公募推薦スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
594大学への名無しさん:04/12/11 14:50:57 ID:cEt0rCSr
そういや、東京医大志望は受かったのか? 落ちたのか?
595大学への名無しさん:04/12/11 15:25:22 ID:OgDV8XvL
この少子化の時代にこんな馬鹿大入って恥ずかしくないの?
社会に出て何やってもマーチ卒や国立卒の人から「馬鹿大のくせにww」って、
大学名を名乗る度に見下されるんだよ?
就職活動しても、頑張って書いたESを、人事に、大学名見られただけで破り捨てられるんだよ?
結婚式では、ここの大学名を名乗るんだよ?
司会「新郎はこの馬鹿大を優秀な成績で卒業し・・」
列席者の内心「ぷぷっwwwww」
この先できるであろう子供にも「うちの親、馬鹿大卒・・・」って蔑まれるんだよ?
子供が可哀相じゃないの?
これから一生、大学を名乗る度に顔に「少し頭が弱いんです・・・」
って書いて歩くようなもんだよ?
一生コンプレックスにまみれて生きていくの?
596586:04/12/11 17:50:37 ID:pID3pHUz
589
いや…なんか第一次手続きん時に出す資料を送りそこねてさ…その期日が今週の月曜。金は振り込んだんだけど…
問い合わせて間に合うかな?今日は土日で休みかなぁ…
597大学への名無しさん:04/12/11 21:21:11 ID:4M333m0S
>596
そっか・・・。駄目元で明日電話してみたらどうかな?
月曜じゃないと担当者と連絡取れないかも知れないけど。
お金は振り込んであるんだったら大丈夫かも。ガンガレ!!!
598586:04/12/11 23:08:23 ID:pID3pHUz
サンクス。ダメ元で電話かけてみるよ。
30万パーはツライ…親にも申し訳ないよ…orz
599大学への名無しさん:04/12/12 08:58:02 ID:QoZUYhTZ
駄目だったとしてもパーにはならんだろ。
絶対返ってくる。もし返さなかったらマジで告訴しろ。入学できないで金も返さないってのは流石にないから
600大学への名無しさん:04/12/12 10:46:11 ID:arGsjsOO
 早慶上中・マーチ・関関同立
-------------------------------------------------
60
59 南山
58 成蹊
57 明学 西南
56 成城
-------------------------------------------------
55 日大 専修 獨協 龍谷 甲南 京産
54 駒沢 東洋 國學院 愛知
53 近大 福岡
52 東海 創価 北海学園 東北学院 
51 中京 広島修道 佛教
-------------------------------------------------
50 国士舘
49 駿河台 名城 平成国際 大東文化
48 神戸G
47 関東G
46 山梨G 桐蔭横浜 愛知G
-------------------------------------------------
大阪学院(43)姫路獨協(42)
601大学への名無しさん:04/12/12 14:04:20 ID:wcI5T1YR
授業料は返ってくるはずだけど、入学金は返ってこないかもしれないな。
602大学への名無しさん:04/12/13 21:49:07 ID:5fgLL2EM
関西福祉科学大受けたひといます?
603大学への名無しさん:04/12/14 01:41:37 ID:Zn3St80K
北里の動物資源の公募って倍率低すぎじゃね?
偏差値40くらいのヤシが受かりやがった。
604大学への名無しさん:04/12/14 22:05:31 ID:Ulkx9tVz
面接から2週間後に結果発表…。
2週間という期間に耐え切れずに、脱毛が始まりました。
「あとたった5日」って、あと何時間後のことか分かってんのか?!orz
605大学への名無しさん:04/12/15 14:11:38 ID:po6m3mfT
  __ 
  _ト、 |○
606大学への名無しさん:04/12/15 14:38:21 ID:c50oyDlQ
>605
どうした、だいじょおぶかー
607大学への名無しさん:04/12/16 00:24:08 ID:rXzBwlsM
>606
落ちた〜〜ぁぁ・・・

    __ 
  _ト、 |○

608大学への名無しさん:04/12/16 22:06:16 ID:6aMQkKUD
公募も大体終わったようだね
609大学への名無しさん:04/12/16 22:23:05 ID:PlgocNcx
追手門の公募B受けた人いる?
明日合格発表だ・・・…_| ̄|○
610大学への名無しさん:04/12/16 23:44:05 ID:WsRCRvj2
俺の結果
追手門:合格
近畿大学:不合格

一般で近大一本でがんばります
611大学への名無しさん:04/12/16 23:54:49 ID:WL26KLGP
>598
その後どうしたか気になってる。報告汁
612大学への名無しさん:04/12/17 15:09:52 ID:dW+BBh3c
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/examination_result/public.html

佛大の今年度公募推薦の結果だよ。
教育や臨床の基礎学力30倍以上、小論文合格者一桁だったね。
教育・臨床合格組は神!
613大学への名無しさん:04/12/17 16:09:20 ID:FIeKACLn
>>612
これ又、凄い倍率だな。
614大学への名無しさん:04/12/18 22:29:31 ID:u4NrPWvY
>>612そんな凄い学校なの?
615大学への名無しさん:04/12/19 14:12:28 ID:vZD0Cug7
>>614
結構凄い入試だったらしい。
2005年公募推薦結果
(文学部)
人文学科
【基礎能力】受験者595名・合格者93名・倍率6.4
【小論文】受験者193名・合格者29名・倍率6.7
中国学科
【基礎能力】受験者67名・合格者23名・倍率2.1
【小論文】受験者28名・合格者9名・倍率3.1
英米学科
【基礎能力】受験者248名・合格者26名・倍率9.5
【小論文】受験者23名・合格者2名・倍率11.5
(教育学部)
教育学科
【基礎能力】受験者1246名・合格者36名・倍率34.6
【小論文】受験者256名・合格者9名・倍率28.4
臨床心理学科
【基礎能力】受験者285名・合格者14名・倍率20.4
【小論文】受験者101名・合格者5名・倍率20.2
(社会学部)
現代社会学科
【基礎能力】受験者705名・合格者75名・倍率9.4
【小論文】受験者156名・合格者17名・倍率9.2
公共政策学科
【基礎能力】受験者233名・合格者36名・倍率6.8
【小論文】受験者82名・合格者13名・倍率6.3
(社会福祉学部)
社会福祉学科
【基礎能力】受験者1083名・合格者88名・倍率12.3
【小論文】受験者245名・合格者19名・倍率12.9
616大学への名無しさん:04/12/19 14:16:13 ID:buh75Uv1
>>612
そんなんだったら、立命や関大の同系統学科も合格できるだろうに・・・もったいない
617大学への名無しさん:04/12/19 14:31:52 ID:298YIcwo
こんな大学初めて聞いた。
大したレベルでもないだろうに
どうしてこんなに倍率高くなったの?
618大学への名無しさん:04/12/19 16:52:43 ID:UbLVxMlE
>>616
おまいさん、向こうでも同じこと言ってたでしょw

>>617
教育・福祉系は定評がありますよ。他は知りませんけど。
619大学への名無しさん:04/12/20 00:18:45 ID:3RM2r1+a
公募で受かって書類送ったんだけど、大学から何の音沙汰も無し。
入学式の案内やらの通知っていつごろ来るんだろう・・・?
書類に不備とかあって手続きされて無いなんて事無いよな、今更。
受かったのに不安で仕方無いよ〜〜〜!
620大学への名無しさん:04/12/20 23:35:10 ID:/3Bxx0nf
自分もだよ。マジ不安なんですが。入学許可証とかくるはずなんよね。お金も振込んで、書類も送ったんだけどなぁ。ちなみに順天堂の一般推薦なんだけど。皆はすぐ来たの?
621夜のギャラクシー(1日目) ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/20 23:43:30 ID:PwmgjH40
朝日新聞の、今日の「声の欄」見てみ
凄いやつが載ってるよ
622 ◆/wuTINK602 :04/12/20 23:51:18 ID:hkO7o2+o
朝日取ってないからうpして
623大学への名無しさん:04/12/21 00:13:53 ID:GWAd2m2y
>>621
読んだけど何が凄いのかサッパリ(´ー`)ワカラン
624夜のギャラクシー(2日目) ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/21 00:36:51 ID:rh4k0ktj
夢追いかけて大学生になる
ってヤツ。
ツッコミ所満載ですから…
625大学への名無しさん:04/12/21 01:58:47 ID:GWAd2m2y
地域が違うせいかな、載ってない。
大学生が書いたものなら何個かあったが。
626& ◆TgQtgnXKT2 :04/12/21 09:51:54 ID:9yBVRTwo
夢追いかけて大学生になる
(東京都大田区 18歳)

私は先月、志望校に公募推薦で合格した。
受験生活を思い返して見ると、充実した日々だったと思う。
通っていた塾の友達は、それぞれ夢を持っていて、お互いに夢を語り合うのがとても楽しかった。
受験勉強は確かに大変だったけれど、辛くは無かった。
私には、国連などの国際舞台で世界の人々の役に立つという夢があったからだ。
学校の友達の多くは、指定校推薦で、早くから進学先を決めていった。
そんな友達に「夢って何?」とたずねると、たいてい「特に無いなあ」という答えが返ってくる。
もちろん夢がある人もいる。
しかし、「無い」と答える人に限って「夢は特に無いけど、楽して暮らしたい」と答える場合が多かった。
私は、みんなに無目的に大学に入って欲しくない。
大学に行きたい、けれど夢がないというなら、大学で夢を見つけることを目標にすればいい。
ただみんなが行くから、楽に暮らしたいからというだけで進学を決めるのは、大学で過ごす時間が勿体ないと思う。
夢に近付く度に感じられる喜びは計り知れない。
夢を追いかけている受験生のみなさん、応援しています。


だとよ。ちなみに俺は一般受験生です。
友達で博学、かつ本気で国連機関に入るのが夢の人にこの記事見てもらったら、大笑いされた。
627夜のギャラクシー ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/21 09:52:48 ID:9yBVRTwo

なんかおかしくなったが、俺の書き込みね
628大学への名無しさん:04/12/21 13:50:59 ID:RLkjab5L
そいつの脳内では
公募>>|学力の壁|>>>指定校
関係ない世界・・・一 般 入 試
って訳なんですか。

本人、3年たってからこの記事見て恥ずかしくて「あー」ってなりそう。
629大学への名無しさん:04/12/21 17:07:35 ID:GWAd2m2y
>>626
わざわざd
いやはや、そんな記事があったら漏れも大笑いして・・・ないな。
何しろ漏れも公募推薦で志望校に受かってしまったし・・・。一般も受けるけどな。

個人的にはもっとデムパかと思った。
あれだな、声の欄の投稿者がイカれてるから慣れちゃったんだろう。
まぁ更に斜め上を行くかの国の人ではないようだと言うことは分かった。
一般ガンガレよ。漏れもかorz
630大学への名無しさん:04/12/22 00:39:28 ID:5a0eIldL
この投書した本人も狭い価値観の中でしか人を見てないな。
他人を見下して高みにいるような錯覚も背伸びする時期には良くある事だけどね。
自分も同じく公募組だが、これ朝刊で読んで「ケッ!」と思ったよ
まあ、じいさんばあさんが好みそうな若者気質十分ですけどね
631大学への名無しさん:04/12/23 00:52:52 ID:oQ40iGCI
推薦は彼女のほうも受かったので
毎日2人で若さを爆発させてる
632大学への名無しさん:04/12/23 02:28:53 ID:zIkfjTjZ
>631
おめ!避妊しろよ。
633598:04/12/24 14:21:28 ID:oWwuXpI/
ずいぶんと遅くなりましたが…
間に合いました。どうやら自分の他にも、入学金だけ払って書類は送ってない人が何人かいたようで、大学も問い合わせ中だったらしいです。
良かった…自分の他にも馬鹿がいて(W
レスくれた方サンクス。
634大学への名無しさん:04/12/24 23:51:11 ID:1vJoYpCk
>633
よかったね。
俺も手続きは終わったのに、大学から何の音沙汰無しでなんとなく不安だった。
先日やっと入学案内等届いたのでほっとしたよ
いまさら一般受験なんて絶対不可能だからさー
635大学への名無しさん:04/12/27 23:37:39 ID:s2KkuuGC
私の友達、ほとんどみんな推薦受けてます。
学校自体が推薦多いし。
私も推薦で合格しました。けど友達で推薦で落ちてしまった子もいます。
推薦で受かったからといって早退して買い物に行ったりする子や
推薦じゃないけど進路が決まったからといってさぼって遊んでる子がいます。
その子は家の事情で進学にあたって援助金が支給されるそうなんですが、
進路決まったからって学校さぼって遊びまわってるのにおかしいと思いました。
まだ進路が決まってない子もいるのに・・・。
636大学への名無しさん:04/12/28 00:47:24 ID:Xj7//7w3
うちの高校は、総合学科で就職する人も結構いるんですが
これまでに一人、内定もらったのに学校サボリまくって
留年+内定取り消しでプギャ-
な人がいました。


まぁ、決まっても最後までやるべきだとは思いますけどね。
637大学への名無しさん:04/12/30 18:14:40 ID:nu2teK7O
某国立大学に合格したんだが、
センター試験のお金って返してもらえるなかな?
誰か知らない??
638大学への名無しさん:04/12/30 18:26:17 ID:4Qh998VU
無理だと思うぞ。
それと、センターぐらいまでなら勉強しとけ。
漏れも推薦で大学決まったがセンター受ける。
大学は言っていきなり置いてけぼりはきついだろ?
639大学への名無しさん:04/12/30 20:55:50 ID:LiRfD6U6
>>637
無理に決まってるやん。
>>638
高校の同級生に顰蹙買わない?
私は受けないよ。みんな必死なのに同じ会場で受けられないでしょ。
640大学への名無しさん:04/12/30 21:14:45 ID:4Qh998VU
>>639
別に買わん。つか友人は、
「お前さっさと決めやがって。センターまで苦しませたる。一緒に残って勉強してセンター受けろ」と言ってますがorz
挙句の果てには
「お前○○大学(関西Cランク大)受かる学力あるのになんで受けんの?」と、受験戦争に引き込もう躍起になってます。
641大学への名無しさん:04/12/30 23:25:19 ID:TLBnaRJZ
顰蹙は買わないだろうけど
みんなが必死で立ち向かうセンターに
物見遊山的な参加は出来ないじゃん。
ただでさえ肩身狭いし、みんなを刺激したくないしな。
みんなって友達じゃなくて知り合い程度の学友な。
642637:05/01/03 09:04:53 ID:4CyYrdjr
やはり無理ですか・・・そりゃそうですよね。
でもそれっておかしいと思いません。
センター願書出さなくても推薦は受けられるわけですから。
(まあ普通そんな根性無いけどね)

このシステム、天下り役人儲けさせるために有るみたいだ!
643大学への名無しさん
センターで顰蹙がどうこうより、テストとテストの間の長い時間が耐えられないだろうね俺は