小論文対策スレッド2枚目 (;´Д`)ハァハァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:04/12/28 12:40:13 ID:NS4PtV+V
クソスレ!!!
3ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/28 12:57:32 ID:dtpA9U/p
(;´Д`)ハァハァ  小論文スレまで浸食してやがるなw
4ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:04/12/28 17:18:09 ID:YFX1ufS2
(;´Д`)ハァハァ  このままでは受験板すべてがホッカルさんのものとなってしまうでしょうなw
5Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :04/12/28 21:07:29 ID:31Nr+kC5
(゜∀゜)むにょ〜ん
祭りだ。きょうもスレ立っただす。
6ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/28 22:32:03 ID:M3QHIdRg
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 大学受験板のすべてが おいらの手に落ちるw
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ

7大学への名無しさん:04/12/28 23:59:40 ID:OcL+ZWkv
↓前スレのテンプレです。↓

●書き方を身につける

田村秀行『田村のやさしく語る小論文』(代々木ライブラリー)
※小論文の書き方、訓練法、「作文」と「小論文」の違いなどを初歩から解説。初心者向け。
(『やさしく語る現代文』の姉妹編。表紙が似ているので注意)

湯浅俊夫『合格小論文の書き方』(旺文社)
※小論文の設計図「アウトラインメモ」の作り方など、破綻のない構成の小論文を
書くための具体的な方法論が解説されている。アイディアの出し方も一章を使って紹介。

岡田寿彦『論文って,どんなもんだい』(駿台文庫)
※深く「考える」ことにこだわって、論文の設計法を解説した論理的な参考書。
野矢茂樹東大助教授が著書『論理トレーニング』で絶賛していた。

西研・森下育彦『考えるための小論文』(ちくま新書)
※抽象的な思考が必要な人文系学部志望者向け。
小手先のテクニックではなく、考える力を重視している。語り口が哲学的。

田村秀行監修『梵我堂の本音で迫る小論文』(大和書房)
※小論文を出題する大学側の「本音」から、発想重視型の小論文を提唱。
内容的に古いのが難点。

山田ズーニー『伝わる・揺さぶる! 文章を書く』(PHP新書)
※一般書だが、小論文参考書としても使える。
8大学への名無しさん:04/12/29 00:01:06 ID:OcL+ZWkv
●書くネタを仕入れる

樋口裕一『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)
※賛否あり。前半は樋口式の書き方を解説、後半は新書31冊の内容の要約。
考えることや読書が苦手な人向け。

樋口裕一『読むだけ小論文』シリーズ(学研)
※『入門編』『応用編』『医歯薬看護系』の3冊がある。

出口汪『出口小論文講義の実況中継2』(語学春秋社)
※小論文の重要な考え方を「バイブルノート」にまとめてあるのが特徴。
(全3巻あるうちの2巻目だが、単独でも使用可能)

中野芳樹ほか著『小論文 テーマ別課題文集 21世紀を生きる』(駿台文庫)
※小論文の課題文を使って重要なテーマの理解をはかる。
姉妹編として『医系小論文 テーマ別課題文集』もある。

吉岡友治『社会科学系小論文のトレーニング』(Z会)
※社会科学の重要なテーマを、マクルーハン、フーコーなどの
思想家の理論を使って解説。

『小論文頻出テーマとキーワード 文系編』『理系編』(旺文社)
※題名通り、頻出のテーマを解説した本。扱っている範囲が広い。

長尾達也『小論文を学ぶ』(山川出版社)
※近代〜ポストモダンの思想が中心。超難関校志望者向け。書き方の部分は不評。

代々木ゼミナール編『新小論文ノート』(代々木ライブラリー)
※前年度の小論文の問題・解答例を集めたもので、毎年発行される。
幅広いテーマに触れたい人、入試問題を使って知識を身につけたい人に。
9大学への名無しさん:04/12/29 00:02:04 ID:Lf47NgWB
慶應対策参考書《其の一》

●慶應大の小論文(河合出版)
河合の講師陣が書いている。学部毎に対策が載っており、また予想実戦問題が多数載っている。
河合の小論文参考書は自学自習しやすいので現役生には特にオススメ。
後半からは予想問題が何題も入っている。

●出口小論文講義の実況中継(語学春秋社)
現代文で有名な出口氏の本。とくに自学自習にはもってこいである。
1:論述対策編、2:知識情報編、3:実戦演習編とある。
普通、小論文の授業というヤツは何処が論点だったかなどと詳しく言わず、
ただ模範的な生徒の答案や解答例を出して解説して終わりである。
だが 、この本は違う。現代文の側面から小論文を考えどこを抜き出して要約し論文に
含めるべきかがちゃんと出口ロジックでのっている。
著者の考えは現代文は文を客観的に見るもの、小論文は客観的に見た上で主観的に見るものという考え方だ。
現代文が得意だけれど小論文は......という人はこれをやることで素直に小論文につなげることが可能だと思う。
@をやるよりもABが重要だと思う。
※出口氏の現代文教授法には批判の声もあるが私はそこまで悪くないのではないかと思っている

●梵我堂の本音で迫る小論文(大和書房)
梵我堂という謎の人物が書いている。現代文で有名な田村秀行氏監修。
小論文の解説が著者の独り善がりになっておらず、現代文講師田村氏との
対話形式で進むところが殆どなので頭にのこりやすい。 小論文の裏がわかる。
かなり極端なことも書いているがそこらの小論文参考書とは一味違うので、
鱗が落ちる想いがするかもしれない。
10大学への名無しさん:04/12/29 00:04:47 ID:Lf47NgWB
河合塾推奨(大学編入・社会人入試対策講座より)は、

「日本の論点」
「朝日キーワード」
「出口の実況中継」

↑以上前スレのテンプレでした。↑

勝手に貼って良かったんかな…(ガクガクブルブル
11Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :04/12/29 03:58:05 ID:Dnw9AUW3
(゜∀゜)むにょ〜ん
河合の慶大小論文にSFCないのはなぜだすか?
12大学への名無しさん:04/12/29 09:28:06 ID:JcPnoX7O
スレが立ってよかったぜ、
センター前に落ちたらどうしようかと思ったw

年明けて慌てて小論文を勉強しだすやつ
多そうだな
13大学への名無しさん:04/12/29 13:06:54 ID:qc5TAyMT
>>12
小論文ぐらい楽勝だろうが。
14ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/29 13:26:17 ID:6spVp86o
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < >>13 文章を書けないヤシだっておるw
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
15ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:04/12/29 16:56:21 ID:ft/yF3P9
(;´Д`)ァハハァ 日増しにホッカルさんスレが増殖していくので
クリーチャーズとブラザーズの増員が必要だな
16Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :04/12/30 00:28:02 ID:3QLY0Ikv
(゜∀゜)むにょ〜ん
誰かPCとケータイで二役やるだすよ〜
17大学への名無しさん:04/12/30 00:53:05 ID:iYc+zD34
漫画家志望者が集まるスレ(;´Д`)ハァハァ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103641564/

278 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/23 21:04:33 ID:Id8AA/vX
(;´Д`)ハァハァ 
小学生とか中学生って言っても 大抵は不細工だからな。
テレビに出てくるやうな カワイイ女の子だったら
ホッカルさんも 食指を動かすかもしれねぇが
有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。

有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。

有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。

有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。

有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。

有山楓ちゃん〔奈良の被害者〕では抜けねぇなぁ。



この件についてカルピスさん一言お願いできますかー
18Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :04/12/30 12:49:21 ID:di1hlxCa
(゜∀゜)むにょ〜ん
友だちが書いたんだすよ。これは陰謀だす。
いってることは悪だけど正だし。
19大学への名無しさん:04/12/30 12:55:00 ID:hfUiCoRk
ホッカル逮捕されたらしいなwww
20大学への名無しさん:04/12/30 15:15:12 ID:iYc+zD34
>>18
おまえに聞いてないカルピスに聞いてるんだから勝手に口出しすんなきもい
21Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :04/12/30 15:19:13 ID:3QLY0Ikv
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>20
熱くならないで欲しいだす。他に情熱をそそぐとこはないだすか(?_?)
22大学への名無しさん:04/12/30 15:25:49 ID:Xi6ItVGS
ホッカルは酉見抜かれてるなら変更しる。
23Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :04/12/30 19:33:12 ID:di1hlxCa
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>20
ホッカルさんネット自粛中だってしらないだすか。大農場のヒト。
24ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/30 22:09:55 ID:xTSLRyOJ
>>22
(;´Д`)ハァハァ マジかよ?! 解析されたのか??
25こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :04/12/30 22:34:24 ID:62bJLJcx
9月くらいにも そんなこと言ってる香具師が いたな・・・
26Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :04/12/31 09:56:17 ID:EdPy65nc
(゜∀゜)むにょ〜ん
解析怖い。
27大学への名無しさん:04/12/31 10:01:27 ID:cCLURbME
28ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:04/12/31 12:33:37 ID:X0t6+hzK
(;´Д`)ァハハァ 解析学勉強したい
29ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/31 17:04:45 ID:dDT0uZN4
(;´Д`)ハァハァ まったく許せんことですたい
30大学への名無しさん:04/12/31 17:21:20 ID:eCMQZW3T
gj
31大学への名無しさん:04/12/31 19:09:11 ID:3zRHbkbA
>>28
高校の基礎解析をマスターしてから、大学の解析を勉強しましょうね。
32Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :04/12/31 22:13:41 ID:EdPy65nc
(゜∀゜)むにょ〜ん
33大学への名無しさん:04/12/31 22:15:17 ID:Xi0mAfbK
きもい人が集まるクソスレはここですか?
34大学への名無しさん:04/12/31 22:46:05 ID:hQydbKBn
スルーで。
35Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :04/12/31 23:25:10 ID:I7i3tx3I
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるだすよ。よいお年を!
36Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/01 05:12:17 ID:5y1Waqj9
(゜∀゜)むにょ〜ん
あけおめだす。
37Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/01 11:13:46 ID:MO8PNMj3
(゜∀゜)むにょ〜ん
解析学より論理学のほうが役立つんだすけどな。
38Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/01 16:35:37 ID:MO8PNMj3
(゜∀゜)むにょ〜ん
OCは駅弁スレをあげるために開発されたプログラムだす。
39ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/01 21:20:09 ID:6X9Lhype
(;´Д`)ァハハァ この時間は眠い・・・
40大学への名無しさん:05/01/01 23:22:38 ID:EGOxa/uc
gj
41Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/02 09:32:31 ID:q25aitmt
(゜∀゜)むにょ〜ん
42Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/02 15:16:32 ID:q25aitmt
(゜∀゜)むにょ〜ん
おいどんは、あげるでごわす。
43Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/03 00:18:28 ID:KNdRkLGb
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるだすよ。
44Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/03 10:15:54 ID:KNdRkLGb
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげようって気骨のある青年はいないだすか?
45Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/03 16:47:38 ID:KNdRkLGb
(゜∀゜)むにょ〜ん
軟弱ものばかりだす。
勉強はセンター後にすればよいではないだすか。
46こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :05/01/03 22:15:49 ID:5pzwKKY1
ここは 大学生のおらでも 役に立ちそう。
47Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/04 04:07:07 ID:pk9r71/B
(゜∀゜)むにょ〜ん
去年の慶大はグローバリゼーションネタばかりだすね。
48大学への名無しさん:05/01/04 10:27:26 ID:WYaVBkCr
最近、ぼちぼち小論文コーナーに
人が戻ってきたような気がする・・・
そろそろこのスレもセンター終了で
また盛り上がるかな・・・
49大学への名無しさん:05/01/04 13:18:03 ID:G4QU/FK5
SFC、環境はまた変なのでるんでしょうか。
総合のが受かりやすい気がする
今年の慶應の傾向はなんだろー
50Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/04 16:26:29 ID:/Ck3v1U8
(゜∀゜)むにょ〜ん
今年の慶應、ズバリ、バイオイシックだす。受けないけど。
来年、滑り止めで文受けるかも。
51Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/04 16:37:32 ID:pk9r71/B
(゜∀゜)むにょ〜ん
慶應は学会とかで話題になるテーマを出してるんだすかね?今年は東西問題(宗教)とか…宗教はNGだすな。。。情報メディアとか…結局グローバリゼーションか…
生命倫理はありうるかも…患者・家族・医療関係者の各々の視点からの文と法律を載せたり。
長文ゴメンだす。
52大学への名無しさん:05/01/04 16:38:17 ID:ozXrNwC6
北朝鮮だろ
53大学への名無しさん:05/01/04 17:04:54 ID:G4QU/FK5
アジア関係とかありえるかなぁと思ってた・・・
でも生命倫理ってらしくない気がします、個人的に。
54ビーチク(*^_^)先生 ◆Bxc8NeAO4o :05/01/04 18:13:13 ID:D62ecw35
読むだけ小論文ってすげぇな…
55Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/04 18:46:42 ID:pk9r71/B
(゜∀゜)むにょ〜ん
アジア関係というと???
慶應は比較分析できる資料をよく出してるだすね。にしても、『反論せよ』はきついだすね。課題文の字数と与えられた字数が違いすぎるだす…
去年のSFCは自分で設問を作って解くですたかな?改正条項?先輩にもらったSFCの過去問には去年のがないだす…
56Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/05 00:40:10 ID:1+viWDQq
(゜∀゜)むにょ〜ん
うーん。アジア関係もでそうだ。眠い。早起きだから。
57Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/05 09:43:59 ID:2AazFkO4
(゜∀゜)むにょ〜ん
ま、あれだけ資料あれば・・・
58大学への名無しさん:05/01/05 11:03:51 ID:WP9K8/F6
>>54
全然すごくない(w
樋口なら、『小論文これだけ!』のほうが
断然まし。
59Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/05 17:24:52 ID:1+viWDQq
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるだすよ。
60大学への名無しさん:05/01/05 21:31:57 ID:HpV0foTl
山口大学スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102954690/l50

【天然の】山口大学(;´Д`)ハァハァ【監獄】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103032031/l50

山口大学の周りに何かある?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1103188849/l50

山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50

山大ですが早慶に受かるわけがありません。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102899252/l50
61Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/06 07:15:11 ID:ig6f9X7D
(゜∀゜)むにょ〜ん
山口大スレもよろしく。
62Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/06 17:02:23 ID:uPHwlA4E
(゜∀゜)むにょ〜ん
しばらく小論はおやすみだす…
63こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :05/01/07 03:31:13 ID:SWK90Ttm
小論これすなわち現代文の力と通ずるものあげ
64Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/07 13:37:42 ID:xTgn/5Gx
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論できないから、現代文もできないんだすな。
65Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/07 17:13:16 ID:xTgn/5Gx
(゜∀゜)むにょ〜ん
Old Creature(°∀゜)=亀井静香だす。
66大学への名無しさん:05/01/07 19:46:32 ID:lfYYZFpC
小論文対策スレッド2正規版
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104718931/
67Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/07 22:22:41 ID:xTgn/5Gx
(゜∀゜)むにょ〜ん
老人ホームで6人死亡。
68Hot Creature(゚∀゚) ◆GI5/wFjmtw :05/01/07 23:29:18 ID:ucd8gjQB
(゚∀゚)むにょ〜ん
空を見上げてる
泣き出しそうな空を
69大学への名無しさん:05/01/07 23:49:54 ID:rLU5Wsxa
小論文にひたすら空のことを書こうと思います
絶対万点くれますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :05/01/07 23:56:03 ID:SWK90Ttm
うつむけばこぼれるよ
だからまだ ここで光が射すまでー
71Hot Creature(゚∀゚) ◆GI5/wFjmtw :05/01/08 00:03:34 ID:ucd8gjQB
(゚∀゚)むにょ〜ん


(゜Д゜) マジっすか
72Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/08 01:34:35 ID:6OMnerYn
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論はセンター終わるまでお休みします。
73ホッカル様!!:05/01/08 01:36:02 ID:IHLe/6TF
降臨なさってください!
74ビーチク(*^_^)先生 ◆Bxc8NeAO4o :05/01/08 01:57:19 ID:36a1Oztv
「オールド」くりえいちゃーって小論なんか必要ねーだろ
75大学への名無しさん:05/01/08 03:57:40 ID:1KzJ26D8
全く意味不明にも関わらず落ち込んだ
責任とってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/08 08:05:52 ID:U6J70H/Q
(゜∀゜)むにょ〜ん
いっけねー。そうだった。小論なんか‥いや2次で使うんだ。まぁ1次落ちる気まんまんだから関係ないか。
77Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/08 13:03:07 ID:U6J70H/Q
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるだすよ。
78こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :05/01/08 23:21:51 ID:YuxSkNbr
クリーチャー軍団もホッカルさんもセンターで忙しそうだな・・・
79Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/09 01:40:45 ID:kLyay/ue
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>78
申し訳ないだす。。。センター後はこのスレが盛り上がるようにがんがります。
80Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/09 10:29:13 ID:qssQWWQs
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるだすよ。
81Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/09 18:12:25 ID:qssQWWQs
(゜∀゜)むにょ〜ん
長く険しいローカルヒーローへの道を
歩み続けるきみに幸福あれ
82Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/09 23:29:54 ID:kLyay/ue
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論文では、実現不可能な理想論を語ってもダメだす。
83大学への名無しさん:05/01/09 23:41:10 ID:BCKgPXlO
論文対策に日本の論点2005、文○春秋編をかるく読むといいと思うが、いやならいーよ、バカちん。
84Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/10 04:24:46 ID:0kIsO540
(゜∀゜)むにょ〜ん
上智の2次は専門分野に関する小論だから、哲学科は山川の倫理用語集で、哲学本総チェックだす。
85Hot Creature(゚∀゚) ◆GI5/wFjmtw :05/01/10 09:56:29 ID:csRskNFJ
(゚∀゚)むにょ〜ん
無為自然
86ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/10 14:34:02 ID:rqH8IWfi
(;´д`)ァハハァ あげるアル
87大学への名無しさん:05/01/10 21:54:37 ID:1ZUQHBIM
普通にセンター9割取れそうに無い
今までの小論の努力が水の泡に・・・
88ビーチク(´゚c_,゚`)先生 ◆Bxc8NeAO4o :05/01/10 21:58:07 ID:T12+ukRH
>>84
ほう、そうなのか!?
いい事を聞いた
たまには役に立つじゃないか、むにょ〜ん軍団
89Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/11 03:22:00 ID:W0V7mOBG
(゜∀゜)むにょ〜ん
はっ、寝てた。でも早起き。
90ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/11 11:56:19 ID:jeeTAeR7
(;´д`)ァハハァ あげアル
91Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/11 17:41:19 ID:W0V7mOBG
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげ疲れて寝る。2ちゃんねらは、こうでないとだめだす。
92大学への名無しさん:05/01/11 19:40:16 ID:ZAjNqusP
ttp://www.amigo.ne.jp/~eternal/ronbun/ronbun.html
論文の手本ぞろい。特にkaz イビルの論文は必見に値するほどの良作
93Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/11 23:09:40 ID:W0V7mOBG
(゜∀゜)むにょ〜ん
94Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/12 07:56:43 ID:5RHr0A3L
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論と現国の力って比例するものなのかね。
95ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/12 15:28:57 ID:XVOAOUNp
(;´д`)ァハハァ 
96Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/13 00:13:50 ID:CyGaU+KE
(゜∀゜)むにゅ〜ん
97大学への名無しさん:05/01/13 03:18:16 ID:SAeQBb4X
おまえら2人激しくうざ
98大学への名無しさん:05/01/13 13:02:19 ID:CHvAD94g
>>97
お前みたいな粘着はキモイ
99大学への名無しさん:05/01/13 13:36:38 ID:SAeQBb4X
ん?ゴミが何かほざいたようだ。
100大学への名無しさん:05/01/13 15:09:49 ID:sLsOAi2j
gj
101Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/13 15:40:39 ID:CHvAD94g
(゜∀゜)むにょ〜ん
暇な人が羨ましい。。。
102大学への名無しさん:05/01/13 17:00:07 ID:UoexlrGO
笹井の小論文はいい
103大学への名無しさん:05/01/13 17:12:53 ID:SiBVrgjj
私も笹井の小論文見てから論文らしいの書けるようになったんですが
それだけでは不十分ですか
104Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/13 17:59:40 ID:CHvAD94g
(゜∀゜)むにょ〜ん
笹井氏はぐーの人?小論もぐーするんだすか?
105Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/13 18:26:07 ID:CyGaU+KE
(゜∀゜)むにょ〜ん
引っ越しの笠井だすよ。
106Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/13 21:25:27 ID:CyGaU+KE
(゜∀゜)むにょ〜ん
今年だめなら、来年滑り止めで受けるとこで小論だすOTL。
107Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/14 07:05:08 ID:lBTkXQhp
(゜∀゜)むにょ〜ん
今年らへんの小論、そろそろ同時多発テロの影響受けそう。
108大学への名無しさん:05/01/14 09:52:52 ID:Bbxu2WDy
みなさん、来週くらいの祭りにそなえて、
あげときましょう。
ってか、前スレとえらい印象が変わったよな。
109ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/14 14:31:05 ID:Hun8jIdl
(;´д`)ァハハァ あげアル
110Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/14 22:01:22 ID:lBTkXQhp
(゜∀゜)むにょ〜ん
111Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/15 00:17:31 ID:53tLIumD
(゜∀゜)むにょ〜ん
河合塾からでてる、『慶應大の小論文』センター終わったらやっといた方がよいよ。慶應受けるヒトだけは。
普通の、たとえば、天声人語みたいのとは、赤本見ればわかるだろうけど、違うからね。
でも、法学部と文学部だけだからSFCは自力でガンガレ。
と、来年滑り止めにしようと思ってるヒトがいってみる。
112Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/15 08:49:21 ID:53tLIumD
センターだすな。まぁ落ち着いて(*^^)つ旦~~。
113大学への名無しさん:05/01/15 11:54:24 ID:JHeWvK6/
誰かSFCの小論にアドバイスください・・・
日本の論点が性に合わなくて困ってます
114Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/15 14:31:47 ID:53tLIumD
自分がSFC志望じゃないから、おすすめ参考書分からないだす。スマソ。
でも、いま使ってるのが合わないなら早く別のにしないと受験に間に合わないを。
SFCスレとか行って聞いてみるとよいと思うだすよ。
115大学への名無しさん:05/01/15 14:42:19 ID:1oO2DsyX
>>113 SFCてスーパーファミコンでつか。
116Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/15 19:14:49 ID:53tLIumD
(゜∀゜)むにょ〜ん
そうだす。
117大学への名無しさん:05/01/16 00:27:07 ID:qr/3RvBE
笹井の小論の受け方がイマイチわからん・・・。
授業聞いてから書くのか?それとも書いてから授業受けるのか?
サテだけど不安になってきた・・・。
118Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/16 10:37:05 ID:HsVq7jp2
(゜∀゜)むにょ〜ん
119Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/16 16:57:40 ID:HsVq7jp2
(゜∀゜)むにょ〜ん
勉強しまっせ引っ越しの笹井。
120ビーチク(*^_^)先生 ◆Bxc8NeAO4o :05/01/16 17:06:07 ID:OAjw99rX
>>117
『書く(テスト)→授業を聴く(講義)』で正しいぞ
121117:05/01/16 18:42:00 ID:z3/Ey2WN
まぢで?!ありがとう・・・!!
今まで逆でやってた・・・残り3回頑張って受けるよ。
122Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/16 22:29:49 ID:HsVq7jp2
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論必要って慶應でも受けるんだすか?
123Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/17 01:01:07 ID:Hko09xMy†
(゜∀゜)むにょ〜ん
124大学への名無しさん:05/01/17 02:55:31 ID:ww9OtlZ2
文章の要約問題ってどうすればいいですか?
参考書とか載ってないですwww
125大学への名無しさん:05/01/17 03:01:06 ID:ww9OtlZ2
ちなみに200ページ以上ある課題と書からの出題なのでようやく難しいんです
126大学への名無しさん:05/01/17 09:47:44 ID:ERUj4AHR
手元にある『小論文これだけ』には
2ページで解説されてるが、これじゃだめかな?
127大学への名無しさん:05/01/17 16:23:14 ID:Lj7FZL8k
二次が小論のみの国公立志望です。

全統論文模試では50点ぐらいしかとれませんでした…。
100点満点中だいたい65点ぐらいはとれるようにしたいです。
オススメの参考書ありませんか?
できれば短い期間で読めるものが良いのですが・・

自分の意見を述べなさいという問題が特に出来ません・・・
128Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/17 16:24:45 ID:Hko09xMy†
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論の季節がやってきただすな。
129Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/17 16:32:31 ID:s9vHUoG0†
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>125
筑波だすか?

わてもセンター失敗ゆえ、国立は下げて私大にかけるだす。ソー小論を本格的にやってくだす。
上智はOldさんの言うとおり、二次では専門分野に関することが聞かれてるだすな。教育に関する小論は苦手だす(´・ω・`)慶応文04の過去問は模範解答見たいだすよ。
130大学への名無しさん:05/01/17 19:06:01 ID:ERUj4AHR
>>127
前スレにいろいろ書いてるからみなよ。
オレは、それで樋口の『小論文これだけ!』と『読むだけ小論文』
『小論文を学ぶ』を読んだが、
要望的には、『小論文これだけ!』が一番
いいんじゃないかな?
新書のまとめがあるのでネタ仕入れにはいいし。
『読むだけ』もいいが、国立レベルには達しないし(笑)
131127:05/01/17 21:31:59 ID:Lj7FZL8k0
>>130
レスありがとうございますm(_ _)m
本買って勉強しようと思います。
132大学への名無しさん:05/01/17 22:28:22 ID:sZMITnMy0
センターで微妙に失敗して2次の配点が高い小論文に賭けなければならないのですが、「教育養成系」でなにかいい参考書などあるでしょうか?
133Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/18 00:52:48 ID:nDvXwOFtO
(゜∀゜)むにょ〜ん
134大学への名無しさん:05/01/18 04:28:02 ID:aj9oc7GG0
何点取れるかすらわからないんで論文模試とか言うの受けたいんですけど
どうやって受けるんですか?
135Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/18 12:42:46 ID:nDvXwOFtO
(゜∀゜)むにょ〜ん
さげるヒトには教えないだすよ。
136大学への名無しさん:05/01/18 13:26:15 ID:LsfeKaos0
河合の論文模試ならもうないと思いますが。。
全2回で、第1回が6月、第二回が10月にあったと思う。
137Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/18 17:53:10 ID:nDvXwOFtO
(゜∀゜)むにょ〜ん
論文の直前講習とる以外に道はないだす。
138大学への名無しさん:05/01/18 18:42:17 ID:i7zh2AthO
120分で850文字程度の小論の問題では
最初の60分くらいは解答用紙に書かずに、書くことを整理した方がいいですかね??
139こち・゚・.:*・゚ (゚ー゚*)♦ ◆Zc.Ngh9jQU :05/01/18 18:48:40 ID:izo8iEYj0
30分くらいだろ
140大学への名無しさん:05/01/18 19:19:58 ID:u2DAszJZ0
慶應小論できずに他の教科で合格点達してたら合格できる?
141Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/18 19:41:59 ID:bzs3DnfUO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>138
わては制限時間の半分はブレーンストーミングに使ってるだすよ。書くことまとめないで書くと、話がそれて論理崩壊するだす。内容決まれば1000字埋めるのも20分かからないだすし。むしろ話それて、矛盾だらけになって、消してやり直す方が時間かかる。
142大学への名無しさん:05/01/18 21:13:49 ID:vyOrHQci0
昨年度の合格者平均が1200点中、約900点。
(センター900:小論300)

今年の自分は、
センター660点。
狙える範囲なのだろうか・・・・・・・・・・・・・?
143ホットカルパス(;´д`)ァハハァ:05/01/19 00:33:05 ID:V5+cUs5C0
(;´д`)ァハハァ あげアルよ
144大学への名無しさん:05/01/19 00:51:50 ID:SkJXoayL0
おい、141!おれと気持ちいことしようぜ(;´д`)
145大学への名無しさん:05/01/19 07:11:48 ID:p7eIhScZ0
>>142
イケル
146大学への名無しさん:05/01/19 13:07:44 ID:PCrlrQhf0
盛り上がってきましたね。
147大学への名無しさん:05/01/19 14:10:31 ID:Rmau/BZf0
>>140
俺も慶應受験者だけど、
英語や地歴がよっぽど良ければ(小論の悪さをカバーできるほどに)イケルんじゃない?

148まろ:05/01/19 15:28:17 ID:4bi2RDlQO
初です
学芸の総合社会システム・二次小論を多分受ける予定です
あと1ヵ月滑り止め私大の勉強と合わせると小論はどーやって勉強していけば1番かアドバイス等お願いします

今は過去問&問題が類似した大学の過去問&軽めの問題で小論書く→先生から添削+平行してネタ集め…とか思ってます
149大学への名無しさん:05/01/19 15:31:10 ID:KJbsCSjC0
にらくそいなすくくれ肉ひれ肉引けに口消すも毛暇に毛句碑
子ラン費暗く非にら地ナス引けに三毛み非けちに非コケ人こけ
に比す地味泣け日次消せ地手鳴らす氷見毛並み地無比なて寸費コケ
み捨て身引けせらみひんこゃひ墨忌避無fv こひけになb:f 
ミニらナチみに気味いすにんんにちにラス何名人酢に口に警邏気泣け区
に吸い朕にあふけぬ拉致巻き由真無名比ゆ終えた亜も毛並み無知由美寸方
ちんこにんわやひにちくれのみちひ波に地他見ナチ派に慣れ認知は
まんこと血になき毛に知己に毛に名ひ千波けら苗お地泣くけら名地
地になく見よ安く気に丹生ン不名ぬか二ナスに見けら家基地
ちんかす何酢散れ何切れに血ち二ナチ家に何コケち舐めてみなたち家
裏筋地に三毛になきこち名子費地酢に気味けち酢にくれ地手テ酢になき子
二句消せユア紆余や折不たらセックスにと三毛記に粉家セナに説け溶け
是も知名船子や千脇縛り亀甲土地三毛寄らなく三毛テ地よな古希地吉良家よな不
日際世や五羽ゆえウン鼓せよ柚木穂世湯なせた不あら科へ穂具で向きらに泣かす消せ不
似なく田に名児湯わんこ比ゆ塗りの真美ヒスに間一手セラ非前鵜うえなひなにひ
うに鳴く日けらなく三毛よな桁地ラマも煮え尾非けらまたむえうなのりまひたにみらになこ
詩子家に世゛うあゆせぬゆんおコケ寄席並み向きは暇乗り消すかなに何か好けらもにかすむに
な子火に波桁和え波消せ人込み桁明け中背人かセラに見た無むえひなにけたみひけに
絶えにみ非泣けよ並みに上名世冬余話゜ぬなひみくまくこずたむらたむ゛よへあ
150大学への名無しさん:05/01/19 15:32:08 ID:KJbsCSjC0
↑解読できたら ネ申
151大学への名無しさん:05/01/19 16:47:18 ID:UId8T69s0
>>140
他の教科をさらに10点あげるより、
小論10点あげるほうがはるかに楽。

小論なんて、みんなたいして勉強しないから、
ちょっと勉強したらすぐ点あがるぜ。
ためしに、樋口のなんか1冊やってみなよ、
全然違うはず。
152大学への名無しさん:05/01/19 18:09:51 ID:YXgibmyJO
>>139
>>141
レスありがとうございます。
30分は考えたほうがよさそうですね!
がんがります
153大学への名無しさん:05/01/19 20:45:01 ID:iIRU4GtB0
>>142
ナカーマ 
154大学への名無しさん:05/01/19 20:55:03 ID:qrIN02AB0
横浜市立国際教養志望。
二次試験、小論じゃなくて論文なんだけど、参考書とかは小論文のやつでいいよね?
155Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/19 21:01:46 ID:SNLljbZiO
(゜∀゜)むにょ〜ん
学芸中英のAライン86%だと?81%がB?81.5%のわてはどーすりゃいんだ!!ちくしょー!
>>148
アナタは頑張ってくれ。学芸は入試テキトーらしいから(説明会で質問した)。何を見てるか分からん。
156まろ:05/01/19 21:57:14 ID:4bi2RDlQO
>155
レスありがとうです
テキトーなんだ
なんか複雑な気分
てかBまでいってるのが羨ましい(´・ω・`)
自分はボーダー前後をウロウロなもんで…
とにかくガンガリます
157大学への名無しさん:05/01/19 22:03:42 ID:nx7MUDgM0
静岡大学人文経済(昼)志望の者です。
センターの得点では、ボーダーに達していません。
そこで、二次の小論文で他の受験生平均より10〜20点上回る事は十分可能でしょうか?
現代文は得意な方ですし、小論文模試では総合Bくらいでした。
ただでさえ配点の低い文系の二次での逆転に賭けてます。
どうかアドバイスおねがいしまつ
158Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/19 22:16:57 ID:SNLljbZiO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>156
わては学芸諦めますた。定員9に対して、リサーチ見ると、85%以上が10人以上‥THE END(T^T)
75%でアジ研合格した先輩もいれば、83%で数学落ちた先輩もいる。。。二次比率大なら何とかなるかもだす。バットわてはギャンブルしません。
小論は『型ガチガチ』より『矛盾のない内容』を。型に捉われすぎるとうまく書けないだす。
159まろ:05/01/19 22:32:33 ID:4bi2RDlQO
>158
またまたアドバイスありがとうです(=゚ω゚)ノ
定員9は少ないですね…自分とこは35です
センターはボーダー前後てかチト低めですが小論で5割取ったら去年の最低点は抜くんで6割は取りたいと思うています
ちなみに配点はセ:二次
      900:500
でも実際小論で差つける事ってできるもんなんでしょうか(@Д@;)
ちと不安れす
160大学への名無しさん:05/01/19 22:45:39 ID:kljWGf4MO
>>154ナカーマ
俺も違いが分からん、一応判定はAだったんだけど…
161大学への名無しさん:05/01/19 22:49:47 ID:OZED9G2v0
NCあきらめたんか・・・、なんか同じ志望として悲しいな。
おれもボーダーぎりだからがんばらんと。
162大学への名無しさん:05/01/19 23:03:28 ID:WiWFJfpU0
政治系の小論で「小さな政府の長所と短所を論ぜよ」という問題が過去問であったんだけど
この場合、普通に小さな政府の定義と長所と短所について書くだけでいいの?
それともそれを書いた上で自分の考えを書くべき?
163('A`) R. ◆AInRnjuvGo :05/01/19 23:10:48 ID:ot19utZv0
>>162
「小さな政府の長所と短所を【論ぜよ】」ですから,
単に定義して長所・短所を書いただけでは,不合格まっしぐらですよね.
何故それを長所・短所としたのか,論理立てて書いていけば,
まあ,論じた事になるでしょ.

で,”それともそれを書いた上で自分の考えを書くべき?”って,どういう意味
何でしょう?
164大学への名無しさん:05/01/20 01:47:41 ID:EeUGio2f0
慶應文志望ですが、小論対策に何やれば良いでしょか?
165大学への名無しさん:05/01/20 07:15:01 ID:waEw7FXJ0
>>157
これまたナカーマ。前期の大学が山形人文なんで同じ状況です。
一見絶望的ですが、過去の合格者の点数と代ゼミの合格点分布表(採点ミスはあると思いますが)を見る限り、ごく少数とはいえE判定でも逆転する人はいるようです。
大学によってはセンターがDくらいでもかなりの人数が受かってたりします。

去年(毎年?)この時期になると、「A、限りなくAに近いBじゃない奴は小論うけても無駄、交通費の無駄だから行くな」とカキコしている方がいました。
私が受けようとしていた所はそれが当てはまる大学でしたが、そうでない大学も沢山あるわけです。
ライバル減らしのカキコなどに臆せず、これから一ヶ月頑張れば可能性は出てくると思いますよ。
166大学への名無しさん:05/01/20 10:25:50 ID:gTY9vWwL0
全国大学生協書籍売上集計システムより
調査日  2005年1月15日  
語学・論文・レポート
13 レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1000 200212 4766409698
167大学への名無しさん:05/01/20 12:02:32 ID:prJzMn2l0
だれか横国教育の論文のアドバイス教えて〜。
頑張んなきゃ。
168イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/20 12:06:07 ID:AOXeA8x60
東大の小論文見たけど何も言葉が出てこなかった。
169大学への名無しさん:05/01/20 14:24:18 ID:M4YjI+v40
京大の英語の論文ヤダ。6時間もやるのヤダ。
170大学への名無しさん:05/01/20 16:13:49 ID:gu3Xxfbq0
早稲田用の小論文対策本ってある?
普通のやってりゃ問題なし?
171154:05/01/20 17:41:00 ID:3OEad9n00
>>160
一応小論の参考書買ってきた。Z会のやつ。
過去問の論文見た限りでは小論とあんま変わんない気がするんだよね。
小論の対策といっしょでいいと思う。

それに二次の配点低いし、A判出てるなら大丈夫なんじゃない?
172大学への名無しさん:05/01/20 17:56:51 ID:kQtb42K6O
京大の経済の論文型受けるヤシいる?ボーダー20下回ってるんだが京大模試国語偏差値70あるから逆転できるかな?
173大学への名無しさん:05/01/20 19:11:30 ID:prJzMn2l0
横国にグラフ読み取り型が出るのですが、
その練習ってどういったものをすべき??
174大学への名無しさん:05/01/20 20:10:24 ID:3OEad9n00
>>173
グラフ読み取り型
175Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/20 21:18:30 ID:ejG+bCUnO
(゜∀゜)むにょ〜ん
ミナはこの時期ネタ採取?オア書きまくり?オアエルス?
176大学への名無しさん:05/01/20 21:21:57 ID:X1Nx7RjS0
東京都立の小論文ってオーソドックス?
177大学への名無しさん:05/01/20 21:24:30 ID:2KvJYXL/0
京大経済論文はセンターではA判定でてる。
小論なんてやったことないけど、特攻して成功したら、京大生かー。でも一浪だし、バクチはできねー。

去年友達が特攻して死んでるしな。。。
178Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/20 21:28:51 ID:ejG+bCUnO
(゜∀゜)むにょ〜ん
京経論は数学が第一関門だすな。ガンガレ。
179まろ:05/01/20 22:11:45 ID:q4cUEoI8O
今はネタ集め:書き7:3くらい
でも来週くらいからは徐々に書きの比率↑の予定です
180Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/20 23:07:01 ID:ejG+bCUnO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>179
まろさん、羨ましいだすを。小論で学芸勝ち取ってくれだす。多言語の3つ上の先輩に可愛い人がおりますた。
181大学への名無しさん:05/01/21 00:32:47 ID:PX1qq0590
>>172
今からじゃ無理だと思う。
京大模試の国語は関係ないだろ。
経論は無茶ムズイ
182大学への名無しさん:05/01/21 08:55:03 ID:Z+dTPsCZ0
漏れは秋頃、前スレッドをみて、
樋口をやってから急に小論あがったぜ。
時間がないやつ、それほど文章力のないやつには
おすすめできる。
183大学への名無しさん:05/01/21 09:01:04 ID:IbmUxhfz0
パラグライダー
184大学への名無しさん:05/01/21 09:04:45 ID:jHahetop0
看護学部志望なんですが、1週間くらいでよめて力のつく参考書って
何がありますか?やっぱり樋口ですか?
185大学への名無しさん:05/01/21 09:07:50 ID:EHf1ruicO
山川の小論なんたら。内容がかなり濃くておすすめできる。
ぶっつけ本番だけは絶対にやめとけ
186大学への名無しさん:05/01/21 10:05:05 ID:/NTM2mru0
横書きの用紙の使い方とか書いてある参考書ってありますか。
初歩的でスイマセン。
受けるとこ横書きだって今知ったもので。
187177:05/01/21 13:36:23 ID:eigRJpIx0
>>182
とりあえずあんたの言葉を信じて樋口やってみるわ。
188大学への名無しさん:05/01/21 14:31:26 ID:jHahetop0
>>185
ありがとうございます。ところでそれは山川出版のやつじゃなくて
山川という人が書いた「ナースのための〜」の方のことを言ってると
受け取っていいですか?
189まろ:05/01/21 18:40:49 ID:dX1mHV8tO
>180
ガンガリます
でも自分もセンターの判定がよかったわけじゃないんですよね(´・ω・`)
だからとにかく二次小論にかけてガンガリますっ
190大学への名無しさん:05/01/21 19:09:52 ID:ZaV18Ilk0
書いた作文を国語の先生にもってったら、
先生は迷惑がるでしょうか・・?
191まろ:05/01/21 20:13:00 ID:dX1mHV8tO
>191
いいと思います。
自分は信頼できる先生に添削頼んでます
192まろ:05/01/21 20:13:57 ID:dX1mHV8tO
↑ごめんなさい
190でした
193大学への名無しさん:05/01/21 20:46:33 ID:Ox/+8lZ00
東京医科の小論の情報求ム
194小論未経験者:05/01/21 21:04:42 ID:jbjuf3KZ0
小論文というものを書いた事がないんだが、国立二次で必要になってしまった。
とりあえずそこの小論文は経済論文と名前がついてるので、経済関係の本は
いっぱい読んでおこうとは思うんだけど、なにぶん文章をあまり書いた事がない、、
テンプレで言われてる出口先生の小論文講義の実況中継を買ってみようかと思ってるんだけど
これでオケーかな?
ウザイかもしれないけど一応志望校のサンプル問題を貼っておくので、もしよかったら見てみて
アドバイスくれ

http://www.econ.shinshu-u.ac.jp/EE/ippan/H17sample1.pdf
http://www.econ.shinshu-u.ac.jp/EE/ippan/H17sample2.pdf

195大学への名無しさん:05/01/22 00:22:45 ID:Tl0MM4700
>>184
樋口先生の「小論文これだけ!」には、
看護系の必読書として、
増田れい子『看護 ベッドサイドの光景』(岩波新書)
星野一正『医療の倫理』(岩波新書)
が取り上げられてますよ。

時間がなければ、「これだけ!」でやってくれてる
まとめだけでも読んでみればいかがですか?
196大学への名無しさん:05/01/22 01:02:21 ID:SePPxQZo0
論文の教室、戸田山和久は既出?

とにかくわかりすい文章を書こう。文章を 〜が、〜の、〜とか、〜のうえに
などを使って長くするといいたいことがさっぱり分からなくなる。
197大学への名無しさん:05/01/22 03:38:03 ID:yMI6zyXb0
京大経済の論文試験は数学もあったよね?
あと、ここの試験時間って6時間だっけ・・・・?
(本当だったら鬼だなw)
198Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/22 15:34:14 ID:YyCWry03O
(゜∀゜)むにょ〜ん
総合問題を課す大学も結局、最後の問題は小論だすよ。ここへきて語るだす。
199大学への名無しさん:05/01/22 15:38:28 ID:RulVpBaQ0
小論文だけなら重要だが、何教科あっての小論文なら大して気負わなくてもいい。
採点者も小論文でちまちまと点数に差を付けることなど出来ないだろう。
字数が足りて、論旨・言葉のミスがなければよし。
200大学への名無しさん:05/01/22 16:25:31 ID:hlpxJ03I0
gj
201大学への名無しさん:05/01/22 20:38:14 ID:RZBce6YE0
>>194
とりあえず、簡潔に要約できる技術を身に着ける。
あと、著者の意見と自分の意見を混同しないこと。
202大学への名無しさん:05/01/22 21:44:20 ID:kalJU9OSO
センターが終わって腑抜けだ。特に余裕でもないのに二次は小論だけだからだろうか。
現役だから学校の学年末考査もある、ばかな俺は課題もでてて点数もらないとまずい。
ってことでおまいらどんぐらい勉強してるんだ?
203大学への名無しさん:05/01/22 22:58:51 ID:Wp7wCdvEO
小論文を書いたことが全くなくて、上智外国語と東京外国語後期の小論対策をしたいのですが、一からはじめてもいい参考書ありますか?
204大学への名無しさん:05/01/22 23:09:37 ID:uXlkCqH60
小論文の通信講座ってどこがあるんですかまたどこがいいですか。
205大学への名無しさん:05/01/23 01:06:52 ID:Vaqo1wLU0
小論文を春からやってるけど、
小論文は(どの教科もそうだが)、まずはどの
先生を信じて、どれでやるかを決めることだよ。
樋口でやるか、出口、田村とかでやるか、とか。

それが決まったら、その先生のを
入りやすいところからやるのがいいでしょ。

こだわりがないなら
樋口が一番無難じゃないか。
206大学への名無しさん:05/01/23 10:00:28 ID:XAOULiYf0
樋口はなぁ・・・
それこそ小論の比重がでかくない試験なら問題ないけど
型が余りにはっきりしてるので、かぶる可能性大。で、あんまり印象良くない。らしい。
207大学への名無しさん:05/01/23 10:06:10 ID:dA8tFR+v0
ありがとうがざいまつた>>205-206
やた〜!どうも有難うございます〜ヽ(´∀`)ノ
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ...
208205:05/01/23 11:31:28 ID:Vaqo1wLU0
>>206
それは俺も聞いたことあるけど、
「型」をまるまる使うからでしょ。
あれを適度に崩して使うなら問題ないはず。
まあ、ようは
・文章の論理性
・書いてる中味(ネタ)
の2つが問われるんだから、
型どおりでも、ネタがしっかりしてると、
合格レベルには達するでしょ。
まあ、ネタが一番難しいんだが……w
209大学への名無しさん:05/01/23 14:28:02 ID:dYR06x210
どなたか添削してください
お題は「プロスポーツの地域貢献」
210大学への名無しさん:05/01/23 14:29:22 ID:dYR06x210
 日本のプロスポーツというのは「プロ」とは名ばかりの
社会人チームと何ら変わらない点がある。
それは企業の宣伝のために存在する組織である、というものだ。
私はプロスポーツというのは企業のためだけではなく
地域にも貢献していくようなチームでなければならないと考える。
211大学への名無しさん:05/01/23 14:29:55 ID:dYR06x210
それはただ単にチームが本拠地で試合をする、
というだけの希薄なものではなく
欧州のクラブに見られるような
スポーツが地域貢献していく体系を理想とするものだ。
例えばドイツのブンデスリーガに所属するクラブは
様々な競技クラブを運営している。
オリンピックのメダリストから未就学児童までの様々なレベルのスポーツ指導、
老人の生涯スポーツの指導までを地域の総合スポーツクラブが指導する。
また、アメリカの大リーグでは選手が地元の小学校で
ボランティアをするというようなことが日常的に行われている。
このような形でスポーツが地域貢献を目的として存在している。
一方で日本のスポーツは企業や学校に所有される形で発展してきたために
今でも企業の方針、財政状態でチームが統廃合する。
スポーツと地域貢献、地域密着というものを意識するようになったのも
欧州サッカーや大リーグが身近になった最近のことであるように思う。
212大学への名無しさん:05/01/23 14:30:57 ID:dYR06x210
確かに企業がスポンサーとなって資金を提供する形で続けられてきた
日本のプロスポーツ界を変えていくのは容易ではない。
だが、だからといって今のままの状態を続けるとスポーツファンが減っていき
日本確のスポーツが退廃していくことは目に見えている。
企業主体のチームが上手くいかないということは
昨夏のプロ野球再編問題が示している。
私はコンサドーレ札幌に見られる市民一株株主や
ザスパ草津のような地域密着こそが
チームの運営、発展へとつながっていくと思う。
その証拠に、コンサドーレはJ2最下位という成績にも関わらず黒字経営、
ザスパ草津はJFL3位でJ2昇格を決めた。
213大学への名無しさん:05/01/23 14:33:37 ID:dYR06x210
このように日本でも徐々に欧米にに似た
プロスポーツと地域との関わりが生まれつつある。
私は「プロ」とは名ばかりの企業スポーツを脱却し
Jリーグに見られるような地域貢献をする地域に根付いた
プロスポーツを目指すべきだと思う。
214大学への名無しさん:05/01/23 14:34:47 ID:dYR06x210
以上です。
最後の段落がいつも微妙な感じになっちゃうんえすよね
215大学への名無しさん:05/01/23 14:35:42 ID:ntDw6W290
慶應対策には?????????????????????????????????????
216大学への名無しさん:05/01/23 14:37:10 ID:hVk3rEtb0
まず、文字数すくなすぎる。添削のしようがない気がする。
プロが企業の宣伝にすぎない→地域に貢献する必要がある。
は早すぎる。企業の宣伝の何がいけないのか、なぜ、地域に貢献することがいいのか、
など、自分の考えを述べたあとに、それに対する反対意見の処理が必要。

小論は、自分のオンリー1な所を見せる教科はではないらしい。
もちろん、異彩を放つ文は高得点だろうが、それを書ける人はかなり少ない。
と、なると、凡人の俺たちは、「減点」されない文を書く必要がある。
そのためには、参考書などに書いてある「型」を模倣するのが一番だと思う。
小論文は、自分の特異なところを示すものだろうが、受験の小論文は違うということを自覚しなければいけないらしい。
217大学への名無しさん:05/01/23 14:56:22 ID:8v/GLcnH0
国立2次のために小論練習中なのですが、
2月中旬に河合塾(仙台)で2日間の小論講座があるんですよ。
で、その次の日が、私立青山(東京)の受験日。
行くべきか、行かぬべきか。

今は、樋口さんの本を読みつつ、先生に添削してもらってます。
218大学への名無しさん:05/01/23 15:01:50 ID:hVk3rEtb0
あなたの住所は?河合塾に自宅から通えないのなら行かない方がいいような。
ってか、間に合わないでしょ。
あと216は無視してください。まさか、いくつものレスに分けるとは・・
一番最初のレスのみを見て書いてしまいましたよ^^;
219大学への名無しさん:05/01/23 23:39:14 ID:zHRJ/nAw0
>>216
だね。受験の小論は中身じゃないよね。
型どおりに誤字脱字なくまとめることができれば、高得点とは言わないまでも落ちない点数は取れると思う。
政経の資料集に書いてた。
220大学への名無しさん:05/01/23 23:57:35 ID:CwcWO/FA0
最近早計模試が返って来た。

小論対策なんて樋口のこれだけ!読んだくらいで、正直まじで諦めてた。

結果、点数は7割満たなかった。

しかし!順位はえらく良かった!


結局、まともに書けてる奴なんて本当にほとんどいないんだなと確信した。
(もちろん、医学部とか東大後期等は除いてね)
221大学への名無しさん:05/01/24 00:06:48 ID:zHRJ/nAw0
極左極右の傾向がある人は少し気を付けといたほうがいいらしい
222大学への名無しさん:05/01/24 00:18:35 ID:GbgK3B+O0
>>220
意外だ。それとも本試験までにみんな仕上げてくるんだろうか。
しかし、早慶模試で樋口のこれだけ!だけで上位とは本当に意外だ。
母集団が少ない or 偏ってるってことはなかったの?
もしくは>>220が実はいい論文を書いていたとか。
223大学への名無しさん:05/01/24 00:23:40 ID:/EXzCsbn0
>>222
それが普通。
どんな小論模試受けようとも、普通にかければ上位層。
224大学への名無しさん:05/01/24 01:33:22 ID:ElEv4k0c0
>>205
むしろ小論文は複数の著者の本を読んで、それぞれのいいところを
吸収したほうがいい。一人に絞ると視野が狭くなる危険がある。
あと、樋口は小論文の書き方としては正攻法ではないので「無難」とは言えないと思う。

>>209-213
・海外のスポーツ界の具体例が多く、知識が豊富なところは非常に良い。
スポーツ系の学科ならこれだけでも大きなポイントをあげられるはず。

・“海外のスポーツクラブは地域貢献している”“日本の企業スポーツは
衰退してきている”というのはわかるが、“なぜ地域貢献が必要なのか”
“なぜ日本のスポーツ界も地域貢献すれば発展するのか”という根拠がちょっと薄い。
海外でもACミランなんかは大きな企業がバックについているわけで、
地域貢献が発展と直結するかどうかは論証が必要。

・「プロスポーツの地域貢献」がテーマなので、日本のスポーツ界では
どのような地域貢献のあり方が考えられるのかを盛り込めるとよかった。
ザスパを理想とするなら、ザスパがどのような形で地域貢献しているのかも
書きたいところ。

・結論部分がほとんど冒頭の繰り返しになっていて弱い。
そこまでの内容を受けて「このように、Jリーグに見られるような地域貢献は、
企業スポーツから脱却して地域密着型のスポーツに転換するために
必要なことであり、ひいてはスポーツ界を発展させることにもつながる
ものだと考える。」ぐらいの結論がよいのでは。(これも微妙かもしれないが)
225大学への名無しさん:05/01/24 02:42:56 ID:9riH2dT10
生徒の例文とかみてもみんな下手だし
やっぱ日本語になってればいいんじゃないwwwwwwwwwwww
樋口の見たけど大したことなかった、知ってることだしwwwwwwwww
何とか先生のなるほど小論文のほうが書き方は詳しいよ、樋口と同じだけどwwwwwwwwww
226大学への名無しさん:05/01/24 10:07:29 ID:kiEG3obN0
222と223読んで勇気沸いてきた。
227大学への名無しさん:05/01/24 10:09:08 ID:sN+LwwbF0
進研ゼミの小論文講座は慶応商学部対策にもいいですかね?
228大学への名無しさん:05/01/24 10:23:14 ID:ZRAPO6k90
>>222-223
早慶でもそんなまともな文章書いてないやつばっかりなのか・・・?
文章はみんな書けるからネタ勝負だと思ってた。
229大学への名無しさん:05/01/24 10:26:15 ID:/EXzCsbn0
>>228
早慶でもって、早稲田なんか国公立後期とかよりもっと酷いよ。
倍率1.2倍ぐらいだし、4日ぐらいの審査期間。
こんなんでネタ勝負とか言ってられないし。
受かった人間のほとんどが、とりあえず埋めたら受かったって言ってる。
230('A`) R. ◆AInRnjuvGo :05/01/24 11:27:01 ID:IsSuFcGS0
>>228
 この前の某K大模試の小論文の採点を見る機会があったけど
(まあ,採点のいやがらせとも言うが(w),12月31日の時点でさえ
まともな原稿用紙の使い方すら出来ていないものが3−4割ぐらいあった.
受験生の思っているより,相当小論文の水準は低いよ.

 だから,制限字数の8割以上埋めて,かつ,【丁寧で・濃く・読みやすい字】であれば,
内容関係なく小論で落ちることはないんじゃない?
231大学への名無しさん:05/01/24 16:19:38 ID:+cWJwVPF0
>>224
具体例が長すぎってことですかね?
あれもこれもってやると支離滅裂になって中途半端になるかなぁと思いまして
てか自分の文章は具体例ばっかで意見があまり入ってないのが気になるところ…
あの文章だと100点中何点ぐらいですか?
232大学への名無しさん:05/01/24 17:53:20 ID:6HHAgxC90
「ヒューマニズム」とは何か。あなたの考えるところを述べなさい。









まじで何にも書けませんでした。・・・・OTZ

どなたかこーゆー課題の切り抜け方を伝授してくださいM(__)M
233大学への名無しさん:05/01/24 19:12:57 ID:BokYWWXE0
>>232
試験のその場で出題されたのですかね?それだったらちょっと厳しいかも。
事前の課題なら、調べて課題文の何について論じるか絞ってやればいいと
思います。
234大学への名無しさん:05/01/24 20:05:23 ID:V9ITvbOP0
「〜とは何か。あなたの考えるところを述べなさい」のパターンは、
課題文もなく、「〜」の意味も知らないとどうしようもないやね。
235大学への名無しさん:05/01/24 21:28:33 ID:xaUF3FXm0
>>222

>早慶模試で樋口のこれだけ!だけで上位とは本当に意外だ

「これだけ!」だけで、早慶模試で上位ってのは、
すごいな。
「これだけ!」がいいのか、みんなのレベルが低いのか、
まあ両方なのかな(笑)
236大学への名無しさん:05/01/25 00:38:24 ID:QVpghunZ0
おまいら1000文字何分で書ける?

二時間以内に書けないぽ。
237大学への名無しさん:05/01/25 01:00:23 ID:wEm0mmd40
やばい、文章うまいし字うまいから絶対受かる、ごめんwwwwwwwww
みんなごめんwwwwwwwwwwwwwwwww
238大学への名無しさん:05/01/25 01:02:59 ID:mr2k6ejW0
>>237
自分に自信を持つってのは大切かもなぁ。
自分に自信もてない。
239大学への名無しさん:05/01/25 01:03:36 ID:rnKzJF/o0
素直に222がうらましい。
240:05/01/25 01:10:08 ID:Fr/VnFasO
小論添削してくれるチューターいるよな
241大学への名無しさん:05/01/25 01:11:39 ID:AGZYHiow0
英語融合型小論文なんだが、試験時間が3時間…
腹へって死にそうになるかも。。。
242大学への名無しさん:05/01/25 03:48:01 ID:wEm0mmd40
>>238
自信ない人の方がたぶんうまいよ
虚勢はりましたスマソwwwwwww
243Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/25 14:11:37 ID:EvC+X3N2O
(゜∀゜)むにょ〜ん
センターの日本史も早慶みたいな補充にしる!!
244大学への名無しさん:05/01/25 15:28:38 ID:yvGsPibQ0
>>232のテーマを見て、即なにを書けば良いかわかった俺の小論偏差値は70www

245大学への名無しさん:05/01/25 15:50:31 ID:iPP+ikqO0
来年 受験なんですけどやっぱり小論文対策のために塾とかいった方がいいんでしょうか?河合・代ゼミ・東進だと
どこで小論文学べばいいんでしょうか。。。。
246大学への名無しさん:05/01/25 16:31:10 ID:mr2k6ejW0
教育系の知識集めをしてて、お勧めの本ありませぬか。
247大学への名無しさん:05/01/25 16:32:49 ID:A4B1gbjR0
東工大の小論、対策一切なしでぶっつけ本番で体当たりする予定ですが、
そんなにムズいの?小論て
248大学への名無しさん:05/01/25 16:47:14 ID:yvGsPibQ0
ぶっつけ本番で書けるほど甘くはない
249大学への名無しさん:05/01/25 16:47:51 ID:LO5Ev6Tm0
247は予定通り対策しないでぶっつけ本番でやってくれ。
受験後ここに感想を書きに来ること。来年の受験生のために。
250大学への名無しさん:05/01/25 17:47:59 ID:MjE2nhFn0
>>231
意見は「欧州のクラブのような地域貢献をすべき」というのがあるから、これでいい。
ただ、具体例をあげるのはいいんだけど、それらの事実がなぜに結論に結びつくのかを
意識して書くようにしたほうがいい。

「ザスパやコンサがうまく行ってるから他のクラブもこれに習うべきだ」というのが
あなたの意見。でも、これだけだとなんでうまく行ってるのかがよくわからない。
「ザスパはこんなことをやってうまく行った」→「それは○○という理由があるからだ」
→「ゆえに他のクラブも見習うべき」 これなら因果関係がはっきりするでしょ。

採点すると100点満点なら60〜70点ぐらいかなあ。どの大学、学科かにもよるけど。
251大学への名無しさん:05/01/25 18:33:13 ID:MjE2nhFn0
>>232
「ヒューマニズム」という言葉を聞いたこともない、というなら手も足も出ない問題。
でも、ちょっと考えれば「ヒューマン+イズム→人間+主義」ぐらいのことはわかるはず。
これに気がついて、だったら「人間」について何か書けばいいんじゃないか、
という発想ができれば「ヒューマニズム」を知らなくても何とかなるかもしれない。
あとは「人間+主義」という言葉から何を発想できるかで勝負が決まる。

もちろん「ヒューマニズム」という言葉を知っていればもっとちゃんとしたことが
書けるので、現代文の用語集や倫理・現代社会の参考書などを読んで、
言葉や思想・哲学の勉強をしておくことも大事。

>>245
何らかの形で添削してもらう機会は必要なので、予備校に行くのも一つの手。
どこがいいかは講師との相性もあるのではっきりとは言えないけど、
ちゃんと講師に質問できるところにしたほうがいい。

>>246
参考書じゃなくて一般書で? だったら、
広田照幸『日本人のしつけは衰退したか』講談社現代新書
苅谷剛彦『大衆教育社会のゆくえ』中公新書
あたりはどうだろう。
252大学への名無しさん:05/01/25 18:36:41 ID:3ff99lAB0
>>245
河合はやめちょけ。
あっこの添削は最低(まぁ校舎にもよるっちゃ、よるけど。)
253大学への名無しさん:05/01/25 18:53:26 ID:QVpghunZ0
ヒューマニズムって人道主義、人文主義だよね
254大学への名無しさん:05/01/25 19:50:17 ID:TNoHMJFG0
>>232氏がなんとも言ってくれないのでわかならないが、試験のその場で
「ヒューマニズム」とは何かあなたの考えところを述べなさい、って出題されとしたら
出題側は何を受験者に期待して出題しているのだろう?
255大学への名無しさん:05/01/25 19:56:19 ID:LO5Ev6Tm0
>252
河合はどんなとこがだめ?
逆に代ゼミ・東進がいいのはどういう点?
256大学への名無しさん:05/01/25 21:09:44 ID:3ff99lAB0
>>255
いや、河合しか受けたことが無いから、河合のことしか分からんが…。
とりあえず、わけの分からん講師ばっかり。
ころころ変わるし、言うこともバラバラ。
添削利用だけでも、同じようなもの。
257大学への名無しさん:05/01/25 22:16:19 ID:qaNPBywk0
ヒューマニズムは、人間を真に人間的たらしめている本性(人間性)
を尊重し真に人間的な社会の実現を目指す理想主義的立場である。
従ってヒューマニズムは、人間性からの諸欲求とその創造的表現たる
芸術・道徳・宗教・科学などを、それらを抑圧する政治・経済的束縛から
解放し正しい発展・実現を目指す  ・・・マイペディア
258大学への名無しさん:05/01/25 22:48:13 ID:2c4eN1bh0
筑波の小論文って難しいんでつか・・・・?
あんまりアレな出来だったら後期は別の所にしようかと思うんだけど……
259大学への名無しさん:05/01/25 22:56:02 ID:6ycXlrKG0
どうでもいいけど
樋口がこの前テレビに出てたw
あっ、こいつは!・・・
260大学への名無しさん:05/01/25 23:15:22 ID:L0LnY/Ri0
小論文の平均点ってどの位なのでしょう?
5〜6割くらいでしょうかね?
261大学への名無しさん:05/01/25 23:47:11 ID:dJ2oyORb0
>>250
因果関係ですか…
もう一度書き直してみます

本番は7割ぐらいはほしいんですよね。
志望はスポーツ系の学部です
262大学への名無しさん:05/01/26 02:29:14 ID:CMaksr8y0
スポーツ系の学部って割合的には少ないはずなのに、なぜかこのスレでは多いよなw

263大学への名無しさん:05/01/26 14:56:24 ID:7sB62Wa20
みんな自分の小論文に感動しますか?
すばらしい出来だったので思わず泣きそうになりました。wwwwwwww
264大学への名無しさん:05/01/26 15:11:58 ID:ATJBnd3cO
宅浪生なんだけど、小論対策にいい参考書とかないですかね。なにかいいのがあったら、教えてください!受ける学部は看護です。
265大学への名無しさん:05/01/26 15:25:41 ID:QmPeVX0Q0
>>263
失望するよ
266大学への名無しさん:05/01/26 15:35:24 ID:8x87GheN0
自分の思想とは正反対の事書くから、別の意味で感動する
267大学への名無しさん:05/01/26 18:04:32 ID:CMaksr8y0
>>263

ぜひ晒してください。感動を私にも分けてください。
268247:05/01/26 20:37:08 ID:r+yllmIr0
もろちん
269大学への名無しさん:05/01/26 20:43:42 ID:qi/9xoI/0
>>268
遅いよ…遅すぎるよ…。
270大学への名無しさん:05/01/27 03:37:13 ID:9lYbahhR0
gj
271大学への名無しさん:05/01/27 09:20:52 ID:VwsGbjY30
>>259
テレビ出てたねw
彼のアフリカ文学の翻訳読んだり
学参でも「小論文これだけ!」とか読むと
ちゃんと本読んでる人なんだと思うけど、
一般書とかだと単なるおっさんだなw
まあ、出版社がそういうのを書けと
いうのかもしれないが
272大学への名無しさん:05/01/27 09:29:38 ID:yaoJXM770
>>267
受かったら感動が本物だと証明されるけど
落ちたら自己満足のジャイアンですからw
273大学への名無しさん:05/01/27 15:43:59 ID:DRFm7qX/O
鳥取の小論文って何文字くらいありますか?
274大学への名無しさん:05/01/27 19:40:03 ID:4vtnGIW00
>>273
五七五七七
275大学への名無しさん:05/01/27 19:48:45 ID:b4K4ddtx0
>>274
みそひともじかよw
276大学への名無しさん:05/01/27 19:56:23 ID:2jk+K7dh0
>>274
うはwwwwwww超難関wwwwwwwwww
277添削します:05/01/27 20:22:38 ID:qIvm8sqg0
あなたがこの一年間受験勉強をしてきた中で発見した事象、事柄を書きなさい。
(350〜400字)
278大学への名無しさん:05/01/28 02:46:06 ID:TTGqy3ZO0
小論詳しい奴に聞きたいんだが、要約のみの小論(課題文)読解って点数差つきにくいものかな?
279大学への名無しさん:05/01/28 03:45:47 ID:TTGqy3ZO0
↑小論(課題文読解)の誤り
280大学への名無しさん:05/01/28 03:47:42 ID:UCuzD61uO
>>278-279
うざい
281278:05/01/28 04:04:25 ID:TTGqy3ZO0
>>280
意味がワカランのだが、この質問はスレ違いなのか?
282大学への名無しさん:05/01/28 04:31:09 ID:YLGhtgxW0
>>278
詳しくないが点数差は普通につくと思われ。
全員が完璧にポイントはずさずに要約できるような問題でない限り。
ていうか詳しい人はたぶんこのスレ見てない(必要がない)と思われ。
283Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/28 20:19:33 ID:EfLB5dlcO
(゜∀゜)むにょ〜ん
284大学への名無しさん:05/01/28 23:29:45 ID:Z+6XEr9W0
予想問題:「あなたがこの学校を受けた理由を5文字以内で書きなさい。」

・名誉得る。
・ブランド!
・親の命令。
・合格圏内。
・近いから。
285大学への名無しさん:05/01/28 23:31:16 ID:/L/BVDcS0
ぬるぽガッ
286大学への名無しさん:05/01/29 00:50:36 ID:95xs5A7B0
慌ててネタ集めしたいんだが、
「小論文これだけ!」の他に
何かいいネタ本ないかな?
学研のはやったがイマイチだったし、
『読むだけ』は基本的すぎるし。
これだけ!がまとめている新書を
読む時間はないし……
すぐに文章に使えそうなネタ集め本、ほかにない?
287大学への名無しさん:05/01/29 03:50:46 ID:FOtDk2mU0
酒井の小論文ってどうですか?
慶應志望です
288大学への名無しさん:05/01/29 04:02:05 ID:EPBPnhBz0
酒井は「あなたが小論文がうまくなれるということができません」とか言ってますよ
本も観念的すぎるし何一つ方法書いてないよ
あれは病気っぽい
心が傷つくのを守らなければならないとか言ってるしw
慶応小論文でも買ったほうがいいかも
289大学への名無しさん:05/01/29 04:37:42 ID:FOtDk2mU0
>>288
そうですか
宗教っぽい感じですか?
慶應小論文見てみます
290Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/29 15:57:23 ID:bGvH0PLPO
(゜∀゜)むにょ〜ん
小論使うの慶應だけなら慶應小論文。東大なら予備校で小論の授業とるだす。早稲田もクセがあるだす。
291大学への名無しさん:05/01/29 16:06:46 ID:q31ApA+J0
>>290
うるせー消えろ場か
292大学への名無しさん:05/01/29 16:11:53 ID:EPBPnhBz0
>>289
宗教でもないけど見ても何も得することはないのは確か。
吉岡のなるほど小論文買ってから書けるようになりました。

>>290
むにょーんってどこ大の小論文受けるんですか?
293大学への名無しさん:05/01/29 16:16:30 ID:IUI7ndDgO
>>291
(・∀・)<基地外は場違い⇒死んでくれ
294大学への名無しさん:05/01/29 16:17:38 ID:EPBPnhBz0
死んでくれなんて酒井に言ったらたぶん死んでる
295大学への名無しさん:05/01/29 17:22:30 ID:TMNaDFMRO
>>241信州の人文?
296大学への名無しさん:05/01/29 22:33:32 ID:+qutJVXrO
小論で800字以内とか書いてあるけど、あれって書いた文字数が800ってこと?それとも段落あけたりする分も含めて800ってこと?
297大学への名無しさん:05/01/29 22:37:21 ID:HO0mK8Nt0
>>296
凄い人が来た
298大学への名無しさん:05/01/29 23:02:39 ID:loKIXLpy0
>>296
人生いろいろ、数え方いろいろですよ。
299大学への名無しさん:05/01/30 03:57:42 ID:jxE0Z80n0
>>298
こんなに国民を馬鹿にしたレス見たことない
2ちゃんねらーも色々ですね
300大学への名無しさん:05/01/30 03:58:36 ID:jxE0Z80n0
>>296
そうそう、文字数が800だよ
段落あいたぶんの文字も書かないと落ちるよ
301大学への名無しさん:05/01/30 06:06:59 ID:jrVFUahG0
>>300
お前のほうがry)


>>296
そうだよ。
文字数を段落ごとにカウントしていかないと、あとで一気に数えるのしんどいよ。
302大学への名無しさん:05/01/30 09:52:59 ID:Dhpqr0fV0
>>300
なんだかんだいってw
303大学への名無しさん:05/01/30 12:40:18 ID:gpB8m1Eo0
まあ、段落が多くなったときくらいだよ。気にするのは。

ほぼ一行丸々空けるようなとこがあれば注意しなきゃならんが。
304Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/30 15:12:12 ID:sRRW/B2RO
(゜∀゜)むにょ〜ん
もうだめぽ。2次の小論の前に英語で世界史でだめぽ。小論対策より1次だった。
305大学への名無しさん:05/01/30 19:13:15 ID:nuCGJV3Z0
お初です
漏れは小論未経験の崖っぷち一浪なんだが、「要約」について質問したいれす。

とりあえず右も左もワカラン状況だったのでこのスレのテンプレに書いてある旺文社の
「合格小論文の書き方」を買わせて貰ったんだが、なにやら要約というのは特別取り上げられない
様子で、小論文の構造については理解できたんだが要約に関してはなにをすればいいか、いまいち
解らない。この序論→本論→結論という筋立ても、400,800の文字数があって始めて機能するんじゃ
と思ったんだが、200字程度の要約問題においても使えるものなのかな?
そもそも要約問題にこの構造は必要なのか?

つまり要約問題においても通常の小論文と同じような組み立てが必要なのかが聞きたい。
内容を追うだけでは駄目なのかな
先生様に聞けって話かもしれないが、今聞ける講師がいないんだ、出来たら回答頼む。
306 ◆RIJOsogZOg :05/01/30 19:24:06 ID:S+0V6cmbO
>>305
要約に組み立ては要らないを。筆者の主張を拾って貼る感じだす。重要そうなトコに線引いてって、まとめる。指定字数が大きければ例とかも入れるバット大抵は入れたらドカン、要点抜けてしまうだす。
307大学への名無しさん:05/01/30 19:33:26 ID:KgSTfp9g0
>>305
要約ってのは結局そいつを読めば、長いver.も理解できるってヤツ(理想は)
だから、あくまでもとの文章に沿うべき。
もとの文章が序論本論結論ならば、そのまま。
結論序論本論結論ならその通りに、ってな具合に。

とりあえず、内容を追うだけ…ってか、それが要約。
後付の無駄な文章・説明は、ほぼ一切要らない。
308305:05/01/30 20:17:42 ID:nuCGJV3Z0
>>306
>>307
レスさんく。
つまり自分で構造を考える必要はないわけか。
与えられた文章の構成にしたがって、要点だけ抜き出してまとめると。

漏れの入試形式にこの本無意味なんじゃって思えて来たw
でも文章の構造は知っていた方が、文読むときに全体像が見え易いだろうしやっぱり
もう一周くらい読んでみようと思う。
結構他人に理解してもらうように組み立て考えて文章書くのってなかなかおもしろそうだと
思ってきた。こんな話どうでもいいか・・・・

まあとにかく、まったく未知のもんだった小論(要約)が明確になってちょと気が軽くなったよ。
ありあとね
309 ◆RIJOsogZOg :05/01/30 22:30:09 ID:S+0V6cmbO
>>308
ともにがんがろう
310大学への名無しさん:05/01/30 22:49:00 ID:cn8ikYoa0
>>308
要約は小論文より現代文の参考書のほうがくわしく解説されてるよ。
311305:05/01/30 23:20:03 ID:nuCGJV3Z0
>>309
うっす

>>310
明日本屋で見てくるわ、情報あり
312大学への名無しさん:05/01/30 23:26:24 ID:qdfM/TZQ0
英文の場合、各段落の第一文をつなげるだけである程度要約になる。
俺はいつもそうやってる。
313大学への名無しさん:05/01/30 23:38:23 ID:lEOiVoTB0
>>312
おお!今度実践してみます。
314Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/31 07:28:06 ID:u+EbPT1sO
(゜∀゜)むにょ〜ん
うん。英語は抽象→具体の流れで書かれてるから、確かに要約は楽だすなw。
315大学への名無しさん:05/01/31 09:59:23 ID:MEvCR2py0
うるさいよ2次試験の小論文にすら行けないくせに
ひっこめむにょーんってひっこめw
316大学への名無しさん:05/01/31 12:09:34 ID:TOYgu/R90
みんな小論の勉強ってしてるのかな?
俺後期で必要でまだなんもしてないし前期終わるまでなんもしないつもりなんだけど。
317まろ:05/01/31 13:27:09 ID:OH0qID0CO
最近前より小論が書けなくなってしまいますた…
。・゚゚・(つд`)・゚゚・。
これはスランプというものなのか…
なんか文字数は埋まるけど読み手を納得させるような深い裏付け・理由が書けないし時間内に思いつかない
時間が終わってから思いつく(´・ω・`)
単に知識足らないだけかなぁ…
318Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/31 13:34:22 ID:zl00Zu6DO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>317
不安になったら誰かに添削してもらうとよいよ。小論は自分だけで採点してるとマンネリズムに陥るだす。自分の伝えたいことがその文章で伝わってるのか、先生なり友達に見てもらうべし。
去年のKO法法Bの最低点低すぎじゃない?英語8割日本史7割とれたんだすが…小論でマイナスとかあるのかな?
319大学への名無しさん:05/01/31 13:36:55 ID:Nn5M86rzO
>>318日本史7割は普通だが英語8割はスゲーヨ。
320大学への名無しさん:05/01/31 13:40:36 ID:TOgnZEdC0
小論では論理的文章なんか要求してない。万人が緊張し、焦って書いてあるからです。そうではなくて、
未熟ではあるが未完成ではあるが、それは入学後補えるもので大事なのはその学部への
興味関心展望疑念をいかに採点官に示すかである。したがって小論ではあまり文法的誤りは大失点対象にはならない。
あくまで内容。[駿台・小論文の完成より]

321大学への名無しさん:05/01/31 13:46:46 ID:bjHmAapW0
>>320
その文章書いた駿台の人間は、まず誰かに添削してもらった方がいいなw
322まろ:05/01/31 13:55:25 ID:OH0qID0CO
むにょ〜んさんレスdクスでつ

一応ずっと添削してもらってた学校の先生に今もやってもらってるんです

でも最近はやっぱ案の定厳しいこと言われまくり
(´・ω・`)

323Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/31 14:32:29 ID:zl00Zu6DO
(゜∀゜)むにょ〜ん
まろさん(学芸だっけ?羨)、もしや思考方式(?)がパターン化してない?
わては一時期、『メディア拡大→情報操作→アメリカナイズド社会』『自然破壊→人間の生活のための作為→自然を支配』みたいな(恥ずかしいけど)短絡的な発想しかできなくなっただす。
そのときに教師に言われたことは『自分の意見に反論してみろ。』ですた。
ちょっと慣れると自分の書きやすい方向にもっていきたくなっちゃうはずだす。それで論点ズレしちゃう。
自分に反論することで、そういう矛盾・飛躍・曖昧さetc...に気付けたり、新しい視点で考えたりできるやうになりますを。
324まろ:05/01/31 14:43:44 ID:OH0qID0CO
あ〜…
まさにその通りです…

前2つの意見をそれぞれ要約し、どちらが妥当か自分の意見を論ぜよっていうのをやった時はパターン化にどっぷりハマッてしまい、結局いい裏付けもなく終わってしまいますた(´・ω・`)

むにょ〜んさんの言うとおり自分に反論やってみまつ

上智ガンガッテくらさい
325Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/01/31 15:01:48 ID:zl00Zu6DO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>324
まだ一月弱あるを!がんが!
>>319
所詮過去問だから微妙だを…センターも過去問なら86%とかとれてたのに。゚・(ノд`)・゚。
みんながんがろー!あとすこし!
326大学への名無しさん:05/01/31 15:17:31 ID:TOgnZEdC0
小論文の配点が100点で旧東京都立の経済に当たる学部を考えているのですが
入試小論文の平均は大体5,60点くらいですか?
論文模試も受けたことがないので、まったく掴めません
327Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/01/31 19:55:26 ID:u+EbPT1sO
(゜∀゜)むにょ〜ん
学校の先生の添削は気をつけた方がよいだす。わかってる先生もいるけど。大概バカだから、内容より形式重視するだす。でも、大学側は内容重視だす。
328大学への名無しさん:05/01/31 19:59:20 ID:bjHmAapW0
>>327
内容重視って言っても、どこまでの内容かにもよるっしょ。
学校のセンセ含め、大人とか同級生とか5〜6人に見せて、
言いたいことが分かるってぐらいの小論で問題ないトコが多いと思う。
早稲田なんかそれ以下でいいしね。
329大学への名無しさん:05/01/31 20:03:38 ID:tw/Ew1B60
〜を説明せよ、自分の意見を述べよ

↑二つってどんな形式で回答するのが一般的な、小論の書き方なんでつか?
ほんまに無知な質問スマソ
330大学への名無しさん:05/01/31 20:07:52 ID:TOgnZEdC0
一種間で対策して間に合うかな?
100点中50点弱ねらってるんです。。
331大学への名無しさん:05/01/31 20:26:03 ID:PnC7+WEN0
>329
俺も同様!千葉大受ける人いる?よくわかんねー!!
332大学への名無しさん:05/01/31 20:36:01 ID:OO7iXExE0
俺、駅弁法学志望なのに担当のティーチャーが東大の過去問渡してきた。
曰く、「小論なんてどこも同じだ」と。
帰宅後、トライするも課題文が理解不能だったため終了。
333大学への名無しさん:05/01/31 20:40:21 ID:EoqvYCda0
〜説明せよ=自分の意見を入れず、筆者の意見をまとめる
334大学への名無しさん:05/01/31 20:59:21 ID:tw/Ew1B60
>>333
それは解るんだが、まとめる文章の構造?をどうしたらいいのかが解らないんだ
335大学への名無しさん:05/01/31 21:10:55 ID:EoqvYCda0
要約問題と同じと考えていい。たぶん。
336大学への名無しさん:05/01/31 21:26:28 ID:ieQ/vNcV0
>>334
筆者の意見をまとめてから、筆者の意見に反対か賛成か決めてその理由含めて自分の考え書いてけばいいと思われ。
337大学への名無しさん:05/01/31 22:48:48 ID:bjHmAapW0
>>336
オマイ、大丈夫か?
338大学への名無しさん:05/01/31 22:59:15 ID:gb1m5d7gO
要約→考察→問題提示→解答→根拠(理由→説明→例示)→(否定的反論)→具体策→結論
339大学への名無しさん:05/01/31 23:08:36 ID:tw/Ew1B60
大体解りますた。さんきゅです。

後漢字による失点はありますか?正直漢字書けない人なんだが・・・
340大学への名無しさん:05/01/31 23:21:09 ID:bjHmAapW0
>>339
誤字は大抵マイナス、漢字で書くべき所を書かないと、スルーされるか同じように減点。
書けそうになかったら、意地でも簡単な漢字とかの言葉に置き換えろw
341大学への名無しさん:05/01/31 23:37:37 ID:iOt0vuWf0
>>166
これらのキーワードがハイライトされています: レポート 論文 の 書き方 入門 生協
調査日  2005年1月22日  全国大学生協書籍売上集計システムより
語学・論文・レポート
16 レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1000 200212 4766409698
ttp://216.239.63.104/search?q=cache:YDlFjUmtu58J:ha2.seikyou.ne.jp/home/kobebook/best_gakugo.html+%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%80%E7%94%9F%E5%8D%94&hl=ja
342大学への名無しさん:05/01/31 23:38:17 ID:iOt0vuWf0
これらのキーワードがハイライトされています: 大学 で 学ぶ 議論 の 技法 生協
人文komabaBOOKS
人文・文芸書コーナー
ttp://216.239.63.104/search?q=cache:ycVnhJMWIJkJ:www.utcoop.or.jp/Bbumon/CB/jinbun.html+%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%80%80%E7%94%9F%E5%8D%94&hl=ja
343Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/01 06:23:56 ID:WDX0FfA+O
(゜∀゜)むにょ〜ん
だそうだす。参考になるのかな?
344まろ:05/02/01 11:08:55 ID:fl+Vgdm5O
>>343
もし時間あったら参考に意見聞かせて下さい

あの、同じ小論を書きなおすのって意味あるんですかね?

最近前レスの通りうまいこと書けず、納得いかないことが多いんで先生の解説とかを参考にしながら書きなおす→更に添削みたいな流れが何度かあったんです

これはただの自己満でつかね…
なんか解説読む聞くだけじゃ頭に入りにくくて実際に手動かしてるんですが
345大学への名無しさん:05/02/01 15:17:46 ID:t+7lolH+O
>>新しい生き物
何かネタ詰めにいい本あったら教えてくれや
346大学への名無しさん:05/02/01 16:05:08 ID:tSE0TRTd0
生徒の作品例が優秀なやつ選んでるなら圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwww
347大学への名無しさん:05/02/01 18:05:19 ID:jlZGcoc10
(゜∀゜)むにょ〜ん
346もっと詳しく教えるだす。作品が載ってるサイトも教えてくれたらなおいいだす。
348Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/01 18:40:08 ID:WJLNDPlzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>344
同じ課題文で3回以上書いても得るものがない希ガス…2回目は時間があるならしてもよいかも。ただし課題文の内容分かってるわけだから30分くらいで。
わては2回目は論文体にはせずに、ブレーンストーミングだけしてるだすを。アイデアを箇条書き→分類・統合→新しい結論みたいな?

>>345
わて?わてはネタ本は『テーマ30生命倫理』(教育出版)しか読んでないだす。あとは地歴公民理科の知識+読書でカバー。
349大学への名無しさん:05/02/01 18:59:28 ID:06dwHGhC0
昨日初めて小論文書いたが、600字書くのに2時間以上かかった、、、、
ぶっちゃけ凹んだよー
350大学への名無しさん:05/02/01 19:32:45 ID:ME8lKHAR0
暗喩的表現は使っちゃまずいの?
351Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/01 19:42:09 ID:WJLNDPlzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
あ、『新しい生物』ではなくて、『新しいシモベ』だすを。
352大学への名無しさん:05/02/01 19:45:23 ID:rq8eyoOP0
>>349 おいおい、俺の受けるところ、1600字くらいを90分だぞ!?しかも課題文も読まなきゃ。
353大学への名無しさん:05/02/01 20:03:47 ID:uINIBTRm0
俺のとこは90分で1000字。。

正直時間が気になって持ち付けない。




質問です。いろんな解答例を読んで得た知識&考え方をそのまま使うってのは、やっぱりまずいんですかね?
実際課題によっては「ん、あれがそのままつかえる!」てな感じでウマーな解答が頭に浮かんでくるんですが。

それは「自分の考え」ではもちろん無いですが、自分が考えることよりよっぽど良いことを言ってる。

こんなときはどうすれば!!
354大学への名無しさん:05/02/01 20:11:25 ID:rq8eyoOP0
そのまま使えばいい。入試の小論はそんなん。
355大学への名無しさん:05/02/01 20:47:49 ID:7sJ7rDnz0
求む解説
1:「猫の寝わら」
「猫の寝わら」の入った袋の裏に,「寝わらを使っている猫は,そうでない猫よりも
3年長く生きることができる」と書いてあった。
あなたは,猫の寝わらが実際に猫の寿命を長くしていると思うか。またこの二つ
(寝わらと寿命)の相関関係を説明する、何か他の要因はあるだろうか。またあなたの
説明を確かめるには、どのような証拠を集めなければならないだろうか 。

2:朝三暮四
「猿をたくさん養っていた男が、家計が乏しくなり餌を減らそうと、最初にわざと
「これからは実(猿の餌)を朝に三つ、夕方に四つやることにする」というと、猿はみんな怒った。
そこで「では朝に四つ、夕方に三つやることにする」というと、猿は大よろこびをしたとさ。」
これは「朝三暮四」という故事成語で、「目先の利益にとらわれて騙される結局は同じであること」
という意味で使われている。
ところが、これは実際にそうなのであろうか。同じような例を、他に考えてみよう。
今3万円、一年後に4万円もらう場合と、今4万、一年後に3万もらう場合では、どちらが得だろうか?
例えばこの全額を銀行に預けた場合、利子を1%で計算すると、一年後には
前者:(3*1.01)+4=7.03万
後者:(4*1.01)+3=7.04万
となり、今4万、一年後に3万もらった方が得である。
このように同じような事象を考えたにも拘らず、全く異なった結果が出てしまったのは、
なぜであるとあなたは考えるか。
356大学への名無しさん:05/02/01 20:52:43 ID:PF6k27lL0
>>355
解説ってか、自分なりの回答ってことで。
1.あなたは,猫の寝わらが実際に猫の寿命を長くしていると思うか。
→情報が少なすぎるので、判断できない。
どのような証拠がいるか。
→猫を様々な種類を数百匹集め、藁以外の条件を全て同じにして実験。

2.全く異なった結果が出てしまったのは、 なぜであるとあなたは考えるか。
→後付の条件がおかしいから。

むちゃくちゃ簡単に書いたが、こんなもんじゃね?
357Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/01 20:53:08 ID:WJLNDPlzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>353
クリティカルしたらイタダキだすな。英作文もしかり。バット最近は多様化してて、よくある話なんだけど実は主題が違うなんてワナがあるので要注意。
358大学への名無しさん:05/02/01 20:58:59 ID:AOWOwjLQ0
小論文って実際勉強する必要あるの?
まったく対策しないで受験した場合、100点中
どれくらい貰えるでしょうか?
359大学への名無しさん:05/02/01 21:02:10 ID:PF6k27lL0
>>358
全く勉強してないと、10点も貰えない場合がある。
360Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/01 21:02:48 ID:WJLNDPlzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>358
データ不足なので、アナタが無勉特攻して結果報告してください。
361まろ:05/02/01 21:02:51 ID:fl+Vgdm5O
>>384
むにょ〜んサンいつもいつもスマソ
ありがとうです

そのやり方いいですね
論文全部もっかい書くより時間の短縮にもなるし

やってみまつ


今日までの学芸の倍率出ますたよ…総社2.8倍でつた
明日また増えるかもだし益々ガンガリます
362まろ:05/02/01 22:03:06 ID:fl+Vgdm5O
レス番間違えました
<<348でした
363353:05/02/01 22:25:24 ID:uINIBTRm0
レスありがとうございます。これで吹っ切れました。

364Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/02 06:06:34 ID:SAI7oFXpO
(゜∀゜)むにょ〜ん
予想以上に小論のびてるだすな。昨今の入試を反映してるようだす。2次までがんばるだすよ。
365大学への名無しさん:05/02/02 08:53:41 ID:0UEq+pE80
>>345
ネタ詰めには、漏れは誰かがすすめてた
樋口「小論文これだけ」をやったが、
これは直前にやるにはえらくよかったよ。
ネタ新書本をまとめた本だから、楽したい漏れには最高w
「日本の論点」は買ったけど、読む気がしない……
366大学への名無しさん:05/02/02 10:57:31 ID:uk9IeeG+0
もう小論文のネタは決まってる
大嫌いな朝鮮人を擁護する将軍様批判wwwwwwwwwwwwwwwww
367Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/02 20:19:30 ID:SAI7oFXpO
(゜∀゜)むにょ〜ん
それはいけない。北チョンよりアメ公批判するだす。
368大学への名無しさん:05/02/02 21:02:07 ID:H1sB347VO
代ゼミ笹井の小論文受けてる人いますか?
冬期2期うけたんですが、このおっさんの話使えると思うので、
もう添削終わってるけど、今から知識だけでも身につけようかと冬期1期受けようかと思ってるんですが……
冬期1期ってどんな話しました?
369大学への名無しさん:05/02/02 21:27:42 ID:uFY/x+zH0
>>367
現役時代、高校で小論文の選択授業取ってたんだけど「アメリカ批判が強すぎる」と毎回言われた...。
370大学への名無しさん:05/02/02 23:19:42 ID:yxmEH6HH0
>>365
俺も書くネタがやっぱ不足してて、
ネタ本ほしくて「これだけ!」今日丸善に
買いにいったよ。なかなかよさそうじゃん、サンクス。
どうでもいいが、そしたら樋口が
話し方の本が100万部突破したって、
サイン会をしてたYO!w
371ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/02 23:20:14 ID:M+hTf7B20
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんが 旧帝一工〔北大を除く〕志望者どもが大学受験板を植民地
にしているのに腹を立て そいつらから解放し 駅弁やマーチ感官同率志望の人間が
大手振って 楽しめる世界をつくりたい。
これはそんな革命を謳った絵である。
見てくれ。

http://ranobe.com/up/updata/up22193.jpg
372大学への名無しさん:05/02/02 23:28:15 ID:GBK7Cf3p0
大学受験の小論文ではやはりサヨクっぽい内容でまとめた方が無難なのでしょうか?
絶対平和主義とかフェミニズム礼賛とか。
373大学への名無しさん:05/02/03 10:58:09 ID:Jkarv0xI0
>>372
代ゼミの新小論文ノート、まだ読んでいなければ是非一読を。
大橋講師によれば、きれい事ばかり並べても、批判ばかりしていても説得力がない。
自分に忠実に本音で迫りつつ、理想とする状況を模索するのが大事、と書かれています。

無難な道に走ると周囲と意見が被ったり、一般論をなぞっただけの文章になりがちなのであまり良くないと思います。
374大学への名無しさん:05/02/03 11:00:22 ID:Dz7Z0a0u0
でもまぁ、周囲と被ったり、判を押したようなものになったりしても、
落ちない小論文を目指してるのなら全く問題無いよな。

無論、小論文で逆転狙ってるのなら、目立つ意見を書かないとやってけないだろうけど…。
375大学への名無しさん:05/02/03 14:11:13 ID:wZMTxbjW0
国語の出来は悪くないんだけど、
小論文は書けてるのか書けてないのかすらわからん。
ここで紹介されている本を読んで基本を身に付けたとしても、
やっぱり添削してもらえる環境で書かなきゃ力つかないのかな。
376大学への名無しさん:05/02/03 14:54:08 ID:EWTH7Fb60
友達に小論文のことで相談したら
「偏った意見のやつはいらないからYESNOはあいまいにしろ、
どっちかわかるような簡単な問題なら出題しない、
答えのない問題だから受験生に聞いてるんだ。
とか、「一人一人が頑張る」「〜すべきだ〜しなければならない」「〜すればこうなるのに」
とか書いたら、落とされる」
自分は小論文の講座を彼のようにとってなかったので直前で仕上げなければならないのですが
この友達の情報と樋口の小論文だけでなんとかなりますかね?

377大学への名無しさん:05/02/03 14:56:17 ID:H8thC7mB0
「〜すべきだって」が駄目だったらどうするの?
378377:05/02/03 14:58:28 ID:H8thC7mB0
「〜すべき」の間違いでした
379376:05/02/03 15:06:00 ID:EWTH7Fb60
>378
僕ですか?
380大学への名無しさん:05/02/03 15:08:53 ID:Dz7Z0a0u0
>>376
極論すぎる。
最後に抽象化してぼやかすのは普通の手法だけど、
結局それまでにどちらかの意見がいいかは言わないといけない。
文章表現の問題やもしれんが、その友人の意見こそ極論杉。
381大学への名無しさん:05/02/03 15:22:02 ID:EWTH7Fb60
そうですか、実は正直信じられなかったので、、スレでいくつかの意見を聞いてみたかったんです
>>320もその友達が教えてくれたものです。
一年間小論文に打ち込んでいたらしく、いろいろテクニックを教えてもらったのですが。。
安全なテクニックとかは使わせてもらおうと思っています、初心者なので。。

小論文の配点のうち半分とれれば何とかなりそうなのですが、
奇抜な内容じゃなくて、一般論書いていればなんとかなりそうですか?
382大学への名無しさん:05/02/03 15:24:49 ID:0j+CMRUR0
>>376
お前の友人、筋金入りの馬鹿だな。

結論の出ない、難しい問題だからこそ、
自分の意見をしっかりした論拠に基づいて述べることが求められてるんだぞ?
「〜すべきだ」を根拠付けて言えたら最高の小論だ。



しっかりしてくれよwwwwwwww
383大学への名無しさん:05/02/03 15:27:34 ID:Dz7Z0a0u0
>>381
受験小論は一般論で十分。
それで、落ちない。
三段論法+最後にぼやかすでほぼ問題ないっしょ。
384その友人はいいやつなんですが:05/02/03 15:29:06 ID:EWTH7Fb60
>382
ななな、なるほど…
まだ頭がまとまらないや(汗

駿台の講師が馬鹿なのかな?
それとも友達が解釈ミスったとか??
樋口を信じるべきなのかな…
385大学への名無しさん:05/02/03 15:42:43 ID:0j+CMRUR0
>>384
駿台の小論やったことないからそれはわかんないなぁ。

でもさ、自分なりの意見をしっかり書けるようならそれ書いた方が良いぞ。
ど〜してもわかんない時には、その友人の言う通り、
一般論に落ち着かせるのも手だけどさ。
386大学への名無しさん:05/02/03 15:48:12 ID:EWTH7Fb60
>385
>383
レスありがとう 小論文やりやすくなったよ
三段論法+最後にぼやかす、時間なくなったら一般論
とりあえずこっからはじめてみます
387大学への名無しさん:05/02/03 15:48:48 ID:VrmLr16F0
生徒の小論文なんて所詮みんな下手糞で内容も似たり寄ったりだから
字のうまさで点差がつくっていうのはほんとですか?
388大学への名無しさん:05/02/03 15:53:09 ID:VrmLr16F0
三段論法ってなんですか?知らないです
389大学への名無しさん:05/02/03 16:02:44 ID:30VO6VFj0
教育系音楽の小論文対策ってどんなコトすればいいんだ?
390大学への名無しさん:05/02/03 16:04:49 ID:Dz7Z0a0u0
>>387-388
まぁ大学の採点基準なんて結局本人以外分からんが、字だけでは流石につけないだろ。
読めないってのは論外だけど。

でまぁ、三段論法ってのは、序論→本論→結論。
受験小論においては、問題提起→その問題について賛成・反対の立場から意見→結論。ぐらいの考えでいいと思う。
弁証法って名前がついてる。
391大学への名無しさん:05/02/03 16:15:43 ID:gu+h2jFI0
トムは犬である。
犬はやがて死ぬ。
ゆえにトムはやがて死ぬ。
392390:05/02/03 16:34:50 ID:Dz7Z0a0u0
追記。
弁証法自体は、相反する二つのことがらをあわせて、より良いものにすること…
ここでいうと、賛成と反対意見をぶつけてどちらか一方の意見をより輝かすみたいな感じだから。
393大学への名無しさん:05/02/03 16:42:55 ID:VrmLr16F0
>>390
サンクス
樋口の小論文でいう第二段落の「たしかに・・・」っていうの邪魔じゃないですか?
あれってあったほうがいいですか?
394大学への名無しさん:05/02/03 18:09:22 ID:k1MR9itq0
>393
たしかに・・・と書いた方が自分で書きやすいと思うなら、書けばいい。
書かない方が書きやすいなら、書かない。
どっちの書き方で主張に説得力が出せるか考えて、決めよう。内容が一番。

それから樋口式は、「全然書けない奴でもとりあえず形になる」のが
メリット。樋口自身も言ってるように、型を崩して
自分なりの書き方を身につけるところまで行ければその方がいい。
395大学への名無しさん:05/02/03 18:22:23 ID:VrmLr16F0
>>394
ありがとうございます
たしかに、のせいで悪戦苦闘してたので助かりました。
396大学への名無しさん:05/02/03 21:38:12 ID:c/E0osQ5O
県立大の看護を受験するものですが、ボーダーにあと3点足りないC判定。なんとか二次で挽回をと思ってるんですが、二次は小論と面接合わせて100点。これでも挽回とかききますか?どなたかアドバイスお願いします
397大学への名無しさん:05/02/03 22:19:13 ID:Dz7Z0a0u0
>>396
センター配点はどうなってるの?
398大学への名無しさん:05/02/03 23:09:53 ID:c/E0osQ5O
396です。センターの配点は400点です。ボーダーの得点は、河合の携帯で調べられる合否の判定では276点。これによると、私の点ではC判定なんです。代々木のではB判定なんですが…。
399大学への名無しさん:05/02/04 10:00:28 ID:mvI5Whec0
>>398
定員30名でちょっと厳しいかもしれんが
小論は練習すれば練習するほど上手くなっていく。
二次は小論しかないんだから試験までに何回も過去問やらを使って練習汁。
ボーダーは合格率50%のラインなんだから合格しないこともない。
とりあえず小論をがんがって面接で熱くアピールする練習をしてください。

やるだけやってもし落ちたらセンターが足りんかっただけだ。
諦めて専門や私大に行くかもう一年勉強するかだな。
400大学への名無しさん:05/02/04 10:02:36 ID:YXqGQEQK0
>>398
結局、小論・面接で6〜7割…もうちょい欲しいってことだね。
うーん…面接はどれだけ頑張っても、そんなに点差はつかないから、
(圧迫面接でほぼ完璧に受け答えできたら違うのかもしれないけど…看護は圧迫面接多いって聞くし)
面接よりは、小論文かな…。

とりあえず、ボーダー前後ならセンター配点がでかいとは言え、まだ挽回が効くと思うよ。
401Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 11:27:19 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょむにょ
書いて書いて書きまくる。頭痛い。学科試験やばい。明後日試験だwww。
402大学への名無しさん:05/02/04 14:01:47 ID:NQnIaG3F0
あ、同じだ 法政ですか?↑
403ただいま。 ◆TLTiVWbvF. :05/02/04 14:38:51 ID:ZNqEwvXiO
(゜∀゜)むにょ〜ん
法政なんかうけないよ。上智でしょ。心理。面接ではネゴシエーター志望って言うと死ぬから気をつけて。
ミッション系なのに、なぜ、日曜日に試験やるのか突っ込んでやるとよいだす。
404大学への名無しさん:05/02/04 14:43:36 ID:YXqGQEQK0
>>403
オマイ、もうちょい配慮しちゃれや。
405Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 14:50:04 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>402
法政は出しませんですた。上智だす。ともに戦おうぞ!
>>403
お帰りだす!はかどってるだすか?わては心理じゃないだすよ。初日は外英。志願者増えやがって…わてが出したとこほとんど志願者増orz
>>404
優しい心、いつまでも。。。がんがろう!
406大学への名無しさん:05/02/04 16:12:06 ID:NQnIaG3F0
>>403
上智なんか面接めんどいから受けないよw
407大学への名無しさん:05/02/04 17:38:46 ID:HpgauItyO
399,400さん本当にありがとうございます。小論文で逆転できるようにがんばります!相談にのってくださってありがとうございます。
408大学への名無しさん:05/02/04 17:39:50 ID:reDOjeFp0
石関直子という人の本って良書ですか?

それと、小論の参考書を選ぶ場合発行年月日の新しいもの
を選んだ方がいいですか?
409大学への名無しさん:05/02/04 17:56:51 ID:orecrO4Q0
法学系小論文 予想問題

近年、日本では改憲論争が起きている。その主な柱として、憲法9条の問題を中心とする安全保障問題が挙げられる。
日本は北朝鮮の核開発問題やイラク戦争に直面し、従来の安全保障政策を大きく転換する岐路に立っている。

これらのことを踏まえ、「国際平和」を実現するために日本がすべきだと思うことを改憲問題に触れながら1000字以内で論じなさい。
410大学への名無しさん:05/02/04 18:02:41 ID:4iiowqpgO
京大経済論文大変そう
411大学への名無しさん:05/02/04 19:16:18 ID:VTvO5NTx0
>>408
まあ、一概には言えないけど、まあそうだろうな。
樋口の『基礎強化』とかはやっぱ最近出た「これだけ」に
比べたらだいぶ古いしw
412大学への名無しさん:05/02/04 19:19:23 ID:YXqGQEQK0
>>408
運次第。
古いものを踏襲して、新しい物(結局いいとこ取り)なのか、
古いものを無視しまくって持論を展開したもののなのかによるしね…。
(後者でもいいものはいいんだろうけど)
413大学への名無しさん:05/02/04 20:14:52 ID:Ly+boo6z0
>>408
論文の書き方は昔と変わらないので、書き方を解説した本は古いものでも問題ない。

書く内容を解説した本は、最新の議論やデータを踏まえているほうがいいけど、
古い本だからダメということもないと思う。新しい本でも古い本でも、
大事なのは読んで得るものがあるかどうかだから。

ただ、入試で出るテーマは時代とともに変わるから、どんな本をやるにしても
過去問や「新小論文ノート」などで最近の傾向をつかんでおく必要はある。
414大学への名無しさん:05/02/04 20:51:15 ID:/1hL4sSdO
小論文って「思います」とか書いちゃいけないんだよね?「考えます」なら良いの?
415Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 21:00:22 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>414
『思います』→NG
『考えます』→NG
『ですます体』→NG
がんがれ!少し焦ったほうがよいかも…
416大学への名無しさん:05/02/04 21:06:22 ID:YXqGQEQK0
>>414
思うはダメだけど、「考える」はどうしても使わないといけない時もあるし、
完全にダメってわけじゃないからね。
417Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 21:11:12 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
誤解を招いたかも…『ですます体⇒NG』ってことだを。『考える』『思う』は使いまくってるだし。だって、『思考力』も見てるんだし。
418Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 21:12:35 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
(誤)使いまくってるだし。
(正)使いまくってるだす。
orz
419大学への名無しさん:05/02/04 22:00:26 ID:ZkSafOkV0
『考える』『思う』を使いまくっちゃだめだよ。
というか使いまくらないで思考力を見せられるようになれ。
420大学への名無しさん:05/02/04 22:04:56 ID:1GhqRxgq0
<409
 憲法前文と九条の平和主義の精神を堅持し、国際紛争を武力ではなく話し合い
で解決するよう国際社会に呼びかける。こんな内容が無難だろう。
 何と言っても、小論文を採点する大学教員の多くは化石サヨクなのだから。
採点基準の中にイデオロギーの占める割合は大きいと思う。
421大学への名無しさん:05/02/04 22:06:33 ID:/1hL4sSdO
>>419
じゃあなんて文末は書くの?
「〜だ」とか「〜である」の方が良い?
422Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 22:10:50 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>419
むりぽ。断言連発してると論責が増えすぎて崩壊しちゃうだす。
423大学への名無しさん:05/02/04 22:18:26 ID:/1hL4sSdO
>>422
文末はどんなのが多いの?ちなみにスポーツ系の学科だからオリンピック関係とか出そうな気がするんだが…。
424大学への名無しさん:05/02/04 22:34:25 ID:gxB8ns7rO
>>420
それじゃあ絶対に受からない。
つーか一般論だし理想論じゃん。それが現実には無理なんだから問題になってるんだし、
戦争反対するならまずアメリカの金魚の糞化してる日本が脱米しなかゃいけないんだから、その辺から考えるべきじゃない?
と小論の勉強始めて1ヶ月足らずの俺が知ったかぶりしてみましたよ。

>>423
思う考える使っていいよ。ただし使いすぎはよくない。
展開部分とかは「これは恐ろしいことだ。」と断言口調にした方がいいし。
最後のまとめは「〜〜だと考える」ってやって問題ない。つうか解答例とかもそうなってるよ。
425大学への名無しさん:05/02/04 22:35:34 ID:WUoHnlHe0
でも新小論文ノートみてると、「思う」って結構使われてるんだよな・・・
426Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 22:43:55 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>423
う〜ん、一概には言えません…バット一段落に一つ(dataの段落を除く)くらい『思う/考える』入れちゃってるだす。
わても『小論文ノート2005』(代ゼミ)を薦めます。是非立ち読みしてください。わては進路資料室からパクりますた。
アンド、学部とテーマに関係あるかは過去問見ないと!
427大学への名無しさん:05/02/04 22:49:20 ID:sCqQjHrvO
Neo Creatureさんは女の子?同じクラスにすごく似た言葉使う子がいるんだけど。
428Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 22:56:53 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
こんな言葉遣いの輩がリアルにいたら、わては避けるだすを。
429大学への名無しさん:05/02/04 23:10:20 ID:sCqQjHrvO
「わて」も「むにょーん」もよく言ってるよその子…。違うっぽいね。よかった。
430Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 23:13:47 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>429
ぶっ飛んでるねwww。距離置いたほうがモアベターだすな。
431大学への名無しさん:05/02/04 23:23:55 ID:/1hL4sSdO
>>424-426
ありがとうございます。
過去問はもちろん見たけどやっぱりスポーツが関係したテーマだね。
あと男の場合、僕と私ってどっちが良いの?
やっぱり私ですかね?
もう一つ使うとしたら考えると考えますは
どっちが見る方は良い感じするんでしょうか?
何度も本当にすいません。
432Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/04 23:29:09 ID:n8RTsKB5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>431
一度『小論文ノート』とか読んだほうがよいよ、まじで。この時期に一人称だとか文体が分からないってのはヤバすぎ…
433大学への名無しさん:05/02/04 23:52:45 ID:T+n0dvrm0
人のコラムとか記事で読んだ「ひとの考え方」ばっかりが浮かんじまうようになっちまった。。

&ネタを仕入れすぎてそれらがどんどん連鎖してって収拾が付かなくなる。。。
取捨選択がむじかしい。。


ネタがそんなに無かったときには全く問題なかったのになw



人の考えを、引用でなく「私はこう考える」のも有りけ?



教えてください(゜∀゜)むにょ〜んな人




434大学への名無しさん:05/02/05 00:01:19 ID:uG2tUioK0
法政の日本文学部受けるんだが、あそこの小論は小論というよりも現文の長文記述っぽい問題を出す気がする
んで、質問なんだけど、そういう方式の小論における留意点はどこ?
普通に現文の400字ぐらいの記述という風に考えていいのかね?
赤本とかに解答ついてないからどうやりゃいいのか・・・
435Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 08:58:34 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
上智受ける人、二次受けられるようにがんがろう。。。
436大学への名無しさん:05/02/05 09:32:06 ID:lZ7YJ/TZ0
早稲田人科のグラフ・図表読み取り型の小論文ってどんな対策すればいいんですかね・・・
いい参考書とかありません?
437大学への名無しさん:05/02/05 11:25:27 ID:fllhp0AI0
>>433
その気持ちはわかる。
でも、小論文にそもそも独創性を求めること自体
もともと無理だし、向こうも求めてないから、
まあ、人の意見でもいいでしょ。
○○氏が『××』で言っているように、
そもそも文化とは何何ではないだろうか、
っていま手元にある「これだけ!」をちょっと使ってみたw
438433:05/02/05 12:30:46 ID:EuVHc+do0
>>437

レスありがとう。
気持ちを分かってくれてうれしいよ。

なんか不安でこーゆー後押しして欲しい系の質問になっちまってスマソ。

437氏に幸あれ。
439Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/05 15:43:17 ID:yDKv/tnSO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>431
小論文は日本語の場合僕、私は使わない方がよいだすよ。英語小論なら必ず主語のIを使うけど、もし日本語しょうろんなら主語は省略して書いた方がよいよ。
440大学への名無しさん:05/02/05 16:07:57 ID:yT36/0Nf0
>>439
そんなことはない。主語がなければならない場合もあるし、主語を入れた方が効果的な
場合だってある。一人称は私でも僕でもいいけど、混ぜちゃだめw
441まろ:05/02/05 16:13:41 ID:fHD5aCsbO
こんな問題が過去問にあったのですが…
問1・(図表が19コあって)次の図表を参照して少子高齢化の現状について述べ、20年後の日本社会の状態を予想しなさい
問2・問1で述べたことについてこれからの課題を論述せよ

この場合図表を参照して将来の少子高齢化の予想を書けばいいのか、視野を広げて少子高齢化を含めた日本社会全体の予想を書けばいいかどっちだと思いますか?
442大学への名無しさん:05/02/05 16:13:56 ID:fKjs6Xis0
極論が多すぎるぞ。
まぁ一部の人間ではあるが。
443大学への名無しさん:05/02/05 16:15:50 ID:fKjs6Xis0
>>441
明らかに後者だと思うよ。
444大学への名無しさん:05/02/05 17:24:41 ID:9E+l1nzg0
>>420
いやいやいや、都合よすぎだろそれは。
というか無難すぎるよ。
もっと極端にいっていいと思う。
445まろ:05/02/05 18:26:40 ID:fHD5aCsbO
>>443
ありがとうございます
やっぱ後者ですか
くだらないことでスマソ
446大学への名無しさん:05/02/05 18:40:38 ID:3kiSOOKb0
国立二次が国語なんですけど、現代文に「これを読んで300字で思うことを書け」
ってあるんだけど、こういう対策は小論対策と一緒ですか?
447Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 18:44:47 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>440
アナタ、やばいよ、まじで。
448大学への名無しさん:05/02/05 18:46:42 ID:fKjs6Xis0
でました極論派。
449Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 19:10:49 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>448
何?わてに言ってる?>>440のやばさが分かんないかな…まぁ、よいけどね。
450大学への名無しさん:05/02/05 19:21:49 ID:fKjs6Xis0
形式に括られすぎ。
僕でも減点は無い。

なんか、お互いキモイな。
451Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 19:33:08 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>450
一緒にしないでほしいね
452大学への名無しさん:05/02/05 20:04:44 ID:0DyEbSeu0
むにょ〜ん、なぜ
>日本語しょうろんなら主語は省略して書いた方がよい
のか理由も書いてくれよ。
453大学への名無しさん:05/02/05 20:08:53 ID:yT36/0Nf0
>>NeoCreature
やばいかな?どの辺が?
当方大学院生で某予備校で現代文・小論文講師してますが、大学の先生に聞いても多分同じ意見だと
思うけどなあ。たとえば「440はやばい」「440はやばいと思う」「440はやばい、と私は(僕は)思う」
だったら、内容は全部同じだけど、修辞法という点では三番目が効果的な局面もある。
もちろん多用や混用はNGだけど、「省略して書いた方がいい」なんて一概にはいえないよ。
ちなみに「やばい」は使ったらNGだけどねw
454大学への名無しさん:05/02/05 20:09:39 ID:PQCfNyT/0
>>451

いやおまえ十分キモイよ。なんだよ毎回むにょーんって。どんな顔してかきこんでんだ?頭おかしいんじゃねーの?


ま、そんな言葉遣いもネット上だけやからいいけど、目の前にいたら絶対ぼこられるな。


とかいって、言ってることはほとんど正しいと思う
455434:05/02/05 21:12:32 ID:uG2tUioK0
むぅ・・・返信が来やしない・・・。
頼み方が悪かったとは思わないんだけどな・・・
ま、ぶっつけで逝ってきます・・・
456Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 21:31:14 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>453
注意深く見て!むにょ〜んは一人じゃないを。Oldさんじゃないの?わてはむしろ『私は〜』で文作ってるだすから。
457大学への名無しさん:05/02/05 21:41:01 ID:yT36/0Nf0
>>447>>449はNeoさんでしょ?IDも同じだし。
458Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 21:47:09 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>457
論点が分かんないを。>>439に言ってるんじゃないの?
459大学への名無しさん:05/02/05 22:00:06 ID:yT36/0Nf0
≪論点整理≫
439(Oldさん):僕・私×、主語省略せよ        ←440(私):そんなことはない
447(Neoさん):(440は)マジでやばい         ←448(名無し):極論
449(Neoさん):440のやばさがわからないの?   ←453(私):440はやばいかな?
という流れ。
で、私は447・449に対して453で「私の意見をNeoさんがなぜやばいと思ったのか」が知りたい
という趣旨で書き込みました。452は別の方の意見で、Oldさんが答えるべきはこっちです。
ですのでNeoさんには447の発言について説明をしてほしいのです。

と、いつもの現代文の解き方で書いてみましたww
460Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 22:01:15 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>454
こんなナメた口きいてる奴がリアルにいたらわてもしめるを。誰かのレスによるといるみたいだけどwww。
>>455
アナタが解答ないから書き方分からないものを、わてらは問題も見ずに答えられようか…ごめんだす…さすがに調べる暇は・・・明日はがんがろう!わても上智だを!
461Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 22:09:29 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>459
なるほど。つまり、院生なのに高校生ごときに全否定された気がしたわけだすな。
わては、「一人称に『私』以外はNG」って小論文の講師に言われたし、解答例などで『僕』なんてのも見たことないゆえ「『僕』を一人称で使ってもよい」なんて言ってる方は愚かだなってオモタだす。
でも、採点基準なんて分かんないからね。使いたい人は一人称に『僕』を使えばよいね。取り消すだすを。
462353:05/02/05 22:43:56 ID:hoSDlNv/0
ふと気になったんですが・・・。


大学の先生が、実は模試とか赤本とかの解説をチェックしてて、

「あ、こいつはまんまパクリだな。あぼーん。」

なんてことはあるんでしょうか?(^^;)

そのへん詳しい方いましたらレスおねがいします。



463大学への名無しさん:05/02/05 22:45:17 ID:yT36/0Nf0
>>461
小論文は先生によっていろいろ言うことが違います。「僕」をNGにする先生もいれば「とか」をNGにする
人もいます。そのあたりは人それぞれですし、先生のいう通りにすればきちんと合格答案が書けるのでしょうが、採点サイドではそんなに細かいことは気にしていないというのが合格した生徒の書いた答案を見た実感です。
内容が面白い小論文は誰が読んでも面白いものです。複数の先生が採点する入試小論文においては
文章としての面白さが何より大切だといえます。もちろん、文章表現にも気を遣う必要はありますが。
ちなみにある特殊な出題形式の小論文の場合は、主語が「僕」であることが必要になる場合があります。
なりきり型とか。あまり出題されませんけれども。

上智の小論文は奇抜な発想よりは丁寧な論証が重視されるように思います。頑張って下さい。
ROMに戻ります。
464Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/05 22:59:41 ID:jVCGk73GO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>463
dクス。わては最低限の禁則以外は意識してないだす。『型』なんか考えてたら書けない。アイデア勝負!そのために日々ブレーンストーミングしてるだす。バット二次まで進めないぽorz
ROMなんかしないで指導してを。。。
465Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/05 23:20:15 ID:yDKv/tnSO
(゜∀゜)むにょ〜ん
寅さんパイパンでモリマンだすよ。
466大学への名無しさん:05/02/06 09:00:57 ID:GwmONjaE0
>>462
大学の教授は自分の研究に忙しくて、
持ちまわりの採点、みんないやいややってるのが実状でしょ。
だから、そんな学参コーナーにいって、
いちいちみたりしないよ。
採点マニュアルにそって、まあ採点してるんでしょ。
だから、まあ、丸々はまずくても、
ネタ本からとかバンバン使うのはいいでしょ。

ところで、学研のネタ本シリーズをやったが、
あれ全然使えないなー 金返せー
467大学への名無しさん:05/02/06 13:39:38 ID:Gma36j640
>>341
amazonで分かる
468Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/06 13:43:34 ID:YtIqTp8YO
(゜∀゜)むにょ〜ん
僕だの私だの使えよ。どうなってもしらないけど。
469大学への名無しさん:05/02/06 17:15:50 ID:W/RulJbZO
今日の順天堂の小論の問題

以下の言葉から一つ選んで自分の考えを述べよ「リスクマネジメント、災害多発、記録更新、医学サポート、国際協力、」
それに副題をつけよ
470大学への名無しさん:05/02/06 17:17:55 ID:6eFAAcaT0
国際協力におけるTOTO便器
471大学への名無しさん:05/02/06 17:37:03 ID:+eyn7Lx5O
来年の国公立大の小論文について質問です。

対策を始める時期は夏休みからでちょうど良いくらいですか??
472大学への名無しさん:05/02/06 17:42:17 ID:3n5ScGqQ0
慶応経済志望なんだけど小論は何がおすすめでしょうか?
473Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/06 17:47:41 ID:3jPQyAyeO
(゜∀゜)むにょ〜ん
このスレ、ホッカルさんスレの中で一番自立してるだすな。
474大学への名無しさん:05/02/06 18:17:27 ID:uqa742o80
 みんな詳論の勉強ふだんどうしてるの??おれセンター終わってからやる気なくなっちゃって
なんもやってない・・・
475大学への名無しさん:05/02/06 19:01:15 ID:W/RulJbZO
やれ!
476大学への名無しさん:05/02/06 19:28:42 ID:uqa742o80
>>475 やる!
477大学への名無しさん:05/02/06 21:11:24 ID:t+ahrTPJ0
次の文章を読んでその論旨を
300字以内でまとめよ ってのは要約で
いいんですかね??

て、いう事は脚色せずに、本文を
ありのまま忠実に抜き出し、ぎくしゃく
しないようにつなぎ直したほうがいいんですよね??
478大学への名無しさん:05/02/07 08:36:04 ID:8M8LJ2v60
そう、それで比喩表現とかはだめでちゃんと誰が呼んでもわかるように
意味不明なものは自分で補足説明するという小堺さん小堺さんこさかいさいんsこさに
479477:05/02/07 19:51:59 ID:N7nyb+aA0
>>478

ありがとうございます
480大学への名無しさん:05/02/07 20:11:02 ID:n6ZpsiTM0
小論文の本を読んで、今までと考えが変わり、理論立てて書くようになりました。
その後の初めての添削のことなんですが、
「女性管理職を増やすべきか」についての考え
僕は、男女差別をなくすことには賛成だが、「女性を○%以上はいれる」のような政策は、「女性保護策」となり、
いつの日か、女性上位の「男女差別」になるから、「女性管理職はふやすべき」という考えには反対。

まとめると、こんな風に書きました。結果は30/80点でした。
問題提起、反対意見も考慮しつつの意見表示、展開、結論、と、某塾講師の公式に当てはめたのですが
結果は散々です。
まだ力不足か、と思っていたのですが、添削内容は「保育施設の充実、試験によって管理職へ引き上げる、などを考えるべきだった」と書いてありました。
要は、「女性管理職は『増やすべき』」と書け、という内容でした。
「女性優位の男女差別になりかねない」という意見はよいが、それへの持って行き方に問題があるなら納得できます。
しかし、「反対」と書いたことで点数が低いのは納得できません。
小論文は、中身ではなく、その書き方を見ると本には書いてありましたし、添削した講師も言っていました。
まるで矛盾しています。「中身ではなく」というのは建前なのでしょうか?
481大学への名無しさん:05/02/07 20:14:25 ID:PdAEFHvV0
文字を二本線で消して、横に訂正文を書き加えたりしても採点には影響しませんか?
482ACタイガー ◆NC1AxUg.ec :05/02/07 20:19:42 ID:+cl3enLp0
>>480
どこの添削?
483480:05/02/07 20:23:44 ID:n6ZpsiTM0
河合塾
484大学への名無しさん:05/02/07 20:27:07 ID:YGSSue250
日芸の映画って、どんな小論でるかわかる人います?
485大学への名無しさん:05/02/07 20:28:45 ID:PRGjK8yE0
>480
>それへの持って行き方に問題があるなら納得できます。
その「もって行き方」に問題があって、
「君の前提と展開だと結論は「女性管理職は『増やすべき』」になるよ」
と講師は言いたかったのかも。納得できるまでその講師にしつこく聞け。

>481
ちょっとくらいなら大丈夫だと思う。たぶん。
486ACタイガー ◆NC1AxUg.ec :05/02/07 20:31:00 ID:+cl3enLp0
>>483
河合はやめとけ
河合の論文講師はアルバイト助教授だらけ
ちなみに講師の名前は?
487('A`) R. ◆AInRnjuvGo :05/02/07 20:34:43 ID:nDvtNjF10
>>481
文字・単語・文節くらいなら大丈.
1文全部って言うなら,消して書き直すべきだと思う.
488480:05/02/07 20:39:53 ID:n6ZpsiTM0
知らない。講師の定年が60に下がったから去年クビにされた、とかいってたじいさん。
講義の間、ずっと咳をし続けてた。でも、ヤツが添削してるとは限らないよな。
でも、あれだけ点数低いんだから、パッと見は確実に悪いんだろう・・・
あと20日切ったよ・・・どうしよ
489('A`) R. ◆AInRnjuvGo :05/02/07 20:47:05 ID:nDvtNjF10
>>488
時間あるなら,全文アップしてみれば?
490大学への名無しさん:05/02/07 21:47:05 ID:pbplJgCW0
東進の添削つき小論文対策ってまだとれますか?
491大学への名無しさん:05/02/07 22:33:50 ID:9PZX0Clw0
>>480
俺も小論を最近勉強し始めた素人だけど・・・
問題なのは、「女性管理職は増やすべき」という考えに反対という結論がまずくて
条件付で(女性優位の男女差別になりかねない危険性を理解した上で)賛成とすればいいのでは。

「女性を○%以上〜〜〜女性上位の「男女差別」になるから、
という文があるけれど
だから反対というのがおかしくて、このような逆差別にならないように気をつけなければならない、とでも書けばいいのかなと。
素人なりに漏れはそう思った。的外れなのかな。
492大学への名無しさん:05/02/07 23:47:56 ID:S4ESvb3UO
最近人間の認識ネタばかり使ってしまう……
そうするといつも理由と具体策が似たような感じになってしまって困る……大丈夫かな?
493大学への名無しさん:05/02/08 03:42:05 ID:fbiP6M6g0
>>480
まず、平等というのは黙っていても実現するようなものではない。
何らかの形で努力をしないと生み出せないものだ、ということを覚えておこう。

で、>>480は「男女差別をなくすことには賛成」で「女性を○%以上はいれる」ような
制度には反対だと主張している。つまり、「結果の平等」を否定したわけだ。
「結果の平等」を否定するなら、必然的に「機会の平等」を実現する方向になる。
だから、そのための手段として「保育施設の充実(これがないと子供を産んだ女性が
働きに出ることが難しくなる)」「試験の導入(試験なら男女関係なく客観的な基準で
選ぶことができる)」などを考えるべきだった、というのが添削の主旨なのだろうと思う。
(おそらく>>480が書いた小論文は解決策が示されていなかったのだと推測する)
「男女差別はなくすべきだ」「でもそのための努力は必要ない」というのでは
つじつまが合わない話になってしまうから、そこが減点されたのだろう。

もし、>>480がこの添削結果に納得いかないなら、こんな方法が考えられる。

(1)「男女差別はなくすべき」という主張を取り下げる
(2)「女性管理職は少ないが、現状でも男女平等は実現している」と言い張る
(3)「結果の平等」「機会の平等」以外で、平等を実現する方法はないか考える
(4)「保育施設の充実」「試験の導入」以外で、「機会の平等」を実現する方法を考える

しかしいくら主張の中身は問わないと言っても、「男女差別OK」というのは
常識はずれ過ぎて、落とされる可能性がないとは言えない。
(2)で行くなら、「では現実の不均衡状態をどう考えるのか」ということが問われる。
(3)は高度な理論が必要。(4)が一番無難だと思うが、どれを選ぶかは>>480しだいだ。
494大学への名無しさん:05/02/08 08:00:22 ID:FAOunxRo0
歴史系の小論文ていうか論文試験なんだけど、
問題が「任意の時代を選択して論じなさい」のようなものが出た場合、
書き始めは、どうやって書けばよいのかとても迷う

例えば、20世紀前半期のことを書きたい場合、
「20世紀前半期の世界状況」みたいな副題をつけて書いたほうが良いのかな?
過去問見てもそういった指示とか無いし、回答例もついてないから分からん…

あと文字数制限もなく(過去問には別紙の表と裏を使えと記述されてあった)
白紙のような解答紙の場合は改行や文字数による採点などもあるんでしょうかね?
495Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/08 08:16:08 ID:OKz9VkhqO
(゜∀゜)むにょ〜ん
みなさんの期待に応えて、性楽淫大学不合格をネットでさらします。見方は許さんぞホッカルさんスレにかいておきましたが、スレ停止になったので、早く探してコピるだす。
他人の受験失敗ほど楽しいものはないだす、笑ってやってください。
496Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/08 17:13:43 ID:OKz9VkhqO
(゜∀゜)むにょ〜ん
性楽淫の2次の小論、テーマが哲学的話題からだされるらしいけど、そんなの、どう対策すればよいんだ?経験者さんアドバイスお願いするだす。まぁ1次で落ちるんだけどね。
497大学への名無しさん:05/02/08 18:38:20 ID:p2n7cVHjO
三月上旬に公立後期(名古屋市立)と私大(同志社、予定w)で小論があるのですが、まったく考えてなかったため対策できてないです。
本読んだりは好きですが書くのは微妙…
夏にうけた代ゼミ?小論模試はC評価でした。
試験までに完成、とかじゃないですが、読んどいたらいいお勧めの参考書とかありますか?
498480:05/02/08 20:18:19 ID:OiSaFciv0
>>491 >>493
なるほど。確かに、「増やすこと」に反対のように書いてしまってた。
樋口の参考書読んでたんだけど、「結論でビビらない」のように書いてあったから、条件付き賛成(又は反対)にすると、弱くなるかな、って思ってたけど、
ここ見るかぎり、樋口は万能ではないってことに気づいた。樋口を参考程度に留めていこうと思う。
でも、「反対意見の想定、提示」はやった方がいいんだよね?

そこで質問なんだけど、反対意見の後、それを考慮した上での自分の意見を出すとき、その自分の主張は、反対意見の「反対意見」にすべきか、ただ、自分の主張をすべきなのか・・・
自分の主張が、必ずしも、代表的な反対意見の「反対意見」とは限らないよね?
それとも、そんな主張はポイント低い?
499大学への名無しさん:05/02/08 20:40:14 ID:OiSaFciv0
連続でごめ。
「小論は命題を立てて、それに賛成か反対のどちらかの意見を述べるもの」って、参考書も、講師も言ってるけど、
「〜〜についてあなたの考えを書きなさい」ぐらいの問題文だったら、勝手に命題立てても何の問題もないだろうけど、
「どういう〜〜」とか、HOW系で問われた場合、強引に命題立てて、それを論じるか、「○○だと思う」というのを根拠づけて論じるのか・・
どっち?
500大学への名無しさん:05/02/08 21:24:05 ID:NkUDfbaSO
受験科目は小論文って事になってるけど
結局は英文訳と理科の知識だけだと知った
某駅弁受験生(´・ω・`)…。
501大学への名無しさん:05/02/08 21:59:48 ID:9KWbwm+o0
無勉で受験って無帽ですかヾ(^_ゝ^)ゞ
502大学への名無しさん:05/02/08 23:49:42 ID:VNdUO1CPO
くりーちゃー様の降臨キボンヌ
503大学への名無しさん:05/02/09 00:53:19 ID:15RCWJnH0
>501
このスレの流れを読んでいればわかるだろうが。

現国の能力次第では、ぶっつけ本番でそれなりの点数を取るやつも居る。
けど、よっぽどの自信がない限り、
せめて試験の10日くらい前に一通りの参考書を読み始めろ。
504477:05/02/09 01:26:00 ID:25+8oAtd0
俺は>>503がいうよな事を先週くらいから
しだした。そして俺は、この時期に
このスレ(あと慶應のスレも)ににこういう
カキコがあって、自分がどれだけ命拾いしたか
を痛感させられた。

>>501
自分に相当の国語の自信が無い限り明日にでも
参考書なり買ってきて読んだほうがいい。
小論をかけなくても せめて小論のプロセスだけでもしっておくと
だいぶ違うと思う。
505大学への名無しさん:05/02/09 09:24:08 ID:0s1ni71TO
501
どうにかなるよo(^-^)o
506まろ:05/02/09 15:02:13 ID:R6xXGxqgO
私立入試がやっと終わったんで国英社もしながらではなくてあと2週間ちょいは小論に専念できます

てか皆さん小論てどーいう風にやってますか?
自分はあと2週間は今まで以上に書きまくる→学校の先生に添削してもらう・関連の新書読みまくる・時事問題とかのネタ集め…って思ってるんですが

507大学への名無しさん:05/02/09 15:14:27 ID:waPqIV7lO
改行のし過ぎは印象悪いですか?
508大学への名無しさん:05/02/09 19:38:22 ID:I8a+NmzH0
俺も気になります。
509大学への名無しさん:05/02/09 19:41:37 ID:zM6xbCOj0
小論の参考書は時間の無駄。受ける学部の関連知識を増やすべき。
賛成とか反対とか言ってる奴はただのアフォ。
〜について論じよというのに酸性か反対と決め付けてるだけで頭の程度がばれる。
510大学への名無しさん:05/02/09 23:50:25 ID:krw0WfKN0
「小論の参考書は時間の無駄。」って。。。頭の程度がばれるよ。
511大学への名無しさん:05/02/09 23:56:36 ID:BZuQ4Iu/0
改行が多い論文は、内容が整理されてないことが多い。
思いついたそばから書いていったり、
あれもこれも詰め込んだりしてるような状態。
だから印象というより内容面で、あまりいい評価はもらえないことが多い。
512大学への名無しさん:05/02/10 00:20:39 ID:MQuzTOG00
改行(段落)の数はそれほど気にしなくて良いかもしれないけど、
(序論、本論、結論で三段落! 問い、答え、理由、説明で四段落!ってこだわらなくてもいい)
一つの段落では一つの事を述べるってのが一応基本になっている。
だから、あまりたくさん改行してしまうと、
>>511の言うように、結局何を述べているのかわかりにくくなってしまうと思うよ。

>>509
釣りなんだろうけど……。
確かに賛成反対以外で論文を作る事も可能かもしれない。
でも、受験生程度の学力や経験では問いを作り、
その問いに賛成か反対かを考えながら述べる事。
要は、自問自答式が一番考えを深めやすいと思うんだがな。

ぶっちゃけ、答えはないんだから自分が一番だと思う方法でやればいい。
責任は自分にしかかからん。
513大学への名無しさん:05/02/10 06:10:13 ID:sPjh3lj90
>>509は樋口しか読んでないのだろう。
「賛成か反対か」というだけでは対応できないケースは確かにあるが、
>>7で挙がってる本なら、そんな単純なアプローチはしないからだいじょうぶ。
514大学への名無しさん:05/02/10 09:44:55 ID:VFk+ygAw0
>>509
仮に樋口しか読んでないとしても、

>受ける学部の関連知識を増やすべき

というなら、「小論文これだけ!」は
新書のおいしいところをまとめてくれてるわけだから、
関連知識を増やすには最適だと思うのだが……w
515大学への名無しさん:05/02/10 09:59:09 ID:dInrmqhpO
酒井の小論文思索の森使ってる人いない?
516大学への名無しさん:05/02/10 13:30:51 ID:x7LCSbo9O
後30分で東海の小論が始まります。誰かヘルプ
517大学への名無しさん:05/02/10 13:44:16 ID:jEkkgZjAO
がんばれーっ!!
518大学への名無しさん:05/02/10 15:08:55 ID:dLiA1GKF0
設問の意図が読めてないって教師に言われまくってるんですけど、どうやって読むの?
教師それ教えてくれないし。
519大学への名無しさん:05/02/10 15:32:48 ID:zMn+LoP70
>>518
設問って課題文と考えていいの?
だったら(1)客観的に読み、(2)筆者の主張をとらえる ってのが原則だべ。

参考:ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
520大学への名無しさん:05/02/10 19:35:16 ID:yNyCP8Xl0
俺も樋口しか読んでなくて、>>498>>499 の質問の答えが気になるんだけど、誰か答えない?
521大学への名無しさん:05/02/10 20:17:17 ID:sPjh3lj90
>>514
「小論文これだけ」は一分野あたり20ページも書かれてないから全然足りない。
なんとなく知識が増えた気になるだけの本。

>>520
質問の意味がよくわからない。
522大学への名無しさん:05/02/10 21:02:06 ID:VFk+ygAw0
>>521
全部で200ページの新書を
20ページでまとめるのは、
物足りない気持ちもわかるけど、
まとめじゃなくなるでしょw

知識が増えた気になるのは、
まあ、学参だったらみんなそうでしょ。
あれは、他のネタ本の中では、
かなり上質な部類だと漏れは思うんだが
523大学への名無しさん:05/02/10 21:06:49 ID:yNyCP8Xl0
>>521 樋口の読むと、小論に強くなった機がするけど、実際に書いて添削してもらうと穴だらけじゃない?
それに対しての質問が499と同じ内容ってこと
524大学への名無しさん:05/02/10 21:54:44 ID:sPjh3lj90
>>522
新書一冊あたり6ページぐらいだよ。それが一分野につき2、3冊
取り上げられているだけで、医療・看護や教育なんて正味12ページしかない。
実質的にはブックガイドぐらいにしかなってないと思う。
この本を読むとしたら、必要なところを立ち読みするだけでいいんじゃないかな。

>>523
ごめん、ますますわからない。
もうちょっと具体的に質問してくれないとなんとも答えようがない。
525大学への名無しさん:05/02/10 22:26:16 ID:MQuzTOG00
>>499の質問そのものが若干わかりにくい気がする俺は、読解力やばいかもな。
ただ、論文ってのはつまるところ簡潔な答えを一つ用意することだと思う。

「どういう〜〜」って聞かれてたら、
自分の考えた「こういう〜〜だ。」ってのが考えの核。
そいつについて、読者から「なぜ〜〜なんだろう。」って質問が来ると仮定して、
質問に答えるように主張を理論付けする。
ってのが小論の基本だと思うんだけどな。

樋口とか吉岡は書き方は詳しいけど、考え方はあんまり載ってない。
反面>>7の本は、書き方と言うよりも考え方を重視していると思う。
526大学への名無しさん:05/02/11 00:38:00 ID:keRm3rOKO
くりーちゃーさまの降臨キボンヌ
くりーちゃーさまいなくなってから馬鹿が増えた気がする
くりーちゃーさま〜
527Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/11 09:58:32 ID:0X4HO2tgO
(゜∀゜)むにょ〜ん
マラドーナはいった
「美しくないものに勝つ資格はない。」と。
小論文においても、いや、すべての事象に対して通用する普遍の真理だといえるだろう。本をよんでネタをパクっても勝てるわけがない。
もう1ど言わせてもらう
「美しくないものに勝つ資格はない。」
528大学への名無しさん:05/02/11 10:49:19 ID:4PueUdRt0
>>524
全分野カバーして31冊
のっけようと思ったら仕方ないでしょ。
それ以上やると著作権の問題とかもあるだろうし。

まあ、たしかに「人文編」「看護・医療・福祉編」
みたいなのをつくってくれるとありがたいかもな。

それでも、よむだけ小論文とか
他のネタ本に比べたら、
漏れ的にはよほどヒットだったが。
ネタ本の新書読むの、めんどうくさいしw

さー連休だしがんばるか。
529F・Cトラック ◆NC1AxUg.ec :05/02/11 17:02:36 ID:MXro+3Au0
>>527
勝つときは少々汚くてもいい。だが、負けるときは美しく。
530Old Creature(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/12 03:54:48 ID:JopQ4mVzO
(゜∀゜)むにょ〜ん
寅さん‥。
531大学への名無しさん:05/02/12 10:45:57 ID:WnQwwbjS0
急に小論文いることになりました。
どうしよう。
とりあえず過去レス読んで、
樋口さんやってみることにします。
532大学への名無しさん:05/02/12 19:43:11 ID:pSNzik7EO
というか、俺知識ないから小論かけない、、、どーしよう
533大学への名無しさん:05/02/13 09:28:41 ID:D3rlGdw40
>>532
まずはネタ本をよんでみましょう
534大学への名無しさん:05/02/13 10:47:57 ID:w8Pj+8970
「小論文これだけ!」がお勧めだけど、ちょっとオレみたいに読解力
自信ない人には「読むだけ小論文」がいいと思う
535大学への名無しさん:05/02/13 20:57:34 ID:fZbrE8GQ0
樋口の本をしっかり理解すれば平均程度の物はできるようになる。
平均とは言っても、それすら出来無い奴も多いから受ける大学によっては、
文字通りそれだけで十分だったりする。
536大学への名無しさん:05/02/13 22:20:48 ID:kormwIrHO
志望大の過去問が非公開でどこにも載ってない場合どうすればいいですか?
537大学への名無しさん:05/02/14 00:43:00 ID:6GokQfme0
人文系で毎年どの分野から出題されるか分からない自分にとって
樋口の読むだけは神だと思った。女性論から医療系まで出題される。

ここ読んでたらちょっと不安になったじゃないか(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
538大学への名無しさん:05/02/14 03:19:08 ID:xBDjTpnu0
>>536
まずは高校や予備校で過去問についての情報がないか聞いてみるべき。
それでも何の情報も得られなかったら、その学部・学科に関係しそうな
テーマを中心にまんべんなくやっていくしかない。

>>537
いろんな分野が網羅されているように見えても、あんな小さな本では
おのずと限界があるわけで・・・。まぁ樋口の本は気休め程度のもので、
他の受験生と差をつけられるようなものではないと思っておいたほうがいい。
でも他の受験生もそんなに幅広い知識を持ってるわけじゃないし、
そういう傾向の学校では知識よりも発想力勝負になると思う。
どうしても不安なら何か小論文のキーワード集を読んでおくといいかも。
539大学への名無しさん:05/02/14 09:16:27 ID:3q8S63DH0
534に賛成。
「小論文これだけ!」が直前にやるにはおすすめ。
ネタも書き方も両方適度に身につくから。

それが難しかったら、読むだけでもいいけど、
「読むだけ」は逆に簡単すぎて合格レベルには達しないかもw
540大学への名無しさん:05/02/14 20:54:01 ID:Jw/zdLhg0
このスレと「これだけ」、HPでネタ収集・・・・


受かりました!みなさんありがとうございました。
541大学への名無しさん:05/02/14 22:06:27 ID:aGpPopiK0
おめでと〜
542ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/15 08:44:06 ID:De2gjOFIO
(゜∀゜)むにょ〜ん
また、ホッカルさんスレから合格者でただす。祝じゃ。蜂蜜をもってこーい。
543大学への名無しさん:05/02/15 17:48:45 ID:5JAHKW8z0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108449924/

ニュー速+より。
こいつはすごい。
544大学への名無しさん:05/02/15 19:26:54 ID:34i25E6U0
543のレス番43
545大学への名無しさん:05/02/15 20:48:13 ID:IlkOJyrA0
>>543
はっきり言って使い物にならない。
リード文の存在を排除してるし
546大学への名無しさん:05/02/15 22:00:50 ID:JRr73YuX0
世界のマクドナルド化について何書いたら良いかな??
身近な問題点が思いつかない。
547大学への名無しさん:05/02/16 00:22:58 ID:InOx98IQO
世界のマクドナルド化ってのは世界がひとつの文化に均されてしまうってことでしょ??
548大学への名無しさん:05/02/16 00:28:48 ID:xbN8UNT2O
前期の倍率が8倍になって小論やる気出ねー…
しかも中央法受かってたから尚更…
千葉大の生涯教育なんて行ってらんねーよ、もう。
就職マジねぇし
549大学への名無しさん:05/02/16 10:07:41 ID:y1nPYYja0
>>547
うん。良いことしか思い浮かばない。
550大学への名無しさん:05/02/16 11:44:51 ID:avGT3EQ90
無かったものが入ってくることによって利便性が増したり娯楽が増えたりと、いい面ばかりしか見あたらない。
またどれだけ外来文化が流れ込んできても伝統文化が無くなるわけではない。
むしろ伝統文化と外来文化という対称関係が出来ることにより、伝統文化はより価値のあるものとなる、とか。

「"特色"という2文字ばかりにとらわれ、外来文化の流入によって得るメリットが多いにもかかわらず、ネガティブな視点で見てしまう姿勢そのものを問題と考える」
という問題提起は駄目なのかな? 自由論述ならこういうのもアリだと思うけど...。
551大学への名無しさん:05/02/16 13:26:37 ID:InOx98IQO
伝統文化は完全になくなりはしなくてもどんどん減っていくと思う。事実、後継者がもういない伝統の技は口頭や書物によって伝えられるだけとなって、いずれ消え去ってしまうかもしれない。
世界のマクドナルド化で世界が一つになればメリットはある。だけど世界を一つにまとめようとすることで特有の文化が軽視される傾向にあることは確かだと思う。
552大学への名無しさん:05/02/16 17:52:35 ID:7NTgz64k0
マクドナルド化というのは、徹底したマニュアル化・合理化・効率化のこと。
マニュアル化された接客は人間をロボット化していると言えるし、
客もマックのシステムに乗っかって流れ作業的に食事しなければならない。
これが外食産業だけで済む話ならいいかもしれないが、
教育や医療でもマクドナルド化が進んだらどうなるか。
553大学への名無しさん:05/02/16 18:23:45 ID:y1nPYYja0
>>552
マクドナルド化が教育、医療に及んだから、全国一律で、
ある一定水準以上のサービスが受けれるようになったんじゃないですか??
554大学への名無しさん:05/02/16 19:21:57 ID:8RjXLY3V0
>>553
「はい次の人!」と医者が偉そうに言うようになる。
患者を流れ作業的に見るには一人当たりに割く時間が少なくなる。
555大学への名無しさん:05/02/16 22:23:46 ID:0QP62E/G0
・小論文これだけ!
・読むだけ小論文
・21世紀を生きる(駿台)

この3者の違いを教えていただけますか?
556大学への名無しさん:05/02/17 09:50:02 ID:QJBAeGnr0
>555
おれは樋口派だから、21世紀はやってないが

<ネタ面>
小論文これだけ→ネタ本の新書31冊のおいしいところをまとめたネタ本
        去年でたばかりだからネタは新鮮
読むだけ小論文→樋口が自分で文章を書いたネタ本
        ちょっと古いネタが多い

両方も書き方のエッセンスが最初についているから、
そんなに違わないけど、書き方のポイントを
図でまとめてくれている分だけ、
小論文これだけ!の方がわかりやすく見やすいかも。


557大学への名無しさん:05/02/17 15:35:58 ID:6QvXDVaW0
「わたし」とか「じぶん」とか普通漢字で書くような事をわざわざ平仮名にしてる場合、自分で書くときに漢字になおしたらNGなのかな。
「わたし」が単純にIを意味するのではなく、「自己」とかそういうのを強調する意味で使われているならばそのまま書くべきなんだろうけど、特に変わった意味もないのに平仮名で書かれているのは判断に困る。
558大学への名無しさん:05/02/17 15:39:34 ID:n+GkJDKk0
今日先生に小論文見せたら
けっこう普段は辛口なのにベタボメされた。
すげえやる気でたが、次見せるのが怖い・・・
559大学への名無しさん:05/02/17 16:57:45 ID:eF48kR8sO
慶應経済の小論文で2chについて書いてきた
560大学への名無しさん:05/02/17 17:04:36 ID:LwtT1rmE0
>557
課題文要約問題だったらできるだけそのままがいいのかなあ。
漢字に直してもいいと思うけどね。
561大学への名無しさん:05/02/17 17:33:35 ID:Xr7Ca/ex0
>>558
いいことじゃん。調子の乗らずにがんがれ。
俺なんか、最初のほうに書いたやつのがよかったよなんて言われたんだぜ。
562まろ:05/02/17 19:54:31 ID:Tmi614hLO
>>561
同じだ…
自分も最初の方がいいって言われますた
最近はいっぱい書いてきたのと下手に知識がたくさんあるのとで、逆にまとまりのない教科書ちっくなのしか書けなくなってしまった‥
国立二次までもう日がないのに今更スランプ
563大学への名無しさん:05/02/17 19:56:49 ID:tA1onOFKO
561 562
最後にはまとまっていいもの書けるようになりますから☆
564まろ:05/02/17 20:53:16 ID:Tmi614hLO
>>563
dクスでつ
最終的にそうなるといいんだけど…
添削してくれてる先生曰く「きちんと&難しく書こう書こうとしすぎてただの知識の羅列みたいになってるよ。もっと前みたいにのびのび自分の意見書いていいんじゃない?」とのこと
二次で逆転しなきゃだからそのプレッシャーがかかってたのかなぁ‥はぁー
どーすればヨイのかわからん
あと1週間とにかく書いて添削でやってくしかないのかな
565大学への名無しさん:05/02/17 22:06:35 ID:tA1onOFKO
緊張すると普段書けるものも書けなくなるから焦らないで…ってそれが難しいんだけどね(´`)
添削してもらったほうがいいです。小論文は採点者に見せるわけだからね。文が独りよがりにならなくなるはず。添削受けてない自分が言うのもなんですが…
566大学への名無しさん:05/02/17 22:17:33 ID:4eJw7wmg0

Jess : 日本語小論文 評価採点システム
http://coca.rd.dnc.ac.jp/jess/

今後、センター試験に導入されるかもしれないプログラム。
567まろ:05/02/17 22:37:11 ID:Tmi614hLO
>>565
またまたドモ
添削はずっとしてもらってるんですよ
今は授業ないけどその先生とこに毎日通ってます
てか本当その通り!
緊張したり焦ったりすると書けなくなっちゃう‥
一応私立も確保できてるけどやっぱお金とか少人数教育の面を考えると何としても逆転したい…!
この気張りすぎがダメなのかも
長文スマソ
568大学への名無しさん:05/02/17 23:48:32 ID:tA1onOFKO
添削してくれる先生はありがたいよねぇ(^^)でも自分浪人だからそんな先生もいなくて…orz
気張りすぎると良くないよ。自分去年気張りすぎて焦って書いてる間ずっとドキドキ…鼓動が聞こえるくらいに(´`;)
ちょっと適当なくらいがいいと思うよ!適当に書いちゃダメだけどね☆
569大学への名無しさん:05/02/17 23:49:24 ID:EPBCydwG0
>>556
ありがとうございました。
既に21世紀はそろそろ2週目なんですが、
これだけ!は購入しようと思います。
570大学への名無しさん:05/02/18 00:24:31 ID:yzUCG30g0
>>569
「これだけ」より「21世紀」のほうがレベルが高いから、
「21世紀」をちゃんと理解できてるなら「これだけ」はいらないと思う。
このあとは広く浅く知識をつけるより、深く掘り下げていくほうがいい。
571大学への名無しさん:05/02/18 01:13:18 ID:JYwI+Ke70
課題文要約問題で300字以内となっている場合は一度は段落変えをするべきでしょうか?
具体的に何文字以上はするなどの決まりがあったら教えてください。
572大学への名無しさん:05/02/18 01:16:53 ID:+BZ/dddJ0
小論文の参考書を読むと「型にはめて書け」ってやたら書いてあるけど
俺はむしろ発想力が平凡だからインパクトのある表現技法を盛り込んで、
しょぼい意見をより効果的に見せるやり方でやっていきたいんだが…

どうすればいいんだろう…
573大学への名無しさん:05/02/18 03:44:46 ID:7QVcdDDm0
>>566
そんなんができたら、機械採点小論文の対策みたいなことするようになって
よく言われる「受験英語(実用英語に結びつかない)」と同類のものになる
気がする・・・英語論文ならある程度OKだろうけど、日本語はきつ過ぎ

574大学への名無しさん:05/02/18 10:12:13 ID:ibGfjWLA0
>>570
ありがとうございます。

いきなり21世紀に入ってしまったもので・・・
cレベルの文章で時折何言ってるのか
わからない時があります。9割くらいは
大丈夫だと思うのですが。

それから書き方のエッセンスをつけたいな
と思っています。

・「考える」ための小論文
・小論文を学ぶ
・考える力がつく「論文」の書き方

これらの前にワンステップ欲しいな、と思っています。
575大学への名無しさん:05/02/18 10:32:20 ID:UdBObT7i0
>>571
筆者が説明に使っているある要素(特殊な単語など)をまとめるのに一段落。
そして文章の終わりあたりの筆者の主張をまとめるのにもう一段落の計二段落構成がいいかと。
576大学への名無しさん:05/02/18 16:29:18 ID:WgBNlD+g0
>>572
まず型を自分のものにするんだ。
その後、その型を崩すことができれば、
論理的かつインパクトのある表現技法を盛り込めるはずだ
577大学への名無しさん:05/02/18 16:35:29 ID:vzlHOLn00
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240/
とりあえずこれやっとけ。
578大学への名無しさん:05/02/18 17:47:15 ID:2+5WglIa0
>>575
ありがとうございます。
まとめるというのは説明するということですか?
例えば、家庭内暴力の現状と対策と主張する課題文の要約だとしたら、
最初の段落で「家庭内暴力というのは〜だ」次の段落で「〜して家庭内暴力を防ぐべきだ」
というような感じでしょうか?
579大学への名無しさん:05/02/18 17:49:48 ID:dfV1p0Z/0
方法論でどうこうなるものじゃありません
頭がわるけりゃ書けないし頭がよけりゃかけるんですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580大学への名無しさん:05/02/18 19:37:54 ID:S712G3ms0
〜だと思う。を使っちゃいけないとかって言いますよね?

小論文の基本ルールを簡単に教えて頂けませんか?
あさって試験なのです^^;
581大学への名無しさん:05/02/18 22:03:35 ID:yzUCG30g0
>>571
要約問題の場合、段落分けはしないほうがいい。

>>572
型にこだわる必要はないが、論文では表現に凝ってもあまり意味がない。
下手をしたら逆効果になるかもしれない。発想に自信がないなら、
せめて論理の展開をしっかりさせるように心がけたほうがいい。

>>574
いきなりそれらの本をやっても大丈夫だとは思うが、何かはさむとするなら
岡田寿彦『論文って,どんなもんだい』(駿台文庫)かな。
582574:05/02/19 01:00:41 ID:ylpqrZ+q0
>>581
ありがとうございます。
見てみます。
583大学への名無しさん:05/02/19 01:01:33 ID:0krYs7Pa0
全然いいと思う 大歓迎 とか 乱発してたけど受かったよw
584大学への名無しさん:05/02/19 02:26:07 ID:IZHiR2wiO
経済学科で、長めの課題文が与えられて、そこに経済に関する現在の実情と、
それに対する筆者の問題認識(今の実情には○○○という理由で問題がある、という筆者の考え)が述べられている。

で設問は
「“課題文に述べられている問題認識をふまえた上で”今後、経済をとりまく状況はどのように変わっていくべきか、
あなたの考えを書きなさい」
というもの。

でもさ、「問題認識をふまえた上で」だから、これって筆者の述べる問題認識に対し賛成するしかないってことにならない…?
反対するとしたら、「それを問題だとして認識するのは間違いだ」ってやるしかないが、
それでは「筆者の問題認識ふまえた上で、どのように変わっていくべきか考えろ」という設問の趣旨に合わない気がするのだが…

これだと、かなり画一的な解答ばかりにならざるを得ず、点差が開きにくいと思うのだが…
585大学への名無しさん:05/02/19 11:18:12 ID:huu54Iw00
点差が開きにくいどうこうってのは、俺は採点官じゃないからわからない。
まぁ、まずはきちんと課題文の筆者の主張を理解できているか、という点を見られるわけだし
おおまかな路線は決められているけど、引用する出来事がわかりやすかったり、インパクトがあったり
論理的であるか、矛盾した箇所はないか、なんてところで差がつくだろうから、気にするほどのことがない気がするが。
というか、試験前にそんなことを考えてもたいしていいことがないような・・・。

「筆者の考えをふまえた上で」と書いてあるからには、自分の主義主張に反していても
筆者の考えを基本にすえて、論文を作成する必要があるみたいだよ。
反対したら、ふまえてないもん。
586大学への名無しさん:05/02/19 16:02:32 ID:5lPa8d4B0
要約とかで1段落しか使わない場合、最初1マスあける必要はないんだっけ?
587大学への名無しさん:05/02/19 16:47:30 ID:TbHXGbjo0
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが

「一般に、問題を解くための処方、手順、手続き、特に、コンピューター向けの解法、
算法をアルゴリズムという。アルゴリズムが特定のプログラム言語を用いて書き下したものがプログラムである。
「問」アルゴリズムが満たすべき要件について、一般的な立場から600字以内で論ぜよ」

というような(過去問)小論文の問題が出題される大学を受けるのですが、
こういう風な問題を解くに当たってやった方が良い参考書、または見といた方が良い書物などありましたら、ご教授ください。
一応、自分では岩波新書などの専門書を読んだりしているのですが、全く自信が着きません。
宜しくお願いします。
588大学への名無しさん:05/02/19 19:12:00 ID:kVDKYFHz0
>>586
要約は1マス空けも句読点考慮もしなくて大丈夫。
589大学への名無しさん:05/02/19 23:44:02 ID:CI26FxGC0
>>584
「筆者の意見に賛成か反対か」という書き方しか知らないから
そういう疑問を持つのだろうが、その問題で問われているのは
「経済をとりまく状況はどのように変わっていくべきか」なんだから、
画一的な解答ばかりになるわけがない。

それから、「問題認識」をふまえるのであって、「筆者の考え」を
ふまえるわけではないのだから、筆者の主張にただ同意するだけの
文章になってはいけない。大事なのは筆者の「問題認識」から
ズレたところで議論を展開してはならないということだ。

>>587
参考書というと「情報」の教科書かNHK教育の「情報A」のテキストぐらいしか
思い浮かばないが、それで対応できるだろうか。
新書だと岩波新書よりも講談社ブルーバックスのほうがよさそうな感じ。
完全に専門外なので具体的に本の名前をあげられなくて申し訳ない。
590大学への名無しさん:05/02/20 01:07:26 ID:WTkVwEs80
試験で私的な事柄を書かなければいけないんだが、
良く出来た人間でもないし、演技するための嘘も上手くない。

どう対策すれば…
591大学への名無しさん:05/02/20 02:44:59 ID:p4+0tMJ50
>>589
レスありがとうございます。
取り合えず友達が工業系の高校に通っているので、情報の教科書を借りようと思います。
それとブルーバックスの本も見てみます。
ありがとうございました。
592大学への名無しさん:05/02/20 10:16:14 ID:Dts8bsQK0
このスレが今年の終わりを迎えるのは
3月中ごろくらい?
593大学への名無しさん:05/02/20 10:44:07 ID:WAXT8fHkO
後期終わったらもう小論ないもんねぇ
594大学への名無しさん:05/02/20 11:08:47 ID:dj4Cc8Nk0
>>590
 どんな内容?
595大学への名無しさん:05/02/20 14:59:58 ID:xFQLlhVY0
>>594
去年は
「あなたのこれまでの人生で、何か創ったり
 表現したりしたことの中から、心に残っていることがらを取り上げ
 記述せよ」

私は文化祭のクラス活動によって
クラスの結束が強まるのを感じ
学校生活におけるこういった活動がいかに重要であるかがわかりました。
私のクラスはステージ発表を担当し〜〜

といった具合につらつらと自分の思いを書くべきか。
ここからNEETの問題とかの一般論に話を広げるか。
これもまた、気になる。
596大学への名無しさん:05/02/20 20:22:14 ID:EKEjXtaH0
横書きの問題の場合に気をつけるべきことなどありますでしょうか?
597大学への名無しさん:05/02/20 22:24:04 ID:v2zeuV1L0
>>595
それは小論文というより作文だね。
学校での思い出はだれもが書くことなので、それ以外のエピソードのほうが
評価は高くなりそう。でも一般論にまで話を広げる必要はない。
去年の問題だと「なぜそのことが心に残ったのか」を書くようにすればいい。
無理に優等生ぶらなくてもいいが、「小学校の頃、駄菓子屋で万引きした」などというような
スパイシーなエピソードはまちがっても書かないように。
598大学への名無しさん:05/02/20 22:30:15 ID:uMDKsCgY0
>>597
ギガワロスw
599大学への名無しさん:05/02/20 23:14:15 ID:4PaLOzJ50
時期が時期だけに万引きはやばいなw
強盗なんて書いた日にゃあ(ry
600大学への名無しさん:05/02/20 23:19:43 ID:PSTdJCgR0
gj
601大学への名無しさん:05/02/20 23:28:06 ID:2AcX3XdQ0
595のような出題だと、文化祭と部活動の話が続出します・・・
602大学への名無しさん:05/02/21 00:21:39 ID:6dKp4sjqO
誰か茨城大の人社後期で小論使う人いないかなぁ?
603大学への名無しさん:05/02/21 00:32:39 ID:5YZBwPAc0
>>597ありがとうございます。
「なぜそのことが心に残ったのか」ですか。
試験まであと2週間、いろいろと思いを巡らしてみます。
604大学への名無しさん:05/02/21 08:59:30 ID:ibHvvQdl0
>>596
数字は1マスに2つ(半角扱い)。
605ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/21 16:11:16 ID:ICn6ZOT4O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>596
アルファベットもだよ。
606大学への名無しさん:05/02/21 21:59:02 ID:uWsjO6Z90
「要約せよ」「説明せよ」という問題は両方最初一字空けるの?
607大学への名無しさん:05/02/22 00:20:23 ID:6N9jU4590
小論の採点してもらう人によって基準違うから不安になる・・・

要約問題って樋口には難しい言葉は自分で解釈しなおして書けってあるけど
学校の先生は本分の内容そのまま使えという・・・・
意見を述べる感じのヤツも抽象的な例だとだめだという人もいるし
もっと具体的な例をあげろという人もいる・・・

本番まであと3日なのに(´・ω・`)
608大学への名無しさん:05/02/22 00:49:06 ID:wAweF+3O0
>>607
自分で解釈しなおして書くより本文の内容を引く方が簡単。
言い換えるのは本当に理解してないと意味を取り違えたりして危険だからね。
その点では学校の先生の方が身の丈に合った指導をしてくれてるのかも。

抽象的な例というのがよくわからない…。
609大学への名無しさん:05/02/22 08:55:23 ID:XHsZTA9A0
赤本に乗ってる解答例と同じなんだけど、完全に書き直すより引用した後1行程度の解説を加えた方がよくない?
「『○○の知』は〜する考え方のことであり、」みたいに書いた後に文章を続くようにしてる。
その一行程度の部分は本文中でその言葉に関連がありそうなことを整理すれば大抵は書けるし。

全部書き換えるとなると、よほどわかりやすい例を挙げない限り読み手を混乱させかねないと思う。

しかし赤本の解答例って点数にして何点くらいなんだろう?
要約はもちろん、意見論述まで赤本とそっくりな文章が出来上がるんだが。さすがに出す例は違うけど。
610大学への名無しさん:05/02/22 10:01:11 ID:CrdF6VP70
>しかし赤本の解答例って点数にして何点くらいなんだろう?
意見論述の解答例はその目的からして、無難な内容で、構成も型にはめて作ってる気がする。
だから「高得点ではないがまあこのくらい書ければOK」くらいでは?
611ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/22 11:45:28 ID:cdEHydXxO
(゜∀゜)むにょ〜ん
無知の知、書くのは自由だが、本当の正確な意味を知ってるだすか?相手はプロだから突っ込まれるだすよ。
612大学への名無しさん:05/02/22 12:05:52 ID:CrdF6VP70
609は無知の知とは言ってないが?
613大学への名無しさん:05/02/22 13:12:05 ID:MQfbENuWO
横40×縦15の横書きの小論文でも、段落が変われば、書き出しは次の行まで飛ぶのでしょうか?
614609:05/02/22 14:05:42 ID:XHsZTA9A0
>>611
何でもいいけど○○の部分は無知じゃなくて、機械的な知とか、生命的な知とかね。
その内容については課題文に書いてある(法則的なもの、臨機応変な思考力)。
で、それをそのまま説明として乗せると長いしわかりにくいから、うまくまとめるということ。
615大学への名無しさん:05/02/22 17:55:47 ID:k6xFuSUD0
616大学への名無しさん:05/02/22 18:44:26 ID:XHsZTA9A0
↑ワロタ 少し遊んでしまったよ。
617ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/22 20:26:20 ID:cdEHydXxO
(゜∀゜)むにょ〜ん
機械的知だすか。どっちにしろネタ本パクるのはやめた方がよいと思うだすよ。うつくしくないものに勝つ資格はない。
618大学への名無しさん:05/02/22 21:57:11 ID:VmXZpjoi0
字数制限ある問題は最初1文字空けなくていい?
619609:05/02/22 22:44:25 ID:XHsZTA9A0
>>617
どうしてそこでネタ本が出てくるのかわからんのだが...?
俺は要約問題で曖昧な表現をわかりやすく書き直してるだけで、意見論述をしてるんではない。
別に本文中にないような具体例を無理矢理考えたりネタ本から引用して書いてるわけではない。それやると要約という範囲を逸脱するし。
そもそもこういう特別な単語は筆者の造語だったりすることが多く、ネタ本は役に立たない。


>>618
普通どの問題にも字数制限はあるが...。
「傍線部を説明せよ」で制限字数100字とかなら段落分けはしないだろうから1マスあけなくてOK。
300文字くらいの要約問題なら場合によっては分ける必要でてくるだろうからそういう場合はあける。
もちろん段落分けの必要性なしと判断すれば1マスあけずに書き始めてもOK。

620大学への名無しさん:05/02/22 23:16:04 ID:8HWUjyVm0
kl
621ケン:05/02/22 23:33:51 ID:RoOkOdQ6O
小論って人それぞれ違うこというよね。俺教育学部なんだけど予備校に、表現を 〜である。ではなく、〜ではなかろうか。にしろって言われた。マジそんなんでいいの?
あと段落わけも人それぞれで微妙。論理でわければいいの?意味でわければいいの?明後日試験だよう
622大学への名無しさん:05/02/23 00:39:46 ID:TiPnIrDD0
人それぞれだから小論文の試験の意味がある。
人が言っていること(課題文の内容とかもね)を疑うことから始めよう。
ここまで来たら腹を据えて、自分を表現することに専念すべし。
借りものの技術や理論では書いていても自分で書いた気がしないよw
623大学への名無しさん:05/02/23 07:13:38 ID:5QjUGaV40
↑禿げ同。

現役時、推薦の志望理由書書くとき「サヨクっぽい」といわれて添削うけた。
5回くらい添削をうけると先生の思想を俺が文章化しただけのような文章になった...。
ついでに志望理由がどこにもないのに「これでOK」とかいわれたw
教える方もアレだが、そのまま提出して落ちた俺も相当な阿呆だ。
だから自分の論を書いた方が後悔もしないと思う。根拠さえ示せばいい訳だし。




624大学への名無しさん:05/02/23 07:53:26 ID:KN9xWJz60
現役の頃、センターの結果ではかなり無理そうな大学に小論のおかげで入れた。
その時読んだ本なんて「考えるための〜」と「論文って〜」だけだったんだが、
どちらの本にも、例文にこのスレでは危険とされている一人称「僕」があった気がする。
当然、それ読んだ俺もべからず集なんて全く知らないまま、「僕」とか「〜〜考える」を入れていた。
まぁ、地方の駅弁なんて受ける奴のレベルもたかが知れていたのかもしれんけど、
あんまりローカルルールに縛られてビビりまくるのも問題だろ。
言いたいことに根拠を持って書く事だけに専念した方がいい。
625大学への名無しさん:05/02/23 10:17:45 ID:ShcvnAtZ0
>622>623>624
いいこと言うなあ。
細かい表現なんかたいして影響ない。
それより内容ではるかに差がつく。
課題文をふまえること、設問から外れないこと、最後まで筋が通ってること。
みんながんがれ。
626ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/23 12:12:09 ID:NLSrRoAHO
(゜∀゜)むにょ〜ん
もうすぐ国立前期だよ小論あるヒトは気をつけるだすを。
627大学への名無しさん:05/02/23 13:58:42 ID:bjD3CpwQ0
これから受けるトコ、小論文は自由テーマなんだけど、
自由テーマっていってもなぁ・・・。
工業系だから例題に「授業で制作した作品について」とか「各種コンテストの作品について」とかあるけど、
高校が普通科だったから工業系っぽい作品作ってこなかったからなぁ・・・。
しかも、その論文についてプレゼンテーションしなくちゃいけないし。困った・・・。
628まろ:05/02/23 14:02:17 ID:nlY32tH5O
小論で試験前日にこれやっとくとイイよってな事ありますか?
明日東京行くんだけど前日って何したらいいかイマイチわかんなくて…
629大学への名無しさん:05/02/23 14:38:32 ID:q2Jsmr+Q0
そのテーマで頻繁に使いそうな漢字の確認とか。
630大学への名無しさん:05/02/23 21:00:40 ID:Wjq/XeDQO
傍線部問題以外の問題でも、段落変えしない場合は最初一マスあけないのでしょうか?
それとも問題の種類とも関係あるのでしょうか?
631大学への名無しさん:05/02/23 21:16:46 ID:d2qXh4dI0
概念 異質 対象 対照 対称 
俺が間違っただけだけどこの漢字は注意。

今日先生に見てもらったら十分高レベルな文書けてるっていわれた。
自信がついたところで静岡人文法学行って来ます!
632ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/24 03:52:10 ID:CNly6XrCO
(゜∀゜)むにょ〜ん
概念は木偏なのに注意。異質はなぜ間違えるのか謎だ。たいしょうはオブジェクト、コントラスト、シンメトリーの違いをはっきりさせる。キャプテンもあるけどそれは間違えない。
633大学への名無しさん:05/02/24 06:52:31 ID:0n521wnj0
>>キャプテンもあるけどそれは間違えない。
ワロタ。

お前らがんばれよ!!
俺はこれから出陣じゃ。必ず敵を打ち破って参ります。
634大学への名無しさん:05/02/24 16:29:44 ID:E5SnZXzr0
>>630
300字以下だったら開けてなくていい
635ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/02/24 23:14:28 ID:CNly6XrCO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>633
わたすの性楽淫の仇をとるだす。ガンガレ。
636大学への名無しさん:05/02/25 12:29:53 ID:JbGNx+q20
・・・90分で
グラフから読み取れる特長・・・200文字
そのグラフに関するあなたの考え・・・600文字
上2つとは関係のない、「〜〜に関してのあなたの考え系」・・・800文字

全部書くの厳しいです!!
まず、600字で考えまとめる時点で難しいし・・・。
637大学への名無しさん:05/02/25 12:53:37 ID:KP9XUVTl0
書くことが好きでなければ成長も無い
638大学への名無しさん:05/02/25 19:36:01 ID:zOZLVT3g0
・・・90分で
くそなげえ英語要約・・・700字
また違う課題文の要約・・・400字
2つの課題文からあなたが考えること・・・400字

もうね、アホかと馬鹿かと。
白紙で出した人がいっぱいいたよ。
639大学への名無しさん:05/02/25 22:10:27 ID:UbW3+bev0
>>636
時間を計って何度も練習すれば書けるようになる。
頭で考えてるだけといつまでたっても考えがまとまらないので、
手を動かして思いついたことをどんどんメモするといい。

>>638
よほどの難関校でなければ、そういうのは書くだけで平均点は確保できる。
外れたことを書いてなければそれだけで有望。
640633:05/02/25 22:59:38 ID:8BZAHeK60
大言壮語を吐いて出撃しておきながら、手痛い反撃を受けて退却して参りました...不覚!!
>>635
後期の小論で仇を討てるよう、千里馬精神で最大限努力致します。
中期は英語なので仇にはなりませぬが。
641大学への名無しさん:05/02/26 00:38:50 ID:GJGUdODz0
>>639
仮に見当はずれや文をしっかり読めてないと思われるような
小論文だったらどうよ?
一応オレは全部埋めたんだが、書いても0点とかってある?

ちなみに静岡の法。難関じゃない。
642大学への名無しさん:05/02/26 12:21:31 ID:tx3ujBbO0
どうしようもなく見当違いじゃない限り0点は無いと思われ
最低でも配点の2割くらいはもらえると
643Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/27 13:32:38 ID:YVDYxz+jO
(゜∀゜)むにょ〜ん
お世話になったこのスレにご報告‥

わての私立大学結果。

上智大学外国語学部英語学科…一次不合格
上智大学総合人間科学部教育学科…二次合格
上智大学文学部英文学科…一次不合格
ICU教養学部教育学科…合格
早稲田大学第一文学部…合格
慶應義塾大学環境情報学部…合格
早稲田大学教育学部英語英文学科…不合格

浪人してお金がかかるのは嫌だったゆえ、たくさん出しますた。
小論を使ったのは上智教育二次と慶應環情だけですた…
644大学への名無しさん:05/02/27 16:00:33 ID:CEpGtKCN0
いっぱい受けたんだねー
合格おめ
645大学への名無しさん:05/02/27 18:07:28 ID:sMycgYuR0
コテハンってアホなのばっかりと思ったら
あんた凄いね
646大学への名無しさん:05/02/27 22:53:05 ID:CEpGtKCN0
うん、正直アホだと思った。
みかけによらないね。
647Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/27 23:43:19 ID:YVDYxz+jO
(゜∀゜)むにょ〜ん
あとは国立後期だすな。皆様がんがりませう。一橋法なんか英語と小論しかないだすからな。
そういえば、慶應環情の小論文で寝てる輩がいてひいた…35000円なのに・・・しかし環情の小論文はおもしろいね。書き方なんかより、発想を求めてるってのがストレートに出てる。総政はどうなのかな?
648Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/27 23:44:16 ID:YVDYxz+jO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>644
dクス!
649大学への名無しさん:05/02/27 23:52:14 ID:x0ZY1m2H0
一橋商学の後期受けます。
小論文必要な私大受けないし小論文は前期終わってからでいいやー・・・
とか思っていてまだ何も手を着けてない典型的なマヌケなんですが
残り二週間足らずで何から手をつけて何へステップアップしたらいいのかすらも解りません。
どなたかもしよろしければ助言おねがいします。
650Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 00:05:09 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>649
過去ログ読んでみた?割りとよいこと書き込まれてるを。バット、今から小論文始めるとなると、国語が得意じゃないと厳しいかも・・・とはいえ、一橋受ける輩は頭よいから平気か。
一橋はネタ本暗記なんかじゃ立ち向かえないのでご注意。商は知らないけど。
651大学への名無しさん:05/02/28 00:09:39 ID:0Lt+3rsh0
>>649
ナカーマ。俺も前期終わってから何とかしようと考えてた。
とりあえず今日、樋口裕一の『小論文これだけ!』と原稿用紙を買ってみた
652まろ:05/02/28 08:46:17 ID:X2oP9yfYO
>>643
むにょーんサン合格オメでつ
てかスゴイ

自分は学芸やってきましたがかなり微妙‥
後期までいきそうでつ
653大学への名無しさん:05/02/28 09:21:28 ID:lPT025JvO
小論文はこれから始める人は1日1枚書いて予備校に行っているなら先生orAT・チューター、行ってないなら母校の国語教師、それが駄目なら友達・家族でもいいから見せよう!そして感想を聞こう!5〜6枚書けば違ってくるはず…
654大学への名無しさん:05/02/28 11:53:22 ID:B+yWSABA0
http://www.geocities.jp/myjuken/ronbun1.pdf

駅弁文系向け。まだ完全版じゃないので自己責任で使ってくださi。
あと、添削は必ず受けること。人に見られないと間違いに気づかない部分が小論文はかなり多い。

要約問題は、文章丸々引用するんじゃなくて、筆者の言葉を理解しながら自分の言葉で書くのも有効(というかそっちのほうが点数高い)
で、本文丸々要約しなさいというときは、「この筆者が制限字数内で小論文を書いたらどうなるんだろう」というイメージをしながら書くと楽しく書けてしかも高評価。
655大学への名無しさん:05/02/28 14:02:33 ID:PX+RKXZJ0
654さんはどういう立場の人?

>要約問題は、文章丸々引用するんじゃなくて、筆者の言葉を理解しながら
>自分の言葉で書くのも有効(というかそっちのほうが点数高い)

自分の言葉の方が「点数が高い」と言い切れる人はなかなかいないですよね。
大学入試の関係者さん?それとも大学関係者から採点基準を聞いたとか?
656Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 15:47:50 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>652
まろさんdクス。
ダメかもってくらいのほうがいいを。完璧って思ってるときは得てしてステレオタイプな文章になってるものだから。うまく書けなかったとしても思考の跡があれば評価されるはずだすを。
わては慶應環情で論点一つ欠けてたことに気付いて、終わったと思っただすが、通っただす。
よい結果をお祈りしてるだすを!!わての仇を…(T^T)
657大学への名無しさん:05/02/28 15:49:14 ID:DLFznWKP0
自分はもう結構前に小論使った入試で受かって、
今は地方の小さな塾で文型教科と小論を見るバイトをしている。
要約問題を解く時は、とにかく簡潔に出来たなら要約は果たしているよ。って教えてる。
ただ、筆者の言葉を噛み砕いて自分の言葉で書くべきか、
それとも単純に抜き出して細かい所をいじって繋げるか。
ってなると、どちらが正解とも言えないんだよな。
大学によってその辺りの基準は変わってくるだろうし。

答えにならなくてすまん。
658大学への名無しさん:05/02/28 16:14:32 ID:HlINQmsSO
>>655(長文注意)
いや、大学生だけどバイトで小論文指導してるし、大学教授の下で実際に論文指導も受けてる身。実際の採点基準は知らない。
でも「研究をする上での読書」とか「論文を書くこと」の意味やルールにはかなり精通してます。

研究者の人(採点者でもある人が多い)は、本の読み方やら論文の書き方にそれなりの共通理解があって、
その共通理解の基礎力が身についてることを大学側は求めているわけ。

で、小論文ってのは題目に対する自分の主張だけでなく、その主張の理由、根拠を深く掘り下げる過程を書くことが求められてるから、
自分の主張に何度も問い掛けること(=主張に至理由を考えること)ではじめて小論文は成立する。

つまり、小論文は、内容が一貫してて・論理が飛躍していないことが最低条件なんです。でもそれが守れていない人が多い。

要約についても、まず筆者がその文章で1番言いたいことと、それに対応する問題意識をおさえ、
そのように主張するに至った筆者の論拠(それはもちろん複数の文からなる。)を押さえて、かつ自分のことばで書くのがルール。

そのルールを満たしてはじめて、筆者の論理・考え方が理解できた。ということになるんです。

ここまで読みたくない人用に内容をまとめると、俺は大学で小論文が課されてる意味と、
大学教授が求めてるのは論理を把握し構成する力だってのを高校生向けに書きなおしただけってことでs。
659Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 16:28:07 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>658
現状分析→問題提起→解決案等something new→論証みたいになってれば型とかは要らないだすか?
660大学への名無しさん:05/02/28 16:37:15 ID:HlINQmsSO
>>むにょ〜ん

現状分析(問題の論旨把握・要約)→問題提起(序論)→提案(結論)→論証(本論)だから、
提案(結論)を最後にもっていって段落分けさえできてたら型は自動的にみたしてることになるよ。
あとは読みやすい文章を書ければOK。
661まろ:05/02/28 16:38:17 ID:X2oP9yfYO
>>656
dクスです
本当あとは神頼みですね…(´・ω・`)ナモナモ
後期は小論+面接なんで今まで通り+αでなんとかガンガリます
662Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 16:51:24 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>660
そうなんだすか!わては自動的に型を満たしてたのか…でも提案は論証しなくてよいのだすか?
>>661
面接は嫌なものだす。上智の面接は3分だっただすが、胃が痛みますた。。。胃を鍛えるべし!
663大学への名無しさん:05/02/28 16:58:58 ID:HlINQmsSO
>>むにょ〜ん
建前としては論証した「結果」提案が生まれてくるでしょ。だから論証が先。

こう提案します。なぜなら…って書き方もあるにはあるけど、そうするとどこが1番言いたいことなのか
分かりにくくなるし、文末(結論を書くべき所)にハリがなくなるからね。
664Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 17:03:49 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>663
なるほど!わてはいつも『〜と思う。それは…だからだ。』で書いてしまってただすorz英作文の癖が…
後期に向けてよいアドバイザーが来てくれてよかっただす。
665まろ:05/02/28 17:11:59 ID:X2oP9yfYO
>>662
胃ですか‥それがイチバンの難題かも((((;゚д゚)))
胃弱いんですよね‥

小論と関係ないんですが、むにょーんサン面接ってスーツとか着ました?
自分私服校なんですがちゃんとスーツみたいの着てった方がやっぱいいんですかね?
666Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 17:19:40 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>665
奇遇だすな。わても私服校だすよ。ついでに男子校。
わては学ランも持ってるんだすが、もらい物ゆえ、膝まである長いやつだったので、いつもどおりな格好で行きますた。ジャケットだす。服装は制服が多かっただすが、ジーパン+フリースの人もいますたを(受かってたしw)。
男でスーツの人はいなかったかな?スーツの女の子は3人くらいいますた。
667655:05/02/28 17:31:45 ID:PX+RKXZJ0
654=658でOK?
あ、採点基準は知らないのですね。それならそれで了解です。
655を書いたのは、「要約は抜き出しがいいか、自分の言葉にするか」が
このスレでも議論になったので。
自分も658さんとほぼ同じ立場で添削バイトをやってますが、
どっちがいいかは657さんと同様、はっきり言えないと思うんです。
で、聞いてみました。
668大学への名無しさん:05/02/28 17:34:02 ID:8XTZmwSvO
自分が受ける大学の後期の小論文は、課題文を読んで傍線部の意味説明問題が2、3あって、最後に400字であなたの考えを書けっていう問題なんですけど…
400字で書くときに論証部分、提案部分ってあんまり詳しく書けないと思うんですが、どのように書けばいいんでしょうか?
669まろ:05/02/28 18:48:28 ID:X2oP9yfYO
>>666
むにょーんサンも私服校なんですか〜ウチは共学です

てかジーンズ・フリースの強者もいるんですね(゚д゚)
私服でジャケットとかのちゃんとした格好で行こうかな
スーツだと落ち着かないかもだし
またまたdクスです
670大学への名無しさん:05/02/28 19:05:59 ID:da4Abny20
代ゼミの論文テストであった「○○ということについて、次の文章を手がかりにしながら、
あなた自身の考えをまとめよ」というタイプの問題の解説に、「まず、第一段落では課題文を
まとめる。〜〜中略〜〜冒頭で課題文にきちんと言及することは、小論文の一つのマナーである。」
と書かれてあったんですが、そういうものなんですか?
あと、論文内で「次の文章」を指すときは「課題文」にすべきですか?
基本的なことだと思いますが、どなたか教えてください。
671大学への名無しさん:05/02/28 21:21:16 ID:C+916s1m0
今の世の中で「大人になる」とはどういうことなのか、またそのためにどのようなことが必要なのか、
あなたの考えを述べなさい

という問題があるのですが、問題提起をしようとすると
「大人になる」というのは〜だと考える。
となってしまい樋口式の賛成、反対の意見に分けられないのですが、どうすればいいのでしょうか?
672Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 22:12:17 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>668
うーん、問題を見てみないとなんとも言えないだすな。傍線部は400字への誘導になってるとか?
>>670
わては、『要約せよ』となければ要約はしないだす。筆者のキーワードを掘り下げて再定義付けする程度。
『筆者の言う××に△△という定義を加えたい。それは〜だからであり、そうすることで…ということが言えるからだ』とか『筆者の××の定義は〜という点で相応しくない。そこで私は…を考え、××を△△と捉えてみたい』など。

>>671
賛成・反対論で足りる問題は少ないを。大人論についても定義型として書けばよいんじゃない?
673671:05/02/28 22:34:51 ID:BFROCE/a0
>>672
アドバイスどもです。
樋口式も万能ではないのですね。

となると
・自分の定義
・そう思う理由
・自分が思う大人に必要なもの
・結論
で大丈夫なのでしょうか?質問ばかりでスマソ
674Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 22:42:26 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>673
わての小論文の講師はアンチ樋口なので・・・
わてだったらそんな感じでブレーンストーミングして組み立ててきますを。
今年のテーマなんだすか?『べき論』でいくと詰まりそうなテーマだすな。
675671:05/02/28 22:53:34 ID:BFROCE/a0
>>674
そうなんですか。ちなみに樋口の本を昨日買った者です。
で早速書いてみたのですが、この有り様。
ところでブレーンストーミングって何デツカ?
ググってみたのですが↓の様な感じで訳わかめです。

1.他人の発言を批判しない
2.自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。
3.質より量を求める。
4.他人のアイデアに便乗する。

ちなみに、これは過去問です。
676Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/28 23:09:37 ID:tiYztWwYO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>675
もとは製品開発時に企業がやる議論みたいなのらしいだすを。
わては3を重視して、アイデアをどんどん出すという意味で使ってるだす。1つのアイデアから新たなアイデアを連想していく、と思ってください。それを紙に箇条書き等にして、グループ分けしたり取捨選択していくなかで結論を探し、その結論にサポートをつけていく。
そうすると、型を意識しなくとも、定義(分析)・結論(提案)・根拠と要素は揃うハズだす。あとは分かりやすいように組み立てるだけだす。
ポイントは深く考えないで、浮かんだアイデアはすべて書き出すことだす。something newを見つけたらうまく組み込めないか考えることナドナド。
稚拙な文で分かりにくくてスマソ…
677大学への名無しさん:05/02/28 23:26:52 ID:8XTZmwSvO
668の者です
傍線部は‘400字の自分の考え’への誘導だと先生が言ってました。
400字で自分の考えを書くとなると、考えの理由根拠、具体例はひとつのことを詳しく書いたほうが良いのでしょうか?
678654=658:05/03/01 00:50:58 ID:WGvZa+ez0
ようやく帰宅…

>>667
自分の言葉で言い換えることができないと本当に理解した(=文章を自分のものにした)とは言えないです。

ただ、「自分の言葉」とは何かという問題について考えの相違が議論の原因になることは考えられます。自分の言葉の定義は、
著者の使う単語を活用しつつ、著者の主張とその論理展開を自分で「組み立てなおす(加工する)」ことと考えています。
つまり、引用も十分自分の言葉になりえるし、主張を簡潔にまとめることも自分の言葉として成立します。
しかしながら、筆者の主張が3行くらいあるのにその主張をそのまま原稿にうつしたり、ただ順序を組み替えるだけなのはアウト。ということですね。
(補足:筆者が使う単語と要約で使う単語は意味が一致しないといけませんのでそこに注意)

>>676
その方法はある程度有効かも。ただ、注意しないといけないのは、取捨選択を怠ると論証と関係のないideaを本論に組み込む可能性がある。
そして、something newを思いついたら論証と関係ないのに本文に書いてしまいかねないところかな。
あと、本当に必要な論証を抜かす可能性もある。

自分が小論文指導をするときに薦めているのは、自分の答えとか論証を掘り下げること。
つまり、自分のメモ自体になぜそう考えるのか。とか、いろいろな疑問をなげかけて、その疑問に答えることで自分のメモ・論理を膨らませていく方法っすわ。
679大学への名無しさん:05/03/01 01:05:37 ID:WGvZa+ez0
>>670
本文を踏まえて、というときは2つの方法があります。
(1)筆者の論証や主張を自分の主張を言うための論拠の一部にしちゃう
(2)筆者のキーワードを自分で再定義づけする(むにょ〜んと同意見)
(3)筆者の主張に賛成・反対の立場で書く

個人的には(1)と(2)がお勧め。ただ、(1)は筆者の主張≠自分の意見であることがはっきりしてないと、筆者の主張をなぞっただけになる可能性も。

で、○○ということについて、という問題の場合は、自分でそのテーマに関する問題提起を必ず疑問文に置き換えて書くこと。
そうすると結論が書きやすくなるし、何より自分の主張がはっきりとする。

>>677
1つのことを詳しく書きすぎると、論証に関係のない文章だらけになってしまうので危険。
それに、具体例それ自体は根拠なんじゃなくて、具体例から何か言えるもの・考えさせられるものがあるからこそ、結論で主張が言えるんです。
だから、具体例はそれなりにしっかり書いて、その上で「具体例から何が言えるか?」「そういえるとなぜこんな主張が言えるのか」
なんて感じで、具体例と結論のすきまを埋めていくのが有効かも。
680大学への名無しさん:05/03/01 01:12:19 ID:Cp4ec/I30
>>678
スレ違いを覚悟で聞きます。
地歴の論述と、小論は書き方などは違いますか?
小論は文字のよしあしも点数に関わると聞きましたが、論述はどうなのでそうか?
681Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/01 01:24:35 ID:eO69D+t8O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>678
まさか代ゼミの講師じゃないだすよな?わての小論文の講師と似てるだす…自己反論を強調するあたり・・・
682大学への名無しさん:05/03/01 01:31:42 ID:WGvZa+ez0
>>680
自分は地理の論述しか経験してない身ですが・・・

地歴の論述も漢字間違いとかでは普通に点数引かれます。
ただ、地歴の論述は序論・本論・結論で書く必要はありません。その理由は↓こんなかんじ。

加点・減点対象は小論文は論理の一貫性とか飛躍の有無がポイントになるのに対し、
地歴の論述の場合は(A)問題を答えるにあたっておさえておかないといけない要素(論点)を抑えきれているか、
(B)その論点が関わりをもった文章になって、かつ問題の答えになっているかがポイントになります。
ということは、自分の意見である必要は全くないんです。

そういう意味では、小論文はそれなりの知識があれば書けるけど(それなりの知識でいいというわけじゃないですw)、
地歴の論述問題はちゃんとした知識がないと論点をおさえることもできないし、知識なしで書いても検討違いになってしまいます。
683大学への名無しさん:05/03/01 02:32:16 ID:YoWKpAheO
後期まで2週間ないです、明日小論文の参考書買おうかと思ってます
どれがオススメですか?地方国立の経済系です。小論文模試ではいつもCやDの評価でした
お願いします
684大学への名無しさん:05/03/01 02:52:45 ID:dy9lVreL0
>>676
詳しい解説サンクスです。
とりあえず思い浮かんだ事をメモに書いて、吟味して書くのが良さそうですね。
私の受ける大学は自分の意見を書かせる問題が2年連続で出てるので、参考にしてみます。
あと過去問は大学のHPにpdfファイルで置いてあるのですが、貼ったらマズイですかね。
一昨年の問題の書き方がイマイチ分からなくて…。

>>683
小論文模試を受けた事ないので、その評価がどんなモノか分かりませんが…
書き方が分からなければ私の買った「樋口の小論文これだけ」
基本が出来てるのならテンプレに挙がってるネタ集めの本を買ってみてはどうでしょうか?
685大学への名無しさん:05/03/01 03:44:04 ID:RKboi7uy0
慶應合格したので、来年の人のために良書を紹介。

「社会人入試の小論文 思考のメソッドとまとめ方」
吉岡友治著

大学院入試を対象にした本だが、大学入試にも使える。
パラグラフリーディング、というものがあるが、その逆のパラグラフライティングの手法を用いて小論文を書こうという本。
パラグラフライティングとは自分の意見をはっきり相手に伝えるために、ある一定の型に従って英文を書く手法のこと。
様々な形式の出題を網羅して解説している点でお買い得度も高い。
これで学べば小論文を書くときに途方に暮れる、ということはなくなるのではないかと思う。
686NC ◆RIJOsogZOg :05/03/01 03:53:54 ID:eO69D+t8O
>>685
出版社もキボン
687NC ◆RIJOsogZOg :05/03/01 03:55:24 ID:eO69D+t8O
>>685
言い忘れた…オメ!!
688大学への名無しさん:05/03/01 04:01:41 ID:RKboi7uy0
出版社は実務教育出版。

樋口の型とはひと味違うぞ。
689大学への名無しさん:05/03/01 09:43:40 ID:hRGvANImO
679
詳しい解説ありがとうございますm(__)m
690大学への名無しさん:05/03/01 16:40:22 ID:EYTmqJ/w0
>>672
おおキーワードだけ触れるという方法もあるんですね。具体的な切り口も教えてくださってどうもです。
キーワードを正確に捉える力と、その足りない点や間違ってる点を見抜く力がいるっぽいですね。

>>679
わかりやすくまとめてくださってどうもです。メリット・デメリットやテクニックのようなものも参考に
なりました。

お二人とも回答サンクスです。

あと些細なことですが、>>670の「以下の文章」は自分の論文の中でなんと呼ぶべきか、もどなたか教えてください。
691大学への名無しさん:05/03/01 17:01:34 ID:elerGSri0
「課題文」
692大学への名無しさん:05/03/01 17:05:14 ID:RF/C1B3/0
昨日から勉強しはじめて小論の試験まで4日ですが何からすべきですか?
693大学への名無しさん:05/03/01 17:09:48 ID:Cp4ec/I30
>>692
とりあえず書き方のマナーだけは最低限抑えておくのがいいとおもふ
694大学への名無しさん:05/03/01 17:21:18 ID:DBR2rRz+0
成城大学の新学部の社会イノベーションの自己推薦で小論があるのだが・・・。
問題の傾向が全く分からん。
ネラーが電話で聞いたら「答えられません・orz
政策イノベーション学科だが、何を読めばいい!?
誰かアドバイスを!
695大学への名無しさん:05/03/01 17:44:10 ID:wnF6ilTW0
私も成城の社会イノベーション受けます。
新設学部で過去問ないし、情報が全くなくてこまる;;
面接討論だったらどうしよう・・・;;
696694:05/03/01 18:07:21 ID:DBR2rRz+0
>>695
成城大学のスレに受ける人が3人いるよ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108717762/l50
志願者数(月曜日で)政策が8人で社会心理が20名だから
この時期の推薦にしたら低倍率じゃない?
不安だよねぇ。。。
697大学への名無しさん:05/03/01 19:32:32 ID:7orvoT6F0
九州の文学部受けるけどどんな対策すればいいのか分からない
胃が痛い
698Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/01 19:40:30 ID:eO69D+t8O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>697
そんなアバウトなの答えようがないを。
699大学への名無しさん:05/03/01 20:35:07 ID:dJ1e+d150
うろ覚えでテンプレの参考書買いにいったら他の参考書買ってしまったorz
もう一冊買う気になれん
700大学への名無しさん:05/03/01 20:43:18 ID:7ayuZKVK0
課題文があって
「〜のメリットとデメリットを述べよ」

という問題の場合、課題文を要約して
メリットは〜だ。なぜなら〜だからである。
デメリットは〜だ。なぜなら〜だからである。
という書き方で大丈夫なのでしょうか?
701大学への名無しさん:05/03/01 21:56:41 ID:/CnIdwVw0
>>700
受験生の側なんで偉そうな評価はできないけど、
俺もその設問ならあなたのように答えると思います。

課題文では〜と述べられている。
〜するメリットは〜である。なぜなら〜だからである。
一方、〜するデメリットはというと、〜である。なぜなら〜だからである。

という感じで。ようするに同じだな。
メリットとデメリットを述べよ、だけだったら、
その2つを総括して何かを論じる、まではしなくても良いと思いますし。
702大学への名無しさん:05/03/01 22:16:30 ID:uZPXZLMP0
>>701
アドバイスありがとうございます。
ちなみに200字ですので、やはり↑な感じになりますよね。
703大学への名無しさん:05/03/01 23:40:44 ID:TaFw0tCZ0
>>697
お、後輩になるかもしれん。俺は法学部だけどw
九大文は結構な国語力を求められるからねぇ・・・


400字要約は、「筆者の1番いいたいことは何か(=主張)」を見つけることと、筆者の1番言いたいことに直接結びつく(←ここ大事)キーセンテンス(論証)を探すこと。
あと筆者の主張に対応する問題提起を見つけることができたらOK。
主張については、これが「1番」いいたいことだろう。というの以外は無視していいと思う。

で、小論文は小問1の自分の答えを参考にする程度で、「自分の意見を」書くこと。
小論文を解く時の考え方は>>654>>679なんかに書いてる通り。
704大学への名無しさん:05/03/02 08:22:37 ID:CgQhXBOX0
とりあえず今から小論始める俺に良本教えれ
705シータタン(;´Д`)'`ァ'`ァ ◆bLpDXFA/dU :05/03/02 12:26:17 ID:MfxACJv90
うはwwwwwwwwwwwwwあげとくかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706大学への名無しさん:05/03/02 13:46:24 ID:CVkCVpiK0
小論文で七割ちょい取るのって、厳しいですかね?
707大学への名無しさん:05/03/02 13:55:13 ID:U0ZS8F7Q0
643 :Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/02/27 13:32:38 ID:YVDYxz+jO
(゜∀゜)むにょ〜ん
お世話になったこのスレにご報告‥

わての私立大学結果。

上智大学外国語学部英語学科…一次不合格
上智大学総合人間科学部教育学科…二次合格
上智大学文学部英文学科…一次不合格
ICU教養学部教育学科…合格
早稲田大学第一文学部…合格
慶應義塾大学環境情報学部…合格
早稲田大学教育学部英語英文学科…不合格

浪人してお金がかかるのは嫌だったゆえ、たくさん出しますた。
小論を使ったのは上智教育二次と慶應環情だけですた…


ゲ!?東大落ちて二文に行くとこいつ以下かよorz
708大学への名無しさん:05/03/02 16:08:15 ID:sdTUsnCq0
>>691 サンクス
709Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 18:41:04 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>707
第一志望受けれるだけ幸せだを。わてはセンター8割ちょいで断念したを。゚・(ノд`)・゚。
今月中に1000行かなさそうだすな。
710大学への名無しさん:05/03/02 18:42:08 ID:JPGau1Hb0
>>709
NC=OC?
711Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 18:43:42 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>710
否。わてはOldさんに憧れてCreaturesに入りますた。
712大学への名無しさん:05/03/02 18:47:12 ID:JPGau1Hb0
>>711
おまいら口調似すぎてて区別つかねーんだよ

でドコに進学するんだ?
713Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 18:55:56 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>712
何のためのHNなのか。。。それにしても、不躾な聞き方だすな。アナタこそどこへ進む気だ?
714大学への名無しさん:05/03/02 19:53:48 ID:l4k5kwJr0
何か質問しにくい雰囲気ですが答えて下さい

要約問題で300字程度なら段落分けしないと↑の方で言われてますよね。
例えば問題が「筆者の言う〜と〜を説明せよ」という場合も分けないで書くのでしょうか?
715Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 19:56:43 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>714
ごめんだすを。。。
716大学への名無しさん:05/03/02 19:58:38 ID:EgYPcyAe0
150字程度ずつで段落分けしてもいいんじゃない。
仮に、「筆者の言うAとBを説明せよ」とするよ。

Aとは、〜ということである。
Bとは、〜ということである。

って書いてもいいし、ひとつに繋げて、

Aとは、〜ということである。また、Bとは、〜ということである。

としてもいいしさ。あんまり変わんないだろう。
717大学への名無しさん:05/03/02 21:05:17 ID:h16HXRXL0
>>716
サンクス。ちょっと不安だったんでスッキリしたよ。

>>715
まぁコテやってると突っかかってくる猛者なんてキリがないからね。
718Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 21:29:21 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>717
猛者じゃなくて愚者でしょw
正直、コテはかったるいを。でも、ま、もうすぐ卒業だす。
進路は早稲田一文オア国立。ちょいと不本意だが妥協。
これで満足か?
719大学への名無しさん:05/03/02 22:10:29 ID:JPGau1Hb0
>>718
おいおい、俺はただ単におまいと絡んでみたかっただけなんだが愚者とは・・・(゚д゚)・・・

しかも最後のこれで満足か?ってちょっと素になってるじゃないかw
720大学への名無しさん:05/03/02 22:20:20 ID:zPHWvKk20
看護の小論受けるんですが、ある本に、何がテーマでも必ず看護の
話に繋げろみたいなことが書いてあったんですが、全く関係なさそうな
テーマでも無理やり繋げるべきですか???
721Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 22:21:30 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>719
しまった…今のはなかったことに・・・
722大学への名無しさん:05/03/02 22:25:46 ID:Y/wV9oTJ0
>720
基本的に市販されている小論文の参考書は
ほとんどが全幅の信頼に値するものでは内容に思います。

特に東進のある方が出してる本はやめといた方がいいですね。
何しろ慶應の環境情報のキーワードが「環境」と「情報」らしいですし(笑)

僕の考えでは、時と場合・大学によると思いまが、基本的には無理やりつなげることはしない方がいいと思いますよ。
723Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 22:37:04 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>720
それはやめといたほうがよいよ…アイデアが出なくなっちゃうから。課題文が看護なら看護について触れねばだけど。わては慶應環情で教育について書いたを。
ただ・・・医療系のは論理性だけでなく人間味も見てるというからね…
アドバイザーさん、降臨してくれだす。
724大学への名無しさん:05/03/02 22:46:01 ID:zPHWvKk20
>>722 >>723さんありがとうございます。
前期ではすでに無理やり繋げてしまったんですが、出来あがりが
何ともこじつけたような文になってしまったので、後期はそういう
ことはしないで素直に書いてみようと思います。
725大学への名無しさん:05/03/02 22:47:05 ID:Y/wV9oTJ0
722です。
723さんがかいてることは正しいと思います。
確かに思考停止の状態になっちゃう危険性がありますね。
726Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/02 23:04:45 ID:/N/qR7S5O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>723の『触れねばだけど』は不適だすな。
医療系のはわてには判断しかねるだすゆえ、アドバイザーさんたちに任せるだす。
727Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 04:06:20 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
あげるついでに思ったこと・・・
この1年(部活は夏まであったが)を振り返ってみれば、最も時間を費やしたのは日本史、次が生物・小論文だった。それなのにセンターでは日本史58点・生物46点だった…倫理・地学・総合理科・数学UBは8割とれたのに・・・
センター8割ちょいしかとれず、行きたかった東京学芸大中等英語前期・東京外大英語後期を諦め、埼玉大学教育学部英語専修前期・千葉大学法経学部法学科後期に出願‥
現在進学予定の早稲田一文は日本史簡単差がつかない+小論文ない+もちろん生物もない。
この1年…何だったのかな…
努力は報われないのか?それを確かめに大学へいこうではないか。
あ、千葉後期に小論文はないけど、このスレの最期は見届けたいな。
728Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 04:19:51 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
『倫理・地学・総合理科・数学UBは』を『倫理・地学・総合理科・数学UBで』に訂正。

※特定は勘弁。

オヤスミナサイ…
729大学への名無しさん:05/03/03 07:03:41 ID:IZBFdpbJ0
>>727
何部だったの?
730まろ:05/03/03 07:10:33 ID:Sp9CVnqMO
>>727
小論とは関係ないですが‥むにょーんサン自分と似てますね(´・ω・`)
自分も一番頑張った日本史とTAは7割だったし、生物とUBは過去最悪でセンタめためたですた…
学芸の総社に特攻しましたが、落ちたらセンタ利用で受かた法政の現代福祉に行かなきゃでつ
セン現文英倫理の点だから生物、日本史関係ないし
学芸行きたいなぁ
駄文すまそ
731大学への名無しさん:05/03/03 07:19:58 ID:VLSizZMb0
作文が得意でニュースが好きだから、慶応大学を小論で受けよう
と思うのですが、先輩方はどう思いますか?
国語を勉強するより勉強時間が省けて、その分英語等に勉強時間を回そう
と思うんです。
でも、小論文が入試科目にある私大があまりないので、実質慶応洗顔という
形になるんです。その点、不安なんですけど。
732大学への名無しさん:05/03/03 07:21:17 ID:IZBFdpbJ0
>>731
良い小論を書くには国語能力が必須だお
733Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 07:35:16 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
わては環情しか受けてないけど、友達と話してると、慶應はSFC以外は学科重視な希ガス。
法と文の過去問は1年分やっただすが、英語・日本史は早稲田より難しい…平均も低いけど。というか、慶應は英語ができてしまえば合格ラインに達するから、小論文より英語やるべし。
余談だすが、私大の国語は想像以上に簡単だを。
734Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 07:43:06 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>729
秘密。以前未来大スレで書いたかも。県32が限界ですた。マイナーだけどねwww。
>>730
奇遇だすな。まろさんには親近感わきまくりだすを。学芸大生の称号を勝ち取ってくださいね!武蔵小金井・・・。゚・(ノд`)・゚。
735大学への名無しさん:05/03/03 08:32:32 ID:3tqWB5jHO
新郎で今年AO、慶応対策に小論をはじめてやろうと思うのですが、代ゼミの人文社会系小論文をとるだけで対策になりますか?
736大学への名無しさん:05/03/03 08:36:42 ID:IZBFdpbJ0
>>734
どうでもいいが、やっぱり口調が剥がれかけてきてるなww

合格してちょっと気が緩んでるんじゃないのか?
737大学への名無しさん:05/03/03 08:37:44 ID:mlFvPXFr0
慶應SFCは、環境と総合とで採点基準が違うと思う。
学科をともに8割5分とったのに、総合しか受からなかった。
多分、環境はきちんと小論文をやっておいた方が良いと…(ってか、発想の訓練か?)
総合は、ぶっちゃけどうにでもなるから。学科に集中して、あとは他学部の小論文とおんなじウェイトでOKだと思う。

 浪人でAOは、ほんとに才能がない限りやめた方が良いと思う。

あと、慶應商学部(B方式)は、英語と歴史で決まるからな。小論文なんて関係なかった。(身を以て証明した)
738大学への名無しさん:05/03/03 08:38:11 ID:RHSrYzk70
 
739Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 08:49:12 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>736
痛いとこついてくるだすな。。。
>>737
総政の小論文は一般的なタイプなんだすか?(SFCの小論文は過去問やってない)
わては環情を英英選択(空所2点・内容一致6点として)160で合格したを。。。空所がボコボコですた(´・ω・`)
740大学への名無しさん:05/03/03 09:17:09 ID:mlFvPXFr0
739
 総合の小論文は、北大の経済学部や広島大の小論文と似てる。岡山あたりでも同じ傾向だった気が…。論点さえずれずに書けば(論理的整合性があることを前提としてだが)普通に合格できる。
 ただ、環境の方は幾ばくか発想の転換が必要だと思う。その意味では、環境の方が宝くじ的要素を持っている気がする。

 英語は、多分170ぐらい(両学部とも)とってた。まぁ、一浪だからそれぐらいとれていないと駄目なんだけど。
 自分は商学部に行く事にしたんだが、もし何か慶應の小論文で質問がある人がいたらどうぞ。
741Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 09:28:01 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
SFCの過去問やってないのに、北大とか広島とかの傾向を知っ(ry
まぁ、総政は環情ほどアイデア勝負ではないということだすかな?
アフォーダンスに90分とられただすが、環情のは楽しかっただすな。上智の小論文なんかとは比べものにならないほどに・・・
742大学への名無しさん:05/03/03 09:32:31 ID:mlFvPXFr0
楽しめたなら良いと思う。普通、環境の問題を見たらため息が出るから。特に、去年の問題なんかはね...
 去年のアレがあって、今年のアフォーダンスやインターフェース
なんだから、正直俺は準備不足ってことに
なるわな…。
 上智の小論文の方が、俺はどっちかっていうと得意。というか、あれは意見論述よりも要約の問題じゃ…。
 SFCの場合、論点は明確だからどこまで持ちネタで引っ張れるかーというのが一つのポイントと思われる。
(それが、他学部とはことなった傾向の一つなわけだが)
743Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 09:40:18 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>742
SFC行った先輩からもらったのが去年用の青本だったゆえ、去年の知らないんだす。。。1対1対応?
上智は簡単すぎてわざわざやる意義が見いだせなくて。どうせ二次やるなら、小論文も面接も本気でやってほしかっただす。
またアドバイザーが増えただすな。次スレは安泰だす(o^-')b
744大学への名無しさん:05/03/03 09:48:53 ID:mlFvPXFr0
そういえば、俺も上智大の小論選択を受験したかったのだが、文学部とバッティングしてしまった為に断念したんだった…。
正直、上智の論文は確かに簡単だと思うけど、あそこは英語で差がつく
から、そもそも小論文自体軽視されているんだろうな。
745まろ:05/03/03 09:50:03 ID:Sp9CVnqMO
今日スレの回転が早いでつね
>>734
はい‥是非是非勝ち取りたいですよぅ(´・ω・`)
自分の中では書ききったからどっちに転んでも正直後悔はないけど、やっぱ発表待ちは緊張れすね
((((;゚д゚)))
746Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 09:54:09 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>744
わては慶文を棄権して上智教育の二次に行ったを。正直、二次のこと考えてなかった・・・35000円が無駄に(´・ω・`)
というか、アナタ、慶應なら何でもいい派だすな?
747Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 10:00:21 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>745
スレ違い承知だすが…自粛しますm(_ _)m
発表待ちでも胃が痛むね。埼玉大ですら胃が痛むだす(×_×)
748大学への名無しさん:05/03/03 10:03:45 ID:mlFvPXFr0
基準は社会学だから、文学部・法学部・商学部ならどこでも構わないっていうのが本音。ただ、経済学的アプローチなら商や経済ってことだから。

SFCは去年失敗したのでリベンジを兼ねて受けたってこと。従って、はなから行く気はなかったのだが...

 
749Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/03 10:15:32 ID:DBTr4x3pO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>748
そうだすか〜。バット行く気はなかったとかは行きたかったのに行けなかった人に失礼な希ガス。。。
750大学への名無しさん:05/03/03 10:19:52 ID:mlFvPXFr0
そうだね。確かに発言が軽卒だった
SFC志願者の補欠の方は、もうしばらくお待ちください。
751まろ:05/03/03 10:26:29 ID:Sp9CVnqMO
はっ…((((;゚д゚)))
自分のが激しくスレ違いな事ばかりカキコしてる‥
ごめんなさいですた
752大学への名無しさん:05/03/03 11:00:17 ID:8YwsGwXo0
小論模試では大体Aが出てたんだが、東洋の二次受かるかなぁ?
一度だけミスってC出したが。
753大学への名無しさん:05/03/03 17:58:30 ID:b1Ab0/u+0
合格発表まであと3日。
Neo Creatureほどいい大学じゃないけど、
本気で勉強したい学科がある大学だ。絶対受かってて欲しい。
信心深いわけじゃないが今だけはほんとに神に祈りたい。
754ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/03 19:51:30 ID:I4Np6bmKO
(゜∀゜)むにょ〜ん
ただいま。自分探しの旅に南の島に行って、全裸で過ごしてたら風邪ひいただすを。
755697:05/03/04 10:42:29 ID:A9gpqVwJ0
まさかレスついてるとは思わなかった・・・

>>698
そうだね、ごめん。
なんつーか文章が作文チックになってどうしようもないや
一つのことを詳しく掘り下げようとしたら同じようなところをぐるぐる回ってるだけの文になるし
いろんなことを書こうとしたら論理が飛躍してるような感じがするし

正直落ちるイメージが鮮明にわくって言うか
受かる気がしない

>>703
ありがとうございます。
400字要約は結構まとめるのキツかったんで・・・
思い切って一つに絞ればいいんですね。
少し気が楽になりました。
756大学への名無しさん:05/03/04 15:30:00 ID:1oLxXrWY0
小論文の通信講座ってどこがありますか?
またどこがいいですか??
757大学への名無しさん:05/03/04 15:58:33 ID:lHODXuJk0
小論文の対策は夏までは予備校の現代文の講座が1番いいみたいだよ。
夏までに文の理論を学んで、9月からはそれを生かして実際に書く練習をする。
758大学への名無しさん:05/03/04 17:00:35 ID:EDGp+aYs0
東大文三の後期の論文対策どうすりゃいいですか?ムズすぎます
759ファン:05/03/04 17:00:41 ID:v9NQxcWM0
135 :NC ◆RIJOsogZOg :05/03/03 16:45:31 ID:DBTr4x3pO
>>134は消えてしまったのでやり直し・・・だるい…http://h.pic.to/18udw


760大学への名無しさん:05/03/04 17:19:20 ID:XDmZqNEn0
文3のタイプって、一応基本形がきちんと書けた上で取り組むことが前提だから、
無難に慶應法・文系の論文からはじめて、長さは一橋後期の課題で慣れながら、人文系テーマを
一個ずつ埋めていくっていう…ローラー作戦と数をこなすという古典的な作戦しか
とりようがないよね。
 ひとまず、慶應系の小論文対策から始めてみては?
(こればかりは、経験者じゃないと語れないでしょうけど)
761大学への名無しさん:05/03/04 21:00:53 ID:ErcFRog20
小論文って新しい発見ができて結構おもしろいな。

高校入ってから、早めにやっておけばよかった。
現代文ももう少し楽しめたかもしれないのに…
762大学への名無しさん:05/03/04 23:08:41 ID:i6HpKpYh0
>>760

「人文系テーマを一個ずつ埋めていくっていう…ローラー作戦」
具体的には『21世紀』とかの推薦図書を全て読む、ということ
でしょうか?

浅はかな質問ですいません。
763大学への名無しさん:05/03/05 03:10:56 ID:8ZwIsa9T0
764大学への名無しさん:05/03/05 21:09:00 ID:7DdD4OcC0
問1で要約が問われていて、問2で自分の意見を述べるという問題の場合
問2でも課題文の要約を書いて、自分の意見を述べるというのはダメなのでしょうか?
765大学への名無しさん:05/03/05 21:42:19 ID:niGImpkF0
ダメ

設問の指示に従っていない場合どんなに内容が優れていても0にされる場合がある





らすぃ(゚д゚)・・・orz
766大学への名無しさん:05/03/05 22:05:50 ID:7DdD4OcC0
>>765
そうなんだ。
某参考書だと課題文を要約した後に自分の意見を述べるってのが流れなんだよね。
でも「課題文の筆者の考えを踏まえて自分の意見を書け」って書いてあった場合どうすればいい?

実際ある大学の過去問で要約させた後に、この問題があるんですよね。
2度も要約を書くってのはしつこい気がするのですが…
767大学への名無しさん:05/03/05 22:10:20 ID:niGImpkF0
参考書があんたの受ける大学にあわせて書いてるわけじゃないんだから参考書至上主義じゃいくらたってもいい
小論なんてかけないよ

参考書はあくまで助走役
要約問題があるのにその次で自分の意見を述べるところに筆者の要約なんて入れても字数稼ぎにしか採点者にはみえない
768大学への名無しさん:05/03/05 22:16:46 ID:dJRYZyN/0
むしろ自分の考えを述べる際に筆者の要約を入れたら点数貰えない希ガス。
結局はその前の問題の繰り返しになってしまってるわけだし。
769大学への名無しさん:05/03/05 22:47:20 ID:WV6Z9D0t0
>>767-768
アドバイスありがとうございます。確かに指摘通りです。
もっと勉強してネタ仕入れないとなぁと痛感しました。
770大学への名無しさん:05/03/05 23:00:11 ID:KTpmsvMI0
「課題文の筆者の考えを踏まえて」とは要約を必ず入れろという意味じゃないよ。
771大学への名無しさん:05/03/06 10:15:57 ID:lYwlj+4K0
おかげさまで静岡人文法受かりました。
ここまで長かった・・・
772大学への名無しさん:05/03/06 11:02:50 ID:pMB5B5rl0
http://www.tanteifile.com/baka/2004/08/27_01/index.html

これを題材に小論文を書きなさい。
773大学への名無しさん:05/03/06 12:26:18 ID:w6NXo3DL0
慶應文学部型の、つまり要約と論述を分けた問題の場合は。論述で要約を示す必要はないと思う。
しかし、これは従来のパターンね(近年変わっているから)

それから、「著者の考えを踏まえて」っていうのは、礼儀として要約を入れるべき。いや、もっと
言えば「きちんと課題分を読んでますよ」ということを示さないといけない。気取ってわかってる
つもり的な文章と要約を入れている人間の書く文章と比べられると、やっぱり後者の方が見栄えが
良いからね(これは、採点していて思うよ)
 従って、要約を入れた方が無難です。

小論文のネタって、新しい情報よりは「問題の要諦」を当たった方が良いと思うよ。データばかり
列記したところで、社会科学系も人文系も凄く薄い論述になってしまうから。例えば、アイデンティティ
の問題だったら「アイデンティティの反証的性質」について知るとか、基本概念を理解する学習を
してほしいと思う。自分の現役の頃はネタ探しに奔走したけど、浪人した時から学習方針を変えて
1年で小論文はどうにでもなったから。
774大学への名無しさん:05/03/06 13:12:47 ID:mWavzbo80
論述と小論ってどう違うんですか?
775まろ:05/03/06 16:42:58 ID:BOMof7NSO
学芸前期落ちてしまいますた‥
むにょーんサン仇とれんかたでつ。・゚゚・(つд`)・゚゚・。
後期またがんがろ‥
776Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/06 18:07:41 ID:3KOuE701O
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>771
オメだす!ほんとによかっただすな!
>>775
どんまいだすよ!まだ後期があるだす!面接でアピって逆転合格狙うべし!!
余談だすが、埼玉大学教育学部英語専修合格しますた…通知が届き次第またうpします。
777大学への名無しさん:05/03/06 18:36:01 ID:nJZXz6PC0
看護系って小論文書かせる大学が多いから、もしかしての場合にそなえて
ちょくちょく知識をたくわえようと思っているのですが、「時事ネタ本」
っていう本は読むだけでも違ってきますか?
778大学への名無しさん:05/03/06 18:38:23 ID:mWavzbo80
うn
779まろ:05/03/06 19:34:42 ID:BOMof7NSO
>>776
むにょーんサンおめ!

ありがdです
正直ある程度は予想しつつはあったんですが、やっぱ第一志望な分結構酷ですた。・゚゚・(つд`)・゚゚・。
泣くだけ泣いたんでまたあと6日がんがります
後期少しでも受ける人数減るといいな
スレ違いすまそ
780大学への名無しさん:05/03/06 20:42:49 ID:3KOuE701O
>>773
礼儀で要約ねぇ〜www。『要約し、意見を述べよ』ってなってなければ要約は要らないだろ。過去ログ読んでみ?予備校で教えてる人とかも書いてるからさw
781大学への名無しさん:05/03/06 21:01:22 ID:CXGh4cxt0
>>773
とても参考になりました。
設問によって要約を書くか書かないか判断したいと思います。

>>771
>>776
2人ともおめ。こっちも前期で受かってるといいなぁ。
782F・Cトラック ◆NC1AxUg.ec :05/03/06 21:40:32 ID:VsjdurD30
気がする・・・英語論文ならある程度OKだろうけど、日本語はきつ過ぎ


新着レス 2004/02/20(金) 04:48
574 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/02/18 10:12:13 ID:ibGfjWLA0
783大学への名無しさん:05/03/06 21:52:22 ID:cJxOesrF0
「アイデンティティの反証的性質」と言われてもわからん。
784大学への名無しさん:05/03/06 21:53:13 ID:mWavzbo80
どこの問題だ?
785大学への名無しさん:05/03/06 21:56:04 ID:3KOuE701O
>>783
難しいこと言って自己陶酔してるだけだからスルー汁!
786F・Cトラック ◆NC1AxUg.ec :05/03/06 21:57:27 ID:VsjdurD30
どこが難しいのだ?
787大学への名無しさん:05/03/06 22:11:22 ID:Hcm1NSfq0
前後の文脈がないと分かりよう無いだろそれ。
「何の」反証になるのかが書いてあるはずだ。
788F・Cトラック ◆NC1AxUg.ec :05/03/06 22:12:45 ID:VsjdurD30
アイデンティーイの半鐘に決まってんだろ。
789大学への名無しさん:05/03/07 08:31:51 ID:+IJZWWu+0
自分のレスした内容が難しかったのか…いや、せめて国立大学志願者ならわかっていて欲しい内容なのだが。
少なくとも、社会科学系小論文を書いたことのある人や志望学部がそれ傾向にある人ならば、カールポパーの
反証可能性命題ぐらい知っておいて欲しい。SFCとか一橋・北大レベルなら経済系の論述が出題されるが、
あれに完璧な反対を書こうとするなんて無謀だから反証を試みるーというのが一番良い方法なんだし、その意
味で反証するという言葉を知らないのは、他の受験生と差が出てくる所だ。

 (確かに、自分の説明に不備があったので、このテーマについて敷衍しておきます。)
「自己・他者(性)・アイデンティティ」とは、受験小論文の有名テーマであり、従ってこういった課題が出
された場合は問題の「核」たる所を突いた論述をしなければならない。他者性を排した「自己」など存在しな
いという理論ー即ち、「わたし」それ自身で「わたし」を証明することが出来ないーは、他者を介した反証と
いう行為からのみ証明出来ることを意味している。それ故、「わたし」と他者は密接不可分な関係にあると言
える。

 これが、反証的性質である。ちなみに、このテーマは慶應文学部などでは常連なので、色々な具体例を探す
というより、100〜200字で本質について説明出来るようなストックを持っておくと、本番は落ち着いて
課題に取り組むことが出来る。後で重要テーマを20〜30ぐらいアップしておくので、自分で調べたり考え
たりするなどし、ノートに書き留めておくなどして小論文学習に役立てて欲しいと思う。
790ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/07 08:33:54 ID:UHYQGeVbO
(゜∀゜)むにょ〜ん
寅さんカコよいだす。アイデンチチの反証、寅さん痔で逝ってるだすからな。
791大学への名無しさん:05/03/07 09:06:17 ID:uYrwQ/EaO
なんだか知識ひけらかし厨がいるなぁ〜
横山の講座で“The Logic of Scientific Discovery”とか読んだが、そういう講座とって他人に自慢したくなったのかな?
きちんと学んでいる人(大学生とか)だったらスマソだが、受験生にそこまでやらせるのはどうかねぇ…
小論文は知識を問うてるわけじゃないだろ…知識を問うなら地歴で十分。最低ラインの知識があれば専門知識なんて要らないでしょ。あぁゆーレス見て新書とかに手を出すとキリがなくなると思うなぁ…
ストックねぇ…慶應文04で高名な鈴木孝夫に反論させたのはストックを封じたかったからだって気がするけどね。
ま、独り言だけどね(゜∀゜)
792大学への名無しさん:05/03/07 09:35:32 ID:+IJZWWu+0
>>791
 きちんと既習した者です。ポパーの書名を知ってる人がいるとは思わなかったな。でも、自分は村上陽一郎派だ。

読むことは大前提。知識も地歴を使って書けば良いと思う。でも知っていると知らないとでは大差がある。ちなみに、
専門知識じゃなくて常識と思っていた方が良いと思うよ。専門知識ってほどじゃないでしょ>自己認識の概念なんて。
専門的なことを書く為に知識を得るのではなく、知っていて具体例を書くという作業を目指して欲しいと思うのだが。
難しいことをかみ砕いて書くことほど難しいことはないからね。

 反論させた慶應文(04年度)の意図は、思うに「知識」への反論だと。知識もないのに反論は出来ないわけで(と言って
もそこまで要求するのは無理なのは当たり前だわな。完全解答になってしまうか)。しかし、浪人して3・4月にそん
な情けないこと言うのもどうかね。独り言ですが。
 新書程度なら、読書習慣として読むことを薦める。岩波とか中央公論あたりだとしっかりした本が出てるし。ただ、
集英社系はあまりに専門的な内容が多いからお勧めしません。読んで考えるってことも忘れて欲しくないわけだが。

 それから、小論文をやるっていうのは、様々な科目を包括的に学習する上で非常に有益な科目だと思うから、是非時間
があるならやって欲しいと思う。受験生時代は苦痛で仕方なかったけど、大学じゃレポートなんて日常茶飯事なわけで、
そういう意味で文を書くことに抵抗のある人とか結構苦労している。そういう現実を垣間見ている自分からアドバイスで
きることとしては、やはりある程度の知識を受験生時代に身につけておいた方が良いってことだね。
793Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 10:07:21 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>792
既習者(?)ですたか…失礼しますたm(_ _)m
わてが思うに、そういった学術知識は生半可に知っていると逆にヤバいと…たとえば橋爪大三郎の『社会的コスト』も使い方を間違えると爆死なわけで。
とオモタら、そういうわけではないようだすな。1つの考え方・発想法として覚えておく、という感じだすか?
わては新書とか原典をわりと読むんだすが、友人にそういうのは少ないゆえ、オーバーワークになる気がしてすすめられないと思いまして…
まぁ、浪人は時間があるだろうから、対策ばっちしにできるのかもだすな。
本当に申し訳ないだす。これからも有益なアドバイスをお願いするだすを。
794大学への名無しさん:05/03/07 10:23:23 ID:+IJZWWu+0
>>793
 いや、自分にも誤解を与える面があったので。。。

 確かに、生半可な知識で書くと危険だから、ある意味突っ込んだ学習が諸刃の刃となることは否定出来ない。いや、だからこそ新書なり原書を読んだ
時には読書メモなんかを作っておくと良いと思うわけだ。それを何度か見直して(また関連図書をみた時などに)自分の発想に間違いがあれば直したり
すれば良いし、そういう習慣が本番での武器にもなりうる。
 自分も浪人をしたからわかるけど、浪人生には時間があるから暇を見つけては読書をすべきだと思う。後期になれば時間がないけど。前期にやったこ
とって直前期に威力を発揮するから、貯金っていうかな、4〜9月期の学習は凄く重要となることは覚えておいてほしい。だからこそ、そういう重要期
にきちんとした学習習慣を持って欲しいね。
 小論文をやろうって気概の人は、恐らく大学に行ってからも勉強するんだろうな…と思うので、今のうちからきちんとした学習をして下さい。

 橋爪大三郎って一橋とか静岡大の論文で見かけるけど、社会的コストは確かに気をつけたい言葉だね。自分も以前失敗した(笑)
795Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 10:33:31 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>794
包容力のある方でヨカタだす。ネットだと恐くなる人多いから…
わても読書メモはつけてるだす。日を置いて読み直した時に、他の本からの知識とリンクすると嬉しくなるだすを。
わては仮面浪人する予定だすゆえ、時間に余裕があるかは分からないだすが、早稲田は図書館はでかいはずだろうから期待してるだす。
橋爪大三郎は一橋の教授だったんだすが、今は東工に移られたとか…
経験豊富なアドバイザーがまた増えただすな。
796大学への名無しさん:05/03/07 10:38:39 ID:JuXq0+Ff0
重要テーマお願いします。
797大学への名無しさん:05/03/07 11:02:13 ID:JuXq0+Ff0
神戸文後期の論文の解答指針を教えてください・・・
2004年は
課題文『レトリックの記号論』
「創造性としてのレトリック感覚(p50〜56)」、「読むことの小冒険(p198〜208)」(ページは文庫版)
そして

1.筆者は文中で「どちらも省略的で、どちらも一面的である。(p.51 14-15行)」と述べているが、
なぜこう言えるのか、文章を踏まえて、説明しなさい。(250字)

2.筆者は文中で「「あの花は」という主語に「美しい」という述語を与えることがどれほどの冒険である(あるべき)か、そのことを私たちはふだん、忘れている。(p.206 7-8行)」
と述べているが、なぜここで「(あるべき)」と書かれているのか、文章を踏まえて、説明しなさい。(400字)

3.「創造性としてのレトリック感覚」と「読むことの小冒険」とはいかなる関係にあるか。
あなたの書くことおよび読むことの経験を踏まえて、論じなさい。(800字)

問1〜2は、一見現代文のような問題に見えますが、ただ要素を抜き出してくるような解答ではやばいですよね?
この問題の難易度は標準らしいですが、そうは思えません。難しくないですか?

低レベルでスマソ。
798大学への名無しさん:05/03/07 11:53:06 ID:+IJZWWu+0
重要テーマはもうちょっと待って。

>>797
 有名な本ではあるが、まだ読んでなかった…ので、自信はありあせんが少しだけ対話を試みたいと思います。
(そもそも、神戸大後期日程の問題が手元にない)

1.2は、典型的な現代文の論述問題だと思いますよ。説明問題ですからね。問題は、3です。
3の「レトリック感覚」を駆使して本文を読むーこれは、某現代文講師がよく使う言葉だがーは、もともと佐藤氏が本著で使用したことがきっかけです。
発信者と受信者の立場の距離とは、やはり縮め難いものーつまり、絶対的に超越出来ない関係にあるということはわかりますか? これは、誰でも考え
られる問題です。このレスを書く「わたし」の意図することを丸ごとレスを読む「あなた」に伝えることが出来ないというのが卑近な例ですよね。
そう考えたらわかることですが、レトリック感覚とは著者の立場に立って読もうとする姿勢を表現し、しかし、そこには越え難い壁が存在するのだ、と
いう問題を「小冒険」と表現しているのではないでしょうか。つまり、答えのない冒険こそが、読書行為という言葉の置き換えとして利用されているーと
読むことは出来ないでしょうか?

 もし、この私の試みが正しいとするならば、この方向から解答を書くことが最短距離ではないですか。
799大学への名無しさん:05/03/07 11:56:53 ID:hB1mns210
>>789
「アイデンティティの反証的性質」なんて言葉、初めて聞いた。
ぐぐっても一件も引っかからないし。
ポパーの反証主義とか反証可能性なら聞いたことあるが。

>>797
課題文を読んでないので難易度はわからないが、
1、2は純粋な現代文の問題。説明するときはできるだけ自分の言葉で。
800Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 11:59:34 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>797
1と2は『説明しなさい』だから国語の問題のように処理すればよいのでは?
3は『論じなさい』だから小論文だすな。

アバウトすぎるだすが、1と2で内容把握を見て、それを基盤にした3で発想・論理を見てる希ガス。
801Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:03:23 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
わてだけ幼稚なアドバイスしてるorz
802大学への名無しさん:05/03/07 12:04:21 ID:BpN6cN7U0
用地なほうがわかりやすいもんだ

NCは用地杉るかなああああああぁぁぁぁぁあああ
803Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:07:54 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>802
スマソ…わてだって自分の勉強で・・・言い訳はやめよう(T^T)
804大学への名無しさん:05/03/07 12:10:51 ID:TgyBRjNn0
>>803
NC仮面するの!?
805大学への名無しさん:05/03/07 12:13:52 ID:BpN6cN7U0
>>803
バカにしてないよw
NCはNCなりにいろいろ受かってるんでそ

予備校行ってたんだよねたしか
806Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:15:59 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
YES.学芸大教英・早稲田教英・上智外英に行きたい気持ちがおさまらないだす。。。
807大学への名無しさん:05/03/07 12:17:48 ID:TgyBRjNn0
そっか。英語教員かな?
ガンガレ!
808Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:21:38 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>805
YES.小論文とってますた。
>>807
YES&Thx.英語教員志望だすを。
809大学への名無しさん:05/03/07 12:24:59 ID:BpN6cN7U0
>>808
うは俺も英語居院志望www
教員じゃなくても英語使う仕事なんだがな
翻訳やらなんやら

英語話せる?俺はカタコト
このまえ駅でアジア(?)人みたいなのにwhere is ○○ station?
とか聞かれて指指しながら over there hehe みたいな返答しかできなかたおorz
810大学への名無しさん:05/03/07 12:27:25 ID:hB1mns210
>>806
全然スレ違いだけど、早稲田一文受かったんでしょ?
一文でも英語の教職は取れるし、教育学部の授業もある程度は受けられると思うよ。
811Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:30:25 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>809
ナカーマ♪
英語ペラペラなら二次の逆転にかけて学芸出してますたorzわても会話は苦手だす・・・
812Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:33:20 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>810
一文スレ情報によると、教育学部のは単位つかなくてハードらしいんだす…
あ、埼玉大から書類来ますたw
813Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:43:10 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
どーでもよいだすが、この通知書撮りにくい…うまく撮れるまでお待ちくだされ。。。
というか、皆様は後期小論文組なのだすか!?
814大学への名無しさん:05/03/07 12:45:29 ID:BpN6cN7U0
>>813
そうだお
でも合否わかってから後期のべんきょはじめるだ

小論文4個だ2題×2問
815Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 12:49:35 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>814
ハードだすなwSFC並みじゃん。前期で決まってることをお祈りしとくだすを。
816大学への名無しさん:05/03/07 12:59:12 ID:BpN6cN7U0
>>815
しかも
ギリC判だから受かる望みほとんどなしwwww
前期で受かることを俺自身もお祈りしておくよ。サンクス
817654:05/03/07 13:02:23 ID:JGqjmTXJ0
>>797
>>798
>>800
1,2について。基本的には現代文と同じなんだけど、一応注意しないといけないことをいっときます。
「本文を踏まえて」なぜかを説明しなさいの問題は、理由となる部分を探して、
「わかりやすく言いかえ(or解釈)」しないと字数たりないと思う。
(これは現代文の論述試験でも陥りやすいミスなんだけど、
「説明」≠文から抜きだす。だから、理由を複数抜き出すだけの読みにくい文章を書いたらだめ。
難しい単語とか文章でさえ分かりやすくいいかえて日本語として通じるようにすることが必要)


3は、出題意図から、「創造性としてのレトリック感覚」と「読むことの小冒険」という2つの言葉を使うときは
筆者の定義に沿うことが前提になってる。だから、まずは筆者がこの2つの言葉をどういう意味で使っているかに気をつける。
そこさえ間違えなければ普通の小論文。
818Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/07 13:03:30 ID:uYrwQ/EaO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>816
後期にC判なんてチャレンジャーだすな!その心意気に乾杯だす!!

余談だすがわてのカメラ画質悪すぎ(´・ω・`)姉の帰宅を待とう‥
819大学への名無しさん:05/03/07 15:17:24 ID:/4zu05cN0
受験後慶應スレにて、樋口のやり方で小論文書くと落ちるみたいないわれがあったんですが、それって実際どうなんですか?
820大学への名無しさん:05/03/07 15:21:02 ID:FqgM9JC60
【サギ】参考書売買スレVol.1【するな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109692161/
821大学への名無しさん:05/03/07 15:45:11 ID:cPjRlgpB0
>819
樋口の形式をつかうと、そこそこの内容にしかならない。
それでも受かる大学もたくさんあるのだろうが、慶應レベルには
届かないと思われ。
822大学への名無しさん:05/03/07 18:58:43 ID:3sNskxM/0
小論文で六割っていけるモンなのか???
さほど問題は平均的
823797:05/03/07 21:48:55 ID:JuXq0+Ff0
>>798
>>799
>>800
>>817
お返事ありがとうございます。
赤本解答
問一 (コインは、ある角度から見れば長方形に見える。しかし、別の角度から見れば、そうは見えない。
つまり、コインが長方形だ、というのは事実であるが、対象の一部のみをとらえて表現したに過ぎない。
コインが円形だというのもまったく同様である。例えば長方形である可能性を無視した表現である。)
このように、円形だの長方形だのと表現することは、他の可能性を捨象しているという点において「省略的」だと言える。
また、コインの真相について思いをいたすことなしに、一つの視点からのみ表現しているという点において「一面的」と言える。(250字以内)

この解答をよく見てみると、>>817さんのおっしゃるように、前半のカッコの部分は、国語の記述式では書かないような内容なんですよね。
後半だけで十分に思えます。でもこの前半は課題文を十分理解しないと書けませんよ・・・
それにしてもこの課題文、赤本で10p強あります。
これだけ長いと筆者の主張・問題提起を把握、メモ取り構成作りだけでも苦労します。
120分あるけど間に合うかな・・・どこもこんなんですか?orz
824大学への名無しさん:05/03/07 21:51:43 ID:BpN6cN7U0
10pはちょっと長杉だろ
825大学への名無しさん:05/03/07 22:04:46 ID:JuXq0+Ff0
それと、「アイデンティティの反証的性質」ですが、
手持ちの小論の本に載ってました。

アイデンティティ成立の要件-対他存在としての自己
アイデンティティという概念は、本来は「それがそれであること」という意味だが、
実は「それがそれであること」は「それ」自体では認識できず、「それ」以外の
存在を待たねばならないのである『小論文を学ぶ』長尾達也

この本、2年生の時に面白くて何度も読んだけど、内容の半分も理解できてなかった。
今見たら
科学と非科学を区別する-反証可能性
ってのも載っててビビった。なんやこれ。
826大学への名無しさん:05/03/07 22:14:07 ID:Zub2/67n0
立命館のセンター&感性試験は軍手を配られて「これから連想するものを書け」
出題者は軍手フェチかとW
827797:05/03/07 22:19:36 ID:JuXq0+Ff0
>>825
反証可能性ってのはポパーって人が提唱したんやね。
上のほうに原典タイトルが載ってる。

英語で読んだのか・・・すごいな。
828798:05/03/07 22:36:51 ID:4aAktBYl0
>>827
 「小論文を学ぶ」という本は、なかなか良い本ですよ。ただ、ポストモダンばかり強調している所はなんかトンデモ本的な雰囲気があるんだが…。
しかし、あれこそ問題の核を理解する為の本なので難解でも繰り返し読んで自分の知識とすべきだと思います。あのマトリクスはホントに理解しよう
とすると数日かかる代物だったりするんだけど。

 ポパーの"The Logic of Scientific Discovery”は、前半かなり易しめな文章で「科学的であることと非科学的であること」の区別について説明している
名著です。是非、浪人生は演繹と帰納の項だけでも読んで欲しいと思う。これは、去年のSFC(環境)で村上陽一郎から引っ張った課題文でもテーマと
して扱われている内容だから、知っていて損はない。それに、こういった名著で語られる用語の定義ほど詳しく、また卑近な例を挙げて説明しているもの
はないので、ぜひ原書で講読して欲しいと思います。ただし、後半は思いっきり論理学の基礎がないと理解できないので完全読破はあきらめましょう。

 そうそう、重要テーマについてアップしなければならなかったんだけど、ちょっと収集している時間がないので、この問題に関連したテーマを一つ挙げ
ておこうと思います。
 一元論・二元論・多元論というテーマです。デカルトが提唱する「唯心論・唯物論」などの原理理解は非常に重要ですから、チェックしてみて下さい。
これは、人文系小論文では基礎中の基礎であり、もっと言えば現代社会の基礎概念でもあります。例えば、「科学的であること」「非科学的であること」
は表裏一体の関係にして、密接不可分です。当たり前ですが、二項対立という概念を語る場合、一方の価値判断が他方の価値を必然的に決めてしまいます。
この常識的な問題についてはしばし国立後期では問われているので、ぜひ数百字でこの問題の要点をまとめる練習をしてみて下さい。
829大学への名無しさん:05/03/07 23:02:27 ID:BpN6cN7U0
やっぱ小論スレだけあって長文レスが多いな・・・
2ちゃんとは思えん・・・(゚д゚)

みんな頭よさそう・・・
830797:05/03/08 00:07:42 ID:KS8MzuY30
>>828
デカルトですか・・・あの本ではデカルトを悪の根源みたいに書いてましたね^^;
デカルトと言えば物心二元論くらいしか覚えてないですね・・・
一元論ですか・・・、『小論文を学ぶ』には
「分析から統合へ」などと書いてますね。
そういう風潮はカオス理論の話(わずかな数値変動で結果が大幅に変わる。
決定論や還元主義では数値変動と結果の変動は比例するはずだが、そうはならない。
よって決定論や還元主義は見直される云々)
などで理解したつもりでしたが、うろ覚えです^^;
多元論ってのは多元主義のことですかね?
もうちょっと読み直してみますね。

実は、後期まであと5日しかないので、過去問で実戦練習しないとやばい感じです。
2004年はやってみたけどボロボロで・・・
課題文の理解をおろそかにすると全くかけませんね。
やっぱり論旨把握が大切みたいですね。10ページあると疲れますが。
まあ5割取れれば十分合格圏なんでがんばります。

"The Logic of Scientific Discovery”、大学入れたら読んでみますね。
楽しみにしておきます。
831大学への名無しさん:05/03/08 00:10:07 ID:Mt+Uab4Z0
>この常識的な問題についてはしばし国立後期では問われているので

学部は文学部などでしょうか?

またいまコピペしておもったのですがこれは
「アイデンティティの反証的性質」
を失っているといえるのでしょうか?
832Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 00:39:34 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
神級アドバイザーさんが活躍中だすな。やはり高校生には限界があるだすゆえ、アドバイザーさん達には期待してしまうだすを。

余談だすが、埼玉大追加しますた。http://h.pic.to/18udw
おやすみだすを。
833大学への名無しさん:05/03/08 00:50:39 ID:XyKCando0
オレ現役時、樋口のやり方が小論文の王道だって塾に洗脳されて慶…(略)

で、改めて小論文の勉強やり直そうと思うんだけど、
皆さんのお勧め講師・参考書・ネタ本・勉強法を紹介してください。
お願いします。
834大学への名無しさん:05/03/08 13:02:53 ID:9USXQQVp0
ここのスレでお世話になった者です。
某国立大の合格キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

って事でありがとうございました。
835大学への名無しさん:05/03/08 13:07:08 ID:io/22Euj0
前期に落ちたので小論文のお世話になりそうです
あと3日でどうしろと
836Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 13:12:18 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>834
オメだす!
837大学への名無しさん:05/03/08 13:22:56 ID:Lbnvr8Fa0
千葉大文学部の後期に
「西欧中心の地図を見て考えるところを書け」
という問題が出るのですが、こういう場合
どうすればいいんでしょうか…?
まず、
「これは○○ということである。」
出始めるとしても後が続きません…。なにかいいアドバイスをください。
838797:05/03/08 13:28:17 ID:KS8MzuY30
昨日神戸文学部後期の質問した者です。

阪大文学部受かった〜〜〜〜━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

いろいろご教授していただいて感謝しています!

またどこかで会いましょう!!
839Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 13:33:02 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>837
自分でテーマを設定してみるのはどうだすか?
西欧中心なのは西欧が様々な点で中心だからととらえ、たとえば経済についてだとか、宗教だとか、戦争だとか…西欧と非西欧の対比を書いてくとかはどうだす?
発想力が試されるタイプだすな。。。
840Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 13:35:13 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>838
オメ!凄っ!
841大学への名無しさん:05/03/08 13:37:29 ID:Lbnvr8Fa0
>>839
考えるところを示せってのがよく書き方がわかりません。
当然、西欧・非西欧の視点で書いてくつもりなんですが、
@・まず題意がどういうものか答える。
A・西欧と非西欧の対比
B・具体例
C・結論
ってな感じなんでしょうか…。前期落ちちゃってかなりやばいです…。
結論にしても「西欧中心の考え方に捉われず、文化相対主義的であるべきだ。」
くらいしか情けないことに思い浮かびません…。
842Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 13:47:39 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
『考えるところを書けは論ぜよと変わらないのでは?
結論も優等生的『べき論』にしなくても、『である論』でもよいのでは?こういった問題は分析の切り口が重要な希ガス。
843大学への名無しさん:05/03/08 13:49:47 ID:IimdG4OoO
↑『』が変なんなってるorz
844大学への名無しさん:05/03/08 13:50:17 ID:Lbnvr8Fa0
>>842
なるほど。なんか答えも赤本についてなくて「どうしようどうしよう…」ってなってました…
すんません。史学科なので、歴史学の簡単な本を読んでネタ集めしてみます。
分析の切り口というのは題意の把握のことでしょうか…?素人な質問ばっかですいません…。
845Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/08 13:57:50 ID:IimdG4OoO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>844
分かるだす!赤本の解答は・・・(´〜`;)
わても素人だすを。だから専門用語ではないだす。どの話(西欧中心社会の特に何の分野か)を主題にするかみたいな感じ。
わてはこっち系はニガテだすゆえ、うまくまとまらないだすorzスマソ
846大学への名無しさん:05/03/08 14:24:55 ID:NSa6x5D+0
質問です。
阪大志望で過去問はそれなりにやっているのですが、
合計1800字前後を180分でという時間の壁がどうしても越えられません。
本番でいざとなったら、適当でも最後まで書いてある答案と、
いいこと書いてるんだけど途中で終わって答案とでは
どちらが点もらえるんでしょうか?
採点基準などご存じの方いらっしゃったら教えてください。
847大学への名無しさん:05/03/08 14:41:05 ID:shylcud6O
>>846
どっちの書き方も合格レベルの点を取るは無理と思う。
848大学への名無しさん:05/03/08 14:53:33 ID:f9enC64Y0
>>837のテーマで書いた。900字程度だと思う。 文化に触れずに書いてみた。

 普段見ている日本を中心とした世界地図ではなく西欧中心の世界地図を見せられたとき、
なるほど日本が極東の島国だというのがよくわかる。西洋人の頭には、世界はこのように認識されているのだろうと考える。
そして、西欧と非西欧について語る必要があるように感じられてしまう。
しかし、この地図を見せられたとき、本質的に考えるはずの問題は「視点の移動による世界の認識の違い」といえる。
つまり、どこを中心としようとも、それはそれでひとつの世界の見方であり、等価値であるはずのものなのだということである。
なぜなら単に西欧中心の地図を見て何か発見を感ずるという仕方であれば、
今度はオーストラリアに行き日本人にとっては世界がさかさまになったような世界地図を見せてもらえば、
その人にはまた新たな発見があるであろうし、何処へ行ってもその繰り返しになるだろうからだ。
もちろんそれは悪いことではないが、ここで重要なことは、これらの発見に共通する源を探るということである。
849大学への名無しさん:05/03/08 14:54:48 ID:f9enC64Y0
 そもそも世界地図そのものが、球面である地球を平面に変換したものであり、そこにはより極端な視点の変化が存在している。

 球面上で特別な地位を占める点など、本来はどこにもない。ただし、その球が回転しているなら、回転軸にあたる2点は特殊と認めても良いだろう。
だから人は、北極や南極にあるその点までの到達を価値ある冒険だと認めたのだろう。
突破するべき自然の困難さだけが冒険の価値を決める尺度ではない。

 そしてもう一つ、球面上で特別な地位を占める点を決める基準がある。
これは人間という存在から見て先のものより重要だと思われるが、そのぶんより恣意的な視点である。
それは、「自分の存在する場所」を中心とする視点である。これこそが地域による世界地図の違いをもたらしている視点である。

 この視点を念頭に置いて、西欧中心の世界地図を眺めるとき、私は地図上の中心たる西欧よりも、
自分の存在する点である地図の端のほうに意識を奪われてしまう。この「自分中心の視点」は、
前述のような心の動きを克服するという潜在的な理由を含んで、
西欧の視点を得ようと思うならば現地に赴いて学ぶといった直接的な手段(留学や旅行)を取ることについて、正当性を与えるように思う。


以上。長すぎって警告が出るんで分割しますた
850大学への名無しさん:05/03/08 16:38:34 ID:T0q6Not6O
小論で現実的に考えて狙える点数って何割くらいですか?
851大学への名無しさん:05/03/08 16:42:53 ID:Dle+TOIY0
>>848-849
ありがとう…。涙でたよ。赤本に「解答省略」とか書いてあるしさ…最低点もわからないし…。
2chにこんないい人がいるなんて思わなかった。
>>850
8割とかとる人はいないらしい…。
852大学への名無しさん:05/03/08 17:11:18 ID:T0q6Not6O
>>851
河合のリサーチでボーダーの真上なんだけど倍率は15倍…orz
ちなみに点差はー20くらいでした。
逆転可能ですかね?
853大学への名無しさん:05/03/08 17:18:02 ID:T0q6Not6O
すいません>>852は濃厚ラインからー20という意味です。。。
854大学への名無しさん:05/03/08 17:27:13 ID:IzpD2hCn0
まず実質倍率は落ちるだろうし、配点次第では-20なんて何でもないと思う。
小論文の配点少ないと致命的だけど...。
小論文は差が殆ど付かないなんて言うけど、本番はうっかり論点狂ったり普段通りの調子が出なかったりする人はいるんだし、何だかんだいって差はつくと思う。
855大学への名無しさん:05/03/08 17:34:15 ID:T0q6Not6O
>>854
ありがとうございます。
ちなみに小論の配点は100点です。
2割って結構きついですか?
856大学への名無しさん:05/03/08 19:53:46 ID:Dle+TOIY0
>>852
ごめん…俺も受験生だからあんま詳しいことはいえないけど、
講師いわく、2次配点がでかけりゃ20点なんてなんでもないらしい。
私は、
千葉大史学科・ボーダー330/450前後
私の得点・314/450だからボーダー15点下だけど、
2次小論文が400点だからここでひっくりかえしたい。
857大学への名無しさん:05/03/08 20:29:48 ID:MID7DUPN0
明日私立の後期で小論文受けます。心構えなどいろいろ教授ください。
858大学への名無しさん:05/03/08 21:49:23 ID:sFfIorci0
『伝わる揺さぶる文章を書く』って正直おdこがいいのかわからないんだが
論文と関係ないこと書いてるし。
いいとこあるなら誰か教えてください。
859大学への名無しさん:05/03/08 21:50:15 ID:sFfIorci0
× おdこがいいのかわからない
○ どこがいいのかわからない
860大学への名無しさん:05/03/08 23:43:42 ID:q2ZnvT6D0
>>858
俺もあの本はあんまりどこが良いのかわからない。小論文にそこまで必要ではないと思うんだ。
ただ、文章を書くという意味ではいいと思ったけれども。
861大学への名無しさん:05/03/08 23:51:06 ID:T0q6Not6O
樋口の『読むだけ小論文』の応用編は良書ですか?
862大学への名無しさん:05/03/09 07:33:13 ID:WJOMXQSU0
新聞の文化欄ってこういうのですか?
http://www.gendaishicho.co.jp/syohyo/hangari.htm
「田村のやさしく語る〜」に書いてあるとおり、文化欄を読もうと思ったんですが…
863大学への名無しさん:05/03/09 09:28:13 ID:3lJQG0Ej0
200点満点なんだけどすごい今まで出最高の出来だ(もちろん先生に着いて対策してきた中で)
と思えて何点ぐらいいくもんなん?
864大学への名無しさん:05/03/09 09:55:00 ID:6laKLdqg0
>863
今まで先生にどれくらいの評価をもらってたんだ?
主観的に「最高の出来だぜ!」ってなっても、点数が低い事はあるぞ。

あと、受ける大学(小論文自体の難度)にもよるな。
マス目すらうめられない奴もちらほら居る地方公立程度だと、
とりあえず書くだけでそれなりの点数が貰える代わりに、
しっかりと書いてもあまり差が付かない事が多い。
逆に、早慶やら有名国立なら題材自体が生半可な努力では論じる事ができないものだし、
採点もシビアだからかなり差が付いてくる。
865法学部:05/03/09 13:17:03 ID:lIM4qVQoO
200点配点でかなり上位通過しないとなんですがトップとるにはどういう対策が必要ですか?
866大学への名無しさん:05/03/09 13:37:29 ID:sEQiAuBo0
岩波新書を100冊、法律の入門書・専門書を20冊ほど読む。
867大学への名無しさん:05/03/09 14:27:20 ID:Dky7pv/Y0
>>866
そんだけやったら大学の卒論が書けちゃうw

>>865
正直難しいけど、アプローチ方法の工夫と論理を追おうとする努力(=自分が断言した主張・理由に疑問をなげかけて深くする)
が大前提で、基本的な漢字・表現ミスをしない、論証と関係のない文章を書かない。

これくらいあったらいいと思う。ただ、こんだけを制限時間にできる実力がある人は、大学卒業レベルでも稀。
868大学への名無しさん:05/03/09 14:28:23 ID:Dky7pv/Y0
あ、あとその分野&周辺分野の基礎知識ももちろん必要。(そういう意味での>>866なんだろうが)
869大学への名無しさん:05/03/09 14:40:21 ID:sEQiAuBo0
>>868
いや、東大京大の小論文でトップとるようなのはプチ浅田彰みたいなのだろうから、
マジでそれぐらい読んでてもおかしくないと思う。
870法学部:05/03/09 14:57:46 ID:lIM4qVQoO
みなさんありがとうございますm(__)m受験するところは新潟大です。
871もしも:05/03/09 16:47:00 ID:NxbRX/Q1O
過去問と全く同じ問題がでて、赤本と全く同じ答えを書いたら何点になるんだろ?

864
それの基準しりたい、神戸外大はどう?
872大学への名無しさん:05/03/09 17:54:31 ID:4KqMy7Y4O
抽象的テーマを論ずるにはどういった論理展開etcが適切なのかわかりません……
文学科志望なのですが、「水」とか「円」について論ずる場合環境問題とか時事ネタを引っ張ってきて大丈夫でしょうか?
それともやはり過去の文学作品を絡めて論ずるべきでしょうか?

赤本に解答は載ってないし、参考書を見ても抽象的テーマの論じ方には触れてないし……orz
自分で添削するにも限界があって……何かアドバイスあればお願いします。
873大学への名無しさん:05/03/09 19:25:43 ID:dwPXAAMwO
経済学部志望なんですが
、もし『現代の経済についてその是非を論ぜよ』という問題が出たとき、
「現代経済の発展は見込めないだろう」ってかいたらまずいですか?
874大学への名無しさん:05/03/09 20:20:15 ID:qLpV3K5TO
>>873
説得力あればおk
875873:05/03/09 20:42:52 ID:dwPXAAMwO
>>874
説得力があればどんな極論でも平気ですか?
876大学への名無しさん:05/03/09 20:46:53 ID:qLpV3K5TO
>>875
教授にもいろんな人がいるし、いろんな考えを持ってる。自分の正当性が示せれば何書いたっていい。
877大学への名無しさん:05/03/09 21:00:48 ID:YdKQ8UMS0
極論に説得力を持たせるのは難しいがね。とくに小論文の字数では。
878大学への名無しさん:05/03/09 21:02:47 ID:qLpV3K5TO
>>877
だね。『極』は語りにくい。
879大学への名無しさん:05/03/09 21:37:56 ID:Kqe62elB0
要は画期的な命題を打ち立てて説得できたらいいの?
880ケン:05/03/09 22:15:19 ID:/D6UQ+ZVO
極論はやっぱ控えたいところ。採点するやつも人間だからな。






虐殺最高なんて内容の文を作って、それがどんなに説得力あってもいい点はつかないだろう。
論理力と同時に人間性も問われるのが小論文だからな。

あとこのスレのおかげで受かりマスタ―☆
881大学への名無しさん:05/03/09 22:35:50 ID:dwPXAAMwO
>>880
合格おめでとうでつ!!ヽ( ・∀・)ノ


文章に道徳性があればいいというですか?
882大学への名無しさん:05/03/09 23:18:50 ID:YdKQ8UMS0
全くないのはさすがにまずい(そんな人間をほしがる大学はない)が、
道徳的に立派なことを書けばそれでいいというわけでもない。

>880 おめでとう
883大学への名無しさん:05/03/09 23:22:20 ID:qLpV3K5TO
否定系は意見にならないよ〜ん
884大学への名無しさん:05/03/09 23:29:30 ID:dwPXAAMwO
>>883
反論・反対したらダメということですか?
885大学への名無しさん:05/03/09 23:31:49 ID:qLpV3K5TO
〜ではない。みたいなのはダメらしい。
886大学への名無しさん:05/03/09 23:54:42 ID:tb9VguKa0
さらに一歩踏み込んで、これからの未来を創造的視点で語ることが必要なんじゃないかな。
否定だけじゃ、説得力があってもだから?で終わっちゃうと思う。
887大学への名無しさん:05/03/10 01:13:56 ID:MnBcOieIO
〜ではないと思う。よって、〇〇なことが必要とされるであろう。

なら大丈夫ですか?
888法学部:05/03/10 01:16:42 ID:UrXT7UCoO
887さんそう考えた根拠を出さないとでは?
889大学への名無しさん:05/03/10 09:53:55 ID:CjkzwA/20
>872
自由なテーマでどうぞ。環境問題でも文学でも。

ただ、文学部は「自由な発想」や「人間の心情に(表面的にでなく)深く迫る」ことが
できる学生を選びたいと思っている。書くときにはそのへんをアピールしよう。
ほかの受験生が書かない独自のテーマ、視点を探そう。

「水」→「環境問題」は誰でも思いつくかな。
水にまつわる文学について書いてもいいけど、文学史的知識の量をアピールしても
あまり意味はないと思うよ。

あと、樋口式にこだわる必要はないよ。「自由な発想」を見せるのにわざわざ
ありふれた型にはめて書くことない。
890大学への名無しさん:05/03/10 10:40:41 ID:MnBcOieIO
>>885 >>886 >>888
結論としては、
・意見(あれはダメとか)だけでなく対応策まで書く
・根拠をきっちり述べる
・最低限の道徳性は含んだ文章にする
ということでいいですか?
891大学への名無しさん:05/03/10 10:43:11 ID:9ZQQHTCg0
http://www.geocities.jp/auc12011982
小論文の神様と呼ばれる人の本をやっておけばよろし
892法学部:05/03/10 10:43:44 ID:UrXT7UCoO
890 そうです!学校の先生に自分の意見とその根拠を深く示すのと理想論だけでなく、そこからさらに掘り下げるといいと教えられました。
893大学への名無しさん:05/03/10 11:04:22 ID:CkJnkfXjO
「〜だと思う。」とか「〜かもしれない。」ってゆーのは自分の意見が弱くなってしまうのであまり使わない方がいいです。
894法学部:05/03/10 11:14:27 ID:UrXT7UCoO
テーマ型で〜についてあなたの考えを書きなさいという場合全体の流れはどのようにしたらよいですか?
895大学への名無しさん:05/03/10 11:28:31 ID:scx+Bgx60
自分の考えをのべなさいと言われた時、起承転結・・・というか四段落くらいで
私は書くのですが、最近書いててもこんがらがってよくわからなくなります。
400字・600字・800字のそれぞれの理想の字数配分を教えて下さい。
意味不明でスマソ
896798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 12:24:51 ID:zjp5X4bR0
忙殺されてレスがつけられず、色々と話が進んでいるようですが、返せる限り質問に答えておこうと思います。新着順に。

>>895
 字数配分はあくまで目安ですが…。
400字ならば要約50字、問題提起50字、意見論述250字、まとめ50字。
600字ならば要約100字、問題提起50字、意見論述400字(具体例含む)、まとめ50字。
800字ならば要約100字、問題提起50字、意見論述550字(対立意見100字・意見論述450字)、まとめ100字。
 あたりが一番理想的な字数配分でしょう。しかし、もっと柔軟に考えて下さい。例えば、400字論述の場合に具体例などは必要ありません。また、
時には要約すら削除しても構わない場合もあります(すでに要約させる問題があった場合など)。

>>894
 テーマに沿って自分の考えを述べるだけ。それ以上答えようのない質問ですよ。もしより深い説明が欲しければ、もっと建設的な質問をした方が、
レスを受けやすいです。

>>892
 理想論だけでなくーということに賛成しますが、しかし小論文は悪まで「理想論」しか書けないことも覚えておいて下さい。というのも、難関大学になれば
なるほど、そう容易く答えが見つかる問題を出していないからです。実際に論壇でも未だ解決の図れないようなテーマについて書かせています。それゆえ、
理想論にならざるを得ないのです。しかし、理想論のまま止まってしまっては、それは机上の空論に過ぎなくなってしまう。従って、それをどう実践すべきな
のか、という建設的な意見を書くという風にした方がよいでしょう。そこに論述力、慣れが物を言うようになるのです。小論文は訓練でどうにでもなりますか
ら、とにかく書いて書いて書きまくって下さい。
897798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 12:41:53 ID:zjp5X4bR0
>>887
 根本的な話ですが、接続詞の使い方がおかしいですよ。
××ではないと思う。よって○○などが必要とされるだろう ←よって、という表現が何をまとめているのかがわからない。
英語の理論でもそうですが、not-butという相関関係を小論文でも使って下さい。
 AではくBなのだ。というも〜と敷衍する感じです。英語の論文など見ればわかりますが、必ず否定形の文章の後には、butやhowever、時には譲歩構文
を用いて意見を肯定系に戻しています。小論文の論述形態は、より論理的な形であるために英語的な書き方を好みます。こういった場面で、普段の英語学習
で得た書き方を使ってみて下さい。

>>884
おなじことです。否定形に終始するのではなく、そこから自分の意見で肯定系にしなければならない。反対意見を書くということは、課題文の内容を反転させ
なければなりません。従って、どのように反論するかが必要になるわけです。一概に駄目とは言いませんよ。

>>881
 文章的に道徳性があれば良いか。 別に構いませんよ。現実問題、社会科学系小論文を採点していると、「環境破壊は必然的問題であり、従って人間活動
におけるパラドクスだ」と書いてきた生徒がいましたが、僕は合格答案にしました。理由は、論者がどんな思想を持っていようとも、それを小論文で問うては
ならないからです。それ故、環境問題は・・・とか、臓器移植問題とか脳死判定制度など(いわゆる非道徳的な解答が比較的可能な問題)において、必ずしも
道徳的な文章は書かなくても良いです。
 しかし、明らかにそうした姿勢で書き始めた場合、非常に結論部分の〆方に困ります。もしチャレンジャーでないならば、普通に書いた方が良いでしょう。
ただ、絶対に非道徳的な文章を書いてはいけない学部もあります。それが、医学部の論述試験です(看護系も)。その場合は、絶対に王道を使った、ノーマル
な論述をして下さい。(こういった特定の学部は、断りもなく思想性を判断する為に論文を書かせていますので)
898法学部:05/03/10 12:50:44 ID:UrXT7UCoO
アドバイスありがとうございますm(__)mセンターが悲惨でしかもセンターの比率が嫌がらせに近いぐらいでかいのですが、上位に入れば拾ってくれますか?
899大学への名無しさん:05/03/10 12:52:15 ID:R2gaV58dO
現代の子供の運動能力の低下について健康面から考察し、その改善策をあなたの意見を800字で述べなさい、これ書けません。誰かいい書き方を教えてください
900798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 12:53:32 ID:zjp5X4bR0
>>879
 画期的な命題って何ですか。誤解しないで頂きたいのは、小論文の答えは限られていると言うことです。画期的であろうとも、結論部分は必然的に同じ所に行
きつく、それが人文系小論文の宿命であり、社会科学系に至っては人文系以上に答えが明確になっています。よく小論文には答えがないから何を書いても
大丈夫なんだろうな、と思っている人(指導者でさえ誤解している)がいますが、そんなことは決してない。今のうちに、答えは限られているんだな、と思って
おいた方がいいですよ。
 それ故、画期的な命題を打ち立てることが良いのではなく、画期的な意見論述が行えるか、換言すればより適切な具体例を持ち出せるか、が採点の善し悪しを
担っています。どういった意見を書くにせよ、2、3コは具体例を書けるような訓練をした方が良いですよ。

>>875
 すでに、あなたのレスが極論表現を含んでいる…。
極論表現は避けた方がいいですね。考え方が色々あるからこそ、問題として出題しているのですから、上にも書きましたが答えが限られるという性質を持つもの
の、その他の意見にも意見をする余地を残しておくべきです。完璧な論理的文章とは、極論表現を用いることではないですよ。いかに説得的な文章であるか、が
一番大事なのです。
901798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 13:04:05 ID:zjp5X4bR0
>>873
 まず、ご自分の提案がパラドクスを抱えていることに気づきましたか。あなたの書いている提案における“社会”とは、あなたの生きている社会でもある
わけでしょう。その構成員が匙を投げる真似をしている、と自覚していますか。理想的には、「現在の経済活動を続ければ、いずれ停滞し、いわんや発展を見込む
ことなど出来ない。とすれば。。。」と論を展開すべきですね。それが、繰り返し言いますが、建設的な意見を書くということです。
それから、下手な予想をするより、他大学の経済学部がどんな問題を出してきているのかや、(もちろん)志望学部の過去問を読み返すなどの研究をした方が、
はるかに有益ですよ。 

>>872
 文学作品に絡めて抽象的な文章を論じるほどに実力があるならば、優に文学界で活躍するような人になっていると思いますよ…。そこまで、文学に精通なさって
いるならばですが。そうではなくて、普通は現代社会の抱える問題について論じるでしょうね。というか、そこまで抽象的な論文というのは、東大文?。しか知りま
せんが、ああいった特殊なケースの場合は過去問研究より有効な学習方法がありませんからよ。
902大学への名無しさん:05/03/10 13:05:21 ID:o6OgQlrY0
>>798=Bを目指す人

798=Bを目指す人さんから見て、このスレッドの>>848-849の小論文はどの程度の点数(評価)でしょうか。
採点して欲しいのですが、忙しいそうなのでムリでしょうか…。
903798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 13:15:03 ID:zjp5X4bR0
自分も、>>848-849に思うことがあるので、一応意見を書いておきます。

地図を見て論じるーという、東大文?。型の論文を出題した千葉大文学部(後期日程)の問題は、なかなか書き出しに苦労する類のものでしょう。先に指摘
しておきたいことは、レスの中で解答についてです。なかなか900字で書くことは厳しい問題ですので、書いただけでも評価に値するのかも知れません
が、論理に一貫性が見られません。大筋、恐らく書いた方は「自分中心」という部分に力点を置いているのだろうな、ということは感じました。しかし、
その意見を主張するために北極や南極の特殊性、さらに征服しがたい自然へ挑む人間の心理を記述する必然性はどこにあるのでしょうか。字数稼ぎ以外の
何者でもありません。従って、ここは減点対象になります。論じるべきことは、そういった地理的背景や人間心理についてなどではなく、地図に見られる
「自己中心的性格さ」を敷衍することではないでしょうか(あのレス通りで行けばですが)。言い換えれば、その必然性が欠けているために、せっかく正
しい答えを書いたとしても飛躍が目立ってしまうので、もう少し推敲に時間をかけるべきだと思います。書き出しは良かったですけれど。

 あと、以前アイデンティティの反証的性質について質問が出ましたので、それにもついでに答えておきます。
 「アイデンティティ・クライシス」の発生要因として考え得ることー現段階での私の考察において述べられる限りではあるがーは、他者性の排斥による
「わたし」の喪失であると思われます。反証的性質を有するアイデンティティにおいては、他者性が必要条件であり、従って他者を介さない自己認識は真
の意味で成立し得ません。これは本年度の慶應(文)で出題された小論文の課題文を
参照して頂くことが最も適切でありますので、下にURLを貼っておきます。この論文では、価値判断の基準転嫁現象からアイデンティティ・クライシスを
論じており、自己中心的な若者を創出するシステムが現代社会に根付き始めた(かつ進行中である)ことを鋭く指摘した良質な文章ですから、是非一度目
を通してみては如何でしょか。

904798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 13:17:10 ID:zjp5X4bR0
<参照>慶應大学 文学部の小論文
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/keio/bun/index.html
905902:05/03/10 13:27:21 ID:o6OgQlrY0
この小論を書いたのは推敲無し一発書きでどの程度いけるのか、という試みでもありました。
一貫性の無さはそれが元になっている部分もあると思います。

疑問なのは、あの程度なら余計なことを書いても減点になるとは思えないのですが、そういうものではないのですか?
もう少し文章を変えれば、「平面で考えるから端が気になるのであって、そもそも地球は球だ」
という点から、じゃあ球面上で特殊な点ってどこだろうか、例えば回転軸がある、
だがしかしそれよりも人間本位の、より自己中心的な… とつなげばギリギリで字数稼ぎとは言い切れない文章になったなぁ、と。

とはいっても、おっしゃるとおり、視点の自己中心性をもう少し丁寧に説明し表現していくべきでした。
添削ありがとうございました。

論理の一貫性が無い、というよりは論理の一貫性に関係無い部分(北極と南極あたり)が混じってるのが
良くないのかなぁと思いました。そこを削って、その分を敷衍に使うべきだったな、と。
本番だとキーボードでなく紙とえんぴつなので、推敲がきちんと行えるかかなり不安です。
906798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 14:45:19 ID:zjp5X4bR0
>>905
>もう少し文章を変えれば、「平面で考えるから端が気になるのであって、そもそも地球は球だ」
>という点から、じゃあ球面上で特殊な点ってどこだろうか、例えば回転軸がある、
>だがしかしそれよりも人間本位の、より自己中心的な… とつなげばギリギリで字数稼ぎとは言い切れない文章になったなぁ、と。

 そこが飛躍なんです。地図は平面だ→本当は球体である ことは、地図の制約であって、特性ではありません。「特殊な点」を語ることが
なぜ人間本位の、より自己中心的な…へと帰結するのですか? 地図は地理的特殊性を孕んでいます。日本人の描く世界地図とオーストラリア人の描く
世界地図は全く違います。それ故、西欧を中心とした地図は「西欧人が書いているから」であって、何もそこから北極・難局へと話が進む必然性はあり
ません。全体の文字数がある程度決まっている以上、不必要な(論理的飛躍がある)部分を書かれていれば減点になってしまいます。入試小論文の採点
方法は減点方式ですので、不必要な部分が細かく書かれていることで必要な部分が語られていなければ減点になってしまうのです。
907大学への名無しさん:05/03/10 16:39:33 ID:+Yo1nIjDO
889、901
ありがとうございます。
書きながら「この内容で書いててホントに大丈夫かな……」と不安になりまして……(^^;)
助かりました。

ちなみに課題文型でなくテーマ型です。
明示してなくてスマソ。
とにかく持ちネタが足りなくて、社説とかもっと読んでれば良かったと後悔中です。今更どうにもならないですが。
908大学への名無しさん:05/03/10 18:40:57 ID:MnBcOieIO
>>906
便乗して質問させてもらいます!

>採点は減点方式
減点は満点の状態からされるのですか?
また、ある程度の基準もわかる範囲でかまいませんので教えてください!
909798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 18:57:55 ID:vK82T+4M0
>>908
 僕の書き方も悪かったですが、全般的にという意味ではなく、聞いた話では採点者が数名、目を通してAからEまで
の評価をし、そこから平均値を割り出すという方式と、3名の採点官が経験で即断を下す方式とがあるようです。
確かに、細かく予備校講師のように「要約OK?」などと項目別に採点していては何ヶ月かかるかわかりません。
したがって、本当にアバウトに点数がはじき出されるのです。

最低限、書式を間違えることがなければ、一応(学科によって基準点を超えている場合)目を通してくれますよ。

 
910大学への名無しさん:05/03/10 21:17:54 ID:/qAjaS7G0
型にはめられた教育についての問題を

現代の日本の教育現場が映像技術やインターネットの普及により
生徒にとって完全すぎる環境が整えられていることと教師が生徒のわからない事がないように
体系化した指導をしていること

このシナリオ通りの教育こそが型にはめられてしまった教育であり、現代において当然とされた教え方
であると論じていったのですが・・・。(結論としては型がある程度教育に良い面があるものの
行き過ぎることで生徒の興味関心、疑問などを閉じ込めるための型となってしまう。30人のクラスから先生の型によって押し付けられた一つのアイデアしか生まれてこないという問題性、
危険性を含んでおり,30人のクラスから30個のアイデアが生まれてきていいはずである。生徒の個性を尊重するという目標を考慮すると
型にはめた教育には反対の意を持っている。としました。)

かなり荒削りですが方針としてこのような形でも良かったのでしょうか?
査定していたけませんか?教育の分野です
911大学への名無しさん:05/03/10 21:21:07 ID:Vd1XNyAM0
ものすごくローカルなんですが…
千葉大文学部国際言語の赤本の答えは、どのあたりまで信頼できるとおもいます?
912798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 21:56:00 ID:WYH7SNht0
>>910
 凄く込み入った方針のようですね…何度も読み返してしまいました。

>現代の日本の教育現場が映像技術やインターネットの普及により 生徒にとって完全すぎる環境が整えられていることと
>教師が生徒のわからない事がないように体系化した指導をしていること

 どうやって見ても、インターネットや映像技術が現代教育の負の一面に関わっているとは思えないのですが…。情報化社会にあって、そうしたツールを
利用することは、利用する側に有益となるよう見込まれているはずです。次に、生徒にわからないことがないように体系化した指導ーこれも、非常説明が
曖昧な気がしますーは、恐らく「落ちこぼれを生み出さない教育システム」を指しているのですよね? そうならば、>>910さんが最後に指摘しているよ
うに、現代日本の教育システムは没個性的であると帰結して良いことになります。
 ただし、()内の説明は、今ひとつはっきりとしていません。この教育システムを採用することの利点は、落ちこぼれを生み出さないことであり、欠点は
才能ある者の機会を奪っていると言う点です。換言すれば、没個性的なシステムにあって、教室内での生徒に求められる学習態度は、常に教師の求める答え
に合わせて答えなければならないということです。出る杭は打たれるーという教育制度は、益々複雑となっていく社会に適応した教育システムではないので
あり、従って、従来の教育システムを変更すべきであると主張するのが王道ではないでしょうか。

 添削という程のものではありませんが、少し具体例が具体的過ぎて、却って文章が稚拙に見えてしまいます。核心は正しいと思いますから、もう少し書く
という習慣をつけて、語彙を増やして下さい。こなれた文章を書くためには、失敗を繰り返しながら書き続ける他ありませんから。
913798=Bを目指す人 ◆WTqHfKsqdk :05/03/10 21:59:17 ID:WYH7SNht0
>>911
 僕の知っている講師は(博士号取得している方ですが)、赤本の解答を書いていましたね。。。
とはいえ、赤本の解答が間違っていることなどよくある話ですし、小論文に関しても一参考として目を通しておくと良いと思います。
少なくとも、書き慣れた人が書いているわけですから、完全解答とまでは言えなくとも十分信頼できるものが多いはずです。
(但し、他教科ーとりわけ、英語ーは、あんまり信じてはいけません。慶應の赤本など1年度につき1コは間違いがあったりしますから)
914大学への名無しさん:05/03/10 22:43:14 ID:Vd1XNyAM0
>913
ありがとうございます。やはり腐っても(失礼)赤本ですよね。

後期で受けるつもりだったのですが、前期発表後に小論対策をはじめるというとんでもない者です…
河合のリサーチでB判定は出ているので淡い期待をかけてみようと思います。
915大学への名無しさん:05/03/10 23:04:08 ID:BJqnOOyq0
>>915素晴らしい添削有難うございました。この内容は実は本番なんです・・・。
かなり書いた事としては本番で書いた文章が長々しいため略したのですが。
このような方針で何パーセントぐらいに届くでしょうか?
必要あらば晒しますので。800字です。
916大学への名無しさん:05/03/11 00:41:22 ID:DEHjugFSO
すいません、数字やアルファベットや少数点は何マスに数えれば良いのでしょうか?
917654:05/03/11 01:17:38 ID:UFNgglsy0
>>915
都留文初等教育乙ですw
小論文を添削・・・というほどじゃないですが、気になったところをあげときますね。

>現代の日本の教育現場が映像技術やインターネットの普及により
>生徒にとって完全すぎる環境が整えられていることと教師が生徒のわからない事がないように
>体系化した指導をしていること

>このシナリオ通りの教育こそが型にはめられてしまった教育であり

ここが、「型にはめられてしまった教育」を定義している部分なのかなぁと解釈したのですが、
このように定義した理由まで論を掘り下げて書けたか?(書こうとする努力が見えるか・他の議論に無駄がないかという点も見ないとなんとも言えませんが。)
という点がまず1点。


自分が書こうとしている主張と対応するような問題意識・問題提起を序論で書けているかが2点目。
(「型の問題とはどのような問題のことか、そして型の問題が何をもたらすのか」というニュアンスですね。)

自分としては特にこの2点が気になりました。
問題文にもあった「具体例を挙げて」というポイントは>>912の通り。ただ、これくらいの具体例で自分はいいと思いますw
(具体例といいながらイメージが全然わかない答案もありますからね)

全体を見ると、今年の受験生のレベルにもよりますが合格圏には入れる・・・と思いますよ。ただ、断言はできませんが。
918大学への名無しさん:05/03/11 09:34:50 ID:J+A82Q770
なぜ都留文のと!?まさにその通りです・・。
具体例は問題文にも自分の体験を踏まえてと記述があったので身近な体験上げました!

合格点に入れるとのこととても励みになりました。有難うございます。
しかしセンターで出遅れ、小論文で6割を取るようなのでかなり厳しいような気がして不安です。私と同じぐらいの点数から受かった人も少ないようですし・・・。

受験者のレベルとして有利だなと思うのは昨年より受験者数が200人近く減っている点だけです

都留文科大学初等教育の問題内容のことを知ってらっしゃっているなら(1)の2者の相違を
述べるところも見て頂きたいのですが?ここのスレは素晴らしい講師陣でいっぱいですね。
919大学への名無しさん:05/03/11 09:40:25 ID:EP0uGUMy0
>>916
数字は
縦書きの場合は漢字表記で各1文字
横書きで算用数字を用いる場合は1マスに2文字
ちなみに横書きの場合は漢字でもよい
アルファベットや小数点は1文字

だったかなぁ。
920B ◆WTqHfKsqdk :05/03/11 09:56:55 ID:74FPEDsXO
携帯なので細かくレス出来ないですが、論文作法のレスが見られた
ので指摘しておきます。
禁即処理は言うまでもなく、小文字、及び数字記号表記は1マスに
2字表記が基本です(括弧表記は除く)。また、書名は二重鍵括弧であり、
強調の場合は打点表記とするのが慣例(礼儀)ですが、小論文では文献
引用などが原則認められない為、自分の言葉を使ってください。また、
簡易的強調作法は、鍵括弧の使用が最もポピュラーです。
尚、これらの論文作法はレポート作成で大前提となりますから、受験する
にあたり身に付けておくと良いと思います。レジュメ一つ満足に作れない
というのは、正直恥ずかしいことですからね。英語などは、もっと複雑ですし。
921大学への名無しさん:05/03/11 10:33:03 ID:1RSx/u8QO
Bさんありがとうございます。昨日いろいろしつもんした者です。
もう一つ質問させてください。
なんかこのスレを見ているとすごくハイレベルでかっこいい文章ばかり書かれていると思うのですが、
文章の見た目にも気を付けたほうがいいのですか?
922大学への名無しさん:05/03/11 11:00:52 ID:74FPEDsXO
>>921
スタイルの良し悪しは論文では問われませんが、やはり話言葉で書くことは控えて下さ
い。自分も偉そうに言えないですが、以下に簡単な論文作法の大前提を箇条書きしておき
ますので、ルールとして覚えておいて下さい。

・主語-述語の呼応関係(二重譲歩構文のはなるべく避ける、接続詞を利用するならば、
指示語を使う、指示語をなるべく明示的にする)

・助詞の使い分け(のーの、という助詞の重複をなるべく避けること。による〜の、など
英語におけるofの訳しわけと同じように、いたずらに「の」で済ませないこと。但し、助
詞の使用感覚が長ければ構わない。)

・並列関係の確認(〜ということ、ならば並列した時に語尾を統一する。自分も先ほど間
違ってしまったのですが、あれは悪き例です)

特に、1つ目は接続詞が多用される程に誤りやすいですから注意して下さい。
自分の場合は、なるべくミスをしない為にも英語で訳すことが可能な文章を書くように心
がけています。英語は一番論理的な文章を書くことに適している為です。
923大学への名無しさん:05/03/11 11:08:19 ID:74FPEDsXO
追加ですが、句点は100字に一つが理想的だと言われています。しかし、あまり一文が長
くなりますと、呼応関係が怪しくなりますから、なれないうちは50字に1句点のペースで
構わないと思います。

また、英語でもよく言われますが、高尚な文ほどに名詞構文を多用しますので、そうした
テクニックがあることも覚えておくとよいと思いますよ。とにかく、小慣れた文章を書く
為には、何度も書くことが一番です。手に覚えこませろ、と自分もよく言われました。
924大学への名無しさん:05/03/11 11:12:33 ID:74FPEDsXO
訂正
×)感覚
○)間隔

失礼しました
925大学への名無しさん:05/03/11 13:44:24 ID:DEHjugFSO
919 920
ありがとうございました。書き忘れたのですが、科学系の総合問題で100字以内や200字以内の短い文を書く時も同様と考えて良いですか?
926大学への名無しさん:05/03/11 14:24:56 ID:huAAggqd0
質問です。
「○○について1000字以内で考えなさい」
という場合は、どれくらいずつ、割り振って書けばいいでしょうか?
主張→定義→反論→例→結論の配分を教えてください。
927Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/11 14:31:35 ID:wYWv4eTrO
(゜∀゜)むにょ〜ん
あいかわらず良スレだすな。コテアドバイザーさんがいるしwww。
皆さんの後期がうまくいくことを祈ってるだすを。…わては高校の実績のために後期受けようとオモテタだすがやめますた(^_^!)
ふぁいつー!
928大学への名無しさん:05/03/11 15:40:14 ID:gvX7FL2U0
>>896さんありがとうございます。>>895です。
私が受ける大学は、問いの1に要約を述べ、問いの2であなたの考えを述べよ
という小論の傾向です。その場合は、問い2の最初の要約○○字の部分はどうすればいいのでしょうか
要約は書かなくてもいいですか?もし書かなくていいのならその部分にどのような事を書くべきですか?

それともう一つ質問なのですが、接続詞?(また・だから・そこで・例えば・すると・でも など)
がありますよね、この言葉を使用した場合は必ず読点をつけるのでしょうか
(でも私は○○と考えない→でも、わたしは○○と考えない)みたいなかんじで。

明日後期です。過去に書いた小論文を読んでみて、自分の文章力のなさに愕然としました
特に具体的にどうしたらいいかと書かなければならない部分が薄い。
自分の体験談を書き、ではどうしたらいいかと具体例をだすように書いていきたいのですが・・・
もうだめぽorz ・・・あきらめないけど(`・ω・´)


929まろ:05/03/11 15:45:06 ID:j/+6ZaQjO
明日ついに小論文+面接で後期です(`・ω・´)
恐ひ…((((;゚д゚)))
ガンガリます!
930大学への名無しさん:05/03/11 18:50:15 ID:xZFMCu2U0
>>928
出口の明解小論文によると「しかし、〜」とかになってたので読点は付けると思います。
あと個人的意見ですが、「でも」よりは「しかし」の方がいいかと。

皆悔いのないように頑張れ!
931大学への名無しさん:05/03/11 22:22:12 ID:d4GenfkvO
いきなりすみません…要約やグラフから読み取れることを述べよとゆう問題では、はじめは一マスあけた方が良いですか?
携帯なんでガイシュツならすみませン。
932大学への名無しさん:05/03/11 22:38:00 ID:Hu/fwulG0
書き始めは普通1マス空けるもの

かと思われ
933大学への名無しさん:05/03/11 22:43:20 ID:d4GenfkvO
>>932ありがとうございますm(__)m
934大学への名無しさん:05/03/12 00:15:48 ID:HH1+qjuL0
>>903
「アイデンティティの反証的性質」という言葉の出典は何?
言葉の意味としては「他人から反証(=否定)されることで
アイデンティティが確立される」っていうことになると思うんだけど、
アイデンティティの確立に必要なのは「他者の承認」であって
「他者の反証」が必要というのは変じゃない?
935Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/12 00:35:06 ID:S3MK1FfyO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>929
まろまろ(笑)、がんがだすを!
936B ◆WTqHfKsqdk :05/03/12 01:35:34 ID:BDMCByyCO
他者による反証的行為が必要であって、他者の反証ではありませんよ。それは読み
間違いですね。確に、自分の書き方にも不備があったかも知れませんが。この場合、
間主観性とも言えますし、共同主観という術語もあります。

それから、要約は基本的に現代文の記述問題に属しますから、禁即処理などの論文
作法は使ってはいけません。文頭も1マス空けないで下さい。但し、例外的に200字を
越える場合は論文に準じます。
937大学への名無しさん:05/03/12 09:45:14 ID:HH1+qjuL0
>>936
いやあの、言葉の出典を聞いてるんだけど。
>>789で「国立大学志願者ならわかっていてほしい」と言ったからには
説明なしでもわかってなきゃいけないほど有名な理論なんだよね?
あと>>789では「他者を介した反証という行為からのみ証明出来る」と書いてあるんだけど。

ちなみになんでこんな細かいことにこだわってるかと言うと、小論文では自分の脳内でしか
通用しない言葉を説明なしで使ったり、小難しい言葉で煙に巻こうとするのは
あんまりよくないことだと思うので、不明瞭な点ははっきりさせておきたいからです。
938大学への名無しさん:05/03/12 10:59:52 ID:S3MK1FfyO
大人も暇なんだな…
939大学への名無しさん:05/03/12 11:21:21 ID:y5keqNJ2O
>>921です。
Bさんいろいろとありがとうございました、試験終わりました!
そこで添削をお願いしてもいいですか?
課題文型の800字以内の論文なんですが、インセンティブのあり方について述べよとのことでした。
課題文にインセンティブの罰則などでの用い方など書いてあったので、

インセンティブの理想的な在り方は他のアピールと併用されつつ犯罪防止や人に政治への参加を意識させることなどである。

というのを例などを用いつつ述べたんですがどうでしょうか?
必要なら課題文なども書きます。
940大学への名無しさん:05/03/12 11:22:21 ID:aqq6vrmHO
「社会における○○のあり方について、あなたの考えを論じなさい」って問われた場合は、○○の具体例を自分で考えて書けばいいのかな?
941洗顔:05/03/12 11:23:51 ID:zd7gbvZB0
>940
○○のあり方の具体をひとつ上げて、これでいいんだろうか?→検証
の流れで
942大学への名無しさん:05/03/12 11:35:46 ID:aqq6vrmHO
>941 ありがとうございます。実はついさっき首都大学の後期経営の小論文を受けてきたんです。ちなみに、問題は「社会におけるインセンティブのあり方」についてでした。
943大学への名無しさん:05/03/12 11:58:22 ID:y5keqNJ2O
>>942
ナカーマ━━━(゚∀゚)━━━ハケーン!!
944大学への名無しさん:05/03/12 12:01:14 ID:y5keqNJ2O
>>942
ナカーマ━━━(゚∀゚)━━━ハケーン!!
漏れは要約の後いきなり『結論としては、…』と書き出してしまった…orz
大丈夫かな?
945大学への名無しさん:05/03/12 12:07:53 ID:aqq6vrmHO
>944 要約は必要なのかな?
946大学への名無しさん:05/03/12 12:36:46 ID:y5keqNJ2O
>>944
漏れは課題文あったから一応要約した。
実際いるかどうかは(゚听)シラネ
947大学への名無しさん:05/03/12 12:41:56 ID:y5keqNJ2O
すまん>>945だった。
948大学への名無しさん:05/03/12 12:50:51 ID:aqq6vrmHO
まぁ、センターで8割方取れてれば落ちることはまずないし、小論で0点とかもあり得ないからそれなりに書けてれば受かるでしょ
949大学への名無しさん:05/03/12 12:54:18 ID:f45iSpFzO
1400字〜1600字で1200字しか書けなかったら
どれぐらい減点されますか?
950大学への名無しさん:05/03/12 13:05:10 ID:X/4qCYFA0
大学の採点基準によって違うと思うけど、100点満点ならー20とか。
951大学への名無しさん:05/03/12 13:08:26 ID:f45iSpFzO
>>950
あ〜ざ〜っす(ありがとうございます)m(__)m
じゃあもう無理だわ(´Д`)
952大学への名無しさん:05/03/12 13:12:46 ID:FPd29Kbc0
>>942
俺もナカーマ━━━(゚∀゚)━━━ハケーン!!
でも、君よりも拙い文しか書けてない希ガス。
センター8割届いてないし、まいったね。
少年犯罪や性犯罪にからめて書いたんだけどな。
953大学への名無しさん:05/03/12 13:15:45 ID:smXTT75l0
小論半分くらいまでしか書けてなかったらどうなりますか?
やっぱり0点でしょうか・・・
954大学への名無しさん:05/03/12 13:17:09 ID:smXTT75l0
あ、書き終わっていないという意味の半分です・・・
955大学への名無しさん:05/03/12 13:19:10 ID:y5keqNJ2O
>>952
漏れも…
浪人確定かなあ…。・゚・(っд`)・゚・
956大学への名無しさん:05/03/12 13:35:13 ID:aqq6vrmHO
ここは首都大多いな。でも、受験生結構いたから8割でも安心はできないかも( ̄□ ̄;)ウチのクラスは50人ぐらいいたし
957大学への名無しさん:05/03/12 13:40:09 ID:V9W+2OoWO
かなり断定の表現をしてしまった( ̄□ ̄;)
直すのわすれてたYO
200点中何点引かれることやら…
958大学への名無しさん:05/03/12 13:48:35 ID:i2SZt3/q0
次スレもホッカルスレになっちゃった…
【対策は】小論文B (;´Д`)ハァハァ【早めに】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110602741/l50
959大学への名無しさん:05/03/12 14:53:40 ID:c9ORWeF40
>>957
意見がしっかりしていれば引かれないと思う
それよりも漢字の間違い、口語表現の使用、句読点やカッコの使用の間違いetc
が確実に減点対象になる

かもね
960大学への名無しさん:05/03/12 15:20:04 ID:0fq+Vjmu0
961大学への名無しさん:05/03/12 22:37:40 ID:HtLJJA+N0
>937
細かいことじゃないよ。漏れもHH1+qjuL0氏に同意。
出典を聞きたい。実は出典ないんじゃない?
ポパーからヒントを得た、造語でしょ?
962大学への名無しさん:05/03/12 22:46:40 ID:S3MK1FfyO
受験に関係ない知識自慢対決が始まりそうだね。高校生にとっちゃどーでもいーんだよ。うざーw
963大学への名無しさん:05/03/12 22:48:32 ID:w7vCxPyT0
http://nero-online.org/lastmeasure/
小論の最高級サイトでごんす
964大学への名無しさん:05/03/13 09:04:20 ID:w9paDLgS0
対決なんかしないよ。自慢するほど知識ないし。
教えてくれればいいだけ。
965大学への名無しさん:05/03/13 09:22:41 ID:6DNT8MoD0
>>964
uzai
966大学への名無しさん:05/03/13 11:58:03 ID:LLSRn8UH0
質問です。
「子供と大人の学びはどう違うか?」というテーマで

社会に対して良識をもち自立したとなるため、またよい方向に導くための手段。
人生を豊かにするための教養の獲得。生涯学習

という点で同じ。

子供はそのための土台としての判断力や知識を教育によって得る段階を持つ。
大人はその教育の方法を模索する段階を持つ。
という点で異なる。

まとめ:両者は刻々と変化する社会に対応すべく、常に学ぶべき存在であり、
また互いに教えあうという相互依存的な存在である。
967966:05/03/13 21:26:54 ID:bWK8Y45W0
すいません↓追加です。

この答案に関して、自分は受験生の中で大体どのあたりにいるのでしょうか?
また内容にご意見ありましたらお願いします。
968大学への名無しさん:05/03/14 00:27:19 ID:HJHbFzjr0
http://www2.go123.jp/user/erocop1/pictures/226.jpg
アイコラも想定していた範囲内です♪
969大学への名無しさん:05/03/14 12:59:27 ID:V4IT2jyQ0
>>966
「どう違うか?」というのを聞いているのに、「同じ」というところを強調しすぎ。
まとめがそれまでの論とあまりつながってない。
受験生全体の中でと言うなら、まぁ平均的なデキかなあ。
970大学への名無しさん:05/03/14 13:33:49 ID:VcLeVOpeO
小論書くときって
『たしかに〜だ。しかし、〇〇だろう。よって結論は△△となるのが理想的だ。』
って流れで書きますよね?
(「〜」の部分が反対意見)
この時この反対意見が少なく反論として不十分だとどのくらい点数に影響しますか?
971966 :05/03/14 13:53:55 ID:pzgoeiwD0
>>969
ありがとうございます。どきどきでした。
それと、問題文は「両者の異同について」でした。
自分の中でそれは本質的に同じものでは?と思っていたので
異の部分を挙げるのが苦し紛れといった印象があるかもしれません。

学校の先生はまともな添削もしてくれず(ここで半年振りくらいにアドバイスいただきました)
、客観的な意見いただけてよかったです。
972大学への名無しさん:05/03/14 21:25:10 ID:cokvQOIh0
>>970
あまり反対意見を多く書きすぎて、「しかし〜」で切り返せなくなるよりはマシ
樋口もそう書いているではないか
973大学への名無しさん:05/03/14 21:58:57 ID:VcLeVOpeO
>>972
俺の場合それが反論になってるかすら微妙なんだけど…
それだけで大きく減点されたりしますか?
974大学への名無しさん:05/03/14 23:03:58 ID:3BgXej2h0
>>973
減点されるとしたら、意欲が感じられないとして数点引かれるだけだと思う
975大学への名無しさん:05/03/14 23:08:44 ID:gmlI80Xs0
小論ってもしかして対立意見で書くのがルールなのか・・・?

まず問題背景を答えてからなぜそれが起こったのか、それが起こった原因は何なのか、
その原因を述べて、やはり〜だって形はダメ?
976大学への名無しさん:05/03/14 23:15:06 ID:VcLeVOpeO
>>974
ありがとうございます!!
じゃあ自分の意見論述ができていればいいんですね?
977大学への名無しさん:05/03/14 23:20:26 ID:VqCwLwBX0
>小論ってもしかして対立意見で書くのがルールなのか・・・?

そんなルールはないよ。自由な構成でいい。
978大学への名無しさん:05/03/15 16:02:52 ID:MnuHmgWJ0
結局今年入試で小論使わなかった。来年東大後期だけ受けることにする。
去年は小論文を学ぶを夏からずっと読んでた。HPも印刷して全部読んだ。
で今は夜ゼミの小論ノートに紹介されてた知的複眼思考法っての読んでる。
概念化とか問いの立て方なんか結構いい感じ。

ブクオフで知の技法・知の論理・知のモラルをそれぞれ100円で購入したからそれも読む。
立花隆の 人間の現在ー脳を鍛える とかも知識得るにはいいかもしんない。
日本の論点も去年買ったのに興味あったとこだけ、断片的にしか読んでないや。
言論NPOの対談も話題になってることに対していろんな見方があるってわかるからいいよ。

って何の目的で書いてんのかよくわかんなくなっちゃった。
てか東大後期洗顔ってどのくらいいるのかね?
979654:05/03/15 18:03:28 ID:YzpapROPO
後期受けた皆さん、遅くなりましたが乙でした。


東大は数年以内に後期廃止を検討するはずだから、そこまで多くはない気もする。
講談社学術文庫の『本を読む本』(作者忘れた。訳書)で積極的読書の基本を知ってから、
文系各分野の新書読みあさって要約・批評を作るのがいいかな?

まぁ所詮文系地底の意見なんで参考までに。
980長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/15 19:13:26 ID:nGCE4KG70
慶応の小論って独学で十分ですか??それとも講座とるべきですか?
981大学への名無しさん:05/03/15 21:08:08 ID:7C23MCsN0
どうでもいいからコテやめろ
982ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/16 20:19:25 ID:q3bi8ue2O
(゜∀゜)むにょ〜ん
長州さんをコテにする‥。
辻よしなりアナ「長州さんはそんなフレキシブルなところありますよね。」
長州さん「フレキシブルってなんだ?」
983大学への名無しさん:05/03/16 20:24:33 ID:jpK+xJReO
根本的に間違ってるぞみな。小論は加点法だぜ。減点はされない。
984Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/16 20:28:24 ID:HaYMRWHmO
(゜∀゜)むにょ〜ん
採点者にしか実態は分かんないだすを。
985まろ:05/03/16 21:44:45 ID:NJ272SeVO
>>984
むにょーんサン試験前はレスありがdでした

無事に後期も受けてきたけど、正直…((((;゚д゚)))ガクブルです
問題が苦手な要約メインっぽいやつで時間激しくギリだったもので…面接は大丈夫だったけど配点は全然少ないし。・゚゚・(ノд`)・゚゚・。


でもこのスレにはお世話になりました!ありがとうございました
他の人みたいにいい報告ができればイチバンなんですが、、、
結果は21日に出るんでまたわかったら報告します
(`・ω・´)ノシ長文スマソ
986長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/16 21:53:43 ID:Z8h373wB0
>>982
フレキシブルは柔軟なって意味でしょ??
ボンデイさんとクリーチャーサンは同志??
クリーチャーさん何回か宮大スレで見た。むにょーん♪
987ポンティ(°∀゜) ◆TLTiVWbvF. :05/03/17 00:26:17 ID:JLRrIdYpO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>986
専修大学卒の長州さんはフレキシブルの意味が分からなかったようだす。スクワットのしすぎで脳みそも筋肉になっただすを。
988長州力 ◆.7T7vLtNs. :05/03/17 00:29:06 ID:AC1mZvcw0
>>987
専修って本物の長州??
じゃフレキシブルの意味は何??むにょーん♪教えるだすよ。
989大学への名無しさん:05/03/17 00:29:41 ID:AC1mZvcw0
>>987
専修って本物の長州??
じゃフレキシブルの意味は何??むにょーん♪教えるだすよ。
990大学への名無しさん:05/03/17 00:33:52 ID:ZVgIabHOO
>>989
お前・・・・コテやめろ
991大学への名無しさん:05/03/17 00:54:45 ID:WTSAfnTr0
992大学への名無しさん:05/03/17 00:55:28 ID:WTSAfnTr0
993大学への名無しさん:05/03/17 00:55:50 ID:WTSAfnTr0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110602741/l50
次スレに移送しましょう
994大学への名無しさん:05/03/17 04:13:23 ID:tMSYXXvg0
もうすぐ終了アゲ
995Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/17 07:03:10 ID:e8s6RfPOO
(゜∀゜)むにょ〜ん
まろさん、お疲れ〜
新スレにもレスしちゃっただす…
わてもこのスレにはお世話になりますた。考えを文章化する練習になった希ガス。。。コテの制約付きだけどwww。
996Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/17 07:03:53 ID:e8s6RfPOO
(゜∀゜)むにょ〜ん
997Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/17 07:04:37 ID:e8s6RfPOO
(゜∀゜)むにょ〜ん
998Neo Creature(゜∀゜) ◆RIJOsogZOg :05/03/17 07:05:14 ID:e8s6RfPOO
(゜∀゜)むにょ〜ん
999大学への名無しさん:05/03/17 07:27:47 ID:Jj7vR0VI0
999
1000大学への名無しさん:05/03/17 07:28:26 ID:Jj7vR0VI0
1000なら全員合格大学生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。