国語TUでピーピー騒ぐな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イギ− ◆od0qY8Ss/.
あんなもんアホでも解る。
大体評論現代文なんてのは基礎知識でなく本物の知性が試される問題なんだよ。
試験に失敗した本質的な原因はお前らにある。
製作者にそれを転嫁するんじゃない。女々しい。
2大学への名無しさん:05/01/17 17:27:43 ID:g0RAEp1l
ピヨピヨ
3大学への名無しさん:05/01/17 17:29:40 ID:o9A/I27A
ぐわっ ぐわっ
4イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:30:06 ID:yQViJQ+C
実際、苦学生の皆さんを励ましたいのだが、僕は高卒のいわゆるニートです。
それでも、今朝新聞に掲載されていた国語TUの問題を楽々解けました。
だからアホでも解ると言ったのです。
5大学への名無しさん:05/01/17 17:30:47 ID:0yQhvawl
>>1
何点でした?
6ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/01/17 17:30:50 ID:nVSMvh0x
だからなんだっつの
7大学への名無しさん:05/01/17 17:30:53 ID:kPvqaDQX
>>1は問題作成者
8大学への名無しさん:05/01/17 17:31:01 ID:X2hiRFMX
>>1
そんなことよりケヴィンですよ
9イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:33:01 ID:yQViJQ+C
ちなみに基礎知識を要する地理や歴史の問題は全くわかりませんでした。
あんなものがわかる人なんて凄いと思います。
大体なんだあの英語の問題は。
ニュースペーパー柄のテーブルクロスを読んでんじゃねーんだぞ!
あんなのが読めりゃ、日本人はみな英語がペラペラってことになってしまう。
10イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:40:14 ID:yQViJQ+C
>>5
マジメにやってないのでわかりません。
漢文古文は基礎知識が必要ですからやってないです。
評論は漢字の部分は「腐心」と問3を間違えました。
遠藤周作の小説は問5の問題。4番が正解なのに3番を選んでしまった。3番は後半は
かなり的を得た根拠だが、前半は少しズレた推測になっている。
11大学への名無しさん:05/01/17 17:42:59 ID:qXELrnWz†
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/01/17 17:45:25 ID:nVSMvh0x
受験なめんな
13大学への名無しさん:05/01/17 17:49:44 ID:8Xj6BP2w
第一学習社の教科書はドキュンな底辺校が使う薄っぺらい教科書ですよ。
そういう高校に通うドキュンは問題がそもそも解けないよ
国語Tだけで通るような学校はばかな私立しかないし。。
14イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:49:57 ID:yQViJQ+C
言っとくが、俺は単なる高卒じゃないぞ。
工業高校で、しかも3年間ドベから2番目くらいだった。
工業高校卒なのにオームの法則も理解出来なかったんだから(マジで)。
15イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:50:57 ID:yQViJQ+C
>国語Tだけで通るような学校はばかな私立しかないし。。

あ、やっぱそうなんだ…ざんねん。慶應の経済に入ろうかと思ってたんだけど(マジで)。
16ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/01/17 17:54:26 ID:nVSMvh0x
受験なめんなマジで。
17イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:56:59 ID:yQViJQ+C
ゴキブリ大王ってのはどこ狙ってんの?
18ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/01/17 17:58:46 ID:nVSMvh0x
どうせしらないから教えない
19イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:01:51 ID:yQViJQ+C
大王というわりには小物っぽい対応すんのな!
20イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:03:09 ID:yQViJQ+C
ちなみにオレが一番カッコイイと思ってる大学は国際基督教大学。
漢字の並びがかっこよすぎだし、マーチと一線を画した独特のポジションもイイ。
21イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:05:20 ID:yQViJQ+C
まぁ漢字の問題の正解欄だった「くんとう(薫陶)」なんて言葉
受験生の6割強くらいは初めて見る言葉だったんじゃないの?
オレは奇遇にも一番好きな言葉だったからバッチシ正解しちゃったけど(ごめりんこ☆)。
22大学への名無しさん:05/01/17 18:09:16 ID:a1rdb0aY†
そんなもん他の4つが違うことが分かれば問題ない
23大学への名無しさん:05/01/17 18:09:46 ID:2Grc5pEd
10 :イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:40:14 ID:yQViJQ+C
>>5
マジメにやってないのでわかりません。
漢文古文は基礎知識が必要ですからやってないです。
評論は漢字の部分は「腐心」と問3を間違えました。
遠藤周作の小説は問5の問題。4番が正解なのに3番を選んでしまった。3番は後半は
かなり的を得た根拠だが、前半は少しズレた推測になっている。

的は得るものじゃなくて射るものだよwwwwwwwww
それでも国語の基礎知識があるのかなwwwwwwwwwwwwww
24大学への名無しさん:05/01/17 18:10:08 ID:OuonBGYK†
まああの漢字はいつもよりは実力出る問題かもな。

まあセンターの漢字なんて一度として落とした事ない奴は楽勝だろ。俺含め。
25イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:10:26 ID:yQViJQ+C
ん、そうなんだけど。
しかし案外漢字が思い出せないもんだね。
26大学への名無しさん:05/01/17 18:11:21 ID:vTnJf5Iw
>あんなもんアホでも解る。
じゃあお前わかんないじゃん
27大学への名無しさん:05/01/17 18:12:25 ID:Xwy4+Q9r
ピーピー
28イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:12:26 ID:yQViJQ+C
>>23
昔よく間違えてたから今でもよく間違えちゃうんだよ!
侃侃諤諤と喧喧囂囂がごっちゃになるのとか、奇しくもを「きしくも」と読んでしまうのに
似てる。
29大学への名無しさん:05/01/17 18:18:34 ID:KP9Ue34o
>>28
しゃべると地が馬鹿だってばれちゃうよ?

今のうちに逃げて!さあ!!
30大学への名無しさん:05/01/17 18:19:53 ID:Pa28Ruvo
waros
31大学への名無しさん:05/01/17 18:22:04 ID:6dJ6Lw41
私立理系志望の国語無勉の俺でも現国8割はいった。
32イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:23:39 ID:yQViJQ+C
>>29
おまえオレみたいなアホに熱くなって自分で情けなくならない?

試験の結果をお察しします…。
33イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:24:40 ID:yQViJQ+C
>>31
おまえメガネかけてるだろ。
34大学への名無しさん:05/01/17 18:26:25 ID:wtN1bSGE














35大学への名無しさん:05/01/17 18:27:04 ID:ya0OcgFC
すいません、僕もメガネかけてます
36イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:28:56 ID:yQViJQ+C
いえ、僕もメガネときどきかけてますから。
10万円くらいするやつですが。
37大学への名無しさん:05/01/17 18:29:54 ID:vTnJf5Iw
プッ
38大学への名無しさん:05/01/17 18:31:04 ID:ya0OcgFC
あっ、僕のは2万円です。安くてすいません。
39イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:32:46 ID:yQViJQ+C
いや、健気でいいですよ。
僕は来年の試験はヨージヤマモトのジャケットを着て行くつもりですから。
それまでに古文漢文とあと地理歴史あたりを勉強しようっと。
40大学への名無しさん:05/01/17 18:35:43 ID:2Grc5pEd
慶應に受かったらまたおいでww
41イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:36:34 ID:yQViJQ+C
え?
もう飽きられた??
42大学への名無しさん:05/01/17 18:39:22 ID:e2wKCQeH
イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/.をおちょくって
(・∀・)ニヤニヤするスレはここでつか?
43大学への名無しさん:05/01/17 18:46:40 ID:00j7rlt2
おまいら、天才や。
44大学への名無しさん:05/01/17 18:51:30 ID:ySA2iA4Y
しかし、国語って科目は基地外の著作者に合わせて考えないといけないから
大変だよな〜、つまり著作者の変人の世界に入らないといけないから難しい。
最初のレンズの問題でも、最初の冒頭らへんの「見ることの死であると言わざるをえないほど」
ってなんだよww 日本語勉強してから出直して来い!
45大学への名無しさん:05/01/17 18:53:18 ID:duHzYd31
イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/.は現代文が簡単と言っておきながら18点も落としてるよ。
これが「アホでも解る」と豪語する人の点数なんだね。あと「評論現代文なんてのは基礎知識で
なく本物の知性が試される」って言ってるけど今騒がれてるのは古文の問題なんだよね。現代文は
関係ないよ
46イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 18:55:12 ID:yQViJQ+C
>>45
計算ごくろう。
少々自惚れが過ぎたようじゃ。
47大学への名無しさん:05/01/17 19:04:26 ID:iOnAiAJw
ピーピー
48大学への名無しさん:05/01/17 19:40:47 ID:fKvECrq7,
すさまじいまでのクソスレ
49イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 19:46:11 ID:yQViJQ+C,
出口先生とガチで勝負したい。
50大学への名無しさん:05/01/17 19:55:17 ID:MqD/wX5x,
予備校の現代文講師なんて答えの知ってる問題しかできないだろ
51イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 20:01:42 ID:yQViJQ+C,
オレの高校は2、3問でも正解すれば赤点を免れるんだけど、オレはいっつも赤点だったな。
ほんと学校も退学者出さないように必死にハードル下げてんだけど、それでも引っかかっちゃうのよね(おバカさん♪)
52大学への名無しさん:05/01/17 20:06:05 ID:8y+80fvG,
>>1
古文漢文は基礎知識が必要とか騒いでるけど
あの程度の問題はあまり知識は必要ないぞw
普通に読めば知識なしでも35/50くらいは取れる。
まぐれで現文解けたからって本物の知性とか騒ぐなよw
53大学への名無しさん:05/01/17 20:11:21 ID:fov0nRVZ,
つーか水を飲むなってあれだけ言われたにも拘らず、
次の行で早速飲んでるのにワロタよ
54大学への名無しさん:05/01/17 20:12:44 ID:keE/+j+V,
86点だった・・・orz。小説7点w
55大学への名無しさん:05/01/17 20:21:47 ID:jWY0/sf5.
現代文はアホでも解けると思う。
俺、勉強ゼロで100だったし。
あの問題の何処で点数落とせというんだよ。
56イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 20:25:27 ID:yQViJQ+C,
>>55
オマエはアホじゃないだろ。
オレみたいな実績のあるアホのほうが言葉に重みがある。
57大学への名無しさん:05/01/17 20:31:51 ID:Fv69aqc+O
>>23
現代日本語では『得る』も正しいとされてる。
58大学への名無しさん:05/01/17 21:13:18 ID:5pMPATgY0
>>55
漢字と語句で落とした。漢字ムずくなかった?
59大学への名無しさん:05/01/17 21:38:15 ID:AHNSPo9t0
今まで漢字なんて間違えたことなかったのに二つも間違えたorz
60大学への名無しさん:05/01/17 21:39:42 ID:kO9XFRZF0
2005年度センター試験、
国1の不公平について救済措置だの得点調整だの言うじゃな〜い??

でもね・・・

得点調整されて一番損するのは、国語1とったヤツで、

つかってる教科書に載ってなかった何の罪もない受験生ですからッッッ!!!


残念っっっ!
今回の問題の教科書を使ってたやつは約一割。
そのうちから国語1を受けたやつは、かなり少ないだろう。

何の関係もない善良な国語1の受験生を忘れんな切りッ
61大学への名無しさん:05/01/17 21:41:25 ID:5Xl2YUk60
アレ絶対馬はぼくたちのなかーまだyo…(´・ω・`)


62大学への名無しさん:05/01/17 21:45:08 ID:Q5omJ1zvO
現代文2
をやるのって大体文系じゃね?
そんで国語Iでいい大学なんてバカ大学じゃね?
おれには関係ねえ。
63イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 00:38:54 ID:C18DTExO0
もしかして東大を受けるのも無茶ではない気がしてきた。
今現在では他の科目は一問も解けないが…。
64イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 07:57:54 ID:C18DTExO0
オレみたいなふしだらな男が中高一貫校の金の卵たちと同じとこ狙ってもよかんべか?
65大学への名無しさん:05/01/18 08:38:35 ID:i65u+zxz0
ピーピー
66159:05/01/18 08:42:25 ID:3mz4Cfhc0
ピーピー
67大学への名無しさん:05/01/18 08:50:27 ID:AiLGUiU00
やめとけ
センタと二次は別モンだ
68大学への名無しさん:05/01/18 11:15:10 ID:1+hoQGlNO
1へ。あんたがアホだから。入試にでる評論のテーマは全部で55〜60だから知性じゃなくて概念ものなんだよ!
69大学への名無しさん:05/01/18 11:50:42 ID:WnRI8cIS0
ここは自信過剰なインターネッツですね
70大学への名無しさん:05/01/18 11:53:34 ID:U1K2X+GP0
ピーピー ピーピー ピーピー ピーピー ピーピー ピーピー
71大学への名無しさん:05/01/18 11:59:20 ID:vUJnx77n0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄
 

ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー
72イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 14:39:53 ID:C18DTExO0
>>67
地理歴史の問題見たけど、割と俺の得意分野だ。(つってもまだ一問も解けないけど)
多分これで8割以上がいわゆるハードルなんだろうけど、決して難攻不落ではないなと思った。
73ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/01/18 14:41:42 ID:MvTbVr7u0
もしかして釣りだったのか。俺はつられたんだな
74大学への名無しさん:05/01/18 14:41:45 ID:nIqSEmu6O
Pちゃん
75大学への名無しさん:05/01/18 14:42:18 ID:Q78zKQo00
俺さあ

国語はそこそこ取ったし、話題になってる問題も全部取ったよ

でも納得はいってない。
責任転嫁じゃない。
単純に理解できないだけ。

誰もが納得できる明快な理由を提示されない限りいつまでも議論してやるがな
76イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 14:47:58 ID:C18DTExO0
>>75
理解出来てないのに取れるわけないだろ。
77イギ−$慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 14:49:28 ID:C18DTExO0
問題間違って、理解出来ずに悶々としている人には俺が講義してやる。
78イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 14:50:50 ID:C18DTExO0
数学は算数から始めて、地理歴史は都道府県の名前と位置からだな。
79イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 15:02:48 ID:C18DTExO0
文二か文三だな。
はっきり言って俺は世A、世Bとか、よくわからない分類別に勉強とかしないからな。
なんなら日本史も地理も全部受けてやるくらいの気概でいるから。
ネタじゃなくて、第一線で活躍してる知識人および文化人は様々な分野の知識を持っていて
かつそれを駆使出来て当然なの。
80大学への名無しさん:05/01/18 15:04:30 ID:nIqSEmu6O
勉強しなさい
81イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 15:06:15 ID:C18DTExO0
まずは高校時代から8年間ほとんど使われることのなかった頭脳を
勉強モードに変えていくことが大切だな。
この意味わかるかい?
要するに記憶力をアップさせたり、理解力を高めるってことだよ。
それから基礎知識だな。数学は本当に頭が痛いな…。英語も習得できるかわかんない。
ドイツ語習うってのもいいな。アーベーチェーデー。
82& ◆q2KNYPHILU :05/01/18 15:11:10 ID:ep9z4ejp0
理系旧帝大志望ですが、
現代文98点(漢字ミス)
古文 38点(単語と馬でミス)
漢文 46点(読み方みたいなのでミス)

合計182。理系で国語できる奴なんかゴロゴロいますよ。
83イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 15:15:55 ID:C18DTExO0
まぁグッドラックで合格目指しますから……(要するにギリギリの枠を狙う輩)
名門中高一貫校の子と、工業高校のドベ3のやつが同じグループに入るなんてかなわんよ
84& ◆iu43tp6uvc :05/01/18 15:24:39 ID:ep9z4ejp0
受けるのは誰でも出来るけれど、受かるのは難しい。
過去問を見てみましょう。現実が分かるはずです。
85イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 15:27:23 ID:C18DTExO0
&さん、センターがいい結果だったわりには視線がネガティブですね。
なんだか冷たい。
86大学への名無しさん:05/01/18 15:28:17 ID:ezHjNDml0
>>1
センター対策するまえは満点取れてた
河合の授業うけてからなぜか満点とれなくなった
87大学への名無しさん:05/01/18 15:53:11 ID:YBspZyrp0
>>60

国語TU の奴も第一学習社の教科書使ってた奴との関係で
不利になることだってあるよ

Tor TUとう言う大学ではTUの奴も相対的な関係で不利なんだよ
第一学習社の教科書を使ってた奴は問題文を読み込む5分10分得してるんだから

88& ◆iu43tp6uvc :05/01/18 16:02:07 ID:ep9z4ejp0
>>85
良くないですけどね。英語でこけて731/900だったし。

常識があると自負するなら現代社会をやったら面白いですよ。
僕は無勉で88点でした。無勉でも、もっととれる人は多いはず。
総合理科も無勉で80以上は簡単らしいです。東大は総合理科使えないけど。
89大学への名無しさん:05/01/18 17:38:00 ID:md9JXkIr0
古文の専門家がいろいろ言っていますが・・・
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1105886508/l50
  
90大学への名無しさん:05/01/18 19:33:32 ID:DYKTNIXx0
pi pi pi pi piiiiiiiiiiiiiiiii piiiiiiiiiiiiiiiiiiii
91大学への名無しさん:05/01/18 19:36:36 ID:Q78zKQo00
>>76
何故正解になっているのか、どういう根拠なのかがわからんと言っているだけ。
むしろ文脈を理解するほど選択肢が絞れなくなるだろうが。
俺は裏読んで当てたが根拠を説明されないと納得できないって話
92大学への名無しさん:05/01/18 19:37:14 ID:6XQwm+Vq0
             ,、‐-‐ァ      _,,、--;-ァ
        ,;へ、,j´ ン _/ _,、-‐'" ̄   _ノ"
      _/ヾ〃-ト;-'" ̄        _,∠,、_
      `'ー-ァ,,ソ|i,!       `'='"ヾ、   ̄',>
       /   ! !i,            ヾー-‐'"
       /    | ヾヽ          _ i
      /     }〃`ヽ      ,、‐'" ̄ `!i
    /       i_,, _/ヽ,   r'      (ソi
     !      ト" ̄ 、ヽ   ヽ、   /ノ
    i       ヾr` ヾ' >、  `'ー'" <   ブイー
     !        \ >`"ヽ、_   ,、‐;>
   /ヽ         ヾ、 _,r=イ`'ー'"゛
  ` ̄~ヽ、            ̄   |,_Q_ノ
       `''‐、,_  y、   ン    /
            ̄"-`ー-‐-―'"
93イギータ:05/01/18 19:46:14 ID:uBWlzfBb0
ピーピー
94イギ−$東大・慶應経済志望 ◆od0qY8Ss/. :05/01/18 21:35:19 ID:C18DTExO0
>>92
裏を読んでほとんど正解ってのはよくわからいしムカつくな。
とりあえずね、それぞれの選択肢はすべて説得力があるように作られてる。
これは本当にお見事。作ってる人は相当の老獪だね。
でね、問題は、すべての選択肢の論拠・解釈が、それぞれに鋭いものなんだけど
たとえば、「○○○○、××××」とあったとして、×のほうは正しくても、○のほうに
書かれてるものが正しくなければ、どんなに×のほうの解釈が優れていても、試験的にはペケなの。
95大学への名無しさん:05/01/19 00:00:25 ID:PiCzeuTZ0
age
96イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/19 00:07:43 ID:PiCzeuTZ0
ピーピー♪
97イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/19 17:59:50 ID:PiCzeuTZ0
まだだ。まだ終わらんよ。
98イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/19 21:16:35 ID:PiCzeuTZ0
「そのとき歴史が動いた」で日露戦争やってるよ!
99大学への名無しさん:05/01/19 21:56:41 ID:X9hVmmKs0

(>ω<;) ピィピィ;;アナルはやめてほしいタルー;;
(((uu )))
100イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/19 21:58:15 ID:PiCzeuTZ0
>>99
ダイジョブかい?
101大学への名無しさん:05/01/19 22:06:29 ID:X9hVmmKs0

(>ω<;) ピィピィ;;アナルがもうゆるゆるタルよ;;
(((uu )))
102イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/19 22:39:15 ID:PiCzeuTZ0
もし来年東大か早慶に受かって、卒業するのは2009年か。
それまでに地震が起きないか心配…。
東多摩あたりに住めば大丈夫かしら?
103大学への名無しさん:05/01/19 23:53:33 ID:mhgizvqoO
センター国語ミスった奴が暴れてるぞ。

http://c-au.2ch.net/test/-/doctor/1106139172/i#b
104イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 00:42:29 ID:AOXeA8x60
小論文を見て、地理歴史などでは湧かなかった、どうしようもない畏怖の念が込み上げた。
さよなら、東大...
105イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 01:03:14 ID:AOXeA8x60
>>103
よくわからない
106イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 08:09:22 ID:AOXeA8x60
おはよ
107イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 08:17:12 ID:AOXeA8x60
地元国立に行きます。
平均8割でまぁOK牧場。
108イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 11:16:42 ID:AOXeA8x60
http://www.geocities.jp/a_mizuyoshi/
僕の拙い小説を載せています。
現代文が解けたのは、よく本を読み、自ら小説を書いたことが要因かもしれません。
109イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 20:22:31 ID:AOXeA8x60
よってらっしゃいみてらっしゃい
すっちょんちょんのぱーいぱい
初めチョロチョロなかパッパとくらぁっ
110イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/21 17:04:18 ID:IWdX9qN20
一犬虚に吠え、万犬実に伝う。
111大学への名無しさん:05/01/22 01:03:51 ID:DfYlXdMC0
結局宣伝かよwwww
112大学への名無しさん
PちゃんのAAを貼ろうとしたが、既に…