【感動のラストは】富田一彦スレ【未来への入口だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
720大学への名無しさん:2005/04/24(日) 01:49:21 ID:5z7mXpEUO
>>713
テラワロスwwwwwwwww

>>718
『いつも』ってのがいつか分からんが、つまんで言うと

5歳のシステム、副詞はカニウニ、確実にノート半分には収まらない横長樹系図、文型(動詞)説明

な感じだった。
721大学への名無しさん:2005/04/24(日) 02:13:24 ID:2G4YtW21O
なんか勘違いしてるやつ多いけど、伊藤と富田は別に相性悪くないよ。
そもそも同じ英語なんだから相性とかいう発想自体疑問だが…
まあ一学期終わったら夏に解釈教室読んでみ。同じことバンバンでてくるから。
722大学への名無しさん:2005/04/24(日) 03:46:12 ID:M5jvWWZG0
>>702
慣れの部分が足りないってのは、高校時代英語サボってたやつが感じることじゃないかな。
だいたい、慣れるのは自分の仕事だと思うが。やり方教えてもらって、自分で練習しないで慣れが足りないって言うのはおかしいだろ。
700選の音読ってのもどうかと思うが。パラリーでもやったほうが合格に近づくよ。
ホントの事いうと、一学期から赤本と100の原則やったら簡単に合格点は取れるけどね。
>>702みたいに正月から第一志望の過去問やってどうすんだって思うな。彼は第一志望に合格したことがあるのかな。頭悪い勉強法だ。
>>707
何浪すんの?いいとこどりなんてしてる時間が無駄だよ。さっさと過去問解けるようにしないと。予備校評論家じゃねーんだから。
723大学への名無しさん:2005/04/24(日) 09:23:01 ID:Z+TmK4gw0
>>722
日本語の勉強した方が良いぞ、お前。

慣れが足りないから参考書で練習する、のどこが他人任せなんだ?
「高校時代・・・」って、新しく習った解法を使い、練習するんだぞ?
724大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:26:49 ID:2ORT+oaA0
>>719
それでいいかと。
入試英文法1→100原→144

入試英文法1は富田ビジュアル基礎ルールでもいい。
中身は一緒だけど形式が違う。
前者は文法問題で後者は短文解釈。
オレは富田ビジュアルの方が後に出ただけあって洗練されてるとは思う。

>>721
そうそう、同じことやってるんだよね。
伊藤をいきなりやって使いこなせる天才は
富田をやる必要はないけど。

>>722
富田のやり方の慣れじゃなくて、前から読んでいく慣れね。
伊藤の言う、理解半分慣れ半分の後者の方のこと。
それに春の時点でスタートラインは全員一緒ってのが富田だぞ。
どんな講師も万能じゃないんだから、講師が重点を置いてない部分を
受講者の努力不足にするのは建設的じゃない。ちなみにパラリーはイラネ。
ただ過去問は夏に目を通しておいた方がいいわな。
725大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:33:06 ID:++/tyd6eO
早大志望で富田の単科取ろうと考えてるんだけど、ハイ読解か標準読解どっちがいいかな?それとも一学期は構文からやるべき?偏差値は60〜65あたりです。
726大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:52:35 ID:M5jvWWZG0
>>723
>>702の文章読めよ。富田の弱点は慣れが足りないって書いてんだろ。分るか?慣れが足りないのを富田のせいにしてんだよ。
>>724
伊藤の言う慣れ半分ってのは英文読めってことだよ。富田のやり方と前に読んでいく慣れなんて分けてどうすんだよ。本科の
授業の構成が文法と構文と英文解釈を別々にしているのと同じくらい効率悪いよ。
>>ただ過去問は夏に目を通しておいた方がいいわな。
ホント馬鹿だよな。頭使えよ。過去問は勉強の最初に見るの。過去問解けるように勉強すんだから。地図なしで行ったことな
い場所に行けるかよ。
万能じゃねーのが分ってんだったらさっさと勉強しな。お前はホント講師に頼りっきりだね。何のために勉強してんの?私の
大学合格予備校作戦でも書きたいの?
727大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:56:45 ID:silumpLpO
100の原則をざっと読んでみましたがかなりよかったので一彦先生の講座を受けたいです。
質問ですがフレックスの速習で去年の読解編を受けようかと考えてますがやることは今年の読解編とあまり変わらないですよね?
728大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:59:37 ID:M+KEOOVC0
>>725現状しだいだと思う、現状偏差値60超えてるならハイ、じゃなければ標準・・・両方受けたがほとんど変わらんよ一学期は。
遅々として進まない。というかもう四月の終わりだぞ取れるのか?サテライン?
729大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:05:22 ID:NDHrAgxU0
読解と構文とも取ったほうがいいの?
今は家でZ会語法必修やってるんだけど

730大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:21:24 ID:QXhmSpah0
>>727
年によって変わることはほとんどない。

>>729
片方だけでも取っておくほうがいいぞ。
最初の方が進むの遅いから語法必修やりながら
でもなんとかついていける。
731729:2005/04/24(日) 12:24:14 ID:NDHrAgxU0
>>730 とりあえず読解をとることにします。文法は自分でやっていくのと
あとからフレサテでとるのとどっちがいいでしょうか?
732大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:36:24 ID:QXhmSpah0
>>731
読解の過程で文法説明もしていくから
特に取る必要もないと思うけどなぁ。
やるとしたら一学期の間は授業で出てきた文法事項を
簡単な文法問題集で補強しておくぐらいでいいんじゃない?
733大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:40:13 ID:NDHrAgxU0
>>732 夏期講習はとるべきでしょうか? 具体的に夏期は何をやるんですか?
   夏は100原則やろうかなと少し思っているんですけど
734大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:48:01 ID:QXhmSpah0
>>733
夏期は一学期と同じこと+二学期のさわり。
一学期の授業の復習ができていれば
取っても取らなくてもいい。
100原則は一学期で学んだことの演習用に
いいと思うよ。
735大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:53:13 ID:NDHrAgxU0
>>734 
ありがとうございました。最後に富田の授業をうける際の注意点はありますか?
                          ノートのとりかたなど
736大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:02:56 ID:QmZj9JDS0
>>735
ID変わってるかも。
録音必須。多色ペン推奨。
慣れるまではノート横長に使った方が取りやすい。
予習は英文のコピーを使って、テキストは白文状態を維持。
まあ自分のやりやすいようにカスタマイズしてくださいな。
737大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:19:48 ID:SSlf7Oz10
無印で六色ペンあるじゃん。あれ買っとき
訳は必ず書く。書いたら音に出して読む。これ基本
738大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:20:21 ID:SSlf7Oz10
>>737
補足。英文を構造と意味を意識しながら読むってことね
739大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:29:02 ID:UobXgPFf0
>>714 >>721
1つ大きな違いがあります。
伊藤メソッドは「予測して、違ったら修正する」という予測と修正の方法ですが
富田先生は「予測しないで、後ろを見て前を決定する」と考えています。

ですから、伊藤メソッドでは3つの手順があります。
1予測する→2予測が正しい(間違っている)と判断する→3修正する

また1では、予測はできるだけ当たるほうがいいでしょうから
できるだけ多いパターンを身につけるように工夫することになります。

2では「なぜその予測が間違っているか」という文法的根拠が必要になります。
3は2とほぼセットになりますが、「では他にどんな選択肢があるか」を
知ることになります(選択肢はだいたい限られます)。

1〜3をおこなえるようになるためには、膨大な知識が必要です。
ですから、かなり時間がかかります。
ただ、一度身につけたら、それは一生の宝となる(頼もしい)存在です。

また、1〜3の時間を短く(正確には「無意識化」)することで
高度なリスニングの能力も養うことも可能になります。
(「読解の完成はリスニング」とはそういう意味です)

富田先生のやり方は以上の1〜3を省略しして
日本人にわかりやすい順番に組み立て直した、と考えてください。
740大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:30:23 ID:UobXgPFf0
伊藤先生は「文法はできるだけはやく忘れた(=無意識化)したほうがいい」と
考えていました。とくに『ビジュアル』以後は
理屈の部分はできるだけ表に出さない工夫が随所に見られるようになります。

たとえば、「最初の名詞は当然、主語だろう」と考えるとすると(あるいは考えさせ)、
それを前提にその予測が裏切られた場合に
それを「無意識に修正する能力」というものを養うことを主眼としています。
それもこれも、すべてネイティブと同じ(近い)思考様式を身につけさせるためです。

富田先生はそれを排除しましたから、どこまでも理屈が必要になります。
後ろを見て前を決めるなら、どこにも無意識化する余地がなく、
たえず「意識的に」意味を決定していかなければならなくなるわけです。
どこまでも理屈がつきまとっていくのはそういうわけで、いわば必然的の結果です。
予測というものを否定すれば、どこまでの理論的にならざるをえないのです。
(多くの人にはそれがすぐれた特徴に見えるのでしょう)

伊藤先生はどこかで「言葉は最終的には曖昧なモノ」という意識があったのだと思います。
最終的な判断ができないものに対しては口をつぐむ場面が結構あります。
富田先生は、「英語はどこまでも理屈で割り切れる存在である」、
そう考えていらっしゃるのではないでしょうか。
そのぶん、すべてを解説する壮快さというものもあるでしょう。

富田先生の講座をとるのなら、そういったことを自分の目で確かめてください。
たがが受験英語で、この先生の「間違えた教え方」とか
あの先生の「正しい教え方」なんてものにビクつく必要はありません。
その人のやり方を100%自分のものにして、その上で自分に必要なモノ
不要なものを選別すればいいだけです。あなたには、もうそれくらいの力はあるはずです。
741大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:40:43 ID:SSlf7Oz10
>富田先生は「予測しないで、後ろを見て前を決定する」と考えています。
そんなこと言ってるか? 富田が禁じてるのは予測ではなくて予断
まず全体を見るとは言っても名詞動詞形容詞副詞、関係詞接続詞時制反復同形なんて
構造の枠組みだけしか探さないというのは誤解、というかヘタなやり方
語彙があれば動詞以外の単語の意味情報は嫌でも入ってくるじゃん
その情報を駆使して「勝手に推理ゲームをやるな」って言ってるだけであってさ
742大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:50:52 ID:M5jvWWZG0
>>富田先生の講座をとるのなら、そういったことを自分の目で確かめてください
そういうのを洗脳っていうんだよ。先に歪曲した情報を与えておいて、自分で考えなさいもないもんだ。
743大学への名無しさん:2005/04/24(日) 15:08:50 ID:4VgfryB90
家の事情で昨日の授業を欠席せざるを得なかったのですが、
誰か、昨日の授業はどこまで進んだか教えていただけませんか?
読解編と構文・文法編の両方をお願いします。
744大学への名無しさん:2005/04/24(日) 15:53:59 ID:++/tyd6eO
>>728
そうなんですか。事務で訊いたんですけど、1講目は録画で見せてくれるみたいです。
745大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:10:33 ID:Gd7zuafL0
新聞なんか、「拾い読み」するじゃん。
あれが英字新聞で出来るようになるのは、伊藤メソッドそれとも富田メソッド?
746大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:23 ID:+5b5ju8nO
薬袋善郎
747大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:30 ID:tcF2Cdvz0
俺は伊藤派だけど薬袋派の友達は富田の返り読みなんかと一緒にされても迷惑だとか言ってたけど実際どうなの?
俺からしたらそこまで変わらんだろって感じなんだが。
748大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:40:13 ID:VkBUil8y0
てか返り読みってなんだよ。後ろから読むの?アリエネ
そんなこと教えてる奴がいるかよ。

何々派とか〜メソッドとか言ってる奴馬鹿なんじゃない?
予備校講師評論家とか参考書マニアはまとめて落ちろ
749大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:42:47 ID:VkBUil8y0
>>739-740
こういうやつとか、ほんと死んでほしい
750大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:46:52 ID:Gd7zuafL0
>>748
いや、数学や理科、社会と違って、言語学系(現代文、外国語)の科目は、教え方が多種多様なのよ。
どの講師に習うかで、成績の伸びも変わるって。マジで。
751大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:56:40 ID:i3F7YYon0
@私学のトップレベルは早稲田政経・法、慶應法のどれかに行く
A慶應経済・上智法にはあまり行かない
B上智法は、就職時において、企業からは上智経営と全く同格の
 扱いしか受けない

従って早稲田政経・法、慶應法>慶應経済>総計中位>上智

752大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:02:42 ID:SSlf7Oz10
>>747
誤解。富田返り読みなんか教えたこともないし、最初の授業で馬鹿にしてもいる
ただヤツは演繹法で行くので、演習するときは「ほら、このルール正しいだろ?」
っていちいち確認しながら反復しまくって定着させないといけないから、
初心者はどうしても返り読みしなくちゃならなくなるだけ

だって返り読みって、色々なルールに注意しすぎて前の部分忘れちゃうからするんだろ?
文終わるまで覚えてりゃいいじゃん
色んなルールを同時に働かせることができないんだろ? 文構造予測できてないんだろ?
つまり基本動詞の文型とか覚えてないんだろ? つー話
富田で出来るようになった人間から見れば「あーそうっすか」って流すしかないよ

返り読みなんてまず全体を見る時に何も考えていない人間がやってるとしか思えん
753大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:00:40 ID:NWTauOnS0
基本動詞の文型を知っておく必要がある動詞ってどういうものですか?
文型は自分で調べるのでどなたか単語を具体的に教えてください
754大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:09:34 ID:alVahptyO
get
755大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:10:13 ID:Gd7zuafL0
>>753
単語張買え。
756大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:10:38 ID:mOs2P4UXO
>>752
そうなのかぁ。サンクス。
>>753
覚えるっていうかさ、文見れば何文型取ってるかわかるじゃん。
だからわざわざこの動詞は第〜文型と〜文型取るなんて覚える必要はないと思うんだけど。
おれ今友達のリー教借りてやってるけどさ自動詞他動詞とかあんまわかんないならリー教やってみたら?
俺ビジュアルと解釈教室やってきたけど結構「これは知らなかった(´・∀・`)」ってこと出てくるしお薦めだよ。
自他動詞のあたりは結構わかりやすいとおもふ。
757大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:12:25 ID:mOs2P4UXO
あ、>>756>>747です。
758大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:14:57 ID:nLE1lrev0
>>753
英語語法Make it!買え。

ってか、解釈の数をこなしたら自然に覚えるぞ。
759大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:28:53 ID:mOs2P4UXO
>>758
Make it!シリーズ俺も好きなんだよねw
俺会話表現とか本当わかんなくてあれの英会話編買っちゃったもんww
それも二冊もwwww
でもあれあんなに小さいサイズなのに一冊1800円もするからあなどれないwww
760大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:37:50 ID:6IZw66JW0
富田が富単を出せば良い。
761大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:52:18 ID:SSlf7Oz10
>>758
覚えるけど、単語カードにして答えを明確に持ってたほうが良いかもね
それを暗記するんじゃなくて、感覚的理解の確かめにする為に
762大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:04:03 ID:uoNanpCp0
富田この前初めてとったけど、彼のトークは面白いな
誰も笑ってないから笑いを我慢するのに困った
763大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:08:36 ID:M+KEOOVC0
>>762不快感丸出しの椰子や受けすぎで腹抱えてる椰子ショックを受ける椰子・・・
764大学への名無しさん:2005/04/24(日) 19:14:51 ID:uoNanpCp0
俺は受けすぎて腹抱える椰子だ…毎週行くのが楽しみになりそうw
まあ気にする人は結構気にするのかもね
765大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:34:43 ID:alVahptyO
富田が浪人時代に言われたら嫌なことを言ってるらしいよ
766大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:47:39 ID:QgBLHT560
合格報告に行くと凄く優しい富田に会えるよ。
合格したら報告しに行ってみ。
落ちて浪人することになったってやつには
あいかわらず厳しいけどw
767大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:58:49 ID:uuYalMZy0
>>739-740
> 伊藤メソッドは「予測して、違ったら修正する」という予測と修正の方法ですが
> 富田先生は「予測しないで、後ろを見て前を決定する」と考えています。

ちょっと誤解があるような。違う段階を同じものとして比較しているよ。

伊藤:
1.大量の例文とその解説の理解
2.その知識を元に予測

富田:
1.少量の公式とその応用練習
2.その経験を元に予測

伊藤の2と富田の1を比較しているわけだ。

伊藤は予測に必要な知識を入れてから走り出すタイプ。
富田は走りながら予測に必要な経験を増やすタイプ。

だから、伊藤の場合は走り出す前に挫折する人が多いんだよね。
その代わりやりこなせたらレベルが高い。

一方、富田の場合はとりあえず読めるようになるのは早い。
その代わりその後の到達レベルは自分次第。

伊藤は各参考書の到達レベルが話題になり、
富田は各参考書の使用順序が話題になりやすいのもこういう理由から。

>>766
いいなぁ。サテだったから生富田に会ったことねーよ。
768大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:11:41 ID:lS/jCd6iO
今日体験で東大英語2004年度一講目を受けてきますた
基本を教えてくれたので無理に単科は取らず富田の本とかで頑張ります
笹井の解答作成法も一講目だけで分かるから金無い人には良いかも
769大学への名無しさん
富田 演繹
西 帰納