ここまで悲惨な奴は俺だけだろ???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2月から毎日平均して5時間くらいは勉強した。
11月に過去問を解いて英語は70%、国語は60%、数学は10%、生物は80%、減車は90%だった。

今回のセンターで英語35%、国語50%、数学10%、生物40%、減車80%

無勉でも80%超える減車と中学時代にそれなりに理科勉強したなら70%取れる
総合理科を取った奴と同じレベルの大学にしか行けない。
もちろん過去問解く前に答えみたとか、そんなふざけたことはしていない。
あと参考書や問題集と同じような問題もなかった。

それでこの点数だからなあ・・一年間5時間勉強して全く努力しない奴と同じ大学だぜ??!!
本当に自殺したくなるよ。
2大学への名無しさん:05/01/18 07:21:12 ID:sUpSzjzuO
センスないとおもうならあきらめれ
うんがわるかったとおもうなら来年がんばれ
3大学への名無しさん:05/01/18 07:25:04 ID:NItWyZcT0
>>1
今年の勉強を活かせるようにガンガレ!

ここで頑張れるかどうかで差がつくぞ
4大学への名無しさん:05/01/18 07:27:29 ID:VC4spXM80
最後の2行、激しく同意。
推薦のヤツらめ。。。。。


5大学への名無しさん:05/01/18 07:31:03 ID:ixD+Rs270
やっぱ高2までの積み重ねがたりなかったんじゃないの?
無勉でも現車90点とってるやついったしさあ
6大学への名無しさん:05/01/18 07:34:38 ID:aSXMXB/D0
>>1
なんで2月から1日5時間もやってそれしか行かないの?
最低でも英語・国語は150、数学も1Aなら50点、2Bでも30点は行くだろ?教科書さえ押さえてあれば。
ただ勉強やってたつもりになってただけじゃないの?
7大学への名無しさん:05/01/18 07:36:10 ID:e4u+JChEO
>>6
お前は1を自殺に追い込む気か
8大学への名無しさん:05/01/18 07:38:54 ID:sUpSzjzuO
>1
どんな勉強してた?
参考書とか
9大学への名無しさん:05/01/18 07:39:12 ID:ixD+Rs270
>>6
国語は、きついって。勉強しててもはまってる奴いっぱいいたし。
後の教科は同意
つうか英語なんて高一でも100越えるだろ
10大学への名無しさん:05/01/18 07:39:44 ID:+TY3HzV00
勉強量を時間でかたるのは愚の骨頂。
11大学への名無しさん:05/01/18 07:42:39 ID:IfPLLKB30
現文は無勉でも偏差値60以上はざらにいるが…英語は勉強した分だけ上がるでしょ。
毎日5時間で英語35%は、学力以外の要因が原因だったとしか考えられん。
12大学への名無しさん:05/01/18 07:45:37 ID:Oz45+oKf0
別に、まだまだあがるよ。がんばれよ。
13大学への名無しさん:05/01/18 07:45:41 ID:9nY8GX+CO
↑激しく同意
量より質です。学校のせんせの指導も問題があるかも、とか言ってみる。高校全体のレベルも。校内で競い合う奴らのれべるがな
14大学への名無しさん:05/01/18 07:45:57 ID:aSXMXB/D0
>>7
知的障害者か、もしくは相当の底辺校出身でそれまでの基礎が無い以外は考えられないから。
毎日5時間もやってたら嫌でも得点上がるって。
15大学への名無しさん:05/01/18 07:46:30 ID:sUpSzjzuO
釣りスレだっのか、、、、
16大学への名無しさん:05/01/18 07:48:05 ID:NItWyZcT0
>>9
高3のセンター型模試でも夏までは平均点100切ってるけどね
1年生で常時100超えるなら優秀なほうでしょ
17大学への名無しさん:05/01/18 07:51:20 ID:Zgi2UKj50
>>1
別の人生を勧める。これ以上は無駄だ。
18大学への名無しさん:05/01/18 07:58:57 ID:/wh+d4ln0
ぶっちゃけ時間は関係ない。
俺はたぶん、10時間以上勉強した日なんて4月から3かいくらいしか
なかったけど早稲田受かったよ。あの金要らなくなるやつ。
要は本番でできればいいわけで、普段いくらよくても本番でできなかったら
まったく評価されないんだから。
19大学への名無しさん:05/01/18 08:11:35 ID:AkRic3el0
確かに、勉強量が多ければいい点、て訳じゃないんだなぁ、と思ったよ、今年センター受けて。
努力≠結果  だなあって。

日本史、本気で死ぬ気でやって、(塾でここは出やすいってとこは何度も繰り返して頭にいれたし、
歴史の流れもほぼ掴んだつもり)
でもセンターの問題は、歴史の流れなんか全然関係ないモノばっか。何だコレ。
地理は簡単で、80点台続出らしいが、ホント、空しくなった。

逆に国語TUは、ほっとんど勉強してなかった(古文単語覚えるくらい)けど、
評論の文が、学校の問題集にあった評論とソックリで、スイスイ解けた。(現代文98点)

生物も勉強したことがあまり生かされない問題だったらしいし、ホント、運なんじゃ・・
いかに三年間、センターで有利な勉強をしたか。(日本史と生物の俺は三年間否定されたな。)
20大学への名無しさん:05/01/18 12:46:25 ID:j/CJc+oI0
過去問なんて答え覚えるぐらいしか使い道はないけどな>>1
もう少し頑張れば伸びるんじゃないの?
気持ちが負けていないってのは最大の強みだよ?
21大学への名無しさん:05/01/18 13:57:14 ID:wVHWyQsV0
>>5
のんべんたらりと勉強していた人より、毎日質にこだわって5時間したほうが
上だと思うんですけれど。
>>6
ほとんど留年ギリギリで昇進してましたから・・基礎力だけならそのへんの
工業・商業の生徒と変わらなかったと思います。
>>8
英語 くもんの英文法&読解→はじてい→速単必修→速熟語→カコ問(140点でした)
国語 新聞→現文の過去問(80点でした) 速覚え即答とマドンナ古文
数学 教科書、色々な参考書を集めましたがどれも解説が意味不明で断念。
理科 生物IB20講→過去問(80点でした) 地学実況中継→マーク式基礎問題(80点でした)
社会 政治・経済が面白いほど解ける本→本番で減車に転向
221:05/01/18 13:59:40 ID:wVHWyQsV0
>>19
センター向けの勉強方法ってあるんですかね?
>>20
レベルが同じなんですから、まさかここまで落差が着くなんて想像も・・。

とにかく一浪してみて、それから考えます。
でもな・・これまでの努力は一体何だったのかと・・。
23寺嶋眞一:05/01/18 14:04:02 ID:iy7Fq6B/0
「上と見るか、下と見るか」は日本人の判断の常。
日本語には、階称 (言葉遣い) があるからである。
人は人格、車は車格、物価は価格で表される。性質は性格、資質は資格。
日本国中いたるところで格付けが行われている。
学校では教師が格差の検出に忙しい。
そして、格差是正を唱える。
個人差に意味があるのか無いのか考えたこともないようだ。
マッチ・ポンプか。167文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
24大学への名無しさん:05/01/18 14:04:29 ID:zHbbm/QT0
>>1
お前程度より悲惨な奴なら世界中に幾らでもいる
泣き言言ってないで 立 ち 上 が れ !
25大学への名無しさん:05/01/18 14:04:56 ID:BxNwt/Pi0
>>1
マジレスすると、5時間程度で勉強やった気になるな
26大学への名無しさん:05/01/18 14:07:45 ID:ezHjNDml0
ライバル減らそうと必死なヴァカが多いな
まぁ>>1をライバル意識してる時点でもうだめだけどな
27大学への名無しさん:05/01/18 14:10:29 ID:ua4ALz0CO
     _____
____|素人   |
マスター、 \にはおす|
センター印牛乳|すめで |
 ̄∨ ̄ ̄ ̄\きない|
曰 凸 U 日 ∨ ̄ ̄
≡≡≡≡≡ ∧ ∧
U ∩ [] (゚Д゚;)
__ ∧∧_ |つ∽)_
  (  )
― /  |――――
\(___ノ
 ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28大学への名無しさん:05/01/18 14:11:56 ID:18pwcJ4vO
1さん、そんな参考書こなしても到達点はたかがしれてるよ。センター到達レベルまで達してないのと本番の緊張感を考慮してもこの点数は妥当。ただ基本は身についたと思うので浪人してがんがれば伸びると思います。がんがれ!
29大学への名無しさん:05/01/18 14:22:58 ID:wVHWyQsV0
>>28
ええ・・これ以上は二次試験レベルだと思うんですけど・・。

英語の速単上級とか英文解釈の技術等は二次向けですよね?
それに過去問で8割取れる状態から、どうやってセンター向けの勉強をしたらいいのですか?

もう試験には向いていないのかもしれない。。
30大学への名無しさん:05/01/18 14:38:12 ID:edG5TFrbO
俺は10月の中ごろまで部活があったからその時まで模試は400点くらいだったけどセンターで240点くらいあがりました。やっぱり量じゃなく質だと思います。
31大学への名無しさん:05/01/18 14:40:25 ID:j76IEYki0
>>29
演習が足りなかったんじゃないか?
英語の過去問何年分くらい何回解いた?
32大学への名無しさん:05/01/18 14:45:43 ID:Y/yah4gg0
いつも8割くらいだった国語が70点台、7割だった英語が90点台。。。
死のうかと思った。。
33大学への名無しさん:05/01/18 14:45:43 ID:8nyXdLIvO
>>1はただ質の悪い5時間を過ごしてただけだろう。
1がいくら「質には問題なかった」と言い張ろうとも客観的に見て質が悪いな
量も足りてないし
34大学への名無しさん:05/01/18 14:54:47 ID:XYXEv2BX0
数学はいくら参考書なんて集めても無駄。
最初は時間かかってもいいから一問一問じっくり考えて解いていって、思考力を身につけないと。
それにセンター側は基礎力がなくてもやり方覚えてれば解けちまうような問題は出したがらない。
基礎力をつける勉強をしなけりゃあ浪人しても成績はのびないぞ
35大学への名無しさん:05/01/18 15:00:35 ID:fR84gQ3QO
俺は数1はプレ22から本番71にまで引き上げたぞ。やりゃできる。
36大学への名無しさん:05/01/18 15:01:48 ID:F7sQO27SO
英語、家での勉強時間生涯を通じてたぶん10時間くらいだけど190とれたぉ
371:05/01/18 15:14:18 ID:wVHWyQsV0
>>31
2回です。
両方とも平均して140は取れたので、完全に安心してました。
本番ではその半分くらいしか取れませんでしたが・・。
>>33
では貴方はあと最低でもどのくらいしなければならないと思われますか?
38大学への名無しさん:05/01/18 15:17:51 ID:sr9HEP+v0
5時間「も」って言われてもなぁ。
39大学への名無しさん:05/01/18 15:20:48 ID:IUVcx0wI0
>>1
同情するよ。俺もそんな感じだ。ある高校の特進にいるんだが一年から土日以外8時間授業で二年からは日曜も無くなった。
帰ってからは復習と明日の予習をし終わって時計を見ると12時。
これを三年間やってセンター死んだ。阪大目指してた俺はどうすればいいんだ?
401:05/01/18 15:26:15 ID:wVHWyQsV0
今英語と国語を見なおしてみましたが、今現在見て、明らかに間違いだと思った選択肢を
かなり多数選んでました。
もちろん不正解でした。

学力以外にも問題はありますね・・。
41大学への名無しさん:05/01/18 15:28:14 ID:b0uAFagl0
>39
現役が何を言うか!


俺一浪だけど全く同じだな・・・
浪人したけどセンター国語でやられて去年と大して変わらないよアハハハハハ
42大学への名無しさん:05/01/18 15:30:51 ID:sUpSzjzuO
学力があがらない考えうる要因
集中していない。
ただやってるだけ。
答えを写したりするだけ。
答えがあたっているかいないかをしらべるだけ。
答えがでるまでのプロセスを理解していない。
勉強した内容を試験に活かせない
センスがない
参考書が悪い
43大学への名無しさん:05/01/18 15:48:39 ID:7CLjAdMD0
俺は12月からセンター演習始めて、本番までに100点上がった。
自分に足りてないもの、足りてるもの、それらをしっかり把握しないと意味がない。
ちなみに数学はセンター必勝トレーニングがお勧めでした。非常に思考力がつく。
あれやってりゃ嫌でも九割いくぞ。
44大学への名無しさん:05/01/18 15:59:41 ID:eG3RPDJz0
俺は1月2日からはじめて700から810にあがった。
それまで2次試験の勉強はしっかりしてたけど。
それに1月は1日に6教科×2解いたりかなりやったし。
45大学への名無しさん:05/01/18 16:11:33 ID:Wlc4aGyj0
駄目な奴は何をやっても駄目
46大学への名無しさん:05/01/18 16:12:50 ID:k+WX3/rB0
俺は数学二年の時偏差値55位だったが一年頑張って70まで上げたぞ
夏休みまでに基本をガチガチに固めながら、一年間学校の問題演習を一回も漏らさず予習し続けた
答えをみないことにしてたから塾のあった日とかに苦戦すると朝の三時までやったりしてたが…
参考書をやるにしてもやり方を工夫すると良いかも
どんな問題でもしっかり毎回考察してたから、今年一年でどれだけルーズリーフ消費したかわからんよ
国語や英語も他の教科も何時間やったか何て考えずに自分の計画に間に合うように勉強した
最終的に、使いこなせる基礎に立脚した問題演習をニヶ月位行えるのを目安にすると良いかも
47大学への名無しさん:05/01/18 16:26:03 ID:UAOURJNiO
>>1
自殺する前にきいておけ。>>1に同情はする。だが時間以外の要素に問題があるんじゃないのか?
集中力、取り組む方法、本人の頭
等たくさんある。

実際本番を体調も崩さずまともな状況で受けられたんだろ?不可抗力でもっと酷いことになってるやつだっているんだ。
5時間やりました。それはいいんだ。問題はそれが
身に入ってるか
なんだ。
勉強をした気になって嘆いているだけの>>1は哀れだ。
現実を見ろ。お前の5時間はこんなものだった。ならそれを受けとめるんだ。それができたらお前は強くなれる。そして入るのだ、ホナウド教に入るのだ…!!
48大学への名無しさん:05/01/18 16:31:05 ID:l4fuWvX30
一日2時間だけど総合8割は越えた。
でもその2時間はすごく集中したと思うし自分。
49大学への名無しさん:05/01/18 16:38:35 ID:3OnJXS8f0
>>47

ホナウドを含め、全て同意!!
>>1よ。俺もセンターダメだったよ…。だが、2次があるだろ。

あ  き  ら  め  た  ら  そ  こ  で  試  合  終  了  だ  よ
50大学への名無しさん:05/01/18 16:51:45 ID:vBDO6lSJ0
ってかさ>>1はやってダメだったんだから燃焼できたのでは?
おれはやろうやろうと思ってたら一月15日だった
結果は5−7で5割ジャスト

なんつーか志望大学あんま勉強してないのに三回連続でAだっただから油断してた
国立だめだから私立がんばることにした

いっしょにがんばろうな
おれは一日3時間ぐらいしかできねーけど
51大学への名無しさん:05/01/18 18:21:30 ID:8nyXdLIvO
>>49
激しく同意

時間切れのない試合のおもしろさを教えてやるよ
52大学への名無しさん:05/01/18 18:52:10 ID:oVh4A2z30
マジレスしていいですか?

>数学 教科書、色々な参考書を集めましたがどれも解説が意味不明で断念
高校レベルの数学が教科書読んでも理解できないってことは
たぶん>>1は元々頭が悪い
頭が悪い奴は要領よく勉強が出来ない
何でも丸暗記に頼って理解しようとしない
答えの正誤ばかり気にして答えにいたるまでのプロセスを無視する
参考書や教科書に書いてあることが理解できない
答えを見ても何故こうなるのかということを理解しようとしない

運動神経の悪い奴が頑張って練習してもあまり効果がないのと同じように
頭の悪い奴は勉強してもあまり成績は上がらない
これは仕方のないことなんだ、諦めろ
たぶん浪人しても無駄になると思う

人生大学がすべてって言うわけじゃないんだし
浪人して青春時代の貴重な時間を無駄にするのはやめた方がいい
勉強できない奴は勉強できない奴なりの人生歩めばいい
53大学への名無しさん:05/01/18 19:00:13 ID:CmSBvx5o0
英語35%は基礎がない証拠だ。
54大学への名無しさん:05/01/18 19:00:42 ID:9wRoq8EcO
1には同情する…。だがおまえには何か足りない部分があったんじゃないか?油断してたのも事実だろ?
55大学への名無しさん:05/01/18 19:11:52 ID:AkRic3el0
二月から毎日5時間勉強してなんで英語35%なんだ?物凄く不思議なんだが。
>>21
その勉強を二月から本当に5時間やってたのか?
最後の二ヶ月くらいじゃないよな?その勉強をやりだしたのは。

今回の英語、35%って、どの問題間違えた?
俺は塾に通ってて、英文法、整序、グラフ、会話、長文を習ったけど、それぞれ解き方があった。
(グラフは最初に問題提起→調査の目的・調査方法→グラフのうちわけ→結論 になってるから云々など・・)
それぞれの解き方が分かってたらそんな悲惨なことにはならないと思うけど・・

あと、勉強は部屋に閉じこもって一人っきりでやってもダメだと思う。
学校で友達とどんな勉強やってるか、どの参考書がいいか、模試はどうだったとか刺激しあうのが必要だと。
人が自分よりやってたら、自分もそれ以上やらなきゃって思ってくる。

あと、一日5時間は受験生としては普通だと思う。
夏休みからは10時間やってる奴も多い。

予備校に行って、解き方を習って、他の友達と刺激し合え!頑張れ!
56大学への名無しさん:05/01/18 19:15:55 ID:B0FQnh8E0
英語は勉強してれば普通に力つくよな。
学校(予備校)の授業受けて、個人で単語と文法
あとは一日2長文、ヴィジュアル英文解釈やるだけでも十分力つく。勝手に。
57大学への名無しさん:05/01/18 19:21:49 ID:OHQerfpc0
人間には元々持った”素質”というものがある。
勉強ができないなら、勉強などやらなくてもいいと思う。
なぜならあなたには素質があるものが他にあるからだ。
それを見つけなさい。
そして、それで羽ばたきなさい。
58大学への名無しさん:05/01/18 19:31:02 ID:c56js0uE0

努力すれば褒められるなんて小学校でおしまいだ。
結果・成果の伴う努力で無ければただの独りよがり、時間の無駄。
59大学への名無しさん:05/01/18 19:52:07 ID:QZrqLSgw0
マジレスすると、1はちゃんと復習はやってた?
あとそのくらいのレベルでは、いろんな参考書手にするよりも、ひとつを完璧にした方が、
得点はあがると思う。何個も参考書やってるけど、今それをやって9割、悪くても8割はくらい問題が解けないと
その参考書はやった意味がないと思う。
逆に速単必修編を完璧にしたらどんな悪くても、半分きるとかないと思う。
つまり、やったつもりになってるだけだと思う。

あと一日五時間でどのくらいの量をどのくらいの質でやったの
五時間やっても単語30個とかじゃry
60大学への名無しさん:05/01/18 20:30:59 ID:wVHWyQsV0
>>47
いや、身に入っていないなら、過去問で140点なんて取れるとは思えないのですが。
>>52
もしそうなら、過去問でももっとひどい点数になるはず。
>>55
前半に時間を使いすぎて、後半の長文は大門5と6の大半を勘でマークして、更に運良くほぼ全部間違ってました。
ただ、時間を使った大門4も結構間違っていたので、一概に運だとも言えませんけど。
それと、過去問では大門2はほぼ全て合ったのに、今回の大門2はかなり間違えました。
なんとなく意地悪だったようなきがしてなりません。
>>56
実際英語の過去問で30点しか取れなかった私が一年足らずで140まで行きましたから力はついたと思います。
どうして本番であんなことになってしまったのか、イマイチ理解できません。
>>59
直前まで復習しましたよ。
それと必修はマスターできたと思いますよ。
速単上級の前半の未読の文章をほとんど日本語訳できてましたから(未知の単語の意味を除いて)。

本番で力が出にくいタイプなんでしょうか?
611:05/01/18 20:35:07 ID:wVHWyQsV0
>>59
単語に換算すれば、一日50個くらいは覚えていたと思います。
もちろん一度じゃなく、2周。

それと現代文は焦っていたのか、今読んでも明らかに間違いな選択肢を5つほど選んでいました。
更に、これじゃないかと思う選択肢5つとも、全て合ってました。。

本当なら国語150点だった・・。
62大学への名無しさん:05/01/18 20:41:00 ID:K/jOC73MO
一年間勉強したくらいじゃ無理だと思いますがね。。。
63大学への名無しさん:05/01/18 20:43:26 ID:IUVcx0wI0
絶望に打ち勝つ方法など無い。
進むしかないんだよ。
64大学への名無しさん:05/01/18 20:46:39 ID:8v6JVWgt0
>>61
>前半に時間を使いすぎて、後半の長文は大門5と6の大半を勘でマークして
時間配分に大きな問題があるな。
前半(大1問〜大3問)は長くて30分で終えるべき。
長文は一問8点とか言う場合もあるから
こっちに時間を割かないと高得点は狙えない。
それから過去問は140点だったとさっきから繰り返してるが
ちゃんと時間計ってやったか?
そしてこれは単なる推測だが過去門の話しかしないってことは
模擬試験はあまり受けてないんじゃないか?
緊張に慣れてないってのも失敗の要因として挙げられるかもしれない。

>今読んでも明らかに間違いな選択肢を5つほど選んでいました
それがテストって奴だよ。
65大学への名無しさん:05/01/18 20:47:06 ID:K/jOC73MO
多分アウトプット不足じゃない?
参考書でインプットした知識を問題演習で復習するのが良いと思う。
66 :05/01/18 20:50:55 ID:Fljh80wD0
>もちろん過去問解く前に答えみたとか、そんなふざけたことはしていない。
元井派の俺としてはこれはあんまお勧めしない
671:05/01/18 20:53:52 ID:wVHWyQsV0
>>64
時間は体感で計ってました。
恐らく予想以上に時間を使っていたのでしょうね。。
時間を計って過去問解いていれば、ここまでひどくはならなかったんじゃ・・。。

後半の長文の配点が高いというのは知っていましたけど、今見たら圧倒的に高いですね。
認識が甘すぎたんだと思います。
>>65
二次試験ならわかりますが、センターですから・・。
68大学への名無しさん:05/01/18 20:56:59 ID:KgYKOD4N0
とりあえず数学はマセマをすすめておく
69大学への名無しさん:05/01/18 20:58:47 ID:NItWyZcT0
ぶっちゃけ基礎がしっかり出来てないんだよ

俺も理系で英語苦手だったから140取れるとこもあれば
平気で100切ることもあったぞ、でも今考えれば基礎が出来てなかっただけなんだけど
70大学への名無しさん:05/01/18 21:07:11 ID:aW3zBJEQ0
時間、計れよ・・・
普段から。
71大学への名無しさん:05/01/18 21:08:41 ID:veJC3UVVO
私も模試では170きったことなかったのに本番では130…
今更気付いても遅いですが基礎ができてなかったんですね。
72大学への名無しさん:05/01/18 21:08:47 ID:akMzk5Yd0
過去問やってたらどこの配点が高いかとか、時間配分とか普通考えるだろ
73 :05/01/18 21:10:28 ID:Fljh80wD0
あってる、あってないの○×プレッシャーをかけたってしょうがないですよ〜
とにかく配点のプレッシャーかけろ!自力本願!
74大学への名無しさん:05/01/18 21:10:35 ID:NItWyZcT0
>>71
いや、模試で170以上キープしてたんなら基礎は出来てると思う。
75大学への名無しさん:05/01/18 21:11:45 ID:8v6JVWgt0
>>67
どうやら失敗の原因が少し判明したようだね。
そうなると英語の点数上げるのなんて容易いだろ。
2月から毎日5時間勉強できるその根気強さが君にあるなら
来年は見違えるような点数を取れるはずだ。
今から来年の話をするのもきついかもしれんが。

それからな、数学は教科書レベルで大丈夫だから。
教科書を極めるだけでいい。
それができて初めて問題集に取り掛かろう。
そんなに何冊も買う必要はない。
2〜3冊でいいからそれをいつやっても100点取れるくらいに練習を積み重ねる。
それだけで絶対に6割は優に超えるよ。
センター数学は基本と練習が重要だ、というかそれだけだ。
数学、特に1Aは練習した分だけ伸びる教科だと思っていい。
76大学への名無しさん:05/01/18 21:13:12 ID:lpTn4/jr0
>>1はまず1日10字間はやれよ
絶対的な量が足りてないんだから
まだ大学入試初心者以下なんだから、試験に向いてないとか泣き言言ってても誰も同情しません

それに、多くの受験生にも言いたいんだが、
どうして模試や過去問で8割取れたからと言って本番でも取れるとタカを括るかねぇ?
本番で、普段通りの精神状態でちゃんと力を発揮できなきゃ皮算用なんて意味無いんだよ?
楽観的というか短絡的過ぎる香具師が昔(数年前)より増えてる気がする。

1は大学受験レベルの知識が無いんだよ、まずそこから認識すべきだ
中学や高校初等の範囲をもう一度やり直した方が近道なんじゃないか?
そこの知識が無いと上に積み上げることはできないよ。

>>60
結果を見る限りだと、必修マスターとか全然してないから
君は楽観的過ぎる
77大学への名無しさん:05/01/18 21:14:31 ID:TE0hjVv70
本番力があるかどうかだろ。
数学とかはセンスで解ける場合もあるし。
今まで勉強してきたまじめちゃんは見たことの無い問題が出ると
テンパってできないんだろ。
78大学への名無しさん:05/01/18 21:19:37 ID:w1s2UPYK0
>>1
ここまでおもしろいやつもいないよwww
79大学への名無しさん:05/01/18 21:22:09 ID:UAOURJNiO
>>60
お前は数字しか見てないんだよ。それじゃあ過去問を解く意味も薄れる。

例えば過去問で140って言っても140点の中には4つ中2つまで絞れてあと一つはなんとなく違うと思って消したとかそういう勘的なものがあるんだろ?
だからいってしまえば140もまぐれ。勘が当たらなかった35%が現実。現実を見ろ。それを受けとめるんだ。それができたらお前は強くなれる。そして入るのだ。ホナウド教に入るのだ…!
80大学への名無しさん:05/01/18 21:22:57 ID:gkwMYDAp0
俺はどうだ?
10月から勉強開始した
最初の模試は英語60点現代文35点日本史28点で基礎もまったくできなかった

それでセンターは英語102点現代文86点日本史66点

それでも全然だめだけどねw
浪人決定的w
81大学への名無しさん:05/01/18 21:25:25 ID:UAOURJNiO
あっ、書いてるか。勘のこと。
82大学への名無しさん:05/01/18 21:30:01 ID:gXfXpMf70
1は本当に5時間も勉強してたの?

俺の友達は11月くらいからまじめに勉強始めて6割いってたよ。。。
83大学への名無しさん:05/01/18 21:31:36 ID:Z/ihiml70
仲間が多いね
俺は10月から一日平均13時間やって直前のプレから50点以上下がって
結果724/900。もう死にたい
84大学への名無しさん:05/01/18 21:35:13 ID:usxBo0DcO
わかったよ。センターの結果が俺の実力。来年頑張るよ。
8580:05/01/18 21:38:47 ID:gkwMYDAp0
みんなレベル高い
86厨房:05/01/18 21:41:14 ID:IzAoJsz50
俺、センター試験の英語の問題解くように学校の先生に薦められたから解いたけど、150点だった。
87厨房:05/01/18 21:44:06 ID:IzAoJsz50
あげとく、1のために
88大学への名無しさん:05/01/18 21:59:27 ID:xnGo8re00
>>1
アホ・・・だな
89大学への名無しさん:05/01/18 22:10:05 ID:d3oOdHdd0
>もちろん過去問解く前に答えみたとか、そんなふざけたことはしていない。
俺はすぐ答え見るぞ。答え見つけるための練習じゃ無いじゃん。
答えの解き方を身に付ける練習だろ?
まあ気を落とすな。努力し続ければ、大学生活を終えた後で大逆転できる。
大学入学直後と4年後を比べればわかると思うが、その腑抜け具合といったら恐ろしいぞ。
大学はいまや腑抜け製造施設になってしまった・・・
9080:05/01/18 22:13:53 ID:gkwMYDAp0
90になってしまった・・・
91大学への名無しさん:05/01/18 22:23:42 ID:d8SKg5D00
英語25%wwwwwwwww
俺日本最低偏差値の高校通ってるとオモタさw
でもんぜか総合50%wwwww
俺バカだwwwwwwwwwwwwwwwww
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャッヒャヒャヒャヒャ
92大学への名無しさん:05/01/18 22:25:17 ID:pZur4P5J0
大学入試センターに、事前に問題漏洩していたこと《不正行為》を抗議し、今回の点を無効にしましょう!
文部科学省[email protected]
独立行政法人大学入試センター0334658600
93大学への名無しさん:05/01/18 22:33:35 ID:OK41v5kx0
うちの高校ではマークミスや国語の選択ミス続出だぞ。
京大目指してるやつが国1解いて凹んでた
94大学への名無しさん:05/01/18 22:36:38 ID:veJC3UVVO
皆さん優しい方たちばかりです
95大学への名無しさん:05/01/18 22:39:09 ID:ZUay/e3yO
過去問や模試で190切らなかったおれも、本番で178とって基礎の甘さを痛感しているというのに…

140やそこらじゃ問題見ずにといてるのと変わらん。
96大学への名無しさん:05/01/18 22:53:35 ID:pbDM1nt20
マジレスしてみる。

受験勉強に本来の個人の頭の良さなど全く関係ない。
よくアホなヤツが高得点を取っているヤツに対して「頭いいー」とか言う光景が
見られるが、そんな頭の良さなど全く関係ありません。

本屋に行けば受験関連の書物はいくらでもあり、
ネットでもこれだけ熱く議論されている。
情報はいくらでもある、それをどううまく扱うかが課題だと思う。

簡単に言えば、自分の気に入った参考書をどれだけ極めるかだと思う、
諦めない限りはどれだけでもやれるのが受験です。
97厨房:05/01/19 01:23:25 ID:54sH0CJM0
お前ら勉強量が足りないと思う…。
98大学への名無しさん:05/01/19 01:29:43 ID:CwUj8QFW0
厨房が偉そうに言うなや
99厨房:05/01/19 01:36:51 ID:54sH0CJM0
>>98 >>86みろ
100大学への名無しさん:05/01/19 01:37:51 ID:SYYdgKdK0
たった150で自慢って、死んだ方がいいんじゃない?w
101厨房:05/01/19 01:41:28 ID:54sH0CJM0
>>100 でも高校生で150いかないやつとかそこらじゅうにいるだろ。
102大学への名無しさん:05/01/19 01:44:57 ID:+VkSb5gf0
まあ灘高受ける香具師とか灘中生なら190は軽く取るだろうな。
103大学への名無しさん:05/01/19 01:46:43 ID:SRUDOHm60
俺の弟は中学で英語の勉強終わってフランス語やってるけど・・
104大学への名無しさん:05/01/19 01:46:56 ID:KYzV2PMxO
でも高校生で150いかないやつとかそこらじゅうにいるだろ。
←浅い奴…若いっていいよね〜
105大学への名無しさん:05/01/19 01:50:40 ID:X9hVmmKs0
一日5時間も勉強したのなんてセンター一ヶ月前からくらいだぞ
それでも85%とれたし
106大学への名無しさん:05/01/19 01:55:37 ID:VB8QSdlL0
中学時代→定期考査もろくにできず
高校2年の冬→チャレンジセンター試験で64点
高校3年の冬→1年間夢に出るほど死ぬ気で勉強して本番186点

点数より成長を自慢したい。
107大学への名無しさん:05/01/19 02:15:35 ID:Y8O3tRvb0
>>106
1年間でやった参考書とか、どういう方法でやったか書いてもらえないですか?
108大学への名無しさん:05/01/19 02:25:04 ID:VB8QSdlL0
>>107

こんなかんじ

1.システム英単語の意味がとっさに出ない単語全てを単語帳に書いて覚える

2.自分でも簡単だと思える薄めの長文問題集を買って来て英文を前から英語のまま理解できるようになるまで読みつづける

3.出てきた構文パターンを書きだしてこれも和訳せずに意味が取れるようになるまで覚える

4.レベル・量ともに多めの長文を読んでみる。

5.センター1ヶ月半前から分野別で鍛えて形式になれる。

6.河合の黒本で時間を体感する。
109大学への名無しさん:05/01/19 02:31:42 ID:VB8QSdlL0
あ、あと参考書は代ゼミ出版のポレポレ英文読解プロセス50(西きょうじ)とかいうのがなかなかよかった
文法はZ会の英文法トレーニング 戦略編
110大学への名無しさん:05/01/19 02:54:51 ID:jTZYto0M0
結局、頑張ったけど結果が出なかった奴って、やり方が悪かった奴が多くね?
111大学への名無しさん:05/01/19 09:36:34 ID:7la3dXKE0
>>108
個人的に最後の5と6は過去問でいいと思う。
112大学への名無しさん:05/01/19 10:16:43 ID:7g3WcjIx0
>>108-109
どうも、センクス
ケチつける個所が無い(笑)良い勉強法だったと思いますよ
基本的な単語と構文は、学習初期段階である程度の量をこなさないとダメですしね
>>111さんが言っておられるように5,6に関しては過去問でも良かったかもしれないですね
ポレポレとトレーニング戦略編は良書、ただ後者は少し量が多いので注意って感じですかね

>>110
突き放した言い方ですが、やり方が悪いって事はやる気が無いってのとほぼ同義な気もします
それかやった気になっているだけで量をこなせてないかのどちらかでしょう
113大学への名無しさん:05/01/19 10:35:01 ID:mOADJK4b0
>>1の敗因
センターをなめて演習をおろそかにした。
114大学への名無しさん:05/01/19 17:56:48 ID:Bq0GhVQIO
努力を証明するのは結果だ
115 :05/01/23 19:57:37 ID:rkyaSOC20
>2月から毎日平均して5時間くらいは勉強した
二月以前の学力がよっぽど悲惨でもない限りこの結果は5時間机に向かってただけ


116大学への名無しさん:05/01/30 13:14:51 ID:PkuWVdqE0
俺の人生は中学で終わっていた。中学の時5教科380前後、唯一苦手なのは国語
他の科目は80点以上取れたのに、国語は良くて30点。高校は私立2校受け1つ合
格で1つ不合格。合格高は、仙台育英特別進学コース。宮城県では仙台三高や学院
榴ヶ岡位のレベルか。ここに進学しようと思ったが、家族で地元の県立高に入れと
反対される。この時点で、勉強のやる気は失せた。成績は下がり進路希望変更。
公務員にしたが、希望した所は合格したが、入ったのは地元の糞役場。そのまま進
学高校に入れば気合が入りが違ったと思う。この進学コースは定員は少ないが少数
精鋭のイメージが強い。授業はハードで1日6から7時限ある。周りの噂だと辛い
が授業をきちんとこなすだけでも大学の入試のための学力がつくとの事。合格一覧
表を見るとかなり難関な大学に入っていた。東北学院は地元では昔からの一流校で
あり学院大よりもほとんどの人が上を目指す。学院榴ヶ岡だと学院大(レベル最低)
位しか入れない。同じ系列の学校でも高校の授業の質が違うようだ。
117大学への名無しさん:05/01/30 13:21:02 ID:5b+51EUW0
>>116
公務員は勝ち組。
118大学への名無しさん:05/01/31 10:33:24 ID:r8u3cpWj0
公務員は一生保障つき。
119大学への名無しさん:05/02/07 06:43:11 ID:Tpj1CCNX0
俺は課外あわせて1日9時間授業でした。
120大学への名無しさん:05/02/07 06:56:06 ID:Kg0GpEi7O
25分授業だろ?
121大学への名無しさん:05/02/08 03:01:02 ID:NOUUrOHe0
45分
122大学への名無しさん
>>1
わかるよ……
俺も学校祭(10月)終わってから週12時間は勉強してたのに結局八割なかった……(総理だったらあったけど)
過去問も10年分ずつ解いたし、ちゃんと授業も寝ず、睡眠時間6時間まで削ってやったのに
85%は欲しかったな……