立4位
慶応大 13520 544 4.02% 私立1位
上智大 3044 117 3.84% 私立2位
早稲田 25641 825 3.22% 私立3位
東北大 3094 95 3.07% 国立5位
名古屋 2160 65 3.01% 国立6位
北海道 2325 68 2.92% 国立7位
神戸大 2950 86 2.92% 国立8位
九州大 2705 71 2.62% 国立9位
筑波大 584 13 2.23% 国立10位
同志社 6133 128 2.09% 私立4位
都立大 1491 29 1.95% 公立1位
南山大 580 11 1.90% 私立5位
中央大 25235 478 1.89% 私立6位
>730
どこの話?慶応の法うかったん?
>731
センター利用じゃなく一般でうけるん?
735 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:25:10 ID:2dkdO6MQ0
中央は率低いなー
まあ周りに流されて受ける奴も多いんだろうけど。
神戸の勉強がんばろっと
736 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:27:08 ID:jK3qltyz0
慶應法受かって神戸行くってあほじゃない?一橋の法とダブル合格した人で半々に分かれるってきいた。
737 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:27:59 ID:2dkdO6MQ0
>734
中央の法です。早慶には届く点じゃなかったんで・・・
738 :
ガリバルディ(経営):05/02/12 23:29:09 ID:BqeO4y5r0
>>728 まあ一浪だからどきどきもしますよ。
あ、でも底辺ってのはあたってるw
739 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:30:35 ID:jK3qltyz0
まそんなこと言ってる俺もドキドキしてるwお互いがんばろや
740 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:31:39 ID:gpcPMj2T0
でも国立志望の君達からすれば総計はクソと散々言ってたようですが。
受ければ合格蹴り当然なのか〜。
結構勉強できるんだねァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
741 :
ガリバルディ(経営):05/02/12 23:32:28 ID:BqeO4y5r0
がんばりましょう!
742 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:35:13 ID:jK3qltyz0
俺は神戸が第一志望やが早計のすごさは痛いほどわかってる。早計のトップ学部は神戸なんか比じゃないよな
743 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:37:38 ID:G5vPmrV/0
>737
中央か。15日締め切りやけどどうするん?キープするん?
慶応法と神戸法でどうこうとかそんなの個人の判断だしな
レベル的には慶応のほうが上だろうが私立と国立じゃ学費何百万も違うわけだし・・・ちなみに俺は絶対私立は受けさせてもらえなかった
どっちいこうが特に司法試験受かるかなんて入学してから勉強がんばれるか次第だろう
745 :
大学への名無しさん:05/02/12 23:48:18 ID:2dkdO6MQ0
>>743よく知ってるな。
キープする。やっぱ神戸も安全ではないしなぁー
>>744 私立の学費は国立の何倍もあるってイメージが強いけど、文系は私立でもそんなに高くない。
早計でだいたい75万ぐらいだから国立の1,5倍ぐらい。
その十五万がつらいやつがいるんだよ
748 :
大学への名無しさん:05/02/13 00:30:15 ID:mA2pYZDx0
2004年の過去問(経営)合格最低点越えたー。とりあえずヤタ--。
でも10点だけ。ってゆうか国語ムズすぎ。
749 :
大学への名無しさん:05/02/13 01:00:44 ID:epD1fPdD0
自己採点乙。
問題が簡単だと言う割には合格最低点低いよな
とりあえず数学は曲線の長さと行列と数と式はでないだろうな
752 :
大学への名無しさん :05/02/13 05:43:43 ID:tjmjpiKn0
10位入賞おめでとう
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
順位 大学学部 役員人数 役員出世率
1位 東大工 251 251/ 938=26.75★
2位 京大工 151 151/ 955=15.81★
3位 東北大工 113 113/ 810=13.95★
4位 早稲田理工 232 232/1670=13.89
5位 阪大工 108 108/ 820=13.17★
6位 九大工 104 104/ 804=12.94★
7位 北大工 84 84/ 670=12.54★
8位 名大工 87 87/ 740=11.76★
9位 慶應理工 102 102/ 906=11.26
10位 神戸大工 49 49/ 540= 9.07
>>713 関西限定らしい。東じゃ東大、京大、早稲田、慶応って誰か言ってた
>>736 嘘はだめよ。関東人でも一橋法に100%行きます。
神戸法は知らないけど、神戸法受けるやつはどっちもうかれば神戸なんだろ。
絶対慶応がいいっていうやつは神戸法は受けないだろ。関東人が多いだろうし。
756 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:03:56 ID:aiSCUcRVO
みなさん…まだ受験票きてませんよ、ね…?(;´Д`)
757 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:24:22 ID:40PKbkhS0
三宮駅は快速も止まって、六甲道駅は普通列車だけ止まるんですか?
760 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:29:20 ID:XFKZGbH60
>>759 「既出」のこと?これは「がいしゅつ」ではなく「きしゅつ」です。
761 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:31:35 ID:o1oOPP1YO
はいスルーですよ。
762 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:33:23 ID:REoycS+r0
ワロスw
763 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:35:05 ID:epD1fPdD0
>>757 三ノ宮は新快速、快速停車駅。六甲道は快速停車駅。
764 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:47:30 ID:40PKbkhS0
サンクスヽ( ゚ 3゚)ノ
新快速ってのが道産子の田舎者にはわからない(。´Д⊂)
とりあえず普通列車以外には怖くて乗らない悪寒
765 :
大学への名無しさん:05/02/13 11:52:13 ID:1TOm9XaY0
物理できねええええ記述がうまくできない2004年の
一番や2001、2000年みたいなのができね やばい
767 :
大学への名無しさん:05/02/13 12:27:36 ID:KH48l7kRO
物理の記述は浪人が有利だろうね
768 :
大学への名無しさん:05/02/13 12:51:42 ID:n9bu3SzT0
>>760 香ばしい奴がいるな。
さすが大学受験板!2ちゃんねる初心者が多い。
769 :
大学への名無しさん:05/02/13 13:09:52 ID:1TOm9XaY0
その反応が初心s(ry
保護者同伴云々が上のほうで話題になってたがうちはもっとすごいことになりそうだorz
恥さらしの上に特定されそうなんで多くは語らないが・・・マジで勘弁してくれ一晩くらい留守番しろボケ。
>>770 せめて神戸観光あたりでお茶を濁してはもらえないのか?
773 :
大学への名無しさん:05/02/13 14:32:10 ID:REoycS+r0
774 :
770:05/02/13 14:37:13 ID:U+h3/BzJ0
775 :
大学への名無しさん:05/02/13 15:17:27 ID:REoycS+r0
しかも大学の受験会場までついてくるとか言ってるパターンなんだろうな・・・。
だがしかし、そこをあえて断りきるのも喪前さんの受験の一部だよ。
勉強以外のことで悩ましいだろうががんがれ。
777 :
大学への名無しさん:05/02/13 15:34:21 ID:CsfCwuJb0
777げと
778 :
大学への名無しさん:05/02/13 15:36:52 ID:ch4vUp0N0
とりあえず、試験場までついてくるようなら逃げろw撒けw
779 :
大学への名無しさん:05/02/13 15:53:10 ID:epD1fPdD0
おいおい、毎年受験会場の休憩室で待ってる親御さんらしき人を見るよ。
結構な数がいるし、別に普通だよ。そんなに珍しいことじゃない。
受かったらどっちにしろ下宿の手続きやなんやかんやで一度は大学を見せにくるでしょ。
親孝行だと思って一緒に連れてきたら?案外緊張しなくて済むかもよ。
>>779 え、一日そこで待ってるの?
三ノ宮で買い物でもしてればいいんじゃないのか。それか観光。
>>770には親御さん以外の「何か」が付いてくるらしいけどw
頭のいい幽霊でも付いてきてくれないかな('A`)
782 :
大学への名無しさん:05/02/13 18:16:37 ID:0nXlPjgd0
>>753 配点は自分で考えました。
記述に配点をめちゃくちゃ大きくしたりして・・・
彼女だったらがいしゅつ(←なぜか変換できない)だから違うんだろうな。
俺も彼女同伴だし。
…脳内で
有料チャンネルみて抜きすぎで本番死なないようにね。
785 :
785:05/02/13 19:01:47 ID:y0GWgQGO0
来年神戸大学受験しようと思ってる者です
2次試験用の神戸大学の赤本で、神戸大学と似たような問題が出る大学ってあります?
横浜国立あたりが似てる問題が出てると思うんですが?
他大学の赤本なんて直前期(ちょうど今頃)全く他に勉強することなくなってからでいいと思う
787 :
大学への名無しさん:05/02/13 19:05:03 ID:P+2kyg/TO
おれ彼女とホテル一緒だったから何回か┣┫したよ
試験前日はせんようにしたが
788 :
大学への名無しさん:05/02/13 19:05:34 ID:HPvh708iO
受験票まだコネーヨorz
このスレ募集要項ちゃんと読んでないやつ多すぎ
790 :
大学への名無しさん:05/02/13 22:39:42 ID:PPAWwRS50
ここの国語の配点って青本に載ってるやつであってる?現代文80の古文40の漢文30.150点満点と考えた場合な。今日Eccのテストゼミ受けたら現代文は50やったんやが
791 :
大学への名無しさん:05/02/13 23:09:56 ID:epD1fPdD0
なんの発表もないよ。さすがに50が3つってことはありえないでしょう。
792 :
大学への名無しさん:05/02/13 23:12:27 ID:7R+73fqC0
神戸大学って駅弁ですよね?
793 :
大学への名無しさん:05/02/13 23:12:30 ID:XrlziPR/0
>>790 E C C な ん か 受 け る か ら だ
794 :
大学への名無しさん:05/02/13 23:13:05 ID:PPAWwRS50
じゃあ青本の得点配分は何を根拠にのせてんのやろ?
合理的な配点を推測で
2002年の文型数学の大問2って皆できた?
時間たっぷりあったのに(1)すらわからんかった。orz
797 :
大学への名無しさん:05/02/13 23:35:34 ID:YLE2+hBW0
>>792 確かに旧帝大ではないが、関西の中堅大学として意義はあると思う。
>>790 本番は80:40:30のはずでは?
50点とったの間違いでは(^^;?
>>796 単位円までしかわからんかった。けど説明が陳腐やから..._| ̄|○ ナニシトンジャオレハ
もう前期経済あきらめたw
ボーダー結構超えたけど二次無理だ。
数学一完以下じゃ受かんないよね・・・。
高く見積もっても英語八割、国語六割、数学一割が限度w
>>799 センターで逃げ切りは無理なんかいな??
800Get
きょうのECCの国語自己採点で29点(100点満点)だった・・・orz
そして今頃になって文芸評論が苦手な事に気づいた。
>>800 ごめん、調子乗った、ボーダーちょい超えの間違いw
リサーチで80位くらいだったから、ほぼ無理かな。
100人以上には絶対抜かれる。
後期の名大のほうが確実に倍率低い上に、Aに近いB判定なだけに
もう前期の勉強あきらめてます。
今加奈やってた、次家族計画やろっと。
おまえらなかなかスルー上手くなったな 良いことだ
804 :
大学への名無しさん:05/02/14 00:58:33 ID:Pcwhd8K5O
人間形成受ける人いますか??
805 :
大学への名無しさん:05/02/14 01:10:28 ID:2LCPssvo0
sageてる奴は荒し
806 :
大学への名無しさん:05/02/14 02:05:22 ID:pLrSQLpi0
807 :
大学への名無しさん:05/02/14 02:13:15 ID:2LCPssvo0
一瞬グロかオモタ
809 :
大学への名無しさん:05/02/14 02:17:57 ID:e/ei2GqNO
今日からついに受験票発送開始age&深夜のバ ン ア レ ン タ イage
810 :
大学への名無しさん:05/02/14 02:19:22 ID:2LCPssvo0
■■■■バレンタインデー中止のお知らせ■■■■
2005年2月14日(ニート死の日)に開催予定だったバレンタインデーにつきましては
バンアレン帯における地球温暖化の影響でカカオが不作となり、
チョコレート製品がお客様に満足のいける商品をお届けできないと判断いたしました。
それに伴い誠に勝手ながら2005年2月14日のバレンタインデーは中止させていただきます。
この決定により、2005年3月14日開催予定でしたホワイトデーも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます
神大('A`)マンドクセ
813 :
うえのしょん乙:05/02/14 08:41:13 ID:MGur9tMr0
813 GET
814 :
804:05/02/14 10:19:05 ID:Pcwhd8K5O
813
仲間ですね!!頑張りましょう!!
ここにはあんまいないみたいですね。
質問
2次の物理とかで関係式を求めよとかの問題あるでしょ?
あれいつも必要な文字だけで表してあれば汚いままほっとくんだけど
答え見てみると当然整理された式が載ってるんだけど
整理しないと減点されるとかないよね?
>>2次俺に勝負挑んで来た人(iMona封印中でコテ確認すんのめんどくさいんだ許して
過去問あんまやってないけど
理科は7〜8割
数学はオープン実践共に得点率5割だったから多分それぐらいかな。
英語は予測不能、あいかわらず英作やってない。
もう英作はボーナスゲーム感覚でやろうかな('A`)
てか赤本糞過ぎでやる気せーへん
センターは配点も解答も一律で過去問やりやすかったけど…
というかあと11日やね。
あと11日で受験か人生のどっちかが終わる
長文ゴメンチャイ
816 :
大学への名無しさん:05/02/14 11:45:48 ID:Tt/tZfr70
817 :
大学への名無しさん:05/02/14 11:51:45 ID:qcnlx838O
文系数学三つがさ、
確率・整数・複素と数列融合
とかになってくれたら平均下がるよな・・・。
これなら二次力ない俺でもいけるかも。
818 :
大学への名無しさん:05/02/14 12:06:10 ID:qoXAml+O0
>>815 神戸大実戦とかの返却答案見た限りだと
整理しなくても同値であれば減点はないみたい。
819 :
大学への名無しさん:05/02/14 18:50:22 ID:ZsL417Od0
今日代ゼミのセミナーで文系数学満点だった。
結構レベル本番と同じくらいかな?
だったらうれすー!
(´_ゝ`)うれすー
(´_ゝ`)うれすー
>>819 俺は内心の座標がわからんかった(涙
てかなんで大問1差し替えだったのかな。えらい人教えてください。
>>819 多分やさしめでしょ。
なんたって二次力死亡のおれも満点でしたからw
825 :
大学への名無しさん:05/02/14 22:20:25 ID:ZsL417Od0
>>824 そかー。うれすくないw
でもあれ解ければ死亡じゃないでしょ!
俺は数学以外死亡ですよ。。
(´_ゝ`)ウレスクナイ
>>785 文系なら東北大が似てるな
ってか東北大の問題って良問が多いらしい(先生に言われた)
夏とか普通に東北大の過去問で勉強してた
>>799 俺も2次苦手で模試がDとかよく出たけど
神戸法逃げ切り狙ってます
早稲田のセンター法は合格したけど
みんな早稲田とかなら蹴るよね?(自分は兵庫県民であります)
失礼しました
>>827早稲田法合格ってセンターどれくらい?
830 :
大学への名無しさん:05/02/14 22:51:38 ID:i/cYAmqR0
831 :
827:05/02/14 23:30:50 ID:fWDyrgsR0
>>829 自分は700/800点でした
これで予備校のリサーチではBから+10くらい
>>830 誤解を生むような書き込みで申し訳ない
兵庫県民ならわざわざ高い学費を出して早稲田に行くより
自宅から通える神戸大いくよね?
と聞きたかったのであります
>>831 私なら蹴る。東京で私立なんて貧乏兵庫人には((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
というか関学センター利用受けるんだけどうちお金無いのわかってるから行くわけには行かない・・・。
833 :
大学への名無しさん:05/02/14 23:57:51 ID:EJq3PVlz0
>>831 自宅から通えるならは神戸大だな。
てか、両方下宿になるとしても俺は神戸を選ぶが。
834 :
大学への名無しさん:05/02/15 00:02:50 ID:blTSW/US0
>>810 バンアレン帯って何か知ってるの俺だけなんだろうな・・・
明日からがんばるんじゃない……
今日……、今日だけがんばるんだ……!
今日をがんばった者……、今日をがんばり始めた者にのみ……
明日がくるんだよ……!
837 :
大学への名無しさん:05/02/15 00:32:30 ID:Iszmb12w0
>836
班長乙
839 :
ウリ(*´エ`)ボー@現役工志望 ◆ruQooJBkdo :05/02/15 00:39:04 ID:5Fin3Gl3O
2次までぴったりあと10日age
うは・・・早稲田法うかったやついるのか・・。
おれは見事落ちたw
神戸の法学部志望ではないけど、早稲田の法うかってたらたぶんいってた。
うらやましぃ・・おめでd。
841 :
大学への名無しさん:05/02/15 00:55:36 ID:BCTw8RT5O
微積たのむきてくれ・・・。
あわよくば複素も。
あと一つは誰もできないような奴を・・。
842 :
大学への名無しさん:05/02/15 01:21:01 ID:OUzZH17j0
島田紳介が来年法学部受けるらしいね。
関大法学ってどんなもんなんだ??
シンスケうかりそう?
846 :
804:05/02/15 08:27:52 ID:wpopKu0KO
また仲間発見!!
どんな感じですか??
>>804 漏れは最低点次第だな。
560で合格ならまだ可能性はある
>>846 B判定勝負。
センターで逃げ切る予定が大幅に変更されますたorz
849 :
804:05/02/15 09:13:26 ID:wpopKu0KO
847、848
レスどーもです。
お二方ともセンターなかなかよろしいみたいですね(>_<)2次力乏しい自分はかなり辛そう。。
850 :
大学への名無しさん:05/02/15 10:10:47 ID:xWyz0m/aO
数学や化学も怖いが、やっぱ物理が一番怖い?
理系のみんなもそうじゃね?
851 :
大学への名無しさん:05/02/15 10:11:43 ID:xWyz0m/aO
数学や化学も怖いが、やっぱ物理が一番怖い(-_-)
理系のみんなもそうじゃね?
センター生物難化したから2次さらに易化希望と思ってるのは自分だけじゃないはずだ!
俺は全体的に難化してほしい 平均点あがるほうが嫌だな
受験票キター@神戸西区
855 :
大学への名無しさん:05/02/15 11:44:20 ID:lTF/Papu0
受験票来た
しょぼい受験票だな
856 :
うえのしょん乙:05/02/15 12:05:03 ID:aoY7WPFs0
受験ひゅーキターーーー@北大阪
つか速達なんだから日本全国たいがい今日だろ 乙
>>852 生物 遷移系がでたらシボン
つか進化って何気によく出てるよね
全くやってねぇ
今年は遺伝・発生・代謝・免疫らへんか出ると勝手に予想
>>853 難化してもいいけど現役ほとんどとけずで浪人はなんとかいける
レベルとかはムリっす、てか農・生物機能 まじ乙・・・
センターC以上でも生物機能 まじ乙 受かる気がしない
って思ってる輩は多いはず
ネイティブでごめん・・・
いや、ネガティブですた 乙
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
同志社の合格通知と共に。
>>854 オレも神戸市西区
859 :
うえのしょん乙:05/02/15 12:12:19 ID:aoY7WPFs0
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
同志社の合格通知とともに・・・
同様な香具師がようさん居るようだな。
受験票きたけど関学と立命館の発表待ちで心臓に毛が生えそう・・・
862 :
858:05/02/15 12:25:59 ID:z6BZr+UR0
>>859 ありがとう。
でも同志社スレにも書いたけど、受かったのはセンター利用で
個別と全学部日程の両方は・・・_| ̄|○
だがなんといっても神戸大入りてぇ!
863 :
大学への名無しさん:05/02/15 12:30:41 ID:ThI0zVCM0
まだ神戸の受験票届かないんじゃけど・・・
脚きりなんてないよね〜?
864 :
うえのしょん乙:05/02/15 12:33:35 ID:aoY7WPFs0
>>862 センター利用ではいるとかますます すげぇ
自分は2次力ないのに関関同立とか余裕で受かるからうけねぇとか
言ってた負け組みです。だって落ちるといややし・・・
神戸いきたいですね、そして友だちになりましょう
866 :
大学への名無しさん:05/02/15 13:15:22 ID:BCTw8RT5O
慶応経済、商か神戸経済どちらか受かりたい・・・。
関学法や同志社法なんていきたくないよー。
神様お願いします。。。
つか受験票こない・・。
>>372 こういう人ってすごく感じ悪い。
努力する癖を付けとかないと入学後に苦労するよ〜。
関学と立命受かってたんで今日から性根を入れ替えて頑張ろう。
赤い小便ともお別れだ!
869 :
誤読男 ◆g9HbY9E5fE :05/02/15 14:34:01 ID:ehbjArpq0
漏れも同志社商の合格通知とともに神戸の受験票が来た(w
仲間たくさんだなwww
受験票来た。
宛名のところの「殿」を「行」に直して出したのに、
「殿」に改められないまま届いたorz
市大は直してあったのになぁ。
>>867 俺はこんなに勉強して無くても受かったぜ、凄いだろ。と言ってるならバカだが、
こんな俺でも通ったんだ、みんなも希望を捨てるなよ。と言ってくれてると思おう。
>>868 俺も関学と立命受かってた
神大は後期のみだが前期出したとこよりも神大に行きたくなってきた
ていうか神戸市に行きたい、住みたい
うはwwwwwwwwwww授業料あがってるじゃんwwwwwwwwwwW
もう一度受かったら入学金とか免除してくれないかな?
現役法学部生で暇な俺が来ましたよ
現役受験生で暇な俺が来ませんよ
受験票キタワァ゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
関大と関学も無事確保。よかった。
あと10日間頑張ろう。っていうか赤本終わんねorz始めるの遅すぎた…
立命館法学部キープ!!とともに漏れも受験票到着!!@灘区
あかん、神戸大はやっぱ近くて遠い存在な希ガス…orz
878 :
梅おにきり 経営:05/02/15 16:49:44 ID:vNkshVQPO
起きたら受験票来てた(^o^)v
879 :
大学への名無しさん:05/02/15 16:53:24 ID:W0U9V22T0
受験票未着@北国((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>870 俺も「行」にして出したけど前期のはそのままで
後期は「様」になおされてたよ
おそらく封筒に入れる人によって違うんでしょう(´ω`)y-~~
「殿」は消したけど「行」を書くというのは知らなかった。
漏れって一般常識ないなorz
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
合格通知が来た人達オメ!
>>880 どうせ直してくれないだろうと思って消さなかったw
封筒に元から御中って書いてあったりするしw
874だが暇だから君たち若人の質問に答えましょう
向こうが直す手間かからなくて済むように、
885 :
受験星:05/02/15 19:43:34 ID:R/Mj187J0
はじめまして。
神大を 目指している高校生です。
突然ですが、神大には どんな部活があるんですか?
886 :
誤読男 ◆g9HbY9E5fE :05/02/15 19:53:42 ID:ehbjArpq0
へっぢほっぐ氏がどうも漏れのよく知ってる友人な気がしてならない…w
>>885 ここで聞くより自分で神大のHPにいって調べたほうが確実。
殿は宛に直すんじゃないの?
行は会社じゃないの?
まぁたぶん漏れが間違ってるってオチだろうなorz
888 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:46:32 ID:yLwoPIx10
前後期神戸だしたんやけど、親が後期しかきてないとかのたまっててマジで焦った。
普通別々にくるか?っていっても、後期のしかない。とかいってて、もう終わったと思った。
そしたら、重ねてきてたみたいで、後期の後ろが前期のんだったヽ(;´Д`)ノ
まったく人騒がせな・・・寿命ちぢむわ!
立命館確保〜
これで神戸経営の合格最低点が若干でもいいから去年より下がればのりぴーまんもすうれP
神戸の経営センターだけでうかるのは、どれくらいのラインなのかな?
891 :
大学への名無しさん:05/02/15 22:38:41 ID:yLwoPIx10
おれは86.5%あたりと予想
みんな滑り止めの私立は関関同立がおおいな
ぱっとみたかんじ早慶抑えてるのは少数派だな
過去に遡るにつれて傾向が変わっていくわけだが・・・
国語なんてのは4,5年ぐらい遡ると傾向だいぶ変わるなw
>>862 同志社スレで見たぞ(・∀・)ニヤニヤ!!
>>864 同志社関学関大はともかく立命の一般
何の個別対策ナシで余裕で受かる香具師はほとんど居らんやろ。
>>892 金銭的に厳しい香具師が多かったりするからな。
895 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:17:01 ID:yLwoPIx10
>893
河合のリサーチをざっと見た感じ。
河合のリサーチに出した神戸大学経営学部総志望者の中で、
センター換算後に325点以上が47人いてる。
駿台だけにしかだしてない人や、どこにも出してない人のことを考慮すると、
325〜328あたりにセンター上位63人がくるかと。
ちなみに325点で86.6%
>>895 ゲー
俺323点。
その47人ってのは総志望だと思うんだけど、
そこから何人か減るってことは考えられないかなぁ。
897 :
ガリバルディ(経営):05/02/15 23:48:56 ID:gD3d/5wG0
>>896 志望みて増えるか減るかわかんないよね。
まあ俺はボーダー下の逆転狙いだから30lもれの兵が少ないことをいのるw
じゃあおやすみ〜
898 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:50:27 ID:yLwoPIx10
>896
駿台のリサーチ出してる人にきいてみたら?おれは河合しか出してないからわからん。
86%は激しく微妙なラインだと思う。
47人から阪大にあげる人も中にはいると思うけど、阪大の2次が不安で神戸に落とす人もいるはず。
それには期待しないほうがいいと思う。
86%なら2次へましない限り大丈夫かと。
神大OP・実践の判定はなんぼやったん?
やっぱ87%がセンター63人確実ラインかな・・・。
あれこれ悩むの止めよう。
二次頑張ればそれでいいんだし。
そうか〜…319じゃやっぱきついか…まぁ2次の方が得意やからセンターは、かなり満足してるんやけど!
901 :
梅おにきり 経営:05/02/16 07:22:03 ID:dR7M5uK8O
今更だがみんな古文の対策なにしてる?俺は配点低いしセンター終わってまともに勉強してなくて焦ってきたよ・・
902 :
大学への名無しさん:05/02/16 09:01:20 ID:u/rXkW8vO
現古漢全くしてない。
まあなんとかなるかなって感じ。
>>900 経営か経済かわからんが319で2次力あるんなら大丈夫かと。
>>901 ひたすら過去問。そして復讐。
私的に2000年の枕草子が激難に感じられた。
何年分か解いてて思ったけどやはり20〜30分は必要だな。
15分じゃ無理がある。
904 :
蜃気楼:05/02/16 09:16:17 ID:riGxb41L0
神大の物理
めっちゃめんどいで
おもわへん?
穴抜き誘導にしてほしい
古文漢文から解いたら現代文が30分に!
時間に追われた方が制限字数でまとまる傾向があるなあ・・・
906 :
大学への名無しさん:05/02/16 09:36:00 ID:YkUT0Ko90
>>906 思った程はなりません。
むしろ現文から始めた時の
かなり推敲した文章の方がひどいことが多い・・・
908 :
大学への名無しさん:05/02/16 10:03:17 ID:YkUT0Ko90
羨ましい・・
立命館の特別奨学生(σ´Д`)σゲッツ!!
910 :
梅おにきり 経営:05/02/16 11:04:28 ID:dR7M5uK8O
>>902 現古漢対策なにもしないって・・思いっ切ったことするな。国語難しいのに・・
911 :
大学への名無しさん:05/02/16 12:30:57 ID:u/rXkW8vO
>>910 実はセンター以降37度中盤の熱が引かなくて
ろくに対策できないんだよね。
一浪だけど落ちても仕方ないかなとは思ってる。
まあ現古漢ならやらなくてもある程度は書けるかなとは
思ってるけど。実は過去問も一つもやってない。
912 :
大学への名無しさん:05/02/16 12:53:08 ID:psvrqgi50
>911
それって風邪じゃないよな・・。
病院いってるよね?さっさと直して勉強汁w
>>911 あなたそれ受験より体気遣ったほうがいいんじゃ・・・。
病院行った?ちゃんと検査してもらいなよ。
受かっても死んだら意味ないよ。
914 :
大学への名無しさん:05/02/16 13:30:01 ID:p/FTVSA40
文学部受けるやつおるか?
ところで、NHKのわかばのオープニングって六甲山?
917 :
大学への名無しさん:05/02/16 16:12:26 ID:fl6JtNHY0
病は気からやで。
最近過去問のできが悪くて落ちるかも、とか不安でいっぱいになってたら
昨日突然風邪引いた・・・。
風邪なんておそらく2年ぶり。
こうなったら絶対受かってやる。
918 :
大学への名無しさん:05/02/16 16:13:29 ID:W/D/xNrLO
>904
そう?誘導穴埋め形式より問題数少なくて時間に余裕ができるから、俺としては
寝台の形式結構好きなんだけど。
てかまぁ問題自体簡単だから楽よな。俺は物理より意外に化学ができなくてショック。
919 :
大学への名無しさん:05/02/16 18:56:07 ID:olSzOOTr0
>>909 俺も受験の時それもらえたな。法学部。まあがんばってください。
920 :
大学への名無しさん:05/02/16 20:01:59 ID:jsoLE7Kz0
二〇〇字以内・・・
市バス36で、六甲道から神大正門前まで何分くらいかかりますか?
922 :
大学への名無しさん:05/02/16 20:56:01 ID:u/rXkW8vO
>>920 あほだよな、あの設問。
プチ小論じゃねえかって感じ。
>>915 ノシ
わかば見てねーの。
数学未だにダメダメだわ・・・。簡単な方なんだろうということはわかるけどその簡単なことができないorz
>>923 数学だけじゃないが,
解けそうで案外解けない問題が多いような希ガス・・・
926 :
大学への名無しさん:05/02/16 21:52:19 ID:ijVj6MCh0
最近英語がヤバイよー。英語で落としたらうからへん。
>>927 いえいえ、ただし、交通事情によるから、バス使うなら余裕を持ってね。
929 :
大学への名無しさん:05/02/16 22:14:51 ID:olSzOOTr0
2003年の現代文のこと?当方、あの問題の年の入学者だけど、あれ解けてないって奴はほとんど受かってないね。
評論を、評論文的な思考で読んでりゃ、あの問題で満点は無理でも七割八割は貰えるだろ。
931 :
や:05/02/16 23:32:35 ID:T8brV4orO
物理難しい!というかやりにくい!図とか書いて記号とか置いたりして解いてる
うちに時間なくなる!!化学を瞬殺しないとやばいだれか物理効率よくかつわかりやすい
答え書いてる人いないのかあああ赤本の答えのように書くよう文考えてたら全然時間足りなくなるぽ
2003の200字記述先生に添削してもらったら確かに7割ちょいあった。でも問5はタイムオーバーで白紙だった模様…orz
英語はやばい。あーやばい。マジで訳ができない自分に今日気付いたよ。
933 :
梅おにきり:05/02/17 00:02:35 ID:9Y/XW1xH0
先輩方にお尋ねしたいんだが、本番で国語の問題冊子って余白充分にある???
おれ、余白に本文内容のメモとったり、答案の下書きしたりするんだけど、
寝台実践の時は問題冊子に余白がほとんど無くて苦労したんだよ・・
934 :
大学への名無しさん:05/02/17 00:11:58 ID:G/8rwMdh0
>>930 評論文的思考って何?Z会で一年間探してきたけどわかんない・・・
935 :
大学への名無しさん:05/02/17 00:36:33 ID:6IJb0Qav0
今高校2年で国際文化学部を希望しているんですがこの学部を受験された方は
高校2年時全国模試で偏差値どのくらいとってたんですか〜??
936 :
大学への名無しさん:05/02/17 00:40:30 ID:iGiCGUxtO
コテハンの整理しろ
937 :
大学への名無しさん:05/02/17 00:52:58 ID:1k8vPaUU0
同志社落ちましたorz
受験番号勘違いしてて受かったと思ってたら・・・
通知がきて不合格
神戸なんとしても受かりたい。
同志社の時は隣のやつが究極にうざっかたから神戸の時は席運がいいことを願う
ああ神よ・・・
滑り止めに受かってしまったら、神戸へのやる気が出ないとです。
神戸を思い1年間やってきたのに、今までの思いはなんだったのかと思うほど脱力。
で一日2chざんまい。俺みたいな奴は落ちて937みたいなマジなタイプが受かりそう。
昨日朝ぐらいから奥歯グラグラと親知らずの伸びが凄いことになって来た。
なんとか25日までもってくれよ・・・
940 :
大学への名無しさん:05/02/17 01:32:53 ID:Bz+jFv7u0
2000年の国語やってたら全部解答するまで150分かかった・・・
死ぬほど遅いよな・・・
本番は他の数問を犠牲にしても現代文は全て埋めるつもりだが。
941 :
大学への名無しさん:05/02/17 03:12:45 ID:ykP8cPp70
>938
滑り止めってどこ?早稲田慶応ならやる気でなくても仕方ないんじゃねーの
942 :
938:05/02/17 03:14:07 ID:28GN9yzt0
>>941 同志社。いや、明らかに神戸の方がランク上だから頑張らなきゃならないんだけど、なんか脱力が治らん。
理系数学って04から00でどれが一番むずいかな?
944 :
大学への名無しさん:05/02/17 04:03:36 ID:ykP8cPp70
>938
同志社なんかいくな。
同志社は家から近くて、小学校の時から同志社のDQN生徒みてきたから全然魅力感じない。
内部進学者がいる学校なんていくもんじゃない。
945 :
大学への名無しさん:05/02/17 07:38:02 ID:shovhwVE0
俺も同志社落ちた・・・。
でも逆に良かったかも。勉強する気が出まくった。
自分はこんなところで終わる人間じゃないって言い聞かせてる。
でもほんとは不安で不安でしょうがないよ。
勉強すればするほど不安。
>>937 ((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
とりあえず正式な書類が来るのを待ってから出かけよう・・・
948 :
大学への名無しさん:05/02/17 09:24:59 ID:hqYeSl4Q0
同志社なんかおちんなボケが!
しっかり頑張れや!
949 :
うえのしょん乙:05/02/17 10:14:31 ID:n7FQoKFc0
神戸の現代文って捨てても受かるよね?
オープンとかでもみんな全然とれてないし
英語8割数学9割とれりゃ余裕な気がする
951 :
うえのしょん乙:05/02/17 10:26:12 ID:n7FQoKFc0
952 :
大学への名無しさん:05/02/17 10:34:53 ID:SzGKhf6g0
>>950 俺はオープンの国語の偏差値37だが、国語を捨てる気はないぞ。
むしろ5割位を狙う勢いだぞ。
会場の下見入ってきました。
JR、茨木から激込み。
大阪過ぎても乗車率150%なので、
座るなら大阪で大量に降りる人の席を奪取すべし。
六甲道からのバスも結構込んでた。
当日は十分余裕を持たれたし。
あーもう数学全然ダメだわヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
いっそ文系数学誰にも出来ないくらいの超難化きぼん
公認会計士試験大学別合格者数
■2004年度
1 慶応義塾大学 208
2 早稲田大学 153
3 東京大学 93
4 中央大学 76
5 神戸大学 62
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
956 :
大学への名無しさん:05/02/17 15:33:07 ID:PwrXMXnZ0
同志社合格だー!
957 :
大学への名無しさん:05/02/17 16:03:06 ID:hqYeSl4Q0
>>953 当日は是非タクシーをオススメする。ちょっとお金はかかるが、
複数人でいくならバスより安い場合もある。まあ何よりベストの状態で
行くことをオススメする。だが、受験日当日は他の地域のタクシーも借り出されるので
タクシー運転手も行き先を知らない可能性があるから両歯の剣。
958 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:40:28 ID:pWiZukqY0
同志社落ちるようなやつが受かるわけがない、席のせいにするな。
おれは同志社受かったが数学満点で他教科も9割くらいで
特待を楽しみにしてたが無理やった。抗議の電話を怒りのあまり
してしまったが、途中で冷静になり
国立に合格しても入学金は返ってこないのですか?
なんてバカな質問して丁寧に電話切った
959 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:48:57 ID:hqYeSl4Q0
>>958 同志社程度で冷や冷やしているようでは駄目だろう。
ただ、同志社で数学満点とれて他教科9割とれるほどの実力もいらない。
960 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:12:47 ID:pWiZukqY0
だって生物57点で保険で受けた総合理科が88なら迷わず
阪大→神戸になるやろ。それまでは阪大対策ばっちりしてたから
神戸の問題みても難しいなんて思わんし、ましてカンカンドー率
なら楽勝やで。
961 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:17:47 ID:hqYeSl4Q0
>>960 まあ、自分にも生物57点しかとれてないという事実があるんだし、
そこまで同志社落ちた奴を貶すのはどうか、と。
962 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:27:59 ID:D1y5X8Qp0
まあ価値観は人それぞれ。
同志社落ちても神戸受かるやつもいれば逆もいるし。
頑張ればいーことじゃん!
ところで2次数て定規使えるよね?
958って頭おかしいだろwww
自分の実力過信しすぎw
合否で抗議の電話とか意味わかんねw
964 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:36:42 ID:pWiZukqY0
たしかにお前のゆうことは正しいが、大学受験という、これまでの
俺の人生のなかの一大事にもかかわらず本気になれていないというか、
自分自身の問題やのに自分が一番無関心でいるっていう矛盾のなかで
同志社を落ちても神戸にチャレンジするようなホットな精神の奴が
怖いというか、ある意味憧れてしまうというか
だから…
965 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:46:38 ID:hqYeSl4Q0
まあ現実問題としては同志社落ちて神戸に受かるってのは少数派だが
966 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:49:06 ID:bGMR65w9O
まぁー同志社落ちて神戸受かるやつはかなり稀なケースだろうねー。いくらかはいるだろうけど。
本番直前になって香ばしいのが現れたな
知り合いの知り合いに関関同立全落ちで阪大受かった香具師がいるから心配せずにガンガレー
969 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:00:51 ID:iGiCGUxtO
私立全滅(7敗?)で京大(1勝)ってのが去年の月刊大数に載ってたから心配するな
971 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:16:16 ID:hqYeSl4Q0
>>968-969 一部の稀有な例を挙げて反論されても・・・
関関同立落ちた奴はそれだけ危機感もてってこと
ああ大学生活板のスレ変わってるじゃん・・・ごめん
オレ、センター神戸大学でうけて神戸大学志望やけどあの位の距離やったらバスとかタクシー乗る意味ないと思うんやけど…
974 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:32:10 ID:D1y5X8Qp0
>>970 まだ試験終わったときにスレ消費するだろうから
さくらスレ早いんでない?まあ次もさくらいろに
すればいいんだけど。
975 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:33:05 ID:D1y5X8Qp0
てか正門までタクシーでいけますか?
あと定規・・w
977 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:41:48 ID:hqYeSl4Q0
まじで大切な日なんだからタクシーでいけよ。タクシーなら座ってられるしね。
たった500円バスより高くつくけど、それで安心して受けられるなら安いもんさ
歩きなんて言語道断。
978 :
梅おにきり:05/02/17 21:03:14 ID:jw+92ntj0
>>974 俺もそう思ったけど・・。まぁいいんじゃない?
てか、だれか本番での国語の問題冊子に下書きとかできる余白
が十分にあるか教えてくれ・・・orz
できれば数学みたいに白紙の紙とかほしいよ・・
979 :
大学への名無しさん:05/02/17 21:11:49 ID:NWzYPBouO
960みたいな奴に限って神大受かって入学しても、「俺は阪大を目指してて神大なんか受ける気はなかった。阪大うけりゃよかったよ〜」とかいいだすんだろな。ほんまに頭わるいのはどっちなんだか。
>>958 同志社って特待あったのか??
立命だけかとオモタ・・・
981 :
大学への名無しさん:05/02/17 21:23:41 ID:hqYeSl4Q0
982 :
大学への名無しさん:05/02/17 21:25:29 ID:hqYeSl4Q0
駿台は倒産しかけで紙代けちってるんじゃないか
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
神戸空港はどこにできるの?
986 :
大学への名無しさん:05/02/17 22:40:00 ID:f37+e/5H0
もちろんできる
>>985 ポートアイランドの向こう側。
関空の対岸。
・・・まぁ、開港前から不良資産化確実だがw
俺は歩きで行くぞ
貧乏だからな
金持ちには負けません
>>988 それよりも関空の存在意義がさらにいっそう失せるかと。
>>990 中部と関空は国際空港同士で競合するけど、
神戸と関空は競合しないって。
競合するなら伊丹。
でも京都・大阪から便利なのは伊丹のほうw
もしかして神戸大学からかなり近い?
そしたら家帰るんに便利やなぁ
近いと言えば近いのかも知れんが、
問題は喪前さんの地元へ飛ぶ便が就航するかどうかだわな。
>>993 まあそうやな。
でも四国やけん高速バスのほうが安くていいわ。
ところで讃岐弁よりも阿波弁の方が関西弁に近いんはどうしてやろな。
アカンアカンとかよく言うし。
>>994 讃岐はなまじ岡山とかに近いからかもね・・・
消費
997
998
1000なら合格
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。