【新潟大学は穴場!!】【新潟大学は穴場!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けんじ
【新潟大学は穴場!!】

新潟県は

三条水害により、
・三条高校(新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校(新潟大学20名)
が被害に、

新潟県中越地震により、
・長岡高校(新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校(新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校(新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校(新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
が被害に、

それぞれなった。
これを総括すると、新潟大学合格予定の約300名の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけだと思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。
よって今年の新潟大学はかなりの穴場となる。
2大学への名無しさん:04/10/27 17:17:01 ID:HQt00SdU
2げっとずさー
3大学への名無しさん:04/10/27 17:18:13 ID:SDhlYqpv
今時駅弁はどこも穴場同然だよ。
受かってもイカネー。てか受験シネー
4大学への名無しさん:04/10/27 17:22:37 ID:rWK62C6C
新潟で地震→新潟の受験生打撃→新潟は穴場!?→新潟殺到→倍率(゚д゚)マズー
5大学への名無しさん:04/10/27 17:24:42 ID:SDhlYqpv
穴場を狙ってくるような奴はもともと出来ない奴だろうから心配いらんだろ
6大学への名無しさん:04/10/27 17:52:27 ID:qQZBH9x0
医学部志望なんだが、1のような奴が多いか、4のような奴が多いか…
阪神大震災の時は神戸大学どうだった?
7けんじ:04/10/27 20:04:00 ID:DBg2hGXp
j
8大学への名無しさん:04/10/27 20:15:00 ID:mRXYNOER
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
9けんじ:04/10/27 20:48:06 ID:DBg2hGXp
hj
10大学への名無しさん:04/10/27 22:28:10 ID:wniFO/yW
>>8
めっちゃ気になるんだが。何なの?
11大学への名無しさん:04/10/27 22:30:09 ID:l/yyk1XW
>>10
ひらがなのほうをみるんだ
12大学への名無しさん:04/10/27 22:33:08 ID:wniFO/yW
>>11
わかった
13大学への名無しさん:04/10/27 22:34:36 ID:i6DxgNsr
東京でも地震が起きれば・・・・・・・


















東大の倍率が下がるかな
14大学への名無しさん:04/10/27 22:59:16 ID:rWK62C6C
逆に新潟の受験生が強かったりな。震災で連帯感生まれ、なんせ受験は団体戦、今年は国公立合格者増加!みたいな。
15新潟県立巻高校3年。:04/10/28 00:01:20 ID:cATdhZYI
>>1のコピペを作ったのはオレだが、
たしかに倍率は高くなる。
しかし、難易度は例年と比べて下がる。
これは神戸を例にすればわかる話。
以上のようなことを代ゼミの講師や高校の教師が言っていた。
16新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:04:20 ID:cATdhZYI
【新潟大学は穴場!!】

新潟県は

三条水害により、
・三条高校(新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校(新潟大学20名)
が被害に、

新潟県中越地震により、
・長岡高校(新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校(新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校(新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校(新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
が被害に、

それぞれなった。
これを総括すると、新潟大学合格予定の約300名の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけだと思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。
また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多い。
たしかにその可能性は極めて高い。しかし合格最低点が崩落する。
依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。
17大学への名無しさん:04/10/28 00:09:06 ID:sz5HdesW
このスレすげぇむかつく
こんな時に何が穴場だよ
18新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:11:08 ID:cATdhZYI
なにが悪い?
言え。
19大学への名無しさん:04/10/28 00:14:38 ID:sz5HdesW
>>1の頭に決まってんだろ
ボケ
20新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:16:48 ID:cATdhZYI
お前はボーダー付近の新潟大学志望か?
力のないものが落ちる。
何が悪い?
21大学への名無しさん:04/10/28 00:19:58 ID:Ar6HwUvj
〉〉1不謹慎!被災地の方の気持ち考えてみろ!自分は神戸の震災経験者で、クラスメイト10人も死んだんだ!
22大学への名無しさん:04/10/28 00:22:33 ID:7Kr0XNfi
>>1
受験以前に人としてどうかと思う
新潟の受験生大丈夫なんかいな…この大切な時期に…
23『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/10/28 00:24:28 ID:BiZeUAEw
まあ1さんのせいで人が死んだわけでは無いですし
24大学への名無しさん:04/10/28 00:26:00 ID:BRQgojJk
>>20
こういう状況でこんなスレよくたてられるね。
新潟の避難所でそれを言ってほしいよ。

・・・てことだろ?わざわざ公で口にするなと。←一応ネット社会ってことでここも公と解釈
25大学への名無しさん:04/10/28 00:27:22 ID:BRQgojJk
>>24
19の代弁のつもり
26大学への名無しさん:04/10/28 00:29:03 ID:X8jD7pYa
阪神大震災の時神戸大学はどうだった? その年の受験動向がきになる
27大学への名無しさん:04/10/28 00:29:20 ID:whVi1RwQ
こうやって新潟大学受験生を不毛な議論に導くのか。
28新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:31:12 ID:cATdhZYI
たしかに地震にあったことについてはお見舞い申し上げたい。
しかしだからといって新潟大学のレベルがさがるのでは困る。
29新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:32:09 ID:cATdhZYI
【新潟大学は穴場!!】

新潟県は

三条水害により、
・三条高校(新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校(新潟大学20名)
が被害に、

新潟県中越地震により、
・長岡高校(新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校(新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校(新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校(新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
・新潟予備校長岡校(新潟大学約150名、旧帝レベル約10名、早慶約10名)
が被害に、

それぞれなった。
これを総括すると、新潟大学合格予定の約450名の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけだと思われる。
新潟予備校長岡校舎についてはかなりの被害を受けたもよう。
また、合格実績は新潟予備校のHPからの推測によるものであり、
実際の詳細な合格実績は不明。しかしそれにかなり近いものとなっていると思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。
また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多い。
たしかにその可能性は極めて高い。しかし合格最低点が崩落する。
依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。
30:04/10/28 00:32:49 ID:MezevFog

31新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:34:11 ID:cATdhZYI
長岡校 休校のお知らせ
新潟県中越地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
長岡校を11月7日(日)まで休校とし,交通機関等が復旧するまでしばらくの間,授業を休講とします。また予定されている模試等も中止します。授業再開後の補講については後日連絡します。
今後の対応については,ホームページを参照するか,各校舎にご確認ください。なお,新潟校・上越校については平常どおり授業を行います。


32新潟県立巻高校3年 ◆1oDpaQGRrs :04/10/28 00:36:34 ID:cATdhZYI
【新潟大学は穴場!!】
新潟県は、
三条水害・新潟県中越地震により、
・三条高校(新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校(新潟大学20名)
・長岡高校(新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校(新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校(新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校(新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
・新潟予備校長岡校(新潟大学約150名、旧帝レベル約10名、早慶約10名)
が被害に、それぞれなった。
これを総括すると、新潟大学合格予定の約450名の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけだと思われる。
新潟予備校長岡校舎についてはかなりの被害を受けたもよう。
また、合格実績は新潟予備校のHP(http://homepage2.nifty.com/npshome/index_3.htm
からの推測によるものであり、実際の詳細な合格実績は不明。
しかしそれにかなり近いものとなっていると思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。
また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多い。
たしかにその可能性は極めて高い。しかし合格最低点が崩落する。
依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。
33大学への名無しさん:04/10/28 00:38:50 ID:BRQgojJk
そーいうことか。。それでもきついな・・・
新潟大志望なんか。
まあ、好きなこと勉強できればレベルなんて・・・
って言うのは俺個人の意見でからな。。

まあ、このスレで新潟大受験になんらか(+−関わらず)の影響はでるわけだな。
34大学への名無しさん:04/10/28 00:40:56 ID:BRQgojJk
まあが多くて読みづらい・・・
てかしつこくねーか??
35大学への名無しさん:04/10/28 01:41:36 ID:hwK9ZcN0
【今年の新潟大学は超穴場!!震度6強レベルの穴場!!】
新潟県は、三条水害・新潟県中越地震により、以下の高校・予備校が被害にあった。
・三条高校    (新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校   (新潟大学20名)
・長岡高校    (新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校  (新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校  (新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校    (新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
・新潟予備校長岡校(新潟大学約150名、旧帝レベル約10名、早慶約10名)

これを総括すると、新潟大学合格予定のなんと約【450名】の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけであり、新潟予備校長岡校舎についてはかなりの被害を受けたもよう。
また、合格実績は新潟予備校のHP(http://homepage2.nifty.com/npshome/index_3.htm)からの単なる推測によるものである。
実際の詳細な合格実績は不明。しかしそれにかなり近いものとなっていると思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。

また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多いが、たしかにその可能性は極めて高い。
しかし合格最低点が崩落する。好例は神戸大学だ。依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。震度6強クラスの。

作成者(巻高3年)さんの意図しているのは新潟大学のレベル低下を避けるためのようだ。
その考えに基づいて我々もコピペという形で行動する。
36中越頑張れ!!:04/10/28 01:49:18 ID:hwK9ZcN0
「作成者(巻高3年)さんの意図しているのは新潟大学のレベル低下を避けるためのようだ。
その考えに基づいて我々もコピペという形で行動する。」

【今年の新潟大学は超穴場!!震度6強レベルの穴場!!】
新潟県は、三条水害・新潟県中越地震により、以下の高校・予備校が被害にあった。
・三条高校    (新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校   (新潟大学20名)
・長岡高校    (新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校  (新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校  (新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校    (新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
・新潟予備校長岡校(新潟大学約150名、旧帝レベル約10名、早慶約10名)

これを総括すると、新潟大学合格予定のなんと約【450名】の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけであり、新潟予備校長岡校舎についてはかなりの被害を受けたもよう。
また、合格実績は新潟予備校のHP(http://homepage2.nifty.com/npshome/index_3.htm)からの単なる推測によるものである。
実際の詳細な合格実績は不明。しかしそれにかなり近いものとなっていると思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。

また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多いが、たしかにその可能性は極めて高い。
しかし合格最低点が崩落する。好例は神戸大学だ。依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。震度6強クラスの。
37大学への名無しさん:04/10/28 01:52:12 ID:BRQgojJk
「作成者(巻高3年)さんの意図しているのは新潟大学のレベル低下を避けるためのようだ。
その考えに基づいて我々もコピペという形で行動する。」
それはわかんだけど貼りすぎじゃね?
否定派の意見を見えなくするってか。
38大学への名無しさん:04/10/28 02:37:30 ID:1s8Ha6zU
新潟大学と同志社、どっちが難しい?
39大学への名無しさん:04/10/28 02:46:21 ID:HvTsA8fw
新潟は早慶レベルなわけだが・・・
40大学への名無しさん:04/10/28 02:48:16 ID:lhl6OxSq
>>39
(´,_ゝ`)
41大学への名無しさん:04/10/28 08:22:44 ID:X8WNPk/5
新潟大学合格者数トップの某高は被害受けてませんよ
42大学への名無しさん:04/10/28 08:57:17 ID:o0VLxiHx
>>40
いじめてやるなやw
43中越頑張れ!!:04/10/28 10:34:41 ID:mYDOHSH8
「作成者(巻高3年)さんの意図しているのは新潟大学のレベル低下を避けるためのようだ。
その考えに基づいて我々もコピペという形で行動する。」

【今年の新潟大学は超穴場!!震度6強レベルの穴場!!】
新潟県は、三条水害・新潟県中越地震により、以下の高校・予備校が被害にあった。
・三条高校    (新潟大学97名、旧帝レベル8名、早慶14名)
・三条東高校   (新潟大学20名)
・長岡高校    (新潟大学88名、旧帝レベル20名(東大3名)、早慶44名)
・国際情報高校  (新潟大学23名、旧帝レベル20名(東大6名)、早慶27名)
・長岡大手高校  (新潟大学21名、北海道大学1名、早慶5名)
・柏崎高校    (新潟大学28名、旧帝6名、早慶4名)
・新潟予備校長岡校(新潟大学約150名、旧帝レベル約10名、早慶約10名)

これを総括すると、新潟大学合格予定のなんと約【450名】の受験生被害を受けたことになる。
たしかに、全てが全て被害を受けたとは限らないがこれはそれを仮定したものである。
ちなみに柏崎高校は数名が被害を受けただけであり、新潟予備校長岡校舎についてはかなりの被害を受けたもよう。
また、合格実績は新潟予備校のHP(http://homepage2.nifty.com/npshome/index_3.htm)からの単なる推測によるものである。
実際の詳細な合格実績は不明。しかしそれにかなり近いものとなっていると思われる。
国際情報高校は新潟市内からも多く通うので新幹線の使えないことによりかなりの被害を受ける。
もちろん自宅で自習をするというのであれば、被害にはならないかもしれないが。
しかしそのようなことができるのはごく数名。

また倍率が高騰するのではないかという疑問を持つものが多いが、たしかにその可能性は極めて高い。
しかし合格最低点が崩落する。好例は神戸大学だ。依然として新潟大学が穴場である可能性は高い。
今年の新潟大学は穴場中の穴場なのだ。震度6強クラスの。
44大学への名無しさん:04/10/28 15:56:29 ID:YKW1+FSI
キモイ
45大学への名無しさん:04/10/28 18:57:26 ID:O/OZVPXL
穴場age
46大学への名無しさん:04/10/28 20:31:52 ID:cKEI98fg
阪神大震災後の神戸大学の出願状況
途中経過→異様な低倍率
最終結果→前年度志願者数超え
まぁ合格最低点とかの話になるとその年の問題の難易度とかもあるから分からんが
考える事はみんな一緒やでw
47大学への名無しさん:04/10/28 21:38:51 ID:4pzvaOrO
倍率あがるけど神戸大のレベルは低かったよ。
48大学への名無しさん:04/10/28 22:01:28 ID:2F6tYbRk
41
新〇南は新潟大マンセーの集まり。
49大学への名無しさん:04/10/28 22:04:18 ID:gabl9YbJ
新大のレベルが下がるからってお前らになんの
デメリットがあるのか小一時間(ry
50大学への名無しさん
<COEトップ30大学 >
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_2.htm
28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 東工(4,5,3) 慶應(5,7,0)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 広島(2,2,1)
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 群馬(1,0,1) 農工(2,0,0) 横国(2,0,0) 金沢(1,1,0) 
     鳥取(1,0,1) 岡山(0,2,0) 徳島(0,2,0) 
     長崎(1,1,0) 熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 近大(1,1,0)

<文部科学省による大学序列表>
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島