どうぞ
2 :
大学への名無しさん:04/12/12 20:04:10 ID:YXJ5uT+K
終了です。
>>1 乙!
早速問題出しちゃいます
アフリカで一番面積の大きい国・人口が多い国はどこでしょう
5 :
love武井:04/12/12 20:22:54 ID:7Vq2sdlH
6 :
240:04/12/12 20:35:22 ID:zZKDMgZ0
(1)アマゾンでは今、森林の○○化が問題になっている。
○○に入る語句を答えよ。
(2)(1)が問題になっている理由を以下の語句を用いて2行以内で答えよ。語句を用いた箇所には下線を引くこと。
森林破壊 雇用
7 :
240:04/12/12 20:41:10 ID:zZKDMgZ0
(1)イタリアのa-○○、ドイツのb-○○は、日本で言う高速自動車道である。
a-○○、b-○○に入る語句を答えよ。
8 :
love武井:04/12/12 20:43:47 ID:7Vq2sdlH
>>240 (1)アウトストラーダ・デルソーレ
(2)アウトバーン
(1)の区切りが曖昧・・・
9 :
240:04/12/12 20:45:10 ID:zZKDMgZ0
(1)死海が塩湖になる理由を以下の語句を用いて2行以内で答えよ。語句を用いた箇所には下線を引くこと。
流入 水面 流出
(2)塩湖で生産される工業製品を塩以外に一つ答えよ。
10 :
240:04/12/12 20:46:20 ID:zZKDMgZ0
>>9 ×塩湖で生産される工業製品を塩以外に一つ答えよ。
○死海で生産される工業製品を塩以外に一つ答えよ。
11 :
love武井:04/12/12 20:49:55 ID:7Vq2sdlH
>>6 (1)砂漠
(2)
貧農の雇用を確保するためアマゾンに入植させたが焼畑の急増・牧
場化の進行により森林破壊が深刻になったから?
12 :
240:04/12/12 20:50:45 ID:zZKDMgZ0
アメリカで、原爆製造工場がオークリッジに建設された理由を以下の語句を用いて1行以内で答えよ。
語句を用いた箇所には下線を引くこと。
電力
14 :
240:04/12/12 20:52:08 ID:zZKDMgZ0
>>11 ごめん△です。
ヒント ○○は「牧場」が入る
15 :
love武井:04/12/12 21:01:16 ID:7Vq2sdlH
>>9 (1)
外洋への流出河川を持たない上に乾燥気候に位置するため、水面か
らの蒸発が著しいから。近年では(灌漑用水の需要増から)流入河川からの取水も多く拍車をかけている。
(2)
工業製品・・・・イスラエルのダイヤモンドかヨルダンのリン鉱石?
16 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:04:18 ID:0h0ZqF4V
受容すくねーな。
私大問題を出してみる。
モハーベ砂漠はアメリカのなに州にあるか?
17 :
240:04/12/12 21:06:33 ID:zZKDMgZ0
>>15 (1)はほぼ○
模範解答
水面が海面より低いため、流出する河川は持たないが、流入する河
川を多く持ち、乾燥気候のため水分だけが蒸発するから。
(2)
ごめん×
尿素
18 :
240:04/12/12 21:07:23 ID:zZKDMgZ0
19 :
240:04/12/12 21:08:10 ID:zZKDMgZ0
20 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:08:31 ID:0h0ZqF4V
21 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:12:41 ID:0h0ZqF4V
リサーチトライアングルとはどこの
都市を示すか?
22 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:13:17 ID:0h0ZqF4V
失礼。
リサーチトライアングルパーク
23 :
love武井:04/12/12 21:15:39 ID:7Vq2sdlH
>240
添削さんくs
>>12 テネシー川流域だから〜・・・・安価な電力?
でもなんで原爆工場なんだろ?・・・・パスorz
24 :
240:04/12/12 21:20:30 ID:zZKDMgZ0
>>21 スタンフォード?
>>6(2)の解答
牧場は広大な面積を必要とするため、森林破壊が顕著になる。
また、労働力をあまり必要としないので、雇用を生み出さない。
>>23 ○
TVAの安定した安価な電力が使用可能だから。
オークリッジがテネシー州を知ってるのは偉い。
25 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:23:16 ID:0h0ZqF4V
>>1 こういうスレを待ってた。理系なのでみんなの問題見て勉強しまつ。
27 :
240:04/12/12 21:28:23 ID:zZKDMgZ0
シアトルで航空機産業が発達した理由の一つを以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
気候 作業
28 :
love武井:04/12/12 21:28:43 ID:7Vq2sdlH
>>24 原爆関係ないんだorz
水力発電の電力が目的ならなんでシアトルみたいに太平洋側に立地しなかったんだろ・・・
日本に近い⇒戦闘機+原爆=ウマー だと思うんだけど。
29 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:29:01 ID:0h0ZqF4V
死海は二カ国の間にありますが、その二カ国を答えよ。
30 :
love武井:04/12/12 21:29:37 ID:7Vq2sdlH
31 :
love武井:04/12/12 21:30:36 ID:7Vq2sdlH
32 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:31:59 ID:0h0ZqF4V
29
正解
33 :
240:04/12/12 21:32:01 ID:zZKDMgZ0
34 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:33:59 ID:ihmZKtD5
問題だします。
クスクスって何でしょー?
みんなすご杉・・・。全然わかんねー。
36 :
240:04/12/12 21:35:12 ID:zZKDMgZ0
(1)
インドの大都市ではa-○○が街中で見られる。
a-○○の糞は低所得者や路上生活者の生活必需品となっている。
a-○○に入る語句を答えよ。
37 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:36:42 ID:0h0ZqF4V
単純にうし?
38 :
240:04/12/12 21:36:59 ID:zZKDMgZ0
>>35 これでも東大志望です。
数学を何とかしろって話なんですがorz
39 :
love武井:04/12/12 21:38:10 ID:7Vq2sdlH
CVA(コロンビア川開発公社)がコロンビア川にグランドクーリーダム建設
⇒安価な水力発電⇒シアトルでアルミニウム工業発達
⇒WWU契機に日本に近い太平洋側のロサンゼルス・サンディエゴとともにシアトルでも航空機産業発達
って理解してたけど。
40 :
240:04/12/12 21:39:19 ID:zZKDMgZ0
41 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:40:14 ID:0h0ZqF4V
それなら何故ポートランドに航空機産業が
発達しなかったんだろう
42 :
love武井:04/12/12 21:40:24 ID:7Vq2sdlH
>>36 牛(水牛)
家の壁に害虫対策として牛糞塗りたくってるらしいね。
43 :
240:04/12/12 21:41:19 ID:zZKDMgZ0
44 :
240:04/12/12 21:42:19 ID:zZKDMgZ0
45 :
love武井:04/12/12 21:42:48 ID:7Vq2sdlH
当時ポートランドには木材工業くらいしか発展してなかったから・・・・かなぁ?orz
46 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:44:41 ID:0h0ZqF4V
ムルロア岩礁はどこの国のものか?
47 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:46:06 ID:ihmZKtD5
48 :
240:04/12/12 21:46:06 ID:zZKDMgZ0
49 :
love武井:04/12/12 21:47:04 ID:7Vq2sdlH
50 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:47:12 ID:ihmZKtD5
クスクスは北アフリカ諸国の主食でした。
51 :
240:04/12/12 21:48:17 ID:zZKDMgZ0
カナダではa-○○の自治が認められたb-○○が準州として発足した。
a-○○、b-○○に入る語句を答えよ。
52 :
love武井改め(・c・):04/12/12 21:49:34 ID:7Vq2sdlH
54 :
240:04/12/12 21:52:41 ID:zZKDMgZ0
56 :
大学への名無しさん:04/12/12 21:55:34 ID:0h0ZqF4V
47 48
正解!環礁です。すまん
57 :
240:04/12/12 21:57:45 ID:zZKDMgZ0
カナダの都市構造はトロントとモントリオールの二極構造をなすが、
近年、相対的にモントリオールの地位が低下している。
その理由を以下の語句を用いて2行以内で述べよ。
企業 分離独立
58 :
240:04/12/12 21:58:59 ID:zZKDMgZ0
59 :
oho:04/12/12 22:02:21 ID:0h0ZqF4V
中国東北地方最大の自動車工業都市を答えよ(やや難か)
一問一答形式の方が良いんじゃないの。
言い出した奴はそう希望していた。
まぁ僕はどちらでもいいけど。
62 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:07:59 ID:7Vq2sdlH
トロント・・・英語圏の中心都市
モントリオール・・・仏語圏ケベック州の中心都市、カナダからの分離独立運動
モントが相対的に地位低下⇒英語圏の地位上昇
カナダ・・・NAFTAで米企業進出盛ん
英語圏の米企業は進出先として、分離独立の気運の強い仏語圏のケベック州を避け、
同じ英語圏の中心都市トロントを選んだから。
63 :
oh:04/12/12 22:09:44 ID:0h0ZqF4V
まあ国立の人はどうしても記述が入ってくるからなあ。
俺は私立だから一問になってしまうけど。
64 :
240:04/12/12 22:10:19 ID:zZKDMgZ0
65 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:13:10 ID:7Vq2sdlH
2004年にEUに新たに加盟した10カ国の国名を
@バルト3国 A東欧4カ国 B地中海島国
に分けて答えよ。
66 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:15:16 ID:7Vq2sdlH
>>65 足して10カ国にならないやんorz
@バルト3国 A東欧4カ国 B旧ユーゴスラビア構成国 C地中海島嶼国
67 :
0h:04/12/12 22:16:46 ID:0h0ZqF4V
1エリトリア、ラトビア、リトアニア
2ポーランド、チェコ、、スロバキア、ハンガリー
3キプロス、丸太、スロベニア
1.エストニア、ラトビア、リトアニア
2.ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー
3.スロベニア
4.マルタ、キプロス
69 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:19:52 ID:7Vq2sdlH
エリトリアはアフリカ何番目に独立したか。
また、ここでイスラム教を信仰するのは何族か。
あぁ、この族だけがイスラム教徒ってわけじゃないな。
失礼。
72 :
oh:04/12/12 22:23:36 ID:0h0ZqF4V
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
試験ではこういうミスに注意だな
73 :
oh:04/12/12 22:25:52 ID:0h0ZqF4V
イタリア本土の中にある国を二カ国答えよ
74 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:26:30 ID:7Vq2sdlH
現在親ロシアの与党(東部工業地域支持)と親EUの野党(西部農業地域支持)の双方がで国内を東西に2分させ対立し、
ついには大統領選挙のやり直しにまで発展した国はどこ?
75 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:30:24 ID:7Vq2sdlH
>>70 53番目
イスラム教を信仰するのは〜、
モロ族、、はフィリピンだし・・・わからないよ〜orz
76 :
oh:04/12/12 22:30:34 ID:0h0ZqF4V
ポーランド?
アルミニウムを生成するにはたくさんの電力が必要です。
アメリカのフィラデルフィアでは山から流れてくる水で発電して
その発生した大量の電力を利用し、(a)からアルミニウムを生成しています。
このような都市を何というでしょうか?
78 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:33:26 ID:7Vq2sdlH
>>73 バチカン市国!・・・2カ国!?
東ゴート王国かな?w
79 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:33:38 ID:ihmZKtD5
80 :
79です:04/12/12 22:35:32 ID:ihmZKtD5
失礼、バチカン、サンマリノ
81 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:36:05 ID:7Vq2sdlH
82 :
oh:04/12/12 22:37:08 ID:0h0ZqF4V
78 79
残念
回答→バチカン市国、サンマリノ共和国
83 :
oh:04/12/12 22:37:52 ID:0h0ZqF4V
アルミナでしょ?
84 :
まぅ様 ◆wPlkCVej.Y :04/12/12 22:39:26 ID:gG3M7usl
日本地理 難易度…最高レベル(地理板では常識レベル)
問1.以下の都市から、人口増加率の一番高い都市を選びなさい
さいたま市 仙台市 北九州市 札幌市 和歌山市
問2.以下の都市を、人口密度の高い順に並べなさい
札幌市 青森市 仙台市 尼崎市 大牟田市
問3.以下の県から、民放テレビ局が3つ以下しかない全て県をあげよ
岩手県 新潟県 茨城県 山口県 高知県
問4.以下の都市に存在する公共交通手段を{地下鉄、都市高速、新幹線、モノレール}の中からそれぞれ全て選べ
仙台市 さいたま市 千葉市
問5.以下の都市を人口の多い順に並べ替えよ
札幌市 堺市 千葉市 広島市 浜松市 新潟市 和歌山市 青森市 那覇市
問6.以下の都市を、街の様子・経済的データ・インフラ・成長率の観点から見て強い順に並べよ
北九州市 静岡市 郡山市 仙台市 岡山市
問7.整備新幹線の歴史について、「田中角栄」「ミニ規格」「北海道」の語句を用いて論じなさい。
>>81 ボーキサイトは原料です。電力で生成するといったらアルミナです。
滝線都市は正解です。
86 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:40:37 ID:ihmZKtD5
ウクライナ
87 :
oh:04/12/12 22:41:03 ID:0h0ZqF4V
俺、日本地理嫌いw
88 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:41:13 ID:7Vq2sdlH
COMECONにソ連・東欧諸国以外で加盟していた国をすべて答えよ。
84 むずいなぁw
91 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:44:10 ID:7Vq2sdlH
92 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:45:41 ID:ihmZKtD5
てか、並び返るのが大杉な上に一気に7問orz
93 :
oh:04/12/12 22:46:10 ID:0h0ZqF4V
(a)川流域問題
オランダは(a)ベルギー(b)
↑みすった;
96 :
oh:04/12/12 22:51:57 ID:0h0ZqF4V
aマース?
bサンブル?
意図がみえにくい・・・
97 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:54:49 ID:ihmZKtD5
ところで、みなさんは何年生なんですか?
98 :
oh:04/12/12 22:57:21 ID:0h0ZqF4V
インドネシア領でボーキサイトがよく取れる
島を答えよ。
99 :
love武井改め(・c・):04/12/12 22:57:37 ID:7Vq2sdlH
南極大陸は鉱山資源が豊富に埋蔵されていることが知られている。
それにもかかわらず現在資源の開発は進んでいない。
その理由を @自然地理的条件 A経済社会的条件 の両面から述べよ。
100 :
大学への名無しさん:04/12/12 22:59:00 ID:oeOMao3V
南極条約あるから+消費地から遠いから
くらいしかわからない
101 :
oh:04/12/12 23:01:09 ID:0h0ZqF4V
南極条約で50年間?採掘禁止であり、なおかつ寒いから
かw?
(a)川流域問題
オランダは(a)川の入り口であるが、(a)川はその国の(b)を通りドイツへと続きルール工業地帯の都市
(c)(d)(e)を通る。オランダの隣国ベルギーの首都(f)は現在EUの中心都市となりつつある。
最近ではEUの(g)を選挙しようという動きが見られている。
悪題になってしまった。。。すまそ
茨城民放ないし…
104 :
oh:04/12/12 23:11:25 ID:0h0ZqF4V
∩(゚∀゚∩)age
105 :
(・c・):04/12/12 23:11:36 ID:7Vq2sdlH
>>100 @について言及がほしいかな〜
>>101 まぁ・・・悪くないけどw
@
大陸全域が厚い(平均2200m)大陸氷河に覆われ、南緯60度以南が結氷
年中極寒で半年は極夜
A
南極条約により領土権が凍結され、資源開発が制限されている
厚い氷床に阻まれ経済的に採算が合わない
距離的に市場に遠く、交通が極めて不便
やっぱ氷河か
あとで気づいた
107 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:13:14 ID:ihmZKtD5
>>102 aライン、
b
cバーゼル
dドルトムント
eデュースブルク
fブリュッセル
g
ほとんどわからん…
これくらいしか俺の頭では無理ぽorz
>>102 aから順番に
ライン、ロッテルダム、エッセン、ドルトムント、フランクフルト、アムステルダム、?
あ、ベルギーか
fをブリュッセルに訂正
110 :
(・c・):04/12/12 23:18:02 ID:7Vq2sdlH
明日から冬期講習なんで予習オチします。
ノシ
111 :
oh:04/12/12 23:18:59 ID:0h0ZqF4V
ライン川を通る川はいくつかあって指定しにくい・・・(;´Д`)ウウッ…
112 :
oh:04/12/12 23:19:57 ID:0h0ZqF4V
ライン川を通る都市でしたorz
ライン、ロッテルダム(小野シンジwサッカー)、エッセン、ドルトムント、もう一つ忘れた;今教材ないんですまん、ブリュッセル、大統領
です。特にルールのエッセン、ドルトムントは大事です。
114 :
oh:04/12/12 23:25:31 ID:0h0ZqF4V
ドイツの軽工業の歴史的背景と、今のドイツの工業状態について教えてくれ。
>>114 デュースブルクやったっけ?バーゼルかもしんない。。。4つあったかも。曖昧でごめんないさい
某大学の過去問より改題
「インターネット」と「壁の落書きや電柱のビラ」とを比較し、それぞれが空間的にどのように「異なる性質」を持ち、
この違いが、両者それぞれにいかに異なった社会的意味を与えているか、100字以内で対照的に示しなさい。
118 :
oh:04/12/12 23:31:02 ID:0h0ZqF4V
バーゼルは下流からのライン川の水運の終点地やぞ。
つまりスイス付近に位置しておりルールとは距離があまりにもある
じゃあデュースブルクやね!エッセン、ドルトムント、デュースブルク。覚えた。
120 :
張本人:04/12/12 23:37:39 ID:tefSzqaK
あ、一つ提案。そこまでマニアックなのはナシにしよーね。
もし次スレあるならテンプレに加えてほしいな。
誰も答えられないようなのは意味ないと思うから。
じゃあ簡単なのを一つ。マレーシアでマレー系を優位にしようとした政策は?
121 :
oh:04/12/12 23:38:49 ID:0h0ZqF4V
順番はデュースブルク、エッセン、ドルトムントだがな
122 :
oh:04/12/12 23:39:35 ID:0h0ZqF4V
ぶみぷとら政策
123 :
240:04/12/12 23:40:41 ID:zZKDMgZ0
124 :
240:04/12/12 23:41:22 ID:zZKDMgZ0
125 :
240:04/12/12 23:42:03 ID:zZKDMgZ0
(1)シアトルで航空機産業が発達した理由の一つを以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
気候 作業
126 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:43:14 ID:n7hQ2qw8
レマン湖はどこの国にあるか?www
127 :
oh:04/12/12 23:43:20 ID:0h0ZqF4V
またですかw
128 :
張本人:04/12/12 23:43:42 ID:tefSzqaK
>>122 >>123 正解 簡単すぎましたかね
でもうっかり忘れてそうなのもありそうなんで簡単な問題もたくさん出してほしいっすね
129 :
oh:04/12/12 23:44:02 ID:0h0ZqF4V
ふらんすとすいす
SAARCの加盟国は?
インドくらいしか覚えてないな
あとパキスタンとかネパールだっけ?
133 :
oh:04/12/12 23:52:09 ID:0h0ZqF4V
南あじあ7ヶ国だったかなw
134 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:52:42 ID:qzI4g3+1
インド、バングラ、パキ、スリランカ、ネパール、モルディブ、ブータン
135 :
張本人:04/12/12 23:55:15 ID:tefSzqaK
SAARCって何すか?orz
136 :
oh:04/12/12 23:55:42 ID:0h0ZqF4V
エリー湖とオンタリオ湖の間の運河を答えよ
137 :
131:04/12/12 23:56:36 ID:4bKCpIRO
よし、お前らに覚え方を教えてやる。
そのかわり慶應商は受けるんじゃないぞ。
スリ モル バン ブー パキ イン(ド) ネ(パール)
3mol 竹 パキ インネ
138 :
oh:04/12/12 23:56:38 ID:0h0ZqF4V
南アジア地域協力連合でつよ
ウェランド運河だっけ
140 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:58:15 ID:0h0ZqF4V
正解139
141 :
張本人:04/12/12 23:59:09 ID:tefSzqaK
>>137 うおっ こーゆーの最高やね
覚え方教え合ったりできれば全世界最高のスレへ成り上がるんじゃね?
142 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:59:48 ID:ihmZKtD5
問題だしてみます。
侵食輪廻という考え方を唱えた人の国籍と名前は?
143 :
131:04/12/13 00:00:48 ID:Kt5KwBk3
>>141 その言葉聞くために5回くらい更新しちゃったぜw
USAのデービス
正解
146 :
張本人:04/12/13 00:03:07 ID:1M+9h/nr
このスレの難点はゆっくり下を見ていかないと答えが分かっちゃうことだね
でもそれ以外は(・∀・)イイ!! 色んな方向から問題来るから問題集より実力が試されるっすね
EUでユーロを導入していない国は?
148 :
oh:04/12/13 00:06:49 ID:Siz3vkZU
いぎりす でんま〜く すうぇ〜でん
イギリス、デンマーク、スウェーデン
イギリスだっけ?
たまには問題だしてみる
1問くらい問題を
面積が正しく表されるハート型の地図の名前は?
151 :
張本人:04/12/13 00:08:31 ID:1M+9h/nr
イギリスとスウェーデンしか知らんかった
俺みたいなアホにはいい問題っす
152 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:08:45 ID:Kt5KwBk3
がいしゅつだが、
イギリス
スウェーデン
デンマーク
でしりとりになってる。
153 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:08:54 ID:3AM+4nBq
>>7-8 遅レスですまんが・・・
イタリアの高速は「アウトストラーダ」だよ。「〜デル・ソーレ」はそのうちの一本
154 :
oh:04/12/13 00:09:34 ID:Siz3vkZU
ぼんぬ図法
155 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:11:29 ID:Kt5KwBk3
ザンベジ川にあるダムは?
156 :
oh:04/12/13 00:12:43 ID:Siz3vkZU
狩場ダム
157 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:13:19 ID:3AM+4nBq
日本で小麦より大麦の方が多く栽培されてきた理由を簡潔に述べなさい。
ちなみにイギリスが中心となっていたヨーロッパ自由貿易共同体を
アルファベットでこたえよ
160 :
oh:04/12/13 00:15:05 ID:Siz3vkZU
ナミビアと南アフリカの国境となっている河川を答えよ
161 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:15:09 ID:Kt5KwBk3
>>156 いつも答えてくれてサンクス。
ちなみにそれは「斬られたベジータ、リカバリー」って覚えた。
じゃあネタが尽きたので落ちます。
ノシ
>>155 ポートハーコード・・・油田じゃないしなぁ
orange river
165 :
oh:04/12/13 00:18:08 ID:Siz3vkZU
マダカスタルにはアジア系の民族がすんでいる。
主に何系と何系か?
167 :
oh:04/12/13 00:20:12 ID:Siz3vkZU
マレー系となんだっけ?
168 :
大学への名無しさん:04/12/13 00:20:34 ID:Z0N9QlgT
>>125 シアトルはCs気候に属するため労働条件が良く、また、かつて飛
行機の材料は木材だったので、木材の集散地に立地したから。
自信ない。しかも、2行…orz
マレー(マライ)系と
ヒント:インドネシアに住んでいる民族
171 :
168:04/12/13 00:26:16 ID:Z0N9QlgT
「作業」使い忘れてた
シアトルはCs気候なので労働条件が良く、また、かつて飛行機の
材料は木材だったので作業効率の良い木材集散地に立地したから。
172 :
oh:04/12/13 00:28:46 ID:Siz3vkZU
170
中国系?
173 :
oh:04/12/13 00:46:45 ID:Siz3vkZU
最後一問だしときます。
エチオピアは〜教の〜派である。
〜を適する語句を入れなさい。
174 :
oh:04/12/13 00:47:17 ID:Siz3vkZU
最後一問だしときます。
エチオピアは〜教の〜派である。
〜に適する語句を入れなさい
175 :
張本人:04/12/13 00:48:09 ID:1M+9h/nr
キリスト教のコプト派
だっけ
176 :
oh:04/12/13 00:52:10 ID:Siz3vkZU
あら(´・∀・`) みんな寝たのかとおもて
正解です
177 :
張本人:04/12/13 00:57:50 ID:1M+9h/nr
やっと答えられた ではおやすみです
178 :
お兄様 ◆xh3P9wf662 :04/12/13 01:04:00 ID:C5YzlnHP
良スレ発見!
ちょくちょく覗きに来ます。
179 :
大学への名無しさん:04/12/13 01:04:38 ID:uAxQJsui
シベリア鉄道はどこからどこまでか。都市名を答えよ
180 :
大学への名無しさん:04/12/13 01:11:01 ID:8Wt6bjEW
レマン湖、エロマンガ島、チンポー湖、オマーン、マラー(今はないが)
の位置を答えて下さい。
世界史の問題をひとつ。
インカ帝国の最後の皇帝の名と首都の名前を答えて下さい。
181 :
240:04/12/13 01:27:18 ID:zhTb/K53
>>168 ×です。
海洋性気候に属し晴天の日が多く、大型機製造の野外作業に適しているから。
クスコは地理の問題として出るよ
183 :
大学への名無しさん:04/12/13 01:48:22 ID:8Wt6bjEW
マレー系とポリネシア系・・・マダカスカル
185 :
大学への名無しさん:04/12/13 02:07:56 ID:3AM+4nBq
>>181 なんか後付の理由だねえ。(あんたを批判してるわけじゃないよ)
そんな気候、世界中の至る所にあるじゃないか
地中海周辺の国は夏降水量が少ないCfbの気候です。
なぜこの周辺は夏に降水量が少ないのか。答えよ
187 :
oh:04/12/13 02:12:57 ID:Siz3vkZU
Csでは・・・?
ああ!すいません。。。Csですw
189 :
oh:04/12/13 02:16:24 ID:Siz3vkZU
夏季は中緯度高圧帯の支配下で乾燥するから
正解!
夏になると中緯度高圧帯が接近し、影響するため。
接近する理由は地軸のずれのせい。
もう落ちます〜。オヤスミ
192 :
大学への名無しさん:04/12/13 02:24:57 ID:xtbKwAYM
ニューヨーク州の州都を答えよ。
193 :
240:04/12/13 02:27:08 ID:zhTb/K53
194 :
大学への名無しさん:04/12/13 02:33:22 ID:xtbKwAYM
地中海性気候って地中海沿岸以外にカリフォルニアとチリ中部と南アフリカ
共和国の最南端にもあるね。
195 :
大学への名無しさん:04/12/13 02:38:21 ID:nggjYBEI
196 :
大学への名無しさん:04/12/13 03:08:41 ID:llchhIkO
198 :
(・c・):04/12/13 07:24:16 ID:5rcRx+UC
>>197 クウェート サウジ アラブ イラク カタール
一晩だけですごい伸びですね・・・・
OPEC、OAPEC加盟国の何かいいゴロないー?
200 :
大学への名無しさん:04/12/13 10:25:03 ID:ayzLfvAq
OPECなら
イライラサクベ、カタイリビア、アラアルナイ
と唱え続けましたが何か。
201 :
大学への名無しさん:04/12/13 10:46:33 ID:nggjYBEI
OPEC(1960年に設立。ウィーンに事務局。) OAPEC(1968年に設立。クウェートに事務局。)
国 名 加盟年 備 考 国 名 加盟年 備 考
イラン 1960年 原加盟国
イラク 1960年 原加盟国 イラク 1972年
クウェート 1960年 原加盟国 クウェート 1968年 原加盟国
サウジアラビア 1960年 原加盟国 サウジアラビア 1968年 原加盟国
ベネズエラ 1960年 原加盟国
カタール 1961年 カタール 1970年
インドネシア 1962年
リビア 1962年 リビア 1968年 原加盟国
アラブ首長国連邦 1967年 加盟当時はアブダビ。 アラブ首長国連邦 1970年
アルジェリア 1969年 アルジェリア 1970年
ナイジェリア 1971年
バーレーン 1970年 OPEC非加盟。
シリア 1972年 OPEC非加盟。
エジプト 1973年 OPEC非加盟。
チュニジア 1982年 OPEC非加盟。
エクアドル 1973年 1993年に脱退。
ガボン 1975年 1995年に脱退。
202 :
大学への名無しさん:04/12/13 10:48:11 ID:nggjYBEI
OPEC(1960年に設立。ウィーンに事務局。) OAPEC(1968年に設立。クウェートに事務局。)
国 名 加盟年 備 考 国 名 加盟年 備 考
イラン 1960年 原加盟国
イラク 1960年 原加盟国 イラク 1972年
クウェート 1960年 原加盟国 クウェート 1968年 原加盟国
サウジアラビア 1960年 原加盟国 サウジアラビア 1968年 原加盟国
ベネズエラ 1960年 原加盟国
カタール 1961年 カタール 1970年
インドネシア 1962年
リビア 1962年 リビア 1968年 原加盟国
アラブ首長国連邦 1967年 加盟当時はアブダビ。 アラブ首長国連邦 1970年
アルジェリア 1969年 アルジェリア 1970年
ナイジェリア 1971年
バーレーン 1970年 OPEC非加盟。
シリア 1972年 OPEC非加盟。
エジプト 1973年 OPEC非加盟。
チュニジア 1982年 OPEC非加盟。
エクアドル 1973年 1993年に脱退。
ガボン 1975年 1995年に脱退。
203 :
大学への名無しさん:04/12/13 10:50:10 ID:nggjYBEI
即席で作ってみました。
・OPEC加盟国。
油田を守るための
良い 鎖 は ある?ない? 堅いんべね?
イイクサリ は アル?ナイ? カタインベネ?
ララウウビ ジ ジ | ド ズ
ンクェジア ェ ェ ル ネ エ
|ア リ リ シ ラ
ト ラ ア ア ア
ビ
ア
・OPECに加盟していてOAPECに加盟していない国は非アラブの国。
イラン(注意 イランにはアラブ人は3%程度しかいない。) ベネズエラ インドネシア ナイジェリア
(アラブ諸国は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E9%80%A3%E7%9B%9F 地図帳で確認されたし。)
・OPECに非加盟でOAPECに加盟している国。
中日 戦では 尻 を いじっても バ レ ん。
チューニ ちせんでは シリ を エジっても バーレーン。
ジ ア プ
ア ト
津波の原因を地震以外に1つあげよ
ドイツを3つの工業地域にわけるとどこどこどこ?
206 :
大学への名無しさん:04/12/13 12:11:22 ID:nggjYBEI
208 :
240:04/12/13 12:32:52 ID:zhTb/K53
210 :
大学への名無しさん:04/12/13 15:25:33 ID:bFzCxzx/
すげぇ伸び…
良問ばっかりで(・∀・)イイ!!
212 :
oh:04/12/13 16:12:56 ID:Siz3vkZU
中国では地下の用水路を利用した灌漑施設なんと呼んでいるか?
答えよ
213 :
大学への名無しさん:04/12/13 16:43:12 ID:Z0N9QlgT
214 :
大学への名無しさん:04/12/13 16:54:54 ID:efUGCdqn
カンアルチンとかだっけ?
215 :
張本人:04/12/13 18:05:32 ID:vV4nzemY
カンアルチンであってたと思う
問題:朝鮮のチョンリマ運動は○○思想によるものである ○○に入る言葉は?
216 :
大学への名無しさん:04/12/13 18:23:35 ID:bFzCxzx/
>>215 チュジェ思想。
問題:エアーズロック(ウルル山)への入り口として知られる都市は?
217 :
張本人:04/12/13 18:49:30 ID:vV4nzemY
>>216 チュジェ思想は少し違うような… それでもあってるのかな
218 :
張本人:04/12/13 19:42:25 ID:BRAJZKr9
あれれ。一気に過疎化っすか。
219 :
oh:04/12/13 20:37:37 ID:Siz3vkZU
214 215正解
チュチェ思想 アリススプリングス
age問題 平均10%前後の油を含んだ粘土製の頁岩を記せ。
乾留により石油と同質の油が得られる。
ロッキー山脈中部などに埋蔵量がおおい。
難易度★★★☆☆
221 :
240:04/12/13 22:33:39 ID:TnR1ojP3
(1)アフリカでは河川交通があまり発達していない。その理由を以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
台地
(2)アフリカの熱帯雨林地方では、a-○○が生息しているため、牛の飼育が出来ない。
222 :
(・c・):04/12/13 23:23:13 ID:Pkh/k59P
>>221 (1)
アフリカは台地状の大陸のため内陸から流出する河川が河口で急流や瀑布となり、船舶が溯上できないから。
(2)
ヒンドゥー教徒
223 :
240:04/12/13 23:24:41 ID:TnR1ojP3
224 :
(・c・):04/12/13 23:25:43 ID:Pkh/k59P
問題ちゃんと読んでなかった・・・・
ヒンドゥー教徒が生息って・・・orz
225 :
(・c・):04/12/13 23:28:52 ID:Pkh/k59P
アフリカで直線的な国境が多くみられるのはなぜか?
自然的側面と歴史的側面から簡潔に述べよ。
226 :
240:04/12/13 23:31:51 ID:TnR1ojP3
歴史的側面は 非植民地時代の数値的国境
自然的側面は orz
227 :
240:04/12/13 23:33:54 ID:TnR1ojP3
未開の地が多い
砂漠などで国境の目印となる自然物が少ない
かな?
228 :
(・c・):04/12/13 23:42:55 ID:Pkh/k59P
>>226 >>227 おk
自然:砂漠の広がる地域では国境として定めやすい山脈や河川が少ないため経緯線を用いた
歴史:欧州列強の植民地時代に先住民族の民族分布を無視した国境(上置境界)が引かれた
229 :
(・c・):04/12/13 23:45:08 ID:Pkh/k59P
メルカトル図法が海図に適している理由は?
230 :
240:04/12/13 23:46:24 ID:TnR1ojP3
>>221の(2)はツェツェバエです。
伝染病を媒介するので牛は死ぬそうです。
231 :
(・c・):04/12/13 23:55:50 ID:Pkh/k59P
【問題】
(1) ホノルルで月曜日午後4時の時、日本は何曜日の何時か。ただしホノルルの標準時を150度Wとする。
(2) ホノルルと東京の最短距離は約6,200qである。東京を水曜日午前9時に出発した飛行機は7時間でホノルルに到着した。ホノルル到着時の現地時刻は何曜日の何時か。
(3) (2)の東京出発時間と同じ日時にホノルルに到着するためには、飛行機は時速何qで飛べばよいか。
232 :
oh:04/12/14 00:02:56 ID:nPYklol2
>>219 ◎
みなさん乙です
アラスカ州の林業・水産業が盛んな都市。
わが国のアラスカパルプ工業がある。
難易度★★★☆☆
233 :
(・c・):04/12/14 00:06:58 ID:r3a9f0Rl
【問題】
カナダの小麦についての以下の設問に答えなさい。
(1) カナダの小麦栽培は歴史的にみると、東部から西部にのびていった。内陸の小麦地帯の成立を可能にした要因を以下の語句を用いて答えよ。
横断 水運 需要
(2)カナダの小麦地帯を北方に拡大するにあたって行われた技術上の改良は、乾燥農法のほかに何があるか。
(3)カナダの代表的小麦集散都市を1つと小麦3州名をあげよ。
234 :
oh:04/12/14 00:11:20 ID:nPYklol2
(3)
アルバータサスカチュワンマニトバ ウィニペグ
(2)
寒冷に強いガーネット種を取り入れた
235 :
(・c・):04/12/14 00:16:43 ID:r3a9f0Rl
236 :
oh:04/12/14 00:24:20 ID:nPYklol2
アフリカ大陸でかつてポルトガル領であった国
二カ国答えよ。
難易度★★☆☆☆
237 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/14 00:27:18 ID:YEtNNT5Z
239 :
大学への名無しさん:04/12/14 00:28:06 ID:BxqHibKv
240 :
oh:04/12/14 00:29:59 ID:nPYklol2
>>238
アンカレジ×
モザン&アンゴラ◎
241 :
240:04/12/14 04:08:52 ID:NAI0a25h
(1)スイスの食料自給率が高い理由を、以下の語句を使い1行以内で述べよ。
戦時
(2)オーストラリアでは、海外の企業やヨーロッパ系住民が資源開発に投資する際、
ある不安要因があり、話し合いが行われることがある。
不安要因とは何か。以下の語句を使い1行以内で述べよ。
アボリジニ
(3)イギリスとフランスを結ぶa-○○建設の際、日本のb-○○建設の際に用いられた技術が供与された。
a-○○、b-○○に入る語句を答えよ。
242 :
240:04/12/14 04:25:43 ID:NAI0a25h
(4)スイスとドイツで行われていない発電方法をそれぞれ一つずつ挙げ、そう考える理由をそれぞれ1行以内で述べよ。
243 :
240:04/12/14 04:30:54 ID:NAI0a25h
>>242ドイツの原子力発電はまだ行われていましたorz
(4)スイスで行われていない発電方法を一つ挙げ、そう考える理由を1行以内で述べよ。
244 :
張本人:04/12/14 19:48:44 ID:2Gn3yQWT
>>241 ユーロトンネル 青函トンネル?
あと提案。答えを言う場合は正確に答えた方が良くないっすか?
以前 狩場ダム って答えが出てて俺その言葉しらなかったから 狩場ダム を鵜呑みしてた…
俺が阿呆なだけかもしれないけど勘違いして実際の試験でも間違えちゃったら意味ないから
答えは正確に答えるようにしない?
245 :
大学への名無しさん:04/12/14 20:53:46 ID:A6+i0Bks
『人文地理学原理』を著し、環境決定論を批判し、
<環境可能諭>を提唱した人物を述べよ
246 :
大学への名無しさん:04/12/15 01:43:49 ID:h00drSku
247 :
大学への名無しさん:04/12/15 17:22:58 ID:6nXcNQWH
248 :
大学への名無しさん:04/12/15 18:43:55 ID:edFtBX0+
(1)
戦時中に隣国フランスから高度な農業技術を教授されたから
249 :
張本人:04/12/15 20:16:54 ID:elnRCp+8
人民公社は○○が統合したものである。その○○は□□が発展したものである。
250 :
大学への名無しさん:04/12/15 22:14:06 ID:KJRyTHml
>>232 シトカ
ギニアビサウとカーボベルデもじゃない?
アフリカ最初の黒人共和国は?
252 :
oh:04/12/16 00:28:42 ID:05fqj40n
>>249 高級合作社 初級合作社
>>250 正解です。しかしこちらは少しマイナーなので難易度★★★☆☆
にしときましょう。
>>251 リベリア共和国
問い
中国において、都市や沿岸部などに出稼ぎに行く農民
をなんというか答えよ。
★★★☆☆
世界の豚の半数は中国にいます。
世界の豚みたいな人の半数はアメリカ合衆国にいるかもしれません。
255 :
248:04/12/16 05:19:03 ID:Fbwa/F6v
問題出したやつ解答したやつにレスしろよ…
でなくても答えだすとか
もう次の問題出すとかまじありえないから
256 :
240:04/12/16 05:40:00 ID:UQ6Gpoy9
>>255 悪い、スレをのぞいてなかった。
(1)フランスから高度な農業技術を供与されたかは俺は知らないorz
だから予定模範回答
戦時に他国に頼らずに食糧自給できることを目指す国防の観点から。
>>244 ◎
(2)と(4)の解答受付中─
257 :
240:04/12/16 17:35:08 ID:UQ6Gpoy9
(5)オセアニア州の小国ツバルはアメリカのテレビ会社にa-○○を売却し、その利益を元に2000年9月5日にb-○○を果たした。
a-○○、b-○○に入る語句を答えよ。
258 :
大学への名無しさん:04/12/16 18:21:08 ID:Cs7s+KwV
aはtv
bは国連?か??
259 :
大学への名無しさん:04/12/16 18:21:48 ID:Cs7s+KwV
ドメイン.tv とすればいいかな?
260 :
大学への名無しさん:04/12/17 01:37:28 ID:lIEWJdMl
1.インドとスリランカの間の海峡は?
2.バリ島東にある海峡は?
3.スマトラ島とジャワ島の間の海峡は?
261 :
大学への名無しさん:04/12/17 01:49:55 ID:+H/CGyut
1ほるむず
2
3 10度海峡
262 :
大学への名無しさん:04/12/17 02:07:07 ID:sLENJ+F+
1ポーク海峡
2ロンボク海峡
3スンダ海峡
263 :
大学への名無しさん:04/12/17 07:23:45 ID:JDVZsJmh
>>258 ○
(1)ドメイン
(2)国連加盟
(2)と(4)の解答受付中─
264 :
260:04/12/17 22:26:18 ID:lIEWJdMl
>>261 ホルムズはオマーンとイラクの間。
10度海峡はアンダマン諸島とニコバル諸島の間。
>>262 正解
265 :
260:04/12/17 22:27:49 ID:lIEWJdMl
イラク→イランでした
266 :
大学への名無しさん:04/12/18 14:56:49 ID:lt+svKwV
>>260 1.牛肉。ポーク海峡
2.ロンボク海峡
3.スンダ海峡
267 :
大学への名無しさん:04/12/18 14:57:53 ID:lt+svKwV
タジキスタンの首都は?
268 :
大学への名無しさん:04/12/18 15:09:24 ID:qINOodzB
パラグアイのお茶といえば?
269 :
大学への名無しさん:04/12/18 15:46:15 ID:qlwKIsC5
>>267 ぜんぜん覚えてない…調べればすぐわかるがw
>>268 わからん…
わからないっていう書き込みは不要?
270 :
大学への名無しさん:04/12/18 19:04:26 ID:lt+svKwV
必要。カキコが多いほど活気に溢れるからね
271 :
240:04/12/18 20:05:54 ID:ZdutuUwz
(2)オーストラリアでは、海外の企業やヨーロッパ系住民が資源開発に投資する際、
ある不安要因があり、話し合いが行われることがある。
不安要因とは何か。以下の語句を使い1行以内で述べよ。
アボリジニ
(4)スイスで行われていない発電方法を一つ挙げ、そう考える理由を1行以内で述べよ。
よろしくです。
272 :
大学への名無しさん:04/12/18 21:12:41 ID:Fh2S+A6G
>>271 (4)原発。
環境への関心が強い上、安全性の確保や核廃棄物の処理方法が未確定だから。
自信はありません・・・
↑外国から攻撃されたらえらいことになるからじゃないの?
274 :
大学への名無しさん:04/12/19 00:40:54 ID:2npvWEmh
先住民族アボリジニの持つ、彼らの民族内での資源ナショナリズムとの対立
275 :
大学への名無しさん:04/12/19 00:50:27 ID:kMrFIIc2
問1
ルブアルハリ砂漠からエルブールズ山脈との距離と、
アンカラからマナーマの距離と、
どちらが近いか答えなさい。
問2
以下の国について、最多信宗教、首都、気候を答えよ
トルコ フィンランド スリランカ
問3
中央アジアでは、古くから東西を結ぶ隊商の通路は
主として大きな山脈沿いに発達してきた。
その理由を述べよ
(難易度 東大レベル)
276 :
大学への名無しさん:04/12/19 00:53:22 ID:kMrFIIc2
ってか
Sri Jayawardenepura Kotteが入試に出たことはあるのか?
277 :
大学への名無しさん:04/12/19 00:57:15 ID:RI2HuiOn
こんなん常識だよ
278 :
大学への名無しさん:04/12/19 01:24:59 ID:8h11Dzpg
>268
待て。
279 :
大学への名無しさん:04/12/19 03:12:55 ID:5LghhTM8
>>275 山脈が国境として使われることが多く、山脈沿いの国境を通ることで他民族からの襲撃や強盗などを避けやすくするため。かな?
280 :
大学への名無しさん:04/12/19 08:38:16 ID:pR/vh2mt
>>275 問3
中央アジアの多くは乾燥地なので、水の確保が難しい。それゆえ、
雪解け水が豊富な大山脈沿いに隊商の通路が発達した。
281 :
大学への名無しさん:04/12/19 09:51:38 ID:37uf90DL
>278
正解。
>>275 トルコ→イスラム
フィリピン→カトリック
スリランカ→イスラム
自信ないけどこれで。首都も気候もしらね。
283 :
大学への名無しさん:04/12/19 12:36:18 ID:kMrFIIc2
スリランカの首都を知ってるかどうかで、
地理ヲタか否かがわかる罠
284 :
大学への名無しさん:04/12/19 12:48:03 ID:owz2cU3x
>>283 スリランカやブルネイの首都は地理あんまりやらない奴のほうが知ってるよw
とりあえず長い名前とかは覚えたいって欲求があるみたい。
285 :
大学への名無しさん:04/12/19 13:11:01 ID:TiP/xLXK
>>275 >問1
>ルブアルハリ砂漠からエルブールズ山脈との距離と、
>アンカラからマナーマの距離と、
>どちらが近いか答えなさい。
砂漠や山脈の端点は正確に定めることができないから、
これは悪問でないの?
年度は古くなるが、87年の東大の問題で、「大山脈」を
幅300kmの山脈と定義した上で、マルコ・ポーロが「大山
脈」を越えた回数を答えさせる問題があったが、これも東
大には珍しい悪問。
>>275 問1 全然分からない
問2 トルコ…イスラム教・アンカラ・Cfb
フィンランド…キリスト教カトリック・ヘルシンキ・Df
スリランカ…仏教・スリジャワヤルダナプラコッテ・Am
問3 雨があんまり降らないから?
気候だぶん違トル…調べと子
センターしか必要ないけど、気候とかぐらいは覚えんと…
287 :
240:04/12/19 13:49:12 ID:LMg0Y+Gm
>>272 (4)×
模範解答
潮力発電 内陸国で海岸線を持たないから。
>>274 (2)う〜ん、おおむね○
模範解答
アボリジニが将来、投資した土地の返還を求めること。
288 :
大学への名無しさん:04/12/19 13:50:21 ID:LMg0Y+Gm
んじゃオレも。
>275
問1 マナーマがわからん。
で調べたら…一体何を聞いている問題なんだろう。図法?
問2 トルコ…イスラム・アンカラ・BS
フィン…新教・ヘルシンキ・Df
スリランカ…上座部・コロンボ・Aw
問3 オアシスを結んでいたから。
問 「豪族屋敷村」「隠田百姓村」「名田百姓村」「門前(鳥居前)町」の
代表的地名は?
@米良荘 A公文名 B神戸 C箕輪 D琴平
290 :
大学への名無しさん:04/12/19 23:41:15 ID:/DgbGt3L
現在スリランカの首都はスリジャワワルダナプラコッテじゃなくてコロンボとかいう港町じゃなかった?
確か山の上にある政治都市から人口最大の港町に移したんじゃなかったか。
291 :
大学への名無しさん:04/12/19 23:55:41 ID:2npvWEmh
>>290 逆だよ。昔はコロンボだったけど、今はスリジャ〜に遷都した。
>>289 わかんね・・・5?
292 :
大学への名無しさん:04/12/20 00:09:28 ID:lrnRT46T
293 :
286:04/12/20 00:20:44 ID:SQ9HICZg
294 :
286:04/12/20 00:24:10 ID:SQ9HICZg
連続スレスマソ
>>291さんのは大使館の所在地のようです
>>291 5?というか、それぞれを答えるんじゃないか?
とにかく俺の受ける私大はそんな問題出そうだから
>>289の答えきぼん。
問題
1 熱極・寒極・雨極はどこか。
2 IC工業が発達している ロサンゼルス・ダラス・フェニックス の周辺地域はそれぞれシリコン○○と呼ばれている
○○に入る言葉をそれぞれ答えよ。
>>295 1 イラクのバスラ?・オイミャコン(南極除く)・アッサム地方
2 バレー・プレーン・デザート
>>296 全部正解
そして惜しいIDすね 世界標準時に。
298 :
大学への名無しさん:04/12/20 11:14:31 ID:TAuaT8Aa
>>295 そこで終わっては単なる暗記の問題。「地理的な見方(どこに何があるか?)」だけで終わっている。
「地理的な考え方(なぜそこにあるのか?)」も問う問題をつくろう。
295の問題改良版
1 熱極、寒極、雨極はどこか。また、それぞれがその地域に分布する理由を答えよ。
2 IC工業が発達しているロサンゼルス、ダラス、フェニックスの周辺地域は
それぞれシリコン**と呼ばれている。**に入る言葉をそれぞれ答えよ。
また、これらの地域にIC工業が立地することになった要因を答えよ。
299 :
大学への名無しさん:04/12/20 11:18:03 ID:ty4l6lBR
質問なんですが、
イランって産油国なのになんで出稼ぎ労働者を送り出してんの?
金あるからむしろ受け入れ国だと思ったのですが。。。
301 :
大学への名無しさん:04/12/20 11:40:57 ID:TAuaT8Aa
>>300 そういう書き込み自体が関係ない議論につながるんだよ。298では純粋に問題を
出しているんだから、何の問題もないだろ。問題出されて解答して、正解を知る。
そうしたら、なぜその答えになるのか?を知りたくなるのは当然だろ。ちなみに、
「頭を使え」ってゆ〜のが、自分で調べろって意味だとしたら、このスレの
存在を否定することになるからな。
こういうときはお互いスルーしてやってくださいお願いします
>「頭を使え」ってゆ〜のが、自分で調べろって意味だとしたら、このスレの
>存在を否定することになるからな。
論理の飛躍
304 :
大学への名無しさん:04/12/20 12:10:38 ID:TAuaT8Aa
>>303 飛躍ではない。では、295の問題と298の問題を比べたときに、自分で調べて
容易に解答が分かるのはどちらでしょう?また、295の問題はよくて、298の
ような問題を出してはいけないという理由は何でしょう?そもそもこのスレ
は問題を出し合うスレです。295の問題に関連して、さらに深い知識を問う
問題を出すことがなぜ批判されなければいけないのでしょう?はなはだ疑問
です。しかも、「質問スレ」ではありませんので、自分で調べる努力をせずに
疑問や質問を連発しているわけではありません。つまり、どんな初歩的な
問題を出したとしても許されるわけなんですね。300や303のような批判(?)は
批判する根拠が不明です。
君の言葉を借りると、
「飛躍ではない。」のような否定(?)は否定する根拠が不明です。
以下に述べているのかと思ったけど、
疑問・問いかけが三つと念押しが一つだけ。
「では」「しかも」「つまり」の接続がおかしく、
うまく前後が機能していないのに加えて、
「質問スレではありませんので〜ではありません」
といった読解不可能の文章。
携帯からの書き込みかしら?
無理するなよ。
おまえら良スレで言い合いはよしてくれ
307 :
240:04/12/20 13:05:26 ID:XGVVITv/
::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ; 喧嘩イクナイ
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼-
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: ::
゙ ' ' ゙ ゙ ' ' ゙ : :
308 :
大学への名無しさん:04/12/20 13:10:25 ID:TAuaT8Aa
>>305 説明しましょう。
私は、303が298の質問が安易すぎるために、303のような意見を述べたと考えました。
違いますか?そこで私は、295の問題よりも298の問題の方が難しいんだから、295の問題
を許容しておいて、298の問題に対して「頭を使って自分で考えろ」と意見するのは
おかしいと主張したわけです。もし、298の問題が安易すぎる(こんなところで問題として
出すにはふさわしくない)というのであれば、295の問題(298より簡単)も出しては
いけないことになります。そうなると、上で出てきた多くの問題が「安易すぎるので
出してはダメ」となり、このスレ(問題を出し合うスレ)が成り立たなくなると言った
んです。
>>しかも、「質問スレ」ではありませんので、自分で調べる努力をせずに
>>疑問や質問を連発しているわけではありません。つまり、どんな初歩的な
>>問題を出したとしても許されるわけなんですね。
次にこの文章について説明します。仮に300の言うように298の問題が安易
すぎるとします。
このスレは知らないことをたずねる「質問スレ」ではないのです。つまり、
問題を出す方は調べもせずに問題を出しているのではなく、答えを知った上
で質問しているのです。これが「頭を使っていない」ことになるのでしょうか?
ということです。
ってな感じです。303が300の意見を肯定する根拠は何でしょうか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
/_____ ヽ
| | |
|(●), 、(●)|___/ ふふっ。論理の「ろ」の字も知らない馬鹿どもが
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, 6 l 何かやってる。
. ヽ `-=ニ=- ' ,-′
ヽ. __ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
310 :
:04/12/20 13:22:49 ID:a5K4ewpT
>>309 さっき富田の授業受けてきたばっかだったから激しくワラタ
311 :
240:04/12/20 13:28:12 ID:XGVVITv/
(1)一般的に先進国は都市人口率が高く、発展途上国はそれが低い。
都市人口率が100パーセントの国を2つ述べよ。
(2)ポーランドで農業の機械・近代化が進まなかった要因の一つは、社会主義時代からa-○○の率が高かったことである。
a-○○に入る語句を述べよ。
312 :
240:04/12/20 13:35:53 ID:XGVVITv/
(3)現在発展途上国では、都市部でのスラムの形成が問題になっている。
現在の先進国が先進国になりえた時、都市部でスラムが形成されなかった理由を以下の語句を用いて1行以内で論述せよ。
産業革命
313 :
大学への名無しさん:04/12/20 13:36:35 ID:lq6JW/t9
(1)シンガポレとかバチカンとか
(2)シナジン
314 :
240:04/12/20 13:43:29 ID:XGVVITv/
(1)正解
(2)×
そもそも論述問題を何者かもわからないやつが評価するのはおかしい
知識問題中心にしろよ
316 :
240:04/12/20 18:48:43 ID:XGVVITv/
>>315 正しい答えは用意して出題してる。大論述ならともかく、
1〜2行の論述で、しかも語句を指定されたら書くことは大体限られてくる。
317 :
大学への名無しさん:04/12/20 19:34:44 ID:PFsCqkOU
>>276 スリジャヤワルデネプラコッテは早稲田で出たことあるよ。
長い名前ってメキシコシティの近くにもあるよね。わかる?
あとバム鉄道のタタール海峡側の終点とか、アムール川との重なるとことか
>>295 雨極なんて始めて聞いた。アッサムってかチェラプンジじゃないの?
問題
1、陸半球と海半球の中心地はどこか?
2、世界の首都でンから始まる首都は?
318 :
大学への名無しさん:04/12/20 19:36:51 ID:rq7eCQgR
1:アメリカ合衆国ユタ州ソルトレークシティを聖地(本部)とする宗教とは。
2:ロシアの都市ウラジオストク(ウラジヴォストーク)を日本語に訳すとどんな意味か。
319 :
大学への名無しさん:04/12/20 19:41:56 ID:PFsCqkOU
>>318 モルモン
極東を征服せよ?ごめんうろ覚え
320 :
大学への名無しさん:04/12/20 20:00:49 ID:pHInEiuy
ソマリアが乾燥気候になっている理由を2行以内で述べよ。
ちなみにこの問題は知識的には大学受験範囲をこえてます。
321 :
大学への名無しさん:04/12/20 20:19:53 ID:rq7eCQgR
323 :
大学への名無しさん:04/12/20 21:10:47 ID:PFsCqkOU
じゃあその路線で
ナホトカ、タシケントの日本名は?
324 :
大学への名無しさん:04/12/20 21:15:18 ID:PFsCqkOU
>>322 正解!
ってか俺こんな時期に2ちゃん入り浸ってナニしてんだろorz
俺もorz
326 :
センターのみ:04/12/20 21:19:35 ID:3T40Ht+h
オーストラリア先住民アボリジニに関して述べた文として誤りのあるもの
@アボリジニは、ニュージー先住民のマオリ族と同じのポリネシア系
Aアボはヨーロッパ系入植者との混血もすすみ、純粋なアボは減ってる
Bアボの人口は、ヨーロッパ入植者による迫害がすすみ、超減少したが、今は増えてる。
C狩り漁労などをするアボは減り、都市生活をするアボは全体の七割
327 :
大学への名無しさん:04/12/20 21:23:03 ID:v3+iaW91
Aな希ガス
Cな希ガス
329 :
センター君:04/12/20 21:31:21 ID:3T40Ht+h
正解は@でしたぁ〜
地理ってオモロイね☆
330 :
大学への名無しさん:04/12/20 21:36:32 ID:PFsCqkOU
わかんね。むずくね?
参だ
331 :
大学への名無しさん:04/12/20 21:38:16 ID:PFsCqkOU
答えでた後に間違ったorz
オーストラロイドってポリネシアンなんだ!へぇ
332 :
289:04/12/20 23:17:01 ID:AgMdv3fo
解
「豪族」→C 「隠田」→@ 「名田」→A 「門前」→D
ちなみにBは寺百姓村。いづれも中世起源だが
「豪族〜」は初期の防御的機能を中心にした館・寄居などの山上型から
後期の堀内・根古屋などの地名が残る平地の荘園型(?)に変化。
>>311 (1)モナコとかサンマリノとか
(2)わかんね。ヨーマン?零細農?世界史でやった希ガス。
(3)産業革命による公的な雇用増大が都市の人口扶養力を高めたから。
>>323 菜穂とか田試験と、とでました。
>>326 @ポリネシアン→メラネシアン
333 :
大学への名無しさん:04/12/20 23:19:04 ID:AgMdv3fo
問1 都市圏の機能調査として最も相応しくないものは?
@銀座デパートでの顧客調査 A都区内重要建造物への道案内依頼調査
B都内有名私立高校生徒の通学圏調査 C都区内スーパーでの顧客調査
D都区内地価調査 E都心ターミナル駅での通勤圏調査
問2 次の説明に最もふさわしい都市名は?
古期造山帯と構造平野の中間地にあたるこの地は、地帯構造から動力や工業原料に恵まれて
製鉄工業が栄えた。またこの地域は水運にも恵まれ、原料製品輸送はザール川からルール工
業地域へ至る水運と、マルヌ=ライン運河を経由してパリ工業地域へ至る水運が整備されている。
@フォス Aダンケルク Bリエージュ Cリヨン Dドルトムント Eメス
334 :
大学への名無しさん:04/12/21 01:54:15 ID:Zt2n8ssy
>>323 ナホトカど忘れした・・・
>>333 問1・・・4
問2・・・5
かな?あと機種依存文字は使わないほうがいいと思う。
問:EFTA(欧州自由貿易連合)の現加盟国4つ
335 :
大学への名無しさん:04/12/21 02:09:40 ID:KrYpxp29
>>240 >>312での問題の「現在の先進国が先進国になりえた時、
都市部でスラムが形成されなかった理由」
ってあるけど、当時の先進国でも産業革命によって都市化が進んだ結果、
都市部ではスラムが形成されていたよ。
例えば、イギリスなんか顕著な例。
当時の都市の下層民衆の住環境はトイレがなかったどころか、
台所までなかったらしい。
336 :
240:04/12/21 08:20:55 ID:AeF1kB46
>>335 書き方が悪かった。
pull型とpush型の違いをもっと強調するべきだった。
イギリスでのスラムは、階級社会の中での労働者階級の低賃金が直接の原因。
バンコクのスラムは、低賃金と言うより、仕事がない為の無賃金が原因。
>>332 (1)◎
(2)△ 個人農(高価な機械の集団購入が出来なかった)
(3)◎
337 :
304:04/12/21 12:58:11 ID:KrYpxp29
338 :
240:04/12/21 13:08:14 ID:AeF1kB46
339 :
大学への名無しさん:04/12/21 15:52:35 ID:D5KhJ2Cl
問 近年、砂漠化が大きな問題として取り上げられている。従来から存在している
砂漠の成因を4点指摘せよ。また、その周辺地域において、砂漠化が進行する
人為的な要因を4点指摘せよ。(文章で長々と答えるのではなく、箇条書きで
簡潔に)
340 :
大学への名無しさん:04/12/21 17:36:04 ID:iE5bIebq
過放牧による伐採。
焼畑による伐採。
輸出による伐採。
酸性雨
341 :
333:04/12/21 18:47:41 ID:mP2h3tXn
>334
問1 ◎ 問2 ×
問 えっと〜デンマーク…ノルウェー…アイルランド…イギリスは残ってたっけ。
ご忠告Thx 化ける人聞かないけどいるのかな?
342 :
大学への名無しさん:04/12/21 20:45:36 ID:D5KhJ2Cl
>>340 まあ、そこそこ正解ってとこかな。過放牧の場合は、放牧するために伐採することが
砂漠化につながるってゆ〜より、放牧自体が問題なわけで・・・。焼畑も同様で、
焼畑をするために伐採することよりも焼畑のしすぎが問題なわけで。。。
ちなみに模範解答は、
1.過放牧
2.過耕作
3.森林伐採
4.塩害
* 帝国書院の教科書には「地理A」でも「地理B」でもこの4点が表にまとめられ
てるよ。
従来からある砂漠の成因の方は、言うまでもないだろうけど、
1.中緯度砂漠
2.内陸砂漠
3.海岸砂漠
4.雨陰砂漠
* 具体的な中身は省略しま〜す。
343 :
大学への名無しさん:04/12/21 21:01:29 ID:iE5bIebq
塩害って砂漠化に影響あるのかぁ〜知らんかった
とうもろこし、小麦、米のうち生産量一位の国が重複する作物を2つ選び、その国名を答えよ。
ついでに、残り一つの作物の生産量一位の国名も。
センターレベルです
346 :
大学への名無しさん:04/12/21 21:53:32 ID:ExblsU0f
>>341 問2の答えよろしく。EFTA加盟国はノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン、スイスです。
イギリスは自分で作っておいて脱退しました。
>>344 小麦と米が中国1位。残るとうもろこしはアメリカが1位。
問:次の政策・運動に、そのキーワード(A群)と、それを実施している国(B群)をそれぞれ組み合わせて答えよ。
(解答欄) キーワード 実施国
ルックイースト政策・・・( ) ( )
チョンリマ運動・・・・・・・( ) ( )
ブミプトラ政策・・・・・・・( ) ( )
ドイモイ政策・・・・・・・・・( ) ( )
トランスミグラシ政策・・( ) ( )
セマウル運動・・・・・・・・( ) ( )
チュチェ思想・・・・・・・・・( ) ( )
選択肢A群(国名) *重複可
1:北朝鮮 2:韓国 3:中国 4:タイ 5:フィリピン 6:ベトナム 7:マレーシア
8:シンガポール 9:ミャンマー 10:インドネシア
選択肢B群(キーワード)
a:農村近代化 b:マレー人優遇 c:日本をお手本に d:他の島へ移住
e:経済の市場化と対外開放 f:社会主義建設の促進 g:自力更生
>346
正解
次の選択肢のうちで、他と異なるものを番号で答えよ。
問1
1 アルプス山脈
2 ディナルアルプス山脈
3 ペニン山脈
4 アペニン山脈
問2
1 北京
2 タラント
3 秋田
4 テヘラン
348 :
早稲田志望:04/12/22 01:07:37 ID:jVojDTVi
>>346 ルックイースト政策→マレーシア、日本をお手本に。
チョンリマ運動→北朝鮮、経済の市場化と対外開放。
ブミプトラ政策→マレーシア、マレー人優遇。
ドイモイ政策→ベトナム、社会主義建設の促進。
トランスミグラシ政策→インドネシア、他の島へ移住。(主にイリアンジャヤ州へ)
セマウル運動→韓国、農村近代化。
チュチェ思想→北朝鮮、自力更生。
>>347 ペニン山脈(ペニン山脈だけ古期造山帯。他は新期造山帯。)
テヘラン(緯度)
問題
ロシアの飛地の主要都市はどこか?
349 :
大学への名無しさん:04/12/22 01:20:58 ID:9iFkhjf0
>>348 惜しい。チョンリマ運動が社会主義建設の促進、ドイモイ政策が経済の市場化と対外開放です。
ちなみにその問題、全くわかりません・・・。
問:現在の都市名を答えよ。
レニングラード→?
スターリングラード→?
350 :
大学への名無しさん:04/12/22 02:44:53 ID:z5vV/0Ql
カリーニングラード。
レニングラードはサンクトピーターバーグ
スターリングラードはボルゴグラード。常識!
(お誕生会で 暗い部屋の中 ケーキの蝋燭の火を吹き消す場面にて)
蝋燭の炎が 消え(フーッ)
「う、暗いな」
正直すまんかった
352 :
大学への名無しさん:04/12/22 10:23:18 ID:QVoI2uNL
問 ここに1枚の地形図がある。等高線以外で、この地形図の縮尺を判断する
方法を答えよ。ただし、別の地形図と見比べたりしてはいけない。
353 :
(・c・):04/12/22 11:19:13 ID:/7HSy/cY
354 :
大学への名無しさん:04/12/22 11:25:10 ID:mcg2WgTj
355 :
326:04/12/22 11:39:01 ID:zbts9L2d
356 :
国立医志望:04/12/22 11:48:59 ID:mcg2WgTj
もともと文系だったからお前さんらにゃ簡単には負けませんぜ
Q1ラロトンガ条約で禁止されたことは何?
Q2ビアフラ共和国をたてたのは何族で、またなぜ内戦となったのか?
Q3メルコスールの加盟国を全て答えなさい
Q4フィリピンのイスラム教徒独立運動について100字程度で記述せよ
簡単過ぎたらスマソ
357 :
大学への名無しさん:04/12/22 12:20:33 ID:QVoI2uNL
>>353 正解は水準点(2kmごと)の間隔。他にもあるかな?等高線以外だと、
これが1番確実かと。。。
358 :
早稲田志望:04/12/22 12:26:15 ID:DjNsupkr
>>349 しまった間違えてもうた。そうだったな。
>>350 正解。
>>356 Q1、オセアニア地方の核がどうのこうのってやつじゃなかったかな…詳しくは覚えてない…
Q2、イボ族。イボ族が多い地域にナイジェリアの重要油田があったため、ナイジェリアの他民族が独立を許さなかった。
Q3、何か聞いたことあるけど…確か南米だったような…ブラジルとかアルゼンチンとか?
Q4、イスラム教徒のモロ族が…100字も書けない_| ̄|○
ぜんぜん簡単じゃないと思うんだが…
359 :
大学への名無しさん:04/12/22 12:27:39 ID:QVoI2uNL
>>356 Q2
イボ族。
ナイジェリアは、北部にハウサ人、フラニ人、南西部にヨルバ人、南東部にイボ人
が分布している。このうち、南東部のイボ人はポートハーコートの油田で比較的豊か
であったため、ビアフラ共和国として独立しようとした。イボ人はかつてヨーロッパ
人による奴隷狩りに協力したという背景もあり、カトリックで他の民族はイスラム教
である。こうしたことから対立がいっそう深まり内戦となった。結果、イボ人は敗北
し、多数の犠牲者を出した。また、これをきっかけに、首都がラゴスから3民族の居
住地の中間地であるアブジャに遷都された。
(調べたわけではないので、宗教とかけっこうテキトーです。厳しくツッコミ
いれてください)
おまいらの使ってる地理の参考書教えて下さい。このスレ見てたら分からないところだらけ…(`Д´)ノ
ちなみに一応おすすめは坂本勉著、学研出版のジオゴロ。2002年発行で多少統計は違うけど、覚えやすい。
例:テキサスのオクラにカネダ(西経100度線上の州)
361 :
国立医学部志望:04/12/22 14:17:55 ID:mcg2WgTj
時間なくなったんで、他のはまた夜にでも…
A1南太平洋における核実験や核廃棄物の海洋投棄を禁止しました
A2石油資源に恵まれたニジェール川河口に住んでいたイボ族は、開発の中心が西部のヨルバ族の地区におかれることを不満とし
連邦からの分離・独立をとなえて、ビアフラ共和国をたてた。このため、内戦となった
いやぁ、久しぶりに地理に触りましたがやっぱり面白いですねーーーー
ちなみに上の二問は去年の乙会に類題があったと思います
(今それが手元にないので出題されてた事項を思い出しながら勝手に問題作りましたが…)
362 :
大学への名無しさん:04/12/22 14:27:52 ID:mcg2WgTj
参考書は理解しやすい地理B(文英堂)を使ってました。それから二宮書店のデータブックも
早稲田くらいになると国勢図会?(でしたっけ?)くらいがあったらいいかと…高いですが(3000円はした希ガス)
とにかくいい参考書ってのが地理にはないのが現状だと思います
私は地理オタクだったので(笑)日本文芸社の世界情報地図とか見るのが好きですねぇ…
大麦・ライ麦・えん麦について
1.すべてに共通する生産量1位の国
2.この3つのうち2つについて、生産量上位3位以内の国(2つ)
3.大麦の輸入量1位の国
鉱工業について
1.鉄鉱の産出量1位の大陸
2.タングステンの産出量1位の国
3.すず鉱と銀鉱についてともに産出量上位3位以内の国
(データブック2004参照。微妙なデータもあるので、多少順位が変わっている可能性もあるがお許しあれ)
364 :
大学への名無しさん:04/12/22 17:20:57 ID:QVoI2uNL
問1 散村が成立した理由を答えよ。
問2 列村、路村、街村について、相違点を明確にして、それぞれ説明せよ。
365 :
大学への名無しさん:04/12/22 17:22:12 ID:hTMtKQts
すげー良スレ
どんどんこいー
366 :
早稲田志望:04/12/22 17:39:38 ID:DjNsupkr
>>363 共通って?
大麦はドイツ、ライ麦はポーランド、えん麦は…忘れた( ´Д⊂
えん麦は知らないけど、ドイツはライ麦は3位のはず。
大麦の輸入か…覚えてないや…中国とか日本??
>>364 1、大規模機械化経営をしている農業地帯。
2、列村は自然堤防や湧水地付近に沿って列状に分布。路村は道路沿いに分布。街村は街道にそってる。
ちょっと言葉足らずかもしれんが…
問題。
Q1、ブラジルに見られる大土地所有制にもとづく大農園はなんと言うか?
Q2、メキシコ、ペルー、チリは?
Q3、同じくアルゼンチンには?
>>366 1.は、3つとも生産量1位の国、つまり大麦1位かつえん麦1位かつライ麦1位の国です
ちょっと説明が悪かったね
かいとう。
1.ファゼンダ
2.アシェンダ
3.エスタンシア
もう1問
リーズ、リール、リバプール、リヨンの4つの中で仲間はずれの都市はどれか?また理由(相違点)を簡単に説明せよ
369 :
(・c・):04/12/22 18:09:26 ID:0gJBCn6X
【問題】航空交通に関する以下の設問に答えなさい。 (名古屋・改)
問1 近年、航空機の高速化・大型化に伴って、航空貨物として輸送されるようになったものを2つあげ、それらが航空貨物として輸送されるようになった理由を説明しなさい。
問2 近年、わが国の大都市圏で新しく建設された国際空港は、従来の国際空港と比べて、都心から離れた場所に建設されている。以下の語句を用いて考えられる理由を2つ述べなさい。
370 :
(・c・):04/12/22 18:12:16 ID:0gJBCn6X
>>368 リバプール:マンチェスター地方の港町
他の3つは絹織物工業都市。
371 :
早稲田志望:04/12/22 18:14:00 ID:DjNsupkr
>>367 マジか。
今調べたけど俺のデータブックオブザワールドには
大麦はドイツ、ライ麦はポーランド、えん麦はロシアになってるんだが。
ちなみに統計は三つとも1999年になってる。
>>368 リヴァプール。一つだけ港湾都市。後の三つは織物工業が発達してる。
372 :
(・c・):04/12/22 18:15:32 ID:0gJBCn6X
>>369 『以下の語句』ないやんorz・・・
宅地化 夜間発着便 航空需要 滑走路
373 :
早稲田志望:04/12/22 18:18:53 ID:DjNsupkr
>>369 問1、全くわからん。。。お手上げ。
問2、航空機の大型化に伴い、滑走路を長くする必要があるため、地価の高い都心付近には建設できない。
そして、夜間発着便の航空需要の拡大のため、騒音を考慮し、宅地化が進んでいる都心付近には建設できない。
めっちゃつなぎ合わせただけだが…採点よろ。
374 :
240:04/12/22 18:28:16 ID:OBH5wmRj
>>369 問2
夜間発着便による人口密集地での騒音公害を避けるため
航空機の大型化に伴い必要な長距離滑走路は都市部での確保が困難だから
リーズとリールって厳密には羊毛産業じゃなかったっけ?フランドル地方&ヨークシャー=羊毛産業って覚えてたんだけど。絹もやってんの?
教えてエロい人
376 :
240:04/12/22 18:56:57 ID:OBH5wmRj
リーズとリールって厳密には羊毛産業じゃなかったっけ?フランドル地方&ヨークシャー=羊毛産業って覚えてたんだけど。絹もやってんの?
教えてエロい人
>>370-371 正解
>>363について
麦類の問題はすべて2001年の統計に、
鉱工業の問題は鉄鉱とすず鉱とタングステンのは2001年の、銀鉱のは2000年に基づいています
鉱工業の1.の問題は1位と2位の差があまりないので正直まずい問題かもしれない
>>377 あ、よく見てなかった。
リーズは毛織物、とリールは毛織物と綿織物、リヨンは絹織物なので、この3つの共通項は「繊維工業」といったほうが正確です
380 :
240:04/12/22 19:14:45 ID:OBH5wmRj
(1)
(1)GPSを日本語に訳せ。
(2)GPSを使い位置を測量するには最低a-○○個の衛星が必要で、
位置と同時に高度も測量するには最低b-○○個必要である。
a-○○、b-○○に入る数字を述べよ。
381 :
(・c・):04/12/22 19:15:49 ID:0gJBCn6X
[解答例]
問2
●従来の都心近郊にある空港周辺は「宅地化」が進み、「夜間発着便」が増加した今日では、騒音問題や安全性に対する問題の解決が困難であるから。
●「航空需要」の増大に伴う航空機の大型化と発着便数の増加から、複数の長距離「滑走路」が必要となっているが、都心付近では広大な空港用地の確保が困難であるから。
>>373 ○航空機の大型化に伴い、滑走路を長くする必要があるため、地価の高い都心付近には建設できない。
@大型化⇒長距離滑走路・広い用地が必要
A(高速化⇒)需要増⇒発着便数増加⇒『複数』の滑走路必要
@はOK、できればAもほしいとこ
◎夜間発着便の航空需要の拡大のため、騒音を考慮し、宅地化が進んでいる都心付近には建設できない。
文句なしです
>>374 指定語句不足orz
382 :
240:04/12/22 19:16:29 ID:OBH5wmRj
383 :
377:04/12/22 19:17:32 ID:IgRm8MMx
連投スマソ
384 :
240:04/12/22 19:20:53 ID:OBH5wmRj
>>381 航空需要増→「複数」滑走路が必要
ってのはクールですね、勉強になりました。
385 :
240:04/12/22 20:00:19 ID:OBH5wmRj
(1)世界遺産に関連する以下の問題に答えよ。
(1)世界遺産に登録されている都市の中で、一番最近に建設されたものを述べよ。
(2)日本において一番多くの世界遺産を観光するにはa-○○地方を周遊すればよい。
a-○○に入る語句を次から選べ。
北海道 北陸 東海 近畿 中国 九州
(3)国内に世界遺産がない国を一つ述べよ。
386 :
大学への名無しさん:04/12/22 20:38:16 ID:E+iS14j9
387 :
早稲田志望:04/12/22 20:41:38 ID:DjNsupkr
>>380 一つもわからん…
>>385 (1)わからん…
(2)近畿(勘)京都とか奈良に多い??
(3)北朝鮮(勘)
240の問題はレベル高いな〜
388 :
240:04/12/22 20:50:20 ID:OBH5wmRj
>>386 (3)北朝鮮◎
>>387 (2)近畿◎ 京都、奈良「紀伊山地の霊場と参詣道」も近畿ですね。
(3)北朝鮮◎
>>385(1)ヒント
計画都市
よろしくです。
389 :
早稲田志望:04/12/22 21:06:50 ID:DjNsupkr
390 :
大学への名無しさん:04/12/22 21:17:22 ID:QOOf+/YA
>>334 ナホトカ掘り出し物。タシケント石の町
遅れてすまそ
391 :
240:04/12/22 21:22:29 ID:OBH5wmRj
392 :
早稲田志望:04/12/22 21:25:11 ID:DjNsupkr
>>391 なるほど。勉強になった。
風呂行ってくる。それではまた明日。
393 :
講習海王10:04/12/22 21:57:30 ID:NUX9G4J0
地理のセンター系の参考書で一番いいのはなんですか?
394 :
大学への名無しさん:04/12/22 22:47:02 ID:QVoI2uNL
>>364 >>366 遅くなって申し訳ない。。。
問1:散村の成立要因は、いろいろ考えられる。366の答えの他に、土地の条件が
均一であるから、火事のときに延焼を防ぐなどなど・・・。しかし、根本的な
散村の成立要因は、争いがないこと。そもそも塊村は防衛的な役割を果たして
いた。それが散村になったのは、争いがない平和な時代であることが最大の
ポイントとなる。前述したその他の要件はそれにつづく2次的なもの。
問2:OK。列村は地形に依存している(そういった地形があるから成立した)のに
対して、路村と街村は道路に依存している(道路があるから成立した)。路村と
街村の違いは、道路への依存度だが、街村の方が商業的な色彩が強い。
それではNew Question!上でブラジリアが出たので・・・
問 ブラジルにおいて、ブラジリアに新首都が建設された理由を2つ答えよ。
395 :
240:04/12/22 23:12:53 ID:OBH5wmRj
396 :
240:04/12/22 23:18:32 ID:OBH5wmRj
(1)日本最南端の島はa-○○プレート上に位置するb-○○である。
a-○○、b-○○に入る語句を答えよ。
(2)b-○○は年に5cmの速さでc-○○方向へ移動している。
c-○○に入る語句を以下から選べ。
北東 北西 南東 南西
397 :
大学への名無しさん:04/12/22 23:26:00 ID:QVoI2uNL
>>395 その2つは同じ意味では??まあほぼ正解だろうが。。。
模範解答は、
1 沿岸部の大都市(リオデジャネイロ、サンパウロ)への集中を回避するため。
2 内陸部開発のため。
>396
(1)
a…フィリピン海
b…沖の鳥島
(2)
見当つかんなぁ…勘だけど、南西?
399 :
240:04/12/22 23:30:06 ID:OBH5wmRj
>>398 (1)
a◎
b◎
(2)
残念、北西。
だいたいハワイと同じ方向かな。
ぽまいら今年の時事に関連した問題を出してみようぜ。
じゃ俺から。
下記の国は現在深刻な人権侵害が起こっているとされる国である。
空欄を埋め、国名を答えよ
この国の公用語は(a)で、アフリカ大陸の中で(b)が最大である。
上流にアフリカ最大の湖である(c)を湛える(d)川と、
流量の変動の大きい(e)川の合流地域である(f)地区での灌漑計画が有名である。
この国以西の砂漠化が深刻な地域は(g)と呼ばれ、
内陸の(g)湖は年々面積が縮小し付近に(h)をもたらしている。
また、この国はアフリカ大陸東部を南北に走る(i)の線上にあり、
(c)湖の南西には、深度が世界一の(j)湖に次ぐ(k)湖がある。
401 :
333:04/12/23 01:26:59 ID:b2ufuofj
>346
問2 解…Eメス
ところでEFTAをEUより優先するメリットって何?
402 :
大学への名無しさん:04/12/23 01:41:17 ID:grSFLY+9
400
aは南アフリカかな?それ以外はマンドイ。。(;´p`)
>>400 aスーダン
b面積
fゲジラ
gサヘル
むむ… 悔しい 湖は全く和漢ね。タナ湖とかそこらへんだっけ?
404 :
早稲田志望:04/12/23 10:52:26 ID:xm65wNgj
>>400 (a)アラビア語。(b)面積。(c)ビクトリア湖。(d)白ナイル。(e)青ナイル。(f)ハルツーム
(g)サハラ。(h)塩害。(i)不明。(j)か(k)のどっちかが、タンガニーカ
後半難しかった…
405 :
早稲田志望:04/12/23 10:53:02 ID:xm65wNgj
ゲジラ計画だった…普通に忘れてた_| ̄|○
あれ aは公用語だったのか 国名答えちゃったよ うほほ
407 :
400:04/12/23 12:03:46 ID:Bahf7ZlG
>400
☆おわびと訂正☆
(g)が重複してるけど全く別の名前がはいるorz
前者を(g)後者を(g')とします。
(a)アラビア語 (b)面積 (c)ビクトリア (d)白ナイル (e)青ナイル
(f)ゲジラ (g)サヘル (g')チャド (h)塩害 (i)東アフリカ大地溝帯
(j)バイカル (k)タンガニーカ
国名はスーダン。
ダルフールでの虐殺が問題となっているが、国連は未だ具体的な行動はとれないでいる。
地図帳見ながら考えたオリジナル問題です。何か指摘があったら遠慮なくどうぞ。
408 :
400:04/12/23 12:30:03 ID:Bahf7ZlG
追記
(a)スーダンはアラビア語圏の南端に位置します
(e)その年の青ナイル川の流量でナイル川の氾濫の程度が決まる。
ちなみに今は下流にアスワン[英]&〜ハイダム[中]があり、後者ではナセル湖という人造湖ができた。綿花。
(f)サンナールダムを作って綿花の大生産地とした。ちなみにガーナのボルタ計画(アコソンボ)も重要
(g)生因はログ参照
(i)東はあってもなくてもいいと思う(^^;)リフトバレーとも呼ばれる。
東南のマラウイ湖〜紅海〜シリアまで延びる大陥没地帯。アフリカ最大のキリマンジャロ山もこの線上。
(j)(k)マラウイ、琵琶湖、死海と同じく断層湖。ちなみにビクトリアは断層湖じゃない。
アフリカって意外と盲点だなと思った。
問題
イヌイットの夏の毛皮の家は?
イヌイットの冬の氷の家は?
イヌイットの一人乗りの船は?二人乗りの船は?
410 :
大学への名無しさん:04/12/23 16:47:50 ID:BXCq4hxq
CIS諸国のうち人口2位、3位、4位を答えよ。
411 :
240:04/12/23 17:57:52 ID:T/AWcwjy
(1)日本最南端の島、沖ノ鳥島に関連する以下の問題に答えよ。
(1)仮に、沖ノ鳥島が水没した場合の日本の不利益を以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
40万ku
(2)最近、中国の海洋調査船が日本の領海を侵犯し、沖ノ鳥島周辺で海洋調査を行っている。
その目的は何か。その一つを以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
原子力潜水艦 航路
(3)2004年12月10日に、「あそこ(沖ノ鳥島)で漁業をやる」と発表した人物の名前と、その人物の役職名を答えよ。
412 :
240:04/12/23 18:00:06 ID:T/AWcwjy
413 :
240:04/12/23 18:30:47 ID:T/AWcwjy
(1)韓国に関連する以下の問題に答えよ。
(1)韓国政府は、38度線近くに30万人収容の大型団地を建設した。
平地に盛り土をして作られたこれらのマンションの屋上には、大型クレーンが備え付けられている。
この大型団地が作られた目的を以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
大砲 進軍
(2)朝鮮戦争の際、国連軍がa-○○奪還のため実施した上陸作戦の舞台として有名なb-○○市は、現在a-○○市の衛星都市として発展している。
b-○○市はc-○○に面し、d-○○の差が激しいことでも有名である。
空欄に入る語句を答えよ。
414 :
240:04/12/23 18:45:38 ID:T/AWcwjy
(1)世界の首都に関する以下の問題に答えよ。
(1)首都名でしりとりをして、3回でゲームオーバーにせよ。(例:馬→マンゴー→ごはん)
ブエノスアイレス→スリジャヤワルダナプラコッテ→テヘラン
416 :
240:04/12/23 20:32:09 ID:T/AWcwjy
417 :
(・c・):04/12/23 20:59:37 ID:V+d5g4mx
>>413 (2)
aソウル bインチョン c黄海 d干満
418 :
345:04/12/23 21:05:35 ID:GoENoHMh
>354
正解。ツンドラ気候(ET)。いわずもがな夏の写真です。
>376
三保松原・静岡・独立行政・自然景観の保全に積極的関与が可能になる。
これ写真だけで読みとれます?知らん。
>380
全地球測位システム・(全地球上のという前提なら)4−8だっけ
>413
(2)a−京城 b−仁川 c−湾 d−潮汐 ??
>414
リャド→ドゥシャンベ→ベルリン 案外最初キツイ
419 :
(・c・):04/12/23 21:05:46 ID:V+d5g4mx
>>411 (1)日本の国土面積より広い40万kuもの排他的経済水域を失うことになる。
(2)原子力潜水艦の航路開拓
(3)石原慎太郎 東京都知事
420 :
大学への名無しさん:04/12/23 21:08:36 ID:GoENoHMh
最近マニアックなんでとことん基本で。【自然編】
問1 大気移動のエネルギー源は。
問2 侵食作用の限界点は。
問3 1/2.5万地形図の図上8平方センチを1/5万地形図および等縮尺に変換。
問4 ゴンドワナ大陸から分裂した現在の州・大陸は。
問5 旅客機の性能上、東京−ニューヨーク間を直通運転出来なかった時代、
経由していたほぼ大圏コース上にある都市はどこか。
421 :
240:04/12/23 21:33:41 ID:T/AWcwjy
422 :
240:04/12/23 21:34:02 ID:T/AWcwjy
>>418 >>376出来れば設問全体で読み取ってほしかったです。
(1)×天神崎
(2)×和歌山県
(3)
(1)×ナショナルトラスト
(2)×日本におけるナショナルトラスト運動の先駆けとなった。
>>380 (1)◎
(2)×
a-3
b-4
>>413 a-○
b-◎
c-×黄海
d-×干満
>>414 (1)◎
423 :
240:04/12/23 21:35:03 ID:T/AWcwjy
424 :
大学への名無しさん:04/12/23 21:46:19 ID:lqShB8pV
マジ神々のスレだなこれはあんたら地理偏差値なんぼあるんじゃw
>423
(2)ってさ、
有事の際の原子力潜水艦の航路確認
ってだめかな?前テレビでこんな事説明してた。グアムの米軍基地を警戒しての行動とか言ってたけど。
426 :
240:04/12/23 22:27:36 ID:T/AWcwjy
>>425 俺もテレビで観て出題した。
有事と限定するのは平時は使わない航路ってことかな。
断定はできないけど、潜水艦は平時から好きな所にいるから、有事と限定するのは○〜△だと思う。
>420
(1)地球の自転
(2)準平原
(3)2cu
(4)?
(5)アラスカ?
>426
即レスありがd
ところでケチつけるわけじゃないんだが、
>潜水艦は平時から好きな時にいるから〜
ってちょっとやばくないか?一応日本のEEZ内なんだから、好きな時に…ってのはおかしい希ガス。
最近あった潜水艦の領海侵入事件も有事の航路確認で意図的にやったらしいから、沖の鳥も同じだと思ったよ。
429 :
240:04/12/23 23:06:02 ID:T/AWcwjy
>>428 【EEZの場合】 【領海の場合】
米国の軍事衛星が「出航」or「浮上」を探知 海上自衛隊のP3-Cが警備
↓ ↓
日本に通告 発見
↓
海上自衛隊の哨戒機P3-Cが現場海域へ
↓
発見
領海は狭いから常にP3-Cを飛行させて探知できるけど、
EEZは広域だから常に探知出来る状態にないと思う。
しかも原潜は長時間潜行が可能だから、
浮上せずにEEZを潜行しながら移動すれば即時の探知は難しいと思う。
430 :
大学への名無しさん:04/12/23 23:06:19 ID:heGAZSw0
3つとも同一の語族に属している言語の組み合わせを、次の?@〜?Cのうちから一つ選べ。
?@ スウェーデン語・ノルウェー語・フィンランド語
?A チベット語・ツングース語・モンゴル語
?B スペイン語・フランス語・ルーマニア語
?C ポーランド語・ハンガリー語・チェコ語
>429
うん。それは分かるけど問題はEEZ内かどうかじゃなくて、もともと潜水艦て有事の運用を想定した乗り物なんだし、
有事に限定しても説明として苦にならないんじゃないかなと思った。
常識的に言えば平時に潜水艦なんて使わないし。
432 :
240:04/12/23 23:16:38 ID:T/AWcwjy
うん、そうだね。
433 :
大学への名無しさん:04/12/23 23:28:18 ID:qRfqq2a2
>>430 スペイン語・フランス語・ルーマニア語。3つともラテン語族
434 :
430:04/12/23 23:34:13 ID:heGAZSw0
>>433 正解。ついでに他の選択肢の語族も挙げてみよう。
435 :
大学への名無しさん:04/12/23 23:50:39 ID:qRfqq2a2
>>434 むむ・・・スウェーデン・ノルウェーはゲルマン語族、フィンランドはウラル語族?
チベット・モンゴルは・・・知らん。アジア系?ツングースだけ違うとは思うけど・・。
ポーランド・チェコがスラブ語族、ハンガリーはウラル語族だったかな。
436 :
430:04/12/24 00:00:15 ID:heGAZSw0
>>435 惜しい!?@と?Cは正解。
?Aはチベット語だけシナ=チベット語族、
ツングース語・モンゴル語はトルコ語(とその仲間)と同じくアルタイ語族だよん。
437 :
大学への名無しさん:04/12/24 00:14:55 ID:BQ3+ZMhU
>>436 なるほど。
今まで「ウラル・アルタイ語族」って覚えてたからなあ・・・。
438 :
大学への名無しさん:04/12/24 02:17:36 ID:nVFnO0ga
>420
>427
すいません。答えは整理して明日出しますね。
オヤスミデス。
439 :
240:04/12/24 15:17:23 ID:lWOAjuwC
>>413(1)の解答が出そうにないので
(1)北朝鮮軍が南下した際に屋上に大砲を据え付け、その進軍を防ぐ要塞とするため。
440 :
240:04/12/24 17:17:14 ID:lWOAjuwC
(1)領海に関連する以下の問題に答えよ。
(1)領海とは沿岸の基線からa-○○kmを超えない範囲と定められている。
a-○○に入る数字を小数点以下を四捨五入して答えよ。
(2)日本は「領海及び接続水域に関する法律」により基線に関して新たに直線基線を平成9年1月1日から採用した。
平成9年1月1日以後に急増した事件について以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
若狭湾
(1)12海里…。一海里が何qかわかんね。
(2)??
442 :
大学への名無しさん:04/12/24 17:54:41 ID:UctLkFbp
問1 屯田兵村の成立要因を2点指摘せよ。
問2 タウンシップ制度における1タウンシップは、条里制における1区画(1里)の
約何倍か。答えは四捨五入して整数で答えよ。
443 :
240:04/12/24 17:57:49 ID:lWOAjuwC
(1)以下の画像に関連する問題に答えよ。
http://www.pref.kagawa.jp/eizo/vol005/ike/image/title.jpg (1)画像が示しているのはa-○○県である。a-○○に入る語句を答えよ。
(2)青い点が示しているのはb-○○である。b-○○に入る語句を答えよ。
(3)a-○○県にb-○○が多い理由を県の属する気候式名と以下の語句を用いて2行以内で述べよ。
用水 河川勾配 河川距離 降雨
(4)昭和49年5月30日のc-○○の開通は(3)の問題を改善させた。c-○○に入る語句を答えよ。
(5)(3)の改善以外のc-○○建設の目的を以下の語句を用いて1行以内で述べよ。
洪水 流域の安全
(6)画像右上の島の名称と、この島の農業特産物を一つ答えよ。
444 :
240:04/12/24 18:34:12 ID:lWOAjuwC
(1)クリスマスに関連する以下の問題に答えよ。
(1)最小の移動距離でクリスマスを2回楽しむにはいつどこからどこへ移動すればよいか答えよ。
(2)サンタが夏にやってくる国の首都をキャンベラ以外に一つ答えよ。
(3)トナカイを家畜としている民族をサンタ以外に一つ答えよ。
445 :
大学への名無しさん:04/12/24 18:46:28 ID:UctLkFbp
>>444 (1) 2日間って意味??標準時の違う地域の境界線に立って、早い方の地域が
24時になった瞬間に遅い方の地域に足を踏み入れるとまだクリスマスが
楽しめるってのは反則かな??
(2) プレトリア これって南半球ならどこでもOK?それとも四季が明瞭でない
ところはダメとか?あとはキリスト教でないとダメとか??
(3) ラップ人 あとはイヌイット。
って、イブの夜にオレは何やってんだ(笑)。。。
240さんの問題てどこからの出典ですか?
447 :
240:04/12/24 19:59:07 ID:lWOAjuwC
>>445 >>444 (1)それでもOKだよ。
解答
12月25日に日付変更線の西側から東側へ移動すればよい。
(2)
前提1 南半球に位置する国
前提2 主な宗教がキリスト教
プレトリア◎ 南半球に位置する南アフリカ共和国の国民は8割がキリスト教徒
(3)◎
>>446 知識を組み合わせてオリジナルです。
448 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:33:36 ID:ZrbFp1PJ
○o○"o○○○"o○○
何でしょう?
泡
450 :
大学への名無しさん:04/12/25 11:26:04 ID:414zkLMn
オーストラリア大陸の70%が乾燥気候を示す(青本より)と書いてあったが、統計集を見てみると、60%に達していない。一体どっちを信用すればいいのでしょうか?
451 :
大学への名無しさん:04/12/25 11:43:00 ID:NRA62hL8
>>450 オーストラリアは10゚S〜40゚Sに位置するから、中緯度高圧帯の影響
をもろに喰らうからB気候が国土の大部分を占めるということが大
事だと思われ。
もし、試験ででたら、65%にしとけ
452 :
大学への名無しさん:04/12/25 12:01:00 ID:OuA7V+Ur
ピグミー族の平均身長は?
140cm
60ab
455 :
大学への名無しさん:04/12/25 19:03:17 ID:InwrzSFG
問 世界一美しいとされるマクドナルドの店舗が存在する都市はどこか。
456 :
大学への名無しさん:04/12/25 19:32:07 ID:CI2AQ2EN
>>420 の解答
>>427 答1 × → 「太陽エネルギー」
答2 ○ → 「侵食基準面」(海面)
答3 ○ → 実寸は2cu×(5万の自乗)=0.5ku
答4 × → 「南アメリカ・アフリカ・オーストラリア・南極・アラビア・インド」
答5 △ → 「アンカレジ」
問1は○かとも思ったのですが自転による転向力は風向に影響し「見せかけ」のエネルギーってことで。
457 :
大学への名無しさん:04/12/26 15:09:12 ID:IYTvWGb1
急に静かになったなぁ
はじめの勢いどこへやら。
難解かつ覚えても試験に出そうにない問題が多いからか…?
まぁageとくぞ
459 :
大学への名無しさん:04/12/26 16:34:05 ID:IYTvWGb1
460 :
大学への名無しさん:04/12/26 16:34:28 ID:IYTvWGb1
461 :
大学への名無しさん:04/12/26 16:36:35 ID:sMjyabum
462 :
大学への名無しさん:04/12/26 17:37:50 ID:R61dm9HN
>>459 地理って雑学だろ?学問とは言い難いよ。大学のさまざまな学部の学問の
ダイジェスト版って感じじゃない?普通に考えれば単なる雑学なんだけど、
それが教科書とか入試に出れば正当化されるってのも変な話だよ。地理に
関することなら何でもいいじゃん。そんな細かいことにこだわんなよ。
>>460 >>461 正解は、ハンガリーの首都、ドナウ川の通る街、ブダペストでしたー。
画像はマクドナルドのHPに載ってます。。。
(この問題を出した意図としては、問題自体にそれほど価値はないけど、
正答であるブダペストは双子都市、ドナウ川通過で重要なポイントが
あったからで〜す)
ここは受験板ですが何か?雑学的地理なら地理板いけよ。板違いだ。
464 :
240:04/12/26 19:08:19 ID:9Phrw4Bm
考えてわからない問題は解けないから、考えてわかる問題を出題してほしいな。
465 :
大学への名無しさん:04/12/26 19:26:52 ID:UvCyKLxk
整備新幹線の開通に伴う利益の説明として正しくないものを選べ。
@駅の列車発着本数増加により、大都市からの通勤利用者が増える。
A新幹線の利用を促して観光開発など、地方の過疎化を防ぐ。
B列車の名称や駅弁の販売などにより、地域の伝統的文化が見直される。
C改築により駅にエレベーターなどが設置されバリヤフリー化による交通弱者の地域移動が容易になる。
>>464 知識問題は受験でいう標準からやや難しいくらいの範囲にしてほしいね
467 :
240:04/12/26 21:00:33 ID:9Phrw4Bm
468 :
大学への名無しさん:04/12/26 21:29:54 ID:UvCyKLxk
>>467 正解
解説
@誤り。「大都市への〜」とすれば正解。地方都市への企業移転と新幹線開業は結び付きにくい。ただし通勤客や通学客は増加している。
A正しい。旅行業者などによるプランの販売や、観光客増加による興行収入が見込める。
B正しい。先頃開通した九州新幹線は井草をカーテンに使用するなど、伝統的な物を意識して使われている部分もある。
C正しい。交通弱者の総利用の増加は見込めないがバリアフリー化により、交通弱者自身が恩恵(利益)を受けている。
469 :
大学への名無しさん:04/12/26 23:53:57 ID:UvCyKLxk
GNP(千億ドル)|国名 |一人当たりGNP(千ドル)
3.9| @ |8.6
2.8| A |13.1
1.6| B |12.0
0.9| C |15.0
@国、A国、B国、C国は、シンガポール、香港、韓国、台湾のいずれかである。シンガポールを選べ。
470 :
240:04/12/27 00:43:24 ID:q+zWTWvJ
【人口指数=GNP÷1人当たりGNP】
@0.45
A0.21
B0.13
C0.06
【人口指数順位】
@>>A>B>C
【人口順位】
韓国>台湾>香港>シンガポール
よって C=シンガポール
答え C
471 :
430:04/12/27 00:45:08 ID:XuPELm5f
次の文章ア〜エのうち、2004年5月にEUに新規加盟した国に関する説明文として適当でないものを一つ選べ。
ア. 旧ユーゴの先進工業地域であり、基本的に経済的基盤は整っていた。92年のユーゴ紛争によりマイナス成長に陥ったが、その後市場経済化、西欧諸国との関係強化に力を注ぎ、93年より成長率はプラスに転じた。
イ. 1989年、約40年続いた社会主義政権が崩壊し、以後4年間、「連帯」系内閣が続いた。公用語はスラブ語系の言語であるが、宗教人口の90%以上はカトリックで占められている。
ウ. ウラル山麓または中央アジアを起源とする民族を中心とする国家で、第二次世界大戦後、社会主義圏に組み込まれた。 1989年以降、民主化・市場経済への移行を順調に押し進め、99年3月NATOへの加盟を果たした。
エ. 製紙・パルプ及び金属という伝統的な2大主要産業に加え、近年では、世界最大のシェアを有する携帯電話メーカーを中心としたハイテク産業が台頭している。
簡単かな?
472 :
240:04/12/27 01:05:09 ID:q+zWTWvJ
エかな。
世界最大のシェアを有する携帯電話メーカーがノキアのことなら。
473 :
大学への名無しさん:04/12/27 01:08:47 ID:gPh8e/Am
474 :
大学への名無しさん:04/12/27 01:18:57 ID:7RHIbIDC
>>471 ア:スロベニア
イ:ポーランド
ウ:ハンガリー
かな・・・?
475 :
大学への名無しさん:04/12/27 01:52:49 ID:/mOdt/Ka
まぁ今年5月加入に関しては絶対に試験には出てこーへんけどな。
問 河川の渡河点に成立した都市例を答える。
477 :
大学への名無しさん:04/12/27 02:19:25 ID:gPh8e/Am
次の書き込みは、ある国について語るスレッドのレスの一つである。(一部改変)レス中の、この国の国名を答えよ。
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/16 18:53:45
EUは、巨額の補助金で自らの農産物を長年保護してきた。
その結果、牛乳、果物、砂糖などの大幅な生産過剰が生じ、
ここ数年、余った分をアフリカ、南米などの途上国に輸出する
ようになった。それらの農産物は、本来安いはずの途上国の農産物
よりもさらに安く輸出されるため、途上国の農業は破滅に追い込
まれ、人々は生活の糧を失っている。
この国は世界的なサトウキビ生産量を誇る。94年に黒人政権誕生後、
土地を所有できるようになった黒人農家はサトウキビで自立し始めた。
そこに欧州の安い砂糖が流入。自立の道がとざされようとしている。
478 :
大学への名無しさん:04/12/27 08:45:18 ID:pHM8Yuwc
479 :
大学への名無しさん:04/12/27 13:19:06 ID:LnO5bprG
>>475 絶対出ない根拠なんてないんじゃないか?乙会の地理の一橋即応問題では
すでに出題されたぞ。
480 :
大学への名無しさん:04/12/27 14:07:27 ID:k3i8eEM/
逆にEUは絶対出るだろw
481 :
大学への名無しさん:04/12/27 22:07:12 ID:gPh8e/Am
あげる
482 :
430:04/12/27 22:45:19 ID:o+ZtXHoy
483 :
大学への名無しさん:04/12/28 11:13:37 ID:v2viqboy
アメリカ人で石油王という異名をもつ故人のなまえは?
またそいつのきずいた会社のなまえは?
484 :
大学への名無しさん:04/12/28 11:21:07 ID:LzqJUsJa
問題出して答え合わせだけじゃなくて、少しでもいいからなるべく解説入れよ〜よ!
あまりにも長すぎる解説は誰も読まんけど、例えば
>>471だったら、最低限、アは**、
イは○○、ウは△△・・・とかね。できればそう判断するポイントも。。。わがまま
言い過ぎかな・・・。
407-408のは丁寧だった。勉強になった。
環太平洋で一問一答。標準レヴェル。
(1) 水半球の中心は( )諸島である。
(2) ポリネシアの東端はチリ領( )島である。
(3) ハワイのホノルルは( )島に位置する。
(4) ( )共和国は日付変更線をまたぎ、東・西半球に属する。
(5) ( )海溝にはチャレンジャー海淵がある。
(6) ( )諸島は香辛料が有名で、香料諸島と呼ばれる。
(7) エクアドル西方の太平洋にあるのは同国領( )諸島である。
(8) ニュージーランドにはオランダ人( )が到達した。
同国ではイギリス人と先住民( )族との間で( )条約が結ばれた。
ナウル
イースター
オアフ
トンガ
マリアナ
小笠原
カナリア
キャプテンクック
マオリ 北島こうすけ
今年は東欧がでるにきまってるだろ
あとは西アジア
時事絡めてくる学校だったら何がくるかな?
韓流と潜水艦事件の影響で東アジアは必ずどこかの上位校で出る BY予備校講師
490 :
大学への名無しさん:04/12/30 19:01:56 ID:8Xi7sueC
あん、ちんぽです
わかんね
おあふ
きりばす
まりあな
もるっく
がらぱごす
たすまん。くっくだったけ?いやくっく
るいーじ
あぁわすれた・・ろとるあ
解答
(1) 水半球の中心は(アンチポデス)諸島である。
(2) ポリネシアの東端はチリ領(イースター)島である。
(3) ハワイのホノルルは(オアフ)島に位置する。
(4) (キリバス)共和国は日付変更線をまたぎ、東・西半球に属する。
(5) (マリアナ)海溝にはチャレンジャー海淵がある。
(6) (モルッカ)諸島は香辛料が有名で、香料諸島と呼ばれる。
(7) エクアドル西方の太平洋にあるのは同国領(ガラパゴス)諸島である。
(8) ニュージーランドにはオランダ人(タスマン)が到達した。
同国ではイギリス人と先住民(マオリ)族との間で(ワイタンギ)条約が結ばれた。
492 :
大学への名無しさん:04/12/31 16:19:51 ID:rADFxs1S
じゃぁ、陸半球はどこでしょう?
493 :
大学への名無しさん:04/12/31 20:02:45 ID:471opGmy
なんと
494 :
大学への名無しさん:04/12/31 20:21:50 ID:2zMq/VTy
日本は世界的な豪雪地帯であるが、
雪によってもたらされる氷河地形は、あまり発達していない。
その理由を述べよ。
495 :
大学への名無しさん:05/01/01 10:19:07 ID:H2eV1Zo3
国土の狭さ
季節の温度変化の広さ
496 :
大学への名無しさん:05/01/01 14:31:55 ID:ZiRrmcG+
>>489 東アジアなんて頻出だろ。頻出でなくて出題されそうなところを予想しなきゃ
意味ないじゃん。
中国
498 :
大学への名無しさん:05/01/02 20:21:42 ID:WqWfbt9j
age
499 :
大学への名無しさん:05/01/03 02:39:57 ID:Kwr6XstU
あー
サンティエゴで開かれた会議は何だっけ?
それから貿易協定を結んだのはどこの国だっけ
501 :
大学への名無しさん:05/01/03 12:54:26 ID:gsKODFUm
>>499 APEC
日本と自由貿易協定を結んだのはメキシコ
502 :
大学への名無しさん:05/01/03 16:39:38 ID:rZkUJ+y2
>494
で、解答は?
さてセンター近いんですが
最近、地理やってません。
ざっとみた感じ、
とりあえず>420 みたいな問題下さい。
自分も問題出すのがエチケットやでー
504 :
大学への名無しさん:05/01/03 17:43:29 ID:0315ovQd
>>502 日本が豪雪地帯となっている原因は、
寒冷乾燥のシベリア高気圧と、暖流で湿潤の対馬海流。
氷河期は、日本と大陸が陸続きになり、
対馬海流は日本海に流入しないため、水分が供給されない。
そのため日本は、氷河が発達しやすい氷河期ほど、
雪が少ないために、氷河地形があまり見られない。
問題としてはややマニアックだが、必要な知識は、基本的なものばかり。
私大受けるから語彙なら結構勉強したつもりだ。
506 :
大学への名無しさん:05/01/04 18:52:27 ID:7d0ftLuB
>504
解答ありがとう。。。なるほど解答は基本的な知識ばかりだね。
オレは単に緯度と標高の問題だと思ってたよ。
>503
じゃ、基本を一題。次の気候表のうち盛岡を選んで。(他は旭川と宮古)
a 最寒月-7.8℃ 最暖月21.1℃ 年平均6.7℃
最少雨月51.5o 最多雨月137.5o 年降水量1074.2o
b 最寒月0.2℃ 最暖月22.2℃ 年平均10.5℃
最少雨月52.65o 最多雨月229.4o 年降水量1306.4o
c 最寒月-2.1℃ 最暖月23.2℃ 年平均10.0℃
最少雨月50.6o 最多雨月165.7o 年降水量1254.1o
507 :
大学への名無しさん:05/01/04 22:20:16 ID:N5nqgp37
>>506 旭川
盛岡
宮古
…かな?
旭川は最北だから最寒月が最も寒い、
降水量から判断して内陸の盛岡より海沿いの宮古の方が
よく降るから。
508 :
大学への名無しさん:05/01/04 23:14:48 ID:UExxfjKi
>>506 緯度も関係ないわけではない。
日本は最低緯度の豪雪地帯といってもいいくらいだが、
その理由は、前述のとおり、シベリア高気圧と対馬海流にある。
どっちかを欠いていれば、低緯度のせいで豪雪にはならない。
ついでに言えば、日本は最高緯度の亜熱帯地帯でもある。
おもろいね、日本の気候は。
うわー、このスレ人気だなぁ(´ー`)
510 :
大学への名無しさん:05/01/05 19:56:55 ID:HJ/y+f9p
うひゃひゃ。
511 :
大学への名無しさん:05/01/05 21:55:53 ID:HGJW/T1I
512 :
大学への名無しさん:05/01/05 22:28:17 ID:RXhvP8VS
504とか天才的だなぁ・・・すごいぽ
513 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/05 22:50:43 ID:Gsgkre9b
>>507 いや、一番上は旭川だが、bは宮古・cは盛岡だと思う。
内陸にある盛岡は結構冷え込むからね。
関係ないが、毎日アメダスの最低気温の「陸別 -22℃」とか見て喜んでる俺は変人ですなw
東京周辺でも、さいたま市や八王子市は都心より数度低いとか、
北海道でも東部海沿いの地域は、東北より暖かいとか色々分かって面白いね。
514 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:09:27 ID:U+tkYzob
今日のスキーリゾートについて正しいものを選べ。
@少子化による客数の減少で、スキー場が多数分布する地方と都市を結ぶスキー列車の本数が減少している。
A不況の影響により、都市から近いスキー場では有名な地方のスキーから客を誘導することに成功している。
Bスキーレジャーによる地方の活性化でスポーツメーカーなどの企業が地方に進出している。
Cスキー場の付近の地域では、スキー客による廃棄物の処理増加が問題になっている。
515 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/06 00:57:19 ID:q+YKAK8F
2かな。1は現象はあっているが原因が違う。3は市場(都市)と離れているので違う。
4も違う。
516 :
240:05/01/06 18:02:21 ID:1F0Clkdn
─解答受付中─
問題
>>440 問題
>>443 >>440のヒント
直線基線
国連海洋法条約では、沿岸国は海岸が著しく曲折しているか、
又は海岸に沿って至近距離に一連の島がある場所においては、
領海の範囲を測定するための基線として、適当な地点を結ぶ直線基線の方法を用いることが出来ます。
我が国の海岸は、これらの条件に合う地形をしている所が多く、北は北海道から南は沖縄まで、
全国の多くの海域で直線基線を採用しています。
具体的な直線基線の基点の経緯度は政令で定められています。
517 :
大学への名無しさん:05/01/06 21:25:07 ID:U+tkYzob
>>515 残念。答えは4
1と3の理由は正解。2について「不況により、都市に近いスキー場は厳しい経営を強いられている」
とかなら正解。例えば大阪に近い「比良山スキー場」は閉鎖された。
近くて安い旅行の増加論は不況時の海外旅行⇔国内旅行では説明できるが、国内だけでの事例には当てはめにくい。
518 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/06 21:45:20 ID:T8xINwbz
ほほう。4はもしかしたら?と思ったが。
廃棄物って例えば何だ?
519 :
大学への名無しさん:05/01/06 21:53:06 ID:U+tkYzob
所謂「ごみ」
520 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/06 22:05:40 ID:T8xINwbz
いや、ゴミだってことは分かるw
どんなゴミだってこと。
例えば、飲食・宿泊施設から出るゴミや、不法投棄(ポイ捨て)とか...
521 :
大学への名無しさん:05/01/06 22:21:04 ID:U+tkYzob
>>520 飲食店のとかもあるけど、駅前にお菓子のカスとか散らかしたりレジャー施設が出すゴミの量も
かなりのもんだと。親戚が石打ってとこに住んでるけど、冬場はやっぱゴミ増えるみたい。夏は夏でまた大変らしいが…。
>>521 両方か。処理能力が追いつかなかったりすることもあるんだろうね。
石打ね。あそこのスキー場は広くて好きだよ。
受験受かったら行きたい...
523 :
大学への名無しさん:05/01/06 22:27:42 ID:s/bGINCk
>511
>513
>506 解答
a旭川 b宮古 c盛岡
−513さんの説明の通り。内陸性・海洋性の理解を問うています。
524 :
大学への名無しさん:05/01/06 22:30:14 ID:s/bGINCk
浪人生さん、私も夏は熊谷の最高気温に釘付けです。
↑の類似パターンでちょっと発展。
今度はニューヨーク・サンフランシスコ・デンバーのいづれか
a 最寒月9.2℃ 最暖月17.7℃ 年平均13.7℃
最少雨月1o 最多雨月118o 年降水量520o
b 最寒月-0.9℃ 最暖月23.2℃ 年平均10.4℃
最少雨月12o 最多雨月59o 年降水量366o
c 最寒月0.0℃ 最暖月24.7℃ 年平均12.4℃
最少雨月72o 最多雨月100o 年降水量1028o
>>524 aサンフラン?
bデンヴァー?
cニューヨーク?
526 :
大学への名無しさん:05/01/07 21:08:55 ID:NArllqCE
>524 の解答
>525 正解です。
今度は海洋・内陸性に加えて西岸・東岸も加えたパターンでした。
まぁ直前って事でセンターレベルかなぁ。
527 :
地理の問題:05/01/09 18:33:49 ID:3a+q4jMC
F 大陸北部に広大な面積を持つカナダは、地球温暖化によって
さまざまな影響を受けることが予想される。
温暖化の諸研究によると、北アメリカを通過する低気圧の主要経路は
現在の北緯50度付近よりもかなり北上すると予想されている。
これにともなって発生すると考えられる現象として不適切なものを
次から選べ。
1、カナダ南部では降水量が減り、土壌浸食や山火事が激化する。
2、降水量の減少により水位が低下する。
3、カナダ北部では積雪期間は短縮するが積雪量自体は多くなる。
4、プレーリーの主要穀物生産地帯では降水量が増え潅漑コストが低減する。
5、カナダ西部の山岳地帯は降水量が増え、雪崩や春の融雪洪水が激化する。
正当率 68%
528 :
地理の問題:05/01/09 18:35:31 ID:3a+q4jMC
G プライメートシティと呼ばれる、人口や政治・経済・文化などの諸機能が、一極的に集中している大都市として、最も適切なものを、下記より1つ選べ。
1、ムンバイ
2、モンバサ
3、ブエノスアイレス
4、シャンハイ
5、リオデジャネイロ
529 :
地理の問題:05/01/09 18:36:28 ID:3a+q4jMC
ちなみにG番の正答率は61%でした。
530 :
大学への名無しさん:05/01/09 18:45:29 ID:CAgQFTCn
シャンハイ?
ブエノスアイレス?
「ラテンアメリカの都市人口比率は多い」という知識しか頼るところが無かったから自信ないけど。
532 :
地理の問題:05/01/09 19:20:54 ID:lGZ6lolF
Gの問題の答えはブエノスアイレスです。
533 :
大学への名無しさん:05/01/09 19:33:58 ID:hSEI/g4c
>527
Cですか?
カナダにプレーリーは無いような気が…
534 :
大学への名無しさん:05/01/09 19:37:05 ID:TlRQIRg6
535 :
地理の問題:05/01/09 20:01:43 ID:lGZ6lolF
Fの答えは4 大正解!!
その通りで、カナダにはプレーリーがないので(プレーリーは北緯50以南の地域)
降水量は減少すると考えられる
536 :
大学への名無しさん:05/01/10 07:11:10 ID:yQbe3ylz
>528
すみません、プライメートシティの定義を教えて下さい。
今まで キャピタルシティ=首都 Pシティ=首位都市
で、首位都市は首都ではない(政治機能はない)けれど最多人口の都市、だと思ってた、、、
+問題出さないと怒られるので一問。センター知識。
次の写真が撮られた国の公用語をひとつ次から選んで下さい。
写/
ttp://php.s3.to/bbs/img/1105307962.jpg (FWはoffで閲覧)
あ.英語 い.仏語 う.ポルトガル語 え.スペイン語
お.中国語 か.マレー語 き.インドネシア語 く.アラビア語
537 :
地理の解説:05/01/10 11:13:15 ID:FEc3fIa8
>>536 Gの問題は、ぶっちゃけおれも「政治的機能ってあるの?!」って思った。
でもどの問題集見ても、そのような事は記されてない。
だから、
>>536の見解で覚えておけば問題ないよ。
しかし、プライメートシティってのは、
「人口規模などの点で第2位以下の都市を大きく引き離してる大都市」
の呼称でもあるわけよ。
538 :
地理の解説:05/01/10 11:17:56 ID:FEc3fIa8
つーことで、ムンバイ(インド)シャンハイ(中国)リオデジャネイロ(ブラジル)はいずれも
国内に複数の大都市が存在するから、切り捨て。
モンバサ(ケニア)は首都ナイロビがプライメートシティになるわけで、
ブエノスアイレスはアルゼンチンの首都なので正解になる。
センター問題よりちょっと難しいかもしれない。
539 :
地理の解説:05/01/10 11:35:29 ID:FEc3fIa8
まあ俺の言ってることと
>>536の見解に違いはないが(笑)
一応、答えのブエノスアイレスは、問題中の「人口や政治・経済……」の応答にあてはまるわけだ。
そもそも、国内最大の都市に人口が集中して、そこがプライメートシティになっちゃうんだから、
元々、国内最大の都市=キャピタルシティだった場合、そこがプライメートシティになっちゃうわけですよ。
つまり言うなれば、キャピタルシティだからってプライメートシティじゃないとは限らない。
キャピタルシティだからプライメートシティになってしまう。
そんなとこで わかった?(笑)
その後、誰にも相手されてないのがワラタ
今後も華麗にスルーしろよ
みんなーーー。この後も華麗にスルーするぅ?
問題:熱帯雨林で樹木の量が減ってきています(多分)
そのげいいん(←なぜか変換できない)として適当でないものはどれ?
1.木を切る人大杉
2.最近あの辺がおかしい
3.孫悟空がエネルギーを集めすぎて足りない
4.樹木希林が「き」を使いすぎ
543 :
大学への名無しさん:05/01/10 21:55:35 ID:5zl47byP
>528
何だか納得いかないので色々調べてみました。
>537さんの「 」内の説明が端的でした。
要は首都であるとないと関係なく著しく都市機能の集中する都市みたいです。
で、都市機能を人口数で計ったとしたら、
ブエノスは1200万で次点が130万の都市圏人口。
東京は1200万で次点が350万。微妙だ…
とりあえず…どうもお騒がせしまして。ありがとうございました。
で、誰か536も答えてよ。
545 :
大学への名無しさん:05/01/10 22:28:13 ID:5zl47byP
>544
FWオンなら勇気を出して切ってください…スマン
404なんだよボケ
FWって?
検索しろよボケ
なんというクソスレ
550 :
大学への名無しさん:05/01/12 13:13:40 ID:ko4DKq3Q
仕方ない、問題だ
次の言語を母国語とする人口が多い順に並べよ
英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 ポルトガル語 日本語
551 :
大学への名無しさん:05/01/12 13:18:12 ID:UnCmvbrc
英、ポル、独、フラ、スペ、日
552 :
大学への名無しさん:05/01/12 13:22:56 ID:TJWMJ/Kf
おま〜ん湖の場所はどこか
553 :
大学への名無しさん:05/01/12 13:22:57 ID:dCtBqrKI
センターで出そうなやつ頼むよ。
554 :
大学への名無しさん:05/01/12 14:01:22 ID:ko4DKq3Q
>>551 残念
スペイン語→英語→ポルトガル語→日本語→ドイツ語→フランス語でした。意外とフランス語少ない。
>>552 沖縄県。ちなみにこんな投稿も。
2004年12月15日
『沖縄タイムス』夕刊
沖縄に来て丸15年、ずーっと気になって仕方ないことがあります。それは「漫湖」「漫湖公園」の読み方です。
実はこの発音は、内地では女性の性的な身体の部分を指す言葉なのです。
そのうち慣れるかも…と思って生活してきましたが、いまだにどうしてもなじめません。というか、この公園の名を1度も口にしたこともありません。ニュースで流れるたびに苦痛すら感じています。
由来のある名前なのでしょうが、名前を変えてもらえないかしら、とすら思ってしまいます。
こんなこと気にしてるの、私だけでしょうか?
=那覇市・なっちゃん(38)主婦
>>554 つーことは、うちなーんちゅでは違う呼び方をするんだなぁ。
556 :
大学への名無しさん:05/01/12 14:40:56 ID:uRrhWy/u
まんこはちんことちがって一般的に禁句だしな
珍湖・珍湖公園なら愛着がわくけど
そんな湖ありそうでない
557 :
大学への名無しさん:05/01/12 14:50:18 ID:uRrhWy/u
論述問題
北海道東沿岸では、地球上の他の地点より
ずっと緯度の低い根室海峡付近でも流氷が観測出来ることがある。
そのように、流氷が低緯度でも観測出来る理由を40〜60字で述べよ。
559 :
大学への名無しさん:05/01/12 17:22:03 ID:cn1cN+Di
さぁ?寒流が集中して流れるからとか?
560 :
大学への名無しさん:05/01/12 18:01:45 ID:ko4DKq3Q
>>556 珍宝島ならあるぞ
>>557 帝国書院「地理データファイル 2004年度版」から。
ちなみに統計は2000年のもの。なんか不満?
562 :
558:05/01/12 20:41:52 ID:7la57+kk
温度が高くても凍る=海水中の塩分が少ない⇒なんで少ないんだろう?
と考えられればOK
「アムール川の淡水による、塩分が薄い海水が根室海峡を流れて出ていて、温度が高くても氷になることが出来るから。」
大陸と千島列島と北海道で、オホーツク海は湖状態なのです。
ちなみに、これは高校入試の時に出た問題を俺が覚えていたものですw
>562
すげ…答え聞いてもピンとこないよ…
すまんがその知識(河川による淡水化)で別問造れるかな?応用磨きます。
>>562 水のモル凝固点降下定数は1.86で、NaCl≒59だから、3%食塩水(質量モル濃度約0.524mol/kg)の凝固点は-0.975℃。
(完全に凍る温度はもっと低い)
塩水や4度以下の水は、アムール川が凍る直前の水より軽いから、
表面は0度として考えられるとしても、差はせいぜい1度。
う〜ん、微妙。
1度って言うのは本当に微妙。
565 :
大学への名無しさん:05/01/13 00:26:42 ID:IxqI99gP
>>560 珍宝島なら知ってる友達の地理マニアが言ってた
地理で面白いことを見付けあってたころが懐かしい
俺は浪人・・・
んで世界の言語人口なんだけど
地理資料B(引用元は「The World Almanac」)では違ってたの
統計は1998で二年でそんな変わるはずないんだけど
中国語1,052
英語508
ヒンディー語487
スペイン語417
ロシア語277
アラビア語246
ベンガル語211
ポルトガル語191
マレー=インドネシア語177
ドイツ語128
フランス語128
日本語126
単位は百万人
こういうのは調べる人の基準で変わるし規模がでかいから一概に言えないな
スケベニンゲン
自分的には>565の方が正解だと思うなぁ。
日本>仏ってのはちょっと信じられん…。
仏語は旧植民地のアフリカ各国でも使われてるしね。
568 :
560:05/01/13 09:18:24 ID:bOrDfhhq
>>565 俺のもAlmanacだぞ。統計方法変えたのかな?
北京語 874(百万人)
ヒンディ語 366
スペイン語 358
英語 341
アラビア語 207
ベンガル語 207
ポルトガル語176
ロシア語 167
日本語 125
ドイツ語 100
朝鮮語 78
フランス語 77
多分中国語が北京語と広東語に分かれているのを見ると、方言(?)をそれぞれ区別してるんだろうな。
フランス語にもアルジェリアのような第二公用語になっている国はカウントしていないと思われる。
(フランスとアルジェリア人口足したら軽く7700万人超える)
ちなみに今年の進研模試でもこの統計から出題していた(模試が微妙だが)から、
こっちの方が正式なのかな?一位が北京語だったらこっち、中国語だったら
>>565と覚えたら
完璧なんだろうが。
>>566 銀座にその名前のレストランがあってワロス
570 :
565:05/01/13 13:30:43 ID:IxqI99gP
やっぱ統計方法がちがうんだな
>>565の統計は世界で主に使われている言語の人口で(日本語にハワイの統計が入ってた)
>>568の統計はその言語を母国語として使っている人口ってことかな
統計が少し古くて中国語・ヒンディー語あたりがかなり変わってそうだけど
順番は変わってないと思うな
571 :
大学への名無しさん:05/01/14 21:32:39 ID:osHyVhSp
みんな最後に>84>229>420 あたり確認して寝ろ。
それと環太平洋地誌だ。
ガラパゴスからエクアドル本土までの距離はオケ?経度差約10°だよ?
572 :
大学への名無しさん:05/01/14 21:44:21 ID:i3OlYWo2
そういえば、年末にかけて中越地震・スマトラ沖地震が起こったが、案外
大陸プレート系の問題とか出るか??
573 :
大学への名無しさん:05/01/14 21:46:08 ID:cR6KKVSx
もう年末には問題出来上がってるだろ('A`)
574 :
大学への名無しさん:05/01/14 21:48:58 ID:i3OlYWo2
>>204 遅レスですが・・・・。
1964年のアラスカ地震では地震の直接的な影響(断層における地盤変動)による津波だけでなく
沿岸部で発生した大規模な地滑りでも津波が発生したと言われています。
って・・・・・。ゴメン。あんまり関係ない・・・・orz
576 :
大学への名無しさん:05/01/15 03:21:25 ID:kxkzhQxA
577 :
大学への名無しさん:05/01/15 18:53:10 ID:zRTCbXGX
94点だったよー。
スレ違いかもしれないけど、
皆さんの助力のおかげもあって満足できる点数なので一応お礼を…。
チャド湖にもろに引っかかってしまったのが悔しい。
俺もチャド湖引っかかった
チャド湖は引っ掛け問題じゃないだろ。
むしろ火山が
580 :
大学への名無しさん:05/01/17 03:02:52 ID:+rYWdHkA†
a
581 :
大学への名無しさん:05/01/17 06:55:53 ID:sIWeNiNN†
チャド湖で砂漠化は分かったけど、
降水量は何か安直で避けてしまった
582 :
大学への名無しさん:05/01/17 23:44:54 ID:jxgHysTDO
さてさて
早いとこ、この板も
センター問題から、『私立・国立2次対策』に切り替えましょう。
板?
584 :
大学への名無しさん:05/01/18 12:32:20 ID:Va778wF/0
砂漠のどまんなかだもんね。
アルミ生成なんて出来るわけがない。
585 :
大学への名無しさん:05/01/18 13:11:44 ID:A2mTVkIcO
ロシアの不登校とヨロパの重工業三角地帯を3つ答えてよ!
586 :
大学への名無しさん:05/01/18 16:03:21 ID:Va778wF/0
>>585 ムルマンスク? 重工業三角地帯って初めて聞いた
587 :
大学への名無しさん:05/01/18 19:58:24 ID:zFrH2PDjO
ルール ザール ザクセン???
588 :
大学への名無しさん:05/01/19 22:30:30 ID:O2XUqfvp0
589 :
大学への名無しさん:05/01/19 23:07:34 ID:UZyHn4Zn0
二次ってどんな問題が出るの?
国の名前や地形、世界遺産など全て覚えた方が良いのですか?
教えて下さい
高2なんで返答によっては今から覚えようと思っています
>>589 その必要はないよ。
地名が出まくるのは私立。国立は地名をいくら覚えたところで、点は取れない。
最低限の知識は必要だけど。
591 :
大学への名無しさん:05/01/20 00:27:05 ID:W9Zy+fC80
返答サンクスです
でもだとしたら
国立ってどのような問題が出るんですか?
センターみたいな感じだと思って良いのですか?
これも教えて下さい
592 :
大学への名無しさん:05/01/20 00:30:02 ID:FBAyEQxv0
アンゴラ・モザンビークはどこの国の植民地であったか?
チャド湖を囲む国を答えよ。
タンガニーカ湖を囲む国を答えよ。
594 :
大学への名無しさん:05/01/20 00:40:06 ID:W9Zy+fC80
お願いします
受験勉強頑張って下さい
つかどっかの過去問解けばわかるんじゃねぇの?
596 :
大学への名無しさん:05/01/20 01:39:05 ID:CB4GJEC00
>>592 アンゴラとモザンビークはポルトガル??
チャド湖はチャドじゃないのか?知らん・・・。
タンガニーカ湖は〜、、、モザンビーク?ぜんぜん分からん・・・。カンです。。。
597 :
240:05/01/20 02:00:01 ID:8unpGqqF0
598 :
大学への名無しさん:05/01/20 16:45:15 ID:px6FKpHO0
>>597 ありがとうございました
まだ行く大学を確定してないのに過去問を買う分けにもいかず困っていました
本当にありがとうございました
599 :
大学への名無しさん:05/01/20 16:53:07 ID:AmD81Lqe0
>>592 1、ポルトガル
2、チャド、ニジェール、カメルーン、(ナイジェリア?)
3、タンザニア、ザイール、ザンビア
マニアック級だなw
1、車のナンバープレートの地名で一番多いものは? また一番少ないものは?
2、四角形じゃない国旗がある国は?
3、領海は干潮時の領土から何海里の範囲?
600 :
大学への名無しさん:05/01/20 17:14:57 ID:7eZP7kVA0
>>599 3以外は受験地理じゃないんじゃないか?雑学地理はやめようって話になったろ?
>>600 前のレス読んでなかったわ。ごめんちゃい。
602 :
大学への名無しさん:05/01/21 14:31:33 ID:2J+M9N6G0
国旗が三角形なのはスリランカかどっかじゃなかったか
ネパールの予感
604 :
大学への名無しさん:05/01/21 21:19:52 ID:mdiGawij0
センター終わったんだから語句の一問一答じゃなくて、2次にも使えるようなちょっと
した記述出してほし〜い!答えがいくつも考えられる記述じゃなくて、抑えるべき
ポイントがきちんとあるやつがいいな〜
605 :
問題:05/01/21 21:58:51 ID:C628UNi8O
@ 日本は他の国と比べて、
【年降水量】が高いにも関わらず、
人口一人あたりの【水資源量】がそれほど豊富ではない。
なぜか。
文字数は指定しません。
606 :
問題:05/01/21 22:04:16 ID:C628UNi8O
>>605のヒント。
「インドネシア」「フィリピン」も日本と同様に、年降水量に比べて人口一人あたりの水資源量が少ない。
カナダは年降水量が日本と比べてかなり少ないが、人口一人あたりの水資源量は日本の約18倍である。
607 :
大学への名無しさん:05/01/21 22:08:07 ID:enm09qdG0
国土面積が狭く人口が多いから
日本の川は短く急で河況係数が比較的大きいため水利用に適さないから
違うかなぁ・・・
609 :
大学への名無しさん:05/01/21 22:12:54 ID:TqedIQUN0
問題
韓国の首都ソウルを流れる川を答えよ。また、その川にある島の名前を答えよ。
また、韓国第2の長さを誇る川の名前を答えよ。
611 :
665の問題:05/01/21 22:22:26 ID:C628UNi8O
間違いです。
日本、フィリピン、インドネシアの共通点を考える。
水資源…降水による、地下水、地表水の事を言うのが主。
>>608かなり惜しい!!なぜ山が高いのかっつーことを書けば完璧完璧完璧。
ん〜新規造山帯までかかなきゃ駄目だったか
クリスタラーの中心地論に関する問いに答えなさい
1.財の到達範囲の語の意味について簡単に説明しなさい
2.財の次元の違いによる到達範囲の違いとその上限と下限の関係について説明しなさい
3.K=3システムとはどのようなものか、述べなさい
614 :
大学への名無しさん:05/01/21 22:30:06 ID:enm09qdG0
クリスタルラーっていうと六角形と蜂の巣しか浮かばない・・・
615 :
665じゃなくて605の問題:05/01/21 22:31:04 ID:C628UNi8O
せーかい〜!てか
>>608のやつでも、点数は取れるね。
ってことで模範解答が
新期造山帯に属しており、地形が険しいため河川が急流で、
降水がすぐに海に流出してしまうため。
616 :
大学への名無しさん:05/01/21 22:43:08 ID:x4fC7ekFO
韓国の川〜?
ハンガンしかわからんバイ
617 :
大学への名無しさん:05/01/21 22:43:39 ID:mdiGawij0
>>615 >>607って正解にならんの??例えば、新規造山帯に属していなくても面積の割に
人口が多い国では「1人あたりの水資源量」は多くなるような気がするんだけど、
実際は違うのか?人口や面積よりも地形が険しいかどうかの方が影響大きいの??
618 :
615:05/01/21 22:58:08 ID:C628UNi8O
間違いなんすよね〜。
ただたんに、人口÷年降水量で決め付けてるのは間違いで
本土の地理的な状態で、地表水、地下水(その他水資源)ってのは変化するわけで、
そういうこと考えると、日本をはじめ新期造山帯に降った雨は
すばらしい早さで、しかもほとんどが海に流れていってしまうらしい。
619 :
大学への名無しさん:05/01/21 23:05:19 ID:sd7jBtnl0
>>613 難しすぎ。
大学の経済地理学の授業受けてなきゃ答えられないんじゃない?
受験で出るとは思えない。
620 :
大学への名無しさん:05/01/21 23:08:01 ID:mdiGawij0
>>618 「面積あたりの水資源量」なら納得なんだけど、「1人あたりの水資源量」って
ゆ〜といまいち納得できないな〜・・・。「年降水量÷人口」ではないけど、
「水資源量÷人口」なわけですよね?つまり「1人あたりの水資源量」は水資源量に
比例し、人口に反比例するわけですよね?
621 :
大学への名無しさん:05/01/21 23:30:02 ID:C628UNi8O
ぶっちゃけ俺も人口のこと書いて間違えたんですよ。
やっぱこの問題は、新期造山帯による水資源の影響について知っておかなければならないのか、
はたまた、カナダの地形についてよく知るしかないのでしょう。
人口による影響は、殆ど関係ないらしいですよ。
>>613 い、いくら何でもありえないよ((;゚Д゚))ガクブル
623 :
大学への名無しさん:05/01/22 00:26:58 ID:xLdYjuwk0
>>621 え?ちょっと待ってください。。。「1人あたりの水資源量」は、水資源量を
人口で割るわけですよね?そしたら、人口が2倍なら「1人あたりの水資源量」は
半分になりますよね?
カナダの人口は日本の5分の1程度なので、もし日本と同様の人口だったと仮定
すると「1人あたりの水資源量」は5分の1になりますよね。また、カナダの面積は
日本の25倍程度なので、カナダの地形がどうあれ、面積が日本と同じであれば
水資源量も25分の1になりませんか?つまり、カナダの地形がどんなになだらかで
あっても、面積が小さければ地上に存在する水の総量も減るわけで・・・。
この問題はどこからか引用したものなんですか?原本を見ないと何とも言えないん
ですけど、
>>605の問題文だけだと、人口や面積も影響する気がするんですが・・・。
問題文にある「他の国と比べて」とはどこを指しているのかが分からないと何とも
言えない気がします・・・。
もしくは、この問題には本来、図表がついていて、それを見ると人口や面積が影響
しないことを読み取らせる問題なのでしょうか?
というか、「1人あたりの・・・」という指標に人口が関係ないなんてありえるのでしょうか?
624 :
大学への名無しさん:05/01/22 00:43:30 ID:Mmuo1hSM0
世界最北の不凍港っつて?
625 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:11:48 ID:1ArjcsRoO
ノルウェーのなんだっけ・・・
ハンメル・・・フェスト??
626 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:15:50 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
ノルウェー第Bの都市って?
627 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:18:01 ID:1ArjcsRoO
第3??そんなん出んの?w
わかんない(´・ω・`)
628 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:20:39 ID:6JHokhUa0
629 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:21:21 ID:Mmuo1hSM0
トロンヘイム。
EU原加盟国って?(6ヶ国)
630 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:24:26 ID:1ArjcsRoO
トロンヘイム初めて聞いたw
現加盟はベルギー・オランダ・ルクセンブルク・イタリア・フランス・(西)ドイツ
631 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:25:28 ID:1ArjcsRoO
632 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:27:43 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
スウェーデンの自動車(ボルボ)都市って?
633 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:32:05 ID:6JHokhUa0
>>631 じゃあ、覚えておいた方がいいぞ。韓国の地誌は不意をついて出てくるからな。
韓国のソウルを流れるハン河の島は、ヨイド島。ちなみに韓国第2の川は、ナクトン河。
634 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:32:22 ID:1ArjcsRoO
都市まではわからーん(;´д`)
635 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:34:08 ID:Mmuo1hSM0
イェーテボリ。
フィンランド北部の地名って?
636 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:37:09 ID:1ArjcsRoO
>>635 イェーテボリ・・・聞いたことあるw
ってか難しくない??早稲田よりもムズいような・・・
眠い・・・
ラップランド
638 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:41:09 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
北アイルランド(イギリス)の最大都市って?
飛行機でLAX(ロサンゼルス)からKIX(関空)までの飛行時間より
KIXからLAXへの飛行時間の方が短いのは何故でしょう?
ダブリン?
ベルファスト?
642 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:48:10 ID:Mmuo1hSM0
ベルファスト。ダブリンはアイルランド。
アイスランドの首都って?
レイキャビック
スウェーデンの鉄鉱産地と
夏冬それぞれの積み出し港の名前は?
645 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:55:19 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
アバディーンとつながる油田って?
エコフィスク?あ、もう一個の方だっけ?
647 :
大学への名無しさん:05/01/22 01:58:53 ID:Mmuo1hSM0
フォーティーズ油田。
エコフィスク油田とつながる都市って?
648 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:00:07 ID:xLdYjuwk0
>>644 キルナ、エリヴァレ
積出港は、ナルビク(冬)、ルレオ(夏)
ミドルスブラ?
650 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:01:08 ID:xLdYjuwk0
651 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:02:18 ID:xLdYjuwk0
>>639 この答えって何??地理的な考え方使うの?単なる雑学??
>>651 結構地理っぽい、たぶん地理習い始めた頃の知識。
654 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:04:38 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
世界初の蒸気機関車が結んだ都市って?(2都市)
マンチェスターからリバプール間
656 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:08:44 ID:xLdYjuwk0
>>653 あ〜、問題を読み違えてた・・・(笑)。ジェット気流ね。
「KIXからLAX」より「LAXからKIX」の方が短いって話だと
勘違いしてて、「KIX−LAX」間だけ何か特別なもんがあるのかなって
考えてた・・・
658 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:12:29 ID:Mmuo1hSM0
ダーリントン〜ストックトン。
ヨークシャー地方の毛織物工業都市って?(2都市)
シェフィールドとリーズ?
660 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:17:05 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
ヨークシャー地方の刃物工業都市って?
刃物?知らないよー…ブラッドフォード?
じゃあ、ミッドランド工業地域の俗称は?
662 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:23:38 ID:Mmuo1hSM0
シェフィールド。
初めて答える。俗称!?
ん〜、わからぬ…。
黒郷、ブラックカントリーだよ。製鉄所の煙で煤けてたからだそうです。
じゃあドイツで刃物と言ったら?ルール地方の街です
664 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:26:21 ID:xLdYjuwk0
90年代にOPECから離脱した赤道直下にある国は?(2国)
665 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:28:03 ID:Mmuo1hSM0
ゾーリンゲン…かな?
お願い!!ピンポーンになって!!
ピンポーン。
フランスの都市で1950年以降に製鉄所ができて栄えた街は?石油化学、造船も…
668 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:31:54 ID:Mmuo1hSM0
>>664 エクアドル(94)!!ガボン(96)!!
669 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:33:56 ID:Mmuo1hSM0
やった!!
オランダの首都って?
アムステルダム
671 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:34:36 ID:xLdYjuwk0
寒流(ベンゲラ海流)の影響。海岸砂漠
673 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:37:44 ID:xLdYjuwk0
>>672 確かにそうですが、寒流がどのように影響しているのでしょうか??
674 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:39:13 ID:Mmuo1hSM0
>>661 ベンゲラ海流(寒流)の影響で高気圧が生まれ、
水蒸気の少ない(むしろ乾燥した)空気によってナミブ砂漠ができた!!!
寒流→大気冷やす→上昇気流が起きなーい→雨ふらなーい→乾燥→砂漠化
で桶?
676 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:40:27 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
オランダの天然ガスの産出する都市って?
ロッテルダムじゃないよね?愛も遺伝?
じゃあフランスの航空機産業の発達した都市、あのエアバスの最終組立工場もある都市は?
678 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:43:54 ID:xLdYjuwk0
>>675 大正解!!
パキスタンとアフガニスタンの国境にある峠は??
679 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:45:04 ID:xLdYjuwk0
カイバー(カイバル)峠
682 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:47:48 ID:Mmuo1hSM0
フローニンゲン。
解答2回め。たしか…トゥールーズだった気が…。
683 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:48:41 ID:xLdYjuwk0
>>680 正解!
北極圏にあり、石炭が採れるためにアネクメーネ中のエクメーネとなっている
島は??
684 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:49:00 ID:Mmuo1hSM0
カイバー峠!!!って先に答えられているー!!!
>>682 せいかいー
フローニンゲンねぇ!覚えた
687 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:51:24 ID:xLdYjuwk0
688 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:51:34 ID:Mmuo1hSM0
やった。
ベルギーの首都って?
689 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:52:37 ID:xLdYjuwk0
コペンハーゲン
じゃあこれが位置する島の名前は?
ノルウェー領はまじわからん
691 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:54:12 ID:Mmuo1hSM0
>>683 マイッタ!!!
まったくわからん!!!
orz デンマークと勘違いしました
693 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:57:33 ID:xLdYjuwk0
>>690 >>691 スヴァールバル諸島。。。
では、同様に軍事基地があるために、アネクメーネ中に人が居住している都市は??
(グリーンランド島内)
694 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:58:48 ID:rieDarLF0
ユトラント半島って、デンマークだよね?
695 :
大学への名無しさん:05/01/22 02:59:43 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
ベルギーの公用語って?(3言語)
チューレ?
スバールバルって聞いたことあるわー覚えトコ。
697 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:01:08 ID:Mmuo1hSM0
>>693 チューレ!!!
698 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:02:56 ID:xLdYjuwk0
699 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:04:04 ID:Hc6DiTOz0
フラマン ワロン ドイツ
ECB(欧州中央銀行)の所在地は?
702 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:06:22 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
ベルギーのダイヤモンド加工工業都市って?(海岸部)
703 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:07:49 ID:Hc6DiTOz0
日本とオーストラリアで結ばれた労働許可つき休暇旅行とは?
704 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:07:52 ID:Mmuo1hSM0
フランクフルトだった気がすんだよなー。
705 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:08:20 ID:xLdYjuwk0
>>701 分からない・・・。
>>702 分からない・・・。ベルギーはブリュッセルくらいしか知らない・・・。
706 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:08:39 ID:Mmuo1hSM0
700 ピンポーン。
708 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:12:10 ID:Hc6DiTOz0
709 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:12:23 ID:xLdYjuwk0
>>706 698-700全部正解??今データブック見たらドイツ語、フランス語、オランダ語
ってあったんだけど、フラマン語とワロン語は「方言」みたいな扱いなのかな??
710 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:12:46 ID:Mmuo1hSM0
アウトウェルペン。
ベルギーの高原って?
711 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:13:44 ID:Hc6DiTOz0
707 ピンポーン☆
オランダ系のフラマン語
フランス系のワロン語だよ
だから蘭仏独でもいいんじゃないかい?
713 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:15:48 ID:Mmuo1hSM0
709 @オランダ系フラマン語 Aフランス系ワロン語
Bドイツ語といった感じ。同じとみなしても、問題はないと思う。
714 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:17:05 ID:Mmuo1hSM0
ワーキングホリデー?そういうのがあるんだぁ〜。
でそうだな。
ドイツでビールで有名な都市、その姉妹都市でアメリカの都市と日本の都市
そしてフォルクスワーゲンの生産で有名な都市
4問完全回答で☆
716 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:20:02 ID:xLdYjuwk0
>>712 Thanks!
5万分の1の地形図の1図葉あたりの縦と横はそれぞれ何分?
>>710 フランドル地方は違うよね?わからんちん…
718 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:21:18 ID:Mmuo1hSM0
>>715 ミュンヘン!!!ミルヲーキー!!!
札幌!!!ヴォルフスブルク!!!
>>718 パーフェクトだおー。じやあ、ベンツの生産で有名な都市は?
720 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:26:56 ID:Mmuo1hSM0
>>719 シュツットガルト!!!
せいかいー車に強い?笑
じゃあピレネー山脈の麓で肩身の狭い思いしてる
人達の名前は?
722 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:29:28 ID:Mmuo1hSM0
717 アルデンヌ高原。
スペインの首都って?
マドリード
724 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:31:42 ID:Mmuo1hSM0
721 車大好き!!!ちなみにポルシェも本社はシュツットガルト。
バスク人!!!みんな仲良くしろー!!!
ノルウェーの世界最大のフィヨルドの名前は?
726 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:35:16 ID:Mmuo1hSM0
723 ピンポーン。
スペインからポルドガルへ流れる川って?(スペインでの呼び名)
727 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:35:51 ID:xLdYjuwk0
728 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:37:20 ID:xLdYjuwk0
再掲。。。
問1 5万分の1の地形図の1図葉あたりの縦と横はそれぞれ何分?
問2 温暖化の影響で水没の危機にあるため、全住民の他国への移住が決定された
太平洋の国は??また、その受入国は??
730 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:45:08 ID:Mmuo1hSM0
729 タホ川。
経度0°に位置するスペインの都市って?
バルセロナ?
732 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:47:55 ID:Hc6DiTOz0
バレンシア???
733 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:49:43 ID:Mmuo1hSM0
734 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:51:38 ID:Mmuo1hSM0
バレンシア。
リアス式海岸のある地方名って?
自分で問題出したのに聞くなってよ!藁
じやあWHOとILOと赤十字とFETAの本部がある都市名
またその近くの湖名。完全回答でし☆
736 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:54:12 ID:Hc6DiTOz0
737 :
大学への名無しさん:05/01/22 03:59:22 ID:Mmuo1hSM0
>>735一人三人役を演じてみたかった。
『ID』と言う存在を忘れてた…。僕の遊び心を許してポ。
ジュネーブ!!!ヌーシャテル湖!!!
わからん…。
738 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:01:31 ID:Mmuo1hSM0
ジュネーブで、レマン湖でしたー。レマン湖ってなんかエロイ…
740 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:01:59 ID:rieDarLF0
742 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:04:34 ID:xLdYjuwk0
なぜオレの出した
>>728だけスルー・・・??(泣)
フィンランドの正式国名は?たぶん難
744 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:06:37 ID:Mmuo1hSM0
>>739あーー!!!俺は何ってばかんだー!!!
スイス勉強しろ!!オレ!!!
もういっちょ、国際司法裁判所の所在地どーこだ?
746 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:14:58 ID:Mmuo1hSM0
ラップランド!!!ハーグ!!!
ハーグのみ正解どす。ラップ人って北にしかいないじゃん!
748 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:19:53 ID:Mmuo1hSM0
フィン人の国!!!もわからぬ。
ノーベル平和賞の授与式がある都市と
その他のノーベル賞の授与式のある都市は?
ヒント、北欧でし
スオミって言うんだってー
俺も最近知ったんよ。ま、雑学程度で。笑
751 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:21:50 ID:Mmuo1hSM0
ストックホルム!!!ヘルシンキ!!!
平和:オスロ
その他:ストックホルム
でした。なんかもうヨーロッパは出尽くした感あるよね…
753 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:28:10 ID:rieDarLF0
ユーロで一番大きい湖ってレマン湖?
カスピ海じゃね?
755 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:32:13 ID:Mmuo1hSM0
うわー、オレだめだめだな。ちゃんと勉強しようっと。
ヨーロッパは深いと思うよ。全然正解していないオレだから、
えらそうなこともいえないけど…。
デンマークとノルウェー、デンマークとスウェーデンとの間にある
海峡は?
ジブラルタル海峡ではない。
757 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:34:54 ID:rieDarLF0
ごめんキール運河しか分からん
758 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:36:07 ID:rieDarLF0
塩湖と海ってどう違うの?
759 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:38:45 ID:Mmuo1hSM0
スカゲラック海峡、カテガット海峡だよ。
エルベ川の下降の都市は?
760 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:42:09 ID:Mmuo1hSM0
>>758確かにそうだよな。
でもさ、湖と海でまず違いがでるんじゃない?
ハンブルクだっけ?
>>758 塩湖の方がしょっぱい。
うそだって、それは周りに住んでる人が決めるんだよ。俺は瀬戸内海も湖だと思うよ
763 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:45:07 ID:rieDarLF0
ドイツとポーランドの国境の河川は?
764 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:45:43 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
エルベ川沿いの精糖工業の都市は?
たぶん、水が流れて行く源が湖。逆に流れて行き着く先が海。だって海から湖には逆流しないでしょ?
オーデル川とナイセ川
砂糖はマグデブルクで桶?
767 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:50:30 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
ザクセン地方の陶器で有名な都市は?
ドレスデン!
769 :
大学への名無しさん:05/01/22 04:56:46 ID:Mmuo1hSM0
マイセンだよ。確かにザクセン地方はややこしい。
旧西ドイツの首都は?
ぼん…マイセンか、確かに有名だよね。
スペインのジブラルタルに軍港持ってる国はどこでそう?
772 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:04:59 ID:rieDarLF0
イギリス
反対側はスイスだっけ?
773 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:06:37 ID:Mmuo1hSM0
イギリス!!!ジブラルタル海峡はどことどこの国の間にある
海峡でしょう?
反対はスペインだったと思うな。地図帳見た方がよさ気
スペインとモロッコ!
そしてアトラス山脈は何期造山帯?
ついでにモロッコ最大の都市は?
778 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:13:26 ID:Mmuo1hSM0
アトラス山脈は新期造山帯。モロッコ最大の都市はカサブランカ。
首都は?
779 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:15:04 ID:rieDarLF0
>>765 納得wサンキュ
河川はそれで正解だよ〜
せいかいー
そしてラバト
781 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:16:27 ID:Mmuo1hSM0
ぴんぽーん。
アルジェリアの首都は?
782 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:16:59 ID:rieDarLF0
西サハラがスペイン領だったから、 ジブラルタル対岸の
セウタ←私大では間違いなく問われる! もスペイン領みたいだね
「ス」としか書いてないから分からなかったけど
>>778 ラバトw 超マイナー
アルジェ?違ったかな。
カスピ海は淡水湖なのに海って付くのが俺は納得できない。
785 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:20:24 ID:Mmuo1hSM0
ピンポーン。
モロッコ、アルジェリア、チュニジアを合わせて何と言う?
マグレブ諸国
787 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:25:25 ID:Mmuo1hSM0
788 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:28:25 ID:I3wZk4ncO
ありがとう。笑 でも私大は政経なんだよね…藁
789 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:31:43 ID:rieDarLF0
デンマーク人を英語でなんという?
790 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:32:01 ID:Mmuo1hSM0
政経っていうと?
791 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:33:18 ID:I3wZk4ncO
公民の政経使って受験なんだ。たぶん地理もう使わないかと…笑
792 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:34:39 ID:Mmuo1hSM0
ほんとに?!これ以上に政経はすごいの?!
793 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:37:04 ID:I3wZk4ncO
DUTCHはオランダか…
denish?藁
794 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:38:27 ID:rieDarLF0
795 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:39:21 ID:I3wZk4ncO
政経の方が好きなんだわ、でも地理も捨て難い。笑
792は私大も地理?
796 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:41:34 ID:Mmuo1hSM0
「も」というか私大onlyなんだなぁ。
>>795は国公立?
797 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:41:44 ID:I3wZk4ncO
>>794 すげー、ニアミスじゃん!昔北大の英語でベトナム人出たよ。
798 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:44:37 ID:I3wZk4ncO
国公立はセンター失敗で諦めモード。私大に命かけてるんだ。地理使える私大って少なくない?
799 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:47:13 ID:Mmuo1hSM0
そう!!!少ない!!!ショック!!!
800 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:51:39 ID:rieDarLF0
Vietgon?は差別語か
801 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:52:13 ID:I3wZk4ncO
ガンガレ、たぶん目指してるトコもレベル高いと思うがダイジョブだ。まさか早慶じゃないよな?
802 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:53:56 ID:I3wZk4ncO
>>800 確かベトナミアンみたいな感じだった。書けるわけねー
803 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:54:42 ID:Mmuo1hSM0
それが…そのまさか…。
804 :
大学への名無しさん:05/01/22 05:55:37 ID:I3wZk4ncO
どっち?
805 :
大学への名無しさん:05/01/22 06:00:51 ID:Mmuo1hSM0
早稲田。。。
806 :
大学への名無しさん:05/01/22 06:17:40 ID:rieDarLF0
Vietnamese・・・よめねー
自分は早稲田・明治地理受験なわけですが...国立から転向したから正直焦ってる。
(^^)<ヌルポ?
>>805 早稲田かぁ、結構ムズイよね。漏れは去年商学部受けたけど英語で大失敗だった…去年の商くらいならダイジョブじゃない?
とりあえず各国毎のマニアになれば桶☆
810 :
大学への名無しさん:05/01/22 19:48:40 ID:Mmuo1hSM0
英語40点(苦手)、国語40点、地理50点で合計130点。
去年と一昨年の合格最低点が127点、128点だから、
上のような得点構想で考えているんだけど…やっぱあまいかなぁ。
811 :
大学への名無しさん:05/01/22 19:49:52 ID:c6+ob8NO0
>>808 "(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"ガッ
812 :
大学への名無しさん:05/01/22 21:56:58 ID:Mmuo1hSM0
ニューヨーク州の州都って?
813 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:09:40 ID:Mmuo1hSM0
ペンシルバニア州の州都って?
814 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:11:27 ID:odY/5wDK0
ふぃらでるふぃあ
815 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:13:59 ID:Mmuo1hSM0
メガロポリスの5大都市って?
816 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:17:10 ID:Mmuo1hSM0
カリフォルニア州の州都って?
817 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:18:20 ID:odY/5wDK0
ぼすとん
にゅーよーく
ふぃらでるふぃあ
ぼるちもあ
わしんとん
さくらめんと
818 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:30:26 ID:Mmuo1hSM0
819 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:33:11 ID:odY/5wDK0
820 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:33:37 ID:uXlkCqH60
サンホセって?
821 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:34:39 ID:/DlNlC1BO
アルベニキってなんですか?教えて下さい。
822 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:35:26 ID:odY/5wDK0
こすたりかのしゅと
823 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:36:23 ID:odY/5wDK0
824 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:38:10 ID:lQnnC5lK0
ンジャメナ
825 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:41:52 ID:Mmuo1hSM0
>>819ピンポーン。
カリフォルニア第二の都市って?
>>810 国語も記号とか多いし、もう少し点数取れると思うよ!とにかく得意教科で余裕持たせるのがいいかと。
英語は毎日長文読んどけ☆漏れは今年も早稲田受けるからお互い頑張ろう!
827 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:45:33 ID:Mmuo1hSM0
アメリカ西海岸に位置する州って?
828 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:47:49 ID:Mmuo1hSM0
829 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:52:16 ID:odY/5wDK0
教・社・人の3学部の予定。社学になんとか引っ掛かって欲しいよ…
828は?
831 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:56:14 ID:odY/5wDK0
832 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:56:34 ID:Mmuo1hSM0
>>830 地理受験だからどうしても制約されてしまう。
政経、教育、商にしか地理では受けられない。もちろん三つとも受ける。
830は1浪?
833 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:57:53 ID:Mmuo1hSM0
834 :
大学への名無しさん:05/01/22 23:59:43 ID:odY/5wDK0
835 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:03:44 ID:BjCj2l3p0
ニューヨーク・ステート・バージ運河の起点となっているエリー湖東岸の工業都市は?
836 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:04:12 ID:t1uZM2QA0
州都がヘレナの州って?
一浪でし。地理、長めの記述あるからがんば。去年の商は
「アメリカでコンピュータ産業の発達したわけ」みたいなのが出たよ。
とにかくしつこくアメリカだった。地誌は大事だよね。
過去問やった?
838 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:04:43 ID:J1wn7oBYO
早稲田アメリカ多いよな
ミシシッピ川の河口は何州にある??
839 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:07:14 ID:1ArjcsRoO
840 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:09:22 ID:BjCj2l3p0
841 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:11:47 ID:BjCj2l3p0
842 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:12:15 ID:t1uZM2QA0
>>837 オレもイチロー。商の過去問ははじめたばっかり。
1997年しかまだやってない。97年は全部マークで記述がなかった。
60分の40しか取れなかった…。
ID:t1uZM2QA0
=ID:Mmuo1hSM0?
まぁ年によって出来不出来あるさ。ただ得意なら7〜8割狙ってみ☆多少英語でコケても挽回できるし。
とにかく地誌は究めるベシ
844 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:20:10 ID:J1wn7oBYO
845 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:25:12 ID:t1uZM2QA0
>>843 そうです。
やっぱ地誌だよなー。地図帳と友達にならないと…。
846 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:27:09 ID:BjCj2l3p0
847 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:28:14 ID:BjCj2l3p0
他大学含めて過去問やるのは、色々覚えられるよね。まぁぼちぼち問題逝きましょ。
ボストン〜ワシントンDC辺りの地域の俗称は?
849 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:33:00 ID:t1uZM2QA0
みんなは商の97年のはどのくらい取っているんですか?
850 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:36:15 ID:azSfVxfh0
チリで銅鉱産出最大の銅山は?
チュキカマタ
は…マジ?どこだ?笑
メキシコ北部国境の外資企業の優遇地域の名前は?
また、進出するメリットを答えよ
マキラドーラ?メリットは保税??
>>849 97年はやった事ないわー。今見たけど1番のアジアは厳しいね。あとは、だいじょぶそう?
解いてないからなんともいえないけど…
>>854 せいかいー
税制の優遇と低賃金労働力でコスト削減かな
857 :
大学への名無しさん:05/01/23 00:47:13 ID:t1uZM2QA0
>>852はラエスコンディーダをどうやって知りました?
参考書?統計資料?先生?
俺の手元資料見たのだが三大銅山は
チュキカマタ
ポトレリョス
エルテニエンテとあるのだが…
つうかチュキカマタであってるぞ。マジで。
>>857 2004データブック。私立大はひっかけで出題するかも。
それは生産能力で、実際の生産量はチュキカマタだよ。マジ
えっ?でも俺のは
ラエスコンディーダ
チュキカマタ
ポトレリョス・・・
だが。。。
わからんな…誰か先生に聞いてくれ!
>>861 まじっすか?んじゃお詫びに1問。
これはどっかの問題。簡単
1995年1月17日に日本の関西地方で起き、多大な被害をもたらした地震は?
>>864 いや864の近くに地理の超詳しい人がいるなら聞いてみた方がイイ!
俺も自信ないよ
だいたいデータブックのP93、FとGの日本とチリの関係見てもおかしいし。
予備校とかで聞けたら聞いてみ☆
阪神淡路大震災
フィードロットってなぁんだ?
870 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:18:41 ID:t1uZM2QA0
富栄養飼料により肥育するコト。かなぁ?
せいかいー
肉牛の肥育場なり。おもに穀類与えるからとうもろこし地帯にある
アメリカ西部開拓のために作った、自営農地法の名称は?
873 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:23:01 ID:t1uZM2QA0
州都がヘレナと州って?
わかんないおー、ハワイ?
875 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:27:53 ID:t1uZM2QA0
>>872 タウンシップ制度じゃなくて、なんだったっけ〜。
876 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:28:41 ID:t1uZM2QA0
>>868 「兵庫県南部地震」らしい。
「阪神・淡路大震災」は地震によって発生した被害の総称。
俺もやられた;
○○○○○。○法
ヘレナはどこだー?
879 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:31:40 ID:t1uZM2QA0
ホームステッド法でした。じゃあシリコンシリーズでアリゾナ州のシリコン
コロラド州のシリコン
テキサス州ダラス周辺のシリコン
フロリダ州マイアミ周辺のシリコン
881 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:38:01 ID:t1uZM2QA0
ホームステッド法だったー!!!
シリコンフォレスト!!!
シリコンマウンテン!!!
リサーチトライアングル!!!
シリコンフォレスト
シリコンプレーン
わからん
エレクトロニクスベルトはオーランドだよね?
上から
デザート、マウンテン、プレーン、コースト
リサーチトライアングルはフロリダより北、ノースカロライナのはず
エレクトは、タンパ、オーランド辺り。
タンパといえばヤンキースのキャンプですか
ジャズ発祥の地と言えばドコ?
886 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:51:52 ID:t1uZM2QA0
シリコンの場所もしっかり覚えとこ。
とうもろこし、大豆、の生産と豚の飼育頭数がアメリカ1位の州って?
887 :
大学への名無しさん:05/01/23 01:52:57 ID:t1uZM2QA0
せいかいー
州は、アイオワ?イリノイ?
889 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:04:53 ID:t1uZM2QA0
>>888 アイオワ州。
ルイジアナ州の州都って?
バトンなんとか…思いだせん。
891 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:07:17 ID:t1uZM2QA0
ID:I3wZk4ncO= ID:gF+7lHnIO?
間違ってたらごめんなさい。
892 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:08:29 ID:t1uZM2QA0
バトンリュージュ。
ミシシッピ川の河口って?
ピンポーン
日にち変わるとわかんないね
鳥嘴状三角州?ポートサルファ?
昨日の政経だけど地理にも繋がる問題
LNGとLPGを日本語で
895 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:14:31 ID:t1uZM2QA0
液化天然ガス、液化プロパンガス!!!
正直わからんポ。
液化プロパンって普通は書くよね。でも正解は
液化石油ガスだそうです。早大教育の過去問より。
カナダで作られた耐寒性の小麦の名称は?
897 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:20:29 ID:t1uZM2QA0
ガーネット種だった気が…。
せいかいー
899 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:24:08 ID:t1uZM2QA0
ポートサルファってなんですか?
アラスカの油田名とパイプラインの終点の都市。日本のアラスカパルプの工場のある都市名
街の名前なんだよね、たしか河口ギリギリにある。石油かなんか資源取れたような…
902 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:29:14 ID:t1uZM2QA0
プルドーベイ、フェアバンクスorアバディーン(終点がわからない)、シトカ。
かなぁ?
903 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:31:58 ID:t1uZM2QA0
すげぇ〜。ポートサルファなんてまったく、頭の片隅にさえも
なかった。。。
プルドーベイ 正解
ほんとはノーススロープって答えてほしかった。笑
積み出しはバルディーズ
シトカはせいかいー
ちゅうか、アバディーンはイギリスだよね。
香港にも同じ地名あるよ、入試には絶対でないけど…
906 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:41:40 ID:t1uZM2QA0
バルディーズだった。そういえば。
アラスカ山脈最高峰の山って?(北アメリカ最高峰)
ネタ切れ気味…笑
TVA
CVA
MVA
各開発公社名
マッキンリー!
ソルトレークシティに総本山のある、あやしい宗教の名前は?
910 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:48:48 ID:t1uZM2QA0
ピンポーン。
開発公社名???
テネシー川、コロラド川、ミズーリ川。
わからんぽ。
Cはコロンビア川流域総合開発。各々のダムの名前も大事かも
912 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:54:40 ID:eQTr9nDTO
せいかいー
かなり名前的にあやしいよな。
914 :
大学への名無しさん:05/01/23 02:58:37 ID:t1uZM2QA0
フォートペックダム??
わからんじょー。。。
Tは沢山あり過ぎるから置いといて
Cはグランドクーリーダム
Mはフォードペッグだったかな
Cで出来た湖にFルーズベルトの名前が着いてる
チェサピーク湾奥の鉄鋼業で有名な都市名。
この湾で養殖される旨いモノの名前はなんでしょー?
917 :
大学への名無しさん:05/01/23 03:10:45 ID:t1uZM2QA0
ボルティモア!!!
カキ!!!
せいかいー
なんか最近は湾が汚くなったとか。
919 :
大学への名無しさん:05/01/23 03:18:38 ID:t1uZM2QA0
チェサピーク湾の地形って?
ネタ切れだ。笑
海岸山脈の内側、南北にある二つの山脈名
ココとロッキーのあいだの盆地名
わかんないぽ、氷食による沈水海岸?
922 :
大学への名無しさん:05/01/23 03:29:48 ID:t1uZM2QA0
溺れ谷。
カスケード山脈、シエラネバダ山脈、グレートベースン。
カラカスを首都とする国って?
ベネズエラずら。じゃあ油田の近くの湖名は?
溺れ谷は完全に抜けてたわー
925 :
大学への名無しさん:05/01/23 03:41:48 ID:t1uZM2QA0
マラカイボ湖!!!
ベネズエラを流れる川って?
せいかいーオリノコ川!じゃああたしはそろそろ寝るかな。早稲田政経頑張れ!
最後に欧州の青いバナナってなーんだ?
927 :
大学への名無しさん:05/01/23 03:51:34 ID:t1uZM2QA0
正直政経はきついよ。(ほかももちろんきついけどね)
青いバナナってなんだー!!!答えはいい。
ぜってぇー今日中に答えを調べ上げてくる!!!
おやすみポン。
楽しみにしてまつ。もし明日このスレ埋まってたら、新スレ立ててくだせぇ。
たぶんダイジョブだと思うけど。じゃあおやすみー
929 :
大学への名無しさん:05/01/23 21:28:51 ID:zIq/JWFY0
Q1:海洋上の年降水量は蒸発量より多いか、少ないか。
Q2:3大洋のうち、平均深度の最も大きいのはどこか。
Q3:次の(1)〜(6)について、それぞれ共通しないものを1つずつ選び、
その理由を簡潔に示せ。
(1) リャノ カンポ サバナ セルバ
(2) アトラス山脈 アパラチア山脈
ディナルアルプス山脈 アペニン山脈
(3) ボラ サイクロン ミストラル ハルマッタン
(4) テムズ川 エルベ川 ドナウ川 ロアール川
(5) 北海 黒海 北極海 紅海
(6) バイカル湖 タンガニーカ海 諏訪湖 スペリオル湖
930 :
大学への名無しさん:05/01/23 22:46:36 ID:t1uZM2QA0
Q1:少ない
Q2:太平洋
Q3:
(1)サバナ…乾燥
(2)アパラチア山脈…新期造山帯でない
(3)サイクロン…地方風でない
(4)ドナウ川…河口がエスチュアリーでない
(5)黒海…海でない
(6)スペリオル湖…地溝湖でない
正直…わからない
931 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:23:12 ID:zIq/JWFY0
>>930 Q1:正解
Q2:正解
Q3:
(1) セルバ セルバは熱帯雨林。他は熱帯草原。
(2) 正解
(3) 正解
(4) 正解 ただ、理由の方は正解かどうか分からん。
自分が想定していたのは、ドナウ川は黒海に注ぐ。
他は大西洋に注ぐ。
(5) 北海 北海は縁海。他は地中海。
(6) 正解 スペリオル湖だけ氷河湖。
932 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:32:53 ID:t1uZM2QA0
Q2の平均深度の最も大きいのはどこか。ってのは
いまいちわかんない。どういううこと??
Q3の(5)の縁海と地中海って何?
933 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:54:44 ID:zIq/JWFY0
>>932 海の平均の深さだよ。大陸の平均高度はよく出るじゃん?あれの海バージョンだよ。
「縁海」は「沿海」とも言うけど、大陸の外縁にあって、島とか半島に囲まれてる
付属海のこと(用語集より)。「地中海」は大陸に囲まれた付属海のこと。ヨーロッパ
にある地中海はその中の1つで、区別するために「ヨーロッパ地中海」っても言うよ。
934 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:55:15 ID:t1uZM2QA0
>>926 欧州の青いバナナ…わからんかったじょー。。。
935 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:56:22 ID:pKO/CJxu0
>>930 「黒海…海でない」
ばかじゃねえの・・
936 :
大学への名無しさん:05/01/23 23:59:45 ID:t1uZM2QA0
>>933 海の平均高度は−3800ぐらいってやつ?
それと、「地中海」ってやつを思い出したよ。
たしか世界一大きな地中海は、北極海じゃなかったかな?
間違ってた?
937 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:06:28 ID:zIq/JWFY0
>>936 正解!
ちなみに平均深度は、太平洋が4282m、大西洋が3926m、インド洋が3963m。
938 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:28:24 ID:qO72keYM0
939 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:49:23 ID:qO72keYM0
ベネズエラの首都の外港って?
940 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:50:34 ID:qO72keYM0
マグダレナ川の河口の都市って?
941 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:51:22 ID:qO72keYM0
エクアドルの首都の外港って?
942 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:52:55 ID:qO72keYM0
エクアドルが世界最大の輸出品としているものって?
943 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:53:37 ID:qO72keYM0
リマの首都の外港って?
944 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:54:40 ID:qO72keYM0
マチュピチュのある都市って?
945 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:58:12 ID:qO72keYM0
チリの首都の外港って?
946 :
大学への名無しさん:05/01/24 00:59:47 ID:qO72keYM0
チュキカマタの積出港って?
947 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:00:16 ID:qO72keYM0
南米最南端の岬って?
948 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:02:30 ID:GhD0AOLA0
すげぇこのスレ!!ばりありがたい☆
地理マニアのうちでもわからんのがいっぱいや!!
お勉強しないとね
949 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:03:30 ID:qO72keYM0
ボリビアの憲法上の首都は?
>>934 今日は来るの遅れたよ、スマン。
青いバナナ:ロンドンからダンケルク、リールを経てルール地方、シュツットガルト、イタリアの三大工業都市結んだ辺りまでの事。
工業が非常に発達してて、分布が湾曲してるので青いバナナって呼ばれてます。
951 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:07:55 ID:qO72keYM0
チリとアルゼンチンで領土を分かつ島って?
フエゴ島
953 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:09:25 ID:qO72keYM0
アルゼンチンのB(乾燥した)気候のとこって?
ボリビア:スクレ
955 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:10:25 ID:qO72keYM0
アルゼンチンの天然ガス等が産出する都市って?
パタゴニア
天然ガスはわからんちん
958 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:13:55 ID:t3H8c2Mn0
ワケ分かんなくなるから、問題は1回にまとめてくれよ。
で、それの解答・解説が終わってから次行ってくれ。例えば953と955は
アルゼンチンつながりだから、1回にまとめて(問1、問2)みたいな
感じで。
959 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:15:21 ID:qO72keYM0
>>950 すっげ〜!!!一日中考えてたけどわからずじまいだったもんな。
そのせいでか、予備校の授業もポカ〜ンとしてた。我ながら情けない…。
岬はホーン岬かな?
965 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:24:19 ID:qO72keYM0
確かに見にくいね。まとめてみました。
Q1:ベネズエラの首都の外港って?
Q2:マグダレナ川の河口の都市って?
Q3:エクアドルの首都の外港って?
Q4:エクアドルが世界最大の輸出品としているものって?
Q5:リマの首都の外港って?
Q6:マチュピチュのある都市って?
Q7:チリの首都の外港って?
Q8:ボリビアの憲法上の首都は?
Q9:チュキカマタの積出港って?
Q10:南米最南端の岬って?
Q11:チリとアルゼンチンで領土を分かつ島って?
Q12:アルゼンチンのB(乾燥した)気候のとこって?
Q13:アルゼンチンの天然ガス等が産出する都市って?
966 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:27:30 ID:qO72keYM0
ID:4vTbyFB+Oさん、おれも解答がしにくいから
965を使って一気にやってもらえないでしょうか?
勝手ながらお願いします。。。
967 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:33:00 ID:t3H8c2Mn0
>>965 Q1:ラグアイラ
Q2:その川すら知らん・・・
Q3:グアヤキル
Q4:・・・
Q5:カヤオ
Q6:クスコ?
Q7:バルパライソ
Q8:スクレ
Q9:アントファガスタ
Q10:オルノス岬
Q11:フエゴ島
Q12:パタゴニア地方
Q13:分からん・・・
ラグアイラ
サンタマルタ。ネスカフェみたい。笑
グアヤキル
バナナ
カカオ
クスコ?
パラパライン?
スクレ
アントファガスタ
ホーン岬
フエゴ島
パタゴニア
で、最後がわかりません
969 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:38:02 ID:qO72keYM0
解答!!!
Q1:ラグアイラ
Q2:バランキジャ
Q3:グアヤキル
Q4:バナナ
Q5:カヤオ
Q6:クスコ
Q7:バルパライソ
Q8:スクレ
Q9:アントファガスタ
Q10:オルノス岬 (ホーン岬)
Q11:フエゴ島
Q12:パタゴニア地方
Q13:コモドロリバダビア
サンタマルタはバナナ専用でしたね、逝ってきまつorz
白人97パーセントで旧宗主国スペインと言えば?
972 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:53:08 ID:qO72keYM0
Q1:アマゾン川中流にある最大都市って?
Q2:ペルーのアマゾン川沿いの都市って?
Q3:ペルーのQ2の都市で合流する2つの川って?(2つ)
Q4:大西洋に面する精糖工業の都市って?
Q5:ミナスジェライス州の州都って?
Q6:ミナスジェライス州にある鉄山の外港って?
Q7:ブラジル初の国営製鉄所のある都市って?
Q8:サンパウロの外港って?
Q9:ブラジルの持つ世界最大の発電所って?
Q10:ブラジルの次の次に人口が多い国って?
973 :
大学への名無しさん:05/01/24 01:54:14 ID:qO72keYM0
ぴんぽーん
975 :
大学への名無しさん:05/01/24 02:03:48 ID:QTWhKQN0O
というかね
難しすぎじゃないですか?
みんなどやって勉強してんの?授業だけじゃないよね?
976 :
大学への名無しさん:05/01/24 02:07:36 ID:qO72keYM0
977 :
大学への名無しさん:05/01/24 02:09:27 ID:6ChEa2ia0
大阪と横浜はどっちが都会か?
978 :
大学への名無しさん:05/01/24 02:10:33 ID:QTWhKQN0O
979 :
大学への名無しさん:05/01/24 02:18:17 ID:qO72keYM0
>>978 オレも全然だから偉そうなことは言えません。
でも、少なくとも、東大受験者は早稲田の地理の問題は解けないと思う。
早稲田の問題は知識系だからどれだけ多くの地誌を知っているかが、ポイント。
論述がないとは言わないけど、国公立まではない。
対策は…正直言って微妙です。国公立だと論述対策。早稲田だと地誌対策
になるから。
980 :
大学への名無しさん:05/01/24 08:24:13 ID:ypK/WBpI0
みなさんは武井先生の早慶地理受けますか?
981 :
大学への名無しさん:05/01/24 08:25:21 ID:ypK/WBpI0
ここは問題スレでした・・・
スレ違いスマソ
982 :
大学への名無しさん:05/01/24 12:37:34 ID:xMCrHP5X0
>>972 Q1:マナオス
Q2:イキトス
Q3:マラニョン川とウカヤリ川
Q4:レシフェ?
Q5:ベロオリゾンテ
Q6:ヴィトリア
Q7:イパチンガ(ウジミナス製鉄所)?
Q8:サントス
Q9:イタイプダム
Q10:これは世界全体でかな?ブラジルは世界5位なので、次の次ってことは
7位ってことね。オレが見た中で1番新しい受験用統計資料ではバング
ラデシュ。ただ、このへんの順位は統計年次によって変動。
983 :
大学への名無しさん:05/01/24 12:53:34 ID:xwDIV1Im0
Q:「プライメイトシティ」の定義を答えよ。
ちなみに、去年か今年の駿台マークで、
プライメイトシティの意を履き違えた設問が出題されました。(プ
984 :
大学への名無しさん:05/01/24 13:36:34 ID:bRPeLItO0
その国における人口最大都市?
985 :
大学への名無しさん:05/01/24 16:17:20 ID:xMCrHP5X0
>>983 その国で1番人口が多い都市で、それ以下の都市との人口差が特に大きいとこ
じゃなかったっけ?だけど、「人口差が特に大きい」って基準が分からん・・・。
どの程度以上をいうんだ??
鰻池は次のうちどれ?
A.ラグーン
B.堰止湖
C.カルデラ湖
D.爆裂火口
E.三日月湖
次スレの季節
988 :
大学への名無しさん:05/01/24 19:43:32 ID:RSHRTPST0
受験までにもう1スレ消化できるかな
次スレは問題・解答のテンプレ作って
知ってるかどうかだけでなく
そこから考えさせる選択問題をオクレ。
990 :
大学への名無しさん:05/01/24 20:46:16 ID:xMCrHP5X0
>>989 同意。マニアックな知識問うやつは地図帳とか見れば終わりだしな。
まあ、それでも勉強にはなるけど、地名の問題なんていくらでもつくれるから
皆そればっか出しちゃうのもなんかね・・・。
誰か、「地理的な考え方」を問う良問を頼む!!!
991 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:14:06 ID:lG0N52NB0
991
992 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:15:18 ID:lG0N52NB0
992
993 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:15:59 ID:lG0N52NB0
993
994 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:16:33 ID:lG0N52NB0
994
995 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:17:03 ID:lG0N52NB0
995
996 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:18:28 ID:lG0N52NB0
このまま邪魔されずに1000いったら合格( ̄ー ̄)ニヤリ
997 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:19:10 ID:lG0N52NB0
997!
998 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:19:47 ID:lG0N52NB0
998|  ̄▽ ̄)ノ旦
999
1000 :
大学への名無しさん:05/01/24 23:20:21 ID:lG0N52NB0
Σ(゚Д゚;エーッ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。