長文読解力を高めた方法を晒しあうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
英語をすらすらと正確に読める人がこのスレに書き込んで欲しいんです
英語が苦手な人が、英語が得意な人に助けてもらう、という目的
を持ったスレです
僕(私)はこうゆう方法で長文をすらすら読めるようになりました
苦手だったはずの英語がある勉強法、ある参考書を使ったら
英語がかなりの得意科目になった。
英語が得意になった、すらすら英文を読めるようになった
そのプロセスをなるべく具体的に書き込んでください
その時使った参考書名、(単語帳、熟語帳、文法書、解釈本すべて)
どの時期にどの参考書を使い、そのあとこの参考書を使ったとか
英文を読む際に、何を考え、何をつかんだらいいのかとか
なるべく具体的に書き込んでくれたら幸いです

そして偏差値がどれだけ上がったとか
その方法は誰にでも通用する方法か、とか(人には能力差があるので同じ方法
を使っても伸びるケースと伸びないケースがあるため)なるべく
具体的に書き込んでくれたら幸いです
2大学への名無しさん:04/11/13 16:55:39 ID:txWVzg2e
ん?
3大学への名無しさん:04/11/13 16:57:15 ID:2/QmPuWz
これ最強!

大脳生理学に適った勉強方
『ハーマイオニー萌え〜』
といいながら、
シコシコしつつ、
映画ハリポタの英語字幕を詠む。
速読訓練にもなる。
4大学への名無しさん:04/11/13 16:57:48 ID:rCgN8x7c
まず単語覚えてないと話にならないだろうね。
単語帳はどれでもいいと思う。
5大学への名無しさん:04/11/13 17:14:32 ID:844AqXX4
アイマイミーマインを10回唱えて、ユーユアユーユアーズを7回唱える。





俺が中学の時にやった記憶のある勉強法。これで高校受験を乗り越えた。今考えると恐ろしい。

つーか、普通に和訳を何回もした英文を増やしてけば慣れる。
6大学への名無しさん:04/11/13 17:18:19 ID:dt3xp+5p
とりあれずセンター過去門やセンターレベルの長文を読みまくった。
そしたら2次・私大のもだんだん読めるようになってきた。
7大学への名無しさん:04/11/13 17:23:53 ID:hnMcWHvd
速単必修上級を丁寧に毎日やってたら普通に読めるようになった
81:04/11/13 18:56:20 ID:ZQsO3kv6
>>6-7
始める前の偏差値はどれぐらいでしたか
例えばマーク模試とかで
9大学への名無しさん:04/11/13 18:58:04 ID:YQbqfp7C
文脈意識
10大学への名無しさん :04/11/13 18:59:08 ID:xXUYKK0L
まず>>1が書けよ
11大学への名無しさん:04/11/13 19:18:22 ID:ZQsO3kv6
僕の偏差値ですか
これから勉強するんでマーク模試50前後です
再受験生の身です
最終的にセンター180
記述模試の偏差値70ぐらい欲しい
12大学への名無しさん:04/11/13 19:19:26 ID:ZQsO3kv6
センター180ていうのは点数のことですよもちろん
13†瑪瑙† ◆BAGUwfjZ7. :04/11/13 19:21:14 ID:pTxpv5hr
単語力じゃねーの?
ある程度その長文の内容のヒントになるような単語でてれば、
かなり読みやすいだろうし。

あとは1日1長文読めば結構読めるはず。


俺の場合は全統の記述(偏差値)で (1回目)42→67(2回目)  だったよ。
14大学への名無しさん:04/11/14 14:01:56 ID:CWIf5EiQ
がんがれ
15大学への名無しさん:04/11/14 14:03:58 ID:aEAjvQwo
毎日400word以上の長文を必ず読むこと。
それと単語帳を繰り返し繰り返しやること。
後はセンスの問題。
16大学への名無しさん:04/11/14 14:06:22 ID:DN/e8eAp
センターを90年からどんどん解いていく。時間は7分。つうかfeとかいう塾でやってたわけですが、。
結構いいでつよ。ちなみに一日一年分。
大体古いのは1〜3までを15分、4〜6を各もん10分くらいで解く。
さすれば結構読解力はつくかと思うんですが。でも昔のビジュアル問題は文章というより目が見えるかどうかの問題なので余り意味がないかも。
17大学への名無しさん:04/11/14 15:52:55 ID:OWJc6zaa
長文は読むだけでいいの? 問題は解く必要なしですか?
18大学への名無しさん:04/11/15 17:45:42 ID:iUvHeKbG
保守
19大学への名無しさん:04/11/15 18:01:53 ID:f4Sy2IM6
長文の問題集を解いたら、2回目以降は問題は解かなくていいから
最低3回は読む。
そのつど単語・熟語は覚えていく
20大学への名無しさん:04/11/15 18:13:59 ID:VVhHTTqX
なにげにいいスレだな。
あと音読もしなさいよ
21大学への名無しさん:04/11/15 18:22:05 ID:JQnK6Pu8
          ノー勉
2年夏偏差値55 
          予備校(文法のみ)
2年冬偏差値65 
          予備校(読解)&DUO
3年春偏差値60
          予備校(読解)&ビジュアル&長文精巧
3年冬偏差値70 
22大学への名無しさん:04/11/15 18:29:51 ID:5PG+FW9e
読めないのは、知識がないから読めないんだよ。

こういう文はこう読む

みたいに、知識をつけなきゃならない。
もう文型をまる暗記するみたいにね。アメリカの赤ん坊だってこんな感じだよ。

上の上を目指すなら、「英文解釈教室」をやらなきゃならないけど、
それ以下ならば速読英単語の全文を暗記するくらいの意気込みでいけば
たいていは対処できます。
231:04/11/16 15:55:30 ID:+KJMWy1V
勝手ながら保守させていただきます
英語が出来る人の勉強方を参考にしたいんです
すみません 
24大学への名無しさん:04/11/16 15:58:49 ID:46Xh6hZz
とにかく長文毎日1題ずつ速読するつもりで読め。
1ヶ月もすれば慣れて読めるようになってくる。
25大学への名無しさん:04/11/16 18:06:50 ID:krTtgeVY
出来る人には2種類いてね、
1つは必死に文法セコセコ覚えてSVOCを意識しながらやるタイプ。
2つ目は先天的才能や、右脳的直感言語能力に優れているタイプ。

大半は前者だろうから、文法意識しつつ読みまくるしかないね。
26大学への名無しさん:04/11/18 01:17:10 ID:E8gWya97
ぬるぽ
27大学への名無しさん:04/11/20 06:26:51 ID:ce6IRjoo
がっ
28大学への名無しさん:04/11/20 07:24:45 ID:kksBA83J
俺は後者だな。小さい頃塾に入れさせられて、英語の文法も糞も分からなかったから。ただ先天性ではないな。要は慣れだよ。成長すると余計な知識が邪魔になるけど。
29大学への名無しさん:04/11/20 12:04:45 ID:HQCwpxzw
>>25
英語を外国語として学ぶ場合、感覚的になんて絶対ありえない。
できるのならやってみな。ハッタリは通用しないよ。
30大学への名無しさん:04/11/20 13:04:23 ID:QxlEie0d
最初に言っておくけど、俺はTOEFL580点、最近のマーク模試4回の英語の平均点194だ。
志望は東京外大英語科。
俺の個人的考えに過ぎないんだけど、まず英語で長文を読む場合基礎的なポイントは三つ。
語彙、文法、イディオムだな。まあこれは皆が言ってる事だと思うけれど。その上でだけど、
俺が一年で英語の点数150→200弱まで伸ばした要因は、やっぱり量だと思う。英語は
慣れだってことを実感した。英語の本を読むのが一番の方法だ。最初は分らない単語を
チェックしまくるだろうから、一冊読むのに100時間くらいかかった。でもそれでも
諦めずに読み進めていくと、だんだん解読スピードが上がってく。最初はいちいち文法や
語法を意識して正確に訳していたんだが、慣れてくるとそれを無意識にやるようになって
よく言われる「英語を英語のまま理解する」状態になったよ。ここまでくればあとは
単語をコツコツ覚えていけば実力は上がっていくし、多くの英文に触れている事で
「文法的な間違いを探せ」的な設問でも直感的におかしい部分を見つけられるようになる。

参考までに今まで俺が読んだ本を並べると、「the Little Prince(邦題は星の王子様)」
「ノルウェイの森(英訳)」「The man from the south」「The Hound of the Baskerville
(シャーロックホームズシリーズ)」「About a boy」「How to be Good」で、今読んでるのが
スティーブンキングの「The Shining」だ。もうセンターレベルの英文なら日本語読むみたい
なペースでの速さで読める。

31大学への名無しさん:04/11/20 16:30:27 ID:Obcn7SzO
うちの予備校講師ら英文科行くやつは英語ができないから行くんだと言ってたよ(秘)
321:04/11/21 00:45:32 ID:OwjTnJC9
>>30
俺は精神科に通院してるんだが
そこの先生に英語の勉強の仕方を尋ねたら
全く同じこと言ってたよ
英語の本を辞書引いて読めみたいな
33大学への名無しさん:04/11/21 00:57:46 ID:xzA/yr/q
私たちは早慶大OBが運営する家庭教師グループです。なかなか完璧にならない英語ですが、テクさえ身につければおどろくほど得点できます。今年も直前セミナーを開催いたします。もちろん大手で伸び悩んでる方も歓迎です。メールでご連絡ください。[email protected]
34大学への名無しさん:04/11/21 01:01:24 ID:dbK3IiBT
洋物のエロ本を訳せばいいんじゃない?
35大学への名無しさん:04/11/21 01:06:49 ID:B0qYJ9J3
普通だけど読みながら訳す。っても俺英語苦手だから信憑性ないな…
常に偏差値76の友達と予備校のクラス同じでたまに質問するのだが、言ってること理解できねー
36大学への名無しさん:04/11/21 22:49:54 ID:OwjTnJC9
日本語訳なしのエロ洋書ってどこで手に入る?
37大学への名無しさん:04/11/22 23:18:13 ID:3Vytfbcb
英語得意な奴にいくら聞いても、
結局最初から好きだったんだよな英語が
その前提が違う気がする
38:04/11/22 23:37:05 ID:v2MQq4x+
もちろん英文を読めば読むほど読解は得意になる。
ただ、本当の意味でそれをやろうと思えば、アメリカでホームステイして、
アメリカの学校行って…というくらい極端にやらないといけない。
少なくとも受験生はそんなことはできないし、第一時間が限られている。

ということはもちろん慣れも必要だが、漠然と慣れるのを待つのではなくて、
積極的に慣れようとしなければならない。つまりある一定の方法論に従ってやればよい。

また、入試で読まされるのはほとんど論説文だから、小説を読みまくるというのはかなり遠回り。
もちろん小説を読めば「英語を読むこと」に慣れることはできるが、
最初から「論説文を読むこと」に特化して慣れた方がいいのは分かってもらえると思う。

ではどうやって論説文に慣れるか。

@段落ごとでも良いから、要旨をまとめながら読む。
    これは日本語の論説文を読むときには皆無意識のうちにやっている作業で、
    「あ、つまり長々と書いてるけど結局こーゆーことがいいたいんだろ」というように
    自分の中でその段落の一番伝えたいことを要約してしまうというもの。

A次の段落を読む前に、次はどのような展開になるかを予測する。
    これも日本語を読むときには無意識にやっている。「あ、こーゆー展開だから
    どうせ次はこんなようなこと言ってくるんだろ。」と勝手に予測してしまう。
    予測が当たっていればだいたい言いたいことは見当が付いているのだから
    スラスラと読める。もし予測が外れたらまたそのさらに次を予測すればよい。

この2つを必ず実戦しながら読んで欲しい。
最初のうちは、@については紙に書いてみるのが望ましい。
英文を読むのに最初はかなり時間がかかると思うが、
この訓練をやることによって読む速度自体が飛躍的に伸びていくので、
我慢してやってみて欲しい。
39大学への名無しさん:04/11/22 23:38:17 ID:M4l8h2qL
俺が思うところ英語ができないできないって言う奴に限って
最低限覚えるべき単語や熟語すら身に付いてない。
40大学への名無しさん:04/11/22 23:49:46 ID:1hjVmqHL
俺の偏差値
現役4月(48)現役3月(50前後)浪人9月(68で安定)
結果センター192点(国語110点・世界史95点)
予備校(代ゼミ)
単科授業(富田一彦の英語解法研究)
参考書
文法(Z会の文法問題集、富田の入試英文法のVer.1)
構文(富田の英文読解100の原則)
読解(授業のみ)
単語(単語王、河合塾の熟語1001)
守っていた習慣
日曜日はかならず休む(12月まで)
単語は毎日、土曜に総復習
朝8時起床
毎日長文最低3問以上
思ったこと
単語は長文と同時進行。英語の苦手な人は慣れでは力がつかない。長文を
単語力が無いせいにするヤツはダメ。前文訳書くのは時間の無駄。
長文読解はほとんど文法問題。動詞は数えなくてもよい(何のことかわか
らない人は気にしなくてもいい)。古文は大事。
41大学への名無しさん:04/11/23 02:56:13 ID:zpIcj1vm
>>39
俺が思うところ英語が出来るヤツの言う「最低限必要な単語や熟語」は
英語が苦手な香具師にとっては多すぎる感がある。

「とりあえず単語帳と熟語帳、構文集1冊ずつ丸暗記」とか普通に言ってくるのが怖いよ。
身振り手振りで外人と話すのは好きなんだがな・・・勉強になるとてんでダメになっちまう。


英語に対する慣れってのには日常生活が深く関わってくるというのは皆わかってるだろう。
英語の音楽きくだけでも微力ながら効果はある。DUOのCDとかMDにブチ込んで聞きながら内職すると
英語嫌いでも結構入るよ。実際俺もビートルズとDUOのコンビで結構「英語」自体には慣れてきている。
構文150についてきたCDをエンドレスで流しながら一緒にやるとかなり効果的。
機械が言ってくれるから自分で読む必要ないしな。
42132人目の素数さん:04/11/24 05:02:34 ID:gFQpoHOY
入試に出る英文の日本語訳を読んでもちんぷんかんぷんな事がよくありますが
どうすればよいですか?
43大学への名無しさん:04/11/24 05:41:42 ID:aOdoeKWQ
>>42
なかた☆まさおくき
44132人目の素数さん:04/11/24 05:53:39 ID:gFQpoHOY
>>43
どういう意味ですか?
45大学への名無しさん:04/11/24 05:55:44 ID:PYLDhJ4P
音読
46大学への名無しさん:04/11/24 18:38:07 ID:jCTMX1wx
早稲田志望なのですが速単上級をするべきでしょうか?やるに越したないとおもうのですが
47大学への名無しさん :04/11/24 18:51:27 ID:7tENSpsR
記述模試なんて普通に偏差値65ぐらいはいきますよ。
最後の記述68.6ぐらいだったから。
48大学への名無しさん:04/11/24 18:57:14 ID:G4M3uENJ
要は語彙力
49大学への名無しさん:04/11/24 21:58:10 ID:WWPOedtJ
>>41
丸暗記はそんな多くないんじゃない?
ちゃんと文法とか読解の参考書選んで、それやりつつ一日一題長文解いて週末に復習。
ってのを続けてたら誰でもそこそこ読めるようになるんじゃない。
成績上がらないヤツはやる気無いか、勉強法が間違ってるか、学校で内職してないか、復習してないか。
50大学への名無しさん:04/11/24 21:59:41 ID:WWPOedtJ
模試返ってきて、文法苦手〜とか言ってるやついたけど、
あんなもんやればできる。
51大学への名無しさん:04/11/24 22:00:59 ID:pGy/FxF/
>>46
英語版のドラえもんを読め
52大学への名無しさん:04/11/24 22:01:46 ID:GzHPQEkG
>>42
実は俺もだ
和訳は余裕に出来るんだが日本語が理解できないことがある
なら外人になって英語使えよ って突っ込みは無しで
53大学への名無しさん:04/11/24 22:02:59 ID:pGy/FxF/
>>42
>>52
そういう時ってなんだかとても悲しくなる
54大学への名無しさん:04/11/24 22:35:39 ID:BGWrJHyP
>>1
俺は英語の偏差値が上がったとかそういう経験はないな。もっとも、初めから(高1)高かった。
ひたすら時間の余す限り英文を読みまくって書きまくっただけ。ごくごく当たり前のことだよな。
つぅかそれ以外に何を求めてるんだ?小手先のテクニックとか特効薬か?
55大学への名無しさん:04/11/24 22:39:15 ID:BGWrJHyP
文法苦手とかもうアホもいいとこ。
文法できないって根本的に英語ができないってことなのに当の本人はそれすら自覚できてない。
56ショーカー:04/11/24 22:50:29 ID:U29ExYg2
センター英語、最終的には150超えたいな・・・ 
いつも問3と6で落として130位なんだよね 
57大学への名無しさん:04/11/24 23:56:48 ID:cwHIzUwD
東進の「永田の英語の神髄」って、2種類(普通と分厚い方)がありますが、どう違うんですか?
あと、その本を使ってる人、結構手応えありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
58大学への名無しさん:04/11/25 00:17:17 ID:5ahxxW72
中学の時からマジメに教科書の全訳とかやってきて、去年のセンターで9割超えたわけだが。(高一で)

59長文スマソ:04/11/25 00:33:20 ID:GT0zG6De
語彙力は単語王やターゲット等の見出しを完璧にすれば、受験では事足りる。
それでも、知らない単語がでるなら、大学側は文の前後関係やパラグラフリーディングを使ってドミナントモーションや+−のイメージで考えろと言っているんだよ。
コレが出来るか出来ないかで偏差値70〜の壁が崩れると思う。
まぁ、文法・語法などが完璧でないと、使いこなすのは難しい思うが…
6042:04/11/25 01:22:43 ID:6nzohn98
>>52
日本語が理解できないのに和訳が間違ってないと確信できる
のはなんでだ?
61大学への名無しさん:04/11/25 03:47:16 ID:6nzohn98
>>58
それは才能だ。
62大学への名無しさん:04/11/25 04:15:57 ID:NeWTPybA
>>1
まず、単語・熟語を覚える。
そしたら、センター長文をとく。
その際に、最初は時間は気にせず1文1文をちゃんと理解できているかを確認。つまり精読する。
精読できないのに、ましてや速読なんて絶対に無理。

それと同時に、文法もちゃんと勉強すること。
文法的知識も読解には大切。
63大学への名無しさん:04/11/25 04:21:40 ID:Clvzpue8
俺も英語が苦手だ。
速単必修編結構読んだつもりなのだがそれでも模試でセンター120点とかしか取れん。
3と6と、2の分並び替え問題をほとんど落としてる。
並び替え問題のコツとかありますか?

とりあえず明日からセンター過去問の6の長文を解くか('A`)
64ショーカー:04/11/25 06:05:56 ID:aVDFAULT
>>63
並び替えは5文型理解してればそう落とさないと思う・・
問題はやはり3と6だね 
長文読解力ってセンスとか才能ってあるのかなぁ・・・




65大学への名無しさん:04/11/25 07:36:29 ID:bRJGv75M
センターにセンスもクソもないよw
本文中の根拠探せばいいだけ。
66大学への名無しさん:04/11/25 08:58:21 ID:KQf2DkqT
普通に勉強していれば、センターはちゃんと取れる。下手にテクニックに走るよりも、ちゃんと正攻法でやったほうがいい。
67大学への名無しさん:04/11/25 09:51:49 ID:uqR82EtW
6っていちばん簡単じゃないの?
文読めて単語わかってれば解けるじゃん
あんなに配点高くて申し訳ないくらい
68大学への名無しさん:04/11/25 10:03:36 ID:OmSLpUPz
音読はどうなの?
69ショーカー:04/11/25 10:26:59 ID:aVDFAULT
>>67
そう?自分には少し難しく感じるけど・・
物語に登場する人物の心情とか
なかなか読み取れないんだな・・・ 
70大学への名無しさん:04/11/25 10:59:50 ID:Gbe+AEjD
心情読むこととか要求されて無い上に
心情のわかりやすさ、物語の展開のわかりやすさは
小学校低学年の国語レベルだと思うよ。
71大学への名無しさん:04/11/25 11:01:37 ID:vLg1SDxq
思考訓練の場としての英文解釈
72大学への名無しさん:04/11/25 16:50:33 ID:Clvzpue8
>>64
第五文型か。ちゃんと理解してるつもりなんだがなぜかできないんだよなあ。
おおまかには並べられるけど aとかquiteとかveryの位置とかで落としてしまう

>>67
時間がないんです○| ̄|_
20分でも結構つらい。焦って読みこぼしてしまう。
問題と本文が別のページにあるってのも嫌いだ
73大学への名無しさん:04/11/25 18:25:15 ID:uqR82EtW
最近マーク系は駿台模試ばかりしかやってないけど
難しいのは351642の順かな
1は知識問題だからわからないとしょうがないけど
強調は意味考えればとけるし、2は一問5秒でとけるし
5は意外と難しい 普通の英文読解演習だけじゃわからない単語とか出てくるから
順番は654123の順でやってる
2までを40分くらいで終わらせてじっくり3をとく
実際、6をすらすら読めない(内容把握込み)と二次・私大の長文も厳しいんじゃない?
74大学への名無しさん:04/11/25 23:08:16 ID:19k8XbhK
600時くらいの英文(このスレで長文とは言わないかもorz)を読む時、
やっぱり今までどういう流れだかよく分からなくなるので
重要そうな各文(段落ではない、文)を要約しながら読んでるんですが
(例えば、At first, Tony didn't like Sany,but the more he talked with her the more he liked her,and eventually he married her.
(適当に作った英文です、間違っているところあるかもしれませんが見逃してください。
(こういうとき、英文の下に「ト最初サ嫌、でも最後マリー」
(みたいな訳をつけていきます。
確かにこの方法なら設問はほぼ解けるのですが、如何せん時間かかり杉。
みんなはどんな感じてでやってるんでしょう。
アドヴァイチュくれ。早慶理工志望です。英語は得点源にしたい。いま英語演習中です。
75:04/11/26 00:26:20 ID:Ekyw5jcB
>>74
自分で文字を書くとなると時間がかかって仕方がないので、
逆にキーワードに線を引いていくというのはいかが?
きみの例文なら、
At first, didn't like, but, the more, talked, liked, marriedなど。
76大学への名無しさん:04/11/26 00:31:04 ID:gLrBuoQR
要約があるときと無いときで読み方変えるの漏れ。
77大学への名無しさん:04/11/27 01:41:13 ID:8yQE4al2
保守
78大学への名無しさん:04/11/27 09:21:30 ID:pM4fPZFZ
CASEC 450点で英検準2級レベルなんですけど、
難関校レベルが準1〜2級ってホント?センターの長文は読めるが
赤本は・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
79大学への名無しさん:04/11/27 10:17:27 ID:W3FPxofU
おれも高2だけどセンター190だ。
理由はおそらく中一の頃からNHKの基礎英語聞いてきたからだと思う。
ちなみにド田舎なので参考書も電車で遠出しないと買えない。
洋楽も好きだしサッカーも好きだ。
海外のメル友もいる。
最初はやれんのか不安だったけどおれのデタラメ英語でも通用するのが
分かってかなり自信がついた。共通の話題はやっぱサッカーと洋楽だ。
もう英語が勉強って意識はないよ。ネットやるときもかならずAFN聞いている。
DVDも英語の字幕で何回も見る。
80大学への名無しさん:04/11/27 10:23:53 ID:O1rVnkDf
二年で英語190なら、何処でも受かるじゃん。
1番重要で時間の 掛かる英語が完成してたら、後はその他の教科に全力注ぎ込めるし・・・
81大学への名無しさん:04/11/27 23:16:48 ID:p/VwD+FY
>>79
普通は中一の頃からNHKの基礎英語聞いてきたぐらいでは
そんなにできるようになるものではありません。
私から見ればあなたは天才です。
少し才能を分けてもらいたい。
82大学への名無しさん:04/11/27 23:31:44 ID:GGpYXxoT
>>79
洋楽何好き?漏れもサッカー、洋楽好きだ
83大学への名無しさん:04/11/28 00:14:53 ID:iK1JbNDW
やっぱ好きこそ物の上手なれだよな ?>>79はエライ
84大学への名無しさん:04/11/28 10:12:48 ID:C6OnYneW
 
8579:04/11/28 15:18:36 ID:ycRQvvXh
>>81
NHKの基礎英語をなめたらあかんよ。
obey the curfew
have it coming
It serves you right
bawl them out
これ分かる?ちなみに今年の基礎2でやった表現。
聞けば分かるけど結構レベル高いことやってるよ。
ナチュラルスピードで聞いてみましょう、とか。
8679:04/11/28 15:31:26 ID:ycRQvvXh
それとおいらは他の人とやり方が逆。
NHKもそうだけど洋楽とか気に入ったフレーズは口ずさんで覚えてしまう。
そんで後から学校で文法を習う。あれって分詞構文だな、とか。
洋楽には仮定法も不定詞も時制の一致も不可算名詞も全部入ってる。
それとネットでプレミアリーグの記事を拾う。
根っこに「早く知りたい」って欲求があるから読みにも力が入る。
教科書のリーダーなんかクソつまんない内容の文章嫌々読んでも嫌いな人は好きにはなれないでしょう。
好きだからこそ続くのであって。
87大学への名無しさん:04/11/28 16:45:48 ID:CSC9RSPC
82をスルーしたのワロタ

漏れ?ストーンズヲタだよ
8879:04/11/28 16:57:34 ID:ycRQvvXh
>>87
ストーンズも聞くよ。何でも好きだよ。
ラップも聞くしジャネットジャクソンも好きだしヘビメタも聞く。
89大学への名無しさん:04/11/28 23:22:04 ID:zap4c1ir
ラップはスラングで英語わかっても大意さえつかめない曲多し

rappers I monkey flip'em with funky rhythm i be kickin.
90大学への名無しさん:04/11/29 01:35:43 ID:e+T6nXy0
俺中1から洋楽聴いてるけど、歌詞とかなんも覚えたりしないでメロディばっか聴いてたから
何にも英語センスついてないわorz
今度からちゃんと歌詞読んでみよう。
もう遅いけど
91大学への名無しさん:04/11/29 01:47:01 ID:JR1cie9G
高一の時にHELPの歌詞を読解できて感動したことがあったな。
9279:04/11/29 16:15:55 ID:VhJGZCB6
ラップはおれも殆ど分かりません。
韻を踏んだりレトリックだらけで途方に暮れます。
歌詞を調べるのは面白いよ。中学の頃はまった。
ストーンズだったら「ブラウンシュガー」とか。
黒人の女と黒糖をかけてる。それが分かると自分の中の何かが変わる。
今はネットで洋楽の歌詞が好きなだけ拾えます。やってみてちょ。
93大学への名無しさん:04/12/01 01:03:50 ID:xqU/SK7z
長文保守
94大学への名無しさん:04/12/01 08:51:55 ID:NE9pYnfz
揚げ
95大学への名無しさん:04/12/01 18:29:52 ID:mRsAnYdL
>>85
門限を守る
それに来てもらう?
あなたには当たり前のことだ
それらを叫ぶ?
96大学への名無しさん:04/12/01 18:54:01 ID:g+tTAySz
文法はあやふやだけど何故か長文はできる。
一文一文を訳してたんじゃ効率悪いと思って
脳内では日本語に変換しているようでしてないような感じの読み方をしたら
かなり読む速度が上がった。
97大学への名無しさん:04/12/01 19:53:04 ID:rMgQE8lH
○ 門限を守る
それに来てもらう?→当然の報いだ
あなたには当たり前のことだ →当然の報いだ
それらを叫ぶ?→叱りつける
98大学への名無しさん:04/12/01 22:19:58 ID:8BqImnUz
つくづく国語力の必要性に痛感されるね。
99大学への名無しさん:04/12/01 22:57:16 ID:zaYffxL9
朝起きるとすぐに歯も磨かず顔も洗わず飯も食わず、
どっかの過去門の大問1個25〜30分の間で解くようにしてる。
単語や分からなかった事の復習は飯食ったりした後に。
今志望校のをやってるけど益々傾向掴めてきた。
>>92
ストーンズのツアー行った?
100麹ミ狂様 ◆QKo6rvuczw :04/12/01 23:00:02 ID:rbSSthUm
100本の長文を

100回読め

100ゲット
101大学への名無しさん:04/12/01 23:17:29 ID:aL0R1glE
速単必修と+αくらいたんご覚えてから慶應経済あたりの簡単な長文を読み込む
慶應レベルでも抽象名詞構文を前から訳すことができることが必要
たとえば there is an urgent need to affirm the equality of speakers of
different languages を「〜の緊急の必要がある」と訳すのではなく前から
urgent形→urgently need to→have to affirm抽名詞→動詞ととらえると前から
即急に〜を認めるべきである というふうにわかりやすい訳出がはやくできる
102大学への名無しさん:04/12/01 23:34:09 ID:GU81gs4q
既出だろうが多くの、いわゆる長文が苦手なヤツの典型的な文の読み方。

I found the door closed yesterday.
→私 気づいた そのドア 閉じられている 昨日
→私は昨日、そのドアが閉じられているのに気づいた。

単語を1つずつ訳して、後は連想ゲーム。
103大学への名無しさん:04/12/01 23:43:09 ID:B2lZk2Kt
リー強→テーマ別→透視図でよろし
104大学への名無しさん:04/12/01 23:44:06 ID:9RYBgABr
101の言ってることが良く分からない俺はアフォ?
もう少し詳しく…
105大学への名無しさん:04/12/01 23:46:30 ID:2c5K7YGB
>>104
> 101の言ってることが良く分からない俺はアフォ?

じゃなくて、101は永田信者。
要するに101がアフォ
106大学への名無しさん:04/12/01 23:49:47 ID:rKozwCuk
ドラクエ4のカジノの裏技のやつ何枚でしたっけ?パソコンがこわれて調べられないので誰か教えて下さい
107104:04/12/01 23:55:02 ID:9RYBgABr
>>105
それならいいんだけど
ふつうに「〜の緊急の必要がある→どんな?→to do以下の」
っって読めばいいじゃんって思う
108大学への名無しさん:04/12/02 00:03:46 ID:gQddwsN3
>>106
838861枚
109大学への名無しさん:04/12/02 00:14:41 ID:FBUpOFuI
108さん ありがとう!
110大学への名無しさん:04/12/02 01:54:17 ID:eFaObuP4
>>102
それなんだがorz
どうすればいいんだYO!
111大学への名無しさん:04/12/02 02:54:33 ID:ur7ca5en
>>102
の訳は間違ってるのか?
112大学への名無しさん:04/12/02 03:00:33 ID:vCeon9ln
まずthe door=closedを理解→訳

って手順が必要って事か?

でも基本過ぎて別に関係無い気がハロゲン
5文形やってない受験生なんているのか
113大学への名無しさん:04/12/02 03:24:07 ID:YDqe6ExE
SVOCの文の重点はどこかって問題なんだよな。
114大学への名無しさん:04/12/02 04:36:46 ID:ur7ca5en
>>102
はまずSVを読み取って
その後瞬時にO=Cをイメージしろってことか?
それとも日本語に訳したらいけないって事言ってるの?
found the door closed yesterday.
→私 気づいた そのドア 閉じられている 昨日  →○
→私は昨日、そのドアが閉じられているのに気づいた。→×
ってことか それとも両者×ってことか?
115大学への名無しさん:04/12/02 05:55:19 ID:hxLwd7IZ
>>102
そういえば昨日はドアが閉まっていた。
116大学への名無しさん:04/12/02 06:08:10 ID:hxLwd7IZ
>>114

>>102は単語の連想ゲームがだめって言ってるわけだから、
「→」は連想の流れを示しているに過ぎないだろう。
どっちかが良いとか両方だめとかじゃなくて、
そういった思考の流れがまずもっておかしいって言ってるんだと思うよ。
117大学への名無しさん:04/12/02 06:40:00 ID:ur7ca5en
つまりSVOCつまりSVO=Cを考えずに
単語を訳して、その訳を使って適当に
文章を作ってはいけないってこと?
118大学への名無しさん:04/12/02 06:45:50 ID:vCeon9ln
確かに連想ゲームは効率悪い

しかし文法の基本中の基本だから、
長文読解以前の問題な気がする
119大学への名無しさん:04/12/02 06:54:26 ID:hxLwd7IZ
>>102
は「気付いてみると」ぐらいの方が良いかな。

基本的に大学の英語の教科書にも載ってることだけど、

SVOCの場合、OがCであることに焦点が置かれる文となるし、
SVOOの場合、OがOを持つということに焦点が置かれる。

つまり、
Mary sent a letter to London.
*Mary sent London a letter.
の文で、下の文がおかしいのはそういったことによるし、
Mary gave an apple to John.
Mary gave John an apple.
の文の持つ意味も変わってくる。
これをそういった観点から訳し分けると日本語としては冗長となるのであまりしないが、
以下の場合非常に有効かつ、意味のある訳しわけとなるということ。

The machine saved him the trouble of picking berries.
→Because I used that machine, I didn't have to pick berries.
(機械を使ったので、彼はわざわざ木の実を手でつまずに済んだのであった)

これを
機械が彼から木の実摘みの労苦を省いた。
とかしてから訳を考えるのが一般の受験生なんだね。
で、「どんな風に意訳すれば良いかわからない」とかいった不思議な疑問が生まれてしまうんだ。
120大学への名無しさん:04/12/02 06:54:50 ID:hxLwd7IZ

Twenty dollars buy you a lot of chocolate.
=When you have[use/spend] twenty dollors, you can get a lot of chocolate.
A glass of wine will make you feel a bit better.
=If you have[…/…] a glass of wine, you feel a bit better.
(書き換えはあってるかな。適当だけど。)

Tweny minuites' walk brought him to the lake.
His success in business provided his family with hope and vitality.
The story convinced him of her inoccence.

あと、以下のofの違いが分かってなくて、
a man of important(とても重要な人物)
a wife of his choice(彼が選んだ妻)
the hope of his quick recovery(彼がすぐに回復するという見込み)
the prosess of our acquisition of language(私達が言語を身につける過程)
the arrival of the car(その車が到着する[した]こと、かどうかということ)
our love of nature(私達が自然を愛する(した)こと)
を全部「〜の〜」って訳してから考えて、たいていの場合「誤訳」することが多かったりもするね。
辞書でもちゃんと「違うものだよー」って書かれてるのにね。
多分こういった人達は中学校の時に「ofは〜のですよー。onは〜の上にですよ〜」
って教えられたのがそのまま残ってるんだろうね。
121大学への名無しさん:04/12/02 06:55:12 ID:hxLwd7IZ

The sudden disappearance of his wife shocked him.
=Because his wife disappeared suddenli, he got shocked.
The governor's approval of the law and his denial of any responsibility for its introduction
enraged the younger voters.
=The younger voters got angry
because the governor had approved the law,
and yet had denied any responsibility for introducing it.
この辺りは文法書(Dual Scopeには載ってた。Forestは知らない)で確認しておくと良いよ。
122大学への名無しさん:04/12/02 06:56:54 ID:hxLwd7IZ
>>117
単語帳に載ってるような訳をそのまま使うこと。
O=Cが分かってないこと。
焦点がぼやけていること。

かな。>>102が言いたいのは。

>>118
その通りだと思うよ。
123大学への名無しさん:04/12/02 07:02:57 ID:hxLwd7IZ
The machine saved me the trouble of picking berries.
→Because I used that machine, I didn't have to pick berries.

だたね。
124大学への名無しさん:04/12/02 07:11:50 ID:hxLwd7IZ
英語長文問題精講はこの辺の書き換えができることを重視してる部分があるね。
こうした書き換えがすんなり出来るなら、訳も比較的すんなりできるからね。

あの本で動詞形と名詞形を書かせたり、句と節の書き換えをさせてるのは、
そういった意図があるんだと思うよ。
125大学への名無しさん:04/12/02 13:49:17 ID:ur7ca5en
あのー、僕英語不得意だから自信ないんですけど
SVOCの分の焦点ってO=CもしくはOCの間に主語と述語の関係が
あるってことですよね
126125:04/12/02 13:49:48 ID:ur7ca5en
分×
文○
127大学への名無しさん:04/12/02 15:27:54 ID:ZPQk4OOr
>>125
そうじゃないの?
128大学への名無しさん:04/12/02 15:30:35 ID:ZPQk4OOr
というか、主語と述語の関係があるということと、
SVOCのSVよりもOCの方が重要な意味を担っているってことだと思うよ。
129大学への名無しさん:04/12/02 15:52:05 ID:H8snC8Nq
英文解釈教室やってると、
いつのまにか、目的語がどうだから・・、他動詞だから・・、主語がないから、
などほぼ全ての文で解釈をすることが可能になる。

あとはこの例文を読み込めば、
東大はおろかSFCごときも楽勝でしょう
130大学への名無しさん:04/12/02 17:04:03 ID:vCeon9ln
別に特別な本読まなくても、文法きちんとやってれば解釈出来ない文ってほとんど無いけどな。受験では

後は単語の意味と用法を知ってるか知らないかな希ガス
131大学への名無しさん:04/12/02 18:10:09 ID:uKmdZKDW
スラッシュリーディングのやり方知ってる方います?
どこにスラッシュ入れるのかわからない・・
132大学への名無しさん:04/12/02 18:46:52 ID:0hIv2rln
予備校の講義を真面目に受けた
133大学への名無しさん:04/12/02 19:12:16 ID:H8snC8Nq
スラッシュを入れることが解釈の目標なんだよw

はじめから全部できると思うな。
134大学への名無しさん:04/12/02 21:20:10 ID:Ij5urMZ2
長文問題がおもしろいほど〜はお薦め。情報構造は使えるよ
135大学への名無しさん:04/12/02 21:28:19 ID:zqqMEARH
西きょうじの「基本はここだ」をまず10日くらいかけて理解して、その後三日で一周(毎日一時間くらい?)を三回か四回くりかえせば
センターレベルの長文は落とさなくなる。後は並行して速単などで語彙を増やす

こんなことをしてたら、最近長文は満点なのに文法で落とすようになりましたorz
文法おとさない方法ないですかね?

携帯からなんで改行変だったらすみません。
136大学への名無しさん:04/12/02 21:35:00 ID:5Z/Gb67X
速単上級までと、英標やりますた。数はこなしたね。

>>129
すーぱーふ●みこん?
137大学への名無しさん:04/12/03 01:27:19 ID:33bddxKG
漏れの長文解読手順としては
1.長文文頭にある、本文とは字体の違う初期設定をまず読む
2.まず段落ごとにぶった切る(例:1長文を8段落に)
3.1段落から順に解読。howeverとかbutとか、いかにもな単語を発見したら即前後文の訳開始。

これだと段落ごとの要点はつかめるからいいんだけど、その要点部分に分からない単語があると
詰まって先に進まない('A`)この時期から単語ってのは無理だべ

つーかお前らSとかVとか何いってんのかわかんないんだけど。素直に主語と動詞って言えよ。
138大学への名無しさん:04/12/03 15:43:07 ID:KM7TnmPf
センターって大門6より、文整のがムズいとおもう
センターくらいなら読んでて脳内で映画みたいにイメージ化されるよね?
139大学への名無しさん:04/12/03 17:17:42 ID:SRo4wUCx
It featured hair cut evenly across the forehead.
こういう動詞が無い文がいつも訳せません
featuredは過去分詞でいいんですよね?
うまい訳と訳し方の手引きわかる方います?

他のスレでスルーされたのでお願いします
140大学への名無しさん:04/12/03 17:18:47 ID:0KrQwC1N
>>139
featuredは動詞だろ
辞書ひけバカ
141大学への名無しさん:04/12/03 17:23:45 ID:A6kr9kWp
イギリス帰りの帰国子女の俺にしてみれば
皆が英語を読むときにわざわざ英語→日本語に変換するって
言ってるんだが俺には理解できません
そんな事やってたら読むスピード遅くなるからね
この前解釈とか和訳系の参考書読んでたみら
ちんぷんかんぷんなのね、副詞的用法って何よ?みたいな
あんなのを意識して読んでると思うと
日本人ってすごいでつねと感心しちゃいます
142大学への名無しさん:04/12/03 17:28:34 ID:0KrQwC1N
おめーが帰国子女だから、そういう事せずに読めるんだよ
143大学への名無しさん:04/12/03 17:29:11 ID:fp50NNyD
トロ一丁
144大学への名無しさん:04/12/03 17:36:12 ID:SRo4wUCx
>>140過去分詞って友達が
145大学への名無しさん:04/12/03 17:37:10 ID:0KrQwC1N
>>144
その一文だけじゃ何とも言えん。
前の文章書いてみな
146大学への名無しさん:04/12/03 17:40:54 ID:0KrQwC1N
というか、もし過去分詞なら後ろに名詞こない気がする
前から修飾するタイプの分詞なら、Itなーに?
後ろから修飾するのなら、なんで目的語あんの?

It ← featured 【? hair cut ?】 evenly across the forehead

【? It ?】 featured → hair cut evenly across the forehead
147大学への名無しさん:04/12/03 17:41:03 ID:SRo4wUCx
わかりました
しばしお待ちを
148大学への名無しさん:04/12/03 17:50:22 ID:SRo4wUCx
The style selected to represent the early 1960s was common among rock and roll

It featured hair cut evenly across the forehead with just enough to cover half of each ear
149大学への名無しさん:04/12/03 18:55:07 ID:3F3EwrQQ
いや、そのfeatureは普通に「特徴づける」とか言う意味の動詞でしょ。
後ろの hair cut が目的語で。
150大学への名無しさん:04/12/03 18:57:53 ID:3F3EwrQQ
付け足し

それと、前の文の動詞「was」が過去形になってることから
「このfeatureは過去形かな」って予想することも出来んじゃん?
151大学への名無しさん:04/12/03 19:01:44 ID:K9wiNNAj
>>139
誰か答えてただろ
どっかで見たぞ、お前のレス
152大学への名無しさん:04/12/03 19:05:26 ID:ph5kAi37
>>141
その通りだね。
153大学への名無しさん:04/12/03 19:42:51 ID:b2Xkbo1s
>>141
読みに関する限りなら、英語を日本語に変換せずに理解できる生粋日本人の受験生は珍しくないと想われ。
俺も実質的な英語コミュニケーション能力はゼロだが、普通にできるぞ。

Who is the boy drinking water over there?

大学を目指す受験生なら、英米にいた経験がなくとも、この中学英語をわざわざ日本語に変換する奴はいないだろう。英語のままで理解できるはず。
受験英語もその延長なんだから、英語のレベルを底上げすれば読んだまま理解できるようになる。
「このthatは関係代名詞だ」とか「この文脈でのorderの意味は『秩序』だ」とかが無意識的に分かるようになるくらい、文法やら単語やらを(頭ではなく)体に叩き込んで多読しまくれば誰だってできる。
154大学への名無しさん:04/12/03 19:44:19 ID:b2Xkbo1s
まあ、帰国子女には全くかなわないがな。
155大学への名無しさん:04/12/03 21:32:33 ID:YUadEe/S
結局自慢したいだけ?
156大学への名無しさん:04/12/03 21:37:24 ID:4kIOeY5f
英語構文のエッセンス
157大学への名無しさん:04/12/04 00:14:08 ID:kfoiCPn5
このスレむずかしくってよくわかんない(´∩`)
英語できるようになりたいよー
158大学への名無しさん:04/12/04 00:17:18 ID:IEBOw475
俺は受験勉強のせいで頭の中で日本語に自動変換するようになってしまった。
別に読むのと同時に出来るから時間とかは関係ないんだが、
英語で理解したいっつうか、頭の中で日本語に変わらないように苦労してる。
159大学への名無しさん:04/12/04 09:56:22 ID:tsRUIZp5
ようは大体の文は英語を日本語に訳さずに読んでいって、必要な所(問題箇所や意味がわからない所)は
構文取ったり品詞見てみたりと日本語に訳すという緩急をつければいいのか?
とりあえずセンターはこれやってけば多分行けるよな?
160大学への名無しさん:04/12/04 10:47:50 ID:FnHo1l5M
センターなんて普通に読んでいけば40分で9割は確実
161大学への名無しさん:04/12/04 11:01:25 ID:Ex0PB15s
要するにアメリカ人になれば最強だよな
162大学への名無しさん:04/12/04 12:08:54 ID:LEdNg7Db
普通アメリカ人でも京大の英語はちゃんと読めない人はたくさんいるんだって予備校のフェローがいってた。要は音読♪
163大学への名無しさん:04/12/04 13:01:54 ID:aqzLArOL
音読はいいがやってみるとどこらへんで切っていいかとか
抑揚とかわからんくないか?
164大学への名無しさん:04/12/04 13:04:27 ID:sHLQYDks
前テレビで外国人に入試の問題解かせたら、60点とかいたしなw
165大学への名無しさん:04/12/04 13:09:05 ID:IEBOw475
現代文能力がないと解けない問題もあるしな。
まあ私大の問題は小学生レベルの設問レベルばかりのような気がするが。
166チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/04 14:35:37 ID:VP0ixOqn
趣旨がずれてるな
167大学への名無しさん:04/12/04 21:18:46 ID:5FJGJdtK
翻訳本をやりたまえ
168大学への名無しさん:04/12/05 11:22:27 ID:5YeA+pis
誰かここまでの流れを
要約してくれる人居ませんか?
169大学への名無しさん:04/12/05 11:36:17 ID:5S/jYGlF
>>168
国士舘は鬼畜
170大学への名無しさん:04/12/05 11:37:04 ID:Sf9NYqkn
長文読解力は日本語力が大事

日本語は少女漫画で身に付けろ

ローゼンメイデンを読め
171大学への名無しさん:04/12/05 12:11:55 ID:974w0+bG
全統記述最高196  マーク模試最高200

【参考書・問題集】
速単必修・上級、単語王、リンガメタリカ
(単語王が軸で他は読み物として)
解体英熟語、解体英語構文
英文解釈の技術100、英文解釈のトレーニング
中澤(OSP)の出してるやつ2冊・・・失念スマソ
マーチの過去問いろいろ、慶應(看護医療を除く全学部)の過去問5ヵ年
ユニヴァース、エクスパ(読み物)
『what is history?』
早稲田(政経・商・法・文)各3ヵ年
上智(外国語)3ヵ年
東大前期・後期4ヵ年、京大前期3ヵ年、一橋前期4ヵ年、阪大前期4ヵ年


【予備校・授業】(東進)
文法Y、神髄基礎、神髄、ロジカル応用編、英作文Y

(永田は時折文法解析が細かすぎるところがあるのと抽象表現の訳出法が文法力
不足のために最初は理解できないことが多い。特に最近の受験生は恐ろしく文法
力が無く文法用語に慣れていない、さらに国語力がないと受験界では言われてい
るが全くもってその通りだと感じた。
永田は読解に関して横山と大して言ってることは変わらない。横山の背景知識解
説ははためになるので受験終了後にでも受講する価値あり。受講せずとも自分で
本を読むなり洋書に手を出すなど能動的になれればよいと思うし、それが理想的
な姿であると思う)
172大学への名無しさん:04/12/05 12:14:18 ID:ilLQ9I3k
逆にアホ
173大学への名無しさん:04/12/05 12:19:16 ID:3MmLUfug
>>171
はいはい
174大学への名無しさん:04/12/05 12:21:46 ID:5S/jYGlF
妄想もここまでくると悲惨だね
175大学への名無しさん:04/12/05 12:24:52 ID:974w0+bG
>>172
突っ込みありがとうw
ぶっちゃけ、やりすぎた。そのおかげで古・漢が危なかったYO。
最初は慶應志望だったが東大に手が届きそうなので狙ってみたら合格してしまったw
でも、英語をやりこんだことで教養も身に付くし他教科へのシナジー効果が出て知的
好奇心をもてるようになったのは良かった。財産になりますた。
176大学への名無しさん:04/12/05 12:26:21 ID:974w0+bG
>>174
妄想ではないよw
と、煽りにマジレスしてみる。
177大学への名無しさん:04/12/05 12:34:09 ID:3MmLUfug
東大行ってる証拠を見せろニダ
178大学への名無しさん:04/12/05 12:34:18 ID:5S/jYGlF
悲惨だね
その妄想力を勉強に還元できたら、三浪のすえ朝日大なんて道は辿らなかったろうに
179大学への名無しさん:04/12/05 13:02:28 ID:vuui9UNQ
可哀想。。
180大学への名無しさん:04/12/05 13:21:17 ID:5YeA+pis
このスレみると
英語の出来る人って
センスで解いてるのではなく
きちんと基礎を固めて解いてる
ってことが良く分かるよね
181大学への名無しさん:04/12/05 13:39:47 ID:5YeA+pis
×センスで解いてるのではなく
○センスだけで解いてるのではなく
182大学への名無しさん:04/12/05 18:39:34 ID:zYGuOvOD
センスあるやつが羨ましい
なーんも英語勉強してないやつが普通にセンター7割とってやがる
183大学への名無しさん:04/12/05 18:41:09 ID:Ygd477IV
授業聞いてたら9割は普通に行くだろ。
184大学への名無しさん:04/12/05 19:19:21 ID:U4YOP1VQ
コツコツやるのが一番だよ
俺も一年前はセンターの過去問やって平均点付近しか取れず浪人したけど
あれから必死に通学時に速単読んで即ゼミ3やネクステ何度も解いて
いまじゃ駿台マークでコンスタントに8〜9割取れる
185大学への名無しさん:04/12/05 20:31:03 ID:yHTOdfLC
>>182
センスなんて必要なし。
英語は勉強すりゃ誰でもできる。
186大学への名無しさん:04/12/05 21:35:01 ID:5YeA+pis
>>182
センター7割なんてたいしたことないよ 問題慣れするぐらいで取れる
英語の基礎が出来てない奴は7割ぐらいまでは伸びるが
そこから上には伸びないはずだよ
187大学への名無しさん:04/12/06 03:31:03 ID:F8y1wn/Q
7割取れたら俺は十分だよ。
あぁ、もうセンター捨てて一般だけに絞って勉強すべきかな…
188大学への名無しさん:04/12/06 16:02:44 ID:qqGMFakU
英語は、二次対策しとけば、センター大丈夫って言われるけど、逆は?
センター対策で、ある程度、二次力つく?
189大学への名無しさん:04/12/06 17:43:10 ID:yNpuNs82
あんまり期待するな。両方やっとけ。
190大学への名無しさん:04/12/06 23:00:44 ID:vw/BTKTT
俺は基礎英文問題精講やったら読解力が飛躍的にのびた。
文法を完璧にしたうえであれをマスターすれば、あとは慣れと単語でどうにかなると個人的には思う。
偏差値はあれ一冊で68から75へ。ちなみに駿台ハイ。
191大学への名無しさん :04/12/07 15:23:26 ID:bsbcNTnx
基礎英文問題精講もいい参考書ですね、実際は最後までやりとおす根気が必要ですね。
ちなみに文法を完璧にする方法はなんですか?
192大学への名無しさん:04/12/07 22:30:18 ID:mRnQBg5v
基礎英文問題性交は難しくて手が出せません。
この問題集をこなせる学力を身につけるにはどうすればよいですか?
193大学への名無しさん:04/12/08 00:03:05 ID:meOaEg8j
>>192
受験学年だったら相当ヤバイ
そうでないのだったら構文解説の詳しい本
山口の総合英文読解ゼミとかリー教とかそういう構文の基礎の本から始める
194大学への名無しさん:04/12/08 00:32:14 ID:lx9CsXf4
171は神
195大学への名無しさん:04/12/08 11:47:14 ID:gfjPz0AR
おれも171はマジだと思う。
196大学への名無しさん:04/12/08 17:10:03 ID:VZHT88NU
語学はあんまし頭の良し悪し関係ない気がする。
こつこつ積み重ねる人ができるよ。
短期で詰め込んでも効果薄い。
おまえらなんかは圧倒的に量が少ない。
197大学への名無しさん:04/12/08 17:13:01 ID:V41wzycx
慣れだよ慣れ
ホームステイしてた漏れは自動詞とか何?って感じだし
強調構文とかそんなの全然意識してないが
9割超える
9割超える
198大学への名無しさん:04/12/08 18:01:54 ID:gfjPz0AR
ほんといいよな・・・
俺も海外にいってさまざまな経験したい。悪いこともいいことも。
199大学への名無しさん:04/12/08 18:55:14 ID:sRPgz69h
196をはじめとし語学のできる香具師は「語学は
あんまし頭の良し悪し関係ない気がする」
とのたまう癖があるようだが世間一般でいう
頭の良し悪しはほとんど語学ができるか否か
で判断されている。これは厳然たる事実だ。
語学は勉強ではないと言う香具師もいるが
勉強から語学をのければほとんど何も残らんじゃないか。
200大学への名無しさん:04/12/08 19:01:52 ID:gfjPz0AR
じゃあお前の逆をつくが、
どんなに馬鹿でも日常生活を満足に暮らせないほどしか
母国語を話せないヤツがいるだろうか。

つまり馬鹿でもできないと言葉は言葉として不充分。
学問としてとらえたらどうだかわかんないけど。
201大学への名無しさん:04/12/08 19:05:07 ID:Fa8ZBgna
頭の良し悪しで語学できるかできないか判断されたら
外国人はみんな頭いいってことになるじゃん
冷静に考えろ
202大学への名無しさん:04/12/08 19:16:16 ID:VZHT88NU
>>199
語学ってのはさ半分は暗記しないとどうしようもない問題。
あとの半分は理屈。
理屈ってのは永遠には続かない。
大学入試だったら本にして一冊か二冊程度。
あとはこつこつ読んだ奴が点数取れるだけの話だと感ずる。
読めない奴らはサボって来たから読めないだけの話。
あとは頭が固くて英語のルールを受け入れられない奴。
PCだって同じだろう。自己流の奴には必ず限界がある。
新しい概念を受け入れられない頑固な奴っておれの周りにもいる。
それは頭の良し悪しでなく性格的な問題だとおれは思う。
203199:04/12/08 19:18:40 ID:sRPgz69h
日常会話程度では入試に太刀打ちできないでしょう。
それに母国語を日常会話程度をマスターするのには
相当時間がかかります。
204大学への名無しさん:04/12/08 19:23:59 ID:2eGk9e45
俺の友達にセンター英語でほとんど200点、
悪くても198点くらいとる奴がいる。
もちろん二次力も抜群。
そいつに英語上げるにはどうすりゃいいの?って聞いたら
単語覚えるっていってただけだった。
文法問題とかってどうやってといとる?って聞いたら
何となく分かるとか言ってた。
205大学への名無しさん:04/12/08 19:24:54 ID:sRPgz69h
要するに才能やないけ。
206大学への名無しさん:04/12/08 19:27:34 ID:VZHT88NU
これで最後にするけどガリガリやった奴は同じ所に行き着くよ。
そんだけの話。
207大学への名無しさん:04/12/08 19:30:02 ID:sacDWGx1
語彙不足
208大学への名無しさん:04/12/08 19:32:17 ID:8yfI2H6g
>>196
俺は英語は一番力入れた科目だよ
毎日12時間のうちで 9時間は英語で残り 3時間は
数学・化学・生物って感じで1年勉強したよ
でも英語の偏差値は34→52 他は36→66
英語できる友達に相談すると
「英語なんてセンスだよ、出来ない奴は一生
できない」と言われた・・・
209マジレス:04/12/08 19:36:03 ID:sRPgz69h
俺なんて数学・理科・社会は余裕で校内順位1番だったけど
英語は校内最下位になることもしょっちゅうだったぜ。
210大学への名無しさん:04/12/08 19:38:49 ID:kbug+FrE
勉強できる奴でも英語だけ出来ないやつって多いよな
211209:04/12/08 19:40:38 ID:sRPgz69h
大学に入ってから第二外国語も必修だったが
それもまるっきりできず結局中退しました。
212大学への名無しさん:04/12/08 20:42:12 ID:589gKPc0
英語は偏差値55くらいまでは努力で延びる
そこから65くらいまではセンスだね
その先は語彙力だと思う
213大学への名無しさん:04/12/08 21:20:26 ID:9bc3k2Vs
英語は外国語なんだけど、やっぱり言語。
だから、国語力、というよりも純粋な言語認識力が結構必要だと思う。
単語いくら覚えても文章の意味を全体的に把握する力は別だからね。
214大学への名無しさん:04/12/08 23:52:01 ID:4hbRhHqg
知識が無いだけなのにセンスセンス言ってる奴が多い気がする
俺なんて授業中に先生が言ったカッコイイ訳し方とか全部メモ帳に書き込んでるぞ


215大学への名無しさん:04/12/09 00:00:29 ID:KMA2p54p
良スレage
216大学への名無し:04/12/09 00:21:05 ID:ga/lfXU+
英語がセンスで出来る?そんなわけ無いじゃん。英語は集中してやりこまなくちゃ伸びない。
ていうか、文法完璧にして単語をちょいと覚えれば偏差値65は行くぜ。
そこから長文・ライティングの演習をしていけば偏差値70なんてあっという間だ。
そうそう、長文で悩んでるんだったら代ゼミの富田先生が書いていらっしゃる本を使いな。
読むのは大変だが、分かると目からウロコだや。きっとはまるぜよ
217大学への名無しさん:04/12/09 02:26:42 ID:debJArv8
俺の東大現役合格の兄貴が
俺のことを考えて送ったメールをそっくりそのまま貼り付けとく
参考程度にどうぞ  以下がその文章 

英語の長文について

最終的にテストで点を取るには、「速く」かつ「正確に」解く必要があります。
必要なのは、「スピード」と「知識」。
では、「知識」を無視して「スピード」をつける練習をしてる間に、「知識」はつきますか?
もちろん、つきません。
だって、「知識」は無視してるんだから。
それでは、「スピード」を無視して「知識」をつける練習をしている間に、「スピード」はつきますか?
もちろん、つきます。
だって、「知識」がついてしまってるから。
完全に意味の分かりきってる単語や構文をゆっくり読む必要ある?
嫌でも読み飛ばすよ。それもちゃんと理解して。簡単なことです。
最初につけるのは「知識」。「スピード」なんていうのは、90%程度以上をコンスタントに読めるものに対して
使う言葉じゃない?
速く読みました。意味は分かりません、、、、、、、、
何のためのスピード?
218217のつづき:04/12/09 02:27:11 ID:debJArv8
スピードをつけるための唯一の方法は、「まずはゆっくり読むこと」
だいたいこんなこと、英語の長文だけで考えるからややこしいんだよ。
他の教科で考えてみたら?数学とか物理とか。
知識も無いのに解いてみて、解けないのに復習もしないで、、、、
これは勉強ですか?
ただし、「スピード」を追い求めても成功する場合があります。
それは、すでに解けるような易しい問題が大量に出題される場合。
そういう学校受けるなら別です。実際、あります。
入学金が数千万円の国家試験合格率が極めて低い私立医大だけど。
たぶん、精神的に焦り過ぎだから、スピードを求めているんだと思うよ。
お前の今のレベルは、俺の高1くらいのレベルだと思う。
センターの点数からのイメージだけど。
俺はそこから本当に地道にやったけど、高3になっても、国立の医学部に確実に
受かる力はつかなかった。
前も言ったけど、1000名も受かる東大理Tと、100名程度の国立医学部では、
国立医学部の方が遥かに不確定要素が多くて大変だと思うよ。
ゆっくりやりなさい。
たぶん、急いでも丸2年はかかるから。
それでも、俺より早いけど。
異論があれば、どうぞ。
219大学への名無しさん:04/12/09 02:29:46 ID:6OYPrbO/
>お前の今のレベルは、俺の高1くらいのレベルだと思う。

兄貴強すぎ
220大学への名無しさん:04/12/09 02:34:18 ID:debJArv8
兄貴が強いってのもあるし
俺が弱すぎるってのもある
て言うのは俺は最受験生の立場で
1ヶ月前に英語の勉強やり始めたばっかり
221大学への名無しさん:04/12/09 02:34:51 ID:debJArv8
最受験生→再受験生
222大学への名無しさん:04/12/09 03:08:08 ID:83hrI7K9
いい兄ちゃんだね、
223大学への名無しさん:04/12/09 03:19:40 ID:YRlJN23Y
>>216
土佐藩出身?
224大学への名無しさん:04/12/09 04:01:25 ID:6aTdnP2V
タブセ見習えばいい。CMで言ってた何万回も何万回も…てやつ。諭吉さんだか僧籍さんだかも読みあさったって。
225大学への名無しさん:04/12/09 19:00:21 ID:xEPSwkpW
英語がセンスって言ってる奴は真面目に努力したことない奴だと思う。
ラクして偏差値上げる方法論を日夜2chで探し求めてる。
そんなのはねえよ。

それは普通中学受験で気が付く。
おまえは10年後先物取引の営業に騙される。
226大学への名無しさん:04/12/09 19:42:41 ID:1/Os/T21
要は努力だろ?
227大学への名無しさん:04/12/09 19:53:17 ID:PRxrDBzQ
もうさ、ロジカルリーディングとかパラグラフリーディングとかにやるのやめたら?って言いたい。
もっと固めるべき基礎があるでしょ?って感じ。
228大学への名無しさん:04/12/09 20:10:48 ID:SCBYM1GP
やっぱ構文とれるってのは大事だと思う。だんだんと骨組みが瞬時に見えるようになるし。
単語は漢字を覚えるのに似てる。やっぱ読み方知らないと覚えられないな〜俺の場合。
あとイメージをその単語に残す。そうすると結構早く単語は覚えられたなぁ
229大学への名無しさん:04/12/09 21:34:13 ID:Ml4lHxJ4
今までのをまとめると
99%の才能と1%の努力が必要ってことだな。
230大学への名無しさん:04/12/09 21:57:44 ID:j20raTeS
東大入試に必須なのは基礎学力かな
231大学への名無しさん:04/12/09 22:23:30 ID:mMZHAfeU
>>229
誰かの言葉を借りれば、
努力の才能が必要だと思うよ。
232大学への名無しさん:04/12/09 22:54:58 ID:Ml4lHxJ4
>>231
広中サンね。
233大学への名無しさん:04/12/10 04:04:45 ID:7+/LVHZW
>>229
釣りかどうか良く分からんが
真逆でしょ?
234大学への名無しさん:04/12/10 05:13:49 ID:7+/LVHZW
努力する才能も欲しいな
毎日コンスタントに15時間ぐらい勉強やっても
平気でいられる方法とかってないの?
235大学への名無しさん:04/12/10 06:48:12 ID:jQQCXaQ8
英語はセンスじゃないよ。。。ほんと知識だよ。。
あと、おれは前からよむよ。だって日本語だってそうでしょ、後ろから読んだりしたら
変体でしょ。でもそのために知識は必要なんだけどね。後ろから訳したりしたら長文読解で
文脈たどる妨げになる。和訳ではかまわないが。
236質問いいですか:04/12/10 06:49:53 ID:xYOjGNMl
高1の終わりに山口上下をやっといてっホントよかったとおもた
237大学への名無しさん:04/12/10 07:54:19 ID:BhxODpOd
ロック・リー
238大学への名無しさん:04/12/10 07:58:27 ID:GCbC/3xN
子供の頃から本読んでるやつは国語力がすごくある。
これは統計的にも確か。
英語も一緒で日々の鍛錬が一番ものを言うんだよ。
センスで勉強できるやつなんてせいぜい100人に1人だと思ったほうがいい。
そしてたとえできる奴でも己は100人に1人の逸材だとは思わないほうがいい。
239大学への名無しさん:04/12/10 08:07:31 ID:h4Sl01fc
>>234
娯楽を排除
マンガもテレビも携帯もパソコンも金も友達もなくす
一年後には立派な廃人の出来上がり
240大学への名無しさん:04/12/10 13:06:12 ID:d37W59gJ
>>239
そんな状態でちんちん勃つんですか?
241大学への名無しさん:04/12/10 22:37:42 ID:IxgPHXgN
ミニスカートがあれば安泰でつ
242大学への名無しさん:04/12/10 22:43:53 ID:2wU3sQjI
立ちぬ
243217-218:04/12/11 12:07:16 ID:h9XEyr8L
ちょっと雰囲気を出してみた
ありのままに書き直してみる

栄輝へ
英語の長文について





最終的にテストで点を取るには、「速く」かつ「正確に」解く必要があります。

必要なのは、「スピード」と「知識」。



では、「知識」を無視して「スピード」をつける練習をしてる間に、「知識」はつきますか?

もちろん、つきません。

だって、「知識」は無視してるんだから。



244217-218:04/12/11 12:08:37 ID:h9XEyr8L
それでは、「スピード」を無視して「知識」をつける練習をしている間に、「スピード」はつきますか?

もちろん、つきます。

だって、「知識」がついてしまってるから。

完全に意味の分かりきってる単語や構文をゆっくり読む必要ある?

嫌でも読み飛ばすよ。それもちゃんと理解して。





簡単なことです。

最初につけるのは「知識」。

245217-218:04/12/11 12:09:08 ID:h9XEyr8L
「スピード」なんていうのは、90%程度以上をコンスタントに読めるものに対して

使う言葉じゃない?



速く読みました。意味は分かりません、、、、、、、、

何のためのスピード?



スピードをつけるための唯一の方法は、「まずはゆっくり読むこと」





だいたいこんなこと、英語の長文だけで考えるからややこしいんだよ。

他の教科で考えてみたら?数学とか物理とか。



知識も無いのに解いてみて、解けないのに復習もしないで、、、、

これは勉強ですか?

246217-218:04/12/11 12:09:56 ID:h9XEyr8L
ただし、「スピード」を追い求めても成功する場合があります。

それは、すでに解けるような易しい問題が大量に出題される場合。

そういう学校受けるなら別です。実際、あります。

入学金が数千万円の国家試験合格率が極めて低い私立医大だけど。



247217-218:04/12/11 12:11:43 ID:h9XEyr8L
たぶん、精神的に焦り過ぎだから、スピードを求めているんだと思うよ。



お前の今のレベルは、俺の高1くらいのレベルだと思う。

センターの点数からのイメージだけど。

俺はそこから本当に地道にやったけど、高3になっても、国立の医学部に確実に

受かる力はつかなかった。



前も言ったけど、1000名も受かる東大理Tと、100名程度の国立医学部では、

国立医学部の方が遥かに不確定要素が多くて大変だと思うよ。








248217-218:04/12/11 12:12:21 ID:h9XEyr8L
ゆっくりやりなさい。



たぶん、急いでも丸2年はかかるから。

それでも、俺より早いけど。





異論があれば、どうぞ。   達也
249大学への名無しさん:04/12/11 16:40:22 ID:8Og1CGZ1
英語って模試とかで長文の中で単語の検索する時とても困るよな。
現代文だと「ひらがな」「カタカナ」「漢字」それぞれ別に認識できる。
パッと探し出せる。
250大学への名無しさん:04/12/11 17:26:12 ID:CZDpfK9v
この単語どこにあったっけ?
って時だよね?
251質問いいですか:04/12/11 19:15:08 ID:cKeCFvm/
めを補足すれば見つかるんじゃないですか
252大学への名無しさん:04/12/12 01:20:04 ID:mdaaK+C0
長文よめてくると、目で追いながら、見てるのは頭の中の映像、イメージ
ってかんじになるよな?
253大学への名無しさん:04/12/12 01:20:28 ID:mdaaK+C0
目で追いながらってのは
英文を目で追いながら ってことね。
254大学への名無しさん:04/12/12 01:21:18 ID:XFU3HmpA
>>252
流し読みをしてるときはそういう感じ。
255大学への名無しさん:04/12/12 01:25:38 ID:mdaaK+C0
センターレベルならこうだよな?みんな。
256大学への名無しさん:04/12/12 01:26:55 ID:XFU3HmpA
センターレベルは1長文につき5文以上読まない。
257大学への名無しさん:04/12/12 05:25:24 ID:sMizK28e
了解は12海里、経済水域は200海里である。
258大学への名無しさん:04/12/12 05:28:28 ID:Ma7sje+C
∩ ∩
// | |
// | |
| | )) //
| |/ ) )) ) //
| |( ´∀`)//
\ |
| ETO |
| /
259大学への名無しさん:04/12/12 07:26:19 ID:IR37WZ49
>>252の言うとおり、現代文など本当に読めてる文は自然とイメージに置き換えられると思う。
右脳の記憶量は左脳の10倍だし。だからイメージしにくい評論はディスコースマーカーに気を使う
260252:04/12/12 12:35:59 ID:mdaaK+C0
でも、問題としての現代文は
自分の捕らえたイメージでいくと危ないと思う。
文章よりも、主張とその根拠とかを見ていくべき。
昼下がりに本をを楽しむんじゃないから。

だから、やっぱ英語と古文しかそうにスラスラ読めないと思う。
ちなみに漢文は苦手なんでなんとも言えない・・・
句法を探すだけしか俺はできないから・・
261大学への名無しさん:04/12/12 12:44:22 ID:taSXydq1
>>252
あなた評論とか抽象概念ってどんな絵で見えるの。
すごいね。
262大学への名無しさん:04/12/12 12:47:41 ID:mdaaK+C0
イメージだよ。
時に映画、時に立体映像、時に感覚。

そうかもな、おれ、すごいのかもな。
たまに思う。すごくないけど。
263大学への名無しさん:04/12/12 15:35:34 ID:6VAvhgil
>>260
主観の強いイメージじゃないから大丈夫。

>>261
僕の思考形式は文字だけじゃなく、色やにおい、音を含みますが?
264大学への名無しさん:04/12/12 15:55:21 ID:blTa3P1q
私的な事なんですが
俺が英語読めない理由がわかったよ
ただ語彙力ないだけだったorz
265大学への名無しさん:04/12/12 16:03:43 ID:6VAvhgil
>>264
It is not usually in my nature to wish I had done things differently.
これが訳せないなら語彙以前の問題。
266264:04/12/12 16:07:23 ID:BEaG0E0U
>>265
訳せませんが何か?
267大学への名無しさん:04/12/12 16:10:07 ID:Yr8h2+a5
>>266
語彙 前置詞 文法語法 解釈 読解の何が抜けてるか(というか大抵は全部抜けてる)考えて補って行けば良いよ。

経験値つむんだよ。
268大学への名無しさん:04/12/12 16:23:15 ID:C7/BXCn9
>>265
訳せねえ(;´Д`)
269大学への名無しさん:04/12/12 16:29:59 ID:IR37WZ49
物事を違うやり方でしたいと願うことは、私の性格では普通ありえない
270大学への名無しさん:04/12/12 16:37:46 ID:Yr8h2+a5
性分として、別のやり方をしておけば良かったなぁなどとと後悔は普通しないたちである。
271 ◆OkhT76nerU :04/12/12 16:43:05 ID:7cU+/254
英語の長文が読めないやつ。黙って俺の言うとおりにしろ。そうすれば読めるようになる。

とにかく最初から最後までザッと文章読め。
分からない文章&単語は少し考えてできれば類推して、飛ばせ。あまりこだわるな。
全体で何を言ってるのか、何となくでいいから掴め。
頭で考えなくていい。ただ何を言ってるか感覚的につかめ。

で2度目が勝負だ。もう1回頭から読んでけ。ここでもあまり細かく訳すな。
何を言ってるかだけつかんでけ。

途中に下線部があったら設問みろ。
下線部和訳はできるだけ正確に訳せ。こまかく訳せ。その訳が後の文章の理解に役立つときがある。
というか大学側はそれ意図して問題作ってることが多い。

で2度目を読み終わって、解ける設問解いたら普通は1回目よりは理解が深まってるはず。
その時点で内容合致問題を解け。

いいか、とにかく長文で大事なのは大雑把に読んでいくことだ。
で設問にあがった部分はしっかり訳せ。

272 ◆OkhT76nerU :04/12/12 16:56:59 ID:7cU+/254
次は単語帳だ。英語のできるやつは単語帳はかえって邪魔なものだが
基礎ができてないうちはむしろ武器になる。

単語帳はDUO単でOK。速単必修でもOK。
ただ速単は単語のLVが微妙に高い。おまけに熟語がない。IFワードもない。
DUO単=センター、2次 速単=2次重視 

それとな、問題解き終わった後だ。
まず、知らなかった&DUOなどに載ってた単語はオレンジのマーカー引いとけ。
で、その単語が入ってた文章ごと、何回か読んで訳せ。
文章ごと訳せよ。

その単語が例えばtermとかといった多義語であっても、他の意味を思い出したりなんて作業はしなくていい
その文章中の意味だけをしっかり覚えておけ。

大切なのは単語は単独で覚えるな、ってことだ。
273 ◆OkhT76nerU :04/12/12 17:14:07 ID:7cU+/254
あと文法だ。

確かに上級者は文法なんか意識しない。
慣れで、文法知識は克服できるものだ。

ただな、関係代名詞、関係副詞、同格のあたりはしっかりやっとけ。
下線部和訳ではこれが重要になる。

関係詞節の中の訳で間違えて1語でも主節中の単語入れて訳しただけで、下線部和訳では点数がない。
他の分野、例えば仮定法過去を過去形と勘違いして訳したって、大した減点にはならん。

関係代名詞あたりは最低でもしっかりやっとけ。
274 ◆OkhT76nerU :04/12/12 17:23:35 ID:7cU+/254
最後にな、英語はセンスいらんぞ。
経験あるのみ。

英語の長文は毎日読むな。
3日に1回、3時間くらいぶっ続けで読む日を作れ。
その間に単語帳読む、文法やるとかしろ。

同じ文章を何回も読むのは十分力になるぞ。
語彙だけじゃなくて読解力においてもだ。

下線部以外はあくまでも大雑把に読めよ。感覚的に意味を掴むのをわすれんな。

275 ◆OkhT76nerU :04/12/12 17:31:14 ID:7cU+/254
ちなみに>>265
itはto以下を指して

違ったように物事ができていたらなぁと願うことは、大抵私の性分ではない。

>>266 267 訳せなくてOK。文脈に乗ってれば簡単に訳せるだろうが、あの1文だけ見せ付けられると難しく感じるだけ。
276大学への名無しさん:04/12/12 17:45:39 ID:6VAvhgil
どうでも良いけど何でみんな願うって訳してるの?
おこったことは願えないっしょ。

あのとき先生が言っていれらなあと思う。
あのとき先生に言っていればなあと後悔する。
あのとき先生に言っていればなあと願う。(?)


違うやり方をしておけばよかったなぁとは普通思わないたちである。
私の性格として、違うようにしておけばよかったと後悔しないものである。
違う方法をしていればよかったと思うことは私の性分ではない。
277大学への名無しさん:04/12/12 18:20:38 ID:IR37WZ49
>◆OkhT76nerU

サンコンになりました
278大学への名無しさん:04/12/12 18:54:54 ID:X6kyKfrp
そうでなかったらなぁと後悔するのは必ずしも私の性格ではない。
279大学への名無しさん:04/12/12 19:03:09 ID:hEZgl3NV
この先生きのこるにはなぁと思う。
28079:04/12/12 19:14:14 ID:X6kyKfrp
俺は◆OkhT76nerUとは全く逆だな。

長文の設問なんかはむしろ細かい枝葉の部分が読めてないと点数取れない。
だから「おれは読めるけど点数に反映されない」とか言う。それは読めてないからそうなる。
単語は覚えるべき。もちろん単語集を使う。それも早い段階で。
単語が分からないのに読めるわけない。日本語だったら分からない単語あっても読めるのか。
文法はかなり大事。すくなくとも俺は問題集三冊潰した。
長文は毎日読むべき。一日読まなくても力落ちると感ずる。
三日も休んだらもう成長なんてないよ。
おれは英語のweb毎日2時間ぐらいチェックしてるぞ。
学辞郎使えば未知の単語なんか何も怖くない。
拾った単語は全部ストックしてその日のうちに覚えるようにしてる。
281大学への名無しさん:04/12/12 19:22:28 ID:67CSsG1m
>>OkhT76nerU氏
単語シス単の600くらいしか覚えたません。
シス単やるより今からでもぼくにDuoを薦めますか?
切実です。
282大学への名無しさん:04/12/12 19:23:22 ID:6VAvhgil
日本語で分からない単語や表現あっても読めるだろ。
何でかって言うと、日本語の思考配列形式で書かれた文章に習熟してるからだ。
英語のそれを学ぶために読解がアル。
28379:04/12/12 19:36:04 ID:X6kyKfrp
>>282
あんた凄いね。
俺は分かんない単語あったら読めないね。
とくに英語は名詞に圧縮して情報を詰め込むからキーワードだったりしたらお手上げ。
284大学への名無しさん:04/12/12 20:53:07 ID:knZdXG9D
>>280
俺も君の勉強法に賛成。
英字新聞とか洋書が読みたいのなら◆OkhT76nerUのやり方がいいだろうけど、
あくまで受験だし。
問題解かなきゃなんないんだからね。
不慣れな受験生が長文3時間読むのがどれだけ苦痛かを考えると、
地道に単熟語文法構文を覚えてやっていかないと。
文法も地道に繰り返すからこそ初めて慣れるんであって。
日本人なんだから、ましては年食ってからの英語学習なんだから日本人用の勉強をしなきゃ駄目だよ。
受験は英会話じゃないんだからね。
285大学への名無しさん:04/12/12 20:57:30 ID:5hY0uD+B
確かに、設問に知らん単語があったら厳しすぎ。

>おれは読めるけど点数に反映されない
生まれてこの方は構文とって読んで訳すと見せかけて、実は単語追いかけてるだけだろう。
そして、このタイプは基本的に設問も本文も読めてないと思う。
なのに、本文は読めたと勘違いするところが微笑ましい。
286大学への名無しさん:04/12/12 21:00:39 ID:6VAvhgil
こうして単語偏重主義の日本の英語学習は非難されるんだね。
287大学への名無しさん:04/12/12 21:03:58 ID:cUR9fvtZ
英検1級とか受けてみれば受験英語ごときの英単語など氷山の一角だということを知る
288大学への名無しさん:04/12/12 21:06:25 ID:5hY0uD+B
つか、この程度で〜主義はないでしょうよ
289大学への名無しさん:04/12/12 21:10:28 ID:OTRXd7/o
↑俺センターレベルだと長文一問間違えるくらいなんだけど、早計レベルになると、得点率が六割以下になる…。
自分では早計レベルの本文も読めてるつもりでいるが、あまいらのレスみて、実際は読めてないのだと思った。
290大学への名無しさん:04/12/12 21:46:45 ID:dpPaJkLx
>>287
あれほど難解極まりない受験英語をマスターしても
その程度の効果しかないわけですから
よほどの才能のある人以外は英語に時間を割くことは
自分の人生をつぶす行為といえるのではないでしょうか?
291大学への名無しさん:04/12/12 22:01:29 ID:6VAvhgil
受験英語のどこが難解なんだ。。。
292大学への名無しさん:04/12/12 22:39:15 ID:knZdXG9D
>>291
それは受験終えてから分かること。
中学生の頃に微分積分が俺に出来るんだろうか・・・と思ったよ。
293大学への名無しさん:04/12/12 23:26:24 ID:DOMYTvPo
さいきん英語さぼってたら読解力が落ちた…どうしたらいい?
294大学への名無しさん:04/12/13 00:22:25 ID:8Wt6bjEW
>>291
難解でなければこのスレが立つはずはないと思いますが?
295大学への名無しさん:04/12/13 00:46:15 ID:3AM+4nBq
>>265
It is not in my nature...
ってのはおかしくねえか?
296大学への名無しさん:04/12/13 00:59:01 ID:qU7FF4hJ
>>295
何が?帰って良いよ。
297大学への名無しさん:04/12/13 03:04:06 ID:nJxLx9SB
このスレあほみたいに参考になる。
298:04/12/13 06:59:37 ID:TrIje++w
>>297
>>1にあるように
>英語が苦手な人が、英語が得意な人に助けてもらう、という目的
を持ったスレです

そうゆうコンセプトで立てましたから
最初はどうなることかと思いましたが、、、、、
299大学への名無しさん:04/12/13 07:10:57 ID:fv4oqiBS
>>1
まず、河合塾で栗林の講義を受ける。
1週間(4,5回分)受ければ十分。
要は文の構造を見抜く力がつけばいいんだけど
参考書とかやるより楽で早道。
その上でひたすら長文読む。
辞書は絶対引かない。
分からない単語は無視。
予備校の予習、学校の教材、問題集などやるときも同様。
知らない単語だらけの文章を理解する能力が飛躍的に向上する。
ちなみに復習は徹底的にする。
ただし単語を特に覚えようとかする必要はない。
書き出すなんて以ての外。
ひたすら読む。
読んでスラスラ文の構造と意味が理解できるまで読む。
これだけでも文法穴埋め系の問題多い大学以外は合格ラインに届く。
人より単語力は劣るが得点力は高い人になります。

ひたすら読む長文の教材として
速読英単語、速読英熟語など使うと
人並み以上の読解力に加え
人並みの単語力が身に付き完璧ですが。
300大学への名無しさん:04/12/13 07:33:15 ID:ZjKgyYeL
日本語訳しろって問題があったとき単語が分からなくて
書けないときが大半を占める
301大学への名無しさん:04/12/13 07:58:28 ID:clzGRMxq
長文を読むアドヴァイスのスレっていうか英語を極めるスレみたいになってるな
こんなスレを待ってた。 何人かネ申が降臨してるな
302大学への名無しさん:04/12/13 08:02:14 ID:U2jjgTbK
速読なら学校で買わされたのがあるんだけど、これからやるならどれくらいのペース、量でやっていけばいいですかね?
303大学への名無しさん:04/12/13 09:13:41 ID:TrIje++w
ここまでの流れを要約すると
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
304大学への名無しさん:04/12/13 09:37:16 ID:2zQ+ZmZr
うんこたべるとかしこさUP
305大学への名無しさん:04/12/13 09:38:11 ID:KhbzY/pU
英語に近道は無しってことだ。



ところで、ひたすら長文を読むって言ってる人たちは
同じ長文をひたすら読むのか、次々に新たな長文をひたすら読んでいくのか
どっちなんだい?
俺は前者を推します。
一週間に精読するのは4〜5長文でいい。
読んだ順に番号を書いとく。
んで、1つの長文を4日かけて20回以上読む。
約2ヶ月後、だいたい50文くらいたまってるから
またbPから10〜20回ずつ読んでいく。
1日で同じ文を何度も読むのは飽きるから3長文くらいを1日に読む。
306大学への名無しさん:04/12/13 12:08:12 ID:TrIje++w
俺はまだ実践してないから良く分からないけど
俺が今通ってる精神科医(鳥取医学部卒、頭イイ)が言うには
速読するポイントは「精読する文章の量を徐々に増やしていく、単位時間
内に精読する文章の量を徐々に増やしていけば、速読するための特別なテクニック
など不要」 なるほどな、と思った 単純明快だよね
単位時間内に精読する文章の量を増やしていけば、そりゃ速読も自然と
出来るようになるよね
307大学への名無しさん:04/12/13 13:41:38 ID:CUngbjWp
今の段階だと、英語を訳し訳し読んでる段階です。
どうしたら、現代文みたいに普通に読解に取り掛かれますか。
ひたすら英語勉強しつづければ、いずれなるものですか。
308大学への名無しさん:04/12/13 13:45:51 ID:KhbzY/pU
>>307
>306
309大学への名無しさん:04/12/13 13:47:23 ID:yEq7iDMP
いっぱい英文を読む。英文に慣れる。に限る。
310大学への名無しさん:04/12/13 13:54:35 ID:yEq7iDMP
あれだ、精神と時の部屋でゴクウとご飯がスーパーサイヤ人の状態にならしただろ?
常にスーパーサイヤ人でいることで、気を増幅させたときの体への負担を減らすために。
英語も同じだ。つねに目にしてればそれがあたりまえになってしまう。
ちょー長文を見るとやる気をなくす奴もいると思うが、なれていればなんてことはない。
負担がへるのだ!
311大学への名無しさん:04/12/13 14:41:45 ID:clzGRMxq
79はいるかい?
英語のwebとかいいのを教えて欲しいんだが
312大学への名無しさん:04/12/13 16:04:54 ID:+9vAjKNk
じゃあ2chにレスつけるときも全部英語で書こうぜ!!
313大学への名無しさん:04/12/13 17:11:13 ID:kj4Bvcug
hi! my name is Rocks.
what can I do ?
why????

oh,sorry. e? really????
uhawwwwwwwokwwwwwww
314大学への名無しさん:04/12/13 17:58:36 ID:2zQ+ZmZr
aan
uhun
I feel・・・・
31579:04/12/13 18:12:46 ID:OLXDzmkU
>>311
http://yahooligans.yahoo.com/
http://www.timeforkids.com/TFK/news/index.html
向こうの小学生向けサイト。結構歯応えある読み物多い。
あとUS、UKのアマゾンのReviewのコーナーが面白い。
おいらは洋楽、サカが好きなのでそれ関係全般。つーかそればっかり。
ロボワードとか使えば苦でない。でもスパイソフトなのでお薦めはしません。
316大学への名無しさん:04/12/13 19:57:52 ID:+9vAjKNk
>>315
Hey you!
From now,Japanese is not allowed.
Will you join us to respond for all opinions by English?
317大学への名無しさん:04/12/13 20:39:14 ID:kj4Bvcug
>>315
NO JAPANESE!!!
NO KOIZUMI!!


>>316
thank you very much for giving CAUTION.
318大学への名無しさん:04/12/13 21:02:27 ID:TrIje++w
please tell me how to sex
319大学への名無しさん:04/12/13 21:02:28 ID:YUhAT/NI
AHYAHYA(゜∀゜)!
320大学への名無しさん:04/12/13 21:06:43 ID:TrIje++w
このスレは落としてはならない
英訳して
↓ don't ????? this thread

321大学への名無しさん:04/12/13 22:59:51 ID:kj4Bvcug
dont abon this thread
322大学への名無しさん:04/12/14 03:49:50 ID:Qh+/ED7C
全部英語で訳したらこのスレの趣旨と明らかに異なってくる  
よってレスの英訳終了
323大学への名無しさん:04/12/14 03:50:45 ID:1Vs5m8bf
と見せかけて再開
324大学への名無しさん:04/12/14 09:07:34 ID:VCBG44LH
everyone!!
Do they void this morning?
325大学への名無しさん:04/12/14 14:47:36 ID:J+5qGFTd
ok

imakara tyoubun no hanasi wo siyou.
minasan osusume no sanko-sho ha what ?
watashi please osiete hosii.
326大学への名無しさん:04/12/14 14:55:25 ID:s0JeqoRY
うちのパパこないだのトフルで835点だったって。こんど勉強法きいておくね〜今出張中なので。
327大学への名無しさん:04/12/14 14:56:38 ID:s0JeqoRY
つか321にワラタ
328大学への名無しさん:04/12/14 15:02:06 ID:Dd1l09CE
whatとpleaseだけじゃねーかw
329大学への名無しさん:04/12/14 18:48:01 ID:eik2thap
>>325
禿ワラwww
330大学への名無しさん:04/12/14 19:48:42 ID:kjgxsAMM
>>312
すべてはこいつが悪い
331大学への名無しさん:04/12/14 20:07:37 ID:J+5qGFTd
>>325
ワロス
332大学への名無しさん:04/12/15 00:16:44 ID:QEfRqj+n
稀に見る良スレなので話し戻す。

俺は単語はシス単の半分くらいまでと、あとはさらっと流し読み。
単語帳で単語を覚えようとはしていない。単語帳はかるく。
長文で見るたびに覚えていくだけ。これも完璧に、ではない。
それでもセンター長文程度は全問正解は目指せる。
というのも、一度完全に理解した長文をひたすら何回も音読する。
そのときに訳を思い出しながら。そのあとでわからなかった
単語、構文を再確認。そしてまた読む。この繰り返し。
いずれ日本語を読むスピードで理解できるようになる。そしたらオーケー。
これのキーは「一度完全に理解した長文」だ。

まぁ、俺なんかよりもっとすごい人がたくさんいるから
わざわざ書く必要はないわけだけども。あくまで参考までに。
333大学への名無しさん:04/12/15 01:22:51 ID:h00drSku
みなさん、
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
に小倉優子と称するおんなが出てゆうこりんの評判落とそうとしています。
俺は今さっき
http://www.starchild.co.jp/artist/ogura/letter.html
で下の手紙を書いた。


http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
に小倉優子と称するおんなが出ています。
ゆうこりんとは何の関係もないのにゆうこりんの名前を騙るなんて
許せません。裁判を起こすべきです。そして勝訴してください。
お願いします。


みなさんも手紙を書いてください。裁判を起こせば絶対勝てますから。
そしたらゆうこりんの名誉も挽回できるのです。
皆さんよろしくお願いします。
334大学への名無しさん:04/12/15 01:44:27 ID:Qi9hX45z
このスレ参考になるな。助かるよ。
しかし実際才能らしきものだけで読めるやつはいるよな。
俺の友達で、受験期間中に英語の長文を読んだのは二度だけって奴がいる。その二度ってのは模試。
そいつにとって英語の受験勉強は文法問題対策と単語帳だけ。単語覚えるだけで英文を日本語に訳さず英語のまま理解しちゃう。
335大学への名無しさん:04/12/15 03:01:43 ID:Z54Km2Tc
>>325
久々にワロタ
336大学への名無しさん:04/12/16 19:21:07 ID:oq/NpCo0
上げてみる
337大学への名無しさん:04/12/16 19:38:42 ID:4tuoDktb
>>325
www
338大学への名無しさん:04/12/16 20:17:35 ID:I4PU/o67
>>325
一連の流れをうまく使ったなw

って、ここまで褒めると自演みたいだな
339338:04/12/16 20:18:44 ID:I4PU/o67
書き終わった後に>>331に気付いた

元気だせよ
340325:04/12/16 21:15:31 ID:oBchGvJA
というか、何故おもろいのか自分では全く分からん。
でも2chでワロタとか言われたん初めてやから何か嬉しかった。

そろそろ本題に戻りましょ。
341大学への名無しさん:04/12/16 21:23:52 ID:wfNJQ30W
pai pai
342大学への名無しさん:04/12/16 21:37:19 ID:cVnutWeQ
日本語でも直読直解できないのにどうして英語でそんな事が出来るんだ?
343大学への名無しさん:04/12/16 22:56:37 ID:Rag+ATVu

 あげ〜
344阪薬志望 ◆46YagUOdsk :04/12/17 13:26:53 ID:jhktg85/
単語帳・文法問題集3周以上(30日)
長文60題2周(30日)
偏差50以上ならあと2ヶ月あれば間に合う
345大学への名無しさん:04/12/17 14:18:09 ID:mSDZ9JIx
スレの腐れっぷりにキレた1が一言↓
346:04/12/17 15:16:41 ID:qMLx688M
矢印厨はニュー速にカエレ
347大学への名無しさん:04/12/17 15:22:46 ID:Zdi8pP2u
「冨田の英文読解100の原則」を読んで暗記し、
それを意識しながら長文をじっくり読む。
恐ろしく読み間違いが減るし、和訳がきれいにできなくても
空所補充などは英語の性質を利用したりして難なく解ける。
348大学への名無しさん:04/12/17 18:36:04 ID:MgZHFJqZ
邪道邪道と言われているけど
読みなれしていけば前から読めるよ
349大学への名無しさん:04/12/17 22:35:38 ID:Jgk3P4XA
バックからじゃイケませんか?
350大学への名無しさん:04/12/17 22:46:16 ID:CIPk9u3Q
バックからイケないことはないが視覚的に不満。やはり正統に前から攻めよう!
351大学への名無しさん:04/12/18 00:01:50 ID:GnTct30x

 希に見る良スレage
352大学への名無しさん:04/12/18 00:10:44 ID:aSXFhLuH
富田は雑。

薬袋は素敵。

353大学への名無しさん:04/12/18 03:07:15 ID:977BUdYI
英語が得意な香具師は正常位が好きなことが判明!!
確かに正常位ができん動物共は英語ができないな。
これは一理あるかも。
354大学への名無しさん:04/12/18 03:23:25 ID:pSDbuhMb
>>353
俺、バックだとうまく入れられないから
正常位とかで入れた後
入れたままでバックに移行する。
355大学への名無しさん:04/12/18 19:30:50 ID:bMfiVCz1
>>351=>>1
必死だな(藁
356大学への名無しさん:04/12/19 13:10:19 ID:opTVZjkC
良スレあげ
357大学への名無しさん:04/12/19 16:16:25 ID:jepQm3Za
なんかもう終わりかけてますね。
良スレだけどサゲ
358大学への名無しさん:04/12/21 01:07:14 ID:wNALs3Bl
age
3591 ◆6KQOS7IphU :04/12/21 18:08:33 ID:+PJlJvqG
言っておくけど
俺は>>351じゃないから
トリップ付けとくわ
360大学への名無しさん:04/12/21 18:22:34 ID:ncSNps3R
俺の場合は
ネクステ+DUO→ビジュアル数周→速単上級
で第三回全統記述は偏差値74
マークは数十分時間が余り184点
速単上級は余計だったかも。
DUOはかなり使える。
361大学への名無しさん:04/12/22 01:06:55 ID:wY39Em0c
>>359
みんな分かってますよ。
362大学への名無しさん:04/12/22 04:50:32 ID:wZkTRoQo
>>360
黒太字単語もやりましたか?
363大学への名無しさん:04/12/22 11:35:35 ID:etRFhKwl
The Universe of Englishいいよ
364大学への名無しさん:04/12/22 13:22:40 ID:Jpd/QdsF
>英語をすらすらと正確に読める

ナゼすらすらと一発読みできないかを自己分析する。
語彙か、構文解析力か。
英語ができる人ほど一発読みできる。
できない人ほど何回も読む。
だから読めなかった文章はそのままにしないで一発で読めるようにしないとダメよ。
徹底的に解析して暗記するまでモノにする。
ある程度読めるようになったら「読めない文」探しの旅に出るのよ。
そうやってコツコツやってくうちにいつの間にか読めてる自分がいる。

解析力がない人ほど文章の内容に集中できない。
最初は正確にできるように。次に速くできるように。
解析力と文法力は密接な関係にある。
だから文法力を鍛えるのだ。
365大学への名無しさん:04/12/22 15:56:37 ID:UvwsCCLm
>>364
解析力と文法力は関係ないんじゃないの?
関係詞とかthat節とか、(倒置とか)一部の文法だけ理解しておけば構文解析は可能だし
その上で長文読み込んでいけば解析力はついていく。
366大学への名無しさん:04/12/22 16:24:43 ID:pJNST+tT
情報構造マンセー
367大学への名無しさん:04/12/22 16:26:12 ID:+ahJ9fjC
英語で元井リーディング使ってるヤシいる?
368大学への名無しさん:04/12/22 16:44:33 ID:Jpd/QdsF
>>365
おれは関係あると思う。
おれ自身が文法力が上がるにつれ、読みもレベルアップしたから。
読めない文章って文法的に解析するしかないわけでしょう。
それが正確にできないから読めない。おれの場合。
369大学への名無しさん:04/12/23 13:11:16 ID:tGNwBw42
マジで良スレだお
370大学への名無しさん:04/12/23 15:07:50 ID:62W58G4f
「英文解釈に必要な文法」と「受験の文法問題を解くのに必要な文法」の間に大きな隔たりがある。
371大学への名無しさん:04/12/23 15:19:17 ID:WQ08Z/vp
>>370
ソレダ
英文解釈に必要な文法は英文解釈でしか身に付かない。
372大学への名無しさん:04/12/25 12:18:26 ID:OsCtokw4
ようするに>>364を実践しつつ読みまくれ、ということだな
373大学への名無しさん:04/12/25 13:21:50 ID:tAKVY3So
英語以前に、>>1の文章がサラサラ読めないな
374大学への名無しさん:04/12/25 14:00:58 ID:Q1uyEhRr
なんかオナニーしてたら自然と英文が読めるようになったよ。
375大学への名無しさん:04/12/25 16:53:00 ID:8Oi//bqe
>>374
じゃあ1日5回オナればネイティブになれるんじゃない?
376大学への名無しさん:04/12/26 02:25:34 ID:Us3dtkJe
オナニーなんかせんで
>>350の言う通り正常位をやったらイイ!!
3771 ◆6KQOS7IphU :04/12/26 10:58:49 ID:vZrxgYch
>>373
僕の表現力の問題ですね
スマソ
378大学への名無しさん:04/12/26 13:32:29 ID:w29Otrel
>>30
>>79

辞書なに使ってる?英和?
379大学への名無しさん:04/12/27 21:22:51 ID:r8DH8K99
長文やりまくって慣れようと思って
「基礎英語長文問題精講」買ってやってみたんですが、
解説とかが分かりにくいというか、やりにくい気がするんですが、
解説が分かりやすく、どんどん進められるような良い長文問題集はありませんか?
380大学への名無しさん:04/12/27 22:08:45 ID:KqfkPKtI
国語でも英語でも言えることだけど、選択問題で答えじゃないほうが
なぜ間違っているのかが書いてあるのが参考書の質の最低ラインだと思う
381大学への名無しさん:04/12/28 00:13:38 ID:DNIpVtNP
大問6なんすけど28分かければ確実に全部読めるけど、
スピードアップするにはどうしたらいいですか?
382大学への名無しさん:04/12/28 00:19:30 ID:vJzs8C7L
>>381
がんばる
383大学への名無しさん:04/12/28 00:27:42 ID:6385Ih5x
考えるな!!




感じろ

速読速聴をすすめておく
384大学への名無しさん:04/12/28 00:30:48 ID:4BjC5Bte
速読英単語のCDを購入

速読英単語の本を1回全部通読

CDを2倍速で聴きながら、文を読む。

この速さにラク慣れてきたら、
不思議不思議と超速読が可能となっているどころか
リスニング対策も万全である。
385大学への名無しさん:04/12/28 13:21:17 ID:tWQP26Wg
>>381
過去問やって音読する
386大学への名無しさん:04/12/28 13:25:07 ID:dXRXMbJL
>>379
毎年でる頻出英語長文っての見てみると良いよ。
387大学への名無しさん:04/12/28 17:10:17 ID:SVTpicNY
ヲマイらは長文の問題集しる時
どゆ風にやテール?
388大学への名無しさん:04/12/29 00:33:36 ID:L7k2qTwa
>>30いたら近況報告して
389381:04/12/30 00:46:02 ID:erTOZD/C
みんなありがとう。

>>384
今からやってセンターまでに効果あるんですかね?
390大学への名無しさん:04/12/30 01:42:15 ID:gqx5UAJN
>>389
センター6番対策なら、十分効果が期待できるだろう。
ただし買い間違いに注意。速単は「入門編」を購入すること。
391大学への名無しさん:05/01/01 14:46:55 ID:gTiS+rg0
age
392大学への名無しさん:05/01/01 20:30:37 ID:MahsuqCT
俺もちょっと前2chでは定番的な本である、
「基礎長文問題精巧」買ってみたけど、何かすごい古そうな本でした。
確かにやりにくいし、大手予備校の問題集買った方がやる気でたかなって感じがしてるけど
買ったからにはやらなしゃーないから、やるしかないね。
393大学への名無しさん:05/01/01 21:00:56 ID:pIIccgS5
やっぱり長文の速読力をあげるには、ある程度語彙力をつけて、文章読みまくるしかないよなあ。ロジカルリーディング試したけど、あんまり意味なかったし。
394大学への名無しさん:05/01/03 02:35:19 ID:zRPHTHIk

395age:05/01/03 03:19:18 ID:8OydXwK/
語彙力。単語と熟語各一日5個覚える
396大学への名無しさん:05/01/03 04:49:55 ID:XP1zOq5b
たった5個かよw
397大学への名無しさん:05/01/03 18:04:30 ID:laHwW6Kr
上げ
398大学への名無しさん:05/01/03 20:07:27 ID:MIiRAf5D
>>1さんいるんですか?
ペーパーバック読み始めた?報告しる
399大学への名無しさん:05/01/05 21:02:08 ID:S8i2Pymx
あげとこ
400大学への名無しさん:05/01/05 21:20:34 ID:HpV0foTl
山口大学スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102954690/l50

【天然の】山口大学(;´Д`)ハァハァ【監獄】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103032031/l50

山口大学の周りに何かある?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1103188849/l50

山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50

山大ですが早慶に受かるわけがありません。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102899252/l50
401大学への名無しさん:05/01/10 00:03:11 ID:K4s0d11s

402大学への名無しさん:05/01/10 21:58:13 ID:SEZIzRw/
亀レスだけど318へ

how to do sexが正しいです。
403大学への名無しさん
>>383
吹き出した。