勝ち組・理系受験生の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
勝ち組理系受験生が集うスレ。このスレにレスをしにきた文系は負け組み。
2大学への名無しさん:04/11/15 13:37:40 ID:lq9hSsCI
医系のみが真の勝ち組
3大学への名無しさん:04/11/15 13:46:45 ID:IZGi3Du5
その通り。一般学部は理系だろうが文系だろうが好きにすればいい。
4大学への名無しさん:04/11/15 13:48:29 ID:MXKK00+O
>>2

というか理系の勝ち組が医学部
近年理系の成績いい奴の多くは医学部に流れるから逆に普通の理工系は楽に
なっているらしい 
5大学への名無しさん:04/11/15 13:52:10 ID:2jX8txK/
理系の男ってなんか「うわぁ・・・・」ってのが多い希ガス。
6大学への名無しさん:04/11/15 13:53:07 ID:uH5suzR1
理系も文系も経験したことがあるが
理系のやつは「ガンダム作りたい」的なアホが多かった
文系のやつは逆になに目指してるのかわからんやつがおおかったが
7大学への名無しさん:04/11/15 14:16:44 ID:czeJRIv5
ガンダム作ることのどこがアホなんだYO.
ガンダム作ったもん勝ちじゃね?
8大学への名無しさん:04/11/15 14:24:45 ID:2jX8txK/
>>7
本当に作ったら勝ちだぞ。
でもで(ry
9大学への名無しさん:04/11/15 15:27:14 ID:2FS8+XsZ
そこが馬鹿だよな
作って何するかもなんにも考えてないんだな
まあそういった馬鹿だけが理系じゃない
すばらしい発明家の種もいるんだろうけど、その傍らガンダムとか言ってる馬鹿も(ry
10大学への名無しさん:04/11/15 17:03:36 ID:iWLQ05UX
人口宇宙探索には使えるだろ
11大学への名無しさん:04/11/15 17:05:25 ID:tHRgheno
受かってから集えよバカ
12大学への名無しさん:04/11/15 17:54:26 ID:MXKK00+O
そもそも二足歩行である必要性ないしな
単にロボットアニメの見過ぎ 格好いいからとかその程度 頭の弱さが路程している
18歳にもなってガンダム・・・って まじかよ みたいな
13大学への名無しさん:04/11/15 19:08:49 ID:DtO3YnVw
SS
東京 京都
SA
一橋 東京工業 大阪
AA
東北 名古屋 神戸 九州 慶応
A
北海道 筑波 東京外国語 横浜国立 お茶ノ水 早稲田 
BA
千葉 首都大学東京 金沢 大阪外国語 大阪市立 大阪府立 広島 岡山 上智 ICU
BB
横浜市立 信州 三重 埼玉 京都工芸繊維 熊本 立教 明治 中央 学習院 津田塾 青山学院 同志社 立命館 関西学院 
BC
小樽商科 高崎経済 静岡 滋賀 兵庫県立 九州工業 北九州市立 鹿児島 法政 北里 成蹊 南山 関西
CA
岐阜 和歌山 香川 徳島 成城 明治学院 国学院 武蔵 日本 専修 芝浦工業 東京女子 日本女子 甲南 龍谷 京都女子 立命館アジア 西南学院

14大学への名無しさん:04/11/15 19:20:55 ID:80RUhP6/
宇宙の場合、必要ないが、去年だか、アメリカ軍がビンラディン系のゲリラと戦った時、山道で、戦車は行けない。
じゃあ、ヘリコプターで。で、行ったら、戦車なら平気なくらいのミサイルで、ヘリコプター落とされてマジ困ったらしい。

こんなとき、二足歩行なら山道へっちゃら、1メートルくらいの段差もオッケー!
15大学への名無しさん:04/11/15 19:23:31 ID:nx5mV+Jj
>>14
ガンダムなら1メートルどころか10メートルも余裕だろ。
しかし、探索ならガンダムである必要は無い。
16大学への名無しさん:04/11/15 19:25:39 ID:1g0deJmP
ガンダムを操れるのは制作者である僕しかいないんだー!!!
つか僕はなんでもできるんだ!!
↑俺の中の理系のイメージ
17大学への名無しさん:04/11/15 19:27:06 ID:MXKK00+O
そんな便利なものを開発しないのは何故か? 役にたたないから。
構造が複雑で制御も難しく、脆い。戦車ならキャタビラ壊れても取り替えれば済むけど
足は地雷踏んで壊れました、といって取り替えがきかない
18大学への名無しさん:04/11/15 19:28:49 ID:MXKK00+O
兵器は平べったく、背が低い方がいい
全面投影面積がでかいと、いい的になってしまう
19大学への名無しさん:04/11/15 19:29:49 ID:nx5mV+Jj
便利じゃねぇーだろ。どらえもんの道具なら一つくらい作れるかもな。
20大学への名無しさん:04/11/15 19:31:54 ID:1g0deJmP
普通に技術が追いついてないだけじゃないのか?
21大学への名無しさん:04/11/15 19:33:08 ID:MXKK00+O
二本足より四本足のほうがいいだろ
わざわざ不安定にして何か良いことでもあるのか
22大学への名無しさん:04/11/15 19:34:37 ID:nx5mV+Jj
宇宙学を学ぶべきだな。
23大学への名無しさん:04/11/15 19:35:28 ID:wdJ5jU0p
ここはガンダムについて語るスレになりました。
24大学への名無しさん:04/11/15 19:46:24 ID:ufK2A/Dc
>>4
最近は医学部ピークもやや落ち着いて理Tの難易度が再上昇してるよ。
新課程組は更にこの傾向が強い。
25大学への名無しさん:04/11/15 19:49:13 ID:q9nKL+1g
ガンヲタキモイよガンヲタ
26海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/15 19:55:26 ID:eUzCfV6j
どこらへんが勝ち組なのか理解に苦しみますねこれは
27大学への名無しさん:04/11/15 20:07:35 ID:ntupS/Tk
文系って大量の馬鹿女が流れてくる時点で負け組み。
あいつら普通に数学できなそうだし。
28大学への名無しさん:04/11/15 20:16:45 ID:cpEJAXGS
>>21
ボールが一番最強だから。物理的に
29大学への名無しさん:04/11/15 23:58:14 ID:MXKK00+O
>>24

最近は、、って今年の大手予備校の発表で医学部人気ますます衰えず、ってなってるんだけど?
今までの高偏差値層+女子の成績優秀者までもが医学部に流れているのが原因らしい
毎年のように過去最高の志願者数を更新してる
30大学への名無しさん:04/11/16 00:05:54 ID:AbJBh+HL
2年くらい前は理一や理二の偏差値が駿台で60・59だったが
今年は62くらいになってるんでない?
31大学への名無しさん:04/11/16 00:40:04 ID:jLzWMDM1
駿台
東京大 理一 前 65
東京大 理一 後 73

東京大 理三 後 81
東京大 理三 前 78








32大学への名無しさん:04/11/16 00:43:49 ID:ayXr6Ot+
>>31
それはA判定ラインのものだね。
33大学への名無しさん:04/11/16 18:01:57 ID:6tPubfvC
今思ったが、メタルギア程度なら作れるんじゃないか?
メタルギアとは、
二足歩行型核兵器とでも言えばいいのかな?
移動を可能にすることによって、どこからでも核が撃てる。
どこからでも撃てるので、どの国の核か特定出来ない。だっけ?
34大学への名無しさん:04/11/17 10:57:25 ID:zb+Q8xcP
ていうかさ、ガンダムでも何でも作って宇宙行こうぜ。
俺はいつまでも地球規模で考えるなんてしない。
重力に魂をひかれた人間達は粛正するべきらしいよ。
35大学への名無しさん:04/11/17 17:47:56 ID:VKW91AOP
>>34
大学も受かってないくせに夢だけは一人前だな。

















でも、そんな人間がいるから科学が進歩するんだよな。
36大学への名無しさん:04/11/18 00:31:48 ID:Uvap7AbH
>>33
わざわざ撃たなくても潜入させて自爆させればいいじゃないか
と、言ってみる
37大学への名無しさん:04/11/19 05:38:24 ID:DsAD4MV+
>>33

二足歩行じゃなくていいじゃないか 航空機による爆弾投下の方が余程楽でコストもかからない
最新型の飛行機ならマッハ9くらいで飛ぶし
結局理系って子供なんだよね
38大学への名無しさん:04/11/19 23:04:48 ID:+0q79lHX
早稲田理工>>>>>>>>>>慶應理工
39大学への名無しさん
顔が崩れてる人はガンダムには乗れません