化学・生物・物理・地学1・A総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
各教科のスレで厄介払いされる1A。

1・A戦士よ集え
2大学への名無しさん:04/10/08 19:53:37 ID:L89HltKC
3大学への名無しさん:04/10/08 19:54:14 ID:1dAQBsjs
4大学への名無しさん:04/10/08 22:15:01 ID:GIeIC6/k
あっ自分生物TA受けるっす
5大学への名無しさん:04/10/08 22:34:03 ID:aULEnlCD
俺は化学A受けるぜ!Bとのレベルの差がありえない。
参考書少ないからって理由で俺の学校の奴らは選択しないらしいが、
それ以上にメリットのある科目だよあれは
6大学への名無しさん:04/10/08 22:37:52 ID:aULEnlCD
あと思ったんだけど理科はAとBの難易差がめっちゃあるのに、
社会科のAとBってほとんど差がないよな。
日本史Aを取る奴はどんな目的でうけるんだろうか?
7大学への名無しさん:04/10/08 22:45:08 ID:BlQyJBKm
すげー近代好きな奴だろ。
あとTAって履修してないと駄目なところあるらしいけど、何もホームページ
に書いてないってことはOKだよな?
8大学への名無しさん:04/10/08 23:52:05 ID:KO73DNT5
とゆうか、文系は1Bじゃなくて1Aのがお得なのにな。

誰か理科各教科スレに宣伝してきてくれ。
9大学への名無しさん:04/10/08 23:54:43 ID:VYh4I4K4
一日目最後の科目だから総理・地学IB以外に生物IAやろうと思うんだけど、生物IAって何をやればいいんでしょうか。
10大学への名無しさん:04/10/09 06:29:12 ID:GHFfpDB4
他のところで返事をいただけなかったので、マルチさせてください。
学校からもらった東京出版のステップアップというのをやっているので、基礎はできているのですが、
少し物足りない気がします。公立高校1年ですが、重問やっても平気ですか?それとも他になんかやった方がいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
11大学への名無しさん:04/10/09 17:15:45 ID:1IVQ3jZU
このスレは何だか酪酸の匂いがしますね
12大学への名無しさん:04/10/09 17:32:49 ID:fF421paw
>>9
私も受けます。
私はBを学校でやってるので、Aの教科書読むくらいしかやってません。
私も何やって良いのか分からないので、全然アドバイスになってませんが…
13大学への名無しさん:04/10/09 17:52:30 ID:fF421paw
私は化学・地学の時間が空いてるんですけど
どっちがお勧めですか?
化学は1年のときだけちょっとやったことがあって地学は無勉です
14大学への名無しさん:04/10/09 19:59:53 ID:LAFjYSln
調べれば結構問題週あるよ
15大学への名無しさん:04/10/09 20:35:26 ID:0fNCyUqd
地学AとBって結構難易度差ある?
それと傾向とかって大分ちがうの?
164:04/10/09 23:48:40 ID:SZZ4J+0n
>>14
俺は生物TAの問題集をネットで買おうと思ったんだが売り切れって書いてないのに
申し込んでしばらくたってやっぱり品切れです、みたいなこと言われた。
他にも問題集とかあたってみたんだけど全部売り切れてたから教科書専用のサイトで
取り寄せて勉強してるだけになったんだけど、かなり不安だよ。
17大学への名無しさん:04/10/10 00:30:38 ID:OJiX+p/t
生物TA受ける人は、最初から選択の大問決めてる?
18大学への名無しさん:04/10/10 10:19:10 ID:sp4dKHH+
ネットじゃなくて、本屋で注文せよ
19大学への名無しさん:04/10/10 18:14:40 ID:0i+r+qfG
あげ。
20大学への名無しさん:04/10/10 20:27:21 ID:N2hmIZ5/
 社会Aやら総合理科の参考書・問題集ってどれくらい出てますか。
21大学への名無しさん:04/10/10 22:34:02 ID:DKo45jKs
sfsんfkぇんwgklねwkgんrklgmsdmvmkれ
22大学への名無しさん:04/10/11 00:34:26 ID:/bQz7uV9
1A科目は簡単だけど独特の難しさというか癖があるな
総合理科選んだ方が俺的にはかなり簡単だ
23大学への名無しさん:04/10/11 00:50:36 ID:1je0l5q6
総合理科初めてやって6割しかとれないボクはどうすればいいでしょうか
(。。´Д`。)
24大学への名無しさん:04/10/11 00:52:30 ID:/bQz7uV9
それって中学校の知識が抜けてるんじゃあ、、、
25大学への名無しさん:04/10/11 12:43:32 ID:KO6vs5s9
生物Aを受ける人は問題集は何をやってますか?
おすすめがあったら教えてください。
26大学への名無しさん:04/10/12 07:28:40 ID:3dNnZn57
あげ
27大学への名無しさん:04/10/12 07:32:43 ID:6fzno2YP
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAA
AAAAAA
Aかよっ
28大学への名無しさん:04/10/12 20:31:36 ID:IrT3NaKx
>>25
それ以前に売ってない
29大学への名無しさん:04/10/13 01:29:07 ID:br7xZVS/
>>25
生物Aて1Aの事かな?
売ってますよぉ!!
私は啓林館てトコからジャイロ問題集てのをゲットしたよ♪
本屋に行ったらあってびっくりした(^ー^;)
参考書はわからないやぁ↓すいません↓
教科書は学校からゲトしますた!



あの生物1Aを受ける方、どれくらいとれてますか?;
私、始めたばっかで半分くらいしかいかないんです(´Д`)間に合うかな↓
勉強方など教えてくれたら幸いです(^ー^)
30大学への名無しさん:04/10/13 14:25:22 ID:2BqbUgYJ
>>29
>>29さん、前に生物の総合スレの方にも書いてました??
ジャイロの問題集、気になってるんですがどうですか?センターにも良さそうっすか?

私は今まで生物Bをやってたんだけど、Aの教科書読んで過去問1回分やったら90点取れました。
選択問題を決めて、そこを集中的にやったらどうでしょう?
私もまだ問題集やった訳じゃないんで、あまり詳しくありませんが。
31大学への名無しさん:04/10/13 15:46:00 ID:ZAmrWXeU
地学1Aと生物1Aと総合理科は無勉でも
7割は確実だな
32大学への名無しさん:04/10/14 10:37:10 ID:UgIDvk2E
一浪で今まで生物IBかなりやってきたんですけどどうしても考察問題になじめなくて…IAに変えようかなとも考えてるんですけどどうでしょうか?センター70点は必要なんですが…知識面は自信あるんですけど
33大学への名無しさん:04/10/14 11:25:15 ID:Y0Abfx4q
化学IAの出題範囲が知りたいのだが
3429:04/10/14 11:38:53 ID:gq8V5J7Q
この前久しぶりに生物1A過去モンやったら80テン取れました!
1Bだといつも半分いかないので、1Aに変えてかなり満足です!!
1Aにしよーか迷ってるなら思い切ってするべし!!

>>30
はい生物の方でもレスしてた者です(^ー^;)ジャイロしか私は問題集を知らないので、ほかのと比べてどうこうとは言えませんが、問題としてはいいかなぁ〜と思いますwちょっと記述多いけど。。
35大学への名無しさん:04/10/14 18:03:18 ID:EI9egfV1
地学TA受けようと思ってるんですがTBと同じ勉強法でいいですか?
ダメなら過去問以外は何をやれば・・・。
36大学への名無しさん:04/10/14 18:04:06 ID:cS+H2Qmt
まず溺名をかためるのがよろしいかと
37大学への名無しさん:04/10/14 18:08:15 ID:6vBCyPnE
現在高2だが、化学か生物かで迷ってる・・・
後のセンターで受けるであろう理科の科目だけど
迷った場合どうする?
3830:04/10/17 01:30:36 ID:ri8SAI8A
>>34さん
私もジャイロの問題集買ってみました!
まだ届いてないので中身見てませんが、楽しみにしてます。
マイナーな科目ですが、がんばろーね!!
39大学への名無しさん:04/10/17 13:29:15 ID:cZ7xOEMI
lp
40大学への名無しさん:04/10/20 17:42:21 ID:EXEY4pN6
もし生物1Aの参考書や問題集がうってなかったら
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/@seibutu.htm
に書いてあることをまとめようと思うんですが、これで何点ぐらい
取れるんでしょうか?
41大学への名無しさん:04/10/22 17:21:39 ID:mlrSNl11
age
42大学への名無しさん:04/10/22 20:36:18 ID:wRr206+D
みんなどれくらいとれてる?
43大学への名無しさん:04/10/22 22:35:39 ID:NKHe3dj6
>>42
模試でもAを受けてるんですか?
あるんですか?私も模試で受けたいなぁ。
44大学への名無しさん:04/10/24 00:22:08 ID:KTzYkSK3
>>43
河合では第3回と、センタープレに1Aあるよ。
45 ◆Lv.99/1AKo :04/10/24 01:21:29 ID:Fi7DAW7V
漏れは地学TBやってるから、その前後の空き時間に無勉で総理と生物TA受けるかな。
理科は中学、いや、小学生の時から苦手だったけど
中学の時はそれなりに必死にやったから、その時の記憶を頼りに受けるつもり。
46大学への名無しさん:04/10/25 16:14:55 ID:2Xxkn9Ng
>>38
どこで買ったんですか?
4738:04/10/25 23:02:21 ID:vXIWaqIH
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30642173
です。
>>46さんは今、どんな勉強してるんですか?
4846:04/10/27 18:35:03 ID:EGQJvfc1
>>47
今は教科書を取り寄せて勉強してます。
過去問見ると教科書だけではやや不足気味な気がします。

あと47のリンク先のところで一ヶ月くらい前に申し込んだんですが、「実は品切れです」って
後でesbookから言われました。
でも昨日アマゾンでチェック&DOの中古がラッキーにもたまたまあったので買いました。
49大学への名無しさん:04/10/30 23:23:34 ID:EIjkDVEW
総合理科ってほんとに楽勝?だったら無勉で受けてみてぇ。
50大学への名無しさん:04/10/31 06:49:26 ID:gJSPDRgr
理系だったら結構楽なんじゃないか?
文系だと3年間ブランクあるから、どれだけ頭に残ってるかってことでは
51大学への名無しさん:04/10/31 20:10:12 ID:UOsfm2tk
誰か河合マーク模試の生物TA受けた人いる?
52大学への名無しさん:04/11/01 17:16:44 ID:kIWW0B+C
受けましたよ。
無べんで69点でした。ジャイロやればできるもんだいばかりだったのでいけそうです。
5351:04/11/04 20:11:06 ID:UjZPiYo6
俺はかなり勉強して72でした。問Tの前半にある生物名が全滅しました。
54高1京大志望:04/11/05 00:28:58 ID:JAdzWVmR
「物理と生物」どちらにするか。
この事で前々から非常に悩んでました。もしよければ、皆様、私に何かしらのアドバイス、意見等をお聞かせください。本当にお願い申し上げます。
人に聞いた話ですが…

物理は
☆満点が狙える
☆数学が得意な人は有利
などのメリットがあるらしいです。
 また、デメリットとしては
☆パニクったりして、シクったら終わり。(←他の科目でもいえる事ですが) つまり安定した点がとれない。100点かもしれないし、45点かもしれない。
☆計算ミスなどのケアレスミスが生物に比べて多い。
というメリット、デメリットがあるらしいです。(よくわからないですが…。

それに対し生物は…
 メリット
☆覚えたところ、理解しているところは確実に点がとれる。(らしい)時間配分さえ、ちゃんとすれば80はいける。
☆ある程度やっておけば、50以下にはならない(らしい)
☆物理に比べケアレスミスが少なくてすむ。

デメリットは
☆80からあげるのは相当な努力が必要
☆センターでも満点はとりにくい
☆2次は記述メイン(らしい
☆大学で物理アボーン。つまり、物理で苦労する。←これに関しては全然気にしてません。

私は生物よりは物理のほうがおもしろそうかな。と思ってます。(あんまり知りません。ごめんなさい)
ですが、物理は苦手です。(キッパリ この間の中間テストで60ジャスト。まぁ、後々どうにかなるでしょう。つか、どうにかします。

それに対し生物は…嫌いではない…どちらかと言えば好き。 また、定期テストでは中1の頃から95をきったことがない。しかも中1のこともほとんど覚えている。(記憶力には自信あるかも そんな感じです。

物理と生物について何かコメントをいただけたら光栄です。 特に生物を選択して京大に合格された方、コメントお待ちしております。
よろしくおねがい申し上げます。
55大学への名無しさん:04/11/05 01:41:04 ID:HPIU9SJG
強大で1a科目がえらべるんですか
56大学への名無しさん:04/11/05 02:05:49 ID:MmFXYbbv
生物Aを受ける予定で、自分が選択するつもりの範囲だけ(「親から子へ」とか)を
勉強するのって危ないですか?
みなさんは、選択するつもりがないところでも勉強してますか?
5751:04/11/05 18:42:30 ID:+MriKpY5
えっ?全然受ける予定の範囲しか勉強してないよ!
58大学への名無しさん:04/11/05 18:43:44 ID:HPIU9SJG
俺は絞ってる
59大学への名無しさん:04/11/05 20:21:26 ID:pr738L+X
どーしよ〜〜〜〜〜!!
めちゃ勉強したのに50点だた・・・
生物1Aね。
やばい〜〜〜!!
絞ろうかなぁ・・
60大学への名無しさん:04/11/05 23:03:27 ID:MmFXYbbv
生物、○○類が××時代に陸に上がってとか
△△時代に出現して、□□時代に最盛期で〜〜とかが覚えられない…
なんかいい暗記法ないですか?
61大学への名無しさん:04/11/06 14:44:12 ID:cif21LMr
そんな問題出てこないよ
62大学への名無しさん:04/11/06 16:46:28 ID:9x06YdfK
チェック&DO買ったんですけど、答えが入ってません。私はだまされたんですか?
63大学への名無しさん:04/11/07 21:23:55 ID:ss+Tykik
地学TA受ける人は何をやってますか?
64大学への名無しさん:04/11/09 23:11:28 ID:961uR4mc
使う予定だから保守age
65大学への名無しさん:04/11/10 02:10:54 ID:OB6ggjyK
模試で初めて生物TA受けて、85点取れた。
まだ自己採点だけど。
TA始めたの最近だけど、どうにかなりそうで良かったです。
66大学への名無しさん:04/11/10 19:51:33 ID:3fh51wwv
生Aってどうやって勉強してますか?
67大学への名無しさん:04/11/11 14:16:56 ID:mTeOnseF
質問スレが無いのでここで質問させて下さい。
はじてい理論のP249鉛蓄電池のところ(Pb板とPbO2板がH2SO4溶液につかり豆電球の付いた装置)なのですが、
(1)鉛蓄電池の正極と負極の反応をそれぞれイオン反応式で記せ。
また両極の反応をまとめた全体の化学反応式を記せ。
という問題で、
Pb → Pb_2 + 2e_-
PbO2 + 4H_+ + 2e1- → Pb2+ + 2H2O
この2式の両辺にso2-_4を加えるとあるのですが、
これは鉛板・二酸化鉛板とH2SO4溶液との間で起こる反応の事でしょうか?

それと、Pb → Pb2+ + 2e1- などのイオン反応が起こるのは何故ですか?
どこからエネルギーが発生するのでしょうか。
68大学への名無しさん:04/11/11 22:59:11 ID:y9kJfi0L
>これは鉛板・二酸化鉛板とH2SO4溶液との間で起こる反応の事でしょうか?
意味が良くわからんが、SO2-4がどこから発生するのか考えてみよう。

>それと、Pb → Pb2+ + 2e1- などのイオン反応が起こるのは何故ですか?
>どこからエネルギーが発生するのでしょうか。
イオン化といって、別にエネルギーが出ているのではないと思う。

間違ってたらスミマセン
69大学への名無しさん:04/11/13 20:48:16 ID:h3xK65R5
チェック&DOって出版社どこ?
70大学への名無しさん:04/11/15 18:36:16 ID:VVhHTTqX
研数社だよ

あとみんな毎回生物1Aの最初に出てくる生物の名前対策どうしてる?
71大学への名無しさん:04/11/16 01:41:15 ID:kHVEx2oq
>>70
例えばどんなの??
72大学への名無しさん:04/11/16 06:09:11 ID:AJ8yfPxN
毎回生物名でてくんの?!
7370:04/11/16 23:26:11 ID:JuZqOsJn
センターはしらないけど、センターマーク模試だと毎回最初に聞かれるんだけど。
この前のベネッセ駿台模試ではラッカセイの種類と成分聞かれて、
茎が肥大かする食物聞かれた
74大学への名無しさん:04/11/19 01:15:43 ID:H8gfpZlO
75大学への名無しさん:04/11/19 23:35:19 ID:QYL/LgED
1−ブテンに塩基性条件下で過マンガン酸カリウムを加えると、何が出来るのでしょうか?
76大学への名無しさん:04/11/22 00:15:00 ID:uJtcsooU
 
77大学への名無しさん:04/11/22 18:22:41 ID:l+ZQn+E8
ってか化学1Aって全部本絶版じゃねぇか・・・入手できねぇ。
78大学への名無しさん:04/11/23 00:07:28 ID:ckjYLyxG
このスレって問題の解答求めてもいいんですか?スレ違いだったらごめんなさい;

20℃で、1リットルの水と2.0atmの窒素が容器に入っている。
この水の中に溶けている窒素は何mgか。
ただし、20℃において、水1mlに1atmの窒素は0.05ml溶ける。

答えは32mgなんですが
解説載ってないのでどういうプロセスで解いていくのかわかりませんorz
詳しい解説お願いします・゚・(つД`)・゚・
79大学への名無しさん:04/11/23 00:45:43 ID:0UEON6wX
センター理科科目、取っとけば良かったorz
80マルチスマソが:04/11/23 01:24:40 ID:CYR4grqY
TA平均点がTBより低いんは
『何も考えずに保険で受けるヤツが多いから』と『TAは実はTBより難しい』ってどっちが正解?
81大学への名無しさん:04/11/23 17:00:25 ID:XtCFxl6k
化学は前者。計算問題は三問くらいだし、薄い問題集でもやれば
確実に七割いく。化学TB習ってたらさらに余裕。三日で九割いけるかも。
82大学への名無しさん:04/11/23 17:23:31 ID:MuM3rnM8
すいません、質問です

自分は某中高一貫学校の中3なんですが来年から理科4科目が選択なんです。
受験科目とかしくみもよく解ってないのですが、先生や先輩も「高1の選択は重要」
と言ってました。

どれを選択していいかわからないので、アドバイスもらえると嬉しいです。
因みに自分は文系大学志望で、現在はそこまで数学は苦手ではありません

長文失礼しました よろしくおねがいします
83大学への名無しさん:04/11/23 17:56:45 ID:zxikauHW
今は文系志望でも、理数科目やってく内に理系に興味持つかもしれないから、今から理科限定してやらないほうがイイかも。
ぜったい文系行く!!ってなら生物か地学かな。一般的に。
まあ高校の数学は中学までのとは違うから、そっちを頑張れ。文理関係なく、数学出きるのは相当有利だからね。


まあ高一の数学で挫折して、数学から逃げたヘタレ文系の意見なんでスルーしてください。
84大学への名無しさん:04/11/25 08:28:31 ID:mZ9I2HM8
地学IAの参考書なんかしりませんか?
85大学への名無しさん:04/11/25 19:08:27 ID:A1p6XKlL
1aはジャウリシリーズしかないのか?
1aって何すりゃいいかぜんぜんわからん
86大学への名無しさん:04/11/26 13:00:40 ID:NoWB6VFw
>>84
ブクオフを一回探してみたら?
>>85
IAはやっぱ数多く問題にあたるのがいいんでない?
模試とか受けたりそれの見直しが重要だね。
87大学への名無しさん:04/11/26 23:17:15 ID:Qg/+KsqG
ってかここの住人はTAを使ってどこの何学部を受けるんだ?
88大学への名無しさん:04/11/27 00:06:37 ID:dj4CLTGf
1a科目受験可能な学部だよ。
あんまり知られてないのかも知れないが、(国語1と1・2の違いのように)1aが選択できる
学部は、宮廷以外なら意外にあるもんで。
特に文型のやつが多いと思われ。
たとえば広大とかもそこそこ上位大だけど、1a科目受験できる学部があったと思う
89大学への名無しさん:04/11/27 01:26:30 ID:xB1O2sQq
>>88んなことはわかる。TA使えないのにTAで受けるバカはいない。
俺が知りたいのはTAで受ける住人の分布だよ。
どこに集中するのか
90大学への名無しさん:04/11/27 10:09:03 ID:RTjSFgc0
俺は千葉大。
91大学への名無しさん:04/11/27 12:30:50 ID:X37AgUqO
俺も
92大学への名無しさん:04/11/27 14:16:29 ID:xB1O2sQq
千葉大ってTA使えるの?何学部で?まさか理系は無理だろうけど
93大学への名無しさん:04/11/27 17:12:48 ID:RTjSFgc0
文系は全部。意外と旧帝以外では多いよ。
埼玉、広島、学芸、筑波、東外大とかたくさんありまっせ。
94大学への名無しさん:04/11/27 20:42:21 ID:xB1O2sQq
今、理科スレ見たが『高校でTBを履修していない者に限る』とかあるみたいだよ
95大学への名無しさん:04/11/27 22:46:19 ID:1NBVovl+
…学芸は高校でTBを履修していない者でなくても大丈夫だよね・・・?
96大学への名無しさん:04/11/27 22:51:39 ID:r/lm0yzn
>>95
どうだろうか・・・大抵学校でやってない人限定じゃないの?
97大学への名無しさん:04/11/27 23:22:50 ID:l+FpmHF8
>>94
あるよそういうとこ、広島大とか岡山大とかもそうだからちゃんと確かめなきゃね。
98大学への名無しさん:04/11/28 00:03:02 ID:tBEIIyGX
千葉大が多いみたいだが千葉大は?
9995:04/11/28 01:56:58 ID:wYYI+GZC
>>96
まじで??
HP見ても良く分からないから学芸スレで聞いてこよう。

例えば学校で化学TBをやってて、センターで生物Aをを受ける場合どうなんだろう?
学校で履修していないよね?
100大学への名無しさん:04/11/28 02:20:26 ID:gaFrZIgu
地元の公立ですが、不安になってきたので
情報関係基礎が取れるのかどうかのついでに直接聞いたほうが良さそうですね…。
101大学への名無しさん:04/11/28 09:19:26 ID:Ok0uuV9D
つかおまいら募集要項見れ
そういうこと詳しく書いてるから。
あと、本屋とか予備校においてある試験科目とかセンターで必要な科目載ってる本
にもセンタの欄で履修してない場合のみの場合は注がついてるから。
でも要綱が一番信用できるけど
102大学への名無しさん:04/11/28 13:15:55 ID:xL82upye
千葉は平気
103大学への名無しさん:04/11/28 20:24:22 ID:vlJEcQBn
ってか何気にTAに関しては履修がどうこうってのは少ない。もちろん確認しなきゃ駄目だが。
簿記や工業数理はたいがいのとこで履修してなきゃ駄目なんだけどね。
104大学への名無しさん:04/11/29 01:24:10 ID:LEVUuf7T
昨日の全統センタープレで生物TA受けてきた。多分四月からやってる地学TBより良い点だよw
選択問題は第二問と第五問を選択しますた。
後はセンター本番にTAの助けを借りないぐらいに地学で良い点取るだけだ!
105大学への名無しさん:04/11/29 08:01:42 ID:oowMktw/
昨日の生物1Aは最初の問題が厄介だた
106大学への名無しさん:04/11/29 22:11:32 ID:lSI1i46L
ほぅ、もうやったんだな。くれぐれもネタバレはここではするなよ。

俺、生物は履修すらしてないんだがこの際せっかくなんで分野絞って勉強しようと思うんだが…どの分野がいいだろう?
107大学への名無しさん:04/11/30 00:39:13 ID:OsP8oNEc
第二と第五がいいんちゃう?
108大学への名無しさん:04/11/30 02:08:16 ID:ISGDCZ9b
第2と第5か…なるほど。生物に限らずいきなり出題分野が変わる…なんてことはないよな?
109大学への名無しさん:04/11/30 17:19:54 ID:fnncZyp0
俺は生物TBしたんで第3と第4にした。遺伝は簡単なコツさえ掴んだら
TA特有のわけのわからん生物の知識を聞かれずに毎回満点狙える。

>>108
今年でIA終わりだからそれは無いだろ
110大学への名無しさん:04/11/30 17:28:22 ID:OsP8oNEc
生物IBあがりは遺伝できっからええよね。
おれもともと化学やから遺伝から逃げたよ。うらやましい。
111大学への名無しさん:04/11/30 22:43:40 ID:VNHBZ6tH
私は生物TBと、Uをちょっとやってて、遺伝と進化を取る予定です。
Aの遺伝はTBの遺伝に比べたらシンプルで点取りやすいです。
112大学への名無しさん:04/12/01 00:15:45 ID:41OkQf6z
地学は何に絞ったらいいですか?
113大学への名無しさん:04/12/01 03:11:55 ID:XBS/juDi
あ、それは俺も聞きたい。
9月まで早稲田に行きたかったんだが妹が高校変わることになって
急遽国立しかもほぼ単願っつーハメに…。

ちなみにTA 受験と総合理科で理科を乗り切ろうと思ってます。
114大学への名無しさん:04/12/01 17:56:28 ID:tbIDyZTJ
1a選択可能なところで2教科いるとことかあるのか
115大学への名無しさん:04/12/01 19:38:27 ID:41OkQf6z
私は化学TA・生物TA・総合理科を全部受けて良かったのを使います
116大学への名無しさん:04/12/01 19:56:15 ID:vaOkZvfS
俺は総合理科と生物1A。総合理科って結構使えて便利だよな。受けてる人多いのに
模試が無いのが悲しいが。
117大学への名無しさん:04/12/01 22:06:02 ID:eeo3mQDo
総合理科って、皆さん何を参考書に使っていますでしょうか?
118大学への名無しさん:04/12/01 23:10:33 ID:riXbltJ0
現在高1ですが、かなりアホな質問でごめんなさい…
自分の教科書、化学Tって書いてあるんですが化学TBを受けられるんですよね??
あとTAとTBの違いがわからないのですが…
担任があまりに頼りないので質問させていただきました。誰か教えてください。
119大学への名無しさん:04/12/01 23:37:03 ID:RqoGk9gy
>>117
俺は無勉だが代ゼミに総合理科取ろうか迷ってる

>>118
新課程にはTAとかないです
120118:04/12/01 23:42:03 ID:riXbltJ0
>>119
ということは私が受験する頃は化学Tだけになるってことですか??
121大学への名無しさん:04/12/02 00:29:40 ID:cCx0N8JF
そうだね。AとかBの範囲は削られるかTに組み込まれるか…浪人なら俺国立は無理かもな〜ヒアリングは無問題だが
122118:04/12/02 00:47:59 ID:iAvlXKfG
ありがとうございました!!
123大学への名無しさん:04/12/02 16:23:56 ID:wX3MO+hs
IAの過去問てたいてい3、4年ぶんしかないですよね?どうやったらもっと手にはいりますかね?
124大学への名無しさん:04/12/02 18:36:56 ID:3AXSOnIo
模試で我慢
125大学への名無しさん:04/12/02 19:31:14 ID:wX3MO+hs
そこをなんとか…
126大学への名無しさん:04/12/02 20:42:24 ID:cCx0N8JF
そんなこと言っても毎年新聞をこつこつためるしかない。
そもそも模試ですらこの時期までないんだから。
俺はちょうどよくイトコが7年分ためててくれた。
解説ないのが不便だけど解説いるようなレベルじゃないしな
127大学への名無しさん:04/12/03 00:18:58 ID:ixF/HlSC
理科TAの無い模試はクソをスローガンに
128大学への名無しさん:04/12/03 01:56:32 ID:JCOOuDsE
や、TAの方が元来クソなんだよ。TAつけたところで受験者数は増えないし
129大学への名無しさん:04/12/03 06:24:36 ID:ynAe4bao
じゃあ1A認めない大学はクソで
130大学への名無しさん:04/12/03 20:52:02 ID:JCOOuDsE
それも違う。
131大学への名無しさん:04/12/03 21:51:09 ID:ynAe4bao
じゃあ1A選ぶ受験生はクソで

俺 の こ と じ ゃ ね ー か ・ ・ ・ ・! ! !
132大学への名無しさん:04/12/04 00:31:51 ID:V5DXkShv
それも違う。(笑)
ってかお前さんがクソ言ってるのは政経の選択者が現社選択者を笑うのと同じ。選択が許されているかぎりは点数は同じに扱われるんだから気にするな
133大学への名無しさん:04/12/04 01:12:09 ID:3R3Q/YHe
ネタにまj
134大学への名無しさん:04/12/05 00:42:49 ID:BYS9Ka/o
明日河合プレだがTAあったはず。がんがろ
135大学への名無しさん:04/12/05 14:04:46 ID:e1OnBJYA
おそ!
136大学への名無しさん:04/12/06 16:06:07 ID:NaAYIGtm
河合はTAの問題しっかり作ってくれてるから好きだ
137大学への名無しさん:04/12/06 17:31:04 ID:8Vl/t+fc
138大学への名無しさん:04/12/06 22:23:14 ID:ONX9pHvi
次は駿台のプレだぜ
139大学への名無しさん:04/12/07 01:41:24 ID:zSNhVS1x
>>137
ありがとね〜
140大学への名無しさん
>>37敵に塩を送るたぁいい根性だ。トンクス