594 :
大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:43:38 ID:FmKvMVhOO
しつけ〜よ低脳が
黙って地理やれ
>>586-588 返答ありがとうございました!
私は理系で、Aが使えそうなので日本史Aで受験することにしました。
どうもありがとうございました。
地理スレずっと落ちてるの?
597 :
大学への名無しさん:2005/12/06(火) 09:40:28 ID:U44Je4Fv0
age
598 :
大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:12:57 ID:z9UP7yC80
>>596 dat落ちしたっぽい。
スレ立てようとしたけど、ホスト規制されてて無理だった
599 :
大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:52:05 ID:gxArLFoQO
日本史のセンターって難しいな・・・。どうやって対策すればいいかな?
うい
センターより簡単な大学一般入試ってあんのかよ…
602 :
大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:44:54 ID:zojRQY3KO
今年の4月から
マーク模試(全統)の偏差値が75→65→53と推移してきたんですが、
(模試の見直し位しかやってない)
今から地理ちゃんとやって、9割overって可能ですかね?
地史部分が抜けてるだけだと思うんですが…。
それとも、現時点で偏差値が60位ある、倫理を独学(授業無し)でするべきなのか…。
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外では今後かなりの人口減少が起きると予測され、すでに起きつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが生じている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
>>601 国立ですら普通にあるぞ
センター過小評価しすぎ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
地図問題とかって対策法ねーのかな
607 :
大学への名無しさん:2005/12/12(月) 03:20:28 ID:OCrTxHp4O
中心に置く センター
俺は国立理系で、地理が苦手で、今年から政経してるんだけど、最低でも9割はいく
609 :
大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:41:50 ID:WPes+PKJ0
ll
611 :
大学への名無しさん:2005/12/16(金) 14:52:12 ID:gX6ZYEBh0
age
612 :
シャントン:2005/12/16(金) 16:02:00 ID:A+HxYSF00
世界史最後のおいこみにはどんな教材を使えばいいの?情報キボン濡
613 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:10:39 ID:KuScTxG80
これまで日本史をほとんどやっていなくて最近やり始め、とりあえず超速を二周り読みました。
用語はなんとなく覚えている程度なのですが、これから過去問をするか用語をきちんと覚えるかどちらがいいでしょうか?
理系でセンターのみ使います。現在50前後しか取れません。
614 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:20:49 ID:zjzSzcQw0
地理は分野によっては理科っぽい内容で社会を勉強してる気がしない。
615 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:27:13 ID:03/bSQ+2O
2005年の地理、何も勉強しないで80点だったしな
616 :
大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:05:35 ID:1WABlpuX0
世界史+倫理 が王道だろ
二次試験で日本史Bを受ける場合は、
センターでも日本史Bの方が良いでしょうか。
それとも日本史Bの方が点を取り易いでしょうか。
>>617 日本史Bしか選択しないのにどうしろと?
619 :
617:2005/12/19(月) 21:51:39 ID:zYxCgZvn0
ごめんなさい。訂正します。
二次試験で日本史Bを受ける場合は、
センターでも日本史Bの方が良いでしょうか。
それとも日本史Aの方が点を取り易いでしょうか。
>>619 日本史Bよりも日本史Aの方が問題が簡単で、
日本史Bが出来れば日本史Aも出来るので日本史Aの方が点を取り易いのはその通り。
ただし、自分の志望校はセンター試験で日本史Aが選べるかよく確認しておこう。
621 :
619:2005/12/20(火) 07:53:01 ID:zfStcKwW0
>>620 私の志望校は日本史AでもOKのようです。
Aの方がBより簡単なのですね!
それではAにしたいと思います。
ありがとうございます。
地歴のセンター対策って過去問と実践どっちがいいですか?
623 :
大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:20:55 ID:vhiuBL4lO
地理まだ無勉で、知識とかも皆無に等しい(常識だけという感じ)んですが何回かセンタープレで地理受けて、大体60以上はいきました。
これから勉強して75%はとりたいのですが、どんな参考書がいいでしょうか?
満点取ろうとか思ってないので、そんなに量が多くなくて内容がギュッと凝縮されてるようなものがいいんですが…
やはり地理も面白いほどとかが良いのでしょうか?
長文すみません。
決めた
理系地歴のみで
世Bにしようと思います。
地は特殊で、日本はあまりに無駄に入り込んでそうで。
世界がスタンダードに使えそうかも。
日本史Aは、今までペリー来航より前が2〜3割出ていたけど
今回からは近現代史のみしかでないという話を聞いたんだけど
だれか確認できる?
>>625 センターが教科書に準拠してるなら出ないと思うけどな。
俺のAの教科書はラクスマンとかからしか乗ってないし
模試でも近現代以降のみだった。
>>656 今まではAの教科書に前近代が無いにもかかわらず、
センターで前近代の問題が出ていたんだよ。
それが無くなって教科書通りの範囲しか出なくなるという話があるということ。
>>657 噂だけど
>>628 Aも一応さらっと古代から書いてあるんだけど。今のも前のも。
>>629 そうだった、訂正する。
さらっと書いてあるところもセンターで問題が出ていたけど、今回からはそれが出題されなくなるという話がある。
旺文社か何かの資料に書いてあった記憶があるんだけど、詳しく思い出せない。
631 :
名無し受験生:2005/12/24(土) 12:38:18 ID:DhDobpDu0
日本史Bで7割以上とるためにはどういう勉強をしたらいいでしょうか??
632 :
大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:01:30 ID:YTRdjc1C0
日本史Aの過去問ってどうやれば手に入りますか?
634 :
大学への名無しさん:2005/12/25(日) 02:07:07 ID:H9Bi1ie80
世界史Aを理屈で覚えている俺の勉強方ってどうですかね。
単語の暗記でなく、流れでの暗記なんですけど。意見をお聞かせください。
635 :
大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:05:54 ID:nsBxJCV+0
それ普通だろ。たわけ
面白いほど(日本史)ってどうよ?
637 :
大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:20:26 ID:WqyRH94W0
>>635 あっ、率直なご意見ありがとうございます。
通信制の学校に在学しているので、勉強法どうなのかなと不安だったんです。
普通だと聞いて安心しました。
638 :
大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:26:50 ID:JnoozWkj0
今ほぼ日本史無勉で間に合わないんで超速と過去問のみで終わらそうかな、
と思ってるんですけどセンター何点ぐらいとれそうですか?
お願いします。
640 :
大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:09:03 ID:UbqFWPbp0
センター世界史とセンター地理だったらセンター世界史の方が点取りやすいかな?
ww
642 :
大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:20:05 ID:JnoozWkj0
643 :
大学への名無しさん: