【田辺様がみてる】上智大学スレ4【イエズス会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
880大学への名無しさん:05/01/11 19:37:29 ID:64Q8wTDq
上智理工のやつはいないのか?
881大学への名無しさん:05/01/11 20:49:48 ID:x7FIyXA1
>>879
半分過去問で半分はオリジナル
過去問は微妙に河合のとかぶってたりする
882大学への名無しさん:05/01/11 23:02:38 ID:tSJN9pml
長文が読めましぇん(T^T)
883大学への名無しさん:05/01/12 01:04:09 ID:+wrKYDHV
確かに、上智の長文って英文構造がかなり難解
884大学への名無しさん:05/01/12 01:55:44 ID:k5+wZRXA
そんなことより時間がない
885大学への名無しさん:05/01/12 10:54:07 ID:NnAPogOp
英文学科の二次の面接って英語なの?
886大学への名無しさん:05/01/12 11:04:14 ID:puiTDqeC
上智の理工って英語だけある程度できれば数学と理科が出来なくても受かるのってマジ?
887大学への名無しさん:05/01/12 14:09:34 ID:RwxiYrxz
19 :エリート街道さん :05/01/09 10:00:35 ID:Zo8R3iP1
この板に何度か書き込みしている、某総合商社で採用に当った者ですが。
まず、ウチとバッティングするような業界(都銀・生損保・マスコミ・人気
メーカー)大手で、早慶上位学部で就職の序列は全くありません。当たり前
ですが、本人次第。経済系学部・学科が強いとすれば、それは実業界へ身を
投じる意思とその準備が出来ている子が多いから。

ただ、上智はあきらかに枠がせまいですね。上記業界大手だと早慶で10〜20
程度の枠を設けているのが一般ですが、同条件で上智だと1〜3名といった所。
人数が違うという方もいるかもしれませんが、実質志望してくる人数ベース
で考えて、やはり上智はやや不利。早慶は実質人数ベース同じ位ですね。
888大学への名無しさん:05/01/12 14:09:59 ID:RwxiYrxz
【上智大学】・・・入って損する典型大学

入学偏差値は早稲田慶応と拮抗するか、やや下回る。私立では日本で
3番目に入試難易度が高い。が、就職時には国立なら北大に劣り、横浜
国大、都立大、筑波大などと同水準と見られる。割に合わない。
とはいうものの、女性ならこういった大学に入学し、業界トップのハイ
レベル一般職を目指すなどの手はある。男性なら、上智経済よりも早稲田
商、慶応商に滑り込んでもらった方が遥かに希望に満ちた人生が待っている。
上智法に入る学力があるなら尚更である。が、早稲田社学、二文、人間や、
慶応SFCよりは上智経済の方がよい。
889大学への名無しさん:05/01/13 11:36:20 ID:pJdR8Dg6
上智の理工って女率高いの?
どれくらいいるんだよ〜?
890大学への名無しさん:05/01/13 13:42:19 ID:SAeQBb4X
>>885
両方
891大学への名無しさん:05/01/13 19:12:13 ID:IR7V28BD
といいますと?
892大学への名無しさん:05/01/13 19:53:04 ID:vhQtKBEB
センターっていつ?経済って二次なくて国、数、英だよね?
893大学への名無しさん:05/01/13 21:57:39 ID:SAeQBb4X
>>891
外国人と日本人に質問される
聞かれた内容は最近読んだ本(上智は本の質問多い)とか趣味とか単純なこと
894外英志望:05/01/13 23:24:57 ID:yYq30Atn
ああああああぁぁぁぁぁぁセンターはボロクソでもいいから、本番で七割くらい取らしてくれぇぇぇ。
895大学への名無しさん:05/01/14 02:26:03 ID:PSjLBR5d
経済経済と理工の最低点は素点で公表されてますが、信じていいですよね?
896大学への名無しさん:05/01/14 02:32:07 ID:iR4hlLW6
2004年度上智大学合格者上位高校

@桐蔭学園 93
A海城 59
B渋谷教育学園幕張 58
C東葛飾 57
D県立千葉 52
E県立船橋 浦和明の星女子 45
G豊島岡女子学園 43
H土浦第一 県立浦和 国立 36
K東京学芸大学附属 34
L国際基督教大学 33
M白百合学園 世田谷学園 山手学院 32
P市川 城北 成蹊 31
S大宮 横浜緑ケ丘 30
897大学への名無しさん:05/01/14 11:01:46 ID:ljOPfPP1
>>896
確かに、渋幕いっぱいいるわ
土一そんなかー、実家が地元なんだが見たことないなー

受験生はあしたセンターだろ?がんばれよセンター
898大学への名無しさん:05/01/14 17:49:23 ID:tVeAy7mV
上智数学科と慶應経済ってどっちがいいと思う?
漏れは上智と慶應は同格だと思っているから、
どっちを専攻するのがいいかアドバイスくれ。
どっちがイメージ良い?
899大学への名無しさん:05/01/14 18:27:23 ID:twOEORCN
慶応学問2にしろ。
900大学への名無しさん:05/01/14 18:48:52 ID:EzRzalUp
早稲田法・政経・商と上智法だけ受けます。
代ゼミ偏差値は3教科で68と微妙ですが、このスレ見てできれば早稲田のほうに
受かっておきたいと思いました。
901上智法一年:05/01/14 19:41:20 ID:i6+e4PmN
微妙だね。
上智イヤなら、無難に早稲田行っときな。
受けてもいいけど、来ないで。

憲民後期試験が鬱・・・OTL
902大学への名無しさん:05/01/14 19:53:27 ID:+K1BWrVz
可愛い子いっぱい居て立地もいい上智のほうが早慶より絶対いいと思うんだけどな〜。
なんで早慶なんだろ。
903大学への名無しさん:05/01/14 20:24:31 ID:bq4Uhfx1
釣られないぞ
904大学への名無しさん:05/01/14 20:55:42 ID:iR4hlLW6
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
905外英志望:05/01/14 21:37:46 ID:vF84PBGI
願書に貼る写真って、スピード写真でもいいんだよね?
906大学への名無しさん:05/01/14 21:41:51 ID:ZaxjeTGV
>>905
え、普通だめなんじゃないか?
てか要項に書いてあるんじゃ?
907大学への名無しさん:05/01/14 23:19:44 ID:6UwKeMYH
>>901
パブリックフォーラム論の説明がなさすぎじゃない?
908ウザー ◆DM5xiY.26k :05/01/15 00:59:37 ID:nYBSJTrn
ついに今日センターだな
雪で電車止まらないだろーな・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
センターで立教決めときたいが・・・・
みんなセンター終わったら決起集会な。
情痴いって気合いれよーぜ

日程:1月17日昼1時 四ツ谷駅前集合(交差点の前、エレベーターあがったところ)

人数集まり次第突入

2時ごろ解散
909大学への名無しさん:05/01/15 08:57:44 ID:UDojlGdJ
今日学校行くからヲチしようかなw
910大学への名無しさん:05/01/15 14:17:22 ID:TIjr+Gh7
>>908
17日は大学生がいっぱいいるぞ 
   や  め  て  お  け
911大学への名無しさん:05/01/15 16:22:35 ID:Wj8tVL1s
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
912大学への名無しさん:05/01/15 16:25:36 ID:v16FCu7i
慶応>早稲田>>>上智
913大学への名無しさん:05/01/15 21:19:04 ID:AQvZlyY2
上智って青本出てないの?
赤本買うしかないのか?
914大学への名無しさん:05/01/16 01:02:12 ID:v0XfbQVf
>>913
うるせえよ
915901:05/01/16 01:13:31 ID:FAhufu1+
>>907
そのほうが楽じゃん。
「一般大衆が表現の自由を享受する目的で公共施設を使用する権利を持つ」
と、駅長の権利権を認めた、駅前ビラ配布事件覚えてれば。
あと劇場は一般には認められないって。
個人的には民法が範囲広すぎ
916907:05/01/16 13:23:49 ID:iUk5Ar4l
>>901
やっぱり誤解してる
パブリックフォーラム論ってのは
伝統的な公共の広場(街頭、歩道、公園等)→厳格な審査基準
限定された公共の場(公会堂、劇場、学校)→緩やかな審査基準
公共的でない広場            →緩やかな審査基準
っていう風に分類して、それに応じて規制の合憲性を検討するってアプローチのこと
だから駅前広場は公園とかとは違う基準で審査されるもの(厳格基準と緩やか基準)
であるけどパブリックフォーラムであることには変わりないからたやすくその規制を
合憲とするのは速断に過ぎないって言ってるの。伊藤補足意見はね
917907:05/01/16 13:26:17 ID:iUk5Ar4l
民法は楽しいからおk
俺的には9-5-3の「時効利益の放棄」が出る気がする。
めっちゃ強調してたしそれなりにやり応えがある
918大学への名無しさん:05/01/17 11:57:46 ID:9C+pya6R†
募集要項にスピード写真はダメって書いてないよ!
919大学への名無しさん:05/01/17 17:10:20 ID:55o/67h7
センター死亡しますた
ここの過去問解いたところ

英語 六割強
現代文 七割弱 古文 九割弱
数学 八割強

英語配点高すぎ時間足り無すぎ
僕を上智大生にして下さいorz
920大学への名無しさん:05/01/17 17:13:44 ID:rnQt+x75†
英語を失敗したことを考慮してもそれなら一般で受かれるよ
921大学への名無しさん:05/01/17 18:26:55 ID:D9QoJ1Mw
センター英語何点だった?   ちなみに私は代ゼミのプレで136点だった。
それから必死で弱点を克服して、こんな私でも本番で193点取れました。

今6割だからといってやめるのはもったいない! 自分はどこに弱いか、どこで時間がかかっているか、どこまでを最高でも何分で
通過しようとか・・・今から計画を立ててやれば、簡単に点数は伸びますよ。    
922大学への名無しさん:05/01/17 19:58:27 ID:55o/67h7,
アドバイスありがとうございます。

>>920
数学は波がある(今回のセンター数UBとかも悲惨)ので何とか英語で
七割程度は確保したいんです。

>>921
178でした。
上智英語もマーク式だから何とか、と心の何処かで舐めてたんだろうけど
英文、個々の単語の難しさ、問題の多さに戸惑うばかり。
出来ないのはさっさと飛ばそうとか思うけど不安で飛ばせない…
残された時間は後三週間ほどしかないけど、ひたすら語彙を増やして演習を積むしかないか…
923大学への名無しさん:05/01/17 21:36:32 ID:h/DaY+Z80
まじでみんなそんなに取れるの?
自分は140行ってないよ。。。
上智駄目っぽいな ウチュ
924大学への名無しさん:05/01/17 22:29:43 ID:jqT9qTZq0
ねーねーなんで赤本の上智経済2003年国語の問題
「いのちとリズム」が省略されちゃってるの?
925大学への名無しさん:05/01/18 01:27:39 ID:KWlzgWr10
単語が難しいから出来ないみたいなこと言ってる奴よくいるけど、
そんな言い訳見苦しいよ。
それは根本的に英語力の問題。
926大学への名無しさん:05/01/18 17:57:51 ID:LGIfIDx+0
英語偏差値50レベルから上智の英文合格点くらい取れるようになった方いますか?

差し支えなかったら、どうやってそこまであげたかアドバイスいただけませんか?

自分は英語をはじめからていねいにと高校1,2年の教科書の音読のみで、
解釈本はやってません。文法は基礎英文問題精工やりました。
が、過去もんはさっぱりできません。
927大学への名無しさん:05/01/18 18:05:16 ID:jGhuwY660
上智国語って早稲田やった後だと、もの凄い悪門に感じるな。
なんか不親切と言うか、作りが甘い印象がある。
928大学への名無しさん:05/01/18 18:25:00 ID:T9FsNRJQ0
04上智法の現代文解いて、どっかで読んだことあるなーと思ったら早稲法02の現代文と同じ問題だった
これ去年うっしっしっしって奴絶対いただろうなぁ
929大学への名無しさん
>>926
単語やって文法やって、なんども英文解けば偏差値は上がってくもんだよ
上がらなかった場合は反復が足りないってこと
あとは講習で良い講師に教われば言うことないね
俺は48→65までは引き上げられたよ
ガンガレ!!