センター試験:問題速報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
暇なえろい受験生は終わったら書いてください。
誰かが勝手に問題解いて回答速報作ってくれるかもよ。
2大学への名無しさん:05/01/15 09:58:18 ID:rmbjX7kN
韓流ブーム
3大学への名無しさん:05/01/15 09:58:32 ID:n72DcZQM
受験生が羨ましい反面、憎い。
うちの家庭は貧乏だから高校さえ行かせてもらえなかった。
4大学への名無しさん:05/01/15 10:00:55 ID:S9L5AJ0g
>>1
5大学への名無しさん:05/01/15 10:11:14 ID:kBMNs71X
>>3
うちも〜
高校は出してくれたけど(公立)、それでも「子供はお金かかる」と
他人に愚痴っていた。
6一兵:05/01/15 10:12:51 ID:DNW5nR6U
俺の人生は一度もセンター受けずに終わった
私大一般で、閑々同率に合格すればよい。
3流大学の滑り止めは確保済み。
7大学への名無しさん:05/01/15 10:14:24 ID:5FwHbYV7
英語そろそろ終わる時間?
8大学への名無しさん:05/01/15 10:14:39 ID:09eziiC+
be familiar with 
9大学への名無しさん:05/01/15 10:15:27 ID:az8f2+0B
Not at all.を訳せだとさ
10羽村:05/01/15 10:17:48 ID:hi9MTH6U
数学版の住人です。
問題発表まだですか?
英語と数学と物理の
問題解きます。
11○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 10:17:48 ID:ICKuZN5U
正直レスしたらカンニングの手助けになるんじゃないかと不安なんだがw
12大学への名無しさん:05/01/15 10:19:44 ID:/OCVR7aT
ざっと見こんな感じ
第1問:発音アクセント(易)
第2問:文法(やや難)
第3問:ファーストフード店での会話文(やや易)
第4問:マーケティング論(グラフ付き)(難)
第5問:高齢化・少子化による弊害(並)
第6問:バスケット部に所属している男子生徒の葛藤による成長(易)
13大学への名無しさん:05/01/15 10:20:22 ID:5FwHbYV7
数2Bは早く解きたい!!




どうせできねぇんだろうけど・・・
14大学への名無しさん:05/01/15 10:27:40 ID:2Q8csrBZ
>>12
てかさ、それほんとの話?
2chってログとってんでしょ?試験中に携帯いじってたって事になるじゃん
15大学への名無しさん:05/01/15 10:35:50 ID:??? BE:23013465-
2chは数多の自己犠牲で成り立っています
16大学への名無しさん:05/01/15 10:36:35 ID:??? BE:27616166-
化学ときてええええええええ!!!!
17大学への名無しさん:05/01/15 10:39:15 ID:IuDtmnP+
agetemiru
18大学への名無しさん:05/01/15 10:40:07 ID:hFbS1XME
>>12
本当だったら勇者だなw
19大学への名無しさん:05/01/15 10:42:59 ID:S9L5AJ0g
■■ 試験が終了次第問題をケータイからここにうp汁 ヽ(`Д´)ノ ■■
http://bbs.avi.jp/76319/
20○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 10:45:08 ID:ICKuZN5U
>>受験生
■■ 試験が終了次第問題をケータイからここにうp汁 ヽ(`Д´)ノ ■■
http://bbs.avi.jp/76319/
必死こいて解答速報つくるのでウプよろです
途中で帰ってきた御仁もウプに協力よろしくです
予備校の遅い解答速報よりは速く出ると思います
21大学への名無しさん:05/01/15 10:46:15 ID:8UfodWZY
>>20
おぉ、その天ぷれもらい
22大学への名無しさん:05/01/15 10:48:48 ID:4cnsWnqa
解答速報なら受験生の方が早くて正確なんじゃない?
23大学への名無しさん:05/01/15 10:49:15 ID:5FwHbYV7
スキャナとか持っていった香具師いないのか????????
24大学への名無しさん:05/01/15 10:49:29 ID:/OCVR7aT
>>14
俺は本スレのコピペ張っただけ
25大学への名無しさん:05/01/15 10:50:03 ID:yFud8vuN
>>22
それだ!
26大学への名無しさん:05/01/15 10:50:42 ID:hrUCdwuc
試験官がちゃねらなら早めに問題入手出来そうなんだがな
27大学への名無しさん:05/01/15 10:51:19 ID:GbsJkA78
やめ。エンピツを置いてください。
28大学への名無しさん:05/01/15 10:52:46 ID:09eziiC+
やめ、息子を勃起させてください。
29大学への名無しさん:05/01/15 10:55:20 ID:krn6+ayK
やめ。エロ本をしまいなさい。
30大学への名無しさん:05/01/15 10:58:53 ID:Mske9ULP
じゃぁ俺も地理と総合理科の解答速報作るか…
31大学への名無しさん:05/01/15 11:00:59 ID:pLtI/YtE
ますかきやめ! ぱんつあげ!
32大学への名無しさん:05/01/15 11:01:19 ID:MIRJ+qMV
第一問243232 第二問1333134224 142 235124
第三問1265541
第四問63122
第五問64524
第六問44211234
33大学への名無しさん:05/01/15 11:01:36 ID:yFud8vuN
>>32
おつ
34大学への名無しさん:05/01/15 11:02:29 ID:Ct2l8Dlc
PATこなかった。
天気予報の問題。

6はキャンプの話。だけどPAT来ない。虫避けもリュックも来ない。
孤独な少年が脱オタしてチンチンフリフリダンスができて友達も作れるようになった話。
35大学への名無しさん:05/01/15 11:05:58 ID:Ci0A8t4V
ネタバレ通りだったな
どうせ嘘だと思ってたから見なかったし
昨日見とけばよかった
_| ̄|○_| ̄|○

さいあくだーヽ(`Д´)ノ

まぢみとけばよかったー
36大学への名無しさん:05/01/15 11:08:01 ID:I4NvGmuF
>>32
いくつか違うぞ
37大学への名無しさん:05/01/15 11:08:41 ID:/OCVR7aT
第一問243232
第二問1333134224 142 235124
第三問1265541
第四問63122
第五問64524
第六問44211234
38○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:08:45 ID:ICKuZN5U
http://bbs.avi.jp/76319/

問題ウプきたー!!!
39○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:09:36 ID:ICKuZN5U
小さくて見えねorz
40大学への名無しさん:05/01/15 11:09:42 ID:yFud8vuN
けどよめねぇ
41大学への名無しさん:05/01/15 11:09:51 ID:4cnsWnqa
問題画質悪いし小さくてわからんww
42大学への名無しさん:05/01/15 11:10:35 ID:Ci0A8t4V
地理キタ━(゚∀゚)━!!
43大学への名無しさん:05/01/15 11:14:21 ID:MIRJ+qMV
>>36
どこが違うんだ?ほかのスレで全く同じ奴いたが
44大学への名無しさん:05/01/15 11:15:17 ID:yFud8vuN
うぷきた!
45大学への名無しさん:05/01/15 11:16:30 ID:??? BE:20711693-
なんか飽きてきたな・・・・
髪でも切ってくるか
46大学への名無しさん:05/01/15 11:17:33 ID:pY08sCU5
これ以上の画質のウプできない…。
47大学への名無しさん:05/01/15 11:18:03 ID:FyiIM9MZ
>>37 35は答え4じゃない?収入と支出のパターンが逆なの選べてことでしょ?
48大学への名無しさん:05/01/15 11:19:16 ID:pY08sCU5
>>47
そうだね。ほか三つは似た傾向の国。正解は逆。
49○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:19:56 ID:ICKuZN5U
予備校の速報って早くても夕方〜夜かな?
まぁ今日暇なんでちょくちょくupされてないかチェックしてますが
問題upできる受験生いたらupしてください
50羽村:05/01/15 11:22:51 ID:hi9MTH6U
なんだ、問題でないのか、自分でデジカメ写真とればよかった。
51 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 11:23:16 ID:R7CoxmSN
http://cgi2.html.ne.jp/~th7ry57drihkseoiuhy7tyu87/2I3l6KubQ.html
これで文句ねぇだろ?
だめだ。にちゃんねるの結束力は
52大学への名無しさん:05/01/15 11:24:27 ID:yFud8vuN
見ないと思ったらそんなことやってたんか・・・
53大学への名無しさん:05/01/15 11:24:41 ID:KJTqWD1g
>>47
漏れもそうだ…
54○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:27:31 ID:ICKuZN5U
>>51
ワロス

ネタ(問題)が投下されんことには盛り上がりようが無いからなぁ

休み時間は受験生優勢
試験時間は大学生他優勢
55大学への名無しさん:05/01/15 11:29:18 ID:1HPiyBr4
大門5の最後の問題5だとどうしてダメなの?
56大学への名無しさん:05/01/15 11:30:09 ID:2RtT8PI6
>>51
とりあえず解答の書き込みまとめたら?
57大学への名無しさん:05/01/15 11:31:07 ID:fAVhYXae
問題入手するためだけにセンター受けるエロイ大学生はいないのか?
58大学への名無しさん:05/01/15 11:32:00 ID:Up6Tdhr0
第6問あげといたぞ。
見難くてスマン
59大学への名無しさん:05/01/15 11:33:12 ID:sBUPOaca
今日英語だけなんでネカフェかどっかからあげます。
スキャナあるかな。
60大学への名無しさん:05/01/15 11:33:59 ID:jMKXcv6j
>>57
試験終わってからでいいなら、普通に余ってる問題用紙はくれるが
61○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:34:16 ID:ICKuZN5U
とりあえずこのスレ以外で出てた解答
第一問243232 第二問1333134224 142 235124
第三問1265541
第四問63122
第五問64524
第六問44211234

第一問243232
第二問1333134224 142 235124
第三問1265541
第四問63122
第五問64524
第六問44211234

英語は
413232
1324434414 142 535113
12 65 235
63411
64525
44311234

第一問243232 第二問1333134224 142 235124
第三問1265541
第四問63122
第五問64524
62大学への名無しさん:05/01/15 11:34:28 ID:Up6Tdhr0
2枚目ダメじゃんorz
63○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:35:24 ID:ICKuZN5U
>>59
GJ!
しかし携帯からのウプにはさすがに限界ありますな
64大学への名無しさん:05/01/15 11:36:52 ID:35cutPlb
第四問、63424じゃないのか
あとは殆ど合ってるのになあ
65大学への名無しさん:05/01/15 11:39:21 ID:SP/cWIRu
前半脂肪…来年頑張るか…
66大学への名無しさん:05/01/15 11:39:31 ID:9Ca/3Nti
>55
僕もそうしました。
子供たちが入ってくる10時には晴れていたでしょう?
とMs.Coleが仰っているように見受けらるのですが。
67大学への名無しさん:05/01/15 11:42:54 ID:35cutPlb
>>66
朝、としか言っていないし、その前に天気図が八時のものだから。
68大学への名無しさん:05/01/15 11:43:59 ID:YlRgRKRa
>>66
天気図自体は8時のものだから
それに、10時なのはBobbyの台詞の時点
TV局にやってきたときはもっと早かったと思われる
よって5は×

今日、英語のみの受験生より
69 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 11:44:16 ID:R7CoxmSN
70大学への名無しさん:05/01/15 11:45:20 ID:1HPiyBr4
>>67
はじめのほうに10時てかいてあるけど
71大学への名無しさん:05/01/15 11:45:22 ID:+NY25xfX
>>69
意味ないだろ。
72 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 11:46:09 ID:R7CoxmSN
>>71
うん、俺もそう思う。
73大学への名無しさん:05/01/15 11:46:26 ID:RrJvM/jF
おまいら頑張れよ。
74○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:47:37 ID:ICKuZN5U
問題出てないからしょうがないか
75大学への名無しさん:05/01/15 11:47:51 ID:6epGS54l
問四の解答,上のやつだと63122になってるけど、
63422じゃないの?
稼ぎと支出が反対を示してるのはどの国とどの国?って聞かれてると思ったんだけど¥¥¥
76大学への名無しさん:05/01/15 11:47:52 ID:yFud8vuN
During my college days, I spent my summers as an assistant at a camp
for junior high school students. It was work I looked forward to every year
because it was a pleasure. Of my camp memories, there is one summer that
stands out from the rest.

It was the first day of camp. About an hour after everyone had arrived, I
noticed a small boy sitting alone under a tre. He was thin, pale and obviously
uneasy. Only fifty feet away, all the other campers were playing, joking and
enjoying getting to know each other, but he seemed to want to be anywhere
other than where he was. He had a lost look, a look of deep loneliness. To be
honest, Ifelt uncomfortable approaching him, but our senior staff members
had instructed us to watch for campers who might feel left out, campers just
like this boy. I knew it was my responsibility to talk with him even though I
felt it would not be easy.

I walked up to him and said, "Hi, my name is Kevin, and I'm one of the
assistants." In a small, shaky voice he shyly answered, "Hi, I'm Tommy."
"Welcome to camp,Tommy. How's it going?"
"Okay, I guess," be said quietly, not looking at me.
"Do you want to join the activities and meet some new kids, or do you
want to just sit here under this tree?" I asked with a smile. He replied
un willingly "I'm fine here. This camp is not really my thing." It was clear
that camp life was new to him, and I somehow knew it would not be right to
push him to join the other campers. Instead, I sat down and talked with him
for a while, and then took him to his cabin. I hoped he would make some
friends there.

After lanch(?) the next day, I led the two hundred campers in songs(?), I
looked over the enthusiastic crowd and noticed Tommy, sitting alone, starting(?)
at the floor. I realized he was goint to require some very special care.
77大学への名無しさん:05/01/15 11:48:19 ID:yFud8vuN
うpされたやつテキストにしてみた、、はぁはぁ
78大学への名無しさん:05/01/15 11:48:48 ID:r12bgXZS
>>77
すごい!!激しく乙!!
79大学への名無しさん:05/01/15 11:49:09 ID:Bzax3jfl
>>77
乙!よくやった
80大学への名無しさん:05/01/15 11:49:15 ID:jzAY5mwS
>>77
GJ!
81大学への名無しさん:05/01/15 11:49:37 ID:tpDVWtEE
>77
これ第6問の全文?おつ(・ω・)ノ
82大学への名無しさん:05/01/15 11:49:48 ID:Lz6ak+qp
おまいら頑張れよ! 英語でミスった奴は他の教科で巻き返しだ!
83大学への名無しさん:05/01/15 11:50:11 ID:yFud8vuN
>>81
いや、まだ文章続いてるけど画像にあったのこれだけという罠
84大学への名無しさん:05/01/15 11:50:25 ID:YlRgRKRa
During my college days, I spent my summers as an assistant at a camp
for junior high school students. It was work I looked forward to every year
because it was a pleasure. Of my camp memories, there is one summer that
stands out from the rest.

It was the first day of camp. About an hour after everyone had arrived, I
noticed a small boy sitting alone under a tre. He was thin, pale and obviously
uneasy. Only fifty feet away, all the other campers were playing, joking and
enjoying getting to know each other, but he seemed to want to be anywhere
other than where he was. He had a lost look, a look of deep loneliness. To be
honest, Ifelt uncomfortable approaching him, but our senior staff members
had instructed us to watch for campers who might feel left out, campers just
like this boy. I knew it was my responsibility to talk with him even though I
felt it would not be easy.

I walked up to him and said, "Hi, my name is Kevin, and I'm one of the
assistants." In a small, shaky voice he shyly answered, "Hi, I'm Tommy."
"Welcome to camp,Tommy. How's it going?"
"Okay, I guess," be said quietly, not looking at me.
"Do you want to join the activities and meet some new kids, or do you
want to just sit here under this tree?" I asked with a smile. He replied
un willingly "I'm fine here. This camp is not really my thing." It was clear
that camp life was new to him, and I somehow knew it would not be right to
push him to join the other campers. Instead, I sat down and talked with him
for a while, and then took him to his cabin. I hoped he would make some
friends there.

After lunch the next day, I led the two hundred campers in songs. I
looked over the enthusiastic crowd and noticed Tommy, sitting alone, staring
at the floor. I realized he was goint to require some very special care.
85大学への名無しさん:05/01/15 11:50:31 ID:Up6Tdhr0
>76乙
そんじゃ2P目あげるわ
86大学への名無しさん:05/01/15 11:50:42 ID:/OCVR7aT
エキサイト訳

学生時代に、私はアシスタントとしてキャンプで中学生で、夏を過ごしました。 喜びで
あったのでそれは毎年の楽しみにしていた仕事でした。 私のキャンプ思い出には、残り
から際立っているある夏があります。

キャンプの初日でした。 皆が到着したおよそ1時間後に、私は、小さい少年がtreの下で単
独であることで座っているのに気付きました。 彼は、細く、青ざめていて明らかに不安で
した。 50フィート離れたところだけでは、他のすべてのキャンパーがプレーしていました、
冗談を言って、しかし、互いと知り合うのを楽しんで、彼は、彼がいたところを除いて、ど
こでもいたいように思えました。 彼には、無くなっている外観、深い孤独感の外観があり
ました。 彼に近づく不愉快なIfelt、正直なところ、私たちの主任だけが仲間はずれにされ
ているように感じるかもしれないキャンパーに注意するように私たちに命令しました、まさ
しくこの少年のようなキャンパー。 それが簡単でないと感じましたが、私は、彼と話すの
が、私の責任であることを知っていました。

私は、彼まで歩いて、「こんにちは、私の名前はケビンです、そして、私はアシスタ
ントのひとりです。」と言いました。 小さくて、不安定な声では、彼は、内気に
「こんにちは、私はトミーです。」と答えました。
「トミー、キャンプするのにおいて、歓迎されています。」 「調子はどう?」
静かに言われていて、私を見ないで、「間違いなく、私は推測します」。
「あなたは、活動に参加して、何人かの新しい子供に会いたがっていますか、またはあな
たはこの木の下にここにただ座りたいですか?」 私は微笑んで尋ねました。 彼は不-進ん
で返答しました。「私はここで元気です」。 「このキャンプは本当に私のものではあり
ません。」 彼にとって、キャンプ生活が新しかったのが、明確であり、私は、他のキャ
ンパーに合流するために彼を押すのが正しくないのをどうにか知っていました。 代わり
に、私は、座って、しばらく彼と話して、次に、彼のキャビンに彼がかかりました。 彼
がそこで何人かの友人を作ることを願っていました。
87 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 11:51:11 ID:R7CoxmSN
88大学への名無しさん:05/01/15 11:52:41 ID:1HPiyBr4
大門4の始めの解答が6という時点で間違ってない? 俺は1なんだけど
89大学への名無しさん:05/01/15 11:52:43 ID:yFud8vuN
>>87
一番上意外も全て落として拡大したが、全て解読できない・・・
90大学への名無しさん:05/01/15 11:53:05 ID:yFud8vuN
>>85
まってるぜ!
91大学への名無しさん:05/01/15 11:53:31 ID:pqgOjsse
>>77氏の英文を機械翻訳にかけると・・・
大学日に、私は中学生のためにキャンプで助手として夏を過ごしました。
それは、楽しみだったので、私が毎年を期待した仕事でした。
私のキャンプ記憶のうち、残りから目立つある夏があります。
キャンプの1日目でした。1時間ぐらい、誰でも到着した後、私はtreの下で小さな少年が単独で座ることに気づいていました。
彼は細く、青白く、明白に不安でした。
わずか50フィート遠方に、他のすべてのキャンパーは遊んでおり冗談を言っており、
互いに知るようになることを楽しんでいました。しかし、彼は、彼がどこにいたか以外にいかなる場所にもありたいように見えました。
彼は失われた外観(深い孤独の外観)を行っていました。
正直なこと、彼に接近する不快なIfelt、しかし、私たちの上級のスタッフ・メンバーは、
感じるキャンパーに注意するように私たちに命じました、外に去った、ちょうどこの少年のようなキャンパー。
私は、それがたとえそれが容易ではないだろうと私が思ったとしても彼と話す私の責任であることを知っていました。
私は彼まで歩き、「今日は、私の名前はケヴィンです。また、私は助手のうちの一人です」と言いました。
92大学への名無しさん:05/01/15 11:53:37 ID:0ua77+aY
>>75
文中に丸々載ってるし。
93大学への名無しさん:05/01/15 11:54:31 ID:yFud8vuN
きた!!!!
俺6−2、6ー3やるから誰かそれ以外きぼん
94大学への名無しさん:05/01/15 11:54:46 ID:ushiwcVr
>>77
おつです
95大学への名無しさん:05/01/15 11:54:46 ID:5FwHbYV7
翻訳機にかけてどうすんだ・・・?
9691:05/01/15 11:55:06 ID:pqgOjsse
ごめん、かぶった。(これはniftyで翻訳したやつ。)続きです。

彼がはにかんで答えた小さく揺れる音声の中で、「今日は、私はトミーです。」「キャンプ生活をするために歓迎してください、トミー。
それはどのように行きますか。」
「承認、私は推測します。」静かに言われている、私を見ないこと「あなたは活動に参加し何人かの新しい子供に会いたいと思いますか。
それとも、あなたはこの木の下でここにちょうど座りたいと思いますか。」私は微笑で尋ねました。
彼はunを喜んで返答しました「私はここで元気です。このキャンプは実際に私の所持品ではありません。」キャンプ生活が彼にとって未経験だったことは明らかでした。
また、私は、それがちょうど他のキャンパーに加わるように彼に強く求めることでないとなんとかして知っていました。
代わりに、私は座り、彼としばらくの間話し、次に、彼を彼のキャビンへ連れて行きました。
私は、彼が何人かの友達にそこになることを望みました。翌日のlanch(?)の後に、私は歌(?)の中で200人のキャンパーをリードしました、私は熱心な群衆を調べて、単独で座って、トミーに気づきました、
床からスタートすること(?)私は、彼がある非常に特別の注意を要求するgointであることを悟りました。
97大学への名無しさん:05/01/15 11:55:31 ID:hHzPRfpm
88>
俺も1だよ
98大学への名無しさん:05/01/15 11:55:40 ID:0ua77+aY
問六は238だろ。4は違うって。トニーだけだ。
9985:05/01/15 11:56:04 ID:Up6Tdhr0
第6問の問題文と最終問題うpした。
残りはスキャン組に任せるわ。
物理やんねえとヤヴァイ。
100大学への名無しさん:05/01/15 11:56:11 ID:+NY25xfX
翻訳機じゃなくて自分で訳せるだろこの程度。
101大学への名無しさん:05/01/15 11:56:40 ID:5FwHbYV7
>99
どこにあんの?
102大学への名無しさん:05/01/15 11:56:55 ID:jzAY5mwS
treはtreeに変えて訳せよw
エキサイトよりniftyの方がまともだな
103大学への名無しさん:05/01/15 11:57:17 ID:/OCVR7aT
>>100
書き込みのがめんどいんだよ馬鹿
104○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:57:39 ID:ICKuZN5U
大学時代に、私は中学生のためにキャンプで助手として夏を過ごしました。
それは、楽しみだったので、私が毎年仕事でした。
私のキャンプ記憶のうち、残りから目立つある夏があります。

キャンプの1日目でした。
1時間ぐらい、誰でも到着した後、私は木の下で小さな少年が独りで座っていることに気づいていました。
彼は細く、青白く、明らかに不安そうでした。
わずか50フィート遠方に、他のすべてのキャンパーは遊んでおり冗談を言っており、互いに知るようになることを楽しんでいました。しかし、彼は、彼がどこにいたか以外にいかなる場所にもありたいように見えました。
彼は失われた外観(深い孤独の外観)を行っていました。
正直なこと、不快なIfelt、彼への接近、しかし、私たちの上級のスタッフ・メンバーは、感じるキャンパーに注意するように私たちに命じました、外に去った、ちょうどこの少年のようなキャンパー。
私は、たとえそれが容易ではないだろうと私が思ったとしても、彼と話すことが私の責任であることを知っていました。

105○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 11:58:00 ID:ICKuZN5U
私は彼まで歩き、「今日は、私の名前はケヴィンです。また、私は助手のうちの一人です」と言いました。
彼がはにかんで答えた小さく揺れる音声の中で、「今日は、私はトミーです。」
「キャンプ生活をするために歓迎してください、トミー。
それはどのように行きますか。」
「オーケー、私は推測します」と私を見ずに、静かに言われています。
「あなたは活動に参加し何人かの新しい子供に会いたいですか。それとも、あなたはこの木の下でここでちょうど座りたいですか。」
私は微笑で尋ねました。
彼はunを喜んで返答しました「私はここで元気です。
このキャンプは実際に私の所持品ではありません。」
キャンプ生活が彼にとって未経験だったことは明らかでした。また、私は、それがちょうど他のキャンパーに加わるように彼に強く求めることでないとなんとかして知っていました。
代わりに、私は座り、彼としばらくの間話し、次に、彼を彼のキャビンへ連れて行きました。
私は、彼がそこに何人かの友達になることを望みました。

翌日のlanch(?)の後に、私は歌(?)の中で200人のキャンパーをリードしました、私は熱心な群衆を調べて、単独で座って、トミーに気づきました、床からスタートすること(?)
私は、彼がある非常に特別の注意を要求するつもりであることを悟りました。
106大学への名無しさん:05/01/15 11:58:15 ID:G/KYogAa
大問4の問2は1じゃなくて4だろ。
107 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 11:58:36 ID:R7CoxmSN
翻訳機じゃ、精度に難が。。。
108大学への名無しさん:05/01/15 11:58:41 ID:2RtT8PI6
じゃあ俺hはAltaVistaで翻訳してみる

私の大学日の間に、私は中学校学生のためのキャンプで助手として私の夏を使った。
それはそれが喜びだったので私があらゆる年に先に見た仕事だった。
私のキャンプの記憶の、残りから立つ1 夏がある。

それはキャンプの最初の日だった。皆が着いた約1 時間後、私は小さい男の子にtre の下に
単独で坐ることを気づいた。彼は薄く、薄く明らかに不安だった。離れたところで50 フィートしか、
すべての他のキャンピングカーでなくが互いと知り合いになることを遊び、冗談を言い、
そして楽しむあり彼がいたところに以外彼はどこでもたいと思ったようである。彼は無くなった一見、深い孤独の一見を有した。
正直なところ、不快なIfelt 彼に近づいて、しかし私達の年長の職員は私達に左に感じるかもしれない
キャンピングカーこの男の子のようなキャンピングカーのためにちょうど見るように指示した。
私はそれは容易でないことを私が感じたのにそれが彼と話す私の責任だったことを知っていた。

私は彼まで歩き、"Hi 言った、私の名前はassistants." のケビンおよびI'm 1 である; 小さい、
彼が内気に答えた不安定な声、"Hi では、I'm Tommy." キャンプ、トミーへの"Welcome 。How's それgoing?" "Okay 、
私は、" 推測する; 静かに言われ、私を見ない。あなたが活動を結合し、ある新しい子供に会いたいと思う
"Do またはちょうどこのtree?" の下にここに坐りたいと思う; 私は微笑と尋ねた。彼は国連"I'm をここにうまく喜んで答えた。
このキャンプは私のthing." 実際にでない; それは他のキャンピングカーを結合するために彼を押すことは右でないことを
キャンプの生命が彼に新しかった、私はどうかして知っていたこと明確であり。その代り、私は坐り、彼としばらく話し、
そして次に彼の小屋に彼を連れて行った。私は彼が何人かの友人をそこに作ることを望んだ。昼食の後で翌日、
私は歌の200 台のキャンピングカーを導いた。私は熱狂的な群集に見、床を凝視しているトミーに気づき、単独で坐る。
私は彼が非常に特別な注意を要求するgoint だったことを実現した。
109大学への名無しさん:05/01/15 11:59:53 ID:YlRgRKRa
That night at our staff meeting, I told everyone about him, and asked them to pay
attention to him and spend time with him whenever possible. Tommy became
our special project. We always helped him participate in the camp activities,
and slowly he opened up.
110大学への名無しさん:05/01/15 11:59:59 ID:DlEphDW+
問題うpって別に問題ないよね?
111大学への名無しさん:05/01/15 12:00:07 ID:jzAY5mwS
>>108
ワロスwwwww
112大学への名無しさん:05/01/15 12:00:08 ID:YlRgRKRa
Time passed quickly, and Tommy became more active every day. In no
time camp was over. As the campers celebrated at a farewell party, I
suddenly saw what would be one of the most vivid memories of my life. The
boy who had once sat alone under the tree was now dancing. Towards the end of the party, he was dancing as if he owned the dance floor, and talking with
people he had not even been able to look at a few weeks earlier. The changes
in Tommy were dramatic. All of the camp staff saw him as the camp's
greatest success.
About five years later, I got a letter from Tommy. I had not seen him
since the night he was all over the dance floor, so it was a complete surprise to
get a letter from him. And what the letter said was even more of a surprise.
In the letter, Tommy said, "I appreciate your help very much. On The first
day of camp, you came up to me while I was sitting alone. After that, you
always gave me special attention and encouraged me to join activities when I
hesitated. As a result, I gradually got to know the other campers, and I even
became 'the king of the dance floor' on the last night. Because of your help
that summer, my life changed. I gained so much confidence that I went back
to school as a new person. My grades improved. I became very active and
made new friends. Today, I got a letter that said I have been given a
scholarship for college next year. I am proud to have gotten it, but I know
that if you had not helped me, I would not have. I just wanted to thank you
for helping me become a different person."
I have kept that letter; it is special to me. I read it sometimes to remind
myself that we never know how much our actions may affect someone.
ずっと、問題見ながらうったが、見直しはしてない
113大学への名無しさん:05/01/15 12:00:10 ID:PnFe+ZjA
第1問 213232
第2問 1213134314432145224
第3問 1264541
第4問 63424
第5問 64524
第6問 44211234

多分160点ぐらいだから信憑性全然ないけどとりあえず。
114大学への名無しさん:05/01/15 12:00:30 ID:+NY25xfX
>>103
翻訳機じゃここに載せる意味ないんだよ馬鹿が。
115大学への名無しさん:05/01/15 12:01:25 ID:/OCVR7aT
+NY25xfXは以後NGワードへ
116大学への名無しさん:05/01/15 12:02:33 ID:GSZ8w8v/
>>88.97
P16の下の方にスペインの海外旅行者が使う金(SPENT)はスペインへの海外旅行者から稼ぐ金の(EARN)20%以下って書いてあるじゃん。6だよ。
117大学への名無しさん:05/01/15 12:02:34 ID:jRHXXVFX
>>70
それは番組内の違うコーナーのこと
118大学への名無しさん:05/01/15 12:02:54 ID:5FwHbYV7
:/OCVR7aTもついでに頼むわ
119大学への名無しさん:05/01/15 12:02:55 ID:1HPiyBr4
え? 大門四の答えが不揃いすぎて意味不明なんだけど
13124でFAだよな?
120!omikuji!dama ◆WBRXcNtpf. :05/01/15 12:03:27 ID:SsI0bZsr
難か?易化?
121大学への名無しさん:05/01/15 12:03:45 ID:hFbS1XME
+NY25xfX が言ってることはまちがっちゃいないと思うがな。
122大学への名無しさん:05/01/15 12:04:00 ID:jzAY5mwS
>>112
GJ!
'the king of the dance floor'の意味が取れん、、、omg
123某予備校講師より:05/01/15 12:04:07 ID:bunQLntR
受験生のみなさんお疲れ様です。
問1に関しては簡易なものでした。
問2の文法問題ですが難易度的には昨年よりも難しかったものではないかとおもわれます。
問3においては文整除は難化傾向にあります、ここで時間をとられると後々にひびてしまった方もいるのではないでしょうか?
   また文挿入は簡単なものでした。
問4・問5は標準的でしたが、問6はやや難だったとおもわれます。
各問いに対して抽象的な答えが多くそれの結果ミスをしてしまった受験生がおおいようです。

まだこれでおわりではありません、がんばってください。
  
124大学への名無しさん:05/01/15 12:04:08 ID:YlRgRKRa
大問は463422でFA俺463424にしちゃったよ
125大学への名無しさん:05/01/15 12:04:23 ID:0ua77+aY
全部スキャンしてやりたいけど時間がないぜ。
126大学への名無しさん:05/01/15 12:05:24 ID:I4NvGmuF
8はないな本心を隠したわけじゃないから
3も誇張著しい感はあるが消去法でこれかと
ま、俺は早まって248にしたわけだがorz
127大学への名無しさん:05/01/15 12:05:26 ID:et2XhYLr
誰が答えマダー?
128大学への名無しさん:05/01/15 12:05:30 ID:+NY25xfX
>>115
嫌いだから消すという発想で良いのか。お前は。
129大学への名無しさん:05/01/15 12:05:31 ID:/OCVR7aT
>>118
そりゃないぜ兄貴
130113:05/01/15 12:06:37 ID:PnFe+ZjA
やべぇ・・・・
第2問と第4問落としすぎた・・・。
足切り食らうかも・・・orz.....
131大学への名無しさん:05/01/15 12:06:41 ID:yFud8vuN
Time passed quickly, and Tommy became more active every day. In no
time camp was over. As the campers celebrated at a farewell party, I
suddenly saw what would be one of the most vivid memories of my life. The
boy who had once sat alone under the tre was now dancing. Towards the end
of the party, he was dancing as if he owned the dance floor, and talking with
people he had not even been able to look at a wef weeks earlier. The changes
in Tommy were dramatic. All of the camp staff saw him as the camp's
greatest success.

About five years later, I got a letter from Tommy. I had not seen him
since the night he was all over the dance floor, so it was a complete surprise to
get a letter from him. And what the letter said was even more of a surprise.

In the letter, Tommy said,"I appreciate your help very much. On the first
day of camp, you came up to me while I was sitting alone. After that, you
always geve me special attention and encouraged me to join activities when I
hesitated. As a result, I gradually got to know the other campers, and I even
became 'the king of the dance flooe' on the last night. Because of your help
that summer, my life changed. I gained so much condidence that I went back
to school as a new person. My grades improved. I became very active and
made new friends. Today, I got a letter that said I have been given a
scholarship for college next year. I am proud to have gotten it, but I know
that if you had not helped me, I would not have. I just wanted to thank you
for helping me become a different person."

I have kept the letter; it is special to me. I read it sometimes to riminde
myself that we never know how much our actions may affect someone.
132大学への名無しさん:05/01/15 12:08:05 ID:Kn0Uj2Hg
よし、明日はノートPC+スキャナ+Air'Hでうpしてやろう(´・∀・`)
133大学への名無しさん:05/01/15 12:08:47 ID:6fncorAo
>>108
禿藁wwwww
134大学への名無しさん:05/01/15 12:08:48 ID:MlS0EkBU
>129
高橋啓介
135某予備校講師より:05/01/15 12:09:05 ID:bunQLntR
現段階の平均予想平均得点は121です
136大学への名無しさん:05/01/15 12:09:17 ID:DlEphDW+
問題画像うpって法的に問題ないの?
ないなら今からうpしまくるが
137大学への名無しさん:05/01/15 12:10:17 ID:YlRgRKRa
>>136
センターの問題は著作権問題なかったかと
138大学への名無しさん:05/01/15 12:10:37 ID:icFOt5F5
英語終わって帰ってきた。
勘違いなければ満点かな。
正式な解答速報待ち。

このスレの答え見たが、アテにならん。
(つっても、俺の解答も絶対正しいわけじゃないから、どっかで発表されるまで待つ)
139大学への名無しさん:05/01/15 12:10:49 ID:jzAY5mwS
>>136
多分今日なら問題無し
うpたのむ
140大学への名無しさん:05/01/15 12:11:18 ID:lK0Kp/iy
大問6の最後の3は2パラの後半、
「シニアスタッフははみっ子をよく注視しておくように指導された」が決め手
141大学への名無しさん:05/01/15 12:11:19 ID:PnFe+ZjA
>>某予備校講師様
正答キボン
142大学への名無しさん:05/01/15 12:11:45 ID:yFud8vuN
1.Kevin did not enjoy his summer job at camp because he did not like uneasy campers.
2.At the beginning of camp life, Tommy looked as if he wished he were somewhere else.
3.Campers who did not join the activities were given special attention by the assistants.
4.Most of the children at the camp enjoyed participating in singing after lunch.
5.Kevin asked the other campers to help Tommy because he did not want to.
6.The camp staff found that Tommy was a failure on the final day of camp.
7.If Kevin had failed to help him, Tommy would not wave remained lonely at the camp.
8.Tommy learned to make friends with others by hiding his true feelings.
143大学への名無しさん:05/01/15 12:11:53 ID:DlEphDW+
じゃあ話題の6番
問題あるならスグ消す。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1220.jpg
144 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 12:11:57 ID:R7CoxmSN
過去問に、著作権はない。確か。・・・確か。
・・・自信ない。
145大学への名無しさん:05/01/15 12:12:08 ID:yFud8vuN
せっかくだからdocに保存するかあ
146大学への名無しさん:05/01/15 12:12:27 ID:Kn0Uj2Hg
試験問題自体には著作権は発生しないはず。
ただ、国語みたいにどこかから引っ張ってきた物はシラネ
147大学への名無しさん:05/01/15 12:12:37 ID:rM8llyBC
みんな答え合わせしようぜ!
148大学への名無しさん:05/01/15 12:12:40 ID:4DZRosS4
よっしゃあ!全問正解!!
センターで早稲田合格確定!!
いきなり気が楽になったぜ!大本命だ!!ひゃっほう!!!
149大学への名無しさん:05/01/15 12:13:05 ID:OOilJ4Qo
あれです

「明日のセンター楽しみです」っていったけど
実はその書き込みした日がセンターの日だったって話
親に話したら怒られたとかなんとか


それをコピペしておしえてください
150大学への名無しさん:05/01/15 12:13:36 ID:jzAY5mwS
>>142
これが選択肢なら3が正解だと思うが、どこの問題?
151英語解答速報最新版:05/01/15 12:13:47 ID:/WdEg9WR
第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63424
第5問64524
第6問44211234
です。多分これが正解。
152大学への名無しさん:05/01/15 12:14:00 ID:rM8llyBC
第四問 問4 2になった。。 4って20%少なくってことじゃないの??
153大学への名無しさん:05/01/15 12:14:01 ID:WTHhsNYH
>>149
マルチうざい
154大学への名無しさん:05/01/15 12:14:19 ID:I4NvGmuF
早稲田で仮面の俺orz
155大学への名無しさん:05/01/15 12:14:49 ID:DH5otSy3
>>148
お疲れ
156大学への名無しさん:05/01/15 12:15:22 ID:nWhPzLkk
>>148
氏ね。消えろ。
157大学への名無しさん:05/01/15 12:15:39 ID:+eFzd7H+
見た感じむっちゃ簡単やね
まあ、緊張がほぐれたんでない
158大学への名無しさん:05/01/15 12:16:09 ID:icFOt5F5
>>154
N木か?俺K村だが。
159大学への名無しさん:05/01/15 12:16:15 ID:mJM/2UL5
ヒアリングはないのか?
160大学への名無しさん:05/01/15 12:16:29 ID:ushiwcVr
>>143
グレイトジョブ!
161大学への名無しさん:05/01/15 12:17:29 ID:/OCVR7aT
1 大学への名無しさん 05/01/15 01:07:07 ID:cw4J9WmF
ヘローマイネムイズケヴィン
ナイストゥーミーチュー
162大学への名無しさん:05/01/15 12:17:45 ID:By67jo4s
>151
163○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 12:18:02 ID:ICKuZN5U
>>158
俺はあんたを知っているかもしれない
理工?
164大学への名無しさん:05/01/15 12:18:12 ID:M/E7YS4U
>>148
俺も去年早稲田狙いだったけど、センター爆発とか色々あって今では首都大学
待ってるよ、後輩
165大学への名無しさん:05/01/15 12:18:16 ID:GSZ8w8v/
上の解答が正しければ181点
いやったぁぁぁうひょー
166大学への名無しさん:05/01/15 12:18:34 ID:I4NvGmuF
第4問のラストは2だな
167某予備校講師より:05/01/15 12:18:58 ID:bunQLntR
第1問24<各2点> 3232<各3点>
第2問1333134224 142 235124<各2点>
第3問12<各3点> 65<各5点> 541<各6点>
第4問63122<各7点>
第5問6<6点> 45<各7点> 24<各6点>
第6問44211<各6点> 234<各5点>

左から順に@〜となっています。
168大学への名無しさん:05/01/15 12:20:15 ID:Bce5TYGQ
某予備校講師さん!!
その答え本当にあってるの!?
169大学への名無しさん:05/01/15 12:20:56 ID:y8CGviUj
>>152
漏れも。20%以下とするにはthan以下が違う希ガス
170151:05/01/15 12:21:37 ID:/WdEg9WR
訂正
37:4→2
すまそ
171某予備校講師より:05/01/15 12:22:28 ID:bunQLntR
はい、一応今読み返したんですが汚点はないかとおもわれます。
172大学への名無しさん:05/01/15 12:22:39 ID:6zcoHmfJ
問4の最初は絶対に1
問6の最後も478だろ
234とかありえなさすぎ
173大学への名無しさん:05/01/15 12:22:51 ID:Bce5TYGQ
誰か、大問6の天気図がなんで5なのか教えてください…オレは1だと思ったのに…
174大学への名無しさん:05/01/15 12:23:42 ID:/xlQxsSr
マークは枠の中をちゃんと塗りつぶそう。
少しでも白い部分が残っていると
機械が読みとってくれないよ。
175大学への名無しさん:05/01/15 12:23:50 ID:4cnsWnqa
やべえ、今見たらたまに読めない部分あるよ・・・
176大学への名無しさん:05/01/15 12:23:52 ID:GSZ8w8v/
165点になりました。しぬ
177別の某講師:05/01/15 12:23:56 ID:SP3NSYOT
問6は間違いなし。
178大学への名無しさん:05/01/15 12:24:21 ID:PnFe+ZjA
>>171
35は収入・支出?のパターンが逆な選択肢だから4の
スペイン・日本では?
179173:05/01/15 12:24:26 ID:Bce5TYGQ
大問5だった
180 ◆2I.3l6KubQ :05/01/15 12:24:32 ID:R7CoxmSN
181大学への名無しさん:05/01/15 12:24:37 ID:2z9ocU7e
センターかもう10年も前の話だ
182大学への名無しさん:05/01/15 12:24:51 ID:Y4g4uuBp
センターの回答出るのっていつ?
183大学への名無しさん:05/01/15 12:24:52 ID:yFud8vuN
ttp://uploader.zive.net/file/5732.zip
大問6、読書用にどぞ
184大学への名無しさん:05/01/15 12:24:59 ID:hye9xsQL
第4のAがなぜ6なのか教えて…
185大学への名無しさん:05/01/15 12:25:04 ID:F+WLtPQu
>>169
20 percent less than〜 と less tham 20 percent of〜
の違いだな
186大学への名無しさん:05/01/15 12:25:10 ID:Bce5TYGQ
>>178
漏れもそう思うよ。
あと文法で、問い3は2ではないか?
187大学への名無しさん:05/01/15 12:25:33 ID:9OcustXI
I even became 'the king of the dance floor' on the last night.
Tommy、調子のり過ぎwwwwwwww
188大学への名無しさん:05/01/15 12:25:37 ID:imBjiuZQ
簡単だから満点だと思ったら一問ちがった...(*´・ω・`)
189大学への名無しさん:05/01/15 12:25:56 ID:rM8llyBC
第四問の問4〜!!
190大学への名無しさん:05/01/15 12:26:49 ID:PnFe+ZjA
>>173
Blue Hillsの一がJonestownの北西
ってのと、前線がJonestownとPeytonCityの間にあるから5だよ。
191大学への名無しさん:05/01/15 12:26:58 ID:Bce5TYGQ
>>189それは2だろ?
192大学への名無しさん:05/01/15 12:27:37 ID:E3enCHNo
どうも英語は史上最高くらいに簡単だったようだな。お疲れ。
まー数学でくじけるなよ
193大学への名無しさん:05/01/15 12:27:46 ID:rM8llyBC
>>191
2だよな〜〜!? あ〜ならちょっと安心
194大学への名無しさん:05/01/15 12:27:47 ID:zJBTHpk5
>>191
だよな?
195173:05/01/15 12:28:43 ID:Bce5TYGQ
>>190
うわぁわああ!!!
EASTとWESTで東と西を間違えたぁああああ!!!ぐっは!死!!


…ありがとうつωT`)
196151:05/01/15 12:28:47 ID:/WdEg9WR
私の出した速報が正しいと思うけど。
197大学への名無しさん:05/01/15 12:29:36 ID:RadcTS6u
今問い6読んでみたけど簡単すぎだわwwwww
198大学への名無しさん:05/01/15 12:29:46 ID:tdKR+rMt
第6問の最後、俺は278になったんだが
199大学への名無しさん:05/01/15 12:29:49 ID:fAVhYXae
>>183
200大学への名無しさん:05/01/15 12:30:00 ID:I4NvGmuF
>>186
禿げ同
201大学への名無しさん:05/01/15 12:30:03 ID:Bce5TYGQ
あ、あと会話の最初の問題はなんで1になるの…?
オレ4にしちゃった…
202大学への名無しさん:05/01/15 12:30:32 ID:M/E7YS4U
地歴あとちょっとで終わるな・・・
私文は帰る時間か
203大学への名無しさん:05/01/15 12:30:59 ID:PnFe+ZjA
>>201
俺も4にしちゃった・・・。
204大学への名無しさん:05/01/15 12:31:44 ID:I4NvGmuF
最後7とかアリエンテ
205大学への名無しさん:05/01/15 12:34:13 ID:/rQAS+Va
165点…軽く死ねるな…
206大学への名無しさん:05/01/15 12:34:19 ID:yFud8vuN
最後の問題「3」はないだろ、てなわけで2−4−7の1200円でFA
207大学への名無しさん:05/01/15 12:34:21 ID:icFOt5F5
某予備校講師の解答も見てみたが、まだどうも完璧ではないと思う。

つーことで、まだこのスレでは完全な解答は出てないな。
今年のセンター英語は史上最高にラクだったということに関しては、間違いない(w
208大学への名無しさん:05/01/15 12:34:28 ID:XYnVkPhX
英語の解答いつ出んの?
209大学への名無しさん:05/01/15 12:34:30 ID:S5Rms15W
248? 3は過去形なのが気になる。一般的なことなら現在形かな?とおもったり。またcampersが単数形だったら
3も正解かなと思うのですが。7はfail to なので 助けなければ、一人のままではなかったのに、、、という文?
not がなければ正解かなと。
210大学への名無しさん:05/01/15 12:34:47 ID:YZMWkNpu
英語が簡単(三年連続で易化)ってことは、数UBは三年連続で難化?
211大学への名無しさん:05/01/15 12:34:55 ID:97FXia4H
167で答えあわせしたら


7割りだった…orz
212大学への名無しさん:05/01/15 12:35:10 ID:SP3NSYOT
213大学への名無しさん:05/01/15 12:35:40 ID:4cnsWnqa
UBは出題者の精液が飛び交うことになります
214大学への名無しさん:05/01/15 12:35:56 ID:icFOt5F5
7. If Kevin had failed to help him, Tommy would not have remained lonely at the camp.

これは逆だろ。
If〜, Tommy would have remained lonely at the camp.なら正しいが。
(notが入っちゃってるからヒッカケっぽい。)
215大学への名無しさん:05/01/15 12:35:56 ID:GeZdYlB0
172 :大学への名無しさん :05/01/15 12:22:39 ID:6zcoHmfJ
問4の最初は絶対に1
問6の最後も478だろ
234とかありえなさすぎ

478ってお前ふあびょり杉w
216大学への名無しさん:05/01/15 12:36:02 ID:eI7ER+DA
大問5のラストは2と5だっつーの。

Ms.Coleは
「2,3時間の内に曇り空になると思われます。もしかしたら雨さえ降るかもしれません」
って言ってんだよ。

それに対して選択肢の4番は
「Mr.Coleは『2、3時間の内に雨が降り始めるでしょう』と言った」
だぜ?

問題文のーmaybe even rainーをよく考えてみろよ。
217大学への名無しさん:05/01/15 12:36:14 ID:SP/cWIRu
地歴終了時間だな
218大学への名無しさん:05/01/15 12:36:29 ID:2GQ31raF
130点…
逝ってきます
   ┃
   ┃
( ゚Д。)
( ∪ ∪
∪∪

219大学への名無しさん:05/01/15 12:36:34 ID:Zhh9x8lS
88%.....法政受かるかな・・
220大学への名無しさん:05/01/15 12:37:11 ID:+eFzd7H+
大学受かってからも毎年セレモニー的にといてるけど
こんなに簡単な英語は初めてってくらい楽勝だ
221大学への名無しさん:05/01/15 12:37:27 ID:2+ZEn6GW
67点だったんだけど、偏差値40いくかな
222大学への名無しさん:05/01/15 12:37:34 ID:yFud8vuN
>>214
あーそうか、いきおいで7選択してもーた
じゃ3か?でもcampersが複数だけど、トミー以外の記述みられないし・・・

議論が休憩時間激しく割れていたのが分かったw
223大学への名無しさん:05/01/15 12:37:37 ID:GeZdYlB0
理V首席の俺と予備校教師の意見が234で一致してるからあきらめろ
224大学への名無しさん:05/01/15 12:38:34 ID:GeZdYlB0
>>216
はげど
俺と同じだからお前正解
225大学への名無しさん:05/01/15 12:39:20 ID:Bce5TYGQ
>>216
オレもそうだと信じたいよ。25にしたよチクショウ。
226大学への名無しさん:05/01/15 12:39:27 ID:lK0Kp/iy
8はトミーがnew personになったって文脈と合わないし、根拠もないから怪しい。
7は逆に言えば「手伝ったからトミーが一人になった」って意味だから論外。
227大学への名無しさん:05/01/15 12:39:50 ID:tdKR+rMt
>>216
はげ同。
俺が間違えてるのかと思ってちょっと焦った。
228大学への名無しさん:05/01/15 12:40:03 ID:az8f2+0B
英語の完全解答来てないの?
229大学への名無しさん:05/01/15 12:40:17 ID:+/GJ2Ml5
>>225
じゃあ俺も
230大学への名無しさん:05/01/15 12:40:41 ID:W2b3KRbf
最後の問題、「Camper's'」なのに正解なの…?出題者氏ね
231大学への名無しさん:05/01/15 12:40:58 ID:NeMa405r
第4問のA、1になったんだが……。
6になる根拠を教えてください。。
232大学への名無しさん:05/01/15 12:41:04 ID:yFud8vuN
>>230
ほんとそこだけ気になるよなー
受験生相当悩んだと思われ〜
233大学への名無しさん:05/01/15 12:41:40 ID:tdKR+rMt
>>230
そこも怪しい。
234か247
234大学への名無しさん:05/01/15 12:41:46 ID:RadcTS6u
our senior staff members had instructed us to watch for campers who might feel left out,
campers just like this boy
235大学への名無しさん:05/01/15 12:42:08 ID:A5JWJyib
>>224
でも10時に晴れてたって記述は無いぞ
236大学への名無しさん:05/01/15 12:42:09 ID:XkUwRfnb
麻雀やってるときにいつの間にか
東は左だと刷り込まれてしまった_| ̄|○
237大学への名無しさん:05/01/15 12:42:28 ID:W2b3KRbf
>>234
orz
238大学への名無しさん:05/01/15 12:42:39 ID:yFud8vuN
>>234
うを!これか!!!
239銀月:05/01/15 12:42:44 ID:WP1PGq4n
ラスコー!

我満点を確信芹
240大学への名無しさん:05/01/15 12:43:06 ID:+RtK4fHL
日本史真だorz
241大学への名無しさん:05/01/15 12:43:07 ID:LXl45tP3
地理歴史やった人はいないのか!
242大学への名無しさん:05/01/15 12:43:07 ID:0zAJvv2Q
>>216
でも10時の時点で晴れていた。
って書いてnaidaro。
come in した時点で晴れていただyo。本文では
243大学への名無しさん:05/01/15 12:43:22 ID:DlEphDW+
>>239
中国語かよ
244大学への名無しさん:05/01/15 12:43:22 ID:sDQ6pINZ
しね
245大学への名無しさん:05/01/15 12:43:30 ID:tdKR+rMt
>>235
最後のほうでMs.Coleが言ってるぞ
246大学への名無しさん:05/01/15 12:44:03 ID:sUpmiXMo
みんなおりこうさんだねぇ
247大学への名無しさん:05/01/15 12:44:07 ID:NeMa405r
>>242
come inした時点でBobbyが「It's ten o'clock」って言ってる。

まあ俺も4にしたわけだがorz
248大学への名無しさん:05/01/15 12:44:11 ID:lK0Kp/iy
3はトミーの話じゃなくて、2パラグラフ終わりの、一人でいる子をwatchしろって話。
joinできなければ誰でも、ってニュアンスだから複数でおk。
249大学への名無しさん:05/01/15 12:44:15 ID:hM9T9HZG
7は仮定法過去?だから違うだろ。
2348のどれかじゃね?8の彼の隠れた才能は怪しいが。
3は複数だけど間違っちゃいないような。
250大学への名無しさん:05/01/15 12:44:12 ID:Bce5TYGQ
>>235
オレは文章中にボビーたちが来たとき晴れていたというのがあったんで
そしたら10時くらいならまだ晴れてるだろと思って。
天気図は8時のこといってるんだよなorz
251151:05/01/15 12:44:43 ID:/WdEg9WR
再度訂正
第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63422
第5問64525
第6問44211234
です。
252大学への名無しさん:05/01/15 12:44:51 ID:t6GmtP7H
私たちの主任は、仲間はずれにされているように感じるかもしれないキャンパーに注意するように私た
ちに命令しました、まさしくこの少年のようなキャンパー
253大学への名無しさん:05/01/15 12:46:01 ID:S5Rms15W
>>249
「隠れた才能」ではなくて「心に感じている本当の気持ちを隠して」
という意味かなぁと。
254大学への名無しさん:05/01/15 12:46:28 ID:Bce5TYGQ
>>249
は?才能って?
255大学への名無しさん:05/01/15 12:46:33 ID:+/GJ2Ml5
>>251
それはこのスレをそのまま引用?それとも第五問の最後のやつは自分で検証?
256○学 ◆WWWwwwepI. :05/01/15 12:46:37 ID:ICKuZN5U
世界史どこが出たか教えてクレクレ
257大学への名無しさん:05/01/15 12:46:43 ID:Zhh9x8lS
90%〜88%だと偏差値どのくらい?
258大学への名無しさん:05/01/15 12:46:44 ID:tdKR+rMt
最後間違えた・・・
終わった
259大学への名無しさん:05/01/15 12:46:55 ID:JCYRWKh6
>>233
3に悩むのは分かるが、7はどう考えても違う。
「もしケビンがトミーを助けていなかったら、トミーは1人のままではなかっただろう。」
本文のどこからもこんな解釈はでけねいよ。
260大学への名無しさん:05/01/15 12:48:12 ID:Mz7+eRD9
167でやったら100点だったよ(藁)。勿論、200点満点だけどね('A`)
261大学への名無しさん:05/01/15 12:48:43 ID:tdKR+rMt
>>259
notを見逃してたよ。234が正解だ・・・
262大学への名無しさん:05/01/15 12:48:59 ID:S5Rms15W
やっぱり 234かなぁ。
8の ....to make friends with.... を .... to talk with.... だったらばっちり正解かと(勝手に)おもうのだが。。
3を否定する理由が見つからなくなってきた。
263大学への名無しさん:05/01/15 12:49:25 ID:Bce5TYGQ
8とか7とか言ってるやつ、本当に正しく英文読んだのか!?
264大学への名無しさん:05/01/15 12:49:47 ID:W2b3KRbf
156点
オワタ
265大学への名無しさん:05/01/15 12:49:49 ID:LXl45tP3
>>242,>>247
漏れもだ・・
266大学への名無しさん:05/01/15 12:50:04 ID:A5JWJyib
やっぱ10時は無いね
雨が降る可能性が高いのを前提として
「雨が降らないにしても寒くはなる」ってあったな
267大学への名無しさん:05/01/15 12:50:22 ID:yFud8vuN
トミーがココロを隠したって記述なんてないぞ?
268151:05/01/15 12:51:09 ID:/WdEg9WR
>255
自己検討だが、間違い無いでしょう。251で完全かと。
269大学への名無しさん:05/01/15 12:51:26 ID:6O4WDzjx
>>受験生
問題回収にご協力を

■■ 試験が終了次第問題をケータイからここにうp汁 ヽ(`Д´)ノ ■■
http://bbs.avi.jp/76319/

■■問題速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105750645/

■■解答速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105752915/
270大学への名無しさん:05/01/15 12:51:33 ID:U1d0iymw
271大学への名無しさん:05/01/15 12:51:39 ID:KVUs34Jf
慶應医科大学2年の私がカテキョの子の為に英語の解答をつくりましたよ。

第1問
1→A
2→C
3→B
4→A
5→B
6→A

第2問
7→@
8→B
9→A
10→B
11→@
12→B
13→C
14→A
15→A
16→C
17→@
18→B
19→A
20→A
21→B
22→D
23→@
24→A
25→C

272216:05/01/15 12:51:40 ID:eI7ER+DA
>>266
もうわかったから。
おとなしく後で泣いてくれ。
273つづき:05/01/15 12:52:12 ID:KVUs34Jf
第3問
26→@
27→A
28→E
29→D
30→D
31→C
32→@

第4問
33→E
34→B
35→C
36→A
37→A

第5問
38→E
39→C
40→D
41→A
42→D

第6問
43→C
44→C
45→A
46→@
47→@
48→A
49→B
50→C
274大学への名無しさん:05/01/15 12:52:42 ID:U0D72ZzU
大問4のラストって2なの…?
2020年には46に落ちてるって書いてあるじゃん
275大学への名無しさん:05/01/15 12:52:52 ID:icFOt5F5
最後の選択肢8個、俺的に消去法でいってみる。
俺のチラシの裏だと思って読んでくれ。

1. Kevin did not enjoy his summer job at camp because he did not like uneasy campers.
→その逆。Tommy助けて自分の仕事に喜んでたから×

2. At the beginning of camp life, Tommy looked as if he wished he were somewhere else.
→本人の口から「(他の人とは交流しないで)木の下で一人でいいよ。」って言ってるから○

3. Campers who did not join the activities were given special attention by the assistants.
→これはCampersってなってるけど、じゃあ「A camper who did not join the activities was given〜」ってきたらしらじらしい気がする。
 本文中ではKevinが「I talked about "him" 〜」って言ってるけど、俺の中ではおそらくこれは本文の内容にあってる。
 (200人もいたから、ちょっとぐらいイベントに参加しないやつもほかにいたかも。たまたまKevinがTommy一人の行動に気づいて他のアシスタントに話した、ってのがきっかけなだけで。)
 つか今見たら>>234だったw

4. Most of the children at the camp enjoyed participating in singing after lunch.
→これも第4パラグラフの昼食後のとこで出てくる。ここでもKevinはTommyが下向いてるのに気づくが、この選択肢では「Most of」という表現が使われてるから、ここからも3の選択肢は「Campers」と、複数形になることが予測できるかも?
 (たとえばここでも、わざと「一人を除いて、みんなが歌をうたっていました」とか書くとしらじらしい)
2761:05/01/15 12:52:56 ID:EJR+A95+
簡単簡単いってるが、平均140超えはありえねーよな?
俺の希望としては平均110ぐらいがいいんだが・・・orz
277つづき:05/01/15 12:53:14 ID:icFOt5F5
5. Kevin asked the other campers to help Tommy because he did not want to.
→これはKevinがマンドかったからじゃないし、それにCampersじゃなくてAssistantsに協力をお願いしたから×

6. The camp staff found that Tommy was a failure on the final day of camp.
→これも逆。説明めんどいから飛ばす。

7. If Kevin had failed to help him, Tommy would not wave remained lonely at the camp.
→これも"not"が入ってるから意味が逆。よって×

8. Tommy learned to make friends with others by hiding his true feelings.
→これはTommyが手紙でもつづっているとおり、HelpしてもらってConfidenceを持つことができたから自分が変わったのであって、本当の気持ちを隠してまで嫌々やったのではない。
 本文中にもそういった描写は出てこない。よって×
278大学への名無しさん:05/01/15 12:53:40 ID:HuPs1kOf
2ちゃんじゃ超簡単だとか言ってるけど、実際の平均点は5点アップくらいだろ?実際このスレでも答えが別れてるし…
279大学への名無しさん:05/01/15 12:54:00 ID:az8f2+0B
英語191点か
9点どこで補充しよう
280大学への名無しさん:05/01/15 12:54:06 ID:hwJ0fCHb
今朝来たとき晴れてただろ?
来たとき10時だったじゃん
281大学への名無しさん:05/01/15 12:54:16 ID:yFud8vuN
おつー
234でFAだなぁ〜
てかこれ以外の問題きぼん・・・
282大学への名無しさん:05/01/15 12:54:33 ID:O0wmMxxr
まぁ俺は惨敗だけどなw
283大学への名無しさん:05/01/15 12:54:38 ID:Bce5TYGQ
>>274
46に落ちるけれど
まだナンバーワンなのよ。46って書いてあるあとの文章に
今後アジアとかが、2番目(重要)であるアメリカにとって変わるって書いてあるからね
284大学への名無しさん:05/01/15 12:54:47 ID:I4NvGmuF
46%でもシェアはNO1だろが
285大学への名無しさん:05/01/15 12:55:06 ID:IGYniQ0a
6以外はうpされてないの?
286大学への名無しさん:05/01/15 12:55:21 ID:FAAuiU9m
今年は設問が練ってあるからひっかかるだろ偏差値60程度のやつは。平均点あがらんとおもう。
287大学への名無しさん:05/01/15 12:55:44 ID:DlEphDW+
>>285
後5分ぐらいで各大手予備校の速報始まるよ
288大学への名無しさん:05/01/15 12:55:55 ID:8onUx7Ho
子供がきた時点で10時
最後の、“When you came in this morning,the sky was clear,right?”
から、10時には晴れていた
じゃないの?
289大学への名無しさん:05/01/15 12:56:25 ID:6O4WDzjx
大手予備校に負けるな、定期的にコピペヨロ

>>受験生
■■ 試験が終了次第問題をケータイからここにうp汁 ヽ(`Д´)ノ ■■
http://bbs.avi.jp/76319/

■■問題速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105750645/

■■解答速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105752915/
290大学への名無しさん:05/01/15 12:56:27 ID:/WdEg9WR
>273
18はなぜ3?
291大学への名無しさん:05/01/15 12:56:38 ID:XYnVkPhX
さて、予備校の回答は割れるのか
292大学への名無しさん:05/01/15 12:56:54 ID:S5Rms15W
なるほど234だ。設問8のKevinとTommy を読み間違えてました。
293大学への名無しさん:05/01/15 12:57:13 ID:Bce5TYGQ
みんな必死に大問5の最後の問題、5の根拠言ってるけど
4の根拠はないの?
294大学への名無しさん:05/01/15 12:57:25 ID:yFud8vuN
予備校ウェブで公開されたらまじプリントアウトするわけだが
295大学への名無しさん:05/01/15 12:57:55 ID:bBIQVRuv
1998年度くらいの簡単さだったな
296大学への名無しさん:05/01/15 12:58:46 ID:lK0Kp/iy
大問5のラストは悪問だと思うヤシ

297大学への名無しさん:05/01/15 12:59:25 ID:YlRgRKRa
>>216
たとえ雨が降らなかったとしても、涼しくなるでしょうて言ってないか?
てか、曇りってどこから来たんだ?
寒冷前線はやってきてるが・・・
298大学への名無しさん:05/01/15 12:59:39 ID:Bce5TYGQ
オレは大問6のラストも悪だと思う
299大学への名無しさん:05/01/15 12:59:43 ID:KUxoLCST
たしか5は見てるマップ自体が8時のものじゃなかったっけ?
300大学への名無しさん:05/01/15 12:59:43 ID:E3enCHNo
誰か世界史の問題さらしてよ。解いてあげるから
301信長-情コミ一年- ◆fYxOEqY4M. :05/01/15 13:00:28 ID:kCJyrFg+
確かに問5の一致は悪門
302大学への名無しさん:05/01/15 13:00:28 ID:IxfVYuX4
さて、センター入試行ってきます。

ノシ
303大学への名無しさん:05/01/15 13:00:57 ID:6O4WDzjx
ただいま問題回収中でつ、地歴ヨロ

>>受験生
■■ 試験が終了次第問題をケータイからここにうp汁 ヽ(`Д´)ノ ■■
http://bbs.avi.jp/76319/

■■問題速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105750645/

■■解答速報はこちら■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105752915/
304大学への名無しさん:05/01/15 13:01:21 ID:rM8llyBC
あくもんすぎ!
305大学への名無しさん:05/01/15 13:01:25 ID:Bce5TYGQ
>>299
マップから天気をよみとるのか
ボビーが来たときのことを言うのかわからん。
どっちにしろ8時〜10時の間でそんなに
急激に天気変わらない気がするんだも
306大学への名無しさん:05/01/15 13:02:05 ID:lK0Kp/iy
>>293
根拠ははっきりあるんだが
本文のeven if〜notとmaybe、選択肢のwouldがどれも悩ましい。最後の一文さえなきゃあ4が素直かもだけど。
307272:05/01/15 13:02:27 ID:r4i+pJz5
>>290

Do you think we'll be able to go to the mountaiins tomorrow?
明日登山ができるかしらん?

Why do you ask? Don't you wanna go?
どうして?行きたくないの?

No. I'm worried that it might rain,though.
そうじゃないけど、明日は雨になるかと心配でね。

と思ったけど、正解はCか・・・。おほほ( ゚v^ )c
308大学への名無しさん:05/01/15 13:03:19 ID:tdKR+rMt
>>299
お天気姉さんが「来たときは晴れてたでしょ?」って言ってなかったっけ
309大学への名無しさん:05/01/15 13:04:31 ID:Bce5TYGQ
あーもー、早く予備校の答えこいよーー。
それか夕刊
310大学への名無しさん:05/01/15 13:04:57 ID:XFlSsqUz
>>307
俺も同じ
311大学への名無しさん:05/01/15 13:05:03 ID:I4NvGmuF
否定疑問の罠
312大学への名無しさん:05/01/15 13:05:17 ID:Z0/YmM1H
おれもそうだとおもた
313大学への名無しさん:05/01/15 13:05:18 ID:TrFeBs6V
河合塾の講評キターーーーーー

形式上の変化はほとんどなし。総語数は昨年より約200語増加して,一昨年並みになった。

難易度 昨年並み
文章も易しく、迷わせる設問もほとんどないが、語数は増えており、全体として昨年並み。

http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/05/analysis/110.html
314大学への名無しさん:05/01/15 13:05:34 ID:+jJpTHg7
>>309夕刊には載らないと思うよ
315大学への名無しさん:05/01/15 13:05:45 ID:NeMa405r
答えが「Yes」になるんじゃなかったっけか。
316大学への名無しさん:05/01/15 13:05:45 ID:afiyOGE5
悪問とか言う前に自分の解答の吟味の浅はかさを悔いろよ。
解答の根拠は思いっきり本文にあったぞ。







と言ってる俺もあってるか不安なわけだが。
317大学への名無しさん:05/01/15 13:05:53 ID:KUxoLCST
8時の地図で晴れからじきに曇りになるだろうって
言ってるのに10時晴れはないだろう
だから4じゃない?
318大学への名無しさん:05/01/15 13:06:02 ID:GaZGuYM9
英語、ありえんぐらい簡単だったな・・・
319大学への名無しさん:05/01/15 13:06:04 ID:2bgvouIB
これ4だろ 5は違うと思う 20ページ下にこれは8時のってかいてあるやん
320大学への名無しさん:05/01/15 13:06:06 ID:LqQSzusG
英語難易度昨年並み
321大学への名無しさん:05/01/15 13:06:13 ID:PjmHZkGF
>>293
Cは・・・本文で曇りになる(ひょっとして雨にもなるかも)程度の表現なので
この場合、雨になると断言しているCは不適切であると思うんだが。
322151:05/01/15 13:06:30 ID:/WdEg9WR
来たときが、最初ボビーの言ってた十時なら、5が確定するわけですが、4を完全否定しにくいから、やっかいでしたね。
323大学への名無しさん:05/01/15 13:06:52 ID:6O4WDzjx
>>受験生
その日のうちに偏差値情報が出ます、登録して統計にご協力を

■■偏差値・平均点はここ■■
http://www.aka-maru.com/index.shtml
324大学への名無しさん:05/01/15 13:07:39 ID:zlIw2whJ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/bunseki_index.htm
駿台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
325大学への名無しさん:05/01/15 13:07:58 ID:Bce5TYGQ
>>317
でも10時に必ず曇るかどうかわわからんじゃんか。

やっぱ悪問だな!!
326大学への名無しさん:05/01/15 13:08:29 ID:az8f2+0B
どうして?行きたくないの?

うん、行きたくないの。でも明日晴れないんじゃないかと心配に…
327大学への名無しさん:05/01/15 13:09:04 ID:pnltN/pE
ボビーが10時に来た時点で晴れだと判断した
合っていてほしい
雨とは断定してなくない?曇りかもみたいな。
328大学への名無しさん:05/01/15 13:09:25 ID:bBIQVRuv
英語はもういいじゃん
329大学への名無しさん:05/01/15 13:09:43 ID:2bgvouIB
そんで4の数字間で雨降るかもって文章末にめいびーで書いてあるやん
330大学への名無しさん:05/01/15 13:10:02 ID:+/GJ2Ml5
今予備校が田代砲状態だろうな
331大学への名無しさん:05/01/15 13:10:04 ID:Zhh9x8lS
代ゼミの佐々木に不本意ながら救われた@18
332tomo:05/01/15 13:10:09 ID:/7pqxLt3
まあ、せいぜいがんばれや。
333大学への名無しさん:05/01/15 13:10:40 ID:icFOt5F5
Don't you wanna go?

No, I don't (wanna go).

日本人だと引っかかりやすい罠。

Noって答えてるから「プランに変更があったの? -No.」ってくるのが自然な流れ。
んでそのあと「〜, though.」ってあるから、「でも、天気が〜」って言ってる。
334大学への名無しさん:05/01/15 13:11:25 ID:Bce5TYGQ
あーもう明日の勉強するかな
335大学への名無しさん:05/01/15 13:11:43 ID:JCYRWKh6
問5の最後は確かに問題が良くない。
4を否定できる明確な理由がないしね。
5については冒頭=子どもが来た時間=10時かが不明。

>>306
wouldはただの過去から見た未来だから問題なしじゃね?
336大学への名無しさん:05/01/15 13:11:44 ID:xJPPCY9o
>>271
慶応医科大学?慶応義塾大学医学部じゃなくて?
337大学への名無しさん:05/01/15 13:12:02 ID:yFud8vuN
( `_ゝ´)フォォォォォ!
338大学への名無しさん:05/01/15 13:12:16 ID:KUxoLCST
あ、5だわ。着たとき晴れてたでしょ?って言ってるもんな。
くそ
339大学への名無しさん:05/01/15 13:12:30 ID:mZCa/2l/
>>333
ソレダ!!
340大学への名無しさん:05/01/15 13:12:38 ID:KrulLOus
しこしこ
341大学への名無しさん:05/01/15 13:13:14 ID:gJyDIndt
>>333
富田に救われた・・・・。
最初のNO、YESの日本語訳は後ろの文見てから判断。
342大学への名無しさん:05/01/15 13:13:14 ID:YlRgRKRa
>>325
本文に書かれていないことは×が原則
343大学への名無しさん:05/01/15 13:13:14 ID:ubwmwa17
どぴゅっ
344大学への名無しさん:05/01/15 13:13:27 ID:JCYRWKh6
work out 算出する
しらねぇよこんなん。
345大学への名無しさん:05/01/15 13:13:28 ID:lK0Kp/iy
雨が降るって表現してるeven if〜のとこは今晩まで、
maybeって書いてる方はin a few hours、
問題はin a few hoursの方を聞いてるからwouldのみの表現は不適切。
て考えたら5かな
346大学への名無しさん:05/01/15 13:13:41 ID:WSFxuRWW
携帯で見れるよう転載してくれー
347大学への名無しさん:05/01/15 13:14:16 ID:Bce5TYGQ
ほんと英語しか話題にならんなこのスレ。
オレ詩文だから英語しか受けてないけどそういうの多いの?
348大学への名無しさん:05/01/15 13:14:30 ID:Zhh9x8lS
問5のラストが5なら181点。違うと176。
頼む・・・・
349大学への名無しさん:05/01/15 13:15:08 ID:zitFWyNq
>>336
細かい!が正しい。
そもそも、慶応医学部はセンターで英語しか使わんしなー
350大学への名無しさん:05/01/15 13:15:44 ID:WSFxuRWW
17どれ?
351大学への名無しさん:05/01/15 13:16:35 ID:DH5otSy3
>>347
そのうち地歴組も増えるだろ
352大学への名無しさん:05/01/15 13:16:47 ID:Bce5TYGQ
>>348
おれは169点だよ。このまんま2ちゃんの回答で採点したら。
170点台になりてぇ
353大学への名無しさん:05/01/15 13:16:52 ID:q+Q3df3V
英語パーフェクト解答さっさとよこせ
354大学への名無しさん:05/01/15 13:17:06 ID:2bgvouIB
つうかもう片方は2?
355大学への名無しさん:05/01/15 13:17:52 ID:cFWNd7OW
やべ、お天気お姉さんの存在にいま気づいた
356大学への名無しさん:05/01/15 13:18:50 ID:KUxoLCST
大4の最後は3か4どっち?
俺は4にしたが
357大学への名無しさん:05/01/15 13:18:53 ID:46XCQiyx
きれいな問題のうぷはまじでないの?
358大学への名無しさん:05/01/15 13:18:56 ID:NeMa405r
>>348
俺と全く同じだ・・
359大学への名無しさん:05/01/15 13:19:31 ID:paG6pdmv
今年はPAT降臨しなかったの?
360大学への名無しさん:05/01/15 13:20:12 ID:Bce5TYGQ
>>356
大4の最後は2
361大学への名無しさん:05/01/15 13:20:13 ID:/WdEg9WR
>353
252がパーフェクト解答です。
362大学への名無しさん:05/01/15 13:20:33 ID:OOM+SKlS
日本史撃沈したかも。
場合によっては現代社会受けなきゃだけど答えっていつわかんの?
363大学への名無しさん:05/01/15 13:21:31 ID:zNDs+Roe
>>359
弟、ケヴィンが降臨した
364271:05/01/15 13:22:08 ID:U83hiKLn
>>336
慶應義塾大学と慶医はあまり一緒にされたくないもので。。。と偉そうなこと
言っても、急いで作った解答が間違ってたからなぁ〜カテキョはそろそろ潮時か。
この後の科目も落ち着いて自分の実力が出せるといいですね!!
がんばってくださいな。
365大学への名無しさん:05/01/15 13:22:06 ID:Bce5TYGQ
今日中にはわかるのでは?答え。

つか現社ってみんな殆ど
自分の失敗した教科のあなうめに無勉で受けるんだろ?
それで7割とか普通にとれるんだろ?
オレなんか3割くらいだよ。
366大学への名無しさん:05/01/15 13:22:18 ID:INRz+1e8
地理ビー 2533121 2434352 1414222 4114311 6213142 になった。2番と最後は自身ない
訂正あったらよろ。
訂正ないことを祈るけど
367大学への名無しさん:05/01/15 13:22:31 ID:dJeqLOfv
>>252
携帯ジャンプ
368大学への名無しさん:05/01/15 13:22:51 ID:8onUx7Ho
ニューヒーローColeが誕生しますた
369大学への名無しさん:05/01/15 13:23:53 ID:yFud8vuN
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 
       `ヽ_つ ⊂ノ    ヤダヤダヤダー!
              ジタバタ
370大学への名無しさん:05/01/15 13:23:54 ID:/OCVR7aT
>>366
d最上部だ
371大学への名無しさん:05/01/15 13:23:54 ID:Bce5TYGQ
ヒロインだとオモタ
372大学への名無しさん:05/01/15 13:24:18 ID:Zhh9x8lS
センターで法政受かるためにはもう現文満点いくしかない。
373大学への名無しさん:05/01/15 13:24:25 ID:SYCw+chj
いや凄いな。小型カメラを眉毛に仕込んで、問題を送信する。
で、模範解答をビシバシ無線で送れば、完璧なカンニングだ。
諸君、センター試験などこわくない!ヤレばできる。
374大学への名無しさん:05/01/15 13:24:26 ID:xJPPCY9o
>>364
あーざっす!
375大学への名無しさん:05/01/15 13:24:35 ID:2KiaQwle
英語の47が納得いかん。2じゃないの?
376大学への名無しさん:05/01/15 13:25:07 ID:B/bO0+Xd
俺も第5問の最後は2と5だ。costの用法なんていう単純なものまで間違えてるし、
この予備校講師とかいうヤツは信用ならん。
377大学への名無しさん:05/01/15 13:25:09 ID:WSFxuRWW
ここにいるかたがたはどこらへん受けるの?
378大学への名無しさん:05/01/15 13:26:07 ID:JCYRWKh6
英語暫定有力解答
第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63424
第5問645[25]
第6問44211[234]

≪よく質問のある問題≫

第2問B会話問題
問1 1
問2 4

第4問B
問4 4

第5問D
2・5

第6問B
2・3・4
379大学への名無しさん:05/01/15 13:26:09 ID:vAQMHaBR
マーチ
センター英語長文で40点以上落としたくさいwww
もうだめぽ('A`;)
380大学への名無しさん:05/01/15 13:26:14 ID:tdKR+rMt
Ms.Cole:That's a symbol for a sunny sky. When you came in this
     morning,the sky was clear,right?

思いっきり第5問Dの根拠書いてある
381大学への名無しさん:05/01/15 13:26:25 ID:afBLx06Z
>>375
それはトミー君関係無しにもともとだから・・・じゃないかな。
382大学への名無しさん:05/01/15 13:26:40 ID:Bce5TYGQ
>>375
ケビンがトミーとの体験で得たことだぞ。
それは一番最後の文章にしか書いていない。
自分がどれだけ他人に影響えを与えられるのかわかったもんじゃねーな、と。
それが選択肢1の内容と合致
383大学への名無しさん:05/01/15 13:26:53 ID:RoGATyZx
>>377
芸大
384大学への名無しさん:05/01/15 13:27:12 ID:U1d0iymw
385大学への名無しさん:05/01/15 13:27:49 ID:TMX8hX0y
問4の最初は絶対に1だろ?
この解答作った奴何者?
絶対これ作った奴偏差値50ないだろw
386大学への名無しさん:05/01/15 13:28:08 ID:Bce5TYGQ
>>377
早稲田。
首代も。いちおう。
387大学への名無しさん:05/01/15 13:28:28 ID:icFOt5F5
>>375
もっかいTommyの手紙、もしくは全文読み直せ。

>>377
センター英語は満点逃して190点台ぽいけど、麗澤の国際経済です(プ
388大学への名無しさん:05/01/15 13:28:34 ID:imBjiuZQ
医科歯科医
389大学への名無しさん:05/01/15 13:28:55 ID:paG6pdmv
駿台サイト激重
390大学への名無しさん:05/01/15 13:29:10 ID:XkUwRfnb
英語90( ´∀`)平均点さげたよ皆
391大学への名無しさん:05/01/15 13:29:10 ID:vAQMHaBR
問4の始めは引っ掛けだな。よく読まないやつは間違える。
俺も間違えた 笑い
UZEEEEEEEこんな引っ掛け作ってんじゃねえええ
392大学への名無しさん:05/01/15 13:29:10 ID:+/GJ2Ml5
>>383
沖縄県芸か
393大学への名無しさん:05/01/15 13:29:50 ID:W2b3KRbf
マーチ乗っかればいいなって程度
394大学への名無しさん:05/01/15 13:30:19 ID:ZJM/qBTt
>>387
しょぼすぎ
395大学への名無しさん:05/01/15 13:30:29 ID:OOM+SKlS
何だあの問題は。来年からセンター中止でいい
396大学への名無しさん:05/01/15 13:31:12 ID:Zhh9x8lS
法政の英文ってアベレジ85%でホントに受かるのか切実に教えて
397大学への名無しさん:05/01/15 13:31:56 ID:5MXBfSYb
ぁあ。107点やぁ。関学・・・・・^^
398387:05/01/15 13:32:12 ID:icFOt5F5
Marchあたりの経済学部(英語にも力入れてる学校)で、センター終了後にも出願できるとこってあるかなー探してみよっと。
(ちなみに3教科受験申し込んだけど、今のところ今日の英語と明日の国語(現代文のみ)を受ける予定。)
399大学への名無しさん:05/01/15 13:32:27 ID:I4NvGmuF
なにをどうひっかかると4―1が1になるんだ?
400大学への名無しさん:05/01/15 13:32:56 ID:Bce5TYGQ
それより今日のオレは集中力に欠けていた。
寝不足の上に大問4の計算で混乱し、大問5の天気図で方位がわからなくなるし
時間が予想よりもおしてしまって大問6なんか
見直ししなかったし。選択肢もあんまよく吟味しなかったアホだ。ばかだ。死…
401大学への名無しさん:05/01/15 13:33:41 ID:TMX8hX0y
>>399
だってスペインのearnは20%に満たないって書いてあったべ?
402大学への名無しさん:05/01/15 13:34:07 ID:+eFzd7H+
センター英語なんて単なる余興だから
ここで9割程度で満足してちゃダメだな
こんな問題なら周りもそれくらい当然とれてる
403大学への名無しさん:05/01/15 13:34:14 ID:t6GmtP7H
化学でハロゲン
404大学への名無しさん:05/01/15 13:34:48 ID:15JAI8S5
>>385
おれももまえと同じとこ間違えた。
そして、俺の第四問は崩壊した。
たった数秒のミスで、俺のセンターは



終わった
405大学への名無しさん:05/01/15 13:34:50 ID:NccdbOxq

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
406大学への名無しさん:05/01/15 13:35:05 ID:ZJM/qBTt
国語やべー
407151,251:05/01/15 13:35:13 ID:/WdEg9WR
とりあえず完全解答を再度あげておく。
第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63422
第5問64525
第6問44211234
408大学への名無しさん:05/01/15 13:35:16 ID:YlRgRKRa
>>401
earn20%はspendに対してな
下の数字の単位はmillion US dollarsだぞ
409大学への名無しさん:05/01/15 13:35:26 ID:iV/VnvBG
えっ?!問い四1?????
410大学への名無しさん:05/01/15 13:35:26 ID:icFOt5F5
>>401
SpentがEarnedの20%にも満たないってこと。
つまり、Earnedの棒がSpentの棒の5倍ちょいぐらいの長さのがSpain。

だったと思う(問題文読むのまんどくなったから記憶をたどってレス)
411大学への名無しさん:05/01/15 13:35:27 ID:8fe2Fwry
4ー1なんてためらいもなく1にしちまったよ。これが受かる奴との差なんだな…。
412大学への名無しさん:05/01/15 13:36:13 ID:Zhh9x8lS
政経マジ鬱。いくらやってもわからん問題が次から出てくる。
70%が限界
413大学への名無しさん:05/01/15 13:36:13 ID:GuswyRJl
五の内容一致2−5かよ 4−5って書いちゃったぞ
414大学への名無しさん:05/01/15 13:36:31 ID:JCYRWKh6
>>407
4の最後が何故に2?
415大学への名無しさん:05/01/15 13:36:36 ID:DH5otSy3
>>411
仲間だ。スペイン市ね
416大学への名無しさん:05/01/15 13:36:51 ID:vAQMHaBR
それが引っ掛けだと思うんだが・・・
引っかからなかったおまいら 頭いいな。
7割強しかいかなかった。
俺なんて緊張しすぎて動転しちまった・・・モウダメポ・・・
417大学への名無しさん:05/01/15 13:36:53 ID:Bce5TYGQ
>>413
まだわかんないから。
ここの回答アテにしないで予備校の速報を待とう。
418大学への名無しさん:05/01/15 13:37:18 ID:W2b3KRbf
>>401
the amount of money spent by spanish trabelers abroad was less than 20 parcent of that earned 〜
419大学への名無しさん:05/01/15 13:37:21 ID:imBjiuZQ
お前らレベル低すぎ(笑
420大学への名無しさん:05/01/15 13:37:32 ID:hqdGGZ6c
>>412
禿堂
421大学への名無しさん:05/01/15 13:37:39 ID:NeMa405r
>>411,415
俺漏れも。スペインが嫌いになった。
422大学への名無しさん:05/01/15 13:37:54 ID:+/GJ2Ml5
>>407
4問の最後が納得いかん
423大学への名無しさん:05/01/15 13:38:24 ID:GuswyRJl
Ms.coleは天気図を説明はしたけどreportはしてないって判断なんだが
424大学への名無しさん:05/01/15 13:38:50 ID:DH5otSy3
スペインを逆恨みしてもしょうがないか・・・
425大学への名無しさん:05/01/15 13:38:53 ID:tdKR+rMt
>>407
配点も書いてくれ
426大学への名無しさん:05/01/15 13:39:12 ID:Bce5TYGQ
>>422
アジアが取って代わるアメリカは2番手だと文章に書いてある。
だからヨーロッパは以前ナンバーワン
427大学への名無しさん:05/01/15 13:39:13 ID:TMX8hX0y
ついでに言うとスペイン間違えたせいで4の問3はJapan and Gemanyにした
428大学への名無しさん:05/01/15 13:39:17 ID:hqdGGZ6c
予備校の解答はいつ頃発表されるの?
429大学への名無しさん:05/01/15 13:39:36 ID:TMX8hX0y
>>428
夜みたい
430大学への名無しさん:05/01/15 13:39:46 ID:DiVJC0DR
>>427
まったく一緒
431大学への名無しさん:05/01/15 13:39:58 ID:I4NvGmuF
スペイン無視しても他のふたつでわかるやん
ひっかけでもなんでもないぞ
432大学への名無しさん:05/01/15 13:40:10 ID:RM99vG9J
26 :大学への名無しさん :05/01/15 01:22:59 ID:RM99vG9J
-tic
-pic
-fic
の直前
-ate
の二音節前

えなじー、てんぱらちゃー、あともすふぇあー、まにじ、
だみじ、いみじ、れいぶる、きゃりあ、えんぷろいー

が出ると思ふ


で、出たかね?
433大学への名無しさん:05/01/15 13:40:10 ID:r12bgXZS
>>412
政経は新聞とか常日頃読んどきゃ余裕だったんだけどね。
俺90以下になったことがない。
30%のわからんところだけもう一度見直しとけ
434大学への名無しさん:05/01/15 13:40:48 ID:hqdGGZ6c
>>413
俺も4.5にした
そして問3Cは5.1.4orz
435大学への名無しさん:05/01/15 13:41:29 ID:rM8llyBC
>>427
オレは他の国と違って、代わってる国はどれかって意味だとおもって
Germany Japan にしちまったよ。。。
436大学への名無しさん:05/01/15 13:41:39 ID:YlRgRKRa
>>423
おまいの解釈ならreportsではなくreportedになってるはず
437大学への名無しさん:05/01/15 13:41:41 ID:XhPe70N2
>>423
m9(・∀・)それだ!!
438大学への名無しさん:05/01/15 13:42:04 ID:afBLx06Z
文挿入、30を2につっこむことはできないの?
439大学への名無しさん:05/01/15 13:42:08 ID:/WdEg9WR
再三書いてある通り、ヨーロッパは2020までにシェア46%まで落ち込んでも、まだ一位。そのあとに、東アジア〜がsecondになるという単語が味噌。
440大学への名無しさん:05/01/15 13:42:37 ID:JCYRWKh6
>>438
32の立場がねえだろ。
441大学への名無しさん:05/01/15 13:42:51 ID:Yxnof1gb
このスレって意味あんの?
442大学への名無しさん:05/01/15 13:42:52 ID:GuswyRJl
やべぇ 日本とドイツやられた
ありえねぇ・・・
443大学への名無しさん:05/01/15 13:42:54 ID:vAQMHaBR
>>433
政経って明日の公民の時間じゃないのか?
あれ・・・俺もしかして・・・や・・っちゃ・・・・・・
444大学への名無しさん:05/01/15 13:43:09 ID:/IHyYVO8
普通に考えて46パーセントを占めるヨーロッパは1位に決まってる。論理マーカーを意識しすぎると間違える
445大学への名無しさん:05/01/15 13:43:10 ID:TMX8hX0y
おいおいヨーロッパは2020年には衰退するみたいに書いてあったじゃんねえか
446センターピー:05/01/15 13:43:17 ID:3hU7zE+9
日本史は楽だったな、英語は第四問で死滅だが、おまいらんな2chにいないで勉強シロ
447大学への名無しさん:05/01/15 13:43:39 ID:r12bgXZS
>>443
あ、もちろん明日だぞ。俺には関係ないが
448大学への名無しさん:05/01/15 13:43:41 ID:YlRgRKRa
>>443
大丈夫だ、>>433は演習問題の話だ
449大学への名無しさん:05/01/15 13:43:54 ID:tdKR+rMt
ヨーロッパ氏ね
450大学への名無しさん:05/01/15 13:44:35 ID:5m+/ZK/v
でドイツと日本じゃなくて正解は何?
451大学への名無しさん:05/01/15 13:44:36 ID:33QJQz8O
日本史は楽だった
沈没船がいまいちわからんかったけど
452大学への名無しさん:05/01/15 13:44:39 ID:afBLx06Z
>>440
そうか・・・


ダイエット氏ね。全部落としたし。
453大学への名無しさん:05/01/15 13:44:46 ID:H9w8Ssox





=========合格ライン============
454大学への名無しさん:05/01/15 13:45:01 ID:GuswyRJl
−6 −7−8= −21 あぁぁああああああああ
455大学への名無しさん:05/01/15 13:45:03 ID:9bvQPP0l
ここにいる2ちゃんねらーの頭の良さに凹む orz
456大学への名無しさん:05/01/15 13:45:37 ID:+/GJ2Ml5
>>444
確定要素でなければありえない
457大学への名無しさん:05/01/15 13:45:38 ID:JCYRWKh6
>>407
4の最後が何故に2?
458銀月@世界史:05/01/15 13:46:11 ID:WP1PGq4n
[1]143244133


[2]323421223


[3]332363344


[4]232141214
459大学への名無しさん:05/01/15 13:46:15 ID:Zhh9x8lS
80分まるまる現文に注ぐということ=満点って思ってるオレはもう死んでるのか
460大学への名無しさん:05/01/15 13:46:25 ID:0WRStpx/

●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●

こいつらみんな落ちたなw
461大学への名無しさん:05/01/15 13:46:27 ID:sDPPeH/W
一〜3までが勝負だとおもってたのに・・・
まさか長文でたくさん落とすとは思わなかった
462大学への名無しさん:05/01/15 13:46:29 ID:icFOt5F5
ダイエットの問題、2 4 5とかでも意味とおりそうな気がするが、もう疲れてるので読み返したくない罠。
どーせここで点落としちゃって満点は無理だろうから、夜まで待つか('A`)
463大学への名無しさん:05/01/15 13:46:36 ID:q+Q3df3V
78.死
464大学への名無しさん:05/01/15 13:46:40 ID:psfLuDlW
4ー1ミスった。間違えた奴は20%少ないとおもったんだよな
つまり差が20%だと思ったわけだ。正解は五分の一って意味なんだな
465大学への名無しさん:05/01/15 13:46:49 ID:GuswyRJl
Xの内容一致の4を否定する根拠ってなに?
466大学への名無しさん:05/01/15 13:47:06 ID:TMX8hX0y
>>257
同意!!
あれはぜったいミスだ。もしあれが4なら俺は7点アップする
467大学への名無しさん:05/01/15 13:47:34 ID:Kf6B014G
6の最後が234???何故に2?
468大学への名無しさん:05/01/15 13:47:38 ID:yCyWFKkb
>>465
maybe ever rain
469大学への名無しさん:05/01/15 13:47:49 ID:BQMIyuZi
今さらだが、俺も英語の最後は234で間違いないと思う。
ほかの問題はないの?
470大学への名無しさん:05/01/15 13:48:04 ID:xJPPCY9o
結局、完全解答は>>407できまり?
471大学への名無しさん:05/01/15 13:48:05 ID:hqdGGZ6c
6の最後は248であってくれ
472大学への名無しさん:05/01/15 13:48:08 ID:15JAI8S5
受験は怖いね
怖いね


ハァ('A`)
473大学への名無しさん:05/01/15 13:48:27 ID:4JgnMM8F
第6問の第一問
トミーとケビンを間違えて1にしてしまたorz
474大学への名無しさん:05/01/15 13:48:47 ID:GuswyRJl
170点以上は確定してるが問題はそこから先だ
475大学への名無しさん:05/01/15 13:48:52 ID:vAQMHaBR
やはり読み返してみると消去法で234だと思う。
がしかし、248にした俺は負け組み。
476大学への名無しさん:05/01/15 13:48:54 ID:hqdGGZ6c
センター失敗すると一般も駄目な気がしてくる・・・
477大学への名無しさん:05/01/15 13:49:18 ID:yCyWFKkb
大問4の最後は4じゃないの
478大学への名無しさん:05/01/15 13:49:19 ID:icFOt5F5
俺のチラシの裏だが、6の最後。

>>275 >>277
479大学への名無しさん:05/01/15 13:49:39 ID:BQMIyuZi
>>467
トミーは別のところにいたいなあ と思っているような雰囲気だと本文にも書いてあったよ。
480大学への名無しさん:05/01/15 13:49:54 ID:Zhh9x8lS
法政受からなかったら逝くとこねーよ!!他の大学見に行ったことねーし!!
481大学への名無しさん:05/01/15 13:49:56 ID:TMX8hX0y
英語の完全解答が407だなんて絶対嫌だ。
何か穴があるはず。
予備校の解答早く更新してくれ
482大学への名無しさん:05/01/15 13:50:43 ID:7HgV/BWw
>>473
俺もだよ・・
まー他でも一杯ミスしてるからほぼ浪人確定なわけだが
483大学への名無しさん:05/01/15 13:50:44 ID:P2v0i/ht
もうおれイオンド大学行くよ
484大学への名無しさん:05/01/15 13:50:48 ID:EdQK7bJ0
英語の時腹痛でやばかった
朦朧としながら解いてたが意外とあってて良かった
あと俺も最後は234だと思う
485大学への名無しさん:05/01/15 13:50:57 ID:3BF/bxIK
>>473
と全く同じミスを・・・・・・・・・おrz
486大学への名無しさん:05/01/15 13:52:00 ID:BQMIyuZi
>>467
he seemed to want to be anywhere other than where he was.
この部分だね。
487大学への名無しさん:05/01/15 13:52:07 ID:q+Q3df3V
78点。笑えない。ありえない。
488大学への名無しさん:05/01/15 13:52:14 ID:Kf6B014G
倫理と国語で九割取れるから英語は八割で十分なんだが…まずいなこりゃ
489407:05/01/15 13:52:23 ID:/WdEg9WR
すまん、現実だ。
かくいうオレも当初はミスって186点…。去年より10点下がった。。
490大学への名無しさん:05/01/15 13:52:40 ID:bcsFTr5r
なんだよ結構スムーズに解けたじゃんと思ってたら
引っ掛け問題に全部気持ちよく引っかかってますた!!
491大学への名無しさん:05/01/15 13:52:46 ID:JCYRWKh6
6の最後

2の根拠:左頁8行目but〜9行目was.
3の根拠:右頁1行目I〜2行目possible.
4の根拠:左頁下から3行目I〜下から2行目crowd

文句ねーべ
492大学への名無しさん:05/01/15 13:53:18 ID:W7NwrBVy
英語188点だ、まずまずかな〜
493大学への名無しさん:05/01/15 13:54:02 ID:7HgV/BWw
英語170狙いだったのに136・・・
挽回不可能
494大学への名無しさん:05/01/15 13:54:05 ID:PtGYDvQi
>366
第問3のはじめは地図帳で確認してみた感じじゃ1、4じゃなくて2、1だと思う。
495大学への名無しさん:05/01/15 13:54:27 ID:Bce5TYGQ
いいなーー。
漏れ、去年180点ちょいだったけど今年10点以上落としてるかも。
496大学への名無しさん:05/01/15 13:54:38 ID:Zhh9x8lS
え、407がホントなん?
なら181だよ。9割だっよ
497大学への名無しさん:05/01/15 13:54:41 ID:15JAI8S5
けびんだかとみーだかわけわかんねー名前にしやがって!!
外人の名前なんてジャパニーズにはどっちがどっちかわかんねーよ!
太郎と花子やカツオとワカメやちんことまんこみたいに反対のもんにすりゃまちがえねーのによー!!
498大学への名無しさん:05/01/15 13:55:23 ID:afBLx06Z
さて練炭でも準備するか。
499大学への名無しさん:05/01/15 13:55:37 ID:33QJQz8O
>>497
じゃあエミとパットで
500大学への名無しさん:05/01/15 13:55:51 ID:FadxmrKW
なんか文法間違いまくってる…_| ̄|○||||||
まぁいいや!次がんばればいいんだ!
501大学への名無しさん:05/01/15 13:56:59 ID:OOM+SKlS
飽きたし帰るか
502大学への名無しさん:05/01/15 13:57:20 ID:GuswyRJl
アクセント、文法、会話 −6
W−7(確定) 問4、2か4で保留
X内容一致 2か4で保留

今の所最高で187ですね
最低で174か
503大学への名無しさん:05/01/15 13:57:31 ID:Bce5TYGQ
>>500
そんな君が500ゲットだ。
いいことあるさ。
504大学への名無しさん:05/01/15 13:57:39 ID:XhPe70N2
>>498
…。
(´_ゝ`)俺も…
505大学への名無しさん:05/01/15 13:57:45 ID:psfLuDlW
過去最悪157むうううううううううううりむり
506大学への名無しさん:05/01/15 13:57:52 ID:5vYdjewN
>>177東海
507大学への名無しさん:05/01/15 13:58:17 ID:bcsFTr5r
234かよ!考えるのめんどくて7にしちゃったよ
508大学への名無しさん:05/01/15 13:58:22 ID:JCYRWKh6
190以上確定したが俺も文法間違えた…
509大学への名無しさん:05/01/15 13:58:26 ID:53TSECoF
日本史てげむっかしい
510大学への名無しさん:05/01/15 13:58:51 ID:bcsFTr5r
配点教えて
1問5点?
511大学への名無しさん:05/01/15 13:59:00 ID:iV/VnvBG
あぁ英語やヴぇーよ…
512大学への名無しさん:05/01/15 13:59:24 ID:MpwsxmWF
なーんだ、まだ正解できてないのか
2ちゃんネらは相変わらず口だけだなwwwwwwwww
513大学への名無しさん:05/01/15 13:59:33 ID:GuswyRJl
日本史はやや難 
ただ易化した世界史受験者に比べると不利になる可能性が高い
514大学への名無しさん:05/01/15 13:59:39 ID:Bce5TYGQ
毎年変わるわけ?配点って。
別に去年のと形式かわらないんだから
去年の配点で計算したらどう?
515大学への名無しさん:05/01/15 13:59:52 ID:53TSECoF
2ちゃんと予備校どっちが早いんだろな。
516大学への名無しさん:05/01/15 14:00:08 ID:0P4lA09L
6割だった。


だからさ、俺の後ろの席の奴ががたがた音立ててさ。マジ超うっさくてさ、
全然集中できないんだよもんああもうだめぽだめぽだめpgkxzヴぇdsどrlふじこ
517大学への名無しさん:05/01/15 14:00:24 ID:81VCltzK
本当の正解はどれ?
518大学への名無しさん:05/01/15 14:00:38 ID:BQMIyuZi
よぜみ講評
全体としては昨年並み!
形式・内容とも昨年度をそのまま踏襲しており、難易度もほとんど変わらない。平均点は昨年並みか。
519470:05/01/15 14:00:41 ID:xJPPCY9o
>>378>>470の違いは問4のBの4なんだけどどちらが正解なの?
520大学への名無しさん:05/01/15 14:00:56 ID:+eFzd7H+
正解はもうずっと前に何人か書いてるよ
確定されないだけで
521大学への名無しさん:05/01/15 14:01:07 ID:GuswyRJl
多分4が正解
522大学への名無しさん:05/01/15 14:01:07 ID:SP/cWIRu
配点教えれ
523大学への名無しさん:05/01/15 14:01:08 ID:JCYRWKh6
>>407が正解
524大学への名無しさん:05/01/15 14:01:09 ID:OOM+SKlS
センター試験開始と同時にパニくって気がついたら試験終わってた
525大学への名無しさん:05/01/15 14:01:30 ID:tdKR+rMt
平均130ぐらいか。
526大学への名無しさん:05/01/15 14:01:44 ID:yCyWFKkb
2ちゃんで完答を求めることが間違ってる
527大学への名無しさん:05/01/15 14:01:52 ID:icFOt5F5
2chじゃおそらく1問1問すべて確証をとって完全解答を作るわけじゃないから
そりゃ商売でやってる予備校のほうがエキスパートをフルに使って完全解答つくってくれるさ。
それに2ch発祥じゃ信憑性もどうかと思うし。このスレにも詐欺くさい某予備校講師が降臨しちゃったし(ノ∀`)アチャー
528大学への名無しさん:05/01/15 14:02:02 ID:53TSECoF
さてヨシツネみるか
529大学への名無しさん:05/01/15 14:02:14 ID:W2b3KRbf
みんな9割とか頭良すぎwwwwうぇうぇwwwwwww
数学の勉強するかorz
530大学への名無しさん:05/01/15 14:02:14 ID:Bce5TYGQ
>>517
大問5のラストがはっきりわからない。

会話の問1もよくわからん
531大学への名無しさん:05/01/15 14:02:50 ID:F+WLtPQu
163・・・
ダイエットにことごとくやられた
532大学への名無しさん:05/01/15 14:02:55 ID:xJPPCY9o
すみません、まちがえました。
>>378>>407の違いは問4のBの4なんだけどどちらが正解なの?
533大学への名無しさん:05/01/15 14:03:06 ID:Bce5TYGQ
>>529
皆嘘言ってるにきまってるじゃんかー。
534大学への名無しさん:05/01/15 14:03:51 ID:tdKR+rMt
だいたい消去法で2択にしぼれたんだが
その2択がすべて間違ってた
535大学への名無しさん:05/01/15 14:04:12 ID:eVdkqWuz
   ┃
   ┃
( ゚Д。)
( ∪ ∪
∪∪

536大学への名無しさん:05/01/15 14:04:12 ID:yCyWFKkb
>>534
明日の国語がそれが一番恐い
537大学への名無しさん:05/01/15 14:04:30 ID:Kf6B014G
大方私立のセンター利用だからそれくらいないと受からんぞ、良いトコは>九割
538大学への名無しさん:05/01/15 14:04:36 ID:53TSECoF
とりあえず一般にむけて私立の赤本かって喜多
539大学への名無しさん:05/01/15 14:04:54 ID:Pv+CHLBN
前にあるのはホントの解答か?
540大学への名無しさん:05/01/15 14:05:17 ID:tdKR+rMt
>>536
現代文はいくら勉強しても不安だな。
2択にしぼったあとは勘に頼るしかない俺。
541大学への名無しさん:05/01/15 14:05:22 ID:WYv86saj
うはwwww漏れたぶん英語40点くらいだなwwwwwwwっうぇwwwwww
さて、決戦Vでもやるかな。
542大学への名無しさん:05/01/15 14:05:47 ID:ZtZv6N6A
いまトイレでオナニーしてざーめん壁に残しておいた
で 指に残ってるのは隣に座ってるバカっぽい女の子の服になすりつけた
543407:05/01/15 14:06:11 ID:/WdEg9WR
>532
もちろん、2が正解です。4はヒッカケです。上にもある通り。
よって、この解答が最速の解答速報で間違いないです。
544大学への名無しさん:05/01/15 14:06:50 ID:9AL1QgaE
俺は満点だ。
自分が正しいと思って書いた答えなんだから、間違っているはずがない。
545大学への名無しさん:05/01/15 14:06:54 ID:IuDtmnP+
ハーーローーゲンッ
546大学への名無しさん:05/01/15 14:06:55 ID:81VCltzK
問い5のDの4は何でちがうの?
547大学への名無しさん:05/01/15 14:07:24 ID:8onUx7Ho
人の服に気づかれずにすりつけるくらいならトイレに連れ込ry
548大学への名無しさん:05/01/15 14:07:29 ID:tdKR+rMt
>>546
上に散々書かれてるから読め
549大学への名無しさん:05/01/15 14:07:33 ID:JCYRWKh6
>>530
mindで聞いてる→yesと答えれば「いやです」の意味になる。3は駄目。
I would とか言ってる2も却下。
4は肯定否定の考え方なら肯定しているにとれるが、会話としては意味不明。
550大学への名無しさん:05/01/15 14:07:36 ID:G0o465M5
センター本試の国語は本当に魔物潜んでるからな
家では高得点出せても会場の雰囲気でやると120点とかざらだからな
気をつけろ!
551大学への名無しさん:05/01/15 14:07:37 ID:53TSECoF
>>544
だな。ただ俺は手ごたえがなかったから0点だと思う
552大学への名無しさん:05/01/15 14:07:38 ID:Bce5TYGQ
>>546
そこはまだ答えは確定しとらんぞ。
25か24
553大学への名無しさん:05/01/15 14:07:44 ID:eVdkqWuz
一日十時間以上も勉強したのに百四十点だ。
これはなにかの陰謀に違いない。
554大学への名無しさん:05/01/15 14:07:49 ID:K7WI8e9r
comfortable
って後ろにアクセントじゃなかったっけ?
forの部分。
555大学への名無しさん:05/01/15 14:07:57 ID:4JgnMM8F
信じられない・・・
いつも九割越えてたのに160くらいしかない・・・
556大学への名無しさん:05/01/15 14:08:11 ID:bcsFTr5r
現代文は2択に絞ったあとはその選択肢を見比べろ
主語と述語に分けろ
あとはなんとかなる
557大学への名無しさん:05/01/15 14:08:15 ID:53TSECoF
おい、NHKにばんばひろふみが出るぞ!ミロ
558大学への名無しさん:05/01/15 14:08:27 ID:eVdkqWuz
信じられない・・・
いつも八割超えてたのに140くらいしかない・・・
559大学への名無しさん:05/01/15 14:08:37 ID:+eFzd7H+
そろそろ現代文にミステリーかラノベが出るな
560大学への名無しさん:05/01/15 14:09:02 ID:yCyWFKkb
小説は電車男が出るらしい
561大学への名無しさん:05/01/15 14:09:19 ID:16DqvU8y
本番の緊張に飲まれた人は引っ掛けにやられたっぽいね。
562大学への名無しさん:05/01/15 14:09:36 ID:m4hW+xX0
不労所得を得たい人・・・
Googleで
最強情報
と打ってみてください・・・

http://www.google.co.jp
563大学への名無しさん:05/01/15 14:09:43 ID:Bce5TYGQ
そうだね
564大学への名無しさん:05/01/15 14:09:59 ID:bcsFTr5r
>>559
選択肢から犯人を選べ
ってのが出るね
565大学への名無しさん:05/01/15 14:10:08 ID:eVdkqWuz
今年の現代文の出題は島田荘司「斜め屋敷の犯罪」から。
とくに終盤のトリックは確実に出るから押さえておけ。
566大学への名無しさん:05/01/15 14:10:18 ID:DH5otSy3
>>555
やっぱ本番は緊張するよな・・・
俺もちょっとびびってたかも
567554:05/01/15 14:10:44 ID:K7WI8e9r
ごめん、俺が間違えてた
568大学への名無しさん:05/01/15 14:10:50 ID:SZ85CFiy
パソコンの人どこに解答をお願いします
569大学への名無しさん:05/01/15 14:10:50 ID:53TSECoF
570407:05/01/15 14:11:01 ID:/WdEg9WR
>552
だから、2-5が正解。407が完全解答です。
571大学への名無しさん:05/01/15 14:11:09 ID:9bax6WJT
2-A9は1だと思う
set off 出発??

2-B1は4じゃない?

would you mindだから2はなしだと思う。
2ならnotがいるとオモウ

572@名の有る名無しさん:05/01/15 14:11:23 ID:D3x8W091
>>552
多分25じゃと思う。が、しかし明らかな悪問じゃの・・・

>>555
気にするな。ワシも似たようなもんじゃよ。
センターは勢いが肝心じゃぞ。
573大学への名無しさん:05/01/15 14:11:25 ID:TMX8hX0y
っていうか本当に平均去年と同じくらいなのか?
今年は絶対120ちょうどくらいだとおもうんやけど
574大学への名無しさん:05/01/15 14:12:03 ID:EdQK7bJ0
>>564
それ面白いな
本文中から推理できる犯人を選べ
575大学への名無しさん:05/01/15 14:12:09 ID:Ge7Rvuha
>>550
普段フィーリングで解いてる人は厳しいよね。
本番だとやっぱり感覚が変わっちゃうから。
おれも現代文、練習ではほぼ毎回100点近くとれてたのに
本番では60点になっちゃったし。
576大学への名無しさん:05/01/15 14:12:17 ID:sUpmiXMo
近代以降の文章のみって書いてる場合でも古文とか解いちゃっても大丈夫?
577大学への名無しさん:05/01/15 14:12:23 ID:4JgnMM8F
>>566
いや、一浪目でかなりリラックスしてた。
問3まで満点なのに・・・。一番駄目なパターンだ。
リラックスしすぎてたのが不味かったか
578大学への名無しさん:05/01/15 14:12:49 ID:81VCltzK
悪問だ、と叫びたいんだけど、駄目かな?
579大学への名無しさん:05/01/15 14:13:36 ID:EdQK7bJ0
>>578
だめじゃないが、意味がない
580大学への名無しさん:05/01/15 14:13:38 ID:33QJQz8O
>>559
ミステリー 京極夏彦
問1 陰魔羅鬼に振り仮名を振りなさい
ラノベ  撲殺天使ドクロちゃん
問1 本文中の傍線部aぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜の文法的意味を説明せよ
581大学への名無しさん:05/01/15 14:13:38 ID:3r1nG7mH
英語点数配分

第一問 223333
第二問 2222222222222(完答)444(完答)
第三問 3355666
第四問 77777
第五問 67766
第六問 66666555

169ですた。ファック。
582大学への名無しさん:05/01/15 14:13:49 ID:+eFzd7H+
京極か森が出るぞ、間違いない
意味不明のメタでグダグダに処理するから惑わされるなよ
583大学への名無しさん:05/01/15 14:14:07 ID:wC87QURB
>559
京極の妖怪系から出たりしたら試験中に爆笑しちゃいそうだ。
584大学への名無しさん:05/01/15 14:14:24 ID:53TSECoF
明日の現代文は「至高 対 究極」だな
585大学への名無しさん:05/01/15 14:14:36 ID:KJTqWD1g
190か…。
それにしても問題最低。
5問の最後なんて5選んだけどまさか合ってるとは思わなかった。
あんな深読みするかフツー。

問題作成者死ね。
586大学への名無しさん:05/01/15 14:14:48 ID:tZcwqyS9
現文怖いガクブル
587大学への名無しさん:05/01/15 14:15:03 ID:O5u+ySGy
あーあ、2−B1
mind 脳内スルー&lending 脳内返還して、would you lend だと思っちゃったよ・・・。
よって、解凍は2。

だーめだこりゃ・・・。
588大学への名無しさん:05/01/15 14:15:04 ID:marlodQm
日本史Bの解答ください
589大学への名無しさん:05/01/15 14:15:08 ID:bcsFTr5r
始め!の合図で周りのみんなが解答用紙開いてバタバタやってる音聞いて
「え?え?みんな1問からやってるんじゃないの?
なんでそんなページめくる音させてんの?
うわっもうマークの音が!??
速すぎるよちょ待てよコラ俺1文目の単語さえわからねーよおおお」
30分後ぐらいにやっと自分の世界は入れました。
時間内に間に合いませんでした。
590大学への名無しさん:05/01/15 14:15:14 ID:+eFzd7H+
みんな京極からかよww
591大学への名無しさん:05/01/15 14:15:15 ID:/qUoivBB
配電教えてください
592大学への名無しさん:05/01/15 14:15:25 ID:JCYRWKh6
>第二問 2222222222222(完答)

majikayo!
593大学への名無しさん:05/01/15 14:15:39 ID:yCyWFKkb
>>589
模試受けたことないのかよ
594大学への名無しさん:05/01/15 14:15:40 ID:53TSECoF
>>588
わからん
3問目からわからんかったもん
あと、大日本帝国憲法
595大学への名無しさん:05/01/15 14:15:56 ID:/qUoivBB
配点教えてください
596大学への名無しさん:05/01/15 14:16:22 ID:Bce5TYGQ
>>589
そういうメンタル面の慣れも
模試でやれば良かったのに。
597大学への名無しさん:05/01/15 14:16:33 ID:2JUlbef6
>445

だから「下がって」46%になる。
またその直後に「2位が」入れ替わると書いてある。

問5のDは2・4にしてしまったorz
満点のはずが…
598大学への名無しさん:05/01/15 14:16:34 ID:Ge7Rvuha
みんなどこの大学志望なの?
7割で絶望してるやつは医学部でも狙ってるのか?
599大学への名無しさん:05/01/15 14:16:36 ID:bcsFTr5r
>>593
超久々だお
600大学への名無しさん:05/01/15 14:16:37 ID:IuDtmnP+
これだからセンターはやめらんねー
601大学への名無しさん:05/01/15 14:16:38 ID:UUAJDmCd
>>592
うはwwwwwwwwwwwいや、ごめん並べ替えだったwwwww


俺は完答だったわけだが…
602大学への名無しさん:05/01/15 14:17:04 ID:xD73/YkG
やべー英語大問6の1でTommyとKevin間違えた・・・orz
夢の190点台が・・・orz
603大学への名無しさん:05/01/15 14:17:16 ID:UUAJDmCd
英語点数配分

第一問 223333
第二問 2222222222222 444(完答)
第三問 3355666
第四問 77777
第五問 67766
第六問 66666555
604大学への名無しさん:05/01/15 14:17:19 ID:4JgnMM8F
164・・・
どうしよう・・・
605大学への名無しさん:05/01/15 14:17:25 ID:33QJQz8O
京極好き多いな
しかし関口の一人称視点を文中に出されたらマジヤバイ
暗喩や比喩や婉曲使いまくりだから終わりかねないぞ
606 :05/01/15 14:17:33 ID:yyAuJg7D
問題(画像でもいいけど)はどこにある?
607大学への名無しさん:05/01/15 14:17:57 ID:B/bO0+Xd
いっそ現代文をミステリにして、
「作問者からの挑戦状」でものっけれ。>国語
608@名の有る名無しさん:05/01/15 14:18:01 ID:D3x8W091
>>602
アナタは私ですか?
609大学への名無しさん:05/01/15 14:19:11 ID:Bce5TYGQ
>>607そしたら国語が80分でとき終わらないよ。
610大学への名無しさん:05/01/15 14:19:14 ID:TtPiOXsQ
英語159・・・
これじゃ成城も無理だ
611大学への名無しさん:05/01/15 14:19:17 ID:WYv86saj
なんか前の解答と同じ番号になると焦るよな。
三つ続いたりすると俺が間違ってんのかと思う。

ところでみんな会場はどっかの大学だったの?
漏れ高校だったんだけど。おかげでうるさい高校生どもと過ごしましたよヽ(`Д´)ノ
女子高生は見れたけどな(っ´∀`)っ
612大学への名無しさん:05/01/15 14:19:50 ID:Kf6B014G
ギコナビの異変か知らんが文章が限定的にしか表示されん
すまんがもう一回英語の解答をレスマーキングか貼るかしてくれ
613大学への名無しさん:05/01/15 14:19:55 ID:WSFxuRWW
37って3はダメかい?
614大学への名無しさん:05/01/15 14:20:11 ID:yCyWFKkb
俺は周りがみんな男で助かった
下手に美人が周りにいたら意識して集中できなさそう
615大学への名無しさん:05/01/15 14:20:36 ID:WSFxuRWW
うぁ、becameなん、なに考えてた、俺orz
616シェルブリット ◆zfjJ2hLAjA :05/01/15 14:20:41 ID:yyIlKsir
古文が全然できないのでコツを教えて下さい。
617大学への名無しさん:05/01/15 14:20:46 ID:JCYRWKh6
>>407
ほれ、答え。
618大学への名無しさん:05/01/15 14:21:17 ID:53TSECoF
日本史のとき寝てて勃起した
619大学への名無しさん:05/01/15 14:21:20 ID:JCYRWKh6
>>407
ほれ、答え。
620大学への名無しさん:05/01/15 14:21:21 ID:G0o465M5
>>610
どこそれ?私立?なら本試で行けばいいじゃない
621東大生:05/01/15 14:21:28 ID:pdFm4kuF
代ゼミによると今回の英語の問題は前年度並みだそうです。
622大学への名無しさん:05/01/15 14:21:40 ID:Bce5TYGQ
>>611
おまい浪人?オレもだけど。
オレも高校だったお。女の子少なかたよ。。
でも高校っていいなぁ〜〜とか思ったり…なんだか
一度大学生やったことあると高校っていろんな意味ですごくいい所だと
思ってしまう。
623大学への名無しさん:05/01/15 14:22:14 ID:/WdEg9WR
407の解答と、581の配点で自己採点しませう。2ch最速解答速報!
624大学への名無しさん:05/01/15 14:22:31 ID:7OO6AyeM
>>598
>7割で絶望
私大三科目入試だと85%以下は即死亡だからな。
625大学への名無しさん:05/01/15 14:22:42 ID:yCyWFKkb
てことは今年も英語は平均130かよ
626大学への名無しさん:05/01/15 14:22:44 ID:c5gcQ7ms
女子高生の黒タイツがよっかた

627大学への名無しさん:05/01/15 14:22:51 ID:eVdkqWuz
>580
それは出るな。うぶめ、もうりょう、きょうこつ、てっそ、じょろうぐももチェック。
ドクロちゃんのバットの名前なんか最頻出事項だ。
628大学への名無しさん:05/01/15 14:22:55 ID:FArQsG/B
>>458
王義之って唐の書家じゃないんかい
629大学への名無しさん:05/01/15 14:22:57 ID:G0o465M5
まあ前年度並みというのは全員の感じた難しさの平均を取ったらそうなるだけであって
個々人にとって前年通りの難易にはならないという罠
630大学への名無しさん:05/01/15 14:23:23 ID:Ge7Rvuha
>>624
本試うければいいじゃない
631大学への名無しさん:05/01/15 14:23:26 ID:wC87QURB
英語が120(仮)しかなかったのを挽回するためにも
現文では京極カモン!!

……実際あるわけないけどさ。
でも、姑獲鳥序盤の量子論語る京極とテンパる関口辺りから出題されたら
平均点は阿鼻叫喚の絵巻になるだろうな。
632大学への名無しさん:05/01/15 14:23:46 ID:Iich/ULL
都立大学だった。英語がやばいかもしんない。世界史は簡単だった。
633大学への名無しさん:05/01/15 14:24:05 ID:Kf6B014G
>617
サンクス
634大学への名無しさん:05/01/15 14:24:08 ID:UUAJDmCd
完全解答

第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63422
第5問64525
第6問44211234

英語点数配分

第一問 223333
第二問 2222222222222 444(完答)
第三問 3355666
第四問 77777
第五問 67766
第六問 66666555
635大学への名無しさん:05/01/15 14:24:25 ID:GuswyRJl
まぁ間違ってるけどな
636大学への名無しさん:05/01/15 14:24:44 ID:gMQ2Ff6J
>628
王義之は東晋の書家、俺も間違えた
637大学への名無しさん:05/01/15 14:24:50 ID:Bce5TYGQ
じゃあ、映画うぶめの夏の主演はだーれだという問題なら簡単だなぁ
638大学への名無しさん:05/01/15 14:25:10 ID:hTUo304c
大問四
の1は何で6なんだ??
639大学への名無しさん:05/01/15 14:25:11 ID:53TSECoF
大手予備校はいつ発表するんだ
640大学への名無しさん:05/01/15 14:25:29 ID:WYv86saj
>>622
浪人じゃないよ。ただ高校行かずに大検とったので(年齢的には高3だけど)普通の
香具師らとは違うんだろうな……。
しかしあれですよ。最近の高校生は落ち着きがなくていかん。女の子のみ許す!
641大学への名無しさん:05/01/15 14:25:37 ID:/qUoivBB
あーあ、175だわ。
英語得意だからもっと行くと思ってたのになぁ。
まぁもう推薦で受かってるからいいんだけど。
642大学への名無しさん:05/01/15 14:25:38 ID:FArQsG/B
>>636
マジかよ、7問間違え・・・終わった
643大学への名無しさん:05/01/15 14:25:39 ID:PDUUwt6I
よるだな
644大学への名無しさん:05/01/15 14:25:57 ID:G0o465M5
まあどおせ明日の国語は悪問がでて学校の国語の教諭が「あんなの答えが出ないですよね」とかほざくんだろうな
例年通り( ´,_ゝ`)
645大学への名無しさん:05/01/15 14:26:00 ID:8NbN8S5p
地歴問題カモン!
646大学への名無しさん:05/01/15 14:26:02 ID:+eFzd7H+
でもいつかのセンターで「ぼくはべんきょうができない」だっけか?
アレが許されるならミステリーだっていいんじゃないかと思うけど
647大学への名無しさん:05/01/15 14:26:07 ID:tdKR+rMt
英語131だった・・・
今見なおして見るともったいない間違いが多い
氏にてぇ
648大学への名無しさん:05/01/15 14:26:20 ID:aLHAaRgY
日本史B解答まだぁ〜?
649大学への名無しさん:05/01/15 14:26:20 ID:F8BoJ0bO
650大学への名無しさん:05/01/15 14:26:22 ID:31ffqEV4
日本史微妙に難しくなかったか?
651大学への名無しさん:05/01/15 14:26:22 ID:9NLOL/nK

●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●

こいつらみんな落ちたなw
652大学への名無しさん:05/01/15 14:26:28 ID:k4pCnwLi
407の解答はくそだな
653大学への名無しさん:05/01/15 14:26:33 ID:yCyWFKkb
予備校講師が必死に80分で解いてる姿想像したら笑える
654大学への名無しさん:05/01/15 14:26:33 ID:TMX8hX0y
>>647
いつもは何点くらい?
何処志望?
会話は否定系の疑問文の復讐しておけばよかった
656大学への名無しさん:05/01/15 14:26:54 ID:GuswyRJl
Xは45でFAだろう
657大学への名無しさん:05/01/15 14:26:59 ID:0P4lA09L
>>647
超仲間
658大学への名無しさん:05/01/15 14:27:08 ID:egqbeB/V
前日まで遊び続けて英語140点でした
659四宮慧:05/01/15 14:27:09 ID:XQiI91X9
なんか全部オレらんときより簡単ポイなw
660八坂:05/01/15 14:27:29 ID:F1z/Flqj
化学IB正解と配点

設問 解答 正解 配点

1

(19)
1 1 5 3
2 3 3
3 4 3
4 4 3
2 5 1 3
3 6 7 4

2

(19) 1 1 3 3
2 2 3 4
3 3 1 3
4 4 2 3
5 5 2 3
6 6 3
661 :05/01/15 14:27:34 ID:yyAuJg7D
王義之が空海の頃じゃ困る。
書の神様みたいな人だから。
空海も書は上手かったけど。
662大学への名無しさん:05/01/15 14:28:01 ID:53TSECoF
なんでおめら理科うけないの?
663大学への名無しさん:05/01/15 14:28:01 ID:33QJQz8O
>>650
そうか?別に普通の問題だったが
沈没船がわからんかったけど、ほかは特には
センター模試で問3のC全部あたってたのに
665八坂:05/01/15 14:28:27 ID:F1z/Flqj

3

(19) 1 1 5 4
2 2 5 3
3 3 6 3
4 4 3 3
5 5 5 3
6 6 4 3


4

(19) 1 1 5 4
2 2 7 3
3 3 2 3
4 4 1 3
5 5 5 3
6 3 3

5

(24) 1 1 3 4
2 2 5 4
3 3 2 4
4 4 1 4
5 5 4 4
6 6 4 4
666大学への名無しさん:05/01/15 14:28:35 ID:O5u+ySGy
ケアレスで13点損したよ・・・。
667大学への名無しさん:05/01/15 14:28:51 ID:4JgnMM8F
河合の地理誰かコピペしてくれ〜
668大学への名無しさん:05/01/15 14:29:14 ID:0EU15Ha6
今試験中だけど、総理スゲェ簡単!
669大学への名無しさん:05/01/15 14:29:19 ID:/WdEg9WR
>652
まあまあ、デキナカッタからってムキにならずに。
670大学への名無しさん:05/01/15 14:29:20 ID:4/wbf8UV
化学の問題ドコー?
671大学への名無しさん:05/01/15 14:29:24 ID:G0o465M5
672大学への名無しさん:05/01/15 14:29:26 ID:U1d0iymw
673大学への名無しさん:05/01/15 14:29:26 ID:KJTqWD1g
190だったけど、私大医学部なもんだから今年初めて英文みた。
674大学への名無しさん:05/01/15 14:29:32 ID:/OCVR7aT
>>667
分量・形式とも昨年と変わらなかったが、地域調査が出題されなかったのは’00年以来。
難易度 やや易化
図表を読み取る負担が減ったことに加え、文の正誤が判断しやすくなった。

■設問別分析
第1問
世界と日本の地形、気候、水など自然環境に関する総合的な問題。
第2問
世界のエネルギーと工業、発展途上国と日本の都市化に関する問題。
第3問
中国を中心としたアジア地域に関する総合地誌問題。
第4問
環境、食料、人口など現代世界の課題と特徴に関する問題。
第5問
地図と地理情報に関する問題。世界の古地図が出題されたのは現行課程で初めて。
675大学への名無しさん:05/01/15 14:29:36 ID:F8BoJ0bO
676大学への名無しさん:05/01/15 14:29:38 ID:+eFzd7H+
>>661
空海だって書の神様みたいなお人じゃん
677大学への名無しさん:05/01/15 14:29:53 ID:53TSECoF
にほんしは?
678大学への名無しさん:05/01/15 14:29:59 ID:5m+/ZK/v
英語で途中で30分ぐらい寝てしまった・・・・
上ので採点してみると100点きった・・・・
マジで死んできます
679大学への名無しさん:05/01/15 14:30:09 ID:mXK7Euky
解答速報おそいよーーー
680大学への名無しさん:05/01/15 14:30:11 ID:9gyqDi7w
>>667
やや易化だそうで
681 :05/01/15 14:30:19 ID:yyAuJg7D
>>676
本家より先の時代にいたら困るでしょ?
682大学への名無しさん:05/01/15 14:30:29 ID:ZR5BXUUF
英語 大門4のはじめ1じゃね?
683大学への名無しさん:05/01/15 14:30:32 ID:mXK7Euky
解答速報おそいよーーー
684大学への名無しさん:05/01/15 14:30:37 ID:AFBrfIE6
英語激しくミスった、所詮センターだぜ!!!!
本試でとればいいじゃん!!!!!!!!!DSLIYcsHIgvぼrぢうhgし:th
685大学への名無しさん:05/01/15 14:30:39 ID:aLHAaRgY
採点したら180!
686大学への名無しさん:05/01/15 14:30:47 ID:K3H9JgZf
英語9割いけてなかったらまじでどうしよう・・
687大学への名無しさん:05/01/15 14:30:51 ID:/OCVR7aT
688大学への名無しさん:05/01/15 14:30:58 ID:UFjPybIb
浪人して112点です
練炭しかないっす
689大学への名無しさん:05/01/15 14:31:04 ID:53TSECoF
なんでだろう。トモフスキーが凄い心に響いてくるよ・・・
690大学への名無しさん:05/01/15 14:31:10 ID:GuswyRJl
>>668
すげ
691大学への名無しさん:05/01/15 14:31:11 ID:+eFzd7H+
>>681
そりゃそーだw
型としちゃね
692大学への名無しさん:05/01/15 14:31:36 ID:F8BoJ0bO
河合日本史と世界史はリンクはあるんだがnotfound
693大学への名無しさん:05/01/15 14:31:38 ID:GuswyRJl
>>688
どうせ地歴の点数でしたーってオチだろ
694大学への名無しさん:05/01/15 14:31:44 ID:IUKPPaf+
なんか駿台見れないんだが。
695大学への名無しさん:05/01/15 14:31:52 ID:LqQSzusG
地理B [速報]<難易度 やや易化>「分量・形式とも昨年と変わらなかったが、地域調査が出題されなかったのは’00年以来。図表を読み取る負担が減ったことに加え、文の正誤が判断しやすくなった。
696大学への名無しさん:05/01/15 14:31:56 ID:Ozgm/px3
>>554
,
カンファタボォ
697大学への名無しさん:05/01/15 14:32:07 ID:42t+tf7N
王義之に騙されそうになった。
書家と言えば顔真卿と王義之だから最初はそれにしたが……。
直前で韓愈の存在に気付いて助かった。
今年の世界史は引っ掛け問題が多いね。ダンテがラテン語で神曲を書いたとか。(実際はトスカーナ語)
698大学への名無しさん:05/01/15 14:32:07 ID:4JgnMM8F
>>674
どうも
答えはないの?
699大学への名無しさん:05/01/15 14:32:40 ID:53TSECoF
あーもう、ずっと頭のなかでそして神戸がながれてて集中できんかったわい
700大学への名無しさん:05/01/15 14:32:47 ID:16DqvU8y
>>688
3流私立にゴー
701大学への名無しさん:05/01/15 14:32:48 ID:TMX8hX0y
/WdEg9WRは糞
702大学への名無しさん:05/01/15 14:32:55 ID:BQMIyuZi
>>698
ない
703大学への名無しさん:05/01/15 14:33:05 ID:Iich/ULL
おれもおれも
704大学への名無しさん:05/01/15 14:33:08 ID:os82yPJR
英語173・・・
6点問題なんぞ無くせ
705大学への名無しさん:05/01/15 14:33:21 ID:/OCVR7aT
>>698
2533121 2434352 1414222 4114311 6213142
706大学への名無しさん:05/01/15 14:33:27 ID:Iich/ULL
ほんとよ
707大学への名無しさん:05/01/15 14:33:35 ID:jV5Zr9Cj
世界史やばい、、、、、、、、、、、、、、
708四宮慧:05/01/15 14:33:58 ID:XQiI91X9
オレらの時って
英語 110
数学TA 60
数学UB 60
国語TU 100

ぐらいの平均点だったけど今はどんな感じ?
709大学への名無しさん:05/01/15 14:34:14 ID:zwi4dqFh
採点したら60点であったどうすればいいかな
710大学への名無しさん:05/01/15 14:34:14 ID:53TSECoF
>>708
なさい?
711大学への名無しさん:05/01/15 14:34:19 ID:fDMH8AnO
うわああああ英語122wwwwwwwwwwwwwwwww
死んでwwwうぇえうぇうぇwwっうぇうぇwww
712大学への名無しさん:05/01/15 14:34:24 ID:Kf6B014G
英語169か…ギリボーダー下だな
明日稼ぐしかないべ
713大学への名無しさん:05/01/15 14:34:27 ID:hTUo304c
国際連合と中国人移民問題が分からんかった・・
714大学への名無しさん:05/01/15 14:34:31 ID:F8BoJ0bO
河合世界史http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/05/analysis/522.html
マーク数が41から36に減少。

難易度 やや難化
マーク数が減少したが、生徒が苦手とする文化史や年代問題、さらに戦後史が多く出題されているため、平均点は幾分下がるであろう。

■設問別分析

第1問
歴史上の建造物・祝祭・儀礼
時事的問題であるイラク戦争を題材にして、1990年代の湾岸戦争が出題された。
第2問
世界史上の教育
文化史が9問中6問出題された。
3問
人間と自然のかかわり
第1問とともに、1990年代の出来事が出題された。
第4問
法と政治
戦後史2問を含むものの、標準的な問題である。
715大学への名無しさん:05/01/15 14:34:46 ID:UFjPybIb
>>693
いやまじですorz
過去問とか170越え連発してたのに・・・・
もう明日のゲンコクと倫理で逆転狙う
716大学への名無しさん:05/01/15 14:35:11 ID:5ky21YTR
センター英語だけで出願出来る大学ありますか?
誰かおしえて
717大学への名無しさん:05/01/15 14:35:34 ID:gJyb5EBF
英語185点だ ラッキー

早稲田一文志望
718大学への名無しさん:05/01/15 14:35:34 ID:aLHAaRgY
180で武蔵かたい?
719大学への名無しさん:05/01/15 14:35:55 ID:ol4euzzH
ここに書き込みしてる解答ってどっから取ってきたの?
720大学への名無しさん:05/01/15 14:36:05 ID:53TSECoF
>>716
ものつくり代
721大学への名無しさん:05/01/15 14:36:14 ID:4JgnMM8F
>>705
その答えは絶対違う
722大学への名無しさん:05/01/15 14:36:34 ID:G013wx7m
723大学への名無しさん:05/01/15 14:36:41 ID:BegDAerM
英語160ぐらいだった。
文挿入2個はずさなかったら目標点だった…。
仕方ねーか。
どうせ私大にはでねーからいいよ。
724四宮慧:05/01/15 14:36:56 ID:XQiI91X9
いま大C
725大学への名無しさん:05/01/15 14:37:00 ID:qdgFQSDz
>>711ってかっこ良さそうだな。
なんか好きだ、彼。
726大学への名無しさん:05/01/15 14:37:09 ID:Bce5TYGQ
>>717
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

と言っても俺センター利用だよ。
明日の数学めっちゃ自信あるw
727大学への名無しさん:05/01/15 14:37:43 ID:IUKPPaf+
>>722
ファミコン!!
728大学への名無しさん:05/01/15 14:38:03 ID:G0o465M5
>>711
うはwwwwそれ駄目wwwwwwうぇwwwwwうぇww
729大学への名無しさん:05/01/15 14:38:23 ID:gJyb5EBF
>>726
今からセンター利用できる大学調べた方がよさそう・・・
どこもセンターで出願してないw
730大学への名無しさん:05/01/15 14:39:37 ID:53TSECoF
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪m9(^Д^)プギャーーーッ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたらm9(^Д^)プギャーーーッ なんとっ!
素敵な掲示板♪を発見!!!!m9(^Д^)プギャーーーッ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらーm9(^Д^)プギャーーーッ
メル友に、なってくれるよねっ。m9(^Д^)プギャーーーッ
え?くれないのぉ〜?m9(^Д^)プギャーーーッ そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、m9(^Д^)プギャーーーッ
☆m9(^Д^)プギャーーーッ 、☆m9(^Д^)プギャーーーッン!!
m9(^Д^;)プギャ っ!
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ やられた〜〜m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 中。。。
なあんてm9(^Д^)プギャーーーッ こんな私っ!m9(^Д^)プギャーーーッ 、
お友達になってm9(^Д^)プギャーーーッ くださいませませ♪m9(^Д^)プギャーーーッ
ということで。m9(^Д^)プギャーーーッ ♪m9(^Д^)プギャーーーッ
http://tanrei.s33.xrea.com/cgi-bin/src/kurrup0025.jpg
731大学への名無しさん:05/01/15 14:39:43 ID:Iich/ULL
てか英語の解答書き込んでた奴いたけど、間違ってないか?
732大学への名無しさん:05/01/15 14:39:53 ID:G0o465M5
>>726
数UBやったあときっと鬱になってるよ
733大学への名無しさん:05/01/15 14:39:53 ID:YhJHOdIP
第問4のB問4は Europe, which received almost 60% of all international tourists in 2000, is expected to
see its share fall to 46% bu 2020 ってとこから
2は違うんでないかい?

その下のOn the other hand〜の部分も、その時までには西アジア諸国が取って代わり、
アメリカが二番目にポピュラーな観光地となる ってつづくし。

漏れは消去法で4にしたが。
734センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 14:40:00 ID:pASF092r
英語の解答もうでてるんですか?
735大学への名無しさん:05/01/15 14:40:13 ID:Bce5TYGQ
>>726
一文は今からでも出願できるけど
願書あるの?
あと、首都大学とか横浜市立とかは一部
センター3教科で受けれますよ
736四宮慧:05/01/15 14:40:17 ID:XQiI91X9
初日は英語数学理科だったはずだが…
737大学への名無しさん:05/01/15 14:41:45 ID:Bce5TYGQ
735は
>>729だった。
738大学への名無しさん:05/01/15 14:42:01 ID:gMQ2Ff6J
世界史B
143244133323421223332363344232141214
739大学への名無しさん:05/01/15 14:42:21 ID:3R7N4bsX
>>407って完全?
740717:05/01/15 14:42:39 ID:gJyb5EBF
>>733
俺はそこを3にして間違ってたけどそこあってるなら
奇跡の190点台だ・・・
741大学への名無しさん:05/01/15 14:42:50 ID:k1D9cad0
英語192点だった、神に感謝

早稲田一文志望です
742大学への名無しさん:05/01/15 14:42:57 ID:PDUUwt6I
もう英語はいいだろ
予備校のを待て
743大学への名無しさん:05/01/15 14:43:09 ID:53TSECoF
744大学への名無しさん:05/01/15 14:43:11 ID:aLHAaRgY
日本史むずくね?
745大学への名無しさん:05/01/15 14:43:14 ID:y4LsI32M
世界史パーフェクト、でも英語143
746大学への名無しさん:05/01/15 14:43:17 ID:a6jA8G6H
6の最後の3

27ページの上

at ourstff meeting,
I told everyone about him, and asked them to pay attention to him and
spend time with him whenever possible.



2パラの中程

I felt uncomfortable approaching him, but our senior staff members
had instructed (過去完了!) us to watch for campers who might feel
left out, campers (複数形!)like this boy.

よりせいかい
747コピペ:05/01/15 14:43:30 ID:mXK7Euky
英語
第1問243232
第2問1323134224142235124
第3問1265541
第4問63422
第5問64525
第6問44211234
748大学への名無しさん:05/01/15 14:43:36 ID:NsVL3BZa
なんか427の色々ちがくないですか?
749大学への名無しさん:05/01/15 14:43:42 ID:WSFxuRWW
ダメだ、英語の14と17が未だ納得できん。誰か教えて。
750大学への名無しさん:05/01/15 14:44:12 ID:UsR1XyhZ
>>731
問6のBが234と続くのはセンターらしくはないわな
>>733
残りの54%では1,2位にはなれないと予想したけど違うのかな
浪人して去年より下がったら笑い事じゃねー
751大学への名無しさん:05/01/15 14:44:21 ID:6LTFpems
英語速報で〜す☆
243232 1323134224142235124 1265541 63424 64525 44211234
752大学への名無しさん:05/01/15 14:44:26 ID:gJyb5EBF
>>737
早稲田セ試利用は九割五分必要でしたか?
もしよければ横浜市立はどれくらい必要か教えてもらえませんか?
753大学への名無しさん:05/01/15 14:44:25 ID:SP/cWIRu
英語採点してみた。




おまいらの半分位しかない。
100点も逝かない。
もとより浪人するつもりだったが、これでは教師や親に申し訳が立たん。
もう練炭…いや、今すぐ飛び降りて死にたい。
754大学への名無しさん:05/01/15 14:44:37 ID:MoPTguNZ
>>741
どこで答えあわせたの?
755大学への名無しさん:05/01/15 14:44:38 ID:4JgnMM8F
>>733
お前ログ嫁

てかそこを4にしてる奴は問1もちがうだろ
756大学への名無しさん:05/01/15 14:44:58 ID:fvuWRLOM
>>745
世界史ヲタ キター
757大学への名無しさん:05/01/15 14:45:29 ID:V1aiiUr8
大問3ぜんぶおとした
121点だったozn
センターで滑り止め受けとこうと思ったのにこれじゃむりぽ
758大学への名無しさん:05/01/15 14:46:11 ID:gMQ2Ff6J
>733
アメリカが二番目に〜じゃなくて
東アジアがアメリカに取って代わって2番目にポピュラーになる
って書いてあるから正解は2だと思う
759大学への名無しさん:05/01/15 14:46:44 ID:GuswyRJl
去年とか2ch解答の正解率ってどれくらいだったんだ?
760大学への名無しさん:05/01/15 14:47:01 ID:Bce5TYGQ
>>752
一文のセンター利用は確かに95%必要だけど
去年の合格最低点を見ると
仮に8割程度でも本試で75%ほどとれれば受かる計算になるハズ

横浜市立…は受けるつもりないんであんまよく知らないが
確か経済学部ではなかったかな…そのへんは自分で調べてみてくれゴメン。
761大学への名無しさん:05/01/15 14:47:14 ID:4JgnMM8F
で、誰か地理の本当の答え頼む
762407:05/01/15 14:47:15 ID:/WdEg9WR
>751
ソースは?
悪いが、407が正しいぜ。
763大学への名無しさん:05/01/15 14:47:16 ID:/OCVR7aT
764大学への名無しさん:05/01/15 14:47:21 ID:8FMOK0xC
やべえ、英語150くらいかも知れ根・・・・・・・・・・・・・・・・・
765大学への名無しさん:05/01/15 14:47:21 ID:F8BoJ0bO
河合日本史分析http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/05/analysis/512.html

昨年出題が多かった文化史が減少し、政治史からの出題が増えた。都市をめぐる出題が目立つ。

難易度 やや易化
昨年に比較して受験生が一般に苦手とする文化史からの出題が減少し、近現代史は、受験生に馴染みのある政治史からの出題が多かった。出題形式に関しては、受験生が得点しやすい語句選択問題が増加した。
■設問別分析

第1問
集落と都市の歴史を扱ったテーマ史問題。テーマ史を第1問で出題する形式は、昨年同様。問3以外はすべて基本的知識で解ける問題であった。
第2問
古代の歴史書と歴史研究を素材にした政治史中心の問題。文学作品に関する年代整序の設問がやや難しかった。
第3問
中世の戦乱と寺社造営を扱った問題。図版を用いた問題が出題されるなど、他の大問に比べると難しく感じられるであろう。
第4問
近世の民衆支配を中心に扱った問題。史料が2箇所で使用されており、内容の読み取りが要求されている。
第5問
近代の議会政治を中心に扱った問題。政治と外交に関する基本動向が問われている。きちんと学習している受験生は高得点が取れるであろう。
第6問
近現代の政治と経済を扱った問題。出題範囲は1960年代までにおさえられている
766大学への名無しさん:05/01/15 14:47:33 ID:hTUo304c
中国のが観光収支一番多いんじゃないの?
767大学への名無しさん:05/01/15 14:47:38 ID:FArQsG/B
ラスコーとアルタミラ最後の最後で変えて間違えたー!!!!!
うへへへふへえふえへいじゅじぇえええええええええええええええええ
768大学への名無しさん:05/01/15 14:47:40 ID:BegDAerM
英語161だったけどまだマシなほうだったみたいだね。
スペインの罠は普通にひっかかった…。
これは差がつく良い問題だね。
769四宮慧:05/01/15 14:47:41 ID:XQiI91X9
今年はボーダーかなり上がりそうだね…。
医学部とかオール9割オーバーなんじゃね?
770大学への名無しさん:05/01/15 14:47:45 ID:GuswyRJl
407が間違ってるから
771大学への名無しさん:05/01/15 14:47:55 ID:InRHeN89
772大学への名無しさん:05/01/15 14:48:02 ID:0P4lA09L
>>753
気にスンナと言っても無駄だろうが、
安西先生を見習え。諦めたらそこで試合終了だ。
773大学への名無しさん:05/01/15 14:48:04 ID:13ilQnz+
407はおかしいくね
774大学への名無しさん:05/01/15 14:48:49 ID:N6jtLycO
>>745
俺とまったく同じでワロス
775大学への名無しさん:05/01/15 14:48:53 ID:G0o465M5
>>769
ありえねーからw
776大学への名無しさん:05/01/15 14:49:09 ID:4Srq9r6C
>>407
を使用して解答をし、配点もしました結果。

「75」

まぁ。あれだ。確かに俺は勉強して・・・ない・・から。
50%も行ってないのかよ。
最初から本試験で頑張ろうと思ってたよ・・。
でも・・・でも・・・これはあんまりだよ・・・。
これじゃスベリ止めすら受からないな。

「ごめんよ。母ちゃん」
777大学への名無しさん:05/01/15 14:49:17 ID:WSFxuRWW
中大経済と駒沢文センターでとっとこうと思ったら奇跡の149(プゲラッチョ)
世界史は88〜92
誰か、国語どんくらいとればいいか教えて
778大学への名無しさん:05/01/15 14:49:23 ID:gMQ2Ff6J
>766
何処に書いてあった?
779大学への名無しさん:05/01/15 14:49:35 ID:eVdkqWuz
>ソースは?
>悪いが、407が正しいぜ。

なんか、おまえ格好いいな。
780大学への名無しさん:05/01/15 14:49:38 ID:gJyb5EBF
>>760
ありがとう、かなり助かった^^
来年は早稲田で会おう
781大学への名無しさん:05/01/15 14:49:42 ID:53TSECoF
>>777
196
782 :05/01/15 14:49:50 ID:yyAuJg7D
英語の問題があったら検証できるのだけど。
783大学への名無しさん:05/01/15 14:50:23 ID:+/GJ2Ml5
地歴組みがこのスレ見てまた>>407に異論を。やっぱりおかしいよ。
784大学への名無しさん:05/01/15 14:50:26 ID:+eFzd7H+
国立なんかはどうせ二次が本番でしょ
そんな凹むこたーない
785大学への名無しさん:05/01/15 14:50:30 ID:16DqvU8y
来年はヒアリングでPAT出演って話だからなぁ・・・
786大学への名無しさん:05/01/15 14:51:13 ID:hTUo304c
>>778
ごめん、20%って部分がよく分からなかったから確証は全く無いorz
787四宮慧:05/01/15 14:51:30 ID:XQiI91X9
775
んでもボーダー3〜4%くらいは上がるんじゃない?DoCoMo
788大学への名無しさん:05/01/15 14:51:34 ID:tdKR+rMt
難聴のやつって来年のヒアリングどうすんの?
789大学への名無しさん:05/01/15 14:51:44 ID:G0o465M5
>>780
うはwwww今年受かれwww
790大学への名無しさん:05/01/15 14:51:47 ID:KJTqWD1g
407の何がおかしいって言うんだ?
791大学への名無しさん:05/01/15 14:51:50 ID:Bce5TYGQ
>>780
おうよ、でも来年じゃなくて今年ね。がんがろう。
792大学への名無しさん:05/01/15 14:52:14 ID:aLHAaRgY
すいません携帯からなんで河合塾の日本史貼っていただけないでしょうか…
793大学への名無しさん:05/01/15 14:52:18 ID:WSFxuRWW
>>781
ありがとう、死んでくる
794大学への名無しさん:05/01/15 14:52:20 ID:13ilQnz+
>>407
第1問243232
第6問44211234
は完璧正しいみたいだな
795大学への名無しさん:05/01/15 14:52:20 ID:LlXf21Cd
日本史解答ないですか?
796大学への名無しさん:05/01/15 14:52:25 ID:xKdn4cEv
物理も超簡単
797大学への名無しさん:05/01/15 14:52:29 ID:4JgnMM8F
俺地理だから言えるが
スペインは観光収入は世界2位だぞ
798大学への名無しさん:05/01/15 14:52:42 ID:RDik8e3N
こんなところで、カキコしているやつは落ちそうだな。笑
799大学への名無しさん:05/01/15 14:52:59 ID:eOfz6r87
物理難
800大学への名無しさん:05/01/15 14:53:10 ID:+/GJ2Ml5
というかVIPPER他の板でも同じ語調で恥ずかしいしウザイよ。
801大学への名無しさん:05/01/15 14:53:23 ID:UTRmI9oD
ギャー!英語去年と同じ点数だったー!
802大学への名無しさん:05/01/15 14:53:54 ID:a6jA8G6H
>>749

14 need と want は 要注意!

need to be washed
か need washing to be washed がないから washing (動名詞 洗濯)

17 I don't think I can (lend my car.) になって NO とあわない
803大学への名無しさん:05/01/15 14:53:57 ID:tdKR+rMt
同じキャビンに泊まったんじゃないのかよ!クソ!
焦ってミスした!
804大学への名無しさん:05/01/15 14:54:01 ID:gJyb5EBF
>>789
うはwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
805大学への名無しさん:05/01/15 14:54:25 ID:hTUo304c
>>797
そうなのか・・・あー全てが砕けますた。
806大学への名無しさん:05/01/15 14:54:46 ID:2bgvouIB
物理易〜(゜∀゜) ニュートソ先生万歳
807大学への名無しさん:05/01/15 14:54:47 ID:G0o465M5
>>800
オレの事?wwwwうはwwwごめんwwwオレビッパーじゃないwwwうぇww
808大学への名無しさん:05/01/15 14:54:55 ID:gMQ2Ff6J
>786
spanish travelers abroad spend 20 percent less than tourists from other countries

これだと「スペイン人は外国に行くと他の国の旅行客の20%しか金を使いません」にならないかな?
そう思って2か4かで最後に2を選んだんだけど
ネットの翻訳サイトで翻訳しても上のような約が出るんだが・・・
809大学への名無しさん:05/01/15 14:54:58 ID:bcsFTr5r
立命センター利用ベスト2教科は83%で合格
今日の英語おそらく5割の俺は明日の国語行く意味無いですかね
810大学への名無しさん:05/01/15 14:55:07 ID:PCnYUfIf
オレ、試験会場前で練炭屋さんやろっかな
811大学への名無しさん:05/01/15 14:55:12 ID:UcTuVi++
熱力学の最後なに??
812407:05/01/15 14:55:25 ID:/WdEg9WR
>783
具体的にどこが?
さっさと言ってもらおうか。
813大学への名無しさん:05/01/15 14:55:36 ID:GaZGuYM9
英、地理、物。やばいよ、今年簡単すぎ・・・
814大学への名無しさん:05/01/15 14:55:40 ID:rf/7JQwz
815大学への名無しさん:05/01/15 14:55:40 ID:+/GJ2Ml5
>>807
ネ実はさらにウザイぞ
816大学への名無しさん:05/01/15 14:55:43 ID:+GOmW9XW
世界史B [速報] 河合塾

難易度 やや難化
マーク数が減少したが、生徒が苦手とする文化史や年代問題、さらに戦後史が多く出題されているため、平均点は幾分下がるであろう。

第1問
歴史上の建造物・祝祭・儀礼
時事的問題であるイラク戦争を題材にして、1990年代の湾岸戦争が出題された。

第2問
世界史上の教育
文化史が9問中6問出題された。

第3問
人間と自然のかかわり
第1問とともに、1990年代の出来事が出題された。

第4問
法と政治
戦後史2問を含むものの、標準的な問題である。
817早稲法1年:05/01/15 14:55:58 ID:yCO/spHH
やった……
6−1でトミーとヶヴィン間違えた……
くっ!!流石Patの兄弟!!ハンパじゃないぜっ!!
818大学への名無しさん:05/01/15 14:55:59 ID:EdQK7bJ0
>>810
大行列ができたらイヤだな
819センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 14:56:11 ID:pASF092r
>>797
1位はどこなんですか?フランス?
820大学への名無しさん:05/01/15 14:56:22 ID:53TSECoF
練炭ってなに?おもしろいの?
821大学への名無しさん:05/01/15 14:56:22 ID:UsR1XyhZ
>>797
フランスとスペインがすげー観光客いるってのは
なんとなくわかってると、あとは日本の大幅赤字で知識があれば30秒で解けるよね
822大学への名無しさん:05/01/15 14:56:42 ID:31ffqEV4
第問5のDはCじゃ何で駄目なんだ?
823大学への名無しさん:05/01/15 14:56:45 ID:0P4lA09L
>>810
一気に勝ち組だな  なんか捕まりそうだが
824大学への名無しさん:05/01/15 14:56:48 ID:G0o465M5
>>801
うはwww進歩がないwwwぅえぇぇぇwww
825大学への名無しさん:05/01/15 14:56:56 ID:az8f2+0B
総合理科って初めて受けたけど面白いね
高校受験みたい
826大学への名無しさん:05/01/15 14:57:05 ID:l08khbRk
時間空いたから家帰ってきた。
もうすぐ理科だ。行きたくないよぅ。
827大学への名無しさん:05/01/15 14:57:08 ID:WYv86saj
>>810
儲かりそうだな……俺も手伝うぜ。
そのかわり売り上げは半分こな。
828大学への名無しさん:05/01/15 14:57:10 ID:AFBrfIE6
>>821
全問間違えたよ、悪かったな。
829大学への名無しさん:05/01/15 14:57:19 ID:h0zcn04E
〉749
14はneedとwantはingで『〜される必要がある』(be+過去分詞)という意味になる
830大学への名無しさん:05/01/15 14:57:47 ID:WSFxuRWW
>>802
なるほど('A`)
831大学への名無しさん:05/01/15 14:57:50 ID:S+67zz27
英語142かー。ダメだな・・・俺にしては上出来だが・・・・
832大学への名無しさん:05/01/15 14:58:10 ID:+GOmW9XW
地理B [速報] 河合塾

分量・形式とも昨年と変わらなかったが、地域調査が出題されなかったのは’00年以来。

難易度 やや易化
図表を読み取る負担が減ったことに加え、文の正誤が判断しやすくなった。

第1問
世界と日本の地形、気候、水など自然環境に関する総合的な問題。

第2問
世界のエネルギーと工業、発展途上国と日本の都市化に関する問題。

第3問
中国を中心としたアジア地域に関する総合地誌問題。

第4問
環境、食料、人口など現代世界の課題と特徴に関する問題。

第5問
地図と地理情報に関する問題。世界の古地図が出題されたのは現行課程で初めて。
833大学への名無しさん:05/01/15 14:58:21 ID:UUAJDmCd
PATってなんですか?
834大学への名無しさん:05/01/15 14:58:23 ID:5U/3oWco
www←このAA最近よくみるがムカつく。
ナーバスな受験生の神経を逆撫でする気がしてならない。
よってこれ以降使用禁止な。
835大学への名無しさん:05/01/15 14:58:29 ID:hTUo304c
>>808
あ・・なるほど
ありがとう。
836センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 14:58:30 ID:pASF092r
うわ、44は3じゃないのか・・・。
第6問は間違えたくなかった・・・。
837大学への名無しさん:05/01/15 14:58:41 ID:GuswyRJl
>>834
仕切るな しね
838大学への名無しさん:05/01/15 14:58:56 ID:4JgnMM8F
>>819
その通りです
839大学への名無しさん:05/01/15 14:58:57 ID:TMX8hX0y
407は間違いだということが午後9時に分かる。
特に第4、5問で意見が分かれてる
840大学への名無しさん:05/01/15 14:59:05 ID:G0o465M5
>>833
Sorry anoter one.
841大学への名無しさん:05/01/15 14:59:15 ID:fvuWRLOM
190いったかな?
ト思ってたら
どうでもいいところでミスしまくって
去年と同じ程度の160点前後におちつきそう・・。
今まで英語に費やしてきた時間はいったい・・・・・
160くらい去年の夏にでも取れてるよ・・・・

吊ってきます・・・・・・・・・・
842大学への名無しさん:05/01/15 14:59:18 ID:84WoxFsW
>>834
AAてwww
釣りとは言わせないぞwwww
843大学への名無しさん:05/01/15 14:59:30 ID:PDUUwt6I
www
844めかじき ◆SWDFishUp2 :05/01/15 14:59:44 ID:54R/oIdg
今のところ英語普通、地理やや易、物理やや難って感じ?
845大学への名無しさん:05/01/15 14:59:57 ID:jF2Y6Lsc
aaaaaaaaaaa
846大学への名無しさん:05/01/15 14:59:59 ID:G0o465M5
今年はパット出なかったのか?
847大学への名無しさん:05/01/15 15:00:22 ID:tZcwqyS9
どこの予備校もまだ答え出てない?
848841:05/01/15 15:00:26 ID:fvuWRLOM
あぁ、去年じゃなくておととしの夏。
練炭・・・
849大学への名無しさん:05/01/15 15:00:35 ID:GuswyRJl
来年からリスニング入るんだっけ?
850大学への名無しさん:05/01/15 15:00:39 ID:N9u7IuQR
君たち834に釣られすぎ
851センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:01:02 ID:pASF092r
解答はいつごろ発表されるんですか?
852大学への名無しさん:05/01/15 15:01:22 ID:G0o465M5
>>841
安心しろ去年の夏の脳みそで受けてたら同じ理論で135点だから
853407:05/01/15 15:01:31 ID:/WdEg9WR
>839
いや、9時に、407が完全であることがシメされる。
854大学への名無しさん:05/01/15 15:01:41 ID:tWBrTO3j
英語195
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
夢が広がりんぐwwwwwwwwっうぇええええええええ
855大学への名無しさん:05/01/15 15:01:41 ID:tdKR+rMt
2教科78%合格で英語131点なら明日の国語180点取れば大丈夫か。
うはww無理wwwwwwwwwwww
856大学への名無しさん:05/01/15 15:02:00 ID:BegDAerM
>>836
同志社受ける仲間ハケーン。
2ch解答だと英語は何点だったの?
おれは8割ぐらいでした。
857大学への名無しさん:05/01/15 15:02:11 ID:/OCVR7aT
ν速VIPPERどもうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858大学への名無しさん:05/01/15 15:02:22 ID:G0o465M5
>>854
うはwwwwお前冴えすぎwwww東大京大東工大一橋ランクwwww
859大学への名無しさん:05/01/15 15:02:31 ID:aLHAaRgY
マジで日本史ここにコピペしてもらえませんか?お願い
860大学への名無しさん:05/01/15 15:02:45 ID:TMX8hX0y
>>853
あんたの妙に自信満々なところが怪しい。
謙虚な人なら信用できるんだけど
861大学への名無しさん:05/01/15 15:02:58 ID:b+L3hw1+
あのさ、地理イチビー無勉で八割だったんだけど、これは普通なの?
862大学への名無しさん:05/01/15 15:03:01 ID:mng7sFC0
うはwwwwwwwwwww




英語104点('A`)
863大学への名無しさん:05/01/15 15:03:06 ID:GuswyRJl
9時になればXの内容一致が4−5だって分かるさ
864大学への名無しさん:05/01/15 15:03:12 ID:P+8bO8eJ
すいません。日本史が妙に難しかったのですが。難化?
865大学への名無しさん:05/01/15 15:03:12 ID:kBMNs71X
英語点数配分
第一問 223333
第二問 2222222222222 444(完答)
第三問 3355666
第四問 77777
第五問 67766
第六問 66666555

の第二問って「222222222222」部分は完全回答じゃないよね?
「444(完答)」の部分だけだよね?違う?
866信長-情コミ一年- ◆fYxOEqY4M. :05/01/15 15:03:15 ID:kCJyrFg+
英語は選択肢がトリッキーだったから簡単ではない。日本史は鬼。悪門すぎる
867大学への名無しさん:05/01/15 15:03:18 ID:fvuWRLOM
1 名前:Tommy ◆ERA//Lq1N. [( ・ 3ゝ`)( ・ 3ゝ`)( ・ 3ゝ`)] 投稿日:05/01/15 14:14:26 ID:J1nHXdBv
I had no friend.
But,I have many friends now,because I could dance very well.
Thank you for Kevin to teach how to dance in your letter.
I want more more friends to talk with.
Thank you.
868大学への名無しさん:05/01/15 15:03:33 ID:x6fC4V0a
>>854
うはwwwwwwっおめwwwwwwwwwww
サイキョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869大学への名無しさん:05/01/15 15:03:34 ID:tPSkKhG6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwむwwwwwwwwwwwwwwwっうぃwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇうぇええ
870大学への名無しさん:05/01/15 15:03:38 ID:tdKR+rMt
>>865
当たり前
871センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:03:38 ID:pASF092r
>>856
2ちゃん解答ではやらないつもりだったんですけど、>>407でやってみます。


10分後にもう一度このスレ来て下さい。採点してみます。
872大学への名無しさん:05/01/15 15:03:39 ID:G0o465M5
>>862
うはwwwwもう一年遠回りも悪くないwwwwうぇぇぇぇ
873大学への名無しさん:05/01/15 15:03:51 ID:EdQK7bJ0
>>863
俺もそっちのほうがいいな
874大学への名無しさん:05/01/15 15:03:54 ID:ORAFzlFz
大問4の問1どこの解答みても6って・・・
嘘だろ。1だよね?? 1だと思うやついないのか?
875大学への名無しさん:05/01/15 15:03:54 ID:CyBS6I5F
○○○○○○○○○○ 
○●●●●○○○○○ 
○●○○●○○○○○ 
○○○○●○○○○○ 
○○○●○○○○○○ 
○○○○○○○○○○ 
○●●●●○○○○○ 
○●○○●○○○○○ 
○●○○●○○○○○ 
○●●●●○○○○○ 
○○○○○○○○○○ 
○●●●●○○○○○ 
○○○○●○○○○○ 
○○○●○○○○○○ 
○○●○●○○○○○ 
○●○○○●○○○○ 

876大学への名無しさん:05/01/15 15:03:56 ID:Kf6B014G
誰か立命館受けてる人いる?
まぁ俺は受かっても行かないと思うんだけど
877大学への名無しさん:05/01/15 15:03:57 ID:K3H9JgZf
2浪以上で英語150点以下っている??



ノシ
878大学への名無しさん:05/01/15 15:04:01 ID:+/GJ2Ml5
外国人2chねらーが住んでる板はねーのかよ
879大学への名無しさん:05/01/15 15:04:11 ID:Jz9fu+8u
総合理科の回答きぼんぬ
880大学への名無しさん:05/01/15 15:04:25 ID:mng7sFC0
>>872
私立受かってますから!残念!



記念受験だからまぁざんねんくらいな感想よw
881大学への名無しさん:05/01/15 15:04:44 ID:GuswyRJl
帰国子女のポール


  出  て  こ  い  や  
882大学への名無しさん:05/01/15 15:04:57 ID:OOM+SKlS
>>874
俺1
883大学への名無しさん:05/01/15 15:05:01 ID:mng7sFC0
>>874
俺も1だか



ひっかけらしい
884大学への名無しさん:05/01/15 15:05:10 ID:YYMGKVLX
俺の唯一の武器の日本史が…平均点が低い事を祈る…
885大学への名無しさん:05/01/15 15:05:19 ID:UTRmI9oD
>>865
例年通りなら完答は文整序のみ
886大学への名無しさん:05/01/15 15:05:34 ID:rswkQaN6
>>874
ノシ
887大学への名無しさん:05/01/15 15:05:35 ID:G0o465M5
>>877
この一年何やってたんだwwwwwwうぇぇぇww
888大学への名無しさん:05/01/15 15:05:41 ID:tdKR+rMt
>>863
うはwwwwwcoleブルースクリーン使ってリポートしてたしwwwwwwwww
889大学への名無しさん:05/01/15 15:05:49 ID:hTUo304c
>>874
そう思っていたがどうやら観光収支スペイン2位らしいです。。
890大学への名無しさん:05/01/15 15:06:01 ID:/MUogaow
>>738 氏ね
891大学への名無しさん:05/01/15 15:06:03 ID:GuswyRJl
20%を見間違えたん?
892大学への名無しさん:05/01/15 15:06:04 ID:InRHeN89
893大学への名無しさん:05/01/15 15:06:04 ID:TMX8hX0y
>>874
うはwwwwwwwwww俺もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894大学への名無しさん:05/01/15 15:06:08 ID:WSFxuRWW
>>863
2がダメな理由を教えてくれんか?
895378:05/01/15 15:06:14 ID:JCYRWKh6
俺も>>407が完全な正解だと思う。第4、5問も既にこのスレで根拠は出てるから探してみてから質問せい。
ちなみに>>634には配点もついてるよ。
896大学への名無しさん:05/01/15 15:06:16 ID:bcsFTr5r
>>874
1だぜ。英語100点切ってる俺が言うんだ。信じろ
897大学への名無しさん:05/01/15 15:06:22 ID:G0o465M5
>>880
うはwwww吊られたwwwwうぇぇぇwww
ロウクオリティだwwww
898大学への名無しさん:05/01/15 15:06:22 ID:U0D72ZzU
英語大問6のB、内容一致って本当に3なの?
Campersのsって何なの?
Kevinが仲間にpay attentionをaskしたのはhim、つまりTommy単体のコトじゃ無いの?
899大学への名無しさん:05/01/15 15:06:27 ID:aLHAaRgY
>>872の励ましを踏みにじる>>880に乾杯
900大学への名無しさん:05/01/15 15:06:33 ID:GuswyRJl
>>888
むしろ子供たちに説明してただけでリポートじゃないだろwwwwwwwww
901大学への名無しさん:05/01/15 15:06:43 ID:mng7sFC0
>>897
うはwwwwwwwwwwwwww
902大学への名無しさん:05/01/15 15:06:56 ID:CyBS6I5F
なぁコレって入試に関係ない科目も受けられんの?
だったらクオリティ高い作品を作りたいんだけど、それやったら他の科目も0点って事はないよね?
903大学への名無しさん:05/01/15 15:07:00 ID:2bgvouIB
>>874
904大学への名無しさん:05/01/15 15:07:17 ID:UTRmI9oD
世界史Aの回答キボンヌ
905大学への名無しさん:05/01/15 15:07:32 ID:BegDAerM
日本史は普通に難しかったよ。
なんか妙なところを出してるのが多かった。
どうでもいいが、英語の文挿入を245にした人はおれ以外にもいるはずだ。
906ビーチク先生 ◆Bxc8NeAO4o :05/01/15 15:07:31 ID:HYbTlNzv
>>865
                 _,.- -‐----、
 !´  ̄ ̄ ` ‐ 、     / Z__    _, \
 l   、      ` ー- 、l _/ ``ヽ  ̄ ̄ |  ヽ  
 ヽ   ` 、_       /ー=、ヽ   _\ |   ヽ
  ヽ     /⌒「 ̄ `ヽ/   r'.   ク,ヽヽ/   l  
   \   |  │   ll   、    ヽ'l /  / |
    \  !  !ヽ、 ノ∧  ` ヽ    // l  l    グッジョブ
     _L_|  ヽ  く  ハ、    // / ││
    /   ` ーヽ   `>-`ー=∠、< ̄ヽ ノ l
    ,L_____   l‐ィ′      |`TT| l  |
   l         l_」    -、  | | j|/  |
   |ー-- 、 _   /r´!     ,__ィフフ´  │
   ト、       | |/   _,.イ   ` !    |
    l ` ー、   イ/  ̄ ´ `ゝ-、_ ノ    l l
    ヽ ____,/ヘ ____,ノ-- ─イ     ! l
        ヽr′         │    │ l
         l  ヽ         |     トl !
         ヽ   ヽ        ト     ! | l
          ヽ          ヽ` 、____| | l
           ヽ、          `ー 、__,`ニ=‐ 、
            ヽ       _,. -‐‐ ̄       `ヽ、
             |    _/´              ヽヽ
             ヽ  / , -‐‐─ ‐- 、          ヽヽ
              ヽ /         \     │  | |
                |            \    |  / !
907大学への名無しさん:05/01/15 15:07:38 ID:l2/iq1hj
屁が出ちゃうわ 私の屁
908大学への名無しさん:05/01/15 15:07:44 ID:kJslu3hg
>>898
俺もそう考えて消した・・・
909大学への名無しさん:05/01/15 15:07:55 ID:K3H9JgZf
いないのかよ!!!!ウワーーーン
もうしにてぇ
910大学への名無しさん:05/01/15 15:08:21 ID:fvuWRLOM
>>898
by assistants だからケビンだけじゃなくて、
そしてそのキャンプの時のことじゃなくて
一般論
911大学への名無しさん:05/01/15 15:08:29 ID:mng7sFC0
日本史Bむずかったから、Aに変えてやったwwwwwwwwwww
A簡単すぎwwwwwwwwwwwwwwww
912大学への名無しさん:05/01/15 15:08:35 ID:4JgnMM8F
>>898
それは思った
俺は245にした
913大学への名無しさん:05/01/15 15:08:39 ID:GuswyRJl
あれだ センター試験の内容一致で複数形とかで×になるとかそんな細かいことやらないでしょという無駄な自信で234w
914大学への名無しさん:05/01/15 15:08:40 ID:jF2Y6Lsc
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww英語28点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915大学への名無しさん:05/01/15 15:09:10 ID:31ffqEV4
で、毎年の2ちゃん回答の精度はどんなもんなんだ?
916大学への名無しさん:05/01/15 15:09:20 ID:G0o465M5
>>902
受け手もスルーされるだけwwwww
でも2教科以下受験で3教科以上とかするとバグるから駄目www
3教科以上で申し込んでるなら好きなだけ受けろwwwwうぇwwww
917大学への名無しさん:05/01/15 15:09:33 ID:bcsFTr5r
>>914
うはwwwwwwwwwつえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918大学への名無しさん:05/01/15 15:09:38 ID:aLHAaRgY
ハ チ ャ メ チ ャ が 押 し 寄 せ て く る
泣いてる場合じゃない
919大学への名無しさん:05/01/15 15:09:39 ID:icFOt5F5
>>898
our senior staff members had instructed us to watch for campers who might feel left out, campers just like this boy.
920910:05/01/15 15:09:48 ID:fvuWRLOM
一般論は語弊か。
普段ならそうする
ってこと。
消去法でこれしか残らないからしょうがない
921センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:09:50 ID:pASF092r
英語の配点教えてください
922大学への名無しさん:05/01/15 15:09:58 ID:/OCVR7aT
次スレ立てといた

センター試験問題速報 その2

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105769321/
923大学への名無しさん:05/01/15 15:10:12 ID:WvJEIuon
うはwwwwwwもうだめwwぽwwwwwwっぅぇっぅえぇえwwww
924大学への名無しさん:05/01/15 15:10:22 ID:BegDAerM
>>921
>>634に書いてある。
925大学への名無しさん:05/01/15 15:10:23 ID:53TSECoF
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926大学への名無しさん:05/01/15 15:10:26 ID:16DqvU8y
>>921
おまえさっきからウザイ
927大学への名無しさん:05/01/15 15:10:49 ID:G0o465M5
>>913
うはwwwセンターは常に傾向を変動してるからwww絶対にそうとも言い切れないwwwwうぇっww
928大学への名無しさん:05/01/15 15:10:57 ID:tdKR+rMt
日本史とかで全部3にしたらどれくらい点とれるもんなのかな?
929大学への名無しさん:05/01/15 15:11:04 ID:fvuWRLOM
うはっっwww
3浪で英語50点切ったwwwwwww
930センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:11:05 ID:pASF092r
>>924
ありがとう!
931大学への名無しさん:05/01/15 15:11:14 ID:S+67zz27
>>862



       ワ     ロ     タ
932大学への名無しさん:05/01/15 15:11:22 ID:CyBS6I5F
>>916
サンクスww
いっちょやってみっか
933大学への名無しさん:05/01/15 15:11:43 ID:G0o465M5
>>914
お前一度も英語の勉強しなかっただろwwww駄目wwwうぇwwぇぇwっw
934大学への名無しさん:05/01/15 15:11:51 ID:EdQK7bJ0
>>929
うはwwww
お前何してたんだwwwwうぇwwwww
935VIP:05/01/15 15:12:11 ID:GSZ8w8v/
物理100点だと思う俺の回答
32623
31543
183
526351
214253
936大学への名無しさん:05/01/15 15:12:17 ID:GuswyRJl
真面目な話、Xの内容一致でreportは過去形じゃないの?これは習慣を表してると言う事?
937大学への名無しさん:05/01/15 15:12:35 ID:YlRgRKRa
>>808
ん〜、俺は4にしてたがここ見て4だと納得
だけど、その訳はスペインは外国に行くと他の国からスペインに来て使う金額より20%少なく使う(つまり80%)だと思われ
20%ではなく80%だから×ぽい
938大学への名無しさん:05/01/15 15:12:37 ID:ORAFzlFz
1もいるにはいるね。世界の工場だと思ったが。
これが正解すれば200だったのに
100きったやつはほどほどに。
939大学への名無しさん:05/01/15 15:12:41 ID:76pGga2U
英語死にてえ・・・・


ありえん。。。お前らの半分以下だ・・・
2ちゃんしすぎだな。お前ら、ど〜ゆ〜時に2ちゃんしてるの?俺、もう中毒ぽ・・・




で、日本史の解答は?
940大学への名無しさん:05/01/15 15:13:38 ID:G0o465M5
>>929
お前は勉強法がなってないwww駄目wwww
941大学への名無しさん:05/01/15 15:13:42 ID:CQqhjOSX
センター試験問題速報 その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105769321/
942大学への名無しさん:05/01/15 15:13:44 ID:UsR1XyhZ
幼女の魅力に勝てると思ってるのかよww
・肌の綺麗さ
きめ細やかな肌質のシミ一つ無い幼女>>>>>シミ・ソバカスだらけスッピンテロ20以上
・心の清純さ
稚けない清純な幼女>>>>>社会に汚れた二十以上
・学歴
幼稚園からお嬢様学校女子中高生≧未来のある幼女>>田舎底辺私立公立卒二十以上
・胸
美巨乳>>>>ふくらみゆく幼女>>>>ペチャ乳輪デカ黒陥没乳首垂れ乳
・マンコ (幼女に手は出さないYO)
ツルツル綺麗割れ目処女>>>>>>悪臭どすグロしわしわ非処女汚マンコ
・髪
しっとりしてさらさらの可愛い黒髪>>>>>ブリーチカラーしまくりでバサバサキモ髪
・年増の美容
シワ防止的肌の手入れ、シミを隠す化粧、胸の垂れ防止、乳首の色を薄く、
マンコの締め付けを良くする運動、腹黒を隠す無意味なブリッコ、年増の若作り
勝負にならないなww
何で魅力のない方を相手にしなければならないんだよww
年増の美容は幼女時代への回帰願望がほとんどだなww
肌の衰え胸の汚さ、性格の汚れ、しょうもない男に汚された非処女マンコがなww
943大学への名無しさん:05/01/15 15:14:04 ID:+FKSzx8d
総合理科のロボットプログラムにはワラタ
944大学への名無しさん:05/01/15 15:14:09 ID:xvxQWoVW
英語108・・・160なきゃだめなのに 死にてェ
945大学への名無しさん:05/01/15 15:14:19 ID:O1oB56xY
VIPPER隔離スレはここですか?
全員氏ね。
946大学への名無しさん:05/01/15 15:14:34 ID:31ffqEV4
英語、407が正確だとして175くらいか……
東大後期脚きり食らうな、こりゃ。
947大学への名無しさん:05/01/15 15:15:01 ID:jF2Y6Lsc
>>933
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしてないwwwwwwwwwwwwwww中学レヴェルwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwっうぇwtr
948大学への名無しさん:05/01/15 15:15:15 ID:81VCltzK
何時に大手予備校の答えくるん?
949大学への名無しさん:05/01/15 15:15:38 ID:XZogwPNV
もう死にたい('A`)
950大学への名無しさん:05/01/15 15:15:57 ID:InRHeN89
なんでこんなに悪いんだよ。いつも130は取れてたのに。センターのバカ。
951大学への名無しさん:05/01/15 15:16:10 ID:K3H9JgZf
しんでしまいたい('A`)
952大学への名無しさん:05/01/15 15:17:03 ID:K3H9JgZf
過去門や模試でじゃ最低8割、平均9割はとってたのに
本誌じゃ7割だった。もう死んでしまいたい。
953大学への名無しさん:05/01/15 15:17:19 ID:os82yPJR
>>929
お前は今日から天皇
954大学への名無しさん:05/01/15 15:17:40 ID:53TSECoF
・身体能力だけなら松井稼頭央より上。どんなスポーツでも一流になれる。
 だが、よりによって一番不向きな野球を選んでしまったと首脳陣がなげく。
・ルーキーイヤーにそこそこ活躍。しかし天狗になって回り道をする羽目に。
・2年目のキャンプの近辺で童貞を卒業。
 キャンプイン時にやりすぎて腰を痛めて出遅れる。
・ポケモンのモンスターを全部集めるほどやりこんだ。
・スイッチヒッター転向時に松井稼頭央にアドバイスを求めるも
 「100万年早い」と追い返される。
・当初、素人目に見てもやばすぎる左打席。
 イチローは「ゴキヒット」などとアンチが煽るが、
 赤田の左打席はファンが贔屓目に見てもゴキブリそのものだった。

しかしそんなネタキャラだったのが今年に入って大きく飛躍。
無様だった左打席で2HR放つなど、西武にとって良い方向へ大きな誤算となる。
固め打ちが多くむらがある、左打席のインローに落ちる球に弱い、
好球必打がモットーのためにあっさりした打席が多いなどなど、
先代のトップバッターの悪い面も受け継いでいるが
まだまだこれから錬度が高まってくる選手だと思いたい。
頑張れ赤田行け行け赤田。だけどあんまり調子に乗らないように。

昨夜できた赤田スレより拝借。
955大学への名無しさん:05/01/15 15:18:02 ID:BHICPs2Y
センター失敗してしまった・・。
一般の勉強が待ってる。(´・ω・`) ショボーン
956大学への名無しさん:05/01/15 15:18:08 ID:G0o465M5
>>949
うはwwww生きろwwwwうぇぇぇうぇぇww
957大学への名無しさん:05/01/15 15:18:46 ID:76pGga2U
英語過去問162

試験65



この落差は一体・・・・・・○| ̄|_
958大学への名無しさん:05/01/15 15:19:11 ID:hQVmJ1WQ
videtapesが動詞じゃないの?習慣ととれるし
名詞としたら野たれじぬぞ。
959大学への名無しさん:05/01/15 15:19:13 ID:bpXl/iTz
河合塾センター速報 難易度

英語 昨年並み
世界史B やや難化
日本史B やや易化
地理B やや易化
960大学への名無しさん:05/01/15 15:19:21 ID:GuswyRJl
>>957
うえええwwwwwwwありえねwwwwwwwwwww
961大学への名無しさん:05/01/15 15:19:49 ID:fvuWRLOM
>>957
ウホー
100点の落差www
962大学への名無しさん:05/01/15 15:19:51 ID:G0o465M5
>>946
うはwwwびみょうなラインwwwでも通る年もありそうだがなwwww
963大学への名無しさん:05/01/15 15:19:53 ID:GuswyRJl
videtapewwwwwwwwwwwwwwwww
964大学への名無しさん:05/01/15 15:20:15 ID:E/UBfzB6
きゃんぷsdmさdmきkhjオフfンフ8おふぉslfmkl。sf0@をwk@rくぉ絵rrq@lq                     
うほっいい ぬぬぬふぬねの にほんぶれいく 接点TTTT             
965大学への名無しさん:05/01/15 15:20:22 ID:H/pA6+SS
>>935
その解答だと俺56
これなら数学で取り戻せるかも!!!
966大学への名無しさん:05/01/15 15:20:37 ID:GuswyRJl
今回の鬼門はWになったかぁ
967大学への名無しさん:05/01/15 15:20:48 ID:vTmHpOPt
日本史去年も簡単簡単言われてたのにまた易化ですか
968大学への名無しさん:05/01/15 15:20:48 ID:hU4AmgAt
英語第4問を全部間違えた・・・・・・・・・・orz
969大学への名無しさん:05/01/15 15:20:54 ID:fvuWRLOM
最初ウヒョーって喜んでて
次ぎに落ちこんでるAA去年みたのですが
まだありますか?
970大学への名無しさん:05/01/15 15:21:15 ID:G0o465M5
>>964
うはwwお前昨日あいつのねとらじ聞いてたなwwwwうぇぇwwっw
971大学への名無しさん:05/01/15 15:21:22 ID:GuswyRJl
成城大学のボーダー78%なのに英語170点以上とれたwwwwww余裕すぎwwwwwwwwwww
972大学への名無しさん:05/01/15 15:22:08 ID:UsR1XyhZ
去年は東進が早かったのにナにやってるんだよ
973大学への名無しさん:05/01/15 15:22:14 ID:ORAFzlFz
>>948
今日の21時からじゃなかったっけ?
974大学への名無しさん:05/01/15 15:22:17 ID:+/GJ2Ml5
>>957
お受験板に帰れ
975大学への名無しさん:05/01/15 15:22:20 ID:fvuWRLOM
pat「桃は食べなかったしさ」
976大学への名無しさん:05/01/15 15:22:24 ID:TtPiOXsQ
成城文芸マスコミって75%あればいける?
977センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:23:02 ID:pASF092r
うわ・・・・・・・・・・おいらはもっと英語出来たはず・・・。偏差値70あるのに・・・。

もう一般やめよ・・・。

134点・・・・orz
978大学への名無しさん:05/01/15 15:24:02 ID:16DqvU8y
>>977
うはwwwwwwwいい気味wwwwwwwwww
979大学への名無しさん:05/01/15 15:24:08 ID:TMX8hX0y
>>977
ワロタw
134点じゃ偏差値50前半だぞw
980大学への名無しさん:05/01/15 15:24:16 ID:BegDAerM
>>977
2ch速報だから気にしない方が良い。
っつーか、一般とセンターは全然違うから絶対に一般は受けた方が良い。
981大学への名無しさん:05/01/15 15:24:21 ID:GuswyRJl
>>976
イケル
982大学への名無しさん:05/01/15 15:24:36 ID:G0o465M5
>>978
うはwwお前そういう事言うなwwwクオリティ下がるwwwwうぇぇぇww
983大学への名無しさん:05/01/15 15:24:39 ID:UTRmI9oD
>>977
英語の偏差値52しかない俺より低いじゃん
984大学への名無しさん:05/01/15 15:24:43 ID:WSFxuRWW
あー、中大経済と駒沢文は8割かぁ…
英語9割はとれると思ってたのになぁ…。
国語8割以上なんて取れねーよ('A`)
なんかコツ教えてくれ…。
985大学への名無しさん:05/01/15 15:24:56 ID:yCO/spHH
>>751が完全体だと思われる
986センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:26:14 ID:pASF092r
>>978 >>979

オマイラ!!!!!!!

>>980
川o´Д⊂<ありがとう。ちょと寝ます・
987大学への名無しさん:05/01/15 15:26:21 ID:ElOonDNB
英語178か・・・
あー、もっと取れたんじゃないのか
988大学への名無しさん:05/01/15 15:26:33 ID:K3H9JgZf
俺もいつも89割とれて偏差値も70援護あったのfに
なんだこのざまありhdlfさhけんまい もいうdなゆあばい
989大学への名無しさん:05/01/15 15:26:40 ID:TtPiOXsQ
>981
ありがとう
990大学への名無しさん:05/01/15 15:26:50 ID:4ed+EQGo
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
991大学への名無しさん:05/01/15 15:27:07 ID:GuswyRJl
>>988
89割(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
992大学への名無しさん:05/01/15 15:27:20 ID:53TSECoF
俺、過去問106点なのに今日180とったwwwwwwwwwwwwwwww
993大学への名無しさん:05/01/15 15:27:30 ID:dOIhnavc
1000゜ー
994大学への名無しさん:05/01/15 15:27:41 ID:jF2Y6Lsc
英語28の俺が1000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
995センターから帰ってきた高3同志社法志望 ◆ToqkhgpJMU :05/01/15 15:27:41 ID:pASF092r
サロンで高校ばれたし川*T∇T)||
996大学への名無しさん:05/01/15 15:27:50 ID:qokmzuvj
1000なら合格
997大学への名無しさん:05/01/15 15:27:54 ID:B5OuZ2Nx
諦めるな>>977

一緒に田辺キャンパスで頑張ろうや

人間万事塞翁が馬
998:\____________/:05/01/15 15:27:59 ID:N9u7IuQR
         \(            r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 落ち着け!
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
999大学への名無しさん:05/01/15 15:28:01 ID:HomHxFP2
10000
1000大学への名無しさん:05/01/15 15:28:11 ID:G0o465M5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。