【倫理政経】公民を究めるスレPart13【現代社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
公民を得点源にしますYO!!マニアックな知識に気をとられるのは禁物(・A・)
よく挙がる参考書、Q&Aはこちら→http://prize.s64.xrea.com/seikei/ (作成中・part11スレ1氏)
答えるほうにも手間がかかっています。ちょっとした質問だからといって安易に質問せず、
最低限、過去ログ・上記サイトを"必ず"読んでから質問してください。
※検索するときは「Ctrl+F」で探したいキーワードを入れると便利です。活用しまそう。
参考書の押し付けは、荒れる原因なのでやめましょう。

○基本的な質問や、初学者・初心者はこっちで。
【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.3【現代社会】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096438400/l50
○倫理はこっちが詳しい
なんだかんだいって倫理part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101687503/l50

センター試験公民総合スレッド [倫理・政経・現社]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096068451/l50

前スレ【倫理政経】公民を究めるスレPart12【現代社会】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095576657/
2大学への名無しさん:04/12/05 16:26:39 ID:pDuDHb9c
3大学への名無しさん:04/12/05 18:01:28 ID:AmphYBuj
まぁほぼ政経重視だな

ところで第四回代ゼミ記述難しくなかったか
85点だったんだが…。サリドマイドとかすっかり忘れてたよ

あとガーナ
4大学への名無しさん:04/12/06 00:50:32 ID:f+KltIWB
age!!
5大学への名無しさん:04/12/06 06:14:37 ID:ZHQZQhzi
サリドマイド、PCB書けなかったぜ。
6大学への名無しさん:04/12/06 09:38:54 ID:g1owHqOy
センター用の参考書は何がいいんでしょうか?
7大学への名無しさん:04/12/06 17:20:19 ID:N/nfdyLA
>>3
69点のおれはここに書き込んでいいですか?
8大学への名無しさん:04/12/06 21:36:16 ID:VV9cnwNo
この前のセンター政経の授業受けてた奴挙手!!
蔭山の政経演習受けてた奴も挙手!!
どちらの授業も比較生産費説を扱ったよな??

まず、蔭山を例にとる。

   X財にかかる時間 Y財にかかる時間
A国    90       60
B国   120      100

この表を以下のように変化させたよな?

   X財にかかる時間 Y財にかかる時間
A国   90/120   60/100
B国   120/90   100/60

いろいろ省略したが、A国はY財、B国はX財が、比較優位をもつ財となった。

次に小泉なんだが、小泉やり方を上の例を使って示すと。

   X財にかかる時間 Y財にかかる時間
A国   90/60    60/90
B国  120/100  100/120

となるよな!?こうなると比較優位はどちらもY財になってしまわないか!?
ゆえに小泉のセンター政経の授業は間違いだよな!?
9大学への名無しさん:04/12/06 22:46:51 ID:EXQkR57Q
清水の「政経問題集」の政治分野は完璧にしていてセンタープレでは良い時で60点ぐらいは取れるんですが、早稲田政治経済学部の問題を解いても全く歯が立ちません。何が足りないのでしょうか?教えてください。
10大学への名無しさん:04/12/06 22:51:46 ID:f+KltIWB
>>8
式をそう変化させた過程を書いてくれない?
11大学への名無しさん:04/12/06 23:01:53 ID:VV9cnwNo
政経問題演習の蔭山が正解で、
センター政経の小泉が間違いってことが、

専門家に聞いて
わかったんでもどうもでした。
12大学への名無しさん:04/12/06 23:08:50 ID:f+KltIWB
>>11
気になる・・・詳細キボン
何で間違いなの?
13大学への名無しさん:04/12/06 23:34:43 ID:VV9cnwNo
小泉のやり方は

   X財にかかる時間 Y財にかかる時間
A国    5         1
B国    2         3

を@見た感じA国は1に特化、B国は2に特化って感じを
Aわざわざ率をだしてる。

まぁ@が間違ってるからAも成り立たなくなるわけだ。
14大学への名無しさん:04/12/07 12:09:02 ID:okenbJ1S
違うぞ!!
俺も気になるのでヨロシク。

小泉のセンター政経は受けてないけど、ハイレベル政経受けて教わった方法。
たぶん>>8のやり方と同じ。

以下小泉式。
まず、値を全て記号に変えてみます。

   X財にかかる時間 Y財にかかる時間
A国    a        b
B国    c       d

先に小泉式の結論を書くと、「たすきがけ」をすることになる。
つまり、 a×d と b×c をそれぞれ求めて比較する。
この場合は

90×100 > 60×120

となるので、値の小さい b×c (60と120、つまりA国のY財とB国のX財)
に比較優位がある。
これで蔭山と同じ結論になるでしょ。

で、>>8に書いた3番目の表は、たすきがけの説明に使ったのだと思う。
3番目の表で、直接比較優位を求めるわけではない。
15大学への名無しさん:04/12/07 19:08:06 ID:yrQvDW/5
あの比較生産費説なんてめったに出ないから
1614:04/12/07 19:31:06 ID:okenbJ1S
>>8三番目の表はあんまり気にしない方が良いと思うよ。

とにかく、ad と 計算すれば比較優位は出るから。
掛け算を二回するだけで出るんだから、俺は小泉のたすきがけ式が簡単で良いと思うけど。
(比較優位財を求めるだけなら、ね。)

http://www.law.hiroshima-u.ac.jp/profhome/tohya/model/ricardo.htm
あたりで確認してみ。

あと、専門家って誰に聞いたんだか知らないが、疑問があるのなら
講師に直接聞けば良いんじゃないか?
それを>>13みたいなとんでもない勘違いをして済ませてるのは……

まぁ個人の自由だからこれ以上は何も言わないが。
1714:04/12/07 19:33:08 ID:okenbJ1S
ごめん、間違えました…。

>とにかく、ad と 計算すれば比較優位は出るから。

→ adとbcを計算すれば
18大学への名無しさん:04/12/08 00:12:38 ID:b3Pc4H71
偏差値70→80にしたいんだったらなにやればいいのかな?
19大学への名無しさん:04/12/08 00:42:46 ID:rBAiQA0a
>18
英語しろ
20大学への名無しさん:04/12/08 01:19:45 ID:b3Pc4H71
>>19 英語もう十分。
21大学への名無しさん:04/12/08 01:30:22 ID:uXARthwF
英語十分って相当の自信家ですね
22大学への名無しさん:04/12/08 11:15:06 ID:pKFlCycD
>>15
早稲田なんかだと結構でるよ?
まぁでも難関以外なら確かに必要ないかも。
「貿易をしたほうが世のため人のため」とでも覚えておけば事足りそう。
23大学への名無しさん:04/12/08 23:03:10 ID:5i99/2Hv
どなたか>>9をお願いします。
24大学への名無しさん:04/12/08 23:55:57 ID:wHa+p7Cu
政治が完璧なら経済やればいいじゃん
25大学への名無しさん:04/12/09 00:39:24 ID:cQVBWGlX
そもそも政治分野が完璧なんてありえないだろ
完璧ってなんだ完璧って
憲法条文全部覚えてて主要な過去の条文やら国連憲章やらも完全暗記か?
その上で各国の民主主義の成り立ちの歴史も完璧に把握か
もう完璧なんてありえないよ
26大学への名無しさん:04/12/09 01:56:49 ID:JTN4z5ww
まぁそんなにつっこまずに...
確かに完璧ってのは自惚れね。
そんなに>>9が難しいっていうからどんなもんか今みてみたけど、やっぱりたいしたことないじゃん。
うちは清水のハンドブックと政経問題集の二つで早稲田いったよ?
君に何がたりないって?
つまり理解だよ。

ついでにイミダスと現代用語の基礎知識もおさえといたら?
27大学への名無しさん:04/12/09 02:03:32 ID:Tv7r0Hvv
>>9 政経問題集が完璧なら早稲田政経だってかなりとれるだろ? ま、センター60の時点で基礎足りてないよ
28大学への名無しさん:04/12/09 02:38:13 ID:jprmGJEL
国民純福祉の計算ってあまりでない?
29大学への名無しさん:04/12/09 02:54:38 ID:tzDYoSBo
>>26
その清水の糞本でどうやって理解したんだ?
ぜひ聞かせてくれ。
30大学への名無しさん:04/12/09 02:55:55 ID:Dt4/xEAd
政経資料集で勉強しても実践的じゃないから全然使えないよね
31大学への名無しさん:04/12/09 03:42:18 ID:JTN4z5ww
>>28
あまりでないってより、絶対出ねぇと思う。
そんなの出たのみたことねぇし。
ただ、生活の豊かさ指標ってことはおさえておかなあかん罠。

>>29
そんなにみんなが言うほど糞本やとは思わんのやけどなぁ。
どうやって理解したって?
理解も何も、全部覚えた。
ハンドで概要をつかんで、政経問題集で細かいへんなやつとかも覚えた。
そんでもって、暇なときにイミダス読んでた。
だいたい夏に勉強初めて、冬の初めぐらいには政経の勉強おわったよ?
実際それで早稲田に入ったし。

32大学への名無しさん:04/12/09 10:49:02 ID:cQVBWGlX
実際政経はあんま時間かけずに行くのが常套手段だしな…
むしろ政経で高得点狙ってる方があれなんだが
ここは公民を究めるスレ

まぁここで早稲田の政経で合格最低点を取る話題は矛盾してるってこった
33大学への名無しさん:04/12/09 11:10:37 ID:gSzNX4ML
ハンドブックは別にいいんだよ
問題集がうんこなんだ
34大学への名無しさん:04/12/09 11:18:53 ID:b4J1b6be
政経ハンドブックと政経問題集で早稲田の合格点に届くんだね。
35大学への名無しさん:04/12/09 11:22:22 ID:jhYjxVlT
届くという表現もおかしいな
本当にハンドブックと政経問題集だけしかやってないかというと
実際は長い間新聞を普通に読んでたり
気になったことはイミダス等で調べてたり
学校の授業中は資料集読むのが生きがいでした
みたいな人が多いんだろうな

全部俺のことでスマソ
36大学への名無しさん:04/12/09 12:48:27 ID:JTN4z5ww
>>35
そうそう、そういうこと。
うちも新聞は小学生の時から政治・社会面読んでたし、イミダスはいつも学校の机の上に置いてた。(バリ邪魔やったけど)
そんでもって、授業中はずーっと資料集よんでたよ(汗
そういう基本的な素地があれば、ハンドと政経問題集でいけるよ。
いきなり日本史・世界史回避で政経受験っていったら、そりゃ落ちる罠。
どうせそういう香具師って政経のセンスねぇし。
37大学への名無しさん:04/12/09 19:40:05 ID:Y8XbGTVB
そんなこというなよ・・・

清水は糞本っていうけどそれ位しかないんだよな
自民党みたいなもんか?
38大学への名無しさん:04/12/09 22:06:29 ID:esmpak8z
政経にSENSEが必要だとは全く思わんが

>>37
まあそうともいえないことも無いかもね
39大学への名無しさん:04/12/09 22:24:16 ID:1KSDVICs
まぁ書いても日本史や世界史ほど儲からないだろうからなぁ
予備校のテキストみたいに(代ゼミのコンプリみたいに)分厚いのがあればいいんだが
そんなのはセンターだけみたいな人には売れないだろうしな

清水の本と過去問しかないな。あとは興味をもって好奇心が全てか
40大学への名無しさん:04/12/09 22:52:19 ID:JTN4z5ww
>>38
センスいるよ。
いわゆる難関の政経って、はっきりいって行政書士とか司法試験の一般教養みたく際限ねぇじゃん。
政経をただの暗記科目って思ってたらムズいとこの政経は攻略できねぇだろ。
まぁできてもそんな香具師なんて応用きかねぇから入ったあとが目に見えてるが。
41大学への名無しさん:04/12/09 22:52:34 ID:0Xe/zqAa
来年センター減車の人が私大政経の参考書出すらしいよ
入門用にいいと思われる

>>37
ワロタ
42大学への名無しさん:04/12/09 22:53:15 ID:0Xe/zqAa
あ、センター減車の面白いほどの本の人ね
43大学への名無しさん:04/12/09 23:00:16 ID:1KSDVICs
実際入門程度なら清水でも事足りると思うが
44大学への名無しさん:04/12/09 23:15:03 ID:Tv7r0Hvv
清水使わず偏差値80いったよ さらに極めるのに清水はいいかもしれないけど、英語や国語やるよ そうゆう意味じゃ清水はクソ 時間の無駄
45大学への名無しさん:04/12/09 23:26:15 ID:0VJXTO+S
なにをやったんだ?
46大学への名無しさん:04/12/09 23:42:21 ID:Tv7r0Hvv
>>45理解しやすい政経(文英堂)を読んで、80題、政経標準問題精構やった。理解しやすいはわからないときに戻って読んだよ かなり詳しいから十分 清水なんて最近まで知らなかった 本屋で見たけど、こんなん出ないって問題ばっかじゃん
47大学への名無しさん:04/12/10 00:34:01 ID:F+paUzfG
っていうか偏差値80いってるなら清水にのってるのも大部分が分かると思うが…
48大学への名無しさん:04/12/10 01:05:35 ID:f2MftUS/
政経は平均が低いから偏差値でるよな 教科書レベルをしっかり理解すれば80余裕 でも清水には知らないの載ってたりする
49大学への名無しさん:04/12/10 01:07:02 ID:TRFZqBr1
清水は糞。買って損した。金返してもらいたい。
本の表紙の宣伝だけは派手だけど。
50大学への名無しさん:04/12/10 01:08:33 ID:f2MftUS/
誰か単位株制度と単元株制度の違いを教えてください。
51大学への名無しさん:04/12/10 01:09:52 ID:wBj7g+Sk
最近になって急に清水糞派が増えだしたな
52大学への名無しさん:04/12/10 01:17:55 ID:f2MftUS/
清水は基礎ないやつにはオーバーワークだし、問題がやりにくすぎる 金かえせ
53大学への名無しさん:04/12/10 01:20:25 ID:NRYeTkdB
入試が終わったらみんなで集まって一緒に燃やそうぜ!!
54大学への名無しさん:04/12/10 01:30:47 ID:8bqbWx90
>>50
単位株ってのは、株券の額面×単位数が5万円になるように株を発効する制度のこと。
例えば僕が今持ってる双実の株式の場合、株券の額面が500円になっているから、100株単位でしか取引ができないのよ。(500×100で50000ね。)
っていうか、そうやって法律で決められてたの。(たしか1980年台のはじめ頃だったような...アバウトでスマソ)
で、最近法律が改正されて、単元株ってのになったのよ。
これは、額面とか取引単位を発行する会社が自由に決められる制度なんだわ。
というより、株式自体に額面が記載されていないのよ、新しい株式には。
「無額面株式」ってやつね。
だから、実際の取引では、実際の株価×会社が決め取引単位=取引代金になるわけ。

余談だけど、今の双実の株価は430円あたり。
ってことは...
55大学への名無しさん:04/12/10 01:33:12 ID:NRYeTkdB
サニーの株100万円分買って
次の日にただの紙切れになるよりはいいじゃん・・・
56大学への名無しさん:04/12/10 01:44:07 ID:f2MftUS/
>>54 株価が上昇して最初より最低の購入単位の価格が上がって、投資の弊害になるのを防ぐって意味?ってことは、額面の価格って意味なくなる?
57大学への名無しさん:04/12/10 01:44:35 ID:f2MftUS/
>>54 株価が上昇して最初より最低の購入単位の価格が上がって、投資の弊害になるのを防ぐって意味?
58大学への名無しさん:04/12/10 02:39:00 ID:8bqbWx90
>>55
まぁ紙切れよりはマシやけどねぇ...

>>56
最低の購入単位?いやだからそれは固定されてたんだって(汗
イマイチ言ってることがわからん...
額面の価格なんて、あってないようなもんじゃん。
だから、無額面にしたの。
ちなみに単元株に移行した実益は、会社が自由に取引単位を設定できるから、株式を小口でも取引できるようにすることが可能となるわけ。
そうすることによって小額からでも株式を購入することができるから、流動性が高まるわけよ。
つまり、いろんな人に株を買ってもらう機会を増やすことができるわけ。
59大学への名無しさん:04/12/10 02:48:57 ID:f2MftUS/
よくわかりました。500円から5000円に株価が上がると単位株だと最低500万円必要だけど、単元株にすると企業が勝手に一単元の数を決めれるから、安く購入できて、みんなに買いやすくなるってことですよね?
60大学への名無しさん:04/12/10 02:50:08 ID:kuo2rc3Y
>>49
買う前に確かめなかったのか?
61大学への名無しさん:04/12/10 03:10:34 ID:8bqbWx90
>>59
いやいや、よくわかってねぇって!!!(汗
その500円から5000円の例の時の額面はいくらよ?
例えばこの例において額面が500円だったとしたら、単位株制では100株単位(500円×100株=50000円)でしか取引できないわけよ。
だから、この場合だと、株価が500円の時は500円×100株だから取引金額は五万円になり、その株が5000円にまで上昇した場合は取引金額が5000円×100株だから五十万円になるの!!!
おわかりか?
62大学への名無しさん:04/12/10 14:59:49 ID:/H7xQcqs
>>31
「みんなが」ってより1人憐れな粘着が居るだけだな。
根拠のある批判ならいいんだけど、ただ糞としか言えないような奴。
63半熟:04/12/10 17:57:42 ID:iRsUgxxz
あのさ、今年も比較生産費の解説が問題になってるんだけど、
小泉の解説が正しいぞ。経済学の教科書を見れば明らかなんだが・・・
正しく理解しておかないと、早稲田なんかは解けないぞ。
64大学への名無しさん:04/12/10 18:21:27 ID:B5uTPQx7
代ゼミの冬季でI期の時事政経の完全整理ってやつと、II期の吉田一徳のやつどちらがいいんでしょうか?
65大学への名無しさん:04/12/10 18:35:52 ID:wBj7g+Sk
いっとくのはテキストなしだがどうやるんだ?時事
66大学への名無しさん:04/12/10 18:37:14 ID:U4dEY/bt
早大ハイレベル政経はなんか変なこと言って納得させようとしてるYO!

67大学への名無しさん:04/12/10 18:38:41 ID:f7bVxzk8
おまいらマークで何点とれる?
68大学への名無しさん:04/12/10 18:39:01 ID:TuCpZLrV
清水の問題集やってるけどセンター政経七割ぐらいしか取れない。
ヤバイ。
69大学への名無しさん:04/12/10 18:42:07 ID:zGWFr2Q7
>>65
気になるところだ。問題だけで十分なのか・・・
70大学への名無しさん:04/12/10 18:49:01 ID:/H7xQcqs
>>65
プリントくれるんじゃない?知らないけど。
71大学への名無しさん:04/12/10 21:11:38 ID:TxNSRkpC
漏れは時事政経の完全整理とった
160Pあるんだが
いっとくはどうするんだろうな
72大学への名無しさん:04/12/10 23:05:14 ID:gm3v56Aq
時事は清水のでいいと思うけど
昔から普通に新聞読んでる人にとっては十分だと思うけど

小泉の2期の早大予想問題演習とったけど
本文よりも付録の年表の方がありがたい
73大学への名無しさん:04/12/10 23:15:49 ID:i26iE3c+
吉田の時事の方は当日プリント配布
74吉井 ◆NrzNALcVNY :04/12/10 23:31:34 ID:dgdlNLub
資本移転収支を

対価、資本形成

という言葉をもちいて説明してください。

お願いします。
75大学への名無しさん:04/12/10 23:47:53 ID:rsX1Y2iW
公民やるなら一橋の倫理政経が面白いと思う。マークとかじゃ得られないものがあるよ。
私立専願の人の役に立つかはなぞだけど。
76大学への名無しさん:04/12/11 00:24:42 ID:sdSeQtZK
>>71>>72
俺も時事政経&小泉の早大だよ。

ってか時事政経160Pもあるのか!
なかなか良い感じじゃないか。
77大学への名無しさん:04/12/11 01:42:35 ID:gplD6uYI
>>68
そんな糞本じゃどこも無理だろう。
78大学への名無しさん:04/12/11 02:33:41 ID:YKhLfgPR
小泉時事160pに対し吉田当日プリント配布って、、、うちんとこなんで吉田しかないんだorz
早稲田足りるだろうか
79大学への名無しさん:04/12/11 04:41:46 ID:sdSeQtZK
「清水の時事」って「経済なんとかと時事テーマ」って本?
80大学への名無しさん:04/12/11 08:10:33 ID:bA8Xs+uQ
理解しやすい<文英堂>って良本だよな
81ろきえ:04/12/11 12:47:36 ID:XMBsd4sc
だれも説明せぇへんねぇ...

吉井さんのいう資本移転収支ってのは、資本収支の中のその他の資本収支のこと?

その二つの言葉で説明しようとすると、
「資本移転収支とは、対価を伴わない無償取引であって、相手国の資本形成に資するものを年次にまとめたもの」
になるけど、上記の資本収支の中の「その他の資本収支」にある資本移転のことを指すのなら、もうちょい説明が必要ね。
(基本的にこれは固定資産の権利・資金の移転とか借金帳消しとかに関するカテゴリね。)

てか、そんな細かいとこはそんなに気にしなくて大丈夫だよ。
国際収支の単元では、もっと対極的な見方をしないと。
「資本移転収支を『対価』と...で説明せよ。」
なんてもんじゃなくて、「経常収支と資本収支の表裏性について説明せよ。」
みたいな問題の方が現実的。
まぁこれは実際に出るっていってるんじゃなくて、国際収支の学習に資するって意味よ。
82半熟:04/12/11 18:39:09 ID:/bvOht4o
経常収支の黒字=資本収支の赤字
は、簿記の知識がないと説明できないだろう?
結論だけ知ってりゃイイと思うが・・・
83大学への名無しさん:04/12/11 18:51:14 ID:78/EtW61
説明はできなくても何でそうなるかはみんなわかるでしょ
説明できないって事はわかってないっていうのは無しよ
84ろきえ:04/12/11 20:56:43 ID:XMBsd4sc
そうね、理屈は簿記の知識が必要ね。
だから結論さえおさえていればとりあえずはOKだと思う。
てか、対極じゃなくて大局ね(汗
まぁ対極でも意味が通じないわけではないけど...
85大学への名無しさん:04/12/11 21:19:05 ID:QDjYZBoI
86大学への名無しさん:04/12/11 21:59:24 ID:Elb/L9U3
面白いほど終えて、ハンドブックと清水問題集やってるんですが
問題集でフィッシャーの交換方式とかいきなりわけわからんの(ハンドでも面白い〜でも出てない)出て来て
それが用語集にのっているならともかく、乗っていないんですよ

こういうことたまにあるんですが、そんなときみなさんどうしてます?
理解は二の次で問題集に乗ってる式とか丸々覚えちゃうんですか?

それとも、通貨料が増えれば物価は上昇することをフィッシャーの交換方式 とだけ覚えるだけですか?
87大学への名無しさん:04/12/11 22:15:39 ID:0Sdihy1B
俺が思うに一徳テキスト間に合わなかったとか?
でもその分最新時事に柔軟に対応してつくってあるのかな。
ちなみに俺はT期は一徳早大政経、U期は一徳の時事と早大予想とった。
・・・テキストうすー。量より質とはおもうけど小泉の予想の方もとろうかなぁ・・・
8888:04/12/11 22:17:51 ID:Elb/L9U3
方程式ですね
スンマソン
89ろきえ:04/12/11 23:19:53 ID:XMBsd4sc
>>86
うちも清水のハンドと問題集で受験したけど(ろきえ=31)、わからんのはそのまま覚えたで?
「多分大学で習うんだろう」って。
だからそんなに理屈は気にしなくてもいいよ、ある程度理解するだけで。

で、交換式はやっぱり大学で習うんよ。(初等・基礎経済学)以下説明ね。

銀行に預けていれば利息がつくのに、うちらがわざわざ現金を持ってるのは、コンビニで買い物する時(取引する時)とかに必要だからっしょ?
これを「貨幣に対する需要」っていうんやけど、これは取引量(額)に比例するんよ。
飴玉一個買うんやったら十円玉が必要やし、車一台買うんやったら数百万円の福沢さんが必要なわけ。
そうそう、ここでは現金決済のみしか世の中許されていないって仮定してるからね。
だから世の中の総取引額は、「一定取引あたりの単価(つまり物価)×取引量」になるわけ。
一方、現金って使い捨てやないっしょ?
コンビニで使った野口さんは、今度はお釣りとして別の人の手に渡り、またそれが使われるよね。
ほんで、一定額の貨幣が一定期間に使われる回数を「貨幣の流通速度」って呼ぶことにしたの。
世の中に流通すべき貨幣の量って、つまりは全ての取引を決済しうる現金の量ってことになるっしょ?
90大学への名無しさん:04/12/11 23:20:15 ID:XMBsd4sc
当局がこれを十分賄うだけの貨幣を流通させているとしたら、全ての取引を決済しうる貨幣量は、
「流通している貨幣量×貨幣の流通速度」になるね。
(ここで注意せなあかんのは、貨幣は使い捨てじゃないから、世の中の取引総額が1兆円だからといっても、貨幣が1兆円分必要なわけやないんよ?)
以上を総合すると、「M×V=P×T」になるわけ。
流通速度ってのは、取引習慣にある程度依存するから、短いスパンで考えれば安定的やね。
取引量は所得に比例する(金持ちはたくさん買い物する)し、その所得(つまりGDP)は世の中の人が稼いだ量に依存するから、これも安定的よね。
だから、このVとTを一定と仮定すれば、MはTを決定するという結論が導けるんよ。
これは一般に「貨幣数量説」って呼ばれていて、経済学ではめっちゃポピュラーやから。

まぁいろいろ書いたけど、つまり高校では習わないからできなくて当たり前。
そこら辺は大学もわかってるから。
いきなり「フィッシャーの交換式を証明せよ」なんていわれないよ(汗
とりあえずは頭に入れておけば大丈夫。
またわかんなかったらここにこればええし。

長くなってまじスマソ。
91大学への名無しさん:04/12/11 23:37:05 ID:Elb/L9U3
89
へぇ〜
一回読んだだけじゃまだ全然理解できないけど感動しましたw
今まで政経勉強してきて思うけど経済学って理にかなってますねー

詳しく説明してくれてホントありがとう!!
すっきりして勉強に集中できそうです!
92半熟:04/12/11 23:47:01 ID:O2Wgie6a
>>90
MV=PT
って、恒等式なの?事後的に成立しるの?
にやにや・・
93大学への名無しさん:04/12/12 00:07:44 ID:bd3o9Ydi
>>91
1へぇ〜かよ!!(笑

>>92
うぉ、ぜってぇ半熟さんがつっこみを入れてくると思っとったよ(汗
なんかうちが試験受けてるみたい...

フフフ、迎撃態勢は一応整えといたから。
交換式は本来恒等式よ。
だから一変数が変化するごとに各々恒等を維持すべく変動するわけ。

てか半熟さんって大学どこ?
94大学への名無しさん:04/12/12 01:30:25 ID:VnBCGXwL
改めて清水が糞なのが証明されちまったな。。
95大学への名無しさん:04/12/12 01:37:48 ID:h2UpBvaa
でも大学側の設問の出しかたもクソだってことは言えるんじゃないか?
用語詰め込めば「なんとかなる」っていう…。
96ろきえ:04/12/12 01:55:43 ID:bd3o9Ydi
>>94
まぁ確かに知識を理解するってことを清水に求めたのであれば糞かもしれへんねぇ。
もしキッチリ理解をそなえた学力を目指すのであれば、清水を使う時はそれを補足するものが必要やと思う。

>>95
良問とはうちも思わんね。
でも、知識は理屈が後から付いても、それはそれでアリやと思うけど。
「あっ、あれはこーゆーことやったんやぁ」見たいな感じで。
97半熟:04/12/12 03:40:41 ID:2WKZkXl2
>>93
は、一応マンキューは理解してるな・・・
98ろきえ:04/12/12 13:11:27 ID:bd3o9Ydi
>>97
マンキューって懐かしい響きやねぇ。
大学去って少し経つもんで、久々に聞いたよ。
まぁうちはマンキューやなかったけど(汗
99大学への名無しさん:04/12/12 21:57:21 ID:jAtPvRVS
カルパース
100大学への名無しさん:04/12/12 22:21:17 ID:O/KiCToO
gj
101大学への名無しさん:04/12/13 00:51:22 ID:t0Yo+rZj
NAFTA+
102大学への名無しさん:04/12/14 13:30:03 ID:amMicFZw
あげ
103大学への名無しさん:04/12/15 11:34:33 ID:gzXkEQ0Q
畠山のを覚えた後に、センター対策の問題集としては何が良いですか?
104大学への名無しさん:04/12/15 12:37:22 ID:kPfMnA+n
>>103
代ゼミのマーク基礎問題集
解答が政経好きにはたまらん。
105大学への名無しさん:04/12/15 19:06:03 ID:7jdWXK9A
>>104
ちょうど今日買ってきたよソレ。

センター過去問解いた後にやろうと思ってるんだけど、順序逆かな?
過去問を半分解いてから基礎問題集やろうかな。
106大学への名無しさん:04/12/15 19:25:50 ID:t7Ym6g/a
>>105
基礎問題集って、センター過去問の再編集じゃない?
107大学への名無しさん:04/12/15 21:04:07 ID:99sCsMOS
メインバンクってなんですか。
108ろきえ:04/12/15 22:24:57 ID:GBh1UzlP
>>107
前もおったねぇ、そんな子...
109大学への名無しさん:04/12/15 23:23:42 ID:Dh1cDEVA
>>104
あれ解説難しくない?
分かりずらいと思うのは俺だけですかそうですか
110大学への名無しさん:04/12/15 23:47:17 ID:p2yDJSNG
代ゼミの首都圏にいる誰か時事政経の完全整理どんな感じなんですか?いいですか?
サテラインなんで吉田の時事しかないんでどんな感じか教えていただきませんか?
111大学への名無しさん:04/12/16 00:04:32 ID:qMoxlzBj
代ゼミのセンターマーク式の奴は小泉さんが書いてるから
政経好きにはたまらん
112大学への名無しさん:04/12/16 00:56:54 ID:xClEX7X+
「法令」違憲判決は6件5法だよね?
小泉さんのセンター基礎問題集は5件4法になってるんだけど。
古いからかな?

でも俺の記憶では最近のセンターの問題も収録されてるんだが…。
113大学への名無しさん:04/12/16 01:12:54 ID:0FXYhzb6
なぁセンター政経で満点、最低でも九割五分とりたいんだが、
実践問題集青・黒・白プラス過去問本誌追試5年分ぐらいプラス河合のマーク問題集
ぐらいでいいかな?
早稲田の一文のセンター利用受けるためなんだけど。
もちろん一般で他学部も受けるけど、一般の政経にも十分プラスになるよね?
114大学への名無しさん:04/12/16 04:40:25 ID:uos+rhHo
>>113
そういう馬鹿な質問はやめれ。
レスした人間が確実に9.5割とれるとは思えないし、
仮にできる香具師がレスしてもこれまで生きてきた素養の差の数点の差は問題集では埋められない。
115大学への名無しさん:04/12/16 07:21:23 ID:K31oMqh6
メインバンクってなんですか。
116大学への名無しさん:04/12/16 08:19:10 ID:tH1QYVJD
代ゼミで時事受けてるけどマジ難しい・・・。時事対策って相当重要かな?
117大学への名無しさん:04/12/16 09:42:15 ID:T9qe4n+w
一番重要じゃないと思う
118大学への名無しさん:04/12/16 11:26:29 ID:SA64gM3/
誰の受けてるの?
119大学への名無しさん:04/12/16 11:58:25 ID:QgV3v4Kp
とりあえずハゲ小泉は字が下手すぎ
120大学への名無しさん:04/12/16 22:09:00 ID:HWcffcps
字が下手っていうかミミズみたいに細いから
サテラインは見にくい
121大学への名無しさん:04/12/16 22:10:10 ID:KRJANe3/
今週いっとくの早大ハイレベル政経うけてます。テキストぺらぺらだけど内容は濃い。
夏のメインはISバランスだったが今回は国際政経だと思う。金本位制の素晴らしさがわかる。
122大学への名無しさん:04/12/16 22:24:18 ID:K31oMqh6
>>121
俺も来週早大ハイレベル受けるよ。期待できそうでヨカッタ。
もしやほとんど口頭でプリント配らないとかでっか?
123大学への名無しさん:04/12/16 22:40:21 ID:4y8lUMAk
小泉と吉田ってどっちがいいの?
124大学への名無しさん:04/12/16 22:58:46 ID:3bk8kxXu
>>122
プリント配らないしほぼ口頭です。必死にテキストに書き込んでます。
しかも第1週目なんでペース配分がわからないみたいで毎回8時50分まで延長です。多分あしたも・・・
125大学への名無しさん:04/12/17 07:36:45 ID:tAdFMAfV
やっぱそうか(´・ω・`) でも授業濃いなら楽しみだ!ヽ(´◇`)/
ノート必死で取らねば。
126大学への名無しさん:04/12/17 10:41:53 ID:yofidzxq
いっとくじゃなくて本当はかずのりらしい
127大学への名無しさん:04/12/17 11:15:08 ID:tPM0ARe9
小泉の早大ハイレベル今日が最終日だ…
本当にマイナーなことを教えてくれるので
出るのかどうか不安な部分が多かったな。

早大直前問題演習は小泉の付録に吊られたの俺だけ?
128大学への名無しさん:04/12/17 11:32:10 ID:oemxy+4y
俺も付録に吊られて政経ファイナルチェックと早大予想受けるよ。イイ!!復習できる!!
129大学への名無しさん:04/12/17 14:56:18 ID:y/5Hn8mb
一徳さん、今年も金本位制やってるのか。
130大学への名無しさん:04/12/17 19:25:02 ID:VJDICFTa
gj
131新課程です。:04/12/17 22:54:19 ID:kix4usR0
すみません。新課程の倫理についてお聞きしたいんですが、倫理でいい参考書ってありますか?
友人に「よくわかる倫理」と「スピードマスター」を使えとか言われたのですが妥協はしたくなくて…
それらも含めていいものがありましたら是非教えて下さい。内容解釈に時間がかかってしまうようなやつ以外でお願いします。
132大学への名無しさん:04/12/17 23:58:04 ID:40aN22lT
現代社会の実況中継、あんま良くない(センターと言うより二次向き)という評判を聞いたんだけど、実際のところどうよ?
133大学への名無しさん:04/12/18 01:40:00 ID:ydqq98dP
>110
どこ校?
134大学への名無しさん:04/12/18 01:40:26 ID:ydqq98dP
>110
どこ校?
135大学への名無しさん:04/12/18 01:43:52 ID:RW+yw3ca
このスレレベル高いな
ほとんど早稲田もしくはセンター9割目標か
136大学への名無しさん:04/12/18 02:31:38 ID:ga+XfgEl
センター九割は普通に取れる

問題は100点なんだよ
137大学への名無しさん:04/12/18 02:34:21 ID:KEaxuUKS
センターで早稲田とか国立ねらうやつは一問も落とせないだろ
138大学への名無しさん:04/12/18 14:21:17 ID:vzKwG/nX
現代社会の旧課程→新課程の変更点を教えてください。
139大学への名無しさん:04/12/18 14:26:26 ID:KEaxuUKS
自分で調べてください
140大学への名無しさん:04/12/18 19:32:55 ID:3Wu2wD5q
明治志望なんですが、
センターの過去問(河合の)30回分を冬休みに終えれば
私大対策にもなりますよね?

141大学への名無しさん:04/12/18 22:07:43 ID:0cO5PVJr
>>140
教科は政経?
だとしたらあんま古いのはやる意味ないよ。ふつーにいろんな私大の過去問を2、3年ずつやったほうがいいと思うけど。
142大学への名無しさん:04/12/18 23:16:30 ID:YoXPBH/r
90年前半以前は経済状況が違うからな。
15年分買って古いのから解き始めるとハァ?みたいなの多数。
143大学への名無しさん:04/12/19 00:11:08 ID:CZkJrrhA
確かに古いのは逆効果でしょ。

個人的には、センターは私大対策になると思う。
ただしそれは、8問に1回ぐらい出てくる難しい選択肢の研究のこと。
結局は消去法で解けるのだが、この「難しい選択肢」はなかなか勉強になる。

ただし全問解かなければいけないので時間がかかる。
それ以外の簡単な(普通の)問題はあんまり私大対策にはならない。
144大学への名無しさん:04/12/19 01:47:55 ID:L7wCaGUC
俺普通に一年分は25分ぐらいで9割取れるけど
これって時間かかるほうなの?
145大学への名無しさん:04/12/19 02:03:48 ID:H1rC+lU6
時間を気にする前に自分の日本語を気にしろ
146大学への名無しさん:04/12/19 04:08:13 ID:CZkJrrhA
147半熟:04/12/19 16:33:49 ID:9z/6G1Ml
>>115
「最後まで面倒見る」銀行だよ・・・
148大学への名無しさん:04/12/19 23:55:32 ID:DXPYMyIN
早稲田の社学なんかで8割とかとれる人はやっぱりハンドブックの右側まで
ほとんどばっちり覚えたんですか?細かい文字とか
149大学への名無しさん:04/12/20 00:13:25 ID:H6UmTACt
ハンドブック+問題集を完璧にやっても良くて7割ぐらいじゃね?

時事問題とか計算問題はハンドと政経問題集だけじゃ対応できない、

と俺は思った、年号も暗記せにゃあ
150大学への名無しさん:04/12/20 00:31:13 ID:bxqA04AE
住民投票が法的拘束力無いのがわかりません。
1/3とか1/50で行なうのと区別がつかないのですが、違いますよね?
151大学への名無しさん:04/12/20 00:32:59 ID:i+GsTMrf
教科書読め
152大学への名無しさん:04/12/20 00:39:22 ID:tt4nAKiC
>>149
七割って何だよ?センターじゃ低すぎるし、早稲田なら十分じゃ?
153大学への名無しさん:04/12/20 00:42:09 ID:YoAjqPjg
復習がてら
条例の制定・改廃:有権者の1/50以上の署名集めて、首長に請求。
議員・首長の解職:有権者の1/3以上の署名を選挙管理委員会に提出後、
住民投票で過半数なら決まり。

原子力発電所建設賛否を問う・・・とかの住民投票結果に拘束力なし。
あってるか?
154大学への名無しさん:04/12/20 00:59:58 ID:OHHbWIsr
おもしろいほど〜の現代社会は新課程に対応しているでしょうか?
155大学への名無しさん:04/12/20 01:04:54 ID:cYeDhbdQ
住民投票に法的拘束力は無し。
地方特別法の制定に伴う(憲法95条の)住民投票は拘束力あるんだよね?
あとこれ(地方特別法)を制定するのは自治体じゃなくて国会だよな。
156大学への名無しさん:04/12/20 01:55:59 ID:N+xkFDy/
多分あってる
157半熟:04/12/20 02:39:36 ID:JDeUO4/3
特定の政策の当否を問う住民投票は、地方自治法に根拠のある住民投票じゃないのよ。
各地方公共団体が個別に条例を作ってやってるのよ。
地方自治法に規定がないということは、これ以外に法的拘束力のある住民投票は
認めませんという意味なのさ。
158大学への名無しさん:04/12/20 07:05:05 ID:bxqA04AE
なるほど。区別がつきました。
ありがとうございます!
159大学への名無しさん:04/12/20 10:18:53 ID:aziRSUwj
マーチレベル9割とりたいんですがなかなかとれませんやつたのは
シルクロード+問題集+畠山です。これらはマジ完璧で清水のは黒い
とこも覚えました。しかしなぜかいつもセンターで7割ぐらいしかとれません
どうかアドバイスお願いします。
160ろきえ:04/12/20 11:02:46 ID:Sk74E3qW
>>157
さすが半熟ねぇ...
一番明快やったわ。

>>148
うちは覚えたよ。

>>149
だからいけるやつはそれでいけるんやて。
うちは+イミダスやったけど。
「時事問題は専用の参考書が必要」なんていってる香具師はどこまでいっても7割まで。
161ろきえ:04/12/20 11:09:06 ID:Sk74E3qW
そうそう、投票の話題がてらもうひとつ。
地方自治法の選挙権と被選挙権の住所要件を確認しとくとええよ。
162大学への名無しさん:04/12/20 19:52:00 ID:e43Y6Rl+
>>148
実際社学を受ける受けるんやったら英国を上げたほうがええで。

英国が得点源やからなぁ、スレ違いか、申し訳ない
163大学への名無しさん:04/12/21 16:41:28 ID:ZOWYPwde
畠山と政経ハンドブックを完璧にしても入試で良い点は取れないよね。やっぱり時事は重要だ。。
164大学への名無しさん:04/12/21 17:00:49 ID:sruOkzC5
>>163
完璧って何だよ。ちゃんと全部覚えたら早稲田でもある程度いい点数とれる。
時事に気を使いすぎるくらいならほかの科目白。
165大学への名無しさん:04/12/21 17:03:45 ID:kdmk/AZ2
時事問題は毎朝新聞読めばよろし
166大学への名無しさん:04/12/21 17:21:30 ID:6Zd03Fre
電波の朝日新聞でいいですか?
167大学への名無しさん:04/12/21 17:42:49 ID:+QtVOOCN
電波の朝日は高学歴専用だぞw

俺は小学校から日経読んでたからろくに勉強しなくても政経だけは偏差値65切らない(自慢)
168大学への名無しさん:04/12/21 17:51:52 ID:3k+tGbSU
>>167
そうですか
じゃあ、聖教新聞でいいですかね?
169大学への名無しさん:04/12/21 18:05:17 ID:fhFPiUXg
>>168
流石に聖教新聞はちょっと…。
赤旗読んで世間を知ろうってのとあまり変わらない気が。(赤旗よりはマシかもしれんがw)

新聞の報道(解説・社説etc)は一つの見解であって、唯一の真実ではないという事を
心にとめておくべきだと思う。新聞・マスコミに限ったことではないが、自分達の主張を世論にしたい訳だから。
知っておくべきは「事実」とそうなるに至った「原因・流れ」だな。
マスコミの「主張」と「事実」の区別をつけたい。

とは言っても、「事実」を伝える部分の中に「主張」が紛れていたりする訳で。 難しいな。
170大学への名無しさん:04/12/21 18:27:08 ID:vo7cwPjt
じゃあ早稲田で8割狙うには2,3年新聞やニュースみてないと無理ぽ?
171大学への名無しさん:04/12/21 18:32:23 ID:+QtVOOCN
早稲田は即席じゃあ無理
172大学への名無しさん:04/12/21 20:23:31 ID:aeLLGTq1
田原総一郎を知らないで早稲田に受かるわけがない
173大学への名無しさん:04/12/21 20:58:55 ID:jIOGLqDx
>>170
それくらい普通だよ って奴が政経で受けて通っていくんだよな。
まあ8割取っても、英語でだだ滑りすると落ちるわけだが。(つД`)

まったくやってないなら、予備校の時事講座を受けるか、せめて経済ニュースの解説本だけでも読んでおけ。

>>172
総一郎って書いてる時点でダメだね。w

総一朗だよ。
174大学への名無しさん:04/12/21 21:50:42 ID:4oBLx2Lp
>>168
おまえんち盛況新聞とってるのか?アブないな。

まぁおれんちは自民党だけど赤旗日曜版とってるけどね
175大学への名無しさん:04/12/21 21:55:26 ID:HYA3NpAk
政経問題集のパレスチナ問題やってないやべぇ。
括弧多いし、時事的な分野だから大まかな流れと最近のことしか
勉強してないや。。
176大学への名無しさん:04/12/21 21:56:30 ID:4oBLx2Lp
>>175
政経問題集を基礎固めてないのにするなよ。あほか
177大学への名無しさん:04/12/21 21:58:47 ID:jIOGLqDx
>>175
普通はそれで十分だよ。
まあアッバスとか、そういうアラファト後は(受験と言う面では)覚えなくてもいいけどさ。ってか問題集には載ってないな。
178大学への名無しさん:04/12/21 23:07:26 ID:vo7cwPjt
Z会の80題は早稲田受けるならやっといたほうがいいよね?
179大学への名無しさん:04/12/21 23:55:15 ID:4HmYez0l
清水の政経問題集って要らなくない?
ハンドブックと山川一問一答と清水の時事があればいと思うが。
180大学への名無しさん:04/12/22 00:30:17 ID:OMFmegII
>>179
ハンドブックも政経問題集も要らない。
駄本だよ。
181大学への名無しさん:04/12/22 00:40:17 ID:lsn+JzYO
一昔前の、早稲田受けるなら、ハンドブックと政経問題集やっときゃ
大丈夫とかいうスレの流れはどこいったんだか。。。
182大学への名無しさん:04/12/22 01:04:41 ID:1e4lGq0N
正直政経受験者はどの大学を受けるつもりでも
政経選択の限り、ハンドブックと政経問題集はみんなもってる
183大学への名無しさん:04/12/22 17:28:33 ID:LbsyyEPt
>>182

持ってるだけの香具師も・・・
184大学への名無しさん:04/12/22 20:21:08 ID:l9cMgRZ9
実質経済成長率って02、03年もマイナス成長?
185ろきえ:04/12/22 21:27:49 ID:MUvFwfIN
>>183
かもね。
でも、少なくともうちが受験した教室(40人ほど収容)では、
ほとんどの子が見とったけどねぇ。
186大学への名無しさん:04/12/22 21:44:32 ID:gPA0gADG
センターは9割取れるんだけど、早稲田・明治の過去問で6〜6・5割ぐらい。
やっぱりセンターの高得点取るのと難私で高得点取れるのは内容が違いますね…。

学部にもよりますが、早稲田で7〜8割を目指していますが、ここは一つの壁でしょうか?
187大学への名無しさん:04/12/22 22:25:21 ID:97w6GO1W
>>184
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm

02年度は名目マイナス実質プラスってことは、名目GDPのマイナス値以上に物価が下落したってことだよね。
こういうのが問われるんだ、難関校からセンターまで。


>>186
早稲田で8割は一般受験生にとっては限界の壁だろうな。
合格者平均は65%位だろうと思うけど。

明治はもっと頑張れ。
188大学への名無しさん:04/12/23 02:13:14 ID:LQ0XRHxb
清水著書はマジで使えないと思う。
来年の入試が終わってからきづいても時既におそし。
189大学への名無しさん:04/12/23 02:17:34 ID:o7rriwEA
究めたいな・・・
190大学への名無しさん:04/12/23 06:49:02 ID:nmjuaXUQ
みんな参考書使えてなさ杉。
191大学への名無しさん:04/12/23 08:35:24 ID:rhJOI1SZ
清水の参考書関連の話題が出てくると決まって>>188のようなレスが湧いてくるな
192大学への名無しさん:04/12/23 09:13:23 ID:xKt6i3sb
己の無能を棚に上げてんだろ
193大学への名無しさん:04/12/23 10:26:29 ID:cjIiGEto
 まあ、なんだったら赤本をハンドブック片手にといてみろ、と。
194大学への名無しさん:04/12/23 12:30:35 ID:foAaSL14
努力しないとな。参考書をつかいこなす力もないくせに何いってんだかねぇ・・・
195大学への名無しさん:04/12/23 12:35:12 ID:jK0giXbN
>>191
実際それだけ使えないということだろ。
俺もあれらは駄本だと思った。
196大学への名無しさん:04/12/23 13:33:58 ID:esupM1pz
>>195
まぁ明らかに政経の講義>政経の参考書
っていうのは明白だろうな、講師によるけど。
つーかもっと良い参考書出せ、どこの出版社でもいいから〜。
つーか1冊の参考書だけやるは(・へ・)ヨクナイ! と思う

197大学への名無しさん:04/12/23 13:35:56 ID:esupM1pz
「つーか」、使いすぎだな俺・・・なんだか房気味、
そしてモマイラ勉強ガンガレ、漏れは時事講義受けてくる
198大学への名無しさん:04/12/23 15:12:09 ID:901qb6q2
うるさいから清水いやなら畠山しろよ。
199大学への名無しさん:04/12/23 15:14:46 ID:iOldgd4h
新課程で受験(センター現社)なんだけど、今あるおもしろいほど〜で勉強しても大丈夫?
200大学への名無しさん:04/12/23 15:35:18 ID:tyI50Mn9
200
201大学への名無しさん:04/12/23 15:53:06 ID:kjEch1KQ
>>199
高2か?
来年新課程対応版が出るだろうから、そっち買え。
あと、>>1見ろ。こういう質問はスレ違いだ。
202大学への名無しさん:04/12/23 16:10:06 ID:vbW6uhEq
法律制定の年号とかって覚えてますか?
203大学への名無しさん:04/12/23 20:04:34 ID:LQ0XRHxb
ハンドブック+政経問題集を礼賛するのは構わないが
俺が予備校でやってるのに比べていらない内容が多くて大事な内容がない気がするんだが。
204大学への名無しさん:04/12/23 20:21:01 ID:iF9wd25/
東進の模試受けた人はいないですよね…
代ゼミよりむずかった希ガス
205大学への名無しさん:04/12/23 20:42:35 ID:vbW6uhEq
やっぱり畠山ですよ
206ろきえ:04/12/23 21:10:28 ID:O4PZIU3K
結局は個人の能力ですよ
207大学への名無しさん:04/12/23 22:17:21 ID:u9JHCxvH
実際最後はムダだと思うことをどれだけ覚えられるかが勝負だと思うが
208大学への名無しさん:04/12/23 22:50:50 ID:aQtYCEcL
それは早稲田だけだと思うが
209大学への名無しさん:04/12/24 01:36:08 ID:WIQkJOY/
本気で早大逝きたいなら政経のムダ知識覚えるのに躍起するより
英語と国語をやるべきなのではないかと。
210大学への名無しさん:04/12/24 05:02:55 ID:w2yF010s
gj
211ろきえ:04/12/24 18:36:02 ID:Ut6B647j
今日はじめて畠山ってやつ本屋で見たけど、
なかなか良さげやねぇ。
「こんなんあったの!?」
って思って見てみたら、去年発売されたばかりだし。
でも、結局はどれ使っても穴があるから、196みたく参考書をはしごするのがいいみたい。
212大学への名無しさん:04/12/24 18:37:17 ID:VDy+m34S
小泉マイナー伝説
213大学への名無しさん:04/12/24 18:51:28 ID:6hbb3nbS
小泉は良い。俺は一番いい講師だと思う。
214大学への名無しさん:04/12/24 18:53:30 ID:VDy+m34S
言うことマイナーだけどね
215大学への名無しさん:04/12/24 18:56:39 ID:6hbb3nbS
確かにマイナーだね。
216大学への名無しさん:04/12/24 23:21:27 ID:obpxH+zZ
小泉のマイナー加減ときたら、熊本の悲劇だものな。
217大学への名無しさん:04/12/24 23:32:26 ID:2VkFX1ac
ミミズ文字見にくい
218大学への名無しさん:04/12/25 00:17:31 ID:iIOq+Sst
畠山kuso
219大学への名無しさん:04/12/25 00:47:10 ID:HJ+7XePy
大阪に畑中という凄い講師がいます 今年、K塾とYゼミが熾烈な獲得競争をしたぐらいの人です
本とか出版してないけど、初学者も一年で確実にセンター9割を取らせるみたいです
220大学への名無しさん:04/12/25 02:45:27 ID:0fxw9bgq
>>219
itinennhakakarisugi
221大学への名無しさん:04/12/25 11:24:23 ID:oeDybUIS
3ヶ月で9割ならまだ分かるが…。

いや、それも決して大変なことでは無い気が…。
222大学への名無しさん:04/12/25 11:28:20 ID:J60dmFnS
>>155
拘束力あるというより、法制定の一過程
通過しないと成立しない
単独立法の例外
223大学への名無しさん:04/12/25 11:58:54 ID:+ZrkBLaE
小泉ミミズ文字伝説
224大学への名無しさん:04/12/25 12:40:02 ID:ruKmGteA
つーか政経に教師はいらない
225大学への名無しさん:04/12/25 12:46:32 ID:+ZrkBLaE
じゃあ一人でやってろアホ
226ろきえ:04/12/25 12:59:51 ID:H4OYyj+K
>>224
たしかに。
正直わざわざ人に教えを請うような教科ではないと思う。
まぁ経済理論とかを理解するのであれば自学は難しいけど、
少なからず高校の受験政経レベルでは必要ないし。
227大学への名無しさん:04/12/25 13:00:51 ID:+ZrkBLaE
じゃあ一人でやってろ
228大学への名無しさん:04/12/25 13:02:19 ID:/b7K2HHw
清水のハンドブックで
P104の1の終わりに
(OSCE)と改称しなかった
って文脈的に変なんだが、実際は改称したの?
229大学への名無しさん:04/12/25 13:29:07 ID:K8EIBCzK
>>228
教科書には「名称が変わった」って書いてある。
俺もそこ見た時、妙な気持ちになった。
あとP165のCHECK@の
「持株会社とは株式所得のみを目的とした会社で、他社支配を目的とする」
これ矛盾してない?
230大学への名無しさん:04/12/25 13:34:28 ID:ruKmGteA
>>227

ええ一人でやりましたよ。偏差75キープしてるし。
231ろきえ:04/12/25 13:45:10 ID:H4OYyj+K
>>230
いちいち他力本願な人相手にしない方がいい。
君はそれで間違ってないから。
ただ、落ちないようにね。
自学の力は大学に入ってからちゃんと生きてくるから。
232ろきえ:04/12/25 13:55:10 ID:H4OYyj+K
>>229
株式の「所得」じゃなくて「取得」じゃねぇ?
233大学への名無しさん:04/12/25 14:02:18 ID:FIqdfhoH
なんだか、政経ごときで予備校頼ってるヤツは、一人じゃ覚えられません助けて。って
言ってるみたいでださいよ。コンプリなんて10万の価値あんのかよ。
早稲田の過去問なんて、センター面白いほど完璧にしただけで七割はかたいぞ。
234ろきえ:04/12/25 14:05:54 ID:H4OYyj+K
>>233
それ以上予備校生に石投げつけなくてもいいって、
カワイソウだから(ワラ
235大学への名無しさん:04/12/25 14:07:22 ID:Y5LGWKlp
予備校マンセー
236大学への名無しさん:04/12/25 14:09:03 ID:qXnkDoyR
予備校対独学は他のスレでやってくれよ
237大学への名無しさん:04/12/25 14:10:05 ID:goWXKZMF
金ないから予備校にも通えないんだろw
238大学への名無しさん:04/12/25 14:11:04 ID:ruKmGteA
でもどこぞの予備校で偏差70台でも早稲田きつい。
239大学への名無しさん:04/12/25 16:22:06 ID:q8xAme3s
>>232
間違えました。
スミマセン。
240ろきえ:04/12/25 17:24:15 ID:PMLASydM
>>239
株式は(簡単にいうと)会社の所有権を分割したものだから、
株式を持つということは、会社を(ある程度)所有することなの。
だから株式取得=他社支配になるわけ。
241大学への名無しさん:04/12/25 18:02:27 ID:seSRFMWM
マーク模試やプレテストでは政経80点〜(換算得点90〜)なんですが、
本物のセンター過去問だと7割しかとれません、
一体なぜです?
ちなみに早稲田志望で過去問は7割以上はとれます。
できればセンターで明治・法政をゲットしたいと思っているのですが。
242大学への名無しさん:04/12/25 18:23:26 ID:uDSVYikd
>>240
アドバイスありがとうございます。
でも経済サッパリわかりません。
どなたかバイブル以上に分かりやすい本を教えてください…
243ろきえ:04/12/25 19:11:36 ID:Vj+y3pGt
>>242
サッパリであれば、それこそ予備校に逝った方がいいと思う。
畠山でも清水でもなんでもいいけど、自力でむりぽならば
予備校も一つの手。
244大学への名無しさん:04/12/25 19:16:33 ID:blTi52Bz
小泉の経済が〜って本はどうなんだろうか
つか理解できてないってのはたとえば通貨価値が下がったら物価上がるのがわからん
とかそゆこと?
245大学への名無しさん:04/12/25 19:25:09 ID:uDSVYikd
>>243
やはりそうですか…
奥の手として留保しときます。
246大学への名無しさん:04/12/25 19:37:16 ID:uDSVYikd
>>244
いや、それは分かるけど、う〜ん…
手形を誤解してたからかなぁ…
もうちょっと読んでみます。
247大学への名無しさん:04/12/26 00:13:07 ID:ruecahG8
公民は清水が有名だよな。
代ゼミ以外で有名なのはめずらしいよな。
248大学への名無しさん:04/12/26 01:32:57 ID:yBizH/sK
というか代ゼミに金払って行ってないのだが

コンプリート政治経済はいいと思うぜ。テキストが
249大学への名無しさん:04/12/26 17:55:14 ID:JBH29NWu
いや、量が多いだけで解説もハンドブックほどではないがわかりにくいし微妙だと思うが。
250大学への名無しさん:04/12/26 20:30:16 ID:PywOtUEM
gj
251大学への名無しさん:04/12/26 23:40:22 ID:yBizH/sK
量が多いのがいいじゃん
コンプリ2冊あれば後は時事だけで事足りるよ
252大学への名無しさん:04/12/28 13:05:30 ID:EeS2zzOq
           ∧北∧
 |  |__    <ヽ`Д´>
 |  |∧∧ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  | 中\
 |  |#`ハ´) <アジアの中心は          .       ∧蔵.┌───────┐
 |  | ⊂ノ    俺たちのはずアル!       .       .(\(・∀・│ A S E A N .│
 |_|∧南∧                         ∧ν∧    .└───────┘
 ||||||ヽ`Д´>             ∧∧      (ヽ(::´∀`::)/)     ∧∧ γ~三ヽ
 | ̄| ⊂ノ               / 台\ .∧日∧  ☆  .888888 /越 \(彡0ミ三).(彡三ミ)
 |  | /                  ( *゚ー゚) ( ´∀`)   ⊂(・⊆・::::)(´∀` )(´∀` ) (`llll´ )
. ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ⊃⊂    _つ 丿し'  \  ::::)つ ⊂⊂     つ  ⊂ )  ̄
                    〜(_   ノ  ( ヽ ノ し' ノノ  ( (  |(  | │( (  ( ( (  )
                     し ヽ_)  し(_)        し(_).し(__)(_(_)  し し□
253大学への名無しさん:04/12/28 14:25:05 ID:XLmK4FK5
やさしい導入本があるといいね。
254大学への名無しさん:04/12/29 03:03:34 ID:4QJrmn5J
赤本の解説に日本銀行は国債を買うことが禁止されているとか書いてあったり
されていないとか書いてあるんですが、結局どっちなんですか?
あと政経の過去問は何年前までやった方が良いですか?
97年までは本試のみ終わったんですが…
255大学への名無しさん:04/12/29 03:08:54 ID:yqnkkUkE
>>247
実況中継の川本(河合塾文理)も有名。

ところで新課程の政治経済と現行課程の政治経済の本は内容が異なりますか?
現行課程受験(今年受験)ですが新課程本を使ってはまずいでしょうか?
256大学への名無しさん:04/12/29 03:09:25 ID:1/g8Djkm
明日、日銀に電話して聞いてみれば宣
257大学への名無しさん:04/12/29 03:10:22 ID:yqnkkUkE
まあなんせ公民は参考書が少ない故参考書を書けば誰でも有名にはなれる
というのが実情だろうがね。
258大学への名無しさん:04/12/29 08:56:13 ID:E6ZfsgEx
>>254
簡単に言うと、基本的に、日銀が国から直接国債を買うのは法律により禁止されている。
但し、市中銀行の持っている国債を公開市場操作(買いオペレーション)によって手に入れることはある。
また、例外もあり、国会の議決の範囲内の額で、国債の借り換えが行われている。

↓、日銀による解説も読め。
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm

過去問は、本試追試各過去5年分くらいが適当か。
古すぎると、時事的な問題や、当時と制度が違うなどの不都合がある場合がある。

>>255
少なくとも政経に関しては問題はほとんど無いと思う。
現社は、単位数が4→2に半減するので、どうなるかはわからん。
259ろきえ:04/12/29 09:08:13 ID:1Ngc5oJt
>>254
財政法第五条で、日銀がすべての公債についてこれを引き受けることは禁止されているよ。
だけど同条の但書で、特別な事由があれば、引受け額を国会の議決で設定した上で
日銀は公債を引き受けることができるわけ。
だから、日銀の公債引受けは、
「原則禁止(市中消化の原則)、但し国会の議決により例外あり」ってことね。
つまりケースバイケースよ。
260大学への名無しさん:04/12/29 09:42:37 ID:/ZBNHLop
時事講座で習ったことが、昨日の新聞で変わっちゃったんですが(失業率)
覚えるのは後者かなぁ。
書いてて思ったんですけど時事でやったのは年平均だった。昨日のは月ごとだったかな。
でも最新のを通り越して去年度の平均とかでるんですかね?
毎年こういうことあると思うんですが、どうなんでしょうか?
もしくは出ない?そりゃないか。
261大学への名無しさん:04/12/29 10:03:53 ID:E6ZfsgEx
>>260
もう試験は作り終えてるって…
262大学への名無しさん:04/12/29 12:46:54 ID:4QJrmn5J
>>258>>259
よく分かりました。ありがとうございます。
あと過去問の追試はやった方が良いですかね?
263大学への名無しさん:04/12/29 13:07:59 ID:Ws0r3hx7
1府12庁になる前は
1府22庁か1府21庁かどっちだった?
264大学への名無しさん:04/12/29 13:12:28 ID:D6LS+5yo
教科書嫁よ
265ろきえ:04/12/29 13:38:09 ID:1Ngc5oJt
>>263
1府22「省」庁からだよ。
新しくできた内閣府は国会行政組織法の適用を受けないことに注意ね。
266大学への名無しさん:04/12/29 13:40:37 ID:X7Q+ZD5d
市中消化の原則、自分も良く分からなかった。
ここ見ておいてよかった。
っていうか、ケースバイケースだから「原則」なわけですね。

関係ないけど、昨日の日経に政治経済の高校教科書に対する批判が載ってたよ。
267大学への名無しさん:04/12/29 14:03:56 ID:/ZBNHLop
>>261
そうなんですけど、そしたら逆にどう問題作るのかと思って。
「現在の失業率を選べ」っていっても、もう作り終えたとしたら
2月の試験とギャップが生まれてくるかと思うし。
考えてるとこういうあやふやなことは出ないのかなと思ったのです。
268大学への名無しさん:04/12/29 14:24:11 ID:X7Q+ZD5d
2002年に最悪の5.4%を記録したことだけ覚えていれば良いんじゃないかな。
あまりにキワドイ設問は無いでしょう。
まして記述は見たこと無い。

最近の失業率を聞かれたら、5%前後の選択肢を選ぶしか無いのでは。
269大学への名無しさん:04/12/29 15:41:35 ID:6ONgK3t+
戦後の内閣の名前(第二次小渕恵三内閣とか)って
どれくらい覚えたほうがいいんですかね?

早稲田政経志望です。
270大学への名無しさん:04/12/29 16:04:37 ID:8wwo3/tb
>>267
268氏の言う通り。
「現在の数字」を問うと、問題作成時の数字と最新の数字とがズレることがあるから、
「◎●年の数字」のような問い方をするね。

>>269
覚えると言うか、普通に知ってるレベルかと。
「第2次」とか○×「改造」内閣みたいな細かいのは不必要だけど。
271大学への名無しさん:04/12/29 19:13:01 ID:IR1FEgaG
代ゼミの直前期
政経ファイナル総チェックって何やるんでしょうか?
去年受けた方いらしたらお願いします。

272大学への名無しさん:04/12/29 21:03:05 ID:ajlrrpcU
>>265
おもしろいほど〜だと21
273大学への名無しさん:04/12/29 21:18:38 ID:2TgbOKoM
おもしろい〜が間違ってる。文章では21だけど図は22。
274大学への名無しさん:04/12/29 21:46:09 ID:jrVNmrjS
大蔵省かどっかがが先立って変わったから考えようによっては21になるんだよね
ほとんど22で統一されてるけど
275大学への名無しさん:04/12/29 22:07:12 ID:5szhl0NE
大蔵省の金融監督部門が独立して、金融監督庁(現・金融庁)ができたから。
276ろきえ:04/12/29 22:43:42 ID:1Ngc5oJt
>>273
それひょっとして図の中で総理「府」も21「省庁」で数えてない?
いや、単なる講師の勘だから。
違ったらスマソ。
277大学への名無しさん:04/12/29 23:25:03 ID:pod2KvTF
現社の過去問去年から98年までやって思った。昔の過去問やっても意味ネー!
この漏れの判断は正しい?
278大学への名無しさん:04/12/29 23:32:34 ID:Y4ledKxl
そうだよ。現社は最近の過去問とオリジナルやるべきだと俺は思う。
もちろん良質な過去問は大事だが
279大学への名無しさん:04/12/30 00:28:01 ID:QdAhlZ/w
明治志望なんだけど政経って早稲田レベルくらいの学力必要かな?
280大学への名無しさん:04/12/30 00:53:09 ID:sTBLijxD
そりゃあ国語と英語両方5割しか取れないっていうなら必要だし
そうじゃないなら必要じゃない
少しは考えようよ、てか過去問解けよ
281大学への名無しさん:04/12/30 01:00:24 ID:8djL+qva
>>279
スレタイに沿ってない。
282大学への名無しさん:04/12/30 12:21:32 ID:zpw5XB/a
っていうか政経はどの大学でも満点とらせない意図みえみえの問題が含まれてるので最高値はほぼ9割
283大学への名無しさん:04/12/30 21:50:13 ID:LgFXSRmF
>>282
それは確かにその通りかも
284ろきえ:04/12/30 23:38:11 ID:AHgDqIwU
>>282
教授のウンチク披露の場みたいな感がするし。
285大学への名無しさん:04/12/30 23:44:42 ID:t0i1U3iB
まぁそれが選択問題の場合は満点の可能性も無くはないのだが
286大学への名無しさん:04/12/31 14:07:37 ID:sUTHbX66
政経で満点とろうなんてのは、戦略ミスだな・・・
マニアで8割以上目指すってのは、ありだが・・・
287大学への名無しさん:04/12/31 14:20:48 ID:1Fk0vamV
マニアでも9割程度しか取れませんけど
288五代目ジュウシマツ住職:04/12/31 14:28:38 ID:W0sYuEB9
マニアじゃないくても八割はいけますのじゃ。修行が足りないだけですぞ。
289大学への名無しさん:04/12/31 17:11:06 ID:3x5/xgPe
ろきえさんは商学部ですか?
一日どのくらい勉強してましたか?
290大学への名無しさん:04/12/31 17:24:59 ID:eCMQZW3T
gj
291ろきえ:04/12/31 19:40:15 ID:SlWCowpQ
>>289
商だよ。
うちが大学進学を決めたのは三年生の春やったからねぇ。
ほんで、ついでにその時に早稲商って決めたんよ。
宅習は一日だいたい0〜1時間くらいだったかな。
英語は、リーディングだけは得意だったからそんなに勉強しなかったんだ(商は文法でないからねぇ)。
で、最初っから早稲商だけって決めてたから、それのためだけの勉強しかしなかったよ。
だから勉強時間が少なくても現役で逝けたんだねぇ。
まぁ結局はビビッて社額も受けるんだけどね。(汗
292ろきえ:04/12/31 19:42:09 ID:SlWCowpQ
ちとスレ違いやったねぇ、スマソ。
てかジュウシマツ住職にワロタ
293半熟:04/12/31 23:01:48 ID:sUTHbX66
>>286
は、わしで、最終解脱しとるぞ・・・
294五代目ジュウシマツ住職:05/01/01 07:41:11 ID:WLOKP49S
>>292
どうも。なんならうちに初詣きてくださいね。
295大学への名無しさん:05/01/01 13:42:08 ID:nVKQYCD5
大学によっては、現社くらいの難易度のところもありますね。
そんなの知るか!みたいな問題もチラホラあったりするけど…
296大学への名無しさん:05/01/01 14:01:06 ID:CtfUqBDj
早慶プレ政経87点なり

これだけとれりゃいいや
297 【中吉】 【801円】 :05/01/01 22:31:04 ID:qRo0mo+V
>>296
凄い

っていうか質問
参考書にはG5の正式名称「先進五カ国蔵相・中央銀行総裁会議」ってなってるけど
蔵省って省庁再編して財省と金融庁になったじゃん?
じゃあ財相って書けばいいんかい それとも蔵相のまま書けばいいんかい教えてくれ
298大学への名無しさん:05/01/01 22:45:14 ID:aikJyc9L
>>297
財務相だな。ってか、今はG7だ。
299大学への名無しさん:05/01/01 22:53:55 ID:qRo0mo+V
>>298
やっぱそうなんだ、ありがとう
300ろきえ:05/01/01 22:58:35 ID:wOlNyqes
>>297
70年当時は大蔵省だったから蔵相でいいよ。
別にG8でも訳に蔵相ってつけていいし。
the Exchequer を伝統的に「蔵相」で当てているからねぇ。
まぁそんなに気にすることじゃないよ、その時の国数を間違えなければ。
財相がよかったらそれでいいし。
301大学への名無しさん:05/01/01 23:31:21 ID:4RMDq8Ao
皆さん教科書はどこの出版社のを使われておりますか?
302大学への名無しさん:05/01/01 23:49:59 ID:4s363EDx
基本的に政経初心者がセンターで9割取るには何日必要?
303大学への名無しさん:05/01/02 00:00:05 ID:7t3fD7X9
>>302
1日何時間するの?
304大学への名無しさん:05/01/02 00:09:39 ID:r5TxZdyH
>>303
2,3時間。問題解かずに、問題と解答を照らしながらやるつもり
無理なら6時間くらいのつもり
305大学への名無しさん:05/01/02 00:34:41 ID:V4nAMXRp
無理
306ろきえ:05/01/02 01:22:36 ID:WfQV4eBB
>>304
1日6時間であれば、最短1ヶ月で仕上がるよ。(もっと早いかもね。)
だけど、正直それは君の素養次第。
株を高校から廻している人と、テレビ欄しか読んでいない人では
政経初学でも相当の差があるからねぇ。
307大学への名無しさん:05/01/02 01:25:33 ID:BV1uXK7b
株を高校から回してる人はあまりにも数が少なすぎて比較対照には向かないと思うが…

とりあえず新聞は全部読む程度でいいじゃないか
308五代目ジュウシマツ住職:05/01/02 01:53:12 ID:PTuVVdD7
公民を究めるとは一橋を倫理政経うけるか、早稲田の政経で高得点を取ることである。
309大学への名無しさん:05/01/02 03:31:52 ID:BV1uXK7b
中央の法も含めてよいと思うが
究めるという方向が問題だな
微細な知識まで求めるのか
それとも基本概念をしっかり理解し、論述できるのか

まぁ、一橋を倫理政経で受けて早大を政経受験し、両方合格すれば
受験政経は究めたといっても過言ではないだろうが、


一橋を受けるような人はセンター利用で商学部とか受かっちゃうだろ!
みたいな
310大学への名無しさん:05/01/02 03:48:34 ID:9NIDF7jK
文学部とかは論述ばっかだからね
早稲田で6割取れても論述問題で6割はおれにはむりぽ(´・ω・`)
311大学への名無しさん:05/01/02 05:23:50 ID:eJv1anLr
早稲田の政経6割は簡単だろ
312五代目ジュウシマツ住職:05/01/02 06:49:45 ID:aXdDr+XT
先代住職のお言葉
>>309
そんなことないですよ。あしきり七割くらいですから。
313大学への名無しさん:05/01/02 12:12:22 ID:HhlVeTB8
政経問題集は1年ひたすら、体系的に繰り返した。
時事政経も覚えた。
早大ハイレベルも覚えた。
なのに早稲田7割行けば いいほどの実力はなぜ?。。
コンプリ必要ですかそうですかorz モウダメポ
314ろきえ:05/01/02 14:04:22 ID:WfQV4eBB
>>313
残りの3割の内容は、政経問題集(かメインに使っている参考書)には載っていないことを訊かれたってこと?
間違えたものが自分の参考書に載っていたのであれば、単なる君の鍛錬不足だね。
ただし、用語や制度・事件を一義的にしか捉えていない可能性もあるから、
他の参考書やイミダスとかを使って、一つの事を多面的に理解する必要があるかもしれない。
間違えたものが参考書に載っていないのであれば、主力以外の参考書をはしごする必要があるね。
いずれにしても本番まであと少し。頑張って!!
315半熟:05/01/02 17:26:26 ID:hb86T6lm
むう・・・
正月から究めているな・・・
316大学への名無しさん:05/01/02 17:41:38 ID:HhlVeTB8
長文スマソ。今言われてちょっと過去問研究してきました。
一応最新のやった問題↓
2003早稲田法 (自分は商志望です)
結果26/40(6.5割)orz
知っていたが間違えたもの&あやふや―正答→誤答
@父母両系血統→系を抜かす
Aジェンダー=社会的文化的差別→文化的抜かす
B労働時間週40時間→問題読み間違えて一日8時間
Cグリーンピース→グリーンピース保護団w
D信用創造計算ミス

知らなかったりなところ↓
マネーサプライの管理、政府と「日本銀行」→金融庁
NGOと協力するのは経済社会理事会→総会

性別役割分業や阪神大震災
基本やミスで落としてる…しかも法学部って基本多いですよねorz
これが商にも当てはまるか研究してみます。ありがとうございました。
317大学への名無しさん:05/01/02 18:47:56 ID:C9G83aJT
早稲田志望でこれからなにやるべきか迷ってます。
今まで使った参考書は、ハンドブック、政経問題集、乙会80題
面白いほど〜シリーズなどで、過去問は7割くらいはとれてます。
時事講習はとるとして、他に直前期に対策しておいたほうがいいことって
ありますか?
318大学への名無しさん:05/01/02 20:11:33 ID:ayG7vCQ9
デポジット制って施行されてるの?
319大学への名無しさん:05/01/02 20:25:07 ID:Vr7LmS+w
小泉の授業最高だわ。
理解度あがって、コンプリを暗記するスピードがかなりあがる。
十月から覚え始めて去年のうちに終わった。
早稲田八割越えるよ。
320ろきえ:05/01/02 21:19:01 ID:WfQV4eBB
>>317
君は清水のツートップを主力に据えているみたいだね。
基礎知識は備えているみたいだから、あとはいかに知識の「穴」を埋めるかだね。
そこで、以下は受験期にうちがハンドブックに書き込んだ「ハンドの穴(政治編)」だよ。活用してね。
ちょっとトリビアチックだけど、早稲田とかには使えるネタだから。
(長文でスマソ...試験まであと少し。気張ってけ!!)

■「消極国家・小さな政府」は19世紀半ばに英国で見られたのみ。
■社会契約説はグロチウスの近代自然法思想がもと。
■J.S.ミルは自由論で、「多数の専制」を警告した。
■古代ギリシアの民主制と現代民主制の違いは、「直接民主」「女性の参政権否定」「奴隷制」。
■明治憲法下では国務大臣は天皇へ個別に責任を負い、議会へは一切の責任を負わなかった。
■米国において政教分離は憲法に明記されており、その運用において厳格である。
■取調べ中においても被疑者は弁護人に面会する権利を有する。
321ろきえ:05/01/02 21:19:22 ID:WfQV4eBB
■被疑者には国選弁護人は付されない。
■高田事件(公安事件)は、裁判が長期化したため途中で審理を打ち切った(憲法第37条)
■モンテスキューの三権分立で、執行権は王が担うことを想定していた。
■衆院が解散することにより、参院は閉会する。(⇔休会)
■首相は組閣時に、万が一欠けた時のために副総理を決めておかなければならない。
■内閣府は国家行政組織法上の「国の行政機関」ではない。
■死刑囚の再審開始の決定は、その執行が停止する。
■米国の違憲審査権は、マーベリ対マディスン事件の判例により確立されたものであり、明文でない。
■司法消極主義とは、現在の秩序を重んじる考え方である。(プログラム規定説)
■100条委員会とは地方自治法により認められたもので、行政庁等への調査権を行使する組織である。
■国と地方自治体との紛争は、国地方係争処理委員会(総務省)で審査・勧告される。
■地方債と共に、新たな税目設定においても2006年から事前協議制となる。
322ろきえ:05/01/02 21:20:19 ID:WfQV4eBB
■外形標準課税は「新たな税目設定」にあたらない。
■衆参同日選挙は過去2回実施されている。
■第二次中曽根内閣は、55年体制唯一の連立内閣(自民と新自由クラブ)である。
■猟官制は、1829年に就任したジャクソン米大統領によって確立された。
■著書「世論」で有名なリップマンは、「冷戦」の名付け親である。(リップマン著「冷戦」より)
■情報公開制度は、82年に金山町が日本で始めて導入した。
■情報公開審査会はインカメラ審理により行われる。
■国連への新規加盟には、総会の三分の二の賛成により承認される。
■54年6月に参議院は自衛隊を海外に派遣することを禁止する決議をした。
■対人地雷全面禁止条約は、非政府組織である地雷禁止国際キャンペーン(ジョディ・ウィリアムズ代表)が主導した。
■72年、ニクソン米大統領が極秘に訪中したのは、北ベトナムを和平へ導くためであった。
■75年第一回サミットは、仏ジスカール・デスタン大統領の提唱により開催された。
323ろきえ:05/01/02 21:21:15 ID:WfQV4eBB
うちが受験した時のだから、必要であればウラとってね。
324大学への名無しさん:05/01/02 21:24:16 ID:J+N0Tf0m
他人ですが活用させていただきます。ありがとう
325大学への名無しさん:05/01/02 21:49:26 ID:wPK0+1aC
>■首相は組閣時に、万が一欠けた時のために副総理を決めておかなければならない。
誤り。
「副総理」は法の規定のない役職であるので、副総理を決める必要はない。
(少なくとも小渕内閣以降は置かれていない。)
また、総理大臣が外遊や病気等で職務を執行できない場合や欠けた場合は、
事前に指名された内閣総理大臣臨時代理が事務を代行する。
森内閣以降は、慣例として、組閣時に臨時代理の継承順位を5位まで決める。
(慣例的に順位1位は官房長官が務める。)
326ろきえ:05/01/02 22:05:14 ID:WfQV4eBB
>>325
ありがとねい。
また違ってたら指摘しといて。
327大学への名無しさん:05/01/02 22:12:11 ID:1kn4y66N
>>ろきえ
好きだ。
328大学への名無しさん:05/01/02 22:23:24 ID:wPK0+1aC
>>326
いやいや。
これだけ早稲田のポイントを押さえたリスト作成は大変だったかと。
ご苦労様です。
329五代目ジュウシマツ住職:05/01/02 22:37:05 ID:cIHS+TP5
公民究めるの定義に防衛大を倫理政経受けるを加えます。
330317:05/01/02 23:19:47 ID:C9G83aJT
>>320-322
わざわざこんなに細かくありがとうございます。
こういう知識ってたくさん問題にあたんないとでてこないんで本当に助かります。
331ろきえ:05/01/02 23:30:09 ID:WfQV4eBB
>>327
アハッ♪

>>330
あと、功利主義者のJ.S.ミルのお父ちゃんはベンサムと親友だったってのも覚えといてねぃ。
332大学への名無しさん:05/01/02 23:51:56 ID:1kn4y66N
ろきえたん、経済編もキボンです。
時間あるときお願いしまつ。
333大学への名無しさん:05/01/03 01:52:52 ID:1SCvZcmE
334大学への名無しさん:05/01/03 08:44:53 ID:2+K6H/Fy
>>318
そう、俺も青本できになった。
335ろきえ:05/01/03 15:55:14 ID:aYY4gsdz
>>332
気が向いたらそのうちね。
まぁ経済はネタ少ないし。
とりあえず政治を究めなよ。
336大学への名無しさん:05/01/03 17:19:28 ID:nDfmBvFd
>>335
分かりました。精一杯頑張りまつ。
337半熟:05/01/03 17:52:59 ID:pBsCCXHS
>>325
首相が「欠けたとき」は、内閣が総辞職だろ(憲法70条)・・・
と突っ込んでみる。
338大学への名無しさん:05/01/03 17:54:01 ID:zb2WjWm0
公民楽勝
339ろきえ:05/01/03 18:12:26 ID:aYY4gsdz
>>半熟
今年もよろしく。
辞職はするけど、辞職した瞬間次の内閣が発足するわけじゃないでしょ?
だから、それまで前の内閣が国をきりもりするんだよね。
その時の内閣の長を前は「副総理」っていったんだけどねぇ。
昔、模試かなんかの解答で見た覚えがあるよ。
だけど今現在は>>328曰く、そういったのは無いみたいだけどね。
340大学への名無しさん:05/01/03 19:09:57 ID:SY6W+Imo
gj
341大学への名無しさん:05/01/03 21:13:00 ID:nY5VXpIo
>>337
内閣総辞職までの間…ってことです。
小渕内閣の例で。
342!omikuji!dama:05/01/03 21:38:10 ID:dMRxb0NG
>>ろきえ
ケコーン汁
343大学への名無しさん:05/01/03 23:53:54 ID:eFakPNa/
代ゼミ冬期講習のU期の一徳の時事ってどう?T期の早大政経はとる必要ない?政経は7割くらいとれます。
344大学への名無しさん:05/01/04 02:14:39 ID:7vjK27xM
センターまでにもう一度総復習したいんだけど何するのが一番いいとおもう?
345大学への名無しさん:05/01/04 02:22:14 ID:k+yfSTY5
ろきえは神である事は間違いないが
冬休み中の大学生なんだし2ちゃんで油うってないでセクースに励めw
346五代目ジュウシマツ住職:05/01/04 02:36:18 ID:VMkuQc/b
>>344
やった参考書を復習して予想問
347大学への名無しさん:05/01/04 15:00:45 ID:pfEpH8qU
政経で7%という数字でなにか思い当たることありませんかね?それがずっと思い出せなくて、もやもやしてるんで・・
348大学への名無しさん:05/01/04 15:38:58 ID:hd1Z2DEo
しょうひぜい
349大学への名無しさん:05/01/04 15:53:56 ID:k5nOh9Y4
 日本とアメリカの輸出、輸入を考えたとき、他の条件が等しい場合の
為替レートの変動による輸出、輸入の変化に関する以下の文のうち
正しいものを選べ。

ア 円高は日本の輸出価格の上昇をもたらす。

イ 円安は日本の輸入価格の低下をもたらす。

ウ ドル高はアメリカの輸入価格の上昇をもたらす。

エ 円高によって、日本の貿易黒字は増加することが期待される。

オ 円高・円安によって影響を受けるのは主に日本の大企業で中小企業
  への影響は小さい。

350349:05/01/04 15:56:11 ID:k5nOh9Y4
アが正解らしいのですが、なぜそうなるのかわかりません。
どなたか教えてください。 お願いします。
351大学への名無しさん:05/01/04 16:36:05 ID:GFiggVnm
たとえば円高によって1$200円→1$100円になったとする。
日本の貿易会社[甲]がアメリカの会社[乙]に商品を1,000$で輸出(売る)、もちろん1,000$を受け取る。
以前なら、これを国内の銀行に持っていって換金したら200,000円もらえたのに円高になったから100,000円しか得られない。これじゃあ赤字だー…
ってことで商品の値段を1,000$から値上げ(例えば2,000$)して輸出するわけ。
352大学への名無しさん:05/01/04 16:36:30 ID:ozXrNwC6
みんな倫理にしろよ
353大学への名無しさん:05/01/04 16:46:15 ID:C9FdUdn7
グリーン税制ってはじまってますか?
354大学への名無しさん:05/01/04 16:47:13 ID:ozXrNwC6
始まってないよ
355大学への名無しさん:05/01/04 18:19:29 ID:uQaUCQW6
小泉の早大政経ってどう?冬のT期のやつ
356大学への名無しさん:05/01/04 18:22:54 ID:C9FdUdn7
公定歩合過去最高9パーセント最低0.5パーセントであってますか?
357大学への名無しさん:05/01/04 18:25:09 ID:xw439wj5
指紋押捺制度って、何なんですか?
指紋とられるってこと?
358大学への名無しさん:05/01/04 18:56:16 ID:uQaUCQW6
>>356>>357
偏差値2スレいけ
359大学への名無しさん:05/01/04 19:20:36 ID:dBufU5in
>>351
なるほど!具体的に説明してくださりありがとうございました。
赤字になるのを防ぐためにに価格を上げるのですね。
納得しました。
ありがとうございました。
360大学への名無しさん:05/01/04 20:02:49 ID:xw439wj5
みんなは時事対策どうしてる?
やっぱ冬期講習とるのが最短で克服できるかな?
361大学への名無しさん:05/01/04 20:26:28 ID:dBufU5in
>>360
代ゼミの講習がイイと耳にします。


俺は金がないから行けないが。。。
362大学への名無しさん:05/01/04 21:03:41 ID:xw439wj5
>>361
レスdクスです。
やはり代々木ゼニトールでつか…。じゃあとります。早稲田志望なのに政経できなすぎ…
ヤヴァイゼ…でも(゚ε゚)キニシナイ!!
363大学への名無しさん:05/01/04 23:46:13 ID:RJwB/sAB
代々木の時事はもう終わったんじゃ・・・
364大学への名無しさん:05/01/05 00:34:56 ID:0sX3IxNe
駿台のパックやったら、無勉で現社85点だったんだけど、あと一週間でなんかできることありますかね?
本命の地理は50点だった…
365大学への名無しさん:05/01/05 00:38:38 ID:Pp0eUd7p
政経から現社に今からかえるってありですか??
366大学への名無しさん:05/01/05 00:39:25 ID:DmN4jS4Q
代ゼミの早大予想問題とる人いる?小泉と吉田どっちがいいのかなぁ
367大学への名無しさん:05/01/05 00:44:33 ID:1NKqZRVj
国会においての法案提出の数値とか
内閣提出法案、議員提出法案が占める割合とかって基礎なんでしょうか・・?
368大学への名無しさん:05/01/05 00:46:02 ID:laoAj24B
YES
369大学への名無しさん:05/01/05 00:48:35 ID:1NKqZRVj
基礎ーーー!!?
ハンドブックとかにのってるんですか?
370大学への名無しさん:05/01/05 00:54:23 ID:7LIMEWOp
基礎は内閣提出の方が断然多いし、通りやすい。
までだろ。

数字はややハイ。
371大学への名無しさん:05/01/05 00:57:51 ID:1NKqZRVj
て俺もか291さんほど自分も生まれつき頭が良ければな・・
俺は毎日7時間くらいやって働いて受験費用稼いで
二年浪人したのに今年も早稲田商無理っぽいよ。
今までずっと考えないようにしてきたけど
やっぱり受験ってのは才能も関与してると思う。記憶力とか思考力とか。
オヤジが人間身の丈にあった生き方をせんとダメなんだよとか言ってたのを思い出したよ
すれ違いごめんね。はぁ・・・
372大学への名無しさん:05/01/05 00:58:44 ID:1NKqZRVj
× て俺もか
○ てか俺も
373大学への名無しさん:05/01/05 01:01:29 ID:Xec1BJTo
>>367
370氏の言うとおりだと思う。
割合までいくと、基礎と言うよりは発展の方だと思うな。
基本的に、内閣提出法案は9割以上成立することが多く、100%成立の国会もある。
国会閉会の翌日の新聞に、法案の提出件数や成立率などのデータが載るな。
374大学への名無しさん:05/01/05 01:23:37 ID:TYelmTX+
よかった過去問九割いってた。。。
375大学への名無しさん:05/01/05 01:40:24 ID:7I2edWXs
>>371
なかなか俺と境遇が似てるからスレ違い承知で書くが。
やる前から無理と言うな。あと、終わった後に働いてたことを言い訳にするなよ。
あと少しだ。
376大学への名無しさん:05/01/05 01:55:10 ID:1NKqZRVj
>>370>>367
どうもありがとうございます。内閣提出法案のほうが圧倒的に成立しやすい
というのは知ってたのですが・・・

>>375
スマン、本当はあなたの仰るとおりやってみるまで、結果がでるまで
無理だというつもりはなかったんだがこの時期で
満足いく結果がついてこないせいかつい下らん愚痴をかいた勢いで弱音を吐いてしまった・・・
心の奥底に妥協心があったのかもしれぬ。情けない。
働いてたといってもそれほど大げさなほどではないので
受験結果にはほとんど響かないと思ってる。
迷惑かけた親のためにもがんばるよ。
スレ汚しすんません。スルーしてください
377大学への名無しさん:05/01/05 03:06:50 ID:663K1mCF
Z会の80題終わらないかもorz
マーチや学習院の経済受けるのにこんな知識いるの?
ハンドブックに書いてないのが多い気がする。
もうダメポ
378大学への名無しさん:05/01/05 03:48:51 ID:Xec1BJTo
>>377
Z80は見たことがないので何とも言えんが、
ハンド以上の内容が出題されることは普通にあるぞ。

まあ、ハンドの範囲(+時事)でも合格点に到達することは十分可能だと思うけれど。
379大学への名無しさん:05/01/05 06:35:03 ID:08lhrZoD
>>376
俺21歳なのだが去年の1月から勉強し始めた。
当時偏差値30台

すべり止めうけないけど、やるだけやってみる。
頑張ろうぜ
380大学への名無しさん:05/01/05 07:52:03 ID:0RizEu74
ぎー
381大学への名無しさん:05/01/05 09:04:35 ID:77jd0HFJ
畠山も知らないのだけ覚えようと思う。。
382大学への名無しさん:05/01/05 17:58:02 ID:8f0W8nHk
2004政経学部の解いたら六割五分ですた。
七割ちょいが目標なのでまずまずです。
みなさんはもう余裕で八割とかとれちゃってるの?
383大学への名無しさん:05/01/05 17:59:51 ID:8f0W8nHk
>>382は早稲田のことでつ。スマソ
384大学への名無しさん:05/01/05 19:38:18 ID:sgyelmGS
早稲田の政経なんてみんなそんなもんでしょ。
奇問ばっかりだし。
俺も早稲田政経志望だけど、英9割、国8割、政6〜7割で狙っていく。
385大学への名無しさん:05/01/05 20:05:00 ID:663K1mCF
>378
そうなんですか。
じゃぁハンドブックを主に頑張ってみます。
あーもう政経なんていやだぁぁぁ

ところで誰か清水の冬期受けた人います?
重要予想問題完成ってやつ。
あのテキスト全部やればマーチレベル大丈夫かな。
386大学への名無しさん:05/01/05 21:05:59 ID:UZeE57Ae
>>all
センターの問題って文章読んでる?
おれは傍線部しか見ないが
387386:05/01/05 21:06:38 ID:UZeE57Ae
IDがUzee…
orz
388大学への名無しさん:05/01/05 23:37:16 ID:joBySbJc
駿台の「センターパックV(ファイブ)」ってやった人いますか?何か模試みたいな作りの冊子が5回分入ってるヤツなんですけど…
僕はメッチャ難しく感じたんですけど友達が「そんなに厳しくないよ」って言われてショック受けてます…
まあ自分の知識不足なんでしょうが…
5回中1回しか70点越えませんでしたがその友達は一回だけ80点を下回ったとか…
一応いろんな模試でセンター換算80点超えてるのに…
389大学への名無しさん:05/01/06 00:19:51 ID:WDmCYt0C
パックV、今4回までやってるけど、今までの模試に比べると簡単だと思う。特に現代のとことか
390大学への名無しさん:05/01/06 00:25:50 ID:HnfiA7dh
391大学への名無しさん:05/01/06 00:48:03 ID:eKXOqaR7
>>382
6割5分なら合格者平均点上じゃないかな。
8割目指すとかやっちゃって英語壊滅になるよりは、現状維持〜7割目指せ。で、英語に時間を。

漏れは、政経8割でも英語でだだ滑りやっちゃったから。ヽ(冫、)ノ ズコーッ
392大学への名無しさん:05/01/06 05:13:57 ID:pFehXbfJ
>691
横からすみません。
政経六割五分で平気ってほんとですか!?
自分は青山法政学習院あたりの経済&経営受けるんですが、
ここらへんの大学もそのくらいで大丈夫なのかな?
学習院スレで政経なら八割五分はとらないと〜とか
書いてあってまじ落ち込んでたんですが…orz
393392:05/01/06 05:19:53 ID:pFehXbfJ
691じゃなくて>391の間違いですた…
しかも勘違い…
早稲田は特別難しいから六割五分なんですよね。
マーチレベルじゃやっぱり八割五分かorz
うわ〜もうほんとごめんなさい!
政経1から勉強し直してきます(´・ω・`)
394大学への名無しさん:05/01/06 08:52:06 ID:2BjKOTN6
どうでもいいが、今年は去年と比べてなぜか学習院の志望者がかなり多いな。
まああんな学校興味ないんだが
395大学への名無しさん:05/01/06 08:54:39 ID:f1Gw09KO
>>394
紀宮様がご結婚なさるからだよ。
学習院卒ですから。

まぁ・・違うと思うけどな
396大学への名無しさん:05/01/06 09:32:30 ID:Vcl72hKA
>>391
やだっ、ほんと!?
嬉しいわー
んじゃ政経の勉強は七割きらない程度までに留めないと思います。
まあ、それがカナーリ難しいんだろうけど…。
397大学への名無しさん:05/01/06 13:51:23 ID:bjWaZ1bd
Vパックは軽すぎ、というよりむしろ手を抜いて作ってあるように見える。
明らかに過去問の方がむずい。

質問なんだけど、
銀行の株式保有は以前から認められていたけど
最近持ち株会社が認められたっていうのとはどう違うの?
398大学への名無しさん:05/01/06 14:07:18 ID:f1Gw09KO
>>397
最近認められた持ち株会社ってのは、
97年の独占禁止法改正で、認められた純粋持ち株会社のことかな?
事業持ち株会社は53年の改正ですでに認められてたようだから、
銀行は株以外の他の業務もあるし、事業持ち株会社に分類されるからじゃね?
間違ってたすまん。
399大学への名無しさん:05/01/06 16:51:46 ID:Q9rpuj0K
コンツェルンやm&aなどとは関係なく社内の内部留保等を株式保有といった、
投機的な方法で資産管理する事は昔から認められているってことでは?
400大学への名無しさん:05/01/06 19:41:01 ID:bV+pfHBf
>>392
去年学習院経済受けたけど、自己採点9割超えたぞ。3教科で少なく見積もっても75%以上。
学習院の問題は、あまり難しくないがゆえに高得点が求められると思え。

他のMARCH級大学の政経受験者は、英国が合格者平均くらい取れるなら、
政経で75%は欲しい所じゃないかな。
401388:05/01/06 21:47:43 ID:GNL03RSI
>>389 >>397
そうですか…今2000年追試やっても70ちょっとしか取れませんでしたし皆さんの言う通りですね…
普通に駿台のセンプレの方が取れてたのに…ヤバいッスね…
かなり昔の過去門の方が簡単ですよね??
402大学への名無しさん:05/01/06 22:55:45 ID:x1LFuDht
日銀の資本金って1億っすか?それとも1000万円?
なんかそれぞれ違って書いてあるので何が正しいのかわかりません。
403大学への名無しさん:05/01/06 22:58:28 ID:mFoPmn8K
今日やってみたけど、現社は政経と倫理を合わせたようだね。両方とも過去にやったから、意外とできた。
404大学への名無しさん:05/01/07 00:19:53 ID:rTCZSZup
>>389
オマイうちの学校のやつだな?
ファイブパックは5回が激ムズです
405大学への名無しさん:05/01/07 00:33:56 ID:1ZPn7yqO
資本の本源的蓄積とエンクロージャー、
第三世界と第三勢力の違いが判りません・・・どなたか教えてくださいませ
406大学への名無しさん:05/01/07 00:36:35 ID:XPwRNv9a
ググって調べろよ
407ろきえ:05/01/07 01:27:49 ID:Xt4J0CZC
>>376
大学入試は才能じゃないのに。
ようはどれだけ頑張れたかってことよ。
本番まであとちょっと、頑張ってね。

>>402
資本金は日銀法第8条で、一億円って決まってるよ。
1000万円?そりゃ知らん。
ついでに日銀株がどこに上場してるか確認してごらん。

>>405
「資本の本源的蓄積」ってのは、資本主義っていう経済のしくみが出来上がる過程のことだよ。
だから、なにか物理的なものがたまる(お金の類が貯まる)ってことじゃないのね。
で、その過程で重要なのがエンクロージャーなのよ。
つまり、
1.農民から生産手段である土地を取り上げる。
2.農民は農作以外で生活していかねばならなくなる。
3.資本家に雇ってもらってお給料をもらう。
4.お給料で生活する。
ってなもんね。
こうして、農民が、資本家と労働契約を結んで労働者とならざるを得なくなり、
資本主義のしくみが整っていったわけなのよ。

第三世界は流石にわかるっしょ?
第三勢力はそいつらの力ってことよ。
第三帝国ってのもあったねぇ(笑
408大学への名無しさん:05/01/07 01:37:41 ID:nPc8jYGD
去年の学習院法の問題なんか最初は簡単な憲法の埋め込みだったし
最後の記述が去年の年金問題を予想してたかのように
年金の種類とか書かせる問題だったな
去年高3だったら学習院受かってたかも
409大学への名無しさん:05/01/07 14:38:21 ID:MIEqYCst
>>408
旦那、去年の法学部は合格者平均は8割後半だったぜ
410大学への名無しさん:05/01/07 16:52:58 ID:sSLOr8le
>>376
ちょっと感動した。めっちゃ頑張ってくれ。
411大学への名無しさん:05/01/07 18:28:28 ID:kOZ25Prv
なぁ、奈良の女子児童殺害事件でニュースとかで取り上げられてるアメリカの
「メーガン法」なるものを日本でも制定すべきだという声が強まってるわけだが。
ここで議論を呼んでいる、性犯罪者の人権が著しく侵害されるという問題で、
子供の命を守るためなら、犯罪者の人権を制限するのもやむをえないという意見があるわけだが、
これはまさに「公共の福祉」の考え方と考えていいのか?
二つの衝突する権利を調整するものという意味の。
412ろきえ:05/01/07 19:44:59 ID:8dEhFaii
>>411
大学受験レベルで云えば、問題ないと思うよ。
「二つの衝突する権利を調整するもの」ってことは、いわゆる通説の方ね。
だけど一元的外在制約説で解しても、
つまり社会全体の利益の人権に対する優越と考えても遜色ないような気が。
まぁ平たく云えば公共の福祉なんじゃない?ここでは。
もともと公共の福祉なんて学問的にシビアな分野だし。
413大学への名無しさん:05/01/07 19:45:22 ID:y1cImwPr
それはもはや大学で学ぶ事だと思うんだけど、(俺も興味あるけどね)
「公共の福祉」と「犯罪」の概念を容易に結びつけるのは危険な気がする。

「公序良俗に反する」ということと「公共の福祉に反する」ということはイコールでは無いのでは?
414ろきえ:05/01/07 19:48:53 ID:8dEhFaii
>>413
それは全くイコールではないね、少なくとも今現在は。
「公序良俗」は、「公の秩序、善良なる風俗」であって、多分に道徳的なものだからねぇ。
でもその「危険な気」ってのはわかるよ。
415大学への名無しさん:05/01/07 20:10:25 ID:6/K+9Km0
流れ無視だけど、2003年の国際収支で、投資収支が大幅黒字なんだわ。
日本は赤字傾向のはずだけど、何でいきなり黒字になってんだ?
416大学への名無しさん:05/01/07 21:01:40 ID:uVIgS4Ec
まぁ、釈放された人を「犯罪者」扱いする事はどうなんだろう?ですよね。
交通違反を犯した人も言うなれば立派な犯罪者、前科者であって…

何が言いたいのかわからなくなってきた
勉強に戻ります。
417大学への名無しさん:05/01/07 21:19:33 ID:yMjw9REW
金平価=金公定価格?
418大学への名無しさん:05/01/07 21:27:55 ID:wqHGA0Gb
センターの現社だと、今のとこ9割くらいは確実に取れるんですが、
(特に政治分野はほぼノーミス)
今回早稲田の法を一ヶ月特に経済分野なんかを徹底的にやって
政経で受けるのは無謀でしょうか?

あと、過去問見たのですが、
2004年の早稲田法の政経は、
早稲田の例年の中では普通程度のレベルなのでしょうか?
平均点が日本史や世界史と大差ないので、
普通くらいかなぁと思ったのですが。
419大学への名無しさん:05/01/07 22:45:49 ID:QZSI7NWL
>>417
うお・・まさに俺が聞きたかったことを・・
420ろきえ:05/01/07 23:32:26 ID:Xt4J0CZC
>>417
>>419
金平価は、各々の国の通貨と金との交換レートのことよ。
で、(特にブレトンウッズ体制においての)金公定価格とは、
アメリカの金平価のことを指すよ。
当時アメリカは他国が到底及ばないほどの金を保有してたからねぇ。
公定価格とは、「権威ある機関(大抵は政府)が統制上定めた価格」ね。
この場合、公定価格を定めたのは機関ってのはIMFなわけ。
つまり、(当時の)米国金平価=金公定価格(1オンス=35US$)よ。

ついでに、当時各国が負わされた各金平価を維持する義務は、次のように理解できるよ。
1.米ドル=金     (このイコールは、ある単位において等価という意味ね。以下同じ)
2.米ドル=各国通貨  (当時は固定相場だったからね)
3.各国通貨=金
いわゆる三段論法ってやつだね。

以上の理由から、公定価格を決めて固定相場制を敷くという約束の上では、
どうしても各国は自国の通貨と金の交換レートを固定する必要が生まれたわけよ。
421大学への名無しさん:05/01/08 00:39:10 ID:JvbS+w+m
NPO(非営利組織)って具体的になにやってるんかおせーてください。
422大学への名無しさん:05/01/08 00:42:26 ID:JvbS+w+m
日本版ビックバンのゼロ金利政策ってなんなのかおせーてください。
423大学への名無しさん:05/01/08 01:27:02 ID:fkHw1QvN
>>418
国公立本命で、私大は早稲田しか受けないのかな。
赤本やってみたらわかると思うけど、難しいと思うよ。

>>421
一概に言えるものではない。
社会福祉活動をしている団体もあるし、スポーツや文化の振興を目的とした団体もある。
坂本龍一らが設立した、若手ミュージシャンやアーティストにお金を貸す銀行(法的な銀行ではないよ。)もNPOだし。

>>422
日本版ビックバンってのは、金融の自由化を目的とした大改革のこと。
(ちなみに、本家ビックバンはイギリス)
ゼロ金利政策ってのは、銀行同士の超短期の資金貸し借り(コール市場で話し合って取引=貸し借りする)
の際の金利がゼロになるように誘導して、金がたくさん流れるようにして、景気を支えようとする政策。

全く別の話だぞ。勉強しろ。
424大学への名無しさん:05/01/08 03:36:15 ID:xR+ZCIIP
やっと全範囲勉強し終えて過去問五年分解いてみて
あまりに簡単で拍子抜けした
政経と難易度の違いに開きがあるように感じるのだが
425大学への名無しさん:05/01/08 03:48:07 ID:OylBCiGT
今からセンターに向けて頑張りたいと思うのだが、重要問題集やればいいよな?
426大学への名無しさん:05/01/08 09:27:45 ID:w4vemioB
>>425
過去問にきまっとるだろうが
427大学への名無しさん:05/01/08 09:42:59 ID:0kDaXnnH
>>420
こんなに詳しくありがと。
>>419
うふふ

てか基本問題でなんで落としてるか、ただシートかぶせてただけだった。
〜体制とか、見たらすぐに何があってどうなって…って説明できないとダメだね。
今になって点数とれないのが分かったよ…
見たらパッと内容が浮かぶように今から鍛えるか。。あーわせだ遠い
428大学への名無しさん:05/01/08 11:23:45 ID:JvbS+w+m
423のひと、ありがとうございました!
429大学への名無しさん:05/01/08 11:28:46 ID:JvbS+w+m
ちなみに。。。ゼロ金利政策は景気政策なんですか???
ゼロ金利政策は景気政策ではなく金利政策、って過去問(2003・本)の解説ではなっていたんだけど・・・あれは解説が間違ってるのかなあ?
まあ、また調べてわからなかったらききます。
430大学への名無しさん:05/01/08 12:43:20 ID:tdWhnxBo
明治大学 政経学部 経営学部をうけます。
赤本の他になにをやればよいでしょうか?
431大学への名無しさん:05/01/08 14:00:49 ID:hSBVbtC9
M&Aって「買収・合併」っていう言葉そのものを意味していたんですね…
てっきりチョコレート会社を買収して合併させたのかと思ってました…

○| ̄|_
432大学への名無しさん:05/01/08 15:04:54 ID:A+gMdtLB
>>429
そりゃ金利政策であることには間違いないが、
景気政策のための金利政策だよ。

「景気政策ではなく金利政策」
とそのまま解説に乗ってたのなら、ちょっと疑問だな。
433大学への名無しさん:05/01/08 17:12:26 ID:Nv32xQw1
>>429
>>432氏の言う通り。金利の調整は、景気対策の重要なファクターの一つだ。
あと、423で、
>日本版ビックバンってのは、金融の自由化を目的とした大改革のこと。
と説明したが、以下に言い直す。
『日本版ビックバンってのは、金融の国際化や自由化を目的とした大改革のこと。』
434418:05/01/08 19:28:42 ID:/UEWU/jV
>>423
過去問やってみましたが、
経済分野は、現社で習わないような所は難しいな〜と思いましたが、
政治分野は一般常識では…と思う問題がかなり多かったので驚きです。
日本史よりは遥かに取れる気がするのは甘いんでしょうか…。
435大学への名無しさん:05/01/08 20:57:05 ID:Asd9Xzoi
丁寧な説明、ありがとうございました。
436大学への名無しさん:05/01/08 21:00:00 ID:Asd9Xzoi
では、ゼロ金利政策の、「銀行同士の超短期貸し借り」っていうのは日銀の市銀への超短期貸し借りってことでいいんですか?
437大学への名無しさん:05/01/08 21:17:04 ID:Z2uKpVVc
>>434
>政治分野は一般常識では…と思う問題がかなり多かったので驚きです。
ってことは、ずっと新聞読み続けてるんじゃない?
漏れの高校は政経の講座が無かったが、
新聞やテレビからの知識+清水政経問題集でMARCH9割、早稲田7割5分〜8割安定。

お前さん次第だが、現状で早稲田6割以上取れるなら、政経に乗り換えてもいいかもしれない。
まあ、決断はお早目に。

そういや418での質問に答えてなかったな。
去年の政治経済の問題は、社学を除いて平年並みの難度だったらしい。(社学は難化)

ってか、こういう話は偏差値2スレの方がふさわしい気がするな。
438大学への名無しさん:05/01/08 21:53:21 ID:Z2uKpVVc
>>436
市中金融機関同士の貸し借りだよ。

コール市場には資金の貸し手と借り手が居るよね。(本当は仲介業も居るらしいが、ここでは無視。)
で、借り手は、最も低い金利を提示した貸し手からお金を借りるわけ。

日銀は、市中銀行に買いオペなどで大量に資金を流すことで、金融機関がコール市場でお金を借りる必要がないようにする。
そうすると、少数の借り手に多数の貸し手という構図になる。
すると、貸し手は金利を下げてでも自分の所から借りて欲しいと思う。
金利がどんどん下がって、ゼロに近付く。

ゼロ金利政策ってのは、こういった感じの流れ。

詳しくは↓の日銀のサイトを見て欲しい。

http://www.boj.or.jp/wakaru/seisaku/zero.htm
http://www.boj.or.jp/wakaru/seisaku/wcall_f.htm
439大学への名無しさん:05/01/08 22:54:25 ID:ZWgnTA4t
ここの奴らって、何で自分で調べないの?
440大学への名無しさん:05/01/09 00:48:19 ID:mXgvlnZe
Q1地方財政の構造改革で、地方交付税の見なおし、補助金の削減廃止、
  税源移譲の政策のことを総称して□□□□の改革と呼ぶ

Q22003年、アメリカが19年ぶりに復帰した国際機関とは□□□□(カタカナ)である

Q3職に就いていず、学校機関に所属もしていず、尚且つ就労に向けた具体的な動きを
  していない若者を□□□□(アルファベット)と呼ぶ。

Q4多額の不良債権を抱える銀行とその融資先企業の一体的な再生を目指す目的で
  官民共同で設立された機関とは□□□□□□である

Q5現在の中国の総書記は□□□で、台湾総統は□□□で、韓国大統領は□□□である。
441某大学法学部三年生:05/01/09 01:15:39 ID:bdRJrnp8
>>440
Q5
誤:「中国の総書記は□□□」
正:「中国共産党総書記は□□□」あるいは「中国の国家主席は□□□」
442大学への名無しさん:05/01/09 01:16:28 ID:xbHc8HK8
なるほどなるほど!よくわかりました、ありがとうございました。
手持ちの資料があまりよくないのか、問題解いてて疑問を解決できなかったのでたすかりました。

過去問、91→87→84と単調減少傾向にあり焦ってます・・・あと1週間ないのに。
443大学への名無しさん:05/01/09 01:16:34 ID:mXgvlnZe
現在の台湾総統は国民党ではない。
現在の中国では、資本家でも共産党員になれる。
444大学への名無しさん:05/01/09 01:21:25 ID:mXgvlnZe
今年は地方自治関連の問題がかなりでそう
445大学への名無しさん:05/01/09 01:28:45 ID:So2RUHXC
機関委任事務が廃止されて新たにどうなったの?
446某大学法学部三年生:05/01/09 01:51:15 ID:bdRJrnp8
>>445
それ、じつは学部生すら理解していない事項なんだよね…
おおまかにいえば、機関委任事務を自治事務と法定受託事務に分割した。
自治事務てのは本来の地方公共団体の仕事。
法定受託事務てのが、従来の機関委任事務に似た内容のもの。(地方自治法2条)
ただし、業務量および国の関与の度合いがかなり減ったとされる。
これも重要な地方分権の一施策ですな。

このくらい知ってれば問題ないじゃろ
447大学への名無しさん:05/01/09 02:26:10 ID:So2RUHXC
>>446
マジサンクス
448大学への名無しさん:05/01/09 02:48:21 ID:957afBdP
センターで8割超えるんだけど9割いかない・・・
苦手分野は特になく。まんべんなくポツポツと・・・
純粋に考えるとわからない問題なんて1,2つくらいなのになあ・・
だれかアドバイス頼みます
449448:05/01/09 02:49:31 ID:957afBdP
書き忘れました現代社会です
450ろきえ:05/01/09 07:15:29 ID:uQspBFfa
>>447
〔早稲田向け補足トリビア〕
「穴」なポイントは、機関委任事務の全てが自治事務と法定受託事務にわけられたわけじゃないってことね。
廃止になった事務もあるから。
あと法定受託事務は、正確には第一号(法定受託)事務と第二号事務があるよ。
前者は本来国がすべき事務、後者は本来都道府県がすべき事務だね。
国の関与の度合いが減ったのは、「国の関与の類型」を法律で明確に示し、限定したから。
ただし法定受託事務に関しては、地方公共団体の権限が一部制限されることがあるよ。
じゃ、勉強頑張ってね。
451大学への名無しさん:05/01/09 11:39:04 ID:xbHc8HK8
かつて日本の社会資本は産業関連社会資本が中心で、それが高度経済成長の前半期を支え、同時に公害をもたらし。。。ということらしいですが、
では、生活関連社会資本の整備はいつごろからやりはじめ、具体的にどういうものを整備したんですか?
日米包括協議では公共投資の増額を決定してますがが、それは何か関係ありますか?
452大学への名無しさん:05/01/09 12:26:31 ID:fCbo8W8p
政経もなんかゴロで覚えない?
俺はケネ、東京、ウルグアイラウンドのやつをゴロで覚えたんじゃけど、
なんか他にゴロで使えるやつないかなぁ?
453大学への名無しさん:05/01/09 12:43:34 ID:qKtGKzYC
この前政経パックV60点台しか取れなかったと言ってたものですが今2002本試で91取りました〜!!
お世話かけました。
でも他の過去問は平均80弱ぐらい…
454大学への名無しさん:05/01/09 14:22:06 ID:zvW6CEkm
ろきえたんは女性でつか?だったらケコーンしてください。
嘘でつ。それぐらい感謝してるってことでつ
455大学への名無しさん:05/01/09 14:29:02 ID:XasDcL1s
どうせ本番だと時間余るから、政経と減車両方やって出来が良かったほうをマークしようと
思うんだけど、減車で必要な倫理分野って決まってるんですか?

それとも無勉でも一般常識でカバーできるぐらい簡単?
456大学への名無しさん:05/01/09 15:13:05 ID:3JJZL26s
政経問題集にはジュネーブ極東平和会議(1954)ってあるけど、
他のにはジュネーブ休戦協定ってあって、どっちでもいいんですかね。
457大学への名無しさん:05/01/09 15:21:41 ID:yOrq7tnj
ビジュ復習は文法編だけでOK?
458大学への名無しさん:05/01/09 15:34:48 ID:yOrq7tnj
↑おれスレ違いw
459大学への名無しさん:05/01/09 19:19:17 ID:5qnp/dfi
>>458
不覚にもワロタ
460大学への名無しさん:05/01/09 20:10:18 ID:vgDTxdqo
gj
461大学への名無しさん:05/01/09 23:21:42 ID:9PT0Chrj
金融・財政分野ムズくない?あそこが政経で一番難しい気が。。
462大学への名無しさん:05/01/09 23:24:11 ID:3JJZL26s
俺はむしろ金融財政が一番よく分かった。
むしろ地域紛争が一番興味無いしめんどい。
あと農業
463大学への名無しさん:05/01/09 23:25:18 ID:3JJZL26s
俺むしろ使い杉
464大学への名無しさん:05/01/09 23:38:25 ID:FWqcIfWj
今、恐ろしいことに気付いた。

何故俺が早稲田の政経の過去問で八割取れてしまうのか…

それはこの代ゼミのテキスト+授業ノートが、早稲田の過去問を元に作ってるからなんじゃないかと。
本番ではテキストにのってないもんがバンバンでるんじゃないかと。


マジガクブルなんですが、
去年受験なされた方、そこんとこどうなんでしょう?
465大学への名無しさん:05/01/09 23:45:46 ID:tjRZWvBN
>>464
ご愁傷さまです
466大学への名無しさん:05/01/09 23:53:08 ID:i2zIXVLm
>>452
そのゴロ教えてくらはい
467大学への名無しさん:05/01/09 23:55:52 ID:+CItAU+8
ゴロってほとんどの場合自分で作るもの。
468大学への名無しさん:05/01/09 23:58:30 ID:haDjIZv/
センター追試って本試験より難しいんだっけ?
いま現社04年追試やったんだけど82点だった。
本試験で90取れるかな…
469大学への名無しさん:05/01/09 23:59:49 ID:tjRZWvBN
2002追試87点だった、本誌でもこんな点数とったことなかったのにw
470大学への名無しさん:05/01/10 00:13:47 ID:ImfZlUWz
ゴロ教えあおうぜ!
さっさ(33年)と日本・ドイツ国際連盟脱退
ゴロ(56年)で覚える日本国連加盟
471大学への名無しさん:05/01/10 00:17:44 ID:pPFZU+vO
憲法、行政、地方自治が死ねる
472大学への名無しさん:05/01/10 00:28:11 ID:kAPLqA6D
ごろ覚えてれば何とかなるのは高校入試までだろ
大学は、例えば国連加盟ならどういういきさつで加盟が可能になったかとかを聞くだろ
473大学への名無しさん:05/01/10 00:42:03 ID:VjcSaaQJ
>>464
そんなわけないだろ・・・
素直に喜べよ嫌味野郎
474大学への名無しさん:05/01/10 00:55:06 ID:V3y6vl5A
>>464
とりあえずおまいは英国で落ちる
475大学への名無しさん:05/01/10 00:55:53 ID:lGWPXiXT
代ゼミの冬U期の吉田一徳の時事政経のテキストはどれくらいの量ですか?
476大学への名無しさん:05/01/10 00:57:47 ID:V3y6vl5A
当日に小冊子配布でオール四択問題演習。
477大学への名無しさん:05/01/10 01:03:33 ID:lGWPXiXT
>>476 夏の時事とU期の時事と両方かどちらかひとつをとろうか。夏のほうが量は多いですよね?
478大学への名無しさん:05/01/10 01:15:19 ID:lGWPXiXT
U期の早大予想政経の小泉と吉田はどちらがオススメか、金があるなら両方がよいか、フレックスで夏の時事政経とU期の時事政経どちらがオススメか。どなたか意見求む
479ろきえ:05/01/10 01:23:24 ID:n19XEfxI
>>451
基本的に、今現在まで産業関連を優先的に整備してきており、
未だ生活関連の整備は遅れているのが実情だよ。
ただし、敢えて言うなら、池田内閣の国民所得倍増計画でその芽生えは見られるね。
当時から生活関連の整備遅れは指摘されていたことなんだ。
他に、5次にわたった全総でも明言されているね。
ちなみに、生活関連社会資本の代表例としては、上下水道や公園、公民館や運動場などが挙げられるよ。
貿易摩擦との関連については、当時策定された公共投資基本計画などで、
その充実などが謳われているから一度確認してみて。
貿易摩擦と生活関連社会資本の整備不足を一度に解決しようと試みたことは確かだよ。

>>454
ろきえは中性ですww
480大学への名無しさん:05/01/10 01:49:37 ID:lGWPXiXT
あげる
481大学への名無しさん:05/01/10 03:20:49 ID:q5B8Qj5M
特に日本の下水道普及率は他の先進国に比べて著しく低い
482大学への名無しさん:05/01/10 08:40:20 ID:vJb3QOY2
1192つくろうジンギスカーン
483大学への名無しさん:05/01/10 12:18:26 ID:pPFZU+vO
ろきえさんは飯塚の方?
484大学への名無しさん:05/01/10 12:20:51 ID:TXsJKo/P
昨日,法学部の学生がベーコン食べながら
「俺は,怪獣イドラを排除するためにイギリスで経験値を貯めるんだ!」
とかわけわからん事言ってた。
485大学への名無しさん:05/01/10 13:07:17 ID:a2MynvSd
全総ってなんですか?
486大学への名無しさん:05/01/10 13:08:40 ID:a2MynvSd
全総と、人口移動について関連して詳しい人、解説お願いします!
487ろきえ:05/01/10 13:18:06 ID:6UTjiOXO
>>483
飯塚?九州の?
そんなところは知りませんw
488大学への名無しさん:05/01/10 13:47:04 ID:V3y6vl5A
漏れも、早大受かったらろきえタソに会ってみたいw
489大学への名無しさん:05/01/10 13:48:30 ID:FYjAE7Ff
>>486
基礎中の基礎だから調べた方が早い
490大学への名無しさん:05/01/10 14:03:20 ID:/ANz165c
2003年の日本の国際収支で、
投資収支が黒字になっている理由を教えていただけませんか?
おながいしまつ
491大学への名無しさん:05/01/10 15:37:33 ID:hZxvCHqV
日本への投資が増えたから。
492大学への名無しさん:05/01/10 19:26:06 ID:4LoFrCWb
>>484
公務員試験の教養の思想を勉強してたんだとおもうよ。
493大学への名無しさん:05/01/10 19:30:15 ID:/ANz165c
日本の投資収支は例年赤字のはずなんですけど、なぜいきなり日本への投資が
増えたのかわかりません。
大きな外国資本が入ってきた記憶もないのですが・・・
494大学への名無しさん:05/01/10 20:27:52 ID:hZxvCHqV
日本の投資が減ったかもしんないじゃん。
495大学への名無しさん:05/01/10 22:10:07 ID:gWygLkiw
ねえ、なんでこのスレのやつってネットできる環境にいるくせに
自分で調べないの?
496大学への名無しさん:05/01/10 22:34:53 ID:o9pNbphx
自分で調べると余計な知識まで覚えることになるからとか?
(教えてもらったほうが政経での範囲内での知識を提供してくれる?)
加えて質問によっては自分で調べるとなると中々答えまでたどり着けない(>>493)とか?
そして利用できるものはとことん利用する?
497大学への名無しさん:05/01/10 22:37:09 ID:aXBNBhre
そりゃ、誰かが答えてくれるから。

だろうがよ。
498大学への名無しさん:05/01/10 23:20:59 ID:hZxvCHqV
携帯からだから

とか多いかも。
499大学への名無しさん:05/01/10 23:41:22 ID:HIMTHEAw
スレを読み通すと極みに近づけるスレにしたいね。
全員一橋リンセイ合格レベルになれるとか
500ろきえ:05/01/10 23:52:19 ID:6UTjiOXO
>>488
精神衛生上よろしくありませんww
>>495
そうだね、基本的に今の子はリサーチ能力に欠けることが多いと思うわ。
自分で情報を取捨選択する力は、学習する上で不可欠なのにね。
あと、一応ここは「究める」スレだから質問内容にも気をつけないと。
まぁ偏差値2からのスレなら答えてもらえるかもしれないだろうけど。
ろきえが答えてあげるのは、>>451みたいにレクチャーの必要性があるものと、
>>447みたいに「究める」上で有益なものだよ。
でも、まずは自分で調べてみる努力も必要ね。
頑張る子にはろきえは協力を惜しまないわww
501大学への名無しさん:05/01/11 00:10:03 ID:JlW2l8fn
肉体は魂の牢獄って誰の言葉だっけ?
502大学への名無しさん:05/01/11 00:37:41 ID:1BTeTFhT
一つ上のレスを読め
503大学への名無しさん:05/01/11 00:38:54 ID:HcFtI0Kg
センター100点取らないと。。英語国語自信ないし。。。あ〜〜!!!!!!!
504大学への名無しさん:05/01/11 01:31:31 ID:Ku4W61AR
小泉の早大予想政経で時事あつかうんだから吉田の時事政経とる必要ない?
505大学への名無しさん:05/01/11 10:21:47 ID:1n2xhvtv
確かに質問厨はぐぐってもわからなくて
どうしようもない場合のみここに書けと。
506半熟:05/01/11 11:11:23 ID:3kESz46K
>>490>>493
外人が株買ったんだろ。
>>501
プラトンだろ。

忙しいので、短く・・・・
センターまでお前ら「がんがれ」・・・
507大学への名無しさん:05/01/11 12:27:51 ID:U65eVakr
半熟解説クソだからもうこなくていいよ。
ろきえタソを見習えよ。
前はそんなじゃなかったのにねぇ…
508大学への名無しさん:05/01/11 12:30:06 ID:JlW2l8fn
プラトンでしたか、、ピタゴラスと思ってた^^;
509大学への名無しさん:05/01/11 12:50:05 ID:1n2xhvtv
>>507
まぁそれは極論ではあるが
半熟氏もこんなトコで神気取りしてないで自分の生徒にもっと力を注ぐべきだな。
510川´┏⊇┓`・川 グル:05/01/11 16:35:54 ID:/LN3rEHX
リアルで女に相手にされないから、ろきえを夢中でヨイショする童貞ドモwwwwwwww

ろきえなんて早稲田しか頭にない傲慢クソ固定じゃんwwwwwww

「ろきえタソ」だって?キモすぎwwwwwwwwwwwwww















>>493
マジレスすると>>506のいうように外資が大量流入したから。
証券業界ではゴールドマンサックスとかJPモルガンとか聞いたことない?
小売だとカルフールやウォルマートだね。

さてセンター予想問題パクやるか
511大学への名無しさん:05/01/11 17:06:45 ID:q3yoBdAB
ん?自演祭り開始でつか?w
512ろきえ:05/01/11 19:49:43 ID:RgItjGn7
>>510
適当なこと言ってちゃ他の子に迷惑だよ。
うちは別に傲慢と思われてもいいけど、
ウラも取らずに偉そうなこと言っちゃいけないよ。

この投資収支の黒字は、対日投資の増加によるものではないんだよ。
一般に投資収支が黒字になると、すぐ外国人投資家が大量に株を買っているなんていう人がいるけど、
この2003年の投資収支の内訳を確認したかい?
投資収支の黒字要因になってるのは、どうみても「証券投資」じゃなくて「その他投資」でしょ。
当時、円高基調だったため当局は円売り介入を数兆円規模で行ったんだけど、
その介入に備えるために金融機関が資金を海外から確保したんだよ。
それで、「その他投資」項目が大幅に流入超となったんだ。
>>493さんわかった?
513大学への名無しさん:05/01/11 21:47:36 ID:MZ6FffAe
自分で調べもしない奴がごちゃごちゃと
514大学への名無しさん:05/01/11 23:35:01 ID:rlro4I9e
倫理使える難関私大ってありますか?
515大学への名無しさん:05/01/12 00:25:51 ID:rFm9+C8U
>>514 それこそ自分で調べろよ せめて政経の質問にしろよ 氏ね
516大学への名無しさん:05/01/12 00:39:06 ID:oAGZHVKO
半熟痛すぎ
517大学への名無しさん:05/01/12 07:01:21 ID:iogg0fto
>>512
うちには、どう見ても
対内直接投資が増加しているからのようにしか見えないのだが…
518572:05/01/12 07:07:24 ID:iogg0fto
まあ、その他投資も6兆円ほど増えてるから、こっちも原因の一部であると
いえなくはないけど、「対日投資の増加によるものではないんだよ」と言い切るのは
早計だと思われ。

日銀も、
 資本収支は、外貨準備の増加に対応した非居住者の余資が
 本邦に対するその他投資や証券投資として流入したことなどから、
 現行公表項目での統計が存在する1985年以降で、初の黒字となった。
って書いてる。
http://www.boj.or.jp/ronbun/04/ron0403a.htm
519ろきえ:05/01/12 07:38:04 ID:HAPaK2G6
>>517
ん?直接投資はいつも通りものすごい流出超じゃない。
もう少し詳しく説明しないとわかんないよ。
ついでにソースと。
520ろきえ:05/01/12 08:15:19 ID:HAPaK2G6
>>518
ちゃんとウラとってるじゃないのww
日銀のはうちも確認してたよ。
まぁ、「対日(証券)投資によるものではない」と断定したのがわるかったかな?
ん〜、ナニを根拠にその年の「黒字」を理由付けるかの問題ね。
事実、外国の機関投資家による買い攻勢はあったけど、
それは黒字になった「主」な理由じゃないでしょ。
だって、確かに「対内株式投資」はネットバブル以来の流入超だけど、
結局のところ証券投資自体は大幅に流出超(11兆円半)じゃない。
対日(証券)投資が、投資収支の黒字幅を拡大させた要因ではあるけど、
それがすなわち黒字になった理由と認めるのは難しいよね。
実際、その論文だって「本邦に対する『その他投資』や証券投資として流入」ってあるじゃない?
なぜ収支の項目順じゃないのかはわかるでしょ?
でも、断定したのは誤解を招いたみたいだったからゴメンね。

〈訂正〉
「対日直接投資は確かに流入超に転じたが、2003年の投資収支が黒字になった最大の要因は、
円高によるその他投資の大幅な流入超(詳細前述)である。
521半熟:05/01/12 11:41:25 ID:/RbGOtKN
いくら極めるっていってもなぁ・・・
院試受けるんじゃないんだから・・・
522326no:05/01/12 17:21:33 ID:GA6OBXwL
清水の新しい時事の本どうですか?時事対策が予備校の授業とって無いので
わかりません。誰か教えてください。
523大学への名無しさん:05/01/12 17:56:24 ID:rFm9+C8U
>>522 なにそれ?最近出た?
(U期)吉田の時事の冊子って何ページ?
524大学への名無しさん:05/01/12 19:05:45 ID:zNv6axfQ
アホな質問ですまん。

何で今不況なのに増税しようとしてるんだ?
好況→増税
不況→減税
だよね?
525大学への名無しさん:05/01/12 20:21:39 ID:EW/rXtw+
>>524
目的は「財政再建」って奴だね。
ここ数年は、毎年30兆円以上の赤字国債を発行している訳。累積額は700兆円を超える。
財務省としてはそれを何とかしたいと考えている。
まあ、それだけの理由ではないんだろうけれども、表向きはこれ。
526大学への名無しさん:05/01/12 22:07:17 ID:GA6OBXwL
不況による減税策は、基本的には実行すでにされた。

これからは中期的(少子化問題があるので、長期的とは敢えて言わないが)
に見て回復局面にあるので、増税に向かう。

という考え方もできる。
527大学への名無しさん:05/01/12 22:57:35 ID:lqdBHfzI
朝日訴訟や堀木訴訟で最高裁は25条は国の立法上の指針に過ぎないとして(プログラム規定説)
結局生活保護は打ち切られた、ってところまではいいんですが、
その後生活保護行政は改善されたといううわさを聞いたんですが、本当ですか?
また、具体的にはどう改善されたんでしょうか。
今現在はエアコンがあるだけで生活保護が打ち切られる・・・ようなことはないんでしょうか?
528大学への名無しさん:05/01/12 23:01:30 ID:senjzcV5
>>525-526
さんくす
モヤモヤした感じが取れて助かりました
529大学への名無しさん:05/01/12 23:36:34 ID:EW/rXtw+
>>527
生活保護基準の緩和や受給額の引き上げなどが行われたらしい。
なんだかんだ言っても、政府は世論が高まりに応えざるをえなくなったってことだな。

とは言え、現在でも生活保護基準は結構厳しいようだな。
最近でも、子供の高校進学のための学資保険の満期支払金を収入とみなされて生活保護が減額されたのは違法だと
訴えた裁判があったな。(確か原告の勝訴。)

でも、最近はエアコンは事実上の生活必需品として認められるケースが多いよ。
ここ数年の夏の酷暑など、屋内であっても熱射病で倒れるケースがあるしね。
あと、パソコンは仕事に必要なら認められるとか。

生活保護基準は、基本的に、一般国民の生活水準(:大まかな基準)と、
地域の事情や個人の事情(年齢や病気など)といったものによって、個別に判断されるものです。
530通りすがり30歳教職:05/01/12 23:39:30 ID:dPxOQZtp
ろきえ
>ウラも取らずに偉そうなこと言っちゃいけないよ。

君も結果として嘘の情報書き込んだことがあるんだから、そういう言い方はどうかな。
それに、全体的に君のほうが偉そうな書き込みおおいよ。
一生懸命アドバイスして、それはそれで凄いことだから、上からモノいうような言い方は控えた方がいいんじゃないかな。

あと、明白な煽りはスルーしたほうがいいかもね。
531ろきえ:05/01/13 00:20:39 ID:h5cKNaBx
>>通りすがり30歳教職

嘘とは何のことをいってるの?
副首相の話?それとも投資収支の件?
いずれにしても、嘘の情報を流したことは一度もないんだけど。
第一、嘘とは悪意を持って意図的に間違った情報を送ることだから、結果としての嘘なんてものは存在しないよ。
うちはここでみんなに政経を少しでも究めて欲しいと思ってるし、
知ってる情報でも、極力裏付けをしてから書き込んでるから。
ついでに、うちは偉くもなんともないし、上からモノも言ってないよ。
うちにはそんな度胸はありませんww
まぁ所詮は文字だけで声の聞けない世界だから、あなたにはそう見えたのかもしれないけどね。
532大学への名無しさん:05/01/13 00:42:09 ID:53oruKPN
ろきえはいつ関西弁から標準語にチェンジしたんですかw
533ろきえ(エラくないよ):05/01/13 01:00:03 ID:h5cKNaBx
>>532
ちょっぴりうれしいとこ突っ込んでくれるねww
こないだ某チャットである約束をして、それから数日、標準語チックに頑張ってるよ。
ちなみにあれは関西弁ではありません(汗
534572:05/01/13 01:31:14 ID:iLqINifm
>>520
センター勉強で徹夜でねぼけてたみたい…。スマソ
わかってるとは思うけど、直接投資⇒株式投資と置き換えてくださいな。

>だって、確かに「対内株式投資」はネットバブル以来の流入超だけど、
対内株式投資は、99年以来の9.8兆円の流入超だから、これは合ってるのかな。

>結局のところ証券投資自体は大幅に流出超(11兆円半)じゃない。
うちの資料だと、03年の証券投資は88,435億(速報値)の赤字(流出超)になってる。
02年(確報値)の185,763億の赤字(流出超)に比べると、10兆程度減少してる。

「その他投資」の黒字(流入)のほうは、
127,266億(02年確報)⇒193,778億(03年速報)で7兆増加だから、
こっちの影響も無視は出来ないと思うけど、数字だけ見たら
証券投資の影響のほうが大きいように思えるんだけど、どうかな?

数字は、上の日銀のページからリンクされてる資料のp26(PDFのp29)から
コピペしてきてるんだけど、もしかして間違ってる?
http://www.boj.or.jp/ronbun/04/data/ron0403a.pdf

間違ってるなら、11兆円半っていう数字がどこから出てきたのかわからないんだけど、
どこにあったのかorどうやって算出したのか教えてくれないかな?

さて、センター国語勉強しなきゃ(泣
535大学への名無しさん:05/01/13 01:36:59 ID:jHz3JQIP
>>529さん、どうもありがとう!
どこの本もプログラム規定説の説明で終わってて、現状がかかれてないから困る・・・。

後2日しか実質的に勉強できんから、がんばるぞーーーーーー。
536大学への名無しさん:05/01/13 02:27:14 ID:aTM7ny3q
537ろきえ(エラくないよ):05/01/13 03:19:43 ID:h5cKNaBx
>>534
(今までちょっと説明をハショリすぎてたわね)
数字も論理も全部あってるわ。
間違いはないと思うよ。
ちなみにうちは日銀の細々したのはめんどくさかったから、今回はもっと簡単なのもってきたよ。
はいこれ http://www.kanzei.or.jp/check/balan03.htm
証券投資はそのまんま横のを計算してね。

証券投資もその他投資も数兆円単位の黒字だから、どちらも黒字貢献はしてるよ。
で、問題は「何」をその年で重要と捉えたかの違いなのね。(以下は私の思考プロセスね)
つまり、証券投資の要因とその他投資の要因とでどちらが「その年」ならでわであったかを比較したの。
(つまり、特殊要因度の比較をしたのね。)
外国人投資家の買いってのは、いまさら驚くに値しないよね。(WBSに頻出だね)
一方、2002年の頭から続く円高に対し、日銀は2003年に入り突如巨額の押し下げ介入に入ったんだ。
(例えばこれ http://www.kanetsu.co.jp/forex/fx_intervention.html
これにより邦銀は準備高を増加することを余儀なくされ、とどのつまり「その他投資」の拡大につながったわけだね。
これら二つを比較し、帳簿的に「どうして黒字になったか」を探ったんじゃなくて、
「どうして『2003年』は黒字になったか」を考えたんだ。
538ろきえ(エラくないよ):05/01/13 03:20:35 ID:h5cKNaBx
すると、2003年にいきなり実施され始めた為替介入により引き起こされた「その他投資」の方が「ならでわ」でしょ。
(確かに、「景気回復の期待」というのも「ならでわ」といえないこともないけど、すごくアバウトすぎ)
数字の大小だけを比較したら>>534さんの言う通りだよ。
だけど当時の情勢を鑑みて、うちは「その他投資の大幅流入超」が最大要因だとみなしたんだ。

でもね、実はうちの説は少数派であることは確かなの。
ネットを漂っても、同じような解説してるとこは一部しかないのよ。(ほとんど外国人投資家説)
だって、そりゃマネーのことなんてなんでも外国人のせいにすれば楽だもん。(思考せずに済むからね。)
だけど、学問ってのはアウトローも大切だと思うの。

ちょっと今回は大学のレポート気分だったわww
久々にアカデミックな議論ができて、すごく楽しかった。
>>534さんって高校生?もしそうだとしたらとても立派だと思う。
だけど、大学ではアウトローなレポートほど先生ウケがいいものよww

ろきえの意見(少数派)「2003年の投資収支の最大の黒字要因は投資収支の流入超である。」
>>534(多数派)「同要因は対日証券投資の拡大である。」
539ろきえ(エラくないよ):05/01/13 03:34:59 ID:h5cKNaBx
あっあと、>>512の時はかなり感情が高ぶってたから、
理を詰めずに持論を展開してしまったわ(汗
今思えば少し軽率だったと思うの。
不快に思った板の人へ謝らなければならないわね。

ちなみに、私があのとき前レスに対しテキトーって言ったのは、
1.カルフールやウォルマートは証券投資項目にあまり影響を与えるものではないのに列挙してたから。
2.何よりも米最大手のメリルがなかったからww

それじゃぁセンターまで2夜だね。気張ってこー!!
540大学への名無しさん:05/01/13 12:26:46 ID:i+f6NYkQ
エロイひと
541大学への名無しさん:05/01/13 18:07:59 ID:Khsed3NE
542大学への名無しさん:05/01/14 03:12:25 ID:2nyo1Bi/
2001本誌67点OTL
543大学への名無しさん:05/01/14 14:12:15 ID:WszQtWPQ
パレスチナ
キプロス
イラク
ルワンダ
旧ユーゴ、ボスニア、コソボ
スーダン
ソマリア
アンゴラ
クルド
ニカラグア
チェチェン
シエラレオネ
アフガン
etc...

これら国際紛争やる優先順位どうみる?
544半熟:05/01/14 15:26:56 ID:HP1Q9kah
まあ、20兆円を超える為替介入まで指摘すると、後が面倒なので・・・
受験生にはわかりやすく「外人が株買う」で十分かと・・・
外人は、2002年には売り越しで、2003年・2004年は買い越しなので。

「ろきえ」ちゃんは親切に説明してくれてるんだから、受験生の皆さんは
これをきっかけに自分で調べるようにね・・・
545大学への名無しさん:05/01/14 15:30:52 ID:rdGnxoF5
半熟だけに英雄
546大学への名無しさん:05/01/14 15:40:24 ID:PIWahp5X
http://www.webspace.ne.jp/rental/icon_tree_bbs/bbs.php?pid=8549
政経受験者はみとけ〜携帯でもいける
547大学への名無しさん:05/01/14 16:09:25 ID:Ze+lIcSg
去年センター受けたけど公民は絶対満点取れる。
しかも対策は新聞読むだけでOK。
わかんない記事もとりあえず読み流してればそのうちだんだん分かってくる。
もう今年の浪人が決まりそうで絶望してて公民必要なやつは来年に向けて読んだほうがいい。
明日、明後日受けるみんな超ガンガレ!
548大学への名無しさん:05/01/14 19:15:42 ID:2nVM5HWX
>>542
omaehaoreka?
549大学への名無しさん:05/01/14 20:07:59 ID:rdGnxoF5
ニートってでるかな
550大学への名無しさん:05/01/15 02:04:07 ID:ZvO2hQRM
551大学への名無しさん:05/01/15 16:09:27 ID:kjyfB1aR
英語で死んだんで政経がんばるのもあほらしいな
552大学への名無しさん:05/01/15 20:40:27 ID:bkH+DiNW
アメリカに社会主義革命が起きます。
553大学への名無しさん:05/01/15 23:33:34 ID:u+dqa+Nk
比例税って課税対象の大小に関係なく課税率が一定である方法
らしいのですが一定であるのに何故比例という名称がつくのでしょうか?
あと逆進税というのは今は存在しないのでしょうか?
554大学への名無しさん:05/01/16 01:28:35 ID:aoQdHS0c
時事問題なにがでるかなぁ
555ろきえ(エラくないよ):05/01/16 02:02:33 ID:dn9m97QF
>>541
ん?なぁにこれ?
残念だけどうちじゃないのよ、それ。
てかこんなわけわからんハンドル持ってる人が他にいるのに驚いたわ(笑
556大学への名無しさん:05/01/16 05:18:48 ID:phmSnrsG
政治経済では東西冷戦の分野というのはあまり必要ではないのでしょうか?
私の受ける大学の過去問にはでてこないのですが。。。
東西冷戦の分野で「これだけは覚えとけ!」というような事はありますか?
ご教授お願いします。
557大学への名無しさん:05/01/16 06:46:00 ID:ObEIT0G/
もうやるっきゃない。ここで質問に答えてくれた人、改めてありがとう。
マジがんばるけん!!!!!
558大学への名無しさん:05/01/16 06:48:50 ID:xwZk5s7O
倫理の盲点を列挙しようぜ
559大学への名無しさん:05/01/16 06:51:02 ID:9O9Asv7o
問題見て政経か現社か決めるとしよう
560大学への名無しさん:05/01/16 08:30:13 ID:92LEWKk9
ハナっから政経でFA
561大学への名無しさん:05/01/16 11:40:33 ID:bVzzTPMo
頑張って百点取って一文にセンター出しするぞ〜。
562大学への名無しさん:05/01/16 19:05:49 ID:y/cBFUAp
政経96

みんなはどうよ
563大学への名無しさん:05/01/16 19:28:36 ID:c6d/agxt
解答でたのか
564大学への名無しさん:05/01/16 22:43:51 ID:5cbZZAI+
終わった
565大学への名無しさん:05/01/16 23:03:36 ID:b7t7dCDN
92点だった
思ったより簡単だったというか
知識が無くても考えればできる問題が多かった気がする
566大学への名無しさん:05/01/16 23:20:23 ID:Wiz7+Uj3
88点だった
orz
567大学への名無しさん:05/01/16 23:24:57 ID:h6vTX+QQ
衆議院可決、参議院否決の予算って両院協議会が絶対開かれなければならないのか・・・
OTL
568大学への名無しさん:05/01/16 23:25:15 ID:b7t7dCDN
消去法だな
569大学への名無しさん:05/01/17 16:36:47 ID:2gHhLJIF†
これは不公平です!
何で無勉の原車受験者が8割越えしまくって、倫理や政経を一生懸命やってた人が7割くらいしか取れないんですか!!!
倫理なんて特にヒドいらしいじゃないですか!!!
570大学への名無しさん:05/01/17 20:42:52 ID:HSf1Qt7+0
難易度このくらいじゃないか 難しい順で

倫理>>>>>>>>政経>現社
571粉砕:05/01/17 20:47:04 ID:ZxhFQUwd0
92点だった。 よろしい。
572粉砕:05/01/17 20:48:25 ID:ZxhFQUwd0
間違えた。90点でした。
573大学への名無しさん:05/01/17 20:53:19 ID:klaMEHyl0
政経95。あんだけ模試で出てたEUじゃなくてASEAN加盟国が出てて笑った。私大政経受験者なら当然だけど、センタだけの人はキツイだろに。
574大学への名無しさん:05/01/17 21:24:33 ID:UGshO+9A0
今回簡単だったよね。俺も95点だったよ。
575大学への名無しさん:05/01/17 22:10:13 ID:+Bo/l5600
確かにセンターのみの人には少し苦しい問題っぽかったな。
まあ私大の勉強してるヤツには楽勝だったろうが。
97でした
576大学への名無しさん:05/01/17 22:10:31 ID:BxmFJAMP0
ttp://www.yomiuri.co.jp/nyushi/center/05/exam/560/19.htm

生物はカメムシで大波乱だってのに
この問題‥中学の定期テストかよ。
577大学への名無しさん:05/01/17 23:03:42 ID:jLN5eGQnO
そんな簡単だったのか。
早稲田志望の政経選択者だが、学校で新聞で解こうと思ったら
親が捨てちまったからなぁ。
578大学への名無しさん:05/01/17 23:05:12 ID:t2NXMhDI0
俺は96点だったが>>576の問題を間違えた
579大学への名無しさん:05/01/18 02:00:52 ID:are5mKtM0
580大学への名無しさん:05/01/18 04:15:16 ID:AEqDoOp+0
gk
581大学への名無しさん:05/01/18 08:43:50 ID:AUacUUCn0
百点いないな。

男女の正規/非正規雇用者の資料問題って解けた?
あれはどうやって根拠出すんだろう。

みんなはどこで間違えたよ?
582大学への名無しさん:05/01/18 09:53:14 ID:djCPKk/w0
>>581
俺は9と27。
間違えるところを間違ってるな
583大学への名無しさん:05/01/18 13:30:46 ID:FJ5R2wiS0
>>581
第5問の問5(28)だな。
男性の方は常識的判断でいいとして、女性の方が問題。

近年、正社員を減らしてパート・契約社員を増やす傾向がある…といった知識があれば、1番を選べるし、
知らなくても、図表の97年→02年で、男性の正規雇用減・非正規雇用増ということが読み取れれば正解を導ける。
584大学への名無しさん:05/01/18 14:13:03 ID:DMMwUOfoO
早稲田シボンヌで本格的に問題演習にとりかかろうと思うんだけど
乙会の80題と過去門解きまくるのどっちがいいかな?
赤本は政経商教育一文法社学があります。
あと残り一ヵ月の勉強としては、知識のぬけてるとこを確認しつつ
問題演習って感じがいいよね?
585大学への名無しさん:05/01/18 18:19:00 ID:AUacUUCn0
もう過去問しかないだろ。迷うな!
(過去問やれば、どんな分野のどんな部分が苦手なのかなんとなく分かってくる。
 知識の抜けの確認こそ、過去問でやるべきだよ)

80題に収録されてる問題はレベルの幅が広すぎてこの時期は使えないと思うよ。
あと赤本のストックが俺と同じだ。
586大学への名無しさん:05/01/18 18:26:30 ID:DMMwUOfoO
>>585
レスdクスだコノヤロー
とりあえず赤本全部やってみるよ。まずはそれからだ。
ちなみに俺のは一文政経教育商社学は2004の赤本であと政経は2004の青本もある。
法は2005の青本だ。
もちろん大学入試問題正解も購入したから今年分の政経の問題もある。
まいったか?
587大学への名無しさん:05/01/18 18:38:04 ID:n1dI0DMx0
センターだけなんですが現社のいい参考書ってなんですか?
588大学への名無しさん:05/01/18 23:53:09 ID:1HJ1w+ZD0
二次対策の問題集って何が良いんですかね?
政経の問題集はあまり売ってなくて困ってます。
偏差値はコンスタントに63ぐらい出せるレベルです。
589大学への名無しさん:05/01/18 23:56:15 ID:DMMwUOfoO
63て低っ 偏差値2からにいけ
590588:05/01/19 00:11:33 ID:1Lmb0Z9n0
ごめん。やっぱさっきの無し。見なかったことにして気にせずドゾー。
591大学への名無しさん:05/01/19 12:26:22 ID:t2K+rmAWO
ハゲ
592大学への名無しさん:05/01/19 14:59:25 ID:K9lcPzgv0
MARCHの政経対策は具体的に何をやればいいのでしょうか?
過去問やっても出来る時と出来ないときの差が激しい状態です。
ちなみに、センターでは9割とれました。
誰かアドバイスよろしくお願いします
593大学への名無しさん:05/01/19 19:52:10 ID:fEiIRyXa0
出来ない問題は何故出来なかったのかを考える。
以上。

たぶん、苦手分野があるんだよ。
センター9割だから基本事項は入ってるだろうけど、
「ちょっと難しめの用語が出ると厳しい」分野がどこかにあるハズ。

あと一言にマーチといっても問題の難易度には幅がある。(中央なんかはエグイ)
差は激しくて当然だ。
594大学への名無しさん:05/01/19 23:55:30 ID:bYTpe+9J0
>>592
例えば、清水の政経問題集あたりをやってインプット。
あとは、志望校以外大学の同系学部の過去問や志望校の他学部の過去問。
現役なら高校で、予備校生なら予備校で見せてもらえ。

ってか、この手の質問は偏差値2スレ逝け。
595大学への名無しさん:05/01/20 00:58:20 ID:63vwunw60
MARCHなら中央法と青学論述をのぞいて常に8割は基本だろ

問題は早稲田だ
去年の社学一問一点として28点だったけど
合格点と見ていいかね?平均は15だしな
596大学への名無しさん:05/01/20 08:50:24 ID:ad+3Hg480
>>595 早稲田の社学、平均15だったんですか!!?私も今年うけるので・・・

ところで青学の論述はどのくらいの配点だと思われますか?論述だけで半分占めたりするんでしょか・・・?
597大学への名無しさん:05/01/20 08:54:48 ID:w33ymzYH0
>>594
あんな糞本じゃマーチは愚かセンターすら無理w
598大学への名無しさん:05/01/20 09:43:49 ID:K0GYdyAZ0
センター現社を無勉で7割とれたんで私立一般も現社でいこうと思ってるんだけど参考書は政経のを一冊持っているのよ。
この場合現社の参考書を買って現社やるか、今持ってる政経の参考書で現社やるか、政経やるか、どれがいいですかね?
ちなみに今持ってる政経の参考書は最初のほうちょっと目を通しただけでほぼ無勉です。
あと私立一般で受ける大学のレベルは大東亜帝国程度です。

センターの現社が簡単なだけなのかな・・・
599598:05/01/20 09:46:42 ID:K0GYdyAZ0
あー微妙にスレ違いだったか
偏差値2スレに書いてきます
600大学への名無しさん:05/01/20 10:24:16 ID:fdfMJDFEO
>>598
大東唖帝国って基本的に英・国受験だろ?
まぁいずれにせよ政経はもう間に合わないから英単語とかやっとけ。
601大学への名無しさん:05/01/20 10:47:51 ID:7o7j+wF60
質問です
「プラハの春」はチェコですか?チェコスロバキアですか?
602大学への名無しさん:05/01/20 10:52:41 ID:B/cy22OO0
2003早稲田商の問題
「最高裁判所が、行政行為や法律の適用ではなく、法律自体を違憲とした判決は、何件あるか。」

赤本の解答は↓の6件
@刑法尊属殺人、A森林法、B薬事法、
C2回の公職選挙法(定数不均衡)、D愛媛玉串料 E郵便法

なんだが、
法律自体を違憲とする”判決”は何件か、とするなら、
Dの玉串料は数えないで、議員定数不均衡をそれぞれ1つとする計6件とするのが正しいんじゃないの?
結果的に6件で正しいわけだが・・・
603大学への名無しさん:05/01/20 11:44:13 ID:6Cp02Zbo0
>>601
チェコだったと思う
>>602
自分を信じろ
604大学への名無しさん:05/01/20 15:27:24 ID:EN+noHRL0
>>602
赤本は教学社だったかしらん?

今後の受験生の為にも、
問い合わせてみる価値は十分あると思うよ

つうか、GJ
605大学への名無しさん:05/01/20 18:42:48 ID:a3lDCzbdO
気になって青本で確認したら、
602の言う通り玉串料は行政行為自体が違憲と判決されたから、
本問で問うている「法律自体を違憲とした判決」には含まれない。
と書かれているから赤本が間違ってると思われ。
606大学への名無しさん:05/01/20 19:08:38 ID:4uT4l3ldO
日本は天皇が国家元首なんですか?
607大学への名無しさん:05/01/20 19:47:03 ID:z0eAG4om0
>>602
good boy
608大学への名無しさん:05/01/20 20:30:35 ID:FgSsDWM00
象徴
609大学への名無しさん:05/01/20 21:15:40 ID:x39+k0Hd0
いつの問題だったか忘れたが、早稲田政経学部の政経の答えが、赤本と代ゼミの模範解答で違ってたぞ。
あやしいと思ったら代ゼミ調べるべし。
入試情報ってところに過去問と答え乗ってるから。

>>606
厳密には、日本には国家元首はいないというのが通説らしい。
首相公選制になったら首相が元首になるかも。
(そしたら天皇はどうするんだ?)

改憲論議の隠れた争点です。
610大学への名無しさん:05/01/20 21:42:04 ID:4uT4l3ldO
>>608>>609
やっぱり違いますよね!法政の赤本やってたら、「日本の国家元首は世襲制である」が答え○だったんですよ。大日本帝国の頃は天皇が国家元首ですよね?
611大学への名無しさん:05/01/20 21:50:01 ID:FgSsDWM00
いつも河合、代ゼミ、赤本で答え照らし合わせることが多いけど
大抵は代ゼミだけ違うんだよな。速報だからあわてて作ったのは
わかるけど、時間たったら訂正してくれ。
612大学への名無しさん:05/01/20 22:20:15 ID:DX39NB5ZO
フレックスサテラインで時事政経ファイナルチェック取ったけど、吉田一徳しょぼすぎ。小泉の方がかなりいいやん!改めて小泉の良さを感じたよ。
613大学への名無しさん:05/01/20 22:43:08 ID:ey223rFv0
自衛隊の最高指揮権って誰が持ってるんでしょうか?
コレってモロ基礎ですか?
614大学への名無しさん:05/01/20 22:46:48 ID:ey223rFv0
自己解決しました。スルーでお願いします。
615大学への名無しさん:05/01/20 23:55:52 ID:IHmMM+YFO
小泉さんの2期の早大取りました?テキストどんな感じ?
漏れは夏期の早大政経はかなり良かったと思う
616大学への名無しさん:05/01/21 00:29:26 ID:Wtpr5CSu0
赤本の解答は数学社の中の人が3日くらいでやらされるらしい
毎年毎年新しいのをさっさと出版しないといけないから、いくら良い大学出た奴でも
担当科目を3日で解説含めて全部仕上げろって言われたら、
どっか見落として間違えたりするのは当たり前だって今井が言ってた
617ろきえ(エラくないよ):05/01/21 01:13:14 ID:xr7hRuui0
>>610
そうよ。
たしか明文で規定されてたよね。
いわゆる「統治権の総覧者」ってやつよ。

>>613
日本国内閣総理大臣閣下でございます。
モロ基礎だから偏差値2の方がよかったかもねぇ。

〔早稲田向けトリビア〕
文民統制の「文民」の定義について、一般には「制服組(武官)以外の人」ではなく、
選挙によって選ばれた政治家のことを指して文民とされているよ。
つまり、今話題の背広組(内局…国家公務員採用試験で採用された官僚)は含まれないのね。
618572:05/01/21 01:42:04 ID:u847FWe20
ども、センター死亡した>>517>>534です。番号間違えてましたね(汗
実は一浪なので、全然偉くありません(死

>>610
いろんな解釈があるみたいだけど、対外的には天皇が国家元首、対内的には曖昧ってのが大まかな見解みたい。
国会の議事録を「天皇 元首」あたりで検索するといろいろ出てくる。
産経新聞系は、日本の元首は天皇!って言い切っちゃってるね。

ここら辺は、問題の雰囲気読みつつ、個々の大学ごとに対策立てるしかないんじゃないのかなぁ。
それとも、うまく玉虫色の解決方法があるのかしら?
619572:05/01/21 01:43:32 ID:u847FWe20
「大まかな見解」⇒「比較的多数を占める見解」ね

とりあえず、ここら辺は「空気嫁」ってことなのかな。
620大学への名無しさん:05/01/21 02:11:15 ID:8xP2FiSt0
gj
621大学への名無しさん:05/01/21 05:04:41 ID:U9IXCBLt0
>>617
さっきたまたま日経読んでたんだけど、
紛争地域への海外派遣等で、
他国の警察官のことを「文民」と表現してたよ。

広義には軍人以外の人を文民って言うんじゃないの?
622ろきえ(エラくないよ):05/01/21 08:06:31 ID:xr7hRuui0
>>621
そりゃそうさ。
文武なんだから、二分法でいえば文だわね。
だけど、そもそものシビリアンコントロールの精神に照らして考えてみて。
そうするとよくわかるわ。
この日経の記事のは、特に「軍事力」ではないという意味で「文民」という言葉が使われているのよ。
「文民統制」の文民とは意味がちょっと違うものね。
623大学への名無しさん:05/01/21 08:07:23 ID:5r1WHJzjO
小泉の早大政経予想問題のテキストはそれぞれの学部の予想問題(人科以外)と人科の過去問と盲点チェックの二択問題と資料付き。
個人的にはファイナル総チェックのテキストの方がいいと思う。
624大学への名無しさん:05/01/21 12:57:09 ID:Eo8MevH50
>>623
時事に関してはどうなの?
ファイナルではやらないって書いてあったからパスしたけど
結局、これも申し込まなかったから気になる。
おせーて
625大学への名無しさん:05/01/21 15:01:37 ID:5r1WHJzjO
多少後ろに時事があるけど、俺は地方サテラインだから首都圏限定の時事政経の完全整理受けられなかったからマジ後悔。
626大学への名無しさん:05/01/21 18:23:59 ID:VY5AidhW0
模試では政経85点切ったこと無かったのに、
センターの過去問では、よくて7割だった。
本番では79点。
本物のセンター試験とは相性が悪かったのだろうか?

627大学への名無しさん:05/01/21 18:52:15 ID:Gjq3wRaD0
>>626
そうかもしれない。
けどもっと早く対策始めてたら絶対もっとできた。
628大学への名無しさん:05/01/21 19:47:31 ID:P8pzxv7E0
今2年生ですが、センターは教科書を覚える事のみで十分でしょうか?
数件出版のチャート式の現代社会が良い、と聞いたのですが…
629大学への名無しさん:05/01/21 19:48:21 ID:P8pzxv7E0
↑すみません、現代社会のことです
630大学への名無しさん:05/01/21 21:52:36 ID:VVUrYy37O
じゃーおまえさんは、他の人は
現社の参考書もしっかりやってるって言ったらどうするの?
相対的なもんなんだから、人より前にでなきゃいけないだろ?
ここでOKってのは人によって違うし、そもそもそんなの無いよ。
まぁ俺は教科書だけじゃ心細いと思うけどね。
まだ高2だから、現社なんて合間にやるような教科じゃなくて
英語とかやりんさい。
頑張りよ。
631大学への名無しさん:05/01/21 22:16:03 ID:JQE8xuYO0
つか小泉のファイナル総チェックって清水問題集よりよくね?
632大学への名無しさん:05/01/21 22:25:51 ID:TAsBqtoa0
>>628
まじで言うと教科書じゃ全然足りない。
後は630に同意だな。
633大学への名無しさん:05/01/21 23:08:23 ID:e0LjAZvi0
>>625
情報サンクス
首都圏は時事整理があるのか。いいなぁ。
634大学への名無しさん:05/01/21 23:33:50 ID:AWonfygG0
今年の時事の目玉はどのようなものでしょうか?
頻出事項や盲点などを教えてくれたら幸いです・・
635大学への名無しさん:05/01/21 23:42:37 ID:Wtpr5CSu0
時事なんだから頻出なんかねーだろw
636大学への名無しさん:05/01/22 08:57:20 ID:vAPbctp00
時事は何が出るとか聞いてくるヤツは、基礎が完成してるのか?
逆に言うと基礎に完成なんかありえないないんだから、
時事を気にしてるんなら今までやったことの復習なりが大事だと思うんだが……

なんか時事を勘違いしてる連中が多くないか。

小泉の時事整理だって、基礎の確認だよ。
講義の中で本人自身がそう言ってる。

EU拡大だからってEUが出たら時事か?
参院選があったから選挙が出たら時事か?
どれも普段の勉強だろーよ。結局。
637大学への名無しさん:05/01/22 09:06:40 ID:W8GTWWhoO
>636
禿同。基礎をおろそかにしてる香具師程時事を気にする。あくまでも時事は基礎の延長だと思う。志望校の過去問で合格点取ってから時事やればイイんでないかい。
638大学への名無しさん:05/01/22 09:48:14 ID:YOoS1Du7O
631 小泉先生のファイナルチェックどんなことをしましたか?早大予想問題とりましたか?
639大学への名無しさん:05/01/22 11:18:32 ID:fD4evZ+r0
まだ授業ははじまってないけど、テキストだけでも十分なくらい充実してる。
640大学への名無しさん:05/01/22 13:46:36 ID:MshpU7Tx0
小泉早大予想問題の付録が激いいと思う

やはり年号つきの年表はかかせないな
641大学への名無しさん:05/01/22 19:19:26 ID:fx3bGo4RO
小泉マンセー厨うざいな
あんま説明しないでひたすら用語を授業中に書きまくるだけだろ。
642大学への名無しさん:05/01/22 22:38:14 ID:vAPbctp00
単科でハイレベル政経とってたが、そうではなかったぞ。
時事は用語説明的な要素が強かった。

政経の講師の中じゃ小泉は普通に良いと思うが。
別にマンセーでも無いし。
641が小泉嫌いなだけでは…?
643大学への名無しさん:05/01/22 23:27:18 ID:JGQXJoAoO
小泉と吉田を受けてみろよ。ほんとにそう思うから。受けたらほんとにレベルの差を感じるよ。
644大学への名無しさん:05/01/22 23:49:49 ID:I3wZk4ncO
漏れはコンプ吉田で、ハイレベル小泉さんだったが
吉田は微妙で切りましたよ。冬2期の小泉さんは
まだ受けてないけど付録の充実度はファイナルチェック
なんでつかね?早大で政経使うんだがあなたは、どっち?
645大学への名無しさん:05/01/23 00:09:48 ID:rQ4RjwJh0
ファイナルチェックの付録ってどんなのなんだ?
早大直前予想問題付録は
各分野におけるややマイナーな所の年表だった気がするが
646大学への名無しさん:05/01/23 00:34:47 ID:gF+7lHnIO
631で清水よりいいとの記述。付録はないのかなぁ?てか清水じゃ早稲田に太刀打ちできないよね…
647大学への名無しさん:05/01/23 00:41:47 ID:9Pz8dGA8O
ファイナルチェックのテキストは全分野穴埋め型式や、狙われやすいポイントなどがある。口では言いづらいな。けどテキストコピーして二回くらいはするつもり。
648大学への名無しさん:05/01/23 00:51:28 ID:P0y/TNHQO
俺の政経講師のイメージ
吉田 つまんない、眠い
畠山 熱血だが、たまに寒い
小泉 デブ
649大学への名無しさん:05/01/23 01:18:09 ID:gF+7lHnIO
吉田さんの画面2分割で見られる薄い頭に萌え
650大学への名無しさん:05/01/23 02:25:27 ID:nPufrAsyO
偏差値は常に60越えてるんですけど俺はこのスレに書き込んでいいですか?
651ろきえ(エラくないよ):05/01/23 02:41:44 ID:UaebsTxo0
>>650
ネタ次第よ。
652大学への名無しさん:05/01/23 02:49:48 ID:nPufrAsyO
吉田Ittoku
653大学への名無しさん:05/01/23 04:13:33 ID:7jbGNNUq0
ttp://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1104938667/

代ゼミ政経ネタはここでやろうぜ
俺も代ゼミ生だけど代ゼミに関係ない人たちにとっちゃ
スレ汚し以外の何ものでもないからさ。
654大学への名無しさん:05/01/23 08:41:39 ID:I0Vm5LxT0
>>653
別に公民を極めるスレだから極める為の話ならなんでもいいだろ。
いろいろ比較できていいと思うが。
655大学への名無しさん:05/01/23 09:02:03 ID:Oy5r0MIP0
センター政経に良い参考書をおしえてください。
656大学への名無しさん:05/01/23 10:29:51 ID:Hkg1lHN00
ハンドブック・政経問題集・学研の清水最新時事
何回も繰り返してある程度弱点はなくしました。
政経スパイラル・山川用語問題集は1周しました。
山川用語問題集は知らない・あやふやな物はチェックしておいたので、
2回目はそこだけやろうと思っています。
志望校(マーチ)の過去問はほとんどやり終えました。
だからやるものがなくなってしまいます。
過去問まだ安定して8割とれません。
山川用語集の知らない用語を暗記するのはどうですか?効率悪いですか?
657大学への名無しさん:05/01/23 10:56:53 ID:DSAQJbnn0
>>656
間違えた問題はどういうものなの?
もし空所補充系や用語説明系の記述で落としてるなら、
暗記よりも用語の理解を深めた方が良いと思います。

あとは、過去問の時事はちょっと古いと対応できないので、
00年〜02年ぐらいの過去問で多少点を落としていても気にしなくて良いと思います。

あとは、問題集色々やりすぎなのでは?
悪いことじゃないけど、何か一冊(政経問題集か山川あたり)
を「極める」つもりで使った方が良いかと。
658大学への名無しさん:05/01/23 11:49:06 ID:+CskC+STO
清水はクソとか清水じゃ早稲田太刀打ちできないとか言ってるヤツって本気で言ってんの?
マジで頭悪いね。早稲田と言えども七割強は基本問題だし、
そこを抑えるのは清水でじゅうぶんすぎるだろ。
きっとそうゆうこと言ってるバカが難問に気とられて基本落として
不合格なんだろうね。
659大学への名無しさん:05/01/23 11:55:34 ID:AX0syMgh0
7割強が基本問題と思えるだけの実力は

そうそうない
660大学への名無しさん:05/01/23 11:59:19 ID:+CskC+STO
なんか考え方ずれてるね。
基本問題っていうか清水で七割強カバーできるのに、ちゃんとやらないで清水じゃ早稲田は無理って、
頭おかしいとしか思えない。
661大学への名無しさん:05/01/23 12:02:00 ID:AX0syMgh0
清水で7割強カバーできる年もあるが
5割の年もあると思うぞ
662大学への名無しさん:05/01/23 12:06:17 ID:+CskC+STO
そういう年はどうせ平均点も下がるから標準化で例年と変わらなくなるだろ。
663大学への名無しさん:05/01/23 12:11:07 ID:7Ph+E9mN0
ここは極めるスレです、7割じゃいかんとです
664大学への名無しさん:05/01/23 12:12:52 ID:+CskC+STO
そりゃわかるけど清水じゃ太刀打ちできないってのが納得できなかった…。
スレ汚してスマソ
665大学への名無しさん:05/01/23 12:16:23 ID:AX0syMgh0
まぁ、究めるスレから言うと
清水に書いてあることくらいは大体覚えてるよな
な?
666大学への名無しさん:05/01/23 12:51:42 ID:znyUIMn1O
答えみると基本7割は清水にほとんど載ってるが、
それを知ってても問題が難しくて、正解できるとは限らない。
667大学への名無しさん:05/01/23 12:55:24 ID:AX0syMgh0
まぁ、問題自体は7割なんだろうな
赤本にも大抵7割は基本問題と書いてあるし
668大学への名無しさん:05/01/23 12:56:05 ID:+CskC+STO
そんなこと言ったら何使ってインプットしても解けねーじゃねーかよw
669大学への名無しさん:05/01/23 13:09:46 ID:AX0syMgh0
だから難関なんだろ
670大学への名無しさん:05/01/23 13:36:51 ID:29EFLs4v0
最近わかったことは・・・・







どの教科も基礎が万遍なくできれば早計受かるんだな・・・・
俺基礎=偏差値50レベルと思ってたよ。
671大学への名無しさん:05/01/23 13:42:17 ID:gF+7lHnIO
>>669
禿同 漏れは小泉、代ゼミコンプテキスト、現基知で十分だと思う。
たまに倫理ぽいの出るけど、清水さんのは記述無くね?
672大学への名無しさん:05/01/23 13:59:42 ID:+CskC+STO
>>669
おまえなんか話ずらしすぎ。
清水でやっても問題できないとか言ってるヤツがコンプリやってもどうせ変わらないって
言ってんの。まぁ俺はコンプリやったことないから知らないけど。
何使って覚えるかってよりは演習不足の問題だろ。
だから俺はインプットは清水でじゅうぶんすぎると思う。
実際清水批判するヤツで政経問題集完璧にしてるヤツほとんどいねーだろ
673大学への名無しさん:05/01/23 14:36:53 ID:CRhh8Ffc0
>>656
全部マスターしてれば、少なくとも(漏れの受けた限りでは)法政・学習院・明治は9割以上行けるはず。

656は、センター政経が苦手なんじゃないかな。

政経は、知識があっても、思考力が無いと答えられないケースが多い。
(逆に言えば、多少知識が足りなくても、思考力で正解を何となく導き出せる場合もあるが。)
特にセンター試験の問題は、難しい年ほどその傾向が強いと思う。難関大学もそういう部分はあるし。

つまるところ、思考力をつけるべきではないか、ってことだ。
政経問題集あたりを、「暗記」ではなく、「理解」するように努めてもう1〜2周。
657氏と同じような結論だが、まあそういうことだ。

>>671
「清水には、倫理に関する記述が無い」ってことだよな?

確かにそう思うけど、最近の早稲田の問題には倫理分野が出題されてないから、
べつにいいんじゃないか?
674大学への名無しさん:05/01/23 14:53:16 ID:yMbUfhcp0
政経問題集完璧にしてるやつは
清水信者にもそういないと思う
675大学への名無しさん:05/01/23 14:54:35 ID:yMbUfhcp0
そして全体の量的な質からいえば
コンプリ>清水だ
ムダにコンプリは量が多いからな

俺はコンプリにないことが出たら諦めるが
コンプリにのってることが問題だったら取れた問題だと考えている
676ろきえ(エラくないよ):05/01/23 15:08:54 ID:UaebsTxo0
>>665
そうね。
清水が云々とか、いろいろ参考書の能書きをたれる香具師は偏差値2だわ。
究めるんだから、清水でも畠山でもコンプリでも基本は理解していて当たり前よ。

>>672
うちも「清水では早稲田ムリ」っていうような香具師は結局何やっても不合格と思うわ。
(別にうちは清水派じゃないからね)
参考書の能書きたれる香具師は、参考書で勉強してるんじゃなくて、参考書に勉強させられてる感じがするの。
「この参考書は僕の頭をよくしてくれないよぉ。」みたいな(ワラ
仮にそんなのが合格できたとしても、ペーパーの一枚もロクに書けやしない。
政経では、自分から有機的に学習する力が必要よ。
677大学への名無しさん:05/01/23 15:09:24 ID:iuCgxmMX0
政経問題集が叩かれるのは、問題集として完成された出来ではないからだと思う
確かに必要なことは大体載ってるが、実践的じゃないし、見にくいし、
無駄に真横に答え載ってるし、巻末の宣伝うざいし
678大学への名無しさん:05/01/23 15:15:10 ID:+CskC+STO
>>677
どの辺が実践的じゃないの?
別に不自由感じないけど。だいたい市販の参考書じゃピカイチでしょ。
679ろきえ(エラくないよ):05/01/23 15:16:12 ID:UaebsTxo0
>>674
いやいや、フィッシャーの交換式なんかが載ってる時点で、
政経問題集を100%理解してる高校生なんかいないから(ワラ
680大学への名無しさん:05/01/23 15:22:19 ID:yMbUfhcp0
俺は政経問題集のつくりは変だと思うが
結局暗記してくだけなので問題ないとおもう

でも厳選して選んでる割には頻度が低いのも載ってるのは確かだ
681656:05/01/23 16:02:55 ID:Hkg1lHN00
>>673
そのとおりです。センターが苦手です。
このスレの >>626 書いたのは俺です。
確かに思考力が無いのかも。現代文・古文はいくらやってもあがらないから。
英語と政経で国語を補いたい。

682大学への名無しさん:05/01/23 16:06:22 ID:DpLp/u450
ろきえたんのぎこちない2ちゃん語萌え
683大学への名無しさん:05/01/23 16:26:37 ID:gF+7lHnIO
ちなみに清水で早稲田太刀打ちできない発言は漏れです。
現役時清水と現基知で乗り込んだのだが、理解的に厳しかった。
逆に、今年一年コンプと現基知でうまくいってる。
まぁ漏れの主観ですよ。実際参考書なんてなんでもイイだろ。
興味ある人間ならニュース見ても、朝まで生テレビ見ても
勉強になるんだから。ココはレベル高いやつのたまり場だよな?
684大学への名無しさん:05/01/23 16:32:27 ID:xKlu4FPJO
畠山のスパッとはお勧め
685大学への名無しさん:05/01/23 16:44:31 ID:yMbUfhcp0
まぁ究めるレベルになるとすると
清水じゃたりないのは仕方ないな

河合の政経の話聞かないけど代ゼミならコンプリ一択で間違いない
授業が大事なんじゃなくてテキストが最強wwwwwwwwwwww
686大学への名無しさん:05/01/23 16:55:23 ID:+CskC+STO
>>683
それはおまえの理解力がショボすぎるからだろ?
なんかおまえ恥ずかしいヤツだな。自分が清水を理解する頭がないからって
清水じゃ早稲田太刀打ちできない、かよ。
自分の発言を恥じた方がいいよ
687ろきえ(エラくないよ):05/01/23 16:56:33 ID:UaebsTxo0
>>682
また「ろきえたん」とか言ってると叩かれるわよ♪
そしてあたしまでとばっちり食っちゃうわ(汗
688大学への名無しさん:05/01/23 16:57:05 ID:iuCgxmMX0
>>686
熱くなりすぎ
689大学への名無しさん:05/01/23 17:05:41 ID:gF+7lHnIO
>>686
清水は理解してますよ。別に清水究めて早稲田とか受かれるならいいじゃん。
漏れは無理。突っ込んだ勉強は現基知とか使うしかないかなーって感じ
690大学への名無しさん:05/01/23 17:07:40 ID:y1eW8PMY0
清水だけで早稲田受かった人ってのは
英語も国語も成績がよかったんだろ

政経が得意科目でちょっと点を稼ごうと思ってる人にとっては
清水だけだと少し厳しいんでないのかい
691大学への名無しさん:05/01/23 17:11:57 ID:+CskC+STO
>>690
ソレダ(・∀・)!!

>>689
無駄にからんでゴメンネ(´・ω・`)ショボーン
692大学への名無しさん:05/01/23 20:28:35 ID:DSAQJbnn0
俺はハンドブック→問題集という清水ラインでずっとやってて、
ちょっと気になったので畠山スパッとを買ってみた。
正直、驚いたよ。「こんなに整理されていて分かりやすい参考書が出たのか」と。

センターも早稲田も、基本用語の「理解」なら、ハンドブックでも十分いけると思うのよ。
何故問題集が叩かれるのかと言うと、一問一答形式で問題の要点が乱雑に収録されているのと、
何を基準に選択してるのか分からない「難問のチョイス」だと思うんだよね。

その点、スパッとは理解と暗記、要点、ちょいハイレベルな用語もスーッっと入るように
整理されてると思うんだわ。

受験生の選択肢として「スパッと」が提示された今、問題集が叩かれても仕方ないんじゃないかな。

「どちらの方が早稲田に受かるか」は別ね。
そんなもん、使った本人次第なんだから。

俺は清水さんが次の改訂でスパッとに危機感を持ってくれるのを期待してるけど…。
693大学への名無しさん:05/01/23 20:31:52 ID:DSAQJbnn0
なんか畠山マンセーしてるように見えるけど、そういう意味じゃないよ。

受験生にとって清水と畠山という選択肢が生まれたのだから、
比較の結果清水が多少叩かれても仕方ない、という意味です。


まぁなんだ、政経の勉強に方法論とかあんまり無いんだから、
ここの住民は清水や畠山(或いは別のライン)の参考書の長所・短所を客観的に指摘して、
困ってる受験生にアドバイスして差し上げるのが良いんじゃないか?
694大学への名無しさん:05/01/23 20:35:54 ID:y1eW8PMY0
というか、以上の話は偏差値2の話であって
究めるスレには不向きな題材であったな

ところで俺としては1985年に起こったこと〜〜とかで年表を作成しようと思ってたのだが
挫折してしまったよ…あると便利だと思ったんだが…
695ろきえ(エラくないよ):05/01/23 20:51:52 ID:UaebsTxo0
>>694
うん、あると便利よ。
そんであたしそんな感じのつくったんだけどねぇ。
日本の出来事と、外国の出来事と、総理大臣と米大統領を時系列に配した表よ。
配ってあげたいけど手段がぁ...
あと、思想家・政治・経済学者とその著作・主張をまとめた表も作ったんだ。
ほしい?
696ろきえ(エラくないよ):05/01/23 20:52:33 ID:UaebsTxo0
ちなみにワードファイルよ。
697大学への名無しさん:05/01/23 21:16:09 ID:gF+7lHnIO
漏れも人物表みたいのはノートに作った。年表は挫折したよ…
ろきえさんの見てみたいです。
698大学への名無しさん:05/01/23 21:25:32 ID:LWUjs1Wk0
欲しいな。どっかにうpって欲しいですな
699大学への名無しさん:05/01/23 21:40:15 ID:+CskC+STO
実際、スパっとは早稲田用に作ったって話だしね。
俺、25・26畠山の早大政経予想問題演習受けるの楽しみだお
700大学への名無しさん:05/01/23 21:45:25 ID:Fldd7Ml60
サンバ
701大学への名無しさん:05/01/23 23:13:24 ID:DpLp/u450
>>695
お願いします
702大学への名無しさん:05/01/23 23:24:25 ID:PIrlj5VN0
ろきえタソノートうp切望。
容量はどれぐらいですか?
703大学への名無しさん:05/01/23 23:26:57 ID:gF+7lHnIO
>>699
畠山さんの問題演習あるんですね。漏れは地方だし畠山さんはよく知らないのだが、
スパっとは良いのですか?明日立ち読みしてみようかな。
704大学への名無しさん:05/01/23 23:32:07 ID:+CskC+STO
たしかイットクのと、小泉・畠山があるんだよ早大政経予想問題演習は。
普通は小泉なんだろうけど、俺は畠山が来る校舎だから畠山で。
スパっとは分かりやすくていいよ。清水より初心者向けだと思う。
俺は講義形式なところがかなり好き
705大学への名無しさん:05/01/23 23:43:45 ID:DpLp/u450
なにより畠山はアメリカ嫌いってことがよくわかるw
706大学への名無しさん:05/01/24 00:07:08 ID:+CskC+STO
やっぱスパっとだけじゃ早稲田は厳しいかな?七割〜七割五分が目標なんだけど。
スパっと完成させた後に時間が許す限り政経問題集で補強ってな感じが良いでしょうか?
707大学への名無しさん:05/01/24 00:09:45 ID:G92GxZxhO
ちなみに今は政経問題集3周ぐらいして過去問は6割〜7割ちょいまで変動するんだよね。
やっぱ政経問題集でいくかなぁ…。
708大学への名無しさん:05/01/24 00:21:41 ID:DTtgt/8e0
乙会の80台は評判悪いの?
709大学への名無しさん:05/01/24 01:04:41 ID:4C+2REFd0
いろいろ迷ってる奴で政経0からでも50からでも極めようとしてる奴は
代ゼミのコンプリとその講習とっとけ。
絶対間違いない。
710大学への名無しさん:05/01/24 01:21:49 ID:wVoeMwhC0
gj
711大学への名無しさん:05/01/24 02:15:04 ID:4vTbyFB+O
ろきえさん、公開してくれないかな?結構楽しみにしてたんだが。
712ろきえ(エラくないよ):05/01/24 02:23:46 ID:vZW1zeNw0
>>711
公開してあげるって。
今即席のダウンロードページ作ってるとこなのよ(汗
713大学への名無しさん:05/01/24 02:26:31 ID:4vTbyFB+O
>>712
dクス でもブラクラとかウィルスだけは勘弁してくだせぇ。
714大学への名無しさん:05/01/24 02:34:12 ID:4vTbyFB+O
>>712
頑張って☆待ってます。
715大学への名無しさん:05/01/24 02:51:05 ID:5YA/cLaR0
神奈川の政経はレベル的にはどんな感じ?
赤本手にはいらなくってさ。
716大学への名無しさん:05/01/24 11:26:53 ID:LUXhx+Bl0
東進のサイトで確認できるべ
717ろきえ(エラくないよ):05/01/24 12:17:44 ID:vZW1zeNw0
やっと出来たわ。
欲しい人は下のページから持ってってちょーだい。
少しでもみんなの勉強の足しになればいいなぁ☆
意見・間違いがあればスレでよろしくね。

http://www.geocities.jp/economics_and_political_science/
718大学への名無しさん:05/01/24 12:34:20 ID:LUXhx+Bl0
>>717
719大学への名無しさん:05/01/24 12:59:20 ID:bA/BF8Oh0
>>717
トンクス
使わせていただきます
720大学への名無しさん:05/01/24 15:20:26 ID:CfYjUlhr0
蔭山のサイトによさげな図が。
http://homepage3.nifty.com/seikei-rinri/sub9.htm

この人も春に政経で2冊出すとか聞いたけど、もう少し早かったらよかったのに・・
721大学への名無しさん:05/01/24 21:08:44 ID:2ViMnp160
>>717
722大学への名無しさん:05/01/24 21:48:39 ID:DTtgt/8e0
早稲田商の政経って早稲田の中でも簡単なほう?
723大学への名無しさん:05/01/24 22:15:31 ID:0dpm4/i/0
ろきえタン、投資が投資をよぶって60年じゃなくて61年じゃなかったけ?
724大学への名無しさん:05/01/24 22:15:33 ID:4vTbyFB+O
おそらく。社学と商は簡単な方だと思うよ。人科なんかに比べたら全然。
725ろきえ(エラくないよ):05/01/24 22:34:03 ID:vZW1zeNw0
>>723
あれって確か経済白書に出てくる件だったかしら?
白書の類って年度で刊行されるから、60年度をそのまま載せてしまったのかもね。
たぶん61年だと思うわ。
726大学への名無しさん:05/01/24 22:37:20 ID:0dpm4/i/0
>>725
さっそく部屋とトイレに貼ったよ(年表のほう)
ありがとうね、もし早稲田入れたらよろしく!
727大学への名無しさん:05/01/24 23:21:40 ID:6E2TVdZd0
2001年までのが時代を感じさせるぜ
728大学への名無しさん:05/01/24 23:46:59 ID:G92GxZxhO
ろきえかわいいよろきえ
729大学への名無しさん:05/01/25 00:04:29 ID:mAYLyQhmO
ろきえタソとやりたいよー
730大学への名無しさん:05/01/25 01:47:54 ID:PUm+yycp0
ろきえ神光臨!

ちなみに
>>717のサイトを「全て選択」するとささやかなメッセージが!!

ありがとう、がんばるよ。
731大学への名無しさん:05/01/25 05:02:15 ID:lSdRNgkF0
>>715
代ゼミのホームページに載ってると思う。
河合塾とかは載せてないのかな?
732大学への名無しさん:05/01/25 13:04:02 ID:wGx0L07G0
みんなでこのファイルを元に補完しないか。
733大学への名無しさん:05/01/25 17:02:04 ID:cW0bTWms0
>>716
>>731

ありがとう。見てきたよ。
734大学への名無しさん:05/01/25 17:36:14 ID:ZezblHpRO
小泉の早大政経予想問題演習受けたヤシいる?
俺、今日畠山受けてきたんだが、なんつーか…
テキスト無視しまくりだった。小泉はテキスト中心でやるの?
735狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/25 18:24:14 ID:8fAKJ+S80
>>717
激しく感謝!
736大学への名無しさん:05/01/25 18:31:00 ID:V06OxMZX0
>>717
ろきえさんに心から感謝します。ありがとう☆
737大学への名無しさん:05/01/25 20:41:55 ID:AVLBH2dO0
いまあってるさんま御殿に一徳そっくりなのが出てる
738大学への名無しさん:05/01/25 20:45:37 ID:PUm+yycp0
>>732
受験終わったら割と徹底的にやってみたいな。
究めるスレ流のハイレベル用語表なんかあったら後の受験生に便利そうだ。

ま、あくまでも受験生の便宜を図るのが目的だが。
(公民という「平和」な科目だからこそ…)
739大学への名無しさん :05/01/25 23:23:42 ID:8ngZiTXb0
畠山のスパッとの講義は刷りなおして

誤植はなおったのですか?

教えてください
740大学への名無しさん:05/01/25 23:45:34 ID:f2yiNlSh0
去年の11月からゼロから始めた者です
英語はもう大丈夫なのでとにかく政経だけやってます

数研出版の新政治・経済、清水書院の用語集、
東学の政・経資料集、を読んで、全部の情報を1冊に統合しました
(あまりにも書き込みすぎてすごい状態になってます)
Z会の80題なんかは95%程とれるんですが、早稲田の
政治経済学部の問題は6割くらいしか取れない・・・・・

上記の参考書等の情報を大方詰め込めれば(非現実的ですが)、
なんとかなりますでしょうか?これやっとけってのあります?
長くてすまん
741大学への名無しさん:05/01/25 23:50:38 ID:AVLBH2dO0
12月半ばくらいにゼロから始めて早稲田商7,5割いけたよ。
やったのはハンドブックと問題集と爽快講義のみ。
742740:05/01/25 23:59:22 ID:f2yiNlSh0
>>741
爽快講義っていうのは予備校のですか?
やっぱり行った方がいいのか・・・・
サテライト(だっけ?)行ってみます
どの予備校がいいとかあればお願いします
重ね重ねすみません
743大学への名無しさん:05/01/26 00:12:29 ID:VZJKrIN50
>>742
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義―板書+講義の立体構成で完全理解!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872932331/

これね。用語集詰め込みよりこういうのやハンドブックで流れを確認しながら
覚えたほうが負担軽いよ。
744740:05/01/26 00:17:10 ID:J568Cy7n0
>>743
あ、問題集でしたか、恥ずかしい。ありがとう!
745大学への名無しさん:05/01/26 02:09:25 ID:PlVVI16n0
>>739
04年度版の最新版は4刷らしい。大部分は直ってると思うが。

>>740
志望学部の過去問を検討してみて、よく出題される分野の知識を固めるのが重要かと。
あと、あまりに難しい問題はみんな解けないんだから開き直るが吉。
あと、問題文や選択肢の文をよく読んで、自分なりにわかりやすく消化する練習ってのはどうだろ。
去年の政経学部の政経の問題、語句穴埋めってあまり難しい語句は少ないでしょ?
まあIIの民族問題は、よほど新聞だの週間子供ニュースだのが好きでないと難しいとは思うけど。

年度や学部にもよるが、6割強取れれば、英国が普通に合格者平均いければ受かるから。
逆に言えば、政経で8割取っても、英語で死んだら落ちるわけで。油断大敵。
746大学への名無しさん:05/01/26 03:40:39 ID:33G+JVub0
6割で合格ライン、7割でまずまず、8割取れれば実質満点だな。早稲田は。
747大学への名無しさん:05/01/26 11:10:01 ID:KUZzBbRVO
いっとくは6割ちょいでOKって言ってるな。
歴史がダメならあと1ヵ月でも可能だとは思ふ。
748大学への名無しさん:05/01/26 14:46:02 ID:Tf9+sWDrO
小畑のコンプリート政経とってた人に質問なんですが、
1学期のテキストP.11のに
「社会規約を具体化したものが〇〇憲法」
って書いてあるんだけど、〇〇の部分分かる人教えて下さい<(_ _)>
749大学への名無しさん:05/01/26 15:37:43 ID:GDNIZQKM0
清水のハンドブックってどんな風な使い方すればいいかイマイチわからん。
みんな読んで書くだけでおぼえられる??
750大学への名無しさん:05/01/26 15:55:47 ID:Eppgfz4QO
「成文」憲法 じゃね?

社会規約を具体化したものってなら何も憲法に限る必要もなさそうだけどな
751大学への名無しさん:05/01/26 16:18:32 ID:7N1s+dcG0
>>717
いただきました。ありがとうございます。

でも枠からはみ出してたりすごく見にくくなってるのって俺だけ?
これって修正できるの?
752大学への名無しさん:05/01/26 16:18:53 ID:rl62l6Cp0
ろきえさん、本当にありがとう。
本当にありがとう。

これ、マイノートに写して頑張るよ。

本当に本当にありがとう。
753大学への名無しさん:05/01/26 16:33:25 ID:rl62l6Cp0
>>751
ワードで簡単に修正できるよ
754大学への名無しさん:05/01/26 18:41:00 ID:nVgeFDPAO
畠山創って何歳?
755大学への名無しさん:05/01/26 18:48:19 ID:HHvYdMq10
>>748
初めて社会権を具体化したのがワイマール憲法  じゃないの?
756大学への名無しさん:05/01/26 18:59:45 ID:KUZzBbRVO
>>755
政経初心者はまだ引っ込んでなさい
757740:05/01/26 19:43:26 ID:J568Cy7n0
>>745
ご丁寧にありがとうございます。確かに穴埋めは
そこそこできるんですが、4択むずい・・・・
そうですね、基礎門題をきっちり取れるように
頑張ります

英語は9割は取れるんですが、国語
(特に古文は中学生以下です)がどうなるか
政経8割以上取れればかなり楽なんですが・・・
758大学への名無しさん:05/01/26 20:42:37 ID:nVgeFDPAO
畠山いいぜみんな。
雑談がかなりおもしろくて知的好奇心が刺激されまくる。
政経をもっともっと勉強したいって気になるよホント。
あと早大政経予想問題演習受けたんだが、付録?って言うのかな
早大の各学部の傾向と今年必ずでる問題(と言っていた)
とかまとめたプリントとかくれてかなり良かった。
これが的中するのか分かるのは大宮校の46人のみか…。
759亀田製菓 ◆LLlqMaS2Hg :05/01/26 23:25:20 ID:9X9cn4Dr0
自分なりにEUの歴史をまとめたんだけどいる人いる?
コンプリとハイ政経のノートをまとめた感じだけど・・・
760大学への名無しさん:05/01/26 23:29:26 ID:5vXg5ETI0
一瞬、亀田が畠山に見えて本人降臨かとおもってじゃねーかYO
761亀田製菓 ◆LLlqMaS2Hg :05/01/26 23:32:44 ID:9X9cn4Dr0
>>760
すまないが畠山ではない。
今日中にスレがあったら長いけどここに書き込むんでヨロシク
762大学への名無しさん:05/01/26 23:34:28 ID:XgfxTQex0
>>761
タノム
763亀田製菓 ◆LLlqMaS2Hg :05/01/26 23:36:16 ID:9X9cn4Dr0
☆EU(欧州連合)の歴史☆
1947年 米国がマーシャルプランを発表
1948年 欧州経済協力機構(OEEC)を結成
1950年 シューマンプラン
1952年 パリ条約→ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)(a)を結成
1957年 ローマ条約調印→1958年 EEC(欧州経済共同体)(b)
                 EURATOM(欧州原子力共同体)(c)
1967年 (a)(b)(c)の執行機関が統合されてECを結成
     EC→原加盟国は6カ国 西ドイツ フランス イタリア
                ベルギー オランダ ルクセンブルク
1973年 イギリス デンマーク アイルランド 
1981年 ギリシャ
1986年 スペイン ポルトガル
1993年 市場統合完成
マーストリヒト条約→EU発足
1995年 オーストリア フィンランド スウェーデン
1999年 アムステルダム条約(1997年調印)従来のマーストリヒト条約を改正
EURO(ユーロ)導入 ※1
2002年 EURO一般流通開始
2003年 ニース条約(2001年調印)従来のアムステルダム条約を改正
2004年 10カ国が加盟して計25カ国体制へ ※2

※1・イギリス デンマーク スウェーデンは参加見送り
   (ギリシャは2001年より導入)
・欧州中央銀行(ECB)本部ドイツのフランクフルト「EUROの番人」

※2バルト3国(エストニア・ラトビア・リトアニア)
  ポーランド・チェコ・ハンガリー(1999年にNATOに加盟している)
  スロバキア・スロベニア・キプロス・マルタ
764大学への名無しさん:05/01/26 23:37:34 ID:XgfxTQex0
>>763
dクス
プリントアウトして使わせていただきます。
765亀田製菓 ◆LLlqMaS2Hg :05/01/26 23:37:50 ID:9X9cn4Dr0
チョットずれたがワードにコピーして各自直してくれ
766大学への名無しさん:05/01/26 23:51:37 ID:Ir3ooZv50
馴れ合いはいいがみんなほぼ早稲田志望でお互い敵なんだし
小泉ノートをそのままうpするのはどうかと。
ここは未だにハンドブック派多いしね。
まあ漏れはイットク派なんでどうでもいいんだがなw
767亀田製菓 ◆LLlqMaS2Hg :05/01/26 23:56:22 ID:9X9cn4Dr0
>>766
小泉先生の加盟国の歴史だけだが条約等は自分で勝手に作ったので悪しからず。
早稲田受けないからみんなには頑張って欲しい。こんな情報量じゃ大差はないと思うし・・・

一足先に第1志望の中央商にセンター利用で受かりそうなので慈善事業ってヤツっすよ
768大学への名無しさん:05/01/26 23:57:35 ID:JlgskfFpO
>>763
正直な話、この時期ならみんな知ってるかと。漏れは憲法の条文と判例書いたノートなんかも
作ったよ。東学の資料見たら意外に判例多いんだよね。
769大学への名無しさん:05/01/27 00:11:20 ID:RMhy4JBb0
早稲田の政経学部対策でなんか1冊(朝日キーワードみたいなの)読もうと思ってるんですけど,何かいいにのありますか??清水の最新時事とか買って失敗しました><
770大学への名無しさん:05/01/27 00:19:33 ID:iadIX69hO
>>768
それは言っちゃダメ!
みんな思ってるだろうけど。
俺はやっぱ畠山マンセーだな。とりあえず基礎は畠山が指定してきた問題集完璧にして
難問は畠山の予想問題と出題予想の箇所だけ解くことにするよ。
771大学への名無しさん:05/01/27 00:19:59 ID:yCtaXF630
>>769
公務員試験の速攻の時事
772大学への名無しさん:05/01/27 00:21:02 ID:YWcvsds3O
朝日キーワードってスポーツとか必要なさそうな内容もあるから
イミダスとか読んでみたら?まぁ時間かかるから早く終わらしたいなら
朝日じゃない?
773大学への名無しさん:05/01/27 00:32:45 ID:FKB7eBbC0
>>770
畠山が指定してきた問題集って?
774ろきえ(エラくないよ):05/01/27 00:46:47 ID:/g2iXYZ10
みんな活用してくれてるみたいであたしも嬉しいわ。
自分でアレンジして使ってね。
ちなみにあの表はね、地味な部分ほど生きてくるのよ。
たとえば、71年の環境庁設置とか。
まぁ前の公害国会を受けているから、「基本だろ!」ってツッコム子がいるかもね。
あと前川リポートなんかも面白いと思うわ。
究める上ではむしろ常識なのかしら?

>>769
確かに資格系のもイケルわね。
公務員試験もいいし、行政書士の一般教養でもいいし。
775大学への名無しさん:05/01/27 00:48:31 ID:RTRq4dsk0
ろきえ姉さんってホントに20代?
776大学への名無しさん:05/01/27 00:51:55 ID:YWcvsds3O
ろきえって何人いるんだ?
777ろきえ(エラくないよ):05/01/27 00:56:28 ID:/g2iXYZ10
ん、「何人いるんだ?」って、一人っしょ。
だれかうちを騙ってるの?
うちは20代っていうよりハタチよ。
てか、あたしって年齢言ったかしら?
778たな:05/01/27 00:58:22 ID:ZuLyH8+lO
鉄の女って何?
779大学への名無しさん:05/01/27 01:18:35 ID:QUbVfOl10
サッチャー
つーかググったらすぐ出るだろ多分
780大学への名無しさん:05/01/27 03:38:19 ID:9lYbahhR0
gj
781大学への名無しさん:05/01/27 03:44:25 ID:3z0fU+E90
今日(ってか昨日)は、政経的にはおいしい日だったな。

○国民負担率上昇…05年度、推計35.9%。04年度比0.2ポイント上昇。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/futan.htm(財務省サイト/国際比較も掲載)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an0a2001.htm(解説/読売新聞サイト)

○外国人の管理職への昇進を一律に認めないとする東京都の人事政策(いわゆる国籍条項)に対する憲法判断。
→合憲…法の下の平等に違反しない。/国籍条項は自治体の裁量権の範囲である。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000070-mai-soci

外国人地方公務員の管理職への登用について、
「公権力を行使したり、重要な施策に関する決定やその決定に参加する」役職以外であれば、
管理職昇進を認める自治体も多いことも知っておこう。
782大学への名無しさん:05/01/27 03:56:12 ID:RvTSl9b80
>>749
>>769
だから清水の参考書って駄本だから買わないほうがいい。
そんなものは古本屋にでも売って新しいもの買ったほうがいい。
清水の本は、いざやろうとするとその糞ぶりに気づくんだよ。
783大学への名無しさん:05/01/27 08:13:23 ID:dZA9s2Cd0
>>782
もう良いって。
叩きたいのならどこがどうクソなのか説明した上で、他の参考書薦めてやれよ。
ただ叩いてるだけのレスはもう必要ない。
784大学への名無しさん:05/01/27 11:54:05 ID:FKB7eBbC0
小泉の早大予想えらいむずいんだが漏れがあふぉなだけ?
785大学への名無しさん:05/01/27 11:56:29 ID:EJzh3+0p0
>>783
同意
786大学への名無しさん:05/01/27 12:12:32 ID:r7cyhR890
>>784
出されたとしたらみんながが点数取れない問題を載せてるんだろ
そのくらい分かれ
787大学への名無しさん:05/01/27 12:17:15 ID:FKB7eBbC0
>>786
なるほど
788大学への名無しさん:05/01/27 12:47:33 ID:L7NaZ23T0
正直今から現社7日で完成させるってのは出来るかな。
出来なくてもやるしかないみたいですが。
789大学への名無しさん:05/01/27 13:07:37 ID:iadIX69hO
>>784
小泉ってあのテキスト中心なの?
畠山はあれは合計一時間ちょいぐらい大事なとこの解説と必ずやっとく問題言っておわったよ。
あとは全部自作のプリントと講義って感じだった。
790大学への名無しさん:05/01/27 15:55:00 ID:ceyrcE7/O
判決は下った。満額とれた――。
満額とれたちゅうことは、ふた親の、いのちの値段つけてもらたちゅうことじゃ……
ああ、世間じゃ、高か銭もらうたよ、もうけたよ、というでしょう、うらやましかというに違いなか。
ああ、もう、どのようにして死にましたいのちか。
……どういう姿して死んで行ったいのちか。
なんで嬉しかか。なにが満額か。いらんよ、いらんです。
791大学への名無しさん:05/01/27 16:53:37 ID:HLLp6sLR0
まあ清水の参考書を理解できないようじゃ
早稲田は無理だな。
792大学への名無しさん:05/01/27 19:53:18 ID:5bQ+8L2Q0
俺は小泉の早大政経学部の予想問題で
倫理分野が入ってる部分は満点だった
だが
難民が入ってる部分は3問しか出来なかったwwwwwwww

おそらく早大プレよりむずいな、これ
793大学への名無しさん:05/01/27 20:04:01 ID:Y8CFtMd10
来年から新課程らしいが何か変わるの?
794大学への名無しさん:05/01/27 20:46:06 ID:dZA9s2Cd0
オレは全体的に半分ぐらいだ。>小泉早大
…いや、4割かも(苦

ま、基礎事項ばっかりの問題やっても意味ないしな。
質の良い難問対策って感じで、結構良いテキストなんじゃないかい?
講義は解説中心だろうね。たぶん。
795大学への名無しさん:05/01/27 21:41:14 ID:u3WoaUPj0
いっとくの早大政経とらないと後悔するぞ
受かった奴は関係無いが落ちた奴は後悔するからとっとけ
昨年も1題教育で当てるなど実績は十分だ!
796大学への名無しさん:05/01/27 23:15:51 ID:91QT6ksA0
ろきえさんキャップつければ良いのに。
797769:05/01/27 23:36:14 ID:eZ/Y6xR80
いろんな回答ありがとうございました。明日本屋さん行ってみます。
798ろきえ(エラくないよ):05/01/27 23:49:18 ID:/g2iXYZ10
>>796
いや、うちなんか誰も騙らないと思ってたからさぁ。
799大学への名無しさん:05/01/27 23:59:32 ID:YWcvsds3O
昨日の最高裁判決、訴訟名って何になるんだ?まぁ今回の入試では触れられないだろうが
800769:05/01/28 00:01:44 ID:4JTUCNSk0
すいませーん。
ケリーとブッシュともう一人候補って誰でしたっけ? 
あとブッシュの副大統領は…?
801大学への名無しさん:05/01/28 00:03:26 ID:HTrVvsjqO
ゴア?わからんが…
副はチェイニーさんかな。
802大学への名無しさん:05/01/28 00:16:18 ID:/0uXOymo0
>>800
ラルフ・ネーダー
弁護士で消費者運動家
803大学への名無しさん:05/01/28 00:16:47 ID:+O6k8+aC0
エドワーズはケリーの副
804大学への名無しさん:05/01/28 00:18:37 ID:VIzuGJeW0
>>800
超マニアックだし出ないだろ、
闘う弁護士ラルフネーダーなんて
805796:05/01/28 00:45:29 ID:4JTUCNSk0
どうもでした!
806ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/28 01:59:53 ID:GFRQ5K8M0
もうそろそろダウンロードサイトをクローズしてもいい?
807ぶひ:05/01/28 02:02:09 ID:8lUidSY9O
だめ
808大学への名無しさん:05/01/28 02:09:22 ID:D1z6LeUAO
>>804
ラルフネーダーが訴訟型消費者運動の先駆者で、その影響もあり日本消費者連盟ができた。
つーのはもろ基礎だろ?
809大学への名無しさん:05/01/28 02:10:55 ID:fWuwRcSx0
基礎ではない
810大学への名無しさん:05/01/28 02:13:14 ID:hosbiEwT0
>>806いまさらだがありがたく頂戴しました
811半熟:05/01/28 02:45:20 ID:ONg1fSmb0
外国人が管理職になれないのは「当然の法理」なんだが・・・
それより、大沼保明の言うように、日本国籍を剥奪されたのが
問題の本質だと思うのだが・・・
812大学への名無しさん:05/01/28 02:47:59 ID:gGNPzCqdO
理系なんでIDのやつどっちか忘れた(;´Д`)
813ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/28 03:16:12 ID:GFRQ5K8M0
>>811
そだね。行政権は日本国民に由来するものであるから、
外国人が「公権力を行使」するのには当然に問題があると思うわ。
単なる会社の昇進とはワケが違う。
814ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/28 04:11:05 ID:GFRQ5K8M0
でも確かにこの人を外国人って一義で看做すのも人道的ではないね。
考えてみればこのケースは生い立ちが複雑だし。
裁判官の中にも、「当不当の問題としてみれば疑問が残る」って補足してる人いるみたい。

>>807
そんじゃぁまだ残しとくね。
てかダウンロードサイトに、以前このスレに書いた「ハンドブックの穴」をうpしておいたよ。
少し加筆してあるから。
またテキトーに使ってみて。
815大学への名無しさん:05/01/28 05:17:48 ID:fWuwRcSx0
ネルポ
816大学への名無しさん:05/01/28 06:34:14 ID:MVHbPhqDO
おはよう朝日見てるか?
イラクの選挙やってる
817大学への名無しさん:05/01/28 08:34:38 ID:YvAM03de0
国連軍と多国籍軍とPKOの違いがよくわからない。
あとシーラ派とかスンニ派とか覚えた方がよさげ?
818大学への名無しさん:05/01/28 08:59:48 ID:+O6k8+aC0
「PKO」の初の派遣ってパレスチナ休戦監視機構?
「PKF」の初がスエズ動乱ですよね?
819大学への名無しさん:05/01/28 13:25:09 ID:puXiKS2EO
ググってください
820大学への名無しさん:05/01/28 13:50:55 ID:xbBRA2Pl0
>>817
・国連軍は国連憲章に基づく正規の常備軍。実際には設けられていない。(山川)
・多国籍軍は90年のイラクのクエート進行の際にイラクを攻撃した米軍やNATO軍を中心に攻撃した軍。(山川)
 03年のイラク戦争が戦闘終結して現在活動している軍。(産経)

あと民族対立とかは受ける学校によるとしかいえない。過去問研究するしかない。
821大学への名無しさん:05/01/28 13:56:37 ID:0NhLTwFsO
ろきえタソ、昨日早稲田の政経スレで接触した者でつ。
いたらレスください
822大学への名無しさん:05/01/28 14:03:27 ID:xbBRA2Pl0
>>818
・UNTSO(UN Truce Supervision Organization)国連休戦監視機構 1948年6月−現在
 初の国連平和維持活動を創設した。(国連広報)
・UNEF I(First UN Emergency Force)第1次国連緊急軍 1956年11月−1967年6月
 緊急総会によって、初の国連平和維持軍となるUNEF Iが創設された。(国連広報)
823大学への名無しさん:05/01/28 16:51:32 ID:7uP9o5qS0
今年はチャウシェスクが出ます
824大学への名無しさん:05/01/28 16:57:02 ID:MVHbPhqDO
今年は早稲田の集団レイプ事件関係が出ます
(早稲田除く)
825大学への名無しさん:05/01/28 16:57:19 ID:0NhLTwFsO
チャウシェスク
たしか東欧革命の時に処刑された人だよね。ルーマニアだっけ?
826大学への名無しさん:05/01/28 16:58:47 ID:uSVj9ctbO
ルーマニアだよ。
夫妻で処刑だっけ…
827大学への名無しさん:05/01/28 17:01:42 ID:0NhLTwFsO
夫婦で処刑ってほかにもいたよな…。
アメリカのレットパージの時に…。思い出せない(´・ω・`)ショボーン
828大学への名無しさん:05/01/28 17:34:59 ID:2A7Kppwf0
明日小泉早大予想問題か…

どんなムダ知識が聞けるか楽しみでしょうがないぜ
829大学への名無しさん:05/01/28 19:16:41 ID:MIf98ucZ0
>>717
ろきえ殿
今更ながら頂きました。
感謝。
 
どうでもいいけど、
結構カウンターまわってるね。
830大学への名無しさん:05/01/28 20:30:58 ID:0NhLTwFsO
あぁいまさらながら不安になってきた…。
ハンドブックとか畠山の爽快講義完璧級に覚えたら早稲田七割後半はいくよね?
831大学への名無しさん:05/01/28 20:35:02 ID:uSVj9ctbO
>827
ローゼンバーグじゃなかったっけ?不確かでスマソ…
832大学への名無しさん:05/01/28 20:54:23 ID:JSUlnnin0
アメリカは政教分離が憲法に明記されてるって、
大統領就任式で神父呼んで聖書に手を置いて宣誓するのはどうしていいの?
833大学への名無しさん:05/01/28 21:42:13 ID:3j5eJICD0
参考書買おうかと思ってるんだが「これでわかる倫理」ってどうよ?新課程用だから高2のオレにはいいかなとか思ったんだが。
「おもしろいほど〜」がいいと聞くが新課程ではでてないよな?
問題集はスピマス使ってる。
834ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/28 22:25:50 ID:GFRQ5K8M0
>>821
いるよぉ〜。

>>829
勉強頑張ってね☆
うちも思ったよりお客さん多かったわ。

>>832
米連邦最高裁の判例によると、
長期にわたる伝統的な慣行は、十分な宗教的意図を持つものでないから、
一義的に政教分離に反するものではないんだって。
そんで、この大統領就任式の聖書は、この「伝統的な慣行」に当てはまるのよ。

ちなみに日本では「その目的が専ら世俗的なものかどうか」が判断のポイントになったね。(おさらい)
これは法律用語で「目的効果基準」と呼ばれたりするよ。
835大学への名無しさん:05/01/29 01:14:00 ID:JbfdH7sZ0
地方への税源委譲がなされた税って
地方譲与税だけですか?
836大学への名無しさん:05/01/29 03:33:24 ID:sgUOojhrO
ろきえって受験生なの?どこ受けるの?いつも疑問に思ってた。
837大学への名無しさん:05/01/29 04:17:30 ID:blFh0BuNO
836 たしか早稲田商1年て言ってた
838大学への名無しさん:05/01/29 04:29:13 ID:pPxulrlVO
さて、今日小泉モグるかな
テキスト無くても偏差値70 or 80くらいあれば大丈夫?

畠山は生で受ける方が良い。テキストいらない。
吉田はサテも生も変わらない。テキスト必要。
ってイメージなんだが、小泉はどんなカンジ?板書は多い方?
839大学への名無しさん:05/01/29 07:57:58 ID:fiQCHH3E0
>>838
何を偉そうに宣言してんだよ…バカバカシイ
こっちは金払ってんだ。
来るな。
840大学への名無しさん:05/01/29 08:03:08 ID:pPxulrlVO
いーじゃん。サテだし。
サテにライブと同額の金払う価値を感じない漏れには普通なんだよ。
まぁライブなら金払うけどね。
漏れのモグりの理想は板書のみで、テキストはほとんど使わないってやつ。
まぁテキストばっかでも聞く価値があれば良いんだけど。
今日明日と朝からずっとなわけですわ
841大学への名無しさん:05/01/29 08:10:29 ID:TVHLoLh90
しねやカス
842大学への名無しさん:05/01/29 08:50:58 ID:pPxulrlVO
( ´∨`)σオマエガナー
843ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/29 09:01:04 ID:NoiNDdWy0
>>836
あたしは受験生じゃないよ。
受験生だったら、自分のノート公開してライバルに利するようなことはしないって(ワラ
早稲商ではあるけど一年ではないの。
844大学への名無しさん:05/01/29 09:17:24 ID:tGwHXCypO
きもちわりー なんか
845大学への名無しさん:05/01/29 10:34:11 ID:pPxulrlVO
小泉おもんない。テキストの説明も中途半端だし、板書も中途半端。
昼からの早大はパスるか。
吉田みたいにハイレベルだと、板書書かないって事はあるのかな。
846大学への名無しさん:05/01/29 12:18:16 ID:CG464TCgO
まぁこの時期は復習あるのみですな。
847大学への名無しさん:05/01/29 12:33:44 ID:9jv6JVgTO
>>846
にちゃんとミルクでいくら叩かれてようが、やっぱり吉田が一番いいよ。
848836:05/01/29 12:38:24 ID:sgUOojhrO
>>843
だよね、同じ受験生だったら凹むよ。
ろきえはこの時期どんな勉強してた?

通貨危機の問いで、アジア通貨危機は
よく出るけど、イギリスとかロシアのは
出ないよね。あまり重要ではないの?
849大学への名無しさん:05/01/29 13:04:16 ID:p7+ourwh0
シエラレオネがでる
850大学への名無しさん:05/01/29 13:11:42 ID:pPxulrlVO
ニカラグア
851ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/29 13:33:50 ID:NoiNDdWy0
>>848
この時期の勉強?
ハンドと政経問題集を、ページまで覚えるぐらいひたすら読んでたわ。
いつもうちは演習量が極端に少なくて、むしろインプットに9割位かけてたね。
まぁこれは向き不向きがあるから一概にいえないけど。

通貨危機は、為替や投資手法に関しての些かな知識がいるから、
表層的な理解にとどめても大丈夫と思う。
アジア通貨危機は重要よ。
通貨危機は取り上げたらキリがないからそんな深入りしない方がいいわ。
あと、もう一つ取り上げておきたいのはメキシコの通貨危機ね。
94年末に起きたこの危機は、結局翌年の記録的な円高(ろきえ年表で確認してね)の発端となったものだから。
メキシコの政治・経済的な危機は、隣国アメリカの経済の不安定要素となり、大量のドル売りを招いたわけよ。
メキシコ通貨危機は、なんかの過去問で見たことがあるねぇ。
852836:05/01/29 13:54:20 ID:sgUOojhrO
>>851
レスdクス
覚えるの中心だと不安で、1月だけ演習に費やしたんだ。
でも傾向もわかったし、また覚えるの中心でやるわ。
メキシコも理解深めておく。どーもでした。
853大学への名無しさん:05/01/29 14:16:07 ID:ExDDt2/P0
http://www.asagaku.com/image1/jkp/2003/12/jkp12212.gif
何処まで覚えようか・・
854大学への名無しさん:05/01/29 14:16:39 ID:YQAIdccBO
やぱ覚える中心がいいよね。
問題演習で答えだせてもだから何?っていうか、その場の安心感をえてるだけの希ガス
ただ早稲田は聞き方にクセがあるからそれに慣れるためにも
やっぱ過去問はやった方が良いよね。
855大学への名無しさん:05/01/29 15:45:39 ID:d7CL8oWO0
青学の政経の過去問やってるんですが、
時事問題はどう対応すべきでしょうか?
どこかに2004年のニュースまとめなんてないのかなぁ。。
856大学への名無しさん:05/01/29 15:53:26 ID:d7CL8oWO0
>>855
検索してみたんですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810041/qid=1106981484/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4016262-3896309
これを一気に読んでみるという手はどうでしょうか?皆さん。
広く浅く、。
857大学への名無しさん:05/01/29 18:42:28 ID:pPxulrlVO
小泉だめだわ。
テキストやるから自分で覚えろ的すぎ。
授業の価値ないじゃん。
高いテキストだな。モグりだから持ってないけど。
まぁバレバレだったけど、この時期チェックしないから余裕だったな。
面白くないけど正当な授業の吉田、よく話脱線したり誤字る畠山の方が授業らしいや。
858ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/29 18:50:19 ID:NoiNDdWy0
>>854
全く同だね。
確実に学習したことを頭に留めておけるのであれば、インプットと知識量は正比例するわけで。
演習は別に知識量が増えるわけでもなく、イマイチ意義が見出せなかったわ。
でも、クセや傾向を知るのも大切なわけで、そういう意味で最低限の過去問をやっただけよ。
859大学への名無しさん:05/01/29 18:54:51 ID:BKOPF6nP0
>>858
過去問どんくらいやった?全学部3年分くらいやっときゃおk?
860大学への名無しさん:05/01/29 19:00:00 ID:5T+yYxoA0
今まで塾もいかず、代ゼミの早大プレも政経は10番台だったのに、
今日初めて、代ゼミで小泉の早大予想問題受けてビビった。
黒板あんまり書かないし、問題もわかんないことだらけだった。
政経学部法学部志望だけど、あんなの覚える意味あんの?
みんなプレから猛勉強してあのレベルまできちゃったのか?
それとも授業はハイレベルだけど生徒がそれをこなせてないだけなのか、どっちなんだ!
マジで不安になったんだけど。
861大学への名無しさん:05/01/29 19:02:52 ID:BKOPF6nP0
今年のハイレベルな時事とか早稲田中央とかに1,2回でたような問題で構成されてたからなぁ。
あれは最後の盲点チェックくらいにして、ハンドブックとかやったほうがいい希ガス。
862大学への名無しさん:05/01/29 19:07:32 ID:AIWhq6Xl0
>>853
全部覚えるのが普通だけど注意すべきなのは
日本とシンガポールの協定。内容までちゃんと覚えておいた方がいい。
863大学への名無しさん:05/01/29 19:37:17 ID:pPxulrlVO
300人も受けてない10番ですね
今日のは普段から授業受けてれば、どっかで聞いたなぁみたいなもんばっかだったわ。
でもあまりにマイナーな部分覚えるくらいなら英単語覚えるべき
864ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/29 20:09:20 ID:NoiNDdWy0
>>859
過去問演習に何を求めるかで変わるよ。
うちは商と社学だったけど、過去問は商を四、五年分ね。
社学は問題が商より素直っぽくてやらなかったわ。
クセと傾向を知るだけなら数年分で大丈夫と思う。
アウトプットの練習ならばやりたいだけやればいいし。

あと、演習の意義でもう一つ。
演習することによって、自分が知らない(参考書に載ってない)知識の穴を知ることができることね。
でも正直、穴さえわかればいいんだから、あたしは基本的に答えだけ見てたよ。
865大学への名無しさん:05/01/29 20:46:42 ID:fiQCHH3E0
pPxulrlVOはとんでもない吉田マンセーだな…
いや、別に良いんだけど、もう十分だからこれ以上マンセーしないでね。

小泉の早大は今日板書したとこだけ良く理解すればいいんじゃないかなぁ?

むしろ良く出る問題だけで構成されてたほうが困るぞ。俺は。
ちょい頻出の事項だったら過去問演習すれば良いわけで。
結局、さらにハイレベルなマニアック事項をまとめたテキストっていうことで良いんじゃないか。

ま、テキストも講義も板書も講師も
使い方だな。要は。
866大学への名無しさん:05/01/29 21:10:22 ID:pPxulrlVO
おいおい待ってくれよ。俺は吉田をマンセーした事は無いぞ。過去レスのどこをどう見てマンセーなんだ?
どっちも糞だよ。今回テキスト無しでモグる場合の評価は相対比較で吉田の方が良いって言ったまでだ。
まぁ政経講師の中で話が面白いのは
受験に関係ないが、民族浄化は互いににやりやっているとかロシアは自作自演でチェチェンを悪者にしてるとかを話す畠山くらいだな
しかし信者ではない
みんなドングリだよ
867大学への名無しさん:05/01/29 21:32:28 ID:CG464TCgO
会場、文学部キャンパスだ…本キャンで受けたかったなぁ。。
あの、イスとか机とか、文学部の方はどんな感じなんでしょうか…。
868大学への名無しさん:05/01/29 23:31:50 ID:YQAIdccBO
>>860
俺も畠山の早大政経予想問題演習で初めて予備校いった。
なんかその授業の九割は畠山のコンプリ、夏期冬期の早大ハイレベル政経と、とってるみたいな話だった。
んで、なんか畠山が指して答えさせるんだけど、初めて聞くような用語を
みんな当然のように自信満々に答えててガクブルだったが、
畠山が「みんな難知識は覚えてるけど、結構こういうの抜けてるんだよね」
とか言って、ダイシーを答えさせようとしたんだが、前の方に座ってるガリ勉風なヤシ三人も答えられなかった。
フーン(´_ゝ`)そういうことね。って思いますた
869大学への名無しさん:05/01/29 23:51:39 ID:CG464TCgO
あーアダルトビデオ野郎ね
870大学への名無しさん:05/01/30 00:04:08 ID:IxCYYh4f0
まぁ小泉の早大政経予想問題集は
ちょっと度を外しすぎだな
1学部ごとに少しずつある難問のみを並べた感じ
5割できれば十分って言ってたけど
第2回早大プレで62点だったけど5割しかデキマセン
受けてる人の50%以下が4割も出来てないと見た!

っていうかこんなん復習するなら英国やったほうがマシ!
まじで!

でも政経好きにはたまらないな!!!!
871大学への名無しさん:05/01/30 00:13:03 ID:b4Otxgl20
喪舞らヨゼミの話はミルクとかで汁!

取ってない香具師の方が多いだろう
872大学への名無しさん:05/01/30 00:16:00 ID:IxCYYh4f0
スマンコッタ

それにしてもどう考えても関係ないけど
明日のイラクの選挙はどうなるかねぇ
873860:05/01/30 00:20:25 ID:QFOe8L/d0
>>868
フーン(´_ゝ`)そういうことね
このスレにいるような一部のできる人以外はあんまり授業使いこなせてないんだな。
基礎飛ばして難しいのばっか覚えちゃったり。
予備校いかなかったの間違いだったかな、とか思ってしまったから、ちょっと安心した。
自分のやってること信じてこつこつがんばろう。お互いに。
874大学への名無しさん:05/01/30 00:27:59 ID:IxCYYh4f0
実際に試験でじっくり考えたらどうなるか分からんと思うけど
まぁ政経好きといっても政治思想好きもいれば
無意味な細かいこと覚えるのも好きな奴もいるしな

大学に受かるために政経勉強してるというよりむしろ
趣味で覚えてるんだと思われ
875大学への名無しさん:05/01/30 00:40:24 ID:56fnyNUmO
ガラガラ声のやつ?>畠山
876大学への名無しさん:05/01/30 06:40:23 ID:IsevUaox0
>>866
テキストを持たずに小泉の授業でてるのが笑える
なんでこの糞忙しい時期そんな無駄な行動してんだかw
877大学への名無しさん:05/01/30 08:26:31 ID:56fnyNUmO
誰も小泉の授業がどんなのかケチって教えなかったからだろ。
チェックと早大、両方モグったけど、
こいつの授業はレベルにかかわらず同じように中途半端だって事はわかったから、
早大の一講終わったら抜けてきたわ。
まぁあんたも小泉の、軽い補足や重要度しか言わない授業に価値はなくて、
テキスト買ってるようなものだってわかってんだろ。
重要度を授業で言うくらいなら始めからテキストに書いとけよ。
どの大学で出たとかもな。
878大学への名無しさん:05/01/30 08:52:07 ID:AdtsmGJc0
もう良いんじゃないの。
使い方だって、使い方。

俺は小泉早大のテキスト確かに難問多すぎるから復習はあんまりしないけど、
やっぱり解説したところはしっかり復習してるよ。

あと付属の年表の大事な部分を教えてくれる。
(これは個人的に助かった。)

で、ファイナルってどんな感じですか?
879大学への名無しさん:05/01/30 09:44:11 ID:56fnyNUmO
そぅそぅ米国大統領表だけは良かった。
英国の国王集(ジョンからジェム2まで)は特にいらなかった。トマス4も。
他は補足的説明。
880大学への名無しさん:05/01/30 14:59:13 ID:XgyXgQl20
郵政民営化、三位一体の改革が試験で出るとしたら、
どういったものが狙われると思いますか?
教えてください。
881大学への名無しさん:05/01/30 15:19:04 ID:ybIbAHg30
それを聞かれる
882大学への名無しさん:05/01/30 15:33:30 ID:XgyXgQl20
>>881
ま、ま、マジですかぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!
税を国から地方とか、そういうとこですか!!
ぬおーーーーーーーーー!最大の失敗をしてしまったーーーーー!!!

友達に聞かれたから、
「漢字で名前書けるようにしとけばいいんじゃないの?」
って答えてしまったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
怒られるよーーーーー!!!!!!!!!!!!!
883大学への名無しさん:05/01/30 15:38:22 ID:xa42rsIrO
>>882
おまえうざい
884ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/30 15:46:17 ID:KGumXDeA0
>>880
三位一体の改革については、
当然ながら何を指して「三位」としているのかを確認する必要があるね。
あと、三位一体の改革の趣旨を理解していればいいと思う。
むしろ、うちはこれに絡めて「地方分権一括法」のおさらいが重要と思うわ。
この法律は国地方の役割分担を「制度的」に整備したものだったね。
それで、今回の改革はこの役割分担を「財源的」に裏付けるものなのよ。
三位一体の改革は程々にして、その周辺事項の整理をすると有効と思うわ。
885大学への名無しさん:05/01/30 15:46:28 ID:XgyXgQl20
>>883
そういうこと言わないでくださいよ。
886大学への名無しさん:05/01/30 15:52:20 ID:tqzX/5nE0
887大学への名無しさん:05/01/30 16:02:55 ID:56fnyNUmO
小学生でも答えられるんだから大丈夫だよ
on TVチャンピオン
888大学への名無しさん:05/01/30 18:41:45 ID:LbTdBVYw0
全統記述で政経60点だったらへんさちどれくらいですか?
889半熟:05/01/30 21:23:39 ID:wEuwmSIX0
平均点と標準偏差を教えてくれたら計算してやる。
890大学への名無しさん:05/01/30 21:30:16 ID:LBECTYBZ0
実はさ、中央の法学部法律学科の政経の方が
早稲田の政経より難しくない??早稲田は
7割以上取れるんだけど、中央は4割くらいしか
取れない時とかあってかなり焦った

これじゃー滑り止めならないよ・・・・・
891888:05/01/30 21:51:32 ID:LbTdBVYw0
今日はじめて受けたから概算を教えて欲しかったんだけどムリかな
892大学への名無しさん:05/01/30 21:54:57 ID:XY53dMgM0
>>890
中央は法学検定4級とか国家公務員U種やV種の対策本使うといいぞ
俺は国家V種と法学検定4級使ってたが
そうだったのか現代史なんかも見てたが役に立った
中央法がムズイっていうのは良くわかる、中央は結構過去問の焼き直し
がでたりするから10年くらい集めて傾向を見たほうが良い
古い奴だと今と答えが違うのとか混じってるからそこは注意して
893大学への名無しさん:05/01/30 21:57:57 ID:XY53dMgM0
>>888
12月位なら代ゼミだと偏差値50中盤〜後半だと思う(今は皆の実力が
最後にやった模試の時よりかなり上がってるから50すれすれっぽい)
894888:05/01/30 22:50:34 ID:LbTdBVYw0
>>893
言うの忘れてたんですけど高2です。
代ゼミでそれくらいだったら全統一で50後半からギリ60くらいですかね?
ありがとうございました。
>>890
中央は「ガチガチの知識問題」
早稲田は「時事的要素なども含んだ問題」

…って印象。去年一昨年と受けた感想としては。
オレは早稲田の方が解きやすかったね。
896大学への名無しさん:05/01/31 10:22:46 ID:AF/1mPJZO
そういや畠山が中央大をほめてたな。
世界が注目してないツチ族フツ族の争いを問題にした中央は偉いと。
897大学への名無しさん:05/01/31 10:51:53 ID:z6NzHJ/20
>>896
中央の政経って解きづらい
898大学への名無しさん:05/01/31 12:03:23 ID:is5inLRh0
畠山の参考書にはココム解散1993年って書いてんだが山川には1994年って開店だけど
どっちなん
899大学への名無しさん:05/01/31 12:08:23 ID:is5inLRh0
あとろりえって人がアップしてるので国連開発の10年って1961年じゃないんでしょうか?
あとメキシコが通貨危機起こしたのは1982年ではございませぬか?あまりくわしくないので
おしえてください
900大学への名無しさん:05/01/31 12:57:54 ID:AF/1mPJZO
生理用品
901大学への名無しさん:05/01/31 13:13:48 ID:mBf/GzJX0
離婚した場合、女性は6ヶ月内に再婚したらダメなのに、
男性はすぐしていいのはなぜ?
どっかの過去問に出てたんだけど。
902大学への名無しさん:05/01/31 13:31:58 ID:P5l/vaoS0
妊娠とかするとどっちの種で妊娠したかわかんなくなるから6ヶ月

と中学校の時の先生が言ってた、ホントかどうかわシラネ
903大学への名無しさん:05/01/31 13:35:42 ID:dl+pdgGt0
確かに合理的だ…
904大学への名無しさん:05/01/31 15:00:28 ID:0jJ7OteO0
>>901
902氏の言う通り。子供の認知などの法的な問題が出てくる恐れがあるからね。


但し、DNA鑑定等の技術が進んだという事で、この規定を廃止しようという議論があるのも確か。
905大学への名無しさん:05/01/31 15:21:08 ID:dl+pdgGt0
よく考えると男は毎日結婚して毎日離婚することが可能なのか

すごいな…
906大学への名無しさん:05/01/31 15:45:47 ID:WU9Gccu00
昔特報王国で×32くらいのアホ男が出てた
907大学への名無しさん:05/01/31 16:35:55 ID:0jJ7OteO0
>>905
松村邦洋は、電波少年で「結婚即離婚」という戸籍をかけたネタをやったらしい。
908890:05/01/31 20:01:09 ID:LTfIScLX0
>>892
同じ問題、確かにちょこちょこ出てきますよね!
でも赤本の解説ですら「多分これでいい」
くらいの答えしか出せないような問題とか
けっこう鬼ですよね

>>895
同意、早稲田の方が断然解きやすいですね

早稲田は基本的な用語答えれれば、あとは
時事要素とか思考力の問題
中央は聞いたこともないような細かーーい
知識を記述させるし、選択も細かい
909大学への名無しさん:05/01/31 20:16:35 ID:cmMi2KOA0
高等裁判所の数を問われた場合、知的財産高裁は数に含めた方がいいのでしょうか?
活動をするのは4月からのようですが。
910大学への名無しさん:05/01/31 20:21:37 ID:WU9Gccu00
常識で判断しましょう
911大学への名無しさん:05/01/31 20:32:05 ID:dl+pdgGt0
北海道に4個あるって覚えとけば事足りる
912 ◆i8AAgcUHao :05/01/31 20:37:29 ID:z34MSAX20
>>909
「知財高裁」ってのは、東京地裁知財専門部の通称。
よって、東京高裁の一部。
ttp://www.tokkyo.ne.jp/news/0404.06-2.htm
913大学への名無しさん:05/01/31 20:46:16 ID:I8gUPLkK0
>>909
知的財産高等裁判所設置法によると、
裁判所法の規定にある、東京高裁の支部としての扱いになるようだ。

質問の答えとしては、知的財産高裁は含まれず、これまで通り8箇所である。

ttp://www.ron.gr.jp/law/law/chizai_s.htm
914大学への名無しさん:05/01/31 22:51:22 ID:cmMi2KOA0
>>912-913
回答ありがとう、ちょっと誤解してました。
915ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/31 23:10:05 ID:mwfUY+t50
>>910
そのろりえってうちのことだよね?
国連〜のやつは、策定された年か決議された年かの違いだね。
六十年代初頭ってとこをおさえておけば大丈夫だよ。
メキシコは、実を言うといつも債務危機状態なのよね(汗
確かに八十年代は長期的に債務過多状態だったけど、政経で問われることは少ないよ。
むしろ94年の危機は、歴史的な円高を導いたという意味で重要なのね。
82年に危機があったのは事実よ。

>>901
あとその条項は特例があるの。
「父を推定するため」の再婚禁止期間だから、離婚前から妊娠していたり、
離婚した相手とまた再婚したりする場合はこの条項が適用されないんだよ。
916大学への名無しさん:05/01/31 23:11:42 ID:hIp4pt5e0
このスレにもまた一人究めし者が…
すげぇな…そこまで知ってるとは…
917 ◆i8AAgcUHao :05/01/31 23:20:30 ID:z34MSAX20
>>915
嫡出推定の話とかはあえて書かなかったんだけど、
ろきえサンはどこで民法、しかも身分法なんて勉強してるんでつか?
講義要項検索かけてみたけど、商にその手の物は無かったし。
オープン?それとも独学ですか?スレ違いですいません…
918ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/01/31 23:29:17 ID:mwfUY+t50
>>917
あたしは独学で勉強したの。
代書屋の資格持ってるし。
憲法・民法・行政法ぐらいならいけるわよ。

919 ◆i8AAgcUHao :05/01/31 23:33:12 ID:z34MSAX20
>>918
早速のレスありがとうございます。
独学ですか…スゲー しかも行政書士(でいいんですよね?)とは!
オレの代わりに今日の試験を受けて欲しかった…w

社労士に向けて勉強しようかと思う今日この頃…
920大学への名無しさん:05/02/01 00:16:14 ID:dzTYffcn0
>>918
ろきえさんは 勉強が好きなんですか?
921ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/01 00:25:27 ID:4678+lbn0
>>919
ん?社労士ってことは、2・3年生ってこと?
あれって確か受験資格が短大以上だったわね。

>>920
勉強が嫌いな人は大学へ逝ってはいけませんww
922大学への名無しさん:05/02/01 00:29:19 ID:T8rP5LoO0
法政ってマーチと比べると政経簡単なほうだけど
やっぱ得点調整されちゃって結構下げられるんだろうか?
それとも他の社会科目もそれほど難しくないから
実際に調整はほとんどないのかな?
923大学への名無しさん:05/02/01 00:29:53 ID:uod9122v0
法政もマーチ
924 ◆i8AAgcUHao :05/02/01 01:14:19 ID:PeRc0FEO0
>>921
自分はまだ、学部一年のヒヨッ子でございます。
社労士の受験資格は、司法試験なんかと同じく3年以上なので、
それまでの一年半勉強しようかということでつ。
925ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/01 01:33:23 ID:4678+lbn0
>>924
嫡出推定云々っていってるから法学部かな?
早い準備で、いい心がけね。
そしたら代書先にとったら?
社労ってもともと代書から分家した資格だし。
ってスレ違いね(汗
926 ◆i8AAgcUHao :05/02/01 01:47:09 ID:PeRc0FEO0
>>925
法は見事にスベりました。w 今の棲み処は14号館です。

>社労ってもともと代書から分家した資格だし。
そうだったんですか、勉強になります・・・φ(..)メモメモ
職場で、労務関係に多少携わることになったんで(ほとんど雑用ですが)、
これを機に勉強しようと思った次第でして。

>ってスレ違いね(汗
そうですね、そろそろ止めておきましょう。
927大学への名無しさん:05/02/01 23:14:26 ID:+Ny6LEbM0
すみませんがどなたか教えてください。

Q、明治憲法下の司法制度で、
法曹養成については司法官(裁判官・検事)と【】とは別々の養成制度が採られていた。

で、【】に入るのは弁護士で合っていますか?

あと、
Q、65歳以上の男子の労働力率を示す式
1 65歳以上男子労働力人口÷65歳以上人口
2 65歳以上男子労働力人口÷総労働人口
3 65歳以上男子労働力人口÷65歳以上男子人口
4 65歳以上男子労働力人口÷男子労働人口
のどれになるのでしょうか?
928大学への名無しさん:05/02/01 23:57:06 ID:GWa0qascO
弁護士と3じゃね
今年の入試なら、まだ政経の難しい大学は始まってないし、普通の答えでいいと思う。
929大学への名無しさん:05/02/02 00:22:32 ID:TxPCwcmz0
サボるってサボタージュからきてたのか
930927:05/02/02 00:49:24 ID:yteOSJD30
>>928 
ありがとうございます。安心しました。
法曹養成の問題の方は4択だったんですが、
他に行政書士とか司法書士があって、一瞬考えてしまいました・・。
なんていうか「これはこのまま弁護士と答えていいのか?ひっかけか?」と。

あとまたお願いしたいんですが、
Q、明治維新以後、日本の政治や技術における発展が、
欧米の進んだ技術や制度を学ぶことに力点が置かれ、
思想面がほとんど除かれてきたことを示す言葉として最も適当なものを選べ↓
疾風にケイソウを知る、青雲の志、和魂洋才、唯我独尊

931大学への名無しさん:05/02/02 01:32:04 ID:2QxyV6Au0
>>930
「解説して欲しい」ってならわかるが、「答え教えて」ってのは何か違うんじゃないか?
何でも頼ろうとするのではなく、自分で調べようとするのが大切なんだよ。
調べても、どうしても解らないってなら別だけどさ。

法曹3者…裁判官・検察官・弁護士

これは政経というより国語の問題だ。辞書で意味を調べろ。

答えは和魂洋才。
932927:05/02/02 02:07:43 ID:sVChuCXHO
>>931
ごめんなさい。>>931さんの言う通りです…。
930の問題は一応辞書ですべて調べたんですが、
自分の中で《和魂洋才》は和洋のすべてが調和している(プラスイメージ)と思っていました。
なので思想面が除かれた…と一部マイナスなことが書いてあったので、和魂洋才は違うのかな?と不安になっていました。
どちらにしろ自分でもっと調べるべきでした、すみません。
そして回答ありがとうございました。
933大学への名無しさん:05/02/02 02:18:22 ID:2QxyV6Au0
>>932
そんなに恐縮することは無いよ。
ちゃんと調べたけど、納得いかないなら仕方が無い。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」だ。疑問を残さずに潰そうとする姿勢は評価する。

和魂…日本の従来の思想・精神
洋才…西洋の制度(システム)や文化、学問・知識
この両者を組み合わせようって考え方だから、問いに合致するよね。

同じ物事であっても、視点を変えると全く違う評価が出てくるってことを学び取ろう。

まだ始まったばかりだからな。 最後までベストを尽くせよ。
934ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/02 08:06:46 ID:xBkLKMKS0
>>932
行政書士や司法書士は、明治大正のころは代書人って呼ばれてて、
国家資格になったのは昭和50年代だよ。
だから、試験資格的には結構新しいの。

まぁいよいよ入試月間に入ったわけだし、切羽詰ってるのはわかるわ。
諦めずにがんばるのよ。
935ジュノンスーパーボーイ:05/02/02 12:46:57 ID:mAUPZnrZ0
>>934
抗告と控訴はどう違うのでしょうか?
あと機関投資家と法人株主はどうちがうんでしょうか?
936 ◆i8AAgcUHao :05/02/02 13:45:53 ID:ts9vFfJZ0
ろきえサンじゃないけど…
>>935
「決定」に対するのが「抗告」、「判決」に対するのが「控訴」。
で、口頭弁論が(基本的には)経たのが「判決」、無いのが「決定」。

…我ながら分かりにくい説明だなぁ。
937大学への名無しさん:05/02/02 14:34:54 ID:Eu/BPOGTO
政経の知識は一通り頭に入ってます。女子大対策として現代社会の頻出分野は何だと思いますか?
938大学への名無しさん:05/02/02 14:57:58 ID:HW5re/0Y0
>>935
銀行や保険会社や証券投資信託など、有価証券への投資によって得られる収益を
主な収入源にしているのが機関投資家。

法人株主は、ある企業Aの株式を所有している法人(企業・団体etc)のことを、企業A側から見た言い方。

それぞれ、別の概念で覚えた方が混乱しないと思う。
939大学への名無しさん:05/02/02 18:28:01 ID:WPsnYmxAO
プロシア憲法とプロイセン憲法って同じ物?
940大学への名無しさん:05/02/02 19:00:09 ID:lohAdJZoO
>>939
そうだと思われ。

なんか政経勉強してるとみんな悲しくならないか?
歴史にタラレバは無意味だが、ラビンが暗殺されてなかったら
今頃パレスチナ問題はどうなってたんだろう?とか真剣に考えるのは俺だけじゃないはず
941大学への名無しさん:05/02/02 19:03:26 ID:TxPCwcmz0
イギリスが3枚舌使わなかったらどうなっただろう、は思った。
942大学への名無しさん:05/02/02 19:09:10 ID:lohAdJZoO
ペリンダバ
943大学への名無しさん:05/02/02 20:10:12 ID:8Od6WOJ40
そういうのは一杯あるよね
俺歴史まったく勉強したこと
なかったし嫌いだったんだけど、
受験に際して図書館で色々読んでたら
第○次中東戦争、とかも政経とかだと
それで終わりだけど、少し詳しいバックグラウンド
とか読むのも面白い、って気づいた
944大学への名無しさん:05/02/02 20:50:43 ID:WPsnYmxAO
畠山の授業に出れば詳しく教えてくれるよ。
映像付きで。
政経の裏が好きな人にとっては良いとおもう。
授業終わってからも生徒と二人きりでファミレスで議論したらしい。
まぁ大学行けば普通に自分で学べるけどね
945大学への名無しさん:05/02/02 22:41:50 ID:XW8+Zx330
アラファトがもっと早く死んでたら、とかね
946大学への名無しさん:05/02/02 22:44:22 ID:9Vkskl4v0
タラレバはあんまり考えたことないな
将来のことを考えるようになるな

947大学への名無しさん:05/02/02 22:52:46 ID:TxPCwcmz0
歴史は早くても50年から100年たたないと新しい分野増えないけど、政経は一年
多ければそれだけ覚えることが増えるのがきつい
948ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/02 22:58:35 ID:xBkLKMKS0
>>936
あと、抗告訴訟なんてのもあったね♪
949大学への名無しさん:05/02/02 23:12:09 ID:XW8+Zx330
>>947
その分重要じゃないこと(この表現は正しくないけど)はすぐに消えていくじゃん
950大学への名無しさん:05/02/02 23:23:33 ID:9Vkskl4v0
何言ってるかわかんねぇ…
951大学への名無しさん:05/02/02 23:30:45 ID:KHU7VNul0
将来のことか・・
「過去に目を閉ざす者は結局現在にも盲目となる」
952大学への名無しさん:05/02/02 23:55:14 ID:jcdzGikXO
いま、早稲田商の赤本をやってるんだが、レーガンやサッチャリズムに関して
答えが新自由主義となっているところがあるんですが
これは新保守主義とは違うんですか?それともこのまま正解でもいいんでしょうか?
953大学への名無しさん:05/02/02 23:57:48 ID:YICx59510
経常海外余剰を分かりやすく教えてもらいたいのですが?山川の用語集で調べたのですがよく分かりませんでした。
宜しくお願いします。
954大学への名無しさん:05/02/03 00:15:46 ID:YVo8H2E20
955大学への名無しさん:05/02/03 00:25:09 ID:+IxvrvedO
>>952
新保守主義は最近のアメリカじゃないのかな?ネオコンと同じでしょ。
新自由主義と同じ意味だけど、使い分けがあるんじゃないかなぁ。
新保守主義ってマイナスイメージがある気がする。漏れも正確にはわからん…
956大学への名無しさん:05/02/03 00:30:51 ID:t0WR/oYJ0
>>953
ttp://home.kanto-gakuin.ac.jp/~rtanaka/2002lec/ecqa0507.html

これで解らなきゃ、貿易の赤字or黒字と理解してくれ。
957大学への名無しさん:05/02/03 00:33:44 ID:YVo8H2E20
今年の早稲田はニートがでる
958大学への名無しさん:05/02/03 00:41:08 ID:qCHbZb6DO
ロシアで1917年の革命後に議会にかわって権限を得た委員会は何か?ってわかる?
959大学への名無しさん:05/02/03 00:43:57 ID:YVo8H2E20
ソビエト
960大学への名無しさん:05/02/03 00:45:08 ID:qCHbZb6DO
即レスthx
ゴスプランじゃないの?
961大学への名無しさん:05/02/03 00:46:47 ID:t0WR/oYJ0
>>952
ほぼイコールでいいと思う。

今は、
新自由主義は、経済政策に関する主義・思想 で、
新保守主義は、経済政策のみならず、全ての政策や、政治思想的な面も貫く思想・主義
ってイメージかな。
962大学への名無しさん:05/02/03 00:47:20 ID:YVo8H2E20
963大学への名無しさん:05/02/03 00:50:14 ID:t0WR/oYJ0
>>960
ソビエトで正解かと。
ゴスプランは、経済の計画を立てる機関だな。
964ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 00:53:56 ID:b5xStYzp0
>>952
新自由主義と新保守主義はニアイコールだよ。
これは、新保守主義である場合は新自由主義であることが多いって意味ね。
だからどっちでもいい。
思想の定義だから曖昧になっちゃうけど。
ただ新自由主義ってのは、スタンス的には経済の面からアプローチかけた言い方ね。
二つが一緒に併記されてることが多い気がするわ。
ただ、ブッシュのニュースに関しては新保守主義って方が圧倒的に良く聞くね。
あの人は経済より政治のニュースネタの方が多いからかしら。
965大学への名無しさん:05/02/03 00:55:29 ID:YVo8H2E20
http://prize.s64.xrea.com/seikei/
ここの管理人って姉さんなの?
966ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 01:03:18 ID:b5xStYzp0
>>965
いや、ちゃうよ。
スレ1氏っしょ。
あたしのはもっと、こう、なんか長かったじゃん(ワラ
967大学への名無しさん:05/02/03 01:30:26 ID:e0u4h9pyO
>>952です。素早い返事ありがとうございます。なるほど、ほぼ同じだが詳しく分類すると少し違うんですね。
次から解くときはそれも頭にいれておきます
968927:05/02/03 02:49:19 ID:kgNqBLUDO
>>933
遅くなりましたが本当にありがとうございます。
「和魂洋才」の意味が完全に分かりました!
大学側は問題文を色々とひねって出してきますが、それに惑わされないように気を付けます!

>>ろきえさん
ありがとうございます。
ろきえさんやみなさんのおかげですっきりしました。
入試問題は解答がないので、いつもはできているところでも
「本当に合ってるんだろうか?」と不安になりますね…;
969大学への名無しさん:05/02/03 10:30:49 ID:hhjIphsu0
>>954 956
ありがとうございました。国際収支表の「経常収支」と同じ意味なら、名前を一つに統一すればいいと思いました。

970大学への名無しさん:05/02/03 11:15:42 ID:wJ7tUtax0
gj
971大学への名無しさん:05/02/03 11:29:46 ID:f5aTUmkG0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん


972アリアス:05/02/03 11:30:21 ID:JLKmmg2j0
おねえいる?おねえ
973ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 11:49:17 ID:b5xStYzp0
ん?あたし?
974大学への名無しさん:05/02/03 11:53:34 ID:TQDgXDD4O
ねぇ、ろきえタン
もう時間ないしあんま手広げられないから畠山の爽快講義と清水の政経問題集に
絞ってやろうと思うんだけど、この2冊完璧近く覚えれば
早稲田の合格者平均点プラスちょっと稼げるぐらいとれるかな?
975大学への名無しさん:05/02/03 12:09:40 ID:YrJc3WbSO
昨日の立命の政経
国会開設から明治憲法制定までに、多数の民間人や団体が憲法私案を起草。これらの草案は(  )とよばれている。
議員内閣制は英国の(  )内閣以降発展してきた。
は難しかった。戦前の事は日本史やってるみたいだよね。
法政も戦前の事好きだね。
976ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 12:12:39 ID:b5xStYzp0
>>974
う〜ん、一概には言えないのよねぇ(汗
そのね、政経的な直感があれば、その二つを完璧にするだけで早稲田の基準点には到達するわ。
この政経的な直感ってのは、例えば以下の問題をといてみて。

「問い 次の二つの説明文で、正しいのはどちらか」
イ. 国際標準化機構(ISO)は、国連事業可能開発部(UNDSD)における環境マネジメントシステム調査研究プロジェクトを母体とする国連の一機関である。
ロ. 国際標準化機構(ISO)は、リオデジャネイロでの地球サミットに対応するかたちで、環境マネジメントに関わる様々な規格ISO14000シリーズの検討を開始した。

とりあえずこれを考えてみて。
977大学への名無しさん:05/02/03 12:17:05 ID:TQDgXDD4O
>>ろきえタン
う〜ん…ロでつか…?
978大学への名無しさん:05/02/03 12:19:12 ID:TQDgXDD4O
>>975
答え何?私擬憲法とウォルポール内閣?
979大学への名無しさん:05/02/03 12:20:57 ID:Ujc5du3YO
二冊を完璧にやれば合格ラインには行けると思いますょ。あとは時事とか漢字に気を付ければ。
まれに倫理が出るかもしれませんので気を付けて!
980ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 12:25:03 ID:b5xStYzp0
>>977
正解よ♪
これはね、一見難問のように見えるけど、
「環境」って言葉を聞いて「持続可能な開発」というフレーズが出てこれば簡単なのよ。
このことを知ってれば、「イ」の説明文について、
「国連『事業』可能開発部?環境って言葉があるし、たぶんここは『持続』が入るべきだよなぁ」
なんて推測ができるわけよ。
これがあたしの言う「問題を解く上での政経的な直感」ね。
これができれば、基礎固めだけでだいぶいい点が取れるのよ。
981大学への名無しさん:05/02/03 12:28:38 ID:TQDgXDD4O
>>ろきえタン
はぁ良かったあ
でも俺は適当に解きました。ごめんなさい
982大学への名無しさん:05/02/03 14:02:00 ID:J7Bxn20t0
今年は参与員(裁判員じゃないよ)がでます
983大学への名無しさん:05/02/03 14:11:59 ID:qBqqIDMQ0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
984大学への名無しさん:05/02/03 14:32:46 ID:YrJc3WbSO
>978
ほほぅ、聞いたことある。
まだ解答速報とか出てないから正確な答えはわかんないけど。
985大学への名無しさん:05/02/03 16:35:33 ID:9KhJt5sC0
次スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107415923/

>>980ろきえ嬢
漏れは「環境マネジメント」、「規格ISO14000」でロと判断したな。

言われてみれば、「事業可能開発」って、明らかに変な言葉であることに気づいたが。w
986ろきえ(エラくないよ) ◆oYG7p1aV9A :05/02/03 17:01:49 ID:E2XvWZ4b0
>>985
それは正面突破ね。
ついでに、ISOは国連の機関でもないから「イ」は間違いなの。
でも、こういった解き方は、ISOに関する知識が無いとムリだからねぇ。
とにかく、冷静に問題を読めば、何かしらインスピレーションが働くから。
こういう直感を養うのも大切ね。
987大学への名無しさん:05/02/03 17:37:03 ID:Of0oOL8H0
ろきえさん年表どうも。使わせていただきます。
あと、依存効果ってガルブレイスなんですね。
デモストだけだと思ってたので、試験前に
見ておいてよかったです。
988大学への名無しさん:05/02/03 17:44:42 ID:YrJc3WbSO
慶応と上智、立教、関学
989大学への名無しさん:05/02/04 00:21:25 ID:9d5D2Zor0
ちと質問

ポーランドが1980年の労ストの時に、社会主義国としては異例に
スト権と自由管理労働組合の結成を認めたことに関してなんだけど、

ポーランド以外に労働組合の結成を認めた社会主義国ってあるの?

だれか少しでも知ってたら教えて。
990大学への名無しさん:05/02/04 01:37:44 ID:vDw1HLsiO
かわぐちかいじ
991半熟:05/02/04 01:47:55 ID:IQoXb+zG0
あはは、そんなのわからんでも早稲田は受かるぞ。
992大学への名無しさん:05/02/04 01:48:12 ID:4d/Gou/40
me
993大学への名無しさん:05/02/04 02:02:48 ID:9d5D2Zor0
誰か>>989たのんます。
>>991
一橋志望です。
994大学への名無しさん:05/02/04 02:03:54 ID:cgT4GcKw0
994
995大学への名無しさん:05/02/04 03:12:14 ID:ntJAMBzQO
995?
996大学への名無しさん:05/02/04 03:24:55 ID:R+jSB6OyO
996?
997大学への名無しさん:05/02/04 03:25:56 ID:R+jSB6OyO
997?
998大学への名無しさん:05/02/04 03:27:06 ID:R+jSB6OyO
998?
999大学への名無しさん:05/02/04 03:28:15 ID:R+jSB6OyO
!合格!
1000大学への名無しさん:05/02/04 03:29:04 ID:R+jSB6OyO
さらに合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。