>>912 > 最後に「Quirk(CGEL,§18.20)」から例文を引用しておくよ。 > Relaxation you call it. > Wilson his name is. > An utter fool she made me feel. > Really good meals they serve at that hotel.
さらに「Quirk(CGEL,§18.21)」では、 「a more striking type of fronting」の例として、
・ His face not many admired, while his character still fewer could praise. ・ Traitor he has become and traitor we shall call him.
も挙げており、これらは「SVOのO」「SVCのC」「SVOCのC」と説明がある。 つまりこの例文は、前者が「OSV」、後者が「CSV and CSVO」だと 説明しているということ。
当然 ・ Relaxation you call it. ・ Wilson his name is. ・ An utter fool she made me feel. ・ Really good meals they serve at that hotel. の例文にも「SV」は存在する、NPが文頭に出ただけ。
His theory is strange. において、 P = his theory, Q = strange としたとき、 P ⊂ Q が成り立つと考えられる。 つまりPはQの十分条件であって、QはPの必要条件と考えられる。
ところが、 *His theory is strangeness. の場合は、Q'= strangeness としたとき、 P = Q'、つまりPはQ'の(Q'はPの)必要十分条件と解釈することになる。 このように、Q'の位置に形容詞派生の抽象名詞が来た場合、 一般的には、内容的に不合理になってしまうことが多く、 文としては不成立になってしまう。
# もちろん # Love is patience. Love is kindness. のように、 # P, Q' の組み合わせによっては成立可能な場合もあるにはある。 # Love is a patience. Love is a kindness. では # 意味が変わってくる。
they might as well be ghosts,〜,as O'Molly has long since taken leave of the real world of living, breathing men and women lives now in memories and dreams alone, drifting through these populous gloomy subterranean caverns like one of the dead himself. 1.これはthey might as well be ghost as has long (been) の文にbe ghost状態の説明が挿入されてる、と考えていいですか? 2.並列関係が多くて上手く訳せません(どれとどれか並列か掴みきれない) 自分では a. taken leave of the world of (living, breathing)men and women (which?) lives in memories and dreams alone b. ghost drifting (these 〜)(like himself) と思ったんですが、 livesはどれにかかる? Now以下はどこにかかるか Drifting がかかるのはどれか?(どれと並列か?) を見て貰えませんか?
>>950 For all the attention he pays to the crowds that surge about him they might as well be ghosts, ( all the commuters, the homeless people, the vendors, the cops,) as O'Malley has long since taken leave of the real world of ( living, breathing ) (men and women9 and lives now in (memories and dreams) alone, drifting through these populous gloomy subterranean caverns like one of the dead himself.
>>955 『文が受動態でよくわからなかったら能動態にもどす』 が絶対原則です☆必ずやってください。 そうすると (略) 主語 must ( ) him for having tried hard. になるのがわかりますか?だったらあとは知識の問題。 regard A as B の形はあっても A for Bの形がないことを知っていれば答えにならないとわかるわけです☆ 頑張って下さい