【秋の夜長に】早稲田大学第二文学部【人は再び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:04/10/09 13:16:21 ID:dFZ/xz6W
3大学への名無しさん:04/10/09 13:20:32 ID:z/5IrSxF
二文って何?
4大学への名無しさん:04/10/09 15:46:49 ID:jvvGEw77
夜学
5ペペ長谷川:04/10/09 15:47:54 ID:SHulIwt5
復活したぁあああああああああああああああああああああああああああ
6大学への名無しさん:04/10/09 16:41:26 ID:F6+tW5NW
5 名前: ペペ長谷川 投稿日: 04/10/09 15:47:54 ID:SHulIwt5
ぬるぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
7大学への名無しさん:04/10/09 17:02:25 ID:8AmLiBHZ
二文100%受かるけど逝きません。
合格最低点上げるためにうけますw
バカな人ごめんなさい
8名無しマカー。:04/10/09 17:28:16 ID:K+jdYXgI


やる気出ね。
9大学への名無しさん:04/10/09 17:40:00 ID:Dro6quFz
こんな施設が隣接していると危険ですね。

恐怖の病原体が東京中にばらまかれている
http://www12.plala.or.jp/toyama-honda/arai/bunshun.htm
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/news/statement.html
10ペペ長谷川:04/10/09 18:19:15 ID:SHulIwt5
>>9
学習院女子大学なんてもっと近いぞ。
11まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/09 19:08:00 ID:UErUMIlH
そんなものより女子大の女共には、俺のラブ・ウィルスのほうが一億万倍危険だぜ。
12ペペ長谷川:04/10/09 19:15:21 ID:SHulIwt5
一緒に学女の授業とってくれる人募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/633/1092949045/l100

二文生は学女大好き。一緒にラブ・ウィルスで汚染してやろうぜ!マン汁!
13まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/09 19:21:12 ID:UErUMIlH
そういえば学習院って親の収入高そうだな。これこそまさに俺が夢見る
寄生ライフへの第一歩やん!
でも二文の名前じゃ無理。夜間なんて話にならんよ。
ただ俺は顔がいいから話は別ね。ごめんね長谷川とかいうブサイク。
14ペペ長谷川:04/10/09 19:23:19 ID:SHulIwt5
>>13
やっぱおとなしく帝京逝け
15大学への名無しさん:04/10/09 19:56:54 ID:p3YQtnXN
>>10〜14
流れにワロタw

さて、学校も徐々に行かなくなってきたし本格的に
二文に向けて勉強せねば。
16大学への名無しさん:04/10/09 22:28:38 ID:e8V8h2JX
>>1
乙。受験生はがんがれage
17大学への名無しさん:04/10/10 03:17:49 ID:3Cb2I1yi
改めて過去スレ並べるとやたらに歴史あるスレなのね
下手にスレタイに番号入れたりしないところは好き
18大学への名無しさん:04/10/10 06:43:37 ID:WdtvRIXe
>>9
わざわざ二文受験生減らしのためにそんな情報リサーチしてきたのか?
粘着工作員必死だなwこんなことに労力使わずにどこかの調査機関で働いてそのリサーチ能力生かせや。
19大学への名無しさん:04/10/10 11:07:52 ID:zE+u+8XH
さて、中村八大もすごいが、宇野誠一郎は孤高の天才。早稲田だが、学部は不明。
おそらく、一文だと思う。この人物、知名度極めて低くて、才能、実力極めて高い。
あまりにもかっこいい。
http://www02.so-net.ne.jp/~pinoko/yybbs/yybbs.cgi
20大学への名無しさん:04/10/10 11:14:18 ID:zE+u+8XH
アニメ曲史上にさん然と輝く名曲「とんちんかんちん一休さん」
宇野さんの曲。早稲田って、本当にすごいよ。
いまさら言うことじゃないか・・・。
21大学への名無しさん:04/10/10 13:07:32 ID:WdtvRIXe
放送作家志望の俺としては古いけど永六輔尊敬してますねぇ。
22大学への名無しさん:04/10/11 00:00:18 ID:CQ+t9Epo
英語(特に長文読解)のセンス、まともな日本語のセンス、
今から入試までずっと維持しておけよ。

巣窟をスクツとか読ませるような2ちゃんねるから極力距離を置け。
論理性も何もない2ちゃんの討論なんか極力見るなよ。
コピペを粘着的に繰り返した者が勝ちという世界ほど入試から遠い物はない。

入試に於いてはまだ文学的なセンスは必要ない。二文の入試であろうと。
だから小論文も心配するな。
とにかく、基礎標準問題を取りこぼさないことと、二文的傾向の応用問題で積極的に
点を取ることだと思う。難問はこの際点が取れれば儲け物。

当たり前のことをエラそうに言ってスマン。
応用とか難問に気を取られて、基礎標準問題の重要さをいう人が少ないから
あえて言ってみた。がんばって欲しい。
23まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 00:20:23 ID:WGYeaKaH
二文的応用問題って何ですか。二文の過去問はまだ見てません。何ですか。
24大学への名無しさん:04/10/11 00:26:36 ID:kCMS+5in
>>23
小論文以外は一文の過去問解いていればこと足りるよ。
ただ、英語の場合問いによっては一文よりもクセのある問題がでることがある。
そろそろ二文の赤本も買ったらどうだ?
25まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 00:29:47 ID:WGYeaKaH
同じ語彙の多用やとっぴな接続詞なんかであんま説得力がない。二文生ってこんなもん。
26まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 00:30:42 ID:WGYeaKaH
>>24
買うよ。買えばいいんだろ。
27大学への名無しさん:04/10/11 00:35:54 ID:kCMS+5in
みんな〜、これからクソコテ放置ね。
28大学への名無しさん:04/10/11 00:39:35 ID:rRIhWBTn
>>27
了解です
29大学への名無しさん:04/10/11 05:38:57 ID:u5vByCHZ
負け犬の墓場=二文
30大学への名無しさん:04/10/11 08:53:48 ID:h6U6JHAu
真にそう思っていたらこのスレ覗きに来ない。29は真性負け犬。
31大学への名無しさん:04/10/11 09:11:18 ID:kCMS+5in
あ、荒らしはスルーね。
32大学への名無しさん:04/10/11 20:50:37 ID:baEWOTs7
二文スレの独特の雰囲気がすき
学校もこんなならいいなあ
33大学への名無しさん:04/10/11 20:57:52 ID:kCMS+5in
二文スレ定番のパターンは

荒らし登場→まんこの汁登場→在学生とのカラミでギャグ気味に昇華

のパターンだよね。 いやね、在学生としては荒らしが悪質な分、気を使ってんだよ。

考えることは受験生のメンタル面に影響しないかって、それだけ。
34名無しマカー。:04/10/11 21:33:04 ID:mXsJq9Os
昇華してるか?そういうこと言うとつけあがりそうだ

つーかまず在学生なのか。
35>>34:04/10/11 21:41:37 ID:kCMS+5in
>そういうこと言うとつけあがりそうだ

誰がつけあがるのか?

>昇華してるか?

確かに昇華できてないかもね。

>つーかまず在学生なのか。

在学生です。

いや、調子に乗ってるように聞こえたのならごめんなさい。
ところであなたは何者ですか?受験生ですか?
36大学への名無しさん:04/10/11 21:50:04 ID:kCMS+5in
いやはや、ジャイアンの「のび太のくせに生意気だ」的理論で攻めてくる

お方がいらしゃったとは・・・これからは一切自慢的発言を慎むことにしよう。

所詮2chなんてこんなもの。
37まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 22:12:41 ID:p3S2o+6X
メンタル面だってさ。笑える。
38大学への名無しさん:04/10/11 22:22:43 ID:uqT2S1R0
糞固定も二文マンセーも消えろ
39まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 22:25:18 ID:p3S2o+6X
…………あぁ? 誰にクチきいてんだよお前。
40大学への名無しさん:04/10/11 22:26:03 ID:kCMS+5in
喧嘩やめよね・・・
41まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 22:31:32 ID:p3S2o+6X
つかなんで在学生が常駐してんの。たいしたアドバイスもできないんなら
大学生活板か学部スレに行けばいいのに。
42大学への名無しさん:04/10/11 22:32:36 ID:kCMS+5in
ぶっちゃけ

暇つぶしですわwwwwww
43まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/11 22:37:14 ID:p3S2o+6X
こいつキモい。
44大学への名無しさん:04/10/11 23:05:15 ID:rRIhWBTn
>>43
てめえが言えた事か!
45大学への名無しさん:04/10/11 23:06:02 ID:VnV+5HoV
放置プレイ推奨
4642:04/10/12 00:52:32 ID:1lVCn0dK
ぶっちゃけ

暇つぶしですわwwwwww

ごめん。以上の発言撤回。ついムキになった。
でもこのスレお気に入りから削除しといた。多分俺と糞コテがいなくなれば
少しは荒れずに済むと思う。あと>>34さんごめんね。ムキになって反論しちゃって。
47大学への名無しさん:04/10/12 02:03:33 ID:xLzwZYIe
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

コイツ↑だけは二文に来て欲しくない。
自信満々で入試にやってきて
校門の前で事故ってそのまま死んでしまえ。
48大学への名無しさん:04/10/12 02:04:09 ID:8gFip4A8
( ・∀・)っ旦~旦~旦~旦~ アタカーイお茶ドウゾ
49大学への名無しさん:04/10/12 03:31:26 ID:3t1QbIMH
在学生の書き込みは荒れるもとだとは思うけど
まんこの汁みたいな人も二文には意外といるよ。
ヤリテーヤリテー一日中言ってる香具師とか、自称変態が一部で戯れてる(大体が群れて行動してる)
二文はそうゆうのカミングアウトしてる人が結構いますね
そして変態であることが即ち、個性であると自負している集団もあります。 
でも逆に何考えてるか分からないような
むっつり香具師に比べれば目に見えてる分かわいいもんじゃないかと思う。
関わりたくなければ近づかなければいいんだし
多様性を求めて二文にやってくるなら全てを受け入れるくらいの覚悟で
来なきゃ大学生活つまらんもんになるよ

あと
>まんこの汁さん
『書き込む』ボタンを押す前に一回考えてみ。
お母さんがきみを生んだがために誰かを悲しませているかもしれない。
5秒の想像力が人生を変えることだってあるさ。
50名無しマカー。:04/10/12 08:02:56 ID:xE9qbF44
ごめんなさい
>>35とかがなんであんなに反論してくるのか俺にはわかりません
つけあがるってのはもちろんなのコテハンのことで
ここは大学受験板だから俺は受験生なんだけど。

なんで怒ってるの?
5134:04/10/12 11:11:05 ID:1lVCn0dK
>>50
本当にすみません。
勘違いしてました。ただただお恥ずかしい。
痛恨の極みであります。
っていうかもう来ませんので・・・
52まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/12 12:21:06 ID:g1lpvhhU
ここにくる在学生の自意識って結構いたいもんがあるね。
受験的な質問に答えるわけでもなく常駐してるのって、やはり独特の後悔みたいな
もんがあるからこうやってわざわざ受験板に戻ってきてるの?
俺的な図式としては、在学生の能書きと、在学生の後悔をあおる煽りと、それに反応
する在学生って感じが定番じゃないかと思うよ。
このスレにおける俺の役割は、最後の良心って感じだにょ>_<
5334:04/10/12 12:41:22 ID:1lVCn0dK
>>52
別に後悔しとらんよ。
ただ俺が2chばっかやってる暇人だからこうして来てる。
あと受験ヲタってこともあるね。二文生は受験ヲタってイメージ薄いかもしれんが。

ちなみに俺の生活
12時起床→2ch→17時半学校へ→授業→飲み→深夜帰宅→2ch→就寝

こうはなるなよw

荒らしたお詫びとして面白いもん置いとくよ。
http://gazo01.chbox.com/old-cm/src/1097413443952.mpg
5434:04/10/12 12:50:09 ID:1lVCn0dK
>そして変態であることが即ち、個性であると自負している集団もあります

「早稲田も○んきー」のことかw
55大学への名無しさん:04/10/12 13:55:15 ID:wngCxgos
前スレで英語の問1が完答式とかいうデマを自信満々に流した奴と同じだろこいつ↑
論理立てて問い詰めたら脳内ソースってことを認めてた悪質在学生。
あの時も受験生か在学生かって聞いてたな。
56大学への名無しさん:04/10/12 14:32:02 ID:1lVCn0dK
そんなことしてないよ〜だ (^з^)-☆Chu!!
57大学への名無しさん:04/10/12 17:10:47 ID:1lVCn0dK
I am the student of the second department of literature of Waseda University.
A fixed handle called the juice of MANKO should die.
This sured was good sured truly.
However, it is spoilt because of your fault.
Merely advised kindly, however I am severe treatment.
58大学への名無しさん:04/10/12 17:30:34 ID:1lVCn0dK
Although a season cold from now on comes, please take care not to catch cold.
I think that the point of an English examination of the second department of literature
is getting used to a long letter anyhow.
I recommend you to solve a past problem in the time limit.

あっ、そろそろ学校いかねえと6限におくれる!
59大学への名無しさん:04/10/12 17:49:23 ID:prmzK7I5
自作英作文?
俺の英語力が足りなくて、
文法的にあってるか間違ってるかわからないけど、
完璧な英文ならすごいね。何年生?

1分くらいでざっと読んで大意がわかった俺は二文レベル?
っていうか、英文で書くと、超ドキュンが排除できていいね。
読むのに辞書使ったりして時間食うからw
最低でも辞書なしで大意把握できて、
軽く辞書引けばほぼ完璧に読めるくらいの頭がないと無理だもんね。
60大学への名無しさん:04/10/12 17:59:06 ID:8dmZ5jyy
こんくらいふつう読めるだろ・・・
61大学への名無しさん:04/10/12 18:08:17 ID:fA5s8nQa
ウン読めるだろ。

まだ「受験」って感じがしてこない俺。
詳論は大抵のテーマをうまく書ける自身あるし、
国語は偏差値60は切らない。英語は54とかだけど、文法とか
こつこつおってくだけだしなぁ。。。ほんとだらけてる
62大学への名無しさん:04/10/12 18:17:39 ID:8dmZ5jyy
俺もだなぁ。
英語と国語はたぶんダイジョウブなんだが
小論がね。ちょい不安。
63まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/12 18:29:53 ID:2uF77iDG
きめたつもりなのか知らんが、アドバイスの内容が稚拙すぎて笑える。そんなの
学部以前の受験における基礎ちゅうの基礎やん。受験ヲタなら具体的な参考書や
長文に対する取り組み方などもうすこし高度な内容で書いてみろよ。
64大学への名無しさん:04/10/12 19:19:57 ID:ecUZ0afy
中井貴恵さんて二文なんだってね。連想ゲームに出てたっけ?どんな
成績だったっけ?忘れてる・・・
65大学への名無しさん:04/10/12 20:51:23 ID:ZpFMNWCC
ってかほんとに偏差値58なのか不安。
問題とか難しいと思うし。やっぱ傾向は見なきゃならんのね
66大学への名無しさん:04/10/12 21:02:23 ID:1lVCn0dK
>>64
Oh! Do you know the program of the "word association game" of NHK?
How old are really you?
That program was broadcast surely late in the 80s.
However, I did not know that Kie Nakai was appearing.
Kie Nakai is Kiichi Nakai's younger sister .
She is also the actress of the second department of literature Ugraduate surely.

Although the talk changes,
"The principle of 100 English reading comprehension " written by Tomita is really good.
This book is one volume of recommendation to prep students.

It says. Good-bye. 
67大学への名無しさん:04/10/12 21:10:14 ID:1lVCn0dK
あっ、ちょとミスってる。
68大学への名無しさん:04/10/12 21:12:50 ID:1lVCn0dK
department of literature U なのか
second department of literature なのか
どっちだったか?
69大学への名無しさん:04/10/12 21:17:00 ID:HbQhBOQ9
>>65
問題は難しいけど、合格最低点はそんなに高くないはずだ。
70大学への名無しさん:04/10/12 21:23:09 ID:xLzwZYIe
department of literature U


英文の卒業証明書は確かこれだった。
事務所行けば見本が置いてないか?
71大学への名無しさん:04/10/12 21:29:32 ID:TRnu1QR5
もう荒らしだね。
72大学への名無しさん:04/10/12 21:37:40 ID:nnTt1Klh
School of Letters, Arts and Sciences IIです。
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/index_e.htm
73大学への名無しさん:04/10/12 21:39:52 ID:1lVCn0dK
School of Letters, Arts and Sciences IIですか・・・
勝手に第二文学部直訳してました。
以後改めます。
スルーして下さい。
74仮面:04/10/12 23:55:40 ID:/mcEcSWG
確に問題難しいわ。現代文04の大問1なんてムズすぎだろ?
英語は受験者平均点27点だろ。英語で高得点取ることがカギやね。
夜間だから偏差値低めに出てるんで本当は63とかあったりして。ほら、他大学でも昼間主と夜間主、入試の得点は3点とかしか違わないのに偏差値は6とか差あったりするじゃん。
偏差値の算出方法知らないから分からないけど、なんらかの要因で夜間の偏差値が低めに出てると思う。
75大学への名無しさん:04/10/13 04:25:26 ID:eRuWjSej
>>74
>なんらかの要因で夜間の偏差値が低めに出てると思う。

んなこたあるわけないでしょうに。予備校がそんな偏差値操作をする理由がどこにもないでしょ。
つーか英語の受験者平均点が27点だから偏差値が低めなわけで・・・

二文はYゼミ偏差値63,5でA判定(80%合格)だっけか?
逆に言えば63、5以上あっても統計的に20%は落ちてるわけだ。
実際、二文の問題の手ごたえから察するに模試で全然偏差値が出ない人が本番で奇跡の大逆転、
なんて虫のいい話はあまり期待しない方がいいと思うよ。
とにかく英語がカキだね。ここで40ぐらい取れればまず合格なんだろうな。
76大学への名無しさん:04/10/13 05:16:52 ID:eRuWjSej
>>63 To Love juice of Pussy

I think that the tips on long-letter reading comprehension are paragraph reading.
It is the reading comprehension method of reading and connecting only the line of the beginning of each paragraph.
By reading by this method, I think that the speed of reading comprehension becomes quite quick.
Next, the reading comprehension method which I want to recommend to you
is a method of ignoring, reading and progressing, when the word which is not understood comes out.
All of these methods are the knowledge acquired from teaching materials for long-letter
reading comprehension called OSP.
I recommend you to buy you OSP first.

徹夜でお前さんのリクエストに答えてやったぞ、感謝しろ。
77大学への名無しさん:04/10/13 11:32:32 ID:eRuWjSej
あ、俺別にO●P とかいう教材のまわしもんじゃないよ。
78まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/13 13:06:52 ID:54D3GnMs
この時期にそんな数万円もしそうな教材をよく薦められるな。何も考えてないいい証拠。
パラリーなんていらないし、未知の語彙の読み飛ばし或いは類推なんて方法の一に値する
かも微妙なところだよ。
何の意図があって英文を書いてるのか知らんが、そこまでしても内容に独自性がないんだから
いくら書いたところで駄文だよ。あとこの程度の分量に徹夜をしなければならないのなら
せめてもう少し実力をつけてから披露してね。何が感謝しろだよ。恥を知れっての。

・文法の重要性
・一文・二文の大問3の穴埋め問題の傾向と対処法
・それにあわせた効果的な学習法

この三点を論じた英文を徹夜で書けたら、感謝してやるというか、現人神に
認定してやるにょ。それができないんならでしゃばるなにょ。
79まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/13 13:13:37 ID:54D3GnMs
あっ……精子でそう………
それか官能小説書いて。
80大学への名無しさん:04/10/13 14:18:20 ID:kcmj+uaG
書いてやってもいいぜ。官能小説。 おまえ登場させてやるよ。 まあ、このスレはもう荒らさないけど。
81思ったままカキコ:04/10/13 15:01:15 ID:on16snTP
>あっ……精子でそう………

一寸心で勃起した、モマエが例え不細工でも。
82大学への名無しさん:04/10/13 16:15:25 ID:yG22f91o
コテハン全員消えてほしい。
83まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/13 17:35:20 ID:Tn+r5nVF
俺はトニーレオンだ。
84大学への名無しさん:04/10/13 18:56:52 ID:lEOeX1/k
>>69
あ、なるほど。
ついセンター感覚で八割・・・とか思ってた自分に気づいたよ。サンクス
>>75
その20%ってのは統計的にっていうよりは
100%とは主催者側がいえないから出してる部分では?
模試の判定はあまり期待してない。
代ゼミ以外のどっかでCに近いDだったかな。。。

85大学への名無しさん:04/10/13 22:17:53 ID:GaqfdXs1
>>74
赤本の国語一通りやったけど、現代文は確かに結構難しいね。
でも2004国語の大問1は比較的簡単な方じゃないかな。
大問1だけで比べてみると、2000〜2004の5ヵ年分の中では最も素直に解ける問題のように感じた。
(余談ながら個人的に2003年の大問1の赤本の解答はかなり間違ってるような気がする)。

自分が一番不安なのは英語の大問4の正誤問題。
86大学への名無しさん:04/10/13 22:33:17 ID:eRuWjSej
>>84
代ゼミデータリサーチって本だったかな?
多分偏差値ごとの合格者分布表が掲載されていたと思いますよ。
87大学への名無しさん:04/10/13 23:14:34 ID:eRuWjSej
>>78
頑張ってやってみるよ。今日は無理だけど。
88まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/13 23:44:26 ID:DrZenS9C
いやマジになんなくてもいいよ。時間ついやしてもあんまむくわれんと思う。。
89大学への名無しさん:04/10/14 10:45:44 ID:j6CGK7T7
芸術は資質がものを言う。だめな人は東大行っても、どこ行っても、
優れた芸術家にはなれない。
それでも人は芸術に憧れる。音楽、映画、小説、絵画、マンガ、ほとんどの者
が夢やぶれ、消えていく。
認められても、作品が後世に残る者などほんのごく僅か。
芸術はきびしい。
90大学への名無しさん:04/10/14 11:06:11 ID:GaQxmDkz
芸術ごっこなら二文もいいけどね。
91大学への名無しさん:04/10/14 11:17:21 ID:7om9SNcq
>>89
商業的成功が目的ならおっしゃるとうりでしょうね。
92大学への名無しさん:04/10/14 11:30:46 ID:4enRsGVF
放置徹底してください。
93まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 12:12:06 ID:fvTpaatn
商業抜きの芸術なんて成立しない。そんなことをほざくのは弱者の愚痴に過ぎん。
94大学への名無しさん:04/10/14 12:29:17 ID:/75Crzb3
Amazon.com Sales Rank: 11,778 ファイナルファンタジーVII [COMPILATION]
Amazon.com Sales Rank: 21,329 ファイナルファンタジーVI オリジナル・サウンド・ヴァージョン
Amazon.com Sales Rank: 96,004 「ファイナルファンタジー4」オリジナル・サウンド・ヴァージョン
Amazon.com Sales Rank:115,220 「ファイナルファンタジー3」オリジナル・サウンド・ヴァージョン
Amazon.com Sales Rank:151,791 「ファイナルファンタジー5」オリジナル・サウンド・ヴァージョン
Amazon.com Sales Rank:223,657 交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ…
Amazon.com Sales Rank:223,658 交響組曲「ドラゴンクエストI・II」
Amazon.com Sales Rank:250,998 交響組曲「ドラゴンクエストVI」幻の大地
Amazon.com Sales Rank:268,330 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち
Amazon.com Sales Rank:288,987 交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁
Amazon.com Sales Rank:330,700 交響組曲「ドラゴンクエストVIIエデンの戦士たち」
95大学への名無しさん:04/10/14 14:06:47 ID:7om9SNcq
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw の釣り方がわかった。
96大学への名無しさん:04/10/14 14:21:17 ID:7om9SNcq
>>93
お前にぴったしのとうっておきのスレッドがたってるぞ。

刑務所行く前にまずここな。http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097541368/1-100

あと、一文問いの3の穴埋め何割埋まってる?

3問ぐらいしか埋まらん、または2問ぐらいならお前には無理だ。やめとけ。

最後の良心だぴょ>−<
97まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 17:41:37 ID:VbmDEPGD
あー、勘違い系モラトリアムうざいにょ。自分は違うと思ってるのか、お前は凡人だよ、
芸術性の欠片すらないよって現実的な指摘をしたらすぐムキになるんだもんな。
こういう奴が語る芸術論とかがいちばんレベルが低い。クチだけ。
98大学への名無しさん:04/10/14 17:52:59 ID:/bOoZN3W
そうゆうことは芸術論語れるようになってから言いなさい。
9996:04/10/14 17:55:47 ID:7om9SNcq
>>97
????
意味不明。俺、別に芸術志向じゃないよ。つーかお前にそっくり同じ言葉かえしてやるよ。
なんだかてめーからは幼児的誇大妄想ナルシストの匂いがプンプンしてウゼエから潰してやろうと思ってよ。
まあ、どうせ入試ですべって挫折すんだろうけどよ。
おめーの居場所なんて社会のどこにもねえんだよ。
一生下等遊民(乞食)やってろ。
あと、例の件楽しみに待ってろよ。
100まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 18:01:28 ID:VbmDEPGD
何このバカ。言葉のセンスから何まで超笑える。ププ
101大学への名無しさん:04/10/14 18:11:32 ID:7om9SNcq
俺はお前の的外れな持論にも笑いこけたがな・・・

273 :まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/09/24 23:23:33 ID:0Glb3HP0
大学と職業なんて一部の学部や資格以外は直結していないことなんて当然だろ。
俺は文学部をなめすぎだと逆に言いたい。常に女に囲まれた状況と、無益の
文学的人文科学的な教養の体系的構築を目指す、その日暮らしの擬似高等遊民
生活を楽しめる人間でないと、特に男なんかは文学部を目指しては駄目だと思う。
マスコミに就職したいのでも、文学部に行っても無駄だよ。他の実学系の学部
のほうが保険を考慮した選択として賢い。文学部がメリットになる職場なんて
存在しない。
作家志望や芸術家志望も、文学部に行っても無駄だよ。動機が矛盾してる。
102まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 18:18:48 ID:VbmDEPGD
ただコピペするだけじゃ何をいいたのか分からんよ。いい?
人に何かを伝えるには何がどうでどうだからどうだって説明しないといけないんだよ?
もう大学生なんだから、さ。
って本当にこいつ大学生かよ。頭悪すぎだろ。あはははははは。あはははは。
103大学への名無しさん:04/10/14 18:21:48 ID:4rX731su
週刊新潮の最新号、田原総一郎氏に関する記事。奥さんの葬儀に小泉氏、岡田
氏、御手洗氏等、そうそうたる顔ぶれが参列。一ジャーナリストの妻の葬儀では前例
がないとのこと。
親御さんに仕送りをするという条件で東京の大学に行く。昭和28年、早大二文入学。もともと、
作家志望だったらしい。
なんと、7年前にお母さんが亡くなるまで仕送りをし続けていたとのこと。やはり、偉人は違う。
この人は、単なるキャスターではもちろんない。日本を動かしてきた人物。二文の偉大なる先輩と言えよう。
 
104大学への名無しさん:04/10/14 18:25:10 ID:7om9SNcq
な〜にが擬似高等遊民だよwwwwwwwwwwww
常に女に囲まれた状況ってのも笑えるな。お前ずっと男子校だったの?
本当に頭いかれてるんじゃね〜の?
【クズ】まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 【ゴキブリ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097745507/
あと記念にスレ立ててやったわ。
105大学への名無しさん:04/10/14 18:32:26 ID:gufSdd2i
も前らワラタ
106大学への名無しさん:04/10/14 18:41:25 ID:/bOoZN3W
>>102
じゃぁ、なぜ>>93と言い切れるか説明してよ。
107大学への名無しさん:04/10/14 18:42:49 ID:7om9SNcq
>>102
できれば英語で
108大学への名無しさん:04/10/14 18:51:22 ID:7om9SNcq
>常に女に囲まれた状況

ププププ・・・
おまえのこと囲む女なんて一人もいねえよwwwwwwwwwww
109まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 19:00:15 ID:VbmDEPGD
真性キチガイまじこわい。
110大学への名無しさん:04/10/14 19:02:02 ID:7om9SNcq
説明できませんか・・・
にげるんですね?
111大学への名無しさん:04/10/14 19:08:53 ID:/bOoZN3W
もう、そのくらいにしといてやれ。も前もみぐるしいぞ。
112まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 19:09:18 ID:VbmDEPGD
いや、まず商業抜きで成立する芸術を論じてもらわないと俺も反論しようがないよ。
まさか中学生がおとなの世界は汚いとか叫びたがるのと同じように
商業や金銭に換算できる芸術はすべてダメとか言ってるわけじゃないんだろ?
113大学への名無しさん:04/10/14 19:14:46 ID:fUrxpUr8
2文のクズ度もが吠えるな!
114まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 19:15:56 ID:VbmDEPGD
二文バカにすんなよ殺すぞゴミが。
115大学への名無しさん:04/10/14 19:19:56 ID:GaQxmDkz
9月12日から一流私立を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094924278/
いいからまんこの汁 ◆wwIGIB6lrw は↑ここから出てくるな。
来年も再来年も、死ぬまで永久にな。

万年受験生、おまえらしくていいじゃないか。
116大学への名無しさん:04/10/14 19:23:13 ID:/bOoZN3W
>>112
お前が言いたいのは、芸術の評価は社会の共感が必要だと言いたいんだろ。
生前、死後で評価の違う作品なんて山ほどある。同じ作品だぞ、それを世の中に認められないからといって、芸術そのものではないと言えるのかい。
まぁ言葉の定義の問題だがね。
117大学への名無しさん:04/10/14 19:24:59 ID:GaQxmDkz
118大学への名無しさん:04/10/14 19:36:12 ID:7om9SNcq
>>112
貴様のいうとおり、芸術を志した人間は沢山いるけど
その中で商業的に成功した人は一握りなんだよな。
ほとんどは無名のまま一生を終えるのが現実だ。
画家だったらたった一回個展を開いただけで終わるとか
作家だったら10人ほどの読者しかない同人誌に作品が掲載されるだけって
ケースも多い。
実際、早稲田出て売れない劇団員やってる先輩や作家崩れみたいな人もいっぱい知ってる。

だが、そんなふうに経済的に成立していないからって彼らの仕事が芸術として成立していないどうして簡単にいい切れるんだよ。

第一、商品的価値の優れたものが果たして芸術的に優れているといえるのか?
馬鹿に金のかかったハリウッド映画や量産されては消えていくJ・POPの数々。
これらのものは確かに商品的価値があるけど芸術性は薄いと思わんかい?いや、俺の主観でなく感性の優れている人はみんなそう
感じるんじゃないかな。

勿論完全に専業としてやるのなら話は別だ。なんとしても経済的に成り立たせなくてはならない。
でもね、ありふれた目立たない仕事に埋もれながらも独自の芸術を追求している人たち。
こういう人たちにだって一片の価値がある、そう思いたい。

まあ、確かにプロとアマの違いは重要なんだろうけどさ。
119まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 19:52:15 ID:VbmDEPGD
>>116
うん、そんな感じ。共感というより認識といったほうが適当だね。
生前、死後で評価の違う作品の芸術性あるいは芸術そのものの価値というのは
今この瞬間においてあるカテゴリーにおける多数派の好意的認識が成立しているから
言えるのであって、カフカの文学と例えば俺が書いた文学とでは明らかに違うもので
あり、後者に芸術的なものはないと俺は断言できるよ。少しひいて成立していないと言って
もいいけれど。もちろん、この認識を成立させるのは流通という商業によって行われるわけ
で、それより前の段階のものに芸術を認めることは芸術の安売り、俗化だと思う。
俺らが普段使用する芸術という言葉も、ある一定の金銭に換算できる価値があるもの、
というコノテーションを含んでいるわけでしょう。結局はあなたのいうように言葉の定義の
問題かもしらんが。
120大学への名無しさん:04/10/14 20:11:37 ID:/bOoZN3W
>>119
好意的認識を共感と言うんでないかい。あくまでそれは評価の話で、芸術自体を決めるものではない。
自分の作品を自らが芸術と認めることを、君が否定できるのかい。
又は偶然君の、君自身が芸術として認めない作品を私がみて、それを芸術と認めようとする気持ちを否定できるのかい。
121まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 20:28:41 ID:VbmDEPGD
否定できるよ。ていうかうえで言ったように、あるカテゴリー、ここでは芸術における
多数派の好意的認識が成立していない段階では、それは芸術ではないってば。
あなたが言っていることは、うんこをうんこと言ってるだけだよ。単なるものか
ら芸術品というラベルをはりつけるプロセスを経ていない。俺が主張しているのは
これ最低限の約束事だよ。そんな皆それぞれ皆いいみたいな状況なんてありえない。
122大学への名無しさん:04/10/14 20:28:57 ID:8It0Woi0
二文マンセーと糞固定が争ってるのか
目糞鼻糞
123大学への名無しさん:04/10/14 20:32:10 ID:7vbmgaoU
さぁ盛り上がってまいりました。
124大学への名無しさん:04/10/14 20:40:28 ID:/bOoZN3W
>>121
糞固定で結構。
最後に聞きます。貴方は自分の生かたに芸術をもってますか。
私は持ちます。全世界に否定されても、持ちつづけます。だから芸術は、外に発するものだけでなく、内なるものでもあると信じるのです。ではさようなら。
125まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 20:49:20 ID:VbmDEPGD
えー……何その捨て台詞……。なんか超しらける。
ここの二文生ってこんなんばっかなの? 常駐するならせめてもう少しマシ
なのよこせよ。
126大学への名無しさん:04/10/14 20:49:54 ID:+VIduhC1
ブラボー!ブラボー!

いいね。紛い成りにもこういう話がしたくて二文に行くんだ俺は。
楽しみになってきたぞ。
127大学への名無しさん:04/10/14 21:05:41 ID:rXX8Nknm
まん汁勉強汁
128大学への名無しさん:04/10/14 21:08:07 ID:7om9SNcq
>>121
君の言う「多数派」ってのがよくわからん。
あるカテゴリーの中での多数派っていうことか?
いやね、>>121だと「あるカテゴリー」=「芸術における多数派の好意的認識が成立していない段階」
となっているのでカテゴリーの定義が混乱したもので。

まあ、要するにあるカテゴリーの中での多数派の好意的認識が成立して初めてそれが芸術として認められるって言いたいんだろ。
じゃあ、例えば3人の人間しかいないというカテゴリーを仮定したして、そのうちの二人があるものを芸術だと認識すれば
それは芸術だといえるってことか?
仮にまた現代日本社会をカテゴリーだと仮定した場合何人何割の日本人があるものを芸術だと認識すればそれは芸術だといえるのか?

つまり君の言う「多数派」っていう概念は、それを前提とするカテゴリーがいくらでも伸縮可能なものである以上
とてつもなくファジィなものに感じるんだよね。

129大学への名無しさん:04/10/14 21:10:11 ID:7om9SNcq
ああ、それとも俺の誤解だったか。
130大学への名無しさん:04/10/14 21:12:30 ID:7om9SNcq
カテゴリー=分類だもんなぁ
131まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 21:27:48 ID:VbmDEPGD
あなたのいうように抽象的流動的で具体的な数字を用いれないから多数と言ってるのであり、
多数の意味が分からないんなら辞書っていうので調べればわかるよ。
132大学への名無しさん:04/10/14 21:30:09 ID:7om9SNcq
>>131
まんちゃんそれは詭弁だよ
そんないいかげんな「多数」の定義じゃ
>そんな皆それぞれ皆いいみたいな状況
になっちゃうよん
133まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 21:32:41 ID:VbmDEPGD
10あれば間違いなく5以上の比率。これが多数の意味だよ。
理解できた?
134大学への名無しさん:04/10/14 21:35:18 ID:7om9SNcq
10あれば間違いなく5以上の比率
半数以上ですか
じゃあ、10分の4、9999999999999999の比率は少数派ってわけね。

納得。
135ももんが:04/10/14 21:38:13 ID:0sk1QThX
(´д`)しょうがくせいの言い争いみたいだな
136大学への名無しさん:04/10/14 21:44:56 ID:7om9SNcq
俺精神年齢10歳くらいだよ。マジで
137大学への名無しさん:04/10/14 21:47:12 ID:ySoQPjwy
ボケてるのか?今俺はつっこむべきなのか?
138ももんが:04/10/14 21:49:51 ID:0sk1QThX
「多数」って気分的なものじゃないの。。。


139大学への名無しさん:04/10/14 21:49:55 ID:7om9SNcq
俺精神年齢10歳くらいだよ。マジで
ムキになってしょうがないところ見たでしょ。
140大学への名無しさん:04/10/14 21:53:48 ID:7om9SNcq

学部研究板の二文スレもっと使おうよ。
あそこレスなくてつまんない・・・
141まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/14 21:57:30 ID:VbmDEPGD
>>134
そう。あと数字っていうものと文字っていうものは違うから、その区別を学んでね。
数字は固定しているけど文字っていうのは「あ」と言えば色々な意味が発生するの。
1に2を続ければ12と並んで123456789101112の12だけど、あにいを並べればあいと
なって愛・藍・哀・曖と違う文字・意味にかわっちゃったりもするんだよ。
どう? 文字って何かややこしいよね?
でも数字で細かくわけられないときは文字をつかってみんな理解をするんだよ。
ん? 怖い? 大丈夫。君ももう少ししたら多数の意味も自然とわかるからね。
そこで分かった多数の意味は他の人が思ってる多数の概念と同じなんだよ。
「多数」の定義というのは「多数」の意味と同じだからね。
「芸術」 の定義というのは「芸術」の意味とは違うからね。
日本人はこのうえの二行の文章をみてその差異を感覚的に理解できるけど君には
ちょっと難しいかなぁ? 誰か母国語で教えられる人がいればなあ。ごめんね>_<
142大学への名無しさん:04/10/14 21:59:49 ID:7om9SNcq
>>141
ようわからんまたひとつこの世にトリビアが誕生しました。
143大学への名無しさん:04/10/14 22:44:53 ID:GaQxmDkz
いやあキミタチ結構結構。熱いねぇ。濃いねぇ。
やはり若いモンはこうでなくっちゃ。
キミたちが担う日本の未来に期待しとるよ。
144大学への名無しさん:04/10/14 22:46:07 ID:rXX8Nknm
浪人生が何いっても負け
145大学への名無しさん:04/10/14 22:48:26 ID:GaQxmDkz
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

二文受験生のスレで芸術論を大いに語る。いいねぇ。
146大学への名無しさん:04/10/14 23:00:45 ID:Gi9/POwy
二文一年生です。入学してがっかりしました…
本読んでいる人少ないし、ちゃらいし…
可愛い女の子激少だし…
147大学への名無しさん:04/10/14 23:07:50 ID:GaQxmDkz
>>146
今すぐ退学しろ。
その方が大学のためでもありお前のためでもある。
148大学への名無しさん:04/10/14 23:14:49 ID:Gi9/POwy
入学金がもたないです・・・
ていうか激簡単な社会人入試だから
我慢しろって感じ?
149大学への名無しさん:04/10/14 23:34:31 ID:uN7dr9j6
最悪板にスレ立ててるのワロタ
150大学への名無しさん:04/10/14 23:37:00 ID:a7FyPe0l
>>146
他学部と比べてストイックな人間の比率高いと思うけど。
他学部と比べて本読んでる人多いと思うけど。
他学部と比べて可愛い女の子・・・ごめん、これは嘘。
151大学への名無しさん:04/10/14 23:55:07 ID:Gi9/POwy
うん、でももっとストイックで本読んでるんだと
思っていたんだよ…
女の子は…はぁー
152大学への名無しさん:04/10/15 00:15:10 ID:e1cDr8vK
二文の女の子の年齢層を比率で表すとどんな感じですか?
153大学への名無しさん:04/10/15 00:59:05 ID:ioaNMe9C
現役9割一浪1割それ以上若干
154大学への名無しさん:04/10/15 01:12:31 ID:cNUexxDt
見栄えのいい女期待している人、早稲田じゃなくて慶応いったほうがいい。
早稲田はどの学部もブス多いよ。
早稲田っていうのは外面よりも本質を重視するいい学生が多いところが売りなんだから。
そりゃあ、美人が多いにこしたことはないけど、そううまくはいかないよ。
155大学への名無しさん:04/10/15 01:14:28 ID:DQzYODg4
現役五割
一、二浪三割
残り二割オバサン
だと思います
福祉系の授業は八割がオバサン
旦那の金で来ている勘違い専業主婦層が目立つ
社会人入試ははもっと厳しくしろ!







156大学への名無しさん:04/10/15 01:21:14 ID:KBFHfIMp
私社会人入試だけど、クラスで一番かわいいよ?
157大学への名無しさん:04/10/15 01:23:44 ID:4myXUnF6
>>156
なんのクラス??
158大学への名無しさん:04/10/15 01:37:03 ID:KBFHfIMp
当ててみて うふ>>157
159大学への名無しさん:04/10/15 02:07:26 ID:4myXUnF6
>>158
わかった!水土7限フラ語の人でしょ!
160大学への名無しさん:04/10/15 02:15:27 ID:EjpxTcP8
えっ?特定完了?

20代の方ですか?

>>158さん?
161大学への名無しさん:04/10/15 02:16:08 ID:+8/rbECC
見てくれ良い女の子より中身のいい女の子の方が絶対良いと思うなぁ。

全然関係ないけど、二文と社学なんで二日連ちゃんなんだよ…_| ̄|○
せめて1日空けてくれ
162大学への名無しさん:04/10/15 05:55:37 ID:1uQwHvz5
早稲女、少なくとも二文の女はすこぶる下ネタ好きが多い
ワセ女は女じゃない
もう勘弁してくれ
163大学への名無しさん:04/10/15 06:33:13 ID:EjpxTcP8
>>162
残念ながら二文の女と下ネタで会話したことがない。
どのぐらいスケベな会話してるの?
164名無しマカー。:04/10/15 07:55:51 ID:Lu9rqw5F
おまえら……

勉強しろよ
165大学への名無しさん:04/10/15 10:08:47 ID:wPnF0Mux
早稲田マンセーは友達も出来ず、毎日2chです
166大学への名無しさん:04/10/15 10:52:17 ID:xMNs2IP1
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

創価学会の話しろよ
167大学への名無しさん:04/10/15 10:58:22 ID:xMNs2IP1
折伏してくれよ
168大学への名無しさん:04/10/15 19:15:15 ID:iBKtqc2W
変わり者=ブサイク
自然の掟なり
169大学への名無しさん:04/10/15 22:29:00 ID:EjpxTcP8
170大学への名無しさん:04/10/15 22:38:36 ID:+GKsOJcT
放置
171大学への名無しさん:04/10/16 02:17:20 ID:bVdYQOzT
根本敬って東洋大学中退だってね。東洋大の人、よかったね。天才が出たの初めてじゃないか?
ちがったらごめんなさいだ。
172大学への名無しさん:04/10/16 02:43:19 ID:bHom/sa2
>>161
二文と社学の併願なんて大学側は想定してない。学問領域が違うだろ。
173大学への名無しさん:04/10/16 03:40:50 ID:8lwuYc7L
>>172
2004年度の二文・社学併願者は1010人。
二文受験者の併願先としては一文の1245人に次ぐ数だよ。
個人的には人文科学系と社会科学系の学部入試を交互に実施すればいいと思うけどね。
あと、7年くらい前までは二文のあとに人科、一文の順だった。
174大学への名無しさん:04/10/16 03:51:35 ID:bHom/sa2
>>172
数がどうこうじゃなくて>>161みたいな何がしたいのかよく分からない受け方はどうかと言いたいんだが。しかも社学が一文の次に多いってそりゃ社学が夜間授業もあるからだろ。
175大学への名無しさん:04/10/16 04:02:21 ID:8lwuYc7L
>>174
そりゃそうだけど、そもそも早稲田は学部の併願はめちゃくちゃだからね。
早稲田ならどこでも良いって言うか・・・
商の併願者数一位は社学だけど、教育・人科の併願先一位も社学だし。
176大学への名無しさん:04/10/16 06:29:19 ID:B79MtsfW
社会人とか仕事などの都合上夜間しか学校にこれない人は
二文か社学しかないからね。
学問領域は違うけど併願者が多いのは頷ける話だと思う。
177大学への名無しさん:04/10/16 11:30:21 ID:B5qHv38P
話変えて悪いけど、
国語はともかく英語は本当に偏差値58なのか疑うぐらい難しい気がしない?
178大学への名無しさん:04/10/16 15:30:09 ID:ZvK9rHrq
そりゃ小論の配点がでかいのと
平均点が6割だからだろう

マグレでは一番うかりやすそうだけど
安定して合格点ってのは58よりは実力いりそう。
179大学への名無しさん:04/10/16 18:09:48 ID:dyT5lQ/i
社会人入試受けます。

ありゃ、偏差値で言うと50くらいかな?
しかも、英語は辞書持込可だし。

おいしすぎる…
180名無しマカー。:04/10/16 18:21:58 ID:pX+a21Vv
辞書見てる暇があればの話だと聞いたが
181大学への名無しさん:04/10/16 18:40:45 ID:dyT5lQ/i
たぶん、見なくてもOKかな。
英語は楽勝だと思う。

小論も三つのお題から選べるし。

やっぱり、うまー。
182大学への名無しさん:04/10/16 21:02:09 ID:qL4/1qpX
去年社会人入試受けました。

英語は辞書見なきゃ解けない人は
大学入る資格ありません、って感じです。
確認のために2、3単語見たって感じでした。
183大学への名無しさん:04/10/16 21:25:24 ID:Ky/lFLYe
社会人は>>179のような馬鹿しかいないの?
184179:04/10/16 22:04:27 ID:dyT5lQ/i
あいててて。
185大学への名無しさん:04/10/16 22:20:15 ID:qL4/1qpX
オバカと真剣な人の両極端です>社会人入試
それなりのキャリアと志を持って入学している人もいれば
大学生という免罪符で、フリーターと言う
肩書きを払拭しようとする万年モラトリアム人間もいます。
186大学への名無しさん:04/10/16 22:39:11 ID:1vIWBIco
しかし大体はフリーターヒッキー上がりのパラサイト三十路じじいばばぁでしょ。
まともな職についてりゃ夜間でも大学行ってる暇はない。
もし行くなら院行くっしょ
187161:04/10/16 22:47:01 ID:SCeVc27p
>>172
遅レスだが、その通りだよ。併願で教育-社科専、社学を受けることは決めてたんだけど、
単純に受かりそうだからと二文を受けようとしてた。

けど、何か>>172で言われて目覚めたが、どうせなら難しくてもより自分のやりたいこと
のできる学部を目指した方がモチベーションも上がるな。
中途半端な気持ちで受けても志高い2文志望者に失礼だし。

というわけで、今まで逃げてたが、政経-政治を第一に据えることに決めた。2文は受けない。
教育と日程連続するから躊躇してたんだが、ニ文も社学と連続するんだから変わらないや。
ありがとう。今からまた勉強してくる。
2文志望の皆さん、がんばって下さい。オレもがんばるから。
188大学への名無しさん:04/10/16 22:52:29 ID:PeaxYTX5
>>187
がんがれ。漏れは二文なら単純に受かりそうだから一文第一志望だけど、
二文や社学受けますww
189大学への名無しさん:04/10/16 22:59:35 ID:jFjKZZsR
殺伐とした嫌なスレになってきたな
190大学への名無しさん:04/10/16 23:01:55 ID:Ky/lFLYe
社会人は向上心のある勉学に励もうとする方が入学するのかと思ったら
そうでもないのか
191大学への名無しさん:04/10/16 23:17:31 ID:vykJ6NYs
でも、入試の得点悪くても授業でしっかりしてればいいのでは?
実際、入試の得点=その人の頭の良さでもないわけだし。

漏れは一般で、国語が唯一の武器になる男なのだが、
二文の2004といたけど五割いくかいかないかだなこりゃ・・ちょっと痛い
192大学への名無しさん:04/10/17 02:56:28 ID:R+rGYqDw
いま23歳ですが二文受けます。
一般入試で受けます。

年齢的には5浪ですががんばります。
193大学への名無しさん:04/10/17 08:22:56 ID:toVbDyxF
↑ 大学受けるの初めてなの?

なぜ二文を志望しているの?

早稲田だから?著名なOBに憧れて?
194大学への名無しさん:04/10/17 11:08:52 ID:ZXKIwFPW
働きながら通うのなら二文はあらゆる夜間部の中では一番通いやすいと思う
それは自分のスケジュールに合わせて自由履修可能だから
社学もそうだし
授業料は高いけどね
まあ、自分は何らかのチャンスを掴むために二文に来たけど、まあ、早稲田という所は大変だわな色々と
神経擦り減るよ
もうダメぽ
195まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/17 12:02:36 ID:2PHHKIgS
国語が武器になるとかいうやつって明らかに勉強してないよね。ていうかそれでも
みてくれだけはつくろいたいから現代文が得意だとか寝言ぬかすんだけど。
196大学への名無しさん:04/10/17 13:22:05 ID:TaWYkl8+
浪人生がなにいってんだよ

国語得意な奴は武器になるよ
お前が現代文のこと分かってないからそんなこと言うんだろ?
まさか現代文勉強しても意味ないっておもってる?
197大学への名無しさん:04/10/17 14:59:13 ID:buHtHkTH
学会浪人生からは暗い負のオーラが漲ってるな
198大学への名無しさん:04/10/17 16:18:02 ID:W3hfmPYL
国語もできて、数学もできるやつが一番でつ
199まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/17 18:21:46 ID:7fHJU8//
>>196
お前バカだろ。>>191の発言をよく読んでみろよ。五割程度で国語が武器だと自負
する時点でもう勉強してないことがばればれだろうが。
時間を費やせば確実に伸びる英語が確実なうえ、尚のこと国語も得意だというのな
らそりゃ大きな武器だろうに。でもこいつは唯一と言ってるんだぞ。
お前みたいな発言の内容すら読み取れないようなやつが現代文云々を語るなんて、
ちょう笑える。自分でも恥ずかしいだろ?
200大学への名無しさん:04/10/17 18:23:52 ID:E3MKlFV2
200
201まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/17 18:27:00 ID:7fHJU8//
200
202大学への名無しさん:04/10/17 18:29:09 ID:Touo1gE6
>>191
にぶんって勘違いしてるやつおおいよね。
実際馬鹿ばっかだ。受験生も「国語が得意」
とかほざいて五割行かないなんて異常な頭の悪さだね。
合掌
203大学への名無しさん:04/10/17 18:45:57 ID:Zi2LkPIU
をいをぃ、いつ俺が「五割ぐらいいった。よーし!」って言った。よく読め
204大学への名無しさん:04/10/17 20:23:30 ID:KSmekODV
あーあ
殺伐とした雰囲気になってきた
二文はいい所だから来たい奴は気にしないで受けてくれ
早稲田というフィールドで生活出来るメリットは想像以上に大きいぞ
205大学への名無しさん:04/10/17 21:38:52 ID:W3hfmPYL
でも肝心なのは早稲田ってフィールドで
培ったあなたの実力…
つかえない早稲田卒(政経とかでもね)ってイッパイいるし
世の中には早稲田以上の恩恵を受けられる
学校で育っているのやつもいぱーいいるのよ…
(会社によっては、早稲田って言うの恥ずかしいくらいだから…
 あんまり口を滑らせないようにね)
社会人学生の本音っす…
206大学への名無しさん:04/10/17 21:51:46 ID:TaWYkl8+
>>199
191について言ってたのか
またいつもの話す相手がいないからここに
独り言書いたのかと思って相手にしてやったんだが
そりゃないぜ兄貴
207大学への名無しさん:04/10/17 22:47:21 ID:XSjxb4uz
使えない早稲田卒は確かにいっぱいいる。
しかし使えない底辺校卒の方が社会には圧倒的に多い。
208大学への名無しさん:04/10/17 22:49:22 ID:cMzGTJSv
要するに、問題はあなたが使えるか使えないかということだ。
209大学への名無しさん:04/10/18 01:48:10 ID:l0Xrgz/a
二文でも俺みたいに某大手インフラに行く香具師もいる。
安心して入学してこい。

遊んでもいい。
考えているなら。
210大学への名無しさん:04/10/18 03:02:17 ID:tBvK/37o
自分で大手って言っていやがる、ぷ
211大学への名無しさん:04/10/18 04:12:41 ID:Z6SuYwkJ
今年の二文入試が終わった頃以来に二文スレにきたんですが、
その頃に「07年度から二文が一文と統合されて人文学部と芸術学部になる」
と話が出されていたのですがあれはガセだったのでしょうか?
二文を受けるので気になっています。どなたか知っている方がいましたらレスお願いします。
もしタブーなネタだったのならスルーしてください。
212大学への名無しさん:04/10/18 04:53:17 ID:+2U0K7cv
>>209
受験板に来るような奴のことを信じられるか
213211:04/10/18 07:11:42 ID:Z6SuYwkJ
すみません、他スレを読んだら書いてありました
スレ汚し申し訳ありませんでした
214大学への名無しさん:04/10/18 07:35:05 ID:RQscKXTR
ま、はっきりとした事実は、二文に行く奴はいろいろと事情を抱えてる奴ってことだな。
そこそこ頭よくてまともな奴は、まず夜間なんて行かんよ。選択肢にも入れんよ。
215大学への名無しさん:04/10/18 07:49:18 ID:4+rtHXlC
二文を受けようと思うんですけど、質問させてください。実際二文生は夜間ということに引け目を感じたりしますか?それとサークル活動などで、夜間ということで差別を受けたりしますか?
216大学への名無しさん:04/10/18 07:49:47 ID:/0px9nkQ
国語って現代文2問古文1問漢文1問だが配点は?
217大学への名無しさん:04/10/18 08:10:00 ID:RFrJsk8u
へえ、現古融合問題なくなったのか・・・
218大学への名無しさん:04/10/18 08:12:56 ID:RFrJsk8u
215 受かってから情報を求めれば?
219209:04/10/18 08:46:06 ID:l0Xrgz/a
二文に210、212のような馬鹿はFランクがふさわしい。
過去に何があったか知らんが、こいつらのように和田的に
歪んだ精神を持った香具師が早稲田に来るからうちらの
レベルが下がる。
失せろ。この世から

大学側も受験生の学力低下に合わせて、バカ受験生にも受験して
もらえるよう試験問題のレベルを下げてやってるだけ。
過去スレを見たが、この程度で難しいと言ってるやつも論外。

大体、教授と共に早稲田を受けるお前らの試験答案を
最後に触るのはこの俺だ。監査担当だからな。

二文は相応の高い目的意識を持って入ればかなり充実する学部。
ここでしかできないことは多い。
やる気のある香具師はぜひ挑戦してくれ。
220大学への名無しさん:04/10/18 09:11:11 ID:Ky6EqoUB
放置プレイ推奨
221大学への名無しさん:04/10/18 09:30:16 ID:/0px9nkQ
お前ら古文漢文の過去問何割ぐらいとれてる?
俺は現代文古文漢文全て偏差値60だが、現代文9割古文漢文6割になっちまう。
古文漢文のほうが難易度高いよな?
222大学への名無しさん:04/10/18 09:31:14 ID:/0px9nkQ
218、受かってからじゃ意味ないじゃんワラ
223大学への名無しさん:04/10/18 10:03:50 ID:l0Xrgz/a
>>219
塾講仲間かw
確かにこの程度の試験問題で難しいと言ってる
香具師はバカだな。
今の時間帯は浪人生しかいないだろうけど、意外に秋からは
現役の方がレベル高くなってくるんだよね。
実際、全統模試程度なら偏65はないと合格は無理。
過去問で国語なら現時点で8割5分は取れないときつい。
簡単だから誰でも点が取れるようになるんだよね。
224大学への名無しさん:04/10/18 10:13:08 ID:l0Xrgz/a
今年はレベルが低そうだな。
側にいる223共々もともと期待はしていないが。
225大学への名無しさん:04/10/18 10:13:59 ID:l0Xrgz/a
俺も一言。
今年の受験生はレベルが低い。
側にいる223共々もともと期待はしていないが。
226大学への名無しさん:04/10/18 11:32:43 ID:zyfK6o4f
>>219
>>223
自作自演かよ。I
227大学への名無しさん:04/10/18 12:06:16 ID:hN0fHMzN
>>224
>>225
も自作自演だ、よく見ろ。

偏65は大げさだが言ってることはあながち間違ってない。
228大学への名無しさん:04/10/18 14:15:36 ID:RQscKXTR
あからさまな自演房・・・・。




や、やっぱ二文はアホや  (;´Д`)
229大学への名無しさん:04/10/18 16:54:42 ID:7dkBNfOC
自演の目的がイマイチわからない。
230大学への名無しさん:04/10/18 18:29:12 ID:I+spnuLI
このスレ・・しばらくみないうちにだめになったな。
もう終わりだな。
231大学への名無しさん:04/10/18 18:39:44 ID:hN0fHMzN
一文スレ同様誰の書き込まずに放置しておいたほうが無難かもな。
232大学への名無しさん:04/10/18 18:50:38 ID:JO9DvC4K
古文漢文苦手な俺だけど正直二文の古文漢文は簡単だと思うよ。
他の早稲田の学部やマーチレベルと比較してね。

英語の方は難度の高い英文が多いが設問は基礎的な熟語や知識ばかりで
実際はそれほど難しくない気がする。
233大学への名無しさん:04/10/18 20:36:04 ID:LYY89UxM
やっぱHNからしてキチガイなコテハンが居ついてるせいじゃないですか?(ぷげら
234大学への名無しさん:04/10/18 20:42:48 ID:hN0fHMzN
このスレ使いたいヤシは使えばいいんじゃない?
俺はもう使わんことに決めた。キチガイなコテハンが不愉快でしょうがないからな。
勉強に専念することにするわ。
235大学への名無しさん:04/10/18 20:50:41 ID:Ky6EqoUB
>>234
NGワード設定すれば快適。
236テディクマー:04/10/18 20:50:47 ID:coGx4dLe
最近、疲れてきた。
仮面ちゃんは辛い。皆さんどんな食生活してますか。今日はトースト一枚×3食に近いもんです。
不規則生活が祟ったようで、歯槽膿漏が何か雑菌が口に入って、片面アンパンマン状態です。
夜になると恐ろしい程の不安に駆られて・・・寝てしまうこともあります。
昨日は三島由紀夫の特集を見て、感銘を受けました。あんな人間って今だと排除されますね。
何カキコしたいのかわからなくなってきたので、|〜゜)つ
237大学への名無しさん:04/10/18 23:13:26 ID:2vSXUngc
朝:パン
昼:吉野家
夜:味噌汁とご飯

代ゼミの元井はひたすらカレーだったらしい
238大学への名無しさん:04/10/19 02:33:21 ID:H+CYkb0X
232、じゃぁ現代文と古文漢文どっちが普通は点取れると思う?
239大学への名無しさん:04/10/19 02:44:17 ID:0H8+3RLB
そろそろ源氏でねぇかな
240大学への名無しさん:04/10/19 02:48:41 ID:pA5zumGB
英語力はどれくらいあれば合格出来るでしょうか?
TOEFLでは220(560)、TOEICでは800弱レベルの英語力です。
241大学への名無しさん:04/10/19 02:52:33 ID:Upd+wUbs
二文って変なやつおおいよ。
会話してると馬鹿が滲み出てるのに、自分には才能があるとか
勘違いしてる。
242大学への名無しさん:04/10/19 02:56:21 ID:O3kcvphj
>>238
二文に関してはちゃんと勉強して基礎がしっかり身に付いていれば
古文漢文のほうが確実に点が取れると思うよ。設問のほとんどが基礎事項ばかりだし。

もちろん古文漢文を最初っから捨てて勉強してない奴(現役時の俺)は
全然得点できないだろうけどね。
243大学への名無しさん:04/10/19 07:57:27 ID:mWr15QX8
いやいや、早稲田で最大の勘違い人間は何を隠そう教育の人ですよ。
ここはとにかく中途半端。ところが、自分は優れていると思っていたりする。 
芸術的感性に関して言えば、二文の学生の足元にも及ばないよ。これ、マジだよ。
OB見てればわかるだろ。
244大学への名無しさん:04/10/19 09:16:29 ID:nE2AwIJy
>>240
余裕でしょう、多分。
過去問やってみれば一発でわかるよ。そんなに合格最低点は高くないしね。
245大学への名無しさん:04/10/19 10:24:47 ID:H6kr6EKI
>>243
芸術に関して言うと寺山修司が教育中退だったりするよ。
あんまり学部は関係ないとも思う。
246大学への名無しさん:04/10/19 14:32:38 ID:GQAGqViw
特待生合格には9割以上必要?
247大学への名無しさん:04/10/19 15:49:37 ID:9i/ut97+
>>246
合格者トップ5人だっけか?
248大学への名無しさん:04/10/19 18:38:33 ID:HIkSQymc
あの小論がある限りトップ5狙うのは神だな

河合の授業でbookishの問題が出たんだが
小論の先生によると人文系小論の受講生全体で
8割以上はハネられる答案だったらしい

要旨取りづらい(´・ω・`)
249大学への名無しさん:04/10/19 19:52:39 ID:pKpuvMww
論文はそれほど気にする必要はないよ
極端に言えば課題文に沿った内容で論理的に破綻していなければ問題なし
力を抜きましょ
それよりも英語国語、特に国語を強化する
英語は二文は極端にムズい年はあまり差がつかない
ただ基本的な知識が身についていることが必要最低条件
英語はみんなやってるからね
現代文もやけに簡単になってるし合否を分けるのは古文漢文だよ
苦手な事から逃げずに手遅れにならないうちに何とかしよう
250大学への名無しさん:04/10/19 23:32:42 ID:WT9dYFze
二文の英語は暗記でイケる部分が多いと思うから努力すれば大丈夫だよ。
英文をすんなり読めることは絶対条件だけど。
でも、英語の偏差値が河合のマークで55あれば勝負できると思います。
大問4以外は暗記でカバーで。

僕は古文漢文得意というか、最低限の事しかやらなかったけど、
当日はやけに簡単だったと記憶しています。
結局、二文は努力次第で小論文以外の科目だけで合格ラインにもっていけると思いますよ。
251大学への名無しさん:04/10/20 02:41:16 ID:N9GLDisE
なんだか最近緊張してきた。もう4か月しかないかと思うと。
されど4か月。頑張るぞ。
252大学への名無しさん:04/10/20 07:54:08 ID:7upgrhq0
>でも、英語の偏差値が河合のマークで55あれば勝負できると思います。

なんでこんなウソを書くの? 何の意図?

勝負できるわけないじゃん。代ゼミで70あったけど、必死で英語の問題解いたよ。
253大学への名無しさん:04/10/20 09:18:08 ID:wrRmzyIC
>>252
嘘ではなくて、僕が河合のマークで英語は55くらいしかなかったからです。
でも、当日は7割くらいは取れましたよ。

結局は偏差値なんてあてにならないってことです。
二文は対策次第でどうにでもなります。
254大学への名無しさん:04/10/20 11:54:50 ID:C1p7xFui
きやすめはよしてくれ
255大学への名無しさん:04/10/20 14:04:06 ID:GCPnMLeH
253じゃないけど気休めととるかどうかは自分次第でしょ。
こんな時期に偏差値こだわってたってしょうがないんだから
とにかく駄目だと思う前に1個でも多くの単語にふれて
一行でも時間かけて小論を書いてみる。
さいあく英語3割でも受かってやるぜって勢いでつっぱしるしかない。
二文を受けるチャンスは多くてもあと2回しかないんだぞ!!
後悔する前に 今やるべきことはひとつだろ
256大学への名無しさん:04/10/20 14:57:40 ID:TbQB/O9E
>>253
ラッキーだったね。
257大学への名無しさん:04/10/20 15:02:28 ID:f0GKk5q/
ラッキー・アンラッキーで受験を片付ける奴は落ちるんだろうな。
258大学への名無しさん:04/10/20 17:39:05 ID:Ptuxnjud
まぁ・・マークだからな
259253:04/10/20 20:24:44 ID:wp5/OKMG
>>256
別にラッキーだったとは思いませんよ。
英語以外は偏差値70以上あったし、当日の国語は満点に近かったと思います。

>>257の人が言っているように、もし受験を「ラッキー・アンラッキー」という括りで考えているならば、
受験なんてやめた方がいいと思います。自分の努力不足を棚上げして、運のせいにするだけですから。
やるべきことをやったら結果は返ってくるし、やらなかったら落ちるだけです。
260まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/20 21:05:46 ID:PNLM+wER
ボッキッキッて考えてる僕はどうすればいいんですか。
261まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/20 21:29:58 ID:PNLM+wER
アカチャプー!! アカチャプー!! アカチャ、アカチャプー!
262大学への名無しさん:04/10/20 21:33:11 ID:ALUknm49
その対策とやらを詳しく教えろや!!
263まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/20 21:39:38 ID:PNLM+wER
二文に加藤夏希みたいな子っていますか?
264大学への名無しさん:04/10/20 22:14:11 ID:ALUknm49
2文だけ受ける奴っているのか?
265大学への名無しさん:04/10/20 22:37:33 ID:mNDWlHSg
そりゃいるだろう。
事情があって夜間しか行けない人は早稲田なら二文しかないんだし。
266大学への名無しさん:04/10/20 23:50:36 ID:1e9BusbZ
問題の癖が強い。
立教のげんぶんならほぼ満点なのに、二文だとぼろぼろだったりする。
年によってはうまくいくんだが
267まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/21 00:15:31 ID:Iz8hd+VW
立教の国語は比較的簡単やろ。
268大学への名無しさん:04/10/21 01:00:59 ID:bYGB5RRL
徹底放置でよろ
269大学への名無しさん:04/10/21 01:03:56 ID:qNsEZKMH
NGワード設定推奨
270大学への名無しさん:04/10/21 02:05:24 ID:dpaYuF4f
>>266
赤本の解答を疑ってみては?
某現代文予備校講師に二文の赤本見せたら「この解答は酷い…」と(ry
271大学への名無しさん:04/10/21 04:00:35 ID:Asbz9Qf8
せだ
272大学への名無しさん:04/10/21 04:04:42 ID:Asbz9Qf8
早稲田文学部の国語、日本最高峰の1つ。普通の感性じゃ対応は厳しいよ。
だからこそ、早稲田文学部なのさ。
273大学への名無しさん:04/10/21 13:12:28 ID:dBdUbLZn
最高峰の一つ、とか言ってる時点で国語力低いか二分マンセーの
どっちかだな。まぁ、「文学部」という言い回しを使ってるから
後者か。

ちなみに法学部の方がむずかしいぞ。
274169:04/10/21 13:28:16 ID:hdRyObtH
俺以外にも二分マンセーいたのかw
>>272
今日は休みでよかったな。
275まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/21 13:34:18 ID:Az2uKMJ8
二文生が使う場合の感性だとか芸術志向などの言葉は、方便にしか聞こえない。
276大学への名無しさん:04/10/21 14:26:45 ID:1EyKoe/p
みんな何一点のかなー 
早稲田の文学部
最高だよー
277大学への名無しさん:04/10/21 14:37:41 ID:7H4HUVz+
けっきょく昨日休校になったのは二文の授業だけだね
なんだか得したような損したような
という訳で272&274を学部・研究板から迎えに参りやしたー

さ〜っ帰ろ♪
278大学への名無しさん:04/10/21 14:38:35 ID:1EyKoe/p
椋鳩十の、
「ねしょんべんものがたり」って知ってる?
児童文学の傑作のひとつなんだけど、早稲田大の文学部出身者が多く執筆
している。
早稲田文学部 日本最高
279大学への名無しさん:04/10/21 15:41:19 ID:RAaig5i1
お前らそんなことより対策の話しようぜ!
280まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/21 18:24:33 ID:ULIv9MfP
小論文はパソコンで書いていいんですか。
281大学への名無しさん:04/10/22 07:58:38 ID:sSiv6ib+
大学の休校ってどんな風に連絡来るの?
メール?電話?
282大学への名無しさん:04/10/22 11:45:10 ID:knGW3XvY
>>281
早稲田の場合は学校の掲示板か、ネットだと個人別に休講情報が見られるページがある。

ただこれは休講を事務所に申請した教員の場合で、実際には事前の授業で学生に休講の
旨を伝えて、事務所には届けないケースもある。
あと、教員が事実上すっぽかすケースもままある。
283大学への名無しさん:04/10/23 11:54:27 ID:guQOyd74
age
284大学への名無しさん:04/10/23 13:31:47 ID:YHZmK0G3
みんな参考書は何を使って勉強をしていますか。
285大学への名無しさん:04/10/23 13:52:18 ID:nQGEkShn

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、        おっと、スルーだ!
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
286大学への名無しさん:04/10/23 18:19:35 ID:2h/2o/0Y
>>284
英語…富田+過去問
現文&小論…予備校
古文…問題集(中堅私大古文演習とか)
て感じ
287大学への名無しさん:04/10/23 18:22:52 ID:2h/2o/0Y

288284:04/10/24 02:47:59 ID:NLlKhhgM
>>286
レスありがとうございます。
英語の単語はどの単語帳を使えば良いでしょうか?
今、検討しているのはDUO セレクトです。
289大学への名無しさん:04/10/24 10:49:40 ID:zCqYfr2j
第一志望一文で第二志望が二文なんですが
一文の入試が終わる19日から二文の24日までの5日間で小論対策やるのは無謀でしょうか?
しかも間に教育や社学の入試もあるので実質3日なんですが…
文章書くのは得意な方で、英語にも自信あります
290大学への名無しさん:04/10/24 12:20:52 ID:9FJ1h0iN
>>288
ん〜DUOはセレクトじゃない方が良い気が…
セレクトで二文や併願する学部、大学の文章読めるのなら良いけど。
今まで長文から単語拾ってきた人ならそれほど苦もなくDUO使えると思うし。
291大学への名無しさん:04/10/24 13:55:07 ID:3UicseYY
早稲田への道を読んで、DUOを終らせたんですが、
それ以前に単語をまったくやっていなかったにもかかわらず
すんなり頭に入れることができました。
復習をきちんとこなせば、消化できるのでDUOの方がいいと思いますよ。

その後は単語信者になったので、ターゲット、シス単、速単上級・必修、パス単、解体英熟語・・・。
とにかく、単語単語。重複した単語があっても新たに見る単語があればいいや、
と思ってやっているうちにかなりの数になりました。
292大学への名無しさん:04/10/24 14:09:25 ID:cQLgwzWQ
みんなは国語の解く順番どんな風にしてる?俺はいつも現代1、2、古文、漢文だけど。
古文や漢文からやり始めるやつって結構いるもんなの
293大学への名無しさん:04/10/24 18:51:12 ID:9FJ1h0iN
>>292
俺も現代文から解いてる。
後に回すと変に焦っちゃって失敗してたのでorz

でも基本は古漢から。
現代文よりも古漢のほうが安定して取れる確率が高いからとか。
センターはよく古漢から解けっていうよね。
294大学への名無しさん:04/10/24 20:21:49 ID:hr3djOz1
俺は現代文からだなあ。古漢は時間かけないで済むからってだけなんだけどね。

みなさん国語の時間足りそうですか?
295まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/25 10:59:09 ID:S8Kr566i
昨日おふろ場の壁にみかんの網みたいなのがかけてあって、もしかしてこれ……
と思い試してみたら案の定泡立てネットだったの。いつもビオレのポンプ式をね
二回ほどうんしょ、うんしょってしゅこしゅこして泡立てるけどね。全然泡だた
ないの。でもこの泡立てネットでねその二滴をぐりゅぐりゅぐりゅ〜〜〜ってこ
すりつけてみたらみるみる泡が立ったの。ほんとうすごかったんだよ。
もこもこもこもこー、もこもこもこもこー、ってそのたっぷりの泡でマッサージ
するように優しく顔さんを洗ってあげたらもっと男前になったよ。
296まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/25 10:59:59 ID:S8Kr566i
エントリーナンバー4まんこの汁
オレンジレンジのチェスト。聞いて下さい。
297まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/25 11:00:57 ID:S8Kr566i
世界中ほら笑ってる
 みんな頑張っている さ頑張っている
  おおいぇいー おおいぇーい おおいぇーい 
298大学への名無しさん:04/10/25 13:54:19 ID:Obro3ugz
>>288
DUOセレクトはだめだな
2文の英語は結構むずいしなめんじゃねーよ
299大学への名無しさん:04/10/25 16:54:47 ID:9EMpiS2L
最近、二文をなめていた自分に気づいた。
ごめん二文。許して二文
300大学への名無しさん:04/10/25 18:54:52 ID:sJ7jrP9D
300getだぜ!!
301大学への名無しさん:04/10/26 00:50:58 ID:df73nzyv
早稲田が好きなら二文も受けてくれー。
早稲田生は他大に比べると学部名にこだわるけれど、そこだけ目をつむれば、
きっと素晴らしい4年間が過ごせる。
夜間学部だけれども工夫すれば、夜の通学は週1なんてこともできる。
キャンパスでは毎日のように展示会や講演会が行われているし、
サークル活動は日本一活発だし。
自分が歳老いた後に昔を懐かしんで、再びキャンパスを見に行きたいと思える大学だからさー
302大学への名無しさん:04/10/26 09:22:40 ID:JMl18psw
展示会や講演会が毎日(´Д`;)
最高だハァハァハァ
303大学への名無しさん:04/10/26 10:05:35 ID:x1ElEmfz
4年間、おどおどしながら過ごしたよ。近所には早稲田としか言ってないから、朝から学校行って、昼間が過ぎるのをじっと待つ。楽しいよ。空白の4年間。
304まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/26 12:09:03 ID:LIHNy/wo
303かわいいよ303
305大学への名無しさん:04/10/26 13:01:59 ID:Q+gJA+ZU
>>303みたいなのはかなり不幸だな。

全学部受けて二文にしか入れなかったなんていつまでもメソメソするタイプ?
社会に出てもちょっとした挫折ですぐヒキになっちゃうようなタイプだ。
通う気もないのによく二文なんて受けたな?

ネタ?
306大学への名無しさん:04/10/26 13:46:52 ID:N1vr2/6f
いまさら、DUOが欲しくなってきた。一冊仕上げるには時間的に厳しいですよね。 
二文レベルの長文で何かおすすめありますか?
あと現代文もネタが尽きたので最近手つけてません、おすすめあれば教えてください。
ホント、聞いてばかりで申し訳ないです。絶対に受かったら奉公しますんで。
307参百五:04/10/26 13:54:32 ID:Q+gJA+ZU
>>303はひょっとして二文落ちマーチ?
308大学への名無しさん:04/10/26 15:08:13 ID:pIkH+P25
>>303
せめてオープンで昼間の授業でもとっときゃ良かったのに。ご愁傷様。
309大学への名無しさん:04/10/26 15:09:36 ID:I5l4Xj2B
二文行くやつは高卒と同じ就職先、パチ、居酒屋、先物。は覚悟できてんだろうな?甘えたこといってんじゃねーぞ。
頑張れば、とかいうやついるがじゃ本当に頑張れるのかと。口だけ番長が多い。
二文からまともな企業行けるのはコネ使えるボンボンのみ。
310大学への名無しさん:04/10/26 15:13:20 ID:/TYMa51p
二文の単語はDUOと速単上級をやっておけば大丈夫でしょうか?
311大学への名無しさん:04/10/26 15:19:42 ID:mrFEoAmA
>>310
それより速単必修完璧にした方がいいんじゃない?

>>309
少なくともパチ、居酒屋逝った椰子はいねえよ。
312大学への名無しさん:04/10/26 15:58:47 ID:z9cyC8Sq
>>311
俺の友達、パチに逝った・・・
313大学への名無しさん:04/10/26 17:35:14 ID:mrFEoAmA
>>312
ご愁傷様です、先輩。騙りじゃないっすよね?
314工作活動:04/10/26 17:46:35 ID:mrFEoAmA
騙りは無視して。。。
二文には可愛い子が多いのが真実です。

325 :エリート街道さん :04/10/26 16:54:18 ID:FDQbk1LB
ニブンは可愛い子多いよな−

326 :百 ◆suMOMOmVNw :04/10/26 17:26:46 ID:ZWgnMhjC
>>325
ええ。私の知っている二文出身者も美人や可愛い子が多いです。

327 :323 :04/10/26 17:29:22 ID:jMAtWBLJ
結局、>>320は、
夜学に思われんのやだ、
芸術学部の方がオシャレ、
早稲田卒で頭良いと思われたい。
の単なるミーハーだろ。

328 :早稲田政経政治OB :04/10/26 17:40:17 ID:hxxd10+0
二文にはたしかに美人が多いな。
ただしちょっとふんわかしたおばさんや
怖いお姉さんも多いから気をつけろw

 早稲田で一番成功率の高い他学部婚が

早稲田政経♂と早稲田二文♀だって知ってるか?

俺が知ってるだけでも三組いる素。政経の男は
二文の美女に憧れ、二文の美女はエリートの政経男に
憧れるそうだ。まあありそうなことだな。
315まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/26 18:33:38 ID:I1k5J9Pw
やっぱ二文いいな。どうしようお姉さんに誘惑される。でもエッチでは俺の
巨根ですごいって言わせたい!
316まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/26 18:37:53 ID:I1k5J9Pw
二文にあいのりのかよ姉さんみたいな人いますか。
317大学への名無しさん:04/10/26 18:54:36 ID:iCkOLMUx
今月末31日の、
河合塾のマーク模試受ける人いる?
これって二文判定出る?

いや、小論文もあるし、傾向も違うのわかってるんだけど、
モチベアップに判定が欲しいの。

あと、判定でないが、代ゼミの早稲田プレと
河合の早稲田(慶応)オープン申し込んだ。
河合のほうの小論文は、どんな問題出るの?
2題あるけど・・・わかる人教えてください。
318大学への名無しさん:04/10/26 19:40:12 ID:8bCpQIGt
二文のプレ系はZ会だけでは?
319大学への名無しさん:04/10/26 20:18:25 ID:i4SZziqc
>>317
全統マーク模試だったら国語と英語受ければ判定は出たが
今月末?来月三日じゃなかったか?

>>314の他の他学部婚の成功率が気になる
320317:04/10/26 23:34:30 ID:5US9uP/u
>>318
>>319
ありがとう。
あれ?全統マーク模試・・・じゃないのかな。
河合塾の、10月31日のやつです。ちなみに関東地方
321大学への名無しさん:04/10/27 22:01:05 ID:uCqU0q1Z
あげ
322311:04/10/27 23:40:14 ID:6q157neH
>>313
騙りじゃないよ。
プーのやつも多いし。マジ。
323早大生(義賊) ◆2mcN57IKyw :04/10/27 23:44:13 ID:q4Z8YKd0
>>322
俺は社学だからどうでもいいけど。わざわざ自分が出た学部の悪口言いにくんなよ〜。
324大学への名無しさん:04/10/27 23:52:30 ID:qdouvKTE
単にいろいろな人がいるってことだろー。
325早大生(義賊) ◆2mcN57IKyw :04/10/27 23:52:33 ID:q4Z8YKd0
おっと自己紹介が遅れた。
専門板で専門荒らしと闘ってはや一月、早大生(義賊) ◆2mcN57IKywという
者です。二文受験生の皆さんヨロシコ。二文にすっごく仲のいい友達おるんで
二文大好きですよ。(おっと、特定されねえかな)
326大学への名無しさん:04/10/27 23:54:47 ID:KT7WBrSf
323
俺も悪口は言いたくないけど事実だよ。早稲田と言っても此処は別世界。ちゃんと目的をもってるかどうかで天国にも地獄にもなる。それでも来たい奴はWELCOME!
327大学への名無しさん:04/10/28 00:43:33 ID:frUCQB60
>>322
言わせてもらうと、お前とお前のダチがDQNだっただけだろ。
学部のせいにすんな、この甘ったれ野郎が
328大学への名無しさん:04/10/28 00:52:39 ID:frUCQB60
うっぜ〜な。二文のDQN。自分の無能と甘え棚にあげて

「皆さん、聞いてくださ〜い。二文は就職ないですよ。俺も俺のダチもプ〜です。パチ逝きました〜〜〜〜〜!!!」

やっぱ二文って駄目じゃん。こんなヤシがいる限りね。

今年入るヤシはこんな先輩のようにはなっちゃいけませんよwww
329大学への名無しさん:04/10/28 10:27:53 ID:zGzF/Isu
ちょっと質問させてください。
単語熟語はDUO3.0やってるんだけどこれで充分でしょうか?
あと二文英語の出題に似た問題集ってありますか?
330大学への名無しさん:04/10/28 16:05:16 ID:jTNSYxdn
>>325
糞コテかえれ
331大学への名無しさん:04/10/28 18:00:09 ID:saITDCp6
329
DUOでもいいと思うけど単語の選定的には大学受験用の単語集の方がベターな気がする。二文の英語に近いのはやっぱ一文かな。長文の出題形式(内容一致、空所補充)とかがかなり似てる。国語は他学部やセンターのやるといいよ。
332大学への名無しさん:04/10/28 18:28:18 ID:6vpgQSWt
DUO3.0で足りたら苦労しない
333大学への名無しさん:04/10/28 21:52:01 ID:EBKSmUz7
DUOは解説の所のも
出てきた単語や知らない単語を潰していくと
良い感じ
334大学への名無しさん:04/10/28 22:47:20 ID:5NoO0em9
え、デュオだけじゃだめなのか。
無論デュオをほぼ完璧にしたら、過去門の単語わからないの全部
ピックアップして〜とかはするけど、他の単語集やったり
デュオ解説をぜーーーんぶおぼえようとは思ってなひ・・・
335大学への名無しさん:04/10/28 23:24:03 ID:frUCQB60
>>334
なんかナメタ態度だな。お前みたいのが落ちるんだろうな。
336大学への名無しさん:04/10/28 23:49:48 ID:frUCQB60
「この参考書を完璧にしたらもう大丈夫」
って発想を受験勉強の時持ってる奴はもう駄目。既に精神面で負けている。
(二文は比較的簡単だから舐めてるのかもしれんが・・・)
「どれだけやってもまだまだ不安」って思ってるのが正常だろう。
違う?
337大学への名無しさん:04/10/29 00:02:36 ID:zS9LOVub
>>336
それがいきすぎると精神的に不味い事になりそうだけどね。
今の時期はdそれが一番いいけどね。
338大学への名無しさん:04/10/29 03:18:20 ID:S3MiNdxd
二文二年です
デュオは使った事無いからよく分からないけど、単語は一通り覚えたと思うなら模試や過去問の単語を覚えてもいいんじゃない
1度集中して読んだ文ならそれほど苦もなく覚えられるし
この時期は単語帳だけでなく、色々な良質の英文から覚え
た方が効率がいいと思います



339大学への名無しさん:04/10/29 16:57:00 ID:xwy9Jcx8
二文こそ早稲田の香りがする。
340大学への名無しさん:04/10/29 17:07:16 ID:T6quMHGR
339がいいこと言った!
2文こそ香ばしい。
341大学への名無しさん:04/10/29 18:18:11 ID:XQoD/9Gj
不景気な今は二文でもそんなに自由な雰囲気はないだろ。

ワセダの良さっていうのは本当に「自由」なことなんだけどね。
打算に走らないっていうか。
342大学への名無しさん:04/10/29 18:19:38 ID:XQoD/9Gj
「商業主義に乗らない」みたいな。

むしろマスコミに入り込んで世の中を商業主義に乗せてるのが
早稲田なのかも知れないが。
343まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/29 18:33:17 ID:8rl2XTaS
じゃ金はらって大学行くなよ。アングラ気取ってかっこつけんなブサイクが。
344大学への名無しさん:04/10/29 18:59:13 ID:ba1RHRU7
まぁいいや
とにかく入ってからだな
345大学への名無しさん:04/10/29 19:32:00 ID:nx/yU4/8
>>342
いちいち挑発的だな
こんな香具師とはリアルでは絶対友達になりたくない・・・
346大学への名無しさん:04/10/29 20:17:59 ID:YmZrm7MG
夜学・・・



;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
347大学への名無しさん:04/10/29 20:36:33 ID:/NV3iyNj
二文に入れもしない学力のやつが
うだうだ煽ってるのがすげーうざい。
でーせ自分が受けるから受験生減らそうとか思って
やってんのかもしんねーけど。。。
348大学への名無しさん:04/10/29 21:19:14 ID:MNx7FpOq
二文の英語長文の単語数は学内NO3の多さだ。
舐められんよ。
349大学への名無しさん:04/10/29 22:13:48 ID:qkRtJqS6
本気で受かりたいやつはもうこのスレ見てないだろうな。
350大学への名無しさん:04/10/29 22:26:40 ID:MNx7FpOq
>>349
だろうなw
351大学への名無しさん:04/10/30 11:40:41 ID:54DRF7xh
あげ
352まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/10/30 12:59:56 ID:qaFAePle
二文にみさきゆうみたいなハーフっぽいお姉さんはいますか。
353大学への名無しさん:04/10/30 14:16:10 ID:2DTZj+lX
>>349
やっぱ俺は本気じゃないのかも
354大学への名無しさん:04/10/30 14:42:11 ID:hL4KSCKf
>>349
>>350
>>353
そうなのかな?俺は本気で目指してるが・・・。
もっと建設的な話題をだして盛り上げて、
くだらない内容には大人な態度で、
反応しないでスルー・・・etc
を徹底すれば、良スレになると思うんだが。
去年とか、雰囲気いい時期あったよ。
(っていうと、俺が落ちてることばれて少しいやだがw)

355大学への名無しさん:04/10/30 15:10:15 ID:1ab6Re+w
そうそう
莫迦は徹底スルー。これだね
356大学への名無しさん:04/10/30 15:32:40 ID:Uwt3UJKS
基本的に夜間部で昼間の他学部の授業履修している奴らはほとんどいないけど
それがいい。
夜間部パワー。
一部二部じゃない。日本に三つくらいしかない純然たる夜間部。
357大学への名無しさん:04/10/30 15:57:38 ID:yf66Eysq
>一部二部じゃない。日本に三つくらいしかない純然たる夜間部。

そこが魅力なんだよな。二部じゃない、ってところ。
一文とはまた違ったアイデンティティを築いてきた・・・でも再来年に廃止かぁ。
3581年生:04/10/30 15:58:03 ID:swsBPdrY
>基本的に夜間部で昼間の他学部の授業履修している奴らはほとんどいないけど

私の周り(約20人)だと、15人くらいは昼間の他学部の授業とってますが何か?
359(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/10/30 16:00:57 ID:MUJQG2ww
>>343
(*'∇')<お前が言うなよ、豚マンジュウw
360大学への名無しさん:04/10/30 16:12:11 ID:yf66Eysq
>基本的に夜間部で昼間の他学部の授業履修している奴らはほとんどいないけど
それがいい。

確かに俺もそこは引っかかったな。大隈講堂の入学式の時学部長が「二文の学生の昼間志向が高まっている」って
言ってたぐらいだし、実際7限の授業は一切取らず昼間の授業を取ってるって奴も多い。

むしろ完全6・7限授業の人は昼間労働者を除いて希少。
>>356の周りの人はそうなのかもしれんが・・・
361大学への名無しさん:04/10/30 17:12:04 ID:6x1CE+Md
古典漢文は対策の仕様がないと思う俺は甘い?
所謂受験の定番はまず出ないと思ってよいし、漢文なんか読めない漢字
たくさんある。まあそこはうまいことやれば解けているけど。
江戸時代のが出たときの受験生とかどうしたんだろう、
362大学への名無しさん:04/10/30 19:00:12 ID:HOLugKyI
>>361
漢文の応用までする必要はないと思うな。
ただし基本(センターレベル)は100%覚えないとダメだろう。
363大学への名無しさん:04/10/30 20:09:23 ID:gVQnpPo0
なんか二文の就職は悪くないみたいなニュアンスの発言があったけど、はっきりいって二文は就職「ない」よ、悲しいほどに。大東亜帝国とかわらん。
なんか二文好きだからか知らないけど事実をねじまげて就職なんとなかるレベルとか思いたいだけじゃない?それは本当に二文が好きなことにならないでしょ。
本当に好きなら素の二文を受け入れる。
困るのは自分なんだからしっかり現実を受け止めた上で二文受けてくれ。
364大学への名無しさん:04/10/30 20:23:49 ID:8pUX+Hif
↑具体的なデータ出してやってくれ。
365大学への名無しさん:04/10/30 20:52:34 ID:yf66Eysq
最近の二文のいい就職先あげると
三井物産
モルガン・スタンレー証券会社
NHK
アクセンチュア
産経新聞社
安田生命
毎日新聞
講談社
東京都職員T種などなど・・・

君ねえ、三井物産なんてマーチだったら1校から一人でるかでないか、ってところだよ。
モルガン・スタンレーとかもまた然り、公務員だったら一種ぐらいの難易度だよ。
夜間、それも文学部でこれは凄いことだよ。
まあ、馬鹿は相手にしないほうがいいや。荒れるし。


366大学への名無しさん:04/10/30 21:06:10 ID:yf66Eysq
ちなみに中央大学「全体」の就職先
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pdf/concept_2005/107_108.pdf
■4大商社採用者数


【三菱商事】
青学2>>中央0

【伊藤忠商事】
青学2>>中央0

【三井物産】
青学1>中央0

【住友商事】
青学4>>>中央1

4大商社
青学9>>>>>>>>中央1



367大学への名無しさん:04/10/30 21:14:22 ID:yf66Eysq
>>363
いやあ、それにしてもご忠告ありがとう。肝に命じておきますw。
368大学への名無しさん:04/10/30 21:23:09 ID:OkQ59tAR
ID:yf66Eysq

スルー推奨
369大学への名無しさん:04/10/30 21:47:43 ID:yf66Eysq
それにしても二文に就職が無いなんて都市伝説だれが広めたんだろw
そんなこと言ったらバチが当たるぞ。
二文の就職がないんじゃなくて本当は二文生に就職する気がないんだよ。
実際は企業は「早稲田」の括りを君達の想像以上に重んずるよ。
あっ、そういえば二文OBの辺見庸もあの共同通信社に就職できてたな。


========以降二文の就職が無いってほざく奴はDQN============



370大学への名無しさん:04/10/30 22:05:10 ID:7FCCuV6i
問題は何をするかってこと
2文においては大学を超えて行動できそうな気がする。
371大学への名無しさん:04/10/30 22:55:28 ID:k0drN14q
なぁ、ひとつ相談なんだが、
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrwよ、
おまい、自分が思ってるほどコテとして面白くないぞ。

ここに書き込むときはせめて名無しにしてくれんか?
372大学への名無しさん:04/10/30 22:57:27 ID:k0drN14q
>それにしても二文に就職が無いなんて都市伝説だれが広めたんだろw

中谷彰広『面接の達人』(早稲田一文卒)

アイツはインチキ宗教くさい山師だよ
373大学への名無しさん:04/10/30 23:19:39 ID:yf66Eysq
中谷彰広は博報堂に就職できてたな。
でもよっぽど慶応経済蹴ったのがこころ残りだったんだろう。
一文の就職をボロクソ言ってたな。
374大学への名無しさん:04/10/30 23:27:07 ID:hL4KSCKf
>>371
激しく激しく激しく同意!
375大学への名無しさん:04/10/31 00:02:55 ID:uip79CHR
>>372
とりあえず中谷は高塚との共著についてコメントせんとな。
376大学への名無しさん:04/10/31 00:44:29 ID:DWtrOaWJ
>>371>>374
気持ちは分かるけど、放置が一番有効
馬鹿は踊らしとけ
377大学への名無しさん:04/10/31 05:27:50 ID:NFOx7f8Y
>>376
それ。刺激せずに完全放置が良い。
378大学への名無しさん:04/10/31 16:05:34 ID:hYgWR40H
あげ
379大学への名無しさん:04/10/31 16:28:07 ID:kjTzqduN
お前ら
俺は英語超苦手で国語はそこそこで
年明けてから勉強しだして2文受かったから余裕だよ。
それまではDUOしかやってなかった
やったっていっても復習当分してなくてかなり忘れてたが・・・
380大学への名無しさん:04/10/31 16:33:18 ID:F+rKbuIt
>>379
お前のようなまぐれ馬鹿が入ってくるから二文の価値がさがるんだよ。
どうせろくにレポートも書けないだろ。
381大学への名無しさん:04/10/31 16:44:32 ID:kjTzqduN
>>380
まぁまぁ
そんな事言うから友達少ないんだよ。

二文の価値って学力だけじゃないから良いんで・・・
つーかそんなん考えてるやついたのか
382大学への名無しさん:04/10/31 16:46:30 ID:q5awzDm3
>>379は対ライバル弛緩トラップ
383大学への名無しさん:04/10/31 16:56:04 ID:F+rKbuIt
>対ライバル弛緩トラップ疑惑があがったので
本物だと思うけど、一応詐称喚問するか。
>>381
早稲田ネットポータルにログインして、最新の情報を報告してくれ。
あと、二文の学籍番号初め3桁。戸山キャンパスの校舎名称(〜号館とか)
の報告も頼む。
384大学への名無しさん:04/10/31 21:50:48 ID:CNdjXNOH
>>383
なんかキモイなこの雰囲気どうしてくれんだよ
385大学への名無しさん:04/10/31 23:39:56 ID:7XtxTLb3
>>383
>>384
確かにきもい・・・とは言わないが、ちょっとね。
まぁ、在学生は受験生に対して優越感というか、
そういうのあるからね。

今日河合塾の全統模試受けてきた。
英語150。・・・まだまだだめだな。
654123の順番でやってたら、
654全完。1はアクセントひとつミスで2失点。文強意全完。
2は半分くらいミス。22失点。3で時間切れ。適当マークで26失点。
ほかの二文志望で今日受けた人はどうよ?

あと、>>379みたいな人はいると思う。
国語が50を大幅にオーバー。小論文が30を大幅にオーバーすれば、
英語だめでも受かっちゃう人いるよね。
それに、国語50点くらいなら、取れる問題だしね。(俺は去年53点)
でも、それはまぐれ合格だよね。まぁ、合格は合格だから、
>>380みたいなことは言わないけど・・・ってかうらやましいしね。
386大学への名無しさん:04/11/01 00:06:55 ID:NdboK0ph
あらら外資や省庁の名前出して二文の就職がいいですか?
パン職やコネかもしれんでしょ実力でもその程度でマーチとタメ張るのは無理。やる気出してもね、不利は不利なの。就職先比べたり先輩の話聞きなさい。
二文程度の論理的思考力がありゃ分かってると思うが。分かってるけど自分を納得させたいんだろ。
損するのは自分なんだからさ小学生みたいな目先の感情主義やめろよ。
本当に二文でやりたいことがあるやつはそんなのは素直に受け入れて超越してくるっしょ就職が不安でテンパって脳内で捏造、自分納得させてる奴なんかにゃ二文の魅力はワカラン
387大学への名無しさん:04/11/01 00:10:07 ID:NdboK0ph
まぁ色々言いましたが、実際にみんなも正直な気持で素直にわせだちゃんねるや就職板で二文の先輩の話聞いたら分かるよ。
でも就職じゃないからね二文の魅力は!
388大学への名無しさん:04/11/01 00:11:58 ID:PCwM68nX
↑具体的なデータ出せない限りおまいも大して小学生と変わらん。
389大学への名無しさん:04/11/01 00:12:39 ID:cVn8jbmz
やっぱり香田君の死体だったな・・・
390大学への名無しさん:04/11/01 00:19:06 ID:cVn8jbmz
>>387
わせだちゃんねる?あんなもん使ってる人いるのか?
寂れすぎて見たこともないわww
ちなみに在学生の俺から言わせると就職上等!って感じだわなw。

それよかこれの方がまだ参考になるんじゃないか
みんなの就職活動日記
ttp://www.nikki.ne.jp/bbs/200301292326164035/

あと、でかいこと言う前にまずお前の身分明かせよ。

391大学への名無しさん:04/11/01 00:24:55 ID:cVn8jbmz
■4大商社採用者数


【三菱商事】
二文0=中央(全学部)0

【伊藤忠商事】
二文0=中央0

【三井物産】
二文1>中央0

【住友商事】
中央1>二文0

4大商社
二文1=中央1←互角

二文の就職先
ttp://www.littera.waseda.ac.jp/littera/li/2bun/lib005.html
中央大学「全体」の上位就職先
ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pdf/concept_2005/107_108.pdf

あららら・・・マーチの中央はたとえコネでも般職でも一人しか入れないのねw
二文もマーチとタメはっちゃいました。
392大学への名無しさん:04/11/01 00:30:59 ID:gCGdYW5s
就職は良くはないけど、決して悪くはないと思うよ。
マーチレベルの大学と大差ないって言われるのはわかるかもしれないが、
大東亜帝国と一緒くらいってことは、いくら二文が「第二」文学部だろうとありえないだろう。
普通に就職する意欲がある奴が少ないのは事実。事実、俺は就職する気はあまりない。

ちなみに俺は>>381じゃないけど。
豪華! 各界の最前線で活躍する講師陣が続々登場!! もちろん無料!〜ワセダ・カルチャー・トーク2004にご来場を〜
がネットポータルのトップにありました。

学籍番号は1D0からはじまります。
戸山キャンパスの何処の名称?
文カフェは38号館。ってこと?
393大学への名無しさん:04/11/01 00:33:26 ID:gCGdYW5s
というか、そもそも文学部から三菱商事とか三井物産とかに就職したいって奴が少ないと思うのだが。
394大学への名無しさん:04/11/01 00:46:16 ID:cVn8jbmz
>豪華! 各界の最前線で活躍する講師陣が続々登場!! 
MAYA MAXX
長谷川 耕造
軽部 真一
筑紫 哲也

・・・って、筑紫ぐらいじゃないか、大物は。
395大学への名無しさん:04/11/01 10:28:24 ID:2jVCork+
いくら夜間でも、文学部でも、マーチの上位学部より偏差値が低くても、
就職する気のないやつらが多くても、「早稲田」というくくりで企業が学生を
選別しているのは事実だし、その事実を無視してしょせん二文は「文学部」「夜間」だから
マーチの方が就職良いんだ。と思いこむのは単なる現実の否認にすぎない。

ここで就職率が云々といちゃもんつけてくる香具師は、
くそう、なんで、なんで学部的偏差値的あるいはやる気はこちらの方が上なのに、それなのに
大学というくくりで企業は選別するんだ!!それにOB訪問もずるいよぉ!!っていう一種の
くやしさと羨望と嫉妬が入り交じった感情をもつヤツラなんじゃないのか?
396大学への名無しさん:04/11/01 10:42:45 ID:2jVCork+
どうしても早稲田というブランドが許せなかったんだな。

希望と現実がズレていた場合、人は往々にして現実の修正を試みる。
そうであって欲しい!という願望から、現実を歪めて認識するように
なるんだな。
その一つの例が、早稲田よりもマーチの方が就職が良いというコピペを張り続けること。
そしてみんなにそれを肯定してもらうこと。

コピペを重ね、もしそれに賛同してくれる人がいたならば、それだけの「現実」を観て
本当にそうなったかのごとき安心感を得られるからね。
397大学への名無しさん:04/11/01 10:44:32 ID:2jVCork+
×早稲田
○早稲田の二文
398大学への名無しさん:04/11/01 11:30:04 ID:GB6cpKBN
がんばって入る価値はあるよ二文。
マーチの昼から二文に入りなおすヤツは少なからずいるが
その逆はいない。
就職率データやその他の数字以上に得る物が二文には必ずあるよ。

今日から11月だ。
ヨタ話に惑わされずみんな頑張れ。
399大学への名無しさん:04/11/01 12:20:31 ID:w8K4nDaD
>>395
>>396
必死だな。他人を分析したつもりになって悦に浸るほどみっともないことはない。
データを持ち出せないからって他者攻撃に論点をズラすのは恥ずかしいことだよ。
振り上げた拳が降ろせないって感じだね。
400大学への名無しさん:04/11/01 12:53:38 ID:cVn8jbmz
>>399
受験板なのに荒らしがしつこく来るんだよ。
一言言いたくなるこっちの気持ちもわかってくれ。
401大学への名無しさん:04/11/01 14:29:24 ID:cVn8jbmz
コピペ
49 名前: 大学への名無しさん 03/01/15 23:28 ID:TbM8D2kx

大江菊臣(おおえ きくおみ)
早稲田大学第二文学部4年

フジテレビ内定してますが何か?


二文はフジにもいけるんだね。
402大学への名無しさん:04/11/01 17:35:15 ID:qWHu6v8i
だからどうしてすぐ「誰々は内定してる」とか言うんだ。
数少ない人たちがいいトコ就職したからって皆がそうなれる訳じゃないだろ。

「二文はフジにもいけるんだね」
じゃなくて、
「二文でもフジにいける人いるんだね」
だろが。
403まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/01 18:08:30 ID:TPHAJUdK
在学生の、まあここにくるのは底辺の人間だろうけど、コンプ超うざい。
404大学への名無しさん:04/11/01 18:49:00 ID:FsgZ3tN3
てめえがうざい。ここ来るな。一文第一志望ならそっち逝け。
405まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/01 18:51:33 ID:EyvPFcod
来るなって、お前としいくつだよ。来るな!
げらげら。純粋すぎて超うけるにょ。
406大学への名無しさん:04/11/01 19:43:17 ID:uR+GbRKL
自演か・・・

ここは就職どうこうって話しかないんですか?
407大学への名無しさん:04/11/01 20:53:58 ID:niNPLBao
二文は早稲田生名乗るなよ
408大学への名無しさん:04/11/01 21:30:47 ID:qWHu6v8i
>>407
もうやめようよ・・・
409大学への名無しさん:04/11/01 22:18:38 ID:cVn8jbmz
ところで在学生こっち行かないか?ここ1年ぐらいさびれてるけど。
わせ・だだっこ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/2868/
ほんと、これからは必要最低限のこと以外は口だしませんから。
>>403
図星かも。君いつも鋭いよ、グサっとくる。頭よさそうだからきっと一文も受かるよ。頑張れ!(差し出がましいか)
410大学への名無しさん:04/11/01 23:21:00 ID:exr/oXWs
煽りを受け流すのが二文スレのいいところなんだから、
そういうところを受け継いでくらはい。
411大学への名無しさん:04/11/02 00:02:43 ID:NeiiSTD2
うん。
煽りを徹底的に流そう?

なんだかんだいって、
百歩譲って二文はマーチと同じで、
マーチ以下ってことはないよね。
俺は>>398
のいう、マーチ昼から二文目指してるけど。
がんばりましょうね。みなさん。
412大学への名無しさん:04/11/02 01:14:38 ID:ONdpYheN
俺たち来年は同じ学部の一年生になる仲間なんだから、まったり行こうぜ。勉強の方は、死ぬ気でくらいついて行こう。
413大学への名無しさん:04/11/02 07:50:47 ID:Pk/4XTzN
俺たちは敵なのか、それとも仲間なのか、時々悩むことがある
414大学への名無しさん:04/11/02 07:53:41 ID:hbGdfYfR
>>413
仲間だよ。
俺、受かったら初めのクラスコンパで
「2ch見てた?」ってお前に聞くからな。
415大学への名無しさん:04/11/02 11:39:55 ID:yjvkrmlA
早稲田大学文学部ってのは、昔からすごいんだよ。
マーチ昼からなら二文目指す価値は確かにある。
でも、憧れだけじゃ芸術は・・・
なにか自信あるものがないとねえ
416大学への名無しさん:04/11/02 12:22:46 ID:dtyoB7cY
マーチ以下でもいいじゃん。名もない大学以下でも、きっと二文目指してた。
だって早稲田に行きたかったんだもん。
417大学への名無しさん:04/11/02 13:18:07 ID:ZUGoMkDp
>>414
それキモイなww
418大学への名無しさん:04/11/02 17:26:43 ID:Pk/4XTzN
>>414
じゃあ俺は「は?なにそれ?よく意味がわからないんだけど」って答えることにするよ
約束だからな
419414:04/11/02 18:35:19 ID:hbGdfYfR
>>418
約束だ。もし同じ専修の同じ基礎演習に当たった場合だけどね。
420大学への名無しさん:04/11/02 18:51:05 ID:08plcqCY
どんな約束だw
421大学への名無しさん:04/11/02 18:59:10 ID:bCGwrqkD
kimo
422大学への名無しさん:04/11/02 19:40:20 ID:Pk/4XTzN
>>419
専修どこいくの?
423大学への名無しさん:04/11/02 20:07:53 ID:7AXF44XV
>>403まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw
>在学生の、まあここにくるのは底辺の人間だろうけど、コンプ超うざい。

↑こいつのレスってそんなに鋭いかぁ?
底辺とかコンプの具体的な意味がわからん。

「ハゲ・ヅラ板」でテキトー(抽象的)に「ハゲ」煽るのと手法としては同じ。
心当たりのある誰かが必ず釣られる仕組み。
釣堀で釣ってるようなもんだ。



>>409
お前は周りが何でも頭良く見えてしまうソンなタイプだ。
もっと自信を持て。
424大学への名無しさん:04/11/02 20:10:54 ID:7AXF44XV
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

もうちょっと話術を鍛えればインチキ教祖か占い師ぐらいにはなれるよキミ。
心の弱い迷える子羊が勝手に「当った当った」って騒いでくれる。
425大学への名無しさん:04/11/02 20:26:29 ID:dkbl9jpb
ハゲ・ヅラ板なんてあったんだ。なんでそんなの知ってるんだ?
426419:04/11/02 20:42:09 ID:hbGdfYfR
>>422
表現・芸術系専修予定。君は?

まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

ヨイショするわけじゃないけど、結構頭のキレる男だと思うよ。他人の欺瞞を許さない人間って感じがする。
人に厳しい分自分にも厳しく勉強してるのだろうから俺的にはまったく文句はないかな、奴に対しては。
427大学への名無しさん:04/11/02 21:00:10 ID:ONdpYheN
気は確かか?
428大学への名無しさん:04/11/02 21:02:46 ID:VpjFyjbq
所詮浪人生

つーか自演だろw
429大学への名無しさん:04/11/02 21:17:07 ID:bCGwrqkD
何故放置できないんだ。
はぁ
430大学への名無しさん:04/11/02 21:33:21 ID:VpjFyjbq
結構みんな放置してたんだけどね
自演に喰いついた奴が・・・かな
431大学への名無しさん:04/11/03 03:32:14 ID:rPTVJmM5
去年とか一昨年はいいすれだったんだが。。。
432大学への名無しさん:04/11/03 06:15:07 ID:3VgViaC5
一文と二文は2007年に統合すっから、就職活同時は二文ではないぞ。 二文は学内でひっそり生きてるとあるが。。。 
入学すればどの学部かなんて関係ねーよ。。 誰も気にしてないから安心しな。
433大学への名無しさん:04/11/03 06:35:16 ID:EgqCN33t
統合ではない。廃止だ。
改組といっているのは教員組織の改組であって、
学生のことは誰も考えていない。

それから、どの学部かというのは皆、気にしている。
特に一文の人たちが一番そこを強調する。

434大学への名無しさん:04/11/03 06:46:48 ID:EgqCN33t
>>432
大学というのは入学年度で制度が移行する。
間違えてはいけないよ。
だから二文は彼らが最長8年かかって卒業する2015年まで存続する。

それから就職活動の時、普通の会社なら一文とニ文は区別している。
転部しなさい。
世間の目は意外と厳しいよ。

435大学への名無しさん:04/11/03 07:59:29 ID:86ICm7UG
>>426
じゃあ無理かも知れない……。
436大学への名無しさん:04/11/03 11:54:23 ID:VQdvFFQ+
一文と二文の区別が唯一無いのはOB名簿
437大学への名無しさん:04/11/03 11:58:53 ID:VQdvFFQ+
>>434
あと、この場合募集定員が極めて少ない転部を薦めるべきじゃないよ。

「初めから一文に行きなさい」と薦めるべき。

しかし、就職目的なら一文も二文もどっこいどっこい。難易度程の差はないな。

以上。
438大学への名無しさん:04/11/03 15:52:37 ID:oO5ONjgp
Z会早稲田模試、国語は56で英語は34でした。
受けた人いる?
439大学への名無しさん:04/11/03 16:15:25 ID:6bw1u3Fn
漏れ国語55、英語45ですた。

こんなんで受かるのかよ・・・
440大学への名無しさん:04/11/03 16:35:11 ID:oO5ONjgp
総合俺より高いじゃん。小論はどうでした?
合格者の平均点って赤本にのってるんでしたっけ
441大学への名無しさん:04/11/03 16:38:39 ID:86ICm7UG
>>438
もう結果わかんの?
442大学への名無しさん:04/11/03 16:45:42 ID:oO5ONjgp
自己採点さ
443大学への名無しさん:04/11/04 05:25:35 ID:FVRYCSV3
滑り止めに代ゼミ偏差値56の明治大学商学部がお勧め。
444大学への名無しさん:04/11/04 05:46:06 ID:1IodnxWc
ニブンは2教科
445大学への名無しさん:04/11/04 10:36:43 ID:JRgyjw3P
看板学部の明治商で56かあ…
バブル期受験した者だけど、当時は代ゼミで64位はあったよ
下手したら今の早稲田経済位はあったんじゃないかな
二文は61位で今より若干難しい程度
競争率はおよそ7倍
早稲田人気が炸裂していた時代でした






446大学への名無しさん:04/11/04 10:55:19 ID:TXYm73PI
>>445
二文は96年入試で62ですよ。
それ以前は知らないけど、バブル時より上がったのかな?
それ以外の96年は社学、人科(基礎、健康)が64で人科(スポ科)は61。
明治は商の商が62で産業経営?が61、法が64で政経政治が64で経済が62。
447大学への名無しさん:04/11/04 12:34:46 ID:HV7Hz1JV
二文第一志望にすると、滑り止めに使う社会をどれだけやろうか悩む
448大学への名無しさん:04/11/04 14:04:30 ID:1IodnxWc
みんなの併願先教えて下さい。俺、慶応環境 早稲田一文
449大学への名無しさん:04/11/04 15:12:42 ID:CFhobspU
国際教養
450大学への名無しさん:04/11/04 15:24:40 ID:KfzGeKBZ
慶應環境ってなにするところですか?
451大学への名無しさん:04/11/04 15:27:54 ID:CFhobspU
あと、人家も。
452大学への名無しさん:04/11/04 15:46:55 ID:jbeEQViX
>>448
一文、教育、社学、SFC
453大学への名無しさん:04/11/04 17:07:14 ID:uKorEvcG
一文と二文は確定なんだが、どこか併願した方がいいかなぁ。
454大学への名無しさん:04/11/05 12:24:09 ID:qpiD5JIc
国学院や日大の文学部
455大学への名無しさん:04/11/05 16:41:32 ID:G72MS4bo
二文専願
456大学への名無しさん:04/11/05 19:44:11 ID:ib7V5RDJ
志望順に一文、教育、明治文、二文、中央文、法政文、国学院文、東洋文


当方現役
457大学への名無しさん:04/11/05 21:35:12 ID:2pCa/z+G
>>456
お前本当に明治文から右全部合格ったら、
明治文に進学するか?二文の方が良くないか?
いや、別に人それぞれ考えがあるだろうからいいが。
458456:04/11/05 22:10:31 ID:ib7V5RDJ
>>457
今、二文と明治で悩んでるところ。

中央ならスコーンと気持ちよく蹴るが。

459456:04/11/05 22:40:00 ID:ib7V5RDJ
連投すまん。二文に行きます!!
浪人するかもしれませんが
460大学への名無しさん:04/11/05 22:54:14 ID:p6wXa5gW
>>459
浪人してでも二文に来たいのなら、是非来て下さい。
現役で受かるといいですね。
一番いいのは第一志望の一文に受かる事ですが。
どちらにしろ頑張っていれば受からない学部ではないと思うので、後悔のないように頑張ってください。
461まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/05 23:44:09 ID:3Goxi7dp
早稲田一文>>慶應文>>>早稲田二文=法政文=國學院文>日芸
462大学への名無しさん:04/11/05 23:53:32 ID:Zp0SHPL4
このひと↑ 

頭には芸術のことばかりなんだね。志望校見るとわかるよ。でも、いいセンス
してるね。
中身はどこまでかは知らんけど。
463大学への名無しさん:04/11/06 00:33:26 ID:4VGHhOg+
>>459
浪人するなら↑めざせ!
上?・・・・
464大学への名無しさん:04/11/06 00:34:06 ID:4VGHhOg+
東大より2文とるような目的あるなら別だけどね
465大学への名無しさん:04/11/06 00:54:06 ID:InGGifPt
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw


頼むから慶応池。創価学会信者は粘着性気質でかなわん。
間違っても一文や二文に来るんじゃないぞ。
466大学への名無しさん:04/11/06 00:59:04 ID:4VGHhOg+
まん汁創価か・・・・。
そりゃしゃあないな
467大学への名無しさん:04/11/06 03:41:01 ID:4QPAXZPM
>>462
頼むからそのキチガイ貶すのも誉めるのも止めてくれ。
荒れる原因。

それとも自演ですか?
468大学への名無しさん:04/11/06 04:10:54 ID:zNtpPVpD
明らかに自演だろ。w(プゲラ


↑ってなこんなレスが荒れるもと。放置が一番。
って言う俺も放置できてない典型だがな。w
469大学への名無しさん:04/11/06 06:04:36 ID:ydh2MsmT
ニャアオおおoooooo。
470大学への名無しさん:04/11/06 08:10:36 ID:WCDuzjs+
最近、モモンガーさん来ないね。ラストスパートにはまだ早いし。。。
471まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/06 12:38:57 ID:FUZzjGAI
俺に論破された在学生のルサンチマンがうざいにょ。
472大学への名無しさん:04/11/06 13:57:02 ID:kPKxytj1
いい加減皆さんスルー覚えてね。
473大学への名無しさん:04/11/06 16:43:55 ID:kPKxytj1
國學院文>日芸

なわけねえだろw
474まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/06 18:50:41 ID:6nJOjEtn
ほんとバカだなお前。
475大学への名無しさん:04/11/06 19:24:46 ID:jaUdYZcY
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrwまんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw 
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw  
476大学への名無しさん:04/11/06 19:42:38 ID:Uo0K/7Kg
この飴、甘めー
477大学への名無しさん:04/11/06 19:43:40 ID:Uo0K/7Kg
布団が吹っ飛んだ
478大学への名無しさん:04/11/06 19:44:04 ID:Uo0K/7Kg
仏像をぶつぞう
479大学への名無しさん:04/11/06 19:44:30 ID:Uo0K/7Kg
車が来る!まぁ〜
480大学への名無しさん:04/11/06 19:45:35 ID:Uo0K/7Kg
山田くんの家は山だ
481大学への名無しさん:04/11/06 19:46:01 ID:Uo0K/7Kg
ウンコってこうするの?うん、こーするの。
482大学への名無しさん:04/11/06 19:46:24 ID:Uo0K/7Kg
サッカー、盛んだね
483大学への名無しさん:04/11/06 19:46:50 ID:Uo0K/7Kg
そんなシャレはよしなしゃれ
484大学への名無しさん:04/11/06 19:47:13 ID:Uo0K/7Kg
狼がトイレに入って、Ohh紙がねー!
485大学への名無しさん:04/11/06 19:48:05 ID:Uo0K/7Kg
机を、みっつ食え!
486大学への名無しさん:04/11/06 19:48:47 ID:Uo0K/7Kg
眼鏡とっても目がねー
487大学への名無しさん:04/11/06 19:49:16 ID:Uo0K/7Kg
この糊、ノリ悪くねぇ?
488大学への名無しさん:04/11/06 19:49:35 ID:Uo0K/7Kg
たまたま玉に当たった
489大学への名無しさん:04/11/06 19:50:11 ID:Uo0K/7Kg
はげをはげまします。
490大学への名無しさん:04/11/06 19:50:33 ID:Uo0K/7Kg
ニッキ臭い日記
491大学への名無しさん:04/11/06 19:53:05 ID:Uo0K/7Kg
父さん、ここは通さんぞー
492大学への名無しさん:04/11/06 19:54:30 ID:Uo0K/7Kg
マドンナ!まーどんな人
493大学への名無しさん:04/11/06 19:54:55 ID:Uo0K/7Kg
板野居たの?
494大学への名無しさん:04/11/06 19:57:26 ID:Uo0K/7Kg
猿が去る
495大学への名無しさん:04/11/06 19:57:49 ID:Uo0K/7Kg
ビデオ見ながらビデ押しちやった
496大学への名無しさん:04/11/06 19:58:10 ID:Uo0K/7Kg
あいつの肩硬いよね
497大学への名無しさん:04/11/06 19:58:23 ID:kPKxytj1
ちんこがちんこった
498大学への名無しさん:04/11/06 19:58:30 ID:Uo0K/7Kg
いくらいくら
499大学への名無しさん:04/11/06 19:59:47 ID:Uo0K/7Kg
ぞうさんが好きです
でもキリンさんの方がもっと好きで
あれ?あれれ?
500大学への名無しさん:04/11/06 20:01:55 ID:kPKxytj1
受験で発狂したかしれないが、次やったらIP抜くぞ
// 以下を「IP.java」として保存 ----------------------------
import java.applet.*;
import java.net.*;

public class IP extends Applet {
String name = "hostname";
String address = "0.0.0.0";

public void init() {
try {
InetAddress ia = InetAddress.getLocalHost();
name = ia.getHostName();
address = ia.getHostAddress();
}
catch ( Exception e ) { }
}

public String getName() { return( name ); }

public String getAddress() { return( address ); }

}
// 「IP.java」はここまで ----------------------------------
501大学への名無しさん:04/11/06 20:02:03 ID:/gQJX9jD
平成16年度 弁理士試験論文合格者(全634人) 最終学歴別

1  東京大学 50人
1  早稲田大学 50人     ←ここ
3  京都大学 49人
4  東京工業大学 37人
5  大阪大学 29人
6  慶應義塾大学 27人
7  東北大学 20人
8  東京理科大学 17人
8  名古屋大学 17人
8 明治大学 17人
11 中央大学 15人

番外編
   短大・専門卒業 2人
   高校卒業 3人
   中学卒業 0人
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_toukei_h16/h16_ronbun_goukakusya.htm
502大学への名無しさん:04/11/06 20:07:46 ID:XTA1BtZX
コーディネートはこうでねえと
503大学への名無しさん:04/11/06 20:09:42 ID:R+tnFJBJ
早稲田の二文なら明治いくわ。
504大学への名無しさん:04/11/06 20:11:31 ID:4VGHhOg+
そのほうがいいよ
505大学への名無しさん:04/11/06 20:16:07 ID:XTA1BtZX
うわまじで同一人物じゃんorz

俺は二文。てか二文かマーチかなんて好みの問題でしょ
506大学への名無しさん:04/11/06 20:37:28 ID:Uo0K/7Kg
すみませーん
発狂してしまいした。
反省して勉強に集中しまーす。
お騒がせしました。
507大学への名無しさん:04/11/07 00:01:00 ID:6AmjgUUS
学内でのリアクション


政経  おぉー
法    へぇー
商    あ、そうなんだ
所沢各学科 ふ〜ん・・・



二文   あ、マジでwww (プゲラッチョー
508大学への名無しさん:04/11/07 00:13:37 ID:w2YBsfDS
所沢とは完全に接触が無いよ。
509大学への名無しさん:04/11/07 09:04:43 ID:I5aGs2p2
ははは、うわっはっはっはっはーーーーーーー

政経、法、?

二文で芸術的に優れている者はくだらないものに夢中になっている勉強しか能がない
ひとたち見下してるよ。法学部は真面目な学生多いからともかくとして、政経なんてあんまり相手にしてなかったりする。

なーんにもわかってないんだな。死ぬまでつまんないもので満足してなね。
510大学への名無しさん:04/11/07 09:13:18 ID:ZupnGli2
必死だな芸術家は W
511大学への名無しさん:04/11/07 09:16:13 ID:MIfrnmKL
>>509 もうすぐニ文はなくなるそうですね
お荷物学部が減ることは良いことだ
これで明かに学力が低い二文の「自称早稲田」
が減るな
512大学への名無しさん:04/11/07 09:25:39 ID:lwCCy9um
人科もあんなところになければ
こんなことには・・・・
513大学への名無しさん:04/11/07 09:31:24 ID:I5aGs2p2
興味があって、気になっているから二文スレッドみている511さん、せいぜい頑張って生きろよ。
どうせ、くだらない人生だろうけど。合掌。
514大学への名無しさん:04/11/07 11:10:00 ID:HV6EWk5I
>所沢各学科 ふ〜ん・・・

じゃねえよ!
「えっ、何でここにいるの???終電大丈夫??」だよ。

そして友達には
「聞いてよ、今日西早稲田で珍しいもの見ちゃってさあ・・・スポ科の人」
515大学への名無しさん:04/11/07 11:57:28 ID:w2YBsfDS
二文の女の子はかっこいい政経の先輩に「英語の課題のここが分からないんです」って言って手取り足取り教えてもらえ。他学部の女にはできない逆ナンパのテクニックだ。
516大学への名無しさん:04/11/07 11:57:42 ID:6AmjgUUS
学部を聞いたときのリアクション

政経  おぉー

法    へぇー

商    あ、そうなんだ

所沢各学部 ふ〜ん・・・


二文   あ、マジでwww (プゲラッチョー


追記:二文の連中は学部を聞いても「文学部」としか答えない傾向あり。(第二を隠すなゴルァ!)
517大学への名無しさん:04/11/07 11:58:13 ID:zk0EDiAC
スポ科なんてぬるぽだろ?
518大学への名無しさん:04/11/07 12:05:58 ID:w2YBsfDS
所沢工作員がいるのか。日曜日だものな。 あいつらは存在しないようなものだものな。
519大学への名無しさん:04/11/07 12:17:10 ID:Ci+o4Et0
都の西北そのまた西北

地の利がまるでない所沢

まだ都内の日当独楽船のほうがマシだよ
520大学への名無しさん:04/11/07 12:43:52 ID:HV6EWk5I
俺が入った年ぐらいまでは人間科学部スポーツ科学科より二文の偏差値は高かったと思う。
今、就職がいいとか騒いでるが、2000年度の優良企業就職率は人家5,6二文4,2ぐらいで
初めから職をもつ社会人を考慮すると就職も二文の方が上だった。

所沢キャンパスは「とこきゃん祭」だって?w
人の出入りを是非見てみたいものである。(所沢の連中すら行かないらしいね)

サークル数にしたって本キャン文キャンで約2000、とこきゃんで100あるかないかだろう。マイルストーン
を見ればわかる。
そういえば人家はバンドも恐ろしく下手糞揃いらしいなw。

貴様等こそ早稲田を僭称するな、この似非早稲田が!
521大学への名無しさん:04/11/07 16:31:34 ID:QToqxB3K
池沼が一杯寄ってきましたね^^;;;;;
522大学への名無しさん:04/11/07 16:38:08 ID:HV6EWk5I
^^;;;;;

あっ、この顔文字は病人だ。病人警報発令!!
523大学への名無しさん:04/11/07 16:51:54 ID:HV6EWk5I
^^;^^;人科人気の目玉^^;^^;
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/159/1083859202/l100
^^^^^人家の偏差値上がったよ^^^^^^^
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/159/1086708191/l100

最近見かけないと思っていたが
人家の悪口言われていたたまれなくなって出てきたんだなw
524大学への名無しさん:04/11/07 20:01:14 ID:d6/zjZAd
もうぬるぽ?
525大学への名無しさん:04/11/07 20:52:35 ID:3kX07q5G
早稲田祭の間みんななにしてたの?普通に参加?
たまたま東京行く機械あったんでのぞいたら祭りだった。いやに明るいんだな
526大学への名無しさん:04/11/07 21:10:32 ID:HV6EWk5I
高橋がなりの公演だけ見ようと思いましたが、そんな小者見るために
折角の休日を無駄にするのは勿体無いと思い、早稲田祭には逝きませんでした。

SODがスーパーフリーをネタにしたAVを作成したので社長の高橋さんが呼ばれたそうです。
527大学への名無しさん:04/11/07 22:56:40 ID:x2a46nYT
俺、かなり明るい方だけど、根クラでひねくれてるから早大祭みたいのは
ついていけるか心配。
528大学への名無しさん:04/11/07 23:25:22 ID:HV6EWk5I
>>527
大方の早稲田生にとっても早稲田祭とは縁がないから安心して下さい。
無理について行く必要はないですから。
529大学への名無しさん:04/11/07 23:57:12 ID:AKErNKah
おいおい人科より二文が就職いいわけないだろ。AELAのやつだろ、どっかコピペ転がってるだろ。捏造してまで叩きたいかねぇ、病気だな。
最近昼夜開講になるとかホラ吹きまわってるやつかよ。
530大学への名無しさん:04/11/07 23:58:41 ID:HV6EWk5I
>最近昼夜開講になるとかホラ吹きまわってるやつかよ。
誰だろう?会ってみたいな
531大学への名無しさん:04/11/08 01:11:15 ID:+1ReG8wM
07 名前: 名無しno 投稿日: 2004/05/21(金) 19:54

二文の授業は何曜休みですか?


108 名前: 名無しno 投稿日: 2004/05/21(金) 22:14

>107
月から土まで授業は有りますが、取り方によっては一年時から週休4日も可能です。


109 名前: 名無しno 投稿日: 2004/05/23(日) 23:35

おれ。週二回しかきていないよ。
月曜日 大隈塾 チョン語(ニブンとOP)、基礎演習、物理(OP)
木曜日 教養演習 教養演習、チョン語(月曜に同じ) 中国史?、基礎演習

これや、これが二文最強のテクニック、週休5日制や!とんねるず石橋と同じ夢の週休5日制や!

532大学への名無しさん:04/11/08 15:50:15 ID:YNe1Bcp3
一文の科目もかなり自由に取れるし、60単位までは政経や法など他学部の科目も取れるから、
実質的には昼夜開講に限りなく近くなってるけどな。
533大学への名無しさん:04/11/08 20:25:48 ID:MquKK90G
ももんがとか、去年のコテハンげんき?
534 ◆Smc3KmiG82 :04/11/08 22:41:56 ID:tpds3Ko5
元気だよ。
トリップ忘れたというか、あってるか自信ないが・・・。
ってか、俺がコテかどうかすら危ういがwというかコテじゃないな。

二文模範解答作った者です。はい。
535大学への名無しさん:04/11/08 22:53:20 ID:IPE+vJ6G
>>534
たまにはまたやってきて、受験生の力になってくださいな
536大学への名無しさん:04/11/09 02:23:27 ID:uMP8PaEv
二文行くなら

普通に法政か明治の文学部行くなぁ
537大学への名無しさん:04/11/09 02:43:11 ID:c/69G8/0
行ってらっしゃいさようなら
中央法でもどこでもお好きなネタスレ上げに精進してください。
538大学への名無しさん:04/11/09 03:18:55 ID:mUINLgfE
>>534 w。見ててくれたんだね。youゎ希望の星だから俺もがんがらねば今年こそ‥!!
539:04/11/09 08:08:45 ID:+jLSuU+/
早稲田模試ってどこで申し込めばいいの?
540大学への名無しさん:04/11/09 18:18:49 ID:MY17uP91
わせだ慶應上智で現代文に小説が出るとこなんかないよね?
541大学への名無しさん:04/11/09 18:53:17 ID:julialQ2
基本的な質問で悪いのだが
英語のリスニングテストはないよね?
542大学への名無しさん:04/11/09 18:59:17 ID:fQ+AiJvl
早稲田、被災者に受験料免除、入学金・学費等減免
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099994286/l50
.
543 ◆Smc3KmiG82 :04/11/09 20:19:53 ID:GfMTOfa8
>>535
>>538
ってか、俺去年落ちてるんでw(開示済112点)
3日に1回くらいは最低でも見てますよ。書き込むかどうかは別として。
がんばりましょ。

>>539
プレなら代ゼミ
オープンなら河合
・・・ほかもろもろ。
の窓口へ行って、「模試の申し込みしたいんですけど・・・」って言えば
あと適当に対応してくれますよ。
ちなみに試験日は代ゼミが今月14日。河合が今月23日。
締め切りはいつだったか忘れました。誰か補足してください。
俺は両方申し込みました。第一文学部と同じ科目で受験して、
社会の時間は退出してるつもりです。
英語・国語はそれぞれ偏差値60以上くらいが目標です。

>>541
ありません。すべてマークセンスで、おそらく今年も
長文・長文・長文・に、文法(か長文)だと思われます。
不安なら、本屋で赤本でも立ち読みしてください。

無駄にいいレスしたなw
544大学への名無しさん:04/11/09 21:09:26 ID:c/69G8/0
俺は正誤やりたいから(といっても点になるかわからんが)
人家型にしますた。

まぁ人家も受けるんだけど
545大学への名無しさん:04/11/10 02:15:50 ID:lFCl8kPb
河合偏差値によると二文=日大法学部なんだが…。
546大学への名無しさん:04/11/10 02:29:20 ID:D90IEwyX
■2005年度入試 大学別志望動向データ(第1回ベネッセ・駿台共催マーク模試・9月)

【平均SSランク】


第二文 57.9★彡

教育 理/生物学 57.8

人間科学 57・7

スポーツ科学部 スポーツ文化 55.2

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2005-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen9m/daigaku-data/shitan/35shitan-syuto-excel.exe

ちなみにマーチ文は・・・
中央文56.5
法政文55.6
明治文56.9
立教文58.3←二文が負けたのは立教文だけ
青学文57・6
547大学への名無しさん:04/11/10 02:55:55 ID:D90IEwyX
補足 日大法 51.3
548大学への名無しさん:04/11/10 04:06:37 ID:lFCl8kPb
河合塾 2004 栄冠をめざして VOL.3

早稲田大学第二文学部             57.5   難易ランクC
日本大学法学部法律学科(A方式第2期)  57.5   難易ランクC
549大学への名無しさん:04/11/11 01:24:49 ID:lu7A8ocn
やった、漏れポン大生!!
550大学への名無しさん:04/11/11 03:10:23 ID:SbCueDE/
入試の時、席と席の間どんぐらい空いてた?
大久保キャンパスで受けたけど2席だった汗
マジ狭すぎて、しかも前後も狭すぎてしんどいっちゅーの
551大学への名無しさん:04/11/11 04:20:05 ID:lu7A8ocn
3人がけに2人かな?多分共通だろうけど、机が軽いのですがると動いてしまうし、隣が消しゴム作業すると被害てき面。
552荻野文子命:04/11/11 07:50:14 ID:g9/J96zg
オレが受けた列っていうか教室、ほぼ全滅だったのには参ったw
553一年生:04/11/11 12:23:21 ID:fvivG1L6
わあー俺ほとんど授業行ってないよー。
どうしよう、留年確定かなぁ。
テストもほとんど受けてない。。。
育英会の奨学金も打ち切られるんだろうか。
不安でしかたないよー。
実家の親になんて言おう。
ここで不安をぶちまけさせてくれ。。。

554大学への名無しさん:04/11/11 12:36:46 ID:1xYpB7VF
>>553
育英会は一種?二種?
継続願いは出した?

まあ、基礎演習の単位落としたら留年ってことになるだろうから
ここの受験生と同じ学年になるつうことだわな。
今のうちから仲良くしておけ。
555一年生:04/11/11 13:08:19 ID:fvivG1L6
>>554
奨学金は二種。継続願いは一応出した。
前期科目が二つあったんだけど、成績はHとF、、、やべー。
基礎演は出席とってないから大丈夫かも。
でもレポート出してないか。。。
つうか、基礎演の単位取れないことってあるのかなぁ。

怖いなぁ。
今更講義受けに行きだして、意味あるのかな。。。
556大学への名無しさん:04/11/11 13:44:13 ID:1xYpB7VF
>>555
基礎演習はレポート出してないと流石に単位来ないよ。後期はしっかりだすこと。

君の家の経済状況がよくわからないから、なんとも言えないけど、
奨学金もらいたかったら継続願いには、「ハッタリ」書けばいいのだからね。
ボランティア活動してましたとか。サークル活動してましたとか。
間違っても、「あまり出席していませんでした」の項目に○つけちゃ駄目。

とにかく奨学金が「廃止」、「停止」になると困るから。なんとか「激励」ぐらいに収めないと。
でも、もう提出しちゃったか。

最後に一言、人生長いんだから一年ぐらいの留年たいしたことないよ。来年からきちんと出席します、って
言えばご両親もきっと理解してくれるだろうからあまり気を落とさないこと。
557大学への名無しさん:04/11/11 13:48:24 ID:1xYpB7VF
>>555
奨学金に関しては、奨学課に連絡して問い合わせした方がいいよ。
一応、参考スレ貼っておきます。
奨学金入った?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/633/1084693367/l100
558大学への名無しさん:04/11/11 13:59:20 ID:qviz6WGB
HとかFなんてあったのか・・・
Aからいくつまであるの?
559一年生:04/11/11 14:07:41 ID:fvivG1L6
>>556 >>557
ありがとうございます。
前期ほとんど出てないで、テストも受けてない通年講義も、今からでも受けていた方がいいでしょうか。
なんとか頑張りたいと思います。
560大学への名無しさん:04/11/11 14:59:30 ID:1xYpB7VF
>>559
その意気込みで頑張れ!就職上等!留年上等!人生は長い。
561大学への名無しさん:04/11/11 16:06:06 ID:SbCueDE/
3人がけ机に2人ってマジ?冬とかごつい服着ててイライラしてるしとなりの奴が最悪な奴だったら殴りそう
562大学への名無しさん:04/11/11 16:35:03 ID:ixjylXNo
けらえいこ 

漫画家  読売新聞日曜版 テレビ朝日で、あたしンち放映。

 http://www.tv-asahi.co.jp/atashi/

二文の先輩だし、このアニメ、みんなでもっと盛り上げよー。奥さんの風貌
がおかしい。
563まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/11 17:04:52 ID:unnNEYAX
お母さんに早稲田までついてきてもらうけど、僕が試験のあいだにお母さんが
休むスペースを大学側は確保してくれますか。
564大学への名無しさん:04/11/11 17:13:47 ID:us+xFRm1
>>563
入学案内だっけ?あれに書いてあった希ガス
565まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/11 17:25:58 ID:unnNEYAX
ごめん、マジレスされると恥ずかしいからやめて。
566大学への名無しさん:04/11/11 18:40:39 ID:xYhxqHUE
去年受けたけど、三人がけに二人だけど、
決して狭くはないと思うよ?
俺的に。だけど。快適だった。

それと、試験会場には記念受験組が多いから、
そういうのにいらつかないように精神を鍛えておかないとだめだな。
合格するか、不合格になるかっていう人が、
本気倍率は、2倍をちょい切るくらいだと思う。
英語20点以下。国語40点以下。
または英語単独で10点以下。
または国語単独で30点以下。
の人たちは記念受験だな。合格率0%。

二文受験生のレベルからして、国語50点は確実に必要。
それと、小論文を書ききることを前提に、
英語で42.5(問1満点。問2.3半分得点。問4全滅)
点以上取れれば確実に合格だろう。
小論文がしっかりしてれば、英語35点でもいける。

がんばれ。
5674年:04/11/11 18:57:19 ID:1xYpB7VF
最近じゃますます簡単になってるらしいな。
568大学への名無しさん:04/11/11 19:38:55 ID:0q0K4lP4
まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw

一文スレを追い出されたからって
こっちに戻ってくるなよキチガイ
569一年生:04/11/11 20:26:41 ID:fvivG1L6
久しぶりに講義受けてきました。
奨学金は打ち切られるだろうけど、今から頑張ってみよう。
570大学への名無しさん:04/11/11 20:33:42 ID:2suClo9F
>>567
詳細キボソヌ!!
571大学への名無しさん:04/11/11 22:49:40 ID:3dvnGBwi
>>566
とても参考になりました、ありがとう。
一応、今んとこ「どうにかいけるかも」ってとこだな俺。がんがります

記念受験ってほんとにあるの?
俺のまわりに「推薦で○○大行くけど、センターで実力図りたいから受験する」
ってやついてびびってるんだが。そんなにお金かけてまでしたいのかって感じで。
そしてそんなやつ等がいるなら、実質倍率がさがってかなり入りやすいんじゃ・・・

また余裕こいちゃいそうでこわい
572大学への名無しさん:04/11/11 22:54:51 ID:ixjylXNo
>記念受験ってほんとにあるの?

早稲田は日本一記念受験の多い大学だよ。
573大学への名無しさん:04/11/11 23:24:11 ID:GMliU+V7
ID:fvivG1L6

こいつの言う事、ネタだろ?
ネタじゃなきゃ単なる馬鹿だよw
574ももんが:04/11/11 23:31:46 ID:zAwZxEEE
そういえば、去年は背もたれなかったな。
隣の人は居なかったから快適だった。

みなさん併願どうします?
私は法政文受けます。一文とかぶるから、ねらい目
575大学への名無しさん:04/11/12 00:03:58 ID:lBEIpktv
早稲田一本で行こうかと。でも危ないかなあ?
きょうか受験できるとこは受けようと思うけど、あっても一つか二つだし。
社会科やるぐらいなら国語英語をやりたい
576大学への名無しさん:04/11/12 00:12:21 ID:lBEIpktv
きょうか→にきょうか
577大学への名無しさん:04/11/12 00:39:03 ID:g94BrsGC
席が3人がけに2人って、後ろの席にイスがくっついてるやつ?そうなら狭いだろ、、、
578大学への名無しさん:04/11/12 00:50:01 ID:YOmgBvnd
去年受けた時は公民館に置いてあるような折り畳み机だたーよ。
あの長細くて、お茶のサービスコーナー用に使っても何の違和感もないフォルム…w
ついでにイスも横長
579一年生:04/11/12 00:52:49 ID:80Watctb
>>573
ええと、うん、そうだよね、馬鹿でした。
今更後悔しても遅いんだよね。
なんでちゃんと行かなかったんだろう。
580模範的一年生:04/11/12 04:07:10 ID:inx3zb7x
>>579
前所属大学一年から行かなくなって中退歴のある俺が二言。
学校の雰囲気だけは抜けないようにしとこう。単位こなくてもいいから講義には出とこう。
5814年:04/11/12 06:45:25 ID:Dl4KPFyI
>>570
詳細?

・2002年度ぐらいまでは二文の問題は英語・国語の合計の基準点満たさないと
小論文の採点がされない(つまり小論文による一発逆転がしにくい)システムだったのが、基準点関わらず小論文の採点がなされるようになった点。
・最近全問マークシートになった点。(それまでは英語・国語共にマーク・記述併用だった。特に一文英語でも鬼門とされる
問いの3の単語の最初の一文字だけが与えられた形式の空欄補充問題がマーク化の影響で選択式になったことはポイント)
・二文の有力併願先の一文の小論文廃止、社会導入による二文の受験者の大幅減、また二文の定員増のために倍率がさがった点。(あとW田さんも理由の一つかな)

これら3つの点を考慮して、近年の二文は簡単になってきてるな、と言ったわけ。
俺は一浪で入った(つまり一年目は二文落ちた)んだけどそのころは一文・二文と問題の難易度は変わらず、合格最低点だけ違う、という認識で受験生は受けてたからね。
来年はおそらく>>566の言うとおり得点すればほぼ確実に合格できるんじゃないか?それだけ不確実要素がなくなっただけ受験生にとってはラッキーだよ。
>英語で42.5(問1満点。問2.3半分得点。問4全滅)
 点以上取れれば確実に合格だろう。

受験生はこの点目指せばいいわけでしょ。わざわざこのスレみるぐらい受験に熱心(?)な人はまさか記念受験じゃないだろうからたぶんいけます。がんばってね。
>>579
>>580の意見に賛成。単位関係なしに講義に出る癖つけとかないと来年も(ry


582大学への名無しさん:04/11/12 07:25:16 ID:Dl4KPFyI
それより受験生は留年のを心配今からしといた方がいいよ。
583大学への名無しさん:04/11/12 09:01:04 ID:WBh53FEA
受験生は受験の心配だけしてればいいさ。
その先のことはそれから考えても充分間に合う。
584ダメ一年生:04/11/12 14:03:22 ID:kLxBL2Cs
>>580
>>581
忠告ありがとうございます。
クラスに友達はいないけれど、頑張って出始めます。
585大学への名無しさん:04/11/12 20:24:44 ID:+jEv2j5i
社会科捨てようかな。どうせ滑り止めのためだし。
国語と英語に集中さえすれば受かると思うし・・・デモコワイ
586大学への名無しさん:04/11/13 12:58:02 ID:dIUck+2J
二文出身の有名人 

http://jbbs.livedoor.jp/computer/633/#1
587大学への名無しさん:04/11/13 13:26:41 ID:sYJBipWc
授業おわってからラブホ行こうと思うんだけど、在校生のみんなはどこ行ってる??
588大学への名無しさん:04/11/13 14:02:40 ID:KKDUs/nM
>>586
加藤剛、北大路欣也、タモリ、吉永小百合、風間杜夫、西田健、浜田晃 、辺見庸、澤地久江,逸見正孝,
谷沢健一、中井貴恵、けらえいこ(あたしんち・漫画家)藤村俊二、吉行理恵(詩人・作家 吉行淳之介・吉行和子の妹)
、永六輔、椎名桂子、宇津井健・・・
589大学への名無しさん:04/11/13 20:16:39 ID:IYeXw+W3
国語って現古漢まんべんなく出る感じ?
590大学への名無しさん:04/11/13 20:27:31 ID:KKDUs/nM
何故この時期に赤本を読まない。本屋行って立ち読みでもしてきたら。
591大学への名無しさん:04/11/13 20:36:50 ID:K78vYDH8
うるせーしね
592大学への名無しさん:04/11/13 20:41:42 ID:CSghOEkI
2ちゃんのおっぱいは楽しいのに
二文のおっぱいは難しい
593大学への名無しさん:04/11/13 23:43:33 ID:ggho0iaC
明日の早大プレどうしよう。
受けても判定出ないんだよね
594大学への名無しさん:04/11/14 00:23:05 ID:Vyil/UiE
他学部で受けるyo
595大学への名無しさん:04/11/14 12:06:57 ID:xEipf4Ne
逸見さんは一文だと思った
ラブホは大久保辺りが多いな
あの辺りはお兄さんどうの東南アジア系のパンパンが多いから数もある




596大学への名無しさん:04/11/14 12:39:55 ID:jQLusiKg
駿台マーク模試会場より
597大学への名無しさん:04/11/14 12:40:48 ID:G5fwgYOG
>>596
LIVE乙。
598大学への名無しさん:04/11/14 17:06:39 ID:Ne9/7W9K
プレ受けましたか?
私は英語・国語・一文型で受けて、社会の前に退出させてもらいました。
自己採点だと、記述が(ちゃんと書いたけど)0点だと計算して
英語53点。国語61点でした。
これはよいのか悪いのかわかりませんが。。。

英語は全体的に簡単な印象がありました。
単語力・文法力・読解スピードともにそれほど問題なく
(なんて書いたら、デキる人に馬鹿にされそうですが)
あとは問題慣れすれば、2割くらいは得点伸ばせそうな感じでした。
国語は、現代文と漢文はほとんどできて、古文で大量失点したので、
古文をそろそろ本気で勉強しないとやばいなと思ったしだいです。

河合のオープンへ向けて、さらにハードに勉強しましょう。
みなさんがんばりましょう。
599まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/14 18:12:09 ID:E6c1rLJE
二文レベルだと普通に合格圏内にあるだろ。はなから一文に興味がないのならあれ
だけど日本史もやってりゃ一文にも行けるよ。
600ももんが:04/11/14 18:41:48 ID:tCcc/lx1
>>575
現役なら全然OKでは?
私は今年二文しか受けませんでした。

二教科で受験できるトコ少ないですよね。。
601大学への名無しさん:04/11/14 23:52:47 ID:NE73bplq
>>598
それって難点万点だったの?
602598:04/11/15 00:01:13 ID:RnpexJk6
あれ?ほかに受けた人いないんですかね?
英語・国語ともに100点満点です。
75点に換算したら・・・、
英語39.75点(+2〜3)
国語45.75点(+2〜3)
くらいですかね。

一文にはまるで興味がありません。
603大学への名無しさん:04/11/15 01:54:26 ID:3qLptxRj
俺は教育型で
英語4割
国語6割

ですた。英語orz
604大学への名無しさん:04/11/15 03:40:49 ID:nPWvRjog
くそー、まさか昨晩の勉強がたたって早大プレ遅刻しまくって昼に会場ついた。
本番じゃなくてよかった。かんばろ。
605大学への名無しさん:04/11/15 11:59:47 ID:DjTdywKw
昼夜逆転してるから早大プレ行かなかった。
そういえば二文受験まで残り100日ですね。
606596:04/11/15 12:24:14 ID:NZC6rPjd
マルチ失礼。

昨日の駿台マーク模試自己採点
国語30+38+36+28=132
英語13+24+17+28+25+28=135
100日でおっつくかな。
607荻野文子命:04/11/15 14:57:57 ID:2ycg12Ka
【バックアタック】PTAのバレーボールが尻穴狂 【第2セット】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100495609/
608大学への名無しさん:04/11/15 17:20:00 ID:YWzl144R
賢いみなさまはもうおわかりですね?

糞コテは一切放置、虫。

一文スレでも同様です。
609大学への名無しさん:04/11/15 17:52:16 ID:qugFz/e5
>>602
びっくりした。75満点でそれなのかと思って

610今日は創立記念日で休み:04/11/16 10:24:16 ID:wIYomhbh
>>604
甘い甘い。気合と緊張感が足りなさすぎ。
そんなんじゃ本番でも同じことやりかねないぞ?

俺は前日友人と受験勉強ばっかやってて体なまってるから
運動しよ〜。みたいな感じで一日中運動して、その後一緒に夕飯食べて、
電車が土曜ダイヤなの忘れてて、家に帰れなくなって、
友人宅に泊めてもらい、1時間30分だけ睡眠して、
始発で自宅に帰り、30分仮眠して、シャワー浴びて、
受験票もって家を出て、栄養ドリンクとコーヒーでドーピングして、
電車内で軽く英単語帳の例文読んで頭刺激して、
結局試験は超集中して切り抜けたぜ?
本試前日に緊張で眠れなかったときとか、
風邪ひいたときの“プレ”になったぜ!
611大学への名無しさん:04/11/16 13:38:53 ID:lUoqGZ62
もう一般の願書販売してるけど、二文もそれでいいの?
612大学への名無しさん:04/11/16 13:59:55 ID:8aTCqZIq
>>611
一般入試はそれでいいけれど。
編入枠とかは直接大学に請求する。
613大学への名無しさん:04/11/16 14:00:24 ID:lUoqGZ62
ねえ、二文が芸術学部に変わったら今年入る人はどうなるの??
614大学への名無しさん:04/11/16 14:08:49 ID:8aTCqZIq
>>613
今年の入学者が卒業する時に学部改変されていたら、「芸術学部卒業」になるだろう。
理工でも2007年に学部改変が行われるが、専攻によって卒業時には
「先進理工学部」、「基幹理工学部」、「創造理工学部」に分かれる。
例えば来年に応用化学科に入学した学生は卒業時には「先進理工学部卒業」となる。
615大学への名無しさん:04/11/16 14:13:56 ID:3cA3UnIN
>>614
Is the information a false rumor?
616大学への名無しさん:04/11/16 14:21:25 ID:8aTCqZIq
>>615
俺は二文在学生だが、芸術学部を作るとかいう話は聞いた事がない。
在学生の間でもそんな話は出ないし。
現段階では単なる噂話だね。
理工の学部改変は事実だが。
617大学への名無しさん:04/11/16 15:52:11 ID:fBD5FmcH
二文に行くのと明治か立教の文学部に行くの、
どっちの方が将来的に・・・就職的に有利ですか??
618大学への名無しさん:04/11/16 15:59:49 ID:3cA3UnIN
そういやTBSアナの安住は明治大学2部文学部卒
619大学への名無しさん:04/11/16 17:46:17 ID:3cA3UnIN
そういや今年芥川賞とったモブ・ノリオは二文蹴り大阪芸大だそうだ。
620うぜー ◆CWAX7UZEEE :04/11/16 18:00:57 ID:7VpQB+4t
>>617
就職気にするなら文学部行かずに経済とかいったら?
621大学への名無しさん:04/11/16 18:51:11 ID:BczDNRk6
その通り。んでやりたい事あれば二文。
早稲田で活動できる&早稲田文学の利点は大きいと思う。
ガイダンスで一橋早慶で図書館共同利用できると言ってたしそれも便利そう。

とりあえずマーチで昼という保守派なら明治
622大学への名無しさん:04/11/16 18:54:47 ID:L1Z7a1r0
話は全て受かってからだ。
623大学への名無しさん:04/11/16 19:27:12 ID:wIYomhbh
>>617
文学部で学びたくて、なおかつ普通の就職したいのなら、
ネームというか世間評価的に完全に早稲田二文>明治文
まぁ、もちろん、大事なのは学校名より人間そのものだが、
二文でも早稲田は早稲田。明治はマーチでくくられる。
オービーの力やコネなどの面からみても、
普通の就職で比べるなら、明治文など、悩むまでもない併願先。

二文とマーチの昼で悩むやつは、
二文が夜間だから・・・ってうことで、大学生活そのものが
楽しくないんじゃないか?とか、そういう考えを持っている方々。
詳しく調べてないが、偏差値で二文より高いマーチ昼もちらほらあるけど、
それこそ偏差値の2〜3なんて、まるで関係ない。

あなたの心配するような、文学部へ行きたくて、
就職を心配してるなら、マーチ昼は比較相手にならない。
ちなみに、二文の就職率?就職先数?・・・のデータは、
社会人学生などの、すでに就職しているというか、職を持っている人や、
就職する必要のない人が混じるので、低くてもそれは信頼できない数値。

まぁ、最後に・・・>>622
624大学への名無しさん:04/11/16 19:31:40 ID:wIYomhbh
っていうか、一文との統合・・・みなさんは賛成派?反対派?
俺は反対派。人科とかぶって名前がダサい。(人科志望の方ごめんなさい)
625大学への名無しさん:04/11/16 19:52:12 ID:iy06EC/P
なんか今年入学したら「二文卒」じゃなくて「芸術学部卒」になると勘違い
して浮かれている香具師がいるようだが、2006年までの入学者は「二文卒」
になると早稲田の説明会で言ってたぞ。
626大学への名無しさん:04/11/16 19:54:57 ID:3cA3UnIN
>>625
裏返すと2007年に一文・二文統合廃止はあるってことか?
627大学への名無しさん:04/11/16 20:58:00 ID:3cA3UnIN
62→61→60→59→59→58 →???
2005年の第二文学部の偏差値が遂に58に!

来年もねらい目であることには変わりない!
628大学への名無しさん:04/11/16 21:27:11 ID:iy06EC/P
>>626
言葉足らずでスマソ
「もし統合したら」の話と言っていたので、統合自体はまだどうなるか分からないらしい
629大学への名無しさん:04/11/16 23:34:34 ID:x1S2XwQd
また二文が就職いいとかホザいてる工作員がいるが、マーチ文より就職上?んなわけねーだろ、夜間だぞ夜間。夜間がどれだけ就職不利になるか知ってるか?
夜間なんか早稲田として見られるわけねーだろ、大学としてすら見られるか危うい。
別の大学って風に人事には見られてるよ。進学校の定時制って感じ。マーチ2部も同じく。
社会人や就職活動しない人がいるから実績がないだけ?じゃマジで就活した先輩に話聞いてみろ?ネットで聞けるだろ。
お前みたいな奴のせいで就職できる気になった名前目的の奴が来るから二文のレベルが下がるんだよ!
630大学への名無しさん:04/11/16 23:42:06 ID:3cA3UnIN
一、
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


二、
東西古今の 文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


三、
あれ見よかしこの 常磐の森は
心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ
631大学への名無しさん:04/11/17 00:04:34 ID:rvgNSa0z
>>630便所の落書き
632大学への名無しさん:04/11/17 00:05:04 ID:a1Sjcrk3
つうか、一部除くどの大学の奴に就活話聞いても大方「辛い」って返ってくるに決まってるじゃん。
看板にあたってる>629が哀れに見えてしょうがないな。
633大学への名無しさん:04/11/17 00:05:45 ID:rvgNSa0z
誤爆w>>629

まあ、受験生はこんなもの見るのやめて勉強に専念してちょ。
634大学への名無しさん:04/11/17 00:08:10 ID:tb8DDVV4
早稲田だよ。れっきとした。
635大学への名無しさん:04/11/17 00:10:05 ID:rvgNSa0z
ちなみに俺のバイト先での俺の扱い早稲田ってことで「別格」ですよw
636大学への名無しさん:04/11/17 00:28:06 ID:UhfEMCQp
>>625
よかった。俺はそのがいい。
637大学への名無しさん:04/11/17 01:15:58 ID:ZdGrbevN
欝だ
638大学への名無しさん:04/11/17 01:18:49 ID:rvgNSa0z
薬もらえ
639大学への名無しさん:04/11/17 01:35:26 ID:WkHdQzb2
在学生の方に勉強法聞きたいです。
自分は「こういうことやった」っていうのありましたら、教えてください
640大学への名無しさん:04/11/17 01:37:38 ID:OYuXP42t
二文の小論って対策いらないって聞いたんだけどどうかなぁ?処女作でも受かるって。。
641大学への名無しさん:04/11/17 01:56:00 ID:rvgNSa0z
人によるよ。
642大学への名無しさん:04/11/17 03:17:32 ID:fMBoIxIw
何をすべきか自分で分析完了してる人は読まん方がいいよ。

>>639
最終模試絶望判定からの俺の方法おおまか。
・英語  勉強開始の1.5hを必ず早稲田青本及び同水準の入試問題を解いて強引に引き上げた。本番の状況・緊張感をイメージしながら。間違いは、自分の思考法・心理から徹底的に洗った。気付いたら政経の英語が得意になってた。
朝起きてすぐに速読の上級or過去問の大問1を読んでたかな。単・熟語は人並み。文法は整序問題中心から細部→細部へ。

・古典  Z会書籍の最高難度の本をやって強引に引き上げた。英語と同様、徹底的に洗う。文法・単語・公式・常識はオーソドックスらしい代ゼミの土屋って人の本。コンプしてる気分が大切だった(←名言?)
・漢文  タイトル忘れたけど、定番攻略本みたいなのがあったな。あとZ会書籍の問題集。
・現代文  力が落ちない程度に..。二文の国語は水準高くないから、なぜケアレスミスをするのかを技術的な部分より自己の心理的な部分から突き詰めてリスト化するのがいいかもね。

・小論文  書きなれてなかったから、まず合格者の小論文集(市販・オススメ)を模写してリズム感を掴んだ。赤本とかHIGUCHIのは真似しちゃだめだよ。で、自分でオリジナルをひたすら書いてみる。添削者は私。自分で突っ込み入れながら。
あと、新書ぐらいのを適当に二冊ほど読んどけば安心かも。興味あるやつでいいよ。


勉強時間は1.5hを3セット+1h×2セットぐらい。本番は高得点だった。
リラックスは映画と格ゲーの大会・プチ遠征。思い詰めてもしょうがないしな。ストレス解消に良かったなw
振り返るに、小論が高得点で俺にはポイントだった気がする。煮詰まる限界がある英国より小論で点稼いだ方が得点効率よさそうだったしさ。ま、人それぞれだね。
長駄文失礼。がんばってよ。
643大学への名無しさん:04/11/17 03:50:50 ID:yO4tei4u
↑のような優秀な人の意見は、ためになる人とそうでない人がいる。
644大学への名無しさん:04/11/17 04:05:57 ID:8+YsIaQi
一文で仮面してる俺がいうのもなんだが、一文二文ともに就職はよろしくない。教育よりはマシなライン。そのくせ語学中心に厳しい講義。
マジに文学やりたいならともかく、なんでもいいから早稲田って考えてるならもう一年やって他の学部はいったのがいいよ。
二文の友達で商めざして仮面してるひといるし。深夜にスマソ。
645大学への名無しさん:04/11/17 05:27:58 ID:LRogU/Wa
二文は楽だよ、出席はしなきゃダメだから人によってはキツく感じるかもね。
あと色々就活のこと言われてるけど、二文でも就職いいとかいう奴は、はっきりいって事実から目をそらして逃げてるだけだと思う。困るのは自分だよ。
ま、就職は個人だから人によってはマーチ越える奴もいるかもしれんが、そいつがマーチならもっと相乗効果があったろうな。
あと、有名な就職先はパン職が殆んどだと思ったほうがいいよ。国3合格者も多いしね二文は。
ま、就職はさておき早稲田は楽しいよ、受験頑張ってください。あと滑り止めに人科通信も視野に入れてみては
646大学への名無しさん:04/11/17 05:30:47 ID:LRogU/Wa
ケータイだから一気に書けなかった。
んで人科通信は偏差値50ちょいで受かるほど簡単だし、所沢行かなくていいから馬場に住める。
二文でも滑り止めにしてた人数人知ってます、オススメかも。
うちのサークルにも人科通信いるけど、差別とかはないよ。同じく二文も差別なし!
647大学への名無しさん:04/11/17 05:42:43 ID:ZxwIOc3+
>>644
いや、教育のほうが文学部より就職いいぞ。
文は本当に悲惨…。まぁわかって進学してるんだろうけど。
648大学への名無しさん:04/11/17 05:46:19 ID:WrZ6ilGe
大学のブランドだけに頼ってるだけじゃ、まともな就職できたとしても
それからが危ないだろうね
649大学への名無しさん:04/11/17 05:50:26 ID:WsNKzdvx
>>645
二文から国3なんて皆無だよ。というか早稲田大全体からも
ほとんどいないよ。
ちゃんとしたデータを見たことが無いのに書くのはまずいんじゃないの。
650大学への名無しさん:04/11/17 06:16:20 ID:LRogU/Wa
友達で国3いるし、早稲田コジキの二文の人も国3受けたって書いてあったよ。
あと大学の名前で就職ッて、二文じゃ関係ない話っしょ!ま、別に就職なんてどーでもよくね?日本で餓死する人なんかほとんどいねーんだし
651大学への名無しさん:04/11/17 07:36:17 ID:WIc7IR+h
>>650 ID:LRogU/Wa
二文の就職が芳しくないのはその通りかもしれないが、君が確認してる国Vはその2名だけだろう?
その2名だけを例にとって>>645で「国3合格者も多いしね二文は」と言うのは随分と乱暴だな。
毎年何百人の卒業生を出しているのだから1人や2人は国Vがいても何ら不思議な事ではない。


二文を夜間として切り捨てるか、早稲田として見てくれるかは、その企業によって違う。
実際に夜間部は高卒と同様に扱うという会社もあるし、逆に差別を全くしない会社もある。


ってか、就職を気にする奴は最初から法でも商でも目指せばいい。
就職一般に関して法・経・商>文なのは早稲田に限らずどこの大学だって同じなんだから。さらに昼間>夜間なのもどこも一緒。
それでも好きな勉強がしたい、文学部でやりたい事がある、もしくは自分の目指す業種は文学部が一番の近道だ、
と思うのであれば堂々と文学部を目指せば良いだけの話だろ。


仮に文学部入学後に就職を有利にしたいと方針転換したのであれば、
例えば簿記検定とか法学検定など各種資格を取得するとかして、企業の人に認めてもらえるような努力をすれば良い。
ってかそうするしかないだろう。


このスレで就職云々言う事自体が愚問だと思う。






652大学への名無しさん:04/11/17 09:23:34 ID:fxMGMdAe
あいつは言っていたね サラリーマンにはなりたかねえ
653大学への名無しさん:04/11/17 09:57:31 ID:Pp7I/0NC
作曲家>作家>映画監督>役者
654大学への名無しさん:04/11/17 11:28:38 ID:rvgNSa0z
就職就職予備校生が心配するな。それこそとらぬ狸の皮算用。
俺のイトコは立教でてフリーターしてるよ。
士農工商エタ予備校生なんだからな。勉強、勉強。
>>653
印税収入かい?
655大学への名無しさん:04/11/17 11:29:40 ID:ZdGrbevN
単語が頭に入んね
656大学への名無しさん:04/11/17 11:36:36 ID:7fd+4gtk
社会人枠で入ってきたおばはんが毎年ウザイ
無駄な努力すんな!香水付けすぎなんだよ
20代後半なんかに誰も興味ねぇっつうの!
657大学への名無しさん:04/11/17 11:38:34 ID:rvgNSa0z
いるね、20代後半ぐらいの学歴コンプおばさん。
658大学への名無しさん:04/11/17 11:47:11 ID:rvgNSa0z
二文一年除籍のタモリの人生を見習いなさい。
タモリは除籍されながらも仕事に就いたし、結婚もしてるし。
普通の人は、一回転ぶところころと転がり落ちていく。
タモさんはいくらかの踏ん張りを利かせてる。
保険外交員とか、旅行会社とかボウリングとか、生きるために動いてる。
いまどきのニートに見せてやりたいね。
659大学への名無しさん:04/11/17 12:07:02 ID:rvgNSa0z
日本映画監督協会会員名簿
http://www.dgj.or.jp/japanese/about/meikan.html#1
660大学への名無しさん:04/11/17 12:44:18 ID:xvG0Phri
20後半でもうオバハンかよ、キッツイなぁ。。
綺麗だったら30代前半までいけるだろ?
661大学への名無しさん:04/11/17 12:55:38 ID:rvgNSa0z
>>660
中には綺麗な人もいるけどね。

この本受験の時に読んだなぁ。苦娑婆でどう生きるか、
人生の「しのぎ方」が載ってる本ですね。阿佐田哲也=色川武大が書いた本
なんだけどね。(阿佐田哲也はペンネーム、漫画「哲也」で有名な麻雀師)
http://homepage3.nifty.com/arkisto/favorite/uraomote.html
662大学への名無しさん:04/11/17 13:02:03 ID:rvgNSa0z

優等生がひた走る本線のコースばかりが人生じゃない。
ひとつ、どこか、生きるうえで不便な、生きにくい部分を守り育てていくことも、
大切なんだ。勝てばいい、これでは下郎の生き方だ…。



663大学への名無しさん:04/11/17 13:11:00 ID:rvgNSa0z
それにしても創価学会って怖いね。
久本雅美が「信心してよかった!」と泣く動画  8MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4039.zip


創価名物マスゲーム動画  13MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4037.zip


正義の翼〜♪創価の翼〜♪と歌う動画  12MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4041.zip

創価芸能人が大作と一緒に踊り狂う動画
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload12351.lzh
664大学への名無しさん:04/11/17 13:33:06 ID:fii+Z/ag
>>656
じゃあ一文行けば?
そもそも二文は社会人の為に門戸を開いた学部なのだから。
665大学への名無しさん:04/11/17 13:38:11 ID:ZN4SOwQu
つーか、普通の学生より社会人学生の方がヤルきあるって聞いたけど?
666大学への名無しさん:04/11/17 13:44:03 ID:rvgNSa0z
関係ないけど二文に入った爺さんが一文に転部しようとしたっていう笑い話を思い出した。


667大学への名無しさん:04/11/17 13:48:31 ID:rvgNSa0z
>>665
100倍ある
668大学への名無しさん:04/11/17 14:00:00 ID:rvgNSa0z
検索したらスレあった。
⊂ia⊃ 阿佐田哲也・色川武大 ⊂ia⊃
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1012742241/
669大学への名無しさん:04/11/17 14:12:31 ID:VOJrOXW/
画家になるから就職無問題
670大学への名無しさん:04/11/17 14:19:24 ID:9ikdCQuH
とりあえずさ、就職厳しいのはどこも一緒じゃん?今の時勢。
俺の姉は人事科(?正式な名前白根)に勤めてるけど、
学校名なんてまるで気にしないそうよ。
「就職に失敗した高学歴じゃない人が、
学歴を言い訳にしてるだけじゃない?」とね。

どこだっけ?学校名一切書くな!ってやって採用試験やった会社。
忘れたけど、実際ふたをあけてみたら難関大卒業者ばっかだった。ってやつ。
人間性と、学力(学歴)は、“ある程度”は比例するじゃん?


・・・だからさ、自分が学びたいところへ進学すれば、
いいんじゃねーの?結局。

二文楽しそうじゃん。一文より必修科目が大幅に少ないから、
自分がやりたくない勉強はほとんどパスできるじゃん。
語学と基礎演習(演習)くらいっしょ?興味がないのにやらなきゃならないのは。
(俺は語学はむしろ積極的にやりたい組だけど、やりたくない人もいるようで)
それになんだかんだいって早稲田だし、人間たくさんいるし、いろんな発見ありそうだし。
それに偏差値めちゃ高い。ってわけじゃないし。
がんばろうぜ。早稲田に食らいつきたい工作員が、志願者減らそうと必死に
なってるけどさ・・・。スルーしようぜ。

就職したいなら、トヨタ大学とかあるじゃんw(この一文は余計)
671大学への名無しさん:04/11/17 14:23:22 ID:rvgNSa0z
>どこだっけ?学校名一切書くな!ってやって採用試験やった会社。

ソニー

入社試験問題 「梅干について」小論文
672大学への名無しさん:04/11/17 14:30:06 ID:9ikdCQuH
あと、一文との統合は間違いないみたいね。
この前の二文専用オープンキャンパス行ったときに、
「一文と合併するっていうのを聞いたんですけど本当ですか?」
って聞いたら、
「そのような話が出ているのですか?公式な発表ですか?」
といわれ、
「いや、もっぱら噂ですが・・・。」
「それでは、それについては回答できません」
「では、もし、仮に、合併することになったら、
学費のほうはどうなりますか?高くなったりするんですか?」
との粘りの問いに対し、
「来年度の入学生につきましては、急激に高くなることはないでしょうね。」
「というと?」
「若干、・・・10万円くらいは上がるかもしれませんが、・・・(以下略」

だってさ、でも詳しく知らないんだけどさ、
一文といつ統合するの?そしたら二文にどんな変化があらわれるの?
個人的に、最高に鬱。二文のシステムすきなのに。。。

>>671細く39
673大学への名無しさん:04/11/17 14:37:14 ID:rvgNSa0z
>10万円くらいは上がるかもしれませんが

ふざけんじゃねえ。俺は自分で働きながら通ってるんだ。
674大学への名無しさん:04/11/17 14:41:17 ID:rvgNSa0z
>>672
ちなみに二文のシステムは来年から変わるよ。

http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/news/seme040707.html
675大学への名無しさん:04/11/17 14:43:08 ID:9ikdCQuH
>>673
ああ、勤労学生の方ですか、
なんかすいません。10万。って額を軽く扱っちゃって・・・。
がんばってください。学業との両立。

私は受験がんばります。
676大学への名無しさん:04/11/17 14:44:24 ID:rvgNSa0z
>>675
そんなたいした仕事じゃないです。
新聞配達業ですから。
勉強頑張ってくださいね。
677大学への名無しさん:04/11/18 03:08:39 ID:+Y9n1OkC
は?また学費値上げとか嘘を流す工作員が。そこまでして受験生減らしたいかよ。
俺もオープンキャンパスで合併の話聞いたけど絶対ないってさ。
しかも来年度学費値上げする=一文合併じゃねーだろ。しかも値上げするなら前例からいうと前もってこの時期には発表してるはずだ。
この一連の噂はわせだちゃんねるの1つのレスが発端。
678大学への名無しさん:04/11/18 03:34:09 ID:OvWahijs
>>677
最後の一行以外お前がデマ臭い。
679大学への名無しさん:04/11/18 17:32:41 ID:rNS6CXJT
工作員のデマとかに流されずに数校(極端な話、1〜2学部)に絞った勉強を
淡々とこなしたヤツだけが志望校、志望学部に合格する。

デマだろうが真実だろうが、受験生は合格のことだけを考えて
やるべきことをやっていればよい。

大学受験でも就職活動でも本質から離れた「情報マニア(勉強法マニア)」
みたいなのは少なくないが、そういうヤツは大抵願望を達成することはない。
680大学への名無しさん:04/11/18 17:49:12 ID:wJdRbZ4S
願書買ってきたー。
681大学への名無しさん:04/11/19 04:19:21 ID:gmvil/Q6
そろそろ勉強はじめるかな
682大学への名無しさん:04/11/19 07:33:08 ID:XYrYH4y9
願書買ってきたよ。なんだか改めて身の引き締まる思いがする。
683大学への名無しさん:04/11/19 07:44:18 ID:O2x4QOij
10〜20代:央にしか受からなくても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、高卒に比べるとた
       いした苦労もなく、自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生卒でもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちはロンダに成功。自分はまだまだ学歴コンプ。ただ、就活の頃から
       学歴差別がはげしいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       卒、低学歴で全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:高卒の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若い高卒の方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
684大学への名無しさん:04/11/19 11:35:25 ID:AkuZRJhS
>>683
きたねえもん貼ってんじゃねえよ、SSS。
ここは二文スレだぞ。
685大学への名無しさん:04/11/19 16:03:32 ID:OEvyjpj8
>>677
一文と合併したら、二文時に払っていた額より多く払うことになる。
=学費があがる。という意味じゃねーのか?
二文単独で、学費が上がる理由なんてないじゃん?
しかも合併って来年度の話じゃねーだろ?
馬鹿じゃねーの。
686大学への名無しさん:04/11/19 22:44:52 ID:WuDG6Cmv
受験料のために4日間夜勤しようと思うんですけど、今の時期は辞めといたほうがいいですか?

ちなみに「コージーコーナー」のクリスマスケーキを作る仕事なんですけど。
687大学への名無しさん:04/11/20 05:05:46 ID:EXUeDFy6
バイトするの不安だし迷うよね…俺も受験料てめぇ持ちだけど… しかも予備校代まで!予備校なんかいかんけりゃよかったよ。愚痴はいいとして今の時期バイトキツイのでは?親御さんは無理なら働いてる友達に借りるて受験終わったら返すとか
688大学への名無しさん:04/11/20 08:45:36 ID:cNHp8kF/
ここ受ける人は小論対策ってしてる?
689大学への名無しさん:04/11/20 09:49:24 ID:hhM+ggFh
校内校外ともに小論模試は受けて、
学校の国語の先生に数問見てもらってる程度

本買った方がいいのかな……
690大学への名無しさん:04/11/20 12:32:14 ID:X21Nvl94
やはり金に困ってる人も多いみたいだね。
俺は去年現役合格だけど親が一文二文しか受けさせてくれなかった。
691大学への名無しさん:04/11/20 12:59:34 ID:BXsKXk25
さっき文学部事務所に確認したら、合併も値上げもないそうだ、安心しる。
まったく悪質なやつらだ
692672:04/11/20 15:03:57 ID:iv5kl8TF
>>691
本当ならかなりうれしい。
俺は二文マンセーなので。
693大学への名無しさん:04/11/20 17:00:39 ID:hhM+ggFh
Z会の早大模試返ってきた。
英語45、国語67、小論31で198点満点換算で97。
しかし願書についてた去年の平均点見ると国語より英語の方が勝負所に思えるんだけど。

(´-`).。oO(小論で「入」と「人」を間違えたなんて言えないよなぁ……)
694大学への名無しさん:04/11/20 17:33:29 ID:YPga5eWA
>俺は去年現役合格だけど親が一文二文しか受けさせてくれなかった。

なにやら意味深な・・・
695690:04/11/20 17:44:04 ID:X21Nvl94
>>694
意味なんかないですよ。
「母ちゃん、受験するから予備校行かせてくれ」
「うちにはそんな金どこにもないよ」
「じゃあ、受けるだけ受けさせてくれ」
「受験料だってうちの家計じゃおぼつかないんだから、2校だけだよ」
696690:04/11/20 18:00:46 ID:X21Nvl94
今思うと中途半端な宅勉で一文受かるわけなかったですね。
社学あたりを第一志望で勉強すりゃよかったかな。
まあ、拓郎すると気が狂いそうだから浪人するつもりはハナからなかったんですが。
697大学への名無しさん:04/11/20 19:37:37 ID:YPga5eWA
現役二文、優秀じゃん。
698大学への名無しさん:04/11/20 23:34:28 ID:Lubpp5g/
だれか英語ぶんせきしてー
699大学への名無しさん:04/11/20 23:36:22 ID:djGiSaVw
小論文の参考になるかな。
http://www.f.waseda.jp/yoshida/reports/shintai02.htm
700大学への名無しさん:04/11/21 00:28:34 ID:MmVYnhNM
 ◇大隈講堂で知り合い、学祭で結婚

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20041120dde012100017000c.html
701大学への名無しさん:04/11/21 18:11:54 ID:Z7Z3UsEf
院行く奴いるー?
702大学への名無しさん:04/11/21 22:35:30 ID:5OINWeyn
そういえば、一文と二文の再編の話は教授が言ってなかったか?
それも結構人気ある教授だからこの中にも受講していたやついそうだけど。
教授がボソっと言ったら教室中がどよめいたんだよね。
703大学への名無しさん:04/11/21 23:15:14 ID:sepdC/T5
>>702
あれかw
704大学への名無しさん:04/11/22 12:11:19 ID:dZch1e5M
英語の勉強ルートってどんな感じ?
あれやったりこれやったりもできなくなってきた。
705大学への名無しさん:04/11/22 12:15:07 ID:Akqm1vea
なんか二文対策にも触れてるよ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/waseda2/1098329870/
706第二文学部5年wise84.mn.waseda.ac.jp[pc143049.cat.waseda.ac.jp]:04/11/22 16:12:06 ID:Akqm1vea
やっほ〜い
707第二文学部5年wise84.mn.waseda.ac.jp[pc143049.cat.waseda.ac.jp]:04/11/22 16:14:37 ID:Akqm1vea
本当は自宅からで〜す。
708大学への名無しさん:04/11/22 19:19:34 ID:sjxirvMo
私は2浪2文生
学歴コンプに捕らわれてます

うわーんもっと受験頑張れば良かった〜∴(ノД`)∴・
なんて今更思っても仕方ないので日々精進で
目の前のことをこなしてくのみです

みなさんはこんなにならないよう、がんばってください><
709大学への名無しさん:04/11/22 19:43:04 ID:W/hUDPaA
Z会模試D判定だった。
詳論できてなさすぎ。かけることはかけるんだけど、
やっぱ自分が書きたいこと面白いことよりも
問題にそったつまらないことの方がいいのだろうか。
ユーモア溢れる問題が二分には多いから、いいかなとか思ってたんだが
>>709
そういや俺、Z会の国語英語凄く良かったけど小論だけ偏差値40無くて凹んだ。
711大学への名無しさん:04/11/22 23:52:36 ID:n10Ud2iY
二文の英語は、実は、早稲田の中では難しい類に入ります。
しかし、問題何度が高い=合格りにくいわけではありません。なぜなら、みんなできないから。

英語難易度でいうと、
国際教養が 超難+   一文・二文が 超難
-----------------(7割超えれば上出来)
法・人が難+       政・教・スが難
-----------------(8割超えれば上出来)
そして「早稲田の中で」やさしいのは、商学部と社会科学部。
-----------------(英語が得意なら9割超えを狙いたい)

国語は、法学部が超難で、ほかは、難易度はどこも似たり寄ったり。
政経・一文・二文・教育文型が、やや難かも。
って感じです。

上のほうで触れてる人がなんにんかいますが、
二文英語は超難・国語は早稲田平均レベル。
受験生平均点は、英語が約25。国語が約50。

もしかしたら合格るかもしれない。という勉強方は、
難しい英語は、なんとか受験生平均点(合格者平均にあらず)をキープ。
国語で50点以上を確保。(できればもっととりたい)小論文で勝負して、ぎりぎり合格。

確実な合格がほしいなら、
難しい英語で7割、50点以上を獲得。最低40。国語は50以上キープ。
そして、小論文を書ききる。内容はとにかく無難に、
採点者がうんざりするくらい無難に書いて合格。
って感じかね。
712第二文学部5年wise84.mn.waseda.ac.jp[pc143049.cat.waseda.ac.jp]:04/11/22 23:55:29 ID:Akqm1vea
昨日学女の隣あたりで中居君がドラマのロケしてたけど見た人いる?
713大学への名無しさん:04/11/23 02:19:11 ID:LkT+UTRd
「ナニ金」らしい。俺、10センチ手前まで近づいたもんね
714大学への名無しさん:04/11/23 02:22:43 ID:HPDKGrTE
中居君て身長いくつくらい?
165てうわさなんだけど。。。
715大学への名無しさん:04/11/23 02:32:42 ID:LkT+UTRd
>>714
俺(173)よりチビだった。
すげーかっこよかったけど。
小林薫もいた。
716大学への名無しさん:04/11/23 02:37:16 ID:HPDKGrTE
うわさはホントっぽいね。
てか、ちびっこだねw
ま、バランスいいからね、中居君は。
717大学への名無しさん:04/11/23 09:32:11 ID:FVfEoRlq
>>709
小論はあんなの本番で聞かれないので気にしない

>>711
それちょっとわかる気がしてきた。
でも文法鍛えれば平均声は難しくはない希ガス
718二分生:04/11/24 13:35:42 ID:8SphUoB4
まんこやその他のみんな、受かったら連絡ちょうだい。その時メアド晒すから。
719まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/11/24 13:45:20 ID:gPR+EFmL
何、焼肉でも奢ってくれるの。それよりさー、それよりさー、女の子、二文の
お金持ちの女の子紹介してよ。
720大学への名無しさん:04/11/24 13:48:39 ID:8SphUoB4
話が早くてすまません
721大学への名無しさん:04/11/24 13:50:07 ID:8SphUoB4
ケータイでミスった
722大学への名無しさん:04/11/24 18:17:59 ID:/AR16VCR
自演乙
723大学への名無しさん:04/11/24 20:33:53 ID:snA5VCr9
小論文の模試って何模試があるの?
724大学への名無しさん:04/11/24 23:56:23 ID:3hUTnwXy
多分もうないぽ。
それより小論文の先生に見せに行ったほうがいい
725大学への名無しさん:04/11/25 01:57:51 ID:yZ5DRjRO
詳論の採点基準がわからん。ユーモアはどれだけいるんだ?
無難な無難な書き方してれば、個性的な〜っていう部分で点数落としそうだし
726大学への名無しさん:04/11/25 07:12:49 ID:s0NwWY5U
無理に個性的なこと、ユーモアなことを書く必要性は皆無。
あまり狙いすぎて常識からあまりにも逸脱していたり、論理に無理があったり破綻していたりするとその減点の方が大きい。
素直に書いたほうが無難。
727大学への名無しさん:04/11/25 08:46:22 ID:jbZHfKdX
ぺぺ長谷川が動いている。

http://yurayura.mine.nu/r-festa/20041120.html
728大学への名無しさん:04/11/25 14:42:46 ID:0RKBzP9P
>>727
こいつって左翼の過激派だろ。
こいつのせいで何人の若い東大生の人生が台無しになったか・・・。
ちなみにペペは二文に8年いたそうです。
729大学への名無しさん:04/11/25 15:28:49 ID:Z9qUIf1J
この人物の存在感はすごい。世に出るでしょう。テレビ関係者が見逃すはずがない。
730大学への名無しさん:04/11/25 18:57:06 ID:0RKBzP9P
http://mentai.peko.2ch.net/sociology/kako/984/984217462.html
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/983975431/

★★だめ連に興味・参加したことがある人★★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1097426041/
36 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/10/18 11:07:32 ID:PL/+lRpR
>>8
早稲田の文学部を出ている時点で似非ダメ人間決定だろう。
早稲田に入学・卒業できるほど勉強できるような奴なのだから。

本当のダメ人間は人間としての基礎的ポテンシャルからしてダメ。


37 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/10/18 11:26:04 ID:SasPyfMv
>>36
文学部でも夜間の第二文学部だよ。
校内を裸で走り回って警察に通報されそうになったりして
おもしろい人たちなんだけど
731大学への名無しさん:04/11/25 18:58:53 ID:0RKBzP9P
二文のみんな、だめ連入っとく?
732授業サボった:04/11/25 19:38:54 ID:0RKBzP9P
733大学への名無しさん:04/11/25 19:54:42 ID:Z9qUIf1J
↑ ずいぶん前の
734大学への名無しさん:04/11/25 20:24:16 ID:5jwBsv9D
夜間(二文)の授業だけ取ってたらサークル活動できなくね?被るし。
あと昼間働いてる(バイトは無しでちゃんと正社員として)人いたらどんな生活か聞かせてください。
735大学への名無しさん:04/11/25 20:52:32 ID:Uth/xsx8
>>732
俺もサボったよ
736大学への名無しさん:04/11/25 20:54:49 ID:0RKBzP9P
>>735
同士。
737大学への名無しさん:04/11/25 23:04:58 ID:U0wHgHZm
サークル活動はどの学部だろうがほとんど活動に影響しない。早稲田の思い出
はサークルにあり。ほんと、パワーのある学校だった。
738大学への名無しさん:04/11/25 23:56:38 ID:lMWssINf
>>734
はーい。昼間は普通に割と知られてる会社で正社員です。
朝起きる→電車内で語学のヒアリング練習→会社(昼休みはパンかおにぎりを
食いながら本を読んだりノート整理)→急いで仕事を終わらせて学校へ
(すわれたら寝る)→授業→電車内でヒアリング練習しながら帰宅。
帰宅後軽く食事、風呂入ってまったりしつつ授業のBBSにカキコ。
そしてネットサーフィン(←まさに今)。12時になったら寝転んで読書しつつ
知らない間に熟睡。これが平日のすごし方です。
土曜はほぼ学校にいます。日曜は休んで買いもの等して読書して終わる。
739大学への名無しさん:04/11/26 00:31:33 ID:mU+kEga1
>>738
やべぇ、リスペクト。
740大学への名無しさん:04/11/26 00:36:16 ID:QZd+OJCq
>>738
こういう立派な人ばかりじゃないんだよな。
741734:04/11/26 11:30:18 ID:HQR7cP5j
サークルはしてないんすか?
俺は高専5年で一流企業研究職内定してます。5時には終りそう。
742大学への名無しさん:04/11/26 11:35:53 ID:DYDQhDqw
二分から海外の院行った人っているか?
743大学への名無しさん:04/11/26 12:00:40 ID:QZd+OJCq
>>742
東大は結構いる。海外は知らない。
744大学への名無しさん:04/11/26 12:29:36 ID:HQR7cP5j
二文は西早稲田での受験になるけど席の間隔とかはどんな感じ?社学受けたとき大久保だったが暗いしイスがボロいし間隔狭いし最悪だった。特に暗いのは勘弁してくれ、集中できない
745大学への名無しさん:04/11/26 12:31:31 ID:gi3fL4/I
隣の人は、女なら女同士、男なら男同士になるんですか?
746大学への名無しさん:04/11/26 12:48:22 ID:FMKf7k/k
前後が狭かった。
男女はごちゃ混ぜ。
隣が超美人のお姉さんだった_| ̄|○
747大学への名無しさん:04/11/26 12:54:50 ID:8dQIEJYA
編入学試験、受けたいんだけど難しいんすか??
748大学への名無しさん:04/11/26 13:01:29 ID:DYDQhDqw
私も学士で入りたいと考えてる。
難しいのかな?
東大の院なら結構いるのかぁ、、、
北米で院に行きたいと思ってるんだが、
早稲田って海外の学校のパイプ凄くないか?
提携してる学校の数が多くて驚いたんだけど。
749大学への名無しさん:04/11/26 19:33:34 ID:gi3fL4/I
願書届いたよ〜!!卒業証明書はいらないんだ〜!でももらっといた方がいいかなァ
750大学への名無しさん:04/11/26 20:26:30 ID:SImSfSHR
又吉イエス見てきた。
751大学への名無しさん:04/11/26 21:09:22 ID:76JXDyOo
>>744
>>745

俺が去年受けた限りでは、狭くはない。
3人がけ?席の、端と端に一人ずつ。(下手したら二人ずつ座れそうな椅子3つね)
前後が若干うざく感じるかもしれないけど(俺は感じなかった)
問題用紙・解答用紙をばぁ〜と広げても、お互いに迷惑かからない
スペースは十分にあり、試験をすることに関しては問題ないと思われる。

男女は当然ごちゃ混ぜ。受験番号順=願書提出順。
俺は隣が女の子だったからリラックスできたw
752大学への名無しさん:04/11/26 23:21:18 ID:6OLbGM5Y
さて、ここにきてE判定続出です。
ま、小説はないし、俺は小説低いけど評論でとってたりで、
私大の試験は傾向次第だから判定は気にしてないが。
みんなはどう?
753大学への名無しさん:04/11/27 00:16:37 ID:cil+c9SC
講演マニアの俺が今年早稲田に来た小林よしのり(似顔絵サインゲット)
高橋がなりに続いて唯一神又吉イエスの講演に逝って来ました。(最前列ゲット)

とりあえず会場写真と御声
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/3368.jpg
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14212.mp3
754218:04/11/27 03:40:40 ID:SpN0cnOU
755大学への名無しさん:04/11/27 11:13:20 ID:hzz1+k7a
>>752
二文の過去問では、国語はかなりできる。
現代文は最悪でも2ミス、だいたい文学史の1ミスくらい。
古文・漢文は安定して2ミスくらいまで。(漢文がまだいまいちかな)

英語はかなりできない。
問1はだいたい満点とれるが、たま〜〜〜に1ミスすると超へこむ。
ここで満点とれないと合格はかなりきびしいよな。
ほかの問題の何度が高すぎて、俺には自信をもって正解不能。
長文の中での穴埋め熟語とか、知識系で得点してる感じ。
悪くて4割。良くて7割。

756大学への名無しさん:04/11/27 11:13:46 ID:hzz1+k7a
>>752
・・・
に比べて、センター形式では、
とりあえず時間が全然足らない。
私大系では時間はむしろあまるくらいあるけど、センター形式はきつい。
センターの対策をまったくしてないのが原因かもしれないけど、
国語はとにかく時間がきつい。っていうか、
センターは問題文より、選択肢重視というか、そんな感じで、
本文完全に理解して、さて、選択肢・・・と思っても、
時間に追われて選択肢を吟味しきれない。もったいない。
悪ければ100。まぁ120くらいで、よくて140。

英語は、問456をほぼ全完して、問1をアクセント以外満点。
問2で10〜20点くらい失点して、
問3やるころには時間切れ。超速読して、
運がよければ2ミスくらい。悪ければほとんど0点。
悪くて130・・・まぁ150前後くらい。


って感じ。私文専願者にとっては、問題傾向ってのは死活問題だよね。
どんな問題が出ても得点・・・。みたいなこと、できればそりゃいいけど、
できないよね。っていうかそんなのやってる場合じゃないし。
(リスニングとか、英作文とか・・・必要ないもんね)
だから、センター形式でとれなくても、気にすることはない。・・・。
といいたいけど、やっぱ点数とりたいよね。
12月5日の河合が最終かな?みんな受ける?
センター同日模試(高2用)ってあるよね?
あれの返却いつ?1月とか、模試ないから試験なれのために
やりたいんだけどな。センター受けないし。ってかここ専願だし。
757大学への名無しさん:04/11/27 17:53:42 ID:W5xioyDG
俺は去年の過去問題英語38点国語65点だった。
小論文は不明。
758大学への名無しさん:04/11/27 20:01:09 ID:hzz1+k7a
>>757
国語がまぐれでなければ、
英国でその点数なら、小論文は字数埋めれば、
論旨に矛盾があろうがなんだろうが受かるね。
759大学への名無しさん:04/11/27 20:03:37 ID:fGFxSgTp
合格最低点まであと十点ちょいだっけ?字数埋めれば十点はもらえるのか

それよりも字数が埋まらなかった場合でも内容を見て点数をもらえたりするのか気になる
760大学への名無しさん:04/11/27 20:15:34 ID:W5xioyDG
俺実は在学生でその点自己採点なんだけど。
英語国語の基準点関係無しに小論文は採点してもらえるよ。
ちなみに小論文の問いの2白紙で提出して合格した人知ってる。
761大学への名無しさん:04/11/27 20:39:51 ID:fGFxSgTp
>>760
そうじゃなくて、小論文の問題で例えば去年だったら600字以上800字以内、とかそういう問題で
500字ちょいしか書けなかったら、その時点で採点の対象にならないのか聞きたい。
早大模試の時字数足りなかったけどそこまでの部分で点数は低いながらももらえたから本番もそうなのかと思って。
762大学への名無しさん:04/11/27 20:45:34 ID:W5xioyDG
わからないからとにかく書ききった方がいい。
763大学への名無しさん:04/11/28 00:15:36 ID:h1Cat+VR
age
764大学への名無しさん:04/11/28 01:18:36 ID:ML7ahomF
>>755
ずいぶんできるほうじゃないか?
765大学への名無しさん:04/11/28 01:29:08 ID:dO9mgdqc
うかる
766大学への名無しさん:04/11/28 01:57:36 ID:/26qnCdp
>>741=734
サークルのことはよくわかりません(自分がやれてないので…)。
自分の周りでは、有職の場合、いわゆる「社会人サークル」に
入ってる人しか知りません。(そのサークルがおもしろいか聞いたら、
「ビミョー」だそうです。)
自分もサークルやりたかったんですが、さすがに体が持ちません。
767大学への名無しさん:04/11/28 02:25:57 ID:dO9mgdqc
ニブンは心優しい人多いよね。
768大学への名無しさん:04/11/28 18:51:21 ID:TOe2dIry
ワシャネットですね
そのまんま東氏も在籍しております
興味があれば無職の現役学生もうえるかむ
769大学への名無しさん:04/11/28 19:02:10 ID:U98b3CZC
入学生はとりあえず「わせだもんきー」の洗礼を受ける。
770大学への名無しさん:04/11/28 19:20:45 ID:Q6LeN1ph
わせだもんきーって?それなんですか?
771大学への名無しさん:04/11/28 19:31:14 ID:U98b3CZC
>>770
二文の代表的なサークルです(俺はメンバーじゃないよ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/633/1082904962/
荒らしちゃだめだよ。
772大学への名無しさん:04/11/28 21:39:24 ID:PLg5wN7M
>>761
800字以上〜1000字以内とか、
そういう風に指定されている場合、
800字以下だったり、1000字以上だった場合、
当然0点。

途中点をあげるなんて採点基準が甘すぎる。
関係者じゃないから確信は言えないが、
小論文の平均点から察するに、
おそらく0点だとおもふ。
773大学への名無しさん:04/11/28 21:45:43 ID:Syo0VGU+
えー小論の平均点って大体配点の半分じゃなかったっけ?
実質30点ぐらいが平均点ってことかな
774大学への名無しさん:04/11/28 22:54:19 ID:U98b3CZC
>>773
えっ、平均でそんな取れてるの?
その数字は公表されてるの?
775大学への名無しさん:04/11/28 22:57:09 ID:Syo0VGU+
願書に書いてあった希ガス。詳しい数値は覚えてないが大体配点の半分、24だったような
776大学への名無しさん:04/11/28 23:01:57 ID:U98b3CZC
英語20
国語54
小論40
でも受かるってことね。
777大学への名無しさん:04/11/28 23:04:59 ID:U98b3CZC
英語35
国語60
小論19
でも同じ合格ってことね。

つまり小論文による「まぐれ」合格が非常にしやすいってことだな。
778大学への名無しさん:04/11/29 04:09:49 ID:pVoGLbJd
>>777
スリーセヴンで合格GET!とかやらないところが、堅実だなw
779大学への名無しさん:04/11/29 22:09:50 ID:LRDcna08
>>776
>>777
その通り、国語が出来るやつにとっては、
英語が苦手でも、小論文の一発逆転が狙いやすい・・・
つまり、まぐれ合格がでやすいことは確か。
偏差値ぜんぜん足りなくても、本番の運と気合で受かるかも。

だけど、逆の理由で、確実な合格は難しい。
難しい英語・平均点の突出している国語、
のため、ぶっちぎるのが難しい。
早稲田ブランドの確実なゲットなら、
ほかの下位学部の方が二文より簡単。

まぁ、ここを定期的にのぞくようなやつは、
早稲田で学びたいのはまぁ、そうだが、
二文で学びたいんだろうから、上の話はあまり意味ないかもね。
780大学への名無しさん:04/11/29 22:14:56 ID:LRDcna08
それと、小論文の実質平均点30点。っていう説には俺も同意。
俺は去年受験して、英語・国語それぞれそこそこにとって、
小論文を大失敗して26点だった。
俺は小論文の対策をしっかりしていたし、実力も河合塾の○○校の
冬期講習で常にお手本になるくらい(上手な上位4人)だった。
本番は字数は埋めたが、論旨がめちゃくちゃ。自分で書いててなきそうに
なった・・・というか受験終わって泣いた。そんな感じで26点。
対策して、しっかり書けば30点以上はもらえると思っていいと思う。

・・・ほかに点数開示した人の情報求む。って感じだけど。
781大学への名無しさん:04/11/29 22:19:55 ID:LRDcna08
あとちょっと、がんばりましょう。
とりあえず、河合塾の12月5日の模試を、
無対策(センター用の特別な対策をしないという意味)で
180以上が目標。最低でも160は超えたい。
ほかに受ける人いる?ってかもう模試ほとんど残ってないよね?
情報求む
782大学への名無しさん:04/11/29 22:26:02 ID:VjcQjkE4
>>779
どうせ社会出来ないしなあ

>>781
それってマークプレでしょ?指標にはなっても目標には鳴らないような気がするなぁ
783大学への名無しさん:04/11/29 23:10:46 ID:eGpgjIPm
はなっから小論文まぐれ合格なんて狙わないこと。
英語国語トータル90点確実に得点できるようにするのが一番の近道。
まぐれで受かっても中で落ちこぼれたら元も子もない。
784大学への名無しさん:04/11/29 23:45:58 ID:A4ybMjKt
国語はうまくいけば50、英語もこのままきちんとやれば40はいく。
小論は、二文志望者200人弱で11位だった。
と、今までの自分の好成績ばかり思い出してみる
785大学への名無しさん:04/11/30 00:36:51 ID:wIBluHRC
二文の合格最低点及び受験者平均点
2003年度 英語32.24 国語50.09 小論文24.83 合格最低点121
2004年度 英語27.95 国語50.32 小論文24.49 合格最低点114

平均点全部足すと合格最低点と大きな差はない。
小論文はよく分からないから英語でどれだけ差をつけるかだね。

786大学への名無しさん:04/11/30 00:45:52 ID:CI1I2j1E
大量得点した上位合格者が平均点を吊り上げてる感じかな。
きっと受験生のレベルが二極化してるんじゃないかな。
787781:04/11/30 01:01:27 ID:eGrQSy0f
>>782
指標よ。センター対策すればセンターの得点なんて
がんがんあがるじゃん?(がんがんってわけでもないかw)

センター用の対策なしで、実力で点を取る。
問いは1から順番にやるetcセンターテクニック使わない。

>>785
>>786
これは俺も気になってた。
大量得点した上位合格者が平均点を吊り上げてるのか?
・・・とすると、合格者最低点は合格レベルじゃないのかな?

やべ。今日にちゃん見すぎた。・・・寝よう。
788大学への名無しさん:04/11/30 01:04:00 ID:CI1I2j1E
>合格者最低点は合格レベルじゃないのかな?
そういうこと。114点なんて目指して勉強したら駄目だよ。
789788 :04/11/30 01:08:46 ID:CI1I2j1E
二文合格者の上位層は勿論一文、教育、社学にも受かるわけだから・・・。
二文第一志望の学力レベルの人いとっては難しいよ。
790大学への名無しさん:04/11/30 02:25:15 ID:0B9xtEUU
二文って受かるの案外難しいんだなぁ
それにしては学内や世間の位置づけがあまりにも低すぎるような気が・・・
791大学への名無しさん:04/11/30 02:29:37 ID:CI1I2j1E
>>790
俺の入った3年前ごろまでは今より難しかったね。
偏差値社学と変わらんよ。
792大学への名無しさん:04/11/30 02:30:07 ID:CI1I2j1E
793大学への名無しさん:04/11/30 02:48:03 ID:CI1I2j1E
二文偏差値推移(代ゼミ)
59.7→(+0.7)60.4→(−0.5)59.9→(−0.4)59.5→(−0.7)58.8→(−1.2)57,6→???

■分析
おそらく今後二年も易化が続くと思われますが、去年程(−1,2)の下がり幅はないと思います。

794大学への名無しさん:04/11/30 03:18:10 ID:CI1I2j1E
俺は偏差値67あったのに一文落ちて今二文4年だ・・・。
偏差値67あったなんてただの負け犬の遠吠えだ、笑ってくれ。

でも通ってみてわかったことが一つある。二文は最高の学部だよ!
みんな二文にウェルカム!!
そして二文よグッバイ!!

俺は来年から働くんだ もう 2chにもお別れだ。 GOOD BY。

そして俺は実社会に出てから一文卒を追い抜かしていくんだ。
一人、また一人と・・・。

おお、そろそろ昼夜反転生活抜け出さなきゃな。 Good Night




795大学への名無しさん:04/11/30 10:42:50 ID:0KJJEmBS
みんな、きっと受かるよ!
一緒にキャンパスライフを楽しもうぜ!
796大学への名無しさん:04/11/30 14:05:25 ID:CI1I2j1E
俺も来年の1年に会いたいな。
797大学への名無しさん:04/11/30 17:00:07 ID:kvxHz9N9
成績見たら、落ち込むしかない。
ただひたすら、走りまくれ、俺!
798大学への名無しさん:04/11/30 20:02:12 ID:eGrQSy0f
>>790
世間からの位置づけが低い???
にちゃんのやりすぎじゃないか?w
799大学への名無しさん:04/12/01 11:42:57 ID:PbUPG0u3
age
800大学への名無しさん:04/12/01 12:45:27 ID:jRI8qCqa
英単語が頭に入らない…
泣きそうだ
801大学への名無しさん:04/12/01 13:01:03 ID:tEG1ahxM
大丈夫だって!!
俺も受験生だけどきっとお互い受かるよ!
だからいまは落ち着いて、休む時は休んでちゃくじつにやっていこう!
802大学への名無しさん:04/12/01 14:32:06 ID:y0RuXax/
犬寝る
犬小屋
こーなったらごり押しで覚えろ!

803大学への名無しさん:04/12/01 17:30:07 ID:k0jhULj/
夜間なんだから世間の位置付けなんかボーダーフリーと思われてんだろ。
そんなもん気にする奴は明治行け明治。まぁ情コミぐらいしか羽化欄かな
804大学への名無しさん:04/12/01 17:35:00 ID:Yj3BY/QF
>>803
いや、夜間でもウケは早稲田の方がいいよ。(就活の人事は別だよ。)
805大学への名無しさん:04/12/01 17:58:19 ID:Yj3BY/QF
http://www.asahi-net.or.jp/~kd2e-kwsk/interbew.htm

■マニアックな、天才肌の学生がいる
G:先生の専門分野は作曲ということですが、
それでは授業内容もそうなっていくのですか?

K:実は、一文の授業に来た時に井桁先生から古井戸先生に話がいって、
二文の授業は突然 決まったのですけれど、「演習というものをやっている」
って聞いたから。ただしどういう 学生がいるのかと聞くと、
「非常にマニアックな、天才肌の学生が多い」って言われたの。
怖ぇーって(笑)。僕は、自分が変なことやっていた割には、
そういう人を怖がるところがあ って(笑)。しまった、引き受けてしまったってね。
806大学への名無しさん:04/12/01 18:12:06 ID:gln3FFno
某予備校の講師が
二文はこの先変わるっていってましたが、
どうなんでしょうか。
コミニュケーションなんたらかんたら・・・・とか
807大学への名無しさん:04/12/01 18:26:00 ID:Yj3BY/QF
>>806
なんだそれ?聞いたことないな。
関係ないけど社会人入試の問題。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/araburu-spirit/challenge/challenge.htm
808大学への名無しさん:04/12/01 18:28:45 ID:gln3FFno
>>807
お昼の時間帯になるともいってました。

今年二文受かるといいなあーー。
809大学への名無しさん:04/12/01 18:39:09 ID:Yj3BY/QF
セメスター制導入のことかな?
810大学への名無しさん:04/12/01 18:43:41 ID:gln3FFno
>>809
すみません、セメスター制導入とはなんですか?
811大学への名無しさん:04/12/01 18:45:18 ID:G+yLM+c+
二期制
812大学への名無しさん:04/12/01 18:52:34 ID:Yj3BY/QF
813大学への名無しさん:04/12/01 18:56:46 ID:gln3FFno
>>811サソ812サソ
ありがとうございます。
私二文受けるのに知らないなんて、お恥ずかしい。。。。

814大学への名無しさん:04/12/01 21:50:46 ID:Yj3BY/QF
けらえいこさん、テレビ初登場だそうです。NHK.23時過ぎ。
815大学への名無しさん:04/12/01 22:46:40 ID:8gjfE7vx
>>805より・・・
二文生って冷めた感じの人が多いのか?
なんというか、予備校のニヒルな教室のような
816大学への名無しさん:04/12/01 23:24:15 ID:G/fN5UbQ
けらえいこ・・・・・こんなに美人だったんだ・・・
817大学への名無しさん:04/12/01 23:46:25 ID:Yj3BY/QF
40過ぎには見えないよ〜けらさんかわいい。
818大学への名無しさん:04/12/01 23:58:27 ID:VP+ol6St
しかし、だんなはキモいな。

この人、この人と18回言ってた。
819大学への名無しさん:04/12/02 00:17:34 ID:FxWtY8U0
「あたしんち」が一冊900円ぐらいだから1000円として

累計750万部売ったから

1000×750万×印税10%=7億5千万円


820大学への名無しさん:04/12/02 00:26:08 ID:FxWtY8U0
永 六輔(文筆家)         6,733 (18,900)
タモリ            7,223 (20,200)
吉永小百合          9,199 (25,600)
http://www.nikkansports.com/news2/entert2/2001nouzei/etc.html

二文出身者も芸能・文化関係じゃ結構金稼いでるんだけどね。
実業界では・・・orz。

821大学への名無しさん:04/12/02 00:31:09 ID:b2DjRrqf
旦那いーじゃん。雰囲気あって。いかにもな感じがいいw
822大学への名無しさん:04/12/02 00:36:42 ID:FxWtY8U0
旦那も二文なの?
823大学への名無しさん:04/12/02 02:32:40 ID:CVYTxIqs
けらさんの感性と上田さんの知性がうまく融合しているんだと思う。
もっと活躍していくだろうね。
824大学への名無しさん:04/12/02 22:14:42 ID:IOWNvbOa
二文に受からなかった場合、浪人して再び受験するべきか、別なトコ行くか迷うです。。。
825大学への名無しさん:04/12/02 23:50:23 ID:FxWtY8U0
本当の天才がいそうな大学・学部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098502613/

199 :エリート街道さん :04/10/24 01:03:15 ID:gpUQU06h

東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科とか
京都大学文学部とか
早稲田二文とか

慶応のほうが早稲田よりつぶがそろってそうだが
天才は慶応にはいなさそうだな

194 :エリート街道さん :04/10/24 00:46:34 ID:su8MruxO
東京大学  医学部 理学部 法学部 文学部
京都大学  医学部 理学部
早稲田大学 文学部(二文含む)
慶應大学  経済学部(内部上がりの最上位)

イメージ的になんかこんな感じかな 

826 :エリート街道さん :04/11/20 15:06:19 ID:r5QXfQ7F
早稲田二文だろ。天才とゆうか、変人というかは分からんが少なくとも普通の人ではない。
826大学への名無しさん:04/12/03 04:41:31 ID:AQbjbEkf
ビート二文
二文に天才ねぇ
芸大でしょやっぱ
東大や早稲田は努力すりゃ入れるけど
芸大はそんな訳にはいかないし
なんて言うか、芸大は神に選ばれた人間が行くイメージ
芸大出た人とセックスした事あるけどアートなテクだよー
高田万由子も納得

827大学への名無しさん:04/12/03 09:41:37 ID:bmqczX+f
アートなテクって何だろう…

英単語どのくらいやってる?
828大学への名無しさん:04/12/03 13:08:47 ID:Mf5Uu3uM
速単上級とデュオ
829大学への名無しさん:04/12/03 15:39:21 ID:k+YZk0sx
>>826
高田万由子&葉加瀬太郎の美女と野獣カップルみたいに
芸大でてればどんな不細工でもいい女落とせるの?
「この人はブサイクだけど、芸大卒だし、そこがまたアーティスティックなんだよね〜」
ってな具合に。

あと、芸大卒とのセックス体験の詳細きぼん。
830大学への名無しさん:04/12/03 15:45:47 ID:k+YZk0sx
芸大入学者は平均で2浪ってデータもあるよな。
2浪して結局芸大に入れず武蔵美・多摩美に入る奴数知れず。
芸大崩れは二文にはほとんどいないけどね。
831大学への名無しさん:04/12/03 15:53:29 ID:m/h1Qy8P
二文で画家志望っているの?
832大学への名無しさん:04/12/03 16:00:50 ID:k+YZk0sx
>>831
そっち系も結構いると思うよ。
他にはファッション系のデザイナー志望とか
映画業界志望とか
作家志望とか
演劇界志望とか
収集がつかないほど皆さん興味の対象が違いますね。
833大学への名無しさん:04/12/03 16:02:42 ID:k+YZk0sx
テーマカレッジだか二文の演習だかで
絵を描く授業もあったはず。
調べてみるよ。
834大学への名無しさん:04/12/03 17:10:30 ID:k+YZk0sx
test
835大学への名無しさん:04/12/03 17:19:40 ID:m/h1Qy8P
画家志望の人って、サークルで描いたやつを出展したりしてるんですか?
836大学への名無しさん:04/12/03 17:37:30 ID:k+YZk0sx
ファッションショーならやっとるよ
http://kurogenoan.com/index2.html
837大学への名無しさん:04/12/03 17:45:07 ID:m/h1Qy8P
この人自分と同じ歳に見えません。。。
なんかこうゆう人みると自分が限りなく空しい存在に感じられます・・・。
838大学への名無しさん:04/12/03 19:42:29 ID:7zQpf9Ml
839大学への名無しさん:04/12/03 22:27:11 ID:k+YZk0sx
俺は(まったくこのセンスわからんけど)黒毛のアン応援するもんね。
840大学への名無しさん:04/12/04 01:00:23 ID:IZky1PnE
夢さえもち続ければ、成功はついてくる。
人生は勝利と敗北のみ。
真ん中はなし!

夢さえもち続ければ、成功はついてくる。
人生は勝利と敗北のみ。
真ん中はなし!

夢さえもち続ければ、成功はついてくる。
人生は勝利と敗北のみ。
真ん中はなし!
841大学への名無しさん:04/12/04 01:02:31 ID:/PIUi5mm
>>840
二文にはああいう
馬鹿もいれば俺のような知的な奴もいるんだからさぁ。

あいつを二文生のデフォだと思わんでくれ。
842まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/12/04 12:16:44 ID:IHzXigB9
死ねよゴミが。
843大学への名無しさん:04/12/04 12:41:51 ID:kJGITNQA
842が見えない
山崎か黒人コピペ?
844大学への名無しさん:04/12/04 13:46:42 ID:8QXHGqCm
赤本のあいつか。
確かに少し謙虚さが足りないよな。
845大学への名無しさん:04/12/04 13:50:25 ID:8QXHGqCm
>>844
山崎渉かな?俺もわかんね。
846大学への名無しさん:04/12/04 14:53:49 ID:wpoztIRT
山崎渉はぬるぽ師だからなぁ
847大学への名無しさん:04/12/04 15:00:13 ID:/PIUi5mm
二文ちゃんねる完成だぞ!!受験生も在学生も書き込んでくれ!
848大学への名無しさん:04/12/04 15:01:00 ID:/PIUi5mm
849大学への名無しさん:04/12/04 15:21:33 ID:oXLTAJQ/
わせだちゃんねるがあるから
850大学への名無しさん:04/12/04 17:27:57 ID:/PIUi5mm
>>849
そういわずに使ってくれ。
851大学への名無しさん:04/12/04 21:34:48 ID:VT3DUWBt
明日のK塾のセンター模試で、英語、
150点いかなかったら受験やめる。

ちなみに、センター対策してないから、時間配分とか問題なれとか
のために、今からセンター形式の問題(2002年センター過去問)
一年分解いてくる。
852大学への名無しさん:04/12/04 23:19:17 ID:VT3DUWBt
2002年度、センター過去問、
問1 11点(16満点)
問2 20点(38満点)
問3 25点(34満点)
問4 28点(35満点)
問5 26点(32満点)
問6 39点(45満点)
合計149点(200満点)

・・・もしかしたら、明日受験やめることになるかもしれね。
853大学への名無しさん:04/12/04 23:30:19 ID:/PIUi5mm
>>852
十分間に合うでしょ。
854大学への名無しさん:04/12/05 02:22:41 ID:sil+nlcc
にぶんちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/4724/
855851:04/12/05 15:49:52 ID:92nA70nl
なんとか受験やめずにすんだ。
155点だった。

>>853
これは俺のけじめだったんだ。
こんなところに書いてないでチラシのry
(使い方がよくわからない。。。)
・・・とかだけど、自分追い込むためやった。
汚してごめんなさい。みなさん。

あと二ヶ月ちょい。がんばろう。
856大学への名無しさん:04/12/05 17:57:31 ID:5a3Rwy1z
俺なんか良い時で120、120だったのに、英国
857851:04/12/06 09:46:33 ID:Z1clwuVz
>>856
二文生ですか?

120120じゃ、合格する可能性ほとんどないんじゃ・・・。
858大学への名無しさん:04/12/06 09:54:21 ID:JJgiq7Ce
二文てずっと400人募集だったのに、いつの間にか600人募集
になってるんだね。
859大学への名無しさん:04/12/06 20:31:41 ID:7IA70bVi
>>858
450人じゃ?
860大学への名無しさん:04/12/06 20:31:18 ID:7IA70bVi
>>858
450人じゃ?
861大学への名無しさん:04/12/06 20:33:02 ID:7IA70bVi
>>858
450人じゃ?
862大学への名無しさん:04/12/06 22:42:02 ID:2sVH9F/n
小論って一行何文字ぐらいの解答用紙でしたか?
863大学への名無しさん:04/12/07 00:03:12 ID:Z4SPbZn4
今年は450人です。いつの間に六百に増えたの?
864大学への名無しさん:04/12/07 01:07:24 ID:M9otsz9S
http://hamq.jp/i.cfm?i=hisui2600
早稲田の恥曝し
865大学への名無しさん:04/12/07 02:48:13 ID:qSuTaRTv
866大学への名無しさん:04/12/07 19:12:15 ID:M8+qajrH
ニ文は早稲田にマイナスの人材ばかり輩出している
タモリみたいな似非早稲田の温床。
和田さんも二文さえなければ早稲田のどの学部にも受からず
早稲田から離れざるを得なかった。
867大学への名無しさん:04/12/07 19:12:54 ID:M8+qajrH
そのまんま東を調子に乗らせたのも二文

早く廃止になって責任とれ
868大学への名無しさん:04/12/07 19:16:56 ID:qSuTaRTv
マジレスすると
和田は
中央経済から仮面→早稲田政経→早稲田二文
869大学への名無しさん:04/12/07 19:19:20 ID:M8+qajrH
>>868 和田さんは政経を除籍になって再受験の際にニ文しか受からなかった。
逆に言うとニ文が無ければ早稲田と(学籍上は)縁が切れた
870大学への名無しさん:04/12/07 19:20:18 ID:M8+qajrH
ニ文のように和田さんが8年間も受験から遠ざかって
いたのに遊び半分で受けて受かるような学部があるために
似非早稲田野郎が増え、そいつらが早稲田にとって
マイナスのことばかりやらかす
871大学への名無しさん:04/12/07 19:20:19 ID:qSuTaRTv
>>867
ああ、そういう意味ね。ところでお前法か理工なのか?
872大学への名無しさん:04/12/07 19:21:37 ID:M8+qajrH
>>871 政経政治→一橋法

私が早稲田を恥ずかしくなって辞めたのは
社学、教育、二文などの下位学部の奴らと同じに見られるのが
恥ずかしかったため
873大学への名無しさん:04/12/07 19:22:30 ID:qSuTaRTv
お前が早稲田のどの学部だろうが
キタネエ便所の落書きしてる時点でお前も和田も同類。
お前、友達いねえだろw
874大学への名無しさん:04/12/07 19:22:55 ID:qSuTaRTv
けんゆう?
875大学への名無しさん:04/12/07 19:29:18 ID:Xj2zayOC
和田さんも高校時代ちょう頭よかったのにおそるべし
876大学への名無しさん:04/12/07 19:32:37 ID:DB/p2Sw0
和田も同類は言い過ぎ
877大学への名無しさん:04/12/07 19:38:07 ID:lcFyBDlT
自称政経→一橋の荒らしって早稲田大学関係の板では有名だったような
878大学への名無しさん:04/12/07 20:14:00 ID:M8+qajrH
まあ二文の似非早稲田野郎に何を言われようが
構わないが、早稲田にお情けでいさせてもらってるんだから
早稲田に迷惑をかけるような言動は慎めよ。
なにもこれは私だけが思っているわけではない。
以前政経学部のスレッドで聞いた所、やはり彼らも
ニ文のせいで早稲田の底辺が下がるのを嫌がっているようだった。
あと、底辺学部の奴らほど早稲田であることを誇ってるよな。
上位学部の奴らはそういう奴らの言動を不快に思っている。
今時早稲田くらいで誇りに思うなよ。

まあニ文ももうすぐ廃止になるようだが。
879大学への名無しさん:04/12/07 20:24:08 ID:09fYNFiB
なんでそこまで二文が嫌いなんだろね

二文いい人いっぱいいるよ、政経のがよっぽど性格ねじれてる
880大学への名無しさん:04/12/07 20:28:35 ID:15rkFZ3x
どんどん低くみてくれ。そんなの気にしないやつ等が多いから
881大学への名無しさん:04/12/07 20:52:34 ID:M8+qajrH
二文の奴の反論
「お前なんかより真面目な勤労学生の方がよほどマシ」

現実→学力が低くて仕方なく入る奴らばかり
882大学への名無しさん:04/12/07 20:52:44 ID:qSuTaRTv
二文はいい人多いよ。一般入試も社会人もみんな心優しい人が多い。
それだけで俺は満足。政経とか性格悪い奴多すぎ。
それにしても駅弁Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
てめえ、このスレも覗いてんだろ?出てこいよ!!

ついでににぶんぶんぶん いい気分もよろしく。
883大学への名無しさん:04/12/07 20:53:57 ID:wuPziMEj
二文と埼玉大教養ってどっちがいいと思いますか?
884大学への名無しさん:04/12/07 20:55:18 ID:M8+qajrH
>>879 そして実際は・・・・和田さん、そのまんま東(彼は今政経学部生を日記等で馬鹿にしています
政経学部生は東が早稲田と関係を持つきっかけとなった二文を憎んでいます)
885大学への名無しさん:04/12/07 20:55:44 ID:qSuTaRTv
駅弁でてこい。
886大学への名無しさん:04/12/07 20:56:53 ID:M8+qajrH
>>882 あのさ、お前ら政経とか法とか理工の学生に
ついてあれこれ言う権利は無いんだよ。

お前らと上位学部の学力差なんて同じ大学とは思えないくらいあることを
知ってるよね。
887大学への名無しさん:04/12/07 21:00:11 ID:qSuTaRTv
>>886
学力低いよ。それが?学力低いことなんて否定してねえだろ。

政経は性格悪い奴多いですよ〜>>886みたいにね
888大学への名無しさん:04/12/07 21:49:02 ID:qSuTaRTv
こんな奴に熱くなっちゃったよ。
175 名前:大学への名無しさん :04/12/07 21:45:25 ID:M8+qajrH
早稲田如きの入試でそう焦るなって

君たちが受験しようとしている所にどのような奴が受かっているか

私の政治学科の知り合いだった女は、
高校時代不登校で留年、受験1年前の偏差値総合で40
889大学への名無しさん:04/12/07 22:05:36 ID:U5Y5MxHH
ID:M8+qajrH は学歴コンプレックスの塊だな
890大学への名無しさん:04/12/07 22:13:30 ID:HUnRBeo7
早稲田の法学部に端本という男子学生がいた。この人はオウム真理教に入って
何をしたかというと、坂本弁護士一家を襲い、得意の空手で弱い女性を惨殺、
松本サリンの時にも加担。
早稲田の理工出身に上祐という人物がいる。一連のオウム事件の際の団体
の大幹部である。この人物さえいなければ、ああいう悲惨な事件は起きなかった
かもしれない。
私は情けない。理工や法にこのような人間がいたことを。恥ずかしい。端本は死刑となった。
早稲田の法学部である。恥ずかしい。情けない。
二文の人間でオウムで人殺しした者はいない。
891大学への名無しさん:04/12/07 22:23:16 ID:09fYNFiB
ってか、そもそも学歴の話で二文を出すのはおかしくないか?

偏差値に差があるのは歴然なんだし、二文生も分かって入学してんだからさ。
学歴で物事を計るなら、もっと上を見た方がいいよ。二文なんて相手にするな、
既に二文生は政経なんぞ相手にしてないんだからw
892大学への名無しさん:04/12/07 23:00:01 ID:HUnRBeo7
早稲田の法学部のハシモト

http://www.egawashoko.com/menu3/contents/00072601.html
893大学への名無しさん:04/12/07 23:23:35 ID:s/Kq0yr6
まあみんな東大の下僕でいいじゃんw
894大学への名無しさん:04/12/07 23:52:22 ID:HUnRBeo7
地下鉄サリン一審で死刑
 
浅原の指示 救済に思えた

広瀬被告は早大理工学部で「超電導」を学び、トップの成績で大学院に進学。大手電機メーカー研究所への就職内定を断って出家し、教団の「理系エリート」として武装化に関与した。

このバカも早稲田理工。なぜこいつらはインチキ宗教を信じてしまうのか。バカだからである。

もっと詳しく書こう。感性が劣っているのである。人間の生を見る感性が劣っているのである。

 


895大学への名無しさん:04/12/08 00:20:08 ID:+304rdwh
広瀬は学院→早稲田理工応用物理トップ卒業だね。
その他オウム幹部は慶応医から京大法卒の弁護士まで高学歴者が揃っていた。

オウムに何故高学歴者が多かったかっていうと
麻原自身も東大法学部を目指していたこともあったぐらいで
かなりの学歴コンプレックスの持ち主であったから
自分の下に高学歴者を集めひざまずかせることによって
コンプレックスを解消しようとした、
というのが理由の一つとして挙げられるね。

余談だが、オウムは内部に科学技術省、防衛省などの組織を持つ
いわば擬似国家形態をとっていた。麻原が東大法学部=官僚
を目指していたのもこのことからうなずける。

2つ目に、エリート(ここで言うのは学歴秀才のこと)が己の
プライドが高すぎるゆえに実社会に出てから挫折させられるのを
恐れて就職から逃げ横滑りにオウムへ出家した、という推測も成り立つ。

>感性が劣っているのである。人間の生を見る感性が劣っているのである。

彼らに限ってはそうかもな。俺も江川紹子みたくマインドコントロールされてた云々
言って信者を擁護するつもりは無い。

896大学への名無しさん:04/12/08 00:58:05 ID:2wKH7vfl
あははははは
二文が自己の存在を正当化するため
もしくは悔し紛れに
何か見当違いのこと言ってる。

二文の奴らって
「学歴は関係無い」とか言ってなぜか「慶応や早稲田を出ても〜」
とお決まりの極端な例を挙げて現実逃避する明治や法政の奴らに
言動が近いな
897大学への名無しさん:04/12/08 01:03:38 ID:+304rdwh
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
898大学への名無しさん:04/12/08 01:05:17 ID:+304rdwh
899大学への名無しさん:04/12/08 01:06:36 ID:RDFdLzv5
>>896=切羽詰まってライバルの邪魔を図る二文受験生
900大学への名無しさん:04/12/08 01:12:44 ID:+304rdwh
専門板での専門煽りのF大生と手口がそっくりで笑える。
901大学への名無しさん:04/12/08 02:02:05 ID:+304rdwh
一橋の癖に腰低いな。
185 :大学への名無しさん :04/12/08 00:59:39 ID:2wKH7vfl
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097295317/l50
ニ文の奴らが自己の存在を正当化するためか
上位学部に対してお門違いの批判をしています。

分からせてやってください
902大学への名無しさん:04/12/08 05:32:09 ID:N78K5Pi8
でもさ、法学部や理工学部入って尊師というひとの命令で大勢の人
を殺したりしないよな。二文の人間は。
理工応用物理トップ卒業→オウム真理教→人殺し(救済になると思った)
おいおい、頼むから、やめてくれよ。
903大学への名無しさん:04/12/08 05:35:51 ID:N78K5Pi8
法学部の学生だった端本って、今上告中か?

このやろう、何人も殺しておいて、自分は命乞いか。

904大学への名無しさん:04/12/08 05:45:05 ID:N78K5Pi8
そういえば、慶応の医学部出てサリン撒いて2人殺して、あの手この手で死刑を
免れた林とかいう奴みたいに、早稲田の人殺し連中もなんとかなるのか?

あの上祐っていまだに活動しているんだろ。大恥さらしだぞ、こいつ。それとも早稲田理工の
偉大なる先輩か?
905大学への名無しさん:04/12/08 05:53:34 ID:2wKH7vfl
和田さんがレイプしまくったことをすっかり忘れている>>902

犯罪歴のあるそのまんま東(当時犯罪を犯して間も無い)を面接ありの社会人入試で取ってしまったニ文
906大学への名無しさん:04/12/08 06:14:18 ID:+304rdwh
>>905
本物のけんゆう?違うだろ?
907大学への名無しさん:04/12/08 06:18:00 ID:+304rdwh
こんな暇あるなら京大入る勉強した方がいいんじゃない?
908大学への名無しさん:04/12/08 06:19:23 ID:lCvL3ewt
社会人入試で入った人は確かに勉強熱心なんだけど、やたらと早稲田に入った事を強調し有難がり、自惚れている痛い人が多い気がする
一般の人は冷めていて、第一志望でない奴も程々多いからか早稲田マンセーな言い方は露骨には言わない
そして慶應にコンプ持っている
そんな印象かなぁ
909大学への名無しさん:04/12/08 06:27:14 ID:oygMf24I
第一志望でない奴も程々多いから?

二文の一般なんて全員一文落ちだろ?第一志望のやつなんて皆無だろ
910大学への名無しさん:04/12/08 06:27:37 ID:N78K5Pi8
慶応にコンプ?意味わかんねえよ。
911大学への名無しさん:04/12/08 06:32:44 ID:+304rdwh
>>910
実際は昼間部にコンプだろうな。

>>905
そのまんま東は刑事上の罪には問われてないはず。
確かにピンサロで17歳の子とプレイしたが
その時点では未成年と知らず、
その後の警察からの問い合わせで初めて知った。
事情聴取は受けたが逮捕はされてない。
だが本人の意思で謹慎、その間に受験勉強したらしい。

奴が犯罪を犯したのはずっと前、フライデー殴りこみ事件のはず。
主犯格のビートたけしは今東京芸大の大学院教授になりましたな。

912大学への名無しさん:04/12/08 06:36:44 ID:+304rdwh
やたら理工とか法の悪口書いてる奴は、何者?
913大学への名無しさん:04/12/08 07:03:27 ID:+304rdwh
例のA判定だろ?ちょっと前学部研究スレでも書き込んでたもんな。
それとも>>908か?
914大学への名無しさん:04/12/08 07:07:20 ID:+304rdwh
こいつ句読点の打ち方に特徴あるんだよな。

893 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/08 06:08:30 ID:???
社会人、俺は感謝してるけどな。
休んだ時のレジュメ、ノート確保に役立つ。
見せないような人とは縁切ればいいわけだし


894 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/08 06:31:27 ID:???
A判定はスルーでよろしく


895 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/08 06:47:52 ID:???
>>893
彼らはそのへん、抜け目ないよ。
絶対評価なのに、「人の成績が上がると自分の成績にマイナス」と考えてるのか、
なにかと理由つけて、見せてくれないことが多い。
915大学への名無しさん:04/12/08 07:11:15 ID:+304rdwh
カタコト具合がそっくりだな

902 :大学への名無しさん :04/12/08 05:32:09 ID:N78K5Pi8
でもさ、法学部や理工学部入って尊師というひとの命令で大勢の人
を殺したりしないよな。二文の人間は。
理工応用物理トップ卒業→オウム真理教→人殺し(救済になると思った)
おいおい、頼むから、やめてくれよ。


903 :大学への名無しさん :04/12/08 05:35:51 ID:N78K5Pi8
法学部の学生だった端本って、今上告中か?

このやろう、何人も殺しておいて、自分は命乞いか。




904 :大学への名無しさん :04/12/08 05:45:05 ID:N78K5Pi8
そういえば、慶応の医学部出てサリン撒いて2人殺して、あの手この手で死刑を
免れた林とかいう奴みたいに、早稲田の人殺し連中もなんとかなるのか?

あの上祐っていまだに活動しているんだろ。大恥さらしだぞ、こいつ。それとも早稲田理工の
偉大なる先輩か?
916大学への名無しさん:04/12/08 07:22:03 ID:+304rdwh
ID:N78K5Pi8=駅弁A判定の作品。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1081361047/722
917大学への名無しさん:04/12/08 11:02:38 ID:aRimnYIH
今日図書館の廃本の中から和田秀樹の本を見つけますた。
精神科医だったんだ。
918大学への名無しさん:04/12/08 11:12:15 ID:aRimnYIH
スマソ。よく見たら同姓同名の別の人の本だったよ。
919大学への名無しさん:04/12/08 11:46:07 ID:68p9VgWc
受験は要領赤本サンドイッチの和田秀樹は精神科医だよねぇ
偏差値50から早慶へを読んで偏差値40から68まで伸ばし受かりました
イエイ
920大学への名無しさん:04/12/08 15:23:04 ID:aRimnYIH
サークルに入るメリットって何?
921大学への名無しさん:04/12/08 15:28:59 ID:rz3jYbmJ
うそぉ。和田サンの本オークションで買おうと思ったけど
全部買おうとしたら高くなったんでやめたら
評価が悪いって付けられちゃってかくかくしかじか
922大学への名無しさん:04/12/08 16:39:02 ID:6PX97vzC
早稲田はサークルがすべてだよ。
923大学への名無しさん:04/12/08 18:09:54 ID:ayqbsSdI
あ、え〜と俺は受かる!多分。みんな頑張ろうぜ
924大学への名無しさん:04/12/08 20:56:58 ID:RXtBSOAi
古典は源氏だせ源氏
925大学への名無しさん:04/12/08 22:27:44 ID:fGXEEmRP
源氏だと大筋は掴めても引っかけてくる所がいやらしそう…
逆に簡単でも差つかないしなぁ
926大学への名無しさん:04/12/08 23:18:04 ID:+304rdwh
そういや源氏の「あさきゆめみし」って漫画まで買ったが出題されなかった記憶があるなぁ。
927大学への名無しさん:04/12/08 23:26:18 ID:aRimnYIH
漢文は老子だよな!?
928大学への名無しさん:04/12/08 23:35:34 ID:+304rdwh
孔子臭いな。
929大学への名無しさん:04/12/09 02:23:37 ID:SqrD2Gqf
げげ。両方やるっきゃないか。
930大学への名無しさん:04/12/09 08:52:49 ID:Y8XbGTVB
古典はマイナーなのでるからね
931ビーチク(*^_^)先生 ◆Bxc8NeAO4o :04/12/09 11:50:37 ID:w2czbQjY
二文を受けるか受けまいか
932大学への名無しさん:04/12/09 12:18:27 ID:SqrD2Gqf
受けないほうがいいよ。
933大学への名無しさん:04/12/09 12:19:20 ID:SqrD2Gqf
画家目指すならやはり二文より美大行くべきでしょうか・・・。
934大学への名無しさん:04/12/09 13:03:10 ID:SgAg5Awz
今の二文全然絵画の授業とかないでしょ。
東京芸大目指せ。
935大学への名無しさん:04/12/09 13:04:07 ID:Q5KWy80G
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)
936大学への名無しさん:04/12/09 13:07:06 ID:QCGGWj3y
早稲田は武蔵野美大とも単位交換やってるから昼は美大で夜は二文とできますよ
二文は半分は他の学校の単位も組み込めます
女子医大や学習院や本女もOK
画家ならやっぱ芸大美大造形大あたりだろうけどね
二文卒業してそれらの院って考えもあると思います
頑張ってね
937大学への名無しさん:04/12/09 14:07:39 ID:iD3ceoIa
ビーチク二文こいや
938大学への名無しさん:04/12/09 14:39:54 ID:o8pMUyIn
当初二文を選んだわけは鴻上尚史さんのワークショップ受けたかったからなんですが、
どんな感じの授業ですか?

今は二文のOBのお話を聞いて、絶対受かってやると思ってます。
ちなみに早稲田は二文のみ受験ですー。
939大学への名無しさん:04/12/09 17:45:00 ID:SqrD2Gqf
二文卒業してから留学する人いる?
940大学への名無しさん:04/12/09 17:47:21 ID:cXb6aD4h
二文卒業してから留年する人いる?
941大学への名無しさん:04/12/09 18:54:37 ID:8tL2lTtU
行ってやる!!!!!!!!!!!!!!!!
942党紋兄ぃさん:04/12/09 20:12:27 ID:4ioKR3nw
>>938
まぁがんがってみてよ。
いざ入ると自由すぎて、自分自身で
自主性と目指す方向付けしっかりしないと
いけないかも。
あと、鴻上さんみたいなオモロイ講義は学部内には多分少ないよ。
サークルでも入って情報収集の上で
他学部なんかに興味あるヤツにガンガンモグれば
知的欲求もさぞ満足するかもネン。んじゃっ!
943大学への名無しさん:04/12/09 21:04:30 ID:167h7lVu
そうね。面白い授業はなかなか取れないよね。
情報少なかったりして・・・。

という意味で、もぐるのはお勧めだよね。本当に勉強したくて大学へ行くのなら。
944大学への名無しさん:04/12/09 21:23:28 ID:6lx7CAwZ
>>938
知り合いにその授業とった人おらんからマイルから抜粋。

表現・芸術系演習44A・B 鴻上尚史

代返可、楽しく、そして楽。
身体のワークショップでは
リフレッシュ気分。大評判の
鴻上氏はあまり来ない。

演劇ワークショップIA・B・C、U 古井戸秀夫 藤井慎太郎他

二週間で舞台を作り上げるというありえない
スケジュールだが最高の達成感を味わえる。
生涯の仲間ができる。年間8単位というのも
おいしい。

945大学への名無しさん:04/12/09 21:35:18 ID:ArnucSgk
スーフリ和田サンを育てたのは中央法〜早稲田政経

逮捕時に二文にいたからって、「和田サン=二文代表のひとり」と
話をもっていきたがるのは屁理屈

「二文がなければ〜和田サンもそのまんま東も云々〜」に至っては青臭い学生らしい詭弁の極地
946大学への名無しさん:04/12/09 21:38:56 ID:6lx7CAwZ
荒らすなや〜、気持ちはわかるけど。

政経の人は「和田が最後にいたのが二文でよかった」ってぐらいに思ってるけど、
もういいやん。
947大学への名無しさん:04/12/10 00:15:29 ID:WYlSpgr0
そろそろ次スレのタイトルが気になる季節。
948大学への名無しさん:04/12/10 01:18:36 ID:+7T9bdGM
【冬のソナタに】早稲田大学第二文学部【人はふたたび】
949大学への名無しさん:04/12/10 01:32:44 ID:WYlSpgr0
>>948
イイね。
俺は
【大隈講堂の】早稲田大学第二文学部【鐘は聖夜に鳴り響く】
950大学への名無しさん:04/12/10 01:37:44 ID:WYlSpgr0
長いから
【大隈講堂の】早稲田大学第二文学部【聖夜の鐘の音】

>>948
でいいや。でもなんだか韓流ブーム嫌いなんだよね。
951大学への名無しさん:04/12/10 03:29:32 ID:dZQDbzc8
ソナタは止めましょうや
隈講の鐘の音でいい
952大学への名無しさん:04/12/10 03:51:14 ID:aRammXAH
【永遠の憧れ】早稲田大学第二文学部【超名門】
953大学への名無しさん:04/12/10 03:51:39 ID:lTJf6Vd0
http://c-docomo.2ch.net/test/-/kouri/1099540133/i
皆さんストレス発散はできていますか?アホ女(ブス女)が必死にわめいておりますw
こいつに言いたい放題言ってやりましょうw
我々は魔法使いです。魔法AGEにより悪魔(ブス女)をやつけて下さい!
我々の目的はブス女を2ちゃんねるから追放することのみです。戦いましょう。
954\_________/:04/12/10 04:31:52 ID:WYlSpgr0
           X
        _ ,,, . .,,, _              
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ     
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、   
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j  
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<   
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!   
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/      
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′      
    ノ,;:::\   ` ー" , '      
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、              
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、    
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、        

955大学への名無しさん:04/12/10 07:50:17 ID:y0Kcvot/
【冬に恋して】早稲田大学第二文学部【人は再び】
956大学への名無しさん:04/12/10 08:06:43 ID:eB8SrFMG
【いい湯だな】早稲田大学第二文学部【あははん♪】
957大学への名無しさん:04/12/10 08:07:56 ID:eB8SrFMG
【芸術系】早稲田大学第二文学部【日本最高峰】
958ビーチク先生 ◆Bxc8NeAO4o :04/12/10 10:50:07 ID:tU6XXTPd
>>955
恋なんかしねぇ…

959大学への名無しさん:04/12/10 13:03:28 ID:+7T9bdGM
やっぱスレタイは冬っぽい方がいいの?
960大学への名無しさん:04/12/10 13:06:07 ID:+7T9bdGM
【韓流ブーム】早稲田大学第二文学部【実は捏造】
961まんこの汁 ◆wwIGIB6lrw :04/12/10 13:09:26 ID:yjFdygyQ
【お荷物学部は】早稲田大学第二文学部【冷凍蜜柑】
962大学への名無しさん:04/12/10 13:17:38 ID:LyXetwCB
【冬の白さに】早稲田大学第二文学部【光を求めて】
963大学への名無しさん:04/12/10 13:31:49 ID:eB8SrFMG
そういえば、二文出身である田原総一郎さんは、学生やだめ連主催の集まりなんかによく顔
を出してくれていたけど、最近は年も年だし、もう来てくれないのかな?
964大学への名無しさん:04/12/10 13:32:47 ID:nUt+7c34
>>962
いいねぇ
965大学への名無しさん:04/12/10 15:08:04 ID:5JlQ8ivX
【今からでも】早稲田大学第二文学部【間に合う】
966938:04/12/10 15:22:03 ID:jd1yfXj9
>942,943,934
情報ありがとございますー。

ていうか鴻上はあんま講義こないんですか、客員教授だから仕方ないのかしら。
本気でお芝居やるんだったら演劇ワークショップIA・B・C、も取らなきゃいけないってことですね。

その前に受かれよ私・・・
967大学への名無しさん:04/12/10 16:06:48 ID:nvG5uzU6
>>958
二文に恋すんだよw
968大学への名無しさん:04/12/10 16:53:39 ID:WYlSpgr0
結構みんな面白いスレタイ考えてきたなw
969大学への名無しさん:04/12/10 16:54:41 ID:WYlSpgr0
そういや辺見は倒れたけど復帰したんかな?
970大学への名無しさん:04/12/10 17:50:53 ID:KXf0uxqI
【秋宵一刻】早稲田大学第二文学部【値千金】(もう遅いか

【冬来りなば】早稲田大学第二文学部【春遠からじ】

【僕らは聖夜に】早稲田大学第二文学部【春を恋う】
971大学への名無しさん:04/12/10 17:57:15 ID:nvG5uzU6
> 【冬来りなば】早稲田大学第二文学部【春遠からじ】

これいいんじゃね?
972大学への名無しさん:04/12/10 18:31:59 ID:+7T9bdGM
【春がここに】早稲田大学第二文学部【スケベの集い】
973大学への名無しさん:04/12/10 21:43:09 ID:WYlSpgr0
【冬の白さに】早稲田大学第二文学部【光を求めて】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102673682/l50

974大学への名無しさん:04/12/10 22:09:23 ID:uBqxu4bX
ちょっと早かったかな。ごめんなさいね。
975大学への名無しさん:04/12/11 14:29:22 ID:umlKOjKi
あまってるので、センター試験についてちょっと議論しませんか?

私は英語が中学校から苦手(だと思っていて)
一昨年(高校2)まで、英語の成績は悪かったです。
でも、ここにいきたいと思って、文転して、英語ばっか勉強してたら、
高3で、並ちょい下くらいになりました。(センター120〜130程度)
二文の問題と、センター試験の問題は、傾向が違いすぎて
当てにならないと思ってました。

二文の過去問と、一文の過去問を徹底的に分析したので、
二文型の英語は、受験生平均点(何点でしたっけ?)
より確か、5点くらい多くとりました。

落ちて、浪人してるんですが、
最近は英語の苦手意識がなくなりました。
976大学への名無しさん:04/12/11 14:30:25 ID:umlKOjKi
センターで言うと、150〜160くらいですが、
なんか、今まで、センター英語は、微妙な選択肢で落としてくるから・・・。
っと思っていたんですが、英語ができるようになると、
そんなことないな。って思いました。
ちゃんと読めてれば、4択で3つをしっかり切れるな、と。
河合塾の最近の模試なら、問5の、
next to it stand・・・っていうところの、
itが、oneにかかっていることを誤読して失点(文法力がない)
問6の、
どうして新学期に欝だったのか?
金銭的に困ってるんだな。って思って金にして失点。
しっかり読めば、まだ入学してないんだから、授業料を払ってる
はずがないことがわかる。

・・・って感じで。
最近、センターの問題も、良問なのかなー。って思ってきました。
・・・ので、去年買って、やらなかった、センター英語の過去問でも
ときまくろうかと思ってるんですが・・・。
みなさんはセンター試験についてどんな考えもってますか?
977大学への名無しさん:04/12/11 14:32:53 ID:umlKOjKi
あと、国語については、
本番よりかなり難しくないですか?

一般的な私大の国語より、センター試験のほうがダントツで難しいと・・・。
現文も古文も漢文も。
特に二文と比べたら、現文と漢文。
978大学への名無しさん:04/12/11 15:02:42 ID:s2CFlC7I
センター>オールマークシートになってからの二文
979大学への名無しさん:04/12/11 15:15:10 ID:s2CFlC7I
なんにせよ社学とか二文とかオールマークシートの国語はものすごく簡単。
二文国語なら60は行きたいところ。
あの国語は大学側が点とってくださいって言ってるようなもんだよ。
980大学への名無しさん:04/12/11 15:41:13 ID:s2CFlC7I
二文合格最低点の推移

99年度 96 (英国での足きり85) 満点186
00年度 117 (91)
01年度 100 (84)
02年度 97(66)
03年度 121          満点198
04年度 114
981大学への名無しさん:04/12/11 15:47:29 ID:s2CFlC7I
二文偏差値推移(代ゼミ)

99年度59.7
00年度60.4
01年度59.9
02年度59.5
03年度58.8
04年度57,6
982大学への名無しさん:04/12/11 15:49:23 ID:s2CFlC7I
もってるデータの古さで俺がいつ入ったかわかっちゃうなw
983大学への名無しさん
センターについての議論には誰も参加してくれませんかそうですか。