【マラソン】大阪・大阪北予備校【自習室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
680大学への名無しさん:2005/04/21(木) 22:26:51 ID:toCajr0m0
今日の避難訓練、さすがにアレはやりすぎやろwww
訓練あるとは聞いてたけど、まさかまじで燃やすとは思わんかったww
階段に煙が充満してたしw
681大学への名無しさん:2005/04/21(木) 22:37:38 ID:MU7J3rIN0
>>679 >>680
「フットサル〜」の時ほどのキレがないです。。。チョッと残念。次回期待!
682大学への名無しさん:2005/04/21(木) 22:55:52 ID:toCajr0m0
なんでネタスレに化してんねんw

大予備の自習室はやっぱりカードとか必要なの?
683大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:33:25 ID:lcSgUDKU0
ああ、っつーかよ
食堂の飯なんだが安いのはいいが量多すぎやろ
300円で普通のとこの2人前はあるで・・・
684大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:43:39 ID:eGEBLF3wO
>>679
うp。できないとはいわせない
685大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:51:09 ID:PyXM/1FQ0
食堂のご飯はウチら女子には量的に多すぎる & 脂っこい(悪い油使ってるョ)
686大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:59:11 ID:YVjTellW0
>>682
カードいるやろ。それに質問のために自習室でたら先生のサイン(証明)もいるし。
結構、管理しとるよ。
687大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:02:27 ID:eGEBLF3wO
>>685
学籍番号と名前とおっぱいをうpしる。話はそれからだ
688大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:06:02 ID:AK6K1sAc0
おれ、社会の選択科目失敗した、変えたいよ (涙
689大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:08:10 ID:toCajr0m0
>>686
レスサンクス。
やっぱ他校生はキツいな。
食堂だけで我慢しとくかw
近いから昼飯だけ大予備でお世話になるわ。
690大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:08:42 ID:jEYJARcsO
>>688
何を何にしたいんだ?
691大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:16:09 ID:+hBptt+7O
食堂なにがオススメ?
692大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:18:04 ID:jEYJARcsO
袋詰めしいたけ
693大学への名無しさん:2005/04/22(金) 10:18:55 ID:h2MurqF90
裏メニューの100円弁当。
通にしか分からない。
694大学への名無しさん:2005/04/22(金) 17:05:48 ID:jEYJARcsO
はぁ今日も疲れたわ。睡眠時間が5時間しかなくてねむすぎる
ところで食堂ってうまい?
695大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:52:58 ID:GzaclcQC0
>>688です。倫理を政経か現社に変えたい。どっちがええんやろ?
もう、アラレちゃんみたいなおばちゃん何言うてるんか意味不明
696大学への名無しさん:2005/04/22(金) 20:38:16 ID:Pnzy/epl0
 ↑↑↑
かえるんやったら早いほうがイイと思うよ。でもあたしは政経も現社もとってないから
どっちがイイかわからんわ
でも倫理とってる友達がいってたけど、その先生って“男が絶対寄りつかないオーラ”を
だしてる人やろ。淋しそ〜(>_<)
697大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:22:59 ID:NhCUkkWm0
>>695

現社の先生が畑中さんなんやったら現社にすべき

私立つかえんトコ多いらしいが、授業おもろいし、何よりタメになるコト色々言ってくれる
698大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:33:50 ID:ocJu6WLn0
倫理でアラレちゃんって大谷ちゃうん?
あの人の教え方はまぁまぁ分かりやすいかと…
699大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:52:45 ID:uKnD2c0W0
>>695
あの倫理の先生の授業がわからなければ、たぶんはアンタはどの先生の授業をとっても
理解できないと思う。

>>696
アンタ、怒られるよ。仕事をテキパキこなすキャリアウーマンみたいなだけやん。
それにアンタも友達もあまり人間ができてませんね。


それと素朴な疑問やけど、今でもこの予備校の食堂は何を頼んでも「から揚げ」が
ついてきますか? わたしが大予備生だったころは、食堂=から揚げ のイメージ
が強かったですね
700大学への名無しさん:2005/04/23(土) 01:46:13 ID:KYP/5ASk0
700もらい。
たぶん、倫理にむいてないのとちゃうか?倫理は先生はあまり関係ないよ。
向いてないとどんな説明聞いてもわからん。そういう科目やと思うが。
701大学への名無しさん:2005/04/23(土) 02:27:09 ID:D+hXC2Bl0
>>699
俺カツ丼頼んだのにカツ丼の上にからあげのってた
702大学への名無しさん:2005/04/23(土) 10:17:03 ID:EZx0apw60
>>666
貼られてすぐ消すなんて、U原の彼女だって自白しているようなもん。バカだね、あさみ。

プリントアウト予備校に送っておいたから。
703大学への名無しさん:2005/04/23(土) 14:43:02 ID:CsD3efISO
今朝廊下で抱き合ってたバカップルでてこいまじ
704大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:35:15 ID:Xy+BU7WJ0
>>703
えぇー、そんなバカがいてたの? そういうのに限ってブ男&ブスなんだよね
705大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:42:09 ID:mJh0UeC70
みんな一週間終わったけど予備校の授業どうやった?
よかった科目・期待ハズレやった科目の情報をどんどん書いてよ。情報交換しようゼ
おれは男の先生の教科はだいたいOKやったけど、女の先生の科目はイマイチが多かった
706大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:50:55 ID:CsD3efISO
>>704
当然ブサイクやったよw


いいと思った授業はホイポイカプセルとアポロラインとか。女の講師は総じてだめだったな
707卒業生 ◆Bu44dcilMs :2005/04/23(土) 21:06:17 ID:tg8qituG0
卒業生の俺が来ましたよ
質問したいことがあったらなんでもどうぞ
ちなみに去年のS1です
708大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:15:05 ID:fEVlNXVOO
>>707
二位クンでつか?
709大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:23:29 ID:CsD3efISO
>>707
1年の間にどれだけ大予備の女を食べましたか?
710大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:34:59 ID:8ZPYSg190
>>708
711大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:13:23 ID:egNNVKE+0
桜庭強〜い!  秒殺だ
712大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:24:43 ID:PDP5I44j0

>>705
地理から現社にかえます 数国の先生を自由にかえれないのが痛い
713大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:27 ID:Y2Q58r/y0
>>708
ちがいますw
714卒 ◆Bu44dcilMs :2005/04/23(土) 23:37:10 ID:Y2Q58r/y0
名前忘れてた
ちがうでw
715大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:44:32 ID:akhPiOaO0
彼はどこいったん?
716大学への名無しさん:2005/04/24(日) 01:19:53 ID:9woRPxaf0
京大か阪大
717大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:16:30 ID:cYmcLmnY0
自習室へ行く気持ちはあったけど…  やめました
718大学への名無しさん:2005/04/24(日) 11:12:57 ID:c5rOdGti0
彼は阪大です
719大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:16:29 ID:8HliXAvwO
今日自習室休みやで。
720大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:40:08 ID:bavXyzdY0
あの体型なら京大行けばギャングから熱いスカウトをうけたろうに
721大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:33:29 ID:aJhbhUk60
今年の実績は結局どんな感じだったの?
写真張り出されてるのあまり(10〜20?)なかったけど・・
722大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:18:10 ID:PRyxZ6uP0
>>717です。今日休みやったん!ラッキー!自習室の利用時間をカウントして親に連絡が
いくって聞いたから、絶対に休みの日も行かなあかんと思ってたんです
723大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:45:04 ID:4FZjlZR80
彼女出来ないからって僻むなよ
童貞供がwww
724大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:54:19 ID:IIA6nvLG0
>>722>>723
え、何なんそれ?教えてよ。
725大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:14:04 ID:dqwwz03D0
>>712
地理のままおれよ。。前の北予備の現社、デカイ教室やったけどほぼ満席やぞ
あれ以上きたら立ち見になるし暑い  みんな科目かえるんやったら現社以外にしてなぁ
726大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:41:29 ID:nWxoTaZ+0
>>722
自習室の利用時間ってマジで家に連絡いくの? 普通そこまで管理する?
>>725
前の大予備での現社も教室満員で暑くて窓全開で授業やってたよ
でも外で右翼が演説してたからチョッと五月蝿かったけどね
727707 ◆Bu44dcilMs :2005/04/24(日) 21:12:22 ID:3J3RSg860
>>726
自習室の利用時間が少ないと面談の時に言われる
成績がよければ問題なし

ただ俺としては自習室に缶詰になることをおすすめする

去年も終わってみれば自習室に毎日、それも最後まで残ってたやつの合格率が
高かった。我流とかいいながら自宅に帰って勉強してるやつで、確かに受かってるやつは
いたが率は低かった
728大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:22:06 ID:aKoSeDHIO
>>727
素朴な質問だけど復習ってみんなどれくらいやってる?確かに数学は時間かかるけど他の教科って復習できてるか不安
729>>707 ◆Bu44dcilMs
>>728
アンカーは俺なのに みんな なのなw

俺は復習はほとんどしてない 気にかかった問題だけぐるぐる印つけて見直す程度
予習はしっかりやるべき。