社会人・再受験・実質多浪生スレッド 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
944大学への名無しさん:05/01/14 20:18:26 ID:WFkeAmDR
>>942
しょうがないやつだな・・・
>>61-85をよく読め。

今日はちゃんと寝るんだぞ。
945大学への名無しさん:05/01/14 20:26:31 ID:lOex0mwC
明日 がんばろう
946942:05/01/14 20:35:09 ID:RCNXU5dW
>>944
よく読んでよく寝ます。レスどうもです。
947909です:05/01/14 23:57:08 ID:O8eZjllR
レスありがとうございます。909質問の延長になりますが社会で闘える大型資格取得という選択肢もあったと思うのです。例えば司法書士とか鑑定士とか。大学を選んだ決め手はどこにあるのですか?教えて下さい。
948大学への名無しさん:05/01/14 23:58:33 ID:WFkeAmDR
がんがれ受験生age


>>947
喪前もこんな日に少しは遠慮しろよ。
949大学への名無しさん:05/01/14 23:58:54 ID:zkmSsha2
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
950大学への名無しさん:05/01/15 00:01:38 ID:racyUHWI
いよいよ明日か?大雪で受けられない奴も?今年、落ちたら自殺か?
親や知人に、どの面下げて・・・練炭か・・・
951大学への名無しさん:05/01/15 00:41:48 ID:+ZUmyThZ


          オマイラ頑張れ!激しく応援するぞ!!!
952大学への名無しさん:05/01/15 00:42:49 ID:W7NwrBVy
おまえら失敗しても自殺とかやめとけよ(マジで)
953大学への名無しさん:05/01/15 00:44:58 ID:IjTvmOx/
2年前再受験生です。
全員が受かる訳じゃないし競争だから大変だけど、
とにかく納得のいくいつも通りの実力が
みんな発揮できますように!

頭はクールに心はホットに。

954大学への名無しさん:05/01/15 04:29:08 ID:XxsS/5Ix
いよいよ今日だ。
みんな冷静にな。漏れも冷静にがんばる。
955大学への名無しさん:05/01/15 11:29:38 ID:ZS0ljefo

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを一度でも見た人は【不合格】のコピペの効果が無効になります。
ただし確実に合格するとは限りません。実力次第です。地道に努力しましょう
956大学への名無しさん:05/01/15 14:34:48 ID:JMuKYHPl
どん。
957大学への名無しさん:05/01/15 15:42:39 ID:O5u+ySGy
ケアレスミスを、ほんんっっっっっっとうに無くしたい!!!!!
958大学への名無しさん:05/01/15 17:04:50 ID:kGuBKklT
社会人入試で面接と小論文だけって言われたけど、
具体的に何を勉強すりゃいいのかわからない・・・
あと一ヶ月。
959947:05/01/15 21:16:44 ID:jVEwHWoy
反省します。申し訳ありません。退散します。健闘をいのります。
960大学への名無しさん:05/01/15 22:45:04 ID:ypmmyi4g
がんがれ
961大学への名無しさん:05/01/15 22:50:38 ID:6fIh02E2
とりあえず、次スレのご案内

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105796824/
962:05/01/15 22:56:36 ID:6fIh02E2
あ、>>961は私です。

センター試験を受験された皆さん、1日目をどうもお疲れさまでした。
思ったとおりにできたという人、失敗したという人、
おそらく悲喜こもごもだと思いますが、
いま何よりも大事なことは、最後まで受けきるということです。

今日のことは忘れて、明日の試験に集中してくださいね。
963:05/01/15 23:02:34 ID:6fIh02E2
>>958
小論文と面接ですか・・・。

強いて言えば、
小論文は一般の受験用のものでいいですから、
何か参考書を一通り流してみて、
それからいちど実際に書いてみて、それを誰かに読んでもらうといいでしょう。
独りよがりを訂正することができます。

この辺を参考にしてみてください。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yellts/2005sankousyo3.htm#d
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01840mf/sfc/exam/normal/text.html

面接については、もし志望動機や自己推薦書を提出していれば、
それをもとに質問されることが考えられますから、
何を書いたかちゃんと覚えておきましょう。
964大学への名無しさん:05/01/16 03:35:12 ID:5nN/TdV1
今年が旧課程最後のセンターだったんだよね。
無理してでも、今年受けておけばよかったかなぁ。
965大学への名無しさん:05/01/16 06:21:53 ID:9SSKAF+u
来年も新課程とは別に旧課程の問題も用意される、とどこかで見た。
今年原液の浪人組が可哀想とかで。真偽は定かでないので調べてみてね。
966大学への名無しさん:05/01/16 06:48:42 ID:u2xqJe85
ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/18kyouka-saishuu.html
の4だな。
今から旧課程の参考書を集めることは無理かな。
まぁとりあえず行動してみよう。
967大学への名無しさん:05/01/16 08:12:43 ID:eyPRmk0v
以前(96年度数IIB)のように、浪人生に悲惨な末路が用意されてたりして・・・w

各大学も年増欲しくないから選択問題は浪人生に厳しくするんだろうな
「それはないよ」というのは油断。年増差別を乗り越えて合格するだけの
実力をつけるのが唯一最大の護衛策だ。
968大学への名無しさん:05/01/16 09:53:10 ID:9vZGWTLe
>>967

> 各大学も年増欲しくないから選択問題は浪人生に厳しくするんだろうな

そういう意図は大学にはない。メリットもない。


> 「それはないよ」というのは油断。年増差別を乗り越えて合格するだけの
> 実力をつけるのが唯一最大の護衛策だ。

ただしこれは正しい。
969大学への名無しさん:05/01/16 13:37:10 ID:ePHUN1k9
あるだろ
多浪してる時点で同じ大学なら現役よりは能力で劣っているんだから。
この先、資格試験実績や入社試験でも同じペーパーテストが待ってるんだから
そりゃ能力ある奴欲しいさ

一部医学部みたいに明らかに多郎差別するところあるし

970大学への名無しさん:05/01/16 13:44:54 ID:9vZGWTLe
無限ループ乙
971大学への名無しさん:05/01/16 14:13:35 ID:9SSKAF+u
>多浪してる時点で同じ大学なら現役よりは能力で劣っているんだから。
ワロスw
>一部医学部みたいに明らかに多郎差別するところあるし
胴衣
972大学への名無しさん:05/01/16 19:44:58 ID:fNw1vIk2
>>969
>多浪してる時点で同じ大学なら現役よりは能力で劣っているんだから。
実質多浪の場合はその限りにあらずではないか?
973大学への名無しさん:05/01/16 19:46:35 ID:9vZGWTLe
正直、するだけ無駄な議論だな
974大学への名無しさん:05/01/16 19:47:16 ID:977kbqng
ねえねええマルチであれだけど
調査書みんなどうするの?
恥ずかしくて死にそうじゃない
俺は6回目の受験
975大学への名無しさん:05/01/16 19:51:45 ID:9vZGWTLe
>>974
マルチにレスするのもあれだが、
必要なものなら恥ずかしかろうがなんだろうがもらって来い。

それができなきゃ受験自体を諦めろ。
諦めたくなきゃそれくらいやれ。
976大学への名無しさん:05/01/16 20:16:45 ID:977kbqng
977大学への名無しさん:05/01/16 20:19:25 ID:9vZGWTLe
それが世間。
というか、みんなそれくらいやってるから受験してるのさ。
978大学への名無しさん:05/01/16 20:40:58 ID:977kbqng
ていうか
なんて手紙かけばいいの?
お金もおくらんといけないし
979大学への名無しさん:05/01/16 20:43:41 ID:9vZGWTLe
>>978
それより電話しなされ。
しょせん事務処理なんだから事務的にやってくれる。
980大学への名無しさん:05/01/16 20:52:42 ID:977kbqng
今大阪にいて姫路の母校に手紙を送って
19日に間に合うかも微妙だけど
先にお金が必要なのはなんども経験ずみ
ただし!!!!
なんて書いたらいいか忘れた

文章かんがえて!
なまえは永井 昇 12年度卒ってことで
981大学への名無しさん:05/01/16 20:54:28 ID:tjMmZIej
きみら、何割とれた?
おれ、とりあえず行けるとこいって、そこから医学部目指すわ。
982大学への名無しさん:05/01/16 20:56:18 ID:9vZGWTLe
ちなみに次スレはもう立ってるので、念のため。

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105796824/
983大学への名無しさん:05/01/16 22:58:43 ID:8g0KRb39
移転したので改めて。

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 20
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105796824/
984大学への名無しさん:05/01/17 22:43:35 ID:GEOWesZM0
実質2浪でセンター68パーしか取れなかったわけだが
どっか行ける国公立ないかね。
仕事続けたほうがいいのかね。

あーあー欝になりそうだ
985大学への名無しさん:05/01/17 22:47:36 ID:Z/YfUSul0
>>984
大分の経済
986大学への名無しさん:05/01/17 22:54:52 ID:GEOWesZM0
>>985
地歴受けてないからムリポorz
国語    151
数学1A  88
数学2B  53
物理1B  52
化学1B  78
現代社会 71
英語    121

2次力→皆無
987大学への名無しさん:05/01/17 22:56:27 ID:wiTp+erO0
>>984
国立ならどこでもいいって言うんなら、
むしろどこか地元の私立のほうがいいんじゃないか?
988大学への名無しさん:05/01/17 22:57:24 ID:gZpnClM+0
英語力ないのに国立に行こうなんて図々しいやつだな
989大学への名無しさん:05/01/17 22:59:26 ID:GEOWesZM0
地元の私立にいくほうが遠くの国立行くより金かかるんですかね。
990大学への名無しさん:05/01/17 23:04:44 ID:Z/YfUSul0
>>986
英語が低いのは痛いけど、数学1Aと化学、国語、現社がいいから
行けるとこは捜せば普通にあると思うよ。

工学部や理学部だと68%以下のところはいっぱいあるし。

つか、なんで地歴うけなかったのよ。
地理なんて無勉でも7割はとれたのに。
991大学への名無しさん:05/01/17 23:05:22 ID:wiTp+erO0
>>989
自宅から通うか下宿するかはだいぶ違うだろ?
もちろん、一口に私立と言っても、学費は大学・学部によって相当違うが。

いっぺん自分でシミュレートしてみたら?
992大学への名無しさん:05/01/17 23:12:40 ID:GEOWesZM0
>>990
なんか希望がわいてきました。ありがとう。
地理無勉で7割ってまじっすか。
勉強してない社会受けるより次の理科の勉強したほうがいいかなぁと判断誤りました・・・

>>991
ありがとうございます。
大して変わらないなら私立でもいいのでいっぺんやってみます(゚Д゚)ゝ
993大学への名無しさん
>>992
がんがれ。

あと、そろそろ次スレに行こうな。>>983にあるから。