【自分を】AO入試総合スレ Part2【売込め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
812大学への名無しさん:04/10/28 07:26:13 ID:Grhf2ZgL
さすがAOスレだな。
大人な香具師と頭のいい香具師が多い。
813大学への名無しさん:04/10/28 08:51:24 ID:dVf7Fb70
自分の行きたい学部がAOやっていたら受けるのは当たり前だと思うんだけどな。
チャンスの一つに過ぎない。
早く結果が出るから心理的にも経済的にもいいと思う。
814大学への名無しさん:04/10/28 09:13:17 ID:Grhf2ZgL
>>813
論点がずれてるよ。
みんな分かってるから、大丈夫。
815693:04/10/28 15:33:39 ID:VXzrWLCR
明日東京に発って明後日帝京AO…。
学校の面接の練習でさんざんしごかれたけど
もともと説明下手なので結局最後まで理論立てて
志望理由を言うことができなかった(*´д`)-3
緊張すると説明があやふやになる。
最後の先生の言葉「受かると思うなよ」が心にのしかかる。
受かるなんて思ってないけど言葉にして言われるととても重い。
面接の時間は10分。果たしてどこまで耐えられるのか。

逝ってきまつ・゚・(つД`)・゚・
816大学への名無しさん:04/10/28 15:58:05 ID:211rzWQr
>>815
俺は30分です('A`)
まぁ辛いのは同じですな。
お互いガンガロウ。

というか自己PRが不安。
自分の長所や意気込みとかを
積極的に伝える感じで良いのかな・・・・。
どなたか助言下さいorz
817693:04/10/28 16:01:29 ID:VXzrWLCR
>>816

3 0 分!
なんか10分ごときで悩んでた私が恥ずかしいです…(汗
お互い頑張りましょう。
自己PRは私も不安です…そもそも自分の長所を
どうやって売り込めばいいのか。
便乗して…私も助言求めますorz
818897@関大AO:04/10/28 16:10:41 ID:UNN8e2KZ
今、学校出ました。
帰る頃に通知来てないかな…
819870?関大AO:04/10/28 16:28:28 ID:onvtdE7N
自分も今学校出た所です。親に確認取ったらまだ家に来てない様子。もしかして今日発送で明日来るのかな?
820大学への名無しさん:04/10/28 16:28:43 ID:/agOimwV
がんがれ!!!
…ってーか、受かると思って良いさ!!!
その位余裕ある方が落ち着いていられるよ(*^_^*)
とことん信じて思いっきり頑張って、落ちても受かってもなんも悔いないとこまで頑張ればいいじゃん↑↑
先生なんか口を開けば『落ちる』って言い続けるんだからさ(笑)
確かにそれで伸びる生徒もいるかもしれないけど、AO入試って自分のやる気を見せる所でしょ?
だから自信持ってがんばろ!!!


ちなみに元カレが一般入試で帝京入るとかなんとか…
どうでもええがな
821693:04/10/28 16:42:45 ID:VXzrWLCR
>>820
あああありがとうありがとう!
…かなり励まされました…涙
自信をもって…うん、がんばります…!
822589:04/10/28 17:07:00 ID:nufn4vbH
立命館の志願者数キター!

あたしが受けるとこは去年は2倍以下だった。


今 年 1 1 倍 前 後 ・ ・ ・   orz

無理。
823大学への名無しさん:04/10/28 17:25:25 ID:EV6S5QjA
>>822
完全に無理じゃーないよー
何倍でも受かる人は受かるんだからさ!

がんばれ!
824897@関大AO:04/10/28 17:29:09 ID:UNN8e2KZ
郵便局のHPで調べたら配達予定が翌日になってたよ…
自習室行っとけばよかった。
825大学への名無しさん:04/10/28 17:32:25 ID:n1lyeWEv
AOって欠席、遅刻対して気にしないかな?
826607:04/10/28 17:33:31 ID:H1UqmCT6
>>824
あんまり郵便のことってわかんないけど同じ地区当てに出しても翌日に
来るんじゃなかったっけ?
もしそうなら大学側も考えて昨日中に出してる・・・と予想するのには無理があるかな?
827大学への名無しさん:04/10/28 17:36:29 ID:EV6S5QjA
>>825
いや、遅刻とかは受験以前の問題でしょう・・・。
時間にルーズな人は一番信用されません。
828827:04/10/28 17:39:18 ID:EV6S5QjA
>>825
あっ、高校生活でのことか!
だったら常識範囲内くらいならいいんじゃないですか?
829大学への名無しさん:04/10/28 17:50:26 ID:n1lyeWEv
じゃあ留年とかしてたら受けてもうかれないかな?
830870@関大AO:04/10/28 17:57:16 ID:vOg5rkL8
28日「発送」だから今日郵便局に出したのかな?
だとしたら自分の家に来るのは明日の午前中だ・・・・・
831607:04/10/28 17:58:25 ID:H1UqmCT6
>>830
え?「発送」なの?ホームページでは「発表」ってかいてあるから今日だと
おもったんだけど…
832大学への名無しさん:04/10/28 18:07:31 ID:N7Rpfk2+
>>806
なんでそんなに偉そうなの?
833大学への名無しさん:04/10/28 18:37:03 ID:4fueMjk3
>832
やめれ
議論が再発したらかなわん
834714:04/10/28 18:59:54 ID:LcSMNAzh
>>815
希望を持って待ってみましたけど、今日も来ませんでした…
さすがにヤバイと思ったので電話してみたら、
「昨日から発送し始めたので…」
と言われました。
おいおい、願書受付は月曜日からなのになんでこんな間g(ry

薬学部はもうすぐなんですねー
面接は練習通り、リラックスして頑張ってください!
私もあがり症だけど、、ここの入試は面接官が一人だけなのでホッとしてます(;´∀`)
835870@関大AO:04/10/28 19:00:01 ID:vOg5rkL8
関大AO受けた人で今現在結果が自宅に届いて無い奴挙手!
(´・ω・`) ノ
836897@関大AO:04/10/28 19:10:12 ID:UNN8e2KZ
のし
郵便屋さん、もっと頑張って仕事してくれないと困っちゃう!
837632@関大AO:04/10/28 19:11:40 ID:7HJu7JfX
届いてない・・・いつまで待たせるんだよ (つД`)・゚・
今日学校休んでまで待機してた自分アホクサ
さすがに二日は休めない
838大学への名無しさん:04/10/28 19:20:30 ID:0KcjpNhr
>>811
 Ritsの学部独自方式受けたよ!
 倍率高かったけどなんとかすりぬけた!
 おちつけば大丈夫^^時間なくて絶対おちたと思ったけど皆時間なかったみたいだから♪
839Good To Go:04/10/28 19:23:40 ID:RfZlg32s
専修AO合格しました!結局3倍だったけど、実力じゃ入るの難しかったから受かって良かったです。
なんと言ってもこの時期に合格できたのがデカい。色々と余裕ができた、良いか悪いかは分からないけど。

俺みたいなのでも受かる!AOは全員にチャンスがある!諦めるな!ブチ当たれ!
840693:04/10/28 19:45:51 ID:VXzrWLCR
>>839
合格おめでとうございま…!!!
この時期の合格、とても羨ましぃ(*゚д゚*)

>>834
月曜日から出願開始でまだ届いてないって結構キツ…( ゚д゚)
来たら迅速な行動が求められますね…
必死に先生にせがんで書いてもらってください、推薦書…!
(明らかに大学側が悪いような気がします;)

あ、ありがとうございま…・゚・(つД`)・゚・
東京に6時間かけて行ってきます。リ、リラックス…努力しますがきっと詰まり
まくりです。あの沈黙が怖い…!
確かに面接官が一人だけなのは良いですねー。高校受験の時は3人でかなり緊張したの覚えてます;

では逝ってきます!!!!!(2回目だ…ゴメンナサイ)
841大学への名無しさん:04/10/28 19:49:59 ID:4savMwRj
>>839
仲間キター
残りの期間で、一般で入ってきた奴らに負けないように、英語・数学をどうにかしようと思う。
あと一般常識も叩き込んでおこう・・・と適性検査を受けた時に思った。
適性検査はボロボロだったんだろうけど、やっぱりプレゼンを評価してくれたんだろうな。
842大学への名無しさん:04/10/28 20:08:30 ID:EV6S5QjA
>>839,841
禿しくおめでd!!!
すっげーおめでとう!!!!!
読んでてもこっちも笑いたくなってきちゃったよ・・・・。
ホントにホントにお疲れ様^^
これから勉強怠けないでいこーね!
ウチもAO受かったら、がんばって勉強して、高校での馬鹿女(担任にそういわれてた・・・・)
を返上するぞー!(馬鹿女の所以は成績以外の面でもあるんだけど・・・)
ウチは来週面接だから、そのときせーいっぱいがんばってきます!

おつかれさまでした!
843Good To Go:04/10/28 20:16:50 ID:RfZlg32s
>>841
やっぱり数学必要か〜・・・適性検査の数学ボロボロだった・・・
んで、数学のどの分野をやれば良いんだろう?
844大学への名無しさん:04/10/28 20:28:43 ID:iRBh8Sqi
受かった人達オメ。
もしよかったら面接で聞かれた質問を教えて下さい。
845大学への名無しさん:04/10/28 21:08:21 ID:EV6S5QjA
>>844
あ!私も聞きたい!
学校にあった過去の記録見たけどやっぱり今年どういうこと聞かれるのか・・・
846841:04/10/28 21:23:59 ID:4savMwRj
>>842
サンクス!
酷い担任ですねw
でもそれぐらいの個性があるほうがAOではプラスになると思うんで
がんばっていきましょう!

>>843
シスアドや基本情報技術者を受ける時には確立とか統計とかが必要になるはず。
1年次の数的推理で教えてくれる事も情報技術者試験と被るかな。
あとは自分が何をするかによるかも。
http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~proj15-o/
こんな事をやろうとすると行列なんかも必要になってくるだろうし。

>>844
この大学をどのようにして知ったか
自分の持ってる資格について説明しなさい
日本で最初のコンピュータを作った人の名前は?(その方が専修大学に深く関係する為)
将来どのような分野に進みたいか
趣味はあるか

面接というより雑談っぽかったかも。
何故か合格できたと仮定して、プログラミングコンテストや大学院進学の話をしてました。
847京都工芸繊維大学AO:04/10/28 21:34:44 ID:Eb39BVIs
課題提示・レポート作成

これまでの各自の体験を入学後にどう活かすかを、志望する各学科のアドミッションポリシーと関連付けて、事例をあげて説明するように求めた。
資料として、本学の各学科のアドミッションポリシー一覧表を配布した。(650字以上800字以内)[時間90分]

アドミッションポリシー↓
数理的理解力と問題発見力のある人で、
目標を設定して粘り強く物事に取り組むことのできる人材。

去年の問題なんですけどこれってどんな風に書けば良いですか・・・・?
848大学への名無しさん:04/10/28 21:52:08 ID:BKNo5Kwj
>>847
電情の問題だね?
志望理由書と自己推薦書書いたと思うけど、その時書いた内容
に似せて書いてみたら書き方分かると思うよ。
849大学への名無しさん:04/10/28 22:43:38 ID:EV6S5QjA
>>841
ありがd!
やーっぱ将来はだいじなのね。
一番重点的にみてこーっと。

ありがとうございます^^
850大学への名無しさん:04/10/28 22:57:36 ID:OAj9EXcG
浪人なんだけどどんな格好で面接いけばいいんだろうか?
851大学への名無しさん:04/10/28 23:05:15 ID:Grhf2ZgL
>>850
惜しい!!!

…それはさておき。
スーツ。
コレ鉄則。
852大学への名無しさん:04/10/28 23:11:22 ID:sxYuuWcj
俺が行ったところはみんな学生だったな。AO対策本に、清潔感のある私服でもいいとか書いてあったが
30人以上いて、そんな人は0。スーツと学生服が同じぐらい。
私服で行くと浮いちゃうかもよ。
853大学への名無しさん:04/10/28 23:11:44 ID:sxYuuWcj
学生=制服
854大学への名無しさん:04/10/28 23:15:57 ID:EV6S5QjA
制服さえねぇよ・・・・ウチの学校・・・・・
灰色・・・・たまんねー

というか最近ココ盛ってますね。
さすが、AOのピークは11月だそうですからね。

そのうち文教大学のAO(12月上旬)受ける人とか出てきそうだね。
友達が受けるからその情報知りたがってた。
855大学への名無しさん:04/10/28 23:26:07 ID:y/ayJ1uE
AOをうけるための事前面接とか相談もスーツで行くのが
吉ですか?
856大学への名無しさん:04/10/28 23:33:05 ID:sxYuuWcj
そういうのってオープンキャンバスと同時とか?
オープンキャンバスにスーツでいくのはどうかと思うが・・ 
どうなんだろうね 俺はオープンキャンバスのときに私服でいったけど

別の相談会ではいろんな大学の人がいすに座っててそこで相談できるって所だったが、そっちも私服でいった
857大学への名無しさん:04/10/28 23:42:58 ID:sxYuuWcj
俺は通信学校だったからスーツ1万で買って行ったな
通信学校ということで普通の高校より評価が悪いと思ったが、3倍の合格率で意外とあっさり合格できた。
そんなに個性あるわけでもないんだがな・・

大学入学までに数学や英語とか固めたいと思ってる
8581です:04/10/28 23:48:22 ID:e2hd4gcY
参考になるかわかりませんが…。
私の場合自己PRは、○○に中学生の頃から興味があったので高校で○○の資格を取得をしました。
そして○○の資格は貴学でさらに伸ばしていきます(又は伸ばしていこうと考えています等)。
あと、将来の夢と関連付けてその学校でやりたい事をアピールをする。
あと、部活とか高校時代に行ってきたことを積極的に言って大学でも似たような活動を
行っていきたいと考えています。のような事を言いました。
とにかく、面接での自己アピールは自分が持っているものを積極的に言ったものがよろしいと思う。
あんまり参考になってなくて下手な文章でスマンです。
859大学への名無しさん:04/10/28 23:50:44 ID:y/ayJ1uE
>>856
オープンキャンパスと同時です。

悩む。。。
860大学への名無しさん:04/10/28 23:52:59 ID:sxYuuWcj
一番重要なのは志望理由とか活動内容とか面接とかだと思うから、その辺あんまり重く考えないでいいと思うよ。
861大学への名無しさん
明日立命館のAOで緊張する・・・PCでの自宅受験なんですが
カンニングしろということですかね?