952 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:12:46 ID:FPd29Kbc0
>>942 俺もナカーマ━━━(゚∀゚)━━━ハケーン!!
でも、君よりも拙い文しか書けてない希ガス。
センター8割届いてないし、まいったね。
少年犯罪や性犯罪にからめて書いたんだけどな。
953 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:15:45 ID:smXTT75l0
小論半分くらいまでしか書けてなかったらどうなりますか?
やっぱり0点でしょうか・・・
954 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:17:09 ID:smXTT75l0
あ、書き終わっていないという意味の半分です・・・
955 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:19:10 ID:y5keqNJ2O
>>952 漏れも…
浪人確定かなあ…。・゚・(っд`)・゚・
956 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:35:13 ID:aqq6vrmHO
ここは首都大多いな。でも、受験生結構いたから8割でも安心はできないかも( ̄□ ̄;)ウチのクラスは50人ぐらいいたし
かなり断定の表現をしてしまった( ̄□ ̄;)
直すのわすれてたYO
200点中何点引かれることやら…
958 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:48:35 ID:i2SZt3/q0
>>957 意見がしっかりしていれば引かれないと思う
それよりも漢字の間違い、口語表現の使用、句読点やカッコの使用の間違いetc
が確実に減点対象になる
かもね
960 :
大学への名無しさん:05/03/12 15:20:04 ID:0fq+Vjmu0
>937
細かいことじゃないよ。漏れもHH1+qjuL0氏に同意。
出典を聞きたい。実は出典ないんじゃない?
ポパーからヒントを得た、造語でしょ?
962 :
大学への名無しさん:05/03/12 22:46:40 ID:S3MK1FfyO
受験に関係ない知識自慢対決が始まりそうだね。高校生にとっちゃどーでもいーんだよ。うざーw
963 :
大学への名無しさん:05/03/12 22:48:32 ID:w7vCxPyT0
対決なんかしないよ。自慢するほど知識ないし。
教えてくれればいいだけ。
965 :
大学への名無しさん:05/03/13 09:22:41 ID:6DNT8MoD0
966 :
大学への名無しさん:05/03/13 11:58:03 ID:LLSRn8UH0
質問です。
「子供と大人の学びはどう違うか?」というテーマで
社会に対して良識をもち自立したとなるため、またよい方向に導くための手段。
人生を豊かにするための教養の獲得。生涯学習
という点で同じ。
子供はそのための土台としての判断力や知識を教育によって得る段階を持つ。
大人はその教育の方法を模索する段階を持つ。
という点で異なる。
まとめ:両者は刻々と変化する社会に対応すべく、常に学ぶべき存在であり、
また互いに教えあうという相互依存的な存在である。
967 :
966:05/03/13 21:26:54 ID:bWK8Y45W0
すいません↓追加です。
この答案に関して、自分は受験生の中で大体どのあたりにいるのでしょうか?
また内容にご意見ありましたらお願いします。
968 :
大学への名無しさん:05/03/14 00:27:19 ID:HJHbFzjr0
>>966 「どう違うか?」というのを聞いているのに、「同じ」というところを強調しすぎ。
まとめがそれまでの論とあまりつながってない。
受験生全体の中でと言うなら、まぁ平均的なデキかなあ。
970 :
大学への名無しさん:05/03/14 13:33:49 ID:VcLeVOpeO
小論書くときって
『たしかに〜だ。しかし、〇〇だろう。よって結論は△△となるのが理想的だ。』
って流れで書きますよね?
(「〜」の部分が反対意見)
この時この反対意見が少なく反論として不十分だとどのくらい点数に影響しますか?
971 :
966 :05/03/14 13:53:55 ID:pzgoeiwD0
>>969 ありがとうございます。どきどきでした。
それと、問題文は「両者の異同について」でした。
自分の中でそれは本質的に同じものでは?と思っていたので
異の部分を挙げるのが苦し紛れといった印象があるかもしれません。
学校の先生はまともな添削もしてくれず(ここで半年振りくらいにアドバイスいただきました)
、客観的な意見いただけてよかったです。
>>970 あまり反対意見を多く書きすぎて、「しかし〜」で切り返せなくなるよりはマシ
樋口もそう書いているではないか
973 :
大学への名無しさん:05/03/14 21:58:57 ID:VcLeVOpeO
>>972 俺の場合それが反論になってるかすら微妙なんだけど…
それだけで大きく減点されたりしますか?
>>973 減点されるとしたら、意欲が感じられないとして数点引かれるだけだと思う
小論ってもしかして対立意見で書くのがルールなのか・・・?
まず問題背景を答えてからなぜそれが起こったのか、それが起こった原因は何なのか、
その原因を述べて、やはり〜だって形はダメ?
976 :
大学への名無しさん:05/03/14 23:15:06 ID:VcLeVOpeO
>>974 ありがとうございます!!
じゃあ自分の意見論述ができていればいいんですね?
>小論ってもしかして対立意見で書くのがルールなのか・・・?
そんなルールはないよ。自由な構成でいい。
結局今年入試で小論使わなかった。来年東大後期だけ受けることにする。
去年は小論文を学ぶを夏からずっと読んでた。HPも印刷して全部読んだ。
で今は夜ゼミの小論ノートに紹介されてた知的複眼思考法っての読んでる。
概念化とか問いの立て方なんか結構いい感じ。
ブクオフで知の技法・知の論理・知のモラルをそれぞれ100円で購入したからそれも読む。
立花隆の 人間の現在ー脳を鍛える とかも知識得るにはいいかもしんない。
日本の論点も去年買ったのに興味あったとこだけ、断片的にしか読んでないや。
言論NPOの対談も話題になってることに対していろんな見方があるってわかるからいいよ。
って何の目的で書いてんのかよくわかんなくなっちゃった。
てか東大後期洗顔ってどのくらいいるのかね?
979 :
654:05/03/15 18:03:28 ID:YzpapROPO
後期受けた皆さん、遅くなりましたが乙でした。
東大は数年以内に後期廃止を検討するはずだから、そこまで多くはない気もする。
講談社学術文庫の『本を読む本』(作者忘れた。訳書)で積極的読書の基本を知ってから、
文系各分野の新書読みあさって要約・批評を作るのがいいかな?
まぁ所詮文系地底の意見なんで参考までに。
980 :
長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/15 19:13:26 ID:nGCE4KG70
慶応の小論って独学で十分ですか??それとも講座とるべきですか?
981 :
大学への名無しさん:05/03/15 21:08:08 ID:7C23MCsN0
どうでもいいからコテやめろ
982 :
ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/16 20:19:25 ID:q3bi8ue2O
(゜∀゜)むにょ〜ん
長州さんをコテにする‥。
辻よしなりアナ「長州さんはそんなフレキシブルなところありますよね。」
長州さん「フレキシブルってなんだ?」
983 :
大学への名無しさん:05/03/16 20:24:33 ID:jpK+xJReO
根本的に間違ってるぞみな。小論は加点法だぜ。減点はされない。
984 :
Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/16 20:28:24 ID:HaYMRWHmO
(゜∀゜)むにょ〜ん
採点者にしか実態は分かんないだすを。
985 :
まろ:05/03/16 21:44:45 ID:NJ272SeVO
>>984 むにょーんサン試験前はレスありがdでした
無事に後期も受けてきたけど、正直…((((;゚д゚)))ガクブルです
問題が苦手な要約メインっぽいやつで時間激しくギリだったもので…面接は大丈夫だったけど配点は全然少ないし。・゚゚・(ノд`)・゚゚・。
でもこのスレにはお世話になりました!ありがとうございました
他の人みたいにいい報告ができればイチバンなんですが、、、
結果は21日に出るんでまたわかったら報告します
(`・ω・´)ノシ長文スマソ
986 :
長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/16 21:53:43 ID:Z8h373wB0
>>982 フレキシブルは柔軟なって意味でしょ??
ボンデイさんとクリーチャーサンは同志??
クリーチャーさん何回か宮大スレで見た。むにょーん♪
987 :
ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/17 00:26:17 ID:JLRrIdYpO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>986 専修大学卒の長州さんはフレキシブルの意味が分からなかったようだす。スクワットのしすぎで脳みそも筋肉になっただすを。
988 :
長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/17 00:29:06 ID:AC1mZvcw0
>>987 専修って本物の長州??
じゃフレキシブルの意味は何??むにょーん♪教えるだすよ。
989 :
大学への名無しさん:05/03/17 00:29:41 ID:AC1mZvcw0
>>987 専修って本物の長州??
じゃフレキシブルの意味は何??むにょーん♪教えるだすよ。
990 :
大学への名無しさん:05/03/17 00:33:52 ID:ZVgIabHOO
もうすぐ終了アゲ
(゜∀゜)むにょ〜ん
まろさん、お疲れ〜
新スレにもレスしちゃっただす…
わてもこのスレにはお世話になりますた。考えを文章化する練習になった希ガス。。。コテの制約付きだけどwww。
(゜∀゜)むにょ〜ん
(゜∀゜)むにょ〜ん
(゜∀゜)むにょ〜ん
999
1000 :
大学への名無しさん:05/03/17 07:28:26 ID:Jj7vR0VI0
1000なら全員合格大学生
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。