難系を消化しちゃうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 
2大学への名無しさん:04/10/05 20:34:15 ID:snJdzQL9
ちゃんと噛まないとダメだよ。
3大学への名無しさん:04/10/05 20:45:07 ID:YaLH0z3s
「難系」ってアマゾンで検索してもでてこないんだけど
本屋にもないし…
4大学への名無しさん:04/10/05 20:46:44 ID:jb1HIkvm
灘系
5大学への名無しさん:04/10/05 21:34:07 ID:KmKJGfQX
出会い系
6大学への名無しさん:04/10/05 21:37:21 ID:WdxSOl1t
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315517283/
難問題の系統とその解き方物理T・U―新課程
7大学への名無しさん:04/10/05 21:43:46 ID:3A9fbQqx
演習問題とかやっている人いる?解説がないからまじでわかんない問題とかあるし。
8大学への名無しさん:04/10/05 21:44:24 ID:ZqIcDohZ
東大の問題むずい
9大学への名無しさん:04/10/05 23:17:33 ID:+HJOcL8I
>>7
消化しちゃうスレなんだからここで聞けばいいじゃないか
10大学への名無しさん:04/10/06 21:30:57 ID:Ivsy9QY0
名門より簡単らしいね
11大学への名無しさん:04/10/08 10:11:14 ID:9Z7Xdrko
んなわけない
12大学への名無しさん:04/10/09 09:26:44 ID:ROO0p12+
旧課程の買いたいのにアマゾン在庫切れ・・・orz
13りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/10 00:00:30 ID:2lmSsENP
旧課程でわからないとこあったら教えますよ
14ごるご ◆oGJkF5LLt2 :04/10/10 00:03:12 ID:Q3Lh+uJH
2ちゃんやってる奴は受からんよ
15大学への名無しさん:04/10/10 00:57:14 ID:+uWGZsnf
質問です。旧課程のやつですけど、交流のところの演習問題41の(3)のコンデンサーの消費電力の導き方がどうしてもわかりません。
16ごるご ◆oGJkF5LLt2 :04/10/10 01:45:01 ID:Q3Lh+uJH
↑じゃあ落ちろ
17大学への名無しさん:04/10/10 13:12:27 ID:NNJTxGyM
再受験のため、難系やるのはんー年ぶりだが、今月はエッセンスを回す予定で、来月から難系開始するんで、よろしく。
>>14
使い方次第だと思う。
勉強の合間の情報交換や、難系を毎日こなすぜ!みたいな決意を語ったりするのに使ってたら、結構効果的じゃん?
絶対、無言実行より有言実行の方がうまくいくやつはいると思う。
18大学への名無しさん:04/10/10 15:55:34 ID:e+gdZG84
オレもいまからやるかな?
19大学への名無しさん:04/10/10 16:10:07 ID:awJolEhi
難系2番できない・・・。
20りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/10 16:40:30 ID:2lmSsENP
>>19
力を分解しないでうでを分解しる!
21大学への名無しさん:04/10/11 18:24:10 ID:E0808om0
あげ
22ごるご ◆oGJkF5LLt2 :04/10/13 00:24:29 ID:8sttxXHc
>>17
なんで2ちゃんねるをやらないとやる気がでないんだよ。
その時点でオワリだね。受かるやつはネットもやらずに勉強に集中できて
なおかつSEXをしてるやつだけだね。そうじゃないやつは落ちる。
23大学への名無しさん:04/10/13 01:42:37 ID:jFShtrOw
俺も2番わからん。
1行目の角はどこの角なんだ……
24りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/13 06:15:27 ID:OkIGjiYU
>>23
うで分解しる!加法定理も使うよ
25大学への名無しさん:04/10/14 08:58:38 ID:cqp9p80O
>どべり
つーか「うで」がどこだかわかんないんだヽ(`Д´)ノ
そもそも、どんな立体がかまずわからん。お手上げw
26大学への名無しさん:04/10/15 19:26:22 ID:wnRAfoO4
保守
27大学への名無しさん:04/10/15 19:27:31 ID:UaI3FB5z
新課程の奴やってる人いますか?
28大学への名無しさん:04/10/15 20:02:42 ID:V8C7WmyR
>>25
おいおい25は立体じゃなくて平面だ。おれも立体だと思って考えてたら
破りたくなった。
29りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/15 20:49:16 ID:smzJ5Etd
千葉大のあれは悪問だよ。モーメントの解き方がしっかりわかってればやる必要ないよ
30大学への名無しさん:04/10/15 20:50:08 ID:W2z4V6KR
お前は来るな
31大学への名無しさん:04/10/15 20:53:56 ID:UaI3FB5z
だれか電流と磁場の名古屋大学の問題教えて下さい。
32大学への名無しさん:04/10/15 21:05:32 ID:SqHpy4yl
例題は完全暗記?
33大学への名無しさん:04/10/15 21:17:02 ID:hKxdnGA+
>>31
新課程旧課程入り乱れてるから分野と大学だけじゃなくてある程度
問題を説明した上で何がどうわからないのか書いたほうがいいぞ。
34大学への名無しさん:04/10/15 22:23:22 ID:gtsb2ZYE
難系の例題二番は自分はO点を通る直線と同じ方向に重力が働いていると考えて、例えばMAなら、この直線と同じ方向にMAgが働き、MBなら、この直線と同じ方向にMBgが働き、後は同様にして、そして回転に効く力の方向を求めて解いた。
35大学への名無しさん:04/10/15 23:57:59 ID:UaI3FB5z
だれか電流と磁場の名古屋大学の問題教えて下さい。

問題は(4)でなぜ右ねじの法則からy<0となるのかわかりません。
おしえてー。
36大学への名無しさん:04/10/16 00:08:39 ID:7J+Eah7A
>>35
H1が-x方向に向いていないと打ち消しあえないから。
時計回りなのでy>0では右を向いていて、y<0では左を向いている。
37大学への名無しさん:04/10/16 03:53:37 ID:ge+Dr+9U
>>28
なんだってー(AA略
ちょっと待て、なにげに目から鱗だよ。
明日平面と思ってチャレンジしてくるわ。

>>29
もう悪問と決めつけて無視してたけどw
38ごるご ◆oGJkF5LLt2 :04/10/16 18:48:54 ID:rhF+5Quc
えーと、ここですか?勉強にしか生きがいがもてない奴が集まる糞スレは。
39大学への名無しさん:04/10/16 19:28:56 ID:PMm+0x8R
38があぼーんされてるけど何だろ?
40大学への名無しさん:04/10/17 01:29:12 ID:UtGw2eDM
>>38 のようなヤシはうざいなあ。
41大学への名無しさん:04/10/17 17:28:01 ID:+pUJd8MY
何処が悪問?
解説シル!
42大学への名無しさん:04/10/17 19:56:02 ID:DPPA/9sd
解けない問題=悪問
43りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/18 06:45:59 ID:7yIELTg7
珍問×難問=悪問
44大学への名無しさん:04/10/18 14:19:23 ID:6K1xBQ6A
アボーンはしかと♪
45パパ:04/10/18 14:23:11 ID:xaUYa7FF
>27
パパだけど新家庭やってるよ。
46大学への名無しさん:04/10/18 15:02:43 ID:epuCzaXA
>>1
こんなとこで難系は消化できませんよ。
そんな暇あったら勉強すりゃいいだろ
47ごるご ◆oGJkF5LLt2 :04/10/18 23:20:31 ID:QsRw7JlI
はははは、また居酒屋でナンパしちゃったよ
お持ち帰りしちゃいました☆
48大学への名無しさん:04/10/19 02:07:45 ID:GRaRts1L
千葉大のやつ、平面で解いたらできたよ。
↓こんな式になったけど(解答と違う……)

MaLsinθ+MbLsin(θーπ/3)=McLsin(θ+π/3)

あれは図が悪いよな。あの図形は扇風機の羽根だったんだな。
傾いたプロペラかとずっと思ってたよ。

>>41-42
そうです。自分が解けないのは全て悪問ですw
49大学への名無しさん:04/10/20 11:51:50 ID:g7YZMttn
>>48
これであってるの?
50大学への名無しさん:04/10/20 23:23:43 ID:1klAYpq0
質問です.旧課程用の具体的な波の演習問題の26の(ア)の答えは,どうして2fなんですか?
51大学への名無しさん:04/10/21 00:12:24 ID:6YqT95Ws
>>49
重心線からの位置で取ってる。
解答だとモーメント使ってると思うんだけど
そっちは良くわかんない。
52大学への名無しさん:04/10/22 20:20:49 ID:sOX8b1O8
つーか、誰もあまり答えていないな。俺はわからんから答えれないけど。
53大学への名無しさん:04/10/24 20:59:03 ID:TKlipRJN
ちんうんかんぷん
54大学への名無しさん:04/10/25 18:17:55 ID:y6sASTLR
旧課程を探しても、なかったんで、新課程買いました。で、今年受験なのですが、
新課程をやるにあたって、旧課程への配慮というか、気をつけたほうがいいこと
って何がありますか?
55りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/25 18:19:02 ID:2nfvQgwq
>>54
削除されてる項目がいっぱいあるよ
56大学への名無しさん:04/10/25 18:31:43 ID:f7xYtvWO
むしろ増えてるんじゃなかった?
5754:04/10/25 21:31:07 ID:t+70YYTX
>>55 >>56
具体的にどこの単元をどうしたらいい、とか少しでも教えて頂けないでしょうか?
5854:04/10/28 16:31:14 ID:mzFjVDj3
教えてください…
59大学への名無しさん:04/10/28 16:35:18 ID:TBUBwFAS
俺も新課程やってるけど何も削除されてない。
つーか追加されてる分野もない気がする。
問題は多少変わってるだろうけど。
60大学への名無しさん:04/10/28 18:59:52 ID:mzFjVDj3
そうですか…ありがとう!
61大学への名無しさん:04/10/28 21:24:13 ID:fIxl/60O
難系の例題の一問目でいきなり分からないことがorz
どうして静止摩擦力がこの向きに働くんですか?
62大学への名無しさん:04/10/28 21:26:39 ID:CubFlqdV
>>61
棒が動こうとする向きの逆に働く
63大学への名無しさん:04/10/28 21:33:27 ID:fIxl/60O
棒って物体のことですよね?
つまりこれは時計回りに動こうとするってことですか?
反時計回りに動いても何もおかしくない気がするのですが…
64大学への名無しさん:04/10/29 19:00:02 ID:tKsC9eXq
>>63 はしごがどのようにして滑るのか考えてみろ。滑るとき、Bから右方向に滑る。はしごが滑らないようにするためには、静止摩擦力は滑る方向と逆向きに働く。
65大学への名無しさん:04/10/29 21:12:33 ID:V1oGpmVk
新課程の力学の2番目。O点からのモーメントの問題。
なんでP点から垂直抗力が出てるんですか?そのもうちょい左の位置じゃないんですか?
66理一志望 高二:04/10/29 21:19:30 ID:DyKLPSTM
エッセンスから難系に入れますか?
それとも大人しく名門の森やったほうが良いですか?
67大学への名無しさん:04/10/29 22:31:41 ID:PNbPq3lN
>64
ごめんなさいそれ多分旧課程かもしれません。分からないのは新課程の方です。
68大学への名無しさん:04/10/30 12:29:52 ID:8ScKui2G
旧過程の買ったけど、ブックカバーをめくるとなんと新過程ってかいてあるではないか!
69りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/30 15:48:04 ID:GFnCYddT
出版日みりゃええやん。わかりやすくいえば薄いのが旧課程。厚いのが新課程
70大学への名無しさん:04/10/30 15:50:42 ID:96zgftZD
>>68
多分現行の課程に変わったときの新課程だな
71大学への名無しさん:04/10/30 18:57:06 ID:8ScKui2G
>>70
多分そうかもしれない
72大学への名無しさん:04/10/30 18:58:13 ID:8ScKui2G
2003年第17刷だった
73りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/30 20:03:30 ID:GFnCYddT
>>72
現行課程ですな
74大学への名無しさん:04/10/30 20:37:29 ID:8ScKui2G
ありがと〜
75大学への名無しさん:04/10/30 21:46:22 ID:3I9iKv4v
難系問題ごとの狙いがあやふや。SEGハイレベル物理の方が揺るぎない力つく。
76大学への名無しさん:04/10/30 23:28:49 ID:2ortP8PY
オレの考える最良の物理の難問対策は














 捨てる


これに尽きますwww。
77大学への名無しさん:04/10/31 00:09:47 ID:uSTmkYQH
78大学への名無しさん:04/10/31 01:11:25 ID:UJ5kNJKf
難系ありがたい。
東大レベルは本当に解けるようになるな!
なんでもっと早く出会わなかったのだろう・・・
79大学への名無しさん:04/10/31 21:48:47 ID:z2z9vryv
>>63
俺もそれわからない・・・orz
80大学への名無しさん:04/10/31 22:05:22 ID:6ChAUipQ
>>79
マジでわからないの?
壁にハシゴ立てかけてみると、どっちに滑り出すか想像つかない?
まあ、つかなくても答えがでるのが物理なので、どうでもいいといえば
どうでもいいのだが、採点者に(ry

それなら、逆向きにFを設定すれば3つの方程式解けば、F=-3Mg/8
となって、あなたが設定した向きと逆向きと言うことがわかる。
抗力っていうか、未知なものは適当に設定して良いのよ。
計算すれば、必ず答え出るのだから。

しっかしなー、水が下から上に流れるぐらいに凄い直感だけどなー。。。それは。
81大学への名無しさん:04/10/31 22:10:33 ID:sl1cdLBw
82大学への名無しさん:04/10/31 22:20:03 ID:6ChAUipQ
ごめん・・・。
全文うpして。どっかに。
今から、あそびにいくので、明日の夜でよければ、みてみるは。
83大学への名無しさん:04/11/02 22:00:10 ID:sVjg/eqP
演習問題の解説とかあんなにカットしてんのに難系がこんなに人気な最もな理由って何?
84りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/02 22:06:50 ID:TByDtFPI
>>83
解説が丁寧
85大学への名無しさん:04/11/04 20:38:23 ID:a/IM6Nbn
せっかく専用スレがあるので質問してみます。旧課程の例題番号です。

例題62(大阪教育大・改)
(5)の電池を通過した総電気量の求め方
>コンデンサーC2はどうなったの?

例題63(早稲田大)
(4)<解説最後の2〜3行あたり>流れる電流をIとすると……
どうしてこれで向きが分かるのですか?
86大学への名無しさん:04/11/04 22:12:35 ID:s6kWAzBO
>>85 例題62だけど、電池を通過した電気量はC1に貯えられた電気量に等しいんだけど、これはC1とC2とC3との合成容量2C1C2/C1+2C2で考えてみると、たくわえられた電気量は2C1C2E/C1+2C2=EC1(E−V)なので、C1のみ考えればよい。
87大学への名無しさん:04/11/05 00:39:03 ID:Ut79vJnf
>>86 あ、間違い発見。EC1(E−V)→C1(E−V)ね。
88大学への名無しさん:04/11/05 00:57:48 ID:CI1kMIpd
ありがとう。
電池を通過した電気量がC1に等しいってのは
計算する以外には分からない?
89大学への名無しさん:04/11/05 00:57:44 ID:Ut79vJnf
>>85 例題63は、正電荷がどの向きに移動するか考えればよい。電流は正電荷が移動する方向に流れる。
90大学への名無しさん:04/11/05 01:14:18 ID:Ut79vJnf
>>88 静電気のところの要項の直列接続を読んでください。たぶんそれでわかると思います。例題はC2をC2+C3と変換して考えています。
91大学への名無しさん:04/11/06 00:13:27 ID:ssWEbLeM
あげ。
92大学への名無しさん:04/11/06 00:57:24 ID:UOc83ivx
新課程版の例題53(農工大)ムズくない?
解説よんで泣きたくなった
93大学への名無しさん:04/11/06 01:28:33 ID:ssWEbLeM
もうすぐで難系三周目終わりそう。物理始めて五ヵ月ぐらいだが、ようやくまともな点数が出せるようになった。とりあえず、東大OPと実戦で35点目標。
94大学への名無しさん:04/11/06 01:33:14 ID:ygmNu8jh
九月後半から初めて二周半。
俺も>>93くらいの点数が目標。
95りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/06 05:59:15 ID:6tQzDP9i
>>93
大丈夫。45点は取れるよ、マジで
96大学への名無しさん:04/11/06 21:14:04 ID:wwePeYMz
難系自力で解けなくても解説を読んで理解すれば、総計の理工は
自力でいけますか?高2です。
97大学への名無しさん:04/11/06 21:52:52 ID:ssWEbLeM
>>96 まじでくだらん質問するな。
98大学への名無しさん:04/11/06 22:26:17 ID:ygmNu8jh
>>96
そういう質問はやめようね
99大学への名無しさん:04/11/07 03:07:30 ID:7ktkGbXx
解説を読んで理解できるのと問題が解けるのは別問
100大学への名無しさん:04/11/07 04:45:43 ID:Zx/u1WHw
>>99 別とはいわないが、理解をしても問題を解けるとは限らないね。何度も解き直して自分のものにすべきだね。
101受験初心者:04/11/07 09:13:48 ID:bITzEtXD
難系って「難問題の傾向と〜」のことですか? 
だとすれば、少々質問があるのですが…
良く問題に「屈折率は波長によらず変化しないもの」という記述がありましたが、実際は波長によってどのような変化があるのでしょうか?
ここならしっている方がいるかと思いまして質問しちゃいました。
102サワリーマン金太郎:04/11/07 20:08:05 ID:WR8S9iG4
93
何点満点?
103大学への名無しさん:04/11/07 21:24:28 ID:gITIbOZw
>>102
93じゃないが、
東大理系二次
数学120点
英語120点
国語80点
物理60点
化学60点
104大学への名無しさん:04/11/07 23:08:32 ID:2V6865N1
>101
プリズム使うと白色光が虹色に分解されることを考えれば分かると思うよ。
105大学への名無しさん:04/11/08 00:00:12 ID:ZZ1CDV5Q
次の京大実戦で30/100から60/100にあげてやる!!!
106受験初心者:04/11/08 08:34:33 ID:4P8dII67
>>104
聞き方が間違っておりました。
具体的にどんな感じの関数になるのかな?という意味でした。
まぁ調べろといわれれば、それまでですが…。
107大学への名無しさん:04/11/09 15:21:40 ID:svaZktua
遅レスだけど >>89->>90 ありがとう!!

>>89
正電荷がどの向きに移動するかを調べるときに
あの式は何を意味してるの? 適当にどっちが正負か調べればOK?

>>90
式からはC1が充電されると電荷の移動が全て完了することを意味する
けど、実際はC2やC3も考えて求めてるってこと?
108大学への名無しさん:04/11/10 09:03:20 ID:8bT+BHo8
あげ
109大学への名無しさん:04/11/10 16:02:31 ID:MM66i76Y
千葉大の悪問のモーメントの解き方教えてください。
ってかあの問題、新旧共通ですね。
空間における平面の方程式立てるのでしょうか?
110大学への名無しさん:04/11/10 17:07:05 ID:8bT+BHo8
>>109 O点を通る鉛直線上に重力が働くことがわかられば、O点のまわりの重力のモーメントがすぐ求まる。まあ、要するに、MA、MB、MCにかかる重力がこの直線と同じ向きにかかる。
これから、線分OA、OB、OCにそれぞれ垂直になるように力の向きを分解してO点のまわりのモーメントのつりあいを出す
111大学への名無しさん:04/11/10 17:23:19 ID:c9PJ+q/+
例題6の東工大の問題(3)でαとβを求めていますが、
あれってどうやったら簡単に解けますか?
自分で計算すると、かなり大変だったんですけど。
112大学への名無しさん:04/11/10 17:30:53 ID:H/Lb38Or
>>108
>>48を参考に平面上で中心軸からθ傾いた三角形を書いて
そこから平面幾何で各頂点と軸のキョリを取れば一応できた。
解答の方法は不明だけどw

ところで、相変わらず
>>85が理解できないのが致命的なんですが……
(合成容量を考えて求める事は出来る)
電池を通過する電気量は
Q=C1(EーV)+2*C2V はどうしてダメなのか。
充電する過程がよく分かってないのかも。
113大学への名無しさん:04/11/10 17:37:46 ID:H/Lb38Or
>>108>>109

>>110
そのヒントで意味が分かった。
あれは先に垂直になるように力を分解したものだったのか……

>>111
簡単には無理だと思うんだけど、どうだろう。
あの程度の計算力は必要と言いたいところだけど
自分も時間かかるので試験的には別答の
重心位置で考える方が無難だと思いますが、どうですか。
114大学への名無しさん:04/11/10 19:05:09 ID:c9PJ+q/+
>>113
アドバイスありがとうございます。
別解読んでなかったので、読んでみます。
115大学への名無しさん:04/11/10 19:37:58 ID:LBr7j+ml
>>110
ありがとうございます。ってか傾いてる扇風機みたいな構造物だと思って
3日くらい悩んでマスタw信じられないアク門ですね。
116大学への名無しさん:04/11/10 22:09:22 ID:zYmL00HI
>>115
問題文しっかり読んでいないだろ?
ちゃんと読めば、絵がなくても理解できる。
ただし、絵がまずいのは認める。
ある意味、そういった思いも込めての掲載の可能性もあるぞ。
あと、今まで剛体の釣り合いの簡単な問題でどの点まわりでも答えが出るのを
全く確認してこなかったのとちゃうか?
しっかりこれをやっておけば、どの点まわりをとると計算が楽になるのか
図をかけば、わかるはずだぞ。
117大学への名無しさん:04/11/10 22:53:15 ID:8bT+BHo8
>>112 コンデンサーの直列接続について理解している?前にも書いたが、静電気のところの要項の直列接続をじっくり読んでくれ。Q=C1(E−V)+2C2Vが成り立つのは、C1、C2、C3が全て並列に接続されているときだけ。
118大学への名無しさん:04/11/10 23:00:12 ID:0O2oWZTS
力学は良くなったけど、電磁気系はどうかと・・・。
119大学への名無しさん:04/11/10 23:22:17 ID:H/Lb38Or
>>117
並列とごちゃってた。ありがとう。
今度は分かったと思う。
120大学への名無しさん:04/11/11 11:07:43 ID:5HL8oIDe
あげ
121大学への名無しさん:04/11/11 18:23:52 ID:N+bJsoMt
化学の新演習を消化するスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097849619/
新数学演習(東京出版)を消化しちゃうスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096548726/
難系を消化しちゃうスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096976029/
二見ハイを消化しちゃうスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100148157/
122地方公立:04/11/12 00:07:52 ID:ZkLTLq7R
学校で数研出版の重要問題集かわされてやりはじめてたけど、
難系買ってすこしやってみたら難易度けっこうかぶってるかも?
なんか重問やる意味無かった気がする。
以外と解ける問題あるし。
123大学への名無しさん:04/11/13 23:34:20 ID:x5bbVtbP
124大学への名無しさん:04/11/14 01:24:32 ID:unl9Btta
旧課程の例題94、理科大の問題の(4)は解答間違ってるよな?
張力0,9って言ってるのに重力加速度かけてるのは間違いだよな?
125りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 08:55:33 ID:9hFYTro0
誰か演習もやってる人いない?俺やろうと思うんだけど
126りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 12:29:42 ID:9hFYTro0
約200題だから1日2題やりゃいいんだw
127大学への名無しさん:04/11/14 14:21:48 ID:20iNhosM
難系やって理論物理の道標やったら解けない問題はなくなった。特に後者は
東大OPの過去問とか載ってて刺激になる 
128大学への名無しさん:04/11/14 17:08:22 ID:f9aWjuCG
>>りゅーどべり
さすがにもう解く気は無いよ。

過去問やってる。
129りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 21:26:16 ID:9hFYTro0
やっぱりオーバーワークかなー。でも物理115題だけじゃ少ない気がする
130大学への名無しさん:04/11/14 21:27:14 ID:xUyjJFe1
1問で挫折したよ
131りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 21:29:03 ID:9hFYTro0
1問目の東工大のやつは解説詳しいから出来たけど
132大学への名無しさん:04/11/14 21:33:45 ID:xUyjJFe1
一問目ってモーメントの奴だよね?
あれ俺のやってるのって難系じゃなかったりして ワラ
133大学への名無しさん:04/11/14 21:34:54 ID:xUyjJFe1
1日1問って感じで解きたいんだが、時間がないなぁ
オモシロイ問題とか面白いよね
134りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 21:35:25 ID:9hFYTro0
旧課程の演習の1問目のやつね
135りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 21:36:30 ID:9hFYTro0
東大前期は解けるんだけど後期に歯が立たないからさぁ。演習やれば通用するかな
136大学への名無しさん:04/11/14 21:38:25 ID:xUyjJFe1
新家庭のもあるんだ
137大学への名無しさん:04/11/14 21:38:59 ID:xUyjJFe1
何系って面白いよね。
飽きなさそう。
138りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 21:40:02 ID:9hFYTro0
1題1題が面白い。内容も深いしねw
139りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/14 23:25:53 ID:9hFYTro0
1日B題やってセンターまでに難系の真髄を吸収しよっとw
140大学への名無しさん:04/11/15 00:08:35 ID:+7t4pKys
どべりはほんと努力家だなぁ〜
141大学への名無しさん:04/11/15 00:10:57 ID:oZSfAkYL
物理以外にやることが山ほどあるだろうに
142大学への名無しさん:04/11/15 03:05:18 ID:kSMpxcv7
っていうか、後期歯が立たないってことは、前期も解けたつもりになっているだけとみた。
物理だけで受かるところ…理科大どまりだな。
143大学への名無しさん:04/11/15 03:17:11 ID:RnCva8Rd
物理の基本的考え方がわかってないから歯がたたないだけ。物理学科行きたいって割りには暗記で済ませるみたいなこと言ってるのが笑える。
我流じゃなくきちんと物理教えてくれる人に習ったほうがいいと思うけどね。
予備校は無駄とか言ってるようだからそれこそ無駄な助言だったか。
144りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/15 06:57:17 ID:rDZ75x8A
難系に挫折した人達が嘆いていますねw
145大学への名無しさん:04/11/15 19:44:38 ID:PgoEdqht
難系の演習は例題よりも無茶苦茶難しいわけじゃないから、別にやってもいい
と思うけど、問題をもっと精選してほしかった。
146大学への名無しさん:04/11/15 22:21:13 ID:+7t4pKys
難系マンセ〜マンセ〜マンセ〜

>>どべり
がんがろうな
147124:04/11/15 23:30:12 ID:gR+o3jEs
まともな質問はスルーですか?
誰か答えてくれよ・・・。旧課程の改訂17刷なんだが。
148りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/16 00:31:41 ID:wOm3sLzv
難系マンセー
149大学への名無しさん:04/11/16 01:14:36 ID:Lydhc8PC
>>124 間違っていない。下に〔注〕0.90〔sW〕=0.90×g〔N〕って書いてあるだろ。
150大学への名無しさん:04/11/16 15:13:03 ID:oKEuOn+u
何系叩かれてるの?
俺、駿台生だけど、山本先生の使うかコレ使うか迷って結局これにした
151大学への名無しさん:04/11/16 17:36:20 ID:Lydhc8PC
>>150 本質主義には叩かれていると思う。でも、解法暗記主義にはマンセーされていると思う。
152大学への名無しさん:04/11/16 18:56:04 ID:kdoebobK
うちの高校の物理教師は最強です。でも2CHに書き込んだらそれを
学校で(ry 後ろで諤々ブルブルしてますた。
153大学への名無しさん:04/11/16 18:58:04 ID:VK2s1XeR
難系やったらセンターの得点アップにも期待できる?
154大学への名無しさん:04/11/16 19:14:40 ID:SxdNTdnv
例題24の楽しすぎ
ってかあと40題もある
155大学への名無しさん:04/11/16 19:56:56 ID:VK2s1XeR
各例題で解き方が分からず、5分試行錯誤してもダメだったら即答え見た方が良い?
156大学への名無しさん:04/11/16 20:06:03 ID:Lydhc8PC
>>155 それでいいと思う。解き方を覚えて、そのあとにきちんと覚えているかどうかもう一度解くといい。
157大学への名無しさん:04/11/16 20:08:30 ID:CAJr78kF
俺、模試受けた後とかで解いたらスラスラとけただ
158大学への名無しさん:04/11/16 20:09:05 ID:eP5EPPax
 
159155:04/11/16 20:34:17 ID:VK2s1XeR
>>156
レスさんくす。

というよりいきなり疑問の連発なんだが、例1で慣性力なんか思いつかなかった。
慣性系から見たらダメなのか?
というより、みんなはささいな疑問が出たら、どう対処する?
160大学への名無しさん:04/11/16 20:36:07 ID:oKEuOn+u
即行で答え見る そんで3周くらいする
161159:04/11/16 20:57:36 ID:VK2s1XeR
あと同じ例題1の水平方向の地震で、滑るのは加速度が右側だけってのがイメージできない…。
ロープがあるからだろうけど、問題の「加速し始める」がポイント?
162大学への名無しさん:04/11/16 21:00:11 ID:Lydhc8PC
>>159 俺の場合は、疑問点は物理教室や物理入門で調べる。だいたい、これでほとんどの疑問点は解決できると思う。
163大学への名無しさん:04/11/16 22:00:54 ID:vLWedUxI
>>161
俺もわからん。まずあそこで戸惑うな。どうしてそういうフォローをしないんだろうか。
164159:04/11/16 22:14:01 ID:VK2s1XeR
この際これからのことを思って入門を買うべきか…?
というより慣性力を使って解く、あるいは有効な問題っていうとどんなの?
俺は今まで滑車のしか見たことがなかったから…
165大学への名無しさん:04/11/16 23:10:59 ID:6KRAB95Z
>>164

ぱっと思いつくのは、岐阜大の筒に入れたバネとおもりを回転させる問題と
平成元年の灯台の問題と出題大学忘れたがスペースコロニーの問題。
あっ、全部遠心力だ(w
166りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 01:37:56 ID:8vF2d1u4
みんな演習もやってる?
167大学への名無しさん:04/11/17 01:41:12 ID:YVAMri51
例題しかやってない。
168大学への名無しさん:04/11/17 11:06:38 ID:vJKUrkOo
俺も例題だけ。

難系やってると模試に出まくってしょうがない・・・。
「あ〜これやったことあるよ〜」っておもって出来ないと泣きたくなる・・・。orzorzorz
ってか入試で出してくれよ。。。
169大学への名無しさん:04/11/17 23:43:02 ID:cODt/zri
今日リュードベリ定数ナラタ
170大学への名無しさん:04/11/17 23:50:04 ID:i5getYVA
過去に取り上げられたような気がするけど、携帯だから見えない…
例題3のπ/3±φの意味となぜこうなるかががさっぱり分からない。
171りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/17 23:51:33 ID:8vF2d1u4
新・物理入門に浮気しそうでつ
172大学への名無しさん:04/11/18 00:16:17 ID:bnuD6OYW
>>どべり
ざっと見たところどう?
物理0からは無理?
173大学への名無しさん:04/11/18 00:35:03 ID:lSaX8Hm2
>>どべり
ここまできて俺たちを裏切るのか?
174りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/18 01:30:22 ID:uvdBbQ42
>>172
学問としての物理を勉強することで受験物理の曖昧さが消えそうです。

>>173
難系は支持しますよw 
175大学への名無しさん:04/11/18 15:28:51 ID:0tfLC2g8
>>170  >>110ね。
176大学への名無しさん:04/11/18 19:35:28 ID:0tfLC2g8
例題を何回も解くと飽きてくるな。そろそろ理論道標でもやろうかな。
177170:04/11/18 19:37:06 ID:/08RonjJ
175 レスどうも。
178大学への名無しさん:04/11/18 20:25:03 ID:0tfLC2g8
>>177 ごめんね。それ、旧課程の例題2の千葉大のモーメントの問題のヤツ。勘違いしていた。
179大学への名無しさん:04/11/18 21:05:15 ID:X8D3uX4g
>>174
新・物理入門は受験参考書です
180大学への名無しさん:04/11/19 00:20:52 ID:DlHMsL3Z
新・物理演習のことを言ってたんじゃなかったのか?
新・物理入門と難系は共存できるじゃない。
181大学への名無しさん:04/11/19 19:52:41 ID:UI/Ep8n9
例題2周目入りました。全問、自力で完答できるまでやった後に
時間があったら演習もやろっと。
てか前に受けた模試は難系でやったことある問題が3問中2問もあった。
でもできなかったけどね。難系全部やったら本番でも同じ問題出るかも。
182大学への名無しさん:04/11/19 20:59:48 ID:Vmk8LX/E
>>180
どっちにしろ受験参考書w
183大学への名無しさん:04/11/19 23:05:13 ID:n7uPho9g
物理入門…。公式を根本的に理解するのに役に立つが、辞書本としては役に立たないね。まあ、受験物理には必要ない参考書だね。
184大学への名無しさん:04/11/19 23:43:57 ID:evmMM+fW
新・物理入門問題演習しかないだろ。
あれで何でも解けるよ。
185大学への名無しさん:04/11/20 00:07:19 ID:YSvX6O9x
>>りゅーどべり
重力加速度gで落下する質点mが重力と空気抵抗力kv(kは定数、vは速度)
のみを受けて落下するときvを求めよ。

りゅーどべりは微積ができなそうだ。
186大学への名無しさん:04/11/20 00:12:12 ID:KhRptVt1
微籍使わなくても受験物理は解ける。
大学では普通に使うが・・・。
187りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 03:27:00 ID:2m7WShJ1
>>185
mdv/dt=mg-kvの微分方程式解くだけじゃん
188りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 09:09:16 ID:2m7WShJ1
演習の解答誤植多杉
189大学への名無しさん:04/11/20 10:10:59 ID:o2oXyBCl
>どべり。

秋は東大模試受けないの?今週は駿台だぜ?
190りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 11:50:18 ID:2m7WShJ1
来週の代ゼミのやつ受けます
191大学への名無しさん:04/11/20 11:56:18 ID:1eI5fojC
え〜、どべり受けようよ!
あと2時間半あるから申し込めば間に合う!
192りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/20 19:39:07 ID:2m7WShJ1
age
193大学への名無しさん:04/11/20 21:23:19 ID:+bkG0sMx
新課程例題17(板の上に人が乗ってるやつ)の(5)で、
ボールを投げた直後の人と板の速度が
等しくなるのはなんでですか?

194りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 07:12:03 ID:ogJjcN3j
やっぱし難系が最強だ。微積物理なんて必要ねーやw
195大学への名無しさん:04/11/21 11:20:33 ID:n+GQ6rte
難系1周したのに京大模試で6割ぐらいしか取れなかった・・。
もう1周してきます。
196りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 12:39:01 ID:ogJjcN3j
誰か演習もやってる同士はいないのか?
197大学への名無しさん:04/11/21 13:09:46 ID:bmc4i/ib
もう時間ないからな。
物理だけに時間割けるほど他教科良くないし。
198りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 15:31:50 ID:ogJjcN3j
化学やめてその分物理やろーかな
199大学への名無しさん:04/11/21 15:49:11 ID:F7LrCPG/
やっぱり東工大あきらめたか
センター英語もムリ化学もムリ
そんなんじゃあ絶対に受からないからやめとけ
200大学への名無しさん:04/11/21 15:51:14 ID:F7LrCPG/
まぁ基地外のどべりになに言ってもダメか
201りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 16:54:27 ID:ogJjcN3j
俺のポテンシャルなめんなよ
202大学への名無しさん:04/11/21 17:04:24 ID:F7LrCPG/
じゃあ英語諦めるな
センター英語ぐらい9割とれ
化学ぐらいやれ
予備校の授業ぐらいついていけ
予備校の授業についていけ奴がどうやって
大学の授業ついていくんだよ?
予備校の授業より数倍わかりにくいぞ
大学の授業も全部切るのか?
理系をなめんなよ
203大学への名無しさん:04/11/21 17:26:41 ID:MVyJtSPJ
HEROどべり。
204りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 18:18:02 ID:ogJjcN3j
大学の講義がどうか知らないけど大学入った先も自分の力で勉強することが大事と思われ
205大学への名無しさん:04/11/21 18:30:31 ID:P89hPQMP
ってかりゅーどべりは足きり大丈夫なの?
数学+物理は290として英語170以上取れるの?
206りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 18:33:58 ID:ogJjcN3j
>>205
今んとこ130点くらいだけど今からセンター対策始める!
速単必修
ネクステ
センター熟語
富田の付録
予想問題30セット
過去問7年
やろうと思う。1日5時間くらい英語やるけん!
207大学への名無しさん:04/11/21 18:35:32 ID:HXNL8V0U
りゅーどべり。に質問。
原子とか熱力学とかもしといたほうが良い??
208りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 18:56:04 ID:ogJjcN3j
>>207
もちろん。原子・熱は例題だけで十分と思う
209大学への名無しさん:04/11/21 18:58:08 ID:HXNL8V0U
>>208
難しいんだけど。
熱力学はやるとして、原子って入試にあんまでないっしょ?
210りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 18:59:25 ID:ogJjcN3j
>>209
でたら大問1個まるまるおじゃん。どこが出てもいいようにやった方がいいと思われ
211大学への名無しさん:04/11/21 19:04:15 ID:HXNL8V0U
>>210
みたら10問くらいだった。
とりあえずやるわ。分からなかったら質問するから教えてねー。
212りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/21 19:38:02 ID:ogJjcN3j
>>211
うん。ガンバッテ
213大学への名無しさん:04/11/23 01:05:08 ID:v3Bbp6xd
新課程の例題1だけど、(2)は加速度は重心から働くから(1)からそのままF=0をもってこれるのか?
あと(3)は(2)と違ってF=0がないからモーメントの釣り合い式を立てる必要がでてきたんだよな?
なんか納得しにくい…
214大学への名無しさん:04/11/23 14:16:57 ID:FX8rrqGp
重心系ないのね ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
215りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/23 19:14:37 ID:sTD0ue9z
力学の演習終了。明日から電磁気!
216りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/24 12:38:14 ID:UcaS1Y+6
age
217大学への名無しさん:04/11/24 12:59:10 ID:s8AnSttU
り ゅ う ど べ り 最 高
218大学への名無しさん:04/11/24 13:35:03 ID:J5d76bdH
どべり。がんがれ!
219大学への名無しさん:04/11/25 04:47:00 ID:KQf2DkqT
あげよう。
220大学への名無しさん:04/11/25 17:09:21 ID:r47iocp+
>>206
国語と社会で切られるから
221大学への名無しさん:04/11/25 18:27:30 ID:+hsd/Fah
難系の服部先生はすばらしいですよー
おもしろいし
by北予備生
222大学への名無しさん:04/11/25 18:31:48 ID:k4JUZvxO
北予備ってどこ?
223りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/25 18:49:34 ID:tBdZ6/S3
>>220
東大後期なら必要ないし
224大学への名無しさん:04/11/25 20:11:47 ID:+hsd/Fah
225大学への名無しさん:04/11/25 20:14:08 ID:w0Tm0k4d
北九州予備校
226りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/26 10:15:03 ID:WsWi4K7M
力学の演習もやってから東大後期の単振動やったら全問正解だったw
えへっw
227大学への名無しさん:04/11/26 10:29:02 ID:gj6BBEC/
>>226
どべたんだっこ
228大学への名無しさん:04/11/26 12:43:30 ID:C9AWCh4Q
東大の問題の方が都立とか科技大とか微妙な大学の問題に比べて断然解きやすいのは俺だけかなぁ?
229りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/26 12:47:09 ID:WsWi4K7M
俺も同意する
230大学への名無しさん:04/11/26 12:52:52 ID:kBq+MkJ6
マン子
231大学への名無しさん:04/11/26 14:23:36 ID:C9AWCh4Q
まぁ、千葉受けるから関係ないけど・・・。
232大学への名無しさん:04/11/26 18:51:30 ID:IgH6Jqlp
>>226
過去問一つ解いて
一喜一憂してるどべりってかわいいよ、どべり。
233ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/26 19:16:20 ID:LoKZYL5g
東大前期ならこれくらいでるかもしれない、もしくは
国立後期にでそうな問題をだしてしまおうという企画。
むしろ東大後期で誘導つきでモロでそう。

第一問
霧粒の質量をmをし鉛直上方を正方向をとる。速度vで落下する霧粒に働く力は落下中
重力が一定であることとすると
F=-mg-kv
である。ここでgは重力加速度、kは空気の抵抗力の強さを表す正の定数である。
霧粒が上空ある高さからv(0)で落下をはじめた。
(1)時刻tにおける霧粒の落下速度を求めよ。
(2)この結果を使って空気の抵抗が無視できる極限で霧粒の運動は自由落下運動になることを示せ。

(3)また、霧粒が地上に到達する以前にほとんど一定の速度(終端速度とよばれている)に達するのを観測した。
霧粒の終端速度の大きさが1.2cm/sであった。初速度を0として霧粒が終端速度の1/2に達するまでの時間、および落下距離を求めよ。

微分方程式とけば(難しくないしね。)後は考えるだけ。187の発言をみるかぎり
りゅーどべり君には期待してるよ。
234りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/26 19:45:49 ID:WsWi4K7M
F=-mg+kvじゃないの?
235笑わせるなよスレッド会長:04/11/26 19:49:46 ID:+AxyYuJi
それをとけってことでしょ。高2の俺でも解けるが・・・
236りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/26 19:52:06 ID:WsWi4K7M
違くて抵抗力の符号が反対かと
237大学への名無しさん:04/11/26 20:04:30 ID:qdzloQji
DQ[発売日ジャストに888取った奴は勇者
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100621061/


238ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/26 20:22:05 ID:LoKZYL5g
>>りゅーどべり
逆とかそんなことないですよ。よく考えてみましょう。
どっちでも定義しだいで解けます。
たいていの人があなたのいう方程式でといてるのでひねってみました。
で、この微分方程式をとくなんてことは勉強していればだれでもできるので
とりあえず(3)の答えを募集中。
239ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/27 07:29:44 ID:Jiz30aN1
結局りゅーどべり君はといてないね、というよりとけないんだろ。
240大学への名無しさん:04/11/27 08:06:04 ID:XxdGcdSs
>>234の発言を見ればわかるが、りゅーどべりは真性バカ池沼だなw
241りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 08:24:14 ID:OQ8QgGps
まぁ俺は微積物理やって自己満足してる勘違い君とは違うからw
242大学への名無しさん:04/11/27 08:28:25 ID:XxdGcdSs
それ以前にオメーは力学の基礎がなっちゃいねーじゃねーかプゲラ
243りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 08:30:14 ID:OQ8QgGps
高校物理程度の力学に微積持ち出して面白いか?w
244大学への名無しさん:04/11/27 08:34:03 ID:XxdGcdSs
オメー微積以前でつまづいてんじゃねえかプゲラ
245りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 08:44:14 ID:OQ8QgGps
うんそーだねぇ、ぶちゅりってむずかしーんだもん
246大学への名無しさん:04/11/27 12:44:00 ID:i0PNhhBE
で、結局、どべりとノイマンはどっちが上なの?

東大後期普通に解ける人はいる?アドバイスもらいたい。
247大学への名無しさん:04/11/27 13:26:44 ID:9U/qPMco
今日新物理入門問題演習ってやつ頼んできた。
まぁお前らは難系レベルをいつまでもやっててくれ。
248りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 18:44:56 ID:OQ8QgGps
はーい
249大学への名無しさん:04/11/27 19:14:46 ID:1cMO2EyH
F=-mg-kv
この式って
F=-mg+kv
だろwwwwwwww
250りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 19:39:06 ID:OQ8QgGps
だよな!反対だべ。それにもかかわらずコレで解けって言ってやんのw









答え:霧粒で死ぬ

251大学への名無しさん:04/11/27 19:44:25 ID:9U/qPMco
>>250
定数Kの中にマイナスが含まれてると考えればありえなくはない。
252大学への名無しさん:04/11/27 19:45:47 ID:9U/qPMco
K<0っつーことね。
253りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 19:46:05 ID:OQ8QgGps
>F=-mg-kv
 である。ここでgは重力加速度、kは空気の抵抗力の強さを表す正の定数である
254大学への名無しさん:04/11/27 19:49:04 ID:9U/qPMco
ならありえないな。出題者のノイマンとやらがバカってことで。
255りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 19:50:30 ID:OQ8QgGps
ですね。答えは霧粒で死ぬってことで終了
256大学への名無しさん:04/11/27 20:46:35 ID:WEB1tpQd
単なる写し間違いかと思いきや、

>>238
> >>りゅーどべり
> 逆とかそんなことないですよ。よく考えてみましょう。
> どっちでも定義しだいで解けます。
> たいていの人があなたのいう方程式でといてるのでひねってみました。
> で、この微分方程式をとくなんてことは勉強していればだれでもできるので
> とりあえず(3)の答えを募集中。

なんて発言からダメダメ君ケテーイ
257大学への名無しさん:04/11/27 21:08:09 ID:neC+bqM7
速度って正負つけるよね?速さは正負ないよね?上を正にしたら、速度Vっていうのは上方に速さVってことだよね?あの問題は速度と速さの区別してないの?
258りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/27 21:15:16 ID:OQ8QgGps
物理やってると符号で頭割れそうになる・・・
259大学への名無しさん:04/11/27 21:56:13 ID:Vjuv1z2O
前はどべり好きだったけど、無視されて以来嫌いになったよ
260大学への名無しさん:04/11/27 22:07:47 ID:i0PNhhBE
どべりってやっぱ物理すごいんだ。

じゃ、アドバイス乞います。

難系やったあとの東大後期の手応えはどうですか?
それ以上の物が必要ですか?
261ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/27 23:28:57 ID:Jiz30aN1
上昇中と下降中で運動方程式がちがくなります。
そんなことすら気がつかないのか、お前ら。
262ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/27 23:31:23 ID:Jiz30aN1
力学の教科書みりゃあ、ふつうにかいてあるよ。
263大学への名無しさん:04/11/27 23:33:52 ID:XxdGcdSs
ノイマンよ、だからデベリはドバカなんだって。
264大学への名無しさん:04/11/27 23:43:08 ID:neC+bqM7
運動方程式っていうか、速度−Vで落下だよの?または速さVで落下
265大学への名無しさん:04/11/27 23:47:07 ID:neC+bqM7
の→ね
266ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/27 23:57:09 ID:Jiz30aN1
本当に教科書にかいてあるんです。
速度と速さはちゃんと区別して使いました。
267大学への名無しさん:04/11/28 00:03:15 ID:8LzNQ9iP
>>261、262
マジでバカか?
>>233の式からして重力と抵抗力しか働いてないのに上昇なんてありえねーんだよ。
浮力について何も書かれてないのに上昇とかバカじゃねーの?
何の抵抗力だよ。
268ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 00:10:21 ID:7dgP5aVL
じゃあ、もういいです。僕が悪かったです。
大学はいったらあーやっぱこうだったのかーって思い出してください。
269大学への名無しさん:04/11/28 00:25:21 ID:9Ywnt/rC
鉛直上方を正とするとあるので、当然速度vの正の方向は上向き。
抵抗力は「速度」に比例し逆向きに働く。

運動方程式をたてるまでは、運動の形態がどうなるかは
実際にはわからない。問題を解く上で、解答者が以前に得た
経験等から運動をイメージするのは、あくまで、問題を解くスピードアップ
をはかるためのもの、などなど。物理法則がイメージに影響を与えることはあっても
イメージが既に確かなものであるとされている、物理法則に影響を与えることは無い。

今、正の方向は上向きであるので当然それにともなう抵抗力の方向は
下向きとなる。したがって、運動方程式の一般的には右辺の力の項は
-mg-kv
270大学への名無しさん:04/11/28 00:37:16 ID:zx8bxJ6l
>上昇中と下降中で運動方程式がちがくなります。
これっておかしくないですか?
271大学への名無しさん:04/11/28 01:20:14 ID:9Ywnt/rC
>>268
せっかくなので書名を教えてください。
272大学への名無しさん:04/11/28 01:54:30 ID:SA/zaAIn
ちゃんと難系を消化すべくスレに沿った質問を。

新課程では例題24、25の都立と京大の単振動と保存則が分からんのだが…
24ではなぜ、いきなり単位当たりのことを考えたり、自然長によってばね定数を考えたり。問い4の振幅とかの考えわからねぇ…

25だったら設問(ト)以降が…。
重心Gが自由落下が自明?外力が働かないための静止だからか?
そんで、弾性定数が2Kも謎。
この2問は他にも疑問があるんでなんとか消化手伝い願いたい。
273大学への名無しさん:04/11/28 02:41:58 ID:8LzNQ9iP
>>269
バカですか?
274大学への名無しさん:04/11/28 05:03:24 ID:PfvDIz6o
>>233
「速度vで落下」って書いたのがごちゃごちゃ言われる原因のような気がする
「速度vをもつとき(霧粒の運動は鉛直方向に限る)」とでも書けばよかったのではないか?

んで、答が知りたいのですが。
(1)
v(t)=(mg/k){e^(-kt/m) - 1} + e^(-kt/m)v(0)
(2)
1-x ≦ e^(-x) ≦ 1/(1+x) を使ってはさみうち
(3)
t=8.5*10^(-4)[s]
x=2.8*10^(-6)[m]
であってる?勝手に重力加速度を9.8[m/s^2]にしちゃったのだけど
数値計算とか激しく自信がないのだが…
275大学への名無しさん:04/11/28 08:07:58 ID:Za/iVnTA
速度を上向き正にとったり速度の大きさと表現したりライマンさんはひねくれてる
大学生にもなって受験板来てしかも受験生を煽ってるなんて痛いにもほどがある
276大学への名無しさん:04/11/28 08:08:50 ID:8LzNQ9iP
>274
お前はじていから始めろ。
277ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 08:26:52 ID:7dgP5aVL
裳華房からでてて原島鮮がかいてる力学(三訂版)の37ページ。ただ計算しやすいように
kvじゃなくてkmvでかいてあるけど。
この本がクソとかはありえないですからね。かなりメジャーな教科書なので。
>>274
すげー、数値ばっちりです、(2)を評価して処理しちゃうところが
受験生っぽいけど、すげー。
278ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 08:28:49 ID:7dgP5aVL
49 :ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/27 07:42:27 ID:Jiz30aN1
企画第三問。
ロケットの運動を考える。時刻tにmvであったロケットの運動量がt+dtには質量がm+dmのロケットと、ロケットに相対的に速さ
uで噴射された質量-dmのガス塊の全運動量に変化し、その差が系に働く全外力であるとして、またFを重力および抵抗の和として、
垂直方向に打ち上げる場合の運動方程式をもとめよ。(なんとなくでも運動方程式はでるが、ちゃんと上記の手順をふんで)
また-dmのガス塊に働く外力は考えなくてよいか考察せよ。


これもだれかといてみてください。
279ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 08:40:23 ID:7dgP5aVL
ていうか物理ができる人だとこういう問題みてワクワクしない?
僕が受験生のころは受験範囲の物理なんかそっちのけでいろんなことしてたよ。
あと、ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
>>272
僕は旧過程のしかもってないからよくわからないけど、25の問題はどんな設定か予想つく。
重心で考えると普通に質点としてあつかえるからなにもかんがずに普通に運動方程式書けば
それが重心の運動方程式、あとは相対運動方程式かいてこれらをとけば終わりっていう問題。
外力がはたらかないのはとじてる系だから、まあ、実際に何か物体が運動するとき
少しは変形してて、いろいろかんがえなければいけないけど、ムシして質点としてかんがえて
といてるようなもの。ていうか今度新過程のやつかってきます。
280りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/28 08:44:04 ID:ez22KYgv
↑名前が痛い
281大学への名無しさん:04/11/28 08:47:33 ID:7dgP5aVL
どういたいんですか?あんたも物理学者の名前だろ。しかも東大後期スレでよろしくおねがいしますとか
いってたよな。いきなり態度かわってるし。で、夏の東大プレの自慢はいいから早稲田プレの結果さらせ。
282ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 08:48:08 ID:7dgP5aVL
トリップつけわすれた、かっこわるすぎる、、
283りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/28 08:56:42 ID:ez22KYgv
のいまん←この方がカッコイイ
284大学への名無しさん:04/11/28 09:06:33 ID:8LzNQ9iP
ノイマンは引用しかできない豚。はじていから物理始めたらどうだ?
285272:04/11/28 11:50:41 ID:SA/zaAIn
>>ノイマン
レスさんくす。
新課程はどんだけ違うのか分からんが、買ったら見てみて。
そんで改めて尋ねるから。
2物体が糸やバネで繋がれてたら、まず重心系の発想を考えた方がいい?
286大学への名無しさん:04/11/28 13:39:12 ID:5ioMiCU1
61ノイマン ◆/MgjAUHAiI 04/11/27 23:21:18 ID:Jiz30aN
僕は二流私立大学物理学科三年生。ていうかランダウ力学よんだところで受験物理にはたいして役に立たないよ。
力学だったら原島の力学三訂版よんでラグランジュアン方程式作れれば
問題なし。電磁気は大学の範囲やるひまあったらいろんな問題といたほうがいい。
それにりゅーどべり君には昔東大後期スレで挨拶された記憶がある。
287ぱる ◆M7PARU/DNA :04/11/28 13:43:36 ID:QS2B+28Z
2流私立大物理学科って理科大かよ
288ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 14:14:24 ID:7dgP5aVL
2物体が糸やバネでつながれたてたら、知ってるかもしれないけど二体問題って
いって重心運動方程式を相対運動方程式にわけたといてそれでおわり。
難系における二体問題は解説は急すぎてあの解説で理解するのは無理。
難系やってても二体問題は得意にはならないかもね。
で、大学名は秘密。まあ、所詮二流だしバカにしたければバカにすればいい。しかし物理に関しては
君たちよりは詳しいことは確か。
289大学への名無しさん:04/11/28 14:32:23 ID:QAz8vbdy
↑のいまんこのやってることは高校生が中学生にこれが区分求積だよ、これが電磁誘導だよみたいに高校生にとっては当たり前の知識をひけらかしてるのと一緒だろ
恥ずかしくないの?
290りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/11/28 14:41:40 ID:ez22KYgv
大学生が知識を自慢するの痛い。母校に俺だよ覚えてるか?って感じな顔で行くのと同じくらい痛い
291大学への名無しさん:04/11/28 14:59:01 ID:HC/6u8ib
>>289
すごいわかりやすい例えだな。
292大学への名無しさん:04/11/28 15:07:38 ID:cDJ3dh5R
灯台後期対策として、こんなのはどう?
って提案されたはいいが、解けないからって
言葉尻をつかまえて、ケチをつけている姿は
もっと痛いはな(w
293大学への名無しさん:04/11/28 15:10:14 ID:cDJ3dh5R
>>278
もう少し問題文わかりやすくかいてもらえませんか?
294ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 15:18:22 ID:7dgP5aVL
>>293
これで限界です。まあ、東大後期といえどもここまで受験生を突き放したような
出題はしないだろうけどね。問題文のどこらへんがわかりませんでしたか?
あと、このあとにこれの設問でもう1題難しいのも用意してあります。
それがとけたら鬼だわ。マジ。
295大学への名無しさん:04/11/28 15:32:01 ID:IJK7cDHi
ノイマンうざい
難系に関係しないことばっかぐだくだ喋ってんじゃねぇ〜や
難系使いにはどうでもいいんだよ
296大学への名無しさん:04/11/28 15:32:50 ID:HC/6u8ib
確かにここは難系スレだな。
297274:04/11/28 17:11:28 ID:PfvDIz6o
>>277
(2)は挟み撃ち以外のやり方が思いつかなかったので…
あと、こういった物理の話はほかでやりませんか?
難系のスレッドにこういう話題はふさわしくないと思うので。
大学入試において自力で微分方程式が解ける必要はないし、
ここにいる人全員が理工系に進学するとも限らないですから。

>>276
今日から難系をやろうと思っていたのですが、はじていのほうが良いのですか?
テストで点が取れるようになるならやりたいのですけど。
できたら内容とか対象になってるレベルとかを詳しく教えてください。
298大学への名無しさん:04/11/28 17:21:39 ID:5ioMiCU1
>>292
二流私立大学が灯台後期対策として
誘導もない受験範囲を超えた問題を出して喜んでるのはさらにイタイ。
299大学への名無しさん:04/11/28 18:23:13 ID:8QgKW0ho
2体問題で用いる重心、相対運動方程式は簡単に得られるでしょ。名前とかどうでもよくて、運動方程式書けば終わり。運動方程式分かってたら中学生でも導出できる。
難系例題24,25は正にそれ。
東大模試でも頻出だし、後期99年1がそう。
300大学への名無しさん:04/11/28 18:24:47 ID:8QgKW0ho
↑もちろん、微積物理等使ってない。
301大学への名無しさん:04/11/28 19:38:14 ID:V5hqrukS
ここの住民ってみんな浪人生?
浪人って物理化学が異常にマニアックレベルだよね

と難系使用者高2が語ってみる
302大学への名無しさん:04/11/28 19:42:46 ID:4Y76ndpf
仮面
303大学への名無しさん:04/11/28 19:45:15 ID:kFeNqrHh
ライダークウガ
304大学への名無しさん:04/11/28 19:47:19 ID:4Y76ndpf
鉄腕ダッシュで阪神電車━━━━キタ━━━━
305大学への名無しさん:04/11/28 19:58:17 ID:SA/zaAIn
2体問題は重心と相対速度が鍵として分かったが、
24の都立の単位当たりのって考えるやつと25の京大の弾性定数は2Kになる理由をどなたか教えて頂きたい。
あと24の問4の左側の伸びは比から出したもの?
306大学への名無しさん:04/11/28 20:20:56 ID:8QgKW0ho
↑てかシノゴノ言わずに運動方程式書けよ。分からなくなったら基本に戻ればよい。
ちなみにオレは浪人じゃないっす。
307大学への名無しさん:04/11/28 21:48:53 ID:Za/iVnTA
↑意味不明
308大学への名無しさん:04/11/28 21:58:19 ID:8QgKW0ho
↑お前が意味不明。
309大学への名無しさん:04/11/28 23:17:08 ID:HtNsN+Ky
結局どべりは微分方程式やってないんだね。
310大学への名無しさん:04/11/29 00:25:23 ID:O4klDgbo
>>309
恥ずかしくて出てこられないのだから
そっとしておいてやれよ。
311大学への名無しさん:04/11/29 00:34:09 ID:O4klDgbo
>>267
おまえ本当に難系やってるの?
312307:04/11/29 10:55:12 ID:Oi4YHZrC
>>308は運動方程式書けなんて言って突き放してないで説明してあげればいいじゃん
普通方程式書けないから質問してるって考えないの?
的外れにもほどがある
本当は物理全然解ってないから説明できないだけじゃないのプププ
お前はらくらくマスターでもやってろ低能知障めがプゲラ
313大学への名無しさん:04/11/29 11:34:12 ID:7UYdnfPZ
>>279
フォン・ノイマンって
数学者なんだけど。
恥ずかしい馬鹿だな。
そんなことも知らずにHNにするなよボケが

大学生のくせになに言ってだよオマエ

>フリー百科事典ウィキペディアより
ジョン・フォン・ノイマン( 1903年12月28日 - 1957年2月8日)は、ハンガリー出身の数学者。
ベルリン大学、スイス連邦工科大学で化学工学、 ブダペスト大学で数学を学ぶ。
現在のほとんどのコンピュータの動作原理であるストアードプログラム方式の考案者である。
アラン・チューリング、クロード・シャノンらとともに、
現在のコンピュータの基礎を築いた功績者で、現在使用されているコンピュータは「ノイマン型コンピュータ」と呼ばれる。
また、彼はゲーム理論におけるミニ・マックス法の発明者としてや、
自己増殖オートマトンの考案、量子力学についての研究でも知られている。
314大学への名無しさん:04/11/29 11:37:22 ID:7UYdnfPZ

ノイマンの著書で有名なのは
「量子力学の数学的基礎」
彼は解析学を得意とし量子力学の数学的基礎づけや
関数解析での作用素論への貢献で知られてる。

理系の学生でこんな常識知らないバカは氏んでくれw
315308:04/11/29 12:05:59 ID:djGp7ou7
>305
問1、2全体の伸びをxとする。バネをxだけ伸ばした状態で両端を固定したモデルを考える。
Aから左がx_1、右がx_2伸びたとし、左右のバネ定数をk_1,k_2とすると、
f=k_1x_1=k_2x_2=kx
k_1:k_2=l_1:l_2
より解を得る。
316大学への名無しさん:04/11/29 12:12:58 ID:djGp7ou7
↑尚、k_1:k_2=l_2:l_1が分からないなら、例えば天井にバネ定数Kで自然長Lのバネを、1本吊す場合と2本連結させて吊す場合を考えればよい。そのとき、下端には等質量の錘が吊されているとして。
24が分かれば25が分かる。
317大学への名無しさん:04/11/29 12:15:47 ID:djGp7ou7
↑315でバネ定数の比逆だったわ。
318大学への名無しさん:04/11/29 12:22:13 ID:djGp7ou7
↑連チャンだが、315のモデルが分かりにくければ、バネの右端を手で持ったまま(力fで引っ張った状態で釣り合っている)静止と考えればよい。
319大学への名無しさん:04/11/29 12:54:48 ID:ZdnaHhCQ
今高2なんだけど、難系の旧課程で大丈夫?新課程とどこが違うか教えて下さい。
320318:04/11/29 16:40:01 ID:OKF6XzLZ
huryoku
321大学への名無しさん:04/11/29 17:20:29 ID:xN85KfWY
ノイマソうぜー。もうくんな。
322大学への名無しさん:04/11/29 17:35:37 ID:l7ieclGC
>>313
ワロタ。
受験板の物理スレだと物理学者の名前しか
HNにしてはいけないのかよ(w
そんな>>313にHNつけてやるよ。
長岡半太郎でどうだ(w
323大学への名無しさん:04/11/29 19:19:54 ID:djGp7ou7
さて、改めて307には死んで貰おう。死ね。
324大学への名無しさん:04/11/29 19:23:33 ID:Kj/7RHBo
>>319
新課程と旧課程について

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
325305:04/11/29 20:16:32 ID:Bi0IYT4F
>>315
なるほど。つまりどっちにも結局同じだけの力が働くからなんだな。
ありがとう!
326大学への名無しさん:04/11/29 20:18:05 ID:Bi0IYT4F
>>324
やっぱ難系もそれに応じて改訂し、削除されてんのか?
327大学への名無しさん:04/11/30 01:43:56 ID:0FoSPIC1
今日のりゅーどべりのIDはどれよw

まあ、ココまで読んでの感想。
ノイマンの設問は荒すぎ。系の設定がどうとでもとれる。
更に
>その差が系に働く全外力であるとして、またFを重力および抵抗の和として、
ここに突っ込めないやつ大杉。

>-dmのガス塊に働く外力は考えなくてよいか考察せよ。
は、誘導なしで解くことができるのは(ry

総体的に見て、その設問ではノイマンの教官の授業を受けたことが無い限り
100点は出ないぞ。仮に、ニュートン形式の古典力学の教科書を読んだことが
あったとしても。

でも、良い問題拾ってきているから東大スレで続けるといいんでないの?
ヒント小出しで、誘導形式とって。
328大学への名無しさん:04/11/30 18:41:45 ID:5Un5/cH1
>>322
>長岡半太郎でどうだ(w
懐かしいなその名前w
本人は物理学者だと思ってつけたHNだったが
実は数学者であった事を当てつけたレスだと思うぞ。

まぁ、数学・物理・化学の境界は今でも曖昧だがな。
本人は物理の研究だと思ってたのに
ノーベル化学賞を受賞してしまった物理学者がいたっけな。
329大学への名無しさん:04/11/30 20:37:52 ID:IWOeAhh4
新課程から東大は原子が範囲外になるらしい
330大学への名無しさん:04/11/30 21:18:57 ID:gZoULkB0
むなしいけんか終わった?
331大学への名無しさん:04/12/01 00:17:00 ID:yiKanmkG
難系って読み込むだけでも力つく?
332大学への名無しさん:04/12/01 00:25:41 ID:J1y4NTHF
つきません。
解説、特別よくないし。
ただし、一度聞いたら絶対に忘れない
っていう人は、もちろん除く。
333大学への名無しさん:04/12/01 00:28:08 ID:yiKanmkG
何回も読み込めば?
334大学への名無しさん:04/12/01 22:00:41 ID:jGbmqqyZ
難系は問題によって差があるからなあ。上に挙がってたやつでは、25はイイけど24は超愚問!
335大学への名無しさん:04/12/03 01:48:28 ID:uMxD6bgt
・?
336大学への名無しさん:04/12/03 03:53:53 ID:hEimfrWi
一日五題
337大学への名無しさん:04/12/03 23:07:00 ID:RxNpaxZn
>>279
>あと、ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。

ノイマンは物理学者でないと
間違いと指摘してだけなんだが何か?

>>322
>受験板の物理スレだと物理学者の名前しか
>HNにしてはいけないのかよ(w

そんな事は一言も書いてませんが何か?
良く知りもせずハンドルネームに使うのは恥ずかしいと言ってるだけ。

おまえ ノイマン自身だろ

イタ過ぎだなww
338大学への名無しさん:04/12/03 23:09:43 ID:RxNpaxZn
>長岡半太郎でどうだ

サムイ
氏ね
339大学への名無しさん:04/12/03 23:13:52 ID:d/yyPXFD
今更だなw
340大学への名無しさん:04/12/04 16:09:22 ID:5zGn1XSW
質問:現行課程の例5番において、「B」では垂直な方向の力がなぜつり合わないのか。


→今まで床と台とが一体化していたから無視できた、床と台
との摩擦力がPと台との垂直抗力に影響したから?
なんかよくわからん… 賢い人わかるかぃ?
341りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 16:14:07 ID:08xznCkd
>>340
だって物体も斜面垂直方向に運動してるじゃん
342340:04/12/04 16:15:19 ID:5zGn1XSW
あ、床はなめらかだった。でもわからないな…
なんでつり合わないんですか?
343りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 16:23:37 ID:08xznCkd
>>342
動く台の上から見ると物体の斜面垂直方向はつりあってるが
地面から見れば動いてるでしょ。なぜ台から見るとつりあってるかというと
慣性力が働くから
344大学への名無しさん:04/12/04 17:05:51 ID:JeTxBOza
何系って名門より簡単じゃん
345340:04/12/04 17:06:27 ID:5zGn1XSW
>>どべり氏

納得!そりゃそうでした。しかしこんな簡単なことに気づかなかった
とは… なにはともあれありがとう!
346りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 17:27:39 ID:08xznCkd
>>345
そりゃヨカッタ。がんばろーな
347大学への名無しさん:04/12/04 18:26:01 ID:T3Md1ix6
河合のテキストのついでにこれやろうとしたけど
テキストの方がむずくてやってねー
348大学への名無しさん:04/12/04 19:22:16 ID:zzU+NrzD
さっき東大の前期で満点とれた
名前ほど難しくないな

低脳どべりが取れるわけだ
349りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/04 19:38:22 ID:08xznCkd
>>348
後期がホンモノだ
350大学への名無しさん:04/12/04 19:41:47 ID:LgpKKkPf
東大は東北大より簡単だろ
351大学への名無しさん:04/12/04 19:43:15 ID:zzU+NrzD
>>349
だから何?
352大学への名無しさん:04/12/04 19:47:12 ID:1nAtERhL
>>348
一つ解いたところでどうこう言ってるあたりお目出度いなw
353大学への名無しさん:04/12/04 19:50:11 ID:3wxpn1Dk
とりあえず褒めてやれよ。
それで満足するだろ。
354大学への名無しさん:04/12/04 19:58:33 ID:zzU+NrzD
ひがんでんの?
どべりがいつも東大東大言ってるから、やってみた結果を書き込んだだけ



355大学への名無しさん:04/12/04 20:16:43 ID:zzU+NrzD
煽られて
つい熱くなっちまった。
今は反省してる。
356大学への名無しさん:04/12/04 20:18:23 ID:1nAtERhL
ひがんでる?お目出度い奴だなw
357大学への名無しさん:04/12/04 20:25:45 ID:5FJGJdtK
りゅーどべり。の自演かよwww
358大学への名無しさん:04/12/05 02:22:30 ID:XTmF381q
で、どべりは後期解けるのか?
359りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 17:14:14 ID:D2QFDz1v
後期は年によって難易度の差が激しい
360大学への名無しさん:04/12/05 17:28:15 ID:xK3SGAy1
解けるかどうかきいてんだよ。
361大学への名無しさん:04/12/05 19:03:44 ID:XTmF381q
じゃあ、90,99,00,02何てどうよ?
362大学への名無しさん:04/12/05 19:31:02 ID:YyHMfwRA
どべりはいる??
聞きたいことがあるんだが・・・。
363りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 19:36:25 ID:D2QFDz1v
いるよー
364大学への名無しさん:04/12/05 20:25:46 ID:fabn5gNu
どべりさん本気で物理学科狙ってるの?なんでまた?
365大学への名無しさん:04/12/05 21:49:24 ID:/w4sLres
>>347
禿堂
河合のはムズ過ぎ

ところでどべりはなんで微分方程式しってんの?
366りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 22:41:14 ID:D2QFDz1v
>>364
自然科学はロマンがあるから

>>365
青チャートに載ってた。物理学科行くにはこんくらい知ってないと
367大学への名無しさん:04/12/05 23:05:34 ID:JSBKjZwl
>>366
>自然科学はロマンがあるから
だったら暗記してんじゃねーよ。


ちなみに俺は物理学科志望だったけど工学に変えた
368りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/05 23:08:16 ID:D2QFDz1v
>>367
解答暗記なんて一部の天才を除いてみんなやってる
369大学への名無しさん:04/12/05 23:12:40 ID:JSBKjZwl
>>368
結果的にはな。
でもおまえのは酷すぎる。
みんなちゃんと考えてやってる。
370りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/06 00:27:27 ID:4jCC0EXl
>>369
いつ俺が棒暗記してると言った?ちゃんと考えてやっとるわい
371大学への名無しさん:04/12/06 01:58:02 ID:o27cMzr5
>>370
まえに自分で考えるなんてせずに
解答をすぐにみてるって言ってたじゃん。
棒暗記なんていってね―よ、ボケ
372大学への名無しさん:04/12/06 02:02:00 ID:ZK041x5a
解法を真似ることはあっても解答暗記はしない。
373大学への名無しさん:04/12/06 02:06:06 ID:N88nY7HQ
>>368
そんなことない。
数学は解法暗記と思考訓練。
これは人によって割合が違う。
お前みたいに青チャからやるとか教科書を徹底してやって過去問とかな。

でも化学物理は違う。いきなり深淵集とか何系やっても
後で土台から崩れる。お前のやり方は異常。
374大学への名無しさん:04/12/06 02:28:45 ID:EDYcrZx8
灘の連中は青チャ暗記らしい。
375大学への名無しさん:04/12/06 02:39:49 ID:N88nY7HQ
>>374
それは後半
376大学への名無しさん:04/12/06 02:42:25 ID:kuG/hAZ4
「一流大学以外の物理学科、いや物理学科自体止めておけ」
「俺は自分の能力を過信していたのかもしれない」
「上には上がいるもんだ」
「俺は夢を見ていたのかもしれない」
「物理の〇〇がよく「俺は物理学科出身だか物理学科だけは薦めない」と言っていたがあいつの言う通りだったよ」
「母さん、ごめん」
物理学科行った奴はみんなこう口を揃える。
377大学への名無しさん:04/12/06 02:49:34 ID:N88nY7HQ
>>376
おれ最初物理学科志望だった。現役で受かってたら今ごろそう思ってたかも・・・
378りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/06 12:16:58 ID:4jCC0EXl
微分方程式知ってると結構便利かもネ
379大学への名無しさん:04/12/06 13:51:45 ID:GAh5ejvS
受験物理ででてくる程度のものに微分方程式を使うなんてもったいない。
だって解がきまっているだろ、だいたい。
380りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/06 15:26:51 ID:4jCC0EXl
>>379
例えばt→∞にしたときの速度がわからなかったら運動方程式から微分方程式解いて
やればすぐに求まる。
381大学への名無しさん:04/12/06 20:06:35 ID:ZK041x5a
あ、どべりさん、微積物理使うようになったんすか?
382りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/06 20:17:06 ID:4jCC0EXl
>>381
微分方程式だけネ
383大学への名無しさん:04/12/06 20:36:02 ID:64B2fQen
どべりは大学院いく?
384大学への名無しさん:04/12/06 20:37:23 ID:64B2fQen
どべりは大学院いく?
385りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/06 21:58:13 ID:4jCC0EXl
もちろん。院まで行くつもりです。理学部は進学率高いですし
386大学への名無しさん:04/12/06 22:00:35 ID:Wyq4xXmF
夢がふくらむどべりちゃん
387大学への名無しさん:04/12/06 22:25:56 ID:64B2fQen
東大院?どべりって東工大の物理学科志望か?
388大学への名無しさん:04/12/06 23:34:37 ID:gYjslmbf
どべり

微分方程式使うならさっさと何系捨てれば。矛盾ぽ。
389りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 13:03:21 ID:IrxwO5AY
>>388
難系も別解として若干微積使ってるし。
390大学への名無しさん:04/12/07 13:12:06 ID:bK0DRgJD
りゅーちゃん、難系使ってる宅浪生の力見せつけてやろうぜ。
東工大B判定だった。
391りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 13:30:31 ID:IrxwO5AY
>>390
やるなー。俺はE判定だけど受かる自信はある。予備校信者に負けないぜ
ガンガローw
392大学への名無しさん:04/12/07 16:02:58 ID:btI3NgWH
↑東工大志望じゃないすけど、同じ独学派として頑張りましょう。
難系は相互誘導が詳しくてイイすね。演習問題に載ってる東大のヤツを攻略したい!
393大学への名無しさん:04/12/07 16:13:16 ID:AXJa2URH
俺は京大D判だが、難系やってたら、
本番で物理9割はとれそうな気がしてきた。
394大学への名無しさん:04/12/07 18:38:04 ID:5YT1j12L
E判定だけど受かる自信があるってアホ。
395りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 18:50:14 ID:IrxwO5AY
>>394
夏での判定だし
396大学への名無しさん:04/12/07 18:55:44 ID:WqfoN4b1
>>395
パンフに夏の東大プレE判定で受かった奴は5パーセントってかいてあった。
で、その5パーセントの多くは事故(体調不良など)でE判だったようなやつだと思うから
満身創痍でE判のやつが受かる訳ないよな。
397大学への名無しさん:04/12/07 18:56:54 ID:eUz1VZs1
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
398大学への名無しさん:04/12/07 19:01:50 ID:WqfoN4b1
笑うなよ。
どべりも頑張ってるみたいなんだから。
ただ、そろそろ気づく時期だと思う。
ってか、化学捨てて千葉大目指すことを薦める。
399大学への名無しさん:04/12/07 19:12:31 ID:je7/VSjp
満身創痍って、どぼりの学力がズタズタってこと?
400りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:19:01 ID:IrxwO5AY
>>398
後期、東大・京大不可だったら千葉にするかも。二次は物理だけだしw
401りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:20:34 ID:IrxwO5AY
>>396
受験迷信に囚われすぎw 半年以上前の結果なんて信用性ないってのw
402大学への名無しさん:04/12/07 19:24:10 ID:je7/VSjp
お前何を信じて東工大目指してんだ?
403大学への名無しさん:04/12/07 19:26:09 ID:koR5cBKb
夏時E判は諦めろと言われた。たとえEであってもDに近ければ少なからず望みはあるが、落ちるとこまで落ちたE判定もあることを忘れないように。
404りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:26:18 ID:IrxwO5AY
>>402
ボロボロの参考書
405大学への名無しさん:04/12/07 19:26:54 ID:Xj2zayOC
東大はセンター860点必要?
406りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:28:37 ID:IrxwO5AY
>>405
75%でいいんだよ
407大学への名無しさん:04/12/07 19:31:47 ID:5YT1j12L
東大なら800点中620くらいから650あればいうけることはできる。
うかるかどうかは別として。
408大学への名無しさん:04/12/07 19:33:59 ID:je7/VSjp
何で秋の模試受けなかった?結局ボロボロなだけの参考書も支えにならんのだろ
409りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:37:18 ID:IrxwO5AY
テキチューしないから
410大学への名無しさん:04/12/07 19:46:28 ID:je7/VSjp
お前本当に馬鹿だな。模試は
自分の実力をはかるためだけにあるに決まってんだろ。
まあお前が受けても穴だらけだと自覚するだけかもしれんが。
自分は東工大に受かるとかいう妄想に包まれたまま
本番に突っ込むなら模試受けて自分の馬鹿さを知ったほうが
合格確率5%→15%になるかもしんないのに。
411りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:47:50 ID:IrxwO5AY
>>410
模試を力試しと思ってるやつ痛い。暗記量増やすだけに過ぎない
412大学への名無しさん:04/12/07 19:50:21 ID:eUz1VZs1
いや、模試は自分の競争心に火をつけるためにあるのだ (*V._ゝV)プッ 
413大学への名無しさん:04/12/07 19:50:39 ID:je7/VSjp
>暗記量増すだけに過ぎない

意味が分からない。どういうこと?
414大学への名無しさん:04/12/07 19:52:55 ID:hyVyzv51
和田本に載ってる
415りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 19:53:50 ID:IrxwO5AY
>>413
出来ない問題を出来るようにするために使うに過ぎない。判定なんてオマケ
416大学への名無しさん:04/12/07 19:55:16 ID:eUz1VZs1
グリコでもなんでもおまけが嬉しいもんだヨww
417大学への名無しさん:04/12/07 19:56:42 ID:je7/VSjp
結局、模試で全然出来ない奴は本番でも全然出来ない。
今は精々いろんな言い訳しながら妄想に包まれてるんだな。
418大学への名無しさん:04/12/07 19:59:08 ID:je7/VSjp
>>415
だったら少なくとも全然出来ないお前は受けるべきじゃ
ないのか?
419大学への名無しさん:04/12/07 20:00:55 ID:kxkQw1aV
>>415
傾向に沿った問題を手に入れられるだけでも価値があるとは思わなかったか?
420大学への名無しさん:04/12/07 20:01:21 ID:eUz1VZs1
まあせめてC〜Dにはしておきたいところだな
421りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 20:08:11 ID:IrxwO5AY
>>419
申し込みだけしたんだが。今日代ゼミ行って問題貰おうとしたらもうないって言われた。
1ヶ月以上前だったからなー。ショボーン
422大学への名無しさん:04/12/07 20:15:12 ID:kxkQw1aV
>>421
一ヶ月は長すぎだろ…
423大学への名無しさん:04/12/07 20:22:32 ID:btI3NgWH
てかとべりさん、時間計ってやってますか?物理化学セットで。
ある程度の緊張感のなかで、初見の問題を素早く処理する練習した方がイイっすよ。
もち、例えば150分であれば130分位にして。
424りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 20:28:08 ID:IrxwO5AY
>>423
過去問やるときは時間測ってますよ。東工大は物理・化学、120分ずつだからオイシイ
425大学への名無しさん:04/12/07 20:29:38 ID:koR5cBKb
どべりお前落ちるぞ…推薦かけてないのかい?
426大学への名無しさん:04/12/07 20:36:56 ID:5YT1j12L
で、問題もらいにいくのはいいことだが、
一ヶ月も前のをもらいにいくって、、やる気ねーな。
427大学への名無しさん:04/12/07 21:36:06 ID:HSS7+dGI
どべりは模試の意味をわかってない。
同じ所を志望する中で自分がどのあたりに居るのかを確認する為のもの。
問題集と同じように考えてちゃ駄目。
428大学への名無しさん:04/12/07 21:45:44 ID:sNXWdbkE
40 名前: りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 [a] 投稿日: 04/12/03 14:44:22 ID:aTFbBFjd
プレは問題だけ入手する。模試の結果なんてE判定しかついたことない

ありえねー
429大学への名無しさん:04/12/07 22:27:45 ID:WqfoN4b1
どべりよ、E判が5%しかうからないのは迷信じゃなくて事実だぞ。
東大プレのパンフにデータが載ってるだろ。
なんかかわいそうなやつだな。
430大学への名無しさん:04/12/07 22:43:49 ID:bK0DRgJD
模試を受けない人のパターン
@自分の学力に自信がない
A本当に面倒臭い

俺はA。でもセンタープレと大学別だけはさすがに受け。
東工大プレ20番以内に入ってて正直嬉しかった。
模試の良さはいい点取れれば本当にやる気が出ることだと思う。
逆に勉強してない人が受けてもほとんど意味ないと思う。
弱点を見つけるための模試を弱点の固まりのような人が受けたところでいい点なんて取れるはずもなく判定も当然Eで落ち込むだけでなんの利点もない。
あくまで本番頂点。
431りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/07 23:06:39 ID:IrxwO5AY
夏のE判定なんて信用性ゼロ。俺は着実に問題数こなしてるし受かる可能性は十分ある
432大学への名無しさん:04/12/07 23:09:09 ID:luvEkXm0
>>431
煽るつもりはないけど、
そういうことは受かった人間が言うものだよ。

まあどべりは実際、結構勉強してるみたいだが…
433大学への名無しさん:04/12/07 23:12:13 ID:Kq4Nr+f7
自分は特別だと思ってるどべりはこれを見て反省しる

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html
434大学への名無しさん:04/12/07 23:41:13 ID:cmTwBGZ/
ブラクラじゃねえだろうな
435大学への名無しさん:04/12/07 23:50:11 ID:bK0DRgJD
俺はりゅーちゃんは奇跡起こすタイプだと思うな。
英語が弱点みたいだけど正直りゅーちゃんが薬袋信者とかだったらかなりの強者になれたと思うな。
英語構文のエッセンス、あれは宅浪生の英語のバイブルだと思う。
三冊で45000円もするけど予備校でくだらない講習取るくらいならこっちのほうがよっぽどいい。
エッセンスやる前の俺は偏差値45だったがそんな俺でも今や偏差値70越えです。
富田はいいけどなんかしっくりこない人にお薦め。
りゅーちゃん45000円払って薬袋信者になろうぜ!
まだ間に合うよ。
436大学への名無しさん:04/12/08 00:04:07 ID:GYbuY5oH
英語と韓国語の平均点違いすぎるのなんとかならないものかね。
確か50点ぐらい差があるよね。
437りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 00:14:15 ID:aqveoW78
>>435
3冊で45000円?普通の参考書じゃないの?
438大学への名無しさん:04/12/08 00:29:56 ID:sacDWGx1
>>437
CD付きの教材だよ。だいたい一冊に例文150題くらいついててそのうちの120題くらい薬袋さんが丁寧に解説してくれてる。
CDは一冊に12枚入ってて12時間以上薬袋さんが本の内容について喋ってる。
もうねぇ、これはまったら最高だよ。俺一時期あまりにも英語好きになっちゃって文転しようか迷ったくらいだし。
本当、伸び悩んでるなら買ってみて。最初はなれない方法で戸惑うかもしれないけど慣れたら本当強い武器になるよ。
俺と一緒にやろうぜりゅーちゃん。りゅーちゃんの英語馬鹿にしてる奴ら見返してやろうぜ!
富田信者なんか相手じゃないぜ!一部の西信者は相手になるけど…
439りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 00:33:14 ID:aqveoW78
>>438
今から新しい勉強するのも・・。間に合うかな?
値段が高い分、質も高そうだけど
440大学への名無しさん:04/12/08 00:38:59 ID:sacDWGx1
>>439
やる気になれば一冊二日で終わらせれるよ。
実際賭けに近いけど一冊やるだけでもかなりの力は付く。
一冊目と二冊目まで終わらせればセンター満点、東工大も楽勝。
三冊目までやれば敵無し。
441りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 00:41:48 ID:aqveoW78
>>440
そこまで効果があるならやってみたいけど。どこに売ってるの?
442大学への名無しさん:04/12/08 00:45:27 ID:sacDWGx1
443大学への名無しさん:04/12/08 01:07:34 ID:sacDWGx1
>>441
なんか聞きたいことあったら聞いてね。
英語の質問も受け付けます。
444大学への名無しさん:04/12/08 02:48:59 ID:+s4sSeiM
誰か難系攻略プランを頼む。

12月中に 
熱力学→波動→原子
って可能かな。
445大学への名無しさん:04/12/08 07:39:35 ID:HJ7aP8ZA
おれは一昨々日一昨日で電磁気、昨日熱力学終わらせた。もちろん他の勉強もやってる
446大学への名無しさん:04/12/08 08:27:57 ID:f8+Lr32+
どべりツボとか買わされそうだよな。
447大学への名無しさん:04/12/08 10:15:11 ID:sacDWGx1
>>446
エッセンスと詐欺を一緒にするな。
俺は善意で薦めてるんだ。届いてからテキスト見て気に喰わなかったら返品できるし。
448大学への名無しさん:04/12/08 10:35:22 ID:rzNBKn/Y
どべり夏ごろは自信満々の発言ばかりだったのに、最近は弱気な発言も目立ち、
都合のいい話に飛びつこうとしているな
ガッカリだよ
449大学への名無しさん:04/12/08 10:37:55 ID:ZN3OZmvH
>>446
だよな、折れも思ったw
450大学への名無しさん:04/12/08 10:51:28 ID:0AfOAV3H
そりゃ詐欺じゃないほうがいいに決まってる。
だがこのご時世に詐欺を疑わない奴のほうがどうかしてる。

妙に相手に親身→自分の劇的な体験談を見せ付ける
→相手の悩みにピンポイント→買いに走らせる

疑ってかかるほうが無難だろ?
451大学への名無しさん:04/12/08 11:17:03 ID:sacDWGx1
>>450
まぁ値段が値段だし疑われても仕方ないけどさ。
すENGLISH板の薬袋スレ見てみて相性悪そうだと思えばやめればいいだけの話。
452大学への名無しさん:04/12/08 11:23:33 ID:FhLMINy/
まあ45kくらいなら騙されても人生棒に振ることにはならんだろうしな。
良い勉強になるかもしれん。
宣伝につられて講習をいくつも取る馬鹿よりは幾分マシ。
453大学への名無しさん:04/12/08 11:32:20 ID:sacDWGx1
>>452
エッセンス買ったら予備校の講習がいかにぼったくりかわかるよ。一部除きだけどね。
あと富田がいかに雑な授業してるかも。俺から言わせりゃあれこそ非効率的な勉強だ。
454りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 12:03:11 ID:aqveoW78
受験生が一番詐欺に遇いやすいと思う。予備校と(ry
455大学への名無しさん:04/12/08 12:09:00 ID:Hdxw0smv
>>454
皆なんだかんだ言いながらお前を心配してんだぞ。
上の皆に感謝しる。
456大学への名無しさん:04/12/08 14:33:28 ID:NZoDHIiB
結局、新課程に正弦波の式とかは出ないんですか?
東大後期とか出そうな気がするけど。
457りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 14:40:37 ID:aqveoW78
電磁誘導の起電力の向きは落とし穴があるね。符号でやられるぞw
んまぁ俺はテクを身につけたけど
458大学への名無しさん:04/12/08 15:38:39 ID:HJ7aP8ZA
テクもクソもねえだろ。笑わせてくれるな
459大学への名無しさん:04/12/08 17:09:18 ID:GaTkd2/v
いやテクってのはたぶん「左手の法則」とかの類だろ。
460大学への名無しさん:04/12/08 17:34:07 ID:ENpVKmRd
>453
stage3ってどれくらいのレベルなんですか?
461りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 18:33:07 ID:aqveoW78
>>458
磁束や電流が増加するときは合ってるが減少するときにミスするとみた。
難系のネオンランプの最後の設問がいい例
462大学への名無しさん:04/12/08 18:55:31 ID:tE0XdjLY
難系を分からない所も自分なりに理解してきましたが、
解答に誤りってありませんよね?
463りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 18:56:21 ID:aqveoW78
>>462
例題ならない。演習の解答は誤植ばっかだけど
464りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:00:44 ID:aqveoW78
微分方程式を身につけた俺は無敵
465大学への名無しさん:04/12/08 19:03:17 ID:sacDWGx1
>>460
読んでてわからない構文はないってレベル。
466大学への名無しさん:04/12/08 19:04:40 ID:HJ7aP8ZA
微分方程式がのってる参考書ってあんの?
467りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:05:35 ID:aqveoW78
>>466
青チャートと物理教室でかるーく解き方載ってる
468大学への名無しさん:04/12/08 19:08:02 ID:HJ7aP8ZA
軽くだったら、どんぶり。はどうやって身につけたの?
469りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:27:49 ID:aqveoW78
>>468
それで覚えた。受験物理の微分方程式はワンパターンだし
470大学への名無しさん:04/12/08 19:32:15 ID:2eGk9e45
覚えると何に使えるの?
471りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:37:56 ID:aqveoW78
>>469
2本レールの棒のt→∞にしたときの速度や電気回路の電流の変化を図示できて便利。
472大学への名無しさん:04/12/08 19:39:36 ID:PY7zG6gt
青チャとか難系で軽く微分方程式を理解するのは、結構いいね。
473りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 19:42:54 ID:aqveoW78
運動方程式かけば速度を時間の関数として表せるよ!
474大学への名無しさん:04/12/08 20:36:51 ID:ENpVKmRd
まあ、力学は分からなくなれば運動方程式が便利。
撃力系の問題とかはいつもそうしてる(難系の旧課程の蛙JUMPや東大模試問とか)。
475大学への名無しさん:04/12/08 21:09:57 ID:q1zzwwY2
どべりは青チャの後なにやった?
476りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 21:10:56 ID:aqveoW78
>>475
新演習、やさ理に挫折して青ちゃ演習をやっております。だから青のみ
477大学への名無しさん:04/12/08 21:17:06 ID:Bv7QAfDl
>>476
k、lを正の定数として

ma=-kv-lx

を満たす運動を記述せよ。
478大学への名無しさん:04/12/08 21:34:26 ID:68GiLtho
>477
ドンペリには無理。
479りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 22:34:45 ID:aqveoW78
>>477
難しい。lxが定数なら解けるけど
480大学への名無しさん:04/12/08 22:37:22 ID:xr7XE+IK
どべりの未来は2浪東工大だな
481りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 22:42:22 ID:aqveoW78
ってか微分方程式の初期条件書いてくれ。式がめちゃめちゃ
482476:04/12/08 22:51:11 ID:yy+7dl6B
しかたないな
じゃ
t=v=0、x=1
でいいよ
簡単のために
l=kの二乗
でもいいよ
483りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/08 22:58:39 ID:aqveoW78
きぶあっぷ
484大学への名無しさん:04/12/08 23:01:41 ID:k7p9F7yU
どべりは数学得意なの
485大学への名無しさん:04/12/08 23:12:22 ID:VhSFS6Ne
>>456
実際出ないとしても数式で表現したほうがすっきり考えられると思う。
っていうか数式なしじゃ本当に知識の羅列になってしまわない?
486ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/08 23:19:23 ID:hvK+qCdu
ここぞとばかりにノイマン登場。
>>456
x=e^(cw)
を代入。後は一般解がわかってるから一瞬。
むしろ初期条件以前の問題。
487477:04/12/09 01:28:23 ID:xyhvV6YS
>>483
そんなに簡単にあきらめんなよ。
じゃぁおまいの物理の才能をチェックしてやる。
ma=-kv-lx
はどんな物理現象を表している?
こんなのも分からないで物理得意とか微分方程式マスターしたといえるのでしょうか、いやいえない(反語表現)
488大学への名無しさん:04/12/09 01:34:37 ID:jT83R2VI
空気抵抗有単振動?
489大学への名無しさん:04/12/09 01:38:27 ID:TsQqrDS6
げんすいしんどー
490大学への名無しさん:04/12/09 14:51:50 ID:aEmdH7ZA
代ゼミの為近はふつうに微分方程式使ってる。
491大学への名無しさん:04/12/09 21:25:30 ID:dNrSOeBy
いいペースで進行中
力学と電磁気でやめちゃおっかな
492大学への名無しさん:04/12/10 17:58:10 ID:mEVQNBIo
一日何題くらいのペースでやってる?
493大学への名無しさん:04/12/10 19:27:35 ID:CWZfRk6J
2周目なのに1日5題で90分ぐらいかかっちゃう。
センター対策が疎かになってる・・。
494大学への名無しさん:04/12/10 21:37:08 ID:9G7WhDjn
こんなクソ問題にノイマンが出てきて、
声高にx=e^(cw)だってさ。バカみたい。

お里が知れるね。ノイマンとやら。(プゲラ
495大学への名無しさん:04/12/10 21:46:53 ID:U/9UZUTi
>>493
難系5題で90分って、やりかた間違えていないか?
ただ字面だけおっているのならその時間でも納得だけど。
おいらは5題なら3時間はかかるね。

あ、ちなみに模試では物理の偏差値70未満になったことないっす。東大模試ね。
496りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 21:58:01 ID:Be/oA/xE
3周目でも1題20分はかかる
497大学への名無しさん:04/12/10 22:12:05 ID:U/9UZUTi
>>496
3周もやるなよ。

っていうかお前宿題は?>>487
498りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 22:18:24 ID:Be/oA/xE
>>497
8周やるつもりです
499大学への名無しさん:04/12/10 22:19:52 ID:dDSmbaUq
犯行予告キターーーー!!!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102659308/
500大学への名無しさん:04/12/10 22:25:27 ID:U/9UZUTi
>>498
何年やるつもりですか、と。

だから、宿題は?

都合の悪いことは無視なの?そんなんじゃロクな受験生になれませんよ。
っていうかもう手遅れか。まぁ(受験だけのお遊び)物理マニアとしてがんがれ!
501りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/10 22:26:23 ID:Be/oA/xE
東大の減衰単振動だろ
502大学への名無しさん:04/12/10 22:27:40 ID:U/9UZUTi
なんで東大?
減衰振動は東大しかでないの?はは。
っていうかなぜ減衰?まぁいいか。
503大学への名無しさん:04/12/10 23:42:35 ID:sJQ0WqJ5
mとkとlの大小関係もわからないのに、減衰振動?
減衰じゃなくて過減衰、臨界振動かもしれないよ。
根拠もなしに減衰単振動(しかもこんな言葉ないし。)とかいってるりゅーどべり
意味不明。
504大学への名無しさん:04/12/11 00:00:18 ID:8x2Iis4+
根拠は>>489が書いたからとかw
505りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 00:07:07 ID:IbKBmdZ0
>>502
いや難系の例題で東大の減衰単振動の問題があったからさ。ってことは
その微分方程式を解けばv-tグラフが書けるんすか?
506大学への名無しさん:04/12/11 00:12:02 ID:YabYYSRB
速度だろうが位置だろうが加速度だろうが図示できる。
っていか難系のときかためんどすぎ、まあ、受験生にとっては
このほうがいいのだろうけど。
507大学への名無しさん:04/12/11 00:38:02 ID:DMuWmunn
>>505
教養レベルだから、もうやめとけ。
そんなことしてる暇があるなら、英語の例文一つでも多く
暗記しろ。
英語と数学が出来て物理が好きなら、物理は出来るが
前者2つの内1つでも欠けたらスタート地点にすら立てないぞ。
センター試験まで、後、35日として
1日24時間の内睡眠時間を6時間
朝昼晩飯に、1.5時間
風呂・歯磨き・化粧・洗面・トイレに1.5時間
1.5時間勉強する毎に0.5時間休憩をとるとすると
1日あたりの勉強時間は11時間程度。
11×35=385時間しかないぞ。
チョットは考えろよ。

508大学への名無しさん:04/12/11 02:15:10 ID:b+We6MEO
どべりは東工おちたらあきらめて早稲田いくんか?
それとも二浪で東大めざすんか?
二浪したらヤラハタ確定だぞ
509大学への名無しさん:04/12/11 02:42:53 ID:BAJB0asz
ヤラハタとは?
510大学への名無しさん:04/12/11 02:50:46 ID:M5WE4hYI
ヤラずの二十歳?違うか…
511大学への名無しさん:04/12/11 10:00:28 ID:P4L5lva/
>>508
早稲田行くって?
すでに早稲田の学生なの?
512大学への名無しさん:04/12/11 10:18:23 ID:DMuWmunn
>>511
早稲田ぐらいなら誰でもうかるという意味だろ。
513大学への名無しさん:04/12/11 10:39:35 ID:kUHHP56G
>>510
正解
514りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 11:43:04 ID:IbKBmdZ0
>>508
早稲田だけ受かってもスカラ70%以上くれば二浪する。二浪して宅浪だと自殺しかねないからさ
んまぁ授業切りまくって自習室が目的なんだけど
515大学への名無しさん:04/12/11 11:51:38 ID:Hp6NnoFu
うはっwwwwwwwwwwww東工大E判しか出てないのにスカラなんてくるわけwwwwwwwwwwww
  な い だ ろ
516りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 11:56:04 ID:IbKBmdZ0
センターリサーチ捏造するもん
517大学への名無しさん:04/12/11 11:59:39 ID:Hp6NnoFu
うわ捏造なんておまえまじ頭いいな。
518大学への名無しさん:04/12/11 12:01:32 ID:LpFFGEqZ
リサーチ捏造しても関係ないよ。
高校によっても決まる。
ちなみにうちはゴールドただでもらいますた。
519大学への名無しさん:04/12/11 12:07:15 ID:38gjJk/l
センターリサーチでスカラ発行は数年前に終わった
520りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/11 12:19:57 ID:IbKBmdZ0
代ゼミは景気良く配るんだよw
521大学への名無しさん:04/12/11 12:32:40 ID:LpFFGEqZ
だから出ないって。
522大学への名無しさん:04/12/11 13:04:05 ID:m/fo575E
どべりは希望的観測ばっかりだな・・・
523大学への名無しさん:04/12/11 13:57:49 ID:qqwGUmEX
どべりさ〜
もういい加減勉強しようよ

ま、言っても無駄か。
数学と英語くらいやらないと早稲田はおろか一教科入試の理科大にも受かんないよ。
524大学への名無しさん:04/12/11 22:30:29 ID:RXsD/15F
偏差値60程度じゃ一浪の俺には来年スカラ来ないよな・・・
がんばろっと。
525大学への名無しさん:04/12/11 22:34:56 ID:Z8NSkC3L
予備校の鴨にはならんよwwww
模試で利用してやるだけで十分WWW
526大学への名無しさん:04/12/11 22:42:52 ID:CJesLqNb
>>525
利用されてるお前が言うなw
527大学への名無しさん:04/12/12 17:00:50 ID:KJ2S/N/U
誰か難系の新課程例題27の
非等速円運動の問題教えて!
(創作問題)
528大学への名無しさん:04/12/12 17:07:20 ID:KJ2S/N/U
ryu-doberi 来て!
529りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 17:20:50 ID:ZP8hCaEU
キター
530大学への名無しさん:04/12/12 17:57:41 ID:0l+mRuc8
>>527
運動方程式かいていじくればいいだけだろ。
どこがわからない?
531大学への名無しさん:04/12/12 18:06:42 ID:BJXuVHwb
スカラって何?ドラクエの呪文?
532りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 18:16:47 ID:ZP8hCaEU
>>531
代ゼミのスカラシップ制度。%に応じて年間授業料が割り引きされる
533りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/12 18:23:16 ID:ZP8hCaEU
とマジレスしてみる
534527:04/12/12 18:37:48 ID:KJ2S/N/U
[A]の方なんですけど、(3)(4)って
それぞれ(1)(2)使ってあるけど
どうやって使い分けるんですか??
535大学への名無しさん:04/12/12 18:41:47 ID:KJ2S/N/U
あげ
536大学への名無しさん:04/12/12 19:32:09 ID:270/TNQ+
>>531
スカラをもっている人の集まりをスクルトといいます。
537大学への名無しさん:04/12/12 20:14:13 ID:zbD4eqb6
>>536
いわないよ。
538大学への名無しさん:04/12/12 21:40:28 ID:270/TNQ+
>>537
ちょっとしたジョークですよ。
539大学への名無しさん:04/12/13 07:51:31 ID:O754EqCo
結局りゅーどべり。は527の質問に答えられないようですね。
がっかり。やっぱ口だけ。
540大学への名無しさん:04/12/13 10:54:19 ID:4G0w17LC
YMCA模試って何?
541大学への名無しさん:04/12/13 11:19:57 ID:hMTkDND9
ヒデキ度を調べる模試
542りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/13 12:02:39 ID:8SlX7KF0
>>539
新課程持ってないんだよタコ
543大学への名無しさん:04/12/13 16:02:30 ID:duGEsA7X
旧課程難系の例題30の(7)で、
なぜ力学的エネルギー保存則を用いられるのかがわからないです。
Bに近いTは非保存力で仕事をしたんじゃないんですか。誰か教えて。
544大学への名無しさん:04/12/13 16:18:38 ID:MpbPUNAC
Tはもちろん仕事をするが、Aに働くTの仕事率とBに働くTの仕事率の和がゼロになるので、
系(A+B)の力学的エネルギーは保存。
545りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/13 16:20:51 ID:8SlX7KF0
張力や垂直抗力は系でみれば相殺されるからね
546大学への名無しさん:04/12/13 17:25:22 ID:O754EqCo
>なぜ力学的エネルギー保存則を用いられるのかがわからないです。
運動方程式からおのずとこういじるときまってるから。
だまって運動方程式かけばおわり。
547大学への名無しさん:04/12/13 17:34:27 ID:A55XI9X3
>>544 >>545
サンクス。基本的なことを忘れとったわ。
548大学への名無しさん:04/12/13 22:08:51 ID:T8Ol1gWo
この先色々難系の質問を多数すると思うんでよろしく。

新課程の例題30金沢大のトンネルの問題なんだが、
(2)の(a)は地球の全質量Mが中心に集まったとして考えるのに、
なぜ、密度と体積から求めてるんだ?

あと例題50の東京医歯大のカメラの問題で、(2)の答えがさっぱり分からん。
何に倍率の逆数をかけたらどうなるか、が。
549大学への名無しさん:04/12/13 22:27:40 ID:vePFnn3X
地球の大きさを考えていないわけじゃないのでは?
重力を考えるときだけ中心に集まってるとしてるだけじゃないだろうか。
難系新課程持ってないんで詳細は知らんが。
550大学への名無しさん:04/12/14 02:36:41 ID:GXq37fJX
金沢のトンネルの問題は旧家庭になるのにものってる。
551ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/14 08:06:05 ID:UJcW8GuU
>>548
旧過程ので金沢大の問題を見てみたけど、
点Pでは全質量はあつまっていない。
君の勘違いしてる点は
「地球の全質量Mが中心に集まったとして考えるのに」にある。
問題文では「地表での重力mgは地球の全質量Mが中心に集まったとして、、、
に等しいとして」

医科歯科の問題ものってたので、見てみた。
比例関係をつかって倍率をもとめてそのあと
被写体の横をx縦をyとすれば
x*m=24,y*m=36になるようになるから両辺にmの逆数をかけて
x,yを求めているだけ。
これでたぶん解決すると思うけど、わからなかったらまたきいてくれ。
552大学への名無しさん:04/12/14 08:11:32 ID:vN/IDtWg
↑まだこいついたの?
あれだけ恥じ書いたバカがw
553大学への名無しさん:04/12/14 08:30:54 ID:vN/IDtWg
>>279
279 :ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/11/28 08:40:23 ID:7dgP5aVL
ていうか物理ができる人だとこういう問題みてワクワクしない?
僕が受験生のころは受験範囲の物理なんかそっちのけでいろんなことしてたよ。
あと、ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。


ノイマンが物理学者だってさwww
554ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/14 08:57:58 ID:UJcW8GuU
ノイマンが書いた本は有名なやつしかしらんかったから
まちがえました。もうそれについてはふれないでください。
555大学への名無しさん:04/12/14 09:02:48 ID:frN+xeyW
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
556大学への名無しさん:04/12/14 09:14:07 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
557大学への名無しさん:04/12/14 10:32:13 ID:mlrbsN7Q
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
558大学への名無しさん:04/12/14 13:08:18 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
559大学への名無しさん:04/12/14 13:12:56 ID:KITjx+rv
いまから二次に向けて難系始めるワケだが、
一問何分ぐらいかかる?
560りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 14:15:05 ID:qEhsX04d
>>559
ヘンサチ40だと60分
ヘンサチ50だと40分
ヘンサチ60だと30分
561大学への名無しさん:04/12/14 14:17:00 ID:RX+nIalq
どべりは60分もかけてるのか
562りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/14 14:29:33 ID:qEhsX04d
>>561
1周目はねw
563大学への名無しさん:04/12/14 17:54:59 ID:p5prQ8Ox
ノイマンは物理学者のフォン・ノイマンからとってます。
564大学への名無しさん:04/12/14 18:33:25 ID:xsEW8aWN
↑さすがにしつこいぞ。
消えろ。
565大学への名無しさん:04/12/14 19:05:09 ID:p5prQ8Ox
そのまえにノイマソが消えろ。
566大学への名無しさん:04/12/14 19:07:28 ID:C0TkzJF1
てめーが消えろよw
567大学への名無しさん:04/12/14 22:27:19 ID:GXq37fJX
ノイマンかわいそう・・・。
答えてくれてるんだからいいじゃないか。
568大学への名無しさん:04/12/14 22:32:29 ID:xsEW8aWN
そう、難系の質問をする人、答える人以外は消えなさい。
569548:04/12/14 22:47:30 ID:PS1Grfxz
>>549>>551
おぉそうか!
ノイマンサンクス。やっと意味が分かった。
俺の解釈が間違えてたのか。そして倍率の意味も分かったし。
そこら中にノイマン叩きがいるかもしんねーけど、感謝するよ。

次に例題28、九大の非等速円運動のことなんだが、
(3)で、Vaxを求めるのに、相対速度の公式から
Uax=Vax−0でやると符号が逆になってしまう。
なぜ?
というか、ベクトル量の方程式では、向きが既知の量は
そのまま符号に出していいものだよな?
時々運動量保存式とか立てるにしても迷うことがある…
570ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/14 22:55:39 ID:UJcW8GuU
>>569
旧過程みてものってないからどんな問題かわからないけど、とりあえずアドバイス
向きが既知でもそのまま符合に出すより、
全部同じ方向を正として定義したほうが何も考えないで運動量保存とか
たてれるからいいと思う。
571大学への名無しさん:04/12/15 14:29:02 ID:y+Jk07Kv
>>570
やたら叩かれてるが気にせずがんがれ。
質問に答えてくれる人がいるのは助かる。
むしろ何かわかんないとこあったら頼むよ。
572大学への名無しさん:04/12/15 15:41:39 ID:Sl29B6yR
>>570
ノイマンを助けた俺たちにお礼は?
573大学への名無しさん:04/12/15 18:34:08 ID:QfPJ13CZ
>>572
おまえキショイ
574大学への名無しさん:04/12/15 19:00:00 ID:zwQDcAAb
誰か難系の新課程例題27の
非等速円運動の問題教えて!
(創作問題)
[A]の方なんですけど、(3)(4)って
それぞれ(1)(2)使ってあるけど
どうやって使い分けるんですか??

もう一回質問
575大学への名無しさん:04/12/15 20:13:28 ID:yuvDeylW
>>りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2
おまえ質問に答えられないんだろ
素直に言えよなwww
576りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/15 20:44:33 ID:SB7uCcen
>>575
新課程持ってねーんだよ。タコ
577大学への名無しさん:04/12/15 20:51:54 ID:jleuQsr+
物理を究めるのなら買えよ
578りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/15 20:53:54 ID:SB7uCcen
>>577
ゆとり教育世代は黙ってろwプゲラッチョ
579大学への名無しさん:04/12/15 21:12:31 ID:fjDBBlkX
難系もう一周したら何やろうかな?
重要問題集でもやるか
580大学への名無しさん:04/12/17 00:06:35 ID:OGi3q4nr
>>574
解決したのなら良いが
していないのなら
問題かいたらどう?
新旧入り乱れている過渡状態だから
特に問題うpした方が教えてもらえる
率はたかいぞ。
581大学への名無しさん:04/12/17 12:18:11 ID:+fAScvgS
物理出来る
数学そこそこ
のどべりには早稲田すら無理、と確信しております
582三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/17 15:05:51 ID:IV5X3FIi
ところで何系とはあんま関係ないんだけど、
ドベリって早稲田の得意科目選考ってどれぐらい取ればいいかわかる?
オレも実は狙ってるんだけど、どこにも詳しいことが載ってなくて。
583三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/17 15:06:35 ID:IV5X3FIi
あげとく
584大学への名無しさん:04/12/17 17:03:04 ID:kO8vyswW
>>583
よお
585三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/17 17:58:09 ID:IV5X3FIi
>>584
やあ
586大学への名無しさん:04/12/17 18:53:51 ID:hKIefbIi
>>585
俺は東光諦めたけど、俺の文もがんばってくれ
587569:04/12/17 19:18:48 ID:RHtffejT
>>570
その正の方向を定義したら、既知の速度は符号を使わないと
結局ベクトル量の式がスカラーななってしまうんではないか、と…
だからやっぱ符号にすべき?なんか解釈間違えてた?
588ノイマン ◆/MgjAUHAiI :04/12/17 20:22:23 ID:snlor/2/
>>587
運動量保存の式をだす過程からいってもとは運動方程式で
それをせきぶんしています。だから同じ方向を正にしておくのが混乱がないと思う。
運動量保存の式はベクトル方程式ですし。僕が勘違いしてるかもしれないので
他の人にも意見も求む。
>>582
去年の物理学科の場合は満点もしくは一問ミスくらいが選考基準だったらしい。
まあ、問題が簡単だったってのもあるからそんなに極端になったみたい。
たいていは高校生のころから物理の専門書よんでるようなやつがもらってくらしいですけど。
589大学への名無しさん:04/12/17 20:48:53 ID:jnomSe9o
590大学への名無しさん:04/12/17 22:20:22 ID:JqWoMejI
数学はどのくらい?9割くらいかな
591ジョン・フォン・ノイマン ◆ByXnJmDv3E :04/12/17 22:59:41 ID:P9WtZwXD

いいかげん馬鹿ノイマン
ジサクジエン
ウザイ消えろ

>>574
>誰か難系の新課程例題27の

C点では速度ゼロだがD点では水平速度成分があるから
C点ではエネルギー保存を使うのが便利、D点では抗力の式を使う。
592大学への名無しさん:04/12/17 23:02:25 ID:1FsdIdir
ノイマソうざい。早稲間の物理学科のくせに調子のりすぎ。
593ジョン・フォン・ノイマン ◆ByXnJmDv3E :04/12/17 23:11:13 ID:P9WtZwXD
オレが今日から
本物のノイマン

>運動量保存の式はベクトル方程式ですし。僕が勘違いしてるかもしれないので

こんあの常識だろボケが、自信ないくせにアドバイスしてんじゃねえよ。
594ジョン・フォン・ノイマン ◆ByXnJmDv3E :04/12/17 23:14:22 ID:P9WtZwXD

>ノイマン ◆/MgjAUHAiI

コイツが消えるまでガンガリますんで
よろしく>All


595三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/17 23:16:47 ID:IV5X3FIi
>>582
満点じゃなきゃいけないわけではないのか。安心した。
去年は異様に簡単だったしね。
大数の受験報告によると、01の物理は7割5分で得意科目選考で合格してるみたいです。
596大学への名無しさん:04/12/17 23:21:17 ID:antzOfZf
>オレが今日から
>本物のノイマン
なんか馬鹿っぽくて面白い
597大学への名無しさん:04/12/17 23:23:02 ID:Izuwvlqr
早速NGに放り込んだんで
よろしく>>594
598大学への名無しさん:04/12/18 20:11:45 ID:hGmuT6/n
早稲田の物理学科は凄いじゃん!
599りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/18 21:19:18 ID:92E1l4tn
すべり止めは早稲田理工
600大学への名無しさん:04/12/18 22:47:06 ID:q7fG0iMs
俺も今日から難系始めますw 力学だけやります!
他の分野は苑田の授業のテキスト繰り返してた〜ら、力学だけ東大模試で悲惨な事に…orz
601大学への名無しさん:04/12/19 00:11:04 ID:ikWuO6W+
苑田の授業を受けていて力学以外は大丈夫で
力学が苦手というのがよくわからん。
まあ、受かれば良いのだからがんばれ!
602大学への名無しさん:04/12/19 02:14:24 ID:LRBabi5Y
>>601
勘違いさせてすまん。後期から受けたから力学と熱の授業聞いた事ないんすよ。
今年東大は熱出たし、来年出ないだろうからさっと難系やりはしますが…

苑田の力学受けたかったよorz でもここは難系スレだから難系頑張ろ!
603大学への名無しさん:04/12/19 02:20:44 ID:4dZ3cDg4
>>599
すべり止まらないだろ
604りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/19 06:52:48 ID:R4Pm8iRL
早稲田<μN
605大学への名無しさん:04/12/19 17:17:48 ID:BQ77QXoV
>>604
遠心力も考慮しとけ。
606大学への名無しさん:04/12/20 00:47:03 ID:ZQPOIgVI
どべりはどうやって電磁気、独学したの?俺、学校の進路遅くて、
電気独学してるんだけど、物理Uの教科書よんでもいまいち・・・。
607りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/20 00:51:09 ID:uy5zLbVt
>>606
漆明快と浜島実況中継読んで大まかに要所を掴み即効、難系で演習
608大学への名無しさん:04/12/21 06:51:08 ID:Emn8uXwB
hage
609大学への名無しさん:04/12/22 00:15:10 ID:3/mYNgDU
例題60の解答(3)の(注)のVFがCになることを教えてくれろ。。。
610大学への名無しさん:04/12/22 00:45:23 ID:T6ynSVze
↑Q=CV
611大学への名無しさん:04/12/22 01:59:22 ID:LmUAvy/0
ども
612大学への名無しさん:04/12/22 03:15:57 ID:weBnsJ8t
>>607
何〜金使いすぎw
惜しむなってかw
613大学への名無しさん:04/12/22 08:46:33 ID:zDaVizAY
〉595 得意科目選考は最低点に数点たらない場合にだけだから、どべりはむりなわけで。だからあまり期待しない方がいいよ
614三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/22 09:01:50 ID:BwsSvK/r
>>613
総合点に関わらず、と書いてますよ?
てか、何つーか、どべりと一緒にして欲しくないというのはある・・
615りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/22 10:48:33 ID:wLQVGB0P
>>612
参考書の金は惜しまない。予備校の授業料と比べれば格安だし
616大学への名無しさん:04/12/22 11:17:48 ID:vzArzkcf
>>614
Q5. 「指定科目で特に優れた能力」とはどの程度か、
他科目がかなり得点できなくても合格となりますか?

A. 得意科目選考の合格最低点および、得意科目対象者の判定基準は
年度により異なっており公表されていません。
ただし、例えば、A学科の合格最低点を100点と仮定した場合、
100点に若干満たない程度であれば、得意科目選考の対象と判断されるでしょうが、
学科指定科目が満点であってもその他の科目が0点であれば、
得意科目選考の対象とはなり難いと言えるでしょう。
617三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/22 12:02:06 ID:BwsSvK/r
>>616
いや、そこまでできなくもないので。
普通に合格点狙える位置にはいるつもりなので。もし届かなかたとしても、
得意科目選考でひっかっからないかな?というニュアンスでして。
618りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/22 12:28:26 ID:wLQVGB0P
例えば物理学科志望で(合格最低点を100点とする)
英語10点
数学30点
物理40点
化学10点
の場合、物理の平均点が25点なら得意科目で合格。
平均が35点なら不合格。多分こんな感じじゃないかな?
619大学への名無しさん:04/12/22 12:33:14 ID:HlR8oiRC
なぜ得意科目選考の人数が少ないかというとな、
そんだけとれるやつは合格点を取ってるから。
例えば、数学50点で得意科目選考受かったとすれば
英語と理科で50点もとれなかったってことなわけ。
620大学への名無しさん:04/12/22 12:35:15 ID:T/JFS+/2
剥けぬチンポの皮算用
621大学への名無しさん:04/12/22 12:35:39 ID:W2yzR3te
>>618 特異科目選考はその科目の平均点より激しく高い場合だけしか
取らないから平均自体が高い場合は無いぞ。しかも1位じゃないと無理。
お前は早稲田理工の物理で一位が取れるのかと。
622三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/22 12:54:10 ID:BwsSvK/r
>>621
http://www.waseda.jp/nyusi/web_data/2004/pdf/2004_12.pdf

一位ってたくさんいますね。つまり満点ってこと?まあ人数からして違うと思うけど、
もしそうだとしても去年の物理なら不可能なレベルではないかな。
623三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/22 12:57:56 ID:BwsSvK/r
おっと、これは昨年じゃなくて一昨年のですね。
624大学への名無しさん:04/12/22 16:56:04 ID:T6ynSVze
ここは難系スレやー。
625大学への名無しさん:04/12/22 23:55:07 ID:r8+wIEae
>>622 満点が複数いるなら得意科目選考は行なわれないよ。他の受験生と明らかな差がついてないとだめなんだから。
626大学への名無しさん:04/12/23 00:09:27 ID:oLlvMdxv
早稲田の関係者でもないくせにそんなことよくいえるな。。
627大学への名無しさん:04/12/23 00:16:34 ID:jK9hBWOW
あいつは英語でいけるな
628大学への名無しさん:04/12/23 00:17:47 ID:jK9hBWOW
>>622
何で応物こんなにすくないんだ?
629りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:43:53 ID:3zznR3+5
年度によって学部間の得意科目選考合格者が違い杉。機械工はいつも多い
630大学への名無しさん:04/12/23 00:46:48 ID:+N6etTbp
どべりセンター何点?/800
631りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:51:59 ID:3zznR3+5
>>630
720/900
632大学への名無しさん:04/12/23 00:53:50 ID:r8Qpsz1W
>>631
配点は?
633りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 00:56:22 ID:3zznR3+5
>>632
英語170
数学185
理科185
国語100
社会80
634大学への名無しさん:04/12/23 06:03:36 ID:zWJg0nxS
どべりは早稲田理工のどこ志望?
635大学への名無しさん:04/12/23 12:05:27 ID:4eRe2fJX
>>633
願望を書くなw
636大学への名無しさん:04/12/23 16:17:09 ID:AxOU4j/Z
難系新課程例題66非オーム抵抗Uの京大より、
問3の(ク)からなんだが、非オーム抵抗にはその素子を流れる電流、その電位差を
それぞれ、I,Vとおくのが定石だけど、Iはあくまで素子を流れる電流だよな?
それとも、回路全体?
回答には回路全体のIとなっているから、よくわからんのだが。
回路は並列だし、何か勘違いしてるっぽい?
637りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 16:21:02 ID:3zznR3+5
>>634
応用物理です。合格最低点が低く、得意科目でいっぱい拾ってくれるから
638三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/23 17:38:24 ID:d9mfFH7A
>>637
一応言っとくけど、物理学科と応用物理学科って、
名前は似てるけど、中身は全然、天と地ほど違うからね。
639りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 17:41:58 ID:3zznR3+5
>>638
具体的に教えてちょ
640三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/23 18:21:58 ID:d9mfFH7A
物理学科は理学的だが、応用物理学科は工学的。
物理をやりたいなら物理学科じゃないと。
てか、慶應は受けないの?早稲田の物理だったら慶應の学門1の方が楽だと思う。
まあ物理だったら早稲田よりも慶應よりも東工大1類のが楽だけどね。
641りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 19:59:51 ID:3zznR3+5
>>640
どうもです。ただ大学院まで行くと両方とも同じになるんで応用にしたんですよ
642大学への名無しさん:04/12/23 22:38:27 ID:9of7ESHQ
いきなりだけど
入試数学できる奴が物理屋にむいてるらしい
数学屋にむいてるのは???
643大学への名無しさん:04/12/23 22:52:48 ID:wxHWubdd
>>642
難しい本読んで自分の世界作ってる奴。
644大学への名無しさん:04/12/24 00:46:26 ID:bqhInpWW
頼むからどべりは受験終わったあとに合否結果全部報告してね。どべり受験結果専用スレ立てるからさ。
645りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/24 01:26:20 ID:0n/393Ih
>>644
もちろん報告します。専用スレは有りがたいですw
646大学への名無しさん:04/12/24 03:31:02 ID:23I/3RGO
みんな何だかんだ言ってどべり。好きなんだなw
647三冠王 ◆GmgU93SCyE :04/12/24 18:39:30 ID:NiW0ECkW
何だかんだ言ってもやっぱりどべり。は人気者ですから。
648大学への名無しさん:04/12/24 18:51:14 ID:Way/iq1L
お前同じ事言ってるだけだぞ?
649大学への名無しさん:04/12/24 22:45:59 ID:gOuAPCT6
どべり。は受験版のエンターテイナーだからね♪
650大学への名無しさん:04/12/26 11:58:06 ID:vPtu/1XX
正しくは受験板だけどね♪
651大学への名無しさん:04/12/28 16:35:43 ID:N9BMjF6f
センター対策ばっかりやってるとなまってきたな〜〜
1問ずつでも特か
652大学への名無しさん:04/12/29 03:07:21 ID:mvsth0Hc
みんなセンター対策しまくりで難系やってる余裕無いのねwww
653 ◆oFZ/1niLps :04/12/29 03:53:11 ID:O2Wi366W
授業の復習がそろそろ終わるから、センター対策に難系始めますw
654大学への名無しさん:04/12/29 12:05:54 ID:Ws0r3hx7
難系やるにはやっぱり照れる
俺はまだまだエッセンスでいいや
655大学への名無しさん:04/12/29 12:31:02 ID:BHIhS1Fj
どべりの親の学歴は?
656大学への名無しさん:04/12/29 13:17:56 ID:kqSU+XJG
>>653
一応、出る可能性が低い難問の対策にはなるな。
ただ、難系だけでは、センターのための知識が足りないかもな。
657りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 13:36:16 ID:IzlDc7/7
>>655
至って普通の家系です。
658大学への名無しさん:04/12/29 15:31:24 ID:pXJQvQ0L
>>657
なんと!? ラーメン屋か!!
659大学への名無しさん:04/12/29 16:55:17 ID:Uqv+nJD1
ホッカルさんじゃあるまいし
660りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 18:26:07 ID:IzlDc7/7
>>658
親戚中を見ても一流大はいないです
661大学への名無しさん:04/12/29 19:24:13 ID:BHIhS1Fj
どべり。ってイケメン?
662りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 19:27:58 ID:IzlDc7/7
ご想像におまかせします
663大学への名無しさん:04/12/29 19:31:35 ID:4IOha4TI
どべりのスレ立てるつもりなんだけどスレタイ何にする?
664りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 19:42:43 ID:IzlDc7/7
>>663
★★どべりの挑戦〜そして伝説へ〜★★★
665大学への名無しさん:04/12/29 19:45:08 ID:4IOha4TI
>>664
うはっwwwwwwwwwwwwwwwおKwwwwwwwwww
666りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 19:45:39 ID:IzlDc7/7
ヨロピクw
667大学への名無しさん:04/12/29 19:46:36 ID:MEMxiYWE
あらされそうだけど、どべりガンガレ!超ガンガレ。
668大学への名無しさん:04/12/29 20:11:13 ID:cmMMSntK
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。



669りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 23:38:47 ID:IzlDc7/7
オイラのスレ建ったかにゃ?
670(゚∀゚)ラヴィ!! ◆c4Qhe0jYt2 :04/12/29 23:42:34 ID:Eb0GybJj
>>669
自分で立てればいいだろ?
671りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/29 23:53:55 ID:IzlDc7/7
>>670
立てられなかったorz
672大学への名無しさん:04/12/30 00:10:55 ID:BgNRv2kc
★★どべりの挑戦〜そして伝説へ〜★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104332089/l50
673りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/30 00:57:04 ID:xXxyuTiC
↑アリガトーw
674大学への名無しさん:04/12/30 12:02:41 ID:cN0Jzi8u
服部先生・・・・




物理がしたいです・・・・・・



675大学への名無しさん:04/12/30 13:43:16 ID:inXhNG2t
ワーイエムシエ
676大学への名無しさん:05/01/07 15:24:52 ID:MZscuE8M
>>636
にだれかアドヴァイスを・・・
677大学への名無しさん:05/01/07 16:38:12 ID:L2pQF6h1
>>676
この場合は素子を流れるものではないよ。
ここではあくまで電流計と電圧計での目盛りをIVと置いてる。
だから可変抵抗Rのところでのオームの法則が成り立ってる、という解答方法。
もし定石通りに素子をIVと置くなら、電流計に流れる電流は2I(並列なので)だから
30=V+2・10I=V+20Iとなり、これと、図2との交点を求める。
(何故ならこの場合は素子1個当たりをIVと置いてるから。)
そうすると、I=1になるから、結局電流計を流れる電流は2というスンポー。
解答のように電流系を流れる電流をIと置いちゃえば、図4との接点で求められる、という感じ。
678676
>>677
このクソ忙しい時期に丁寧な解説ありがとう!
なるほどわかった。素子を単独で考えちゃならんのだな。
ほんとサンクス。