同志社大学神学部を目指すスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GJolKKvjNA
神学>>>>>その他学問
2 ◆GJolKKvjNA :04/11/03 00:33:51 ID:5Th4ySww
あれ?本当に立った
31:04/11/03 00:39:06 ID:5Th4ySww
メンテ
4大学への名無しさん:04/11/03 00:39:09 ID:DQiXrLTb
せめて神学部総合にしてくれよ
5大学への名無しさん:04/11/03 00:40:09 ID:5Th4ySww
>>4
あ〜、そうかも。失敗した
61:04/11/03 00:40:38 ID:5Th4ySww
じゃあ今から神学総合で
71:04/11/03 00:51:05 ID:5Th4ySww
神の名の下にageます
81:04/11/03 01:00:15 ID:5Th4ySww
メンテ
9大学への名無しさん:04/11/03 01:16:33 ID:5Th4ySww
|‐`)
10大学への名無しさん:04/11/03 01:21:21 ID:5Th4ySww
|∀`)
11大学への名無しさん:04/11/03 06:14:03 ID:5Th4ySww
おはようございます
121:04/11/03 06:32:59 ID:5Th4ySww
四月の代ゼミセンター模試
わけあってこれ以降模試受けてない

英語 146 57.5
国語 176 72.4
世史  69 63.6

三科 64.5
131:04/11/03 06:34:13 ID:5Th4ySww
今日のプラン
英語…ビジュアル英文解釈Uなど
世界史…上智の過去問など

他にも神学キボンナーいないかな
14大学への名無しさん:04/11/03 06:40:15 ID:7pB4Ffn9
まさに神スレ
15大学への名無しさん:04/11/03 07:00:16 ID:oieut4Hg
一人芝居かよ
>>1よ下げとけ
神学行くなら種智院のほうがまだましだぞ
16大学への名無しさん:04/11/03 12:21:42 ID:VCgh+Uj/
ここって就職はいったい、どのような企業があるの?
神主?
17大学への名無しさん:04/11/03 17:05:58 ID:oieut4Hg
>>16
特定宗派の教会の牧師とか
181:04/11/03 22:09:50 ID:5Th4ySww
赤本には詳しく載ってないので2002年度のデータです
卒業生69人

就職(ミッション系学校の教員になる人も結構います)
日興コーディアル証券 2名
三井住友銀行 2名
群馬銀行 2名
第一生命 2名
富士火災海上 2名
北国新聞社 2名
など

大学院
同志社 12名
東北 1名
北陸先端科学技術 1名
大阪 1名

教会関係・海外留学・もともと社会人等 推定20〜名

こんな感じ
19大学への名無しさん:04/11/03 22:11:29 ID:5Th4ySww
あ、教会関係は民間に含まれるか
20大学への名無しさん:04/11/04 15:11:33 ID:wTGZov9Q
統一教会?
21大学への名無しさん:04/11/05 09:51:24 ID:v7l1tK8X
洗礼受けてないと無理なんじゃなかった?
つか神学部ってコネとかもろにある学部だよ なにもなしで受験して入るのはしんどい
22大学への名無しさん:04/11/05 10:03:20 ID:jpxz1YIg
神学部はその大学によってカラーが全然違うぞ。
洗礼受けてないと入れないってのは関学の伝導師コース?とかだな。
コネというか、出願に際して司教の推薦が要るのは上智だったかな。
23大学への名無しさん:04/11/06 10:21:12 ID:inVKmfs3
神スレage
24大学への名無しさん:04/11/06 11:38:54 ID:Hyel6sCm
純粋に疑問なんだけど、神学部志望の人ってどうして神学部に行こうと思ったの?
25大学への名無しさん:04/11/06 11:45:22 ID:EnZIpOpx
世界史、特に宗教史とかが好きだからかな
26大学への名無しさん:04/11/06 12:14:20 ID:LIEbGj8D
同志社の神学部は幅広く自由に学べるところが魅力だと思う。
イスラム教もしっかり学べるキリスト教の学校なんてなかなか無いだろ。
必修単位が少なすぎてよい!文学部は専修が限られるしな。
俺もうける予定ナリ。
27大学への名無しさん:04/11/06 12:21:31 ID:EnZIpOpx
そうなんだよ。幅広くしかも少人数制で学べるところが素晴らしい
俺なんか神学部から公務員試験受けちゃうぜ
来年、神学部で公務員志望とか言ってる奴いたらそれ多分俺だからよろしく
28大学への名無しさん:04/11/06 12:26:43 ID:inVKmfs3
いや、いいねぇ。
29大学への名無しさん:04/11/06 16:58:05 ID:GIh3IlpH
就職ってどうです?
神学部興味あるんだけどそこが心配で…。
30○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/11/06 17:01:24 ID:R3fwrK8X
神学部の奴ってそういや見ないなw
31大学への名無しさん:04/11/06 18:47:18 ID:ElO9Nekb
>>29
私も神学部うけるつもりです。
就職は国際報道とかの方面に行きたいな〜
とか思ってます。
でも就職不安なのはわかります(苦笑)
32大学への名無しさん:04/11/06 18:50:39 ID:eBWic/Ep
>>31
国際報道方面目指すのになぜ神学部?
33大学への名無しさん:04/11/06 19:24:17 ID:ElO9Nekb
>>32

国際政治を学ぶ上で宗教(キリスト教とかイスラム教)の流れも勉強したいと
思ったので。とゆう理由では動機不純…ですかね?
34大学への名無しさん:04/11/06 19:56:09 ID:GIh3IlpH
周りの友達に「神学部も受けようかと思ってる(文学部が第1志望)」
っていうと、必ず「え?神学部?何するつもりなん」
って変な目で見られるんですよねぇ。
関大のS日程と試験日かぶってるし、どっちにしよう…
35大学への名無しさん:04/11/06 20:02:42 ID:ElO9Nekb
>>34
ああ、それ解ります!私も友達に「なんで?」と聞かれるんで
33って答えてるんですけどね。
36大学への名無しさん:04/11/06 20:15:45 ID:U79R927j
何するつもりかちゃんと考えたうえで神学部なんだろ?
だったら思ってること答えればいいじゃん。
お前らどうせ一番入りやすそうな学部だから受験するんだろ?
そんな甘い気持ちで入られたくないね。

>>33にいたっては他大学の国際関係学部または国際政治学科なんかが向いてるだろうに
そっちのほうが国際政治を学ぶ上での宗教学を勉強できるんだから
要はあれだ、お前ら逃げだろ?
反論ある奴は確固たる志望理由を書けよ。タテマエじゃないやつをな
37大学への名無しさん:04/11/06 20:23:52 ID:ElO9Nekb
1
38大学への名無しさん:04/11/06 22:49:53 ID:LIEbGj8D
>36
同志社の名前がそれほどすばらしいか?笑
こちらの田舎(仙台)じゃ同志社の名前知っているやつが少ないw
それでも確固とした目的を持って志望してくるやつは居る。
井の中の蛙ここに極まりだな。
その名前にこだわる君の頭の中を一度覗いてみたいよ。
きっと素晴らしい世界が広がっているんだろうな。

今この混沌した世の中を学ぶに当たって、何が一番適当か。
何か一学科に集中して掘り下げる。または幅広く総合的な視野を養う。
等々色んな方法があるが、実際に幅広い範囲を学ぶにあたって、
奥行きのあり幅のある講義編成をし、それを提供してくれる学部がどれくらいあろうか?
そういう視点から見た場合、ここほど的確な場所は日本にあっては限られた数しかない。
一神教、それをはずすことなくして現在、そして過去は語れないだろう。
神を持たない我ら日本の若者であるからこそ見えてくることもきっとある。
これが俺の志望動機だ。
39大学への名無しさん:04/11/07 00:09:45 ID:kcfukBPS
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
慶應46,0% 上智39,5% 早稲田37,3% 同志社32,9% 学習院29,5% 関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
慶應19,7% 上智12,6% 早稲田12,1% 学習院12,0% 同志社10,6% 関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
慶應4.02% 上智3.84% 早稲田3.22% 同志社2.09% 中央1.89% 学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
慶応義塾70.8 早稲田大70.0 上智大学69.1 学習院大67.2 中央大学66.6 同志社大66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
慶應 早稲田 中央 上智 同志社 学習院

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率(法務省大臣官房人事課)
上智 20,91% 慶應 20,55% 早稲田 19,50% 同志社14,85% 学習院 14,07% 中央 13,56%

401:04/11/08 03:59:19 ID:v/vQgbTT
就職の面接の時に面接官に「神学部です」って言ったら
はぁ?って顔されたよw
来るんじゃなかった
経済行ってたほうが国際報道の方面は行けるだろう
ああもう就職浪人決定だ
泣きたい
41大学への名無しさん:04/11/08 04:00:25 ID:v/vQgbTT
>>40
スマソw
俺はこのスレ立てた1じゃないです
しかも上げてしまった
42大学への名無しさん:04/11/08 04:06:49 ID:bt7AopTI
>>40
大学入試説明会について語っててください。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099853571/1
43大学への名無しさん:04/11/08 09:57:22 ID:IPE+vJ6G
>>40

> 就職の面接の時に面接官に「神学部です」って言ったら
> はぁ?って顔されたよw

そらされるだろw
採用側も滅多に見ないだろうから。
それをメリットにするもデメリットにするも喪前さん次第。
正直、経済に行っても同じ結果だった可能性はかなり高いと思われ。
44大学への名無しさん:04/11/08 22:31:36 ID:gaMbpztN
神学部の学生に4年間1度も出会わない確率かなり高いよ。
おぉ、神学部か?!って感じ。
45大学への名無しさん:04/11/11 13:32:55 ID:JmDdqLeJ
46大学への名無しさん:04/11/11 13:34:07 ID:x7bYub8G
>>44

ああ 神学部の学生に3人出会ったらそいつは幸せになれるっていうジンクスがあるくらいだしな
俺は今二人出会ったんだがw
471002:04/11/11 21:32:25 ID:c5dLhYps
>>46
なんだ俺もう幸せになってんのか。
48大学への名無しさん:04/11/11 21:51:45 ID:x7bYub8G
神学部の人・・・はぐれメタル
49大学への名無しさん:04/11/11 23:55:49 ID:rhJGjbl4
ワラタ
50大学への名無しさん:04/11/13 12:27:42 ID:cCZNf9Ee
51大学への名無しさん:04/11/14 09:19:55 ID:38MJVNpq
a
52大学への名無しさん:04/11/14 09:20:32 ID:O+uUcST8
53大学への名無しさん:04/11/14 22:33:29 ID:D5mczcAG
神学部に行けばボクも紙になれますか?
54大学への名無しさん:04/11/15 05:30:11 ID:QSoE1QPI
>>53
なれません。
自分が紙になりたいのなら、キリスト教ではなく仏教をお勧めします。
55大学への名無しさん:04/11/15 06:41:36 ID:Iw04VcQp
高校時代、模試の志望校書くときに大学一覧名簿見ながら友達と
「お、おい、神学部だってよ、何やる学部だww」って言ってたのがなつかすぃ・・・
56大学への名無しさん:04/11/16 09:17:49 ID:ra5deS4Q
57大学への名無しさん:04/11/16 17:37:41 ID:aps83bwM
58大学への名無しさん:04/11/18 12:00:55 ID:idLhrUaY
59大学への名無しさん:04/11/19 00:07:05 ID:wNL1z9+q
60大学への名無しさん:04/11/19 22:25:18 ID:WVjgKnf5
>>1上げんな
下げろ
61大学への名無しさん:04/11/21 18:32:53 ID:52H8+M3m
a
62大学への名無しさん:04/11/21 23:27:32 ID:7g9qaumK
63大学への名無しさん:04/11/22 11:47:15 ID:3Vytfbcb
神学部って考えたこともなかったけど、
人数の割には就職ちゃんとしてる感じ?
64大学への名無しさん:04/11/23 01:29:22 ID:gBJiQQg1
こんなところを開いてつい逃避してる自分に泣きたくなる
65大学への名無しさん:04/11/24 22:43:58 ID:pOvwtWOS
test
66大学への名無しさん
神?