756 :
大学への名無しさん:04/10/24 07:17:26 ID:iIlY66KU
私の学校の物理の授業も微積使ってたよ。
確認のためも何も教科書の公式にΔx/Δtとかが出てくるたびに
「これはもうtについての微分ですな」って感じの授業だった。
ただ、発音がものすごくいただけない上にうつ病酷かったんで寝てたけど。
公立のDQN校だったんだけど物理の先生だけはよかったな・・・。
真面目に聞いておけば今みたいに電磁気や単振動で苦労することはなかったんだろうし・・・
757 :
大学への名無しさん:04/10/24 10:21:37 ID:mgbAOCYY
始めから微積使わされるのってかなわんなぁ
758 :
大学への名無しさん:04/10/24 12:20:38 ID:9QEptfsl
質問です。二次試験で物理を微積使って解いても点数はもらえるの?
759 :
大学への名無しさん:04/10/24 12:26:54 ID:Z5pN+sD+
761 :
大学への名無しさん:04/10/24 18:40:21 ID:Wz5FqnKO
762 :
大学への名無しさん:04/10/24 19:28:15 ID:Z2bH4IA+
そのスレでもこのスレと同じ事言ってる馬鹿がいるな。
763 :
大学への名無しさん:04/10/24 19:44:50 ID:MVQiLoL/
微積使ってるやつってバカしかいないからね
764 :
大学への名無しさん:04/10/25 04:06:03 ID:NwPP3rcG
微積は物理の本質であるという人もいる。
そしてその人は、物理をよく考えている人は微積物理なんて言葉は使わないという。
↑に当てはまる人”のみ”が回答して下さるとうれしい(「のみ」に注視!!!)
科学における基本は「なぜ」だ(朝永も、芽、茎などの例をだしている)
したがってこのうえで微積を「あえて」つかっている方々に問いたい。
「なぜ」使っているのかと。
1.背景
2.使用(発見)動機
3.結果
の3点を明確に区別して回答願いたい。
なお、この手の話になった場合、これまで
・微積物理なんて言葉はありません。物理をまじめに〜〜(以下略)
・大学の(教養課程の)授業についていけました
・苑田の授業で〜〜→口座名を(以下略)
というレスが、不思議なくらいセットでついてきた。
いいかげんみあきたし、人のいうことを鵜呑みにして、
検証ぬきにダラダラのべるのは科学的とはとても言いがたいので、
そのような一部の虚栄心旺盛な方は発言を控えてくれてOKです。
765 :
大学への名無しさん:04/10/25 13:12:53 ID:GP5VUdPp
>>756 ・教科書の公式の導出の時に微積を使う。
・発音が悪い。
なんか心当たりあるなぁw 愛知県?
ちなみに俺が思ったその人は、問題解くときに
あからさまに微積っぽく書くことはなかった気がするけど。
入試問題は、受験レベルとはいえ、高校時代先取りで勉強して
いたものにとっては、大学での勉強を意識したそれなりの良問だ
と思う。
電磁気の問題を、ベクトル解析やマクスウェル方程式で解くこと
は、まともな受験生なら、自明なことである。
大きな見通しがあると、余裕をもって望むことが出来る。
たかが、入試問題であるが、どんな問題でも9割の正答を出し得
る実力をもった者が発言するなら、納得できるが、まともに勉強し
ていない者に言われると、相手にしたくないものだ。
768 :
大学への名無しさん:04/10/26 12:21:39 ID:gl+RsBa7
>>764 お前何様だよ。
意味不明な妄想を偉そうに。
769 :
大学への名無しさん:04/10/26 12:24:19 ID:iwLfSLCh
>>767 おまいがおかしいだけだよ
そんな解法知るわけないだろ
必要もないし
770 :
大学への名無しさん:04/10/26 13:29:11 ID:RnPwCGs2
所詮、微積しか使わないやつが
微積分を語ること自体が間違っている
微積分も良いが、英語もしっかりやれよ。
772 :
大学への名無しさん:04/10/26 22:09:55 ID:78xcZZQl
>>767 何で微積派はそうやって堅苦しい口調で語りたがるんだろうな〜
それで日本語間違ってるんだから見てらんない(ノ∀`)
>>772 そだね。
すっかす、ここで語られていることは教育論に直結すているから
この程度の話でお茶を濁すているのは、受験板での限界っちゃー、限界やね。
774 :
大学への名無しさん:04/10/27 17:18:41 ID:U8tS5JIM
受験板の限界というよりも完全な板違い
受験生が勉強しなければならないことっては物理だけじゃないんだから。
そんなに微分積分で遊びたいなら、数Vの勉強をするべき。
776 :
大学への名無しさん:04/10/29 16:33:15 ID:hdnmb+vo
777 :
大学への名無しさん:04/10/29 16:55:03 ID:T8Nc7Mc7
受験物理に微積いるのですか?いままで使ったことないし。
778 :
大学への名無しさん:04/10/29 18:39:17 ID:j3QLra1c
>>766 北海道の公立超DQN校ですよ。
もう微積連発の授業でした。
テストの問題にも
「等速円運動の加速度を微分を用いて求めよ」
とか平気で出すし・・・
779 :
大学への名無しさん:04/10/29 21:19:14 ID:MHFcFtmC
微分は高等学校範囲外なので数学でやりましょうね
ってテストに書けばいいじゃん
>>778 定期テスト?
定期テストならいいんじゃない?別に。
781 :
大学への名無しさん:04/10/30 00:42:10 ID:n2VNxgX6
>>779 それは「不確定性原理よりこの問題の解は無数にある」と答えるようなもん。
>>780 まあそうなんですけどね
「不確定性原理によりこの問題の解は唯一つには定まらない」というような
使い方なら不確定性原理を引用した意味が分かるが、わざわざ物理用語を引用
した挙句使い方を間違うと恥ずかしいなw
>>778 dm/dtとか用いたら、先生のほうがビビるね。
質量を時間で微分したらそらビビルわ。
正確にはdm/dtも必要なわけだが。
786 :
大学への名無しさん:04/10/30 01:19:53 ID:n2VNxgX6
787 :
kubo:04/10/30 02:03:57 ID:77al9UVe
例えば電場から電位を求めるとき、
高校ではV=Edと教わるけど、それは一様な電場(どんな場所でも一定)であるときのみ通用する。
実際電場は場所によって非一様だから、普通は電場を場所で積分(線積分)して電位を求める。
まあ高校ではほとんど一様な電場の問題しか出ないから積分の必要はないのかな
V=Edの式も積分といったら積分という気がするけど
三角形の面積を求めるのも積分と言ったら積分
789 :
大学への名無しさん:04/10/30 16:10:57 ID:7MmUJu4g
大学生は大学の勉強してろよ。
790 :
大学への名無しさん:04/10/31 13:35:36 ID:7pgrslE/
791 :
大学への名無しさん:04/10/31 20:55:34 ID:MKrrd75k
V=Ed使うのってコンデンサーくらいだよね。
点電荷の電位は天下り的に書いてあるだけだし。
微積使わない方法っても微積によって導かれる性質を公式としてつかってるってだけよ。
だからどっちも微積なしに済ましてるわけじゃあないんだからどうでもいいよ。
793 :
大学への名無しさん:04/10/31 21:56:33 ID:Wj8XfcmQ
>>792 小学生も微積を使っているということになるな。
794 :
大学への名無しさん:04/11/01 02:39:10 ID:vBYG7d8x
どうでもいいけどV-Tグラフの囲む部分の面積が道のりって教えるくらいなら
素直に積分すれば移動距離が出るって中学の段階で教える方がいいと思う。
俺はこれの所為で混乱した。(そして物理入門読んでようやく理解した)
大学入試はほとんど誘導がついてるので微積はあまり必要ではない。
しかし物理は微積で記述されているから微積を知ることは物理を知る事。
最強は微積でとく方法を知りながら時間を考えて公式/微積を使い分ける事。
これを意識しながら解けば微積使う事なんてほとんどないことに気付く。
肝心なのは微積派だろうが非微積派だろうが自分のやり方を貫く事。
微積派→公式を見直してスピードアップを目指せ
非微積派→単振動を微積で解く練習をせよ
俺は 公式→微積→混乱→マルチ で二次試験60/60でした。
796 :
大学への名無しさん:04/11/03 22:07:58 ID:cEUUoCbY
797 :
大学への名無しさん:04/11/06 12:57:28 ID:ZWRt2JP5
ほしゅ
798 :
大学への名無しさん:04/11/06 23:00:22 ID:bs5hbm2Q
799 :
大学への名無しさん:04/11/06 23:49:28 ID:dRCPfcby
微積を使う問題を出したら文部科学省に叩かれるので出ません
800get
801 :
大学への名無しさん:04/11/10 01:11:02 ID:LqNtJL6M
802 :
大学への名無しさん:04/11/10 02:34:06 ID:PFjgslfu
801取られた・・・・・
大学の教科書を読むより他に根本的な解決策はない。
本を紹介してほしい奴はリクエストすれば教える。
804 :
大学への名無しさん:04/11/11 17:01:10 ID:Sa02iyex
あげ
805 :
大学への名無しさん:
定積分の原理を先生がちょこっと説明しただけでしっかり解っているやつが
クラスでどれだけいるんだろうか。三分の一くらい?