☆龍谷大学総合スレッド☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
916大学への名無しさん:04/12/05 04:09:20 ID:gIshVJTJ
>>915
業界っぽく乳首の隠語
917大学への名無しさん:04/12/05 07:51:42 ID:yMS2zvvw

 京都の北にあるお笑い大学って龍谷大学を受けて
失敗した谷津が行くのでしょうか?
918大学への名無しさん:04/12/05 08:21:04 ID:n2K4n8ki
逆です
919大学への名無しさん:04/12/05 08:22:49 ID:8PYvITON
関大って簡単なの?やっぱり関学、立命と比べると?


920大学への名無しさん:04/12/05 08:24:53 ID:n2K4n8ki
関大=産大
921大学への名無しさん:04/12/05 08:27:47 ID:8PYvITON
京三って龍谷とか甲南よりも下ヤン
関大と関学と立命ってそう差ないやろ。
難易度とか
922大学への名無しさん:04/12/05 10:35:59 ID:WTIsTWG3
923大学への名無しさん:04/12/05 12:37:05 ID:4KCv04EW
うちの親は、龍谷はダメ。関大以上にしろってうるさいんだけど、どうすりゃいい?
公募推薦受かってたら、バイトして車乗って遊びまくろうと思ってんのに。
924大学への名無しさん:04/12/05 12:59:11 ID:GPdfQl2C
親はどの大学出身よ
925大学への名無しさん:04/12/05 15:14:46 ID:7cW9K+dv
>>923
どうすりゃいいも何も、龍谷行く為に必死に親を説得するか、親の言う通りにする為に必死に勉強を続けるかの二つに一つ。

仮に龍谷に行ったとしても、後で「あの時もう少し勉強を続けていれば・・・」みたいな愚痴を絶対にこぼさないこと。
だから少しでも未練があるのなら合格後も勉強を続けるべき。

926大学への名無しさん:04/12/05 18:15:40 ID:qBxeYd4t
>>923
関大以上目指せるんだったら、
そっちのほうがいいじゃん!w
927923:04/12/05 18:48:44 ID:4KCv04EW
でも、関大以上狙うなら、もう1教科やらないといけないしな〜
英語も芳しくないし。まあがんがれば狙えるだろうけど、その努力がメンドイんだよね。
928大学への名無しさん:04/12/05 20:01:38 ID:7cW9K+dv
>>927
ていうか公募落ちていたらどうするつもりなのさ?

龍谷だって一般及びセンター利用は三教科以上だよ。
929大学への名無しさん:04/12/05 20:11:56 ID:iZL6divh
>>927
通学、授業内容、雰囲気、設備、実績、就職、等々。
そういう事を考えた上で「自分はここに行きたい!」という所があるのなら、
そこに行くのが一番でしょう。

それが龍谷なのか、関関同立なのか、
はたまた、それらとは違うところなのか、その辺は貴方次第ですけれども。

「遊びたい」というだけではあなたの親を説得できるとは思えませんし、
後々苦労するのもあれですしね。

あなたが自分が一番行きたい所へ行ってください。
930大学への名無しさん:04/12/05 21:53:54 ID:7cW9K+dv
>>929
良い事言うね。
激しく同意。
931894:04/12/05 22:17:03 ID:niEQP9rB
>>916
ちょっとニヤけた自分が嫌だ。
932関西害大名前すらなしw:04/12/06 09:31:38 ID:IkWAhQEg
就職力ランキング ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【23%】 慶応経済23.4 北大経済23.1
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 大阪市大経済19.9
【18%】 
【15%】 上智経済15.5 横国経済15.2
【14%】 
【13%】 同志社経済13.1
【12%】 明治政経12.9
【11%】 
【10%】 学習院経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.3
【 7%】 関西経済7.7 立教経済7.3 成蹊経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 成城経済6.1 西南学院経済6.1 南山経済6.0
【 5%】 
【 4%】 滋賀経済4.7  甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1 三重人文3.1 静岡人文3.0
【 2%】 龍谷経済2.9 千葉法経2.4 埼玉経済2.4 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0


関西外大の就職力って、産近甲龍はおろか摂神追桃クラスの大学にも劣るよね。

2004年『サンデー毎日 就職者数ランキング』
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
933大学への名無しさん:04/12/06 12:07:27 ID:XCpqiTmx
>>852

僕も6階で受けました。
学ランで背が高い男を覚えていたらたぶん僕です(笑)(分からんか)
934大学への名無しさん:04/12/06 17:23:15 ID:kp2y7e+N
おいおい、駿台神戸で受けた香具師大杉だなw
935神戸駿台:04/12/06 23:37:13 ID:K6EJgpbd
>>906>>907>>908
ほんとにありがとございますぅ!
日本史何したらいいかほんまにワカランかったので・・
イロイロ見てみて、自分に1番合った問題集買う事にします!
いい人多くて泣けるネッ(;Д;)w

>>933
ぅぉ!席は後ろの方でしたか??
もしかしたらワカルかもぉ!!(ぇw
936大学への名無しさん:04/12/07 06:54:12 ID:JHE0TxAs
自分より下の大学を必死で目指している人を見るのは切ない。
937大学への名無しさん:04/12/07 07:08:29 ID:JHE0TxAs
【英語は】慶應義塾大学法学部総合スレ【運次第】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096771751/
938大学への名無しさん:04/12/07 07:22:54 ID:JHE0TxAs
お ち ん ち ん の お お き さ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1102246075/
939大学への名無しさん:04/12/07 16:17:36 ID:JHE0TxAs
みんなでこの難関大目指そうぜぃ!
☆龍谷大学総合スレッド☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098975745/
940大学への名無しさん:04/12/07 21:20:11 ID:jzvmozbw
合格発表までもう三日も無いけど、皆さんもう覚悟は出来ましたか?
941大学への名無しさん:04/12/07 21:31:40 ID:6j9LW1ql
あぁ。できたさ。

絶対受かってないと分かってるから簡単だったがな。
942大学への名無しさん:04/12/07 23:22:24 ID:GJFOTUW6
<<941
激しく同意
943大学への名無しさん:04/12/08 00:54:08 ID:jqKEMe1j
>>941-942
オマイラそんな悲し過ぎる事言うなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
もしかしたらって事もあるかもしれないでしょ。龍谷だって、多分今は一人でも多く入学を希望する学生が欲しいだろうしさ。
944大学への名無しさん:04/12/08 01:16:11 ID:bZ0DT6fV
龍谷の文系数学って結構クセありますよね?
ここの問題に最適な良い問題集教えてくれませんかね?
945大学への名無しさん:04/12/08 01:51:41 ID:jqKEMe1j
>>944
河合の文系数学かな。

まあこういうスレもあるので参考にどうぞ。

■統一//数学の参考書・問題集//【Part41】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101807572/

ちなみに龍谷の場合、数学選択者は満点を取る可能性があるので、高得点を取りにくい日本史選択者にとってはきっと最大の強敵になるでしょうねw
946大学への名無しさん:04/12/08 15:56:03 ID:vOYKqdMN
みんなでこの難関大目指そうぜぃ!
☆龍谷大学総合スレッド☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098975745/
947大学への名無しさん:04/12/08 17:03:52 ID:PXGP9uh5
ここの大学ってどれ位のレベルの長文問題集で行けますかね??
948大学への名無しさん:04/12/08 18:53:11 ID:nXse8D4h
>>945
まじですかw
ん〜、それじゃあ日本史選択者は著しく
不利になるわけか・・。
949みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 22:19:25 ID:T18lmIGT
>>948
でも何か、周囲のヤツは半数以上日本史選択だったみたいな
印象があるんで、みんなが通る道だと考えてください。
点数調整も、学校の方ではアナウンスはありませんが、
日程によってはある可能性もあります。
また、数学選択者は龍谷では特に少数派ですが、国公立理系
崩れが経済・経営辺りに併願をかけててます、というのが
彼等の典型的なパターンです。が、そんな奴問題にするほどいません。
2割もいないでしょう。

なお、龍谷の日本史・世界史は過去3年間の問題は
出題されず、7割が江戸以降ですから、そういうところで
勉強する範囲のウエイト調整をすると日本史でもかなり有利な
展開ができるでしょう。頑張ってください。
950みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 22:32:31 ID:T18lmIGT
ていうか、龍谷の日本史ばかり意識するのも考えもの。
本命大学の傾向とも兼ね合い考えて勉強していきましょう。

あと、だからといってくれぐれも油断はできませんが、
国公立理系落ち(大府、大市、工繊とか)のヤツは敗因聞いたら
「いやぁ、俺英語全然あかんねん、偏差値50前後やってん。
龍谷は数学で逃げきれてんけどなー」ととんでもないコメントが
多いです。英語で大量失点、それが数学選択者の傾向です。
あくまで傾向なんで、英国数全部できるヤツももちろんいますが、
そういう数%は無視しても平気です。合格辞退で追加合格枠作って
くれるでしょうから。

それから、政経も含めた社会全体についていうと、龍谷の社会の
史料・資料問題はブラフが多いです。
意図的に教科書や参考書に掲載されていないようなもの、或いは
設問用に再編された、独自のデータが使われることがとても多いです。
得意科目だ、という受験生には、そこで『こんなの見たことがない』
ということで動揺し、自信を失ってしまって調子を崩しがちです。
が、冷静になってみればそんな大したことではなく、平常心と洞察力、
推理力で普段の「得意」で「楽しい」科目で養った感覚から選択肢を
検討してください。よく見ればありえない選択肢もありますし、
そういうものから消去法でも構いません。
また、意地でも満点取らせへん、というマニアックな教授の意図も
あるので、そんな挑発に乗ると落ちます。これもその科目の常識感覚から
「まあこれだろうな」というものを推論で選んで構いません。
ある意味、知能テスト、推論テストな部分も1割はありますから、
柔軟な姿勢で回答していってください。
951大学への名無しさん:04/12/08 22:59:15 ID:1wEbxMbR
みんとたんおひさですな
952大学への名無しさん:04/12/08 23:01:29 ID:vOYKqdMN
みんなでこの難関大目指そうぜぃ!
☆龍谷大学総合スレッド☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098975745/
953みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 23:14:12 ID:T18lmIGT
>>951
荒らしがおさまったからね。
質問や相談あったら乗るよー。

龍谷入試に限定しないからどんどん答えるよー。
954みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 23:20:59 ID:T18lmIGT
>>947
間違っても中澤一さんのとかは必要ない、ですw
でも、河合塾の英語のセンターレビューの英語長文を
徹底的に辞書引いて長文3本ぐらい、和訳してその和訳から
原文復元できるように、また音読10回ぐらいのことをしておくと、
底力がつきます。
直前だし他の科目もあることなんで、3本。分野はバラバラがいいです。
今更センターの問題なんてどうでもいいだろ、っていうかも
知れないけど、ポイントはムズめの追試験の問題をやってみると
いいでしょう。
あと、伝説の94年のセンター英語。
開成卒で上智文蹴り早稲田一文のダチが「7割いかんかったぁぁぁぁぁ」
と述懐していたという鬼レベル。そこらへんからチョイスすると、
なかなかどうしてタメになりますぞ。お試しあれ。
955大学への名無しさん:04/12/08 23:26:39 ID:1wEbxMbR
>>953
最近関西系スレに粘着してるコピペ厨が何人かいるみたいだけどねー。
てか、そろそろ次スレだね。
956みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 23:28:15 ID:T18lmIGT
ていうか、龍谷の英語長文って結構センターとキャラかぶるし、
そう考えたら、本試験よりムズめに作ってある追試験の問題は
なかなかいい教材。
センターレビューは解説も詳しいし、読むだに勉強になるからなー。
問題集つーか参考書っぽい側面すら感じるし。
同時にセンター対策にもなっておトクだし、やっていく中で、
取りこぼしてた単語なんかも補充できるいい機会だと思うし、
下手に長文問題集やるより効率いいんじゃないかって話もあるしね。
957みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/12/08 23:29:59 ID:T18lmIGT
>>955
えー、何か偏差値貼りまくってるヤツ?
何なんだろうな一体。
受験ノイローゼなのかね。
とりあえず例の彼は荒らすのやめてくれたんだから
もう深追いははしない方がいいよね。
またこじれたらやだし。
958大学への名無しさん:04/12/08 23:32:22 ID:uVbRFbDo
★龍谷大学総合スレッド12月Ver★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102516285/l50

新スレ建てました。
959大学への名無しさん:04/12/09 00:04:10 ID:FHEW6H16
あげ
960大学への名無しさん:04/12/09 01:06:42 ID:2n9OEbKd
【2004年12月8日】
学生ビジネスコンテスト、受賞経験者を審査員に──龍谷大

 龍谷大学(京都市)は11日、学生のベンチャー企業を育てるビジネスプランコンテスト
「プレゼン龍(ドラゴン)」第4回を開く。今回から特別審査員を設け、過去の同コンテスト
出場者で初めて創業した企業の経営者らを招く。

 これまで書類選考で出場者を決めていたが、今回から書類選考のほか面接も実施し
て出場者の発表力を事前に点検する。来場した学生、市民が一般審査員、同大教授
や企業経営者らが専門審査員になるが、今回から特別審査員も設ける。

 特別審査員には同コンテスト入賞後に創業した移動式コーヒー販売店運営のベネ
トゥット(大阪市)の植村彰文社長、同大卒の画像処理業、ミレニアムシステムズ(大津
市)の笠嶋聖社長らが加わる。

 今回の出場者は6チーム。国産の間伐材で楽器のホルンを製作する提案や移動式
フットサルコートの提案などがされる。午後1時半から同大深草キャンパス3号館で開
催し、入場無料。


http://www.nikkei.co.jp/kansai/keiji/news/23771-frame.html
961大学への名無しさん:04/12/09 01:48:47 ID:s5D3CzEY
みんなでこの難関大目指そうぜぃ!
☆龍谷大学総合スレッド☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098975745/
962大学への名無しさん:04/12/09 17:36:06 ID:PoG8csAj
明日かYO!
図書館行かずにジックリ待つか。
963大学への名無しさん:04/12/09 18:59:27 ID:2n9OEbKd
>>962
ていうか忘れていたのかYO!

最近人少な目だけど、やっぱりもう発表の事忘れている人が多いからなのかなぁ・・・。
964大学への名無しさん:04/12/09 19:15:58 ID:psU0Xo7y
臨床福祉をセンター利用で受けようと考えているのですが、最低何割必要でしょうか?
965大学への名無しさん
>>963
忘れるわけないじゃんっっ
一昨日からずっと緊張してるよ…心臓持たない。

パンフの入試データに載ってる合格者数ってアレは最終的に入学した数ですか?