【馬そして】小説問3、3も正解にしる【妹も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ZOMBIubSQw
最大の論点は手紙の内容から妹が満ち足りた生活ができてるか否かを
判断するシーンはないことだよな
2大学への名無しさん:05/01/17 01:31:06 ID:VBJ1nxFJ
とうとうきたな妹本スレ
3大学への名無しさん:05/01/17 01:32:21 ID:ACy5CLit

      ま た 妹 ス レ か
4大学への名無しさん:05/01/17 01:32:24 ID:WlS/uqi8
小説は別に問題ない
馬はナーバスな受験生が付け入りそうなものだが
5大学への名無しさん:05/01/17 01:36:25 ID:VBJ1nxFJ
>>4
問題なくないって奴が多いからスレまでたてたやつがいるんだろ?

「満ち足りた生活をしてない」と「手紙から判断した」理由を論理的に説明してみろよ
6大学への名無しさん:05/01/17 01:50:07 ID:rO8Fvezc†
最も適当な→最も不適当でない
とでもすればよかったのか

まあ、3選んだわけですが。

手紙の内容に対する「私」の評価は示されていないから、選択肢前半はスルー。その上で1と3を比較すると明らかに1。
ってとこだな。

まあ、俺は3選んだわけですが。
7大学への名無しさん:05/01/17 01:52:23 ID:iaFSW/wX
馬が泣くのは本当
後は武豊が抗議してくれりゃカンペキ
8大学への名無しさん:05/01/17 01:58:54 ID:DBeQZSoC
納得いかなかったらみんなどうするの?
センターに問い合わせ?
9大学への名無しさん:05/01/17 01:59:35 ID:TiWXvCUp
>>6
前半は妹の生活について何も不安を言っていないことから、3に近いと考えられる。

後半は1のほうがしっくりきて、3はちょっと無理やりとなるが、
1の前半は無理やりなので、この2つの中で1つに絞ることは出来ない。


よって、1と3を正解にしろ。
10大学への名無しさん:05/01/17 02:05:40 ID:vySaHsIf†
自分だけには素直になってほしかったに対するソースが無いから×
11大学への名無しさん:05/01/17 02:08:57 ID:TiWXvCUp
1の前半、不安があるのだったら文章中に絶対に出しているはず。

妹に男がいるとかそんなことを書いている場合じゃない。
部屋を見た後にポーがしきりに不安がってるから、それに洗脳されて
出 題 者 が 間 違 え た だ け 。
12大学への名無しさん:05/01/17 02:10:10 ID:VBJ1nxFJ
だから、1の「満ち足りた暮らしをしていると想像してなかった」のソースもないから問題なんだろ
それに比べて,3の前半の方がソースらしきものはあるぞ
13大学への名無しさん:05/01/17 02:10:48 ID:iaFSW/wX
>>9 頼ってほしいが完全にダメだろ、そんな事は本文のどこにも書いてない
@手紙の内容が事実とは異なっていた→妹はウソをついていた→痛ましい
B手紙の内容が事実と異なっていた→妹はウソついてた→頼ってほしい?
要するに・・・こんなものだったんだな、と言うのはオレもこんな風になってたんだろうなって事だろ
それと結び付けられるのは@
14大学への名無しさん:05/01/17 02:11:35 ID:k2oXqXu/
>>1-13
おまいら来年はがんばれよwwwww
15大学への名無しさん:05/01/17 02:18:57 ID:95S78b9W
>>13
で、手紙の事を述べた部分から妹は苦しい生活をしているということは読みとれるのか?
16大学への名無しさん:05/01/17 02:33:59 ID:iaFSW/wX
>>15それ読み取る必要あるか?
満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではない→満ち足りてはいない生活
でも貧しくもない生活ってことだろ、ホントかなあとは思っているがウソだとは主人公は手紙を読んだ時点ではおもってない
17大学への名無しさん:05/01/17 02:38:30 ID:DmM/HLMv
<<14
別に苦しい生活とかじゃ無くてうまくやっているか
どうかが解ればいいわけで。
まず手紙の中で芸術の勉強についてうまくやってる
かに触れてないし、その後妹の住んでる場所を訪れる時も
躊躇していた(つまり恐らくは酷い有様なんだろうから
見ないでおくべきか迷ったと考えられる)し、その後
部屋の有様を見ても驚かずに哀れんだ(おそらく予想の
範疇だったと思われる)。あとは問題と照らし合わせれば、
頼ってほしいという様な記述や推測はできないと
思われるので3は違うなーという結論にいたりました。
長文失礼。
18大学への名無しさん:05/01/17 02:39:27 ID:DmM/HLMv
ごめんなさい上のやつ>>14ね。
19大学への名無しさん:05/01/17 02:40:41 ID:iaFSW/wX
そうそう、「頼ってほしい」がダメだろ明らかに
20大学への名無しさん:05/01/17 02:40:41 ID:DmM/HLMv
また間違えた>>15でした。
ほんと申し訳ない。
21大学への名無しさん:05/01/17 02:44:00 ID:lqrODW3a†
前半に妹の生活に対して不安って言ってないんから
安心してるってのも判断できないですよね?
でも、本文を読んでいれば手紙の内容がなくても
安心感を抱いていたってのは違うってのはわかる気もしますが…

3は後半が完璧におかしいですし、本文の流れからも3は不正解だと導けると思います
22大学への名無しさん:05/01/17 02:49:16 ID:iaFSW/wX
>>21 その通り
@は「安心だとも不安だとも言ってない」→本文と一致
Bは「安心感を抱いていた」→? てことだよ
23大学への名無しさん:05/01/17 02:49:47 ID:Z7/uh8bj
3は明らかに違う
素直に頼ってほしかったなんてどこに書いてあるのよ
1の前半はかつてポーちゃん自身も同じような事やってたわけで
自分の経験から芸術家志望の人がそうそう満ち足りた生活出来る物じゃない
という意識が根底にあったと推測できる
24大学への名無しさん:05/01/17 02:51:07 ID:5jbEdDXx
おれもこれ、全然わかんなかった。
予備校の講評はどうしてみんな易化になってるんだ?
25大学への名無しさん:05/01/17 02:52:08 ID:DmM/HLMv
まあ正解は1ということで。
つーか503/600じゃやっぱ立教きついよね?
26大学への名無しさん:05/01/17 02:55:44 ID:iaFSW/wX
>>24
小説を読め、芥川とか読め
これは片山恭一とか読んでる輩ができない問題だ、全然分からないって事はない
27大学への名無しさん:05/01/17 02:56:23 ID:DEP2Ot9N
>>5

>手紙の内容から妹が満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではないが、

これは、満ち足りた暮らしをしていないと判断したわけでもない。
要するに、兄は手紙を読んで暮らしの善し悪しをどうこう思ったわけじゃないってこと。

根拠は、

自分が下宿を訪ねるのを妹が避けているように思った。→もしかして男がいるんじゃないのか!?

手紙から生活が満ち足りてないと感じたなら、ここで男はないだろうし
自分もかつては夢を追いパリにいたわけで、そこでの生活が安心できるほど豊かなものではないことは知っている。
28大学への名無しさん:05/01/17 02:59:32 ID:iaFSW/wX
男とかあんま読む必要ないと思うが
29大学への名無しさん:05/01/17 03:02:24 ID:JlYIsY/b†
@にこじつけようとしてる人はセンター作った人?

@の前半部分も言えないし、Bの後半部分も言えない

正解の無い問題のような…
30大学への名無しさん:05/01/17 03:06:48 ID:lqrODW3a†
>>29
1は前半だけ。3は前半、後半、共に本文から導くことはできませんよ。
でも本文読めば1の前半は理解できると思うのですが、、、
31大学への名無しさん:05/01/17 03:21:44 ID:JlYIsY/b†
何度もループしてるんだけども

男までおるんじゃないだろうかと想像したり、下宿の所でも困惑したり、妹の手紙を鵜呑みにしていた節がある→よって@前半×

って解釈と

数年前に自分が苦労していた→妹も〜

って解釈があるんだよね?
両方理にかなってると思うんだけど…
Bを本文から推測できないって人は、もう一度読み返して欲しい。間違いなく推測できる
32大学への名無しさん:05/01/17 03:25:13 ID:0WW9VwG+
「頼ってほしかったと残念に思っている」を読み取れる部分教えてくれ
33大学への名無しさん:05/01/17 03:28:14 ID:pU7iZ2EC
「ようするにこんなものだったんだな」っていう部分で
ある程度妹の生活を推察できてた感じがしたんだけど・・。
上でも書いてる人いるけど、かつては自分もこの地にいたんだしね。
34大学への名無しさん:05/01/17 03:47:29 ID:7rcvyk9m†
センターなんだから消去法でやればすぐできんじゃん
特に問題がないのは1
他は全部明らかに間違った記述を含んでる
1より3がベターだっていうのが理解できない

まぁごく一部か、これでさわいでるのは
35大学への名無しさん:05/01/17 03:55:48 ID:lqrODW3a†
>>31
数年前自分が苦労した→妹も苦労しているだろう。

↑こう解釈した場合、安心感は抱かない上に手紙も鵜呑みにしないので
手紙を鵜呑みにして安心感を抱いてるという3はおかしい。


男がいるかもと思ったのは昨夜と今朝の妹の態度がおかしかったから。
手紙とは関係ない。

↑この解釈に対して、手紙で安心してたから
男のことなどに対して不安になってしまった。
とも言えないこともないが、この場面ではやはり
妹の態度によって不安になったとするのが妥当。


1の解釈は、満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではないが、
実際に目の当たりにするまでは、
そこまでは悪くはないだろうと思っていた
と、とれる。つまり大体予想はしていたが
手紙を鵜呑みしていたわけではない。

3はどうにかとろうとすればとれないこともないが、
(後半部分は少し厳しい)
やはりこじつけのようになってしまう。
しかし1は本文が理解できればしっかりと導ける。
36大学への名無しさん:05/01/17 04:00:34 ID:aZe+b+Eq†
2がだめな理由を教えろ
妄想だとでもいうのか
37大学への名無しさん:05/01/17 04:15:45 ID:mxEZfF2L†
それより、最後の芸術感はCDどっちだよ?俺はDだ。
38大学への名無しさん:05/01/17 04:18:08 ID:mxZBXmyr†
これくらいの問題毎回でてるじゃん…
いくらありそうでも主観を少しでもはさんで本文にないこと選んだらアウトってやつ。俺はきめる!現国やったから自信もって選択肢切れたし。
調整とかいってるやつはセンター現国で馬鹿アンド自分の落ち度もわからないほどの低脳
39大学への名無しさん:05/01/17 05:04:09 ID:eyz4p1cV
>>1って頭悪いね。この問題なんて30秒もかからず解けたけど?
「ようするにこんなものだったんだな」を読んであえて3を選ぶ理由って何よ?
仮に1におかしい点が含まれてるとしてもそれ以上に3が間違いだなんて明白じゃん。
多分過去問でも現文がせいぜい50ちょいくらいしかいかない奇跡的な馬鹿だったんだ
ろうなあ。ま、得点調整は諦めろ。
40大学への名無しさん:05/01/17 15:10:55 ID:Wlm13EmI
さっきから気になってたんだけど、IDの最後にある十字架みたいなのは何なんだ?
今までこんなのIDにあったか?
41大学への名無しさん:05/01/17 15:59:56 ID:fvfXjdZR
ダガー(†)ね。俺も今日初めて見かけた。「だがー」で変換すると出て来る。
42大学への名無しさん:05/01/17 16:06:47 ID:MBFsD7EM
43大学への名無しさん:05/01/17 16:15:46 ID:lqrODW3a†
今日学校で自己採点があったけど、現国90点以上のやつがざらにいた…
せっかく現国満点とったのに差がつかないや……
44大学への名無しさん:05/01/17 16:17:20 ID:MBFsD7EM
どうでもいいです
45大学への名無しさん:05/01/17 16:17:58 ID:m/hFs+Jb
>>13
納得!
要するに〜 はそういう意味だったのか・・
46大学への名無しさん:05/01/17 16:30:46 ID:oWOlqLw3†
もし1の選択肢が
『妹が満ち足りた暮らしをしていると、手紙の内容から想像していたわけではないが、、』 と
きちんと書かれていたならば、迷わずこれを選んだ受験生が多いだろう。

そもそも1の選択肢は『手紙の内容の為に(原因)→妹が満ち足りた暮らしをしていると
想像していたわけではない(結果)』と受け取られる
可能性も有る点で出題者が失敗している。

本多勝一の日本語作文技術に出ている
誤文例そのものだ。
47大学への名無しさん:05/01/17 18:03:51 ID:072pFhBj
妹に男がいるかもしれないとか言ってる奴が妹の生活に安心感を抱くわけねーだろw
3はありえない。
48大学への名無しさん:05/01/17 18:13:12 ID:Z+rQjHob
>>47
俺もそう思って3はないなと思った
49大学への名無しさん:05/01/17 20:08:44 ID:LrI42Div,
>>46
そうそう、読点か助詞等を足さないことには、「正解無し」とも解釈できるよな。

>>47
男を作れるくらいなら、生活には問題ないと思う。
3の問題は、むしろ後半部分にあるんじゃないか?
50大学への名無しさん:05/01/17 20:34:50 ID:072pFhBj0
>>49
いや、男がいるかもしれないの後「不愉快」って言葉が出てきてるわけだから、安心感を抱くっておかしいんじゃないか?
51大学への名無しさん:05/01/17 21:00:16 ID:Oci/GeV00
妹が満ち足りない生活をしてると思ってたんなら男の心配はしないと思って3にした。

>>49に胴衣だ。
52大学への名無しさん:05/01/17 21:11:54 ID:JlYIsY/bO
分かんないかなぁ

男が居るほど妹の生活が安定している、と思っている兄
って取れるでしょ
そうすると@の前半は切れる訳さ

解無し以外有り得ない
53大学への名無しさん:05/01/17 22:09:13 ID:jXy4MBw50
B前半 安心感を抱く可能性は十分に考えられる。 ○
  後半 頼ってほしかった × → 主人公は妹に日本に帰ってほしいと思っている。
                        「頼ってほしい」とは、妹がパリで不自由なく勉強できるように
                       援助をするという思いが入っていると考えることは可能だろう。
                       実際には主人公はそのように考えていないのだから、当然×。
      残念 × → 弱い。

@前半 満ち足りた暮らしをしているとは想像していたわけではない △
      →妹は、この文章を見る限りはかなりの頑固者で負けず嫌い。
       生活が厳しいのに、手紙では嘘をついて良く見せようとしていたと考えられないこともない。
 後半 痛ましく ◎ → P.52 L.2の上の方の「あわれ」より、的確な表現であると言える。

よって、@が最も適当な選択肢であると考えられる。
54大学への名無しさん:05/01/17 22:18:32 ID:7FGnXVto0
>>53
>生活が厳しいのに、手紙では嘘をついて良く見せようとしていたと考えられないこともない。

それは、「手紙の内容から」ではなくて、「自分の経験(パリ暮らしと、妹の性格)から」思っただけだから前半は完全に×。
五十歩百歩。
あえて言うならば、答えはない。
55大学への名無しさん:05/01/18 02:15:07 ID:CK/3zsrRO
明日、福岡河合の原田先生か塩山先生に話してみるよ
行動力があるとは思えないけれど…
56大学への名無しさん:05/01/18 02:25:50 ID:Q78zKQo00
どうも今回は「決定要素にかける二択に留まる設問」が目立つよな・・・
57大学への名無しさん:05/01/18 02:32:49 ID:lZdHqQHU0
 ローカル鉄道を三つ乗りかえて私はある田舎までやって来た。
浪人が住んでいる家はY……という予備校(※「浪人」の住んでいる地方では唯一の予備校)の通学圏に住む人の家で、
私宛てに送ってくる浪人の手紙にはいつもこの家庭が親身も及ばぬほど親切であることを書きつらねていた。
そして浪人の部屋からは川や山や田んぼを見ることができるのだとのべてあった。
 田舎で家を探すのはそんなに難しくない。道をはさんで数軒の家しか存在しないからだ。
私はMのあかるい家の前にたって、すこしためらったが、
思いきって呼び鈴を押すと、門番らしい老婆がカメムシを食べながら出てきた。
 老婆は浪人の名を告げた私に、口を動かしながらよごれた手で建物の裏を指さした。
はじめはその意味がよく呑みこめず聞きかえすと彼女は浪人は裏の入り口から入った六階に住んでいるのだと答えた。
 建物の裏口にまわると下水がこわれているのか地面が濡れている。
その濡れた地面には玉葱や馬鈴薯の皮が穢らしくちらばっていた。
裏口は洞穴のように暗く、安ものの脂の臭いがこもっていて、私がそこから狭い階段を登ろうとすると、
私文狙いらしい男が出て来て、昇降台を利用しろと教えてくれた。
 昇降台は人を乗せるためというよりは階上に荷物を運んだり、階下に塵芥をおろすためのものらしい。
油のきれたロープが軋んだ音をたてるのを耳にしながら私はゆっくりと六階に運ばれた。
 六階の廊下につくと子供の大きな泣き声がきこえた。窖のような部屋が幾つか並んでいて、
部屋のかげから大きな体をもった再受験らしい女が顔をだした。子供の泣き声はここからひびいてくる。
沢山の下着が壁の両端をむすんだ網に干してある。
58大学への名無しさん:05/01/18 02:33:27 ID:lZdHqQHU0
 私は一つの扉の前にたって、ぼんやりとそこに貼りつけてある浪人の名札を眺めていた。
再受験らしい女が出てきて、私の言葉を聞くと合鍵を持ってきてくれた。
 浪人の部屋は暗く、寒く、小さかった。
これは浪人でもっとも貧しい人々が住む屋根裏部屋にちがいなかった。
ニスの剥げた古い洋服ダンスが一つ、鉄製のベッドが一つ。小さな窓の硝子に罅がはいって、
そこに浪人が黒ずんだメモ用紙に「絶対合格!」と書いて貼っているのがあわれだった。
私はしばらく固いベッドの上に腰をかけてペンキこそ塗ってあるが天井を走る幾つもの鉄管をじっと見あげて、

(要するに……こんなものだったんだな)

 と呟いた。洋服ダンスに手をかけると軋んだ音をたてて扉があいた。掛けてある洋服はどれも見おぼえがある。
みな五年前に現役だった頃、買った古いものばかりだ。内側の棚に二枚の写真をおいてある。
一枚は浪人自身のもの。そしてもう一枚は私の合格が決まった日の写真である。
その写真の上に浪人が折り紙の鶴をぶらさげている。
 部屋の扉をしめると私は跫音をしのばせて廊下に出た。
再受験らしい女はまだ両手を腰にあてて監視でもするようにこっちを覗いていた。
59大学への名無しさん:05/01/18 02:34:43 ID:lZdHqQHU0
@
浪人の手紙から浪人が満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではないが、
実態を目の当たりにして、第一志望合格を目指して貧しい生活をしている浪人を
痛ましく思っている。
60大学への名無しさん:05/01/18 02:36:14 ID:RySfopj70
>>57
こんな時間まで2chでネタを考えてるあんたを見ると、こちらも
痛ましい気持ちになる。まあ、(受験生かどうか知らんけど)頑張ろう。
6157:05/01/18 02:39:36 ID:lZdHqQHU0
>>60
はい、がんばります。。
ちなみに、これを作ってみると@が正解で合ってる気がしてきました。
やっぱり、「妹」に引きずられていたんだと思います。。。
62大学への名無しさん:05/01/18 03:24:04 ID:TwtIyBms0
途中まで自分が1を選択してるもんだと思ってどうでもいいやと思ってたけど
問題見直したら3マークしてたので3派の人がんばれ
63大学への名無しさん:05/01/18 04:10:07 ID:q/Sud0QEO
@の後半は合ってるが、絶対前半部分がおかしい。手紙の内容から。とかいてあるのに、あきらかにあれは手紙の内容からじゃなく問題文章中の兄の解釈だろ?
Bは確かに後半部分がおかしいが、Bが駄目なら@も駄目にするべきだ。
64大学への名無しさん:05/01/18 04:33:48 ID:wjp27ww6O
誰かAじゃない理由を教えてくれ
65大学への名無しさん:05/01/18 04:46:01 ID:zCV/bokdO
満ち足りた生活をしている訳ではないと思っているのに、男が居るかも知れないと心配するのか?
どんな状況だ。
66大学への名無しさん:05/01/18 07:41:07 ID:9nY8GX+CO
試験ではやってはならない先入観と思いこみ(同じか?)と自分だったら…という、文章内からの読みとりをあまりせずに解きましたよ。間違ったのは第一問目の語句の意味だけだった。
67大学への名無しさん:05/01/18 07:42:36 ID:zCdb8nNc0
発表マダー?
68大学への名無しさん:05/01/18 07:45:24 ID:i97OjThJO
手紙の内容からであってるよ。あれは普通によんで「あぁ1番だな」て感じだった
69大学への名無しさん:05/01/18 08:01:39 ID:xP5kzO6k0
俺、「服でも買ってやりたい」みたいなこと書いてたからBにしたw
70B派:05/01/18 08:57:12 ID:Dbbu81+DO
手紙を読んで満ち足りた暮らしをしていると想像してない、と仮定すると
前日に妹が下宿先を拒んだ理由に男が出てくるのは明らかにおかしい
妹の生活をある程度予想していたなら拒む理由には生活ぶりを疑うのが普通だ
それに文章中の『「なぜか」避けているような〜』ってところから
兄が妹の事情を知っていたとは全く思えない
71B派:05/01/18 08:58:26 ID:Dbbu81+DO
たしかにBの後半もおかしいが20歳にもなる妹の男の心配や、真実を知った後
襟巻を買ってあげようとする優しさから妹を思う気持ちが凄く伝わってくる。

そこから頼ってほしいと気持ちがあるのではないかと解釈するしかない
72大学への名無しさん:05/01/18 09:09:31 ID:FuaXvMES0
だから、二回目に妹に会ったときに
「昨日は注意してみてなかったが、妹の服装は・・・」みたいな記述がある。
つまり妹の部屋を見るまで、妹はそれなりの暮らしをしていたと主人公は考えていた。
よって3だっつーの。
73大学への名無しさん:05/01/18 09:19:07 ID:NqplMdJRO
3に一票
74大学への名無しさん:05/01/18 09:45:59 ID:tev6KEG90
B派は@の前半部分の日本語すら理解できていないのかな。
あと妹に男がいると想像したら「不愉快」という言葉が出てきている以上、安心感を抱くなどと書いてあるBなど即消しでしょう。あきらめましょう
75大学への名無しさん:05/01/18 10:04:50 ID:Dbbu81+DO
手紙の内容から不安要素など微塵も感じられない
76大学への名無しさん:05/01/18 10:08:02 ID:s0ohWqobO
Bなんかどう考えても即消だよな。クソスレ乙。
77大学への名無しさん:05/01/18 10:22:29 ID:AopJ6k/eO
1と3で迷って3にしたおれは負け組 orz
78大学への名無しさん:05/01/18 11:20:05 ID:xO4H9I0q0
Bの後半はおかしいと思いながら@を速攻で消しちゃったんで
吟味できなかった。まあ他が簡単だったからいいや。
79大学への名無しさん:05/01/18 11:31:22 ID:xL1osCMdO
手紙の内容を紹介する部分の文章が客観的な書き方だったから、
手紙の内容(よい生活をしているということ)を筆者が鵜呑みにしてはいなかったあるいは疑っていた、つまり「満ち足りた〜想像していたわけではないが」ということで1を選んだ。
とりあえず、3はありえない
80大学への名無しさん:05/01/18 13:38:10 ID:8IaNKfgR0
はじめ3にしてしっくりこなくて後読んで1にしたけど馬はやっぱ3にした。
たむろするも集まって〜〜にしちゃったよ
81大学への名無しさん:05/01/18 13:48:54 ID:zCV/bokdO
要するに、ポーちゃんは妹が例え裏ぶれた生活をしているだろうと推測出来ても、生活よりも妹に男が居るかどうかの方が気になるシスコンだった。
更にポーちゃんは自分が挫折したから妹も挫折したに違いない、と妹からの手紙の内容も嘘だと決めてかかって一切信じないひねくれた男だった。
@を選ぶなら、こう考えるしか無い。
答えは「ポーちゃんはエロゲ板の住人」
これだ
82大学への名無しさん:05/01/18 15:53:00 ID:PSzNZ3Vz0
>>55
結果教えてね。
期待あげ

>>70
まったく同じ理由で3にしたよ。
1は納得いかない。
83大学への名無しさん:05/01/18 16:25:44 ID:zCV/bokdO
頑張れ。手紙。正解にしろ
84大学への名無しさん:05/01/18 16:52:50 ID:Z90Y/pAh0
>>78
そうそう。俺の場合@Bを速攻で消したから、なんとなくそれっぽい
Aにした。誰かAがありえない理由を教えて
8555:05/01/18 17:16:26 ID:CK/3zsrRO
帰りました

土曜日まで現文の先生は誰一人いらっしゃらないそうですorz
脳内シミュレーションまでしたのに(苦

土曜まで待って貰えるんなら結果報告しますけれど…
86大学への名無しさん:05/01/18 17:23:34 ID:PSzNZ3Vz0
>>85
それまで待ってるよ。
自分は田舎在住で何も出来ないので、ぜひともお前さんにがんがってほすぃ。
よろ。
87大学への名無しさん:05/01/18 17:46:21 ID:Jn8ZF5Cp0
>>84
2.妹が家族にまで虚勢を張っていたと知って不愉快になる一方で、
 貧しい生活ぶりが現れている部屋を実際に見て
 自分が断念した生き方を実践している彼女をねたましくも思っている。

>不愉快になる一方で
こんな記述はない。男がいるかも云々のあたりで「不愉快」とは言っていたが。
だから個人的には微妙だと思う。

そして何より
>ねたましくも思っている。
こんな記述はない。兄が妹を心配あるいは同情しているとは読み取れるが。
ねたましく、というところで速攻で消した。
88大学への名無しさん:05/01/18 17:47:50 ID:kUIPHrIx0
>>84
Aは「ねたましくも思っている」が×

日本に帰って来いと妹に言う兄が妹の事を「ねたましくも思っている」というのは変でしょ?
↑は兄が妹の事を心配していった言葉。嫉妬していったわけではなくてね。
89大学への名無しさん:05/01/18 17:53:34 ID:PSzNZ3Vz0
馬スレに比べていまいち盛り上がらんね。
このスレで電話やメールした人いる?
他スレでは問題漏洩や馬で電話、メールした人結構いるんだが。
90大学への名無しさん:05/01/18 17:55:21 ID:/BuVGHfb0
そう!まさにそれ!やっぱいたんだな俺以外にも!
「これ正解なくね?」と思いながら悩んだあげく3にしたらこれかよ!
馬も最後まで2と5まで悩んで間違えたしな!

この二つがあってたらボーダー越えるのに…orz
っつかもう理系だけどあそこの問題記述させてくれよと思った
91大学への名無しさん:05/01/18 17:56:36 ID:yj0lRlcg0
盛り上がらないのは、騒いでるのが国語が出来ない一部の諦めの悪い奴だけだから
馬はともかくこれは騒ぐような設問じゃないでしょ。
92大学への名無しさん:05/01/18 17:58:58 ID:PSzNZ3Vz0
>>91
馬は当たったが妹は外れた漏れは明らかに負け組みかorz
93大学への名無しさん:05/01/18 18:11:03 ID:HZuWELZP0
まあ、河合が馬で質問したのに妹では質問してないって時点で、望みないのはわかりきってる
センター過去問でも「これ正解ねえよなあ」ってのは見たことあるように思う。模擬試験だったかもしれんが。
しかし、センター本番の朝にとっておいた去年の本試では現代文100点で自信つけていただけに残念だ。
普段から現代文は得点源だったのに。あと一息でボーダーなのになあ。
94大学への名無しさん:05/01/18 18:17:21 ID:CK/3zsrRO
私的意見だけど、読みきれていれば解無しだと分かると思う

@に決めたい人、Bに決めたい人は、どっちも読みきれてない
95大学への名無しさん:05/01/18 18:34:28 ID:yj0lRlcg0
解無しということは、@が不正解な明確な根拠があるわけ?
96大学への名無しさん:05/01/18 18:37:21 ID:NAv9ju6B0
>>94
俺もそう思う。
1は前半が明らかに間違ってたから真っ先に消したけど、結局いいのかなあ、と思いつつ3を選んだ。
97大学への名無しさん:05/01/18 18:39:25 ID:usIAICLW0
@もBも前半部は根拠がない。後半で勝負。
だからおまえらも、センターはもういいから二次で巻き返せ
98大学への名無しさん:05/01/18 18:42:21 ID:tev6KEG90
@の前半部分を間違った読み取り方してるんだろ、B派は
99大学への名無しさん:05/01/18 18:42:35 ID:yj0lRlcg0
前半部の根拠は、避けられていると感じながらもあえて下宿を訪れるという行動にあるんじゃないか?
安心してたならそんなことする必要ないじゃん
100大学への名無しさん:05/01/18 18:46:33 ID:usIAICLW0
おまえらさ、大人になれよ
101大学への名無しさん:05/01/18 18:49:27 ID:usIAICLW0
>>99
おれも本当は@の根拠は本文から読み取れると思ってるけど、
叩かれそうだから
102大学への名無しさん:05/01/18 18:50:32 ID:NAv9ju6B0
>>99
兄を、Mさんがよくしてくれている云々…という手紙から、
満ち足りた暮らしをしていないと想像するようなねじくれた人だと読み取ったのか?

兄が、満ち足りた暮らしをしていると思えなかったのは、手紙からではなくて、自らのパリ暮らしの経験からだろ。
俺だって、疑っているというのは見えたけど、手紙からそうだと感じたとは到底思えなかったから、1を切った。
103大学への名無しさん:05/01/18 19:01:05 ID:yj0lRlcg0
>>102
それが>>98のいう「間違った読み取り方」だと思うんだが…
元々兄はパリで芸術の世界を目指す妹が満ち足りた暮らしが出来るとは考えていなかった。
だから、手紙を見てもそれがにわかには信じられなかった。
すなわち、手紙の内容を鵜呑みにしていたわけではない⇒@の前半部 と繋がる。
手紙だけが兄の考えを決めてるわけじゃないんだからさ。
手紙は兄の考えに影響を与えうるものの一つ、ってだけでしょ
104大学への名無しさん:05/01/18 19:10:10 ID:Z90Y/pAh0
>>87,88
レスども。

前半はそら嘘付かれたらちょっとは不愉快かなあって思って、
後半はポーは芸術家続けてるやつ全員をねたましく思ってそうだったからっていうので
あんまり違和感無く選んじゃったよ。
帰って来いって言ったのも、心配もあるけど妬みもあるかなってオモタ。
ほら、自分が落ちたら回りも落ちてほしーやん?うわおれダメなやつ。
とにかく感覚で解いてちゃだめだなorz
105大学への名無しさん:05/01/18 19:16:56 ID:EOFyBghsO
ポーちゃん萌え〜
106大学への名無しさん:05/01/18 19:17:55 ID:PSzNZ3Vz0
[email protected]
河合塾にメールしよう。
107大学への名無しさん:05/01/18 19:18:48 ID:Dbbu81+DO
@の読み方は

甲:手紙の内容を読んで貧しい暮らしを想像してた

乙:手紙の内容では分からないないが他で想像できた
って二通りある

乙:『手紙の内容「から」判断したわけではないが』ってこと

…(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー

@はたぶん乙型だけど手紙の内容以外のことから満ち足りた暮らしを
してないと想像してる箇所がないんだってば…


>>102
兄が自分の体験から妹の状況を想像してたっていう明確な記述もない



あーもうワケワカンネ_| ̄|○…そろそろ諦めるか…
108大学への名無しさん:05/01/18 19:18:56 ID:RCWPhVNd0
>>103
何を根拠に「間違っ」てるんだ?
あれだけじゃ、どちらにもとれるから、読み方によっては適切な選択肢とは言えないよ。
曖昧な書き方は、本文では許されても、選択肢じゃ許されない。
109大学への名無しさん:05/01/18 19:19:38 ID:kkZUpS170
満ち足りた生活をしていると想像したわけではない。と
満ち足りた生活をしていないと想像した。は違うだろ
110大学への名無しさん:05/01/18 19:19:49 ID:Dbbu81+DO
>>107>>103ね…
111大学への名無しさん:05/01/18 19:25:08 ID:tev6KEG90
>>107
お前も勘違い君の一人だな。>>109の言うとおりだよ
112大学への名無しさん:05/01/18 19:38:26 ID:yj0lRlcg0
>>109に綺麗にまとめられてしまったようで
言うことはもう何も無さそう
113大学への名無しさん:05/01/18 19:41:58 ID:uOl+7pMN0
@は手紙の内容を鵜呑みにしたわけではないって言いたいんだろうけど、もっとわかりやすく書けと。
二通りの意味で解釈できるものを選択肢に入れて欲しくなかったな。

本文中からポーちゃんが妹のことを大切に思っていることは読み取れるから、
@の前半を「手紙の内容から満ち足りているとは思っていない」でとったら

@→前半・明らかに× 後半・○
B→前半・○ 後半・多少こじつけて△
 
でBをベターな方と取れる。

前半を「手紙の内容を鵜呑みにしたわけではない」って意味でとれば

@→前半・本文には無いが以前同様の生活を送った経験から可能性十分○に近い△ 後半・○
B→前半・○ 後半・多少こじつけて△

で@をベターな方と取れる。

問題作成者でてこい!!(`д´)ノ

そんな俺はBをベターにした人orz
114大学への名無しさん:05/01/18 20:12:31 ID:tev6KEG90
>>113
妹に対して「疑惑」「不愉快」などの表現が出ている以上、安心感を抱いているBはありえないから。もうあきらめろ。
115大学への名無しさん:05/01/18 20:15:48 ID:tev6KEG90
もっと言うと
満ち足りた生活をしていると想像したわけではない、と
満ち足りた生活をしていると想像してない、も違うよな。
B派は勝手に脳内解釈しすぎだろ。
116大学への名無しさん:05/01/18 20:17:57 ID:Dbbu81+DO
つまり想像自体してないわけか
117大学への名無しさん:05/01/18 20:18:14 ID:+o4zoFnv0
要は、「要するに・・・」の何行か前に、

千代紙を貼っているのが"あわれ"だった。

とか書いてあるから、あわれ→痛ましくって考えれば秒殺なんだよな?
そんなクソみたいな問題なんだよな?
何も余計な事を考えずに、ただ、傍線部の何行か前の"あわれ"って言葉で連想すればいいんだよな?
たかがそれだけの問題を一年かけて作ったんだよな?作問者は??
118113:05/01/18 22:01:02 ID:heW4G2DI0
ういっす。
@の前半の書き方には不満が残りますが、
指摘された所を見れば内容は納得するんで撤退します(つД`
119大学への名無しさん:05/01/18 23:07:57 ID:akMzk5Yd0
>>80
たむろは集まる方であってただろ確か
120大学への名無しさん:05/01/19 00:02:22 ID:kf18KwfL0
『老婆は妹の名を告げた私に、口を動かしながら汚れた手で建物の裏を指差した。
初めはその意味が良く呑みこめず聞きかえすと彼女は日本人の娘は裏の入り口
から入った六階に住んでいるのだと答えた。』
老婆の発言が呑みこめなかったのは妹が最貧層の生活をしているとは
想定していなかったということになり、Bが該当しませんか?
121大学への名無しさん:05/01/19 00:25:11 ID:fBoB8n4pO
誰か予備校の講師に満足する解答聞きに行って。説明できないなら予備校から抗議してもらおうよ
122レスボス ◆GI8nsANADA :05/01/19 02:13:26 ID:Z+QKezSB0
結局フランス人の家どころか黒人に囲まれて暮らしてたところがポイントなんだよね
123大学への名無しさん:05/01/19 02:15:50 ID:iH3JZEWP0
問合せ先一覧

大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/contact/toiawase.htm
河合塾
https://kij.tt.kawai-juku.ac.jp/ngs2/enquiry/
代々木ゼミナール
[email protected]


俺も間違えた、誰か河合塾に文句言うよう伝えてくれ。

ちなみに、今年の解説。
http://www.iiv.ne.jp/kawaijuku/center2005/index.html
124大学への名無しさん:05/01/19 03:34:57 ID:uVljWqawO
>>122
黒人でも国籍がフランスならフランス人である件。
125大学への名無しさん:05/01/19 03:47:40 ID:IcUGuD7QO
俺も自信があってテスト後に自己採点したときに、1選んでたのが微妙な気がしてて、たぶん間違ったかなこの糞問題が!
とかいって、他にも最初のたむろのやつで、夢を見てる連中を選んだんでそれも深読みしすぎたと思って、-12点で予想してたら、全部あってんじゃん。
ただ、当たった俺がいうのもなんだけど、これは納得した答えが出るような問題ではなかったと思う。
ぜったい運だね。1が正解なら3も正解でおかしくないとおもう。

思うけど、現実にはどうしようもないんだけどね。
126大学への名無しさん:05/01/19 03:51:24 ID:qRLUEXWdO
読解力のないヤシは本を嫁
127大学への名無しさん:05/01/19 04:05:04 ID:Tn4OEnsB0
>>126
本読んでも嫌々読んでは読解力がつかない。
つうか、センターの小説は読解力の問題ではないしな。
いかに人の揚げ足を取れるかって問題だろ。
むしろ、読解力がありすぎるとかえって難しいかもしれない。
小説50点だが、以前は25付近だったのでよくわかる。
128大学への名無しさん:05/01/19 08:13:36 ID:YqwOTxJc0
>>127
センターの小説は、結局のところ登場人物の人物像をいかに読み取るか。要するに小説読解の基本。
少し過去問をやれば、判断に迷う問題は大抵そこがポイントになってることが分かる。
この問3にしても、最後の問6で聞かれてることがしっかりと分かっていれば、
手紙の内容を鵜呑みにしたわけではない、と素直に読み取れるんじゃないだろうか。
読解力がありすぎてセンターが解けませんなんてことはないと思うぞ。
129大学への名無しさん:05/01/19 08:27:51 ID:YqwOTxJc0
誤解の無いように念のため。別にこの問題が判断に迷うというわけじゃない
つーかなんでB選ぶかなー。単なる妄想の塊じゃん、この選択肢
130大学への名無しさん:05/01/19 12:05:00 ID:uVljWqawO
Bが正しいと思った訳ではないが、@も間違っているのでBを選んだ。
131大学への名無しさん:05/01/19 12:17:17 ID:XOgCOF3KO
3はそっこー消したよ…。
132大学への名無しさん:05/01/19 12:36:13 ID:4GtaCBgk0
「要するに……こんなものだったんだな」ってのは、
妹に対する言葉じゃなくって、

 自分がもしも、理想としていた芸術を追求する道を選んでいたら、
 その場合の現実は「要するに……こんなものだったんだな」

と、妹の現実を見ることで、自分の夢のダークサイドを思い知らされて、
自分に言い聞かせる(=生活者を選んだことを言い訳する)言葉だと思ったよ。
133大学への名無しさん:05/01/19 13:49:41 ID:Rvq5DbAk0
もしポーちゃんが「満ち足りた生活を想像していた」り「安心感を抱いていた」なら、
実際に妹の家へ向かう道中でもっとショックを受けているはずでしょ。
134大学への名無しさん:05/01/19 14:37:30 ID:stx70Ndu0
3は後半が全然ダメ。
1はイマイチ
135大学への名無しさん:05/01/19 15:34:27 ID:zPXVfdyh0
ここで議論してるのは受験生なのか?
俺もこの問題では悔しい思いをしたが、いまさらどうなるものでもなし。この問題が悪問なのは間違いないけど
煽り合ってもしゃあないやん
古文の馬もどうせ期待できんしなあ。リサーチどうなるんだろ。
136大学への名無しさん:05/01/19 20:31:07 ID:Og4/eEDh0
>>128
小説をきちんと読み取っても、選択肢の言いたいことがはっきりしない(2通りの解釈ができる)ために、
答えを出せないこともある点で、問い3は悪問だろ。

記述でああいう風に書いたら、減点される可能性もあると思う。

>>135
確かに、2次の勉強を始めたら、なんかどうでも良くなってきた感があるな。
馬を含めて傾斜で10.5点は確かに大きいが…
137大学への名無しさん:05/01/20 08:19:57 ID:njCJDPYt0
選択肢冷静に見てみなよ。
>手紙の内容から妹が満ち足りた暮らしをしていると想像していたわけではないが、
ただの ○○ではない という否定だろ。解釈は一通りにしか出来ない。
まあ二次の勉強頑張ってくれ
138大学への名無しさん:05/01/20 13:36:48 ID:4uT4l3ld0
Bはそもそも日本語がおかしい。その時点で全員正解にするべき。
139大学への名無しさん:05/01/20 14:05:17 ID:qPcMbEVSO
ここは一応@を選んだがよく考えてみると
満ち足りてないと思ってるなら男の心配までするか?
妹が下宿先に来られるのを避けてるのは
恋人がいるからと疑ってる記述があるが。
俺なら貧しい生活を強いられてるかもしれない
と思うなら恋人がいるかもなんて考え浮かばない。
合ってたからどうでもいいけど。
140大学への名無しさん:05/01/20 15:30:03 ID:njCJDPYt0
141大学への名無しさん:05/01/20 20:18:47 ID:QachR85z0
B派の相変わらずな的外れな主張を見ると、彼らが間違って当然な気がする。
142大学への名無しさん :05/01/22 14:41:37 ID:qgThxEz+0
満ち足りた生活をしていると思って安心していたなら
わざわざパリまで行かないだろ普通
143大学への名無しさん:05/01/22 14:46:28 ID:Y89c0ySu0
いや、そういうことが問題なのではない。
俺がボーダーまで国語あと一問当たればよかったのだということが問題なのだ
144大学への名無しさん:05/01/22 15:05:37 ID:YuEmmgdM0
>>143
禿同w
145大学への名無しさん:05/01/24 23:31:05 ID:pEKIwul90
馬の7点は痛い・・・ボーダーが・・・
146大学への名無しさん:05/01/25 03:11:55 ID:j//ihSr9O
確かに
147大学への名無しさん
>>143
俺はあれがなければ足切り回避だよ・・・
後期は2次の得点のみだし、得意科目だけだから絶対自信あったのに