【夏は猛暑】山形大学スレッド【冬は大雪】2005年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
山形大学について語りましょう。4月からはageを推奨します。


前スレ
【田舎】山形大学スレ【いいとこ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087290945/

【さくらんぼ】 山形大スッドレ 【ラフランス】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070190116/
2大学への名無しさん:05/01/08 18:19:45 ID:n3egK/m8
2
3大学への名無しさん:05/01/08 18:19:54 ID:w5v1+qMl
関連リンク
【孤独な枢軸】山形大学part28【山大連合軍】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1102588907/l50

山形大学HP
ttp://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html
4大学への名無しさん:05/01/08 22:24:39 ID:Z/ZXYAN9
すごくはやく新スレ立てるんですねぇー。
5大学への名無しさん:05/01/09 00:28:20 ID:GaUMOvQe
センターまで1週間!(`・ω・´)
6大学への名無しさん:05/01/09 00:41:40 ID:BsQEC9hb
数百人がセンター試験を受ける高校出身の者だけど、
俺が高三のとき、俺の友人一人が、当日センター試験を受けに来なかった。
病気だろうか?渋滞だろうか?事故だろうか?
心配しながらも、自分のテストに集中する事にした。
7大学への名無しさん:05/01/09 02:10:06 ID:u/gfmTR7
>6
日記はチラシの裏にでも(ry
ちなみにこのスレの住人に文系はいるか?
文系で英語六割はヤバいだろうか…
8大学への名無しさん:05/01/09 02:18:09 ID:49D58KdG
文系で英語6割だったら上等よ。
俺の知ってるやつで英語60点ってやつもいるくらいだからな。
大学の英語の授業もほとんどが高1レベルだから、心配しないで堂々と受験して来い。
96:05/01/09 13:04:56 ID:BsQEC9hb
(つづき)
その時は最終日だったので、終了後
ぷらぷらーっと久しぶりに七日町界隈を散歩してみたら、
旭銀座にあるゲーセンからその友人が出てきた。
病気でも渋滞でも事故でもなく、一日中ゲーセンで遊んでいたとの事。
小5以来のゲーセンだったらしい。

ちなみにそいつは、浪人してその後、山形大学に合格した。
東京大学も合格した。
どちらに進学したのかは、俺は知らない。

あいつも今ごろ30代、何してるんだろうなー。
10大学への名無しさん:05/01/09 13:08:32 ID:BsQEC9hb
>>7
>>8
センターで英語6割?
最近のセンターって昔より難しいんだっけ?
俺の時代なら、センターで7割ぐらいしか取れない文系のやつは、
大学入学後猛烈に英語ばかり勉強しないと、留年する状態だったぞ。

法学部に行っても、経済学部に行っても、
毎日の英語学習が欠かせないものとなってしまう。
「俺は英語学部に来たんじゃないぞー」と
新潟の夕日に向かって叫んだやつもいる(実話)
11大学への名無しさん:05/01/09 19:59:20 ID:u/gfmTR7
>>10
むしろ昔より易しくなってるような。
過去問見るかぎりでは2000年以降、センターのレベルは下がってると思う。
そしてそんな低レベルな英語でも六割しか取れない俺は負け組orz
12大学への名無しさん:05/01/09 22:41:09 ID:GaUMOvQe
俺理系なんだけど英語6割じゃだめぽかな?
13大学への名無しさん:05/01/10 01:00:24 ID:hymD7P3z
>>12
工学部なら余裕かと。
やべー、支那祭りのせいで勉強できねーよwwwwwwwうぇっwwwwwwww
14大学への名無しさん:05/01/10 11:18:46 ID:nRXwhHPn
>>13
俺工学部!! ってことは余裕? まぁ油断しないでガンバルるよ
15大学への名無しさん:05/01/10 20:22:02 ID:wg7YmNLT
センターまで4日!(`・ω・´)
16大学への名無しさん:05/01/10 20:22:23 ID:wg7YmNLT
age
17大学への名無しさん:05/01/10 22:34:14 ID:sTz9OLeu
>>10
大学行ってまで死に物狂いで英語の勉強するってイヤだな
18大学への名無しさん:05/01/11 05:09:42 ID:1oHCwzoa
俺は明日の英語のせいで徹夜です
19大学への名無しさん:05/01/11 23:37:34 ID:+3/cyvxM
>>18
山大生ですか?もし差し支えなければ、学科か学部教えてください。
英語関係の学科なのかどうかだけでもかまいません。
20大学への名無しさん:05/01/12 16:51:42 ID:TJLsB6ts
センターまであと3日!(`・ω・´)
21大学への名無しさん:05/01/13 16:58:16 ID:hoUfyLWP
センターまであと2日orz
22大学への名無しさん:05/01/14 00:47:33 ID:Ba4zSe9V
IDにVがでたら山大受かりますように
23大学への名無しさん:05/01/14 01:50:01 ID:yueye+vx
センターのおかげで明日の教養教育の授業は全て休講だ。
ありがとう、そしてがんばれ。
24大学への名無しさん:05/01/14 04:08:12 ID:3LY5UW8Z
>>19
亀で悪いが総合政策
25大学への名無しさん:05/01/14 04:08:28 ID:iR4hlLW6
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
26大学への名無しさん:05/01/14 15:17:14 ID:S5KE6deZ
>24
総合政策はセンターで決まる。
去年の二次はバカみたいに簡単だった。
同じレベルの小論が出るとするならば
二次で差がつくことはないだろうな。
27大学への名無しさん:05/01/14 15:24:39 ID:3LY5UW8Z
去年のはほとんど差がつかないような小論だったな
つーか、あれ小論か?ただの要約問題だった気が
28大学への名無しさん:05/01/14 16:03:37 ID:iTs5QfKh
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
29大学への名無しさん:05/01/14 16:40:17 ID:S5KE6deZ
あの問題見たときはなんだこりゃって思ったよw

 
30大学への名無しさん:05/01/14 17:16:26 ID:UUYKJitt
人間文化なら二次でも逆転は可能。
センターの判定悪くても小論得意なら全然可能性はある。
31大学への名無しさん:05/01/14 18:04:22 ID:U9pBhPHK
>>30
その見解は間違ってる。センターの判定悪いなら教科の試験を課す大学を受験
した方が可能性は高いだろ。小論文を課す学部の中で比べれば人間文化は
逆転がある方なのかもしれんが、教科の試験を課すところと比べたら
逆転の可能性は低い。
32山大生:05/01/14 18:43:58 ID:TWJG4G2D
|・∀・)
33大学への名無しさん:05/01/14 19:05:37 ID:2UKFDZni
>>32
(´д`)つ【3マソ】

これで問題の横流し頼むw
34大学への名無しさん:05/01/14 20:03:28 ID:caHlN/9A
>>24
人文学部の総合政策学科ですよね。
そこでも英語をいっぱい勉強しないといけないのですね。
私も別の大学の別の学部ですけど、英語学部に来たんじゃないぞ。と思うくらい、
英語の勉強する事になりました。
35大学への名無しさん:05/01/14 20:03:54 ID:caHlN/9A
>>27
山大の採点方式は知らないけど、
差なんか付けようと思えばいくらでも付くよ。
とりあえず、普通に採点してから、それを偏差値化すれば、
どんな科目のどんな試験でも、だいたい同じくらい差をつける事が可能。
そして、そういう方式を導入している所も多い。早稲田とか有名。
36大学への名無しさん:05/01/14 20:04:21 ID:caHlN/9A
>>33
学生が問題知ってるわけ無いジャン
37大学への名無しさん:05/01/14 20:04:43 ID:caHlN/9A
ここには有権者は少ないですか?

【投票日は】山形県知事選挙【1月23日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1103039180/
【誰でも】山形県知事選について【同じ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1103307156/
38大学への名無しさん:05/01/14 21:02:17 ID:K8vJvhmC
やるきでないん
39大学への名無しさん:05/01/14 21:16:32 ID:U9pBhPHK
>>35
 受験科目が小論文だけの大学でそれをやっているのはないんじゃないか?というか、
早稲田がやってるのは知ってるけど、それって明らかに少数派じゃん。それに、それは
差をつけるために導入された制度ではなくて、同一学部の受験者について科目間の不公平を
なくそうとしたんだろ。
 つまり、小論文の採点は教科の試験と比べて「比較的」差がつきにくく、「比較的」
逆転が難しいと考えるのが一般的。また、小論文の大きな問題点は、手ごたえが微妙な
ことだよ。複数の採点者によって採点するのが普通だが、同じ小論文に対して、最高の
評価をつける採点者と、最低の評価をつける採点者がいることもあるらしい。そういう
意味でも小論文にあまり差をつけるのは好ましくないし、受験生的にもいやだろ。
不確実すぎるからな。
40大学への名無しさん:05/01/15 06:53:23 ID:LrZU/dDG
作戦開始だ。おまいらの健闘を祈る。
41大学への名無しさん:05/01/15 17:33:07 ID:FSw0zdiT
去年工学部でセンター受けました。今年は雪大丈夫かなぁ。皆ガンガレ!!
42大学への名無しさん:05/01/15 23:06:09 ID:ZpIPjfkp
43大学への名無しさん:05/01/16 03:44:19 ID:XkBv2GGf
>>31
小論が得意という前提があればの話だ。センターで差が開いてしまっているのなら教科の試験を受けるよか無難な場合もある。
山大の人間文化っていうのはその典型なんよ。

俺もそのタイプでここに入れたわけだが。
44大学への名無しさん:05/01/16 20:49:39 ID:CIyjQNY6
>>43
 小論を自信ありなんて言えるやついんの?いたとしてもごく少数だろ。しかも、
きちんとした手ごたえがあるわけじゃなく、返却された答案見たらけっこう評価
がよかったって程度だろ。
 ってことで、「小論が得意という前提があれば」とか「無難な場合もある」って
表現見れば分かるように、それはごく一部にしか適用されない理屈なわけ。
45大学への名無しさん:05/01/16 20:56:46 ID:yn95eCc/
 
              γ   カァーカァー
                             ___        / ̄\
               __        _/     \   / ̄     \
        _     /   \_    /          \/         \
      /  \_/       \_/             \_         \
                                       \
      
  ___________________________________
      ″″″      /         (                          
  ″″″″″″    /  ″″″″″  ) ″″″″″″″″″″″″″″″″
 _________/________|_______________/
      )          /                                /
   /v v v v   / v v v v v v v v v v v v v v v v v    /
    v v v v  /          ∧_∧    v v v v v v v v  /  v
  v v v v   /   v v v    ( ´∀`)                  /
 v v v v  /  v v v v v  (     )  v v v v v v    / v v 
v v     /  v v v v v v   |  | |              /
 v v   /               (__)_) v v v v v    / v v vv
     / v v v v v v v v v v v v v v v v v v / v v v v 
   /  v v v v v v v v v v v v v v v v v  /  
 /______________________  /

              ああ駅弁生。 こんな田舎で何すんねん(藁
46大学への名無しさん:05/01/17 01:22:42 ID:CNGjZfa6
興奮して寝れない!!
47大学への名無しさん:05/01/17 01:23:16 ID:CNGjZfa6
センター乙
48sage:05/01/17 06:00:52 ID:zPUBiTc6†
2時間しか寝れなかった
49大学への名無しさん:05/01/17 15:44:58 ID:Cg2tUdLV
>>45
田んぼばかりがなぜいけない?お前の住んでいるところだって、つい最近まで田んぼだらけだったはず。
50大学への名無しさん:05/01/17 16:22:16 ID:CNGjZfa6
>>45
俺山形県民だけどそんな風景見た事無いよ。。。
51大学への名無しさん:05/01/17 17:46:40 ID:xwMQZ/qg
山形って太平洋側だと思ってた・
52大学への名無しさん:05/01/17 22:03:12 ID:Cg2tUdLV0
お前、県名なんて小学生でも知ってるぜ。
53大学への名無しさん:05/01/17 22:41:39 ID:4bqC0XR80
>>45
俺神奈川県民だけどうちの近所で似たような景色が見れるよ。
54大学への名無しさん:05/01/18 16:18:27 ID:L9L1BzPX0
このスレ人少な杉。
55大学への名無しさん:05/01/18 20:03:22 ID:uEjg30sA0
>>54
そういえば・・・この板全体が、沈鬱な雰囲気ですね。センター悪かったのかな。
56大学への名無しさん:05/01/18 21:59:47 ID:VV9+/mg10
センター失敗したorz
57大学への名無しさん:05/01/19 09:38:04 ID:iIRU4GtB0
よくみたら山形スレもう1つあったし。
あっちは活気づいてます。
58大学への名無しさん:05/01/19 14:35:30 ID:WoruY1es0
ここは実質次スレ。
立てるのが早すぎたみたい。
59大学への名無しさん:05/01/19 16:24:42 ID:h2mPWzo/0
センター失敗したせいで理学物理B判。。。
実際は2次でかいから大差ないんだろうけど、A判を親に見せたかった。
60大学への名無しさん:05/01/20 12:58:56 ID:QY6UBbAxO
細々とあげ
61大学への名無しさん:05/01/20 22:23:41 ID:vNFx1YHZ0
合格するぞエイエイオー、と小学校六年の時に中学受験で叫んでましたが、
今も叫びたい気分であります。
62大学への名無しさん:05/01/20 23:38:37 ID:kAnuu0lS0
>>44
でも、合格するのはごく一部だけだから。
山大だってけっこう倍率高いよ。
>>61
山形大学目指すあなたは、中学受験どこを受けたの?
私は市立しか考えなかったです。
63大学への名無しさん:05/01/20 23:59:26 ID:n8H2IUKx0
医は無理だなorz
64大学への名無しさん:05/01/21 00:00:36 ID:n8H2IUKx0
>>62
付属中じゃない?県民じゃないと分からんか・・・。
65大学への名無しさん:05/01/21 00:07:18 ID:MZDZLtlZO
山大付属中学までで高校がないから、中学普通のとこいって上位に入り、推薦で山形東高に入ったほーが上層国立に入れる。東から山大なんでびりのほーの奴だけだろーし、付属なんて入る必要なし
66大学への名無しさん:05/01/21 01:20:55 ID:f7cYQsgbO
内申点のおかげで行ける高校狭まるのは辛かった。
5教科だと24だけど9教科だと36くらいだったし。

今更言ってもしょうがないけど。
67大学への名無しさん:05/01/21 04:22:47 ID:j+c2vBoK0
>>65
実は東で山大落ちるヤツ毎年数十人いる。
山大を受けることさえも断念するヤツも数十人いる。
センター試験の点数は十年以上前から、2位以下に大差をつけて
東北でダントツのトップの山形東だけど、
山東生なら山大にらくらく入れるというわけでは無い。
68大学への名無しさん:05/01/21 05:09:38 ID:PeKETlftO
県三番手校でも山大は下の方なのに・・・
69大学への名無しさん:05/01/21 06:23:03 ID:/oo5twbzO
県三番手てドコよ
70大学への名無しさん:05/01/21 06:37:29 ID:PeKETlftO
米沢興譲
71大学への名無しさん:05/01/21 11:39:29 ID:XUMqO/dZ0
山形大学は国立大学であり、山形県民だけのものではない。
7267:05/01/21 11:59:07 ID:j+c2vBoK0
>>68
山形東だって、山大に行くやつは下の方のやつだよ。(医学部除く)
そして中でも特に下の方のやつは、山大も落ちる。
73大学への名無しさん:05/01/21 12:03:29 ID:IgtygK2R0
>>72
きみは山東生かね?
74大学への名無しさん:05/01/21 12:03:48 ID:MZDZLtlZO
東でも遊ぶ人は遊ぶのかな?先輩現役で東大はいってたな。
75大学への名無しさん:05/01/21 12:06:09 ID:MZDZLtlZO
北からでも上位はふつーに山大いくのに…北の上位より東の下位のほーが上かと思ってた
76大学への名無しさん:05/01/21 12:25:40 ID:EaoVSmJRO
物工受ける奴いないか?少し前調べてたから相談のってやるぞ
77大学への名無しさん:05/01/21 12:36:54 ID:QAZrziw60
前スレの続き。

有機ELは研究してるだろうけど発光ダイオードは知らない。


東の進路
http://www.yamagatahigashi-h.ed.jp/sinro.htm
西(進路情報へのリンクの貼り方が分からない)
http://www.yamagatanishi-h.ed.jp/
中央
http://www.yamagatachuo-h.ed.jp/hutuuka.htm
北と南はHPが無い?

興譲館
http://www.yonezawakojokan-h.ed.jp/h15kokukouritu.htm
http://www.yonezawakojokan-h.ed.jp/h15siritu.htm
78大学への名無しさん:05/01/21 13:08:23 ID:3mWdTRnI0
kojo
キター━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
79大学への名無しさん:05/01/21 13:37:26 ID:QAZrziw60
興譲館は上で出てたからのっけてみた。

鶴岡のどっかも頭いいんだっけ?

俺は山形しか分からん。
80大学への名無しさん:05/01/21 13:51:20 ID:38FnTppwO
山東で中の上でしたが山大ですよ
単位が楽にとれて(゚Д゚)ウマー
81大学への名無しさん:05/01/21 13:52:24 ID:3mWdTRnI0
鶴南じゃないっけ
82大学への名無しさん:05/01/21 14:06:02 ID:R5BmEkMu0
83大学への名無しさん:05/01/21 18:56:46 ID:E5NDXiNu0
今年の工学部高くない? 気のせいかな
84大学への名無しさん:05/01/21 18:58:47 ID:E5NDXiNu0
格予備校のリサーチきたよね。んで出願予定者のセンター平均見て。500点くらいだから。うはwww全国平均600なのにwwww
85大学への名無しさん:05/01/22 03:02:41 ID:LpHI/XLfO
宮廷じゃあるまいし、地方の国立なんかそんなもんだろ。

合格者平均は600くらいだろうし。
86大学への名無しさん:05/01/22 10:05:01 ID:OBGFsDXV0
センター失敗して570だったけど何かうかりそうな気がしてきた。順位30/250だったし。
87大学への名無しさん:05/01/22 10:32:35 ID:dsfeVsLW0
>>86
お前の二次力次第だろ。
しかも山形は他大学から落ちてくる奴もいる。
それをふまえろ。
88大学への名無しさん:05/01/22 11:38:58 ID:hXNrpUvRO
西ってもっと頭いいと思ってたのに新潟大と山大ばっかじゃん
89大学への名無しさん:05/01/22 13:35:04 ID:xyJ3Lc+N0
>>87
前期はあんま落ちてこないんじゃないかな。
よっぽど失敗しない限り。

>>88
東が良すぎるんでしょ。
90大学への名無しさん:05/01/22 15:34:28 ID:G4EG0HPY0
面接ってどんなことを聞かれるんですか?
あと気をつけたほうがいいことってありますか?
面接は初めてだから、不安・・・

しかもボーダー10点しか超えてないしorz
91大学への名無しさん:05/01/22 18:27:31 ID:8ixfqV7c0
俺、仙台の大手予備校に通ってる一浪なんだが、
同じ浪人でセンター失敗して前期山大受けるって奴けっこういるぞ。
まあ、そういう俺もそのうちの一人なんだがw
92大学への名無しさん:05/01/22 18:28:55 ID:YDJsNt3f0
山形大学の食堂ってさくらんぼ食い放題とかあるー?
93大学への名無しさん:05/01/22 19:26:09 ID:LpHI/XLfO
皆判定はどうだったの?

順位は特定されるからかかない方がいいかもね。
特定する奴いないだろうけど念のため。
94大学への名無しさん:05/01/22 19:53:00 ID:dsfeVsLW0
>>93
全部A判定
95大学への名無しさん:05/01/22 20:35:15 ID:OBGFsDXV0
>>93
B orz
96大学への名無しさん:05/01/22 20:50:20 ID:ohlUUlls0
>>93
C
97大学への名無しさん:05/01/22 20:54:18 ID:7dR7QIAh0
ここでD判定の僕が登場する訳です            . ∴ .・.∴;A`)
98大学への名無しさん:05/01/22 21:36:43 ID:OBGFsDXV0
そしてE判が一言↓
99大学への名無しさん:05/01/22 21:57:33 ID:LmFAyT1A0
センター400点だったけどがんばって機シス目指してがんばってます、2次でがんばって500てんとります
100大学への名無しさん:05/01/22 23:19:01 ID:b0iaEhly0
A判の人たちを二次でいてこまします。
101大学への名無しさん:05/01/22 23:42:45 ID:bgYooOLg0
>>91
がんばれ
センター後、山大に変更→合格 
…の入学者はとても多いと思う
まあ、そういう俺もそうやって入った一人なんだがw

>>92
ない。たぶん。
102大学への名無しさん:05/01/23 01:15:23 ID:jjCcg6700
>>90
マジレス

最大の注意ポイント
面接官と大ゲンカしない(マジでケンカするやついるんだって!) 

>>92
そんなの聞いた事無いなあ。
それに、山形は、山形県産さくらんぼの価格が
なぜか日本で一番高い地域です。
理由は知らないけど。
>>93
判定無し。(めんどくさいから、判定してもらってない。宅浪だし)
103大学への名無しさん:05/01/23 07:25:56 ID:Pd7VW/oG0
人間文化、ぎりぎりE判定で受かった人っていますか?
前期小論文が良ければセンター悪くても入れてくれるそうなんだが・・・。
104102:05/01/23 09:14:19 ID:jjCcg6700
>>103
俺去年Aでも人間文化落ちた
105大学への名無しさん:05/01/23 11:15:45 ID:GJhwydXa0
センターわるけりゃ小論いくらがんばっても無理だろ
そーとー試験官たまげさせるようなの書かなきゃな
106大学への名無しさん:05/01/23 11:54:04 ID:0dZHJWEx0
3年前に工学部の二次試験受けたんだけど、
あれってかなり簡単じゃね?

単に2002年度が簡単すぎたのかな?
107大学への名無しさん:05/01/23 12:13:08 ID:fzrXd9P3O
工学部は二次無い科もあるからねぇ。
108大学への名無しさん:05/01/23 12:17:52 ID:d/UgpRT30
>>102
さくらんぼが高いわけは至極単純
山形に来る観光者はいくら高かろうが必ず買ってくからだよ
10990:05/01/23 13:09:04 ID:jMcHrJAZ0
>>102
マジレスdクス

そんな事するやついるんだ・・・信じられない。
後、質問とか何を聞かれましたか?
質問ばっかりですいません。
110大学への名無しさん:05/01/23 15:05:35 ID:lOAk8e8e0
>>106
赤本見たけど俺もそう思った
111大学への名無しさん:05/01/23 19:31:17 ID:6xZ/1SUOO
物質化学の面接どんなん?
112大学への名無しさん:05/01/23 20:27:33 ID:fzrXd9P3O
そんなのは山大生に聞くべき。
大学生活板とかにスレなかったっけ。
113大学への名無しさん:05/01/23 23:26:51 ID:QcXr8Ui3O
群馬の夜間の工学部か山形の夜間の工学部か、すごい悩んでるorz
担任には前者って言ってあるんだが、まだ決められない・・・('A`)
114大学への名無しさん:05/01/24 03:30:44 ID:UfHS0OFb0
>>104

なんで?
115大学への名無しさん:05/01/24 12:53:48 ID:7GY8qTkF0
過去問解けね。
A判定なのにビクビクしてきた
116大学への名無しさん:05/01/24 13:38:43 ID:8Y0vuvpGO
>111
英語が出る可能性がある。あとは化学の定理、検出方法とかを入念にやっておけば口頭試問は十分。一応頭ならしに数3の微積くらいは出来る様ににしといた方がいいかも。面接はカウンター食らわせる気で答えろ。なにより興味を引かせる様な事を喋ろう
質問あればしときな。力になるぜ
117大学への名無しさん:05/01/24 14:43:06 ID:SIVteMTo0
>>113
どういう理由で悩んでいるのか、紙に書き出してみると、
各者のメリットデメリットなども見やすくなって、
解決に近づくかもしれない。

>>114
そういう人毎年のようにいるよ。Eで合格する人も毎年のようにいるし。
118大学への名無しさん:05/01/24 16:14:17 ID:xMCrHP5X0
>>117
 リサーチとかの判定はアテにならんってことではなく、予備校とかは去年までの
追跡調査データに基づいて機械的に判定を出しているだけ。だから、E判定という
のは、「去年までこの試験であなたと同様の成績だった人は80%以上が不合格でし
たよ」ってゆ〜意味。ってことでE判定だと5人に1人もいないが、受かる人も
当然いる。逆にA判定とは「去年までこの試験であなたと同様の成績だった人は
80%以上合格してるよ」ってゆ〜意味。こちらも当然5人に1人くらいは落ちる。
AとEでもこの状態だから、BやCやDというと判定の意味を誤解して「判定は
アテにならん!」とか言うバカがいる。
119大学への名無しさん:05/01/24 16:17:34 ID:F77KIkOG0
Dだけど頑張ってます。米沢は部活の遠征で行きました。なかなかよいところでは?
120大学への名無しさん:05/01/24 17:58:10 ID:4pVeaxeEO
>119
頑張れっ!山形県はまったり暮らすにはいいよ。
121大学への名無しさん:05/01/24 18:42:03 ID:RFrNsGQq0
最近だれてきた
122大学への名無しさん:05/01/24 19:50:27 ID:yoEhAE+q0
応用生命シスに乗り換えますた(`・ω・´)
面接はどんな感じですか?
123大学への名無しさん:05/01/24 20:24:22 ID:L593cb9C0
倍率わかるテレホンサービスあんの?
他の大学には募集要項に書いてあるのにね
124大学への名無しさん:05/01/24 20:44:01 ID:xMCrHP5X0
>>123
 ネット見れる環境あるならネットでいいんじゃないか?
125大学への名無しさん:05/01/24 21:56:43 ID:RFrNsGQq0
2次試験まで1ヶ月!(`・ω・´)
126大学への名無しさん:05/01/24 23:33:32 ID:5E28jYb40
センター、国語英語失敗で点数とれなかったから
志望下げてここの工学部にした。
数学360/400、物理170/200・・・目標
127大学への名無しさん:05/01/25 02:02:00 ID:Oc4b9xbWO
何だかんだ言ってもE判で受かるやつは毎年いるよ。
山大みたいにセンター配点がやけに高いとこでも、
河合塾の資料によると総合政策の後期でセンター50%で受かったやつもいたし(マジ)。
試験なんて何が起こるかわからないのが現実
128大学への名無しさん:05/01/25 10:29:31 ID:I/LY+f8f0
>>127
  >>118をよく読んでください。模試の判定の意味を誤解している人が多すぎです。
E判定で受かるやつがいるのは別に不思議でも何でもないのに、それがおかしいこと
のように感じるのはデータの意味を正しく理解していない証拠です。
129大学への名無しさん:05/01/25 11:01:55 ID:J/j37kRQO
50%で受かるのはさすがに自己採点ミスじゃねーの。
後期の総合政策は国と英2倍だっけか。

どっちにしろAが可能性高くてEが低い、それでいいじゃん。
130大学への名無しさん:05/01/25 11:10:24 ID:rvRzwYwF0
同意。
要は一次二次合わせて必要な点とればいいわけだし。
センター出来ても二次でミスって落ちる人もいれば、その逆の人もいるというだけの話で。
難しく考える必要はないでしょう。
131大学への名無しさん:05/01/25 11:29:49 ID:I/LY+f8f0
>>129
>>130
 そうだよ。ただ、たまに模試の判定はアテにならんと言うバカいるからさ。
E判の人がA〜Dの人より必死にがんばった上で、受かる人もいるから自信
持とう!って言うなら分かるけど、がんばる前に「どうせ模試なんてアテに
ならん」とか言ってるのはバカにしか思えん。
132大学への名無しさん:05/01/25 12:39:30 ID:J/j37kRQO
判定気にしない人は順位や得点分布だけ見るといいかもね。
133大学への名無しさん:05/01/25 15:21:23 ID:MgmzQge40
>>129
大学入試センターの方での採点ミス集計ミスかもしれないよ。
134大学への名無しさん:05/01/25 16:05:58 ID:I/LY+f8f0
>>133
 それはありえない。マークシートをマークリーダーに通すだけだし。
もし読み取りミスがあっても、それはセンターの責任じゃなくて、
正しくマークしなかった受験者の責任だし。
135大学への名無しさん:05/01/25 16:27:22 ID:goDovg/uO
センター八割ぐらいで後期ここ受ける人いる?
136大学への名無しさん:05/01/25 16:29:05 ID:I/LY+f8f0
>>135
 ここってどこだよ。医学部ならいるだろ。
137大学への名無しさん:05/01/25 16:34:48 ID:ncyfSb0R0
>>135
他の人の事気にしてたらきりがない。
138大学への名無しさん:05/01/25 17:22:23 ID:GPr9Eoln0
後期で、センターリサーチはどのくらい役にたつんでしょうか。
去年の合格者分布を見たんですが、後期、工B機械シス(夜間)で555点の人が落ちているのに、A(昼)で540点が受かってました。
結局は運ですか?
139大学への名無しさん:05/01/25 17:23:10 ID:ncyfSb0R0
>>138
うんw
140大学への名無しさん:05/01/25 17:39:10 ID:7mMdhoS70
>>135
センターで8割とって前期と後期出願するつもりだった。
しかし地元から遠いから受けさせてもらえなくなった。
地域教育の食環境に出願する予定だった。。。
141大学への名無しさん:05/01/25 17:41:56 ID:J/j37kRQO
>>138
自己採点ミス

または
夜間は楽に受かりそうだからってことで人集中したとか。

工学部の二次はなんなのか知らんけど。


リサーチ通りに願書ださない奴もいればリサーチすらださない奴もいるから完璧じゃないでしょう。
142141:05/01/25 17:44:42 ID:J/j37kRQO
あ、合格者分布だから自己採点関係ないか。


>>140
質問の意図が分からない。
143大学への名無しさん:05/01/25 18:03:43 ID:BnD1fOsY0
みんな山形受けないで。俺のために
144138:05/01/25 18:11:02 ID:GPr9Eoln0
>>141 えっとすいません自己採点です。

それと、↑でA(昼)で540 と書きましたが実際は A(昼)507点でした(山形大学HPより) 2次試験はありません。
 507点 あ り え な い 507 507

リサーチを見て入れそうな所には、逆に人が多く集まるのかと思ったら、意外とそうでもないんですね。がっかり。
145大学への名無しさん:05/01/25 19:31:07 ID:MgmzQge40
>>143
ほんとに受けないと、山形大学がバカの集団になるぞ。
143さんが合格しても、
>>143さんって山大生なの?へぇー、あの山大ねぇー オホホホホ」
こう言われるくらいならまだいい。

自分の母校がこれ以上バカの集団になったら、
就職もままなら無いし、日本で平和に暮らすこともできなくなるかもしれないぞ。

143さんの自宅の近くにもあるでしょ?馬鹿過ぎで有名な高校。
その高校の人だって聞いただけで○○な感情になるでしょ。
そういう人を○○な人だと思っちゃうでしょ。

山形大学も、そういうバカの集団になったら、
その高校の人に対して、あなたが思っているのと同じ感情を、
あなたは世間から持たれてしまうよ。
146大学への名無しさん:05/01/25 20:12:52 ID:44Yt9W680
そーいや国公立の願書の締め切りっていつなんだい?
147大学への名無しさん:05/01/25 20:51:28 ID:vvseH47z0
後期工学A判のここかC版の群馬か
148大学への名無しさん:05/01/25 20:54:10 ID:Dy79VAdM0
>>145
 もうなってると思うが・・・。たぶん、山大レベルを目指している人は正確に
難易度を把握してると思うけど、高卒の人から見た山大の評価はかなり低い気が
する。誰でも入れると思ってるのが現実。本当は一応進学校くらいに入らなきゃ
受からないわけだが、そんな風に思ってない人がイッパイ。難関大を目指してる
人からの評価の方がまだマシかもね。
149大学への名無しさん:05/01/25 20:58:08 ID:jSaMpJCHO
バイト先の山大の人たちが「俺の大学誰でもはいれっからよ。まぢ楽すぎる」てへらへらしてたもん…だからそれなりの評価がついちゃうってこともあるんじゃ…;
150大学への名無しさん:05/01/25 21:05:52 ID:Dy79VAdM0
>>149
 ってか、入ってる人の中でも2つに分かれると思う。進学校の中でも上位の学校
から入った人は「高校時代遊びまくってた」or「才能のない落ちこぼれ」の
どっちかなので、「山大はバカ大だよ!」って言うし、本人も自覚してる。
逆にギリギリ進学校と呼べるような高校から入った人は、高校時代エリート的
存在だったわけ。中には努力せずに入った人もいるだろうけど、だったら最初から
努力せずにもっと上の進学校に入れるはずなので、ごくわずか。だから、こういう
人たちはけっこうプライド高くて「バカ大」と呼ばれるのは嫌だと思う。
 最後につけたしだけど、医学部医学科(看護は違うぞ!!)は別格なので、
山大であって山大ではないので、同類と思わぬように。。。
151大学への名無しさん:05/01/26 00:15:54 ID:okQkxMCXO
>>146
2月2日

>>147
工学部は2〜4年は米沢だからしんどいぞ。
他県の人からすると山形市もしんどいかもしれんが。

>>150
各駅弁スレに大学名変えてコピペできそうな書き込みだな。
152大学への名無しさん:05/01/26 01:18:59 ID:AtH4b2Rp0
>>151
山形市よりも米沢市や鶴岡市の方がいいジャン。
山形市は都会的過ぎて疲れる。
小国みたいに山奥ならどうかと思うけど。
153大学への名無しさん:05/01/26 12:44:22 ID:vUysGfpJO
高校時代遊びまくってた俺が聞きます。工B受ける奴いる?
154140:05/01/26 14:54:43 ID:T/vTHmzf0
>142
何も質問してないです。
紛らわしい文でごめんなさい。
155大学への名無しさん:05/01/26 16:55:57 ID:TVOsWbiZ0
>>140
ひょっとして前スレで750とった〜言ってたおじょうさんかい?
156大学への名無しさん:05/01/26 17:03:43 ID:vZoIUFKA0
>>150
看護をばかにすんじゃねえよ!そんなの医師失格だよ。

文系は学歴は大いに将来に関係があると思われ。
157大学への名無しさん:05/01/26 17:06:37 ID:iN7T+7zeO
医学部後期はだいたい89%くらいないときついよ。去年の平均はそのくらい。
158大学への名無しさん:05/01/26 17:18:40 ID:AtH4b2Rp0
医学部医学科は、医師になりたいやつには最適の学部だが、
医師になりたくないやつには最悪の学部だ。
他に就職しようとしても、「どうせ医者になるんでしょ。」といわれて門前払いされる。
159大学への名無しさん:05/01/26 17:19:56 ID:bqujkQoU0
医者なんて汚い世界だ。
偏差値40の馬鹿女も私立の医学部行ったし。
あんな奴に手術されたくないわ。
160大学への名無しさん:05/01/26 17:23:46 ID:bqujkQoU0
http://www.yamagata-u.ac.jp/exam/h17/sigan.htm

志願者キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
161大学への名無しさん:05/01/26 18:44:28 ID:1d7l05VN0
時々、むしょうに不安になる時がある。そういう時どうすればいい?
162大学への名無しさん:05/01/26 18:51:11 ID:okQkxMCXO
>>156
看護は女だらけ


>>158
解剖だのなんだのして他の仕事につくってのも分からんけどな。


>>160
さっき願書書いてたからびびった。
経過か。

>>161
俺も秋頃にあったよ。
1時くらいにベッドに入るも、センターが不安で眠れなくて朝まで勉強してた。

そしてセンター前は頭が真っ白で三日間くらい勉強できなかった。

解決策はやっぱり勉強して不安を自信に変えることかな。

頑張れ!
163大学への名無しさん:05/01/26 19:34:08 ID:rZyB7/E30
ミンナがんばれぇ。
山大生でも志願者でもないけど応援するよ。
エセジモティで山大でセンターうけたもんで。
164大学への名無しさん:05/01/26 21:18:12 ID:AtH4b2Rp0
>>162

>>156
>看護は女だらけ
それで?
165大学への名無しさん:05/01/26 22:30:12 ID:okQkxMCXO
>>164
俺の知ってることを書いただけだが?
166大学への名無しさん:05/01/26 23:16:52 ID:1d7l05VN0
工学部の男だけってのが怖い。発狂するかも。
167大学への名無しさん:05/01/26 23:18:58 ID:1d7l05VN0
どうでもいいけど今月って31日あるじゃん。ヤター
168大学への名無しさん:05/01/27 07:53:39 ID:0rkEFcWL0
>>159
現代っ子は3Kを嫌うんだっけ。
169大学への名無しさん:05/01/27 07:55:45 ID:0rkEFcWL0
この大学の医学部の良い所とかを教えてください。在学生。
170大学への名無しさん:05/01/27 14:27:47 ID:+gDX08Kq0
今日願書出してきたよ。
さて、あとは一ヶ月まったり勉強するだけだな。
お前ら、電車の仙山線で会ったらよろしくな。
171大学への名無しさん:05/01/27 14:50:15 ID:7ttXc3Qv0
山大のそば(徒歩3)以内に3つゲーセンがあるでよ
172大学への名無しさん:05/01/27 14:51:07 ID:+gDX08Kq0
>>171
俺はMJ2無いゲーセンは認めないけどな
173大学への名無しさん:05/01/27 16:00:20 ID:UZdw+jA9O
彼氏にくっついてよく競馬のやつみてたな´∀`あれはカレッジスクエアだったかな…
174大学への名無しさん:05/01/27 17:34:32 ID:/NainZ/LO
東京出身、前期東北はセンター93%でも医学部後期厳しいみたい。また考え直しだよ。明日は慈恵なのに。
175大学への名無しさん:05/01/27 17:35:58 ID:hvCOGSnM0
なんか意味わからん文だな
176大学への名無しさん:05/01/27 18:33:42 ID:+gDX08Kq0
それにしても、毎日倍率が動くってのはビクビクするな。
3倍行きませんように。(‐人‐)ナムナム
177大学への名無しさん:05/01/27 18:37:58 ID:UiITIjLg0
>>176
 倍率が何倍になっても難易度は変わらないから気にするな。倍率によってそんなに
難易度が変わってたら、予備校の難易度ランキング表で毎年大きな変動が出るだろ。
倍率の高低で影響を受けるのは、本当にごくわずかの人だけ。しかも、それは倍率に
大きな変化があったときだけ。
178大学への名無しさん:05/01/27 18:43:27 ID:6B1JGCPU0
>>176
ドキドキする
179相談事:05/01/27 19:21:44 ID:N4vXq/VxO
山大の看護の先生で、性格が悪い先生いませんか?私の友達が、普通に授業うけて、出席率も授業態度も提出物もちゃんと出してるのに、「お前にはテストを受けさせない!授業にもうくるな」って正当な理由もないのにこんなひどいこと言われてかなり落ち込んでるみたい。
180大学への名無しさん:05/01/27 19:50:05 ID:UiITIjLg0
>>179
 そいつは同じ講義とってる友達いないのか?どこの大学にも変な先生はいるけど、
そういうのはウワサで分かるもんだぞ??本当に正当な理由もないなら、他の先生に
相談してみるといいよ。学生相談所とかな。
181大学への名無しさん:05/01/27 20:56:32 ID:d+zu/sHJ0
医学部に再受験します。
山形大学は再受験生はいるのでしょうか。
地元優遇とかありますか。
ちなみにセンター91%で
前期逃げ切りをしたいのですが

どなたか教えてください
182大学への名無しさん:05/01/27 22:19:41 ID:6B1JGCPU0
検定料の振込用紙書いただけなのに緊張
183大学への名無しさん:05/01/27 22:30:50 ID:N4vXq/VxO
>>179さん、ご意見ありがとうございました。でも本当に正当な理由なしでこんなこと言うのは一種のセクハラだよね。
184大学への名無しさん:05/01/27 22:41:05 ID:OwiMN8RC0
セクハラじゃねーだろ
185大学への名無しさん:05/01/27 23:06:21 ID:1CXUYmYO0
>>181
なんだ、お前マルチか
186大学への名無しさん:05/01/28 00:36:20 ID:eAK+6SND0
>>183
 うん、セクハラではないな。パワハラじゃないか?
187大学への名無しさん:05/01/28 01:38:11 ID:kdfiOLSm0
機能高分子行きたかった。二次やらせてくれよ・・・
188大学への名無しさん:05/01/28 16:40:22 ID:3Y34Hhdl0
>>187
何があった
189大学への名無しさん:05/01/28 17:57:56 ID:25V0Zc/wO
工学部の二次無いとこじゃない?

結果発表は一緒なのかな。
190大学への名無しさん:05/01/28 18:06:53 ID:NztdOchk0
米沢って良いとこ?
191大学への名無しさん:05/01/28 18:11:53 ID:rWbYOp9Z0
>>190
 公共交通機関は頼りにならないけど、自転車あれば生活には困らない。
普通にスーパー、カラオケ、ボーリング、ビリヤード、居酒屋はあるので、
大学生活を送る上で特段困ることはないはず。服を買う場所はあんまりない
けど、そんときは仙台まで行けばいい。
192大学への名無しさん:05/01/28 19:07:09 ID:3Y34Hhdl0
受験料振り込んだ紙、どっちが前期か後期かわかんなくなっちゃった。でも関係ないよね?
193大学への名無しさん:05/01/28 19:22:31 ID:3h+W48710
>>191
仙台までって直通バスとかあるのかな?
電車だと往復三時間以上かかる。

米沢から電車だと山形より福島の方が近いんだね。
福島の服屋は知らんけど。。。

>>192
自分も迷って、番号が早い方を前期にした。
多分問題ないと思う。
194大学への名無しさん:05/01/28 19:33:39 ID:kuP20QYO0
俺の場合局員さんが、わからなくなるだろうからって上の紙から全部離さないでおいてくれた。
親切な局員さんありがとう
195大学への名無しさん:05/01/28 19:41:33 ID:NztdOchk0
>>191
そか。安心した。後期なんだけど、前期落ちてここ来てもいいな・・・なんか。
雰囲気よさ気
196大学への名無しさん:05/01/28 20:03:25 ID:rWbYOp9Z0
>>193
 米沢ー仙台は直通バスあるけど、本数はかなり少ない(1日片道5本くらい)
ので、時間が合わないと使えない。1番速く着く方法は新幹線の乗り継ぎ。
急いでる人はけっこう使える。米沢から福島まで山形新幹線で行けば、
福島ー仙台の東北新幹線は本数も多いので、すぐに乗り継げる。これだと、
仙台まで1時間でつく(ただし、かなり高い)。
 ただ、仙台に行くってゆ〜と、どっちにしても1日つぶれるわけだし、
1人で行くわけでもないと思うから、多少時間かかってもいいような気もする。
(毎日通うわけじゃないし・・・)
197大学への名無しさん:05/01/29 10:02:29 ID:VfJLpxkP0
願書出すのマンドクセ
月曜でいいや
198大学への名無しさん:05/01/29 10:29:17 ID:liFPaTmMO
鳥取工と山形工、どっちにしよ…
199大学への名無しさん:05/01/29 12:44:22 ID:VfJLpxkP0
>>198
学部は?
200大学への名無しさん:05/01/29 13:48:34 ID:liFPaTmMO
機械工、どっちもB判で大阪在住です。
201大学への名無しさん:05/01/29 14:18:19 ID:VfJLpxkP0
>>200
山形の工学部キャンパスは男だらけだし周りに遊ぶところもない。
他の学部ならいいかもしれないけど。工学部は正直お勧めできない。
202大学への名無しさん:05/01/29 14:21:00 ID:VfJLpxkP0
>>45
工学部キャンパスから外を見たらそんな風景だった。ショックだった。
203大学への名無しさん:05/01/29 14:27:29 ID:Id+pB09/0
白川キャンパスの俺は勝ち組み
204大学への名無しさん:05/01/29 14:37:56 ID:HQpvLzXJ0
>>201
 そうか??山形市の方のキャンパスだったら、どこで遊ぶんだ?カラオケ?
居酒屋?米沢にもあると思うんだが・・・。どこの大学行こうが、学生が行く
場なんてこの2つくらいだろ。その数とそこまでの交通機関があるかどうか
の違い。米沢でも大して困ることはない。別に大学の目の前に遊び場がある
必要ないだろ。そもそも大学付近は文教地区としてゾーニングされてる場合が
多いから、近くに遊び場がない大学は多いぞ??
 それと、男だけが嫌なら理系進むなよって感じだな。まあ、山大工学部なら
米短あるから合コンできるだろ。
205大学への名無しさん:05/01/29 14:53:58 ID:VfJLpxkP0
米沢育ちの俺に言わせれば、歩く所がない街。
まあ勉強が目的ならどこも変わんないとは思うけどね。ただ若者が遊んだり生活する上で米沢は鳥取より劣りますよ、と。思ったわけ。
206大学への名無しさん:05/01/29 15:05:40 ID:zIJYBDq50
米沢織
207大学への名無しさん:05/01/29 15:23:29 ID:liFPaTmMO
環境は鳥取がちょいリードか…。
就職はどーなんすかね?あんま変わんないかな^^;
208大学への名無しさん:05/01/29 15:28:43 ID:QCyis1LD0
>>205
 「若者が遊ぶ」=「カラオケ、居酒屋」だろ。ただ、にぎやかなところを歩きたい
だけ?オレも米沢育ちだけど、生活する上で不便と思ったことはないんだが・・・。
どれだけ便利なのを求めてるんだ??

>>207
 このレベルの大学で就職を比較しても仕方ない。似たようなもんだ。どっちも
悲惨だよ。
209大学への名無しさん:05/01/29 15:36:58 ID:VfJLpxkP0
地元の職なら就きやすいと思う。 ↑悲惨ではないだろ!! 文系ならともかく。
米沢であるとか、田舎がどんなものかイメージできて、それでも構わないなら山形大学へいらっしゃい。
でも大阪とはかなり違ってるから後悔しないようにね。
210大学への名無しさん:05/01/29 15:45:15 ID:QCyis1LD0
>>209
 ああ、まあ大卒であの程度の就職で満足してるのか・・・。じゃあ別に
いいんじゃないか。身のほどを知ってるってことで。
211大学への名無しさん:05/01/29 18:27:50 ID:rI2KWZj30
>>210
理系は学歴など関係ない。
広島大卒でもフィールズ賞取った人いるんでしょ。
212大学への名無しさん:05/01/29 22:26:50 ID:qBPl03ky0
>>211
 は?ごく一部の例外をあげられてもね。しかも広島大と山大いっしょにするとは・・・。
広島大に誤れよ。理系は学歴関係ないとかいうけど、優秀な研究者がいて、研究施設が
充実しているのは東北地方なら東北大。東北大に入れるのに、研究したくて山形大に
入ったなんて人はいないだろ。しかも、研究と就職はこれまた別問題。ちなみに東北大
の工学部卒業して院入れば、ほとんどが推薦で就職決定。就職活動はしなくていい。
213大学への名無しさん:05/01/29 22:33:17 ID:rI2KWZj30
>>212
お前こそ山形大の研究者に謝れ。
山形大の遊んでばっかりのゴミ学生と大学の研究者のレベルを一緒にするな。
そんな奴らが就職厳しいのは当然だろうが。
214大学への名無しさん:05/01/29 22:42:13 ID:qBPl03ky0
>>213
 別に山大の研究者のレベルまで低いとは言ってないよ。研究者が優秀な人も
いるってのは知ってるよ。まあ全員東北大卒だろうけどw
 ただ、研究者にしても東北大の方がいい環境なのは事実だろ。
215大学への名無しさん:05/01/29 22:45:53 ID:6OfkMKja0
>>214
君はそんなに地方の大学が嫌いなのかい
216大学への名無しさん:05/01/29 22:48:15 ID:VfJLpxkP0
おいなんか今日はヘンだぞ
217大学への名無しさん:05/01/29 22:52:01 ID:QicxpoR1O
山形大と東北大を比べる意味がわからない。
自分は山形すきだから山形大入る予定だけど。
学生の学力の差は言わなくても誰でもわかるっしょ。環境がどうとかいっても結局は自分に合うかどうかだし。
ムキになるなって
218大学への名無しさん:05/01/29 23:38:37 ID:qBPl03ky0
>>217
 大学に合う合わないはないだろ。自由度が高いから、どこの大学行っても同じだよ。
地味なやつはどこ行っても地味に過ごすことはできるしな。
 というか、1つ突っ込ませてもらうと、「比べる意味が分からない」といって
おきながら「山形すきだから山形大入る」。これは「他と比べて」の話だろ。
まあ、「東北大入れるけど」ってことはありえないと思うが・・・
219大学への名無しさん:05/01/29 23:40:32 ID:coci7xVc0
女の子で稀にいる
親がうるさい
220大学への名無しさん:05/01/29 23:44:11 ID:okm4eZ0+O
とりあえず一マス空けて書くのやめたら?

毎日特定できるからコテハン並にウザいよ。
221大学への名無しさん:05/01/29 23:44:32 ID:2NxdjFOOO
>218
なんかしつこいよ。
地方が嫌いで施設施設ってこだわるなら都会のキレイな施設に金かけてる私立でもいけばいいんじゃない?

山形は確かに地方で田舎で大学も小さいし・・・それでも好きな人がいるんだから。
222大学への名無しさん:05/01/29 23:49:41 ID:qBPl03ky0
>>221
 研究施設が整ってるのは旧帝。それと、別に山形が嫌いなわけじゃない。
そもそも山大全体をバカにしようとしてレスしたわけじゃないし。広島大卒の
フィールズ賞とったやつの話持ち出したやつはどっかいったしさ。とりあえず
あんたらバカにしたいわけじゃないよ。おとなしく消えるYO!
223大学への名無しさん:05/01/29 23:53:09 ID:2NxdjFOOO
>222
別に消えろまではいってないよ(´・ω・)ショボボーン
224大学への名無しさん:05/01/30 00:42:45 ID:wbJ66/bh0
みんな俺のために二次試験白紙で出して
225大学への名無しさん:05/01/30 01:49:31 ID:zdFaCZ8F0
山大は今でこそうんこが集まるうんこ大学だが、昔は全国から
優秀な学生が次々と集まり、最盛期には、北海道大学や千葉大学を蹴っ飛ばしてでも
行こうとする学生が、後を絶たなかったといわれている。

226大学への名無しさん:05/01/30 09:24:51 ID:ApB9/YwB0
だから何?
227大学への名無しさん:05/01/30 11:49:17 ID:9GomfMCC0
>>225
最盛期は俺達が作るんだ!
228大学への名無しさん:05/01/30 14:41:51 ID:7AVjPSstO
当たり前の事だけど面接がある他県の方々へ。なぜ山形なのか。地元でもいいんじゃない?って聞かれる事あるからどこにも当てはまる様な返事はしないこと。「山形好きだから」も説得力ない。ちゃんと調べてから試験にいってね
229大学への名無しさん:05/01/30 14:43:26 ID:ONZZnYiy0

「入試科目で決めました」で大丈夫
230大学への名無しさん:05/01/30 14:59:53 ID:p5pjf8+N0
面接はヘンな事を突然聞かれたときに冷静に対処できれば大丈夫。綺麗事言っても点稼げないと思われ。
231大学への名無しさん:05/01/30 16:16:53 ID:/XxKY+JA0
>>229
そういうやつを落とすために面接をやってるんだろ。実際そうだとしても、面接でそう答えるやつは
よほど変なやつってゆ〜評価をされる。
232大学への名無しさん:05/01/30 16:49:30 ID:rAV9JKpu0
余裕で受かると思ったんで

これで受かる
233大学への名無しさん:05/01/30 16:56:08 ID:/XxKY+JA0
医学部の面接は、世間で医者のモラルが問われるようになったからできたものだろ。だから、
面接で差をつけて合否に左右させるってゆ〜のは本来の目的とはちょっと違うな。面接は
あくまで医者として不適格な人を見つけるためのもの。つまり、A〜Eの5段階評価だと
すると、A〜Dのどの評価を受けても大して差はつかないけど、Eの人は得点に関係なく
落とされるとかな。そういう意味合いが強いだろ。実際そうなってるかは知らんけど、
ポイントをかせぐ発言より、無難な発言を心がけた方がいいと思うよ。
234大学への名無しさん:05/01/30 17:29:39 ID:K42pr8of0
隠してもバレバレだから
「入試科目で決めますた」で大丈夫
235大学への名無しさん:05/01/30 18:26:06 ID:/XxKY+JA0
>>234
だから〜、隠してるかどうかじゃないの。「その場に応じた答え」ってのがあるわけ。
入試科目で決めたことが問題なんじゃなくて、大学入試の面接の場で「入試科目で決めた」
という回答をしてしまうことで、「これはちょっと変な人なんじゃないかな」って印象を
与えるわけ。実際入試科目で決める人が多いけど、面接でそれを素直に言う人は常識がない
と思われるわけ。いくら本当のことでも、相手に対して失礼なことや、その場に合わないことは
言わないのが一般人の常識なんだよね。そういう感覚が分からないやつを落とすために面接を
やってるわけでしょ。そういう人が落ちていないとすれば、面接がうまく機能していない証拠。
236大学への名無しさん:05/01/30 18:29:43 ID:6caXta5B0
正直に自白してる人が合格してるから大丈夫
地元だからなのかもしれんけど
237大学への名無しさん:05/01/30 18:31:17 ID:6caXta5B0
さすがにトントン大の方がいいんだけど
とは言わなかったけど
238大学への名無しさん:05/01/30 18:45:31 ID:/XxKY+JA0
>>236
そういう例をあげるとキリないよ。特に受験直後は「オレ、***なのに受かった!」みたいな
レスが増えるけど、実際に受ける人に対してのアドバイスとしては不適切だろ。
239大学への名無しさん:05/01/30 18:50:08 ID:9GomfMCC0
一般項を受験生は知りたいわけだ。
240大学への名無しさん:05/01/30 19:08:09 ID:/XxKY+JA0
>>239
入試科目で決めたなんて答えるのが一般的なわけないだろ。そんなことも分からんのか。
241大学への名無しさん:05/01/30 22:49:05 ID:qIXBAeN60
なんで240は239に対してケンカ腰なの?
242大学への名無しさん:05/01/31 02:14:30 ID:t+SUkJaB0
ねぇ、工学部って女何人いるの?
243大学への名無しさん:05/01/31 02:55:22 ID:rnusXOWz0
>>191
自転車は冬は乗りにくいけどね。
でも、雪の無い季節&少ない季節は自転車役立つよね。

>>193
電車では、普通列車や快速でもだいたい2時間ぐらいみたいですけど.
http://ekikara.jp/route.cgi?check=off&incode=8122&outcode=5125&yearmonth=200501&day1=3&day2=1&hour1=0&hour2=8&min1=0&min2=0&way=0&max=2

あと、直通バスもありますね。こっちも2時間ぐらいです。
http://www.yamakobus.co.jp/jikokuhyou/yo-se.html

山形市に通う時期の間に山形市の自分好みの店を覚えると、
そこもけっこう使えるかも。
244大学への名無しさん:05/01/31 02:56:41 ID:rnusXOWz0
>>205
勉強が目的なら、図書館とかけっこう重要だよ。(俺は文系で理系の事は良くわからないけど)
大学の図書館以外にも、利用価値の高い図書館がいくつか近くにあると、
気分転換にもなるし、結構いいよ。

あと、できれば巨大な書店もほしいね。
山形市だと、八文字屋があるから、結構いいけど。
(あれほど専門書がそろっている書店って、なかなかない。
仙台だって専門書に関しては八文字屋程度の店しかない。
八文字屋を明らかに超えるほどの書店は、東北や北関東には皆無みたい)

>>207
鳥取に就職したいなら鳥取大学。
山形に就職したいなら山形大学。
両方とも嫌な人なら、、、私はわからない。

>>209
誰かが、大阪のこの町と、規模が似てる。とかいえると、一番いいよねぇー
人口だけでの比較は難しいし。
置賜の中心都市である分、大阪の10万都市よりずっと、発展してるだろうし。

>>212
つまり、就職活動したくないって事ですか?
就職活動は、ふだんなかなかみれない所まで見させてもらって
学生が就職先比較して選ぶという側面もあるから、
なるべく就職活動した方がいいと俺は思うなぁー。
推薦なんかもらうと、なかなか他の就職先検討しにくいし。

>>227
それだ!まさにそれだよ。就職先だって、就職してからもがんばって、
もっともっとすばらしい職場にすればよいし。
245大学への名無しさん:05/01/31 05:10:36 ID:vdz9XUkJ0
>>244
亀レスやめてくれ
246大学への名無しさん:05/01/31 13:18:58 ID:ReAXN93I0
今日の5時の志望者状況が激増のヨカーン
247大学への名無しさん:05/01/31 17:42:13 ID:BiZDclCG0
俺さ、落ちるイメージしかできないんだ。合格発表で自分の番号探して、見つからなくて、泣いて。
志望は理学。でもセンター失敗した。b判。2次は得意なんだけど失敗したら落ちるよなって。したら浪人か。
想像できなかったなこんな状況。願書出すときにあらためて感じた。
248大学への名無しさん:05/01/31 17:46:04 ID:JHhYG+h30
俺はBだけど落ちるイメージができないなぁ。
ちゃらんぽらんだと変に気が病むことなくていーかもな。
249247:05/01/31 17:56:17 ID:BiZDclCG0
最近寝つき悪いしなぁ。よし俺もちゃらんぽらんになるか。手始めにカルドセプトだな。
250大学への名無しさん:05/01/31 18:18:50 ID:BiZDclCG0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.yamagata-u.ac.jp/exam/h17/sigan.htm
251大学への名無しさん:05/01/31 18:37:54 ID:x5Gz8+Oo0
>>250
うわぁああああ!!(AAry
ふざけんな!リサーチと倍率ちがうって!!
ウボァァアアア('A`)ムリポ・・・
252大学への名無しさん:05/01/31 18:44:37 ID:BiZDclCG0
赤本とか駿台とか使い、教師は無視してリサーチと実際の倍率、人の流れの関係を調べた俺は勝ち組み         の予定。

内容は2月2日までは詳しく話せないけど。
253大学への名無しさん:05/01/31 19:12:17 ID:wyR+tjsy0
応用生命システム工学科 前期ゼンキ 44 84 1.9
                後期コウキ 12 151 12.6
うはwwwwwwww足切りされるかも
254大学への名無しさん:05/01/31 19:16:51 ID:GgzHlZfL0
全体的に前年度より高いわけだが・・・しかも31日の時点で


いや・・・もう出願したんだからこんなことで動揺してられるか
勉強がんばろ(`・ω・´)
255251:05/01/31 19:31:23 ID:x5Gz8+Oo0
>>253
自分と同じですか・・・
リサーチで倍率低いからって先生に進められてコロっと行っちまったよ'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
学部まで変えたのに'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
これで自分が志望してた学部より倍率高くなってたらテラワロスwwww
会場で会おう・・・
面接ムリポ
256大学への名無しさん:05/01/31 20:46:55 ID:QdaD87vTO
総合政策去年より高いな。去年1.4だっけ?

A判だったけど、嫌だなぁ。
257大学への名無しさん:05/01/31 22:46:47 ID:BiZDclCG0
↑工学部よりまし。。。特に後期
258大学への名無しさん:05/02/01 00:09:05 ID:fUvKG2H70
うあぁぁ。応用生命工なんだけど自分・・・。
一応A判だけど不安すぎ。ヤヴァイ。

つーか自分今日願書出したからまだ上がるよ
259大学への名無しさん:05/02/01 04:36:41 ID:CAmghIEV0
スポーツ文化コース 前期 14 48 3.4

体育48人って…もう無理
260大学への名無しさん:05/02/01 07:59:32 ID:CAZ8txbl0
山形大って東北で2番目に大きい総合大学だから、人気は凄いよ。
特に工学部。ここは日本一といってもいいほど産学連携の野心が強い大学じゃないかな。
就職弱いとかいってた猿がいたけど、まじめに大学生活を送れば、普通にいいとこ行ける。
まあ、真面目じゃない人が山形大学に来るといってしまえばそれまでだが。
と激しい知ったかぶりをして言ってみるテスト。
261大学への名無しさん:05/02/01 09:05:18 ID:tzbUM3rC0
山大近辺って今日雪スゴイ?
仙台からバス走ってるかな?
仙山線の方がいいかなぁ?
262大学への名無しさん:05/02/01 10:35:53 ID:qq8uTqKmO
>>261
願書出しかな。
今は降ってないけど、積もってる。

本数多いからバスがいいかも。
263大学への名無しさん:05/02/01 11:18:06 ID:tzbUM3rC0
>>262
ありがとうございました。

願書出しです。
スノトレに防寒ジャンパーで昼のバスで行くことにします。
264大学への名無しさん:05/02/01 13:30:30 ID:qq8uTqKmO
昨日から今日にかけて積もったのは10センチも無いぐらいだった。

受験票きたー。
265大学への名無しさん:05/02/01 16:10:27 ID:1hWG3YceO
受験票ってだいたい締め切り後じゃないの?学部によるのかぁ
266大学への名無しさん:05/02/01 16:34:33 ID:qq8uTqKmO
ちなみに人文で木曜に提出。
267大学への名無しさん:05/02/01 17:42:16 ID:WCSIacba0
禿しく倍率が気になる
268大学への名無しさん:05/02/01 17:56:19 ID:w16ALJyf0
>>260
それは昔の話だね。昔は国立難しかったし、山大の工学部の先生たちも学生も優秀だった。
いい時代だ〜・・・。その影響が最近まで続いていて、先輩たちの功績によって良い就職先
があったんだよな〜。ところが、最近の工学部の学生の質は急激に低下・・・。いくら先輩と
教授陣が良くても企業としては採用できないレベルにまで落ちてしまった・・・。院に進学
してマジメにやっている学生は分かるけど、その他大勢の学生にはもはや該当しない・・・。
269大学への名無しさん:05/02/01 18:03:31 ID:YTPZ3wwa0
てか、山大のHPなのはわかってるけど
>>250の倍率ってホントに真実なのかな・・・?
例年に比べて前期高杉じゃあ・・・
270大学への名無しさん:05/02/01 18:04:28 ID:WCSIacba0
前期は低いと思う。工学部の後期ヤバ杉
271!omikuji:05/02/01 18:53:50 ID:qjUxUbif0
大吉でたら合格
272大学への名無しさん:05/02/01 18:54:44 ID:WCSIacba0
( ´,_ゝ`)プッ
273大学への名無しさん:05/02/01 18:57:48 ID:IRsqgWo6O
絶対総合政策科学国際コース行くぜ
274大学への名無しさん:05/02/01 19:01:33 ID:WCSIacba0
志願状況の更新遅すぎ。1時間も見てるのに。10秒に1回更新クリックしてる。
275大学への名無しさん:05/02/01 19:02:22 ID:WCSIacba0
いや>>267からずっと貼りついてた
おせーおせー
276大学への名無しさん:05/02/01 19:24:27 ID:WCSIacba0
待ちくたびれますた
277大学への名無しさん:05/02/01 19:46:17 ID:nACIXiEQ0
群馬と山形どっちにするか迷って山形に出したら
現時点で
群馬2.6倍
山形15倍

俺は何ておろかなんだ
278大学への名無しさん:05/02/01 20:03:51 ID:WCSIacba0
後期高杉
279大学への名無しさん:05/02/01 20:33:21 ID:qq8uTqKmO
東北とかを前期に受けて、後期に山大を保険にしてる奴多そう。

差あるけど地元だからいいやってことで。
280大学への名無しさん:05/02/01 20:40:01 ID:WCSIacba0
志望学部より低い学部が多くて凹
281大学への名無しさん:05/02/01 22:05:27 ID:dAPqyx6oO
この倍率はCで突っ込む俺にたいするいやがらせですか?
282ナイスミキティーな名無し:05/02/01 22:13:08 ID:QyJi2d8QO
倍率高いな〜。A判だけと自信無くしてきたなぁ。
お前ら受けずに(・∀・)カエレ!!
283大学への名無しさん:05/02/02 03:32:03 ID:yHPVBwM20
倍率増えるといったって、基本的にバカが増えるだけだろ。
成績いいヤツが、今ごろ突然山大に志望校を変更したりしない。

>>261
大雪の時でも時間が確実なのは、バスより仙山線
>>279
特に山東に多いね。そして、そいつらは合格してもほとんど山大は辞退する。
(東北大落ちても、私立に行ったり浪人したりするヤツ多いし。)
284大学への名無しさん:05/02/02 15:19:36 ID:dW6wLg8d0
余裕のAで合格したけど辞退してごめんね
漏れのせいで君らみたいな必死な香具師らがおとされていくのかと思うと…
285大学への名無しさん:05/02/02 17:03:04 ID:dyflToKP0
実際、点数良ければ定員より多くとるからなぁ。
286大学への名無しさん:05/02/02 19:27:00 ID:Jj6+zfn60
今日もまた更新遅ー
287大学への名無しさん:05/02/02 19:43:11 ID:Jj6+zfn60
更新キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
288大学への名無しさん:05/02/02 19:47:52 ID:dyflToKP0
3倍かよ
289大学への名無しさん:05/02/02 20:06:46 ID:k/vn4zpG0
医学科は二段階選抜決定だな。
290大学への名無しさん:05/02/02 21:11:39 ID:7+R+4VGnO
>>250の2/2、17時現在ってので確定?


前期で大半が決まり受験人数が減るとはいえ、後期高いのはなんか嫌だよな。

こんなもんなのかな。
291ナイスミキティーな名無し:05/02/02 21:33:22 ID:NVRDda3lO
確定じゃないの?俺は2.9倍でした。2人倒せば受かるんだな。
ペン回しで軽く倒してやる。
292大学への名無しさん:05/02/02 22:03:42 ID:dyflToKP0
俺ペン回しすげー上手いよ
293大学への名無しさん:05/02/02 22:19:38 ID:buipldrRO
>292
好きです
294大学への名無しさん:05/02/02 22:23:21 ID:QEkwOsWDO
夜間倍率すごいな('A`)
295大学への名無しさん:05/02/02 22:28:19 ID:dyflToKP0
今年の倍率トップは工A電気電子 後期 25.1倍
リサーチの低さと例年の入り易さが裏目にでたね。来年は志願者激減間違い無しw
296大学への名無しさん:05/02/02 23:03:53 ID:0ubooMOS0
当方現役山大生です
何か聞きたいことあったら答えられる範囲で答えますよ〜
297山大工卒業生:05/02/02 23:05:07 ID:hYx9KzAx0
>>260
>就職弱いとかいってた猿がいたけど、まじめに大学生活を送れば、普通にいいとこ行ける。
はっきり言うけど工学部化学(高分子含む)系に関していえば、学部卒だとその分野関係の就職は
頑張らないとかなり難しいと考えてください。
化学、材料系分野は人あまり取らないのと、院卒を取る傾向あるので。
化学系とか志望する人に特に多いと思いますが、将来研究開発したいなら最低でも大学院は行ってください。
はっきり言って良い成績とろう(そこそこの成績でもか)と思うと特に化学系は遊ぶ暇無いです。
おそらく山大工学部で最も暇無しなのは化学系です。
>>268
確かにその通りですね。推薦で落ちる人結構いましたから。

298大学への名無しさん:05/02/03 00:34:01 ID:OZqhXL2c0
2.7か・・・orz


B判だが突撃してやる
299大学への名無しさん:05/02/03 00:54:08 ID:LEBJfKcQO
>297

具体的にどのような勉強体制をとれば良いでしょうか?
300大学への名無しさん:05/02/03 01:24:45 ID:KOZ5AGfuO
297
将来開発に進みたいなら院へ…って、だいたいどの大学でも普通ではないんですか?山形大限定でなくても。東北大とか、それ以上の大学なら大学卒でもOKってところは多少あるってこと? 山形大卒だから他の大学は知らないってこともありますが、わかる範囲でお願いします
301大学への名無しさん:05/02/03 03:54:55 ID:6X2S2Tx40
山形大セクハラ「一挙5人」処分の大恥

初老教授陣「キス強要」「靴下を半分脱がせた」。退職金割り増しで私大再就
職へ「情けないというか、あきれてものが言えない」ようなことが、山形大学
で起きた。今年8月に、まず、工学部教授2人のセクハラが発覚。9月にもう
一人の工学部教授のハレンチ行為が明るみに出たのもつかの間、人文学部の教
授と非常勤講師の2人が女子学生にセクハラを行っていたのだ。おとなしい女
子学生が多いのをいいことに、セクハラ行為を繰り返していたらしい。学生の
中からは「5人は氷山の一角。山形大はいつのまにか『ハレンチ学園』になっ
てしまった」という声も漏れてくる。
302大学への名無しさん:05/02/03 10:42:27 ID:0J+bnkvN0
その程度のセクハラで優秀な大学教授をクビにするのはやめてほしいものだな。
山形大学に必要な人材はその女子学生か、教授か、答えは明白だろ。
303大学への名無しさん:05/02/03 11:37:45 ID:/RkyoQKo0
>>302
いくら優秀でも人間的におかしい人に習いたくねぇよ。
304大学への名無しさん:05/02/03 11:42:20 ID:Uw9ZAy+m0
山形大学の願書に、学歴欄ありましたか?
305大学への名無しさん:05/02/03 14:04:06 ID:uliSjihQ0
>>301
>「靴下を半分脱がせた」

またかよ。靴下半分!
山大は、靴下半分が好きだな。
シャツとかならともかく、靴下ぐらい脱がす時は全部脱がせよ。
中途半端な事やってるから、ますます嫌われるんじゃねーの?

それとも、「靴下半分」ってなんかの プ レ イ なのか?

>>302
犯罪者はいらない。
人間的におかしいなんていうレベルじゃない。犯罪者だ。
306大学への名無しさん:05/02/03 14:19:11 ID:q3EPlF8q0
>>302
クビじゃないと
307大学への名無しさん:05/02/03 14:56:22 ID:NrVETHaE0
スレ違いだろ。大学受験に関係ないじゃん。おかしいやつはどこにでもいる。そういう
やつには近づくな。さて、受験の話に戻ろうか。
308大学への名無しさん:05/02/03 15:34:29 ID:ioD6mkY00
Hしたい
309大学への名無しさん:05/02/03 16:06:28 ID:uliSjihQ0
>>307
山大の教育陣にも、そういうヤツがいっぱいいる。
「おかしいやつに近づかない」ということは、すなわち、
山大にも近づかないと言う事だ。

それでも受験すべきかどうか、これが重要なポイント。
だからこのスレで話している。
310大学への名無しさん:05/02/03 16:10:20 ID:nl4UOZYMO
でも受験するのやめようと思う程じゃないでしょ。
数年前の工学部入試ミスとかスーパーフリーに比べれば。


前期だけで後期ださないで滑り止めもしない人いる?
311大学への名無しさん:05/02/03 16:29:49 ID:NrVETHaE0
>>309
もう出願は終わってる。ということは、ここで話しているやつは明らかに受験生じゃない
だろ。受験生が今の時期にそんなことを考えて話してるなら分かるけど、違うだろ。
100%に近いやつがそのまま受験するわけ。だから受験板にはふさわしくない。そういう
のを認めていったらどんな話題でもOKになる。例えば、大学生活の様子は志望校を
決める上で非常に重要。だけど、それは明らかに大学生活板の守備範囲。
312大学への名無しさん:05/02/03 16:35:19 ID:NrVETHaE0
ちなみに板違いのレスを続けることの弊害は、本来このスレで話すべきレスが無視され、
本当にこのスレを求めている人たちが去ってしまうことです。逆にセクハラ報道などに
興味を持つ受験とは無縁の人が集まることになります。現に300や304の受験に関連する
レスが無視されています。
313大学への名無しさん:05/02/03 16:36:38 ID:1dcraEoH0
お前ら。。。




( ゚Д゚)_σ異議あり!!
314山大工卒業生:05/02/03 21:42:14 ID:4/p1xgFV0
>>299
どのようなと言われてもな。化学系のことちょっと書くのでこれみて自分で考えてくれ。
化学系は他学科に比べて実験が多い=レポート多い(2年前期の物理実験から3年前期
まで)ので実験後に図書館直行で帰りは図書館閉館近くなんて当たり前。(過去レポとかあるけど)
それと難解な授業多い(粉体、流体関係など)ため単位習得も一苦労。(これも過去問あるけど
それでもきつい)
3年になって専門が別れるのだが、成績順に決めるから成績悪いと希望のところに行けない可能性あり。
それと工学部全般に言えることだけど、1年目で一般教養、英語は全部単位取っておけ。
これらは米沢でも取れるけど、2年目以降の専門と並行するときついよ。
>>300
旧帝クラスなら行けるかも?良くわからないけど。
でも学部卒だと大抵生産管理とかそういった部署だろうね、多分。
あと山大からだと院も山大に行くって人が当然多いけど、成績いいやつは東北大に行く人もいるよ。
315大学への名無しさん:05/02/03 22:06:19 ID:LEBJfKcQO
>314
299です すごく参考になります!あと、高校のうちにやっておいた方が良い事ってありますか?微分積分とかは出来た方が良いと聞きましたけどもし良ければ教えて下さい
316309:05/02/03 23:11:02 ID:uliSjihQ0
>>311-312
受験生と言うのは、現在の高3生や、浪人生だけじゃないぞ。
現在高2の人などで、
既に本気で勉強と大学選びを考えている人も大勢いる。
だから、スレ違いとして前面排除するのは大間違いだと俺は思う。
この事件は重大な事だし。山大でのセクハラは、
靴下脱がせるなどにとどまらず、
教員が異性の学生と、ホテルの同じ部屋に泊まろうとするなど、
もっともっと極端な事も発覚している。
だが、>>311氏が言いたい事も、それなりに同意できる面があるので、
俺自身は、このセクハラの件に関して、このスレでは、今後一切書かないことにする。
317大学への名無しさん:05/02/03 23:17:58 ID:q3EPlF8q0
霜ネタ系のスレ違いは勘弁。でも山形大学についてなら幅広く話したいと思う。大学生活板は行きにくいしなぁ
318山大工卒業生:05/02/03 23:19:25 ID:4/p1xgFV0
>>314
微分積分は絶対出来た方がいい。これが苦手だと間違い無く苦労する。
これらの式は結構出る。
あと英語。英語の文献読まされるため英語から逃げるのは絶対不可能。
山大入る人は英語が苦手な人多いので、苦労している人多いです。
それと化学系だから物理苦手でいいやなんて思ってると駄目です。
2年目に物理の授業があるのと、結構化学が物理っぽくなる部分があるので。
とにかく高校のうちに数学(特にV)、物理、化学、英語はやってくれ。
めでたく大学受かったら多分しばらく勉強したくないだろうから、思いっきり遊ぶ
だろうと思うが、暇があれば春休みのド短期のバイトでもやってくれ。
大学になるとほぼ確実にお金欲しくなる&使う機会多い。
あとバイトで思い出したが、大学でアルバイトの斡旋してるけど、1年生に斡旋して
くれるのは確か後期になってからだったはず。
こんなところかな。
319大学への名無しさん:05/02/03 23:23:33 ID:q3EPlF8q0
そもそも微積や物理も満足にできないヤシが理系にいるのか!? もしいたら山形ってすげーぞ
320大学への名無しさん:05/02/03 23:24:01 ID:uliSjihQ0
ちなみに、大学生活板の山大スレはここ

【大雪原の】山形大学part29.5【小さな大学】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1106030383/
321大学への名無しさん:05/02/03 23:55:33 ID:NrVETHaE0
>>316
だからといってこのスレで話す必要はないし、話している人は高2でもないでしょう。
しかも、セクハラの件を話している人たちは、受験生への情報提供を目的としているの
ではなく、単なる山大たたきでしょう。そういう人たちがこのスレに来ることを防ぐ
必要はあります。また、他のセクハラとはまったく関係ない教授陣のもとで勉強したい
と考えている高校生はどう感じるでしょうか?山大全体がおかしいかのようなレスを
されたら嫌な気分になりますね。上でのやりとりが、純粋に受験生への注意喚起を
目的としたものであれば多少のスレ違い、板違いは容認しますが、そうでない以上
やめてほしいと言ったのです。

322大学への名無しさん:05/02/03 23:57:25 ID:NrVETHaE0
>>321
しつこいレスすみません・・・
もう変な人たちもいないようですし、受験生にとって有効なスレにしていきましょう。
323大学への名無しさん:05/02/04 00:08:40 ID:5Vb88KAcO
>318
本当にありがとうございます!!つまり今の所は学校の二次対策位で十分ですね
最後に第二外国語はドイツでいいですよね?あと教養って何をやるんですか?
324大学への名無しさん:05/02/04 01:15:34 ID:/664m8tn0
山形大学の中で、出身高校別の派閥みたいなものはありますか?
有利になる高校や、高校名が理由で差別されるような高校はありますか?

私の兄(関西の大学に進学しました)が、山形東高で在学中に、
山形南高→東京教育大学(現筑波)の教師から聞いた話によりますと、
「東を外せ」という言葉のもと、山形大学内で少数派の
山形東高出身者への嫌がらせが頻発しているそうです。
例えば、わざわざ忘年会に誘っておきながら、
待ち合わせ場所や時間を、わざと事実とは違う風に教えて、
そこでずっと待っている山東出身者を見て、爆笑したりするらしいです。

兄によると、その教師自身が、強烈なアンチ山東だったらしく、
「その教師の創作物語かもなー。」と言ってましたが。

もしそうであるならば、こわくて行きたくないなーと思います。
325大学への名無しさん:05/02/04 01:26:25 ID:L6sBsW1oO
付属高校があるわけでもないのに出身校で派閥が出来るのか?

ただ単に嫌われ者だったんだろ。
326大学への名無しさん:05/02/04 06:48:54 ID:sdD348Rs0
>>324
ありえない。山形東が少数派というのは、「山形南と比べて」の話だろ。少数派の
高校なんて他にもたくさんあるじゃん。というか、全体でみたら山形東は多数派の
部類に入ることになるだろうけど。他県の高校や山形県内の高校で、山形東よりも
少数派の高校たくさんあるじゃん。
327大学への名無しさん:05/02/04 06:59:18 ID:6MbwISNy0
>>324
中学生じゃあるまいし。大人になれ。
328大学への名無しさん:05/02/04 07:40:20 ID:QTezAw6H0
山形東から山大(医学部以外)入ると正直かっこ悪い、というイメージがあると思うが、
山大には東高よりレベルの高い高校から来るやつがたくさんいる。学部に関係なく。
毎年東大50人くらい入る高校くらいだったら、どこの学部にだって普通にいる。
だけど毎年東大100人くらい入る高校だと、医学部以外ではさすがにいないね。
329大学への名無しさん:05/02/04 08:07:35 ID:sdD348Rs0
>>328
だから何だ?
330大学への名無しさん:05/02/04 09:10:40 ID:ATX4/eHR0
正直こんな事書いてる奴はDQN確定だな。
今は受験生が必死に山大入りたいと思ってるのによ。
お前ら(・∀・)カエレ!!
331大学への名無しさん:05/02/04 09:39:22 ID:L6sBsW1oO
つかなんで同じ大学内で出身校で恥ずかしいとかそういう問題になるんだよw

こんなこと話してる方が恥ずかしい。
332324:05/02/04 11:05:15 ID:/664m8tn0
皆さんの書き込みを見て、少し安心しました。
でも、山形市では、一部の山東生や、一部の山南生が、お互いに、
「どうしてそこまで?」と思うほど強烈に憎しみあっているのは事実みたいですね。
山形東高で勤務する山形南高出身の教員の一部にさえ、
そういう傾向が多々見られます。
333大学への名無しさん:05/02/04 11:26:09 ID:97C+EIGl0
それこそ一部のアホ教員の話
若い世代にこそそういう傾向は無いと思われ
大学派閥とかあるのは、企業内とかオトナの話だし
最終学歴差別は一生ついてまわるが、出身高校なんてどうでもいいだろ
334大学への名無しさん:05/02/04 13:03:12 ID:/664m8tn0
>>333
企業や役所に入ってからだと、山形では、大学閥より高校閥の方が強烈らしいよ。
金森ってヤツがあちこちで人気あっても
知事になれない、候補にもならないのも、山南卒だからだってさ。

以下コピペ

186 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/01/14(金) 10:22:45 ID:BzB3YPNs [ pl046.nas931.yamagata.nttpc.ne.jp ]
知事はE高卒じゃないとダメなんですか?(Eは方角ね)
俺の母校出た人たちは市長・副知事どまりなんですが…

189 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/01/14(金) 22:32:04 ID:Go7qnoLU [ i222-150-63-228.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>186
んなこたーない。前の板垣知事がどこ出身だったか知ってるか?

206 名前: ゆきんこ 投稿日: 2005/01/16(日) 05:28:18 ID:73GO6v06 [ p3169-ipad03imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>189
左沢町出身、、高校は寒河江高校、、東京教育大中退
335大学への名無しさん:05/02/04 13:05:10 ID:/664m8tn0
コピペ続き

208 名前: E高OB 投稿日: 2005/01/16(日) 11:22:21 ID:Nry4BrOQ [ usen-221x250x241x69.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>189>>206
やっぱり寒河江高校か。だからだな。学歴が「問題」にならなかったのは。

学歴にくだらないこだわりを持っている山形の一部のバカ連中による
「上に立つものにふさわしいかどうかの序列」
(一部権力界でのこんなバカな風潮に、当然俺は反対)

◎山形東
○米沢興譲館
×山形南
×山形中央

○寒河江 地域トップ高だからOK!
○新庄北 地域トップ高だからOK!
△長井 地域トップ高みたいなものだから一応OK!
△楯岡 地域トップ高みたいなものだから一応OK!
×女性はどこの高校卒業であっても問題外 山東女子も山西女子も

具体例
金森もそれなりに人望があるけど、(以下略

補足
こいつらバカドモの基準では、大学がどこなのかは、
あんまり重要じゃないらしい。
四年制のどこかに入学さえすればよい。とのこと。

>>こんなバカ風潮を続けるバカ連中へ
死ねよおまえら。
336大学への名無しさん:05/02/04 13:20:47 ID:BU798tyy0
企業っつっても県内の、全国じゃ誰も知らないような企業だろ
そんなとこいかねーし

高校で学閥?馬鹿じゃねーの
「学閥」っていうのもおこがましい感じだな
337大学への名無しさん:05/02/04 14:14:17 ID:L6sBsW1oO
>>332
その馬鹿教師一人で決め付けんなよ。
338大学への名無しさん:05/02/04 14:14:33 ID:ATX4/eHR0
最近何だよ?変な奴入って来てよぉ。
もう2次試験まで20日ほどです。受験の話させろよ。

ってか、お前ら死ねよ。
339大学への名無しさん:05/02/04 14:18:09 ID:QU3Lj4INO
山北の先生達は山北のなごやかな雰囲気によって他校に移動するのをものすごく嫌がるよーになる。
どこの高校も山北みたいにおだやかで他校あんま気にしなくなるといいのに
340大学への名無しさん:05/02/04 14:32:06 ID:sdD348Rs0
>>339
山北はレベルの差が大きいのにもかかわらず、生徒も保護者も山西を意識しているから
大変だと聞いたんだけど・・・
341大学への名無しさん:05/02/04 15:34:18 ID:ZWbiQfKJ0
二次対策やる気でねー('A`)ダメポ
342大学への名無しさん:05/02/04 15:36:35 ID:EVCKKFiE0
みんな制服?私服?
343大学への名無しさん:05/02/04 15:38:28 ID:ATX4/eHR0
俺は私服。前の日からINするよ
344大学への名無しさん:05/02/04 15:39:44 ID:18TIaOFb0
>>340
それはないと思う。北はかなーり穏やかな学校だ。
あと南と東も別にいがみあってないポ。
345大学への名無しさん:05/02/04 18:47:02 ID:IpcinPjRO
工学部で二次面接オンリー。センターの結果が合計ではA判定なんだけど…理科がどっちも平均いって無いどころか、理科の合計が105点しかない(T_T)口頭試問で答えられたらなんとかなるよね
346大学への名無しさん:05/02/04 19:02:15 ID:QTezAw6H0
>>338
心配すんな山大の二次はほとんどが論文or面接だろ?
二次ではどーせ今の社会問題から出題されるわけだから、セクハラ事件とか
高校閥問題とかに問題意識を持って自分の意見を自由に書き込みゃあ十分に
二次対策になるわけよ。教科書を広げたってあんまり意味無いぜ?山大の二次は。
むしろ今の不満をここでぶちまけたほうが、よっぽど二次対策になるぜ?
自分の意見に対する、他人の意見だって聞けんだからよう?
347大学への名無しさん:05/02/04 19:04:40 ID:UYTGE8Zj0
工学部二次学科試験ある人
制服私服どっち着てく?
348大学への名無しさん:05/02/04 21:04:07 ID:0Oar1XAX0
>>347
現役だから制服。私服は目立つような気がする
349大学への名無しさん:05/02/04 21:36:56 ID:/664m8tn0
>>336
例えば、山形県庁とか、山形銀行とか、山形市役所とか、
そういうところには、思いっきりそういう(大卒者の)高校閥あるよ。
>>337
そういうヤツひとりでもない。俺が知るだけで、6人以上。
>>338
受験の話してくれよ。俺もそれにレスして盛り上げるから。

そもそも高校に制服ないヤツは、やっぱり私服で受験するのかな?
それともスーツとか?
350大学への名無しさん:05/02/04 22:31:44 ID:OcN2y9ot0
>>349
地方銀行とか地方公務員とかどうでもいいし
351大学への名無しさん:05/02/04 22:56:26 ID:sdD348Rs0
浪人生は私服じゃないかな。でも、2次で面接がある場合はどうなんだろう?
面接で私服は常識的に考えればおかしいよね。
352大学への名無しさん:05/02/04 22:58:25 ID:sdD348Rs0
受験について盛り上がるっていってもアレだな・・・他の大学のスレだと、入試問題に
ついて「難しい!」とか「ここが出そうだ!」とか話になるけど、このスレではないな
やっぱ2次で小論文と面接が多いからかな・・・
353347:05/02/04 23:12:11 ID:UYTGE8Zj0
レスサンks。やっぱ現役は制服が無難かぁ
ところで受験票っていつ頃届くんだろ・・・
354大学への名無しさん:05/02/04 23:46:29 ID:AJqAZZb50
いつ出したの?俺は先週の木曜に出して月曜に届いたよ。参考までに。
355大学への名無しさん:05/02/05 00:57:35 ID:92q7GvOaO
>345
今年は工学部多いから物質化学工以外ならA判定がどうとか言うのは当てにならないかと…
356大学への名無しさん:05/02/05 01:40:12 ID:I6QCBkBZ0
実は愛知県民が結構いる
山大
357大学への名無しさん:05/02/05 01:45:44 ID:yjGfp91b0
大学生活中スキーはできますか?
358大学への名無しさん:05/02/05 02:24:26 ID:5PaM+ZUg0
>357
てゆうか米沢時代の冬の娯楽はスキーしかなかった
午後暇になるとコンビニにでも行く感覚で天元台へGO
俺がいたころはコンビニなんて市内に一軒もなかった。
夜腹減るとそれはもう大変。
359大学への名無しさん:05/02/05 04:54:40 ID:GP8IyhEr0
俺は、地元は、コンビニでも21:30頃閉まる店ばかりだったから、
24時間営業のコンビニがいっぱいある山形市や米沢市は、
超便利でびっくりしているよ。
こんなの東京や仙台だけかと思ったら、山大の近くも24時間営業なんだねぇー。
360大学への名無しさん:05/02/05 06:18:03 ID:kc9AApUD0
>>358
>>359
いつの時代の人間だよ・・・
361大学への名無しさん:05/02/05 07:42:05 ID:BbsIop6k0
>>354
俺も木曜日出したけどまだ来ない・・・
いや、そのうち来るよな。大丈夫だよな
362大学への名無しさん:05/02/05 07:48:15 ID:+bBcIw6E0
山形大学を山形県民だけのものだと思わないで欲しい。
山形大学は日本国民の財産だ。
363大学への名無しさん:05/02/05 08:35:32 ID:5PaM+ZUg0
360>
今の時代の人間だよ。
コンビニは出来たが今もかわんねーよ米沢。
多分いまも冬の娯楽はスキーしかない。心配するな。
中古でもいいので車があるとたのしい。
でも冬は雪堀り(車がすっぽり雪で埋まる)で出るまで3時間・・・
米沢に行けば雪に埋もれる生活が待っている。
まぁガンガレ。
364大学への名無しさん:05/02/05 08:44:56 ID:VP4BDvNF0
>>362
山形県民だけのものなんて誰も思ってないが、
日本国民の財産だと言えるほど全国での認知度高くない
365大学への名無しさん:05/02/05 09:24:35 ID:WP/eR+1y0
>>354 >>361
お前ら受理されなかったんじゃね?w
366359:05/02/05 09:36:19 ID:GP8IyhEr0
>>360
>いつの時代の人間だよ・・・
今、山大生だぞ。
俺の出身地は、今も21:30頃閉まるコンビニだらけだ。
まだ近くにコンビニあるだけいいが。

(俺の友人は、自宅から一番近いコンビニまで、
夏季に自動車で約50分。冬はもっとかかる。←ここも山形県内)

>>363
そんなに大変なら屋根つきの駐車場を借りればいいんじゃないの?
と、車どころか自転車買うのにも四苦八苦している俺が言ってみる。
367大学への名無しさん:05/02/05 09:55:28 ID:ohh36eHV0
1日に願書出して、昨日(4日)郵送で受験票が届きました。

361さん、早めに確認したほうがいいかも・・・。
368大学への名無しさん:05/02/05 10:04:19 ID:5PaM+ZUg0
>366
屋根付の貸駐車場は無意味(そんなもん米沢になかった)。
車の屋根が埋まり車が雪原に消えるほど降ります。
仮にあったとしてもまめに雪下ろししないと
雪の重みで屋根がつぶれて使いものにならない。
おまい本当に山大生?
せっかく雪かきして登校しても休校だったときは...orz
そんな時は山短、米短の子とせくーす。

トピズレすまん。受験スレだからもう書かないよ。
受験生がんばれ。



369大学への名無しさん:05/02/05 10:04:40 ID:srQZo7I30
工学部は受験票届くのは遅いらしいよ
370345です:05/02/05 10:47:01 ID:0uDyZM3cO
355
その物質化学工なんだけど…
371大学への名無しさん:05/02/05 11:28:42 ID:hntOIGanO
物質化学工の人何点!?ちなみにオレは610だよ
372大学への名無しさん:05/02/05 11:31:46 ID:GP8IyhEr0
>>368
そういうんじゃなくて、鉄筋コンクリートの貸駐車場って、
米沢にないの?(雪下ろしは管理人がしてくれるやつ)
(俺工学部じゃないんだ)
でも、よく考えてみると、山形でもそう言うのは、
店とか高級マンションにしかないね。

とは書いたものの、ここ受験スレだった。と言う事で、この話題は、
あと遠慮します。
373大学への名無しさん:05/02/05 12:23:11 ID:+bBcIw6E0
1月に出したというのに、受験票がまだ来ない。
書類不備で受けられなくなった、ということかね。
374大学への名無しさん:05/02/05 12:35:50 ID:gDThwyc40
そうなんじゃね?週明けにでも確認することをおすすめする。
375大学への名無しさん:05/02/05 12:48:12 ID:RoprCOn2O
28日に出してまだこないのって遅いよなあ。県外だから?
376大学への名無しさん:05/02/05 12:52:27 ID:ohh36eHV0
学部によって受験票の発送が違うのかな?
私は人間文化で1日に出して4日に届いたよ。
377大学への名無しさん:05/02/05 13:16:24 ID:yDniUp690
私も医学科に1月25日に出したけどまだ来ない。
378大学への名無しさん:05/02/05 13:48:37 ID:srQZo7I30
工学部は3日あたりから返信送るらしいから、明日には届くだろうね。もしこなかったらガクガクブルブル
379大学への名無しさん:05/02/05 14:29:24 ID:M3TKlaig0
医学部まだ来ない
書類に不備があれば連絡くるハズだよ
380大学への名無しさん:05/02/05 14:56:54 ID:kCl/xKjc0
医学部、今年は足きりあるからね。
(切られる人数はごくわずかだが)
ま、そのうち来るでしょ。
381大学への名無しさん:05/02/05 14:59:28 ID:rwEwVCrQ0
泊まりの人パジャマ持ってく?あと1日めも制服?
382大学への名無しさん:05/02/05 15:51:41 ID:TJD12bFF0
医学科って今年5.3倍だよね。足切り5倍なのにきっちり足切るのか?
383大学への名無しさん:05/02/05 15:57:35 ID:AxCZZs0QO
>366
出身地どこよ!?すげー初めてきいたよ。山形にもまだそんなとこがあったんだね・・・
384大学への名無しさん:05/02/05 16:06:21 ID:M3TKlaig0
>>382
なんか悲しいものがあるな・・・
385大学への名無しさん:05/02/05 16:17:11 ID:Ud5hBq7PO
セーブオンは山形市でも6時〜1時っての見かける。
山形駅から医学部の飯田に行く途中にもある。
386大学への名無しさん:05/02/05 16:23:07 ID:OWngZ7ST0
私も1月27日の午前中に出したのにまだ来ない(´・ω・`)
工学部
書類不備があったんじゃないかとそろそろ焦ってきた
387大学への名無しさん:05/02/05 16:40:13 ID:srQZo7I30
>>386
俺もこねーよ機械
388大学への名無しさん:05/02/05 16:52:33 ID:kCl/xKjc0
個人的には1倍で足切って欲しい<医学科
389大学への名無しさん:05/02/05 16:54:07 ID:2mippjtx0
>>388
俺もそれ賛成w センター100%であと面接だけでいいよ。
390大学への名無しさん:05/02/05 17:49:12 ID:M3TKlaig0
センターまぐれ組はさすがにはじかねばならんだろう
3倍くらいでいいんじゃね?
391361:05/02/05 18:17:09 ID:BbsIop6k0
う〜ん・・・ちなみに自分は情報工
書類は親と10回見直したから不備ないと思うし
学科試験ある学科は遅いって事でおk?
392大学への名無しさん:05/02/05 18:31:16 ID:+bBcIw6E0
>>388
センター試験で全ての実力が測れるわけではないよ。
センター試験がちょっと良かったからって威張るな。
393大学への名無しさん:05/02/05 18:34:42 ID:RoprCOn2O
やっぱみんなA判定とかばっか?
394大学への名無しさん:05/02/05 19:14:09 ID:GT2b1Cbx0
そうだったら困る‥
395大学への名無しさん:05/02/05 20:32:03 ID:ZkF9/RJf0
予備校によってはA判!!
…半端。
396大学への名無しさん:05/02/05 20:35:20 ID:srQZo7I30
赤本で工学部の物理解いたんだけど簡単杉。禿ワラ。
397大学への名無しさん:05/02/05 20:39:53 ID:RoprCOn2O
Dに近い、Cだから、すごく不安になってきた・・・
398大学への名無しさん:05/02/05 20:42:46 ID:AxCZZs0QO
>385
だってセーブオン自体山形くらいにしかない田舎コンビニじゃね?
399大学への名無しさん:05/02/05 20:47:11 ID:lX2k9zMy0
田舎であかぬけてない山形のほうがイイ
みんなのんびりしてるし
さすがに24時間コンビニは普通にあってほしいが・・
400大学への名無しさん:05/02/05 20:50:22 ID:srQZo7I30
コンビニはあるけど普通の店は少ない。
401大学への名無しさん:05/02/05 20:50:45 ID:AxCZZs0QO
市内ならたいてい24時間だよ。山形駅近くのファミマは確か違うけど・・・
402大学への名無しさん:05/02/05 22:45:21 ID:ZkF9/RJf0
大学生協の宿ってどのくらい希望通る?
403大学への名無しさん:05/02/05 22:57:44 ID:gDThwyc40
まだ出してねぇの?
俺は願書来てすぐ出したが、第二希望の宿になったよ。
ちなみに俺は大学に近い順に希望出した。
もう遅ぇんじゃね?
404大学への名無しさん:05/02/05 23:06:17 ID:me0h0qZ70
出してない('A`)
405大学への名無しさん:05/02/05 23:19:06 ID:XOjG+qm+0
俺は駅から近い順に出した。
徒歩50分とかアリエネ('A`)
406大学への名無しさん:05/02/05 23:31:58 ID:GP8IyhEr0
>>398
セーブオンは
関東の群馬に本社がある広エリアなコンビニチェーンですよ。

>>405
ふつうそういうところは、歩かないよ。
バスとかあるし、それに、山形は、関東とかに比べてかなり家賃が安いから、
大学から徒歩10分、徒歩15分とかの所に普通に住める。
通学では、親と同居の人とか以外は、ふつう列車使わない。
407大学への名無しさん:05/02/05 23:32:58 ID:GP8IyhEr0
>>405
ごめん 大学選びの話と間違えた。とまる場所選びの話だったんだね。
408大学への名無しさん:05/02/06 00:07:35 ID:x/W0vRmF0
まぁさっきは遅いとか言ったけど、場所にこだわらなきゃ大丈夫じゃね?
前日に宿にタクシー予約しといて、二時間前に出るくらいすりゃ大丈夫でしょ。ファイト。
ところで、生協からもう後期の宿のクーポンが来たわけなんだが、これ1週間以内に降り込んだとして、
キャンセルした時ちゃんとお金返ってくるんだよなぁ?
409大学への名無しさん:05/02/06 00:26:42 ID:m4jQa68n0
うちに泊めてあげようか?
と思ってみた
410大学への名無しさん:05/02/06 01:10:45 ID:hIyQhy5k0
>>408
1割くらい取られるんじゃない?


山形市内のコンビニの9割は24時間だよ。
セーブオンは39円アイスとかあるから好き。

ちなみに山形駅から飯田キャンパスまではタクシーで1500円、バスで300円くらい。
バスは一時間に二本(朝は三本)です。大学病院行き。

小白川キャンパスの人は駅から歩いていける。雪無かったら30分くらい。
雪降ってたらイライラするから行きはタクシーがいいかもね。
411大学への名無しさん:05/02/06 11:06:47 ID:oXhHv5x70
30分も!?
412大学への名無しさん:05/02/06 11:35:54 ID:ecfaCa1R0
俺が山大を受験するために宿を予約したのは、受験の4日前だった。
さすがに宿はどこも満杯だといわれ、親父が会社の取引先の重役に頭を下げて回ってくれ、
宿を確保してもらった。
泊まった宿は山形グランドホテルで、ツインの部屋をシングル料金で泊めてもらった。
親父には感謝している。
人に頭を下げて回れば、たぶん直前でも宿は確保できると思うが、それがいやなら、
早いうちから宿は予約しといたほうがいい。
413大学への名無しさん:05/02/06 11:40:23 ID:acRrjhjAO
ぼろいとこならいっぱいある!・・・よーな気がする
414大学への名無しさん:05/02/06 11:45:43 ID:u49KEBNG0
メトロポリタン山形ってとこになったんだけどどんなとこ?
415大学への名無しさん:05/02/06 11:46:07 ID:Pwattt2K0
駅の西口に新しく東横インできたよ
もう一杯なのかな
416大学への名無しさん:05/02/06 12:27:58 ID:J+IkYwzbO
>>414
山形駅の中じゃない?


東横とスーパーホテルが西口にある。あれらは去年できたから例年よりは全体的に宿確保しやすいんじゃないかな。一昨年だったかな。
417大学への名無しさん:05/02/06 14:21:27 ID:C8RfOTMV0
>>414
駅直結
キレイなホテルだよ
418大学への名無しさん:05/02/06 17:17:42 ID:mZWgJ/ZY0
>>416
>>417
そうなんだ。ありがとう。
419大学への名無しさん:05/02/06 18:32:37 ID:G9ncPYII0
>>409
お願いします!ついでに結婚させて下さい。
420大学への名無しさん:05/02/06 19:36:27 ID:SPQkOpyd0
工学後期いつ受験票くんだよ
421大学への名無しさん:05/02/06 20:58:32 ID:oXhHv5x70
工学部前期も後期も受験票コネー
心配
422409:05/02/06 21:04:32 ID:lUm/BudP0
>>419
あ、結婚してくれるー?
(当方♀)
423大学への名無しさん:05/02/06 21:18:42 ID:N+LVRfmI0
スポーツのひとーいる??
424大学への名無しさん:05/02/06 21:41:46 ID:gfT7a9ur0
医学部もまだコネー
425大学への名無しさん:05/02/06 21:52:33 ID:h+AP+wAt0
>>424
センタ何点でした?医学部の人ってすげえよ。9割がボーダーだろ?
426大学への名無しさん:05/02/06 22:25:55 ID:x/W0vRmF0
食環のひとはいるー?
427大学への名無しさん:05/02/06 22:36:25 ID:gfT7a9ur0
>>425
ちょうど9割くらい。
ボーダーはもっと低いですよ。A判は9割1分とちょっとだったかな。
後期は面接のみなんでもっと高いですが。漏れは前期のみ。
B判定(ボーダー)はたぶん8割8分とかそんな感じだったと思う。
428422:05/02/06 22:39:53 ID:1BMq+MFd0
全然関係ないですけど結婚して下さい
429大学への名無しさん:05/02/06 22:50:21 ID:IFLM6Gid0
やっぱ工学部は他の人もまだ着てないんだね
ちょっと安心
てか、同じ日に出した山大より遙かに遠い大学からでさえ
もう着いてるんだが・・・
430大学への名無しさん:05/02/06 23:08:41 ID:oXhHv5x70
工学部受験票の返信オセーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

ってメール誰か送ってくださいおながいします
431409=422:05/02/06 23:36:47 ID:PvUt/uz40
プロポーズされちゃった**
まだ受験票来ないネ
二次は小論だし、勉強やる気起きず
センター終わってからだらだらしてるなー

432大学への名無しさん:05/02/06 23:54:01 ID:TGN70ocd0
>>431
ナカーマ
二次面接だけどやる気出ねー('A`)
口頭試問の勉強とかすんのマンドクセ('A`)
面接の練習しに学校行くのマンドクセ('A`)
2月に入ってから頭使ってないやw
ついでに受験票まだ来ない
工学部前期でつ。農学部後期は一月中に着たのに・・・
433431:05/02/07 00:10:20 ID:XadSH7vw0
>>432
やる気でないよねー、ナメちゃいけないのもわかってるんだけど
二次試験マダー?と思ってしまう
早く終わりたいでつ
ボーダーギリギリの医学部前期、後期(こっちは特攻)
434大学への名無しさん:05/02/07 00:48:25 ID:AxMqOX1QO
生活情報システムの面接の過去内容教えて下さい
435大学への名無しさん:05/02/07 03:32:39 ID:J1mfRQAUO
俺は人文の小論のみでやる気でない。


小論の参考書買ってきたけどあんま読んでない。

私大受けないし暇。
かといってバイトする程心に余裕は無いし…。
436大学への名無しさん:05/02/07 04:02:58 ID:S3U9Uisx0
毎日2ch、ゲーム、ネットサーフィンのローテーションだ
もうね、アホかと馬鹿かと
でもやる気でねー
センター終わってからもう受験終わった気分
皆必死こいて二次の対策立ててるのかと思ってたけどそうでもないのね
437大学への名無しさん:05/02/07 08:54:04 ID:fSnoGUMc0
>435
俺も同じだ。
小論の本読んで一日一題ぐらいかいてるけど
センター前に比べてやる気かなり落ちてるよ。
A判出てても、このままじゃヤバイよなぁ…
438大学への名無しさん:05/02/07 11:26:15 ID:GfS+5QgT0
まったくお前らだらしがないな。


漏れ?今起きましたが何か?
439大学への名無しさん:05/02/07 12:28:43 ID:n6WxzLgaO
倍率高いからまだなんじゃない?工B受ける奴らは大変だな
440435:05/02/07 14:03:17 ID:J1mfRQAUO
>>437
俺週に一題だよ。

総合政策は前期小論のみになったのは去年からで傾向読めないけど、去年のはまとめだけだし。

あとは友人にメール書いたり、書き込みしたりする時に文法に気をつけて書いてるくらい。

お前文法変だぞ、とか突っ込まないでねw
441大学への名無しさん:05/02/07 14:21:02 ID:VLEvrAym0
工学部受験票発送明日だって・・・遅
442大学への名無しさん:05/02/07 16:29:39 ID:uJ4WtezF0
バレンタイン期待してるよ。
443大学への名無しさん:05/02/07 16:43:39 ID:qau9Z+HD0
>>443
まかせとけ(´∀`)b
444大学への名無しさん:05/02/07 17:18:56 ID:uJ4WtezF0
さびしいバレンタインかよ!
445大学への名無しさん:05/02/07 18:19:42 ID:nSvn+SiG0
今日も来なかった
頼む・・・心配性だから早くしてください山大さん
446大学への名無しさん:05/02/07 18:30:48 ID:33V+l1cT0
山形東高校から大量に医学部に入ってるな。
もしかして地元優先なの?だとしたら困る困る。
447大学への名無しさん:05/02/07 18:39:00 ID:MMBEpKbK0
はっきりと地元優先です
ちゃんと調べてから受けるべし
448大学への名無しさん:05/02/07 18:58:07 ID:4xJiw5uH0
工学部受験票着て足切りだったら死ねるwwwwwwwww
449大学への名無しさん:05/02/07 19:11:16 ID:QIIl5gDK0
>>448
100%ありえない
450大学への名無しさん:05/02/08 05:48:38 ID:P593Z6a+0
>>447
もう遅えよ・・・特攻します。
451大学への名無しさん:05/02/08 08:26:22 ID:Q72YY5Rs0
なんだかマターリしてていいスレでつね
山形全体がのんびりしてるからか・・・イイ!

>>450
県外から受かるヤシもいるから、ガンガレ
でも結構有名な話なんだけどねー
452大学への名無しさん:05/02/08 15:07:58 ID:8BWiJuk5O
定期
453大学への名無しさん:05/02/08 15:41:08 ID:THBrns4Z0
私は地元だから医学部受験では有利なのか・・・
理学部志望だから関係ないけどねσ( ^ー゜)☆彡
454大学への名無しさん:05/02/08 16:02:44 ID:tn5BXMBD0
俺も理学部志望なわけだが


何科?
455大学への名無しさん:05/02/08 16:08:53 ID:THBrns4Z0
私は物質生命化学科ですよ〜
456大学への名無しさん:05/02/08 16:39:18 ID:tn5BXMBD0
俺は数理。
ってか私!?女か?
457大学への名無しさん:05/02/08 18:27:21 ID:tGD81HVb0
受験票まだコネー(;´Д`)
458大学への名無しさん:05/02/08 18:31:13 ID:u4SzSNfJ0
こんだけ待たせて足切りなしって何だよ
なめてんのか山形
459大学への名無しさん:05/02/08 18:47:02 ID:MuI1UDWH0
工学部受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
460大学への名無しさん:05/02/08 18:53:35 ID:MuI1UDWH0
俺の受験番号
62○★□●
461大学への名無しさん:05/02/08 21:36:39 ID:uUGNdMykO
私立落ちたし、ここも受からん気がしてきた・・・orz
462大学への名無しさん:05/02/08 21:43:02 ID:2tWEyzaM0
>>461
ガンガレ!
463大学への名無しさん:05/02/08 21:45:06 ID:3o527QDY0
食環境とか新設のところ、口頭試問とか何の勉強していけばいーのさ。
同士、アドバイスを下さい
464大学への名無しさん:05/02/08 22:19:16 ID:zdbgYK/20
工学部受験票来ただって?
んじゃうちは明日かな・・・
465大学への名無しさん:05/02/09 10:37:51 ID:pxJm9ibQ0
受験票キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
口頭試問以外の面接は評価しないってどういうことだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
折角練習したのに・・・2回だけだけど・・・
控え室でよろしくね
466大学への名無しさん:05/02/09 11:45:24 ID:/qWYwOSN0
俺も受験票キタ━(゚∀゚)━ !!!
これでひとまず不安から解消された
467大学への名無しさん:05/02/09 14:06:20 ID:XhfKKAWt0
ほんとに結婚しよ
468大学への名無しさん:05/02/09 14:26:55 ID:zULoaROx0
未だにホテル予約入れてないYO( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
469大学への名無しさん:05/02/09 14:31:27 ID:gWd/09Zq0
>>468
ラブホでや ら な い か ?
470大学への名無しさん:05/02/09 14:35:23 ID:XhfKKAWt0
おれも!
471大学への名無しさん:05/02/09 14:36:06 ID:zULoaROx0
うほっ!
472大学への名無しさん:05/02/09 15:57:20 ID:CMovACWRO
山形は中心街にほとんどラブホ無いよ。

医学部の方には多いけど。そんなに近くってわけじゃないけど
473sage:05/02/09 17:02:19 ID:wJs+lrvh0
>440
まとめは大丈夫なんだけど意見陳述のネタが見つかるかが怖い。
A判定+15点ぐらいで安全とは言いがたいし。
あぁドキがムネムネする。
474大学への名無しさん:05/02/09 17:20:26 ID:JzbPCnCIO
前期だけ来た。1日目午前だす
475468:05/02/09 18:12:00 ID:v48WebQr0
ホテル見つかった〜( ´∀` )ウッヒョー
476大学への名無しさん:05/02/09 18:53:40 ID:z652OIyQ0
受験票コネー
もうだめぽ
477大学への名無しさん:05/02/09 20:10:06 ID:98PVY1sNO
センターで600あれば十分 ?
478大学への名無しさん:05/02/09 20:58:55 ID:5hpYiKzm0
医学部の人々、受験票来た?
俺は1月に出したんだぞゴルァ!
479大学への名無しさん:05/02/09 21:28:59 ID:f86S2PsV0
日本おめーーー!!ヽ(゚∀゚)ノ
480大学への名無しさん:05/02/09 22:08:44 ID:CMovACWRO
着いてない人は詳細報告したら?

持ち込みか郵送か何学部かいつ出したか。

つかあと15日あるから大丈夫だよ。
481大学への名無しさん:05/02/09 23:27:08 ID:JlJsZ9KFO
おまいらみんなが受かりますように。
482大学への名無しさん:05/02/09 23:30:53 ID:QbmbgbAs0
そんなことを祈る素敵な481が幸せでありますように。
483大学への名無しさん:05/02/09 23:36:57 ID:dE3u979S0
>>478
医学部ですがまだきてない
要項読んだら、足切り発表が12日だってさ
そのあたりで発送するんでない?

>>481>>482
おまえらモナー
484大学への名無しさん:05/02/10 00:03:35 ID:5hpYiKzm0
>>483
センタ何点?換算で。
485483:05/02/10 00:32:00 ID:axiNpUcl0
>>483
なぜ聞きたい?
486485:05/02/10 00:32:49 ID:axiNpUcl0
誤爆
>>484
487大学への名無しさん:05/02/10 07:44:54 ID:vV3ymnS60
ライバルの情報を知っておきたいと思ってね。で、何点?
488大学への名無しさん:05/02/10 09:11:56 ID:Rct/j6av0
だったらこの際、受ける所と換算点数書かね?
489大学への名無しさん:05/02/10 09:19:18 ID:ABfJHfbE0
医学部 731点 地元 一浪
490大学への名無しさん:05/02/10 09:22:40 ID:Rct/j6av0
俺も書いとくか。一応判定もヨロシク。
理学部 651点(AAA) 岩手 イチロー
491大学への名無しさん:05/02/10 09:24:45 ID:dIuxcESqO
テスト
492大学への名無しさん:05/02/10 09:29:57 ID:JzP8d3oAO
宿泊の取り消しって生協に電話すればいいの?それとも宿泊先?
493大学への名無しさん:05/02/10 09:49:00 ID:JzP8d3oAO
↑自己解決したのでスルーしてください
494大学への名無しさん:05/02/10 12:10:30 ID:hGq/9seX0
結局A判の香具師しか点数晒さない悪寒
495大学への名無しさん:05/02/10 14:53:49 ID:7E/u2CQTO
どっかの予備校の分布表見れば何点で何番ってわかるんじゃねーのかな。

ここにいる人達のが知りたいのかな?
496大学への名無しさん:05/02/10 15:00:06 ID:Rct/j6av0
>>495
俺はお前等と受かりたいんだ。


























とか言ってみる
497大学への名無しさん:05/02/10 15:52:36 ID:D6idxeqI0
なんとなく、素敵だな(・∀・)
498大学への名無しさん:05/02/10 16:13:56 ID:Rct/j6av0
ってか、もう2週間ぐらいしか無くね?
過去問全然手付けてないよ ( ゚д゚)マズー
499大学への名無しさん:05/02/10 17:28:46 ID:tiNXohVm0
あ・・・?もう2週間なの?
やべーな、何一つ手付けてねーよΣ('A`)
500大学への名無しさん:05/02/10 22:46:20 ID:gBpJZLGh0
俺の学校でセンター500いってない奴が推薦受かってた。信じられない
501大学への名無しさん:05/02/10 22:48:10 ID:Nit0plcT0
医学部受験票キタ━ ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  
足切り実施なしキタ━ ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  

漏れも過去問やってね
つか、勉強やってね
(゚д゚)マズー
502大学への名無しさん:05/02/10 22:50:29 ID:BQ4HVwLjO
まあ俺なんか500未満で工学部Bに突撃するわけだが
503大学への名無しさん:05/02/10 23:25:17 ID:JzP8d3oAO
カンバレ
504大学への名無しさん:05/02/11 11:03:24 ID:qHHYaUs10
漏れは570で人間文化にバンザイ突撃。
505大学への名無しさん:05/02/11 11:21:47 ID:6WKiJVWzO
人間文化カンバレ ちなみに セ試と二次の合計の最低点が去年で837点
506大学への名無しさん:05/02/11 11:31:24 ID:3Kw66Wog0
記述は余裕のA判なんだけど未だ勉強してない。さすがにまずいかな?工学志望
507大学への名無しさん:05/02/11 11:43:14 ID:xmrXMRfW0
>>506
俺も記述はAだけど勉強してない。(´・ω・`)
508大学への名無しさん:05/02/11 11:49:44 ID:/GCWvH7s0
>>501
ウホッ。二段階選抜なしか?5倍超えたのに。
509大学への名無しさん:05/02/11 12:23:19 ID:b9bTyK6YO
面接練習ウゼェ。くそ担任と一対一じゃ意味ねぇっつーの
510大学への名無しさん:05/02/11 14:11:10 ID:lOomRhd0O
>502
ドコ?
511大学への名無しさん:05/02/11 14:16:19 ID:cZjd7AKSO
電気電子だよ。
512大学への名無しさん:05/02/12 02:14:37 ID:YXZ66bgl0
あやすみ
513大学への名無しさん:05/02/12 02:49:13 ID:baX5OWiw0
俺はホテルおかざわ予約したYO
値段は2泊で1万きってて駅から3分
514大学への名無しさん:05/02/12 03:12:08 ID:+KNX79I70
>>446
山形東高は、センター試験の平均点で、
東北で2位以下をたっぷり引き離して、
十何年も前から連続してダントツトップ。

東北最大の都市、仙台の高校にも全然負けない。
北海道や北関東方面の高校も総なめにする年も多い。

全国の都道府県立高校(私立と国立だけを除く)で、
4位なんて事もあったりした高校だよ。

そういう高校だから、たくさん入るだけだと思う。
山形県内のほかの高校からは大量合格はしてないし。

山形東高は、医学部志向と法学部がかなり強い高校だし。

でも、このことは、山東関係者以外、あまり知られていない。
フツーの県内トップ高にすぎないと思われがち。県立だし。

こういう背景があるから、地元優遇なんていう伝説も生まれるんだね。

>>513
へぇー、おかざわそんなに安いんだ。俺利用しようかな。
俺、今は仕事で時々山形市に泊まるよ。
515大学への名無しさん:05/02/12 03:18:44 ID:+KNX79I70
ただ、警戒すべきは、山東のセンセーたちは、
東大と東北大と山大医学部の受験問題は研究しまくって、
高1のときからそれをいつも意識した授業をやってるから、
そういう意味ではかなり山東生が有利かもしれない。

進学校にしては珍しく、
私立大学進学希望者を完全100%無視した、
国立(特に東大、東北大、山大医学部)に
偏りすぎた授業をやってる所でもあるし。

実際早稲田とか慶應とか合格しても、大半の教員はほめてくれないよ。
1へぇー程度か、「で、国立はどこを受けるんだ?」と聞く程度だよ。
516大学への名無しさん:05/02/12 03:32:10 ID:ulg13lbmO
>>515
東で私立大志望は見捨てられるって俺も聞いたことあるな。

中三の時はそこまで真剣に考えて無かったが。

あと東は内申点関係無いとも聞いたけど本当かな。


スレ違いだけどネタ無いから許してけれ(ノД`)
517大学への名無しさん:05/02/12 05:48:21 ID:+KNX79I70
>>516
私大志望者が見捨てられるくらいの高校ならまだいい方。
山東では、私大文系専願者にも、3年の1月頃まで、数学の授業があるし、
追試や再追試もバリバリあるよ。
しかも、ふつう国立志望でも、文系では使わない「微分積分」の教科書も使うし。
(「基礎解析」の一部の「微分積分」じゃなく、いわゆる理系専門の「微分積分」)
私大理系専願者にも、世界史などを同様に厳しく勉強させるし。

私大専願者でも、思いっきり余計な科目に時間取られまくり。
3科目にだけ集中して勉強するなんて無理。
518大学への名無しさん:05/02/12 05:53:41 ID:+KNX79I70
内申点の事は、私は、良くわかりません。

ちなみに、こんな噂も。(これは古すぎる情報かも。)

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1107582563/125
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1107582563/128

今は、あの「山新テスト」って、無いんだっけ?
519大学への名無しさん:05/02/12 07:14:41 ID:EucfvyL10
>>515
>山大医学部の受験問題は研究しまくって、 高1のときからそれをいつも意識した授業をやってる

まじっすか?邪魔くせえなぁ。小論文対策とかか?
520大学への名無しさん:05/02/12 07:15:05 ID:XQOPGbQSO
↑大学受験から高校受験に内容変わってねぇ?山東に入るとこまでさかのぼんの?
521515:05/02/12 08:59:21 ID:+KNX79I70
>>519
マジだよ。東大と東北大と山大医学部の3つを重視しまくり。
ちなみに、山形東高では、山大の他の学部は無視。
「そんなの対策しなくても入れるだろ。」だとよ。
山東からも毎年何十人〜百数十人も受けるのに。

>>520
ごめん。気をつけます。
522大学への名無しさん:05/02/12 09:04:13 ID:0VIGlUxa0
東だからとかどうとか関係なく地元の男子優先
面接で点が水増しされる傾向
予備校にデータある
地方の大学が将来のことを考えたらそういう選択になるわな
東高マンセーは荒れるもとなので気をつけよう
523大学への名無しさん:05/02/12 09:24:41 ID:EucfvyL10
>>522
どこの予備校の話だ?
524514:05/02/12 09:41:08 ID:+KNX79I70
>>522
俺は、「山東など、地元高が優遇されているわけではないと思う。」
と言うことを書いているつもりだけど。

>地方の大学が将来のことを考えたらそういう選択になるわな
なるか?むしろ広域から集めたいと思う方が普通だろ。
○○大学みたいな全国区の大学になりたいとたいていの
非全国区大学は思っているだろうよ。
525大学への名無しさん:05/02/12 10:21:32 ID:dFV60i710
いやあむしろ地元のことを考えているなら地元の人間だけで固めないでしょう。
優秀な他県の生徒を入れて、交流をはかることこそ、地元の発展につながるわけで。
県立浦和だとか。
526大学への名無しさん:05/02/12 10:22:43 ID:XQOPGbQSO
山形の医師の人口を増やすために山形の子を入れたいってのもあると思うけど。山形で勉強して、地元に帰って病院とかしたらあまり山形に貢献しなくてダメとか。
そういうの医学部だけじゃないだろ。『山形で就職したいから山形大学!』っつーのがいいんだろ
527大学への名無しさん:05/02/12 10:26:32 ID:XnGUKo3wO
山形県にすんでいるけど ほんとに山東は神だと感じている
528大学への名無しさん:05/02/12 11:30:16 ID:52JsJn0/0
また変に語る馬鹿が来たか。
誰もお前のコメント欲しがってないから帰っていいよ。
529大学への名無しさん:05/02/12 12:46:08 ID:XnGUKo3wO
はいはい お馬鹿さんごめんね、誰もあんたにいってないから
530大学への名無しさん:05/02/12 13:08:37 ID:79CH0W4K0
ここで米東の漏れが参上wwwwwww
531大学への名無しさん:05/02/12 14:13:43 ID:/nizpuyk0
>優秀な他県の生徒を入れて、交流をはかることこそ、地元の発展につながるわけで
他の学部はな
医学部は全国区の大学になることより、卒後の医局員の確保が大事なんじゃないの
特に地方は

532大学への名無しさん:05/02/12 14:39:03 ID:dFV60i710
まあどっちみち医学科の募集人数が65人っていうのは少なすぎるよな。
せめて100人は募集しないと。セクハラ事件で予算減らされたのか?
533大学への名無しさん:05/02/12 14:42:42 ID:ulg13lbmO
セクハラと予算と医学部と何が関係あるんだかね。
534大学への名無しさん:05/02/12 14:50:30 ID:dFV60i710
大学の不祥事が表ざたになると、文科省からの予算が減らされるんだよ。
数年前の入試ミスの時がそうだった。
予算が減らされると、その影響をもろに受けるのは医学部なんだよ。
医学部の予算は山大のおよそ半分を占めているからね。
535大学への名無しさん:05/02/12 15:11:34 ID:+KNX79I70
>>526
>山形の医師の人口を増やすために
山形県立大学でも、地域ボランティア団体でもない、国立山形大学が、
「不公平入試」をしてまで、山形の医師の人口を増やす意味があるか?

>>531
卒後の医局員が不足していれば、そうでしょう。
でも、他の病院や、大病院が乱立気味の地域ならともかく、
県内唯一の大学病院で医局員不足なんて起きるものなの?
536大学への名無しさん:05/02/12 15:19:38 ID:Syxv8Kdo0
>>535
藻前医学部志望じゃないだろ
537大学への名無しさん:05/02/12 15:20:42 ID:Syxv8Kdo0
医学部は推薦含めたら丁度100人では
538大学への名無しさん:05/02/12 15:51:09 ID:+KNX79I70
>>536
医学部志望じゃないよー 俺医師にはなりたくないもん 今も昔も
539大学への名無しさん:05/02/12 15:53:06 ID:wnm88KlV0
山形より仙台で医者やりたい人が
圧倒的に多い
540大学への名無しさん:05/02/12 15:56:15 ID:+KNX79I70
病院の数も圧倒的に多いわけだが。
541大学への名無しさん:05/02/12 16:00:06 ID:W1HWVn5A0
山形県民の多くは
実は仙台で暮らしたい
542大学への名無しさん:05/02/12 16:07:43 ID:+KNX79I70
>>541
だったら、山形県民から医学部生採用しても、
山大の医局に残ってもらえないね。

ところで、そういう話(仙台で暮らしたい)は良く聞くけど、なんで仙台なんだろう。
もし、雪がいやならもっと雪が少ない場所、日本国内だけでもいっぱいあるのに、
例えば、東京や静岡や名古屋よりはるかに多い雪が降る仙台なんて
中途半端な引越し先に注目するのだろう。

スレ違いスマソ。
543大学への名無しさん:05/02/12 16:14:09 ID:ulg13lbmO
仙台は風がありえない強いから嫌だ。雪は山形に比べたら全然無い。

俺が宮城生まれだったら、山形なんか雪が多く積もるとこ住みたくねーよ、と思ってるはずだが。
544大学への名無しさん:05/02/12 16:43:52 ID:52JsJn0/0
お前らトリビア大会ですか?(・∀・)カエレ!!
545大学への名無しさん:05/02/12 17:13:11 ID:D+XA1Ur00
みんな私立はどこ受けてるの?
オレは東北学院と駒沢、成城のみ。
ちなみに成城か駒沢受かったら山大に行くか微妙。
546大学への名無しさん:05/02/12 17:22:39 ID:52JsJn0/0
Aだから受けない
547大学への名無しさん:05/02/12 17:24:22 ID:L/fzN1L10
>>535
やっぱりな
藻前の言うことはもっともだが、医学部は状況が違うんだよ
548大学への名無しさん:05/02/12 17:31:52 ID:CK+J4pDQ0
>>545
オレは日東駒専なら山大かなぁ、と。おまえ文系だろ?個人の判断の領域か。
成城なら山大だ!成蹊・法政になると負けてるか・・・
549大学への名無しさん:05/02/12 17:42:54 ID:mj1/A/810
っつーか仮にも国立大だぜ、なめんなよてめぇら。
550大学への名無しさん:05/02/12 17:45:06 ID:sKJf6Dsj0
どこに就職希望するかの問題だな。首都圏に就職希望なら私立の方がマシかも。
第一、首都圏では山大の存在自体を知らない人が多い。国立かどうか知らないみたいな・・・
551545:05/02/12 17:51:29 ID:Nw1edDbK0
就職は首都圏というか、山形には就職が無いのでそれも悩む要素です・・・
仙台も企業が多いわけではないし。
やはり就職時の可能性を広げる意味では、成城か駒沢のほうがいいのかも。
親に相談だなー。
552大学への名無しさん:05/02/12 17:54:38 ID:sKJf6Dsj0
山形県内で一般的な大卒待遇の職を求めるなら公務員くらいだろ。必死に勉強する気が
あるなら、どこの大学だろうがなるチャンスはあるよ(採用後の出世とかは別だけど)。
553大学への名無しさん:05/02/12 18:15:02 ID:2vtZNxjs0
農から農協行って地味に人生送りたい
554大学への名無しさん:05/02/12 18:23:55 ID:k17B9Il10
そういう人以外には薦められない大学ってことか。
555大学への名無しさん:05/02/12 18:28:17 ID:3aJCJgHB0
>>538
正直に言え。
 
行 き た く て も 行 け ま せ ん 。 

となw
556大学への名無しさん:05/02/12 18:29:54 ID:dFV60i710
そういや昔学歴版で山大出たら横浜国立や神戸と同等に見られたと書いて
さんざんバカにされまくってたヤシがいたなあ。
557大学への名無しさん:05/02/12 21:16:11 ID:+KNX79I70
でも、例えば、どうしても山形県内に就職したい人ならば、
山大のほうが山大レベルに近い私立よりははるかに有利らしいよね。
就職希望地が山形で、山大レベルの私立の人だと、ものすごく厳しいらしい。
大学名のネームバリューもそうだし、
大学から遠い山形での就職活動のしにくさにおいても。

「今からちょっと来てくれない?」なんて
言ってくる企業の人に応じるの難しくなる。

>>555
いや、俺、もう某大学の医学部以外を卒業した者だけど、
俺でも入れそうな医学部あったよ。
山大医学部は微妙(絶望でもない)だけど。

医療に関しては、仕事にしたいと思うほど関心ないし、
体力も思いっきり使う仕事だし、24時間体制の勤務だし、
他に目指す職種あったし。(今は一応念願かなってその職種やってるよ。)
558大学への名無しさん:05/02/12 21:42:06 ID:YYA73FlL0
でも山形の就職先って痛いよね。
まともな産業もないから日東駒専と悩まれるんだよなぁ・・・
559大学への名無しさん:05/02/12 21:52:29 ID:3aJCJgHB0
>>557
失礼しますた。
560大学への名無しさん:05/02/12 22:59:12 ID:E/LJHELg0
医学部に「入れそう」と実際「入った」は天地の開き
本当にそうでも、「俺でも入れそうな医学部あったよ」とかいうと頭悪そう
自分の今の職に満足しているならそこに言及する必要なし
561大学への名無しさん:05/02/12 23:08:11 ID:+KNX79I70
>>560
そうですね。536さんに聞かれて、538で答えたわけだけど、
もっと言葉を選んで答えれば良かったです。

>>皆さん
ごめんなさい
562大学への名無しさん:05/02/12 23:11:04 ID:E/LJHELg0
他の大学卒業で受験生でもないやつが、なぜここで偉そうに書いてるのかと小一時間
563大学への名無しさん:05/02/13 00:31:15 ID:OLVi7/iV0
>>562が核心を突いてるよ。ここは大学受験版。
564大学への名無しさん:05/02/13 00:46:51 ID:7nioWv3NO
助言したいんじゃないの?助言になってないけど。
565大学への名無しさん:05/02/13 01:02:04 ID:PS63mr+t0
まあまとめて言っちゃうと、山大は就職のことを考えなければ
普通にいい大学だよ。今の時代、どうせ東大でたっていいとこに就職できる保証なんて
ないわけだし。
たとえていうなら大学進学実績が落ちぶれた都立の名門高校みたいなもん。
566大学への名無しさん:05/02/13 01:05:43 ID:VJ6ROlTc0
まじで。
567大学への名無しさん:05/02/13 01:28:04 ID:mlkb7bdC0
東北大志望 山形はぁ?

横国志望 山形?

まぁ山形でいいや

山形やべぇ!! ←今ココ
568大学への名無しさん:05/02/13 08:07:48 ID:QTlF9rc20
>>565
>>東大でたっていいとこに就職できる保証なんてないわけだし
本当にそう思ってんの?文系でも旧帝の経済か法に入れば就職に困ることないんだけど?
大学側は何もしてくれないけど、普通に就職活動してればだいたい名前の聞いたことのある
企業に引っかかるよ。まず就職活動をはじめた段階で、企業から届く資料の数が雲泥の差。
エクセレンスなど、一般の大学の学生には配布されない情報誌もある。

569大学への名無しさん:05/02/13 09:50:54 ID:4fMzHqKM0
いいところに就職したって、人間関係が下手であれば、すぐに左遷、クビ。
サラリーマン社会とはそういうところだ。
570大学への名無しさん:05/02/13 10:07:51 ID:7nioWv3NO
それは山大でも東大でも一緒じゃないの。
東大卒は人間関係が下手なんですかい。
571大学への名無しさん:05/02/13 10:29:36 ID:G42WTp5v0
>>564
助言したいんだろうね。
山形方面の情報それなりに持ってるようだし。それなりにw

>>568

「就職に困らない」、
「名前の聞いたことのある企業に就職できる」というのと、

「就職したい本人が就職したい就職先に、就職できる」

というのは全然違う。

そもそも、
名前聞いた事ある有名「優良企業」であれば、どこでもいい、
という価値観の人と、
「そんな価値観バカジャネーノ。」と言う価値観の人がいる。
両方の価値観の人が、それぞれおおぜい実在する。
572大学への名無しさん:05/02/13 10:48:58 ID:W9rGmo2R0
正直、俺は就職するよ。
573大学への名無しさん:05/02/13 10:51:22 ID:W9rGmo2R0
ってか助言野郎のおかげで

近況でもカキコしようかな
      ↓
あれ?なんか難しいこと書いてるな
      ↓
俺はこのスレに会わないんじゃないか?
      ↓
  カキコやーめた

ってなってる気がする
574大学への名無しさん:05/02/13 11:36:32 ID:mlkb7bdC0
理工でB判の人に聞きたい。何時間勉強してますか?
575大学への名無しさん:05/02/13 11:55:37 ID:fsetBTjSO
最近けんか腰っつーか、言い争いみたいなイヤな雰囲気続いてんな
576大学への名無しさん:05/02/13 11:58:43 ID:G42WTp5v0
>>574
Aだけど、6
577大学への名無しさん:05/02/13 11:59:56 ID:MoldDu2k0
前はマターリいいスレだったのにね
勘違い社会人のせいで流れ変わったな
就職がどーだの企業の派閥がどーだのどうでもいいっつーの
578大学への名無しさん:05/02/13 12:32:00 ID:mlkb7bdC0
>>576
すげー。俺やばい

企業の事とか教えてくれるのはありがたいけど、不毛な言い争いは(゚听)イラネ
579大学への名無しさん:05/02/13 12:32:44 ID:W9rGmo2R0
へんな奴がそれに興味持つからダメなんじゃね?
無視で行けば(・∀・)イイ!!んでね?
580大学への名無しさん:05/02/13 12:42:33 ID:PS63mr+t0
このスレでとまどいを見せている受験生諸君!
迷っていてはだめだ。堂々と面接アンド小論にぶつかって来い!
そして自分の意見を、自信を持ってはっきり表現するのだ!
もしそれでも迷っているのなら、はっきり「僕(私)は迷ってます」と言って来い!
581大学への名無しさん:05/02/13 13:14:13 ID:mlkb7bdC0
>>580
数学と物理
582大学への名無しさん:05/02/13 13:39:57 ID:W9rGmo2R0
>>580
数学のみ
583大学への名無しさん:05/02/13 16:04:57 ID:4fMzHqKM0
>>580
医学部の話かい?
584大学への名無しさん:05/02/13 16:12:34 ID:qPumOdJZ0
赤本の物理、工学部より理学部の方が簡単だった・・・
こんなのってアリなのか
585大学への名無しさん:05/02/13 16:34:08 ID:G42WTp5v0
>>584
簡単ならばいい、難しいならば悪い、ってわけでもないよー
簡単って事は、より熾烈に高い得点での競争になるって事だしぃ
586大学への名無しさん:05/02/13 16:36:21 ID:yFyGsha00
>>580
小論のみ
587大学への名無しさん:05/02/13 17:22:50 ID:LWYoY3zm0
小論のみだとやる気なくない?
漏れはセンター終わってからさっぱり勉強してない
そろそろやるか・・・10日の詰め込み勉強でいいや
588大学への名無しさん:05/02/13 17:36:20 ID:kd8yNkOv0
仙台に就職するなら山大の総合よりも東北学院の経済とか法のほうがいいって本当ですか?
589大学への名無しさん:05/02/13 17:42:28 ID:G42WTp5v0
>>588
就職先にもよるだろ。
590大学への名無しさん:05/02/13 19:39:30 ID:7nioWv3NO
>>587
センター前から対策してるなら大丈夫だと思う。

>>588
仙台での扱いはどうなんだろうね。
私大と国立大は一概に比較できないからな〜。
591大学への名無しさん:05/02/13 20:40:58 ID:Qet2kImx0
田舎では国公立ってブランドもあるし山大でしょ普通は。
592大学への名無しさん:05/02/13 21:33:32 ID:ankV3yBZ0
基本地元優先なんじゃないか?
その企業にどれだけOBがいるかによるような気もする

全国展開している企業の仙台支社とかなら国公立有利な気ガス
593大学への名無しさん:05/02/13 21:35:34 ID:G42WTp5v0
仙台あたりだと、基本的に、山大のほうがハイレベルなのは、
たいていの採用担当者知ってるみたいだよね。(知人から聞いた話だけど。)

でも、会社によっては、東北学院出身の立派な先輩が実績作ったりしてると、
東北学院が有利だったりする。
もちろん、山大出身の立派な先輩が、「山大から採用してよかったぁー。」
と思わせる立派な実績を作ってくれているときもよくあるみたいだし。
そういう立派な実績があれば、東北大より優遇してくれる場合さえあるし。
実績作りにおいては、地元の学校が人数的に有利になりやすい側面はある。
594大学への名無しさん:05/02/13 21:45:39 ID:i4LGsfyI0
学院が東北地方の国公立どこよりも下なのは仙台人ならわかってるでしょ。
だから心配せず山大受けな!
595大学への名無しさん:05/02/13 21:46:32 ID:ankV3yBZ0
また来たのか・・・藻前
596大学への名無しさん:05/02/13 21:57:44 ID:/3BAztqE0
香ばしいな山大スレw
庄内は雪だぞ〜
597大学への名無しさん:05/02/13 22:02:42 ID:ankV3yBZ0
一人香ばしい社会人がいるんだよw

山形も雪だ〜
598大学への名無しさん:05/02/14 00:39:37 ID:kaYqniBM0
香ばしい社会人去ったみたいだし、寝る前にあげとくよ!
599大学への名無しさん:05/02/14 09:05:43 ID:YzwuewZ20
香ばしい社会人に言っておくよ。



願書出したから大学は変えれませんよ。
僕は山形大学で頑張って就職します。
600大学への名無しさん:05/02/14 09:13:58 ID:q249QQ2n0
絶対>>557=>>593であって、あれだけ叩かれたのに
また何事もなかったかのように現れたのに禿ワロスwwwwwwwwwww
601大学への名無しさん:05/02/14 10:22:17 ID:3rvY2JOLO
工Bいたらノシしてみ
602大学への名無しさん:05/02/14 10:33:49 ID:1I4tYZI20
>>600

>>557=>>593=>>600 ですよね?


>>601
前から聞きたかったけど、どうして、挙手が、のし なの?
603大学への名無しさん:05/02/14 10:53:27 ID:rpOxsIwB0
>>602
なんかピコピコ手を振ってるみたいだから。

山形東の教育はヤバイと思う。知り合いが600ちょいの点数で前後期どっちも東北大とかって。
しかも私立も受けないらしいし、カミカゼ精神だな。
604大学への名無しさん:05/02/14 10:57:35 ID:hCbj9wRK0
>>603
山東は東大に十名以上行くような学校ですが、何か?
605大学への名無しさん:05/02/14 10:59:15 ID:YzwuewZ20
>>602
昔(江戸時代)の人が一揆の時に団結力を高めるために
「ノシ!ノシ!」と言って事から始まったらしい。
606大学への名無しさん:05/02/14 11:04:15 ID:wTkApcMs0
>>603
604の言う通り。実績なしなら問題だけど、東北と北関東含めてトップクラスだし、
全国的にも公立高校としてはかなり優秀な実績を残しているのに批判するのはどうかと
思う。仙台あたりの高校の場合は、近くに予備校がたくさんあるので、そっちに頼っている。
そう考えると、山形東はがんばってると思う。
607大学への名無しさん:05/02/14 13:06:08 ID:rpOxsIwB0
いやそりゃ東高が凄いのは知ってるよ。
でも浪人率が高いのはこういうのがあるからなのかなぁ、と思っただけ。
俺なら600ちょいで東北大特攻なんて恐くてできない。
東にいるだけで頭イイと思って特攻するのか、プライドがあるから下げられないのか
608大学への名無しさん:05/02/14 13:19:23 ID:wTkApcMs0
>>607
他県の進学校と比較するとそんなに浪人率高くないぞ??
同じく東北トップクラスの仙台二高や仙台一高から東北大に入るやつは浪人半数以上。
山形県内の高校では、進路面談して志望を変えさせることもあるけど、それすらしない
(生徒の受験する高校を聞くだけで、それについて何もコメントしない)高校も多いよ。
609大学への名無しさん:05/02/14 14:02:08 ID:hCbj9wRK0
>>607
二次試験に自信があるんじゃない?
センター試験って本当の実力は、はかれない。
610大学への名無しさん:05/02/14 15:38:29 ID:5sub1CQ+O
付属中も東に特攻させるよな。
だから東と滑り止めの日大特進は付属中多いんだよな。
611大学への名無しさん:05/02/14 15:51:42 ID:5iOl+RkjO
>>601
ノシ 前にも書いたが電気電子('A`)
612大学への名無しさん:05/02/14 20:20:49 ID:zM+/mEsuO
誰か機能高分子工学科受ける奴はいないのか
613大学への名無しさん:05/02/14 20:37:11 ID:5/X2g9fn0
どーも現役山形東高生です。(3年じゃないヨ)

===夏のある日にできごと=====================
クラスメートのテストの順位は下位打線のやつが模試受けたとき、ここの工学部
の判定はAだった。大検受けて今年中に受かれるんじゃねーと皆で爆笑してましたが、
何か??
614大学への名無しさん:05/02/14 21:11:45 ID:Iu538/E40
>>613
お宅日本人? 何言ってるかよくわからないんだけど
615大学への名無しさん:05/02/14 21:12:56 ID:5/X2g9fn0
I cannot understand it ! (613)
616600:05/02/14 22:29:12 ID:izdhqBLA0
>>602
> >>557=>>593=>>600 ですよね?
悪い、意味わかんないんだけど

なんだか香ばしいスレになってきたな
617大学への名無しさん:05/02/14 22:31:54 ID:WDVJ5B3a0
山大も千葉大のように飛び級制度を設けるのがよろし。
東高の優秀な人材を県内に引き止めるためにも。
618大学への名無しさん:05/02/14 22:35:05 ID:izdhqBLA0
今度は山東マンセー荒しかよ('A`)
619大学への名無しさん:05/02/14 22:39:24 ID:wTkApcMs0
>>617
飛び級制度なんて、悪評ばっかじゃん。今の日本ではまだまだ浸透してないし、優秀な生徒も
それを目指さないからムダだよ。企業での扱いも微妙なのが現状だし。
620大学への名無しさん:05/02/14 23:21:12 ID:OicOs8Uk0
>>612
ノシ 今年じゃなく来年受ける。やっぱ山形がいいね、

それと城戸先生はあと6年くらい山大の教授としているんですよね?
転勤とかないですよね?
621大学への名無しさん:05/02/15 01:16:20 ID:YenXVKbj0
二次まで後十日切ったかぁ。


センターで燃え尽きた。
現社にあった燃え尽き症候群みたいなのになってる。
622大学への名無しさん:05/02/15 07:52:33 ID:TMaxLg6A0
山東とか山形を一歩でたら誰も知らんって。
623大学への名無しさん:05/02/15 08:01:01 ID:hBpREaHK0
山東って性格悪いんだね
624大学への名無しさん:05/02/15 08:34:53 ID:K5cB+ReZ0
山東 NGワード設定推奨
625大学への名無しさん:05/02/15 09:24:53 ID:C5j876or0
山形大学以外興味ナイです。
頭イイ高校は他行って下さい。
626大学への名無しさん:05/02/15 11:18:09 ID:TMaxLg6A0
>>625
その考えもおかしい。山形大学が欲しているのは優秀な人材。
勉強しない猿は帰れ!
627大学への名無しさん:05/02/15 12:20:56 ID:XRySTPOI0
お前なんてマンカス程にもいらねーよ
628大学への名無しさん:05/02/15 12:41:49 ID:d1B1tNCy0
物質化学の口頭試問なにやればいいんだ('A`)
629大学への名無しさん:05/02/15 12:56:47 ID:4Q94Gn/a0
>>626
そしたらやっぱ山形東から大量に入ってもらうしかないぞ。上で山形東校生とか名乗る
バカが出てきたけど、本当に高校生かどうか分からんが、あ〜ゆ〜風に思われているようでは
何ともしようがないってことだ。
630大学への名無しさん:05/02/15 13:04:41 ID:Gqc/eKJu0
機械シスの漏れの2次試験目標 65% 455点 
【昨年平均61% 427点】

数学6割 物理7割でいくか。
631大学への名無しさん:05/02/15 13:48:08 ID:N8KLN4J3O
東はもういいよ。
632大学への名無しさん:05/02/15 14:08:41 ID:5fV7rEuMO
628
同じく。
633大学への名無しさん:05/02/15 14:43:20 ID:5ndEgTo50
黒板で計算問題やらされたりして
見たこともない問題とか
634大学への名無しさん:05/02/15 15:15:04 ID:5fV7rEuMO
口頭試問で計算はなくねぇ?黒板使って説明はあるかもだが
635大学への名無しさん:05/02/15 15:15:14 ID:valjcdOV0
636大学への名無しさん:05/02/15 16:39:12 ID:TMaxLg6A0
>>629
なんでそこで山形東が出て来るんだよ。その程度の高校なんて全国には腐るほどあるでしょ。
山形大学を山形県民だけのものにしないでくれる?
637大学への名無しさん:05/02/15 16:42:26 ID:C5j876or0
山形でぬるぽ
638大学への名無しさん:05/02/15 16:54:21 ID:4Q94Gn/a0
>>636
いや、優秀な山形県民が入学してそのまま地元にとどまってもらうには必要なことだと思うよ。
というか、山形東から入らないのに、それと同レベルの他県の高校から入学してくるのか??
その理屈がいまいち分からないんだけど・・・。単なる山東コンプレックス?オレは
山東じゃないけど、山形東は全国的に見ても公立高校ではトップクラスだぞ?そういう学校が
地元にあるんだから、そこから大勢入学するような大学になるのが1番だろ。他県から入学して
他県に戻ったら意味ないだろ。
639大学への名無しさん:05/02/15 17:16:27 ID:C5j876or0
山東は別にどうでもイイと思われ
640大学への名無しさん:05/02/15 17:22:41 ID:4Q94Gn/a0
>>639
別に山東じゃなくてもいいんだけど、昔は山東や興譲館などからイッパイ入学してた。
ところが、そういう高校からの入学者が減って、1ランク下の高校からの入学者が増加した。
結果、山大のレベルは落ちた。ということで、レベルを上げるには山東や興譲館などから
入学させるしかない(他県に期待するより、県内の高校の進学事情を変える方が楽)。
山西は女子多いせいか今でも山大進学者が県内トップだし、山南も今も昔も山大進学者
が多い。よって、山大がある山形市内の高校で、山大のレベルアップに貢献するのは山東しかない。
だから山東を出しただけ。
641大学への名無しさん:05/02/15 17:34:43 ID:C5j876or0
>>640
お前何様?
642大学への名無しさん:05/02/15 17:40:42 ID:4Q94Gn/a0
>>641
事実を書いたまでだけど、どこか間違ってますか?山大は簡単に入れるという評判が
広まって、関西あたりの高校で3年間遊びまくってたやつがどんどん入学してるって
ゆ〜現実があるんだよ。1ランク下の高校だろうが、どこの高校だろうが、まじめに
勉強しようというやつが入ってくれればいいけど、入試の難易度が下がるとそういう
やつが入らなくなっちゃうんだよ。
643大学への名無しさん:05/02/15 18:06:18 ID:TMaxLg6A0
医学部受験生、面接対策としてどのようなことを行っていますか。
僕は代ゼミの講座受ける予定なんだけど。
644大学への名無しさん:05/02/15 18:25:47 ID:MFIgz61V0
122 :大学への名無しさん :05/02/15 17:02:08 ID:pMpLCy0L0
【山形大学人文学部総合政策学科】VS【成城大学経済学部経営学科】VS【法政大学経営学部経営学科】
T 山形
U 学歴と、それに就職も加味
V 山大の全国的な知名度・実力がわからないから悩みます。

成城とかと悩むかぁ?
645大学への名無しさん:05/02/15 18:29:00 ID:3FiV5epRO
香ばしいな
646大学への名無しさん:05/02/15 19:25:18 ID:C5j876or0
>>642
社会人必死だな( ´,_ゝ`)
自分のこと心配したら?
647大学への名無しさん:05/02/15 19:45:18 ID:gT1eKAHd0
之以後、
受験以外のネタはスルーしませう。しない香具師は荒らし
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
648大学への名無しさん:05/02/15 19:50:51 ID:4Q94Gn/a0
>>646
大学生だからwww
オレ旧帝。山大とか次元が違う。心配するのはおまえだYO!
649大学への名無しさん:05/02/15 19:58:00 ID:yvSZBAy20
やる気でねー
2月に入ってから学校出てなかったら、職員室で「受験生なのに学校に出てこない生徒」
ってちょっと噂になってたらしい・・・
口頭試問の勉強マンドクセ
650大学への名無しさん:05/02/15 20:00:26 ID:gT1eKAHd0
口頭試問とかで、緊張すると頭の中の理論が空回りしちゃうんだよな
俺弱ー(゚听)
651大学への名無しさん:05/02/15 21:11:57 ID:1se7kJEA0
> 山大のレベルアップに貢献するのは山東しかない。

あんた随分おかしいこと書いてるね
「しか」って何だよ
652大学への名無しさん:05/02/15 21:31:59 ID:4Q94Gn/a0
>>651
レスをちゃんと読め。「山大のある山形市内の高校で」と書いてあるだろ。
しかも、山西と山南は、すでに山大進学者が多いので、これらの高校からさらに増やすのは
限界があるとも書いている。それ以下の高校からの入学者が増えてもレベルアップはしない。
よって、山形市内の高校では山東からの入学者の増加がレベルアップにつながるという
結論になるわけ。OK?他県のレベルの高い高校からの入学者増加に期待してもいいけど、
それは山東からの入学者を増やすよりもさらに困難だからね。とりあえず目を向けるべきは
大学の所在地でしょ。地元からも入らないようではだめでしょ。

653大学への名無しさん:05/02/15 21:38:41 ID:yvSZBAy20
もういいよ・・・どうでもいいよ・・・
654大学への名無しさん:05/02/15 21:46:34 ID:CntlfLDO0
東京においては、正直山大の評価は人によってさまざま。
横国と同レベルに見る人、埼玉、学芸大とどっこいどっこいだと思う人、群馬より
バカだと思っている人、本当にさまざまだ。

他人の評価に振り回されず、自分に正直になって進路先を選ぶがよろし。
655大学への名無しさん:05/02/15 21:49:42 ID:4Q94Gn/a0
東京の人は山大を評価しないYO!
横国と学芸大に謝罪してください。お願いします。横国や学芸大を目指してがんばってる
受験生に失礼なので、お願いだから謝まってください。
656大学への名無しさん:05/02/15 21:54:43 ID:CntlfLDO0
山大を評価しない東京の人は、横国、学芸大も評価しない。
これ、厳然たる事実なり。
657大学への名無しさん:05/02/15 22:01:46 ID:4Q94Gn/a0
>>656
うわっ・・・ありえないこと言ってる。。。そのくらいの人なら、逆に大学のランクを
正確に把握しているはず。いい大学として評価するかどうかは別として、横国、学芸大の
レベルは分かる。というか、東京の人で山形大について知っている人は少ない。各県に1個
くらい国立はあるんだから、おそらく山形大学ってゆ〜大学もあるんだろうな〜くらいの意識。
それに対して横国と学芸大は地元。存在すら知らない大学と地元で標準よりは上位の人が入る
大学を同等にランクすることはしない。逆に山形大の存在を知っている人も、それはそれで
山形大の正確な偏差値等を知っているわけなので、同等に扱うことはしない。
658大学への名無しさん:05/02/15 22:07:36 ID:kCk+TIhD0
横国、首都大すいませんでした
659大学への名無しさん:05/02/15 23:44:44 ID:gT1eKAHd0
このスレ馬鹿が多いなw
660大学への名無しさん:05/02/15 23:46:20 ID:gT1eKAHd0
バカのせいで、この大事な時期にこんな糞スレになってしまうなんて悲しいorz
661大学への名無しさん:05/02/16 00:19:01 ID:oSPrT5O20
>>658
藻前がいるかぎり山大は大丈夫だw
662大学への名無しさん:05/02/16 00:28:05 ID:t1PMvAFWO
本当に糞化だな。
ネタがないせいかな。
663大学への名無しさん:05/02/16 00:47:45 ID:5G0CqEJX0
山大の小論課題文に何が来るか予想してみるとか。
664大学への名無しさん:05/02/16 08:55:09 ID:60PnavFLO
物質化学工の面接資料まだ出してない(・_・)ヤバッ
665大学への名無しさん:05/02/16 09:08:36 ID:CQ5vlx1f0
>>648
大学生なら来ないでください。
次元が違うなら口出ししないでください。
666大学への名無しさん:05/02/16 12:35:02 ID:eoL7SuazO
みんなセンター何点くらいで山大受けるんだろ?センター一発勝負の機能高分子工受ける漏れとしては気になりますが
667大学への名無しさん:05/02/16 12:36:56 ID:oBKzhEqD0
76%
668大学への名無しさん:05/02/16 13:10:50 ID:CQ5vlx1f0
73%
669大学への名無しさん:05/02/16 13:26:08 ID:eoL7SuazO
何なんだ、いったい。漏れは65%ですが何か?
670大学への名無しさん:05/02/16 13:28:03 ID:CQ5vlx1f0
学部によっては65%でも大丈夫(`・ω・´)



















とか言ってみる
671大学への名無しさん:05/02/16 13:28:11 ID:eGku5klz0
89.8% 調査書4.4 医学科です。
672大学への名無しさん:05/02/16 13:53:15 ID:tSGaJumy0
73% 人間文化

小論二時間で書き終わらないんだけど・・・」
673大学への名無しさん:05/02/16 13:54:37 ID:TUlaTDzl0
医学科95,5% 調査書3.3wwww
674大学への名無しさん:05/02/16 14:15:40 ID:eoL7SuazO
工学部はどれくらい??
675大学への名無しさん:05/02/16 14:25:16 ID:CQ5vlx1f0
理学部はいないの?
676大学への名無しさん:05/02/16 15:58:01 ID:t1PMvAFWO
総合政策70%
受験志望では10番くらい
677大学への名無しさん:05/02/16 19:36:01 ID:cqiMd3K50
工学部脂肪 62%
678大学への名無しさん:05/02/16 20:35:43 ID:lLduxjQp0
食環68%
だめぽ
679大学への名無しさん:05/02/16 22:32:45 ID:NF3WbUkV0
ID:4Q94Gn/a0

↑実世界で友達いなそう
680大学への名無しさん:05/02/16 22:46:41 ID:fb+YFHxg0
結局高得点層ばかりが%を晒すが、
勝負はボーダー付近なわけだが

ほとんどの香具師は、もう合格が決まってるような高得点には興味ないものと思われ
681大学への名無しさん:05/02/16 22:55:22 ID:eoL7SuazO
担任に今年の山大は荒れると言われますた。ボーダー付近の点数が気になる。
682大学への名無しさん:05/02/16 23:23:46 ID:t1PMvAFWO
>>681
そういうこと言われるとA判でもビビるんだよなぁ…

医学科とかのことであって欲しいよ
683大学への名無しさん:05/02/16 23:32:42 ID:/vxw/LUB0
医学科もヤメテ・・・・゚・(つД`)・゚・  
684大学への名無しさん:05/02/16 23:45:25 ID:eoL7SuazO
工学部の判定は代ゼミ、駿台はB、進研はAですた。やばいんかな
685大学への名無しさん:05/02/17 00:03:32 ID:/vxw/LUB0
なんだか受かりそうな人ばかりカキコしてるようなのでボーダー以下で晒しときます

センター85%で医学科特攻しまつ
やばいことこの上ない
686大学への名無しさん:05/02/17 00:27:29 ID:xkb3oMX7O
工学部の特攻隊はいないかな
687大学への名無しさん:05/02/17 02:07:40 ID:IC706ppk0
59パーセント
688大学への名無しさん:05/02/17 07:15:00 ID:xkb3oMX7O
ちなみに学科は何科??
689大学への名無しさん:05/02/17 07:36:14 ID:NUreB20D0
>>685
いま、何やってる?
690大学への名無しさん:05/02/17 09:34:11 ID:vPghczjh0
>>689
過去問と英作文、和文英訳、Scientific Americanとか
やばい位置づけのわりにあんまやってないw
面接次第みたいな気もしてやる気でない

藻前はなにやってる?
691673:05/02/17 10:03:54 ID:nTlUF1GA0
>>690
689ではないけれど、俺は英語長文読解、英作文が中心。あと後期に数学必要だから数学もやってるよ。

去年の合格者の点数分布では、センター上位でも落ちてるからセンター順に決まってるわけでもなさそうだね・・。
英語や小論文でかなりの差がついてしまうのだろうか??
692671:05/02/17 10:04:42 ID:nTlUF1GA0
間違った。俺は673じゃなくて671です。
693大学への名無しさん:05/02/17 10:36:18 ID:NUreB20D0
>>690
遊びすぎた。やば過ぎ。
やったのは英作文とか。模試の復讐とか。過去文も少ししかといてない。
添削とかしてもらった方がいいかな。もう時間がない。
やばすぎですよね。
センターもボーダー付近なのに。
694大学への名無しさん:05/02/17 11:04:55 ID:5zdIq8gm0
顔で差がつく

かも
695大学への名無しさん:05/02/17 13:07:39 ID:6tMUVvYm0
理学部いね〜のかよ!
俺は今日からニューアクション終わったんで過去問解き始めますた。
以外とすんなり解けたり解けなかったり。
そんなに去年と合格最低点変わるもんじゃないよね?
だったら5問中1問解けば(・∀・)イイ!!わけだが。
696大学への名無しさん:05/02/17 15:35:15 ID:IC706ppk0
俺理学部だゆ
697大学への名無しさん:05/02/17 15:40:33 ID:6tMUVvYm0
>>696
おーい!ヾ(´・ω・`)ノ゙どこ科?
698大学への名無しさん:05/02/17 15:43:49 ID:6QvXDVaW0
人間文化 64%で特攻。
699大学への名無しさん:05/02/17 16:13:23 ID:IC706ppk0
物理
700大学への名無しさん:05/02/17 16:42:34 ID:xkb3oMX7O
機能高分子工特攻隊の人はいない?
701大学への名無しさん:05/02/17 16:45:24 ID:6tMUVvYm0
あと1週間だな。過去問7年分解けるぜ。
ってかお前ら何処から来るの?俺は岩手。
702大学への名無しさん:05/02/17 16:47:55 ID:IC706ppk0
KANTO
703大学への名無しさん:05/02/17 16:52:19 ID:xkb3oMX7O
青森
704大学への名無しさん:05/02/17 16:53:23 ID:UPYxAAkV0
関東北部
705大学への名無しさん:05/02/17 16:53:34 ID:hr/OsPQj0
遠か町
706大学への名無しさん:05/02/17 16:57:11 ID:6tMUVvYm0
おまえらレス早いな。
707大学への名無しさん:05/02/17 17:02:10 ID:NUreB20D0
英語が得意な人、よかったら添削してください。

問題 wheat and barley crops の野生の祖先は今日の作物自身と非常に似ているので、
    祖先と認識することに疑いを持つことはありえない。

The wild ancestors of wheat and barley crops are so similar to cereals nowadays
that you neber doubt whether they are ancestors.
708大学への名無しさん:05/02/17 17:22:05 ID:bg+Qc5+L0
neber...
709大学への名無しさん:05/02/17 17:41:25 ID:NUreB20D0
すまんすまん。neverだ。
710大学への名無しさん:05/02/17 17:47:45 ID:/mmSl/PfO
>>701
富山
711大学への名無しさん:05/02/17 18:35:08 ID:BHem0yFSO
ゴジダスにモー娘が初上陸!って今見てたら三人しかいねぇじゃんw
今何人だっけ?


俺は山形市
712大学への名無しさん:05/02/17 18:38:09 ID:xkb3oMX7O
漏れの学科はセンター一発勝負なんだから結果早く出せよ〜合格発表まで何もできないじゃないか
713大学への名無しさん:05/02/17 19:58:06 ID:6tMUVvYm0
>>711
モーヲタの俺に聞くなんて(・∀・)イイ!!
今は12人よ。
714大学への名無しさん:05/02/17 20:03:01 ID:/+colnys0
工学部志望63%。かなり不安
715690:05/02/17 20:48:02 ID:/5qsm5u50
>>691 >>693
英語小論は難しすぎて平均点が低く、差がつかないっていうが、
俺の友達はセンタ84%だが帰国子女orz
そういうヤツがいっぱいいたらと思うとガクブル
センター重視の割には結構逆転も起こってるみたいだしな
716大学への名無しさん:05/02/17 20:59:06 ID:+xY3IF6J0
67%情報工
リサーチでは9位だったけど、倍率が思いの外上がったので
ちょっと不安
でも物理満点狙いでなんとか逃げ切りたい
717大学への名無しさん:05/02/17 21:32:31 ID://+Ul3dr0
理学物理 55%
718大学への名無しさん:05/02/17 21:42:36 ID://+Ul3dr0
↑去年の合格者のセンター平均は
工学部 62%
719691:05/02/17 21:45:55 ID:C5N2LwFN0
>>715
やっぱ、難しいのか。英語はあれで標準レベルって聞いていたから少し安心したよ。
合格者の最高点と最低点で100点以上も差がついていたから、帰国子女とかには二次逆転できるんだろうね。

俺の場合、調査書と面接で170〜180点ほど取れるとすれば、あと200点中50点くらいとればいいはずなんだが・・。
そう考えるとやっぱ小論・英語ではみんな取れてないんだろうね。
720大学への名無しさん:05/02/17 21:52:57 ID://+Ul3dr0
716みたいのがいるから俺>>717みたいな香具師は出てこれなくなるんだよなぁー
と言ってみるテスト
721大学への名無しさん:05/02/17 22:00:29 ID:/mmSl/PfO
ここで52%の俺が颯爽と登場。



工学部B電気電子だが(´・ω・`)
722大学への名無しさん:05/02/17 22:34:04 ID:UilW8G0RO
総合政策は立花隆
723大学への名無しさん:05/02/17 22:44:22 ID:xkb3oMX7O
受かるといいけど…代ゼミのリサーチとかバンザイってあてになるのか??
724大学への名無しさん:05/02/17 22:56:56 ID:DVwumDjl0
みんなリサーチ通りに出願してるのかな?
結構倍率も読めなかったよね
漏れはそのままだが
725大学への名無しさん:05/02/17 23:05:44 ID:xkb3oMX7O
リサーチ通りなら合格だが
726大学への名無しさん:05/02/17 23:08:18 ID:DVwumDjl0
リサーチから大きく倍率動いた学部ある?
727大学への名無しさん:05/02/17 23:12:14 ID:DR2dO5DS0
>>726
医学科はリサーチより100人くらい減ってる。
728大学への名無しさん:05/02/17 23:13:13 ID:DVwumDjl0
>>727
あれは下層が減っただけって気がしないか?
逆に上が降りて来てたらどうしようと思ったり
729大学への名無しさん:05/02/17 23:22:58 ID:xkb3oMX7O
それより工学部。東北大下位層が流れてくるかが心配
730大学への名無しさん:05/02/17 23:25:31 ID:RBEDQYpm0
>>729
東北大諦め組みはさすがに山大工学部うけないぞ・・
731大学への名無しさん:05/02/17 23:27:44 ID:DVwumDjl0
そうなの?
山形地元な人はそうなるかとオモタ
732大学への名無しさん:05/02/17 23:28:25 ID:QVawBdTV0
スレタイの夏は猛暑ってネタだよねw?
暑いの嫌いなんでここ受けようっておもってんだけど
733大学への名無しさん:05/02/17 23:30:15 ID:+xY3IF6J0
うちの学校で東北断念した友達数人は
新潟や筑波受けるみたい
「あ〜、この際もう地元でいいや」
って人でもない限り、>>730の書いてることはあってるね・・・
734大学への名無しさん:05/02/17 23:31:52 ID:+xY3IF6J0
>>732
残念ですが・・・山形は四季明瞭です
よって、夏場は暑いです
735大学への名無しさん:05/02/17 23:33:46 ID:RBEDQYpm0
>>733
そうだね。東北崩れは筑波、千葉、新潟、金沢あたりがおおいね。
前期東北諦め上記の大学、後期で山形ってのはたまにいる。

>>732
山形は盆地だからあっつい。日本の最高気温記録は山形。(最近更新されたっけ?)
736大学への名無しさん:05/02/17 23:37:01 ID:DVwumDjl0
>>735
まだレコードホルダーだよw
去年は一瞬抜かれそうになってヒヤッとしたけど
暑くて嫌になる、って文句いいつつも一番は譲りたくない
そんな県民のサガ
737大学への名無しさん:05/02/17 23:42:01 ID:RBEDQYpm0
>>736
県内の高校生かな?受験がんばれよ。ちなみに俺は山形離れて数年の大学生。
高校のときは山大なんて行くもんか!って思ってたけど離れて、改めて見るといい大学だったみたいだね。
738727:05/02/17 23:59:39 ID:DR2dO5DS0
>>728
実は俺も流れ組だったりする。リサーチは前期秋田に出してたけど山形に変更したよ。
傾斜で727だから結構行けそうな気がしちゃったんだよな・・。
インターネットのリサーチだったら上位10番には入ってるんだけど、甘いかな。。
739大学への名無しさん:05/02/18 00:03:09 ID:Zpgv9/uM0
>>738
なぜ秋田にしなかったん?
国語悪かった?
740大学への名無しさん:05/02/18 00:07:10 ID:zmbV6E+L0
>>739
うん。国語は160しかとれなかった。。あと、二次の数学で確実にとれる自信がなかったから。
山形ならほぼセンターで決まりそうな感じだったんで、つい・・。

あと、仙台に地理的に近いから!って感じです。
741大学への名無しさん:05/02/18 00:10:20 ID:Zpgv9/uM0
>>740
そっか。ガンガレよ
んー、ここ数年センター逆転起きてるからなんとも・・・気を抜かずに
742大学への名無しさん:05/02/18 00:15:37 ID:zmbV6E+L0
>>741
おう、アリガト! 
確かにセンター上位層でも落ちてるんだよね。何が原因なんだかさっぱりわからんのです。
お互い頑張りましょ〜
743大学への名無しさん:05/02/18 00:18:02 ID:Zpgv9/uM0
>>742
難問の英語小論で意外と差がついてるのかもしれん
残り一週間がんばんべ
744大学への名無しさん:05/02/18 02:40:56 ID:mSBeha4NO
あと一週間!

素朴な疑問。
山大ってクーラーあんのかな…
745大学への名無しさん:05/02/18 07:58:59 ID:Lq4xHiCm0
>>744
普通にありますよ。
746大学への名無しさん:05/02/18 09:12:03 ID:MFRnO16V0
新しい寮はすげーよな。
ほぼアパートみたいなもんだ。
747大学への名無しさん:05/02/18 10:38:05 ID:UdBObT7i0
>>701
茨城。茨城大まさかのE判とってしまったので。
茨城大スレみてると山形に流れる人多い模様。
748大学への名無しさん:05/02/18 10:47:23 ID:EhW6+99k0
リサーチではボーダー付近だが、限りなく不安になってきた・・・
ひょっとして上位層が流れてきてるのだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
749大学への名無しさん:05/02/18 11:05:55 ID:OlpxH1IHO
頼むから流れてこないで
750大学への名無しさん:05/02/18 12:37:57 ID:Nyi7M2rjO
来週の今頃はもう試験終わってるかもしれない
751大学への名無しさん:05/02/18 12:39:54 ID:MFRnO16V0
終わってるな。
終わったらすぐ帰ってゲーセンに麻雀しに行くかな。
合格発表までメタルギア3やる予定。
752大学への名無しさん:05/02/18 12:53:43 ID:SD9kmCWv0
>>747
ナカーマ(・∀・)
茨大かーその昔は狙ってたんだけどね
753大学への名無しさん:05/02/18 13:32:53 ID:mSBeha4NO
でも山大上位層が新潟やら茨城に流れるってこともあるからね。

山大A判+50以上くらいなら他の大学を前期で後期地元山大ってのもいそう。
754大学への名無しさん:05/02/18 16:13:48 ID:L3EZ2lf9O
誰か風邪引いた俺に力を貸してくれ・・・
755大学への名無しさん:05/02/18 16:28:16 ID:MFRnO16V0
>>754
貸してあげるよ






















m9(^Д^)プギャ---ッ
756大学への名無しさん:05/02/18 16:31:19 ID:6gO/67Bt0
>>738
傾斜で738?・・・なめてんのか?俺より点数がいいじゃねえか。
こんな地方のど田舎高校の生徒が俺よりいい点数を取っていいと思うのか!ゴルァ!
757大学への名無しさん:05/02/18 16:34:34 ID:6gO/67Bt0
調査書の評定平均値もヤバイ・・・。がんばろ。
758大学への名無しさん:05/02/18 17:22:18 ID:DuIZDamF0
ところで、二次試験会場で2ちゃんねら見つけてニヤニヤするオフはやらないんですか?
759大学への名無しさん:05/02/18 17:38:36 ID:MFRnO16V0
>>758
(・∀・)イイ!!2次試験始まる前になんかしたいな。金
センターの時も咳払いで緊張がほぐれたし。
760大学への名無しさん:05/02/18 18:09:21 ID:DuIZDamF0
むしろ咳のが緊張したw
そして誰も答えてくれなくてショボーン(´・ω・`)
面接とかの人はどうする?
761大学への名無しさん:05/02/18 18:53:58 ID:hE8777ut0
漏れセンター英語の開始直後に咳払いしますた
会場は山形大なり
762大学への名無しさん:05/02/18 21:04:28 ID:zbWGaUz+0
理学部(生物学科)って難易度どう?
二次が生物だけみたいなんだが
763大学への名無しさん:05/02/19 00:13:07 ID:E8WUvTh20
オレは物質生命科を受けるんだが、センターの得点が足りてない・・・
小論文で挽回できるか激しく心配・・・

とにかく、みんな最後まで頑張ろう!
764763:05/02/19 00:15:44 ID:E8WUvTh20
訂正 物質生命科→物質生命化学科
765809:05/02/19 00:19:40 ID:HXdGxcNf0
医学部の評定平均って4.5以上はあったほうがいいよね・・・。
あぁ〜、山東で4.2なんだけど高校のレベルなんか考慮してくれないよね・・・。
・・・・Bランクかよorz
766大学への名無しさん:05/02/19 00:27:10 ID:kJ1XcyA1O
大検だと評定どうなんだろ。
767大学への名無しさん:05/02/19 00:38:05 ID:VACgNdCZ0
医学部じゃなければ評定なんて関係ないしね
768809:05/02/19 01:19:05 ID:HXdGxcNf0
>>766
大検の方は一般的に調査書(評定)がないかわりに面接でそれを補う傾向があるらしいです。
ですから高卒浪人生や現役生とは質問の内容が(もしかしたら時間も)異なり、結構シビアなものかと思います。
でも実際大検合格者なんて沢山居るわけで、とにかく面接の練習はきっちりやるに越したことはないです。
お互い合格できるように頑張りませう。
769大学への名無しさん:05/02/19 01:38:03 ID:nlGVcK7O0
生協で東京から新幹線で行こうとしたら人数少ないからチケットがきた
770大学への名無しさん:05/02/19 09:41:21 ID:hAJS831k0
>>769
意味わかんねーよ
771大学への名無しさん:05/02/19 11:08:44 ID:C/W6usyG0
山東アラシキタ━ ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  
772大学への名無しさん:05/02/19 13:39:13 ID:VACgNdCZ0
>>769

生協で、東京から山形へ新幹線で行こうとしたら、人数少ないからチケットがきた ?

やっぱりわけワカメ
773大学への名無しさん:05/02/19 14:07:43 ID:n+36nLrw0
JR団体特別プランで申し込んだけど人数少なかったから個別にチケットがきた、って事じゃネーノ?
774大学への名無しさん:05/02/19 15:45:15 ID:hAJS831k0
一週間切ったのに「電車男」見て感動しちゃったぜ。・゚・(つД`)・゚・
なんか急に彼女欲しくなっちゃったなー。
こんな時期にこんな事思ってる自分がアホかと。
大学行ったら(σ゚∀゚)σゲッツ!!してやる。待ってろ、山形!
775大学への名無しさん:05/02/19 15:56:45 ID:6EMI7Zcs0
私もつい最近電車男見たばかりだよ( ´∀` )
映画って誰がやるんだろう
776大学への名無しさん:05/02/19 15:59:27 ID:ekz170zRO
それより
777大学への名無しさん:05/02/19 15:59:57 ID:ekz170zRO
それより山形大の入試情報書いてくれ
778大学への名無しさん:05/02/19 15:59:59 ID:hAJS831k0
俺としては
電車男・・・俺
エルメス・・・加藤あい
でどう?
779大学への名無しさん:05/02/19 16:02:53 ID:hAJS831k0
入試情報?
780大学への名無しさん:05/02/19 16:06:51 ID:Kgwlj5m6O
774
ぁたし山形人だけど、山形ゎカワィィ人多いょ!仙台とかより全然ィィ★でも山大ゎ微妙かも…?笑 まっ、頑張って彼女見つけてくださぃ〜(´ー`)y
781大学への名無しさん:05/02/19 16:12:45 ID:6EMI7Zcs0
    _______      _______      
   / ⌒   ⌒ ::: \   / ⌒   ⌒ ::: \   |\ 
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \ 
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,        ,,ノ(、_, )ヽ、,,        . >780 へー
   |  `-=ニ=- '   .:::::__  `-=ニ=- '   .:::::__  ./ 
   \  `ニニ´  .:::/    \  `ニニ´  .:::/    |/ 
   /`ー‐--‐‐―´\    /`ー‐--‐‐―´\ 
782大学への名無しさん:05/02/19 16:14:31 ID:hAJS831k0
>>780
応援あり( ´・ω・)ノシ
あんまし可愛くなくても(・∀・)イイ!!からいちゃいちゃしたいな。
783大学への名無しさん:05/02/19 16:18:21 ID:n+36nLrw0
そりゃあ仙台のと比べれば大抵の女の子はかわいいだろうさw
784大学への名無しさん:05/02/19 16:22:22 ID:hAJS831k0
>>783
仙台は地獄
785大学への名無しさん:05/02/19 16:24:00 ID:6EMI7Zcs0
            _________|\ 
          /               ..>783 なんで仙台?
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 
       / /  ______|\ 
      / /  /           ..>784 詳しく
     / /_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
   /(●),、(●).\ 
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  | 
 /|  `-=ニ=- '   .| 
/  .ヽ、_ `ニニ´__ノ 
|    _____ ノ 
∪⌒∪     ∪ 
786大学への名無しさん:05/02/19 16:28:00 ID:hAJS831k0
仙台は3大ブス都市じゃないっけか?
787aknoqd:05/02/19 16:45:54 ID:pbWPgrMLO
むにゃむにゃ
788大学への名無しさん:05/02/19 17:17:49 ID:n+36nLrw0
仙台と愛知ともひとつどこだったっけ?
仙台に住む友人曰く
「皆顔の造詣がどこかおかしい。遠目から見ると普通だが良く見ると目とか鼻とか口元とか、んん??って感じ」らしい。
男の基準で言うかわいい子はいないそーだ。
山形受験の際に仙台にも2泊ほどしてくるので確かめてくらぁw
789大学への名無しさん:05/02/19 17:23:31 ID:hAJS831k0
>>788
なんで仙台に2泊も!?Σ (゚Д゚;)
俺は前の日直接行くよ〜。過去問も5年分解き終わった。
どれも半分くらいは解けた。あとは、本番で。。。
仙台は服買いに行きたいな〜。山形で買うより仙台行ったほうが(゚д゚)ウマーだよね?
790大学への名無しさん:05/02/19 17:31:35 ID:n1MMCawQ0
>>784
その「地獄」と山形市は隣り合ってるという事実を知らない関東人が多い。
>>788
県外からの流入も多いはず(大学によっては6割県外)なんだが。
791大学への名無しさん:05/02/19 17:38:37 ID:VACgNdCZ0
>>789
こんな時期に赤本解いて何してんだよ。。。学部どこ?
792大学への名無しさん:05/02/19 17:40:49 ID:hAJS831k0
理学部。
793大学への名無しさん:05/02/19 17:58:17 ID:VACgNdCZ0
               _________|\
             /               ..>783このAA気に入った
            / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
          / / 
        / /             .
     _ / /_
   /(●),、(●).\
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
 /|  `-=ニ=- '   .|
/  .ヽ、_ `ニニ´__ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪

794大学への名無しさん:05/02/19 18:04:15 ID:VACgNdCZ0
 レス番間違えたぜ>>785
      / \
     /    \
      ̄|  | ̄
       |  | 
    _ |  |_ 
   /(★),、(★).\
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
 /|  `-=ニ=- '   .|
/  .ヽ、_ `ニニ´__ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
795大学への名無しさん:05/02/19 18:04:15 ID:n+36nLrw0
>>789
26日に入ろうと思ってる部活の催し物があってさ。
いかんせん夕方からだから終わった後だと地元まで帰れないんで…なので友人に世話に。
ついでに軽く仙台・山形観光してくるって感じです
>>790
そういえばそうだね。それも含めて確かめてくるよ
796大学への名無しさん:05/02/19 18:34:05 ID:VACgNdCZ0
2次試験の物理で、解答に法則名は記入するもんなんですか?
例えば、反発係数eを扱うときとかma=Fとか。
e=○○・・・@ とか置いてそのまま代入したら減点ですかね  
797大学への名無しさん:05/02/19 18:35:15 ID:oMP7zFGQ0
>>791
漏れもまだ赤本解いてますが何か?
798大学への名無しさん:05/02/19 18:37:54 ID:VACgNdCZ0
>>791を書きこんでから、しょうもない事したなと軽く後悔してる。
799大学への名無しさん:05/02/19 18:48:44 ID:oMP7zFGQ0
もまいは今なにしてるんだ?
800大学への名無しさん:05/02/19 18:51:17 ID:VACgNdCZ0
↑2chに貼りつきながら、
物理・・・エッセンスとリードアルファの確認 重問
数学・・・ニューアクションベータ範囲は3 ab23プラチカ
801大学への名無しさん:05/02/19 19:56:28 ID:dMRqIllo0
αもやっとけ
802大学への名無しさん:05/02/19 22:47:52 ID:nlGVcK7O0
ホレストガンプ
803大学への名無しさん:05/02/19 22:49:09 ID:5py6nWyT0
>>791
センター後の面談やらで志望山大に切り替わった人とかは
今の時期赤本解いてても全然おかしくないと思うが

てか、あなたの書いてる「こんな時期」の意味がよくわからない
804大学への名無しさん:05/02/19 22:55:42 ID:NbisXgZu0
>>803
>>798 で反省しているようですし・・まぁまぁ

勉強の仕方は人それぞれだから
805大学への名無しさん:05/02/19 23:07:14 ID:VACgNdCZ0
>>802
俺も今見てるよ
806大学への名無しさん:05/02/19 23:25:29 ID:nlGVcK7O0
なかま
807大学への名無しさん:05/02/19 23:52:25 ID:VACgNdCZ0
あまりにも感動して勉強する気うせた。。。寝よう。
808大学への名無しさん:05/02/20 00:16:46 ID:1evhSHTH0
なかま
809大学への名無しさん:05/02/20 11:46:55 ID:ZRJDQARR0
やぁ、今起きたよ。
あと5日ですね。昨日も過去問解いてました。9割解けて(゚д゚)ウマー
音楽もポルノ→ぁゃゃ→SOUL'd OUT→BoAと華麗に流してたら3時過ぎてた(´・ω・`)
810大学への名無しさん:05/02/20 22:00:05 ID:4YhI02t60
>>765
安心したまえ。俺は3.5しかないぞw
811大学への名無しさん:05/02/21 01:38:50 ID:VbENbDxPO
アゲついでに。

総合政策いる?
過去に総合受けると書いてんの自分除くとあんまいないような(ノД`)
812大学への名無しさん:05/02/21 03:03:43 ID:ioIsK2k60
>>810
勝った。俺3.6
813大学への名無しさん:05/02/21 05:23:22 ID:ub6Mh52uO
はい。うけます。県内の大学の仮面浪人ですけど。
814大学への名無しさん:05/02/21 07:12:34 ID:WEpTW/a7O
怖い面接
815大学への名無しさん:05/02/21 09:14:35 ID:+Qvfp9hh0
あ〜、木曜日旅立つわけだから、実質3日しか勉強できねーよ。
本当、センターから長かったな。
お前ら、がんばりませう(`・ω・´)
816大学への名無しさん:05/02/21 13:02:50 ID:PB0tqF2M0
今ごろ風邪引いてしまった…インフルじゃないから試験場へは行けるけど。
無理に予備校行って勉強するんじゃなかった…
817大学への名無しさん:05/02/21 13:08:44 ID:+Qvfp9hh0
>>816
俺も予備校あったけどセンターの日から行ってない。
もう家の電話も取ってない状態。学校行くからどうなるって話じゃないしね。
んじゃ、気晴らしにゲーセン行ってくる ノシ
818809:05/02/21 13:17:26 ID:YmjqKTmk0
俺は意外と評定いい方なんですね。
でも学科試験で取れなきゃまったく意味無いわけでorz
英語ムズ過ぎだよ・・・。
センターのボーダーも割ってるし、もうダメポ。
819大学への名無しさん:05/02/21 13:53:38 ID:4gEHYOwj0
泊まりで行く人制服で行く?
820大学への名無しさん:05/02/21 14:19:48 ID:9ivdnKZmO
漏れは私服で
821大学への名無しさん:05/02/21 14:20:14 ID:2/4lUVw70
おれは全裸で
822大学への名無しさん:05/02/21 15:14:02 ID:WEpTW/a7O
前日私服で当日制服
面接だし
823大学への名無しさん:05/02/21 16:27:24 ID:+Qvfp9hh0
俺は前日私服の当日はっぱ隊
824大学への名無しさん:05/02/21 17:25:14 ID:PyerkSH60
>>822
同じ同じ

口頭試問なんか簡単なのしか出ないだろ┐(´ー`)┌
とタカを括ってて勉強もほとんどしないまま、先生と練習したら
ほとんど忘れて;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
もうなんでもいいや( ´∀T )
試験会場でよろしくね
って言っても誰がちゃんねらだか分からない訳だが
825大学への名無しさん:05/02/21 18:30:43 ID:htvoPaRK0
口頭試問や面接って、些細なことでも本番になると忘れるよね
俺は学科試験だから今回は無関係だけど・・・
苦労してる人たち頑張れ
826大学への名無しさん:05/02/21 19:49:37 ID:G1DkFaTV0
面接の人たち、共に頑張りましょう。
ところでみなさん学部は?うちは食環
827大学への名無しさん:05/02/21 20:04:26 ID:PyerkSH60
応用生命
828大学への名無しさん:05/02/21 21:52:16 ID:WEpTW/a7O
物質化学工
829大学への名無しさん:05/02/21 22:13:36 ID:RP/+eCl/0
>>811
私も総合政策。
過去問少ないし、小論って言うより国語に近いような気もするけど頑張ろう
830大学への名無しさん:05/02/21 22:43:37 ID:31f5tRAJ0
物理の原子どうする?
831大学への名無しさん:05/02/21 22:54:21 ID:81gCAlTu0
最近に本気で死にたくなってきたよ・・・
センター生物が憎い。
832大学への名無しさん:05/02/21 22:55:03 ID:31f5tRAJ0
カメムシ乙
833大学への名無しさん:05/02/22 00:03:20 ID:Fz/8bytzO
機能高分子ってどーなの?(ノ∀`)
834大学への名無しさん:05/02/22 00:06:42 ID:JBRJVkPmO
漏れは機能高分子工
835大学への名無しさん:05/02/22 01:11:48 ID:DJ8DO0nL0
>>829
仲間いて良かった!

過去問少ないし、去年のはまとめばっかりだったから
対策なんか…と思ってるともう数日後が本番になってしまった。

センターで大勢が決して二次で差がつかないといいんですが。
836大学への名無しさん:05/02/22 01:29:27 ID:0ElvNiaYO
だれか、真面目に総政の場所と時間教えてください。要項なくしましたorz
837大学への名無しさん:05/02/22 01:54:57 ID:GxdqrwYQO
小白川キャンパスで25日10時〜?
838大学への名無しさん:05/02/22 02:12:05 ID:0ElvNiaYO
ありがとうございます。
839大学への名無しさん:05/02/22 02:17:38 ID:GxdqrwYQO

今手元に無いから正確じゃないよ…
840大学への名無しさん:05/02/22 02:29:13 ID:0ElvNiaYO
はい、一応明日入試課にきくのでダイジョブです。大体の時間が知れてよかったです。
841大学への名無しさん:05/02/22 03:16:48 ID:J384E86I0
当日うまい棒でもお守り代わりに持っていくことにするかな…
842大学への名無しさん:05/02/22 07:55:36 ID:IKqlXcMOO
>>824
そこで、試験会場でねらーを見つけてにやにやするオフですよ
843大学への名無しさん:05/02/22 09:02:04 ID:h7YRvUCG0
>>842
賛成
844大学への名無しさん:05/02/22 14:04:55 ID:PZgiYB420
運動方程式とはなにか?
俺がききてえよ
845大学への名無しさん:05/02/22 14:09:49 ID:DtdOkH4FO
物理の学科試験?お疲れ
846大学への名無しさん:05/02/22 18:33:12 ID:n297vMVY0
センター試験開始直後にみんなで何かしようぜ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099371129/l50

参考までに

>>844
俺も教えてホスィ
身の回りの現象も添えて説明汁とか言われても( ゚Д゚)ハァ?状態 
847大学への名無しさん:05/02/22 19:01:48 ID:fStLlrN20
↑こういうのが理学物理にいくと思うと笑いが止まらんw
848大学への名無しさん:05/02/22 19:02:42 ID:fStLlrN20
訂正↑こういうのが理学物理にいくのかと思うと笑いが止まらんw
849大学への名無しさん:05/02/22 19:05:15 ID:MWPWBqmj0
なめてんのかてめーわ
850大学への名無しさん:05/02/22 19:08:44 ID:x3tftEdO0
>>835
今年も筆者の意見とか要約っぽいのだといいんだけどな。
なんか要項見ても総合政策の小論だけ「読解力、思考力、記述力」なんだよね。
他の学部は表現力とかあるから、いかにも小論って感じなのに。
後期みたいに「具体例をあげよ」っていうの出たら落ちちゃうよ…。
樋口式みたいに書けるようで書きにくいし(;_;)
ちなみに地元の人ですか?
851大学への名無しさん:05/02/22 21:44:54 ID:9Hz1qZoj0
>>844
ウンコマン。乙。
852大学への名無しさん:05/02/22 22:31:00 ID:UINBFony0
食環てうちしかおらんのかな
853大学への名無しさん:05/02/22 22:49:42 ID:XHsZTA9A0
正直小論文で65%〜70%とれるか不安だ。
854大学への名無しさん:05/02/23 01:52:54 ID:QQD1Mph90
>>850
具体例云々だと時間もかかりますからね…。
前期の小論は去年からなので読めませんよねぇ。

地元ですよ。寒いですw
他の地域からの人は山形来る時温度の変化で風邪ひかないようにね!
855大学への名無しさん:05/02/23 07:29:00 ID:6YRUdSXYO
俺青森から行くんだけど、なんか天気予報とか見てると山形の方が暖かそうで安心した。
856大学への名無しさん:05/02/23 10:22:44 ID:DjWQLAsH0
去年の医の1000字記述は今年もあるんかな…
857大学への名無しさん:05/02/23 12:41:34 ID:6oI78m1D0
今岩手で今年一番級の雪降ってるんだけど、山形DOよ?
858大学への名無しさん:05/02/23 12:53:23 ID:KAPadHR5O
市内はみぞれだよ。今は止んでる。
風は今年で一番強い。

天気予報だと夕方から雪。
859大学への名無しさん:05/02/23 13:07:34 ID:6oI78m1D0
>>858
dクス。やだなー明日山形にinするからなぁ。ってか駅から大学まで遠すぎ。
860大学への名無しさん:05/02/23 13:37:12 ID:q2Jsmr+Q0
まあ駅弁は大抵駅から遠い(バスで20分くらい)わけだが。
861大学への名無しさん:05/02/23 13:53:06 ID:u03zRKEB0
ついに明後日ドラクエ8ができる。。。早いなぁ
862大学への名無しさん:05/02/23 13:57:37 ID:6oI78m1D0
>>861
同じく。後期は面接だけだし、A判+70点取ってるから練習しない(゚ε゚)キニシナイ!!
死ぬくらい遊ぼー。
863大学への名無しさん:05/02/23 14:01:46 ID:u03zRKEB0
>>862
もまいすげーな!! 俺はボーダー+20点orz 2次は数学物理
864大学への名無しさん:05/02/23 14:13:32 ID:6oI78m1D0
大した事ないよ。
地域教育の生活情報だからボーダー低すぎ

前期はA+30点くらい
865大学への名無しさん:05/02/23 14:27:59 ID:u03zRKEB0
ボーダーって標準合格圏なのに確率60%(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
866大学への名無しさん:05/02/23 14:35:48 ID:6oI78m1D0
>>865
大丈夫ウカール
河合のドッキングでも90でたのに受かる気がしない。
867大学への名無しさん:05/02/23 14:39:51 ID:q2Jsmr+Q0
>>865
心配無用。俺はボーダー -40だw
868大学への名無しさん:05/02/23 14:46:35 ID:u03zRKEB0
>>864
もまいセンター68%と見た!! って絶対受かるyo

>>865 特攻鯛orz
869大学への名無しさん:05/02/23 14:47:24 ID:u03zRKEB0
>>867
ガンガレ
870大学への名無しさん:05/02/23 14:53:37 ID:6oI78m1D0
>>868
残念!73%だ
871大学への名無しさん:05/02/23 18:06:05 ID:ymEtBOyU0
仙山線で当日行こうとしてるんですが、仙山線は雪に弱かったりしますか?
時間に遅れないか心配です(´・ω・`)仙台8:14の快速で行こうとしてたんですが・・・
872大学への名無しさん:05/02/23 18:15:50 ID:rbtI/Ye10
なんか山形2日で雪が70cm積もったって話聞いたんだけどまじすか??
うちの地方は雪で電車止まるとかざらにあるから、871さんと同じでめっちゃ心配なんだけど…
873大学への名無しさん:05/02/23 18:43:14 ID:OHOSETitO
漏れは…試験がない。センターB判定は落ちるのか!?担任にやばいよと言われた。機能高分子工65%なり
874大学への名無しさん:05/02/23 19:32:06 ID:KAPadHR5O
>>871
仙山線って、今一時間切るっけ?
一時間だとしたら、タクシーで山大(小白川だとする)行って9時半ギリギリくらいかな。

雪で止まることはほとんどないし、止まるくらいの大雪なら試験開始遅くなると思う。

俺は本数多いバスを薦める。
その場合は県庁(宮城)前から乗った方がいい。
県庁→仙台駅周辺→ラス前→山形だから。
仙台遊び行く帰りにラス前から乗ると、混んでて補助席になって不愉快だった。
875大学への名無しさん:05/02/23 20:35:23 ID:LjwIJQZNO
後期試験の面接って何分くらい?口答試問ありで15分?
876大学への名無しさん:05/02/23 20:55:00 ID:u03zRKEB0
25日にスレ埋まりそうだから、早めに次スレのスレタイ考えよう。
↓テンプレ
【】山形大学part30【】
877大学への名無しさん:05/02/23 20:55:02 ID:0HWBtlS60
>>854
ぽかぽかの静岡からなんで
あんまり寒さが想像できないけど、いっぱい厚着していきます!
こっちじゃ雪なんて十年に一回くらいですよ(^^;)
お互い合格できるといいですね♪
878大学への名無しさん:05/02/23 20:57:20 ID:u03zRKEB0
>>876訂正
↓テンプレ
【】山形大学【】
879大学への名無しさん:05/02/23 21:11:05 ID:cS0gDwPz0
【日本一】山形大学【40.8℃】
880大学への名無しさん:05/02/23 21:14:11 ID:u03zRKEB0
【山上の】山形大学スレッドpart2【古城】
881大学への名無しさん:05/02/23 23:25:47 ID:HAwjhTmw0
自分も明日から山形にいきます、総合政策です。
ちなみに山形県民ですが山形までは2時間半ほどかかります
私立今のところ全落ちなのでがんばりますがセンターorzだたので小論がんばらねば・・・


882大学への名無しさん:05/02/23 23:32:49 ID:WS7+fDLH0
ボーダーのくせにほぼ無勉で特攻しまつ
医学科でつ

だって小論と英語なんていまさらやってももうアガンネーヨorz
883大学への名無しさん:05/02/23 23:48:41 ID:KAPadHR5O
市内です
夜食買いに行ったら雪少し積もってた。

家からだと緊張感0。

俺も試験前日ホテル泊まってみたい。滑り止めもやってないから経験できない。

でもそれはそれで緊張しますよね…異国の地だから。
884大学への名無しさん:05/02/23 23:58:50 ID:OHOSETitO
工学部の特攻隊いない??
885大学への名無しさん:05/02/24 01:55:25 ID:FtaKpUbwO
山形米沢間て電車でどれくらい?今日移動すんだけど何時の電車にすっかな
886大学への名無しさん:05/02/24 07:17:06 ID:oEoZetDK0
うわぁぁぁぁぁぁぁ前日orz
887大学への名無しさん:05/02/24 08:31:19 ID:O7+H9/OU0
では今から行って来ます♪
ホテルさくらんぼの人がいたらよろしく〜。
888大学への名無しさん:05/02/24 08:45:33 ID:gXx/Cot9O
快速べにばなに今のってる人いる?
889大学への名無しさん:05/02/24 08:49:07 ID:WmTZozks0
俺も行ってきまつ。( ゚∀゚)ノシ
オーヌマホテルいたらヨロシク。


あと、俺からのメッセージだ。
【大塚愛】山形大学スレッド part2【さくらんぼ】
890大学への名無しさん:05/02/24 09:02:46 ID:O/nc9JwHO
みんなどこから来る?
891大学への名無しさん:05/02/24 09:26:36 ID:rJlOT2CG0
KANTO
892大学への名無しさん:05/02/24 09:41:26 ID:kLl8l/J4O
本州最北
893大学への名無しさん:05/02/24 09:46:33 ID:WmTZozks0
電車とかって普通に止まってないよね?
894現地より:05/02/24 10:12:15 ID:QY56/R0k0
>>885
新幹線なら30分、在来線でも50分
もう移動したかも知れんけど

現在小雪が舞っておりますが交通機関の乱れは無い模様

飯田キャンパスまでバス使う人、バスは結構遅れるから注意してな
895大学への名無しさん:05/02/24 10:35:43 ID:hY0eKMY2O
庄内の者なんだが、こっちは風はあるがいい天気だから山形も大丈夫とか思ったら…小雪舞ってるんですか…
896大学への名無しさん:05/02/24 10:59:36 ID:rDaHyqD+0
昨日から今日にかけて積雪は5センチ満たないですよ。山形市。目測です。

なんか不便なことあったら教えてください
できるだけ力になります>他県の人
897大学への名無しさん:05/02/24 11:23:44 ID:kLl8l/J4O
>>894>>896dクス&乙。
あとでなんかわからないことあったら質問するかも。
898大学への名無しさん:05/02/24 12:03:00 ID:a7qbRe3KO
私立受けてないし後期はだしっぱで15倍。。前期しかないんです!
899大学への名無しさん:05/02/24 13:47:32 ID:r3dpOs3XO
茨城から来たよ。夜は美味しいもの食べる勢いの人いる?
900大学への名無しさん:05/02/24 13:49:51 ID:O/nc9JwHO
900!
俺富山から。夜ラーメン食いに行くかな
901大学への名無しさん:05/02/24 13:50:48 ID:lLA8/Ua50
◆最大手=河合塾=総合難易度<文系・理工系>(サンデー毎日2004年11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
902現地より:05/02/24 14:18:11 ID:1gztQ30K0
医学部下見してきました
恐ろしいほど人がいない

夕食は懐に余裕のある人は米沢牛カンケー、そうでもない人はおそばおすすめ
903899:05/02/24 14:57:12 ID:r3dpOs3XO
たくさんお金持ってきたから米沢牛食べる余裕はあるけど、高すぎてちょっと………(´・ω・`) でも、明日の胃の調子とか考えるなら、そばがいいかもしれないね。
904大学への名無しさん:05/02/24 15:00:51 ID:kLl8l/J4O
米沢駅前付近でおすすめの店ない?三千円くらいで食べれるところ。

できれば米沢牛食べてみたいけど、なければなんでも。
晩飯がコンビニ弁当ってのは寂しい(´・ω・`)
905現地より:05/02/24 15:03:53 ID:1gztQ30K0
米沢ならラーメンなんてど?
詳しい情報は米沢市民じゃないからわがんね スマソ

>>903
あったかい鳥そばとかオイシイよ

明日医学部の小論→面接の待ち時間て何する?
控え室で本とかよんでりゃいいのかな
906大学への名無しさん:05/02/24 15:38:03 ID:TJ5hDcgRO
諦めがついたので、明日の小論をギャル文字で書こうかと思います。
907大学への名無しさん:05/02/24 15:51:25 ID:ovlI1WIjO
>>877
今は降ってないですが、道の雪に驚くかもw

>>877>>881
総生同士頑張りましょう!
908大学への名無しさん:05/02/24 15:59:19 ID:rKlxPwxN0
工学部。明日家から電車で直行(西置賜なもんで)
学科試験ある人達、お互いがんばっぺ!!
909大学への名無しさん:05/02/24 16:26:40 ID:hY0eKMY2O
庄内からバスできたけど、山形は栄えてますね…
自分の故郷はorz
910関東:05/02/24 16:47:55 ID:u4LyN4/DO
工学科の機械シスのひとがんばりましよ
911大学への名無しさん:05/02/24 16:58:58 ID:kl044nth0
ホテルイーストプラザの人いるかい?
いたらoffしようぜ。
坊主で眼鏡かけてて目つき悪いごついやつがいたら俺だから。声かけてくれー。

さて、追い込みの勉強するか。
みんな頑張れ。超頑張れ。そして絶対合格しろよ!
912大学への名無しさん:05/02/24 17:35:36 ID:a7qbRe3KO
米沢寒い!拓けてない!だれか助けて!
913現役院生?:05/02/24 17:49:23 ID:MWlxJ7DX0
ガンバレ、陰ながら応援してる。
914大学への名無しさん:05/02/24 17:51:08 ID:a7qbRe3KO
まぢ質問!工Bは異性との出会いはあるのですか!?!
915大学への名無しさん:05/02/24 18:04:43 ID:MWlxJ7DX0
>>914
オマイの努力しだいDA。健闘を祈る。2,3年生で彼女作る香具師が多いな>工B
バイトして車買って、米短生をナンパ汁。もしくは、米短生がたくさんいるサークル加入とか。
916大学への名無しさん:05/02/24 18:08:32 ID:FtaKpUbwO
工Aに行く予定の♀です。Bは学外で、出会える人は出会えるんでは?わたしは米短の人に負けないようにがんばります!
917大学への名無しさん:05/02/24 18:16:06 ID:r3dpOs3XO
さぁて、何食べに行こうかな〜……
918大学への名無しさん:05/02/24 18:17:07 ID:a7qbRe3KO
915
ありがたとうございます!頑張りますわ!916さんは大丈夫すよ!なんてったってあたり一面男やから!
919大学への名無しさん:05/02/24 18:32:46 ID:MWlxJ7DX0
ttp://www.cappellini.jp/
↑で飯食ってくるよ。ノシ
920大学への名無しさん:05/02/24 18:33:27 ID:0T/RRJ//O
明日朝、何時だか忘れた……orz
つーかなんで受験票とかに書いておいてくれないの……
921大学への名無しさん:05/02/24 18:40:39 ID:MWlxJ7DX0
922大学への名無しさん:05/02/24 18:42:29 ID:0T/RRJ//O
>>921
スマソ
今ホテル(イーストプラザ)なので携帯から見てます……
923大学への名無しさん:05/02/24 18:43:22 ID:MWlxJ7DX0
時間は載ってなかったね。ごめん。
924大学への名無しさん:05/02/24 18:51:17 ID:MWlxJ7DX0
学科によって試験内容違うんだよね。たしか。
物質化学は面接のみだったかな?
入試関係わかんないや。
工学部に電話して聞いてみるとか

明日の朝、校門の前で立ってるかも。
925大学への名無しさん:05/02/24 19:06:57 ID:0T/RRJ//O
ちなみに、機械システム工です



電話は…………なんか恐い……('A`)
926大学への名無しさん:05/02/24 19:13:14 ID:ovlI1WIjO
機械システム工
10時〜11時40分が理科
13時20分〜15時20分が数学

要項見たから合ってるはず。
不安なら電話してみて。


試験30分前に試験場に到着してください。試験後20分を経過したら試験室入れません。とのこと

持ち物はセンター受験票、山大受験票。
927大学への名無しさん:05/02/24 19:15:57 ID:0T/RRJ//O
>>926
うわぁ……有難うございます
もし分からなかったら、朝八時前から門で張ってようかと思ってたとこです
928関東:05/02/24 19:26:53 ID:u4LyN4/DO
自分もイーストプラザだよ。大学下見いった?
929大学への名無しさん:05/02/24 19:30:24 ID:0T/RRJ//O
いや、行ってない
今飯食ってる
930大学への名無しさん:05/02/24 19:42:08 ID:oEoZetDK0
俺も機械シスだ。。。ライバルめ
931JMGDAG:05/02/24 19:43:01 ID:akEaFXbqO
誰か学科が地域教育の人いない?
932DGJWAMJ:05/02/24 19:44:25 ID:akEaFXbqO
誰か学科が地域教育の人いない?
933大学への名無しさん:05/02/24 19:45:03 ID:0T/RRJ//O
心配なさんな……
多分落ちるから……
センター失敗してやばかったし……
934関東:05/02/24 19:57:58 ID:u4LyN4/DO
紺色のブレザーで赤っぽいネクタイの制服だよ
935大学への名無しさん:05/02/24 20:04:00 ID:xCsVrVeM0
明日人間文化受けます

頑張ろう同士(`・ω・´)ノシ
936大学への名無しさん:05/02/24 20:05:30 ID:MWlxJ7DX0
漏れは朝7時から校門で張ってる予定だからよろしく!
校門のとこに雪だるまあるな。
937大学への名無しさん:05/02/24 20:08:04 ID:0T/RRJ//O
明日(今日もだけど)は黒いシャツに茶色っぽいズボン、ネズミ色のコートで行くよ
938大学への名無しさん:05/02/24 20:31:20 ID:FtaKpUbwO
制服で行きます 面接ヨロシク
939大学への名無しさん:05/02/24 20:36:53 ID:1bhY+fSFO
明日の理学部物質生命って何時からでしたっけ?
要項持ってくるの忘れちゃった…(涙)
8:30に行けば十分間に合いましたよね?心配性なんで気になってしょうがないです。
940現役院生?:05/02/24 20:40:27 ID:MWlxJ7DX0
昔、工学部に沖縄から来た受験生がいたよ。
雪かきしまくって喜んでたな。
941大学への名無しさん:05/02/24 20:40:59 ID:ovlI1WIjO
物質生命化学ってやつ?
9時半〜11時半だよ。
942山形市民:05/02/24 20:45:38 ID:iuaNIgQF0
>>939
今手元の要項で確認しましたが、>>941の言うとおり

結構要項忘れて遠征してきた人いるねー
他に知りたい時間がある人がいたら、調べますよ
943大学への名無しさん:05/02/24 20:47:35 ID:8+wPWLd/O
地元の者だが、山形には何もないぞ
944大学への名無しさん:05/02/24 21:08:30 ID:xCsVrVeM0
今一般用の募集要項がないことに気付きましたー!!!
入学者選伐要項と間違ってたらしい(´・ω・`)

人間文化の開始は10時半ですよね?
945大学への名無しさん:05/02/24 21:09:34 ID:XSwai0bYO
人文は二次何うける?
946大学への名無しさん:05/02/24 21:14:31 ID:xCsVrVeM0
人間文化は小論だよー
947大学への名無しさん:05/02/24 21:18:52 ID:XSwai0bYO
二年後受けるかも
948大学への名無しさん:05/02/24 21:29:39 ID:7gyfVdqeO
俺も要項忘れた…
人間科学の小論受けるけど、なんか不安になってきたよ。
明日はみんな頑張れ。このスレのみんなが合格すること願ってる。
949大学への名無しさん:05/02/24 21:32:49 ID:ovlI1WIjO
人間文化も総合政策も十時開始だぞ!

明日に備えて寝ます。
皆ベスト尽くそう(・ω・)ゞ
950大学への名無しさん:05/02/24 21:37:54 ID:1bhY+fSFO
>>941
親切にありがとうございます!
これで安心して眠れそうです。
皆さん明日はがんばりましょうね!みんな合格できることを祈ってます。
951山形市民:05/02/24 21:39:12 ID:vYXOuo+o0
>>944
手元の一般選抜要項では10時ちょうどからになってまつよ!!
9時半までに行ってください
ってか、余裕を持って9時くらい目安に行ってください
ヒトゴトながら心配・・・(´・ω・`)
952950:05/02/24 21:41:04 ID:1bhY+fSFO
>>942さんもありがとうです!
わたしは長野松本から来ているのですが、山形市はどことなく似た感じがして
なんだか気に入りました。それではおやすみなさい。
953大学への名無しさん:05/02/24 21:54:23 ID:oEoZetDK0
【ほのぼの】山形大学スレッド【そして春】part2

↑で次スレたてちゃうよ
954大学への名無しさん:05/02/24 21:57:17 ID:r3dpOs3XO
明日の小論文(物質生命化学)が心配だ(;´Д`)
955944:05/02/24 21:59:00 ID:xCsVrVeM0
じゃああたし間違ってた!!!
もし間違ったままだったかと思うと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>949>>951本当に感謝します!!!

あとは受験票と筆記用具あればなんとかなるよな。
みんな頑張ろう(`・ω・´)ノ
956953:05/02/24 22:01:19 ID:oEoZetDK0
11頃になったらスレ立てます。それまでスレタイ募集中。
もしスレ立てられなかったら報告するので親切な人ヨロ
957951:05/02/24 22:06:14 ID:vYXOuo+o0
>>955
センターの受験票も忘れないでね
なんだかカワイイな・・・944(いや、わたし女なんだけどね)
958大学への名無しさん:05/02/24 22:07:52 ID:xW3ynDJhO
明日受験だな。漏れは試験ないから藻前ら四月に山形で会おうぜ!
959山形市民:05/02/24 22:10:52 ID:vYXOuo+o0
私も明日に備えてそろそろ寝ます
どうせほぼ無勉だからぐっすり安眠
>>956さんスレたてヨロ

みなさんガンガロウ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
960大学への名無しさん:05/02/24 22:19:41 ID:JqWwPvhJO
小論と言われても何をすればいいかわからず、結局何もしてない輩です。皆さんの仰ることが信用できん…
961大学への名無しさん:05/02/24 22:48:23 ID:TJ5hDcgRO
SHOW 論すればいいじゃないかぁー('ε')
962大学への名無しさん:05/02/24 22:48:56 ID:MWlxJ7DX0
小論文、うちの学校だと先生から指導があったような。
963956:05/02/24 23:05:27 ID:oEoZetDK0
すいませんたてられませんでした。どなたかお願いします。
例としてテンプレ

タイトル 【ほのぼの】山形大学スレッド【そして春】part2
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形大学について語りましょう。4月からはageを推奨します。


前スレ
【夏は猛暑】山形大学スレッド【冬は大雪】2005年
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105175957/l50

【田舎】山形大学スレ【いいとこ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087290945/
【さくらんぼ】 山形大スッドレ 【ラフランス】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070190116/

合格しますように
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連リンク
【春の訪れは】山形大学part30【雪原の彼方】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1108052819/l50


山形大学HP
ttp://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html

964大学への名無しさん:05/02/24 23:28:49 ID:FtaKpUbwO
「part2」は入れなくていいんじゃね?
965大学への名無しさん:05/02/25 00:30:43 ID:jCEFWQTdO
さてそろそろ寝るか……というか、隣の部屋の人がうるさい。何者だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
966大学への名無しさん:05/02/25 00:38:19 ID:XMF7na2H0
>>965
ごめん、俺だ。おやすみ。ノシ
967965:05/02/25 00:48:27 ID:jCEFWQTdO
男と女の声が聞こえてくる、まさか………ベッドの振動が壁を伝わって騒音なんてことはないよな……。
968大学への名無しさん:05/02/25 01:37:15 ID:3zZGn28m0
メットロポリタン山形で
寝れないヤツは手を挙げろ
969大学への名無しさん:05/02/25 01:47:26 ID:RfxD5qTV0
次スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109263442/

漏れは明日新潟の下のほうから鈍行列車で行くよ(26日試験)
明日の人ガンガレ!
970大学への名無しさん:05/02/25 06:26:27 ID:TPunKA3OO
おまいら、おはよう。
今日は頑張るぞ
971大学への名無しさん:05/02/25 07:04:35 ID:K7R2X2lUO
おはよう。
がんばんべ。
972大学への名無しさん:05/02/25 07:08:06 ID:+tsTPWQ+O
みんな受かる(`・ω・´)ノ

頑張ろう!!
973大学への名無しさん:05/02/25 07:08:44 ID:7zc/p3Z/0
おはよう
974大学への名無しさん:05/02/25 08:05:12 ID:qhGrd5k+O
みんながんがれ!山形で会おう!
975大学への名無しさん:05/02/25 08:26:51 ID:EMW4+Mw3O
試験場着
一階、第三試験室なり
976大学への名無しさん:05/02/25 08:33:04 ID:mXLXtGQj0
さあ、いよいよだ!
977関東:05/02/25 08:36:01 ID:hhopyeQmO
漏れは第二
真ん中辺
同じ部屋の奴いる?
978大学への名無しさん:05/02/25 08:54:43 ID:hSEoFgA+O
私は食堂の控え室。みんな頑張ろう★
979大学への名無しさん:05/02/25 08:59:27 ID:Ael5xvy30
バイト帰り大学前通ったら、いぱーい人いたな。
みんながんがれ、がんがれ!応援してるぜ!
980大学への名無しさん:05/02/25 09:27:42 ID:Xgh3oGsIO
そろそろですね
皆がんばろう!!自分特攻してきます
981大学への名無しさん:05/02/25 11:53:39 ID:TPunKA3OO
物理どうだった?
982関東:05/02/25 11:58:31 ID:hhopyeQmO
[1]意外できたっぽ
983大学への名無しさん:05/02/25 12:00:44 ID:EMW4+Mw3O
2が死んだ
あとはできたっぽ
984大学への名無しさん:05/02/25 12:03:26 ID:9V6td8m6O
(;´-`)oO(後期……後期の準備しなきゃ…)
985大学への名無しさん:05/02/25 12:04:15 ID:jCEFWQTdO
絶望だ…… 時間配分と解く順番の戦略ミス_| ̄|〇
986大学への名無しさん:05/02/25 12:07:27 ID:TPunKA3OO
俺なんか明らかに6に見える0という数字を受験番号にかいちまったぜ!
987大学への名無しさん:05/02/25 12:21:07 ID:z2riNbTKO
人文終わった〜。もう受験終わり(後期は高知でセンターのみ)
オフでもしたいなぁ…(ワラ
988大学への名無しさん:05/02/25 12:22:24 ID:eyrKhylHO
[2]は死んだよorz
まさかRLC回路出ると罠…
やっぱり、試験おわったらちゃねらーだけで集まったりするのか?
989関東:05/02/25 12:29:09 ID:hhopyeQmO
5時の新幹線だから、それまで駅に居るけど
990大学への名無しさん:05/02/25 12:34:38 ID:eyrKhylHO
壁|_`)。oO(試しに書いておくか…)
工学部受験のちゃねらーは、数学終了次第、工学部B掲示板前まで集合
はてさて何人くるか…
991大学への名無しさん:05/02/25 12:37:49 ID:zE/qXo+oO
>>990
新スレにも書いといたら?
992大学への名無しさん:05/02/25 13:08:53 ID:K7R2X2lUO
人文乙。総合政策は昨年同様まとめだけだったね。
他県の人お疲れ!

まだ試験の人頑張ってね!
993大学への名無しさん:05/02/25 13:39:39 ID:m1uh4jZ50
ねむい
994大学への名無しさん:05/02/25 13:40:41 ID:m1uh4jZ50
つかれた〜
995大学への名無しさん:05/02/25 13:47:14 ID:hSEoFgA+O
総合政策お疲れさま〜。最初600字詰の原稿用紙配られた時焦ったよ^^; ちなみに私は6号室でした。 これが最後の山形になりませんように(>_<)
996大学への名無しさん:05/02/25 13:50:17 ID:m1uh4jZ50
やまがたは寒い・・・
雪ふるな・・・
997大学への名無しさん:05/02/25 13:51:18 ID:m1uh4jZ50
もうすぐ1000か・・・
998大学への名無しさん:05/02/25 13:51:39 ID:+tsTPWQ+O
人間文化終わったよー!!

人間文化解きやすいと感じたのはあたしだけでしょうか(´・ω・`)

発表まで不安だー
999大学への名無しさん:05/02/25 14:04:26 ID:m1uh4jZ50
999
スリーナイン
1000大学への名無しさん:05/02/25 14:05:06 ID:m1uh4jZ50
1000ゲット〜!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。