◆京都府立医科大学 1st piece◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
32北大:04/10/16 22:33:50 ID:5JTF2e4I
ここって再受験生も差別無しですか?
33 ◆/FreeplayQ :04/10/17 21:30:54 ID:FpWTn++X
>>32
試験で?ってこと?
多少はあるらしいです。詳しいところはわかりません。
34大学への名無しさん:04/10/17 22:44:52 ID:WG8CWMeT
糞スレたてんなよ!
35大学への名無しさん:04/10/18 13:55:45 ID:LG6nzDkl
>>32明らかに社会人だった人もいますよ…
36大学への名無しさん:04/10/18 14:50:58 ID:hyxrKK5g
入りたいが、5倍・・
1.5倍くらいにならんか・・
37大学への名無しさん:04/10/18 19:36:33 ID:Y04j8/V5
京府医に限らず、札医や奈良県医なども化学は激ムズだと思われます。あと生物も…
38大学への名無しさん:04/10/19 00:24:26 ID:Cdv4nfTH
この前とある用事でここに行ってきた別の医学部生だけど、なかなかいいとこだったなぁ。
生協の建物はなんかレンガ造りでぼろかったけど、地下の生協食堂のご飯はおいしかったし。
あとは学生の雰囲気としては、とても仲がいいっていうイメージ。
いいとこだと思うよ、ほんとに。
39 ◆/FreeplayQ :04/10/19 22:36:56 ID:h8ruIWbn
>>36
そりゃそうなったらどれだけ良いかねぇ…
>>37
確かに他のとこも化学激ムズだね。
>>38
良い情報ありがdございます。ますます入りたくなりますた(`・ω・´)
40大学への名無しさん:04/10/19 23:37:07 ID:QGfwxcYz
だからさー






駄スレたてんなよボケ!
41大学への名無しさん:04/10/20 00:50:11 ID:vUi9LWNT
検索結果はランキングの高い順に並びます。
  大学 学部 学科名
日程 ランキング
京都大 医・医 後 76

東京大 理三 前 75
東京大 理三 後 75
京都大 医・医 前 74


大阪大 医・医 前 72
大阪大 医・医 後 72
神戸大 医・医 後 70
東北大 医・医 前 69
東北大 医・医 後 69
千葉大 医・医 後 69
東京医科歯科大 医・医 前 69
東京医科歯科大 医・医 後 69
名古屋大 医・医 前 69
名古屋大 医・医 後 69
九州大 医・医 前 69

北海道大 医・医学系 前 68 北海道大 医・医学系 後 68山梨大 医・医 後 68
九州大 医・医 後 68京都府立医科大 医・医 後 68千葉大 医・医 前 67
神戸大 医・医 前 67岡山大 医・医 前 67 岡山大 医・医 後 67
広島大 医・医 前 67 広島大 医・医 後 67 長崎大 医・医 後 67
札幌医科大 医・医 後 67 横浜市立大 医・医 前 67京都府立医科大 医・医 前 67
42 ◆/FreeplayQ :04/10/20 09:32:55 ID:tZMyoXJv
>>40
┐(´д`)┌ ハイハイ
43大学への名無しさん:04/10/20 22:21:04 ID:fZsFQnFm
所詮単科医科大学。キャンパスも病院だけ。
研究するようなアカデミックな雰囲気なし。臨床は関連病院は中小の200床以下の
くそ忙しいとこが多い。福井や舞鶴など北回りの悲哀を味会う
確立たかし。それでも入りたい??
4438:04/10/21 04:26:57 ID:7xu+Kis3
>>43
医学部教授の本分は研究。
府立医大には最近基礎研究棟とかいう新しい綺麗な建物できてるでしょ。知らない?
臨床だって、京都第一赤十字は府立医大系列じゃなかったっけ?
いい病院だってしっかり持ってる。

そもそも研修に関してはマッチング制度のお陰で研修医に医局の権力は全く及ばないし、
良い病院は脱医局を目指してたりするので学閥の意義は薄れてる。

それに地方に飛ぶの恐れてたら京大なんてどうなるの。
北九州とか岡山まで飛ばなきゃいけないよ。
まー小倉記念とか倉敷中央だから一流の大病院なんだけどね。

とにかく決してお買い損な大学ではないでしょ。
関西で臨床医になりたい奴でこのレベルの大学で満足できない人ってそうそういないと思う。

ってわけで、受験生は頑張れ。
部活の関係上府立医大には世話になってるし、入学できたら会う機会あるかもね。

ちなみに俺は府立医大コンプとかじゃないよ。
大学の格的に似たような大学医学部に在学中だし。
45大学への名無しさん:04/10/21 15:34:44 ID:gvG10riP
なんだ慈恵かよ
46大学への名無しさん:04/10/21 19:45:32 ID:vW7JOmFn
入りたいよほんとに。
ここ受かる人は
すごいよなあ・・
まあ、ここ志望してて駅弁に飛ぶやつもいるだろうけど。。
おれとか・・・・・・・・・・
47 ◆/FreeplayQ :04/10/22 23:17:51 ID:ux09d+nX
>>43
それでも入りたいわ。
>>44
またまた素晴らしい情報ありがとうございます。
48大学への名無しさん:04/10/22 23:41:15 ID:NuZvahFw
>>37
去年に限ってかもしれないが札医化学は激易
49大学への名無しさん:04/10/23 10:48:54 ID:fwUGPS+8
ここを受ける場合化学は100選やった方がいいよね?
50大学への名無しさん:04/10/23 13:04:00 ID:mC0pW0eo
まぁ煽ってるやつはホントは入りたいけど入れない
アフォだろうからさ。暖かく見てやろうよ。
51大学への名無しさん:04/10/23 13:09:42 ID:17e19HBE
くさっても医学部だしな
52 ◆/FreeplayQ :04/10/24 01:11:57 ID:9fAgJfw9
そういえば赤本には英単語の語彙力がかなり必要みたいに
書かれてますが何か特別にやってたりしますか?
53大学への名無しさん:04/10/24 08:10:24 ID:MJxYbLCY
速単の上級までやっておけば十分。
54 ◆/FreeplayQ :04/10/25 08:37:01 ID:fW2MC6yX
>>53
やっぱり速単の上級くらいまでは必須って事ですか?
55大学への名無しさん:04/10/25 22:03:56 ID:RTGTQh7w
京都府立医大に一番近い高校は洛星ですか?
56大学への名無しさん:04/10/26 00:37:55 ID:Dz6aWLc1
位置が微妙なんだよね。

京都自然公園と、繁華街(四条河原町、木屋町、先斗町、祇園)の間。
近くにいい店もあるけど。確か、おいしいもの食べたいという意思で
ここを選んだ人もいたね。京都の味は京野菜、日本海の幸、漬物、
見た目や文豪の愛した店なんかもあるからね。高いけど。w
医者になれればちょっとがんばればすぐいける。

センスというより、雰囲気を味わうという気もするね。神戸は
センス、ファッション、流行の町かな。京都は格式と伝統を守る
意味合いがあってまた別の楽しみ方かな。伝統と現代のマッチング
という風土も京大を代表するノーベル賞輩出研究超優秀天才マニア
な雰囲気があるのかもしれない。田中さんの島津製作所も京都市役所の
すぐ近くだしね。
京大と比較すれば、臨床、府民の健康を守る臨床家の側面が強いかもね。
臨床から見た研究みたいな。京大は国立だし金のかかり方が違うので、
超一流基礎系の研究でQOMLよりは学問、患者より学問wな人は京大が
似合っていると思う。加茂川を挟んで別世界だから。w
57大学への名無しさん:04/10/26 16:12:34 ID:gz4rpfQp
やっぱ単科大は受験生のことあんま考えてないよな。
最近はそうでもないけど、ちょっと前までは数学とか難問出すことで有名だったよ。
俺が行ってた予備校講師が、「あそこの速報やんのは嫌だった」とか言ってたし。
問題レベルが慶応医くらいあった年もあるし。
ちゃんとした数学科とかの教師が作る訳じゃないから悪問が出るんだよな。
58 ◆/FreeplayQ :04/10/26 20:17:33 ID:RBDQ5DAy
>>55
どういう意味?とりあえず距離がって言う意味なら違うと思うよ。
>>56
そうですかー…っておいしいもの食べたいという意思で選んだってΣ(゚Д゚;エーッ!
>>57
なんか最近は易しくなってきてたらしいですが去年また難化したみたいです(´・ω・`)
59 ◆/FreeplayQ :04/10/28 08:22:48 ID:Z6pdc9QN
(ノ゚ー゚)ノ
60 ◆/FreeplayQ :04/10/29 19:51:59 ID:Xf9/wInb
(ノ゚ー゚)
61 ◆/FreeplayQ :04/10/30 22:54:06 ID:2HlVVxvE
(ノ゚ー゚
62浪人:04/10/30 23:36:48 ID:yQzXYhFi
京大か、ここを受けるかで迷ってる。
成績的には余裕あるけど、知り合いが結構いるから抵抗あるなー
63 ◆/FreeplayQ :04/11/01 00:44:35 ID:sNlfFUIE
>>62
成績的に余裕!?ならば京大受ければいいじゃないですか。
64浪人:04/11/02 00:38:51 ID:H0ffz7NB
>>63
いやいや、府立医大のことです。
京大は国語の壁がきつい。
友人が府立医大に行ってますが、なかなか楽しくやってるようです。
アットホームなようで
65 ◆/FreeplayQ :04/11/02 23:33:24 ID:msSEFJsd
>>64
京大の国語の壁ですか…それはきつそうですね。
でもここを成績的に余裕ってのは羨ましいです。
けどまぁ知り合いがいるとかってのはあまり考え
ずに選んだ方が良いんじゃないですか?
66浪人:04/11/03 00:12:17 ID:7ciYb+F6
そうですね。
ところでここは入試問題が変態的だから、偏差値だけではわからない怖さがありますね。
昨年受けたのですが、一時間目の化学でパニックになって死にました。
どこの大学にもいえることですが、過去問で慣れが必要ですね。
化学とか見たことない問題でますから。
67大学への名無しさん:04/11/03 15:38:37 ID:HKgf2eGs
トリアス祭開催中!
68 ◆/FreeplayQ :04/11/04 05:51:07 ID:ijsqEhUK
>>66
去年受けたんですか。。
やっぱり過去問で慣れる事は大切ですねぇ。。
ところで面接のほうはどうでしたか?
69浪人:04/11/04 20:24:25 ID:md/FHeNo
面接はむちゃくちゃ厳しいわけではなかったですけど・・
医者と大学の志望理由は普通に聞かれます。
あとは、もう忘れてしまいましたけど、「名医と良医の違いは何か」
とかも聞かれましたよ。
面接官は3人。
人によると思うのですが、本番はやはり緊張します。
嘘はつかない方が良いです、すぐバレる雰囲気。
70 ◆/FreeplayQ :04/11/05 18:45:29 ID:XBGbdmwK
そうですかー。面接は結構普通みたいですね。
となるとやっぱりあの変態的な入試問題でほとんど
決まる感じですかね。どっちにしろ厳しいな…_| ̄|●
71大学への名無しさん:04/11/05 18:47:35 ID:Dvs6M0ib
京都府立医科って医科歯科と同じイメージがある。
72大学への名無しさん:04/11/05 18:57:05 ID:DxYdlY9T
京都府立医科大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、京都教育大学、京都市立大学が
合併して、総合大学になれば、旧帝なみとはいわないが、筑波なみの力持てるんじゃないか。
73大学への名無しさん:04/11/05 19:55:43 ID:lIJ1EUGO
>>71
問題マニアチックだからねw
74大学への名無しさん:04/11/06 08:21:43 ID:5na4qqe/
京都は街自体がプライドな感じも。東京に対抗する反骨精神、
誇りと名誉に全身全霊を賭ける感じか。

京大と比すれば府立が庶民的、というイメージが古くからある。
どう見たって京大病院の方が遥かに建物がでかく、新しく設備もいい。
人間性、身近さ、親身になってくれる庶民性を求めてくる人もいるよう
に思うね。

じゃなきゃこんなに近くて患者が分かれるわけないし。無機的な冷たさ、
実験台研究対象的な感覚も昔はもたれていたそうな。京大はね。

と、府立出身医師会エライサンの父がいっておりまつ。京大も設備凄い
んだけどね。漏れには肌に合わん感じがして。ああ、差別もひどいらしい
しな。県外、近畿より外はかなわんからね。
食い物はうまいけど、物価は神戸と同じくらいかやや高い感じ。
うまい安いは大阪だね。まあ、日本海側が実家の漏れの実家には
魚介類の鮮度で劣るが、居酒屋も洒落た料理もあるね。ちょっと行けば
クソ田舎というギャップも大阪や神戸にはちょっとない感じ。
街や大学や医局の雰囲気もあるだろうかねえ。総合的なもんだろうな。
75大学への名無しさん:04/11/07 18:15:37 ID:aVCoyHqs
府立医大の化学は難しいことで有名ですね。
76闇の烏丸:04/11/07 18:23:16 ID:xELB/rsg
変態有機化学ですか〜
77大学への名無しさん:04/11/08 18:40:26 ID:Bjo8EtZ5
相加相乗調和平均の一般の場合ってどうやって証明するんだっけ?
78大学への名無しさん:04/11/10 00:09:30 ID:fZPTRul2
age
79大学への名無しさん:04/11/11 03:06:16 ID:e4HkDukb
ヽ(`Д´)ノ
80大学への名無しさん:04/11/11 16:46:10 ID:bx40wuY7
有機化学、激易化の噂あり、、
81大学への名無しさん
教授が変わったからね。
阪大にいた先生らしいから、阪大っぽくなる・・なんてことはないか
そんないやらしい問題作りそうな雰囲気ではなかったなあ