国立の願書 まだ出していない香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
768大学への名無しさん:05/01/31 22:36:13 ID:dPbRM1cRO
>>766
スマソあれ付いてるのは全部強制速達だとオモテタ!!
769大学への名無しさん:05/01/31 22:37:48 ID:9lP4MFcCO
何でもいいから出してない香具師は明日出せ。そうでないと絶対間に合わんぞ。
770大学への名無しさん:05/01/31 22:38:35 ID:2TQornY1O
医科歯科は 速達のみしか受け付けない。
と明記してあります。こんなとこで不確かな情報信じるより説明書よみなよ。自分の受験だろ
771大学への名無しさん:05/01/31 22:38:43 ID:ciDfTuMvO
767世の中そんな甘くない
772大学への名無しさん:05/01/31 22:43:20 ID:Lp7aaG260
おまいら2chには釣りが多いから木をつけろよ。
俺なんか去年遠征先(受験地)から違う大学の合格発表を
携帯から2chで聞いたら、合格って言われたのに
その後パソコンで本物見たら落ちてた。ショックが半端なかった。
773大学への名無しさん:05/01/31 22:43:26 ID:bjHmAapW0
いや、速達って赤線入れて書いてあるのは、速達になる。
ちゃんと高い金払って送ってるだろ?
774大学への名無しさん:05/01/31 22:44:42 ID:Lp7aaG260
つうか封筒窓口に出せば勝手に書きとめなり配達記録なり
封筒に書いてある通りやってくれるだろ。
いちいち心配しすぎだしみんな。
775大学への名無しさん:05/01/31 22:48:00 ID:BiZDclCG0
>>772
かわいそうだな。。。
776大学への名無しさん:05/01/31 22:49:07 ID:uTiuwMn60
>>773
甘いな。書留の場合は、別紙証明書(一通は大学へ・一通は控えに)になる。
俺は絶対に普通料金しか払わんわな。
口答で「普通にしてくれや」といえば、書留記入の普通ほうが有効になる。
777大学への名無しさん:05/01/31 22:49:54 ID:Lp7aaG260
>>775
マジでショックだったよ。
トイレの中で確認して、合格って言われてから舞い上がって
ルンルン気分でネットカフェで確認したら自分の番号がなかった悔しさ・・・
親に先に合格したって言わないでよかった。
778大学への名無しさん:05/01/31 22:51:12 ID:uTiuwMn60
>>774
それは小さな郵便局だろ。
普通は、自分で書くんだよ。あれは。
779大学への名無しさん:05/01/31 22:51:17 ID:bjHmAapW0
>>776
何を言ってんだ?
780大学への名無しさん:05/01/31 22:51:40 ID:5Oq5IdumO
>>772
それ訴えろよ…
781大学への名無しさん:05/01/31 22:54:28 ID:uTiuwMn60
>>779
ん?
親にでも願書出してもらったの?
782大学への名無しさん:05/01/31 22:54:31 ID:bjHmAapW0
とりあえず、国公立の願書封筒で赤く速達ってなってんのは速達になる。
定形外の送料120円〜160円ぐらいか?と、一般書留の420円、速達270円、800円ぐらい以上払ってるなら大丈夫。
783大学への名無しさん:05/01/31 22:57:20 ID:BiZDclCG0
夜間に間違って金振り込んでしまった。
784大学への名無しさん:05/01/31 22:58:01 ID:1blCRvOaO
2/2に大学に必着ということは最悪明日2/1までに出さないと終了。
まだ出してない奴は朝一に飛行機か新幹線で自分が受ける大学の所在地のなるべくでかい郵便局まで行ってその日のうちに願書出さないと。
785783:05/01/31 22:59:24 ID:BiZDclCG0
って事にして昼間に出願しよう。金戻ってくるかな
786大学への名無しさん:05/01/31 22:59:39 ID:LnmuZ8h8O
明日のこの時間になったら釣も含めて願書出し忘れたけど二日の朝で平気かっていうカキコ増えるだろうな。
787大学への名無しさん:05/01/31 23:02:20 ID:XVyAuN2r0
受験票ってまだ来ないよね?
788大学への名無しさん:05/01/31 23:03:55 ID:tpFxLaPW0
いざとなったら郵便屋に変装して、自分で直接大学まで願書を届ければいいじゃない。
【郵送に限る】って条件が付いてても、これならOKだろ。
789大学への名無しさん:05/01/31 23:04:06 ID:pQAJnNbp0
2/2消印有効な奴はまだまだ余裕
790大学への名無しさん:05/01/31 23:05:03 ID:bjHmAapW0
>>788
消印臭い印鑑偽造してなw
791大学への名無しさん:05/01/31 23:06:31 ID:iJzYEVlSO
>>788
それだとハンコおされない罠。
792大学への名無しさん:05/01/31 23:10:10 ID:QDr55Cfa0
俺の家に、結局出願しなくて不要になった調査書があるんだが…どうするよお前ら?
793大学への名無しさん:05/01/31 23:10:59 ID:BiZDclCG0
794に送る
794大学への名無しさん:05/01/31 23:14:13 ID:YvpqZcCQ0
ちょーだい。
795大学への名無しさん:05/01/31 23:14:29 ID:gXkKS6eO0
>>792
★調査書を開封して中身を晒すスレ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1095329154/
796大学への名無しさん:05/01/31 23:14:31 ID:hIp4pt5e0
まだ中央大学の願書届きません
797大学への名無しさん:05/01/31 23:36:02 ID:6B5InCpP0
そろそろ願書取りに行くかな
798大学への名無しさん:05/02/01 00:03:18 ID:oBM6N7pt0
お前らアホか
799大学への名無しさん:05/02/01 00:35:37 ID:lK+D3T8y0
今日届いてなかったら
正直自殺だな
800大学への名無しさん:05/02/01 00:48:50 ID:vs2kkta50
願書パソコンで出してるとこって自分で印刷して出願していいの?
801大学への名無しさん:05/02/01 01:27:44 ID:lqytTqfh0
>>772
そうそう、去年のこのスレだったか 
「おまいらその封筒にちゃんと心づけ入れたか?」
って言われてちょっとびびった

封筒に2〜3枚の千円札を入れておくのは普通の礼儀らしい
で、「俺お金ないから、スルメ入れといたわ」とかってレスが続いて・・・

封筒から千円札やらスルメやらが次々と出てきた日には・・・
802大学への名無しさん:05/02/01 01:32:16 ID:lqytTqfh0
>>798
こういうヤツらに限って絶対受かるんだぜ
しかもここは「国立大スレ」・・・ふ・・・日本の未来は明るいわ
803大学への名無しさん:05/02/01 01:32:47 ID:ZH7wPbQO0
現金はやばい
郵便法違反ですね
書留だから盗まれないにしても

よくあるパターンは
紙幣入りは手触りだけでバレやすい
→受取人(である大学)が郵便局まで呼び出されて厳重注意くらう
→アヒャ
804大学への名無しさん:05/02/01 01:58:33 ID:UYkeAMMnO
>>803
厳重注意なんかならん。呼び出されて局員の前で開封して不味い内容でなかったらなんもなし。
一般人同士なら現金書留代すら払わなくてもよい事も多い。
805○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/01 02:25:05 ID:fqhf1oy10
おめーら面白そうなの見つけてきたぞ


ttp://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/kakitome/index.html
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

書留・配達記録郵便物受領証に書いてある引受け番号が分かると今願書どこに
行ってるか分かるぞ
806大学への名無しさん:05/02/01 02:30:20 ID:ZH7wPbQO0
>804
甘く見過ぎ
オクやってるときにアフォが長4封筒に現金入れて80円切手貼って送(以下略)
一度のこととはいえさんざんだったよ
807大学への名無しさん:05/02/01 07:06:37 ID:vskOeeo70
>>805
昨日の10時17分に着いてて何も連絡がないってことは ちゃんと受理されたとみて良いのかな?
808大学への名無しさん:05/02/01 07:10:44 ID:UYkeAMMnO
>>806
俺も実体験やで。書留代もいらんかった。
郵便局から〜の違反の疑いがあるのでって手紙が来て行ったけどなんもなし。
809大学への名無しさん:05/02/01 07:49:29 ID:PF6k27lL0
まぁ普通郵便で現金送ったら、30万円以下の罰金。
が、そんなんとられた人はそうそう居ない。
マッチ入れて送った人が書類送検されたぐらい。
そうそう怒られることなんてないよ。
普通郵便の場合、保証が無いから送るなって意味合いの方が強い。
810大学への名無しさん:05/02/01 07:52:49 ID:UYkeAMMnO
>保証が無いから送るなって意味合いの方が強い。
そう、局員そんなことよったわ。
811大学への名無しさん:05/02/01 08:27:04 ID:t045Hiww0
雪のため郵便物の配達も遅れそうな悪寒
812大学への名無しさん:05/02/01 08:40:54 ID:7Z3GFBEP0
>>772
っていうか2chを信じる時点で・・・・・(ry
813大学への名無しさん:05/02/01 08:46:06 ID:6GsFGaEkO
今日、出しに行く
814大学への名無しさん:05/02/01 08:48:27 ID:euZ1ViozO
さて、そろそろ願書出しに郵便局行きますか。
815大学への名無しさん:05/02/01 08:48:50 ID:IoTPdMO0O
いま、会いに行きます
816大学への名無しさん:05/02/01 09:37:54 ID:cdSBDjgk0
>815
わろす おまえ4つも0に恵まれてるな
817大学への名無しさん
雪で東京には明日着かないかも、とか言われたが
1日消印有効だったから命拾いした