■■■新設医科大学医学部医学科スレッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

どこでも良いから医学部医学科に入りたい人のスレです。


■国立大学■
86%:福島県立医科/富山医科薬科/浜松医科/香川/愛媛/宮崎
85%:弘前/秋田/福井/高知/佐賀/大分
84%:山梨
83%:旭川医科/島根/産業医科
■私立大学■
1,520:慶應義塾
2,250:東京慈恵会医科
2,840:日本医科
■その他■
防衛医科/自治医科
2大学への名無しさん:04/12/16 21:58:10 ID:9wkFqMZ1
な2もの
3大学への名無しさん:04/12/16 22:00:05 ID:OOs4TONg
新設じゃねーじゃん?
425歳切羽詰まってます@女:04/12/16 22:56:56 ID:4o/kbpdT
前期福井大、後期富山医科薬科大医学科入りたいよp_q
5大学への名無しさん:04/12/16 23:00:56 ID:n9vFCZb+
点プレに学歴話の禁止や煽ってくるやつを
スルーするのを付け加えた方がいいとおもわれ
 
じゃないと国立医スレの二の舞になる
6大学への名無しさん:04/12/17 03:13:24 ID:a3zMrfr9
>>3 お答えします。

 新設大学では・・・、
 旭川医科/秋田/山形/筑波/富山医科薬科/福井/山梨/浜松医科/滋賀医科/島根/香川/愛媛/高知/佐賀/大分/宮崎/琉球

 こんな感じになって難関校が含まれてしまい、どこでも行ってやるぞという趣旨に反してしまうので「レス1」のようになりました。
7○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 04:44:13 ID:/uOUazb5
日本の医学部ってのはそれぞれその地域に縄張りを持ってて、その縄張り内の病院
が卒業生の就職先というわけ。そういう病院、施設をジッツていうんだけど、その
ジッツを多く持つ大学にいくことが人生を左右するくらい重要なわけ。
例えば京都で医者したいならジッツで強い京都府立。京大は西日本(東は静岡、西は北九州)に散らばってて
飛ばされる。大阪、兵庫、奈良なら阪大といったかんじ。
だから偏差値だけで選ぶと人生間違うから気をつけ名。
要は
1)将来住みたいところに関連病院を多数持ってる大学にはいること
例えば医科歯科出て東京に住めるなんて考えないこと。あくまで関連病院で考えること

(2)卒後の入局で、他大学に行くなどという考えは捨てること
ご両親が医者の場合、そのコネで、この限りではない。コネ無は外様です

(3)英語が苦手なら、後々苦労します。どうせやらねばならぬ英語。今のうちからがんばれ
重要なのは読み書きです。受験勉強で後々役に立つのは英語です。

(4)旧帝大>旧六や府立医大>その他の歴史ある大学>新設
このレベルで、格が決まります。自分の学力、事情に合わせて、少しでもいいところにいって下さい。
私は、ただの公立大学出身。やはり、歴史ある大学とは、関連病院の質が違います。
ただ注意せねばなら無いのが、歴史ある病院ほど大病院=給料の低い病院が多い事です
8○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 04:44:41 ID:/uOUazb5
今更だが大学名。関係あるよ。「全て」と言っても良い。

と言っても、受験時の偏差値の差が直接関係するんじゃない。
卒後与えられるチャンスが雲泥の差なんだよ。教育受けるのも、
一人前になってポストに就くのも。

免許取るだけなら確かにどこでも一緒だし、酷使勉強は一人でも
出来るが、医者なんて免許取ってからが本当の勉強で、卒後は
独学ってのは「絶対無理」だからね。一流の現場で経験積むチャンス
与えられなければ。だから、目上の引き立てを得られないタイプの
香具師は、いくら本質的に優秀でも卒後とっても苦労する。

よって、出来れば旧帝、最低でも旧六等の一定の評価のある伝統校
へ逝っとけ。どことは言わないが、ただ偏差値だけ高いとこ逝っても
卒後絶対に後悔する。
9○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 04:45:22 ID:/uOUazb5
・学歴と臨床能力に関連性は低いと思われ
・医師には臨床能力と論文書く能力の二つが重要
・医師として生きる道は、(1)まったり臨床、(2)バリバリ出世、(3)開業、(4)その他がある。
以下、コース別に書く。

(1)基本的にどこの大学出てもそんなに変わらない。学歴差別もほとんど無い。患者がどう思うかは個人差あるし別だけど。
(2)旧帝などでは、自大学卒とそれ以外では超えがたい壁がある。それ以下の大学では、旧帝出てる方が上に見られる。
いずれにせよ、学歴的に上の大学を出てるに超した事はない。学歴+能力、この二つが揃ってないと駄目。どちらが欠けても駄目。
(3)どうでもいい。開業予定地域近くの有力大学出るのがいいかもしれんが、あまり関係無いだろう。
(4)いろいろ

結論として、有名病院や大学での出世を望むならそれなりの学歴が前提として必須。
学歴無しで出世している人もいるが、コネ金運実力様々な学歴以外の要素がうまく揃って初めて出世している。数自体も少ない。
出世なんてどうでもいいなら、基本的に学歴はどうでもいい。それより人間性や臨床能力、コミュニケーションスキル、経営手腕を磨くべき。
10○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 04:45:56 ID:/uOUazb5
駅弁(ここでは僻弁というのかな)と言う概念が曖昧すぎるね。
また、国立が公立(県立・市立)より格上とは限らない。例えば京都府立医大。これはなかなかの名門なんだよ。ぜひ調べてみたまえ。
駅弁というのは、いわゆる1県1医大政策で作られた新設医大に限定すべきだな。昭和40年代後半から55年くらいまで、国が毎年のように医大を創り続けた。
パッと名前が浮かぶところで、佐賀医大、香川医大、高知医大、山梨医大などだ。正直言って、このへんの大学は立地自体が僻地のため地元医師育成を目的に創られた。
だから申し訳ないが医学界でのステータスは低い。私学の中位以下と何も変わらない。誰も期待していないのだ。
一方で、日医大は旧立六校(新潟、千葉、金沢、岡山、熊本、長崎)に並ぶ地位と言えるかな。特に、救急医療では抜群の実績を残しているため、我々旧帝も一目置かざるをえないほどだ。
慈恵は日医大よりかなり落ちるが、研究実績、研究スタッフ陣など、素晴らしいものを持っている。
私の言いたいことは、駅弁と私立という抽象的な比較は難しいということ。
駅弁でいい気になってる貧乏人に医学界の常識を教えてやる。
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがある(聞いたことくらいあるだろ)。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医大
これに、旧立医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)や順天堂大、東京医大、昭和大などが続く。
事実はそういうことだから、旧帝、旧立医大以外の駅弁の奴は身の程を知れ。
付け加えると、東京医歯大、神戸大なんかは都会立地で偏差値が高いだけで医学界での地位は低い。“市立”の横浜市大など言うに及ばず。」
11○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 04:46:27 ID:/uOUazb5
大学医学部に入学するということはその大学の医局や関連病院へ就職することにほぼ直結している。
したがって、入学した全員が同じ職場のポストをあらそうラウバルでもある。
バリバリに頑張るとか、能力・技術的に最高を目指す自信がないのなら、
かえって田舎駅弁の旧六とか旧医専系大学(地底以上の優秀なやつがあつまるわりに出世しない千葉医と医科歯科は除く)
に入学したほうが楽に出世でき教授になれる確率も高いことは容易に理解できる。
入学後に本当に実力が在ると思うなら東大、京大に入局すればいい。本物の実力があるのなら正当に評価される時代になりつつあるからね。
旧帝で落ちこぼれるよりは旧六とか旧医専系大学は安全な選択だろう。
1980年前後にできた新設医大(15校程度か)はやめとけ、俺もいたけど講師以上は(教授と同じ)他大学卒という教室ばっかりだ。

地帝・旧六は、田舎ゆえ地元を中心に縄張り内は完全制圧していた。
縄張り内の格下大学は、おこぼれを戴いて細々とやっているのが従来
の形式だったが、新設医大でも30年程の歴史を持つようになった
最近ではパワーバランスが随分と接近して来て、基本的に地元は地元の
大学が中心になって活動することが多くなっている。それでも、伝統校
優位なのは変わりなく、地域の基幹病院は大抵地帝・旧六の支配下にある。

首都圏と京阪神は、田舎ほど明確な縄張りは無い。もちろん伝統校優位
は当然。首都圏なら東大・慶応・千葉、京阪神なら京大・阪大・京府医大
がそれぞれ有力な3校。それに加えて、首都圏なら医科歯科やら日医・慈恵
といった伝統私立、京阪神なら大阪市立・神戸と言った中堅どころに大医・
関医あたりの伝統私立が加わって混沌としているが、有名病院はまず上位3校
いずれかの関連病院だと思って良い。

12大学への名無しさん:04/12/17 09:50:24 ID:3jK3O//D
とりあえずこういうくだらない話は国立医スレでやれよ屑
13大学への名無しさん:04/12/17 10:42:08 ID:Ny7wsp6m
帝大以外の国立大医学部の自立度
弘前 かなり自立しつつあるがまだ東北大の影響大 寒冷地なのが難点
秋田大学 みごとに東北大分院
山形大  ほぼ東北大分院
新潟大 ほぼ自立なるも敢えて旧帝などの教授を半分近く入れているのは研究レベル維持のためか
群馬 自立しつつあるが東大の影響大 
筑波大 東大分院 おそらく今世紀末まで現状
東京医科歯科 少しまえまでは東大分院だが最近ほぼ自立 都内私立の教授を多く輩出
千葉大 完全自立 各大に教授輩出 戦後は東大支配
信州大  少しまえまでは東大分院
浜松医大 東大と名古屋大の分院
岐阜大 自立しつつある 関連病院はほぼ名古屋に支配されている
三重 かなり自立したがいまだ京大の影響大 関連病院は県南部に限定 北は名古屋大系
金沢大 完全自立 各大に教授輩出 戦後は東大
富山医科薬科 金沢大や阪大など国立大連合の完全支配下
福井医大 京大ー金沢大などの有力大の完全支配下
滋賀医大 京大分院
14大学への名無しさん:04/12/17 10:42:53 ID:Ny7wsp6m
神戸 最近完全自立で研究レベルが旧帝並みに高いのだか
  関連病院がほとんどないので悲惨という代名詞になっている 以前は京大
岡山大 完全自立 各大に教授輩出
鳥取大 かなり自立しつつあるが人材の流出が多いのでいまだ教授会は国立大学連合
広島大 完全自立でCOEをとるな絶好調だが関連病院がほとんどないので有名 県内病院は岡山大支配下
山口大 完全自立で県内近県の関連病院多い 駅弁の割には京大、九大など旧帝にも教授を輩出 以前は京大の支配
島根大  京大、九大の他山口大などの完全支配下
徳島大 阪大九大連合系だが地域の関連病院は多いCOEを2つとった(駅弁トップ)のも旧帝系教授のおかげ
香川大 岡大や山口など駅弁大連合の完全支配下
愛媛大 阪大分院
高知医大 京大ー岡山大などの完全支配下
大分大 長崎ー九大の他熊本などの完全支配下
宮崎大 九大と九州駅弁大連合の完全支配下
佐賀大 九大分院
長崎大 完全自立 各大に教授輩出 戦後は東大、京大支配
熊本大 自立できていい歴史をもつが半数以上を他大学からの教授を受け入れている 
鹿児島大 自立の一歩手前だが県内と宮崎に関連病院が多い 以前は九大
琉球大 駅弁大連合の教授会
公立で完全自立は京都府立医だけ。札幌医大は自立してるが地域的に北大の影響大。
15大学への名無しさん:04/12/17 11:45:34 ID:gQAuQZFd
マジレス

このスレは必要性なし。
16大学への名無しさん:04/12/17 11:53:42 ID:3IAjxt7q
いや、コピペ厨の隔離スレとして使えるんじゃないか?
17大学への名無しさん:04/12/17 13:46:40 ID:HvP7sLjn

帝京が入りやすいですよ
18大学への名無しさん:04/12/17 13:48:57 ID:cenrldbM

■学歴談義禁止国公立医学部医学科スレッド■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103229545/
19大学への名無しさん:04/12/17 14:17:39 ID:a3zMrfr9
>>7-11
内部の方からこのスレッドにとてもいいお話をいただき感激しています。
お時間のあるときに時宜のアドバイス(含む入試)をお願いします。

>>13-14
とてもくわしい方がいらっしゃるんですね。
医歯薬進学(玄文社)を見ている気分になりました。
今後の投稿に期待いたします。
20大学への名無しさん:04/12/17 14:47:35 ID:NnVlITaK
■国立大学(東)■
北海道大学医学部 (“北方医学の総本山”であり北海道全体の医療センター)
旭川医科大学 (北の大地に大きく貢献)
弘前大学医学部 (時代を先読みして地域の医療に大きく貢献)
秋田大学医学部 (県民の期待を一身に集めた戦後初めての医学部)
山形大学医学部 (蔵王連邦を間近に仰いで)
東北大学医学部 (医学知識の習得だけでなく医療現場での体験的学習も重視)
筑波大学医学専門学群 (教育科目と専門科目をクサビ型に取り入れた模範的な6年一貫教育)
千葉大学医学部 (地味だが充実度では旧帝大に負けていない医学部)
東京大学医学部 (20世紀の日本をリードして)
東京医科歯科大学 (医・歯学部の学部の壁を払った共同研究も盛ん)
群馬大学医学部 (現代医学の先端をゆく内分泌物質の研究)
新潟大学医学部 (旧帝大にひけをとらない古い歴史を誇る実力派の医学部)
富山医科薬科大学 (医学と薬学の協同体制を基盤に)
金沢大学医学部 (北陸の最高学府としての実力)
福井大学医学部 (放射線の医学的利用を主要な研究テーマとして)
信州大学医学部 (農山村医学に強い伝統)
山梨大学医学部 (アジアに開かれた大学づくり)
浜松医科大学 (「教育/専門」科目を並行して学ぶ6年一貫教育で実力を培う)
名古屋大学医学部 (大学院の医学研究科に四専攻を置き教育体制をさらに充実)
岐阜大学医学部 (講義中心の学習から自学自習の能動的学習へ)
三重大学医学部 (「地域に開かれた大学づくり」をめざして)
21大学への名無しさん:04/12/17 14:48:16 ID:NnVlITaK
■国立大学(西)■
滋賀医科大学 (恵まれた教育環境ですぐれた人材を育てる)
京都大学医学部 (東大と双璧をなす西の横綱)
大阪大学医学部 (先進的な発想と独創性を尊重)
神戸大学医学部 (国際都市にある医学部だけに医学を通じて国際交流に貢献)
鳥取大学医学部 (山陰地方の頼れるメディカルセンター)
島根大学医学部 (古代史のロマンにつつまれて)
岡山大学医学部 (医・歯・薬の3学部がそろって緑のキャンパスに)
広島大学医学部 (全国的にもユニークな大学院医歯薬総合研究科を設立)
山口大学医学部 (「公害病患者のいない豊かな町づくり」に大いに貢献)
香川大学医学部 (独自の大講座制を採用して斬新な研究テーマに取り組む)
愛媛大学医学部 (豊かな人間性と優れた判断力をもつ医師を育てる)
徳島大学医学部 (「阿波医学」の伝統を受け継いで)
高知大学医学部 (真理の追求と敬天愛人)
九州大学医学部 (医・歯・薬の3学部をそろえたトップレベルの実力派)
佐賀大学医学部 (カナダの医学教育を導入)
長崎大学医学部 (近代医学発祥の地にふさわしい実力を備えた伝統校)
熊本大学医学部 (肥後医育の伝統を受け継ぐ実力派)
大分大学医学部 (「産業と人類の調和」をモットーに“発展中”)
宮崎大学医学部 (医師育成のカリキュラムはほぼ完璧と自負する)
鹿児島大学医学部 (地域の期待に応える)
琉球大学医学部 (地元民に愛され信頼される“国際派”医学部)
■公立大学■
札幌医科大学 (パイオニア精神で次々と新機軸を)
福島県立医科大学 (看護学部の設置で相乗効果を期待)
横浜市立大学医学部 (300万市民の医療ニーズに幅広く対応)
名古屋市立大学医学部 (医・薬・看護の3学部がそろった全国唯一の公立大)
京都府立医科大学 (近代日本の誕生とともに発足)
大阪市立大学医学部 (2年次の専門教育ではトップレベルの研究者が講義)
奈良県立医科大学 (古代史のロマンあふれる「万葉のふるさと」に)
和歌山県立医科大学 (華岡青州を「学祖」として)
22大学への名無しさん:04/12/17 15:01:12 ID:jmsB41Te
医学部は国立以外だと
めん玉飛び出るぐらいゼニいるんとちゃいまっか!
23大学への名無しさん:04/12/17 15:55:12 ID:a3zMrfr9
>>22
私立大ランキング

01 慶應義塾大学・・・1,5200,000
02 東京慈恵医大・・・22,500,000
※ 昭和大学医・・・・26,500,000(T期正規)
03 東京医科大学・・・26,950,150
04 日本医科大学・・・2,8400,000
05 関西医科大学・・・30,140,000
06 順天堂大学医・・・30,508,950
07 大阪医科大学・・・31,565,000
08 東京女子医大・・・32,086,000
09 東邦大学医・・・・32,295,400
10 久留米大学医・・・32,378,000
11 昭和大学医・・・・32,500,000(T期補欠・U期)
12 日本大学医・・・・33,360,000
13 聖マリアンナ医・・33,900,000
14 岩手医科大学・・・34,480,000
15 近畿大学医・・・・34,833,000
16 杏林大学医・・・・36,551,400
17 獨協医科大学・・・37,300,000
24大学への名無しさん:04/12/17 15:55:37 ID:a3zMrfr9
18 藤田保健大医・・・37,466,000
19 福岡大学医・・・・37,728,930
20 愛知医科大学・・・38,000,000
21 兵庫医科大学・・・38,400,000
22 北里大学医・・・・39,214,000
23 埼玉医科大学・・・40,170,000
24 金沢医科大学・・・40,415,919
25 川崎医科大学・・・41,005,000
26 東海大学医・・・・42,116,200
27 帝京大学医・・・・49,192,200

(参考)
00 国立大学・・・・・・・・3,257,800
01 横浜市立大学・・・・・・4,306,800
02 福島県立医科大学・・・・3,970,800
03 奈良県立医科大学・・・・3,926,800
04 和歌山県立医科大学・・・3,876,800
05 京都府立医科大学・・・・3,617,800
06 大阪市立大学・・・・・・3,466,800
07 名古屋市立大学・・・・・3,456,800
08 札幌医科大学・・・・・・3,257,800

注) 学費には、入学金・授業料・施設費・実習費が含まれています。(諸会費・保険料は含まず)
25大学への名無しさん:04/12/17 19:13:19 ID:5Lr+rsff
>>23>>24
これは初年度だけの学費ですか?
それとも6年間の学費ですか?
慶應が152万で、国立の325万7800円より安いのはなぜ?
質問厨でスマソ。
2625:04/12/17 19:15:36 ID:5Lr+rsff
>>25
慶應は1,520万だったね。
「,」の位置が間違っていたから
読み違えていた。
27○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:06:12 ID:jnomSe9o
東大、慶應、千葉までが、地域のおいしいことろ(規模の大きな病院、行政、地域研究機関)はほとんど持っている。
首都圏は上記のような有力大医の偏差値が高いことが受験生の悩みですが、十分な学力に到達していない場合、関東以外にいきたくないという気持ちも人によっては切実でしょう。
研究だけの理工学部と大きくことなる点として、医学部は患者があっての学部で、関連病院などの地域医療とのネットワークがいかに充実しているかが重要な要素です。
そうした地域での独占的な医療圏がどのくらいあるかが、患者を集める力、企業や地域からの寄付金や関連病院人事など医局、医学部の力になる。
この点、医学部は、大企業の本社はすべて東京にあればいいという構造では成立しないし、例えとして、地方に強固な地盤を持った国会議員は地盤の弱い東京の議員より、安定して力があるのと似ているかもしれない。
横市は上記のような点で短所はあるが、ここ10年くらいで東大閥から脱却を果たしたし、卒後東大大学院や医局に所属するひとも結構いるので、その本人の才能を磨き、努力をすれば
十分に有為な人材、医師になれると思います。まあ、地方に抵抗のない首都圏の受験生は独占的地域医療圏を確立している地方大学を受験してみるのもひとつの選択枝ですが、自分の価値観で判断してください。
162 名前:○○社 ◆4sTY4IsOHM 投稿日:04/11/12 18:47:11 ID:1mK5WZ9W
関西の病院は京都、大阪、京都府立の3つがほぼ完璧に抑えているので、
ほかの大学はかなり肩身が狭いです(例えば滋賀医大は京大系なので
就職先も辺鄙な所になったり、あるいは大学に残れなかったりする)。
だから奈良県立、和歌山県立などは、入学前も入学後も厳しいようです。

医学部は、他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という
考えは後で響きます。なので近畿なら、上記3つくらいを目指すのがベストでしょう
28○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:06:55 ID:jnomSe9o
関西で一番ジッツのある大学 は阪大です。京都は府内では府立に押され、
大阪では阪大に押されて、関西では神戸では強いとして(神戸大学は全国最弱のジッツで、新設医大なみです)、
他は辺境ないし大きくても格の低い関連病院が多いのは現実です。
むしろ競争の少ない関西以外の地域に関連病院があったりします(科にもよるが)
しかし、研究者指向の医学生には京大は最高の環境です。

神戸は本当に関連病院の数が少ないです。特に国公立の病院はわずかです。京府医に合格できる実力をもった受験生は、
将来勤務医として生きて行かれるつもりであれば京府医にしたほうがいいです。京府医は京都圏では強固な学閥を持っており、
勤務医としては恐らく困ることはありません。 ただし研究医として生きて行かれるおつもりなら神戸も悪くないと思います。
研究面では充実してますしね。

名古屋大のジッツは中部地方全域に広がっている。
岐阜、三重、愛知3県の基幹病院はほとんど名大の関連。
重要なのは、愛知県が人口700万人を擁する高度文化圏であるということ。
ここを統べる名大医学部の力は絶大と言える。
これは北大、九大についても同じ。

その点、旧六はどうしても都市部郊外(他駅弁なら尚更田舎)が支配領域になるため、
関連病院の質がやや落ちる、と言われている。
ただ、この考えは都市部の医療>僻地の医療という前時代的な価値観の元に展開
されているため、必ずしも正しいとは言えない。
29○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:08:24 ID:jnomSe9o
千葉は千葉県民、横市は神奈川県民にとってどこよりも優先順位が上に来、
それ以外の人間にとっては選択肢にすら挙がらない可能性もあるのですから取り敢えず置いておきましょう。
あくまでも千葉県民・神奈川県民の立場に立った上での見方が必要です。

・東大:学費、絶対的なネームバリュー、関東を中心とした大学教官のポスト、勤務先として都内の日本最高峰病院とそのポスト:皇室御用達
・慶応:ネームバリュー、杏林・東海を中心とした大学教官のポスト、勤務先として東京を除く関東二流(?)病院とそのポスト:野球関係御用達
・医科歯科:学費、ポストとしては都立府中・青梅市立総合・土浦協同ぐらい? ただ単科大学として最近は一橋・東工・外語とも連携しているし、大学院重点化もなされたので
医学部の東工と見なす事も出来るかも?:あまり臨床的評価は高くないが研究力には定評あり(臨床が糞なんで研究に力を注がざるを得ないからか)
これは神戸にも言えるwww
旧態然の見方では慶応なんでしょうが、最近の見方としても、お金ケチる意味でも医科歯科でもイイのかもしれません(特に研究目的なら)。

日医・慈恵は旧医大であり医科歯科は旧医専との事で、歴史が物を言う医学部においては、医科歯科より日医・慈恵は勿論の事総合大学として
むしろ日大の方が力を持っているらしいです(真偽の程は定かではありません)。
30○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:09:36 ID:jnomSe9o
京阪神なら京大・阪大が両横綱。大関は空席で、京都府立医大が関脇。
大阪市大と神戸大が小結ってとこだな。播磨あたりは岡大が張り出して
来ている。他の県立医大やら私立医大は、地元や大学病院中心に細々と
やっている感じ。
東大:学費ももちろん安く、確かに優秀な人が多く、研究費の面でも、指導者の面でも、研修関連病院の面でも、東京に住みたいことを含めて最良でしょう。
ただし、良き臨床医になりたくて東大関連での研修をあえて出て周辺地区の野戦病院的な研修病院に来る人もいます。
すなわち、システムが細分化されているだけ全人的な医療ができるよき医師は育ちにくい。関連病院もいわゆる東大の関連病院といえども中堅は他大学出身者で維持されていることが多く(東大は上層部だけ)、そういう病院で働き手をやるなら、
どこの大学でも出て東大の医局に入ればいい。ただし人事のねじれに合えば頭打ちのこともありうる。
東大で研究するのは競争が陰質のこともあり良き医師を目指すのなら必ずしも良くないし、出世欲の強い研究指向の上級医に巻き込まれてやりたくもない仕事をやらなくてはならなくなることもある。
まあ東大に入ったら何を目指すかをはっきりして、早くその場に行くべきです。まあそう言うこともさすが東大、選択肢は多い。
31○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:11:06 ID:jnomSe9o
慶応:入る学生のレベルは恐らく少し前までは東大に次ぐ優秀さ、むしろ入学試験の内容から天才型が多いと思われていた。しかしバブル崩壊後慶応の学費の漸増と、
一般の所得の低下から、経済的にサラリーマン家庭には少しきつくなりつつあり、他の国立大(京大、東北大、医科歯科、千葉)なら、そちらにゆく人が出てきているので、補欠が多くなり、入りやすくなっている。
慶応の特徴は研究よりも臨床にあり、臨床を重視する立場は医者として好ましく本道であり、良医が多いと考えられ、社交性も優れている。
また伝統があるため、学会活動や著作における強さも健在といえるが、研究費が少なく、近年の国立大の臨床が基礎医学研究に堕することにより業績を稼ぐ傾向で、少し研究面できつくなっているかも知れない。
反面国立の医学部教授が患者をまともに見られない医者になる一方でしっかりした医師が育つ教育をしている。
確かに関連病院でも東大に比して見劣りするが、なかま意識が強くまとまって慶応の病院となっているだけまあ良いのではないか。
一般に臨床がきついため女子はかなり少なく、一生医師として頑張る覚悟がないと厳しいようだ。
32○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:11:45 ID:jnomSe9o
千葉:東大がともかく飛びぬけた秀才、慶応がそつがないが切れる天才、と言うと、千葉はともかく地道でがんばりやで欠点が少ない学生向きの入試になっている。
東大にはいけなかった学生が入るので、普通は臨床指向が強いが、時々マニアックな人がいる。
基礎の免疫学はともかく研究が大変だが世界レベルの研究をやるならここしかない。
臨床面では研究は1流とはいえない。学会でも弱いので、臨床研究者を目指すならむしろ慶応のほうがいいかもしれない。
ただし、まだ千葉県では幅を利かせているので、千葉県に住んで臨床医になるのなら比較的ストレスの少ない生活が送れる可能性がある。
そういう意味では女医にもやさしい大学といえる。

医科歯科:実は一番内常を知らないが、やはり、関連病院の少ないことであちこちに散っていて、医科歯科だからどうということは少ない大学である。

日本医大:恐らく都内の私学では慶応に次ぐことになっていて、他の私学に比して学会活動も熱心で、救急他の話題作り、宣伝活動も盛んであるが、
まず他大学との関連がなく、孤立していること、多大な借金を抱え、人の住まない千葉ニュータウンに病院と大学を移すというバブルの時期の発想で失敗している。
学生もマッチング時代に入り他大学へ出て行く傾向があり、将来が危ぶまれる。上記4大学の入試で失敗した場合はここで学び、そつ後に希望の大学にうつるのが得策か。

横浜市立:学費の面で昔から人気は高いが、近年の医療事故でけちもつき、入試の偏差値レベルの人が入っているか極めて疑問。
ともかく横浜に住んで開業という人むきか。
33○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:12:17 ID:jnomSe9o
医学部における「学歴」とは、偏差値ではなく今だに「格」を以て考える方が、
卒後の進路や待遇等の実情にマッチする。程度の差はあっても、他の学部でも
そういう面があると思うが、医学部はそれが極端で、旧帝>旧制医科(旧六+
私立御三家+京府医)>新八>他駅弁>他私立という序列は明確。特に臨床の
関連病院はそう。

科研費等の予算分配でも上記の序列がそのまま当てはまるが、ここでは少し
例外も見られる。具体的には、医科歯科と慶應は旧帝下位並み、神戸・広島は
旧六並みの予算配分を受けている。

京阪神医学部に関しては、関連病院は京府医や岡山の方が神戸よりも豊富だが、
医系科研費に関しては神戸と岡山はほぼ同じ(5年で12億程度。ちなみに京大
と阪大は、ともに5年で40億程度。)。対して京府医・市大の公立組は5年で
10億に満たない。

臨床(関連病院):
旧帝>旧制医科>新八>他駅弁>他私立

科研費等の予算分配:
旧帝>旧制医科>新八>他駅弁>他私立
例外:下位旧帝並−医科歯科・慶應、旧六並−神戸(>京府)・広島

旧帝・旧六・私立御三家辺りは別格。
34○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:12:49 ID:jnomSe9o
勤務医収入は35歳くらいで大体

大学病院・・・500万(ポスト無しだと全額バイト)
公立病院・・・700万(バイトはもちろん禁止)
民間病院・・・1500万(バイト込み、まあピンキリだから目安。バイトやりまくりで例外的に2000万越えも?)
コンタクト屋・・・2500万(眼科医増えてるからどうなることやら)
美容外科医・・・4000万(最高で8000万、実力次第)
包茎手術専門医・・・1200万から2400万
フリーター医師・・・1800万

上から下にいくほど閑職。つまりなりやすい。勤務時間も下にいくほど短い。
勤務の激しさは科によりまちまちなので勤務医が全部激務というわけではない。
もちろん、民間、公立病院ともに田舎にいくほど高給。ただし、美容は競争が
激しい。
まあ、金だけ欲しいのなら勤務医は実は悪くない。

勤務医が薄給、開業医がウハウハというステレオタイプな見方は必ずしも正しくない。
開業医もピンキリだからな。

まあこれからもこういう状態が続くかは保障しかねますが・・
35○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:13:13 ID:jnomSe9o
統計的に1/3が開業医で2/3が勤務医。
20代は大病院勤務医が多いが35歳過ぎたあたりから中小病院勤務
が多くなる。大学病院ってのは多数の見習い医師と少数のベテラン医師で
成り立ってるわけだからね。
普通の勤務医=リーマンの最上位
美容外科=外資超勝ち組リーマン位の比率。
けど、美容は医師なら誰でもなれるが外資年収5000万は相当勝ち抜かない
となれない。これが1番の違い。
貧乏な医者は明日からにでも、高給取りになるのは可能だが、貧乏リーマンは
明日どうなるかわからない。そういうこと。
理解できた?業種の構造が。
若手なら精神科や放射線科、眼科、老人科など定時に終わりバイトがし易い
医師は高給。大学病院、国立病院は薄給。公立はそれよりはまし。
東北など医師が少ない地域では公立でもそれなりの給料。
民間病院はさらに上。小さい病院ほど高い傾向。
だから勤務医の場合。
「どこの地域で、どんな病院に勤務し、何科か?」
と聞けばおおよその裕福度は判断できる。
東北、北海道なら年収1800万は結構いる。
西日本は医者が多いので少ない。東京は大病院はもちろん薄給だが、美容、コンタクト
産業医、フリーター医師など東京が最も都合のいい職種の医師が集中してる地域だから
その辺をさがせば意外といる。
36○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:14:09 ID:jnomSe9o
京大・阪大のツートップは誰しも同じ意見として、第三位に伝統と臨床の
京府医を持ってくるか、偏差値と研究の神戸を持ってくるかは人によって
意見の分かれるところ。上記四校以下、第五位は市大医。和歌山・滋賀・奈良
の中では、和歌山が一番マシ。滋賀・奈良なら、大医・関医の方がまだ上かと。
近大・兵医が最下位争いだが、やっぱり兵医が最下位により相応しいかも。w
偏差値&臨床&研究力
京大≒阪大>>京府医≒神戸>市大>和歌山≒大医≧関医>滋賀≒奈良
>近大≧兵医
熊本大は地元主義、というか、熊本県内での結束と権威は
絶大だが、他県に侵攻する気運は薄い。九大も至近距離に新設医大
が二つあるのと、福岡県内の病院数が九州内では圧倒的なので、他
県にヒトを出す余裕が無い。その隙を突いて、と言うわけでもない
んだろうが、長崎大が結構好戦的だったりする。九州の外でも、山口
やら広島やら愛媛、果ては静岡まで基幹病院クラスの関連病院持って
いたりするし。

37○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:14:41 ID:jnomSe9o
京府医大は、京都府内では京大よりも勢力的には強い。少なくとも6:4で優勢。
京都帝大医科よりも歴史が古く、臨床中心なので府民にとっては京府医の方を評価
する場合が多く、決して「京大に生かされている」と言うわけではない。

ただし。その背景には、京大が研究志向で、京都のB地区で臨床やるのを意識的
に避けてきたという歴史的経緯もある。

京大と京府医大の反目の歴史は医学界では有名だが、詳細は略。適当に関連書籍
でも読んで下さい。似たような反目の例は、東大と慶應、九大と長崎大・熊本大
なども有名。また、一般の人が考えるほど偏差値と言うのは医者にとってコンプ
の源とはなりません。要するに、医師・研究者としてどれだけ仕事が出来るかが
問題。そもそも、まるで勝負にならない大学間では喧嘩は起きません。

敢えて言うなら基礎研究、臨床研究で東北、九州が一歩リード。
関連病院の数で名古屋が一歩リード。という感じ。
38○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:15:45 ID:jnomSe9o
首都圏の大学関連病院での大学間の差別意識は凄まじい。
弱小医局からの派遣医師は相当いやがらせをされる。
東大主流の病院では慶應でもいじめられ、慶應主流の病院では東大も差別される。
首都圏では中央線から東が主に東大、西や神奈川が慶應系という色分けがされていて、
千葉県は千葉大完全制圧、北関東の一部は群馬、
他大学ではイカしかは土浦協同病院や横須賀共済くらい、横市は横浜市民医セなどごく少数。
私立にいたっては歴史ある医大でも開業医の大きめの病院を関連病院と標榜している程度ときびしい。
首都圏大学の選択に当っては卒後の就職を考えて選べ。

医学研究者、教授になるのなら首都圏では東大、慶應、千葉、イカしかあたりに入っておけばあとは努力次第。

39○○社 ◆lzAck3yNq6 :04/12/17 20:16:16 ID:jnomSe9o
大学院化で潤うのは東大・京大・阪大の一部だけだという話がある。
院化、部局化しても予算は新設されるナンタラ教室に当てられ
既存医局や研究室に回る予算はかえって減額される。
じゃあ何のための大学院化?となるが、これは予算減らしの建前に
使われるらしい。(非大学院化大学には一律5%減。東大など一部
を除く旧帝大や医科歯科などの大学院大学の既存教室も同様。
つまり誰も得しないわけ)
少なくとも大学院大学なんて何の意味もない、我々一般医員にはね。
 神戸や医科歯科の方の夢を壊すようで申し訳ないけど、
結局予算減らしの国策の一環で大学院化や独立行政化があるので、
あまり大学の格がそれによって変わることはないと思う。
例えば神戸の場合なら、近隣の阪大、京大、岡大の壁を突き崩すのに
大学院化が追い風になるとは考えにくい。
 むしろ統廃合で廃止される医学部、医科大学はいずれ各地方の
旧帝大系、旧七医大(京都府立含)系に吸収という形をとるだろう
から、臨床でも医学部の格(?)でもますます旧態依然とした支配が
強まるのではないかな。
ちなみに私の教室の変化は、
(1)同じフロアに新設教室(教授1名、助手1名みたいな)がたくさん
できて、教室の部屋を半分以上取り上げられたこと。
(2)教室の名前が何やってるんだかよくわからないような長ったらしい
ものになったこと。
(3)どんどん地方の教室に出向し出したこと。
40大学への名無しさん:04/12/17 20:25:00 ID:a3zMrfr9
>>25-26
>25 :大学への名無しさん :04/12/17 19:13:19 ID:5Lr+rsff
>>>23、>> 24
>これは初年度だけの学費ですか?
>それとも6年間の学費ですか?
>慶應が152万で、国立の325万7800円より安いのはなぜ?
>質問厨でスマソ。

>26 :25 :04/12/17 19:15:36 ID:5Lr+rsff
>>>25
>慶應は1,520万だったね。
>「,」の位置が間違っていたから
>読み違えていた。


ご指摘ありがとうございます。
すべて6年分の学費です。

【訂正】
 ○ 01 慶應義塾大学・・・15,200,000
 × 01 慶應義塾大学・・・1,5200,000

大変失礼いたしました。今後気を付けます。
41大学への名無しさん:04/12/17 21:03:35 ID:UT+cZULP
http://www.admissions.keio.ac.jp/fee/index.html

慶応医

3,653,650
1,688,260

200,000,000超だぞ。
42大学への名無しさん:04/12/17 21:31:06 ID:a3zMrfr9
>>23 >>41
01 慶應義塾大学・・・15,200,000 の算出根拠

入学金 340,000×1
授業料 283,000×6
施設設備費 270,000×6
実験実習費 190,000×6
情報ネットワーク登録・利用料 5,000×6
体育実習費 8,000×6
学習指導資料費 6,300×6
∴6年分学費 15,200,000 ←


別途、諸会費・保険料として
1年生 4,350
2〜6年生 4,250
∴6年分、諸会費・保険料 25,600
注) 学費には、入学金・授業料・施設費・実習費が含まれています。(諸会費・保険料は含まず)
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/fee/index.html
43大学への名無しさん:04/12/17 21:37:03 ID:sOLrjM/0
1  慶應義塾大学 19,881,400 + 寄付金で3000まんと聞いたが?
宮崎医科でも300万くらいなのに
44大学への名無しさん:04/12/18 13:51:32 ID:VCIHpCdm
何だこのスレ・・・
○○社って医学部志望だっけ?
45大学への名無しさん:04/12/18 13:57:21 ID:cR2FJl6x
>>44
公立大医の先生とのこと
どうぞお大事に
46大学への名無しさん:04/12/18 13:59:48 ID:TFzqD0PL
楽して医学部に潜り込みたければセンターと小論対策に特化して
後期を狙いうちしな
47大学への名無しさん:04/12/18 14:07:00 ID:88LUMad0
○○社   うざい
48大学への名無しさん:04/12/18 14:12:27 ID:bxVqrjGB
>>42

慶應は約2000万だよ
教育振興費とかもかかるし
http://www.igakubu.com/archives/06_keio/index.html
まあここに全部載ってるけど
49大学への名無しさん:04/12/18 14:17:25 ID:bxVqrjGB
○○社ごときが医学部を語ってどうするんだろうね?
そもそも○○社の理系レベルじゃ近大医ですら受からないだろうに

近畿64(英数理2) センター得点率(95.6%)
同志社工60(英数理1) センター得点率(84.7%)

完全に別格 産金交流が関関同立を偉そうに語るのと同じ
50大学への名無しさん:04/12/21 00:31:01 ID:rHgNAZop
>>49
>○○社ごときが医学部を語ってどうするんだろうね?
>そもそも○○社の理系レベルじゃ近大医ですら受からないだろうに
あなたの批判の対象にしているのはお医者さんですよね。
公立大医の教員だと聞いてますよ。
51大学への名無しさん:04/12/21 09:48:48 ID:S2AZuS3s
公立大医の教員が医者だとは限らないわけだが。
52大学への名無しさん:04/12/21 12:06:17 ID:heaa4Z33
教員じゃなくて公立大医のトイレ掃除だよ
53大学への名無しさん:04/12/21 13:56:45 ID:rHgNAZop
>>51
医師が望ましいかもしれませんが。
公立大医の実情を知っている方であれば医師である必要はありません。
受験生より詳細な情報をお持ちだと思われるから。

>>52 こいつは、2chねらー。
54大学への名無しさん:04/12/27 01:10:14 ID:h/Ad+Jt6

■再受験生が在学している大学■

旭川医科 秋田 山形 東北 千葉 東京医科歯科 信州 名古屋 岐阜 富山医科薬科 
大阪 神戸 徳島 香川 愛媛 山口 九州 長崎 
札幌医科 福島県立医科 横浜市立 京都府立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 
(以上の学校の再受験生と連絡をとり確認済み)
55大学への名無しさん:04/12/27 09:59:59 ID:dGSU9Voc
私立医大では慶応がダントツに安いわけだろ?それで3千万じゃあ?聖マリ志望
のモレは6千万から1億はかかりそうだな?厳しいー!勤務医じゃあ元は取れな
いな?
56大学への名無しさん:04/12/28 04:32:30 ID:n5VnQoLH
age
57大学への名無しさん:04/12/28 16:30:17 ID:BiGMNFIY
みんなどこ目指してるの?
58大学への名無しさん:04/12/28 16:53:06 ID:13Y6AVeh
>>50
はぁ?
同志社の仮面だろ。
59氏名黙秘
東大法学部はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。
税金を投入する価値はないよ。ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってよね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
     短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29

東大法学部はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。
税金を投入する価値はないよ。
ほれ、これをみろよ。
ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってよね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
     短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29